COWBOY BEBOP Session35 アナスタシア・・・
2chの名無しなんか引用してどうすんだ
俺は「ワルツ・フォー・ビーナス」がすげぇありきたりだと思った。
盲目の少女とか、その手術費を稼ぐため悪に手を染めてしまったりとか。
んで、目は治るが恩人はすでにいない・・・いろんなとこでこんな話見たことがあるような。
それにロコ、死亡フラグ立ちすぎだ。
実戦で一回成功しただけであんなに喜んだらあかん。
じゃあ水戸黄門はどうなんだ
小中高とおれを夢中にさせたあの魔力わ
ま、ありきたりでも面白いモンは面白い、と
あと文句を上げたらキリがないと思うが個人的にはロコの死亡フラグより
武装したモノポッドを個人で簡単に運用できる世界が納得いかんw
ナノマシンなんてややこしいものを使わんでも簡単にテロが起こせるだろ
と言うか世の中には25〜32種類の物語しかないのはすでにシナリオ学で証明されてる、
まあ2chのパクリ論議は見てて面白いから良いよ
プロップだかフロップだかのうんにゃらほにゃらら理論じゃなかたか
まず全ての話しは【聖書】に載っててそれが25〜32ある訳だ、
そこにオリジナル部分をぶち込む、ビバップだったら【SF】【ハードボイルド】【近未来の世界観】って所か
ちなみにオリジナル部分を差し引くと
白雪姫=ライオンキング=グラディエータ
ここらへんは全部同じな訳だ、
つまり物語は全部聖書のパクリなんだから〇〇は〇〇のパクリって言うのも変な話なんだよね、
ざっと説明するとこんな感じ
今更DVDBOX貰って見始めたんだが11話の謎の生物ってなんだったん?
冷蔵庫に一年放置してたロブスターがなんかなった?
シーア派な俺にbibleの中身は読んだことない
>>955 なんかあったけ・・・
レストランでの会話?
まったく覚えがありません(><)
>>957 ママだよ。スパイクに復讐しにきたんだ。
複線ってロブスターの味噌煮のことか?複線って言うほどのもんでもないか
>>957 サルだよ。スパイクに復讐しにきたんだ。
>>957 エドも言っている様に正体は宇宙生物。
それが4話のウィルスと一年ロブスターで突然変異をおこしたもの
>>957 海ネズミだよ。スパイクに復讐しにきたんだ。
>>965 公式な答えって出てるの?
出てないのならただの妄想だよ。
謎の宇宙生物の正体そうだったのか?
公式になんかあったわけじゃないよな?
シンクロ二シティ
けどその複線説おもろいやん
そうでもない
971 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 20:35:16 ID:KYykX4C/
「スタンダード」。
音楽、とりわけJAZZには、こう称される曲が幾つもある。
ずっと昔から使い古され、手垢の付いたナンバーを、
どうプレイするか。それが奏者の個性であり、聞かせどころだ。
古今東西、星の数ほどの物語の中には、やはり似通った物もあるだろう。
例え、ありきたりの話でも、奴等の流儀で楽しませてくれれば」、
それが『COWBOY BEBOP』なのである。
OK,3.2.1 Let’s Jam!
なんてね。
972 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 20:36:34 ID:mk+rEczq
ageてまでいうほどのネタでもないだろ
あげちゃった。やばキノコ食って逝って来ます
ナゾの宇宙生物の正体なんて気にしたこともない。
ナンセンスだよ。
謎の生物と言えばエドだろ
ずいぶん伸びてるな。このノリが続くと次スレ立てるときごたごたしそうだ
スルタイどーすんの?
COWBOY BEBOP Session36 分かるかよ・・・
きにくわねえんだよと上司に言った
COWBOY BEBOP Session36 分かるかよ・・・
COWBOY BEBOP Session36 親父の玉袋に(略
COWBOY BEBOP Session36 男は義理で動く
>>971 まさにそうだな
パクリやらコピーやら不協和音、スペースジャズアニメに相応しい
スレ立ては985に任せた
むぅ
埋めるか
>>982の言葉は、いい意味か悪い意味かは脳みそ弱い俺にはわからないけれど
かなりジンときた
まさにクロスオーヴァー。
使い古されて安っぽくどこにでもありふれたものこそが重要で、人を感動させる。
何度目にしたかわからないほどべたべたな人情話が人を泣かせる。
そーいうのはそれこそ駄作でも使われてるものでもあるが、それが駄作の要因ではない。
ありふれたものを見つけたら、それがありふれてるのは正しいからだ。
人間の精神構造なんて数千年でたいして変わってないんで
(エジプト人が最近の若い者はとかいってたりする
万単位だって形に残ってないので確とはいえないが、まあ変わってないだろう)
人間が面白い(泣ける/笑える/感動する)と感じる要素なんて
基本的に使い古されたパターンしかない
もし使い古されてないパターンがあるとしたら、それは面白くなかったからだ。
たまに奇抜なのが出ても、それが普遍的なものにならないのは
奇抜さがなくなってみるとその本質的な要素は別に面白くもないからだ。
もしそれが本質的に面白いければ
それはたちまち手垢にまみれて使い古されたものになるだろう。
そして人間はそんな精神活動を数万・数千年と続けてきた蓄積の上で話を作ってる。
大事なのは、そうやって面白さ(正しさ)が証明された話を
どう扱うかっていう演出、素材に対しての料理であり味付け。
旨いしいたけでも1ヶ月それだけ食べるのは飽き飽きするが
味付けを変えれば食えるってもんよ。
俺はぬこが嫌いだ・・・。埋め
ちなみに、批評っていうのはそういったありふれた正しさを扱いにくい。
正しいありふれたものをそのまま正しいありふれたものに書いても
そんな誰でもわかってることを言われたって批評は面白くならない。
批評家ってのは作品を批評すると同時に、
その批評を読んだ相手に批評自体を面白いと思わせる
批評という作品を作るクリエイターでもある。
批評の技は、誰でもわかる本質的な面白さが通り過ぎた後に、
気づかれにくい細緻な枝を拾い集めて伝えることだ
だから、瑣末な部分にこだわったり、無駄に高い部分を評価したりする必要がある。
よって、ありふれたわかりやすい衝撃が通り過ぎた後に、
同じ題材からよりわかる人にしかわからないよさを見つけてくるのがいい批評家なんだが
そんな努力を怠って、ありきたりな話を瑣末な部分で見せてるだけ
とか言っちゃうのは、批評としては余りにもへっぽこすぎて泣ける
作品の本質的よさは、正しいありふれたものとして
それを飽きずに(駄作にせずに)食べさせてる料理の腕を
批評として表現できない敗北宣言なわけだから。
ちなみに、ありふれてないものを批評するのは、とっても簡単です。
ま、ハリウッド映画にしても大衆を感動させる話は通俗的なのばっかだしな
変に通ぶるとそういうのが鼻につく時期があるんだけど
若いうちならはしかみたいなもんだから少しはそうやってひねてみるのもいい
いつまでも新しい本質を追い求めてるのはただの馬鹿だけど
つーか、必死になってるところ悪いが
元のレスってレスにある限りから読み取ると
ビバップにはカビの生えた話を見せる映像と音楽があるけど
エウレカにはそれすらないって嘆いてるだけなのでは?
俺にはただ持論をだらだらとのべたいだけに見えるな
エウレカだとかキャシャーンだとか、一部の脚本家を個人攻撃するのはやめろ