さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
さらヤマと初代ヤマトがあれば他は要らない。

前スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119100271/l50
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 00:44:29 ID:???
私の応援しているJ1チームは白色彗星に降伏を迫られてる地球状態です。
「ヤマトが来たらあんなのやっつけてくれるよね!」
そうだ我々にはまだヤマトがある!
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 00:45:33 ID:???
とりあえず4日はオールナイト。
朝帰りの電車で涙目だと思います。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 00:47:42 ID:???
男だったら涙は他人に見せるもんじゃない。
グッと堪えるんだ。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 01:15:07 ID:???
                  /   ,i !  , / ./ i ヽ   i.ノ >、', ',
                   /  〃!| ‖i /| ハ  i  ,布' ! ト ヽ,、
                     /   .ゝ.i|  i| | ┼‐キ=!'" l ,ィ7!´Y 〉- 、
                 /   /!i !|  ||!i  ! _ヘ.| l  i/ /〃! ! iト   丶
               /ヽ   / 川.|  |! ! ` ー- ヽi| イ∠7 / {ヾゝ    ヽ
                 / ̄ 、丶 ,ノノト|!  |       |!レ '´ `i i| |! i h    ',
             /    i ゝノノ.|!  |入_  _,r' ´ ″_ , ィア_」 l.ィl i  丶  }
               /     l ヘ´ |! │ Y`'   / _,∠! -‐'テ |!二ニ = ト<ヽ
             /      ゝ ヽ ||  i|   !|./〉d'    ', =77イ! ! ─‐ ¬ ヽ 丶
           /      、  〈  ヾ. リ  ‖//.'      ‐- / i|    ´ /!   丶 ヽ
         i    ─‐- 、丶 ヽ   ヾi! ,.⊥'´ヽ   _, -‐i T!| ||     / l    ∨
         ∧        丶、ハ /!|   ゝ  ク─く. |! ||.l !l i   i !    ヽ
         // ヽ、       〈  )レ'     厂!    ヽ|| || ! !!│   | /  / ̄
来栖川姫子と身も心も結ばれたこの姫宮千歌音が>>5ゲットよ
>>3   祥子さんをほんの少しでも疑って他の女に走るなんてレズ失格ねwwww
>>4ず流  少しは報われて良かったわねwww
>>5   貴女が好きなの。貴女の瞳が好き。春の(以下略
>>6ゼッタ そらはレイラおばさんに夢中じゃないwメイとでも慰めあってなさいww
>>7ぎさ  ホモの藤Pにうつつを抜かしすぎwほのかをひかりにとられちゃうわよwww
>>8月   あなたオナニーしすぎww行動に移すの遅すぎなのよw
>>9ラウ  あなた男じゃないwwwwwww
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 02:12:02 ID:???
私からも>>1乙を言わせてもらうよ
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 02:24:42 ID:???
映画観に行きたいけど二日連荘か・・・。
一晩で済ませてくれれば良いのに。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 02:28:06 ID:???
>>7
んなことしたら見る方が死んでしまうがねw
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 03:44:10 ID:???
>>8
いや、朝からやれば可能かと。
現に俺はSTAR WARS全6作品の連続上映を見て来た。
9時スタートで終了が24時近くだったがw
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 04:44:03 ID:???
>>9
途中で頭痛くなったり目がチカチカしたりしなかった?
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 10:38:40 ID:???
>>9
ウンコのタイミングも大変だろ。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 16:36:07 ID:rCmrz1jj
しかし↓ここ見てもまだまだチケット余ってるね。
http://www.tohotheater.jp/theater/roppongi/news.html

時間的な問題なんだろうか、激混みもしんどいけど、空き空きなのも
ちょっとさみしい。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 16:40:09 ID:???
行きたいよ〜!
でも日本まで飛行機で12時間かかることを考えると・・・。il||li _| ̄|○ il||li
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 16:43:28 ID:rCmrz1jj
か、海外からですか…。

いやいや、当日お待ちしてますよ(笑)。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 18:11:59 ID:2MRGpUwB
都市潜入作戦なんだが
迎撃機の射出口からミサイルを撃ち込んで内部を破壊するなり
射出口に目一杯接近してコスモタイガーを発進させるなりすれば
被害が少なくなって破壊工作もいくらか楽になったんじゃないか?

僚機を盾にして進軍する艦長、ムゴすぎ!!
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 19:55:15 ID:???
こ・こんな美味しい上映があるなんて!

ああ、東京出張が先週末でなく今週末だったら良かったのにorz
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 19:58:18 ID:k5jqUBmS
また出てくればいいじゃん。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 20:00:00 ID:rCmrz1jj
こんな劇場で上映されることなんて、もういつあるかわからないから
今こそ決断の時ですぞ(笑)。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 20:01:58 ID:???
退社後に速攻ダッシュでも間に合わんのか?
まあ、間に合うとしても遠いとなかなか行けんよな。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 20:02:13 ID:???
>>15
ヤマトが接近できないほどの砲撃だったと解釈しよう。
実際数発被弾しただけで、佐渡先生や徳川さん土方さんが死んだくらいだし。
きっとあの砲台のレーザーは凄い威力なんですよ、きっと。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 20:08:35 ID:???
土方さんの死因は、沖田の絵の額縁に後頭部をガッされたからに違いない
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 21:02:39 ID:???
_、_
,_ノ` ) <ぬるぽ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 21:53:26 ID:???
後頭部をガッ(AA略
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 22:21:53 ID:g/cz6biv
森雪
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 00:10:38 ID:???
>21
些細なことだが、絵じゃなくてレリーフね
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 01:33:42 ID:???
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 12:12:30 ID:n2r1bSLq
>>15
山本・・・古代の盾になり死亡
加藤・・・古代を脱出させるため待機しているところ被弾、脱出後死亡

古代がいなければ生還できたかもしれん
それとも破壊工作に参加してやっぱり死亡?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 14:02:59 ID:6lCI+17d
前スレで、コスモタイガーには脱出装置が付いておらんのか? とあったが
02:01:22 あたりで脱出?しているカットがある。とても無事には見えんが・・・

やはり古代にはダミー・オスカー顔になってもらうしかないようだ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 19:33:07 ID:R4S6+Lkv
4日、5日と六本木行くんだけど普段あそこの客層は、最悪なんだよね。
まぁ今回は、そこそこ年齢いった人達ばかりだと思うから多少期待しとくけど。

シネコンってのは、食いながら観るのを前提としたような感じだが
あまり上映中にバクバク、グチャグチャ余計な雑音は、
控えてもらいたいものだ。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 19:35:28 ID:???
>>29
30〜40代が中心なんとちゃう?
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 20:12:42 ID:???
ヤマトを見てない人に、

【問題】次のアニメ作品を公開順に並べ替えなさい。
・宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち
・宇宙戦艦ヤマト完結編
・さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
・ヤマトよ永遠に

というクイズを出したら、わけわからんだろうな。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 20:56:43 ID:1W8EsTxf
>>28
確かに射出座席っぽいな
ユニフォームからしてパイロットではなく戦闘班員か・・・
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 21:43:39 ID:???
>>29
ヤマトは上映時間長いから、トイレ考え飲食は控えようと思う。
みんなオサーンになってトイレ近くなったろ?(w
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 22:23:17 ID:JsQdAE8a


                       ┌-―――ー-';
                       |彗星帝国  ノ
                        上―-―――'
                      /  \
                       ( ̄ ̄ ̄)
              ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
          <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
         /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
         ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
         |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
         | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
         | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
        /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
     ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
      | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i
    ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
   l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
  .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
  |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
   ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
         ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
            ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
               \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                ''==,,,,___,,,=='~




35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 23:36:53 ID:???
ちょっと違うぞw
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 15:35:17 ID:???
>34

 GJ
 これ、なんか元ネタでもあるんか?それとも合成?
 ラブホみたいだぞw
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 23:05:23 ID:lxfRIKyu
相変わらず今週末のチケットが売れ残っている件
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 23:07:55 ID:???
ヒルズ周辺で働いていない限り二夜連続はキツイよ。
一晩で終わらせるか次の週末にして欲しい。

俺は二日目に突入します。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 23:13:50 ID:gT5B2xgH
6日に仕事だよ。
朝7時に観終わってそのまま会社の駐車場に行って
着替えたら車の中で寝てよう。
4時間くらいは、寝られそうだ。(涙)
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 01:12:31 ID:???
>>36
ホテル彗星帝国か

一回ヤッた後に「精力すら底を尽いたキサマがどうやってもう一発やろうというのだ!」
とか言われそうで嫌だなーww
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 03:24:08 ID:???
ttp://gazo05.chbox.jp/old-anime/src/1130955544329.mp3

1978年8月4日ゴールデン洋画劇場版のさらば宇宙戦艦ヤマト予告編です。音だけですがよろしかったらどうぞ。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 07:31:44 ID:???
いえーい、高嶋忠夫です。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 10:13:45 ID:???
404(´・ω・`)ショボーン
ま、いっか。
音だけって、そうか、まだビデオ普及してない頃だったな。時代を感じるな。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 11:35:37 ID:sAjm8hBo
ビデオがあっても高価な時代などは、テレビ放映や劇場のスクリーンを
脳内にいかに記憶としてとどめるかということに心血を注いでいた。
それだけ貴重だったんだよなあ。
あさっての六本木では、劇場公開が貴重なのでしっかり見てこよう。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 16:30:59 ID:???
うんうん、集中して観てた
今自分の子供なんか、「後で観るー」とか言って番組の途中で他の遊び始めたりして
そんなんでええんかいと思うと同時にビデオ・DVDが当たり前にある状況が羨ましくもあったり
4641:2005/11/03(木) 16:37:23 ID:???
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6726.mp3

すいません。音だけだと画像板では削除されるようです。こちらに上げました。
4741:2005/11/03(木) 16:42:46 ID:???
>>44
フィルムは当然モノラルバージョンなんでしょうね。貴重な体験ですね。

ところで最近レンタルdvdでパート1のTVシリーズが出てますが、これはボックスの本放送オープニングが収録されてるんでしょうかね?
もしそうなら貴重な映像が安く見られるチャンスですね。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 23:07:51 ID:???
ただいま「さらば」のBGM集聞いて気分盛り上げ中。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 23:16:09 ID:oUJV1bn+
ばかだよ、君は!
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 23:58:33 ID:???
漏れも「大いなる愛」流れるころは泣いちゃうと思う。
上映終了後いい年こいてナミダ目で大江戸線に向かうオサーンがいたらそれが私です。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 00:12:49 ID:???
あと1日ね
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 00:35:12 ID:???
かみさんに「是非行きたい」と言ったら却下された。
もう「さらば」をスクリーンで観る機会なんてないだろうな。
くそッ!行きたい!

>>43
当時のビデオデッキはお金持ちの贅沢品。
確か30万円くらいしていたはず。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 00:42:33 ID:???
映画も見たいが、映画館に駆け付けた同志たちとの時間を大切にしたいとも思う。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 01:32:33 ID:???
倉敷で鑑賞した俺からもエールを送る。レポも頼むな。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 01:34:08 ID:???
>>52
私が奥さんだったら一緒に行っちゃうけどw
自分は遠方で行けないので皆さんうらやましい。
週末レポよろしくです。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 01:35:41 ID:???
旦那はOKしてくれたんだけど、風邪こじらせて会社休んじまったから無理だ。
行く人たち、感想よろ
57【超吉】:2005/11/04(金) 07:46:46 ID:???
オフ板から来ました。こちらも時々拝見しています。
本日のオールナイト、行く予定の連れが急用でいけなくなり、チケット(後ろの方ですが)が
1枚余っています。もしどなたか行かれる予定でチケット未購入の方、
いらっしゃいましたらご連絡ください。

ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1127444815/361
58【超吉】:2005/11/04(金) 07:59:57 ID:???
あちらには書いていませんが、取りあえずこちらのメールアドレスをメール欄に晒しておきます。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 08:55:20 ID:???
とりあえず見た人は↓について報告をおながいします。
1. 完結編はギシアンありの長尺版?
2. さらばも「女だなサーベラー」等が入ってる版?
まぁ2つとも×のような気がするけど。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 10:06:28 ID:E5MvrvMb
>2. さらばも「女だなサーベラー」等が入ってる版?
まじでこんなの実在するの?
脚本、小説にはそのセリフあるし、オールナイトニッポンのラジオドラマ(ユキが一人称ナレーション)にもある。
それと勘違いしてるのでは?
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 10:06:34 ID:???
第二夜の、新た〜完結編を観に行くよー。秋田から新幹線で行く。
たまたま出張の日程と重なってラッキーでした。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 10:59:54 ID:KkYD9W8n
大帝
彗星のガス帯が吹き飛ばされてからヘタレ幹部達の姿が見えないのですが
まさか・・・お一人だけでお逃げになられたのですか!?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 14:51:05 ID:???
>>60
ありますよ。勘違いではありません。バージョン違いのものは8ミリフィルムのやつで確認されてるし。
それに決定稿どおりのアフレコもされてます。当時TVのスタジオ取材で確認ずみ。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 16:17:01 ID:/dk0GRcT
とりあえずこれから寝る。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 17:02:44 ID:wtJ3bXyV
俺は今起きた。飯くって風呂入ってのんびりしてから向かう。

映画以外にもいい雰囲気で盛り上がれたら何より。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 17:11:34 ID:???
レポート、よろ。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 20:05:41 ID:wtJ3bXyV
さて、あと4時間後ですぞ
68【超吉】:2005/11/04(金) 20:28:59 ID:???
残念ながらどなたも申し出がありませんでしたー
一人で見て来ますノシ
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 21:06:01 ID:???
>>68
オフ板にレス付いてたみたいだけど?もう間に合わないかな

380 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 16:10:39 ID:3v6pVXoVO
>>361
ヤマト、行きたいです
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 21:09:20 ID:wtJ3bXyV
風呂入ってのんびりしてたら眠くなってきた。

しかしこれから六本木に行かねば。
7169:2005/11/04(金) 21:10:02 ID:???
>>68
ゴメン、忘れて
映画楽しんできてください
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 21:52:09 ID:???
(´・ω・)<70は大帝が大笑いする頃深い眠りに入ってそうだな・・・
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 21:54:36 ID:wtJ3bXyV
さて、そろそろ向かいま〜す
六本木でお会いしましょう〜
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 21:56:49 ID:???
いいな、行ってらっさい。ノシ
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 22:01:00 ID:VmYXAvUE
あと2時間ね。
今年はお台場で「さらば」をスクリーンで観れた事が一番のニュースかも。
六本木には一体どれくらいの人がヤマトを観に来るのだろうか?
76【超吉】@携帯:2005/11/04(金) 22:18:44 ID:???
>680
メール来なかったです。一人で淋しく観ますー
77【超吉】@携帯:2005/11/04(金) 22:21:48 ID:???
69さんでした。スミマセンー。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 23:20:01 ID:???
>>75
俺は倉敷(`・ω・´) スゲー嬉しかったよ!
やっぱ泣いちゃったけどな。
六本木の人、もうすぐ上映だね!
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 23:21:55 ID:???
>>52、行こう、たとえ三行半をくらっても行くんだ。
それがヤマトと共に生きてきた我々の使命だ。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 00:41:46 ID:sIohX0tm
フン、六本木に行ってしまえばこっちのものサ。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 00:46:14 ID:???
52宅でも、どえらい騒ぎだぜ
夫が謀反を起こしたってな

ハハハハハハ・・・・
82【超吉】:2005/11/05(土) 02:39:36 ID:3zUnYHj2
特に問題もなく前半終了。死亡編ではありませんでした。(当然か)
これからさらばです。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 02:59:44 ID:???
レポ乙です。いいなあ、俺も豪華本でも見るとするよ。DVD壊れちゃってんだよな (´・ω・`)
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 04:52:57 ID:???
客の入りはどんな具合ですか?
85【超吉】:2005/11/05(土) 05:28:03 ID:???
今終わりましたー。
客の入りは、前3列位と左右のブロック以外はほぼ満席でした。ラストあたりは後ろの方から啜り泣く声が・・・
8652:2005/11/05(土) 05:37:38 ID:???
>>79>>81
GJ!

幸運にも現地入りを果たした人たちの気持ちに少しでも近づこうと
寝静まった我が家で一人「さらば」を観ていて、今観終わった。

六本木でもそろそろ終了だな。
【超吉】氏、更なる現場レポート希望します。
8752:2005/11/05(土) 05:40:06 ID:???
>>85
長丁場お疲れ様でした。
お客の年齢層はどんなもんでしたか?
(意外に若い連中も入ってたりしたのだろうか?)
88【超吉】:2005/11/05(土) 05:55:13 ID:???
やはり中心は30台後半から40台前半な感じでしたが、
20台らしきアベックも。それから増永さんも来られてました。
8952:2005/11/05(土) 06:07:19 ID:???
>>88
ありがとうございます。
ゆっくりお休みください。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 06:26:37 ID:CqSVX1kJ
>>87 ミニスカねえちゃんもいたよ。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 06:37:45 ID:CqSVX1kJ
さらヤマを観てまだ素直に涙を流す自分に感動して
新たなる別の涙が出てきた。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 06:57:11 ID:/eCMMtba
帰ってきました。パート1の最後、エンドロールに入った瞬間に
ブチッと切られたのには腹が立ちました。余韻もなにもあった
もんじゃない。

でもやっぱいいね、ヤマト。こういう時代だからこそああいう
心が潤う純粋な感動が嬉しかった。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 07:15:37 ID:CqSVX1kJ
大画面いっぱいかと思ってたらスタンダートサイズは、
どうたらこうたらって書いてあって
実質、スクリーンの半分くらいだったような?
まぁ‘永遠‘と‘完結‘は、だいじょーぶかな?
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 07:20:36 ID:/eCMMtba
どのあたりに書いてあったんですか?
入り口とかかな
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 07:27:03 ID:CqSVX1kJ
入り口脇 右側
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 07:28:24 ID:/eCMMtba
なるほど、そうだったんですか。ありがとうございます。
当時劇場公開したフィルムじゃないんですかね?
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 07:56:47 ID:???
ラストテロップはどうなってました?
倉敷で見たのは「あなたがヤマトを思い出すときはナントカカントカ
〜人は他人を幸せにしたとき、はじめて自分も幸せにドウトカコウトカ」ってヤツだったです。
98【超吉】:2005/11/05(土) 08:18:40 ID:???
ちょっと前に帰宅。いやー疲れた。
99【超吉】:2005/11/05(土) 08:32:10 ID:???
すんません。途中で書き込んじゃった。

92さんが言う様に、第一作の方はラストのスタッフロールが一瞬見えた所で切れてました。
さらばは、最初の部分にノイズ、フィルム傷が目立ちました。
途中で2カ所程縦にフィルム傷が目立って…
フィルムの状態はあまり良くなかった気もします。
また「女だな・サーベラ」を初め、劇場初日版ではありませんでした。

ラストテロップは…えーと
最初が確か「ヤマト(ロゴ字体)を愛してくださった皆さん
 さようなら」
とか、「永遠に心の中に生き続けるでしょう」みたいな感じでした。

>>93
さらばってもともと4:3(スタンダード)だった様な気がするんですが、ビスタでしたっけ?

やっぱり自分のヤマトはさらばで終わってました。
第一作も死亡篇で見たかったです。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 08:41:58 ID:???
1は上下カットの貧乏シネスコ、さらばは4:3と思う。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 09:05:28 ID:???
>>99
グッズ販売は無かったんですか?
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 09:56:50 ID:???
>>99
>92さんが言う様に、第一作の方はラストのスタッフロールが一瞬見えた所で切れてました。
頭の黒味歌部分も切れてて「あ〜地球よ〜」つってましたね。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 12:20:29 ID:???
そのまま、寝ずに「仮面ライダー THE FIRST」の舞台挨拶に行った猛者はいるか?
104【超吉】:2005/11/05(土) 14:11:36 ID:???
>>100
>1は上下カットの貧乏シネスコ
うーん…いわれてみたらそんな気も。
1の再編集版(生存篇)って何の為に作られたんでしたっけ?

>>101
なかったと思います。終わって出て来たら、右手のカウンター前のテーブルに
白い紙が並べてあって、何か貰えるのかと思ったらアンケートでした。

それと、第一作とさらばの間のインターバルの時間、アナウンスもなく
いきなり始まったので、ちょっと遅れて来た人もいました。

>>102
そうそう、頭の所も切れてましたね。
どこかで、お台場冒険王でのフィルムはあまり良くなかったという書き込みを見た気がするんですが
両方ご覧になった方いらっしゃいますか?
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 14:12:31 ID:CqSVX1kJ
これからDVDで2の総集編をみよう。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 14:37:42 ID:???
>>104
理由はわからないのだが、初めてテレビ(フジ)で放送された時から
さし変わり、それ以降のリバイバル、TV放送、ソフト化の際には生存編が
利用されるようになった。
なので一時期は死亡編の事を知らない人が多かった・・・
噂では某プロデューサーが死亡編の35ミリフィルムを全て処分してしまった為
2度と見る事が出来ないとまで言われていた。
ちなみにLDやDVDに収録されているのは16ミリの物を使用しているはず。

ちなみに4日の上映された物は以下の通りかな?
間違い、追加があったらよろ
1作目
スターシア生存編
音声モノラルバージョン
スタンダード
何故か最後のスタッフクレジットをカット

さらば
音声モノラル
最後のクレジットがリバイバルバージョン
スタンダード

今回1作目に関しては初めて、さらばに関しては約27年ぶりに劇場で
見たのだが、やはりスクリーンで見るのは良いですね。

107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 14:44:08 ID:YZD9fK9S
泣きました。まわりにはばれなかったと思う。「大いなる愛」は名曲だ。
徹夜あけで寝ないでモーターショー行ったので今まで一睡もせず。寝ます。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 14:51:35 ID:???
確かに雑音や傷は目立ちましたね。
デジタルリマスター版とかでないのか?
パート1のエンドロールで「ブチ」はなあ。まあパート1はエンドロールなにも音楽ないからね。
あそこは交響組曲「明日への希望」被せればいいと思ってたのだが。
太陽系離脱時、ガミラス星突入時、デスラーが基地外になった時、すべて最初の時のBGMでしたね。
イスカンダル到着時のBGMもイスカンダル→スキャット→ブチと切れるやつ。
あと右後4時の方向にベチャクチャおしゃべりしてるうるさいヤシいた。まじで殴りたくなったが、まあ折角の感動水指すこともないと我慢したが。
観客は180人とか言うの聞きました。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 14:53:19 ID:???
さらばの最後の「もう2度と現われることはないでしょう」は封印されてるでしょ?
79年7月のヤマトフェスでの公開以降。
11092:2005/11/05(土) 16:58:40 ID:/eCMMtba
寝まくって今起きました。少し仕事した後、また行ってきます。
映画と関係ないですが、売店の食べ物関係がとても貧弱。普通に
食べられるものがホットドッグのみで、あとはポップコーンと
お菓子のみ。

さすがに長時間なので、もっと腹持ちするものも売ってほしい。
おにぎりとか。

ところで今日の完結編は35mmなのか70mmなのかどっちなんだろう?
昨日、隣に座ってた人は70mm版だ、といってましたが。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 20:15:07 ID:???
(´・ω・)<やはり2夜連続はキツそうだな・・・
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 20:22:41 ID:???
お握り持参で池。
コンビリお握りは空ける時に音を撒き散らすのでできれば手製で。
でも満腹になると眠くなるべ。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 20:46:03 ID:F1SEHjLp
2夜連続、おまけに3作品鑑賞はちょっとキツイね。
「完結編」の70mm版はスクリーンでは観たことないけど、最後がやたら長くて好きじゃない。
ラストは35mm版の方がいいな。
といっても古代と雪のあのシーンがあるからではなく(爆)、最後のエンドロールが好きだった。
最後に「宇宙戦艦ヤマト'83」が流れてバックに今までのヤマトの名シーンが流れるヤツ。
そっちの方が最後ってカンジがして好きだったのに。あと劇中のBGMもね。
35mm版もDVD発売してくれないかな。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 21:28:53 ID:???
我慢しきれずに"さらば"のDVDをレンタルしてきました。
古代「幸せかい?」
ユキ「当然でしょ」
で、すでに落涙しそうでつ
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 00:01:19 ID:???
>>106
たしか劇場用に岡迫さんが描いたシーンは16ミリでつくったんですよね。予算の関係で。
そのため35ミリに拡大してるので、やたら新作カットは汚い。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 00:22:04 ID:???

>>88
増永氏は中央付近にいらっしゃった方かな?
どこかで見たことがある方だと思っていましたが、疲れていて頭が回りませんでした。

やっぱり”さらば”は今見ると所々無理があるのは承知ですが、小学生時代に涙した感動は今以て健在、素直に昔と同じタイミングで泣ける自分にビックリ。
自分にとってはある意味トラウマなんでしょうな。

フィルムの状態は皆さんが書き込んでいる状態でしたが、ヤマトフェスティバル以来のスクリーンでの鑑賞は良かったですね。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 01:54:37 ID:pBndYDmR
>>115
劇場版の新作部分は、岡迫じゃなくて芦田だと思うが?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 04:35:39 ID:???
六本木行った方に質問。
観客の男女比はどのくらいでしたか?
やっぱ男性の方が多かった?
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 05:58:00 ID:Py/ABHyP
思ったより女性多かったわ。3割くらいかな
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 06:12:39 ID:???
>>119
d。女性3割か。やっぱ男性のが圧倒的に多いんだな。
でも30代後半から40代前半って言うとまだ小さい子もいたりするから
女性が行くのは難しいのかな。
121【超吉】:2005/11/06(日) 07:00:53 ID:???
>>116

そうです。細めのスーツの方と来られてました。

>>117
僕も昔は芦田氏だと思ったんですが、もしかすると宇田川氏かもと思ってます。
芦田氏にしてはふくよか過ぎるし劇場初作で宇田川氏の名前が
クレジットに出ていたんで。(TVには未参加のはず)

>118
初日の方ですが、見た所女性は男女同伴の場合(年配のご夫婦らしき方がちらほらと若いカップル)
と、3-4人連れが数組で女性一人で見に来られている方はそれほどいらっしゃらなかった様です。
女性のみの4-5人のファンサークルみたいな感じの方々もいらっしゃいましたね。
もともとヤマトの当時のファン層は男性が圧倒的に多かったと思います。

2日連荘の方お疲れさまでした。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 07:07:55 ID:l3Wy3v8q
先ほど帰ってきました。慣れてしまったのか、昨日よりは比較的楽
だったかも。体が自然に椅子対策でも覚えたのかな。

完結編は70mm版でしたね。どちらかというと35mm版を期待していったの
ですが、残念でした。70mm版はLDやビデオなんかでかなりの回数見てた
ので。

しかし今日は隣の席の人に恵まれませんでした。椅子に体が入りきらない
巨体で貧乏ゆすりを絶えずするのでソニックシートのようにこっちまで
揺れまくり。おまけに足をじたばたするので、ぶつけられるし。手は体で
椅子がいっぱいだからこっちまで侵食。なんだかな。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 07:15:05 ID:djZREKhe
外人のデカ女2人が笑いまくっててブチきれそうでしたよ。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 07:16:19 ID:???
>完結編は70mm版でしたね。
orz
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 07:16:45 ID:l3Wy3v8q
>123
前の左あたりですね。何しに来てたんでしょうね
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 08:15:44 ID:???
やっぱりもう初日版さらばや35mm版完結版を目にする事はなさそうですねぇ。
ところでビスタ←→シネスコ切り替えするワープディメンションは再現されてました?
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 09:03:22 ID:???
>>126
されてますた。
ただ古代が叫んだとこで一瞬上映中断、
そこでカーテンがビスタ用からシネスコ用に開く、
その後上映再開、という感じ。

エンディングは地球のアップで場内が少し明るくなって「銀河伝説」が流れ出しました。

「永遠に」が好きなんですが、改めて見たらこれ無茶苦茶な話ですなw
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 10:58:45 ID:???
>>121
宇田川一彦は、オリジナルTVシリーズの26話に参加してると思う。

129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 11:59:10 ID:???
>>128
そうでしたっけ?
勘違いスマソ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 12:53:34 ID:Py/ABHyP
完結編、フィルム事態は35ミリでしたよね?
コンピュータグラフィックの一部がブラウン管を撮影したような走査線が見えたんですけど。
DVDのマスターになった70ミリ版はそのへん解決してるような
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 14:05:36 ID:???
>>130
70ミリ版、公開当時に劇場で観たけど走査線ビシバシ入っていたよ。
つか、俺が観た83年の35ミリ版(公開初日と1週間後)にはCGによるあのもわもわしたエフェクトが
かかってなくて、当然走査線なんか入っていなかった。
DVDやLDでキレイに見えるのは、テレビ(ブラウン管?)の解像度の関係であのノイズがただ単に目立たない
だけだったりして
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 16:05:18 ID:???
劇場フィルムで走査線?どんな工程で作ったんだ
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 16:47:58 ID:???
CGの解像度の問題かも。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 16:53:33 ID:xhlBreuu
最初に出たVAP版のビデオからバンダイ版LD・DVD版に至る迄
走査線バッチリ入ってるじゃん。
(冒頭の気流を漂う場面と都市衛生ウルクからニュートリノビームの攻撃を受けて
 船体から漏れた波動エネルギーがそれを弾く辺り)
>>132
完結編のDVDの解説書に書いてある。
合成をビデオ処理で行った為、キネコ上映状態となるw

ヤマトIIIのLD-BOXに書いてあったが
『新たなる旅立ち』が'81年春に『ヤマトよ永遠に』と2本立てで劇場公開された時は
追加場面があったそうだから昨日のオールナイトで見られるかと
思ったけど現行の版だったな。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 16:53:56 ID:???
>>129 >>130
確か70mm版は35mmマスターの再編集プリントをトリミング上映したものじゃないかと。

>>132
一部シーンの合成やエフェクトをビデオ処理で行った。

136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 17:08:50 ID:???
>>135
修正 35mmマスター→再編集70mmトリミングプリント
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 17:46:10 ID:l3Wy3v8q
『永遠に』ではワープディメンションが再現されていたので嬉しかった
ですね。

しかし、上映開始前に係員が「まもなく、第2作目『ヤマトよえいえんに』
を上映します」といったのにはおかしいやら悲しいやら。若いバイトの
あんちゃんだったのでしょうがないとは思うが、興行主なんだから、作品
タイトルくらいしっかり勉強しとけ、という感じ。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 18:37:25 ID:???
ポスターとかにはフリガナしてあるもんね。
でも「とわ」で変換しても「永久」としか出ないのねぇ・・・。
つまり勝手にそう読ませてる訳なのか。
元ネタは「地上(ここ)より永遠(とわ)に」でしょうか?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 21:11:15 ID:???

この後11時過ぎから、NHKで戦艦大和やるぞ。

番組「NHKアーカイブス」 23:10〜24:30 NHK総合
http://www.nhk.or.jp/archives/
 ▽NHK特集“海底の大和〜巨大戦艦
  ・40年目の鎮魂”ついに発見された大和・1985年制作
 ▽ある人生 人間魚雷“回天の遺書”・1969年制作

実況スレ NHKアーカイブス ◆ 海底の大和 回天の遺書
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1131274943/

関連映画スレ
・戦後60年記念作品 東映「男たちの大和 / YAMATO」 魚雷4発目命中
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1126329951/
・【市川海老蔵】 出口のない海 【上野樹里】
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1128499050/

関連フラッシュ
・海の特攻 回天特別攻撃隊
 ttp://tokyo.cool.ne.jp/kaiten_website/kaiten.swf
・沖縄戦
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/rekisi-butaiura/okinawa.swf


 
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 21:36:44 ID:???
スマソ。ソフトでももう走査線でてましたか。やはりモニタが荒くて気づかなかったんでしょう。
なんで映画に走査線がでたかというと、それは時間がなかったか予算がたらなかったかと思われます。
暗室で1ドットずつゆっくりゆっくり、
ほそーい光線で35ミリに焼き付ける機械をつかうと綺麗にできますが、
モニタに表示させて1コマ全体を一度に撮影する機械だと
走査線でちゃいますから。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 21:41:36 ID:6idoo0Tj
>>122 あなたは、M-25に座ってた人ですか?
俺も隣にそんなデブがいたけど。そいつの席は、M-24だった。
142122:2005/11/06(日) 22:07:06 ID:l3Wy3v8q
>141
そうです。私はM25です(笑)。あのデブ、ホント勘弁してほしかった
です。臭かったし。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:14:26 ID:???
2005年11月5日六本木ヤマトオールナイトM24のデブ男伝説だな。

個人的にはデブは痩せる努力を怠ってる奴という解釈。
満員電車にも乗るな。映画館へも行くな。コミケにも来るな。

そんな感じです。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:26:15 ID:???
ひとつ席を挟んで2ちゃんねらーが座ってたってのも何かおもろい様なw
というかそのデブの人もそうだったら・・・。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:26:59 ID:6idoo0Tj
>>142 やはりそーでしたか。
俺は、M-23でした。
でももう片方隣のM-22のハゲは、口が半開きで臭い口臭が漂ってきて
俺は、鼻にティッシュをあてて常にそれを押さえていなきゃいけないと言う二重苦。
そいつがたま〜に大きく身を乗り出して見てた時だけ
その体制から開放されてた。
もう全編、映画どこじゃなかったよ。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:28:27 ID:???
>>144
実は141がM24の人だったりして。
147146:2005/11/06(日) 22:29:36 ID:???
>>145スマン
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:31:04 ID:???
こんな感じか
         プーン        プーン
  ∧_∧ ∧___∧ ∧_∧ ∧_∧
 (´・ω・`)(  ゚ Д ゚  )(´・ω・`)( ゚ Д ゚ )
  >>122  体臭デブ  >>141  口臭男
149122:2005/11/06(日) 22:34:14 ID:l3Wy3v8q
あのハゲの人もそうだったんですね…。ご愁傷様でした…。

途中で移るのは周りの人に迷惑になるので、私は横の二人連れが
空いてるところに移って帰ってこなかったので、ひとつ空けて
そこに完結編から移りました。

いろんな人が集まってきて座り続ける場所なので、もう少し常識的な
当たり前の態度を考えてほしいですよね。ケータイがどうのとかそんな
遙か以前の話。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:44:47 ID:???
>>145
たとえ指定席でもそんなヒドイ状況なら席移った方が・・・。
誰も居なさそうな場所とか。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:46:14 ID:6idoo0Tj
耐え切れずに途中退場したとばかり思ってた。
あのデブ、‘新たなる〜‘の時いなかったから
俺 実は、あなたに「すいません、俺、そっちにすわってもいいですか?」って
よぉっ〜〜〜〜〜〜ぽど聞いて移ろうかと思ってたんだけど
休憩の時、トイレから帰ってきたら座ってやがったんで・・・・

まぁ、グチは、これくらいで。
結局、あの大画面をフルに使ったのは、‘永遠に‘の途中からだったなぁ〜。
ビスタからシネスコにサイズチェンジして。

その後の完結編がまたスタンダートサイズってのは、ちょっと悲しかった。
あれじゃホントにシネスコの半分だったよ。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:55:10 ID:???
シネスコのままTVで見ると上下狭すぎて(´・ω・`)ショボーンだけど
劇場なら迫力ありそうだな
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 22:56:09 ID:6idoo0Tj
>>150 M-23ったらほぼ中央よりのいい席なんだよ。
まぁあそこで中央は、25番なんだけどね。
それを移っちゃった>>122氏の無念を想うと・・・
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:00:09 ID:???
走査線の件だが公開時に時間無くてもソフト化の際には直してよ。
・・・と思ったがアレ確か3月公開で翌月にはもうビデオ化されてたね。
当時二日目の日曜日に見に行ったがラブシーンの後にクィーン・アクエリアスの場面があったのに
ビデオ版はいきなりエンディングになってて驚いた。
155122:2005/11/06(日) 23:04:25 ID:l3Wy3v8q
>148
そう、まさにそんな感じ。進むも地獄去るも地獄、という感じ。

>153
ひとつ横にずれただけなので、とりあえず大丈夫でしたよ。それよりも、
あの体臭→バタ足→ひじ侵食の最強コンボを食らわずに映画に集中できる
メリットのほうがよほど大きかったです。

完結編こそ、シネスコできっちり見たいというのはありますね。そのために
映画館にいったというのもあるし。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:13:45 ID:???
>>151
あの7番スクリーンはあのシネコンで一番大きいトコなんだよな。
こういう特集上映はどうせ小さな劇場だろうと思ってたから感激だね。
漏れは岐阜の田舎モンなんだが
仕事終わって名古屋から新幹線で駆けつけたよ。
『永遠に』は当時地元で見たけど(劇場でヤマト見るのも初めて)
その頃はシネスコだのなんだのなんて知らなかったから
後に是非スクリーンで見直したいと思っていたがあんな大きな画面でやってくれて感謝したい。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:17:26 ID:6idoo0Tj
>>156 あのシネコンっでつーかアイマックスを除けば日本一デカイんだよ。
だから女房質に入れても観に行けって言ったじゃん。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:37:49 ID:hnMD+e29
でも、どうして今年はこんなにヤマトを劇場で上映するんだろうか?
お台場、倉敷、六本木…他にもあったのか知らないけど。
今回の六本木は全作品上映の大サービス?
もう見納めか??
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:40:43 ID:???
来年の大和の宣伝のため。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 23:44:08 ID:???
ヤマト30周年記念とか
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 00:03:30 ID:e/vnVzI7
ロッテが31年振りに日本一になったから?
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 00:42:48 ID:???
戦後60年だから
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 17:19:24 ID:OF8HtAdl
祭りあけは、やはり静かだな・・・
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:40:04 ID:???
>>134
あれは、解説自体が間違い。
「永遠に」のリバイバルで劇場公開された「新たなる旅立ち」は、TV放映と
同じものだった。開巻部に映倫マークをつけただけ。
豪華本などで取り上げられていた、未公開パートを目当てに観に行った俺は
佐渡しく失望した。




165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:56:20 ID:???
そもそもテレフィーチャーを劇場にかける事自体大きな間違いな訳で。
あんなもの一遍見りゃ充分だって。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 22:33:44 ID:???
>>164
そうそう、劇場で見て「あれ、テレビと一緒じゃん」と思った。
「あの惑星はお前が砲撃したのか?」ってセリフがある時点でカットしちゃいけない部分なのにな。
DVDに付いてたけど紙芝居画像でガカーリ。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 22:41:35 ID:???
ところで今回あらためて「さらば」見てきずいた。
ヤマト発進は(古代が地球に帰還した翌日の)9月6日なんだと。
防衛会議は翌日か翌々日くらいなんだと思ってたが、ユキは同じ服着てるしね。まさか2日も3日も同じの着てナいだろう。
ユキの体臭付き服ならハアハアと言う変態もいるかもしれんが…。

9月5日古代帰還
   ↓
到着後ユキとデート
   ↓
夕刻英雄の丘で同窓会
   ↓
飲み会抜けて旧司令部で火星で傍受した通信分析(してビクーリ)
   ↓
さっそく(開催中の)防衛会議に提出(この通信だけで緊急召集はないだろう「こんな不確かな情報」で)
   ↓
相手にされず、旧司令部で二次会やってる連中に報告、ブチキレ決起
   ↓
翌朝出航

でいいのかな?
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 23:18:53 ID:???
>>167
後半の「やったー!」みたいなモブシーンで
雪と同じ服着てる女の人がいたような…。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 23:22:07 ID:???
流行のファッションなんでそ
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 23:30:39 ID:???
花井幸子のデザインだっけ?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:16:02 ID:mdMiORlN
>>170
あたり♪
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:17:56 ID:mdMiORlN
うわっ!
IDがミオだ!おいら、ユキ派なのに…orz

>>167
しょうがないよ。
婚約者が帰してくれなかったんだろ。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:30:41 ID:???

サラダ宇宙戦艦トマト
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:36:43 ID:???
>>172
澪りんワラタ
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 01:05:19 ID:???
>>165
あだち充の「ナイン」1作目とか、「キャプテン」も追随したよなぁ。
ナインはヒロインの中の人を、TV放送版の石原真理恵から主題歌を唄った
倉田まり子に変える手の込みようだった。
(その主題歌まで、TV版からわざわざ新曲に変えて・・・)
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 13:36:48 ID:???
テレサの話聞いた後なんで斎藤は泣いてたんですか?
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 14:20:46 ID:???
>>176
斉藤はテレサを見て「たまんねェ、いい女だなあ」と言って泣く。
斉藤のキャラを際立たせる貴重なエピソード。いきなり泣いてて
意味不明だよね。

また、平和ボケした地球への怒りを旧ヤマトクルーが共通観念として
持っていることを表す英雄の丘での飲み会シーンもある。
ここも現存版のフィルムではいきなり南部がアンドロメダに
「バカヤロー!」と叫んでいて意味不明。

その他、地球との通信でいきなり土方艦長就任を古代が決めているが
実は喧々諤々の議論の末、「私がここに座ってすべきことは何も無い。
ここで生き恥を晒す男の姿を見てくれればよい」と土方が艦長席に
座る。その時点では宇宙戦士訓練学校の生徒である古代以外は反対の
立場を崩さない。しかしサルガッソでの見事な(沖田を彷彿させる
沈着冷静な)操艦で第一艦橋クルーの信頼を得る、という流れがある。

彗星帝国決戦で被弾した際の「生きて汚名を晒していた私も、やっと…」
という台詞はそれにかかっている。

このノーカット版は「幻の初日版」といわれフィルムがあり上映もされた
らしいが3時間を越える尺の都合で即現存の編集版に挿し代えられた
らしいが真偽は謎のまま。

このフルシナリオはサンコミックスでのひおあきらのコミカライズにて
確認できる。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 14:57:16 ID:BP8sgngQ
その「幻の初日版」を見れば「さらば」への違和感が解消できるかも?

古代は博愛主義を装う国粋主義者に見えてしまうし、
恍惚状態で特攻するシーンは悪い宗教映画を観ているような気分になる。

古代と同じ20歳の若輩者で申し訳ありません。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 20:11:07 ID:???
俺は今のバージョンに不満は無いですね。
カットされた部分は必須とは感じない・・無くても何となく
感じ取れる。土方とか無口なところがかっこいいと思うし。

>>178
若いですねー^^
解消はされないと思います。昭和時代だからこそ受け入れられたのかも
知れませんね、あのラストは・・宗教関係の事件とかが頻繁に新聞沙汰に
なる現在を生きている世代には、そんな風に見えちゃうかも知れません・・・。


180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 21:11:13 ID:???
ほんとに初日幻バージョンなんてあるの?
当日実際見た方いますか?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 21:49:25 ID:???
>>177
「ロードショー別冊」の「さらば」特別号に決定稿が掲載されてる。
そこから公開時にカットされたのが、
・(「ばっきゃろー」の後)古代が「佐渡先生、地球はこんなんでいいんでしょうか?」と聞く場面
・土方艦長就任に伴うけんけんがくがく
・都市帝国戦で救助者を積めこんでヤマトに戻ろうとしてたアナラザイー運転の救命艇が撃沈
です。この他「女だなサーベラ」みたいなセリフのカット数点。
コミック以外にも朝日ソノラマの小説(ほとんど決定稿がベース)にも出てる。
ただこの朝日ソノラマ版、「これが二人の結婚式だ」が「これが二人の新婚の旅なんだよ」になってる。
プログラムもこうなってる。直前に「結婚式だ」に変えたのかな?
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 22:36:36 ID:???
>>180
はいはい。見ましたよ徹夜で並んで初日第一回目都内です。
「これが2人の結婚式だ」はそのままで、それ以外は
台本決定稿のままでした。英雄の丘で古代が佐渡に詰め寄るシーンも
土方艦長就任を皆が疑問視するシーンも見てますよ。
斎藤が「たまんねぇ。いい女だなぁ」と言う所は佐々木功の声が
今でも耳に残っている気がします。
カットされちゃってるって聞いたのはここ1-2年です。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 22:36:41 ID:???
結婚もしてないのに新婚の旅っていうのもヘンだしな。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 22:44:04 ID:???
>>63の8mmってのはどういうモノ?誰か劇場で撮ったのか?
>>177のシーンは俺も見て覚えてる。地方の映画館の初日。
入れ替えのない映画館だったので朝から3回リピートで見た(汗
初日しか行ってないのでその後差し替えられたかは不明。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 07:03:10 ID:???
>>184
ビデオソフトが一般家庭に普及してなかった時代、
映画を8ミリフィルムに移植したものが市販されていたのです。
自宅で、映写機にかけて鑑賞します。

ソフトは主にカメラ屋で売られてました。
それなりに高額だったと記憶しています。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 07:41:30 ID:???
六本木で上映したやつ、10代や20代ってきてた?
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 11:15:57 ID:???
>>117
えっと、どうだったっけ?
私の記憶ではラポート?刊行の宇宙戦艦ヤマト大辞典?とかいう完結編公開の頃にでたパート1に特化したムックがあるんだけど、そこにたしか劇場版の製作関係の記事があったはず。
岡迫さんはTV版では病気で参加が少なく、劇場版で初めてまともに取り組んだ云々と読んだ記憶があります。持ってる人、詳細教えて下さい。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 11:19:49 ID:???
>>185
持ってますよ。前後編で各2万円近くしたはず。ヤフオクで買いました。オクでは2K円でしたがw
映写機故障で見てませんが、学校の上映会で前編のみ見たときは音楽のタイミングなどが違ってました。幻バージョンはセリフが若干違うのが不思議。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 11:23:11 ID:???
>>182
私は名古屋です。シネラマ名古屋が満員で代替館のセントラル劇場で初日第一回を見ました。
上映時間が同じだったので、尺をあわす為にオフィシャルシーンのどこかを削っているはず。
でないと3時間近くの長さになってしまいます。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 11:30:44 ID:???
>>181
ちなみに喧喧囂囂、侃侃諤諤。読み方は調べてみよう!
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 11:43:27 ID:???
古代が無人の第一艦橋に行くと、各種計器類が点灯するシーンがありますが、その後
「エレベーターから徳川機関長が現れて笑い、暇を見つけては整備しに来ていた話す」
シーンを見た記憶があるのですが、それってありませんでしたっけ?
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 15:16:39 ID:???
>>188
業者に頼んでDVDにしてもらうとか。
193189:2005/11/09(水) 16:02:00 ID:???
>>191
これは自信がないです。
でも2度目に見たときには、ランプが付いてシーンが切り替わった為、アレって思ったので、見た可能性が高いですね。

私が覚えているのは英雄の丘でのグチリ、医務室での土方と古代の会話くらいで、あとはセリフの微妙な違いくらいです。もちろん「女だなサベラ」も見てます。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 16:05:01 ID:???
>>192
テレシネは高いので無理です。私も一時期そうしようと思っていました。でも1時間分で2万とられるのであきらめました。映写機を自分で直してビデオカメラで撮ろうと思ってますが、なかなかやる気にならないです。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 19:28:54 ID:???
東北新社かバンダイビジュアルに持ち込めば、高く買い取ってくれるんじゃない?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 20:12:13 ID:???
>>194
よくわからんけど、撮影後に30fps化とか必要になるのかな。マンドくさそう。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 20:13:18 ID:???
>>195
倉庫のどっかに眠ってるような気もしないでもないけどね
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 19:14:01 ID:yYl9Omed
急にこのスレの勢いが止まったな
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 21:15:05 ID:???
祭りの後のわびしさよ
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 23:22:11 ID:???
久しぶりにDVDで見てみた。
だめだ泣く。最後まで見れない…・゚・(ノД`)・゚・
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 11:34:10 ID:SzSWuNzR
対都市帝国戦なんだが
気流圏を強行突破、中央の指令塔を直接攻撃
てな戦法はとれんかったのだろうか?
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 11:54:20 ID:Yg2LDyYR
気流圏って、上から見るとどうなっているの?
都市上空(?)はがら空き?
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 11:58:06 ID:???
>>201
確かテレビ版ヤマト2では地球艦隊がそれをやろうとして全滅したんじゃなかったけ?

当時、仲間内で考えていた対ガトランティス応案w

1。ヤマトの波動砲で白色彗星のガス体を除去。
2。都市帝国は地球艦隊の半分、もしくは3分の1で拡散波動砲を発射して撃破。
3。残りの地球艦隊の拡散波動砲で超巨大戦艦を撃破、もしくはテレサの単独特攻w

あれ?、ヤマトの出番は最初のみか?w



204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 21:00:58 ID:???
拡散波動砲、そんなにしょうもない攻撃にはみえないのだが
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 02:42:01 ID:???
>>203
それは予め敵の戦力が判っているから、簡単に見えるんだよ。
一切、どんな戦力なのかも判らない状況で、それを的確に判断できる奴なんかいないよ。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 09:04:04 ID:???
しょっぱな拡散波動砲で終わり、とか。
織田鉄砲隊の三段撃ちみたいに順番にうってげば勝てるような気もする。
または、拡散波動砲専用艦艇とか波動砲専用戦闘衛星とか作っておくとか。
まあ、ヤマト一隻であんだけやれたらアンドロメダで十分と思うよなあ、普通。

白色彗星には効かなかったけど。
デスラー戦法でも使えればまだ何とかなったかも。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 11:25:46 ID:???
ガミラス戦役で一番優秀な司令官は沖田艦長だと言うのは間違いなかったろう。
だからヤマトを託された。
で次くらいの候補は土方艦長とアンドロメダの艦長だったのか?
もし「さらば」でも土方艦長がアンドロメダの艦長で、「ゆうなぎ」の艦長がアンドロメダの艦長(以後ア艦氏)だとする。
で「ゆうなぎ」が撃沈され、古代らに救出され、ア艦氏がヤマト艦長に就任する。
その場合、ゴーランド艦隊に一発でやられそうなお燗。
土方艦長のアンドロメダならもうちったまともな戦いするも「2」同様玉砕、かくして地球はオワタと。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 14:08:21 ID:???
>>207
ちゃう。
古代がテレサごとテレザートを亞盆。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 14:34:54 ID:Ms3fJJiI
都市帝国は直径2kmくらいにしか見えんが、設定では15kmとなっておる。
山手線よりもデカイ!

1/1,000 で ヤマト26cm  都市帝国15m
1/10,000 で ヤマト2,6cm 都市帝国1,5m

砲撃でエネルギーを使い果たすのも無理は無い。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 17:20:25 ID:???
エルトリウム並み
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 23:45:29 ID:???
>>203
そうそう、当時は色々仲間内で話したよー
でも
超巨大戦艦には波動砲効かない気がする・・・
が結論でした。
本気になった超巨大戦艦の力って本編では無かったし・・・
2とかは、わざとヤマトの急所外してた感じだったし。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 01:44:36 ID:???
六本木いけなかったので昨日DVD借りてさらばと新たなる旅立ちを見てみました。
20年ぶりに見たかも。さらばも好きだけど新たなる旅立ちもよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 12:49:42 ID:E3sw2hpl
波動砲の原理とは
タキオン粒子を照射し、目標物の分子結合を不安定にさせ、崩壊に至らしめる
というものらしい

劇中では「通常のビーム兵器の高出力版」くらいの扱いしかされていないが、よく考えると実に恐ろしい兵器だな。
有効範囲内の物体は原子分解・・・



214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 13:32:02 ID:???
拡散波動砲、TVだとガス帯破壊してるんだよな。出力とか違いあるんだろうか?
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 14:44:55 ID:???
そこでトランジッション波動砲ですよ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 12:13:16 ID:BfXp6kck
真田さんも律儀に自爆なぞしなくとも
「きけん さわるとばくはつします。」と張り紙を残し
「きけん ぼくにさわるとばくはつします。」とプラカードを掲げれおれば
3人そろって脱出できただろうに。

あ、コスモタイガーには3人しか乗れん・・・
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 14:20:37 ID:H7NgH6nb
斉藤 「宇宙遊泳でも何でもして帰ります。」
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 15:11:19 ID:???
「隊長、有難う・・・」
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 15:43:09 ID:???
あのセリフが「隊長、ありがとう」なのか「斎藤、ありがとう」なのか友達言い合いをしていた小学生な日々
今思うとなんで聞き取れなかったかの方が謎
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 16:01:22 ID:+1ySFl5a
真田さんと古代と2人で爆弾を仕掛け、斉藤はプラカードを掲げて
「オラオラ、撃てるもんなら撃ってみやがれ! みんなまとめてドカンといくぜ!」
とやるわけか。

スマン、笑いが止まらん。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 16:37:20 ID:???
うちの近所のシネコンで、初代ヤマトの上映を一週間限定でやってて、
今日観に行ってきました。
ちなみに初見。
来週はそこでさらばもやるんで、観ようと思ってたんですが…。

昔の作品だということを思いっきり考慮にいれたつもりでも、
上映時間、長く感じてしまったなあ。
さらばは小学校のとき、お小遣いをやりくりしてリアルで映画館で観て、
号泣したんですが…どうしよう。
今日観たファーストヤマトよりは、面白かったような気がするんですけど。
(ファンのみなさんが集ってる場でこの言い草。ごめんなさい。)
貴重な機会でもあるし、なつかしいしするしなあ。悩む。
初代はテレビ版があるだけあって、ぶつ切りつぎはぎってかんじだったけど、
さらばは映画用のすっきりした話ですよね?
(スイマセンほとんど忘れてるんで)
絵も…もうちょっときれいですよね?たしか…。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 18:10:09 ID:???
一作目の適当総集編に比べれば、確かに「さらば」はなんぼかましか知れないけれど。

正直、今はつらいかも・・・

ヤマトはやはりTV一作目につきるとおもう。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 18:58:34 ID:TGtoeRSJ
特攻ありき、玉砕ありきでは、TV一作目と世界観が合う訳がない。
俺は「さらば」が一番好きになれない。

・・・が観てしまうと涙が止まらない。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 19:35:26 ID:0374ugHD
「真田さん、そんなプラカードや貼り紙が役に立つんですか?」

「こんなこともあろうかと、奴らの言語は研究済みだ。」
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 19:36:50 ID:???
「さらば」は何度も再放送された上に、3時間かからずに見終わるから結局批判も相対的に多いだけ。
TVパート1が一番と言う人は実際に26話全部を見直したりした事がないんじゃないかな?
実際は設定の破綻だらけで見るに耐えないし・・・。
断片的にエピソードを取り上げて「さらば」批判、「パート1」肯定のステロタイプだな。

特攻の「さらば」より特攻しない「TVパート2」が良い!
しかし
「TVパート2」はこれというエピソードもなくやっぱり「TVパート1」が最高!
従って「さらば」より「TVパート1」が一番、それ以後は脳内削除w

ところで「2」単独スレが無いのは何故なんでしょう?
「新た」「3」「完結」肯定派にとっては絶対に譲れない「2」なんだけどね。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 19:38:31 ID:???
此処はさらば専用スレだよ。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:01:55 ID:???
>>221
迷わず観ましょう。それで、
批評側になろうと、肯定側になろうとそれはあなたの自由で。
もしも感動して泣けれたなら、良いものが観れたと喜べばいいのでは
ないでしょうか。

俺は「さらば」は大好きだ!大きな声で言える!

228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:29:27 ID:???
>>225
そんなヤツあまり見かけない。
「1」→「さらば」→糸冬 了..._〆(゚▽゚*) か
「1」→「2」→「新たち」→「永遠に」→「3」→「完結篇」
に分かれるとは思うけどね。

俺は前者だったが最近じゃ全部肯定。「永遠に」とか結構どうしようも
ないんだがなかなか面白い。3はなんか1風味があるね。
「2」の最終回のオープニングは全シリーズ通して一番カッコいい。

一番好きなのは「幻のフルレングス版さらば」
だからこのスレにいる。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:50:31 ID:???
1の26話を本放送再放送で見て、「さらば」で劇場で泣いた人間には後付けの
2以降を受け入れるには時間がかかるか、一生受け入れられないと思う。

1、2、新たち、永遠に…と見てきて後からTVなどで映画「さらば」を見た人間には
あの終劇を受け入れるには時間がかかるか、一生受け入れられないと思う。

TVと2でオチを180度変えてしまった製作側の罪はあまりにも深い。

2で古代が自主帰還するのでなく、巨大戦艦打倒のためテレサに同行するが、
なにかとてもご都合のいいことが起こって実は生き残った、みたいなことに
しておけば、さらばのファンも2以降を許容できなくなることもこれほど
酷くはなかったのではあるまいかと思う。(何をどうやっても絶対に許さ
ないって人はそれなりにいると思うけど)

おかげで楽しくヤマトを懐かしむべきヤマトファン同士なのに30年経っても
争いが絶えぬではないか。糞でもくらえ!
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:57:20 ID:???
もうどうしようもないじゃないか
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:01:08 ID:???
さらばでは地上は攻撃を受けていないので、コスモタイガーの100機や200機
残っててもよさそうだ。小回りを生かして巨大戦艦を攻略、内部に侵入して
動力源を爆破!

しかし超巨大戦艦のなかから「結構巨大戦艦」が現れ・・・
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:02:34 ID:???
>>231
真田さんが地球に反射衛星砲さえ作っておいてくれれば・・・・!
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:37:20 ID:???
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち(前)
テレビ朝日 12/2 金 26:50-28:40

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち(後)
テレビ朝日 12/3 土 26:40-28:15
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:39:47 ID:???
大気圏を離脱したり突入しちゃうコスモタイガーはなんか嫌だ。

>>232
そもそも反射衛星砲って何処を攻撃する為に作ってたんだろう?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:41:25 ID:???
パート1は再放送で夢中になり、「さらば」で最高の感動。
その感動をもう1度と思って「2」を毎週楽しみに見てたが、当時消防の漏れにも映画に比べ画、脚本ベルの低さが充分わかった。
それでもラストの感動期待して最後まで見たが「なんやそれ」と思いっきり外すラスト。「ぼくの涙を返してください」と思った。
だから「新」はたいして期待してなかった。しかし前夜にオールナイトニッポン聞いてたらなんか期待できそうと思い、実際「2」よりはるかに画もきれいで質感あった。
「さらば」とは比べ様ないが、まあそこそこ満足だった。次回作も期待できると。
「永遠に」は「さらば」ほどじゃないがまあ満足できる出来。その勢いで「3」見たが途中でやめた。やはりテレビシリーズは落ちる。「完結編」はけじめとして見にいった程度だな。
おれにとって「さらば」以降はやっぱ消化試合だったよ。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:48:01 ID:???
>>234
>反射衛星砲
本土防衛用の試作機じゃね?
きっと派閥が有ったかデスラーが偏屈だったかで正式に導入はされなかったとか。
あれがガミラスにいくつも有ったらヤマトは大変だったろうな。
それでも勝ったろうけど。
ガミラスでは失われた技術みたいにになってるのに、真田さんがちゃっかり利用しているところがおかしい。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:50:23 ID:???
「さらば」が好きだとしても他を貶める必要は無いから。
このスレは「さらば」の事だけに止めて欲しい。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:57:45 ID:???
>>236
明らかに防衛用に作られていたとしたら、ガミラス軍では冥王星前線基地が最強だったと言えますがな(´・ω・`)
それにしても内部に侵入して、内側から破壊するしかないのは、昔からずっと一緒ですな(´Д` )
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:12:45 ID:???
以前、さらばのPSPのゲームをやったのだがこれは分岐でさらばバージョン、
ヤマト2バージョンが楽しめるようになっていた。
この時までは特にヤマト2については別に嫌いではなかったのだが、公式の
攻略本を買ったらこんな記述が・・・
「我々は主人公が生き残るヤマト2バージョンを推奨します、よってさらば
バージョンの攻略(解説)に関しては載せていません」(詳細は違うが書いて
ある内容はこんな感じ)
これを見てからヤマト2と言うよりこういう事を言い出す奴らが嫌いになった。

240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:13:47 ID:???
さらばは30年近く経った今でも、作りが丁寧で凄いと思うシーンが数多くあって感心するが、
都市帝国崩壊の爆発シーンだけでは何度見ても萎える。赤と黄色とピンクと紫・・・
正直あの爆発色だけは修正して欲しいとマジで思う。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:30:40 ID:???
>239
ゲームやらなきゃ無問題
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 01:10:44 ID:???
>>237
同意っすね。さらばの話題で楽しみたいっ。

>>239
あれは松本氏のインタビューを載せるために仕方なく御大に言われて
そうしたんじゃないかと推測。スタッフが全員2派だったわけじゃないと思う。
ちゃっかり真田さんとの別れのシーンはカラーで紹介されていたので。

>>240
あのシーンだけやけに抽象画・・ってか特殊な表現してましたね、もしかしたら
何か狙っていたのかも。他の爆発の表現は後のSFアニメに影響したと思われる
○型の黄色中心→縁がオレンジな爆発だったのにね・・・なんでだろぅ


243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 13:55:53 ID:???
>>241
そういうのは「現実逃避」というんだな。
ゲームをやるとかやらないの話ではなく、ヤマトの話題をするのなら・・
この場合「現実問題オフィシャルで作品が存在する事に対しては避けて通れない話だ」と言う問題。
>>242
松本氏に言われても何も、最初からバンダイがプレステ版は松本氏の単独原作で始めた企画だからさ。
プレステ版では2の内容を本線にしてるから続編が現に出ているのだから・・
制作スタッフにしてみれば2派もさらば派もへったくれもないんだな実際のところはさ。

244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 14:08:17 ID:???
>>239
>これを見てからヤマト2と言うよりこういう事を言い出す奴らが嫌いになった。

その前になんだかんだ自己都合で屁理屈付けて「さらば」の余韻も冷めきらぬ前に
「2」を制作しておっぱじめた西崎を嫌いになれ、まず最初にな。
それが適切な順序ってもんだろ、誰に八つ当たりしてるんだ?矛盾もいいところだぞ。

245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 14:08:48 ID:???
また始まった('A`)
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 19:42:19 ID:???
また始まったが始まった
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 19:49:55 ID:???
また始まったが始まってさらにはじめりです

248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 19:54:28 ID:???
さらばが好きならそれでいいジャマイカ(^ー^)
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:04:03 ID:???
はじめり?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:04:53 ID:???
なにげに>>233が書いてくれた時間配分
これなら
>英雄の丘での佐渡大先生と古代の会話
>海底ドックのヤマトいきなり電源入る→徳川機関長
>病室→艦橋に来た土方司令を艦長に
>旧カツオ「監視艦隊司令ミル!」ハイネル様「ハッ」山南「女だな、サーベラー」
全部入ったバージョンなのかも
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:08:43 ID:???
そういえばDVDでは
「バルゼー!不様ダゾッどけっ」もカットなの?
あのシーンのシ古月ノ||ネ申全開の
平べったい大帝様(実写的にあれが正しい)が忘れられないんですけど
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:16:58 ID:???
さりげなく山南・・・
俺はズォーダー笑いのイメージが強すぎて
いくら山南艦長がシリアスな顔してもどうもなぁ
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:31:08 ID:???
あの大笑い顔は
パヤオか大塚康男が描けば
もっと多くの人々の心に残っただろうな
LDやDVDのジャケにも採用されてただろう
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:42:39 ID:???
>>252
俺、不思議にドメルと印象が重ならないのよ
小林さん、「悪役らしく作らず、ドメルに近づけてくれ」って注文されたみたいなのにね
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 21:59:18 ID:???
小林修さんと蟹江栄二さん
声の区別がつかないっす。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 22:53:29 ID:???
>>250
ダウト。
「さらば」のサーベラーの中の人は“旧カツオ”ではない。
スタートレックDS9のキラ副官です。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 23:42:39 ID:???
>>235
「永遠に」がまあまあって…、いろんなやつがいるねぇ
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 23:46:09 ID:???
「永遠に」はストーリーは???だが
音楽は凄い好きだった。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 23:47:01 ID:???
澪…
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 23:53:24 ID:???
>258
永遠にの音楽って、辛気臭くないか?
サントラ聞いてると特にそう思う。
「愛よその日まで」でちょっと救われるw
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 23:58:39 ID:???
>>260
辛気臭いかなあ?
その辛気臭さがいいのかもw
なんか好きだったんだよね。あのラストシーンで
かかった曲とか、未知なる空間を進むヤマト(だっけ?)とか。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 00:14:05 ID:???
>>256
うぁぁぁ高橋和枝さんと混同した!
新ランちゃんとでも書けばよかった
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 00:25:43 ID:???
>>257
んー、俺も「永遠に」好きだよ。作画も音楽も良かった。
やはり、シネスコ画面に変わる“ワープ・ディメンション”はイベントとして楽しめたしね。
何か永井ロボット系というか東映アニメに出てきそうで浮いているデザインだった
聖総統の素顔も味があるというか。

しかし、1作目のイスカンダルより遠くに行っている感じがしなかったのが
当時から「難だなぁ」と思っている。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 01:06:07 ID:???
40マン光年先の起爆スイッチの時点でアフォだと思った。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 02:42:40 ID:???
>>264
スタートレックの「亜空間通信」を超える速度でないとね。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 08:58:32 ID:???
つタキオン通信
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 09:15:22 ID:???
「フフフ。模造した本星を破壊していい気になってるとは愚かな奴等よ。スイッチオ〜ン。」
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 11:34:23 ID:???
すると爆発した地球から
一瞬、巨大で醜い老婆の顔が・・・・
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 12:22:55 ID:???
>>260
俺的には、その"臭さ"が暗黒星団のイメージw

>>262
ひどいや、ねーさん(泣) AA(ry
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 00:06:05 ID:???
>>243
遅レスだが>>1
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 07:06:14 ID:???
>>251
今思ったが…
バルゼーは結局白色彗星に飲み込まれてあぼーんしたのだろうか。
あるいは拡散波動砲の第2波か。
帝国に帰還しても軍法会議で全滅の責任を取って処刑されるのがオチだろうし
生きているなら都市帝国決戦で再登場してた可能性もあるし…
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 09:21:15 ID:???
ドメルの消えた3000隻みたいなもんじゃないのか
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 12:32:07 ID:QIIhYzUB
名前からして大和の恨みを一身に背負いそうなキャラだったのに、
ヤマトとの絡みが無かったのが残念。

「思い知ったかハルゼー、いや、バルゼー」
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 19:47:21 ID:???
猛牛は突進しか能がなかった
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 11:49:37 ID:???
バルゼー艦隊の生き残りは、その後地球に降伏を迫りにきてますがな。

ヤマトの波動砲で引き起こされた、白色彗星の爆発に巻き込まれたっつー説を、一応挙げときます。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 14:33:33 ID:CnRsxh1w
当時、公開初日ではなかったけど劇場で観ましたがガキだった私は、
あの感動的なクライマックスも『あ〜、ヤマトが無くなっちゃったぁ』
くらいにしか思わなかった(ォィ
方位約8時30分、距離約5宇宙メートルwあたりに座っていた高校生くらいの
お姉さんが号泣してたのが印象に残ってる^^;

数年後にビデオで改めて観て号泣したなぁ;;
確かに、ご都合や矛盾点は色々あるけどやっぱり【熱い】よね。

   「沖田の子供たちが行く・・・」(つ_・、)
277通りすがりのメイ:2005/11/19(土) 14:50:02 ID:CnRsxh1w
わたし的には「さらば」が最後の「ヤマト」
・・・とか言っても「新たなる」以降のヤマトも見るとそれなりに
感動するけどね。

しかし、『わしの誤診でな』は

『地球か・・・何もかも、みな懐かしい・・・』
          ↑
この、日本のアニメ史に残る感動の名場面に対する冒涜以外の
何物でもないと思う(-_-メ)
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 15:06:10 ID:???
>>276
俺も公開当時、東京の上野東急で『さらば』見て、ラストは
「え〜、コレで終わらせちゃうのー? まだ人気あるのに勿体無い」と
ヘンに冷めてた小5の夏。

『完結編』の時は、ザブングルと空モモに夢中で、
正直「もうヤマトなんて・・・」と熱は冷めていて、
惰性で現:丸の内TOEI2に観に行ったなぁ。
「スーパーマン4・最強の敵」の時のような気分でした。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 16:57:30 ID:???
今日「さらば」を近所のシネコンで観て来た。
リアル上映時以来です。

小学生のときとはいろいろ感じかたも違ってきてて(当時はとにかく号泣)、
いろいろ思うところもあったけど、最後に古代が雪に話すところはしんみり
したなあ。
結婚式を目前にして…黙って古代を許す雪が気の毒でたまらなかったから、
雪に詫びる古代の気持ちがうれしい。
つか、そういう気持ちがある漢なら、しっかり後方支援しようって気になる。
戦争は絶対嫌だけど。
280通りすがりのメイ:2005/11/20(日) 04:52:08 ID:???
昨日レンタルしてきたDVD版「さらば」を今観終わった。
「完結編」のラストでヤマトが真っ二つに折れて沈む場面は
別に大した感慨もなかったけど、「さらば」はやっぱり嗚咽
を漏らして号泣してしまった;;

ビデオ版は持ってるんだけど、DVDのパッケージに
「公開初日バージョンの字幕を復刻」とあったので借りてきたんだが、
私的には改定版の『みなさんがヤマトを思い出す時云々』の方が好きだな・・・

 西暦二千二百一年、ヤマトは永遠の旅に旅立っていった・・・・・
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 10:47:43 ID:???
けどすぐ帰ってきちゃった・・・・
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 13:38:03 ID:???
永遠はあっという間ですな
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 01:28:52 ID:???
ワープ・ディメンションってそんなにいいのか?
画面が狭くなるだけだと思うが。。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 04:26:05 ID:???
>>283
オマエ、劇場で見てないだろ?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 15:20:05 ID:???
DVDがあったので買おうかとも思ったが、8100円って高すぎ。
今回はビビッてたじろいでしまったので、買うのはやめた。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 16:10:15 ID:???
ワープ・ディメンションは当時劇場で見てみないとわからんと思う。
ガーーーって動いた時は、おおーって思ったよ。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 18:02:34 ID:???
公開当時は銀座で観てたが、ワープディメンションは
気づかなかった香具師の方が多かったような・・

一緒に見に行った香具師は、途中で使われたCGの事だと思ってたし。(w
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 19:10:55 ID:???
同じく気づかなかった
違いの分からん男ですまん
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 19:29:29 ID:???
緞帳がガーーーっておりた
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 19:31:23 ID:???
俺は公開前のオールナイトニッポンスペシャルとか聞いてて
西崎Pが映画館でみなさんのおどろく事がありますなんて
さんざん言ってたから、画面が広がる程度とは思わず
最後まで何がびっくりなんだろう?と思って見てました。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 19:41:07 ID:???
ワープのときのチラチラする青い線と思ってた
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 19:42:06 ID:???
>>287 ノシ
あれは秘密にしたおかげで効果が薄れたと思う。
音だってほとんどの劇場がステレオにならないし。
でも>>283はネタだろ。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 20:22:03 ID:???
ワープデメンション開始=(`・ω・´) オオオ!
  ↓
ワープデメンション終了=(´・ω・`)ショボーン
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 22:10:39 ID:???
>>291
おれも(w
確かに面白いと思ったが、スターウォーズのファルコン号のワープの真似くさいなと思った。
スクリーンのサイズが変身と言うのは後に知った。
ただあの新銀河の美しさは驚嘆したけどね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 01:49:38 ID:???

 当時まだ珍しかったビデオに金曜ロードショーかなんかで
 放送したヤマトを録画して、中学生だったオレはワープのシーンで
 ずいぶんお世話になったもんだ。
 

 ビヨゥワーーーン(ワープの音)
 
 ユキィィィィ!はあぁぁぁぁぁ! もうちょっとでイキそうなのにっ!
 
 びぃぃぃぃぃん(ビデオを巻き戻す音)

 ビヨゥワーーーン(ワープの音)
 
 ユキィィィィ!はあぁぁぁぁぁ! もうちょっとでイキそうなのにっ!
 
 びぃぃぃぃぃん(ビデオを巻き戻す音)

 ビヨゥワーーーン(ワープの音)
 
 ユキィィィィ!はあぁぁぁぁぁ! もうちょっとでイキそうなのにっ!
 
 びぃぃぃぃぃん(ビデオを巻き戻す音)

 ビヨゥワーーーン(ワープの音)
 
 ユキィィィィ!はあぁぁぁぁぁ! もうちょっとでイキそうなのにっ!
 
 びぃぃぃぃぃん(ビデオを巻き戻す音)
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 09:18:52 ID:???
ワープシーンのとこテープがワカメになってそうだな
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 12:06:14 ID:???
>>295
そのテープ巻き付いて取り出せなくなったんじゃないか?
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 18:49:15 ID:???
>>291
えっ違うの
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 19:14:19 ID:???
>>298
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%88%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AB
>また、本編途中で画面サイズをアメリカンビスタサイズ(1:1.85)から
>シネマスコープサイズ(1:2.35)に切り替える手法が導入され、本作
>ではワープ・ディメンションと呼称されている。

ようは黒色銀河から白色銀河へトンネルを抜けた後、左右に映像が拡がること。

←|イカルスのヤマト|→

|白色銀河を行くヤマト|


DVDで、ただ絵が小さくなるようにしてしまったのは、DVD編集元が
それを理解してなかったと思われる。

300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 20:46:37 ID:???
先日の六本木では、「新たなる」が終わって「永遠に」が始まると、
もう画面が倍になったような気がした。これがさらに横に広がった。
「完結編」はやはり、上下切ったサイズで見たいとも思った。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 22:03:34 ID:???
俺も六本木に観に行ったけど
カーテンはあらかじめ左右に余裕をもって開けておいて欲しかったな。
あと、ワイド画面への切り替えを、途切れなく繋いでくれれば最高。

>>127 のカキコのように、ブチ うぃーん(カーテンが開く)シーン。ブチだったからね。

302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 22:23:42 ID:???
シネコンじゃフィルムチェンジが無いんだよな。
大スクリーンで観られたのを幸運だと思うしかない。
下手すりゃシネスコでスクリーン縮んでたかも。
303七資産1970:2005/11/23(水) 00:26:02 ID:???
時々思うが

ガミラスの廃墟を見て戦いの虚しさを感じたのに
都市帝国が崩壊していく姿に何も感じないのかな・・・ ?
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 00:35:26 ID:???
てか実写の煙みたいのが出てきて、まっくろになって「出口だ」と古代が言って
墨汁ひっくりかえすのと逆のように光が広がってって、
♪あーあ あーあああああー あーあ あーあああああー
この瞬間スクリーンが広がったんだろうが、わからん罠これじゃ。
テレビ放映の時だとこの瞬間「ステレオ」マークが出て、画面サイズも変わったが。

いかん、ここは「さらば」板だった。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 00:41:32 ID:???
>>299
いや、恐らくわかっていてやってると思う。
最初に出た東映のLDでは、4:3のフルサイズからいきなりシネスコに
なったからなあ(苦笑)
ある意味ではこっちの方がインパクトは大きいがw。
をっと、すれ違い



306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 00:44:20 ID:???
>>304
最初の頃は画面がデブくなる放送方式でやってたよね。二重銀河のとこは覚えがないが
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 01:13:43 ID:???
二重銀河から銀河系に向かって帰るときは、
画面もビスタサイズに戻るのが道理じゃないですかね。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 01:14:41 ID:???
>>306
83年8月の水曜ロードショーではステレオにもならなかった(カットも多かったし)。
84年8月の昼間にCXでやった時はほぼノーカット(なぜか守の自爆だけカット)で、例のシーンでステレオ化。
画面も変わった。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 12:51:23 ID:???
                __,,,,,,..,,,,,,,,____
          ー-,.-‐ '"´        `゙ ー 、,,_
         _,.-'"                `ヽ、
       _,.-' //  /   /            ヽ
     ´ ̄  ,i|/  /' // /|   i    i  |  ,   ヽ
          i|i'  /! / / / i|i /ll |ヽ、 |   | { i    `、
         i| | /_| /-/ / |l / |l| !l |  il| | !  l   i
        i|l { /´ |/ il /  { ! `|lト、|l リ|  il| |l | │ li |
        !|l ハl  {!  |/  |/  !| l lメ|i l|i| |l |  ! |l |
       i |l |i‐=-!、  !    、,_ ヽノ/ |li|  |l i!|  | | li ト、   おはよ・・・ここが永遠にスレ?
       !_!LlL__ `゙'     /;;`゙'シ<  リl| |!lil.|  | li| ill.ト、ヽ
      / `ヽ、,`! '     丶;,::.:.:.::;〉ヽ|l i l llj   | | il !
      /  、ヽ )_j     , , ,`゙''<  |li | ノ!リ i | l| i |
      /    ヽ ハ、 丶      '   j|l ,/|l  lリ リ ノ{\
      i  ノーノ| |l ト、        _,. ゞリ 〃 |lヾノ / ハ||  \
    /| ´ 'i´|l| ヾ!l`ー--r一 ヽ´   リ// ヾニノンノ ヾ!    ヽ、
    / !    !l|l|  ハ   ヽ __     リ〃/`ヽ`ー'  `     ヽ、
    /  |     !|リ /| ヽ、  ヽ、`  ,〃/   | ,          ヽ、
   /  l    i  〈 l  ヽ、   ヽ__,ノ/     /}/             ヽ、
  ,'    !    ト、/} `i、  ヽ___ノ〈ハヽ、   //|             ヽ、
  ,'    !     `、ヽl   i      L|L| `ー- ' / l             ヽ--、
 ,'    !     } |  i       | || |    /   i'              ヽ \
ノ     i    ノ l   ヽ     | |L!    /  /j               i  ヽ
       〉   /  l   ∧     L!    / //                |   i
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 13:28:03 ID:???
古代は動力炉前で真田さんたちと別れてから
迷わずに艦載機射出口まで帰れたんだろうか?

真田さんも、どうやって古代が帰るタイミング図って
爆薬に点火したのかな?
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 19:54:40 ID:???
理屈はわからんが、真田さんはすべてお見通しさ
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 21:57:30 ID:???
こんなこともあろうかと来た通路に枝木を置いてったのさ
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 01:45:57 ID:???
>>312
パンくずを落とし落とし来たが鳩に食われたとかいうオチか?
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 14:40:11 ID:???

こんなこともあろうかと極秘に開発してたんだ。
 オリエント工業プチジュエルの凛ちゃんだ!
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 22:11:13 ID:???
>>308
あっ、そうそう日テレで「永遠に」をやったときって前作も放送してたよね。それまでがノーカット放送ばかりだったから
日テレのカットしまくりにはがっかりしたもんです。初放送の「永遠に」もカットしてたんですね。
「永遠に」はどうでもよかったので落胆はありませんでしたが。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 22:12:21 ID:???
>>308
CXはローカル放送だったんですか?
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 22:28:02 ID:7b1y2YT0
test
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 22:35:30 ID:???
>>315
「永遠に」テレビ初登場は81年8月。83年8月と書いてスマソ。
「1」を水曜ロードショーでやって、週末に「新」、で次の水曜「永遠に」。
カットしまくり。それでもまあ「1」と「新」に比べれば少なかったほうだが。
無人艦隊全滅、守の自爆、太助の考える人が変なんですがカット。
83年2月に「完結編」公開直前に水曜ロードショーで再度。今度は更にカットが増え中間補給基地撃滅までカット。

>>316
昼間なんで多分そう。84年の8月。当時厨房で部活で2日しかない夏休みだったんで覚えてる。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 22:43:13 ID:???
おれの記憶だけだが、ヤマト劇場版&テレスペがゴールデン(=全国だな)でやった実績。
78年8月「1」@CX
79年7月「新」@CX
80年1月「1」「さらば」@CX
80年8月「新」@CX
81年8月「1」「新」「永遠に」@日テレ
81年12月「さらば」@日テレ
83年2月「永遠に」@日テレ
83年12月「V」@日テレ
84年3月「完結編」@日テレ
91年1月〜12月にもTXで「1」から「完結編」までやってた。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 22:47:24 ID:???
>>319
すごい記憶力…
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 23:02:30 ID:???
アナライザーのような人だ。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 00:34:03 ID:???
>83年12月「V」@日テレ
この時の水曜ロードショーの解説が水野晴男じゃなくキンキンだった。
この年水野は選挙出たから一時降りたンだよね。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 03:30:35 ID:???
ヤマト3を二時間にまとめた総集編は、
フジテレビで日曜か祝日の日中に放送した記憶がある。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 12:39:59 ID:???
考えてみればテレサはウンコ●して、それを
彗星帝国に投げつけてやれば、
死なずにすんだんじゃないのか?
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 15:25:54 ID:???
テレサタソは●なんかしない!
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 15:35:20 ID:???
反物質ってどんなもんという定義がようわからんヤマト世界だが、
とにかく反物質と、通常物質が触れると両方消えてしまうらしい。
しかし、等しい質量のものしか消せない説もあるから、
テレサがウン●を投げても、大帝のウン●が消えるだけかもよ。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 20:15:33 ID:???
対消滅それ自体ではなく、対消滅によって発生するエネルギーが凄まじいことについて。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 21:01:35 ID:???
テレサが控えめに100グラムうんこしたとして、
e=mc^2より、
e=100g x(300,000,000m/s × 300,000,000m/s )=9,000,000,000,000,000,000g・m/s^2
=9,000,000,000,000,000kg・m/s^2
=9000兆ジュール。

大帝のうんことテレサのうんこが対消滅するとこれだけのエネルギーが出る。

広島型原爆が60兆ジュールと言われるのでその150個分の威力。
まあせいぜい全長数キロ〜数十キロ程度の超巨大戦艦を倒すには十分でしょう。
しかも対消滅のエネルギーは致命的なガンマ線によって放出されますので。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 21:18:49 ID:???
反物質ウンコ(・∀・)ノ●最強!
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 21:44:22 ID:???
●を投げ合うまでもなく、
テレサが、この宇宙にひりだした瞬間に
大爆発してしまうわけで…
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 21:58:34 ID:???
テレサタンは、ヽ(・∀・)ノ●ウンコーなんてしないんだぁーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:01:09 ID:Ckhq+Mmd
テレサの存在自体が危ないのでは?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:11:48 ID:???
なんだよこの流れ
難しい計算までしてあるしw
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:15:00 ID:???
333GET
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:15:28 ID:???
orz
336333:2005/11/25(金) 22:16:44 ID:???
すまんのぅ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 00:00:04 ID:???
お前ら・・・
ヤマトスレでこんなに和んだのはじめて^^;
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:44:41 ID:???
>>322
完結編もキンキンだったよね。でっかい模型を前にしてプリズナーNと語っていたような気がする。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:46:37 ID:???
高嶋忠夫とプリズナーが第1艦橋で語っていたのはいつのだったのだろう?
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:48:37 ID:???
>>339
78年8月の「1」と80年1月の「1」「さらば」。
341通りすがりのメイ:2005/11/26(土) 09:39:46 ID:???
>>324〜331
マジ笑った。
消防でもあるまいし、この年になってウン●ネタで笑うとは思ってもいなかった^^;
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 09:53:32 ID:???
うんこで計算すんな!
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 11:02:42 ID:???
>>328
100gで広島型原爆150個分!!!!!
もしテレサたんが、人間の女性と同じ50kgとしたらオイオイ
地球も無事ではいられないんじゃないか。
人類を滅ぼすのは大帝でなくテレサたん?
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 13:17:29 ID:???
>331は島
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 16:37:58 ID:???
>>344
だとしたらここには居るはずのない島だな
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:32:54 ID:???
宇宙戦艦ヤマト乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも宇宙戦艦なのにATだから操作も簡単で良い。波動エンジンは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。アンドロメダと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ海中とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ヤマトもアンドロメダも変わらないでしょ。アンドロメダ乗ったことないから
知らないけど波動砲が一門余分にあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはヤマトでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでデスラー艦を
抜いた。つまりはデスラー艦ですらヤマトの波動エンジンには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:37:53 ID:???
ヤマトとデスラー缶なのに東関東自動車道で140kmかよ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:45:26 ID:???
俺はデスラー缶が気になる。

349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:45:56 ID:WFXRTbku
子供の頃自動操縦でぶつけりゃいいじゃん、こいつバカ?って思った。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:49:30 ID:???

 >>347

 >>348
 
 デスラー缶

 金なら1枚!銀なら5枚!
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:52:12 ID:???
時代を感じるキャッチコピーだな
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:58:19 ID:MwgJvHQv
ギャー! テレサは歩くピカドンじゃあ! ギギギ・・・
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 22:46:19 ID:IL7rf8Zg
中沢啓治age
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 23:22:07 ID:???
デスラー缶・・・

開けるとガミラスの新鮮な放射能と亜硫酸ガスがずっぱり・・・
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 23:56:13 ID:???
いつの間にかタランが副官になっていて不思議だった。
名前ついてて生死不明のキャラがタランしかいなかった、
ってことなのかな?
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 00:09:11 ID:???
中沢啓治がコミカライズしていたら最初のシーンは遊星爆弾の被災者の地獄絵図から
はじまったかも。

357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 02:20:13 ID:???
「資源のない地球は、ほかの星と仲良くするしかないんじゃ」と力説して
非国民呼ばわりされる古代父。
そんな父に愛想をつかして、家をでて宇宙戦士訓練学校に入学した守。
遊星爆弾の被災で、家の下敷きになる古代父。
358七資産1970:2005/11/27(日) 09:59:22 ID:???
進は髪の毛が抜けるのか
真田さんあたりが闇商人として成り上がった・・・
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 23:33:49 ID:???
そこでコスモクリーナーですよ。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 23:54:56 ID:???
サルガッソー
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 23:56:20 ID:E2Wx2KH0
デスうー総統、ばんざ〜い!
ガミうスにくさい男はいらんのじゃ
ヒス将軍、おどれはキチガイか?
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 00:22:59 ID:???
テレサの●以降ネタスレ化しとるな・・・。これはこれで居心地いいんだが;
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 00:25:09 ID:???
おまえら、もっと真面目に島の髪型について語れよ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 00:41:05 ID:???
俺はこの映画ではじめて、
オブザーバーという言葉を覚えたぞ
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 02:52:25 ID:???
さらばの続編を、島を主人公に作ったら地味だったろうな。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 09:19:54 ID:???
>>355
顔が変わっていて別人としか思えない。
優男から無骨な顔になっている。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 10:24:11 ID:???
だから小泉が悪いんだって!
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 13:15:35 ID:???
>366
それは2の話だろ?
タランはデスラーみたいに外見の損傷が軽くはなかったから
彗星帝国での整形手術に失敗したんだよ。気の毒に。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 15:01:22 ID:???


 古代くん「ターゲットスコープオープン!」
 森雪  「あん♪…そんなところ開いて見ちゃダメよ♪…」
 古代くん「波動エネルギー充填120パーセント」
 森雪  「あぁん♪古代くんのがこんなに膨らんでるぅ♪」
 古代くん「ぜいいん(なぜか変換できない)対ショック対閃光防御!」
 森雪  「古代くぅん♪今度は目隠しプレイなのぉ♪?」
 古代くん「まだだ……まだまだ……。」
 森雪  「あぁん♪もうじらさないでぇ♪…。」
 古代くん「今だ!波動砲発射!」
 森雪  「あん♪ こんなに焦らしてもういっちゃうの?古代くん、はやいぃぃぃ」
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 15:02:39 ID:???
昔、夢中性感ヤマトってFLASHがあったな
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 16:53:53 ID:???
ぜいいん?ぜんいん、だ。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 20:16:16 ID:ofM6lrKM
>>346
ヤマトはMAだろ。
アンドロメダがAT。

キミはおそらく、中古屋に騙されてる。
真田さんも言ってる。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 20:47:51 ID:D9u96pQ6
テレ朝で放映するのか。
朝日は左翼なのに
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 20:50:29 ID:???
都市帝国の都市にいるのは民間人じゃないの?
リングとクレーターの部分以外は武器なさそうだし
そこを空爆しまくるとは、
ガミラスを滅ぼして武器を捨てたことの反省がいかされていない
酷い話だ
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 20:54:24 ID:???
完結編の敵は韓国みたいだった
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 22:10:26 ID:AYE5CWoi
>>374
「宇宙全体の平和がなくては、地球の幸せはない。」
   ↑
あんなの飾りです!

テレサ解放あたりから 「地球の幸せがなくては、宇宙全体の平和はない。」に擦り替わり、
観客の意識を地球防衛以外のことにいかないようにしてある。
地球防衛こそが宇宙全体の平和につながるのであり、そのためには敵を皆殺しにして当然
という論理になっている。

終盤はヤマトと古代を悲劇のヒーローに仕立てる為だけの展開。
特攻することで地球人を啓蒙しようという倒錯ぶりが鼻につく。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 22:14:43 ID:???
すっきりした?
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 22:46:52 ID:???
間違った指導者を選んだ国家がたどる悲劇だ。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 00:08:20 ID:wgISUbZc
>>378
ブルーノアじゃないってw
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 00:08:50 ID:???
おまえのちからを〜しんじる〜♪
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 00:43:37 ID:x9pfA0J2
ヤマトはMAに同意。
最初の始動で島はエンストしてる。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 00:46:08 ID:???
ワープもマニュアルだしね。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:10:31 ID:x9pfA0J2
大和を改造して宇宙戦艦ヤマトを建造したんだろうけど、
なんで、敵の集中砲火を浴びるあのトッペンに艦長室を造ったんだろ。
まあ、見晴らしはいいけどね。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:15:30 ID:???
昔少し議論になった。艦長室ごと脱出できるからという結論だった。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:18:36 ID:???
ヤマト世界の宇宙は上下があるから大丈夫だ。艦長室は攻撃受けにくい。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:20:28 ID:x9pfA0J2
敵の攻撃中に何処へ逃げるのかな。
それなら、無理してヤマトごとワープの方が安全。
でも、テレビで見ると室内狭そう(6から8畳)だけど、艦橋の上部だから
案外20畳ぐらいなのでは?
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:22:28 ID:???
>>385
七色混成発光星域での戦闘を見ると上下のほか海面もあるようだw
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:23:33 ID:???
あそこではオナヌーできんな
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:28:58 ID:x9pfA0J2
オナヌーの時は防護壁を降ろす。
宿直の当番が気づくわけですね。
「あっ、艦長、今日もですか」とね。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:34:01 ID:???
着替えの度にランニングにソックスの沖田が見えてるの想像した
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:36:55 ID:x9pfA0J2
風呂も艦長室内かな。
ふるちん(もちろん帽子は着用)で腰に手をあて牛乳を飲む艦長。
視線の先は無限に広がる大宇宙。
まさに男のロマンだ!
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:41:55 ID:???
露天風呂で仁王立ちすると気持ちいいみたいに、宇宙のど真ん中でフルチンしたら気持ちいいだろうな。

そりゃ宇宙放射線病も治って元気になるって。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:41:58 ID:???
「古代ーい!お前もやらんか!」
「は・・・はいっ!?」

悲惨
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 01:52:58 ID:x9pfA0J2
でも、トイレの時は個室に鍵をかける艦長。
もちろん音も気にする。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 02:18:49 ID:???
うんこ爆弾の威力計算の次は艦長室の間取りだのオナヌ生活だのの話かw
そんなこのスレが大好きだ
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 02:51:50 ID:???
>>392
いや、むしろそのせいで病状が一気に進んだのでは…
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 04:46:21 ID:???
イデオン発動編でハルル様が
デスラー戦法をインスパイヤしていた件について。
そして、波動ガンの名前がいつのまにかイデオンガンに修正され…
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 06:06:08 ID:???
あ〜いや、
この程度なら大丈夫でしょう。
ただし、艦長室での仁王立ちは程々にしてくださいよ。かんちょお。

さもないと……
入院ですぞ。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 06:55:03 ID:???
ハルル「ダラム君が!ダラム君が死んじゃう!!」

イデオンのアレは「波導」ガンなんだけど、TVで聞く分には「波動」と発音同じだもんなぁ。
やはりマズいと判断されたんだろうか。
プラモでは「イデオン波導ガン」と混ぜた名前で発売してた。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 11:31:09 ID:???
艦長室はマジンガーZのホバーパイルダーみたく飛べると思いたい。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 12:27:36 ID:???
山南のときは、見事なまでに
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 12:31:32 ID:???
直撃したな、艦長室。上から爆風だもんな。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 13:15:31 ID:???
グレートブースターみたいに、艦長室を切り離して質量弾として敵にぶつけたらいい。
まさか、と敵は思ってるから回避できない。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 13:49:59 ID:???
山波の影が薄い件について
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 14:35:03 ID:???
下の名前すら、ほとんどのファン知らないもんな。つーか折れも知らんが。

地球制圧艦隊の迎撃に出ようとして、長官にいきなり止められたりしてるあたりもマヌケ感を増大させてる。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 15:09:59 ID:QnFU/5zw
山南敬助
つられました
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 15:24:15 ID:???
そうだったのか
少しも知らなかった
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 15:29:26 ID:???
感謝の極み
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 17:02:03 ID:???
歴代艦長は新選組から来てるからな
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 17:59:48 ID:ENEJV7ht
\ │ /  \ │ / \ │ /\ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 18:11:35 ID:???
つーか山南艦長っていらないよな。

2の時点で、艦長無しでもう大丈夫なレベルまでヤマトクルーは育ってるんだから。
山南はむしろパルチザンとして地球艦隊を再編する仕事をしていたほうが良かったんジャマイカ。

地球では長官や参謀や雪までライフルもって白兵戦せにゃならん状態だったから
各惑星基地とは連絡もロクにつけられなかったろうし。

そういや、カザンって劇中で死亡シーンないな?
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 19:14:44 ID:???
太田「敵はほぼ壊滅したようです。」
山南「よし。相原、通信回路開け。」
相原「通信回路、開きます。」
ピョロロロロ
山南「これでわかっただろう。宇宙の絶対者は私(ry」
古代「艦長?」
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 20:35:03 ID:vThNiGR+
山南は地球防衛庁の天下り役人と見た
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 21:28:12 ID:???
艦長の能力としては
沖田=土方>山南
小林修氏のキャラとしては
ドメル=ズオーダー>山南  
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 21:57:47 ID:???
古代に抱きしめられた山南の、幸せそうな顔が忘れられない。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 22:04:10 ID:???
ウホッ
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 22:18:25 ID:Fccdi9FN
フローネのお父さん>>>ドメル=ズオーダー>山南
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 23:37:36 ID:???
藩恵子の萌えキャラとしては
サーシャ>>>>>>>>>
         フローレ
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 23:41:05 ID:???
すまん、フローネだ。フローレはゴッドマーズだった。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 02:04:30 ID:qXNtP6rk
>>414
土方は連合艦隊の司令官としては最適だね。
逆に、沖田はヤマトの艦長が精一杯の器。艦隊指令ではダメだろう。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 08:44:26 ID:???
>>409
沖田が病死なのはそのせいか。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 08:48:03 ID:???
>>417
黄金バットが最高。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 08:52:46 ID:???
黄金バット笑い杉
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 08:55:40 ID:???
あれだけ長く笑える人はあまりいない。
セリフの大半は笑い声。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 09:58:22 ID:???
>>420
つ完結篇
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 12:32:21 ID:???
黄金バット今見ても怖い
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 15:29:18 ID:???
アニメ版の後に作られた東映の実写版でも
黄金バットの中の人はズォーダーだったので、
“黄金バットのFIX声優”だったんだなぁw
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 17:06:29 ID:7e9j1qzW
フローネのお父さんなら無人島の裸一貫から彗星帝国を造れそうだなあ
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 18:05:48 ID:V3pQTwgk
>>424
バルタン星人と比べてどっちがおおいかね
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 20:15:52 ID:???
実際黄金バットのテンションで笑い続けるのは相当消耗すると思うぞ。
毎回収録終わったら真っ白に燃えつきてたりして。
それに比べればズォーダーはまだ楽勝のような気がするw
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 20:24:00 ID:???
パトロール艦隊全滅や、対都市帝国戦を見る限り、土方の指揮能力には疑問。
沖田なら、小ワープを利用して死なばもろともとばかりにヤマトを都市部分に
突っ込ませ、時間を稼いだあげく地下火山帯ならぬ超巨大戦艦を探知し
これに破動砲をぶち込むといった荒業をやってのけただろう。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 21:17:10 ID:???
気流圏で吹き飛ばされそうな・・・
ワープは障害物は回避できないのでは??
実際あの時は大帝曰く、エネルギーも残っていなかったみたいだし。


433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 23:09:28 ID:???
>>428
彗星帝国を創立したのはズォーダーの爺ちゃん辺りだったりして?
最初は家族で宇宙海賊っぽいのをやっていて、
徐々にスタッフが増えて現在の規模になっていった、と。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 23:15:06 ID:???
>>431
それ寒ケツ編の強行着陸じゃん
正直あれは指令ミスだと思った
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 23:28:40 ID:???
>>433
2ではゲーニッツが「ズォーダー5世」がどーのこーの言ってたような。

テレザード星爆発のとき「建国以来わが彗星帝国がスピードを落としたのはじめて」とか言ってから
ずーっと宇宙を旅しながら戦闘と侵略を繰り返してたんだろうなぁ。

ガミラス他の歴代敵国家は、新たな母星キボンとか、地球人の健康な肉体キボンとかいろいろ理由あったけど
彗星帝国に関しては、シュミでやっとるようにしかみえんなぁ。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 00:24:17 ID:???
>>434
他にどんな戦略が考えられるのか
お手並みを拝見させてください。434司令。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 00:34:25 ID:???
436はスルー
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 00:36:21 ID:???
>>435
そっか、あの人は5代目だったのか。
初代は宇宙海賊になるだけの理由があっただろうが、その後は
向かうところ敵なしで順風満帆な年月を送って、
5代目ともなれば苦労知らずで育っているのだろうな。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 05:12:41 ID:???
>>436
ウルクへの強行着陸はどう見ても失敗だろう。ニュートリノビームのような決戦兵器が
あることの予想も出来なかった。(波動エネルギーの特殊性が無ければ大和アボーン
だったしね)そもそも沖田は七色星団でも、敵の挑発にまんま乗ってしまい、
ろくな作戦計画も立てずに水杯と言う精神論で切り抜けようとした。
これを愚将と言わず何と言う。思うに、こまごまとした作戦を切り抜けるのは
うまいが、大決戦となると頭がバーストしてしまうのだろう。
冥王星会戦(パート1♯1)の劣勢など最初からわかっていた筈。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 09:14:37 ID:???
436は結果の分析ではなく代替案を出してみてくれと言っている件について
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 09:33:01 ID:???
沖田「古代・・・次の艦長は君だ。」

沖田「あれを見ろ・・・・!」
沖田「敵艦載機の射出口だ・・・」
沖田「あそこにヤマト艦首を突っ込み・・・・

沖田「都市の中心に向って波動砲で撃て!!!」

古代「ガミラス本星の時と一緒ですね」
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 17:16:58 ID:???
沖田も土方も作戦立てるだけマシ。
古代は ましな戦術があった?
小ワープのデスラー戦なんて死傷者続出だった。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 18:10:46 ID:???
そこで山南艦長ですよ。

なんか座ってるだけだったような…
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 21:50:11 ID:???
わたしは敵に撃破されるために艦長になった
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 22:16:59 ID:???
>>436
強行突破までは良かった。でも突破後、強行着陸する理由がわからん。
単に絵的な迫力重視だったんだろう。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 22:27:19 ID:???
ヤマトは艦体の下部に武器がなくて無防備だから、攻撃するにも防御するにもいったん着地するしかなかった
と解釈。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 22:46:22 ID:???
コスモタイガー出れなかったし・・・
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 23:00:15 ID:???
山南の見せ場は、「待て、このまま撃つ」のみ。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 23:07:47 ID:cEETw+QF
>>428
フランツ 「うわ〜 父さん オオカミが〜」
お父さん 「うろたえるな、おろかものめ」
フランツ 「ぎゃ〜 父さん 〇☆△・・・」
お父さん 「ぶざまだぞ」
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 23:23:20 ID:???
>>445
ウルク上空に浮いていたら
集中砲火浴びるじゃん。都市を艦下と背にして戦うのは有効じゃないか?
実際、ディンギル側としては砲撃じゃなくて、円盤形戦闘台と機械馬で攻めるしかなかったし。

沖田艦長は結構えげつない戦術を選択する。
(刻々と変化する戦況に鑑みて選択出来るものを即断で選択しているのだろう)
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 23:38:02 ID:???
初ワープでは山本機を見捨てることになってもワープテストは変更しない。
ガミラス冥王星基地攻略では8時間以内に決着をつけられなければ攻略チームを捨て石にする。
ガミラス13号要塞攻略では、古代・真田を置き去りにワープの秒読みを開始。

全人類を助けるのが沖田の使命。ヤマトのクルーはそのための手段にすぎない。
名将ドメル以上の冷徹さがあったからこそ、29万6000光年の航海を完遂できた。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 23:53:54 ID:???
>>450
@着底することで行動不能となり、敵機の集中砲火を浴びている。
Aまして攻撃目標の決定が着底後だった。(真正面なら波動砲も使えるが真後ろなら攻撃オプションはほとんどない)
B市街戦ならなおのこと艦載機の展開が必要だった。

>ウルク上空に浮いていたら集中砲火浴びるじゃん。都市を艦下と背にして戦うのは有効じゃないか?
>実際、ディンギル側としては砲撃じゃなくて、円盤形戦闘台と機械馬で攻めるしかなかったし。

ディンギル側の守衛艦隊は残ってなかったし(波動砲で粉砕してるし、残った旗艦は味方の制裁で沈んだ)
またディンギル側に都市を庇う様子は別に見られなかった。

ベストは低高度を保ち決して止らず移動し続け艦載機を展開しながら迅速に敵戦力および地形・攻撃目標の分析。
状況も曖昧に真っ先に自分で自艦を行動不能にするなんて愚の骨頂だろう。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 00:23:19 ID:???
ここ「さらば〜」スレ?
まっいいや(w

あの強行着陸で第3艦橋は?!

確かに下方警戒の為に第3艦橋を作ったんだうけど、雪の上を滑走するは
敵要塞でスピンターンやるわで・・・
第3艦橋無視されすぎな希ガス。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 00:53:32 ID:???
>>453
完結篇の沖田さんは
「構わん!小惑星ごと波動砲で粉砕せよ!」
ですから。やっぱり死んでいないとはいえ宇宙放射線病で
脳に不可逆なダメージを受けていたと鹿・゚・(ノД`)
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 02:07:04 ID:???
まあ、マジレスすると、ウルクの強行着陸は、菊水作戦のパロデイなのだね。
浮沈要塞となって、打って打ってうちまくれ〜
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 13:05:55 ID:???
>>453
ドメルがへばりついたりな。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 16:33:18 ID:???
石破 元防衛庁長官は「さらば」を当時8回みたそうだ。DVDもよく見るらしい
458藤岡弘、:2005/12/02(金) 16:52:14 ID:???
「さらば」が好きでも、右翼になる人もいれば、左翼になる人もいる。
人間って不思議だなぁ。
ちなみに私は中翼(なかよく)でありたいと思っている。合掌!
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 18:50:52 ID:Ipok67r7
やたらと白兵戦をするヤマトには歩兵を3000人くらい乗せておくべきだろうな
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 18:59:58 ID:???
>>457
あの人、めちゃめちゃミリタリーヲタク&模型ヲタクというのは知ってたけど、
ヤマトにも手を出してた時代があったのか。

バンダイのヤマトプラモとか作ってそうだな。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 19:34:24 ID:CU7oiAOw

めちゃ楽しみだ!!!何度も見てるが久々だテレビやるのを見るのは。
実況が楽しみだよw

彗星帝国万歳!

462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 20:03:31 ID:???
>>461
うろたえるな愚か者
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 20:11:55 ID:???
大帝(;つД`)
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 20:56:18 ID:???
>>454
小惑星破壊は 永遠に 破壊じゃないか。
話をなかったことにする西Pの分身なのでは。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 21:00:49 ID:???
その気があったら実況スレ貼ってくれ
俺が見るのはHTTP/1.1 302 Foundかもしれんがな
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 21:48:09 ID:???
>>464
だったら完結編冒頭のガルマンガミラスとボラー連邦の崩壊はヤマト3をなかったことにしたitoiu(ry
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 22:08:44 ID:???
冒頭の豪快な設定を聴いた段階で、完結編自体無かった事にして欲しく思った香具師は何人居たことか・・・

468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 23:21:42 ID:???
完結篇の35ミリと70ミリの違いをのせてる(途中まで)
サイトあったけど、誰か知らないか?
確か最初のページに、堂々と各作品の「ヤマト」の
字が出てくるオープニングの画像が並んでた気がした。
(見つからないんだよ……
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 23:32:42 ID:???
もしかして、さらばの放送、東京だけ?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 23:43:26 ID:???
その通りだよ469
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 23:50:12 ID:???

 ヤ〜マトの諸君。…また会えてうれしいよ。
 ゎっはっはっは、わーはっはっはっは ビョ〜〜〜ん(スクリーンから消える音)
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 23:54:17 ID:???
>>454
あの小惑星を破壊しちゃいけない理由って何?

>>464
小惑星と『永遠に』って、どう繋がってんの?
473469:2005/12/03(土) 00:01:58 ID:???
楽しみにしてたのに……_| ̄|○
私にはもう、神様の姿が見えない!
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 00:32:47 ID:???
はっはっはっはっは!わかっただろう!
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 00:43:14 ID:???
>>473
2泊3日の東京旅行w
そこまでやるぐらいならこの前六本木に行ってるか
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 01:08:47 ID:???
これが僕たちの新婚旅行だよ…
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 01:16:30 ID:???
さらばの前のガミラス編ってテレビ版と劇場版どっちですか?
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 01:21:51 ID:???
幻のあのさらばを期待して
録画かけた俺が来ましたよ。

英雄の丘まで見て通常版だったら寝ます。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 02:20:23 ID:???
>これが僕たちの新婚旅行だよ…
これはパンフレットと朝日ソノラマの小説に出てたセリフですね
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 02:50:29 ID:MAuTCdvI
とりあえず名作
みろ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 02:56:38 ID:???
予感はしていたけど・・・

映画の宣伝は別番組で流してくれよ!!
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 03:02:26 ID:u4wt6J6R
      #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'       
   ←――― ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/――――――――――■
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/ 
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
    /   \\  ` ー-−´ //    \
  /       \\     //       ヽ
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 03:19:09 ID:???
バカヤロー!!
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 03:22:04 ID:???
実戦経験の最も多い元やまとクルーを新鋭戦艦の乗組員に使わないのは
何故なんだろ
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 03:32:54 ID:???
意固地だから
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 03:34:03 ID:???
>>484
色々とオートマチックになっているようなので
アナログ派のヤマト乗組員には手持ちぶさたなんじゃないのかな。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 03:47:04 ID:???
しかし、今見ると突っ込みどころ満載だな
子供の頃は夢中で観てたのに
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 03:59:04 ID:???
10日かかるはずがワープ1回でテレザード着いちゃったもんな。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 04:34:24 ID:???
やばい、もうすぐ雪タンがっ!!
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 04:39:42 ID:???
とおもったら終わりかよっ!!
後編は修羅場からだなぁーー(泣)
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 04:50:37 ID:???
>>488 キミ編集ってものを知らんのか?
例えば映画の主人公が自分の部屋で「買い物行こう」って言って
次のシーンでデパートにいたらおかしいのか?

主人公が着換えてドア開けて玄関出て車乗って・・・・・
って全部描写しなきゃいかんのか?

上映時間どんだけ必要だ?
パート1なんか何ヶ月だよ?
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 04:52:19 ID:???
>>439
バカめと言ってやれ
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 04:54:49 ID:???
>>446
プレステのヤマトは、その無防備なとこを
平気で敵が狙ってくるのでとんでもない
奴らはセオリーというものを知らんのか
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 04:58:18 ID:???
>>488
それもこれも井上敏樹のせい

ソースはこれ
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132590318/
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 05:04:17 ID:???
>>486
特車二課の面々が新システムを嫌いなのと
似たようなものだな

DOS使いが、XPのうねうねを嫌うようなもん
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 05:22:44 ID:???
>>494
まー、確かに井上も「仮面ライダーTHE FIRST」で
いきなり話が飛んじゃってるような展開を見せてくれたなぁ。
一文字隼人用ののサイクロン号はいつの間に用意したんだ?
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 09:09:39 ID:???
まだ半分だけど、ノーカット?
俺は地方なんで見れんのだけども。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 09:41:00 ID:???
>>412
不覚にもワqロタ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 10:30:56 ID:???
最近気づいたこと。
さらばで平気で下着姿になる雪は、もう処女じゃない。
貴方の部屋に行って荷物を取って来るわ とか昼メロの会話。
古代君のそばにいたかったの〜 とかもう乗組員ではなく、ただの好きな男を追っかける女。
彼女をおいていくのは任侠映画みたいだが、彼女を捨てておいてわかってくれ はみっともない。
宇宙愛の前に彼女をなんとかしろ。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 10:56:11 ID:???
>>464
永遠にを見たら?
すぐわかるよ。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:20:34 ID:???
おはようおまいら

いま録画みたけど   ま  た  普  及  版  か  !!

502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:29:42 ID:???
幻のバージョンなんて絶対放送されないから。一生夢見てろよ。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:38:50 ID:???
「俺は反対だな
 一度敵に負けてて縁起悪いだろ」
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:44:22 ID:???
彗星都市帝国にだって、反戦派とかいるかもしれないし、
子供達や、体の不自由な人達が暮らしている施設とかあるんだろうな。


古代「よ〜し、都市帝国に向けて使用可能な全砲門を開け〜〜〜!!」
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:46:51 ID:???
「第一次作戦完了(終了)。デレザート上陸を開始せよ」(By竜チャン)の決め台詞&艦橋クルー一同「スゲe〜」のシーン、カットされてた?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:53:55 ID:???
>>504
ヤマト世界で民間人の描写ってほとんどないな。
デスラー誕生日を祝うガルマン国民、水没しかけのディンギル国民程度か。

まぁ戦争だからそんなことまで考えてられないし、民族自決の原則で祖国が侵略国家になってるなら
自分達でそれを責任もって是正せよ、と割り切るしかないな。
手加減してたらこちらがやられる。

507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 13:41:57 ID:???
=ひおまんが1stより=

ユキ「かわいそうだわ……
   だって
   あの中には
   女の人や
   子供も……」
古代「まちがった
   指導者を
   選んだ国家の
   たどる
   悲劇だ……」
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 13:54:24 ID:???
>>505
あった
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 14:06:11 ID:???
空間騎兵が降下する最後の方に
何気無く真田さんが混じってる
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 14:32:50 ID:???
<<484
2やさらばの地球防衛艦隊艦艇は、ヤマトの乗り組みの経験のあるベテラン乗組員が大量
脱走したために艦の運営に支障をきたし、アンドロメダも主力戦艦も実力を発揮
できなかったのでは。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 14:49:56 ID:???
小説だと地球艦隊が白色彗星と対峙しているとこに
ワープアウトしてきたヤマトから見てた古代が
‘あんな初歩的な体型で・・・‘
と内心かなりあせっているんだよな。

アンドロメダの艦長ってガミラス戦時って何してたんだろう?
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 14:51:14 ID:le/6fUHZ
>>499
結婚式挙げる予定だったんだから処女である方が変だ

しかし、君のレスはヲタの処女信仰が如何にモノの見方を歪ませるかを示した良い例だな
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:08:48 ID:???
古代と雪の間に婚前交渉なんて断じてありませんっ!!
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:09:25 ID:???
>>507
本来責任者向きでない人物を艦長代理にしてしまった悲劇だ。
沖田さんが生きていればどうなっていただろう。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:10:13 ID:???
下着姿になる雪が処女だか魔性の女かは知らんが、
それを見て動揺する古代は明らかに童貞。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:10:14 ID:???
>>510
それ以前に古代や島が輸送艦の護衛任務についてるでしょ
地球人類滅亡の危機を救った連中に対する処遇にしてはあまりにもひどすぎる
アンドロメダのテスト航海なんかも元ヤマトのクルーは全員蚊帳の外みたいだし


517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:17:50 ID:???
>>513
ヤマトって娯楽がなさそうだから
セックルやりまくりだろ
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:19:29 ID:???
>>513
会話では 同棲はしていたようですね。
関係あろうがなかろうが どっちでもいい。
動揺していたとしたら帰りますと言い出したからでは?
>>516
バカヤロー発言はそのためか。
自分たちの処遇に不満で氾濫をおこしたのかもしれないな。
それに比べて真田さんの科学技術長長官は出世しすぎ。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:21:21 ID:???
>>504
そーゆー人たちはミルの部下の内偵を受けて、
サーベラーの配下のスタッフによる血の粛清が行われているのでは。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:24:47 ID:???
ふと思ったんだが
この板の名前欄の「・・・何もかも皆懐かしい」って沖田艦長のセリフだっけ?
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:26:27 ID:???
んだ。
「地球か、何もかもみな懐かしい」
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:31:10 ID:???
>>517
いやいやものすごいグッズが満載だったかも
宇宙2号とか
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:31:38 ID:???
>>513
同棲しててセックスしないなんて
古代はインポか?
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:42:12 ID:???
おまいら余計なお世話ですよ
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:48:16 ID:???
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/i/centrino_96w.gif

yahooトップでこれが出るたび、ヤマトを思い出す
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 15:50:34 ID:???
>>518
旧ヤマトが日本独自の戦力としてイスカンダルに行きコスモクリーナーを持ち帰り
更にはガミラスを殲滅した場合、地球復興した折、ヤマト及び日本に対するやっかみは
かなりあったと考えるのが普通。
例えば、銀河の平和とか発言していた人物がアメリカの代表の場合アメリカの国力で持って、
ヤマト級の戦力であるアンドロメダを建造し、ヤマトを廃艦にと要求することは考えられるかも。
長官の立場も政治上の理由で微妙みたいだね。
かくして必要以上の妬みとやっかみをもたれたヤマトクルーは閑職に追いやられたのでした。

しかも、事件の発端である異常な更新に気付いたのがヤマトの古代。
英雄であればあるほど疎ましく思うバカはどこにでもいるので、ヤマトは独自の行動をとるのであった。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 16:04:13 ID:???
ヤマト廃艦は長官の口から出ただけで、防衛会議の決定などとは信用できない。
人権を無視(3日後に結婚式)した古代や島への出動命令は、長官の口から出ただけで信用できない。
旧ヤマト乗組員が一斉に終結(沖田艦長の命日)できたのは、長官の作為が見られる。
新型のコスモタイガー隊が全員月基地にいることも異常である。
ヤマトを海底ドックに収容するなど、人目につかず行動できるようにしていたのはおかし過ぎる。
何故任務もないものに余計なコストをかけているのか?

全て長官の陰謀である。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 16:07:52 ID:???
>>518
科学局局長は「2」のみの設定らしい。
「さらば」にはも真田さんとは別の「科学局局長」が出てくる(どことなくコイズミ似?
豪華本の設定資料によると、真田さんの肩書きは「宇宙開発局局長」だけど、
防衛会議の様子みるとなんかもっと下っ端っぽい希ガス。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 16:39:11 ID:Q95NylQf
真田さんはまだ現役の軍人だろうから、宇宙開発局は地球防衛軍の部局の一つでしょ。
となると、最低でも佐官クラス、だいたいは准将以上じゃないだろうか。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 17:52:44 ID:???
小説版の内容からすると、古代と雪はすでに経験済みだったもな。
ベッドの上でしっかりと裸で抱き合っていた。
読んだ当時はおこちゃまだったから、うわ〜いやらすぅい〜〜〜って思って斜め読みしていたが、
今となってはあの本捨てるんじゃなかったと後悔してる・・・。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 19:03:07 ID:???
「さらば」の時の古代や島ってちょうど20歳なんだよな。
今やってる「Canvas2」の浩樹より年下なんだよなぁ…
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 19:06:55 ID:???
彼らよりずうっと年下だったのになあ…
今じゃ一番歳が近いのはたぶん佐渡先生だな…
もしかして総統の歳も追い越しちゃったのかな?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 19:29:02 ID:???
波動砲で白色彗星の、渦の中心核を狙撃。
中性子のガス帯を取り払う。
都市帝国出現。

都市帝国は、ミサイルや回転ベルト等の、対戦艦の防御戦をしたが
地球に対して攻撃していない。
地球を攻撃できるだけの火器があったかは不明。
すくなくとも中性子のガス帯ほどの大量破壊は、不可能になったと思われる。

その後、ヤマトが苦労して帝国を破壊したら、
もの凄い威力の主砲をはなつ超巨大戦艦が出現する。寝た子を起こした?
都市帝国出現の時点で、終戦協定を呈示するべきだったのでは。
時間をかせげば、波動砲のエネルギーも充填されるだろうし。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 19:50:45 ID:???
>>532
Pを見習えよ
あの人は常に自分=沖田、自分=古代で製作してたそうだから

現実から目を逸らし
いつまでも好きなキャラに同化してDVDを鑑賞しようぜw
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 19:58:57 ID:4qiejwaw
ぐはっ! 昨日の前編見逃した

で どこで前後区切ったのよ???
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 20:17:53 ID:???
東京じゃないんで見てないけどデスラー戦が終わったあたり?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 20:41:17 ID:???
>もしかして総統の歳も追い越しちゃったのかな?

Σ(´Д` )ズガーン
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 20:42:33 ID:???
デスラー艦にワープしたところで寝ちまった…
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 21:36:02 ID:4qiejwaw
アンドロメダはもうやられちゃったのかな?
あんな素晴らしいデザインの艦は見たこと無い。
子供心にアンドロメダが彗星帝国に敗れた時は嘘やー!!!と思った。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 21:47:00 ID:pg4JY6xm
>>539
「ばかやろー!」
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 22:48:00 ID:2m5D7tuT
>>526
アンドロメダの艦長も日本人だったような・・・
艦の名前なんかも日本のものが多いようだし

おそらくガミラスの攻撃で日本人以外の人種は皆滅んだんだよ
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 23:10:03 ID:???


 沖田の子供たちが行く…
  
 ○〜  ○〜  ○〜 ○〜  ○〜 ○〜 
      ○〜  ○〜  ○〜○〜 
    ○〜  ○〜  ○〜 ○〜 ○〜 
○〜 ○〜 ○〜   ○〜  ○〜

543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 23:35:29 ID:???
むかーし読んだ何がしかの本によると白色彗星ガトランティス帝国は
アンドロメダ銀河を制圧統一して、大マゼラン・小マゼラン雲を越えて
我等の銀河系までわざわざ侵略に御越しになられたらしい。
その際、戦闘に必要な人員以外は本国に置いてきたらしい……

ズォーダー大帝のご家族はアンドロメダに置いてきた?
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 23:44:05 ID:shdnyyWP
ヤマトが地球を出るときコスモタイガーに
囲まれたけど古代は「戦闘態勢」を命じたよな

謎のSOSのために友軍機を蹴散らすつもりだったのか…。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 23:54:10 ID:???
>>544
もちのろん。我々はそのために来たのです。>テレサ
テレサは勝手にどこかに行っちゃうけど。

ところでザバイバルのみぞおちにあてた銃を
立ち上がってから容赦なくぶっ放す斉藤には
当時、戦慄を覚えたもんだ。
(イヤ、斉藤というか演出の人に。いのか?子どもがいっぱい観てんだぞ。これ。)
(イヤ、やらなきゃやられるってのは分かってんだけど…しかし…)
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 23:59:25 ID:3GjVJlCg
老朽化したヤマトは廃艦というごく当たり前の命令にキレて
俺が正義だと言わんばかりに飛び出して友軍機に銃口を向ける。

古代に感情移入できねー。
全部強引に結果オーライになってるけど
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 00:07:28 ID:ESJ6dueV
半物質でできたテレサの故郷をどうやって
破壊したんだろうな…。

つか普通にミサイル攻撃してた気が
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 00:18:40 ID:???
♪アーアー アーアーアーアー
  アーアー アーアーアーアー
   アーアー アーアーアーアー
    アーアー















ただいまマイクのテスト中
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 00:23:29 ID:???
>>546
もう自分が大人(社会人)の視点でしか見れないと言うことだよ
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 00:39:25 ID:???
>>525
思う思う。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 00:55:28 ID:???
>>549
でも999だといまでも入り込めるんだなこれが
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 00:58:01 ID:???
>>546
>老朽化

さらばの時点で艦齢、二年・・・・
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:12:08 ID:QjeORRaj
>>552
地球が復興した証なんじゃない
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:14:51 ID:???
大和の改造品なんだから本体は相当ご老体では・・・
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:18:42 ID:???
改造品って訳じゃなくて
カモフラージュに使ってただけじゃないの?
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:20:15 ID:???
>>551
まあ鉄郎は見た目も中身も子供だからなあ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:41:03 ID:???
松本零士の漫画だと、記念艦じゃなく、スクラップになって
アンドロメダ用の資材になるって話だったような・・・

大和は、改造したみたいな事言ってるけど、絵を見る限りじゃ
実際は偽装に使ったんじゃないの?
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:43:20 ID:???
>>557
アニメ的にはカッコイイが、意味あんのかワカラン偽装だよなあ
なぜw

559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:45:56 ID:???
>>540
叫んでるのは南部?
アイツは根っからの武闘派だよな
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 02:00:04 ID:???
あのメガネは2chをやるとすぐに荒らしそうだ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 02:04:13 ID:???
主砲や艦橋は地表で偽装してるし、艦載機射出口等の下部は地下都市から丸見えだし、
あまりにも薄い地盤と、発進後にポッカリ空いたであろう穴がどうなってしまったのか?
いまだに心配です。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 02:30:33 ID:GymWVKw/
ガミラスにあんだけ破壊されて、たった1年で何事もなかったように復興するってありえなくねーか?
てか、毎年恒例のように地球侵略されてるって、どういうことよ。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 02:57:51 ID:???
やっぱ一番の糞だな なんでこれ放送するのかわからない
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 03:00:41 ID:???
>>541
ヤマト3で移住可能な惑星を探査する艦が各国で建造されているのだが。
アメリカがアリゾナ、イギリスがプリンス・オブ・ウェールズ、ドイツがビスマルク、ソビエト(ロシアじゃないんだな)がノーウィック。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 03:00:47 ID:???
>>541
トップをねらえ!の世界と一緒で世界大戦で日本が勝利した後の
世界なんじゃね?>日本系ばっか

ヤマト2に出てきた大統領は日系だけど外国人っぽかったけど。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 03:29:08 ID:???
あぁぁ雪たん死亡ーーーーー
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 03:53:32 ID:GymWVKw/
>>565
全部沈んだ船だな
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:00:10 ID:???
改めてみると、ホントやばいストーリーだよな大和って
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:01:54 ID:Vy1TpCwa
『さ、まいりましょう』じゃねーだろ、テレサ。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:13:22 ID:hd0l0D6b
沖田館長が古代に、遠まわしに、神風しろ!って言ってるようにしか感じられん
それに雪の死因って何?
最後の突撃のときにテレサだけ突撃してれば古代死なないのに?何でヤマトまで突撃するのかわからなす

誰か説明よろ
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:13:23 ID:b8wP11Dc
つまんないな・・・大和はじめてみたから、過去をしらないのも原因かもしれないけど。
無意味に尺が長いシーンとか、テンポ悪いし。

殺せば重みがでると思ったか・・。


最後気になった事。
「最後の旅に旅立った・・」
プロが表示する文章じゃないよ。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:13:24 ID:???
ヤマト2と分岐してしまった並行世界「さらば〜」の世界でも
生存者18名の中に山崎さんはいるんだろうか。
さ、寝よ寝よ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:19:36 ID:b8wP11Dc
>>570
ユキの死因は突発性神経性肛門アトピーの悪化。

テレサと一緒に行ったのは、なんかここで引き返すの恥ずかしかったから。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:21:17 ID:???
実況で小説版の超巨大戦艦は日本列島と同等の大きさって書かれてたんだけどマジ?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:24:34 ID:dcq2ApmX
宇宙都市をヤマトが攻撃してたけど、あそこは
一般市民がいるんじゃないの?戦争で市民を殺すのはどうかと。
敵ですら降伏を迫ったのに。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:24:39 ID:???
マジだよ。だが2201年時点での日本列島の大きさを俺は知らんがな。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:24:42 ID:HAqUQDPY
古代兄とスターシャー?だっけか
が、出てくる映画って
ありませんでしたっけ?
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:29:09 ID:???
あるよ
そっちはいくらかマシかも試練
この神風万歳なシナリオよりも・・・。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:33:50 ID:???
自爆万歳だけどな
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:35:49 ID:???
TV版の設定で劇場版作って欲しかったな。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:37:32 ID:nZuxAgG3
さらばは何度見ても軽く欝になるな…
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:40:42 ID:???
ミーくんまで殺すしな
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:42:03 ID:???
躁になるような戦争映画じゃやばいし…
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:51:31 ID:???
途中から寝てたよw

取り合えず古代には髪を切れと言いたい。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 04:55:15 ID:Xdh+pj+Q
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 05:11:38 ID:???
>>575
ガトランティス人は好戦的な戦闘民族だよ。
「スタートレック」のクリンゴン人的な・・・というか「痕」の鬼=エルクゥより凶暴な民族、と
考えればいい。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 05:14:59 ID:eiVbO+N8
やってたね。
四半世紀前の作品としては絵が見れる。
TVシリーズの1は紙芝居みたいだったのに。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 05:20:43 ID:???
>>587
実況が200res/min超えていた。
テレ朝のみの関東ローカルだったというのに。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 05:25:05 ID:kjKmn9bT
ヤマト、きょう、相当、視聴率取ったのでは?
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 05:29:29 ID:eiVbO+N8
>>588
そうだったんだ。
俺は寝て、TV付けたらやってて最後まで見ちゃって
目がさえちゃったってパターン。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 05:34:29 ID:eiVbO+N8
面白かった。
久々に見て注文をひとつつけるとしたら(これは好みの問題だが)、
エンディングの葬式みたいな沢田の曲はヤダな。
暗さを輪にかけるようで。
1テンポおいてから、元気のいいオープニングバージョンの主題歌で
終わったほうが良かった気がしました。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 05:38:04 ID:???
ヤマトは細いな。
戦艦大和は正面から見ると樽のように太いのに。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 08:02:56 ID:???
なにせその樽の中に詰まってたんだからね。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 09:40:51 ID:???
さらばのユキはかわいいが、晩年は・・・
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 11:11:52 ID:6f5ePd1z
科学技術の描写の稚拙さは30年前の映画として仕方ないんでしょう。
厳密には科学技術ではないけどジェラシックパークでさえ古くなってる
らしいですから。
でも音楽は今でも通用するね。というか今こんな豪華なのあまりない。
白色彗星のパイプオルガンの音楽は圧倒的でよく考え付いたと思う。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 11:17:58 ID:???
>>546
古代はプロデューサーの願望のようだから、共感できないあなたは正常。
私も同意だが、2次元の出来事と割り切るか、他に目を向けよう。
すぐに戦争を仕掛ける危険人物だが、行動力と人気で支持されていたが、完結篇を見ると沖田の方が人望があったようだ。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 11:23:54 ID:???
>>586
敵を徹底的に好戦的に描けばヤマトが戦争する理屈ができるから。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 12:29:10 ID:???
突如現れ、豊かな知識と平和な心を持ったガトランティス人を乗せた白色彗星が
太陽系の横を通り過ぎて行きました。

さようなら白色彗星、さようなら未だ見ぬガトランティス人達。
万感の思いを込めて、今、ヤマトが永遠の眠りにつく・・・・
さらば宇宙戦艦ヤマト、さらば愛の戦士たち・・・・
そして少年は大人になった・・・・

ラララーラーララララー ラララーラーララララー 
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 14:00:45 ID:???
>白色彗星のパイプオルガンの音楽は圧倒的でよく考え付いたと思う。

初めてまともに聴いたパイプオルガンがあれだったので
未だに教会なんかで弾かれると、空からわけわからんもんが侵略してきそうで怖いw
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 14:27:55 ID:DczMYjxS
親愛なるヤマトの諸君

オマエラ、戦闘中に持ち場を離れ過ぎ。
黙祷とかしてる場合じゃないってマジで。

あとズォーダー

ヤマトの艦長が霊と交信したり
仲間と友情を確認しあったりしてるの
待ってないで撃っちゃえよ。
古代がスゲェいい笑顔でゆっくりそっちに行ったと
思うけどもちろん撃ち落としたよな?
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 14:45:30 ID:???
アンドロメダの敗因は「反転180度」ですね。180度はまずいでしょ。
90度の直角で逃げないと
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 14:51:26 ID:???
それを封じるのがテレサじゃね
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 15:11:13 ID:???
大艦隊が密集して、しかも、旗艦のアンドロメダが先頭に立って、
進軍していくのもすごいな。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 15:27:30 ID:???
>>603
リーダーが先陣切るって、アメリカ版トランスフォーマーの戦法だよな。
日本版だとデストロンのボスはだいたいアジトの玉座に座っていて、
滅多に現場に出ないし。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 15:33:02 ID:???
新たなるでは、デスラー総統閣下は、空母含めて全艦密集体型でガミラスの地下の暗黒星団作業部隊に
襲い掛かったのはいいが、その後上から攻撃してきた暗黒星団本隊にあっさり背後をとられて全滅したな。

ヤマト世界では、旗艦が先頭になって全艦進軍ってのはデフォ。
ガンダム世界で、エラい人がMSに乗って戦うくらいデフォ。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 15:37:58 ID:???
日本では将軍様が城下で暴れまくるのもデフォ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:01:40 ID:???
なんかヤマト世界の艦隊運用って↓↓みんな感じがする…

・旗艦が先頭
・とりあえず密集
・とりあえず全艦で突撃
・空母は普通後方にいるものだが、そんなこと関係なしに前進
・艦載機で偵察や足止めなどせずに、とりあえず全艦進軍
・旗艦しか決戦兵器が搭載されてないので、勢い旗艦が戦闘の主軸、後の戦艦は支援、ヘタすれば
 旗艦が戦ってるのを見物してるだけ (デスラー艦や、メダルーサのまわりの戦艦)
・護衛艦をつけず、空母のみで運用したがる
 (ドメル、ダゴンの空母艦隊、本体から独立してるゲルン艦隊)
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:02:47 ID:???
テレザート星の住人はみんな全裸なのだろうか
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:03:23 ID:???
どんな使い方したっていいんだよ
真田さんならきっとなんとかしてくれるから
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:06:11 ID:huZUkq7O
>>607
空母自体の攻撃力が妙に強いから
前進は仕方が無いんじゃないか・・・





と言ってみる
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:17:14 ID:D0beQpK1
艦隊運用だったら銀○英○伝○の方がおもしろい。
でも、メカの魅力はヤマトシリーズ。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:19:38 ID:FWQ6pjTa
しかし改めて見るととても劇場公開したとは思えない作画だったな。キャラは芝居してないし、メカの扱いもぞんざい。
ちょっと誉めるとこないねぇ。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:23:58 ID:???
あれ、俺の知ってるヤマトは土星の矢に気をつけたり、巨大化した敵幹部と
ロボットが戦って最後は戦艦の体当たりでぶっ倒すとかそんなのなんだけど・・・
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 17:46:20 ID:sZ3onR23
新米が来ましたよ。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 18:08:52 ID:???
>>614
新米君は2で死んじゃいました。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 18:15:43 ID:???
すまんあれはワシの誤診じゃった
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 19:03:04 ID:???
>>613
アオシマじゃよ、かっかっかっかっ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 19:07:56 ID:uC6EWiNL
ね、ネコとアナライザーがッ!!!

正直、チョトワラタ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 19:09:32 ID:???
ユキとかメーテルとかの頭の(てっぺんの)形が変だなぁとずっと思ってたけど、
徳川機関長の頭の形を見て松本ワールドでは正しいのだと理解した
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 19:13:50 ID:???
戦闘中にブリッジの人間が輪になって会議を
始めたらどんな実写でもアニメでもヤマトっぽくなる気がする。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 19:15:59 ID:???
富山さんの声は良かったなぁ
納谷さんの声も
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 19:59:59 ID:???
ヤマトかぁ・・なにもかも皆懐かしい。俺はTVの放送見れない地方民だけど・・・
交響組曲さらば宇宙戦艦ヤマトはテープからファイル化して今でも携帯mp3プレイヤーに入れて聴いている。
CD化されていないか、アニメCDの店など回ってみたが見つけられなかった(´・ω・`)ショボーン
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:03:21 ID:???
>>622
CD化されている。
タイトルに交響組曲とはついていないが中身はまさに交響組曲。
最近、既存アルバム全てをおさめたBOXが発売されたので、単品売りの物が
無くなっている模様。
http://columbia.jp/yamato/
このBOXのパッケージわかる人には相当思い入れのある物だと思うがw

624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:45:49 ID:???
HDに撮っておいたのを今見てる
今沖田館長が「特攻しる!」と命令したところ。

ナツカシス・・・・・
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:49:10 ID:???
テレ朝はCM明けごとに右端にマークが出るのがイヤン
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:52:16 ID:???
しょうもない事を聞くが、地上デジタルで見たヤシはDVDと比べて画質どう?
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 23:08:55 ID:???
これでどう感動するのかと…。
ボスが何も言わず戦艦ごと
自爆?でやられるところとか、
艦長や女の謎の死とかありえなすぎw
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 23:13:00 ID:???
感電死
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 23:15:08 ID:???
佐渡医院に行くのは自殺行為だから
診察中でも平気で酒を食らう有名なインチキ医者らしい
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 23:59:11 ID:???
浴びるほど酔ってはいても、佐渡酒造、目はくもってはいませんぞ。(ほんとか?)
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:03:49 ID:D0beQpK1
「すまん、ワシの誤診じゃったんじゃよ。」
おい、謝って済むことか?
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:06:06 ID:???
下手したら宇宙葬されてたな沖田艦長
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:08:05 ID:???
ヤマト乗組員の戦死者のうち15%は佐渡酒造の誤診により生きたまま宇宙葬にされていたことが発覚
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:08:20 ID:???
>>632
つひおあきら版
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:14:30 ID:???
「地球か なにもかも皆 なつかしい」
この名台詞に涙してはまった。
厨房の頃、すごいアニメだと思った。

それが誤診だ、スマンって佐渡先生、俺の感動はどうなる、プンプン。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:23:14 ID:???
それも、責任感を感じて涙ながらに「・・すまん、許してくれ!わしの・・・わしの誤診だったんじゃ・・・(大泣き」
みたいならまだしも。あんなあっけらかんと告白されても。それを聞いたクルーもクルーだ。
一人ぐらい「ちょwwwおまwwwさどwww」とかいって突っ込めよ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:24:53 ID:???
デスラー総統なら即射殺してるぞ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:27:07 ID:???
>>619
女性キャラの頭のてっぺんの形って、エリートヤンキー三郎に出てくる河合の頭骨と同じだとおもふ。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:28:39 ID:???
英雄の丘に集まって酒飲んでたあの集まりは
なんだったんだろうな
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:30:06 ID:???
>>639それ思うと吹いた
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:31:02 ID:???
そもそもデスラー総統自体、よみがえりすぎだよ。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:33:07 ID:???
「タラン、君はいつも総統の隣にいるね」
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:33:53 ID:RdkRuZ7b
英雄の丘に集まったとき、佐渡先生は沖田艦長が生きてるのを知ってたんだろうに。
それをみんなに隠してたんだろうなあ。何故?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:34:52 ID:EvshZ7T4
富山敬の声を聞くとどうしても
ガンバの冒険の学者とかぶってしまう
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:34:54 ID:???
ワープの時、あの目盛りが中心に来たときに
「ワープ」って言ってからレバー下ろしたんじゃ
タイミング的に間に合ってない気がする。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:36:12 ID:???
@誤診が恥ずかしかった
A空気を読んだら言えなかった
B西Pからの命令
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:37:57 ID:???
アナライザーが先生や猫と一緒に逝ったぽいけど
奴の場合直るんじゃねぇのか?
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:38:57 ID:???
デスラー戦闘空母カクイイ
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:39:32 ID:???
今思えばアナライザーってなんて響きヤバ杉
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:40:11 ID:RdkRuZ7b
Aかな、酒が入ってるからみんなから詰問されると思ったんじゃない。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:41:49 ID:???
特攻や自爆は全部アナライザーにまかせてみるENDとか

それじゃ感動は生まれないだろうけど
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:44:09 ID:???
あいつはきっと「イヤデス!シニタクナイ!」と言うな
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:46:34 ID:???
さぁ、会議を続けようか
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:51:03 ID:???
>>652
「メモリーをコピーして、新しいボディに入れとくから」って
説得しても納得してくれなさそうだ。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:55:52 ID:???
「オキタサン・・・ワタシ・・・ヤマト乗組員アナライザーハ、イッタイドウスレバ・・・・」
「わしにはお前に教えることはもうない・・」
(以下略)
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 01:01:22 ID:WoSYklfc
>>644
おれは逆転イッパツマンだな。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 01:01:48 ID:???
>>645
つ ワープ自動装置
あれは攻撃に参加出来ない島が、聞こえよがしに古代や南部に
「ゥワープッッッ!!!!」と必殺技風に声高に叫んでいるだけ。


ところで
超巨大戦艦は登場した時はヤマトのすぐ目の前にいる印象なんだが、
大帝が馬鹿笑いした直後から気配を感じないんだよな。
テレサが出てきたので、黙って一目散に逃げていったのかね?

だったらそのまま放っときゃいいのに、と思うんだが。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 01:02:07 ID:???
折れはデューク・フリードだな。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 01:18:25 ID:???
大筋は知ってたけど、全編まともに見たのは今回が初めてだった>さらば
巨大戦艦登場後の大帝存在感無しとか、どーも最後が掛け足すぎた感じ
時間足りなかったのかなあ…
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 01:18:32 ID:???
とんでも話が感動を生むのか?
俺はザンボットスリーでいいや…。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 01:33:32 ID:4hF1KwMu
659
つか、2時間半ですぜ。いま、そんな長尺のアニメありえねえ。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 01:39:16 ID:R7xDlTg7
今でもアニメ映画が上映されたら、徹夜して見る奴らとかいるのかな?
俺は毎回徹夜してセル画GETしてた
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 02:02:52 ID:???
大帝の「血の一滴まで俺のもんだぁ!ぶぁっははは!」って台詞、何度見ても笑える
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 02:05:44 ID:???
今テレ東でやった「ぱにぽにだっしゅ」23話で「さらば」ネタが。詳しくは言わんが。
関東人にはタイムリー過ぎたwww
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 02:08:33 ID:???
>>659
TVシリーズのツギハギだった前作の封切日からキッカリ1年後に、
全編新作のパート2、しかも尺は2時間30分の大長編。

・・・準備期間、どれくらいだったんだろう?
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 02:24:48 ID:???
>>664
ぱにぽにスレ見てて思ったけど
昨日の影響もあるだろうが結構若者にも認知されてるんだなw>彗星帝国

嬉しい限りだ。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 02:51:01 ID:WHxrArIq
サントラが欲しい。夜、車の中で聞いたらいい感じ!
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 02:55:56 ID:???
>>662
現在は消防法が当時より厳しくなったので、もし数日前から
並んで入場を待つ輩がいたら、劇場側が散らしているハズ。
8年前のエヴァでは、初日先着でクリアファイルがもらえたそうだが、
あくまでも当日に来るようにと徹底されていた。
それで、始発で来て開場を待つ、という形で列が出来た。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 03:55:29 ID:???
ヤマトが特攻するまで律儀に待っていた
超巨大戦艦も気になるが、
地球に降伏勧告に来ていた
残存バルゼー艦隊は何してたんだろう?
ヤマトもテレサもいなくなったことだし、
地球を征服する絶好のチャンスだな。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 04:18:21 ID:???
>>516
ホワイトベースのクルーが軟禁されてたり
輸送艦の艦長やらされてたりするようなもんだな
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 04:36:34 ID:???
>>670
アムロは軟禁されてますた
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 05:29:04 ID:???
>>667
さらばのサントラ=いい感じ。切なさと荘厳さと迫る恐怖に燃える。
新たなのサントラ=戦いまた戦い。威圧感と三者入り乱れるメロディーにくらくら。
永遠にのサントラ=ノリノリ。静かなる侵略と圧倒的なコーラスに畳みかけられる。
完結編のサントラ=エスニック。勇ましさと厳粛さが相まった重厚なサウンド。集大成。
1stのサントラ=泣いちゃう。原点にして出発点。まさに旅立ち、そして戦いと達成。


是非、ドライブのお供に。
俺のIpodには各交響組曲とエターナルエディションのすべてが封入されておりまつ。
おかずに999の劇場版サントラもいい感じよ。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 10:17:51 ID:6d1MHE4c
コスモタイガー
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 10:24:16 ID:???

山本が撃墜されて、最後古代に敬礼する時
手がコックピットの外に一瞬はみ出るよね。
あれちょっと笑える
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 10:25:43 ID:GHjWVqzR
>>645
中心に来てから操作するのはその方が見ているほうにわかりやすいからでしょ。
スターウオーズでもミサイルを撃つのにそうしていた。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 10:28:12 ID:GHjWVqzR
山本は初登場のシーンでも手が出ていたらしいよ。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 10:41:28 ID:???
山本はブラックタイガー&コスモタイガーのダメージ表現担当。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 14:08:48 ID:???
>>657
月を破壊した結果、そこら中にちらばった破片にまぎれたせいで
一時的に認識できなくなっていたとか。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 15:41:32 ID:???
ヤマト内部の沖田プレートとか英雄の丘の沖田像とか
病死した人を激しく偶像崇拝してますね
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 15:46:21 ID:???
>679
あれがあるから、沖田艦長は人目につくとところに
出て行けなかったんだよ。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 16:20:03 ID:???
ガンダムに出てくるジュースのプルタブなんかもそうだが
記者が持っていたカメラが古臭くてちとわろてしまう。

いやもうこれはしょうがないことなんだとわかってはいるんだけどね。
今やってるSF作品も後に見ればそうやって気づく日用品の古さみたいなことは
たくさん出てくるんだろうな。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 16:29:21 ID:???
実は、英雄の丘の沖田像の中には沖田が・・・・。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 18:28:35 ID:???
なんか阿修羅像の中に入ってたキカイダー01思い出したw
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 19:06:22 ID:???
沖田像の目のところにのぞき穴があったりして。
古代らはちゃんと集まってるなよしよしってな感じで

685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 19:12:57 ID:???
密かに査定してて、待遇に響くとか?
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 19:43:44 ID:???
あっ 今、目が動いた!
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 20:01:11 ID:???
ハナ肇の銅像コント思い出した・・・・・
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 20:41:39 ID:CjoU9X4Q
>>681
スレ違いだけどブレードランナーにパン南無の広告が出てくるからね。
まさか倒産するとは思ってなかったと思われ
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 20:57:41 ID:???
2001年宇宙の旅でもパンナムの宇宙船出てたな
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 21:59:41 ID:YWy/U8gv
幻魔大戦でもでてなかったか?
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 22:39:01 ID:???
今のうちに近未来物アニメにJALを出しておこうか。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:00:24 ID:???
1978年前後に製作されて、当時それなりにヒットしていても、
今ではすっかり記憶から消え去られている作品(アニメ・実写共々)に比べれば
「さらば」は名作
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:12:34 ID:???
>>692
当時それなりにヒットしてなおかつ
今は忘れられた作品なんてあるのだろうか?

野生の証明(1978)、戦国自衛隊(1979)は今でも根強い人気のある名作。
機動戦士ガンダム(1979)は言わずもがな。

ちなみに『さらば〜』はそれなりどころか大ヒット作品だから
比べるなんて失礼だよ。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:22:41 ID:???
1978年にヒットした映画

スター・ウォーズ
未知との遭遇
007/私を愛したスパイ
サタデー・ナイト・フィーバー
ブルース・リー 死亡遊戯
野性の証明
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
柳生一族の陰謀
男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:28:53 ID:???
ヤマトワールドでは23世紀でも計器はアナログ。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:31:18 ID:EnJXO1db
当時はビデオなんてなかったから
LP盤に録音されてたやつを 何度も聞いてたな
音楽が美しくてねえ アニメのサントラが意識されはじめたのって
ヤマトの宮川泰あたりからだろうか
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:58:07 ID:LIvwuW2S
冒頭の川島さんのスキャットといい
さらばの最後の音楽といい素晴らしいよね宮川の曲は。
未だにスケートとかシンクロにヤマトの曲が使われてるもんなぁ
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:05:37 ID:AcuyGWLg
そのひとのやさしさが、花にまさるなら  そのひとの美しさが、星にまさるなら
君は手をひろげて守るがいい  からだを投げ出す値打ちがある
ひとりひとりが思うことは  愛するひとのためだけでいい
君に話すことがあるとしたら  今はそれだけかもしれない
  今はさらばといわせないでくれ  今はさらばといわせないでくれ

いつの日か唇に、歌がよみがえり  いつの日か人の胸に、愛がよみがえり
君は手を広げて抱(いだ)くがいい  たしかに愛した証(あかし)がある
遠い明日(あした)を思うことは  愛するひとのためだけでいい
君に話すことがあるとしたら  今はそれだけかもしれない
  今はさらばといわせないでくれ  今はさらばといわせないでくれ

  今はさらばといわせないでくれ  今はさらばといわせないでくれ

699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:10:54 ID:???
>>698
その歌が掛かるEDに流れるキャスト・スタッフのクレジット、
けっこう短かったな。
本当はもっと末端のスタッフがいたんだろうに、その人たちは
表記されなかったんだろうな・・・
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:17:48 ID:???
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:20:32 ID:???
うん、やっぱいい曲だなぁ




・・・・・ってMIDIかよっ!!?
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:26:44 ID:???
軽くていいだろw
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 02:02:37 ID:i1dsAN//
「さらば」はアメリカでも人気あったみたいよ。
大帝のコスプレをしたアメリカ人が「主人公が死ぬラストにショックを
受けまた感動した。」って語ってた。
10年位前の日本アニメの海外特集みたいな番組にて。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 03:46:01 ID:???
自分達が敵役のイメージなのに、か。脳天気な奴らだな
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 04:15:46 ID:???
むしろおまい頭が固いと思うぞ
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 05:42:33 ID:???
>>695
当時は違和感を覚えたが、今はそうでもない。
自動車のメーターでアナログっぽいデジタルがあるからね。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 06:47:03 ID:???
米軍の兵士は今でもアナログ時計を使っているんだよね。
作戦中でも、残り時間が一目で判るから。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 07:10:46 ID:???
>>703
それでもなお、コスプレで大帝に扮するところが、なんともアメリカ人だなw
709703:2005/12/06(火) 19:32:53 ID:CPwNU8a8
なぜあの時「さらば」が上映していたか今となっては詳細不明だが
ヤマトが白色彗星撃滅した時は映画館中拍手喝采で観客大喜びだった。
その直後都市帝国が出現した時絶望の叫び声があちこちから上がって
笑った。製作者の期待通りのリアクションっていうか。
あと古代と雪のコスプレカップルもいたな。
男100キロ女80キロくらいのへヴィーなカップルだったけどw
アメリカ人は製作者の意図に乗っかって素直に楽しんでるように見えたよ。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 19:42:43 ID:???
いいなそれw
俺も一緒に歓喜と絶望してみたかったよ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 19:48:39 ID:???
俺は当時も今もしてるぞw
素直に楽しんだほうが得だぜ!
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 19:51:59 ID:???
大帝のコスプレは世界まるみえだったと思う。
ナレーターもちゃんとズォーダーって言ってたなw
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 19:57:24 ID:???
でも、それ相応に歳をとった今
古代の狭めな倫理観やテレサ言う「ヤマトこそが
宇宙の正義」に少し萎える俺。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 20:05:47 ID:CPwNU8a8
713さんは欧州映画とか合ってるかもよ。
ヤマトはある意味ランボーみたいな米国映画に似通ったところが
あるのかもね。
でもこの前の放送時の実況はちょっとした映画館の一体感を味わえたよ。
真田さんが「これが白色彗星の渦の中心核だ。」と説明した時
「そのまんまふつうに真ん中ですね。」というツッコミ投稿に笑ったりしたw
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 21:05:56 ID:???
「こんな終わり方で続編つくったのか?」とか、マジなのかネタなのかわからんレスとかあったな。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 21:29:34 ID:???
まあ間違いなくマイベストシネマ。
都市帝国の出現は「白色彗星を撃破したヤマトの前に信じられないものが出現した」って言う説明が雑誌にあったし、都市帝国の画も公開されてた。
だからある程度は我慢できた(でもまったく知らなかったら709さんの周りの人のように歓喜してユキのように泣いちゃったかも)。
しかし超巨大戦艦が出現した時は腰が抜けそうになった。恐くて逃げ出したくなった。
アニメだから地球が滅びるわけないとわかっていても信じられない絶望感だった。
ほんとに地球が救われるのか疑わしくなった。
あの時ふと思ったのが沖田艦長ならどうするか。この後の古代の問答ほど、主人公と同じ気持ちになって映画を見たのは後にも先にもない。
「お前にはまだ残されてるじゃないか、戦うための武器が」(キョロキョロ辺りを見廻し)「どこにあるんです、なにが武器なんです!」まさに同じ気持ちだった。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 21:37:22 ID:???
結末がわかってると、古代と雪および地球人たちが手をたたいて
ヌカ喜びするシーンがあまりに痛々しくて見ていてつらかった。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 21:49:17 ID:???
先日の六本木、そして先週のテロ朝見てて、白色彗星撃破して、
♪ぱぱぱーんっぱぱぱー ぱぱぱー(ぱぱぱーん) ぱぱぱぱーん ぱっぱー ぱぱぱぱー
(たら たららら たららら たらららー
(アナライザーも)「ヤッタヤッタ」「ユキ、オレたちはやったよ」(涙ぐむユキ)
(地球で)「やったぞー!」「ヤマトよくやった!」
数秒後にショックが起きるのわかってても感動して思わずもらい泣き…
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 22:03:52 ID:C4RTzmw8
>>715
確かにメインのキャラ(艦長を除く)は無事生還し、地球は放射能から逃れ
バンバンザーイの続編ならなつかしのキャラがまたまだ大活躍!ってのが筋だよなあ。
みんな死んでどうするorz...
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 22:14:06 ID:???
>>709
さらにその後、超巨大戦艦が登場した時の反応はどうだったかが知りたい。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 22:35:56 ID:???
「さらば」とついたタイトルで、(続編制作決定は、劇場再編集版ヤマトの公開中に決まり
新聞にタイトルも発表された)「次は全員死ぬ」という予測は結構あったぞ。

ヤマトファンの間では、寧ろ一作目の26話が緩すぎるという意見が多かった。
この時点のヤマトは古典ではなく、革新的作品という位置づけだったし。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 22:36:52 ID:???
アンドロメダに萌え、拡散波動砲に萌えた!

山本で泣き、斉藤で号泣し、真田さんで大泣きした。
生還できたのは加藤だけか・・・・・、加藤(絶句)でまた泣いた。

みんな、よくがんばったよ。・゚・(つД⊂)・゚・
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 23:30:04 ID:???
録画してるの視たんだが、これひょっとして男たちのヤマトの宣伝かw
なんかすっごい勘違いしてるようだが、でも久々にヤマト観れたのでGJ。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 00:00:22 ID:???
でもなんでさらばなんだよ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 00:10:26 ID:???
>703
それって、現地では、ちゃんと
これは日本産アニメで、地球を救ってるのは全員日本人
っていう認識があるんだろうか?

スター無礼ザーズは日本色がまるっきり消されてるらしいし。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 00:12:39 ID:???
さらばの放映なかったんでビデオ見たんだけど、泣けるのぉ・・・
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 00:24:36 ID:???
さよなら宇宙戦艦ヤマトじゃいまいち締まらないな。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 01:01:19 ID:???
>>725
スターブレイザーズの主題歌(日本語版と同じく男性の英語コーラス)は
よくもまぁあんなに日本語ヤマト主題歌そっくりにできたものだと感心させられる。
台詞もアメリカっぽく合理的て、それもまた興味深い。
日本語「僕は嫌です!ここで逃げたら、死んでいった者に顔向け出来ません!(180度回頭完了!)」
英語版「簡単な算数です。死人が少ないほうがいいでしょう?(ワンハンドレッドエイティディグリーターンコンプリーテッドキャプテン!」
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 01:21:11 ID:???
アニメーションで日本産が人気なのはデフォじゃないのか
ジャパニメーションとか言って
730703&709:2005/12/07(水) 02:12:48 ID:IPVvTWCb
>>720
テレビではたぶん一番リアクションの良かったところを断片的に扱った
みたいで超巨大戦艦をシーンはなかったと思います。
>>725
日本産アニメってことはわかってたみたいです。
でも登場人物が全員日本人という認識があったかどうかはわかりません。
髪の毛が金髪や茶髪の登場人物もいるので人種的な違和感は感じてないみたい
でしたが。。

なにせ10年位前のTV番組なので記憶の断片を貼り合わせて書いてますが、
大帝のコスプレ米国人がちゃんと顔をダークグリーンに塗っていたとこははっきり
覚えていますw デスラーのコスプレは確かいなかったかな。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 02:12:58 ID:???
テレサに続いて超巨大戦艦に突っ込んでいくとき、
死んでたユキが、もはや幻想の世界なんでしょうが、
目を開いて生き返っているのがたまりません
732703&709:2005/12/07(水) 02:31:07 ID:IPVvTWCb
案外アメリカ版ヤフーに書き込みしてみれば面白い情報交換が
できるかもしれませんよ。まああちらでもいろいろ意見はあるでしょうが。
それでは自分も名無しに戻ります。おやすみなさい。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 02:45:33 ID:???
>>694
ちょっとwなにこれww
興行収入とかは分からないけど、この年の映画界は未曾有の大豊作ですね。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 10:42:23 ID:???
このあいだの「さらば」に触発されてン十年間
スルーしてた「新た」「永遠」「完結」かりて観た




・・・・金と時間の無駄遣いだった。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 11:16:37 ID:???
UとVスルーしといてよく言うわ
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 11:36:07 ID:???
今更UとV見てたら人生の無駄遣いだろ
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 12:17:57 ID:???
UとVをちゃんと見て、初めて本当に無駄である事が分かるんだよ
>>734はヌルい。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 12:21:15 ID:???
デスラー語録を楽しむためにもVは見るべきだ。
「もう一度言いたまえ」を知らずして何を語るのか。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 12:25:46 ID:???
>>1
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 12:31:49 ID:???
>>731
今見ると怖い。
死んだ人を連れて行くのも 甦ってしまうのも・・・
当時は雪とデスラーは何度も生き返る とみんなで笑っていたよ。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 14:52:02 ID:gZPrNlt9
>>740
さすが沖田艦長が生き返るとはおもわなかった
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 17:08:32 ID:???
ヤマトを見るときは戦闘シーンしか見ない。
人間ドラマ?何のことだか分かりません。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 17:36:29 ID:???
そりゃ小学生の時の俺だ!
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 17:48:29 ID:???
ヤマトIIIはドラマとしてはアレだが、メカニックデザインと描写はよいと思うぞ。

二連三段空母マンセー
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 17:59:14 ID:???
メカの使い方はガンダムの方が上じゃない?
Vは何故戦闘しているのかよくわからん。
アクションシーンも劇場版マクロスが遥かに上。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 18:06:14 ID:???
ヤマトで戦闘描写を云々するのはタブーでしょ
たった一艦で艦隊と戦うんだから常識で考えたら最初から無理があるんだし
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 18:15:42 ID:???
Vは古代と雪が毎回のようにベタベタとくっついていてつまらなかった。
多少距離があった方が面白いと思うが・・・
雪は星に上陸しても待機しているだけだったり 白兵戦をただ見ているだけだったりと邪魔だった。
艦長の彼女というだけで優遇されていないか。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 18:27:28 ID:fIoAPyVz
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 18:52:51 ID:???
艦長席でヤマトのコントロールが出来るのが
ちょっと微妙だった。

戦闘中に土方がレバーを操作したら
島が思ってる方向と違う方向にヤマトが
進むんだろうな…。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 19:51:16 ID:???
>>744
初めて見た時はカッコいいと思ったが、
次の回で煙突ミサイルで破壊されて唖然。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 19:53:55 ID:???
コスモタイガーの機銃で落ちる哀れな戦艦もいる
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 20:04:39 ID:???
戦闘シーンで言えば、
『永遠に』の
・コスモタイガー隊が中間補給基地を叩くシーン
・冒頭の暗黒星団帝国の地球侵略シーン
は、好きだけどな。戦闘シーンというよりか、どっちも一方的だけどね。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 20:57:17 ID:ro9MrtFe
ヤマトでテレビ用の作画と劇場用の作画を比べるのは気の毒。
あえていうなら当時の金田氏の作画はどのアニメでも一緒。
劇場のマクロスの戦闘シーンを描いた板野氏だってテレビ用では
それなりだったはず・・・。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 20:58:09 ID:???
ヤマト世界では弾が当たれば大爆発を起こすからな
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 22:40:18 ID:???
>>754
敵はね。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 22:44:17 ID:???
金田は一種の流行りモンだな
メカシーンの構図などはすばらしく光るものがあったが、画力や動きそのものは当時から酷かった
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 23:05:20 ID:???
金田さんの絵の巧さは素人にはちょっとわからんかもね。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 23:09:49 ID:???
わかりません。まったく。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 23:22:15 ID:???
ジブリで原画頭張るだけのキャリアも力量もあるんだけどねぇ。
まあ、安彦がアニメーターだった事を知らない奴も
随分いる様だし、時が流れるのは早いなあと、つくづく思うな。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 23:35:13 ID:???
金田は個性あるけど、逆に言えばハッキリ解りすぎて作品の流れの中で
ちょっと浮くんだよな
動きはキモイし爆発はショボイし顔とか手足とかグニャグニャだし
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 23:51:13 ID:???
金田監督作品「バース」は今じゃとても見れたものじゃないな
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 23:51:41 ID:???
> 素人には

見るのは素人なんだが。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 23:54:27 ID:???
まあ擁護するなら完結編のヤマトを正面から捉えた映像とかは確か金田だったと思う
艦首に波がどどんと乗り上げてくる奴とか
あーゆーセンスはすごくいいんだけどね
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 00:07:04 ID:???
完結編は、自爆以外で金田がやったところは殆ど分からなかったな。

ていうか、同時期参加してた、幻魔大戦の方に力入れてたんだろうけど。


765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 00:12:56 ID:???
あれも酷かったぞ
お約束のガニマタ手首90度曲げジャンプとか
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 00:22:54 ID:???
そーいや今全然話題になんないね・・・>幻魔
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 00:39:00 ID:???
さらば派かつアンチU派の俺にとって唯一のU>さらばの点は
古代がコスモゼロに乗っていないこと
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 00:49:09 ID:???
コスモゼロ(主人公メカ)で、古代だけ特別扱いしてない唯一の「さらば」が好きな俺もいる。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 01:29:14 ID:???
ヤマトのワープ能力は一回100光年で、一日最大27回まで。
・・・という設定がパイロット版で見られる。


小説版の一回500光年で一日4回まで、という設定のほうが分かりやすい。
でもワープ時に激痛に見舞われるらしい。


皆さんは、どちらが好みで?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 02:41:37 ID:???
痛いのは嫌
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 02:47:05 ID:???
一日最大2回でねえか?

これはそもそも初期に往復4万光年の旅という設定から始まったから。
1日に200光年で4万光年で200日。(アクシデントと補給滞在等で予備100日。合計300日)

往復29万6千光年の設定で
一回100光年で、一日最大27回だと110日
一回500光年で、一日4回でも148日

テレビ(DVD)的に確認できるのは1200光年(一回なのか1日なのかは、もう不明。諸説あり)

1回1000光年との小説?もあり。ギリギリで緊迫感溢れる296日。
が、多分間に合いませんorz
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 02:58:28 ID:???
TV本編では、500光年のワープを一日2回行っていると、沖田は長官に
報告してるよね。

でも、最終回って、一気に銀河系の外から太陽系内にワープしたように見える。
オクトパス海峡星団は?
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 03:24:43 ID:???
オクトパス星団の大きさが分からんが、迂回すると40日かかるというのは
通常航行の場合でしょ?ワープして40日じゃ巨大すぎる・・・
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 09:58:40 ID:mhGPBXHK
帰路に障害物が無くなっているのは
川口浩探検隊の時代からのお約束ということで
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 10:24:31 ID:s7pd2cOD
金田アクションが小便ちびるほどハマるのはやっぱオープニングかな

ボルテスとかブライガーとかプティアンジェとかラッキーマンとか・・・
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 13:05:19 ID:???
>>752
好みだけど一方的なのはつまらない。
最初の話のようにガチンコ勝負の方がおもしろかった。
完結篇なんか古代1人がコスモタイガーで攻撃して破壊してしまうのでつまらなかった。
戦闘機が単機で行動するなんてありえんし。
コスモタイガー隊がいるのに出張ってくるのでうっとうしかった。
毎回1人で活躍せんと他の人にも出番を分けてやれよ。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 13:24:47 ID:???
一番萎えるのは、誘爆ってやつだ
おぃおぃ面倒臭くなったらこれかよ って感じ
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 13:55:00 ID:???
相手側の両面カタパルトになっている
エイみたいな戦艦から戦闘機が発射する際
反対側のカタパルトが回転して画面でいう上側になってから
戦闘機発射させていた手間に少しワロタ。

本来突っ込むようなことじゃなくて
当時ならぬ今だから気になる演出、ってことだと思うけどね。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 14:18:41 ID:???
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 14:56:39 ID:???
>>778
アレは子供心にも「ひっくりかえす必要ないだろ」とつっこんだ記憶が・・・
裏返った状態の格納庫の中はどうなってるんだろうね?
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 15:59:48 ID:???
なぜヤマトは誘爆しないのですか真田さん
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 16:01:05 ID:???
ヤマトは「穴は開くけど致命傷にはならない合金」を
使用してるからさ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 16:59:06 ID:???
Uでは、超巨大戦艦にズタボロになるまで撃たれたが、
ヤマトの装甲が凄いのか、超巨大戦艦が見掛け倒しなのか?
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 17:15:31 ID:???
根性補正ってことになるのかなぁ。

青銅聖闘士が理解不能レベルに復活して連戦しまくるようなものでは。
見る人が肯定的だと心が呼び起こす感動的な奇跡パワー、
否定的だと根拠のないこっけいな精神論、みたいな?
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 17:21:14 ID:???
ヤマトは勝手に室内灯が付いたり動いたりしてるから
たぶん霊的な何かで守られてるんだよ。

実際に映画のラストで霊がいっぱい出てたろ?
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 17:49:28 ID:???
>>769
ヤマダ電機のポイントカードみたいだw
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 18:32:55 ID:???
ヤマトは人の命を吸うたびに強力になっていくんだよ、たぶん


どうでもいいけど近所のヨーカドー、さらばのDVDだけ無くなってやがる
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 20:18:45 ID:???
最後に精神崩壊するのか・・・
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 20:55:55 ID:???
いっそハイパー化でもしてry
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 20:56:52 ID:???
>>785
アレはトリップした古代君の妄想で内科医
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:00:47 ID:???
さらヤマか・・・何もかも皆違和感が・・・。

こないだのを十数年ぶりで見たが・・・頭抱えちゃう展開の連続。
昔は補正付きで見てたんだなぁと実感。だが、

彗星都市の出現シーン
超巨大戦艦の出現シーン
ズォーダーの高笑い

これだけはガチで楽しめた。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:03:33 ID:???
しかし、ズォーダー大帝ほど、尊大なる絶対悪を表現したキャラって他にないんじゃないかな?w
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:04:43 ID:???
侵略することが目的になってるしな
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:11:25 ID:???
奴隷を働かせてる星を置き去りにして
飛んでいっちゃう彗星帝国
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:23:53 ID:???
適当な所で止まって補給を受けてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・んじゃないの?
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 22:00:54 ID:???
アクエリアスと衝突してくれれば一石二鳥
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 22:37:07 ID:???
>>796
それだ!
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 23:12:30 ID:qFL46T+6
>787
嫌だなぁ
最後にズォーダーが「動け超巨大戦艦、なぜ動かん?」とか言ってパニクってる姿見たくねぇw

ちなみに俺は着メロは都市帝国の出現シーンの使ってます。
なんつーかこの音楽に怯えた反応をするのはガチでヤマト世代w
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 23:48:11 ID:???
>>798
実際よけれなかったところを想像するに動けなかったヨカーン。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 23:53:25 ID:???
他人の携帯からそんな着メロ聞いたら
どんな奴なのかツラを見てみたい衝動がw
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 00:03:44 ID:???
そこでマユゲのつながったふたつハゲなら神
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 00:37:35 ID:???
>>777
アタリから出たアーケードゲームで、ジョイボールで動かす
「ミサイルコマンド」というシューティング(?)ものがあったが、
あれは上空からのミサイル群を、ブレイヤー側の地上ミサイルで
誘爆させて阻止する内容だったな。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 00:39:17 ID:???
半年くらい前にネットのFlashゲームで拾ったぞソレ
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 07:32:16 ID:???
>>798
「ヤマト2」では、実際にそんな感じだったじゃん(w
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 09:54:31 ID:???
ヤマトの稼動部はマグネットコーティングされているn
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 14:21:49 ID:Uj8zhasP
準備稿では「バルゼー」が「ナグモー」、大戦艦隊の指揮官が「イーロク」

南雲忠一の指揮下に入る山本五十六・・・
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 14:30:22 ID:???
霊の力は怖いな
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 15:16:06 ID:???
真田さんに頼んで降霊術すればいつでも戦える
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 15:24:28 ID:???
真田さんにはオカルト能力はないぞ
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 16:45:12 ID:???
科学と戦う真田さんが行き着く先は超自然現象。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 17:36:47 ID:???
2のゲルンの空母部隊が確かナグモー艦隊じゃなかったかな?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 19:44:09 ID:???
>810
超自然現象も科学力で屈服させてみせる
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 20:22:33 ID:???
究極超人あーるのオヤジサンみたいだな。あ、声は同じか。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 20:23:00 ID:???
真田さんはちょっとだけ真面目な究極博士ナリハラだから
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 21:02:46 ID:???
ちゃうぞお前ら!「科学を屈服させる」のが真田さんだ!
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 21:09:00 ID:???
ということはやっぱり神秘主義者になる日も
遠く無いな
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 21:14:43 ID:???
現代でも天文学者や宇宙飛行士が哲学や宗教に目覚めてしまうというのはよくあることらしいしな。
頭の良すぎる人が宇宙の神秘に触れると、常人には分からない何かを感じてしまうんだろうか。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 21:18:03 ID:???
てか、このスレでは、
真田さん死んじゃってるのでは・・・?
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 21:35:34 ID:dPt50IDD
さらばじゃないけど劇場版1作目全部見られるので見たらラストシーンで不覚にも泣いてしもうた・・・
無音の演出がいい効果を出してる。
こんな俺ではさらばを見たら号泣しそうだ。
やっぱ名作は30年経っても名作だと思った。

http://broadband.biglobe.ne.jp/index_oldanime.html
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 21:39:30 ID:???
>>818
生きてるんじゃないかな。

真田志郎は生きている。

何よりも君の胸の内に。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 21:55:10 ID:???
>>819
さっき見終わった。
久々に見たが良かった。
やっぱり真田さんは有能だった。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:25:36 ID:???
無能だったら困るけどな
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:27:08 ID:???
ひさしぶりにズリネタ森雪をみて興奮し嫌がる嫁を無理やり犯した







次の日から小遣いが300円増えた
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:30:39 ID:???
正直、雪ではヌけない
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:44:01 ID:???
テレサなら抜ける。島の手にほお擦りする所とか、なんか微妙にエロい。
島さん…アフンアフン
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:46:42 ID:???
テレサだとチンコ触られた時点で大爆発
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:48:00 ID:???
2の方の着衣テレサなら大丈夫なんじゃない?
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 23:04:20 ID:???
2は2で・・・テレサの祈りで島のチンポコ大爆発
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 23:17:40 ID:???
>823は古代守
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 00:09:07 ID:???
沖田さん、犯って犯って犯しまくりんぐで氏ぬのが、男ってものでしょう?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 01:22:16 ID:???
このスレに下品な男は不要だ。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 01:30:29 ID:???
「相原、現在のこのスレの生き残りは?」


「・・・・・・相原?」
833:2005/12/10(土) 01:35:32 ID:???
呼んだ?
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 01:43:23 ID:???
誰かクルーの役職ぜいいん(なぜか変換できない)わかる香具師いる?

古代:戦闘班長・艦長代理
島:航海班長
真田:技術班長
相原:通信士
ユキ:生活班長
南部:砲撃?
太田:
徳川:機関長
加藤:
山本:
斉藤:空間騎兵隊長
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 01:47:40 ID:???
そういえば軍隊なのに階級がないなあ。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 02:15:35 ID:???
>>834
加藤:戦闘機隊々長

山本はヒラ隊員と思われ。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 03:03:32 ID:???
>>634
土門竜介:炊事班ヒラ
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 08:25:23 ID:???
>835 定期ループ乙。

↓理由↓
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 09:35:14 ID:???
太田:レーダー士

違ったっけ?
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 09:48:03 ID:???
役職、加藤は「元ブラックタイガー隊長」と名乗ってる。
山本は「あけの海航空団」と所属のみ。まあ、ヤマトでの役職ではないですが。
斉藤は「空間騎兵隊第一機甲師団中隊長」。
あと、これもヤマトじゃないけど、土方さんは
「太陽系外周第11艦隊司令兼旗艦ゆうなぎ艦長」って感じでしょうか?
映像で確認せずに記憶とロードショームックのシナリオを頼りにしてるんで、訂正があったらよろしく。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 10:04:59 ID:U661UabX
>>835
地球防衛軍が異常に弱いのはそこに原因がある。
70年代、中共の人民解放軍がベトナム国境警備隊に
散々負けたのは良い証拠。
毛沢東が階級撤廃を行った後の話し。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 10:40:21 ID:???
ブラックタイガー:えび
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 10:50:27 ID:???
エビはblack tiger prawnを略したもの。
black tigerは黒い縞模様から付けられたらしい。

ではヤマト艦載機のブラックッタイガーをもう一度観察してみよう。

鮫だよな。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 11:21:59 ID:???
黄色に黒の配色で目までついてるからピカチュウだな
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 13:09:46 ID:4Xn5gUgb
日本軍機なのに、なぜ独戦車の名前を冠するのか?

ブラックレップウ ・・・語感が悪いなあ・・・
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 15:06:20 ID:???
いや、阪神タイガース仕様だろう。隊員はみんな関西弁。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 15:24:25 ID:???
そやな
加藤・サブローシローに、さかもっチャンか。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 17:39:19 ID:???
しかし「さらば」的には成り立たない。
むしろ極楽とんぼ。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 19:57:19 ID:???
>>834
ぜんいんで変換しろ
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 21:56:44 ID:???
よーそろー
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 23:19:01 ID:???
ず「でや?わかったやろが?宇宙の絶対者はこのわしただひとりやがなこれ」
こ「ちゃうっっちゅねん!断じてちゃうっっちゅねん!正味の話!」
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 23:30:08 ID:???
>>851
東北ズーズー弁のズォーダーと鹿児島弁の古代でやり取りしたら
全然、会話になってなかったりして?
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 23:47:37 ID:???
>>849
香ばしいやつめ( ´∀`)σ)Д`)
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 23:53:33 ID:???
たーげっとすこーぷオープンだべさ
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 00:01:03 ID:???
全砲門、開いちゃり!
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 05:28:21 ID:???
相原は東北訛りがあってもいいはずだよね。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 09:21:25 ID:???
東北訛りで話したら何言ってるか分からないぞ。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 09:22:19 ID:???
北上夜曲、心にしみます。
つーか、北上夜曲がとどめの一撃だった可能性も・・・。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 10:04:51 ID:P7IG5gO/
さらばをレンタルで借りた。
ズォーダーがテレサの特攻にビビって顔が青くなるシーンがカットされてて萎えた。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 10:08:14 ID:???
2と勘違いしてないか?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 10:17:26 ID:o3o5aXya
テレサは何故裸?
裸が好きなアニヲタ向け?
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 10:36:56 ID:???
正物質の服は対消滅してしまったため。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 10:56:43 ID:???
服なんて飾りです
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 11:03:35 ID:???
あれはボディペインティングです
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 11:16:35 ID:???
>>858
Vを初めて見た。
地球との定時通信の時に、
相原が鼻唄で北上夜曲歌っててなんか嬉しかった。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 13:58:42 ID:???
松本が裸大好きなのと裸なのにPTAが抗議する価値がないこと
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 14:31:55 ID:???
北上夜曲、夜一人で聴いてると泣けてくる。


別に東北出身じゃないのに・・・
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 14:57:32 ID:???
>>859
「さらば」は「2」の総集編、つかパイロット版か。
(グレンダイザーにとっての宇宙円盤大戦争みたいな)

今さらながら、新しい解釈だな。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 14:58:57 ID:???
パイロットの方が出来が良いとはこれいかに?
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 15:04:12 ID:???
結局さらばで切らずに以降の続編で儲けた奴って誰?
西崎?松本?
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 15:10:10 ID:???
東映
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 15:17:13 ID:???
>>869
パイロット版は出資者へのプロモーションの役割も大きいですから、
良いモノに作っておかないと続きを作るのにお金を出し渋ってしまうもんw
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 16:01:09 ID:???
だから2はあんな・・・・・
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 17:18:39 ID:???
>>868
グレンダイザーと宇宙円盤大戦争はラストが同じだったのになぁ。
(主人公がロボに乗って生まれ故郷の星に帰る)
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 17:49:11 ID:???
>>874
まだ見てないのにネタバレすんなよ。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 17:51:02 ID:???
宇宙円盤大戦争に、甲児君がマジンガーZでゲスト出演したらネ申
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 22:39:37 ID:KtCoGeoJ
当然、デビルマンもでるんだよね?
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 01:51:59 ID:???
数日前、久々に模型屋に行ったら ヤマトのプラモがあったので買ってみた…
昨日 季節外れのロケット花火の音とともに太平洋の海の彼方に旅発った…
さらばヤマトよ…


と 気取って書いたけど 小学生の時と変わらぬ俺がいた…orz
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 15:36:04 ID:0bvLZvYR
さらば 末喪吐冷痔
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:16:05 ID:???
ヤマトてのはキャラに人間臭さがないのがいかんな
みんな侍というか旧日本兵みたいなのばっかりで
まあガンダマみたいに女ばっかりよりはマシだが
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:17:15 ID:???
>880
えええ〜?
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:28:55 ID:???
>>880
劇版は尺の都合で戦闘シーンにその多くを割くから、皆使命感に燃えすぎみたいになってるけど
TV版は意外にそうでもないぜ。太田と南部はシリーズ通してちっとも描かれてないけどな。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:47:29 ID:???
パート1は比較的人間臭さが出てたな。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:52:19 ID:???
アナライザーなんか性欲の固まりだったしなぁ
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:54:52 ID:???
それ人間じゃないし
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 19:06:09 ID:Th78OfRx
艦長を叱るコック長とか
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 19:45:01 ID:???
2かなんかで宇宙空間見ながらトイレで小便とかあったような。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 20:05:04 ID:???
3でしょ
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 21:39:33 ID:???
>>887
徳川機関長なんて、第一艦橋でションベンしてたぞ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 21:51:42 ID:6W724yiv
>>889
2時間くらい前だったかな?
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 22:13:08 ID:???
しばれるす、ワープでもするべさ
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 23:15:46 ID:???
イモ栽培の話なんかもなかったか?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 23:26:13 ID:???
ヤマト農園のトマトジュース
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 00:24:22 ID:???
>>888
2で加藤達がトイレ使って、アンドロメダを発見するよ。

2は石黒昇が演出をしながら、何故イマイチ盛り上がらなかったんだろうね

ヤマトVSアンドロメダ
第11番惑星攻防戦
テレサVS白色彗星
ヤマト含む地球艦隊VSバルゼー艦隊

見せ場は沢山作ってるんだけどな。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 01:49:10 ID:???
2も観たら観たで、それなりには楽しめるんだけどねぇ。
・島とテレサの愛(島の押しが結構凄かったw)
・艦隊戦場面の充実

ただ、感動作の“さらヤマ”を観たあとだと、どうしても比較しちゃうため弱い。
@ミルの監視が無かった対デスラー白兵戦
A真田さんも引き揚げてしまった彗星帝国の動力炉破壊シーン
Bテレサ単独での自爆

さらヤマでは、魂を賭けた決死の戦闘シーン&名場面・名セリフがこれでもかと続いたが
2ではそれぞれそこまでしないで済んでしまい、薄まってしまったのが原因じゃないかと。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 07:59:44 ID:???
斉藤の「俺はお前が好きだ。歳は下だが兄貴みたいに思ってた」

萎えた・・・
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 08:34:00 ID:???
>>896
あれは萌えるところだろう
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 10:34:18 ID:???
ガチホモの告白シーンか
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 12:36:41 ID:???
2って、ユキの戦闘服がビリビリに破けるシーンなかったっけ?
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 20:36:03 ID:MQrK9k1w
今日ビツクローブが更新してヤマト1の25話やつてるけど
今見てもスターシャて超美人だと思うたw

http://broadband.biglobe.ne.jp/index_oldanime.html
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 20:50:55 ID:???
>897
いや、萌えねえ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 22:38:06 ID:???
>>899
猿ガッソーかなんかの時か
全然エロくなかったが
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:06:34 ID:???
雪のハダカなんてどうだっていいんだよ。
904902:2005/12/14(水) 00:13:37 ID:???
いや、どうでもいいというわけでもないんだ
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:20:07 ID:???
あのときの佐渡先生と空間騎兵のセミヌードは
誰に対するサービスだったんだ?
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:21:33 ID:???
その筋の方々
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:23:15 ID:???

 サーシャ「おじ様、おじさまのことが好きなの。」
 古代くん「いけないよサーシャ。君は兄さんの子供だ。」
 サーシャ「でも私のお腹にはあなたの子供が・・・・」


    
      カタッ…



 古代くん「誰だ!」
 島大介 「古代…お前ってヤツは…見損なったよ!。」
 古代くん「違うんだ島!信じてくれ!俺が本当に好きなのは…
      島…君だ!君への愛だ!これは二人の結婚式だよ!。
      なんか台詞の場面が違うんだけどまーいーか!」

 島大介 「古代!」
 古代くん「島!」



       ウホッ!




908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:27:34 ID:???
そーいや、うほっの絵師さんが描くキャラって
島に似た髪型のヤツ多いよな。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:29:08 ID:???
・・・・・・・・・・
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 02:01:44 ID:???
あのお方か・・・・・・・・・・・・・・・・
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 12:32:47 ID:???
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    し ま ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 16:47:06 ID:???
>>865
最初の話といい家族と個人通信をしていたり 通信を私物化していることに腹が立つ。
勝手な行動なのに何故許可して優遇するんだろう。
南部や大田と立場は変わらないのに。
Vの案では処分されて私信を許可した者も処分されてこのことでみんながまとまるになっていた。
素人から見ても規則が甘すぎるよ。
敬礼もVの頃になると違っているしな。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 18:01:10 ID:???
>>911

            _,. - - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - - 、
           /               `ヽ
         /                  \
        /                         \
        /                           ',
        ./ r、  , - ' i ,r ク   __ r─ 'て        i
        !  i ヽi   ヽ/ /´ ̄      冫      !
      ヽ |                 i      i
       ! i /_ー - 、_   r - - ──‐_、ヽ     |
       | ',  ,ニ=-ト、  ヽ- ァ r=ニ  |  r ‐、 i
       ヽ, ! i ヾ ゚ノリ !    、ヾ゚ノ 丿 !  !  i |
         !',   ̄ ̄ !       ̄ ̄   i   レ) | !
         i l     /          彳  ! / イ          や ら な い か ?
         、ハ     !          、イ  j_ノ  i_
        ヽ-'、   ー、         ヽ_ノ !  / `ー -、_
     _,. - '"ヽ、_、   r──,          /レ-、_     `ー -、__
 _,. - '"_,. - '"   ヽ    ̄ ̄     //  /   `ー -、_     / ̄`ヽ
/_,. - '"        |\        ∠r "  /             ̄`ー/
            ヽ `ー──‐ ' "´   _/              /
             ヽ _       _,.r "                /
               |    i´ ̄                  i

914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 18:18:46 ID:???
>>913
あたしじゃだめ?
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 00:46:31 ID:???
TVでさらばを見て、勢いでボーカルコレクション買っちまったぜ
ジュリー最高
916名曲やね:2005/12/15(木) 20:50:27 ID:qrvlY2fp
そのひとのやさしさが、花にまさるなら  そのひとの美しさが、星にまさるなら
君は手をひろげて守るがいい  からだを投げ出す値打ちがある
ひとりひとりが思うことは  愛するひとのためだけでいい
君に話すことがあるとしたら  今はそれだけかもしれない
  今はさらばといわせないでくれ  今はさらばといわせないでくれ


917七資産1970:2005/12/15(木) 21:03:21 ID:???
名曲だね

しかし、私にとっての「さらば」における1 楽曲は
「白色彗星のテーマ」 ←タイトル不正確かも
・・・変かな ?
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:09:55 ID:yX5DT+q0
>>917
 パイプオルガンを用いたアニメの音楽としては、
 最高傑作だと思うぞ。白色彗星のテーマは。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:12:18 ID:???
彬良が弾いてんだ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:16:30 ID:???
杉さま?
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:22:34 ID:qrvlY2fp
そうだね白色彗星のテーマは映画を見に行った消防の俺にはトラウマになるくらい
畏怖すべきものに映った。何というか世の中には絶対的な力を持つ存在があるという意識を
初めて持った瞬間かもしれない。
あのヒュルヒュル?と鳴る効果音との相乗効果でとにかく恐かった。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:51:11 ID:???
宮川彬良だよ
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:56:14 ID:???
トラウマになるのは良くないな
パイプオルガンの荘厳な響きもいいがオカリナの素朴な響きでも良かったと思う
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 22:00:01 ID:qrvlY2fp
オカリナわろすw
ブッシュ並のチキンなズォーダーが出てきそう
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 22:07:43 ID:???
のどかな白色彗星だな
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 22:23:04 ID:1RLabIDN
ハーロックが登場しそうな・・・
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 22:31:34 ID:???
所詮はオカリナ好きのまゆだって後5〜6年もすりゃ尺八好きになる世の中なんだよ・・・・
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 22:33:23 ID:???
TV版ハーロックの脚本を書いた上原正三いわく、「生理の始まってない女の子なんて、神様みたいもんです」。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 00:05:58 ID:???
やらないか?
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 00:21:21 ID:Tjp0Z499
宇宙の海は俺の海 俺の果てしない洗浄さ
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 14:41:22 ID:???
誰か、やる気の無い白色彗星のテーマって、作ってくれんかな。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 15:46:06 ID:???
ラーミレ#ーシ レーソ#ーラー

だよ。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 15:55:20 ID:???
ラーミレ#ーシ レーソ#ーラー
わーたしーが  ちつーじょーだー
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 17:05:29 ID:???
ラーミレ#ーシ レーソ#ーラー
わーたしーは  やっーてーないー
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 21:33:52 ID:Yg4DCy1z
たたたたたたた たーいてーい
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 23:48:09 ID:???
さらばの楽曲ではやっぱり「大いなる愛」が一番好きだな
それも組曲版のバイオリン独奏の入る編集したものより作品の原曲のままの方が好きだ
でも一番燃えるのは一作目の「出撃」だ
「デスラー特攻」もいいけどね
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 01:35:23 ID:???
「大いなる愛」「想い人(おもいで)」
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 05:04:54 ID:???
>>931
それを作るには、スターウォーズをウクレレで演奏して今年ヒットしたCD
「ウクレレ・フォース」の「帝国のマーチ(ダースベイダーのテーマ)」を
参考にするといいでしょう。

あのやる気のなさは、きっとあなたの求めるやる気のない
白色彗星のイメージに近いと思うよ。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 13:36:41 ID:???
やる気のない白色彗星のテーマか……

テルミンで奏でたら結構イイ線行くんじゃない?
もしくはノコギリコント
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 13:53:49 ID:???
♪おーまーえーはーあーほーかー

♪はーくーしょーくーすーいーせー

合うかもな(w
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 15:31:50 ID:???
♪こーだいーは あーほーだー

942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 21:56:15 ID:???
ラストの特攻の音楽が新喜劇だったら違う意味で泣く
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 22:38:07 ID:???
古代「だめだ、こりゃ」
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 23:19:45 ID:???
はっはっはっはっはっは…
はーっはっはっはっはっ!!
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 23:23:54 ID:obaf+e7+
つぎは999であおう
あれも名曲なんだよなあ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 00:44:46 ID:???
俺の着メロはテイキング・オフ
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 01:13:51 ID:???
>>945
いいよね。昨日聴いちまった。
さよなら999も好きだ。

メインテーマ(パルチザンのマーチ?)とラストの「SAYONARA」は泣ける。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 10:34:22 ID:???
♪らららんらんららららー らららんらんららららー らららんらんららららーららららー
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 13:08:06 ID:???
最近やたらめったら948みたいのが沸いてくるたびにつくづく

宇宙戦艦ヤマト第63話「ヤマト危し!魔の白鳥座空域」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123669889/678

は ネ申 だと思うよ。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 20:49:51 ID:???
「948みたいの」っつっても、これって歌詞そのものだからなあ
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 23:21:08 ID:???
あーーあーーあーあーあーあーーあーーーあーあーあーあーーあーーーあーあーあーあーあーーーあーあーあーあーあーあー
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 02:08:10 ID:???
ノノネノ ノノネノ ノノネノ ノノネノ ノノネノ ノノネノ ノノネノ ノノネノ

ん〜ん ん〜ん んんんんん〜 ん〜ん ん〜ん んっんっんっ ラヴィ(゚∀゚)!!!!!
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 02:13:27 ID:???
どんどんっ どどどどんっー つーータカタカタ   どんどんっ  どどどどんっー つーータカタカタ
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 02:17:46 ID:???
今DVDが割れました。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 22:19:20 ID:???
姉ちゃんがDVDの代わりしてくれるならいいよ!
おい古代!姉ちゃんの名前は!?
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:00:14 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 12:09:01 ID:???
地球艦隊の拡散波動砲にやられてうろたえるバルゼーは
志村けんに似てるんだよなあ。
あそこで大帝が上からバケツ落とせば完璧なんだがw
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 17:09:36 ID:???
>957
金ダライだろ
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 17:42:44 ID:a69qtwNu
大帝のクチビルが・・・
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 18:46:12 ID:???
中古のビデオソフトを315円(税込み)で買った。
ジャケットも日焼けしてないしテープも劣化してなくて新品同様!
いい買い物したよ。さて黄金バットとウルトラマンジョーニアスの
会話を久しぶりに楽しむとするか。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 19:03:02 ID:a69qtwNu
ウルトラマンジョーニアスは古代と総統の・・・
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 23:56:57 ID:???
>>961 合体だな(^^;)ジョーニアスの妹のアミアは森雪そっくりだし。
ついでに書き込み。沖田艦長とウルトラマンAは同じ声。
アンドロメダ艦長とウルトラマンA出演時の初代ウルトラマンも同じ声。
さらに監視艦隊司令ミルとウルトラマンA出演時のゾフィー兄さんも同じ声
さらにオマケ、真田さんとウルトラマンのザラブ星人も同じ声だ。
あっタラン将軍とウルトラセブンのクール星人も同じ声だったけ。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 01:17:18 ID:???
>>962
徳川太助はウルトラマンスコットの声。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 01:28:38 ID:???
水島上等兵?
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 01:30:28 ID:???
孫悟空とウルトラマンヒロシも同じだよな
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 08:44:15 ID:???
沖田艦長は銭形警部じゃなかたっけ。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 09:47:19 ID:bPk07RQJ

>>ウルトラマンジョーニアスは古代と総統の・・・

ひとりウホッ
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 16:20:05 ID:???
ワシもそう思うよ。なあハイジ・・・いや古代
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 19:12:03 ID:???
そういやジ・アニメだかなんかで、全然違う作品のセリフを組み合わせて遊ぶってコーナーに
古代「敵艦の数は?!」
ハイジ「六つよ。おじいさんがそう言ってたわ」
ってネタがあったな
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 19:53:34 ID:???
>>962
ザラブスーツには
青野さん御本人が入ったとか
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 22:13:53 ID:???
遊星爆弾の落下で、アルムおんじの小屋が吹っ飛ばされるシーンが
有りましたよね。
住まいを破壊されたおんじは、その後「沖田十蔵」を名乗り
個人的な恨みでガミラスと必死に戦った。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 22:28:36 ID:96QCkGFA
わおっビッグローブでヤマト2始まったぞ!
第1話けっこう良かった。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 22:28:47 ID:???
スマン。質問なんだが。
アルムおんじと沖田は中の人は違うと思うんだが、968-969ってどんなネタ?
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 22:57:11 ID:96QCkGFA
うはっヤマト1と2の作画クオリティてら違い杉w

http://broadband.biglobe.ne.jp/index_oldanime.html
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 23:07:00 ID:bPk07RQJ
>>969
月刊OUTの「ダビング遊び」だったかな
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 23:10:54 ID:???

次スレ

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135174193/
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>973
スレ読んでて俺も疑問に思った
でも答えは多分予想通りだと確信してる