▼緑▼ルパン三世 '71 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 22:46:05 ID:???
ルパンだろ
ドコンだろ
バカボンだろ
キョジンだろ
どれもファーストの熱気とかユーモアが無いんだよな

あしたのジョー2は蟲プロからのバトンタッチだからちょっと違うか…
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 23:06:10 ID:???
ドコンってのはなんだ?
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 23:36:25 ID:???
ど根性ガエル
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 02:28:58 ID:???
リメイクであまりにも成功し過ぎたため、リメイクである事自体をほぼ忘れ去られているレアケース。

つ【ドラえもん】
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 02:30:18 ID:???
>>914
実際に、ルパンを作ってたのはAプロ(現シンエイ)
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 17:29:48 ID:???
>>919-920
ドラとかしんちゃんのシンエイは
新Aプロなんだよな
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 14:16:30 ID:???
宇宙こんなこともあろうかと戦艦(1はSF的にも無茶苦茶だけど好きだよ)
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 05:40:56 ID:WlkuLC8/

924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 01:00:14 ID:y8PNLV4z
原作って面白い?
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 12:22:51 ID:???
>>924
けっこう面白い。
60年代の映画(日活アクションとか)好きな人なら、楽しめるんじゃないか。
特に初期(94話まで)のやつは。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 23:14:47 ID:???
ぶっちゃけ読みにくいけどね
それと最終回のルパン帝国って話は
まるで小学生レベルの話だ。
その前のタガニーゼも酷かった
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 01:38:47 ID:???
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 01:51:56 ID:???
>>927
彼らの視線の先には、半裸に剥かれた磨耗狂介がいるわけだな。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 20:11:03 ID:???
>>924
原作はエロいから気をつけろ
五右衛門が仲間になる回読んでずっこけた
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 00:05:33 ID:???
「very best of PUNCH THE MONKEY! in the mix」のジャケットの絵って
何話のものか分かる方いらっしゃいませんか?

↓これです
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000056P91.09.LZZZZZZZ.jpg
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 00:49:37 ID:???
>>930
第五話「十三代五ヱ門登場」 の塀の上


932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 09:03:24 ID:???
剣は全ての武器に勝る・・・のセリフの時か
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 10:33:26 ID:???
「どっこい異議あり。今からそいつを木っ端微塵に打ち砕いてやるぜ」
                         いちいち台詞が気が利いてるよな。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 10:50:08 ID:???
いまは「どっこい」とは言わないだろうけどな
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 11:37:28 ID:???
>>926
それは「ルパン三世・新冒険」の最終回。
本じゃ一緒になってるけど旧ルの放送に合わせて連載されたやつ。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 12:52:27 ID:???
>>931
ありがとうございます!
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 03:21:31 ID:1M2Bg7sJ

938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 19:21:23 ID:???
ねぇ、そんな缶持ってどうすんの?
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 19:56:54 ID:???
小鳥がピーチク鳴いてるぜ
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 20:37:15 ID:sSKzkNbL
>>939
次元さーん!!
渋カワイイねw
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 20:41:46 ID:???
あ、あの…オイル点検しようと思いまして…
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 23:45:46 ID:mp96VpvR
>941
君はこの車の係かい?
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 00:04:08 ID:???
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 06:22:57 ID:???
い、いいえ…。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 11:46:35 ID:???
じゃあ君に用は無いな。
この車はもうバッチリ整備が出来上がってるんでね。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 04:56:44 ID:???
>>913
「♪バカにしないでよ〜♪」?
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 05:52:19 ID:???
「飛騨スピードウェイ」って「スパ・フランコルシャン」みたいなサーキットだったんだろうな。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 07:18:30 ID:???
>>920
過去スレで同じ事書いてた人が居たが「だからそれが今の東京ムービーだろうが!」とか言って怒ってた人が居た。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 07:40:31 ID:???
当時「東京ムービー」の制作管理が安定していなかったため、「Aプロ(現シンエイ動画)」と
業務提携した。演出と主要作画スタッフは「Aプロ」に置き、「ムービー」には数人の
アニメーターを持つだけにして企画、営業を掌握する方式を採用した。
                               〜大塚康生著「作画汗まみれ」
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 12:24:51 ID:???
「ばっかだなぁ、不二子くんは。どうしてもいやか〜?」
うちの親がルパンが嫌いで嫌いで嫌いで見てるとスイッチ消された。
毛が生えてて嫌らしいそうです。不二子くんのことは「あの胸!いやらしい!」
だそうです。

そこがいいんじゃまいか!
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 12:28:20 ID:???
「誰が最後に笑ったか?!」大隈テイストがわずかに残った最後のエピソード。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 19:26:51 ID:???
>>947
なんで?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 19:33:28 ID:???
>>952
「コースは山あり谷あり」
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 22:48:55 ID:???
気の毒だがおめぇ達にゃ死んで貰うぜ。
おめぇ達ゃどうあってもボスの秘密を探り出してぇらしいが
そういう野郎に生きてて貰っちゃ死んだボスに申し訳がたたねぇんだよ。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 01:59:02 ID:???
けっ、どうもあの女は気に食わねえ
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 03:04:11 ID:???
>>953
なるほど、スパは高低差が大きいからな
F1じゃないがIRLのポール・ダナの死亡事故の話題で今にぎわってる・・・
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 04:19:20 ID:???
WRCでもコ・ドライバーが後続車に跳ねられて亡くなったらしい。
そういや、第1話の最後の大騒動で一体何人の「偽レーサー」が
死んだんだろうねえ。下手すると観客も死んでるね。

トロフィー爆弾の爆風で吹っ飛ばされて、地面に落ちて絶命なんて
なんともはや残酷な死に方だ。人が死ぬべきシーンを描いたなら
死なせりゃ良いんであって「これほどの大事故にもかかわらず、
一人の死傷者も出なかった」と言い始めたあたり、堕落が始まる。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 05:10:13 ID:???
>>957
ヲイヲイ、現実のレースにおける死亡事故と、アニメを同じレベルで論じるなよ。

「現実がどうであろうと映画で描いたものの責任は 映画の制作者にある。」
「今でも、そういう事に気がつかないことを恥ずかしいと思わないの?」
みたいな、極論を展開するつもりじゃないだろうな?

>「これほどの大事故にもかかわらず、
>一人の死傷者も出なかった」と言い始めたあたり、堕落が始まる。
え〜〜〜?
俺は、そこが「狼は狼を呼ぶ」の、ナンセンスで笑いツボだと思いますけど。
何しろ世界一の殺し屋を決めるための殺し合いを、あの二人はやっているんですから。

って、俺、釣られた?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 05:20:32 ID:???
主人公が下半身包帯グルグル巻きで「もーもー」言ってるマンガをマジに受け取ってどうする。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 05:37:07 ID:???
>>958
水差してスマヌが「これ程の大事故〜」は『狼は〜』じゃなく『十三代五ェ門登場』ね。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 06:21:00 ID:???
>>958
あほか。第1話の「大騒動」は、ルパンが仕掛けたんであって事故じゃない。
勝手に同レベルで論じているのは君の方。むしろ自分を殺そうとしている相手を
容赦なく「華麗に」死なせる初期のルパンを褒めているのだがね。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 06:32:46 ID:???
「誰が最後に笑ったか」でのルパンの「メタボロ・・・」は納得が行かないかな
ハヤトらがシリアスに死んでるのにルパンだけギャグで助かるのはあまりにアンバランス。
せめて爆発直前にルパンが気付く演出があればなぁと思う
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 06:36:50 ID:???
確かに大隈ルパン一家は敵対者を華麗に葬っていたねえ。
1話のスコーピオンご一行は言うに及ばず、残酷な笑みを浮かべながらパイカルを
焼死させようとしたり、相手を見もせずに百地のアドバルーンを撃墜したり。
次元がサイレンサー付きのライフルでまんだらの辰を葬るところなんて非情で良いね。
宮崎高畑路線で「容赦ない」と思わせたのは無差別殺人鬼の人攫いくらいか。

でも関係ない第三者を無用に殺生することは最初から避けてたみたいね。
上であがっている多重クラッシュもそうだけど、「脱獄〜」で「(警官を)殺しはしねえ」と
言わずもがなのことを言わせたり。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 06:41:52 ID:???
>>962
敵の親玉が自決するなど犯罪組織の非情さを描いて、大隈テイストが残った
最後の作品らしいが、かなり宮崎高畑路線に侵食されているよね。前の方で
「格好付けすぎだぜ、ルパン」とぼやく次元がスキーではでに転倒するところ
なんてまるで必然性のないただの受け狙いシーンとしか思えないし。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい
貴様は明日から交通整理だぁ〜っ!!