ジャングル大帝について語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
まぁ・・・、動物がしゃべるって時点でorzなんだが。
ディズニーにパクられた名作とうことで名作なのは間違いないな
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 14:16:57 ID:sdORlPN3
2ゲト!
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 16:09:06 ID:JO8F2mfr
サンヨー電気
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 17:05:45 ID:???
ライオンキング!!
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 17:37:43 ID:???
富田勲の黒歴史
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 08:38:25 ID:zF+isLzd
保守age

それにしても白いライオンって遺伝的には弱い個体になりそうなんだけどな
いつだったかブラックジャックにあったような
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 19:26:55 ID:???
>>5
詳細きぼん
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 22:25:53 ID:???
加勢大周の名前騒動のときに

「新・加勢大周」(工藤兄弟と大喧嘩してた奴)の他に

便乗して「加勢大周Z」とか「加勢大周大帝レオ」ってのがいたねw
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 22:14:14 ID:???

                   \ 沈んだスレを〜引き上げろっ! クマー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                  ∩_∩ ∩_∩|||||  ||   ∩_∩  ∩_∩
     |  \\              ( ・(ェ)・) ( ・(ェ)・)||||  ||   (    ) (    )
     |   \\            (( | ̄U ̄U ̄ U ̄U ||||  || ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄||||  ||  ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩_∩    |
   ( ・(ェ)・)     |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |           定 期 A G E
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 22:19:18 ID:???
差別問題でゴタゴタがあって手塚単行本の巻末に例の文章が載るようになったらしいね。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 22:20:27 ID:???
失敬、ここアニメ板か。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 09:21:20 ID:???
>>5
馬鹿いってんじゃないよ。何度となくレコード、CD化して
手塚死後の97年の劇場版の音楽も引き受けてるっていうのに。
本人が公開の場で何度となくジャングル大帝の話をしてるのが
なんで黒歴史だよ。

>>6
原作ではエジプトで知恵と力の向上するクスリを飲まされて
守り神になったライオンの子孫ということになってるからね。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 19:59:28 ID:???
原作ってどの原作?
知恵と力のクスリって読んだ覚えないんだけど・・・
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 21:17:24 ID:???
>>13
「アンドロクレスの伝説」というレオとライヤが出会う前後に
挿入されている話。
知恵と力が向上すると直接書いてあるわけじゃないけど、
前後関係から白いライオンが飲まされた薬はそんなもの
じゃないかなと思う。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 01:14:48 ID:???
ライオンに人が噛み殺されるニュースを聞くたびに微笑ましくなる。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 19:09:18 ID:???
>>14
おぉ、確かに。
クプトノンとかいう学者(?)がレオの先祖に薬のませてるね。
彼の遺伝子か脳細胞でも処方されているのかもしれないw。

読んで初めてワンワン泣いたマンガだから、思い入れがあるのよね。

>>15
そぉかぁ?
俺は逆に、これでまた、動物園やサファリパークの肩身が狭くなる
と思うと悲しくなってくるよ。
放し飼いにしている場所に客を降ろすガイドもガイドだが。
まぁ、今回の場合は、サファリパーク側より、病院で何時間も放置された方が
問題視されてるみたいだから、あまり心配しなくても良さそうだけど。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 17:41:45 ID:X6UOgR6n
人食いライオンってホントにいるんか?

まぁレオもなんか人食いライオンの部類には入ってるとは思うがw
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 18:19:26 ID:???
>>17
> 人食いライオンってホントにいるんか?

サファリパーク徒歩で移動してみなよ。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 20:20:02 ID:???
まぁ、空腹なら喰うだろうね。
赤子の手を捻るくらい簡単だと思うよ。
その後は、大変だろうけど・・・
満腹状態の奴らは、かわいいよな。っていうか、猫だ。

レオはどうかなぁ?
子供の頃パンジャが人の肉持ってきて、知らずに喰ってる可能性はあるかもね。
人工肉・・・ウマイのかなぁ
2019:2005/09/02(金) 01:42:42 ID:???
・・・って、よく考えたら、パンジャとレオはあったこと無いのか
じゃぁ、人肉喰ったこと無いな・・・きっと
21futoshita:2005/09/02(金) 03:49:22 ID:???
ハンターって
22futoshita:2005/09/02(金) 03:52:01 ID:???
>>21
誤爆

ふとした疑問なんですが、作中でハンターっていつもライフルでライオン狙ってますよね?

AKとかイングラムとか、M16とかMP5とかをつかえば簡単に倒せると思うんですが
どうなんでしょうか?


23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 03:59:39 ID:Nuj7cAoC
>>22
保守age

銃のこととかはよくわからないけど、多分きれいなまま(なるべく傷つけないように)
殺すために、あえて使わないのでは?
24犬男:2005/09/04(日) 22:23:43 ID:O19vg0L5
さぁ、みなさん!
ライヤに激萌えしようじゃありませんか!!
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 22:46:19 ID:???
手塚デザインの動物は妙に色っぽいと思う・・・
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 23:13:50 ID:???
獣人系専門のエロ絵師っているよねー。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 00:36:25 ID:qMILTW12
新シリーズの後半、レオは普通に狩りをしてシカを噛み殺してたぞ。しかしその後、ココ達に会っていた。
??
怖くないの?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 04:08:43 ID:Vm4WRyQJ
http://veilingtips.nl/autohits/white_lion.JPG

リアルだとこうなんだろうなーw

>>27
怖いとか恐くないって以前に、草食動物と肉食動物が一緒に行動してる時点ですでに(ryu
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 09:57:59 ID:???
新シリーズって90年のテレ東のこと?
30犬男:2005/09/05(月) 22:54:16 ID:idtaSWJi
そうであろう
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 06:52:40 ID:jjZ4ZAcV
虫プロ版ジャングル大帝:国産初のカラーテレビアニメシリーズ、それなりにヒット
             アメリカNBCを通じて海外放送もされる。音楽は冨田勲。
極東と一部地域を除いて全世界での放映と付属する
             マーチャンダイジング権利を譲渡契約する。
            1年間放送。いくつかのエピソードを集めて再編集
            した劇場用アニメが作られたが、客入りは悪かった。
            しかし、海外の映画祭で賞を貰っている。
虫プロ版新ジャングル大帝:
            アメリカに売りに云ったが、買ってもらえなかった。
            国内人気は多分悪かった。半年で打ち切り。
            音楽は冨田勲。(OPは一部違う)

虫プロ版ジャングル大帝:
           実は私は観ていない。(日本にいなかった)
           人気は出なかった。
           見た人の話だと、動きがよぼよぼなよなよとして
           いたし、音楽がショボイということだった。
           動物愛護団体にこびたような話になっているのと、
           人間と動物は話をしない設定になっているそうだ。
劇場版ジャングル大帝:
           客入り極めて悪し。後の僕の孫悟空などと同様。
           松たか子が出ていた。音楽は冨田勲。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 10:29:33 ID:???
「進めレオ」は当初は20%超の人気。視聴率が落ちたのは裏でブースカが
始まってから。3つめの製作は手塚プロね
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 15:34:08 ID:???
あれ、ディズニー版ジャングル大帝は?
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 16:59:19 ID:XllzpZr0
>>33
あれってやっぱパクリ?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 19:52:29 ID:???
パクリっていうか、
アフリカが舞台で動物モノで王様はライオンとなれば、
ああしかならない。よっぽど捻らないと。
それをパクリというならパクリ。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 22:14:14 ID:???
テレ東の大帝の設定ではパンジャの森は殺し合いが禁じられた「安全地帯」
だから一歩外へ出れば狩もするのだろうが、動物同士の殺し合いそのものを
否定する旧作以上に無理があるようにも感じるね。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 01:15:51 ID:i1nZi+Nv
>>36
それやっちゃったら、その森自体の生態系のバランスは最悪だろうなw
しかし、ユメを与えるという点ではそれもいた仕方ないかorz
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 02:06:07 ID:???
パクリじゃないよ。
原作はライオンキングと全然違う。
ちょっと似てるくらい。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 02:48:58 ID:???
じゃあドリームワークス版ジャングル大帝は?
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 09:08:26 ID:???
>原作はライオンキングと全然違う。

なに言ってるんだかさっぱりわからんw
っていうか、その話はもういいよ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 13:15:47 ID:???
そうだよな、ライオンキングは手塚プロ公認だし
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 20:28:44 ID:???
合成肉が出来た時点で、草食獣が増え始め、草が無くなる罠
あぁ、まさに Circle of life!



ありゃ?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 00:47:49 ID:???
途中で登場する、メスライオン『リョーナ』の設定。
原作・虫プロ版アニメ・手塚プロアニメで、まったく違っていた。

メスライオン『リョーナ』
・原作ーレオと血縁関係なし。レオをライヤから奪おうとする。
その為二匹のメスライオン=ライヤとリョーナが、レオを奪いあって激しい戦いを。

・虫プロ版ー突然登場するが、レオの姉さんだった。
(リョーナを生んだ母親メスライオンが、誰なのかは説明無し。
リョーナを生んだ母親が、レオと同じイライザなのか等の説明は一切無かったような)

・手塚プロ版ーレオの血縁・レオのおばのメスライオン。人間に飼われていた。


44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 14:10:48 ID:tsVMDeIo
>>42

テラワロスw
確かにそうかもw
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 02:42:11 ID:ckG6kJTG
ケルルタン可愛い
46某研究者:2005/09/09(金) 03:20:07 ID:PdBfj4Tr
まあしかし子供向けの話しの方が
意外と勧善懲悪的な話しは
少ないのかも知れぬし
ハリウッド的な勧善懲悪ではなく
如何に生きるべきかと言う
高度な作品が多いだろうし
動物が主人公なら寧ろ
其の様な話しは
作り易いのかも知れぬが
47某研究者:2005/09/09(金) 03:23:50 ID:PdBfj4Tr
まあ只勧善懲悪も多少加えないと
重苦しい話しに成って仕舞うだろうし
子供向けとは言えぬかも知れぬなら
如何に生きるべきかと言う事をベースにして
勧善懲悪的な要素も多少は入れるが
此れは飽く迄表面的な物であり
表面的には勧善懲悪に見えて
実はそうで無い作品と言うのは
高度な物が多い訳だろうか
48某研究者:2005/09/09(金) 03:27:37 ID:PdBfj4Tr
リボンの騎士等も悪を倒して万歳と言う様な
話しの様にも見えるが
最後等を見ると矢張り其れだけで終わりと言う事では
無いだろうか
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 12:16:36 ID:???
>>39
マダガスカルのことね
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:22 ID:4QwLyZK9
男勝りで長身の同級生の女子に憧れていたが、お寺の独り娘であった
ために、跡取婿になるわけにもいかず諦めた。その青春の思いが
ジャングル大帝とか三つ目が通るとか、いくつかの作品に投じられていると
思う。
51犬男:2005/09/14(水) 22:30:02 ID:30AveJta
>>43
おいおい、原作リョーナ様もレオの親戚NANOだよ。

それと、リョーナ様と呼びなさい!リョーナ様と!
52犬男:2005/09/18(日) 06:57:27 ID:ItIhJy6u

≡ ∧∧つ_
≡ ( ゚Д゚) |
\/  づ|誰|
(_-、ノ |か|
ノノ∪ |こ|
U |い|
● |や|
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 00:55:02 ID:???
なんかこれのDVD安いな。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 02:06:46 ID:U7R5vxUj
高い値段で買った自分を家族は責めて止まない。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 08:43:29 ID:???
高い値段で買った自分を自分で責めて止まない…
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 21:03:12 ID:???
15枚組みで安い所じゃ約15000円ってw







orz
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 09:37:18 ID:1Aw/4Y1f
テレ東の「野性」の回で、レオが掟破りのワニを処刑した一番が記憶に残っている。
58犬男:2005/09/22(木) 13:10:21 ID:0RdMW/h0
ジャングル大帝89'の再放送をマジメに見ときゃよかった!
と、今でも後悔。

あぁ、見たいよ・・・
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 13:30:48 ID:???
TUTAYAへお行きなさい
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 13:33:11 ID:???
あれ? TSUTAYAだったか? まだどっちでもいいや
61犬男:2005/09/22(木) 17:41:26 ID:0RdMW/h0
貸出カード持ってない、そろそろ作ろうかな・・・
62犬男:2005/09/22(木) 18:36:11 ID:0RdMW/h0
ジャングルマンZ消滅
|||||OTL|||||
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 07:45:05 ID:6AbMt1TM
今度の15枚組、解説書とかちゃんとあるのですか??
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 09:16:24 ID:???
ボックス・ケース以外は再パッケージ。ディスクも解説書も前のものの流用。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 10:01:56 ID:DGrNSVk/
>>64
おおっ産休。
66犬男:2005/09/26(月) 23:01:42 ID:MMRbP2jE
ジャングル大帝借りたど。
はにゃん・・・レオかっくイイ!!
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:26:14 ID:???
はにゃん
とか言っちゃうヤツは見ないでよろしい

てか、どっちみてるんだ?
テレ束でやってたやつ?
それとももっと前のヤツ?

そういえば、リメイクの時「ジャングル大帝レオ」ってタイトルにしようって
話を御大がかたくなに拒んだらしいね。

御大gj
68犬男:2005/09/27(火) 00:28:13 ID:x2xiZ8Za
>>67
テレ東のやつ
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 00:41:24 ID:???
テレ東版のエンディング画像は萌える!
70犬男:2005/09/27(火) 07:38:11 ID:x2xiZ8Za
描いていてもテレ東レオは萌えるな・・・(´Д`;)ハァハァノ|ァ/|ァ/ヽア・・・・・・!!!!
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 09:14:45 ID:???
レオ レオ パンジャの子
ジャ〜ング〜ル大帝
懐かしいなおい
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 20:57:09 ID:???0
「夕映え」だっけ?
良くカラオケで歌ってたよ。
みんなにきもいって言われながらwww
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 20:39:04 ID:???
   ア;;;;;l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
  ./;;;;;;;レoiiillllllllヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
  f;;;;;;;;l:::::: ̄'''''`:::::::::::::::::::::ヾ!!!llllllliiio;;;、:::::::::::ト,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
  ヽ:::;l:;;::;,r‐''仁ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ̄`''''ー-ヽ:::::::::',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   ∨::::''´ ̄::::::~`イ::::::::::::::::,r''''T二=-_.-‐_::::::::'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   l:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::: ´ ー −'''- ̄`::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   l::::::::::::::::::::::::/:::;:'::::::::::;:';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;f:::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;/
   .l::::::::;.:'::::::::(_::::::::::::::::::ー、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::''''' :::::::::::l:::};;;;;;;;;;;;;;l
    l::::;´:::::::::::::::ヽ;;_;; -一'''′::ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;;;;;{
    .l::::i::::::::ィ-、;;__::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::i:::::::::::::::::::::::;─''';;;;;;;;;;;;;;;;;ト、
    l::::i:::::::「 { l. 丁丁丁 T Tヽ::::::::::::::::::i:::::::;::::::::::::::j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヘ;;ヽ
    .l::::i::::::::ヾf十┼┼十++ァ >::::::::::::ノ::::::i::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;キ`゙ < 西 武 優 勝 !!
     ';::::::::::::::`''ー┴┴┴┴‐''''´::::::::::::/::::::/:::::::::::/::,r'⌒'h::;;;;;;;;;;;;ミ
     ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/::::::::::::::: (    |j'ヽ ;;;;彡
      ,ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/:::∠:::/:::::::::::  〉‐-‐′, `ー、
      |;;;;ヽ、__::::::::::::::::::::__,, 一二一''´ ̄::__,, -一'  _,´   ヽ
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 19:18:03 ID:???
いつだったか、レオグッズ欲しさに西武ショップ行ってみたことあったけど。

ありゃ、すでにレオじゃないな。
まぁ、御大に言わせるとパンジャらしいのだが、それでもパンジャでもねーや。
なんか、白いメンタもいるし。
そもそも全然可愛くねーyp

ライオンズにはがっかりさ

ってか、まったくのお門違いなのは判ってるさ・・・(´・ω・`)
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 20:37:37 ID:???
メンタってなーに?
76犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/09/29(木) 21:51:12 ID:llv0T+Q6
>>75
アンカーつけろ、一瞬だれに何聞いてんだとおもたぞ。

メンタねぇ・・・たぶんライナのコトだと思うケド?
教えて(´∀`)>>74さん。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 23:38:43 ID:???
そそ>メンタ
オスメスのメスのほうね。
わかりずらい書き方すまそ

自分的には普通に使ってる言葉だったんで、通じないとはちと驚いた。
しかし、いつの間に、あんな小娘とくっつきやがったんだ?
藻舞にはエライザがいるジャマイカ
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 15:53:40 ID:vlv2FQ3S
ライヤの色気はただならないものがある。
おもいっきり背後から組み付いてぶちこみたくなる。
79犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/01(土) 16:16:57 ID:dtbPOtMa
>>78よ、よくいった!
ライヤたん最高、ダァーッ!!!
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 15:50:01 ID:???
大地の顔役バギで
バギに噛み殺される彼女?も色気があるね。
81犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/02(日) 16:01:15 ID:EEoj9Eyq
>>80
あぁ、あれもヤバい。
何度アイツをオカズにしたことか・・・
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 19:59:10 ID:???
手塚治虫がキャラデザインした動物は妙に色っぽい(´Д`*)ハァハァ
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 13:57:28 ID:HBRmVLrg
そういえば西武ドームのあのレオ?パンジャ?どっちかはわからないけど、
グラウンドにあるあれを踏んだらいけないって言う暗黙のルールがあるらしけど、マジなのか?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 14:26:48 ID:???
>>83
あれはレオだと思うけど。
西武が球団を設立した時に、マスコットを使う時に手塚治虫に承諾を得た。
その時に「大人になったレオでお願いします」と言われて、書き下ろした。
けれど、数年後テレビに出た時に「あれは本当はパンジャなんです」と
言ってた。

どっちなんだyp
85犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/03(月) 15:47:26 ID:jOnFgXfY
なんか、西武について語るスレになってる希ガス
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 20:44:18 ID:???
御大の描く動物はエロっぽいよね。
W3のウサギとか
ザムザ復活のライオンなんか、妙に色っぽいw。

ロバンナよ(だったかな?)はいろんなこと想像できちゃうしwww
87犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/03(月) 21:53:04 ID:jOnFgXfY
>>86
「妙に」じゃない、「激しく」色っぽいんだ!
88犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/03(月) 21:57:40 ID:jOnFgXfY
>>81
名前はたしか

ジ ゴ

だったかな・・・?
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 18:35:40 ID:fxkt8TFE
レオちゃんのポスター持ってるのは内緒
90犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/04(火) 18:47:42 ID:uFT3Cgit
西武のライナはレオ(パンジャ?)の妹って設定らしい。

しかし、幻滅するのはまだはやい!
いくら妹といえど男と女、それはそれなりにオカズにできるジャマイカ!

「ハァハァ・・・おっ、お兄ちゃん、あたし・・もう・・・・」
「だめだ、ら、ライナ、いけない・・・あうっ・・ああッ・・・!!」
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 19:38:08 ID:OgwaSnY+
ロロの旅路の妹狼萌え
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 19:39:58 ID:OgwaSnY+
>>90
奇子はケモフォモでつか
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 19:50:34 ID:OgwaSnY+
フライングベンの妹犬モナー
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 21:57:54 ID:vsqbMgVj
火の輪のスレはないのか
95犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/08(土) 00:48:15 ID:UeUIrbPw
>>94
キミは通なヤシだなw

そうだ、ジャングル大帝89'(テレ東のヤツ、もう覚えてくれたかな?)、2巻かりたど。
いよいよライヤたんのおでましか、と、ア゙---------------ッ!!レオとライヤが、ちッ、ちゅーしてる!
いくらなんでも早杉ダァーッ!!!
撃沈 /|
/ |
ゑ |-


そうそう、マロジくんとケルルたん兄弟も出た。
なんか、あの二人だけでいろんなコト妄想できるw。

マロジ←ケルルwWVV\/\/
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 11:35:31 ID:oqwF9g3f
>>95
マロジだっけ?
アムジじゃないん?

ていうかこの作品で10回以上泣いたんだけど・・
パンジャとレオが死ぬとき・・マジで感動したヨ。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 14:32:33 ID:???
あれ?アニメってレオ死んじゃうんだっけ?
漫画で初めて泣いたのはコレだったなぁ。
あれは、なんていうんだろう?
すっげー悔しかった記憶がある。
何故死ななければいけないのか、
悲しかった
98犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/08(土) 17:53:52 ID:UeUIrbPw
>>96
もうわかってるんだ・・・
名前が違うのも、

レオが氏ぬのも、

そして・・・ボクがヲタ確定したってことも・・・・・・・・・
99犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/08(土) 17:57:34 ID:UeUIrbPw
>>97
平成に入ってテレビ東京でやってたヤツだよ、ボクは89'ってよんでるケドね。
100犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/08(土) 17:59:52 ID:UeUIrbPw
100ゲトw

レオの最期は最終回までおあずけか・・・葬式でもあげるか。
10196:2005/10/08(土) 18:20:22 ID:Z1yp92n5
>>97ごめん。レオが死ぬのは映画の方だけだった。
102犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/08(土) 18:48:08 ID:UeUIrbPw
>>101
よかったァ・・・
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 19:01:14 ID:???
マロジでまで色々と想像できる>>95は神か、と思ったらやっぱり人違いか・・・。


あ〜あ、テレ東版も安く再販されないかなぁ・・・。販売元違うから無理だとは思うけどさ、
104犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/08(土) 21:31:10 ID:UeUIrbPw
>>103
絵描いてうpしたいけど、やり方わかんないし、だいいち粘着がわきそうで。

つーか、あの兄弟まだ描けないし・・・OTL

けど、描けちまえば
Σミ⊂≡ガキィィン!
・・・一撃だ・・!
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 04:34:40 ID:yJg+G5NE
♪サンヨ〜 サンヨ〜 サンヨ〜電器


♪うち〜のテレビにゃ色がない 

 となりのテレビにゃ色がある

 ありゃま きれいとよく見たら

 サ〜ンヨ〜カラ〜テ〜レビ

いまや伝説のエノケンが歌ったCMソングは
この番組でも、よくかかってたな。

本放送の頃の我が家は、まだ白黒テレビだった。
106犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/09(日) 10:08:48 ID:VQfgEDbo
>>105
当時、カラーは高かったからね。

いまじゃ白黒のが珍しいケド。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 12:31:39 ID:???
今ふと、このスレ住人の平均年齢が気になった。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 15:11:57 ID:PogXFBFv
1970年代に鉄腕アトムを実写特撮で再び作る計画があった。
そのコスチュームを着たアトムのなんときわどくエロイこと!
あれがもしも電波で流されていたら、まるでイメージが
替わってしまって居たことだろう。結局アニメでジェッター
マルスを作った後に再びアニメのアトムとして登場したわけだが。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 21:25:44 ID:???
旧アニメ2タイトルでは幼体、成体キャラがお馴染みだったから
初めて原作を読んだときの鬣が生えかけた辺り(オフクロさんに出会う辺り)の
チン毛が生えかかったような思春期レオは非常にエロさを感じたものだね。
このパートを虫プロ風味のアニメ化キボーン
110犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/09(日) 21:59:47 ID:VQfgEDbo
>>109
たしかにな、だがそれっぽいのはテレ東でやったぞ。
つーか「鬣」って「たてがみ」っていうのか?
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:10:10 ID:hSRALc9o
>>105
おお、歴史の生き証人!
実は俺のところもそうだったよ。
初めて「ジャングル大帝」をカラーで観たのは
東宝系の映画館で上映された劇場編集版。
併映は怪獣映画の名作「サンダ対ガイラ」だったな。
もう40年くらい前じゃねぇか・・・。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 20:07:20 ID:/YUuVcS3
♪あ〜あ〜あ〜あ〜 ひ〜び〜く こ〜だ〜ま〜

オープニングのテーマ曲は、歌詞のあるものとないものと
2ヴァージョンあるね。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 20:26:23 ID:NwWVVi/z
歌詞がないほうが好きだな。
偉大なる父というイメージがあるから。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 20:47:11 ID:fssjvRLI
俺は歌詞有がいいな。
詞の文句が雄大で、好き。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:02:42 ID:GuAAfLtR
毎週富田勲が画面見ながら楽譜起こしたって凄いな。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:14:25 ID:/YUuVcS3
演奏のアレンジはいっしょだが、レコードによって歌ってる人が違うんだよ。
どちらも有名なオペラ歌手だけど。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:25:57 ID:???
もし三浦弘と平野忠彦のことを言ってるのだとしたら、同一人物の異名だよ。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:31:38 ID:/YUuVcS3

ええっ! そうなの?
そりゃ失礼しました!
119犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/10(月) 21:51:22 ID:AzgWpwG4
アムジくんの声ってフリーザっぽい、同一人物か?

アムジ←ケルル
「兄さん、オレ、もうガマンできねェよ・・・!」
「けっ、ケルル・・・!?っあぁっ・・はぁはぁ・・・!!」
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:06:03 ID:/YUuVcS3
♪ひ〜とみ かが〜やかせ〜た〜ちて〜

♪ひと〜み かが〜やかせ〜た〜ちて〜

       の2ヴァージョン
121犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/10(月) 22:25:01 ID:AzgWpwG4
>>120
あぁ・・・・・
微妙に違うょ・・・・
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 23:42:14 ID:???
上がコロムビアカバーバージョン(いわゆるレコードバージョン)
下が朝日ソノラマソノシート収録のTVバージョン
123犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/11(火) 07:44:48 ID:YcRMDRHY

_
フ イ ヤ た ん
124犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/12(水) 19:50:03 ID:74jnFnM4
昔ライヤとセクースする夢見たコトあるわい。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 21:23:36 ID:???
やれやれ。ここも腐海に沈むか。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 22:42:02 ID:D+M5FaFJ
やっと15枚全部見終わった・・・。
なんかテレ東版も欲しくなってきた。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 11:20:14 ID:1upX/7p8
テレ東版の最終回って、見てどう思った?
レオ率いる動物軍の急転直下の無条件降伏!にしか受け取れなかったんだけど…
あれでジャングルを守ることができたのかな?
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 07:16:50 ID:9rxts4kN
ヽ('A`)ノ
 (  )
 / ω\
ジブンヲ トキハナツ!!
  [警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  ω| 

129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 16:50:33 ID:e+AHnJL7
テレ東版の最終回って見たことないや・・・。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 20:58:14 ID:HXwhYw/C
♪あ〜あ〜あ〜あ〜

あんな素敵な声でアクビをしてみたい
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 23:23:52 ID:???
なんだろうね。
あの脳直で話してるような展開に少し萎えた記憶がある。
動物は意地でも喋らせないようにっていうのは、それでいいんだけど
最後の最後でジョーカー上がりの反則みたいなw
特に52話で打ち切りって感じじゃないんだけどね。
無条件降伏って感じではなく、お互い線を引いて和解
ってイメージだったな。おいらの記憶では・・・

ビデオ見たいけど、最終回って何故か見たくないんだよね。
なんか、終わっちゃうのがイヤなのかもしれない。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 19:09:26 ID:eqxNsriH
♪おわ〜おわ〜おわ〜おわおわ〜

♪V A C A T I O N 楽しい〜な
133犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/17(月) 19:29:03 ID:Ljr9bRVW
リョーナ様ってクールみたいで積極的、まじ萌えるわぁ・・・!
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 23:16:02 ID:???
「進めレオ」はDVDで初めて見たんだが、なんだか話が妙にシリアスだな。
ドタバタ劇中心前作と比べて人も動物も死にまくりと言うか何と言うか・・・。

いや、これはこれで結構面白いからいいんだけどさ。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 23:51:11 ID:???
レオは大人になりました
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 19:20:17 ID:???
喪マイラの動物モノ人気投票

1.タイガーランド
2.ロロの旅路
3.大地の顔役バギ
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 19:21:11 ID:???
次点.ミューズとドン
138犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/19(水) 23:06:45 ID:i1RovRFv
動物モノならなんでも好きだ、
ただ、勇者ダンはなんか好かない・・・
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 01:27:34 ID:???
ジャングル大帝

   V
   V 超えられな(ry
   V

トラじまのミーめ
アタゴオル他
みかん絵日記

   V (ry

吉野石膏のタイガー

やべぇ、ぬこばっかりだ・・・
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 17:55:45 ID:AQhouf0w
>134
そのためにNBCは虫プロの「新ジャングル大帝」の権利を買って呉れず、
アメリカでは未放送のはず。半年で打ち切らざるを得なくなった。
手塚はNBCが当然買うだろうと思い込んでいたらしいが。

内容が、当時の劇画の傾向を取り入れていると思われる。製作に関わった
人たちが、当時の劇画の関係者や劇画に引かれた青年だったから。
141犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/25(火) 16:27:28 ID:???
JAM Ploject に89`のオープニング歌わせたら、
・・・マジカクイイ・・・
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 08:56:57 ID:???
手塚獣はエロイ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 16:49:46 ID:tcv0gYjx
原作最後のエピ、月光石編を「進めレオ」と劇場版でようやく見ることができた。
「進めレオ」でのルネは本当に幸せ者だ。男をあげた上に両親健在だもんな。
それ故、かつてのレオと同様に孤児となってしまう劇場版はとっても切なく感じたよ…
144犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/10/31(月) 22:19:25 ID:???
>>143
そして、俺たちは強くなるんだ・・・わかるな?
145トラックバック ★:2005/11/01(火) 22:39:36 ID:???
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ケモノキャラ・動物がモチーフのキャラ@同人
[発ブログ] 同人@2ch掲示板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1110466717/l50
[=要約=]

∧ ∧         ∧∧
(,,゚Д゚) <対象> (゚ー゚*)

☆動物そのもの
☆動物がモチーフのキャラ(竜など)
これらを主題とする同人活動についてのスレです

人間が動物の扮装をしているものは禁止
健全のみ 虐待はNG
批評は筋を通して冷静に(出来れば直接本人に)
エロ・ホモは板違い
<a href="../test/read.cgi/doujin/1110466717/2-20" target="_blank">>>2-20</a>

146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 00:26:17 ID:???
BOX買ったけどジャケ無しって案外味気ないもんだな。今度暇があったら作ってみるか。


>>144
これぐらいしか知らん。
ttp://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/yaminabe/kemono.html
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 15:21:14 ID:/l7whPuz
ジャングル大帝って、弱肉強食を否定するいいアニメ?ttことでいいのかw?
148犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/08(火) 18:11:54 ID:???
>>147
そうでもないな・・・
まぁ、アニメのほうはガキ大衆向けにトランスファされてるからなぁ
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 22:00:28 ID:???
そもそもテレ東のジャングル大帝って、何か言いたいことあったのかな?
ただ、レオが出てきてかわいいかわいいで終わった気がしないでもない。

弱肉強食とか、自然環境とか、そういった話より、
友達とは、約束とは、みたいな、そんな話が多かった気がする。

すまん、自分が覚えてないだけかもしれん。
150犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/11/09(水) 07:39:14 ID:???
>>149
それでいいのだよ、
89'は愛と勇気と友情の
青ぐさ〜い青春アニメなのだから・・・
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 14:09:25 ID:???
オイラはテレ東版のレオは正直あまりかわいさは強調されてなかったと思ったけど…
見た目も虫プロ版より年長で毛深い感じがしたし、狩りをしたり人間かぶれしていない
分野性的、中の人も男性だったし。
まあ、それはそれで良かったとは思ったが。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 21:17:21 ID:???
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 00:45:39 ID:JJlBEooZ
ワゴンでたまに見かける
154犬男 ◆cUAhDo43Sg :2005/12/01(木) 22:44:22 ID:???
らんらんららん
ライヤた〜ん♪
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 11:15:09 ID:Gy9AUhMA
それにしてもジャングル大帝って、家畜は漫画のほうでもけっこうヒドイ扱いだったよなw
なんかあったのか?ww作者はww
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 20:36:12 ID:???
家畜=人間に魂を売った愚かな獣
だからな。パンジャの中では。

自分から進んでそうなったのなら別なんだが、
これはちょっとヒドイなと、当時ガキンチョだった
おいらは思った訳で。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 15:41:18 ID:yo/4Gbm/
>>156
やっぱそう思う人いると思った。俺もだがw

家畜の設定がテラヒドスw超一方的だしwあそこの部分は今になって読み返して
みてもまったく賛成できない部分になってるwww
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 03:14:32 ID:3q0/8r1u
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 23:20:08 ID:lY3Z9jBh
豚と牛と鶏ってかわいそうな一生だよ・・・ほんと
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 23:20:51 ID:D0A4Ni76
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 12:19:08 ID:AElKaBXq
パンジャって理想の父親、男性像だとおもう。
あの眉毛がカッコイイ・・・。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 15:11:29 ID:???
レオの夢の中で出てくるパンジャって眼差しがすごいやさしそう。
それだけで、どれだけ親の愛を欲しているかが分かるようだ…。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 02:03:48 ID:???
ジャングル大帝ってビデオでてるの?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 17:44:50 ID:???
出てるよん
ヤフオクなんかでゴロゴロしてる。
DVDもあるし。

最近ヨドバシでコンプリートBOXなるものを見かけたが、
あれって初回限定版と違うのか?
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 19:35:10 ID:???
15枚組みのやつは再販。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 23:36:03 ID:???
15枚組は格安だし
初回版でBOX買った人カワイソ・・・
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 18:57:58 ID:???
あぁ、そうさ・・・
ビデオもLDもDVDも、みんな買ったさ
・・・みんな宝物さ・・・

orz
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 20:58:42 ID:???
【科学】"ネコ科は8系統に進化" 1080万年前からヒョウやライオン、トラなどに…米研究所分析
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136592352/l50
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 22:33:27 ID:???
このコンプリートボックスのお陰で、あとは夏に出るウルトラマンレオのDVDさえ買えば子供の頃に見たレオのDVDが揃う。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 13:47:35 ID:/idx05Sd
Canonのインクジェットプリンタを買った。
DVDの再生ソフトで、コマを静止画像としてファイルに落とせる再生ソフト
を使っているので、それでお気に入りのシーンを印刷することができるのだ。
 ライヤの艶かしい肢体を見ながら俺はよく一人で悦に入っている
171犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/01/14(土) 02:43:29 ID:???
>>170
POWOR-DVD
だな Σm9(´・ω・`)

私もやっているよ、
おぉっと!
今日もドッキリだぜ、ライヤたん!
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 10:11:38 ID:???
DVDの解像度なんて所詮720x480だっけ?
それをどんくらいのサイズで印刷してるんだか判らないけど、
随分カクカクなのが印刷されないか?

何時だったか、ライオンキングのDVDからお気に入りカット抜き出して
カレンダー作ったことがあったけど、画像1枚のサイズは2x1cm位にしないと
満足な解像度にはならなかった・・・

それとも、今のプリンタは、そこらへんを旨くやってくれるのかしら?
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 12:44:35 ID:???
テレビ番組の場合、720×480だと縦横の比率がおかしいから640×480にリサイズする必要がある。

>>152作ったときも、いざ印刷してみると写真サイズぐらいにしかしていないにもかかわらず
背表紙部分のキャプチャが少しぼやけてたからなぁ・・・。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 18:08:46 ID:2vur6uXv
今夜もライヤのささやくような高貴な御声を思い浮かべながら
175犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/01/16(月) 00:18:37 ID:???
やっぱ、89式?
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 00:43:25 ID:???
昔デスクトップマスコット作ろうと思って、
ここまで作ったが、誰かここから先作ってくれる人きぼん

・・・出来ればMac対応で・・・

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/105818.jpg
177犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/01/16(月) 15:59:48 ID:???
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 14:21:36 ID:???
そいつはニセライヤ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 21:01:56 ID:???
テレ東版のBOXを1、2併せて2万で買ってきたんだけど、これってシーンやカット割りだけは妙に旧作を意識してるんだなw

それにしてもココをアテてるのが千葉繁ってのはワロスw
確かに口先ばっかの三下だからイメージとしてはピッタリだけどさ。
180犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/01/23(月) 21:32:36 ID:???
BOX買っちゃったーょ
6x
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 06:12:10 ID:w7TgYOOj
僕はレオになって、こっそりとライヤの背後から忍び寄る。
ライヤが気配に気がついて振り向こうとしたその瞬間にさっと
飛び掛かって首筋を甘く噛むと、ライヤは身悶えして背中を
弓なりにしならせ、尻尾を横にずらした。そうして俺のレオは
ライヤの肩に手をかけて背中にかぶさり、ライヤの腰のあたり
を真中の足で探る。さあレオ早く来てという声に無性に即されて
さあお仕事の始まりだ…
 というところで目が醒めてしまったことがあった。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 20:42:43 ID:???
テレ東版なんか変だぞ・・・。

年寄りライオンに「パンジャの森だかパンチョの森だか知らんが調子乗ってる奴はブッ殺しちゃれ」って変な入れ知恵されたお陰でレオが発狂してレギュラー陣ドン引き。
森のみんなにもキチガイ認定されて晴れて御役御免、森を放り出されるって狂った展開は一体何?
183犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/01/29(日) 22:36:46 ID:???
>>182
89'はリメイクというよりは
アンチテーゼに近いからね、
そーゆーのもあるワケよ
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 22:50:26 ID:???
参加した脚本家の一人、伊東恒久のレインボーマンかよ。
パンジャの森の川ってもしかしてキャッツアイでも流れてるんじゃねぇの?、と、思わずツッコミたくなった。



さ、面白いから早く続き見よっと。
185& ◆Vm4P/deg.A :2006/01/30(月) 15:41:37 ID:???
「きちがい雲」の「ちからをくださいお父さん」のとこん
 カットに萌えた U(。Д。)
http://nurupo.net/cabinet/kzworld/leo_ot.jpg?ak=6fca6b872a5d66f62d00048ca7fcf8c0
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 23:12:25 ID:???
>>185 テレ東版でもこんなシーンが見たかったよー!
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 14:15:34 ID:???
世代的にはテレ東世代で、めちゃめちゃ好きだったんだが
そんな評判悪いの、テレ東版?何かショック
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 00:02:57 ID:???
テレ東版はキャラカワイイから好き
特にエンディングのアニメは最高にカワイイ
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 11:42:20 ID:???
単体として見ればきっと悪くはないんだろうが、旧作のお陰で劣化版って印象が強い。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 13:11:17 ID:KoVqqD1U
旧虫プロダクションが手塚治虫こそタッチさせなかったが、その
プロダクションの最盛期のピーク時に総力を費やして作り、それなりに
努力も報いられた非常に幸せだった頃の最良作品であるジャングル大帝
をしのぐのは並大抵の事ではない。それに動物アニメはアニメーションの
王道である。音楽も、最高の労力と資金を投じてプロオーケストラの団員が
演奏している。総予算の3分の1が音楽に投じられたという。
191犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/02/03(金) 15:45:18 ID:???
TKでもよかたと思うけどなぁ・・・
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 16:57:47 ID:???
旧作のマンガ的な面白さは皆無なのにシリアスドラマでも進めレオに勝てない。
結局中途半端なんだよ、テレ東版は。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 18:26:28 ID:OvAqW1Vy
走れレ〜〜オレ〜〜オ
サバンナ越えて〜〜♪
これよりレオの歌の方がヨス
194犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/02/03(金) 22:23:24 ID:???
びみょ〜に違うんだが・・・
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 22:58:31 ID:???
テレ東版は旧作では出来なかった大河ドラマ形式をとったのは新鮮だったが、
酸性雨を取り上げたエピ等狙い杉≠ェ目立った気がする。また、人間との
絡みでも、敵が「ジャングルの希少鉱物を狙う庸兵部隊」といった、とても
じゃないが手に負えないような代物で、終盤は見てて肩がこってしまった…
オイラ的には、人間絡みは適当に区切りをつけた上で、パンジャの毛皮と対面
するエピを最終回にして欲しかったヨ。レオ個人としては最高の出来事&父か
ら後継者のお墨付き&新たな誓い&後光が差すレオ…ということで。
なんだかテレ東版は小学校等での道徳教材に向いてるような気がするなあ。
長文すまソ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 01:36:27 ID:???
エンディングは気持ち悪いに1票
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 11:41:20 ID:???
23話の、涙を流すレオに暗雲の切れ目から光が射し込めるシーンで豆乳吹いた。
舞台劇じゃないんだから、いくらなんでも演出が狂いすぎてる。
198犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/02/04(土) 23:38:09 ID:???
89'のパイロットが妙におもろいんだが・・・

>>197
御大の舞台好きを忘れたの か?
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 08:03:24 ID:???
♪バカだ〜チョンだと言われても
(ハァ言われても〜)
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 15:44:54 ID:???
>>199
てかそれってワンサくんだし、レオと関係ない。
あるとすれば作者が一緒なだけ。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 18:34:33 ID:???
♪獅子の瞳がか〜が〜やい〜て〜
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 21:57:34 ID:???
そのレオはえらくでかいな
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 00:37:06 ID:SMpirs7s
ターチ、ポン、ドロ、ルガー、リンボウ、パンジー、ロミーといったレオのお友達キャラがいいね。 
ライヤは「2つの心」や「ドンガの決闘」の話に激萌えしたな・・・ 
これ、旧シリーズのTV版の話です。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 12:49:57 ID:7bfBy8XK
そいつら、全員テレ東版ではリストラされたな。

俺はライヤは小さい頃はピンとこなかったけど、進めレオの「白い王者」と「ピグミーの死の祭り」のは良かった。
205犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/02/09(木) 23:03:16 ID:???
「トットの逆襲」がラリってる件について。

てか、ブラック・フォア(゚∀゜)イイ!
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 23:42:29 ID:0BmKQfrT
>>そいつら、全員テレ東版ではリストラされたな。
 
そう、だから寂しかったです。
マンディーじいさんやサイボスなんかもリストラされてましたからね。 
正確にはマンディーじいさんは台詞無しで、ちょこっと出てたけど、まぁほぼリストラみたいなものですね。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 15:27:56 ID:???
テレ東版やってる最中に手塚が死んだんだよな・・・
古本新之助って雑誌のコラムでアニメ業界の連中に喧嘩売って以来
一切アニメには出なくなったな
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/11(土) 01:50:52 ID:gXUjzbEK
旧シリーズ「開かずの小屋」でライヤたんがリョーナさんに「お姉さま・・・」と言って、 
寄り添っていったシーンに百合萌えして、TVの前で転げまわった記憶があるな。 
プリキュアやまりみての百合もいいが、この百合もいいぜ(´Д`;)
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/11(土) 05:58:40 ID:???
ジャングル大帝ってABCCが開発途上時代のライオンキングじゃん
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 03:56:36 ID:cHmj0cJh
ライヤはブブの愛人になってブブの子供を産んでいましたが、
レオはブブを追い出して、ブブの子供達を噛み殺して、ライヤを
再び自分の物にしました。そうしてまぐあいしまくり、ライヤに
多くの子供を産ませます。そんなある日のことでした、
211犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/02/13(月) 00:23:13 ID:???
>>210
で?
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/13(月) 01:01:24 ID:???
めでたしめでたし
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/13(月) 07:20:43 ID:???
>>200
動物だってのも一緒だぞw
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/13(月) 07:30:04 ID:???
♪〜ピンコロピンのピ〜ンピンっと
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 11:13:40 ID:HtmgXhZ6
動物達が殺し合いをせずに生活をするようになってしばらくのことです。
ジャングルの仲間はどんどんと数が増えて行き、植物の実や葉、種では
足らなくなり、ついに木の皮や根っこも掘り出して食べ、それでも
足らなくなって川の魚も食べ尽くしました。昆虫もすべて食べてしまい
ました。葉をすべて食べられてしまった木は枯れるほかありませんでした。
そうして乾燥が進み、豊かだったジャングルは次第に砂漠化していったのです。
食べ物も無く、動物の数が膨れ上がった結果、座して餓死を待つのみと
なったのです。そうしてほとんどの動物が栄養失調で餓死し、その死体が
しばらく腐臭を漂わせ骨になり、…
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 11:54:58 ID:???
動物達が殺し合いをしないのはカメラが回ってる間だけだから大丈夫だよ。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 12:32:41 ID:???
人工肉の原料って何だったんだろうな?

案外、動物の肉だったりしてw
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 01:46:34 ID:uV5HBTUu
>>217
それじゃあ人工でないじゃん。
普通、肉というのはタンパク質が主のものをさすから、植物性なんじゃないかな?
大豆などからタンパク質を抽出して、鶏かなんかの卵を入れて肉っぽく合成するんだと思う。
219犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/02/20(月) 12:31:13 ID:???
>>218
なんとかゆう植物が原料ですた
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 13:43:26 ID:kVoCC4NN
>>218
卵使ったら本末転倒じゃんw
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 17:00:59 ID:???
>>220
確か植物性タンパク質には必須アミノ酸が一つ足りないはず、
だから動物性タンパク質をたまに取らないといけない。
無性卵ならギリチョンセーフ、ベジタリアンも食べる。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 23:35:33 ID:???
あ、そうか。無性卵って手があったか。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 00:53:58 ID:TYYwOouz
ケンイチ、ピースチクルの木を知らないか?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 01:59:27 ID:???
友達んちの近くに
たくさんはえてるん だ・・・・っ!
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 02:25:58 ID:yxARggAL
レオはライヤとずっと良い友達でいようと思ったが、ライヤはそれでは
納得できず、レオに結婚を迫った。それでレオもついにライヤの望みを
かなえてあげたいというやさしさから結婚することにした。ジャングルの
みんなが二匹を祝福したのは言うまでも無かった。
 しかし、新婚のライヤがレオに求めた時、レオは高貴で清楚なライヤ
のイメージが壊れることを恐れ、また自分の中の理想像としてのライヤを
壊したくなかったので、奮い立たなかった。そんなレオをライヤは嘲った
ため、ますますレオの心は激しく混乱して体が言うことを聞く筈も無かった。
そういうわけで、二匹はセックスレスに陥ったのだった。御世継ぎの誕生を
待っているジャングルの動物たちは、一向にその気配が無いことを次第に
問題とし始めた。レオに側室をという声も一部には起きはじめたのである。。。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 17:57:57 ID:I5TkR6PZ
一部にはライヤの獣格を否定するような発言もありました、…
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 18:50:37 ID:VJzGabyR
カートゥーンで総集編録画したんだけど
もうすぐ始まる本編は見る価値あるかな?
宮崎歯ヤオのインタビューによると途中から
破綻したらしいけど。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/01(水) 07:17:44 ID:K/4tA3nm

人工肉→エサに困らない→生態系のバランス崩れる希ガス
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/02(木) 20:10:54 ID:???
人工肉はいいけど、草食のやつらはどうなんだろうな
干ばつが続いて喰うモンねーヨ!みたいな
ってことで、人工草も必要だな。あ、そこで農業が興きるわけか。
それなら、ジャングルを切り拓いて田園風景が広がる訳だw

まぁ、ヒトが進んできた道をそのままトレースしていくことになるのかな?

なんか、妄想独りよがりすまそ
230犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/03/02(木) 22:18:19 ID:???
あの世界の動物たちは
知能が急激に増加してるよね、

そいや、ルネたち第二世代は頭でっかちのよーな・・・
大脳新皮質の比率が増加してるのかも(´∀`;)
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 21:53:21 ID:BLrQxyJw
は〜ひひひひー、ふ〜へへへへー、ホッホッホッホー! 
俺たちゃ腹ペコ、ハイエナギャング、 
おいらはディック、ピピッピッピー、 
あたしはボウ、二〜匹合わせて、ピピッピッピー、 
デクノボウ!「違〜う!」
232犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/03/04(土) 14:18:14 ID:???
つよぉいヤシには
だらしがなぃ・・・・

よわぁいヤシには
カックイイ!!
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 20:09:07 ID:VI1G2pzW
覚悟はよいな!行くぞ〜〜〜! 
1、2、1、2、3、それ〜〜〜! 
 
ドカ!バキ、ボカ、ズド・・・ぴーぴっぴっぴー(レオにぶちのめされる)
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 01:33:55 ID:???
僕はいま高校生です。
手塚先生のファンなんですが、漫画しか見れなくて悲しいです。
アニメってもうみれないんですか?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 21:17:53 ID:???
若いのに古いのを見たいとは・・・
今ならもっと良い物があるんじゃないか?
いいのがナニかは知らないけど。

DVDならボックスで出てる。この前コンプリートボックスだかが
再生産(?)されたっぽいから、入手は比較的簡単かも。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 00:20:20 ID:bQ9lrZMp
>>234
僕も最初のジャングル大帝のアニメの時はまだ生まれていなくて、再放送で始めて観たのが
80年代の半ば頃でメリハリの付いた演出やミュージカル的な要素、そして重いテーマなどが 
衝撃的で、ものすごくはまってしまいました。 

そして、このアニメが原因で、僕は後にアフリカへ冒険の旅に出たのです。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 01:35:52 ID:???
そのときの取材でできた漫画がターちゃんです。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 18:44:19 ID:tvqy0KqH
>>234
オイラもジャングル大帝を観て、いつかアフリカに行ってみたいと思うようになったよ。
まだ実現はしていないけど‥

でもジャングル大帝をアフリカ旅行のPRに利用できないものなのかな?
例えばスイスの旅行パンフには「ハイジの故郷へ!」なんて書いてあるじゃない。
旅行会社や手塚プロ、もしくはアフリカの当局者考えてくれないかなあ。
239238:2006/03/10(金) 18:47:24 ID:tvqy0KqH
236さんに対するレスだった。
ゴメン。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 19:32:58 ID:LSEDcn5t
>>235
>若いのに古いのを見たいとは・・・
駄目ですか?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 00:28:41 ID:???
>>238さん…

ワタシは相当なアフリカヲタだから思うのだが、
「ジャングル大帝」のアフリカは、あまりアフリカを感じなかったな…

むしろ先進国の人間の頭の中のアフリカとかアマゾンとかアジアの
「未開地」の記号的表現。とても観光向けには使えないと感じるのだが。


242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 17:36:37 ID:9zHnX6Tu
サンヨー、サンヨー、サンヨー電機!
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 20:58:29 ID:???
一社提供なんて、今のサンヨーからするとまるで夢のような話だぜ。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 00:50:30 ID:???
CMを出せるだけでも今のサンヨーには奇跡みたいなもんだ
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 01:51:54 ID:XPNnt6z1
アフリカ中を1年三ヶ月旅して思うのですが、テレ東版より一作目の方がぽつぽつとリアルな 
アフリカが描かれている気がします。(ごっちゃまぜだけど・・・) 
例えばマロジの住んでいるアフリカの高山にちゃんとジャイアントセネシオが描かれていたり、 
ウガンダにある赤道の標識や ジンバブエのビクトリアフォールズが出てきたり、サファリの様子が描かれていたりと・・・
アフリカでもケニア、タンザニアより旧ザイールやウガンダなんかでジャングル大帝を思わせる光景に何度か出会いました。 
 
テレ東版は241さんのおっしゃるとおり、新しいわりには「未開地」の記号的表現だと思います。 

246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 16:27:44 ID:???
DVDなんかはサンヨーデンキの部分カットされてるんだよね、
ブッツリと。
その部分の動画ってもうないのでしょうか?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 18:43:44 ID:PAnnbiCb
え?
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 11:39:04 ID:???
8話すっ飛ばしかよ
基地外ぐらいかまわねえだろ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 17:48:51 ID:???
なに、どっかで再放送やってんの?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 00:39:51 ID:???
サンヨーの提供が入っているフィルムは劣化が激しいので映像特典だけ。
だからDVDに入っていないっていうわけではない。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 13:17:24 ID:???
手塚プロのHPでのテレ東版のキャラクター紹介で

レオ(2話まで) 林原めぐみ

となっているのはどうしても違和感を感じてしまう。
これって、残り50話を担当した古本新之助の起用は失敗だったって手塚プロ
が認識しているってことなの?

http://ja-f.tezuka.co.jp/anime/sakuhin/ts/ts019.html
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 20:31:20 ID:???
>>250
なるほど、さんくす。
映像特典なんてあったかなー?
こんど捜してみます。

>>251
ただ単に幼少期と青年期を分けたかっただけ何じゃないか?
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 17:17:35 ID:???
まあ、テレ東版は声優の起用以前に出来が失敗してるからなぁ。

ああ・・・、せっかく買ったんだからDVD見なきゃ・・・。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 20:53:16 ID:???
ところでテレ東版のレオって人間的には何歳なの?
虫プロ版では10歳くらいとなっていたけど、それよりも年長のような気がするし‥
255犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/04/04(火) 23:18:10 ID:???
>>254
個人的には15
6くらいだとおもふ
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 19:40:30 ID:???
なんか設定資料集に載って滝ガス
さっき漁ってみたけど設定資料集自体がみつからないorz
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 02:45:20 ID:a5Mqv9SQ
映画館でジャングル大帝を見たら、現地人が出てこなかったような気がする。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 21:28:33 ID:???
確かに現地人ぽいのはいなかったかも。

ところで、虫プロ版では差別問題を恐れた結果、白人が右往左往する展開に
なってしまったとのことだったが、続編「進めレオ」では、まんま土人が
たくさん登場してきたのでびっくりしてしまった。
何が制作サイドをそうさせたのだろうか‥
259犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/04/08(土) 23:23:41 ID:???
月光石の存在価値は






−降板社「月光石まとめ(桑田治虫・著)」から引用−
260ヤーレン:2006/04/10(月) 17:55:47 ID:ckM5KPCl
それにしても冨田勲さんの曲は最高です。
おそらくオープニングと共にアニメ史に残るものでしょう。
4枚組CDは私の宝物です。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/10(月) 17:57:23 ID:rR/8/Lwn
リボンの騎士の音源も、発売して欲しかったのにねぇ。
262妖女ベリリウンヌ:2006/04/10(月) 23:00:37 ID:WaMrJjal
質問!!

今、BIGLOBEで「ジャングル大帝」の無料配信やってますが、
絵が止まって、紙芝居状態です。
どうすれば、なめらかにに動くのですか?(まさか元の作品が紙芝居なんてコト
ないようねえ…orz
263262:2006/04/11(火) 16:19:38 ID:???
自己解決! なめらかに動くようになりました。
でも、OPのフラメンゴが飛ぶシーンは、相変わらずいまいち。
昔の手書きのフルアニメに、現在の最新のテクノロジーは負けとるじゃん!
264ヤーレン:2006/04/11(火) 18:17:56 ID:hGe/wPcA
BIGLOBEで見てみました。う〜ん、懐かしい。
でも、どうしても音楽に耳が行ってしまう。
265犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/04/11(火) 20:06:56 ID:???
あーあーぁあぁ〜
あーあ〜あーあぁあー

あぁあ〜(あぁあ〜)
あーあ〜(あぅんあー)

あーあーあぁあぁあ〜(ばん、ばばばばんばばばばん、ばばばばばばばばば)

あーああーああーああーぁ
あ〜あぁ〜
あーああーああーああーぁ
あ〜あぁ〜ん
あーああーああーああーぁ
あ〜あぇぁ〜
あーああーああーああーあ
あ〜〜ん

あーあーぁあぁ〜
あーあ〜あーあぁあー

あぁあ〜(あぁあ〜)
あーあ〜(あぅんあー)

あーあーあおーおーお〜
・・・・・・
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 16:30:24 ID:???
はたしてBIGLOBEで8話は配信されるんだろうか
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 20:23:13 ID:???
8話って何??
268犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/04/14(金) 23:13:21 ID:???
きちがい雲・・・だっけ?
269犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/04/26(水) 16:53:03 ID:???
ライヤたん
http://r.pic.to/2kqsc
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 12:32:36 ID:TkrT7pcK
テレ東版のレオは死んでないよね?
もしあれで死んでしまってたら残された動物たちはどうすれば…?
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 13:09:44 ID:???
レオが死んだ場合はルネが帰ってくるんじゃなかったっけ?
ヒゲオヤジの為に死んでるから、ヒゲオヤジも協力するかもしれない

あ、でも、原作だとヒゲオヤジ日本へ帰っちゃうんだっけ・・・
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 13:25:25 ID:???
テレ東版はルネは生まれていない。レオはまだ少年。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 23:20:44 ID:???
>>270
確か最後レオも撃たれてたよね。
多くの動物がジェノサイドされた上、カラボスの木やおふくろさんといった
ジャングルの超能力的秘密兵器≠ワでも失う壊滅的な状況の中再建はでき
たのだろうか?
そんな疑問にお構いなく終わってしまったからなあ‥
274犬男:2006/04/30(日) 11:17:35 ID:jzDvRBUI
ま、結局89‘は「なかった事」にしてるわけで

ついでに>>269に色つけたわけで
ttp://nurupo.net/cabinet/kzworld/lyertaso.jpg?ak=92d2f49895aebac175142491682bf7d3
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 11:29:40 ID:???
>>273
そうなんだよね。だからこそレオまでも死んでしまったら…と
思ってしまうのです。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 21:41:37 ID:rwQUsDaZ
すごい、ジャングルがまるで屠殺場みたいだ!
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 22:40:07 ID:???
>>276
テレ東版の最後は正にそんな感じに思えたよ。

あと、パンジャの毛皮も空襲ですっ飛ばされてしまった訳だが、
このシーンに一番手塚治虫的なものを感じてしまった。
「そこまでするかっ?」という意味で。
278266:2006/05/01(月) 16:42:53 ID:???
BIGLOBEにてカートゥーンで放送しなかった基地外配信中
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 18:43:52 ID:???
あーそーいえば、テレ東のは、そんな終わり方だったっけ
DVDあるんだけど、ビニール被ったままだよw

なんだっけ、女と脳直会話して和解して終わったんだっけ?
なんだかなーって感じだった覚えがあるなぁ。
280犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/05/01(月) 22:41:47 ID:???
ら、ライヤたんはどーなったんだ!?

い、、いいや、言わんでくれ、
その件はぢぶんで確かめる・・・


いいや、本当は
大好きなライヤたんがキズつくのを見たくないんだ・・・・
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 08:28:58 ID:0beuEwfG
テレ東版って買う価値あるのかな?
自分はあの時受験でテレビ封印されていたから見てないんだ。
人の話だと、なんだか登場する主人公とかがよぼよぼしていたり
アメリカのテレビ番組基準の厳しさのためか、覇気がないし
妙に実写っぽく、そのくせフルアニメみたくみせているために
動きに面白さが無かったというようなことを云ってた。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 13:46:59 ID:???
テレ東版って評価低いんですね…
自分は初めて見た「ジャングル大帝」がこれで、(当時小学生)
すごく好きだったのでコミック読んであまりの内容の違いにショック受けて、コミックは速攻で
速攻で売ってしまったよ。やはりこういう手合いは少数派かな?
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 20:09:37 ID:???
原作が受け入れられなかったって人は初めて見るかも。
テレ東のは「友情」とか「約束」とか痒くなるのが多くて
なんか、イヤだったなあ。
出てくる人も動物も手塚の絵とは似てもにつかないし・・・。

って、やっぱり最初の放映のやつをベースとして考えてるな>俺
テレ東をベースにしてみると、確かに原作はビックリしちゃうかも
レオ死んじゃうし・・・

初めて読んで泣いた漫画だよ>ジャングル大帝
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 00:17:37 ID:???
テレ東版も手塚本人が関わってたんじゃなかった?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 15:00:57 ID:E6bUU5Sv
虫プロ版のテレビアニメの作画の量すごい。絵が本当に動いている。
音楽も動きに合わせて鳴りっぱなし。いったいテレビアニメは
40年の間に本当に進歩したといえるのか?
286犬男 ♯include:2006/05/14(日) 15:50:05 ID:???
gyaoで見れるんだっけ。
287犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/05/14(日) 15:50:52 ID:???
orz
288犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/05/14(日) 21:59:45 ID:???
>>286
>>287
だれよアンタ
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 22:25:58 ID:???
>>284
DVD-BOXのブックレットによると、「シリアス一辺倒はやめてくれ」という手塚御大とプロデューサーが揉めているうちに
入院、そのままお亡くなりになられたらしい。



あー、6巻以降見る気しねぇ・・・orz
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 01:41:09 ID:R1GrdKxB
それで、テレビ東版はどうなの? 面白くなくて見る価値0なの?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 02:15:49 ID:AJk2aoqR
自分の感想を言わせてもらうと、オクでBOX1、2セット20000円で落としても高すぎたぐらいの内容。
試しに見てもいいとは思うけど、原作や虫プロ版で好きになった人は多分途中で脱落する。

なんか、急にレオが発狂とかしだすし・・・。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 10:58:08 ID:???
発狂というのはワニを殺しちゃったり、争いをやめさせようとして仲間に
爪を立てたりしちゃったとこ?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 14:27:23 ID:???
レオの唯一の処刑シーンであるワニの件はホントにびっくりしてしまった。
(せいぜい痛めつけるくらいだと思って観ていたもので‥) 

でもその後の放浪の旅の中で「自分一人の力では限りがある。みんなで協力
しないと平和なジャングルは実現しない」と悟りを得るくだりは気に入って
るけどね。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 20:11:44 ID:???
>>292
ストーリー上のさしたる理由も無いのに急に凶暴になったりすること。
つーかあれ、発狂するまでの経緯が適当すぎだろw
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 22:09:47 ID:???
とりあえず、野生の本性が現れてみたくなったんだと、納得してたんだが
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 11:21:17 ID:???
そうですね。DVDのウラにも「レオに現れたライオンの心」とか
書いてありましたね。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 16:33:59 ID:???
まあ、何でその野生の本性とやらが出てきたのかというと、老人にそそのかされたぐらいしか理由が無いわけなんだが。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 11:23:52 ID:???
マロディーはレオにたびたびそういうこと言ってた。
サファリパークに連れて行かれて野性を失った動物たちを
「パンジャはこういう奴らは殺したぞ、おまえもそうしろ」
みたいなことを言ったり。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 21:46:51 ID:8d3cKa0P
近所の右翼おじいさんみたいなものだな。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 22:16:53 ID:???
でもオイラはマロディー支持派だったな。
言ってることは現実的だったし、あれがレオに対する愛情だった訳だし。

その昔、パンジャとマロディーはジャングルのために共に戦ったらしいが、
そこらあたりがもっと詳しく描かれていれば、印象は変わったんだろうな。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 23:51:23 ID:???
むしろ変な方向にとって勝手にキチガイになったレオの方がおかしい。
302犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/05/19(金) 15:38:01 ID:???
で、結局傷つくのはライヤたん、
・・・すまないっ、ライヤッッ。。。(レオ風
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 22:57:12 ID:???
ライヤにまで厄ネタ扱いされたレオワロスw
おまけにキチガイが直っても未だ半信半疑だしw
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 03:13:32 ID:v7GNM9xW
武力による英雄は天下をとったら次第に国内に圧制を敷き独裁者になるのが常。
なぜなら、自分同様に武力で後を取ろうとするものが出るのを潰すため。
毛沢東のようにジャングルの仲間を次から次へと粛清する、そういうことに
なるのは目に見えている。規律を破ったものは総括して処刑する、そうなる。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 19:00:54 ID:???
すいません。ムーン山編をWinnyで流してくれませんか。
現在入手できないのですが、見てみたいです。昔のぶんです。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 23:02:46 ID:???
Winny厨はカエレ!
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 18:13:37 ID:???
ケルルとかアムジって、アニメオリジナルキャラ?
バーバリーライオンって、原作には出てきたんですか?
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/23(火) 19:30:13 ID:???
たしかアニメオリジナルだったかと。

もしかしたら、どっかちょい役でひっそり出てたかもしれないけど
・・・記憶ないや

放映当時、「誰だこいつ?!」って思ってたのは覚えてる
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 00:27:32 ID:???
ケルル(兄)よりアムジ(弟)の方の活躍が目立ってたよね。

でも長(マロディー)はケルルを後継者として考えていたみたい。
それはやっぱり兄だから?それともカリスマは優れていたのかな?
310309:2006/05/24(水) 00:32:54 ID:???
アムジの方が兄だった‥。

ごめん。
311犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/05/26(金) 23:09:20 ID:???
>>309
>なんでアムジを・・・?
たんに性格の問題かと
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 19:50:14 ID:???
アムジって途中で性格変わった。最初はケルルよりも好戦的な感じだった。
初登場の回でレオを押さえこんだのはケルルじゃなくてアムジの方。
313犬男 ◆g/ZMVdytmo :2006/05/29(月) 21:30:45 ID:???
アムジは俺の脳内では
おにゃのこです
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/03(土) 10:54:01 ID:Tv7cMICy
ビッグローブでジャングル大帝(虫プロ版)11話から15話までが無料で
今月は見れるのだけども、アンドロクレス物語のフィルムの状態がノイズが
多い(カビ?)のが残念。
 セリフに、カタワとかそういった差別的放送禁止用語が多発していたので
まだ状態が良かった時代にLD化されなかったのが原因なのだろうか?
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 22:44:13 ID:oEHUEKaC
あの話だけはDVDにも画質が悪いけど現時点で発見されたフィルムの中ではこれが最良云々と注意書きがあった。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/06(火) 23:11:07 ID:QDjpQktZ
ネガはないのかね?あと、あれはアメリカには輸出されなかったのかな?
もしも輸出されていたら、向うの方がフィルムの保管状況は一般的には良いから。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 03:32:38 ID:???
リマスター商法
318明帝 劉ラディン:2006/06/27(火) 00:06:57 ID:bnQRzsLe
ジャングル大帝 劇場版の後
ライヤは氏班病で氏にレオはムーン山で若死
残ったのは幼いルネとルキオ
即位したら中国の”後漢後期”みたいになってしまうのでは・・・
ジャングル三国時代へ突入か!!?
(´・ω・`)パンジャが築いた国が割れる
雷欧死而地分(レオ死して地分かれん)
このピンチを幼帝ルネはどうするのか。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 02:18:41 ID:wRClhhgs
原作の漫画本で(ラストの漫画少年時代の連載に後で付け加えた部分)
ある程度ヒントが出ているよ。シコールの糸口が。
もっとも手塚氏は、続編書く気などなかったはずだ。
320明帝 劉ラディン:2006/06/29(木) 16:15:56 ID:xx43FS+N
史記4

@幼帝ルネ即位

A政治を安定するため官僚・宦官などを置く

B辛○の子鄭○○に攻められる

Cルネが政治できる年齢になるとルキオを参謀として”孫子の兵法”を片手に攻めに入る

D鄭○○の勢力は滅亡しその後サバンナを平定する

E天下を統一する

F鄭○○を東皇后にして三匹の子ライオンの一匹”東宮リュウ”を東皇太子にする (このときに手紙を送った)

Gルキオは残党に追われる

Hルネがそれに気づいて残党を粛清する

Iルネは永楽大帝と呼ばれるようになった


ジャングル大帝史記W 司馬レオ
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 20:18:33 ID:qXaZxJcQ
手塚治虫は自分の名前「治」が明治大帝にちなむ明治節の生まれであること
からきていることを意識していた。また自分のご先祖が代々偉い人であること、
お前は侍の家系で平民とは違うのだと幼時から聞かされていたのだろう、多分。

そういったことが、無意識に発露して、ジャングル大帝の一部となっているので
はないだろうか。そのほか職業選択の悩みとか、青春の悩みとか、原作のビル
ディングスロマンは、すなわち彼自身の心の迷いの投影なのではないか。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 10:19:33 ID:zT9huJNt
レオが他のアニメに登場していたことがある。そのアニメの名前は
「スカイヤーズ・ファイブ」で、原作(原案?)はさいとうたかを。
なぜかそのアニメにレオが出てくるのだ。手塚の許諾を得ていたか
どうかはわからない。昭和46年ごろの放送だったと思う。
まだ、さいとうたかをはゴルゴ13連載を始めていなかった頃のこと。
もしかすると、あのアニメの製作に虫プロでジャングル大帝を描いていた
人間が混ざっていたのかなどと幾ら考えても、その理由はわからなかった。
だって、あのキャラを使わなければならない必然性はまったくなかったのだ
もの。ディズニーの盗作疑惑なんかよりもずっと前の話です。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 18:46:41 ID:xwRnJgdi
作画も音楽も脚本も立派なのに、なぜか声優が一人複数役が常態化していた不思議さ。
声優の交通費節約のためなんか?例えばレオ役の太田淑子は女声でレオ
以外のキャラクターとして頻繁に使われているようだ。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 12:04:24 ID:???
テレ東版、全部見終わったが本当つまらんかったな…最終回も展開微妙過ぎだし。
幼稚園時に好きで見てた思い出があったんで、ここの低評価には胸が痛んでたが、
妥当な評価だったんだな…
思い出は美化されるもんなんだな…当時最終回見て、
子供心にいまいちだと思ったの思い出した…
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 19:43:29 ID:RXV4ehl6
>324
虫プロ版のジャングル大帝と是非見比べて貰いたい。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 19:49:29 ID:???
ケ…ケンイチサ・ン
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 18:39:09 ID:r7Uiw7Tv
ああ、レオ、そんなところ、舐めたら、僕は、僕は、
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 23:34:28 ID:???
89'の話題が今こんなに聴けるとは思っていなかった。
個人的宝スレだ。・゚・(ノД`)・゚・。
しかしやっぱり評価が低いというか「なかったことになっている」ような。

自分の中では一番好きなジャングル大帝は89'なんだが…虫プロ版とはもはや
別の作品として考えた方がいいんだろうな。


89'のリョーナ死亡回に当時泣いた記憶がある。
パンジャが死ぬコマと重ねた演出が自分は好きだった。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 16:10:08 ID:J4SI092g
>>324
テレ東版って、15年ぐらい前に放送していたリニュ版のやつ?
じつは久しぶりにレンタルしていま観てるんだけど、
確かに最終回は何がどうなったのかよくわからないね。
でも第一章はなかなか良かった。原作に忠実だからかな。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 22:17:52 ID:???
テレ東版は原作漫画みたいな話がしたいのか、それともリアルでシリアスな話がしたいのか未だによくわからん。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 00:38:05 ID:???
結局最終回は何がやりたかったんだ?
平和解決にしても、マロディとかいろいろ殺された後でじゃ
無駄死にじゃねえか

ブブも一回助けられただけで突然仲間になるし
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 16:07:56 ID:cQTnkPM4
>>331
あの最終回、レオがあのあと死んだとしても死ななかったとしても、
それで人間が改心して永遠に攻めて来ないってことはありえなさそうだし
むちゃくちゃな終わり方だと思った。
原作の最終回は分かりやすかったんだけどね。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 18:53:48 ID:???
 
334'89最終回のネタバレ:2006/08/07(月) 23:08:44 ID:???
>>331
DVDについてた冊子の中で監督が言ってるのは

・レオはあのあと死んでいる
・シフォン(ボスっぽい女)たちの心根があの場で改まることはない
・あの場で改心するのはいたとしてもほんの一部。
・変わっていく可能性があるのは数世代後の人間
・レオの尽力は万能ではないが、後の時代を動かす可能性とか希望のようなものになる。

ということだったような。
間違ってたらスマソ。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 23:22:32 ID:???
そこまで説明を入れなきゃ分からないというのもな…

てか数世代待ってたら確実にパンジャの森は終わっちまうぞ

336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 12:30:54 ID:???
>>335
「説明を入れなきゃわからない」のではなく、
解釈はそれぞれのファンに委ねるってことだとしたら?
(上は、監督個人としての一つの解釈だとして)

まあ、自分で色々感じたり考えたりに至るのは好きで見てなきゃ無理かなとは思う。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 20:32:27 ID:???
>>331
>・レオはあのあと死んでいる

エー!大ショック!!テレ東版のレオは大人になれなかったんだ‥

最終回ラストに
「こうしてアビポリオンの伝説(白いライオンに守られた森の伝説)
は現代に蘇った‥」
ってアナウンスされていたから、レオはその後パンジャの森を再建し、跡継ぎ
(ルネ)も授かって‥ と信じていたのに‥

オイラ的にはやはり監督の考えが公式見解≠ネので、そんなネガティブな
ラストだったと思うとやりきれないよ‥

338337:2006/08/08(火) 20:37:18 ID:???
334さんへのレスだった。ゴメン。
動揺してしまったもので‥
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 08:53:04 ID:4fTt5jgz
レオが死んで、人間もすぐには改心しないんだったら
「こうしてアビポリオンの伝説は(ry」
の台詞はおかしいよね。。

余談だけど、白いライオンを偶然生で見る機会があったんだけど
泥?砂??で薄汚れていて、思ったよりきれいじゃなかった(汗)
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 10:53:29 ID:A7dFq5q4
自然のライオンだからな。
レオは人間と交流してたから、ちゃんと朝晩シャワー浴びてた。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 21:28:07 ID:???
たしかにレオはいいニオイ‥
とまではいかなくても、変なニオイもしなさそうだ。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 18:52:02 ID:RYPaBLuz
レオには大人になってほしかったなぁ…涙
テレ東版のパンジャって、すごくキレイでかっこよかった。
343334:2006/08/11(金) 20:04:20 ID:???
>>337
動揺させてしまったスマソ

'89のパンジャは確かにえらく男前だった。
モミアゲとアゴ毛がイカス2枚目だったなあ。
妹さん(リョーナ)も綺麗な顔してたし、美形の家系・・・。

余談だが、レオとリョーナの初対面でレオが「叔母さん」と呼びかけたのに
対してリョーナが「リョーナでいいわ」と返した時には、微笑みの裏に

「誰がオバサンだゴルァ(゜Д゜)」

という字幕が見えた。


344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 20:34:32 ID:???
テレ東版は当初作品名を「ジャングル大帝レオ」にしようという意見があった
ってどこかで見たような気がするけど、レオが死んで白獅子の血統が途絶える
っていう事だったらそれでも良かったと思う。

やっぱり、足かけ三代の物語だからこそ「ジャングル大帝」の名が引き立つの
ではないかな?
テレ東版がレオの少年時代までとしたのは、単純に虫プロ版での経験から判断
されただけだと信じていたのにね。

オリジナルストーリーというのが、ある意味テレ東版の売りだけど、こんな
ところまで変える必要性があったのか理解に苦しむよ…。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 21:01:18 ID:RYPaBLuz
御大がもっと長生きなさっていたら、また違った展開になったのかもしれんね。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 22:35:37 ID:JmGSvf0f
ああ、リョ−ナねえさん!
ああ、レオ、いいわ!
僕はなんだか、もう!
いいのよ、我慢しないで、
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 02:08:50 ID:???
ウィ〜 ア〜 ザ ライオーンズ ウォ ウォ ウォ ライオーンズ
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 08:49:25 ID:???
せめて人間と話せる設定ぐらいは残してもよかったと思うんだが。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 08:04:43 ID:mb1r4Vpb
テレ東版の最終回見た後、昔の虫プロ版のやつ(人間の言葉を覚えるために
アーイウエオーアーイウエオーアーイウーエーオー♪」って歌う話)
みた。
えらい違いだな。。
前者はドラマで後者はミュージカルってとこか?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 11:28:47 ID:???
351菜々氏:2006/08/16(水) 15:39:08 ID:???
川口にあるSKIPシティを知っているか?
352菜々氏:2006/08/16(水) 18:49:37 ID:???


アクセス:JR「川口駅」、JR「西川口駅」、埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」から
     いずれもバスで10分から13分 「SKIPシティ」または「総合高校」
     下車

主催:株式会社スキップシティ 
353菜々氏:2006/08/16(水) 18:50:43 ID:???
SKIPシティ夏休み特別上映会
「ジャングル大帝 上映&トークショー!」

日 時:8月27日(日)14:00
会 場:SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ4F 映像ホール
    埼玉県川口市上青木3-12-63    
イベント:映画上映並びにトークショー「ジャングル大帝と手恷。虫」
且顫怎vロダクション 代表取締役社長 松谷孝征

354菜々氏:2006/08/16(水) 18:51:51 ID:???
入場券販売:
前売券:彩の国ビジュアルプラザ4F県民交流プラザ(9時30分〜17時
月曜定休)にて販売。
当日券:上映開始時刻の1時間前からホール受付にて販売
開 場:30分前。整理番号での入場・全席自由
料 金:前売・当日共 大人(高校生以上)500円
子供(3才以上) 300円
★本イベントは、当日駐車場料金が3時間分無料となります。
★当日アンケートに答えていただいた方全員にプレゼントを進呈!
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 20:05:03 ID:???
いつだったかなぁ
ジャングル大帝上映とかいう近所の公民館のイベントがあったんで
行ってみたら、ホントのオコチャマ向けイベントで、
おっさん一人で行ったおいら、浮きまくりw
しかも地元だったから、
「あのにーちゃん、しってるお!」「近所のにーちゃんだお!」
みたいな声が後ろからwww

係員からは「このイベントは何処で知りましたか?」なんて聞かれるし
この手のイベントには行きづらくなりましたw
356菜々氏:2006/08/17(木) 09:22:40 ID:???
そうなんだぁ。。。
でもこれは、子供向けでもあるし、この世代の大人向けでもあるし、
しかもね、手塚プロダクションの社長のスピーチがあるらしいからねぇ。

子どもは社長のスピーチいらないだろうょ?!
だから、大人COME’ON!!
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 21:47:48 ID:???
そもそも今のオコチャマはジャングル大帝だのレオだの知ってるのかな?

プラネタリウム番組「ジャングル大帝レオ−空を染める謎の星−」でも、
宣伝文句は「親世代に絶大な人気を誇るキャラクター」となっていて、
ターゲットはあくまでも大人(もちろんコブ付きを期待)だったような
気がするんだけどね。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 23:29:33 ID:???
>>357
レオぐらいならしってんじゃね?
マンディ爺あたりからあやしくなっけど・・・
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 19:17:15 ID:???
レオっていったらウルトラマンかもな
それも古いかw
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 23:03:14 ID:???
どっちにしろ40年ぐらい前のシロモンだかんねww
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 15:00:13 ID:???
今、21で周りに89も含めたジャングル大帝を一度でも見たことのある奴が皆無だから
それよりも下の層になるとさらに知名度が下がるんじゃないかと思う。











ウルトラマンレオ?もちろん今度発売のDVDを全巻予約済みです。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 17:41:15 ID:???
うーん。アトムといい、レオといい…。

ブラックジャックのアニメが終わっちゃったら、手塚プロ大丈夫かな…。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 22:51:38 ID:???
BJの時点であれだから・・・
ちょっと・・・・
ムリポ(・ω・`)かも・・・・・


こうゆう、組織とか集団みたいなのは、
たいがいカリスマを失ったとたんに
崩壊してくから・・
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 23:17:07 ID:???
24時間テレビに毎年枠があったのも今となっては昔の話・・・か。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 12:27:27 ID:???
今カートゥーンネットワークでジャングル大帝やってるのね
その後は悟空の大冒険だ

ホテルで見入っちゃったよw
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 14:35:19 ID:???
あーあーぁあぁ〜
あーあ〜あーあぁあー

あぁあ〜(あぁあ〜)
あーあ〜(あぅんあー)

あーあーあぁあぁあ〜(ばん、ばばばばんばばばばん、ばばばばばばばばば)

人生〜楽ありゃ、苦もあるさ〜(ばんばばばばんばばば、ばんばばばばばばばばば)
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 22:09:32 ID:???
水戸肛門は
地元のヒーローなのです
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 09:23:45 ID:???
>>366 ゴルア〜!

ひび〜〜け こだま〜〜〜

あのOPで崖の上のレオの回りこみシーンがかっこよくて
惚れますた
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 18:22:59 ID:???
肉を食わない肉食獣って無理がある
つか食物連鎖の生態系壊れるし
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:40:47 ID:???
なんでバッタ(イナゴだっけ?)の肉ならいいのか不思議だった
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 21:52:26 ID:???
>>368
あのOPの大人の白ライオンはレオなのかな?
おいらは初代大帝パンジャだと思って見ているけど…。

>>369
だからこそテレ東版では設定変えたんだろうね。
その分こちらのレオはちょっと怖い…。

>>370
さすがにあの世界でもバッタとは意思疎通できないようだから、罪悪感を
あまり感じずに済むということなのだろうね。
でも「バッタといえど、生き物を食べるのは…」って、レオの葛藤も描かれ
てはいたよね。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:22:26 ID:???
歌ならテレ東版も良いのだがな
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:33:42 ID:???
>>370
牛や豚は食っても良いが、鯨は絶対に駄目!って云うのと同じ理屈。
単なる偽善、独善、自己満足。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:58:03 ID:???
>>372
そうだよね!
これぞ正に「主題」歌だ。
映像の方も、あっちこっち走り回って最後に立ち止まってポーズ!
ってところがアトム的で好きだったなあ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:53:33 ID:???
けど、本編ショボイのがホント残念。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 00:10:57 ID:???
テレ東版の良いところは、そのあんまりな出来に、「ライオンキング」のパクリ騒動のときも
「これ、テレ東版に比べたらずっと良くできてるじゃん」と、妙に納得できたところ。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 00:38:42 ID:???
終わりよければある程度良しなのに、
最終回が滅茶苦茶だったからなあ…

思い出の作品だったが、1度確認したから
もう二度と見ることはないだろうな。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 03:43:03 ID:???
弘田三枝子の歌う「レオのうた」が好きです
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 11:10:17 ID:WUAqNJnA
テレ東版は「組織」とか変な方向に風呂敷広げ始めたあたりから、とたんにつまらなくなったなぁ・・・。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 13:50:22 ID:???
ライオンキングとジャングル大帝、ここの画像とかあらためて見比べるとモロだね
http://www.kimbawlion.com/rant2.htm
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 16:52:26 ID:???
>>379
いっそのこと、舞台をコンクリートジャングルにしちゃって
なにやら絶対のエネルギーみたいなモノを狙って、
組織やらなんやら出てきて
そこにレオ扮する健康優良不良少年みたいなのが
首突っ込んで大冒険みたいな・・・・


・・・これじゃまんまアキラだな・・・・・
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 20:59:52 ID:???
ライオンの親子(孫)で、ジャングルの王様で・・・
ってシチュエーションなら、かなりひねらない限り
にたような物にはなるでしょ。

人が絡むか絡まないかの違いは決定的だと思うけどねぇ
最後は人のためにレオは死んじゃうわけだし。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:14:57 ID:???
そもそも手塚はディズニーを意識して描いたんでねえの?
ディズニー的なカット割りとか表現とかさ
いうなればライオンキングを先取りしてマネちゃった
そんで、ディズニーはいつものとおりに作ったら
結局同じようなものになっちゃった、と
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 22:49:46 ID:???
ディズニーもなんか新作映画を作ろうと企画立案するたびに
似たようなのを手塚治虫がすでに過去に作ってしまってるってパターンも多いのかもな
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 16:46:55 ID:???
もう、手塚プロがディズニーにでも買収されちまえば八方丸く収まる気がしてきた。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 21:21:01 ID:???
それはそれで、あのエロが見られなくなると思うと寂しいな

まぁ、現時点であまり期待は出来ないが
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 23:33:20 ID:???
ディズニーが手塚プロに買収されれば無問題
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:01:08 ID:???
↑たぶん、共倒れして終わりw
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:22:12 ID:???
ディズニーが手塚プロと吸収合併したら
ネズミーランドのアトラクションや着ぐるみに手塚キャラが出るわけだね
これは良いかもw
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 03:06:50 ID:???
しかし、最初の頃から思ってたんだが、ここの住人って意外とライオンキングには寛容なんだな。

だとすると、騒動のときにパクリだ何だと散々騒いでたのは一体何ファンの方々だったんだ?
ちょっと気になる。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 03:27:22 ID:???
手塚プロが怒ってないんだから
ある意味、ディズニーも落ちたなあと同情する感じ。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 13:28:15 ID:???
>>388
>>389共に禿同
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 14:53:14 ID:???
レオは百獣の王っていうイメージからのキャラ設定だけで
ライオンそのものの本能や習性がぜんぜん無いね。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 21:14:42 ID:???
そーか?
初めてジャングルへ行ったときに、動物の肉を見てガクブルしていたり
死斑病(字間違ってるかも?)を治そうとしているヒゲオヤジを
我慢できなくて襲おうとしてみたり・・・
それなりに出してるんじゃない?

そりゃぁ、プライドを持ってはいるけど、集団での行動云々は・・・
とか、ションベンひっかけるとか
そういった習性は出てこない。
けど、そんなの出てきても・・・面白くないだろw
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 23:34:59 ID:???
レオはあの時ズボン脱いで正解だった。
あのまま大人になってもはきつづけたらキモいだけだ。

あの時のレオだったから
あんな・・えっち・・・だったんだよ・・・・(一`*)
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 04:12:10 ID:???
DVD-BOX買ってみたけど欠点がひとつ。
歌詞入りのOPが特典映像でしかない(しかも画像が汚い)
ひ〜び〜け〜、こ〜だ〜ま〜♪が好きなのに…

どうせ特典映像で入れるにしても綺麗な画像のに
歌詞入り音声をダビングしたOP映像で再現して作って入れてほしかったね、各ディスクに。
で、各話を見る前にOPを選択できるようにしてさ。

あと、当時の劇場版が別売りなのも残念。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 07:37:17 ID:???
              ハ ,,
             ,/ 〉!  ,;─ 、
     ,. -、     ,.ノ′ ノ _/  ハ ゙ ,
    i′  ゙ヽ/     ̄`_+、! l  !
    {  ト、 @  _     ムヾ、 > ,} age
     ゙、亅`ーァ ムヾ;   i0 } }A /
      '、丶「  i0 } |  °辷シ/-''′ 
      ヽ,, ` ノ`ー''′ー' ,、 ,゙ゝ
      , .- ̄`_〉_ xー--r'´ ヽiゝ- 、、
     /Y  ,r 、` ̄  ̄ " 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ / |
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j   l
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /;う  `'>
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ::/| /'"
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´:ゞ/ ‘
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽハ/;;;/
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ ;;/
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ>
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 22:43:37 ID:???
いまさらなんだけど
「ライオンキング」のスタッフが「ジャングル大帝」の事に触れて何か語っているサイトとかないですか?
(日本語のサイトだとうれしいんだけど)
逆に「ジャングル大帝」のスタッフが「ライオンキング」に関して述べているのもあれば。

(盗作うんぬんのことじゃなく作品内容のことについてお互いどう思ってるのかを知りたい)
399398:2006/09/19(火) 00:21:21 ID:???
いろいろネットで読んできて、そっとしておこうと思う点も起き
自己解決「させる」ことにします
400398:2006/09/19(火) 01:03:35 ID:???
これだけは書いておこうかな。
手塚眞さんたちの大人なコメントと、
海外の英文エッセイで、ライオンキングは動物間の問題で終わってしまってるが
ジャングル大帝は人間と動物の有りようについて問題提起していて
ライオンキングの上位にジャングル大帝のテーマが存在している、みたいに書かれてて感動した。

ライオンキングを見た人が、そのあとでもぜひジャングル大帝を続けて見てほしいものだね。
(比較とかそういう低次元のことじゃなく更なるテーマのためにね)と思います。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 03:57:08 ID:???
アニメに限らず物語で何が感動を呼ぶかというと
突き詰めるところ「自己犠牲」に尽きると思う。

ただ日米での価値観の違いなのか、日本だと本当に「犠牲者」となって
失うところのその先に生まれるものを描く(求める)傾向がある。

いっぽうアメリカというか西洋で物語を描くとき、主人公は自己犠牲の精神で挑んでも
「犠牲者」にはさせないで勝利者となって帰って来させないと認めないような傾向がある。
その価値観の違いもジャングル大帝とライオンキングの相違点となり現れているようにも感じる。

どちらが正しいとか判断に苦しむが前者のほうが泣けるのは間違いない。
そう考えると、日本と西洋の文化の差が、突き詰めるところ
哀の文化か、喜の文化か、の差なのかも知れないと思ったり。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 13:10:54 ID:???
ディズニーアニメは挫折(悪いやつに陥れられるのが多い)した主人公が
仲間の助けもあって苦難乗り越えて勝利する話が基本だね。
(ドラゴンボールじゃないよw)
それ以上でもそれ以下でもないけど、子供向けだしそれでいいんだろう。
手塚作品は勝利させないね。挫折して終わる。
でもそれでも希望を捨てず前向きに進もうという終わり方が多いね。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 23:14:14 ID:???
廉価版のDVDBOXが手頃価格なので購入。
何年ぶりかに見て記憶が蘇ってくるわけだけど、今見ても感動で涙します。
 なに、この壮大な打ち震える感覚!このテーマ!こんなの今のテレビでまったく失ってる…という感じw
さすがに古い部分もあるけど今もしゴールデンで放送しても
他の番組なんかより子供らに感動を与えれるんじゃないかなと思う。
でも放送コードとか例の人種差別うんぬんとかで放送しにくいのかな…
今の子供たちに是非見せてあげたい作品なんだけどさ。
人と動物がどう接するかというのも現代でも大きなテーマになってる昨今だし。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 23:57:17 ID:???
今の子供は、これみたいと思うかなぁ?
今時のアニメーションって綺麗だし、話単純だし、バカでも判るしw

そんなのに慣れた子が、コレ見て、果たして話を理解できるかどうか
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:05:01 ID:???
それ言い出すと昔の子供の方がハナたらしてたり
話し方もしっかりしてなくて理解できてたかどうか疑問
今のガキんちょのほうが大人並に話せたりしてて
よっぽど賢そうで理解力ありそうだけど
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 02:09:25 ID:???
「みんなで仲良く暮らせ!」っていうテーマを主眼におけば、新旧作共に
今の子供たちに見て欲しいなあ。
テレビじゃ駄目なら、学校での道徳教材として…。
無理かしらん?
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 04:28:29 ID:???
原作はどういうふうなのか知らんけど
ケンイチとの出会いとかエピソードのつながりがおかしくない?
時系列が回想になってるのが多いのもあるけど
ケンイチと出会ったのがアフリカのジャングルかと思ってたら
レオがアフリカに来る前にパリで出会ってたとか、よくわからん。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 09:42:35 ID:???
>>406
「キチガイ」とか「カタワ」なんて単語が平気で出てくるからさすがに無理だろw
放送禁止用語が出ない新作は途中から話が迷走し出すし・・・。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 12:35:34 ID:???
>>407
バッファローのサムソンなんかもツノが折れたはずなのに
その次出てきた時は、ちゃんと生えてたりしてた
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 02:18:56 ID:???
手塚作品の中でもジャングル大帝がいちばん理想と現実のギャップを強く感じる。
動物達が肉食やめて畑たがやしたり人間の言葉を学ぼうとしたり・・・
仮にそれが現実で可能になったとしても、自然界のバランスも崩れて
猿の惑星のようにもっと不幸な状況になりそうで
レオの意志を見てると感動もするが怖くもあり、複雑に思う。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 22:26:42 ID:???
食物連鎖が粉々に破壊され、絶滅への道を辿る事は想像に難くない。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 22:43:27 ID:???
「卵、卵、卵」という回を見てたら
滝に卵が流されそうになるシリアスな場面で
いきなりジャングル大帝って出てオープニングの歌が始まってしまって
「あれ?故障か?」と思ったら
手塚治虫が出てきて「間違い」だと言って本編に戻った。
これには驚いたw
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 20:09:59 ID:???
ああいうアニメ特有の面白さが89にもあればなぁ・・・。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 02:28:34 ID:???
いやいや、新作はあれでいいんだって。
むしろ新作世代には旧作のコミカル・ミュージカル調には
すごい違和感を覚えたのよ…。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 09:50:10 ID:???
ライオンキングもまんまコミカル・ミュージカル調
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 16:09:42 ID:???
俺がもし勝手にライオンキングとか作ってたら
ぜったい手塚プロに訴えられただろうな
と思うほどパクりだな。
ディズニーは得だな。
ディズニー長編アニメって考えてみれば昔から完全オリジナル作品ってあるのかな?
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 19:30:31 ID:???
なるほど。ジャングル大帝は「原作」だと考えればいいのか!
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 01:32:51 ID:HfTS688x
アラウネとかいう花の毒の花粉がうんぬんという作品は、
今日の花粉症を予言していたような???
 レオたちが気違いになるシーンがいいね。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 10:16:40 ID:???
>>413
アニメ特有?
むしろ原作漫画で多様されてるネタだと思うけど。
火の鳥黎明編で火山が爆発してるシーンかなんかで、
何の脈絡もなく手塚が出てきて「ここ蒸し風呂(虫プロ)」って言うのとか。

漫画で読むときは邪魔にならないんだけど
アニメで見るとけっこう邪魔だと思ってた。
コミカルでミュージカルが悪いというわけではないんだけどね。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 19:40:04 ID:???
54位か
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 19:54:59 ID:???
新しいバージョンは、声が全然合ってない。
顔が可愛いのに声が、大人すぎ。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 19:55:58 ID:???
ジャングル大帝のエンディングだったと思うんですけど
「Boy めぐり会えてよかった Boy こんな広い世界で〜♪」
って感じの歌を歌ってる歌手名・曲名をご存知でしたら教えて下さい!
お願いしますm(_ _)m 
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 01:30:27 ID:???
夕映えになれ 徳垣とも子
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%9E%A3%E3%81%A8%E3%82%82%E5%AD%90

松たか子って何かやってなかったっけ?
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 01:55:17 ID:???
414だが、やっぱりテレ東版で初めて出会った人間には
昔の見て逆に可愛い顔に可愛い声だったことに衝撃を受けたんだよ…
どのバージョンに初めて出会ったかって、評価に影響するよな

松たかは97映画の主題歌やってたな
425ヤーレン:2006/10/19(木) 02:21:03 ID:8U4nnofr
やはりオープニングは何度見てもいいですねぇ...。
冨田さんの音楽は神がかり。
http://www.youtube.com/watch?v=mI2csAOnIz8
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 02:56:21 ID:???
進め!レオのOPって落っこちてないですか?
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 14:20:07 ID:???
>425
あれ、クレジットなしバージョンってないのかなあ
せっかくの音楽、映像なのに漢字だらけの文字がかぶると
なんか興醒めなんだよね
428ヤーレン:2006/10/19(木) 23:13:50 ID:82rWCwOW
主題歌は「アーアー」だけのと歌詞のあるものがありますね。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 02:40:58 ID:4ZxDGQrA
苦悩する主人公、欠点のある主人公、レオは優等生的に捉えられる面が多いし、
たしかに王子であるということだけで特権やエリート意識を持って描かれて
いる点が多いが、葛藤や怒り、恥じらい、困惑、激情、などの感情をもった
キャラクターとして描かれている。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 17:11:51 ID:???
俺が幼稚園〜小学生のころ、ものすごく印象にのこっていたジャングル大帝の映画で
レオが大人になっていて、すでに息子持ちで、今までのジャングル大帝とは違って
レオもその他動物も人間の言葉が喋れない。
最後に、なんとか山にのぼって、宝石を取りに無理やりキチガイの奴に銃つきつけられて
レオが案内させられて、最後にレオ死亡
私の肉を食べてください
キチガイ宝石噛み砕いて死亡
ラストシーンで、主人公(?)のおっさんが、レオの皮をのっけたイカダをこぎながら
レオの息子と〜
と、アレものすごく印象にのこってて、すごくシリアスかつ感動したわけだが
どの映画かわからん。
できればもういちど見たいわけだが、↑の内容からしてどれか教えてくれ
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 18:45:53 ID:???
97年の映画だとしたら・・・

あんた今いくつ?
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 21:04:30 ID:???
97年のやつだとすると、相当曲解してるなw
まぁ、小学生なら仕方ないか
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 22:10:26 ID:z4jASQFy
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_leo.html#
このページの解説だって、監督とか酒宴を間違えているね。

さて、虫プロジャングル大帝の「最後の密猟者」という作品は、
ある意味あまりにもアメリカ的な発想による「文明開花」の色が
強すぎる脚本で、ものの見方が単線的過ぎる。レインジャーの
独善的なものの考え方。アフリカに道路を建設して生活すれば
というのは余りにも土建屋的。もともと狩猟で生活していた人々
を、法律が禁猟にしたから犯罪者集団にして、生活の基盤の集落も
破壊してアパートを建てればよい、あまりにもアメリカナイズ
されたその地域の文化文明を蔑視したものの見方に染まっている。
単に古い社会や生活に固執する世代が去っていって新しくなれば
それで万事よくなるという単純的な楽観論に染まっている。
この作品が作られた時代(日本の高度経済成長時代)の風潮なの
だろうか?
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 12:27:16 ID:???
小さいころ再放送で見てレオに萌えていたよ
しかし、「進め!」が始まってマンディーじいさんやココや愉快な友達は排除され、
いきなりシビアな大人になってしまったレオをみて何だか裏切られたような気分だった
まあルネ、ルキオが産まれて前作の暖かな感じも戻ってくるんだけれども…
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 19:09:37 ID:aaFG2Jol
進めは、相当に劇画調になってしまっているからね。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 21:05:55 ID:aaFG2Jol
今ビッグローブで無料で見られる5話の中に、
黒ヒョウトットの逆襲 前後編があるが、これは必見。
前編のライヤの清楚な色香といったらそりゃあすごいし、
坂本九の歌はあるし、
後篇のブラックフォーとか、これがとても前後編で25分番組2回だとは
思えないほど内容が詰め込まれている。普通なら2時間映画でしょう。
動きも全盛期の虫プロのすざましさを良く現している。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 03:28:07 ID:???
「進め!レオ」はハッピービーンズの主題歌は好きなんだけど。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 15:14:37 ID:4Qyfe/6M
「ライオンキング」を長期講演する劇団四季は、
芸術家としてクリエータとして恥ずかしくないのか?
いつまでもディズニーの下請けやってろ。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/30(月) 23:53:40 ID:???
>>438
それ思うわ
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 00:26:23 ID:???
劇団四季は手塚プロの孫請けなんだよ。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 19:08:52 ID:???
ミュージカル「ジャングル大帝」
・・・見たいような・・・見たくないような・・・
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 23:47:35 ID:jm7rldmG
なぜか、レオには性器がない。ライヤもそうだ。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 20:50:03 ID:???
あった方が良かったかい?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 08:32:42 ID:???
あえて省略してるだけ、
なんだが、あるのはあるのでいいかもしんない(´w` )
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 22:39:48 ID:???
ヒトチンか、ケモチンか、個人の脳内でどっちでも描けるように配慮してるのさ
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 18:01:10 ID:???
【豪州】名前を募集中 世界でも珍しいアフリカ白ライオンの赤ちゃん 男の子と女の子の兄妹
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164517816/l50
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 00:16:06 ID:8zqjf9qz
中国でも白ライオン三匹生まれたよね。パンダより断然可愛い!
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 22:58:49 ID:D6PzzEN6
意外に思うかもしれないが、性器がなければ、普通は子供も生まれないんだよ。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 23:32:03 ID:PyTOss3V
>>448
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/06(水) 01:13:33 ID:???
 
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 03:53:10 ID:PaAePLoh
京都駅でやっているジャングル大帝は、一番最後のTV版(手塚プロ版)の
キャラクターでやっているけども、虫プロ版と同じになりにくいように
マンデーじいさんのマントヒヒが別の種類の猿になっているし、
なんといっても衝撃的だったのは、グレートキングブブのキャラクター
デザインがまるっきりディズニープロのライオンキングのライオンの
デザインだったこと。おまけになぜかBGMが冨田勲の音楽になっていて
わけがわからない。なんで(音楽が)冨田勲のものになっているの?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 09:28:43 ID:???
まわりくどい文章だな、そもそも京都駅でやっているジャングル大帝って何?
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 09:31:03 ID:???
あ、ググったらわかったわ
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 16:40:08 ID:CJek140R
虫プロジャングル大帝第44話、「虹の谷」って、回想ストーリーを延々と
やらんが為の苦しい構成だけれども、どうも回想の中の絵柄が古いんだよね。
これは、ひょっとすると可能性として、まだ各話ばらばらで構成しようと
決定する前に、比較的原作的に、作ろうみたいな考えがあった時期があって
その第2話あたりで使おうと思っていたフィルムなどを再利用したんじゃ
ないかなあ、などと思えてくる。もちろん私は新聞や本に書かれてきた
ような虫プロでのジャングル大帝の製作に関する通常の解説は知っているが。
かかれてこなかった内輪の事情というものもあるのじゃないかなと想像したく
なる。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 16:42:19 ID:/pkvhG5q
本放送時のサンヨー版OPってどこかに動画ないのでしょうか
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 17:02:10 ID:kqScjOrF
今日は、僕はレオです。僕のお父さんはパンジャって言います。
パンジャの息子っというだけで、皆が僕を尊敬する程の名門の血筋なんです。
僕は二世としてお父さんの地盤と看板とカバンを受け継いでこのジャングルを
仕切っているこのあたりの顔役です。他にもブブッていうのもいるけど、
あんなのには負けません。僕は人間の世界に留学して帰ってきたので
優れた人間の文明の知識をたくさん持っています。そこいらのケダモノたち
とは一線わけが違うんだ。この野蛮で時代遅れで愚かな程度の低いジャングル
の動物たちを正しい方向に導く指導者、それが僕の使命です。本当にジャングル
って文化レベルは低いし、皆は知的じゃなくて、なにかというとすぐに暴力で
争いが絶えないんです。そこで僕のような知的で勇敢で力のある顔役が調停する
ことで平和が保てているんですよ。本当に愚かな連中です。今度税金を上げようと
思っています。
僕の愛人のライヤを紹介します。どうです、美形のメスでしょ?実はライヤ
以外にも妾がいるんですけど、それは今のところ内緒です。男の甲斐性って
もんですよね。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 22:47:26 ID:???
続きは?
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 00:26:54 ID:???
シアターのブブはほんとに誰なんだよ
異次元の生物だぞありゃ

>>451
手塚プロ版をベースにしてるのも確かにあるがキャラ違うぞ
虫TV+手塚TV+97映画をぶっこんで混ぜて好き放題にした感じだよ
むしろ映画寄りだな
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 11:30:31 ID:bmsQyHvv
シアターのブ部のデザインは、まるっきりディズニーライオンキングっぽいでしょ。
それにしても現在の京都シアターのつくりは酷い。天井の水銀ランプが
画面を見る眼に入り込むし、外部との遮音も天井が開いているので、シアター
の外のまわりのがやがや音がみな入ってくるんだもの。ビジュアル作家という
のは、ああいうのが良いと思うのかな?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 19:16:53 ID:uIKfJQqP
最終回見たけど最終回ぽくないな
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 20:08:01 ID:???
どっちの最終回だ?
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 20:09:58 ID:uIKfJQqP
BIGLOBEで公開されてるやつ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/02(金) 23:12:43 ID:TOyuB6o5
BIGLOBEなんか使ってないからわかんねーよw
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 20:56:26 ID:rfEDOA5Z
>集めてよし、読んでよし。古きよき時代を思い起こしてみませんか?
>「ミニコミ」サイトオープン!! 「手塚治虫漫画全集」1月27日発売!
http://www.segatoys.co.jp/minicomic/index.html



結構売れてるみたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MSH1DO/

465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 05:01:37 ID:???
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 18:33:03 ID:???
ライヤたんかあいい
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 23:53:50 ID:hfQhWlhD
昨日の昼にやってたホワイトライオンの特番で現地の研究家が
「実在が確認される前から漫画で描いてて凄い」とか言ってたよ。
やっぱ好きな人は知ってるんだね。

……個人的にはそのおばちゃんの巨乳に釘付けだったわけだが
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 08:13:01 ID:???
白いライオンという発想そのものは偶然だったって話を聞くけどね。
白熱灯の下でライオンに色を塗って、
翌朝見たら黄色(黄土色?)だと思って白く塗ってたとかって
エッセイに書いてるよね。
医者だからアルビノを知ってるはずなので
余計に「これはいける」と思ったんだろうけどさ。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 19:54:50 ID:???
耳の一部が黒いのは本物の白ライオンでもそうだよね。
白熱灯云々の話も聞いたことあるけど、
知識ナシであの黒を入れるのかなぁと・・・。
まぁ、センス的にワンポイント欲しいのは確かなんだけどねぇ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 02:06:48 ID:tMdaPfRn
>468
それは、多分手塚氏の作り話だと思う。
黄色い白熱灯の下で書いたので黄色を塗り忘れただなんて、
そんなことありえないよ。人間の色覚は外界の照明の色調を
ある程度自動的に補正して相対的に色を認識することが
生理学的には良く知られたことなのだ。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 03:47:46 ID:???
>>468
黄色く塗ったのが印刷したの見たら真っ白になってた。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 21:17:39 ID:jjH94HNF
もともと学童社に寄ったときに、赤本の単行本用に書き溜めておいた
短編のジャングル大帝のパイロット的な漫画原稿を持っていたので、
それをみせると、加藤氏がこれを漫画少年に連載しませんかと云って
ということだった、そういうことに一応なっているが。多分その時
に既にパンジャという言葉とか、白い獅子という設定になっていた
はずだと思う。モノクロ映画ですごく人気があったターザンという
のがあった(のちにテレビ番組にもなっている)、その主人公は
実は白人の子で、やはりジャングルで王者として君臨し、黒人からも
一目置かれる存在(原作者のキップリングが英国人であり、やはり
白人の子供向けに自尊心と白人の優越心をくすぐるような冒険小説を
書いたからで、ようするに現代的には人種差別主義の発露なんだけど。。。。。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 03:02:33 ID:trYt3c91
もう、これほど手間をかけた人手によるTV週間アニメを、
日本で作ることなど出来ないだろう。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 16:28:31 ID:???
なんせ、毎回新曲つけてるからね。
それも動きに合わせたの。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/02(水) 21:32:26 ID:???
作ったとしても、利益出せないんだろうな。
まぁ、それを俗に「作れない」っていうんだけど。

いやはや、つまらん時代になってしまったモノだ。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/08(火) 04:36:47 ID:i3XXcaS4
製作予算の3割を、音楽音響に割り当てていました。今ではとても出来ない
贅沢です。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/05(火) 01:55:16 ID:???
かなり前、ジャングル大帝音楽の4枚組CDが発売されたけれど、すぐに絶版になった。
再発売してほしいな・・・
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/07(木) 10:43:16 ID:OOmNeodf
あれはね、倉庫に会った音源を作曲家に無断で発売したので、
発売予告を聞いた作曲家が発売中止を要請したために、ごく一部
流通の過程で既に売られてしまったものを除いて回収されてしまった。

その後にも、リボンの騎士の音源CDが原板は既に完成していて
発売すぐにする用意まで出来ていたのに、同様に発売中止命令で
宙に浮き、おそらくまったく出ることも無く廃棄されてしまった
と思われるのです。

そこまでしなくても、お金を出して買いたい人、欲しい人は居たのにね。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 17:28:50 ID:???
なるほど、近所で1万5千もする訳か。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/08(金) 21:04:36 ID:1w2CoACi
ええ? 発売前に回収されたはずのリボンの騎士の音源CDが出ているの?
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/19(火) 21:07:31 ID:???
山形銀行のマスコットってレオなんだね。
週末にサクランボ狩りに行って初めて知った。
家の近くにあれば口座つくるのになあ…
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/20(水) 06:41:49 ID:???
>>481
そんなのメールオーダーすれば……と思ったけど、

>期間中、キャンペーン対象商品を新規ご契約の個人のお客さま、先着合計25,000名様に「レオのバスタオル」「レオのビーチバッグ&ビーチボール」の
いずれか1つをプレゼント!
>定期預金 20万円以上のご新規[期間・1年以上]
>投資信託 20万円以上のご購入[手数料・消費税等含む]
>国債 額面20万円以上のご購入
>外貨預金(米ドル・ユーロ・豪ドル)  20万円相当額以上のお預け入れ
>つみたて投信 毎月1万円以上の新規ご契約[手数料・消費税等含む]
>純金積立 毎月3,000円以上の新規ご契約

……どれも無理 orz
483良くわかりませんよ!:2007/06/20(水) 08:12:58 ID:Rs0NI1dB
損な事なので宇宙戦艦ゴモラと宇宙戦艦オウムや宇宙戦艦ヤマトの相違点は前者八求人るを滅ぼしに遣ってくるのに足して後者は地球じんるを救うために遣ってくる事だ!まあネー駐車は地球人類をVXガスやサリンで!
徐々に繰り締めながらゆっくりとじわじわ殺すけれども!まあ恐ろしい事ですけれどね!まあ手塚治虫の超高度レベル名作でもあるジャングル大帝は最高で最強で最大でもあります!
20世紀少年と21世紀少年は本当に面白いのであります!さらばー地球よー旅立つ船はー!幸福の科学の宇宙戦艦エルカンターレは大川隆法代官町と小川教子副代官町が自慢で見物なのですけれどね!
一体ドレが良いのかしら?マー現代から見ると人種差別主義でも人間中心主義でも白人指導者連中主義でも同でも良いのですけれども!ケダモノでも野生動物で凶暴な野獣でも堂でも飯野ですけどね!
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 22:02:47 ID:???
第2話 砂漠の嵐 が最高です!

ブリバルがレオを助け砂漠で絶命するときに流れる曲が今でも忘れられません!

ああー砂が冷たい....
いい気持ちだ.....
風もある...光もある...
聞こえるかい?
俺の好きな歌もある...
それからここに俺の友達もいる...
いつかきっと俺は君のことを詩に書いてやる
いつかきっと.........;;;;(ノД`)シクシク

この曲の入った音源をご存じの方は教えて下さい! m(_ _)m
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/21(木) 23:10:29 ID:ktIDIW+I
第2話のアニメセルをもとにした絵本を放映当時に持っていたんだけれども、
ああいう絵本とかは再販されないものだねえ。
みーーどら、そみしそ、られふぁらー、
そみしーそ、られふぁらー、どーーしらしーそーーー
みれーどら、そみしそ、られふぁらー
そみしーそ、られふぁらー、どーらー、

とても寂しい感じのする音楽がBGMで流れて、風のすさぶ効果音が
印象的だった。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 01:17:37 ID:???
こんな過疎スレでもあげてやるよ
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/01(日) 02:03:51 ID:evdSAoVd
所詮小学校低学年向けのお子様ランチであって、中学生高校生の観るような
ものじゃない。それもPTAを抱き込んで、親によって教育の一環として
子供に見させることを強いるが如き策をとってのことだから。

新ジャングルの劇画調とのギャップには当時ひいたけれども。
(あの頃、急激に劇画が台頭してきて、それの傾向が漫画はおろか
劇画にまで進出してきたのだった。)その傾向を虫プロ内部の
劇画系出身のアニメータたちは捉えたのだろう。だが、あの絵柄では
ディズニー=アニメという固定観念に囚われたアメリカテレビ局には
敬遠されてしまい、結局アメリカに作品を売ることは出来なかったのだった。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/13(金) 09:34:05 ID:V1THSRv3
今日からスカパーのカートゥーンで放送開始です。
だから上げます。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/13(金) 14:10:21 ID:???
新もやってほしい 16話だけ録れてないんだよ
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 05:56:26 ID:lFcX82Rs
新(テレビ東京版)も19日23:30〜キッズステーションでオンエア
つまりカートゥーンの旧版のリピードが23:00〜でキッズステーション新版が23:30〜。
違いが完全に分かるね!良い時代になったもんだ。
スカパーよくばりパックにして良かった。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 05:59:20 ID:lFcX82Rs
>>489
君の言ってる「新」って「進めレオ」の事?
492:2007/07/15(日) 15:46:40 ID:???
493491:2007/07/15(日) 16:44:20 ID:lFcX82Rs
>>492
ゴメンちゃい。勘違いしてました。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 10:04:04 ID:vAyIEUHN
あーあー
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 13:11:17 ID:???
大空へー
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 10:50:16 ID:FYJpYJ4h
旧版、3話・4話と5話の繋がりがないんだがなんだかなぁ…。
どのように解釈すればいいのかなぁ?
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/20(金) 22:28:05 ID:FYJpYJ4h
誰か>>496にレス頼む。マジで気になる。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/21(土) 10:08:52 ID:???
各話に繋がりがあるのは妄想。
アメリカなんぞに売るために、第1話と最終回以外どんな順番で放送しても無問題なようにしたらしい。
2話で前後編みたいのもないことはないけど、そういう例外を除けば、1話完結で、前後話との関係は一切ない。

・・・っていうのをどっかで見た希ガス。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/21(土) 11:58:06 ID:FeqpL0wU
なぁんだ。レオの成長物語を期待した俺がアホだったのか。
じゃ、平成版ジャングル大帝のほうが面白いんじゃないの?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/21(土) 12:03:32 ID:???
そんな君は原作を読んでみることをオヌヌメする。

俺は初めて漫画で、号泣したぉw
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/22(日) 00:39:52 ID:???
ちなみに平成版はかなりつまらん
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/22(日) 06:01:04 ID:7GbqG5mO
>>501
レオが女々しいから?
昭和版、畑耕したりして人間の真似をするあり得ない動物達が面白い。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/22(日) 21:15:27 ID:???
>>昭和版、畑耕したりして人間の真似をするあり得ない動物達が面白い。

そうだよね。
そんなほのぼのというかコミカルさが感じられない平成版。
レオが人間界で育った意味がない…。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 18:44:20 ID:???
明日のCNの放送、第9話になってるけど
第8話は題名のせいで飛ばすってことか?
そういう姿勢の局は最初から放送すんな
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/23(月) 22:06:59 ID:d+FB87EP
どっちかというと日本映画専門チャンネルでやってほしかったね。
たかが「キチガイ」がサブタイに出るだけじゃんね。まったく…。金返せ!
506UgwGwjhETDIqu:2007/07/23(月) 22:07:18 ID:???
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 11:14:17 ID:???
レオグッズ集めてる
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/24(火) 21:52:12 ID:???
ヤフオクの御大直筆レオの色紙、9万円だったな
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:13:44 ID:ucdxeIKp
アメリカで放送されたジャングル大帝(Kimba the White Lion)

http://www.50yearsofkimba.com/
http://www.kimbawlion.com/

下のURLは特に興味深いものである。
多少日本側の事情についての誤認があるように
思われるものの、アメリカ側の(手塚もあまり語らなかった)
向うの事情を豊富に含んだ、実に貴重な情報のソースである。
例えば、日本とアメリカの製作当時のやり取りの状況とか、
アメリカ側の製作に関しての関与とか、フィルムを送って
1週間で手軽に吹き替えをしていたこととか、
アメリカ向けにストーリーや台詞を弱めていたこと、
特にこの作品ではやはり当時のアメリカ放送の児童向け
スタンダードからすれば、暴力的だとみなされていたよう
なこととか。NBCが解体された後の権利の扱いとかとか、、、
http://www.kimbawlion.com/history3.htm
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/31(火) 02:22:55 ID:???
へえ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/31(火) 03:07:39 ID:???
生態系無視の設定に呆れるが富田の音楽は本当に凄い
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 00:10:24 ID:???
そーいえば、昔、こんなページを作って後悔してたら、手塚プロだったかからクレーム来たっけ。もちろん速攻消したけどw。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 00:12:32 ID:???
×後悔
○公開
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/01(水) 00:19:28 ID:???
クレームが来る前に後悔するとは、よく反省しているようだなw
515ゲロリン ◆NMQ4DVQI8. :2007/08/03(金) 20:54:13 ID:MapOCfoD
でも…ねぇ
手塚先生、医者の資格も持ってるのに弱肉強食の自然の掟無視の漫画を書く意図が分からない。
昭和のジャングル大帝は人間との共存を目指してたのに平成のジャングル大帝は動物の目線だもんな。
手塚さん何が言いたいのかよく分からない。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 02:02:53 ID:gxlz7E5x
アメリカに売らんが為の失敗だ。
それでどれもこれも失敗。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/05(日) 01:26:18 ID:???
>>515
TVでは子供向けに分かり易い勧善懲悪を徹底していたのでは?
弱肉強食が悪とは思えないけど・・・・・
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 10:33:50 ID:y6V4BqaT
>>517
ところが話を見てみると勧善徴悪でもないんだな。
動物同士の共存を描いてるんだろうけど、どっちにしろ自然摂理を無視しているのは本当に呆れる。
まあ、面白いからいいけどね。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/13(月) 04:09:01 ID:???
平成版おもろいやん?
シリアスなのが好きかコミカルなのか好きかの違いだな。

山形銀行利用者ウラヤマシス…
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 10:13:32 ID:UpftHDr8
草食動物はいいけど肉食動物なんか可哀想。好きな食べ物をガマンして無理矢理野菜を食べてる…。
でも健康にはいいかもね!
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 11:41:00 ID:20V9y+DT
肉食動物が植物を食べてもうまく消化できないのでは。

草食動物が肉を食べるのは無問題らしいが。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 12:22:08 ID:UpftHDr8
>>521
マジで?消化しないの?
手塚さんは医者の免許もあるのにそんな漫画書いてたのかorz
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 22:40:06 ID:???
草食動物は、草を食って、胃の中にいるバクテリア(だっけ?)に食事を与えている。
そのバクテリアを消化して栄養を得ているじゃなかったかな?
だから肉食っても無問題なんだっけ?
疎い知識でスマソ。

確かに合成肉食ってりゃ、草食獣は増えまくるわけで、それはそれで、阿鼻叫喚地獄絵図だろうなぁw。

ところで、合成肉の素材ってナンだろ?
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/18(土) 10:29:35 ID:???
草食動物と肉食動物とでは腸の長さがまるで違う。
肉食動物の短い腸で消化するのは難しい。

でもパンダのようにもともと肉食だったのが
腸の長さはほとんど同じで草食に変わったものもいるから、
肉食動物が草を食べたら生きていけないとは言えない。

ただし、植物でもある程度はカロリーの高そうなものを食べるとか、
信じられないくらい大量の草を食べる必要がある。
パンダなど、ほとんど未消化で排泄されてしまうので
その分大量に食べて補ってる。

手塚はその程度のことは多分知ってる。
だからアニメではイナゴを食べさせてるし
原作では人工肉を登場させてる。
でも>>523氏が言うとおり食物連鎖のバランスが崩れるので
草木を食い荒らされてジャングルもサバンナも砂漠化。
動物が全滅に近い状態になりそう。

>合成肉
アリガチなところでは大豆かな。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 01:56:13 ID:???
腸の長さも勿論だが、其の前に歯、消化酵素が違う。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 02:54:24 ID:???
しかしパンダは(以下ry
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 03:51:08 ID:???
パンダはいいんだよ。













稀少動物なんだから。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 08:14:40 ID:???
ウチの犬はネコまんましか食べてませんが、生きてますよ。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 10:47:29 ID:???
犬と猫はごく近い親戚どうしだから、同じ食べ物でも無問題。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/22(水) 01:03:43 ID:???
原作初めて読んだときはアニメの印象から入ってるもんだから
ちみっこにあれほどの悲劇のストーリはちょっとつらすぎたよ…
長いことへこんだ
小学校低学年には耐えがたい悲しみだったよ

死斑病のあたりからなんてものすごくつらいぜ
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/25(土) 21:45:54 ID:Fxy9Y8CS
レオが大人になった虫プロバージョンでは、もとの仲間たちはなぜかほとんど
居なくなっている。きっと帝王になった後で自分の過去を知っている仲間を
粛清したり、追放したり、密かに食べてしまっていたのではないか?
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/25(土) 23:52:00 ID:???
>>531

あと、住んでいる土地も別の場所に思えてならない。
国代えでもしたのかな?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/05(水) 00:10:18 ID:???
ジャングル大帝で、レオたちは、
ジャングルに、畑を作って食物を増やそうとしていた。

草食動物の増えすぎによる植物の枯渇は、
畑の植物を食べることで防いでいたのでは?
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/05(水) 05:01:19 ID:???
アフリカの描写等が問題視されたが最近のアニメより遙かに健全
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/05(水) 23:29:58 ID:???
草食動物の数が大杉ではたけ作っても追いつかなそうだな。
それこそサバンナ全体を開墾してやらないとダメだろうw

で、そうすることによって更に草食動物は増加するわけで、
・・・まぁ、現代の人間にもそれが言えるのかな・・・?
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 07:46:52 ID:???
>>535
人間もそうだけど、結局は適度に間引いてやらないとバランスが崩れちゃうよね。
肉食動物に植物食えなんて論外。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 12:25:22 ID:???
植物だって生きているんだ。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/08(土) 21:27:28 ID:???
いま、前にかったBOX観てるんだけど
あらためてレオカワユスだねェ
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 11:08:09 ID:???
テレビ東京で放映していた頃、レオグッズがたくさん発売されたので、喜んで買い集めてた。
その時の店のおばちゃんが、「レオちゃんかわいいねぇ」って毎回言ってたのを思い出した。
30過ぎのオッサンがレオグッズを買い漁ってるって、今考えたらキモかったんだろうなぁw
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/10(月) 09:40:48 ID:???
30過ぎのオッサンならかえってキモくはないかもよ。
幼児の頃にレオと出会ってるのわかってるしね。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/10(月) 20:49:31 ID:???
子供や奥さんのために買っていると思われているかもね。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/11(火) 03:42:41 ID:WBVH+ink
今の、ちんちくりんなデザインのキャラクターにした本とか買っているのは
もはや原作者には無関係なんだけども、
やっぱり小さくて丸っこくてシンプルなのは、キャラクター商品用のキャラ
としては王道だろうね。初代鉄腕アトムとかパーマンとかドラエモンの
成功は、ああいったデザインによるキャラだと思う。けっしてゴルゴ13
みたいなのはファミリー用グッズとかお菓子の包装用には向かない。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/11(火) 08:19:31 ID:b1dGL/Ut
昭和版→人間の真似

平成版→野生への帰還
やってる事がまるきり正反対なわけだが?
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/12(水) 20:47:48 ID:2B2znwjY
次回作るなら、環境や自然を破壊している人間に対して、復讐やテロを
しかける話にするとよろし。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/12(水) 22:02:08 ID:???
平成版で既に報復してる気がするが・・・
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 04:17:26 ID:qzSGWGY3
劇場版 ジャングル大帝 CM
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=575680
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 00:18:39 ID:4jK9lc0S
「悪夢」のラスト
やるせないというか理不尽というか

とにかく心にだけは残る
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 02:47:38 ID:8scyNnk6
なぁんか、このスレ的にはどうかと思うけど俺的には平成版の方がストーリー的に好き。
昭和のやつはあまりにも遊びすぎだろ?動物があんなに頭良くなったら人間と戦争になるよ。
畑作ったり毒ガス作ったり…。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 04:25:28 ID:???
>戦争になるよ
手塚にはそういう志向もあった
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 07:05:20 ID:???
そのまま話が進んでたらアトムと同じになってたカモね。
ロボットが動物に置き換わっただけ。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 13:32:11 ID:???
挑む夢幸せの国というくらいだから
人間との抗争がテーマかとおもったら
そこまでいかなかった。
レオは平和主義者すぎたし仲間の動物たちも
いいやつだった。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 23:10:44 ID:???
カレル・チャペックみたいだな。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 04:44:14 ID:9KgbRj+u
「人食いライオン」見た。
何?あの話。あれじゃ赤ちゃん浮かばれないじゃん。
老ライオンは助かって赤ちゃんは死んだ…って…。
レオは絶対に老ライオンを人間に引き渡すべきだったと思うな。
脚本が悪いのか手塚が悪いのか分からないが凄く不満な話だった。
こんなのが最終回だなんてガッカリだ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 19:11:57 ID:???
DVD全巻買ってみたのはいいんだが、
何か勿体なくて最終話辺りで見るの辞めてしまった。

最終話、そんな話だったんだ・・・
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 09:21:18 ID:???
>>553
タイトルからして鬱展開を予想してたからダメージはあまりなかったがやはりアレはどうかと思う
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 18:59:47 ID:???
別に最終回を意識した作品じゃなかったってことなのかな?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 11:01:55 ID:???
最終回といえば原作最終回のアレしか考えられない
あんなラスト描いておいて良くもジャングル大帝の
大河アニメシリーズ化なんてできたもんだね
決してこのアニメは悪くないんだが原作の最後が
いつも頭にちらつく
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 12:50:16 ID:cpGAfZ3I
やっぱり昭和版より平成版の方が面白いと思う。
このスレの最初の方で平成版はつまらないっていう意見があったがどういう根拠で書いたのだろう。
懐かしみだけで昭和版をマンセーしてるだけなのかな?
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 13:30:18 ID:???
正直に言うと、平成版もつまんなかったけど、
昭和版もあんまり面白いとは感じてない。
どっちもつまらないんなら、
手塚が作ってたやつのほうを褒めたい、なんとなく。

原作厨でごめん。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 18:51:25 ID:???
俺はもっとほのぼのとした感じが好きだな
昭和版て意外と勇壮なんだよね
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 20:16:47 ID:???
>>558
平成版の気に入った所を教えて!
このスレではあまり評判が良くないので、そういう意見も聞いてみたいよ!
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 00:31:24 ID:1e6ZwQce
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/10/post_b475.html

案の定、若いアメリカ人はジャングル大帝がライオンキングのパクリと思ってるらしいね
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 01:42:19 ID:y+XjLDK3
平成版は未だにBOX2だけ未開封で積んでるw
人間が出てきてから、一気につまらなくなるんだよなぁ・・・。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 01:50:44 ID:???
でも人間は昭和版でも所どころ出てるけどな
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 01:52:07 ID:T0opStUx
むしろ、どのあたりがゲイの話みたいなのかを詳しく聞いてみたいところだがw
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 23:33:31 ID:tiG9PZV8
今日で最終回だね
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 00:00:07 ID:???
レオは死んだの?
最後よくわからなかった。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 08:39:41 ID:???
最終回作画酷すぎ
ここまで絵は安定してて良かったのに
最終回だけどうしてあんなことに・・・
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 20:14:46 ID:???
東京12ch版?
確か放映中に御大が亡くなったんじゃなかったっけ?
それでどたばたしてて作画どころじゃなかったのかもね?
俺はあまり、気にならなかったけど。

あれ?ブリンクの時だったっけ?
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 11:58:15 ID:MQnkvzUZ
>>569

なくなったのは放送前じゃなかったか?
最終回はいただけないな
マロディが台詞もなしに、あんなあっけなく死ぬなんて・・・
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 12:39:44 ID:???
うーん、
いちおう企画段階の時は、まだ手塚存命中だったはずだけど、
放映されたのは亡くなって半年以上たってから。
手塚は入院中も仕事してたとは聞くけど、
どれだけ企画に参加できてたのかな。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 22:11:49 ID:n8tvXrSL
そこら辺のところはDVDボックスのブックレットに載ってた気がする。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 23:53:10 ID:cd+eEZwm
リメークするなら、ぜひともレオの台詞を関西弁でお願いしたい。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 07:00:23 ID:???
想像して萌えた
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 18:46:33 ID:???
>>573
なんやてー!?
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 01:06:35 ID:iV6xOmQ0
わては、パンジャさんの、ボンでおます。レオていいます。御贔屓によろしう
お願いします。時になんですなぁ、はあ、まあジャングルっというところは、
田舎でおますな。はんなりとしすぎやよって、ぼちぼちといくしかないで
しゃろ。さてはて、これが別嬪さんのライヤゆうて、わての友達どすえ、
よろしゅうたのんます。

577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 20:28:42 ID:???
今やってるテレビ、行ってQで平成版オープニング一瞬ktkr
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 01:58:25 ID:???
平成版の最終回は1時間スペシャルだったから
そういう事情で作画はきつかったんじゃないかな

御大は6話とかそのあたりの企画までを
放映前にチェックしていたくらいという話だけど、
でどころによって何話まで関わってたか、
バラバラで確定できないみたいだ。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 18:25:35 ID:2hewimLr
レオキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000274-reu-ent.view-000
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 02:31:08 ID:loF6HBeB
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 11:44:25 ID:I1Ts/Lrm
第99回豊橋交響楽団定期演奏会
−親子のファンタジーと冒険−
2007年12月9日(日)PM2:00開演(1:30開場)
ライフポートとよはし豊橋市コンサートホール
曲目
第1部 ストラヴィンスキー:舞踊組曲「火の鳥」1919年版
 対談:「手塚治虫さんの思い出」手塚るみ子、冨田勲、地宗一郎
 冨田勲:「鳳来寺山の仏法僧」「青い地球はだれのもの」
第2部
 冨田勲:子どものための交響詩 ジャングル大帝 (全曲)
 指揮:森下元康/冨田勲
 合唱:豊橋少年少女合唱団
入場料 一般1,500円 小中高生800円(全席自由席)
豊橋市内プレイガイド・市内各楽器店・豊橋文化振興財団
(文化会館内)にあります。
主催:(財)豊橋文化振興財団・豊橋交響楽団 
共催:(社)日本アマチュアオーケストラ連盟
特別協賛:ガステックサービス 
後援:豊橋市教育委員会・豊橋交響楽団後援会
http://hitorinabe.ddo.jp/%7Etoyokyo/web/
チケット問合せ/(財)豊橋文化振興財団(TEL 0532-61-6145)
TEL(0532)33−2111(ライフポートとよはし)
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/23(日) 17:27:53 ID:5UkYqH48
レオはやっぱりカワユスナー
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/27(木) 14:10:49 ID:Bq56CHyw
Tプロが作った新しいジャングル大帝レオは、知人に言わせると
虫プロ版からすれば、がっかりするような劣化版だと聞いたが、
諸君の意見を聞きたい。そう聞いたのでDVD−BOXを買い控えて
いるのだ。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/27(木) 20:09:38 ID:???
虫プロ版至上主義の俺から言わせて貰えば、最悪だ。

だけど、あれだけを比較対象無しに見る分には良いんで内科医?
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 23:07:03 ID:???
DVDの2枚目か3枚目辺りまでなら・・・。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 16:59:57 ID:y+COYkLd
585>
ストックなくなったあたりから急にレベルダウンしたということ?
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 20:42:16 ID:jMFu/e4N
 ジャングルたいていのレオです。
すききらいをして、たべないなんてことしたら
からだがじょうぶにそだたないよ。
にんじんも、おさかなも、おにくも、たまごも、
なんでもかたよらずにたべようね。
よいこがそだつひけつです。
 xx広報
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 14:30:59 ID:???
さすが赤旗を愛読してただけはある共産主義者手塚の
プロ市民的発想のお花畑動物アニメで、おk?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/12(土) 23:43:24 ID:???
虫プロ版ガ好きならおすすめはしない
逆も然り
1度借りてみてみれ
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 07:19:45 ID:???
エンディングテーマがいい
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 09:56:29 ID:???
【080219:アニメ】手塚治虫セル画展:生誕80周年記念、114点を公開−−豊島 /東京
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1203524554/
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 02:59:22 ID:???
ジャングル大帝・進め!レオ のOPが素晴らしい。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 12:11:42 ID:???
再放送でも「サーンヨーカラー テレビ げ・き・じょう〜」まで入れてほしい
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 21:57:59 ID:???
DVDでもカットされてるんだよな
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 00:45:18 ID:???
そういやサンヨーも昔は元気だったなw
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 00:49:25 ID:???
富田の音楽はアニメ史上最高だね
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 13:44:27 ID:???
ピークが(カラーアニメの)一番始めにきちゃってるってか まあ同意だが
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 19:25:32 ID:SB890Kup
初代ジャングル大帝にかけていた音楽部門の予算が総製作費の3分の1から
4分の1だったというから、これはとても半端じゃない。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 01:34:01 ID:YGhnP4kF
落ちるな
600うんチ:2008/03/18(火) 22:25:11 ID:tB7OBatO
600
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 21:23:03 ID:+D7rTvUz
虫プロジャングル大帝をNBCに売り込みに云ったときに、
劇伴の音楽があまりにも豪華なのに向こうがビックリして、
たかがTVの子供用アニメにオーケストラの音楽を使うなんて、
と驚いたという。
それを手塚治虫は得意にしていた。
 (実際には、多重録音技術などを駆使したりして、
実際より大規模に見せてたりもしたらしいけれども。)
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 15:50:38 ID:???
新ジャングル大帝はオリジナルキャラが自分的に◎
マロディーじいさんかっこいいし
孫のケルルは本当「少年」って感じで良かったな
悪役ルテナンは何もかも必死すぎてワロタ。でも人間らしくておk
そして一番欝な回は「悪夢」につきる…

このアニメはレオの心の成長記みたいだ
いろんなキャラクターから
こう生きるべきだ!ライオンならこうあるべきだ!と
いわれ続けたりするけど、それに従うと失敗してしまう…
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 21:21:35 ID:zqGvQA8a
もしかして「新ジャングル大帝」って、手塚プロのあれを指している?
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 22:20:26 ID:???
キャラクターの名前からしてアレだろ。

アレはアレで、今の糞アニメと比べれば悪くはないと思うよ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 02:01:41 ID:sSVjY+Gi
OPを初音ミクに歌わせようと出だしまで作ったが、やはりか細い女声では
ダメだな。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 02:20:21 ID:???
俺は5年位前に当時住んでいた関西地方の○野クリニックで手術したよ。
コラーゲン注射しないと傷跡が汚くなるし痛くてセックス無理だし
縫った傷がすぐ裂けて手術後無事に帰れないよと軽く脅され100万近くかかった。
後で調べたら全部嘘だった。完全に詐欺だった。
これについては騙された俺が大馬鹿者だが、その後が酷かった。
皮を短く切り取られすぎて勃起させると傷は裂け、直っては裂け傷跡は醜く残り
、勃起すると激痛で死にたくなる。

もう今は性欲も全く無くなり勃起もせず生きてても楽しくない。
しかしクリニック側は失敗など一切認めず文句があるなら訴訟をおこせ、
皮の切りすぎなどあるわけないと答えるだけ。
調べてみるとクリニックでの手術失敗は俺以外にもかなりいるみたい。
まあ下手すると本当に人生失敗するよ。心の底から包茎の皮余りに戻りたい。

●包茎手術統一スレッドPart30●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207404324/

亀頭直下包茎手術に伴う劇的性感低下からのリハビリ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191100681/

手術失敗例
tp://hinyoukika.cocolog-nifty.com/phimosis/
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 19:29:00 ID:4zX7JKYE
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 11:44:27 ID:/ec6lrWL
手塚治虫ダービー@埼玉西武ライオンズ'08-84
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1211308721/
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 21:51:38 ID:Ur/di/yx
【野球】西武が7得点でヤクルトに快勝 涌井が2失点完投で5勝目 S2-7L [5/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211457984/
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 19:59:50 ID:sLuAFHxh
「ジャングル大帝」はいろんな意味で、先行した作品
山川惣治の「少年王者」「少年ケニア」に似ている。
特にケニアに。
ストーリーの部分的な類似性、絵にも。
もちろん両者ともターザン映画に感化影響されているのだが、
ターザン映画だけではありえない。
 手塚はけっしてジャングル大帝と少年ケニアの関係について
語らなかった。おそらく内心では気にしていたはずだ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 04:05:33 ID:uDAlTbDO
虫プロのじゃないジャングル大帝は、手塚がまだ生きてた頃に
作ったんだったかな? なのになんでああなってしまったのか。
また、テレビ作品には黒人が出てくるが、あの当時は問題なかったのか????
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 10:45:16 ID:ICyE5LHl
テレビ東京で放映したジャングル大帝の悪役のブブが大好きです。あの声が男っぽくてとても素敵です。悪役だけど憎めなくて、どこか可愛らしいです。
ブブが好きな人は書き込みに来てください。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 22:49:17 ID:U80f2xY0
松尾ライヤの声を聞くと、俺は、俺は。。。。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 15:57:40 ID:???
752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:52:21
いや少なくとも俺は違うよ、あんなのが出て来る前からフリーに行ってたからね。
20年以上前から聴いてるよ。
俺の邦楽フリー体験は、ジャングル大帝のエンディングテーマで弘田三枝子の
ボーカルのバックで唸るエリックドルフィーばりのフルート!
→TVサイズのみ!フルバージョンはおとなしめで抑えた演奏でドルフィーの影も無い。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 02:09:00 ID:???
絵がよく動くんだよね。
音楽もいいよね。
映画みたい。
偉大な作品だと思うよ
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 23:30:37 ID:???
リミテッドアニメーション(だっけ?)だから、あまり動かないんだけどね。
それを感じさせない作りはさすがだなとは思う。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 01:45:11 ID:RrjsFgJn
多雨終え言う
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 12:58:58 ID:???
22日
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 23:31:10 ID:CEjZmOvu
http://www.kimbawlion.com/history.htm
このページには、虫プロ版ジャングル大帝の成立の過程として、
アメリカ側の意志が如何に製作に影響を与えたかが証言されている。
また、アメリカで放送されたときの様子(吹き替えなどはけっこう
やっつけであったようだ)が分かる。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 22:17:07 ID:???
立派な作品だ
621名無しさん:2008/09/28(日) 13:58:24 ID:/xpBoNll
455の「本放送時のサンヨー版OPってどこかに動画ないのでしょうか?」
音源だったらここにありますよ。ttp://www.youtube.com/watch?v=XeA8cIpq52Q
リアルで見ていた方へ、その「サンヨージャングル大帝の歌」をバックに
どんな映像が流れていたか情報をお寄せいただければ、ぼくらも想像しやすい
のですが。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 21:02:28 ID:???
>>621
DVD買いなさい
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/04(土) 10:54:17 ID:???
肉食獣三匹組が良い味出してたなぁ。
ターチーかわいいよターチー
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/07(火) 08:08:41 ID:???
ディズニーランドで、パレードの場所とリ時に真顔で
「ジャングル大帝のフロート(山車)が停車する位置ってどこですか?」
と聞いている子連れがいたよ!
係員
「そちらは・・・ありませんが・・・」
とモニョってました!!!

ナイス子連れ!自分的にはその日最高の面白い出来事だった。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 23:17:47 ID:KcmXiAma
白いライオンも珍しいが、青い色などのかわった色をした肉食獣三匹組も
そうとう珍しいと思うぞ。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 23:27:07 ID:???
ジャングル大帝は夕方再放送してなくて朝のはよから再放送してたっけ
なんか青いの思い出した
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 00:39:28 ID:???
そういえばなんで青色なんだろう。
両親も姉さんも普通のチーターなのに。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/09(木) 13:00:46 ID:???
カラーひよこのつめ合わせ!
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/13(月) 09:39:19 ID:Ln4Wf24w
デスラー総統とかが青い顔しているように、それ以前のさすらいの太陽で
悪い看護婦が青い色をしていたように、見分けがつきにくい米国人向けに、
あえて不自然でも色を変えて描くということが用いられて来たんだね。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 01:36:17 ID:???
不人気スレだから過疎ってるんだろうに
過疎ってると自演とかでわざわざ保守してくれるんだよね、粘着基地ってw
放っておけば落ちるかも知れないのにさ
寄生する場がなくなる=居場所がなくなるから落ちられちゃ困るってことなのかねwwww
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 12:22:20 ID:???



 え?ブブ様とレオって、血縁だったの?嘘、知らなかった。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 22:26:17 ID:pWqthEDo
西武開催の日本シリーズはテレビ朝日が完全中継
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1224939011/
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 21:39:57 ID:???
>>631
その話自分も聞いたことあるけど、どこでその設定は確認できるんだろう?
昭和版・平成版のアニメでも漫画全集の方でもそんな説明なかったけど…

だれか教えて!
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 21:51:46 ID:???
>>633
ttp://ja-f.tezuka.co.jp/anime/sakuhin/mv/mv022.html
俺はここの解説でしか見たことがないな。
他にも設定が載っている場所があるのかも。
635633:2008/10/26(日) 22:32:21 ID:???
>>634
なるほど。
手塚プロ公認なんだね。サンクス!
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 23:18:00 ID:???
まさかとおもうけど、某鼠映画のスカーと間違えてないよねぇ?
ライヤの叔父ってのは出てくるけど、別のライオンだし。
虫プロ発行の設定資料集にも書いてないね。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/27(月) 20:32:15 ID:???
631です。自分も2000・KYOTOのサイトで知りました。
やはり、他の設定にはないですよね。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 02:23:46 ID:83ZM61PU
ライヤに夢中なブブは王者っぽくない、ただの狂ったオヤジライオン。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/01(土) 23:03:40 ID:uSXZxBbP
【野球】日本シリーズ第1戦 西武、先制を許すも後藤、中島の2本のホームランで逆転勝利 涌井、8回1失点 L2-1G[11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225540839/
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 21:32:56 ID:f0Z/rkZL
野球】日本シリーズ第4戦 中村2打席連続弾 岸、10奪三振完封 西武が勝利し2勝2敗に L5-0G[11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225887090/
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 15:13:54 ID:???
日本シリーズは他板でやってほしい。ここ、アニメ板だし。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 23:43:58 ID:???
auのCMでちょっとだけ出てきたな
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 10:33:09 ID:wwOw5ytJ
ライオンキングはこれのパクリです。なぜあのような真似っぽい作品を
ディズニーがわざわざ作ったのか、まったくわけがわかりません。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 17:28:32 ID:6jSh507R
劇団四季は売国奴
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 22:04:45 ID:Pu9mj78W
三洋電機を知っている人も次第に少なくなってゆき、。。。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 21:06:46 ID:mNznsZfF
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 23:00:13 ID:???
どれもこれも絵柄が一緒だからなぁ。
似たような製品がいっぱいあったきがするし・・・。

とりあえず出品者乙
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 03:35:06 ID:aa19bGa/
残念なことにあの映画は興行的には全く当たらなかったね。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 06:13:04 ID:9YDH9T6j
俺は初日に観に行った。鈴木らんらんさん(最近みないなぁ、、、、、)とかの舞台挨拶もあったのに、客席半分くらいしか埋まってなかった。
監督は全然知らない人だった。手塚プロの社員?最前列が全部「関係者席」だったけど一人しか座ってなかった。なぜ?
当時のネットの書き込みだと「俺の家族だけだった」「俺一人だった」というのがほとんど。しかしグッヅだけは売れたらしい。当時
「なんでも鑑定団」とか流行ってたからなぁ、今から買っても遅いっつーの。昭和二十年代に買っとけよ。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 10:40:35 ID:???
ヤフオクで「当時モノ」とか「レトロ」とか言って出品してても、東京12チャンネル版のやつだったりするもんな。
あぁ、昭和は遠くなりにけり
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 23:05:27 ID:xYJHU8aM
近所のシネマコンプレックスで劇場公開されたが、1週間経ったら
たちまち午前の朝一で日に1回のみ上映となっていた。つまり
売れ行きが悪いので、そういう処分をされたということ。おそらく
全国的にそういうあしらいを受けたと思われ。(前売り券を
ある程度出していたとすると、上映をいきなり打ち切るのは酷
ということなんだろうか?)
652 【大吉】 【1114円】 :2009/01/01(木) 00:08:20 ID:???
わりと面白かったんだがなあ。
原作ぶち壊しのメトロポリスのほうが評価高いのがひどい。
めちゃくちゃでもエピソードねじこんでるように見えるのが知らない人間にはよく見えるのか?
653 【吉】 【37円】 :2009/01/01(木) 01:59:36 ID:???
映画面白かったと思うけどなぁ。
654 【末吉】 【1163円】 :2009/01/01(木) 02:34:03 ID:???
りんたろうならジャングル大帝の内容全部映画一本に詰められんじゃねえの?
見終わった後に( ゚д゚)ポカーンとするだろうがw
655 【吉】 【383円】 :2009/01/01(木) 16:31:20 ID:LyQLtIZ3
虫プロのセル画は基本的に消えないインクでスタンプ押してあるから市場に出てくるのはたいてい偽物だよね。
あのセル画を売ればかなりの収入になると思うのだが>虫プロ

そろそろ手塚治虫も知名度下がってきてるから、売るなら|Д`)・・イマノウチ ♪じゃネーカ。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/03(土) 20:52:12 ID:pfQ3W/Jp
MXの映画おわた。

ほんと映画つまらんわー
なんでこんな糞映画にしたのか
誰得だよ

657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 13:29:56 ID:hiCKF5HQ
ジャングル大帝の原作本に忠実なアニメ映画化を仮に行ったとしたら、
やはり90分〜120分の4本ないし5本分のフィルムが必要だろう。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 22:49:43 ID:???
黒ひょう3兄弟の回は、何時見ても泣いてしまう。
トンネル内のあのシーンだけは。。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/13(火) 21:07:59 ID:???
同じく、昨日のくろひょう三兄弟で泣きました。
あのシーンは切なすぎる。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 22:45:42 ID:WSmRIIOh
>>658
>>659
MX組か…ナカーマ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:06:34 ID:???
MXのは昭和版じゃなくて平成版だよな?
林原めぐみが声あててるし
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:30:49 ID:???
第2話については、いろいろな人から感動しました・泣きましたの声が続出しているみたい。
話の流れでは保護された弟ヒョウくん2匹は、生きているんですよね?
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetail.do;jsessionid=6F5578913489866C32AF034F6118F916?titleID=0080384667&pT=0

>>661
歌手の林原めぐみは、あんな声を出せるのが驚き。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/15(木) 23:42:00 ID:???
>662
>歌手の林原めぐみは、あんな声を出せるのが驚き。

釣りだよな?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 19:33:49 ID:???
レオはなにを食べて生きてるんだ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 20:18:00 ID:???
木の実とかじゃない
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 12:14:22 ID:iDQWc2Tz
ベジタリアンのライオンて・・・・・w
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 21:45:06 ID:gg5p/f+G
消化できないって。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 00:11:36 ID:FtPJhSol
さかな
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 12:51:39 ID:Y3eUQshF
パンジャって40年版では初代コロンボ、
探偵ロックフォード、緑川稔って三人いるんだよな。平成版ではスタローンだが。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 16:29:49 ID:ZwDhCSqL
http://jp.youtube.com/watch?v=2G0_853rSnM
日本のアニメ産業の現状を伝えるニュース
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 22:37:23 ID:???
今日の話し面白かった。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 02:01:22 ID:???
母さん再登場けっこう早かったな。てっきり母を訪ねてみたいに
ラスト付近まで出ないのかと思った。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/22(木) 19:50:53 ID:???
レオとライアのエロ画像うp
もしくはエロっぽいキャプうp
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 11:28:45 ID:???
レオの声の人って、ちゃぱらすかWOO!!だったのか
知らんかった
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 19:55:44 ID:XCTpIGLw
>>664
イヂワルなツッコミやねw
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/23(金) 22:34:53 ID:???
>>673
こうですか?判りません><

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/33436
677673:2009/01/24(土) 00:22:51 ID:???
>>676
これは流石にないわw
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/24(土) 03:43:04 ID:???
いろいろ上級者むけすぎるだろw
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 13:55:03 ID:???
今夏スペシャルで新作を放映。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/216298
え〜地雷の匂いしかしません。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 16:52:56 ID:???
えー、なんだこれ。
異色コラボって、お前なんかしらないよ。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 16:57:27 ID:???
巨匠の漫画家が脚本ならいいけど
なんで鈴木おさむなんだよ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 17:08:11 ID:uiwXzYWN
オリジナル色の強いものに
。。。ってわざわざ言わなくてもいらん脚色しかしなくて原型も留めないものにされるのが容易に想像つくわボケ
ズタズタにされまくりだな。先生の作品は
早世したのが惜しまれる
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 21:36:11 ID:???
パンジャの森がない時点でやばそうだ
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 22:17:55 ID:???
違うスレでみたが最初は釣られてやろうと思ったらマジだった…。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/27(火) 23:14:02 ID:???
>>683
平和なパンジャの森に人間達の手が

って書こうとしたら最初からないってマジ?
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 04:40:26 ID:???
バラエティ要素とか意味わからん
つーか、フジのアニメってろくなのないじゃん
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 05:28:46 ID:s3PnmNwy
【テレビ】西武ライオンズのマスコットにも採用された「ジャングル大帝」が今夏復活!脚本は鈴木おさむ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233005194/
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 10:41:07 ID:???
鈴木おさむとかいうバラエティ畑の脚本と
コードギアスとかいう糞つまんねえアニメの監督が
平和なパンジャの森を荒らすお話
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 11:47:00 ID:???
なんじゃこりゃ、聞いただけでげんなりしてきたわ。バラエティー番組と
どうつながるんだよ…。ついでにタレントを声優に使って滅茶苦茶になる予感。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 16:49:16 ID:???
舞台がどうぶつの森になるって本当ですか?
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 16:54:20 ID:???
>>681
それもいやだ。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 16:57:27 ID:???
もし作画が杉野氏だったら絵の方は大丈夫だろ。
音楽がブラックジャックと同じやつだったら悲惨だ。大仰しいばっかでスカスカ。
まあ、冨田勲で鉄板だろうから杞憂だな。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 17:28:21 ID:???
>>687
工作員ががんばってるから行かないほうがいいよ
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 19:06:39 ID:???
>>689
タレントの中にもうまい人はいるからそれだったら構わない
ドラえもんやヤッターマンやくれしんみたいなのはやめてくれ
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 20:50:18 ID:???
タレントだったらまずまともなやつはこないだろ
鈴木おさむだったら吉本芸人とかが絶対に出るだろうな
あーやだやだ
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 23:41:45 ID:???
素人タレントを起用する時点で失敗フラグだろ。プロ野球のメンバーに
草野球してたおっちゃん入れるようなものだ。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 00:23:03 ID:???
>>696
脳内妄想が始まってるぞ。タレントを使うかどうかすら公けにされてないw
でも、使っちゃうだろうね。せめてうまいやつが来るのを願う。


698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 00:53:05 ID:???
レオ 妻武器
ライア 竹内裕子
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 01:31:14 ID:???
武器ワロタ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 06:19:29 ID:???
それなんて沈没船
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 07:28:34 ID:???
何度言ったか分からないが、今回も言おう。
手塚プロは救いようのない大馬鹿だ。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 10:53:49 ID:???
いきなり黙っちゃったな。
もう少し不満が出てもいいと思う。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 13:03:32 ID:???
不満言ったところで変わらないし
MXの再放送でも見るしかない
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 15:04:47 ID:???
何の事かぐぐってみたら・・・ふ・・・俺には関係ないようだ┐(Tー`)┌
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 19:56:27 ID:???
MXの再放送、ちょうどレオ発狂編なんだね。
野生に目覚めて一人称まで「俺」になって、あの声も似合わないし
なんだかレオ見てる気がしないわね…と一緒に見てた母が一言。
平成版はなんだかんだで好きだけどレオの設定は色々と残念。
せめて中の人が女性だったらなあ…
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 20:14:20 ID:???
◎ジャングル大帝について語れ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】22 [ハンディキャップ]※
「コードギアス」の谷口監督が演出!アニメ「ジャングル大帝」放送決定 [ニュース速報]

◎【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】22
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「ケーソン」ってどうよ。その6 [介護・福祉]
★★★フランダースの犬 part6★★★ [懐アニ昭和]
【カットビ】車椅子スレ2【自慢】 [介護・福祉]
【首】 頚椎椎間板ヘルニア part15 【首】 [身体・健康]
ジャングル大帝について語れ [懐アニ昭和]※
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/02(月) 20:32:02 ID:???
>>705
平成版から見て昭和版見たら
中の人が女性だとキューティクルすぎたよ…
慣れが全てだな

鈴木のは連続ものなのか?
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/02(月) 20:53:29 ID:???
[2009/2/1]
◎【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】22
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「ケーソン」ってどうよ。その6 [介護・福祉]
★★★フランダースの犬 part6★★★ [懐アニ昭和]
【カットビ】車椅子スレ2【自慢】 [介護・福祉]
【首】 頚椎椎間板ヘルニア part15 【首】 [身体・健康]
ジャングル大帝について語れ [懐アニ昭和]※

[2009/2/2]
◎【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】22
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「ケーソン」ってどうよ。その6 [介護・福祉]
★★★フランダースの犬 part6★★★ [懐アニ昭和]
【カットビ】車椅子スレ2【自慢】 [介護・福祉]
【首】 頚椎椎間板ヘルニア part15 【首】 [身体・健康]
【幹細胞】安全性高いiPS細胞、遺伝子を使わずに作製 米ハーバード大 [科学ニュース+]※
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 22:17:52 ID:CA2Xz5Ak
都の西北早稲田の側に、馬鹿だ、馬鹿だよ、XXXは馬鹿だ。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/03(火) 22:59:20 ID:???
入院していたのは去年のことで、今度の予定はまだ先なのに、「PHS回線」
って断定してるバカ。日本語読めないだろう。「去年は」ってはっきり
書いてあるじゃないか。(ついでに、今現在はso-netの光)
これだから、男の粘着はキモいんだよ。男なんてみんな今すぐ死ねば
いいんだ。そんな気持ちの悪い化物と生きる世界なんてまっぴらだ。
どうしたら信じてもらえるんですか。 死のう。早いうちに。
もう男なんて顔も見たくない。存在が気持ち悪い。 (10/14  03:30)

御館というコテはこいつと同じかw
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 23:59:31 ID:BZ0KzRu/
谷口悟朗のアニメといえばギアスしか挙げれない奴ってなんかうける
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 01:36:53 ID:???
他に有名なやつやってんの?
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 01:43:59 ID:???
スクライドとかリヴァイアスとか
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 13:10:02 ID:???
知らん
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 09:27:51 ID:vfgWgwCp
いっそ、18禁の成人アニメとして作るというのはどうだろうか?
レオとライヤとの交情。人間以上のエロさで観る物を興奮させる。
しかし、王者となったレオは次第に傲慢になってゆき、
若い愛人を抱えるようになり、レオ一家は火宅になる。
両親の喧嘩が絶えない家庭を嫌ってルネは家出、ライヤは
自殺未遂、家庭のごたごたに囚われている間に、ジャングルの
仲間の中にはレオを軽蔑するものや、密かに王位収奪を企てる
不満分子不穏な動きが増大。。。。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 10:32:12 ID:???
きも
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 19:03:13 ID:???
テスト
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/08(日) 19:25:36 ID:???
ライアと再会したらすでに子供が!
有名な「ライオンの子殺し」をするのかレオ
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 11:18:23 ID:2fFVpuaq
実写版ジャングル大帝。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 13:07:29 ID:???
いっそ劇団四季でw
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 13:48:18 ID:???
ライオン馬鹿キングの公演を中止したら考える
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 15:51:26 ID:2fFVpuaq
今夏、手塚治虫生誕80周年とフジテレビ開局50周年を記念して
『ジャングル大帝』のスペシャルアニメが放送される、そうだ。
監督は谷口悟郎、キャラクター原案は天野喜孝ということなんだそうだが、
見本として出てるレオの絵柄が、違いすぎる。目がオムスビのような三角形
だし。あのキャラデザインのまま作るのかなぁ? どうして毎回違う
キャラにしてしまうのだろうか?やはり御本尊が在命中にこれでよしとした
絵柄にすべきじゃないのか?
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 17:22:29 ID:2fFVpuaq
http://www.kimbawlion.com/history.htm
アメリカNBC側から見た虫プロ版ジャングル大帝を放送した際の
当時の経緯や経過を伝える貴重な情報資料です。
日本側からのみでは得られない語られない、向こう主観の
情報や向こうの事情などが出てきます。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 19:01:18 ID:???
>>721
あと20年たってもやってそうライオンキング
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 19:28:24 ID:???
>>722
天野画伯wの描くレオか…
前髪(?)がありえない角度にうねってたり
ライオンなのにありえないガリだったり
あげく儚げな睫毛までボサボサ生やして
ボーっと眠そうな表情だったりするのかなw
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/09(月) 21:24:44 ID:2fFVpuaq
天野氏は天才イラストレーターだと思うが、そのような個性の強い
人がキャラデザになれば、当然それまでのデザインとは違う、という
ことを打ち出すに決まっているだろう。それはつまりそれまでのもの
とどこかを必ず変えてしまうことを意味するから。たとえばタツノコ
ガッチャマン調のキャラになってしまっているかもしれない。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 04:38:44 ID:???
ていうかさ、原作がちゃんとあるんだから
手塚治虫の絵を基準とするキャラデザにするべきだよね
川尻のレオもちゃんと手塚っぽくなってたと思うしさ
全く手塚の絵と違うジャングル大帝だったら、やる意味なくない?
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 11:17:38 ID:???
メトロポリスのことですね。分かります。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 11:31:15 ID:???
OAVブラックジャックのことですね。分かります。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 12:43:03 ID:???
面白けりゃいいよ
BJ21なんて絵は手塚だったが、話は糞つまんねー改変ばっかりで台無しだった
ゴローはダメだ
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 20:04:28 ID:???
MXの再放送見てるけど、こんな甘っちょろいことじゃ命がいくつあっても足りんだろ
絶対に野生じゃ生きて行けない、所詮この世は力だ力こそ正義!!
でも手塚治だからな、そんなことは百も承知のうえで理想を語ってるとしたら
何か見るべきものがあるはず・・・と思ってなんとか毎日見てるわけだが
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/10(火) 21:12:12 ID:???
とりあえず、手塚治「虫」な。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 19:41:11 ID:eMn3QULe
レオって案外、密猟者を捕まえて食べているのかも…
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 20:20:37 ID:???
レオは水だけ飲んで生きてるんだろ
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 21:18:31 ID:???
原作では人造肉ってのが出てきてたな
原料はなんなんだろうか・・・
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/11(水) 21:50:09 ID:???
>>734
果物とか食べてるんじゃない?
肉食じゃないライオン・・・・・・。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 03:35:07 ID:???
肉食獣が肉食わないとか無理がありすぎるんだよ。

マイメロでも肉食うのにw
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 06:53:53 ID:???
肉食獣でも肉食べないで生きていけるのかな?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 19:16:55 ID:???
ドックフードとか、でも原料は肉だしな
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 20:53:03 ID:???
肉食獣の腸では草なんかは十分に消化できないというから、
肉をまったく食べないで生きていくことはできないだろ。

逆に草食獣が肉を食べて生きていくのは無問題らしいが。


>>739
それを言うなら、レオにはキャットフードのほうが自然だろw
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 22:55:33 ID:???
レオは魚食ってるんだな
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 00:46:15 ID:???
ああ、魚があったか、レオは魚が主食だな
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 01:06:50 ID:???
動物はだめだが魚はいいのか
変なやつだ
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/13(金) 22:06:12 ID:RPIIysBu
近未来レオたちは、緑色をした錠剤のようなものを配給されていた。
それは植物から作ったとされていたが、どこでどうやって何を原料と
しているかは誰も知らない秘密だったが、あるときふとしたことから
その原料の正体が判明する。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 00:15:08 ID:???
>>743
魚はしゃべらないからかなー
魚も言葉放す描写があれば、魚も無理だと思うけど
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 08:21:35 ID:???
次回は、せっかくライヤを森につれてきたのに
レオナの首輪ばかりいじっててレオの相手してくれなくなるのか。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 11:49:18 ID:???
まあ、あれだ。
牛は食べてもいいけど、クジラを食べてはいけないという・・・。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 12:35:09 ID:???
>745
動物だってしゃべらないけどな普通w
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 13:26:03 ID:???
あの糞ハンター貴重なホワイトライオンを次々殺すんじゃねえよ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 21:24:52 ID:???
65年の1話では魚と喋ってたな。
89年のヤツでは魚は出てこなかったっけ?
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 21:59:25 ID:???
これ大人になるまでやらず、子供のままで終るのか。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/15(日) 20:12:46 ID:???
視聴率悪くて終了だったかな?進めの方は
意外と大人レオが出てくるアニメってないよね
映画で補完かな・・・、津嘉山レオかっこよかったな
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 15:13:39 ID:???
27話惜別ってタイトルだったから、てっきりレオナが一旦どこかにいくのかと思った。
今回の話は個人的な経験とも重なって、いろいろと感じるところがあったな。
それは別にして、レオもライヤもいちいち半開きの眼でお互い眺めててなんかエロい。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 15:15:54 ID:???
>>753
>>てっきりレオナが
じゃなくて ライヤが、だ。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 17:42:28 ID:???
ライアとパコパコしまくりだな
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 22:10:32 ID:???
野沢雅子が出てたな
さすがに上手いや
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 20:36:56 ID:???
今日の『自然』の回、子供の頃に見て
レオにムカついてムカついて仕方なかった。
今見てもやっぱりムカついた。
お前が余計なことしなきゃ双子ヒョウの兄死ななくて済んだのに。
人間に飼われるのが必ずしも不幸ではないのに…
(今回の双子の場合微妙だろうけど)
レオだって昔人間に保護されてたくせになんだかなー
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 21:56:24 ID:???
でも崖から落下しても探そうともしなかったし
生き物を代替としか考えてない映画クルーにもむかついたけどな
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 10:06:13 ID:lF4rB2bW
またリメークするだってね。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 10:54:27 ID:???
>>759
1回だけのスペシャルでしょ?
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 00:14:34 ID:dt5rv6Dn
リメークのレオの顔、醜い風貌だね。キザっぽいというか、ねじくれた
感じというか。虫プロレオと比べると品格が無い感じのキャラだね。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 04:48:57 ID:nmwNd6RG
今年のBSアニソン特番に平野忠彦さんが出演されるとのこと
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/20(金) 00:06:17 ID:???
おとり攻撃で特殊部隊の注意を惹き付けて
その隙に、基地を殲滅するとは恐るべし地獄の7匹
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/20(金) 20:34:16 ID:???
テレ東の勝利って回、後半のブ部が無様すぎだな
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/20(金) 23:39:48 ID:???
ハゲワシがあっさりとレオの仲間入りしたときは吹いたw
次回は最終回前編だけど、来週は休みで30日に放送
766762:2009/03/29(日) 05:26:53 ID:wKsp6Y1i
BSアニソン特番に弘田三枝子さんも出演されます
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 08:04:00 ID:Ly3Pi6+L
次の番組は何だろ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 14:24:21 ID:???
今日で終りか
あんまり面白くなかったな
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 20:06:42 ID:bACqyT4N
シフォンがレオに噛み殺されるのを楽しみにしてたのに。
後味わりいな。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 20:35:40 ID:???
打ち切りみたいな最後だったな
ハムエッグなんて戦意のないパンジャ撃ち殺したくせによ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 20:59:11 ID:???
これは「レオは死にました」って解釈でいいのかな?
レオは死んで森の新しい守護神となりパンジャの森は再生しますた。
なので今までの犠牲はしがらみ切るための命のバーゲンセールです。
みたいな。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 21:41:16 ID:???
>>767
ベルサイユのばらを希望
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 23:23:34 ID:???
キテレツを週5でやってくれないかな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 23:38:53 ID:???
最後は無理矢理まとめた感じがしたなぁ
ブブもいいところ持っていきがって・・かっこいいぞ
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 01:02:41 ID:/XAjAlUS
ばくはつ五郎を次に放送してください
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 03:30:21 ID:???
>>770
打ち切りだからね、本当はもっと長くレオが大人になるまでやるつもりだったんじゃないかな
でも視聴率あまり良くなかったからね
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 04:35:35 ID:???
>視聴率良くない
でもってこれの後番組って「三つ目がとおる」で
こっちも面白くないというか単に原作なぞっただけの平凡な出来で
全然反省というか学習というかしてない感じだったw
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 14:56:25 ID:???
>>777
そうなんだよね、まあ自分は当時もジャングル大帝も三つ目も透きだったんだけど
視聴率悪くて両方とも1年で終わっちゃったしね
両方作画的には良かったし、キャラデザも良かったんだけどなー
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 19:31:32 ID:XsrRHApG
今日は『音楽のある風景』

アニメはもうやらないの?
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/01(水) 19:46:21 ID:???
もうしばらくやらないんじゃね
野球とか競馬とかばっかりだな
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/02(木) 10:22:26 ID:???
>>779
ヒント:視聴率
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/05(日) 21:42:51 ID:???
konozamaでサントラ発売されて俺ハジマタと思ったら
全曲入ってないのかよorz
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 14:35:57 ID:qenWx1Sp
3Dっぽいキャラクター造型のTVアニメ作品は、平面的でプリントされた
キャラクター商品としての用途には不利であろう。
複雑すぎる造型のキャラクターもまた、単純明快な線で構成された
キャラクターに比べて認知性や子供受けの点からは不利になる。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 22:33:14 ID:pWq9dC6Q
黒人保護運動の一家を取材したドキュメンタリーの本とかNHKの取材番組
があれば観たいなぁ。歴史に記録を止めて置くべきだよ。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/21(火) 01:06:36 ID:Ce5J/vi5
キャラデザインオワタorz魅力半減しました。
今回のは25話分でやってほしかった。

今回はこうなりそうな予感
・実は人工のジャングルの環境にいる動物たちは外の世界では絶滅していて
 生物工学技術などでDNAから復元した種もいる。
・外の世界は環境の激変で人間が生きてゆくには厳しい環境になっていて、人工のジャングルはその環境再生と
 生物が外の苛酷な環境下での適応出来るように研究する生物工学技術の実験場。
・人類は総人口の70%を失っていて、地底や宇宙・月に移住している。
・崩壊する人工ジャングル「エデン」でレオが最後に真実を知りorzになる。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/22(水) 15:31:01 ID:UJ3eXOtl
>>785
・最初は普通だったが人工ジャングルの中で育ち、危機を何度か体験し、生きて行くうちに、
 外の厳しい環境にも適応できるような力を覚醒する。
 その能力を分析しようと人間側も躍起になってレオを捕らえようとするが捕らえられない。
・崩壊する人工ジャングル「エデン」でレオは死に際にその能力を超常現象で分け与えて死んでゆく。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 17:49:49 ID:???
保守
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/07(日) 05:55:25 ID:???
初代のオープニング、「アー」という声ばかりで、中間に、
電車のガタンゴトンという音みたいな感じの音楽である。

今で言う、キハ110系で、「アー」はカミンズ機関の「グォーン」という力行時のエンジンの唸りで、
「ジャンジャカジャン」という感じの音楽はレールの継ぎ目を通過するときの音に例えられる。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/10(水) 19:28:00 ID:???
このスレ開いて、Win95を使ってた頃に当時販売されてたインテリアのデザインを見ながら
ドット絵を描いてたのを思い出した。

(↓解凍パスは"leo")
ttp://nao029-2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gazokeijiban/img-box/img20090610192200.zip

一応壁紙用として作った物なので、設定時に「並べて表示」にすればつながるように作成してあります。
ただ、コントラストが強い画像なのでアイコンが見づらくなるのが弱点。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/23(火) 11:56:33 ID:jmqMSXQf
松嶋菜々子がエライザ役、初のアニメ声優
http://news.imagista.com/entertainment/
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/16(木) 12:23:41 ID:???
保守
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 00:17:28 ID:ttz9sCtF
http://www.fujitv.co.jp/leo/index.html
http://www.fujitv.co.jp/leo/welcome.html
http://www.fujitv.co.jp/leo/information.html
ジャングル大帝 − 勇気が未来を変える -
9月5日(土曜)夜9時フジテレビ


実に吐き気のするようなキャラクターデザインだ。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 03:23:59 ID:???
>>792
なにそのキャラデザ、浦安鉄筋家族かよ…。

ドラえもんといい、原作者が死んでるからってやりたい放題だな。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 11:22:13 ID:???
>ゴリラ : ゴリ
>カバ : KABA.ちゃん
>キリン : 田村 裕(麒麟)
>シマウマ : 川島 明(麒麟)

呆れて怒る気にもならん
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 15:14:26 ID:???
w
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 15:56:39 ID:???
あの世で手塚先生がブチ切れそうだな。こんな素人使うくらいなら
俺が声優やるとか言い出すぜw
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 21:23:14 ID:???
オサムシ:手塚治虫

とかか?キャスティングとしては。このたびのプロデューサーの場合。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 16:07:26 ID:yD03wVDg
なぜ某プロダクションは立派なブランドや作品の面白さを
自ら壊して、名声を地に落とすようなことばかりしているのか?
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/17(月) 22:32:52 ID:???
もうあまりにもひどいな
こんなやすっぽく扱われるなんて
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/18(火) 03:26:31 ID:hZO9PjGV
目の形が、△オムスビなのは我慢し難い。
キャラデザの人は、本人個性を打ち出す主義の人なのに、
そんな人に依頼をするのがまるっきり間違っている。
アニメータとかキャラデザは、自分を殺して本来の
作風に似せるかを一とする職人であるべきなのに。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 19:00:46 ID:???
>>798
それはキモオタだけしか思っていないからw
オタクは救いがない
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/30(日) 00:02:48 ID:ZiGdxdEV
CMみたけど動いてるレオはかわいかった…と思う
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:29:10 ID:???
>>801
オタじゃなくったってモノの良し悪しは分かるだろ。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 20:23:11 ID:???
CM見て公式調べたらケンイチが子供になってた
記憶では天パのひょろい成人男性だったと覚えてる。成人だからこそレオ(子供)との話が際立ったのに・・・
レオの顔はもっと男の子っぽかったしお母さんは優しげで色がもっと濃かった気がする
しかも私が一番好きだったのは偽善的な話じゃなくて集団で暴走するサイとレオが戦う姿が一番好きだった
なんで今回サイが出てこないの?サイが土の塊みたいに砕けるのが好きだったのに
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 20:47:26 ID:???
全く別の作品だと思って諦めるのが精神安定上良いと思うよ
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 03:15:54 ID:ADl0LEdy
アフリカの土人はダメ、動物の虐待も殺害もダメ、人が死ぬのもダメ、
銃はだめ、血液を抜いたり注射針で刺すのもダメ、ナイフを振り回すのもだめ、
子供が悪いことするのもダメ、ディズニーっぽいキャラもダメ、。。。。
とやっていくと、まるで魂の抜け殻のような作品の一丁出来上がり。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 07:56:26 ID:???
>>792
今のアニメって全てが同じになっちゃうな
この細すぎる線とド派手な色遣いって何とかならないの?
鬼太郎と言い、原作ぶち壊し杉だろ東映
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 12:22:49 ID:???
東映はこれには関わってないだろ?
文句言うならフジテレビに言え
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/04(金) 23:01:22 ID:fMLB6mPc
>>804
ケンイチはもともと子供じゃなかったっけ?
リアルタイムでは平成版しか見てないけど
たしか13〜15歳くらいだったと思う。
天パじゃなくて普通の黒髪日本人少年。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 01:06:45 ID:???
原作でも子どもから大人になるんじゃなかったっけ?
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 01:23:09 ID:y0l5Ztm2
今日ジャングル大帝やるね。


……平成版だけど……
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 01:45:32 ID:???
流れ切ってスマソ。
テレ東版、最後がわからんて話が何度かでてるけど、>>334〜あたりでいいんじゃ?
で、「何食ってるか」については、最終話近くでいきなりレオが草食獣食い殺す描写がある。
パンジャの森の外でだけど。「こうしなければ結局生きていけない」的なセリフもあったと思う。
だから、殺し合い無しのパラダイスはあくまでもパンジャの森の中だけって事と思う。
パンジャの森を出たら通常の弱肉強食、ってセリフとか描写は前半から何度かあるし。

テレ東版ファンとしてどうしても言いたかった。ごめん。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 13:29:52 ID:IKCJwUEf
ラテ欄のゴリ、カバちゃん、小倉智昭で見るのやめることにした
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 14:17:40 ID:???
今夜のフジのはちょっと違うバージョンなのか?
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 16:26:07 ID:???
遅レスだけど
前髪(?)がありえない角度にうねってたり
ライオンなのにありえないガリだったり
あげく儚げな睫毛までボサボサ生やして
ボーっと眠そうな表情だったりするのかなw
同じ天野氏が手掛けた大型猫科生物ナナキ(FF7)のイラストを見るかぎりそれはなさそう
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 16:42:26 ID:yQkOEy80
フジテレビ開局50周年
「ジャングル大帝・勇気が未来をかえる」
9月5日(土)21:00から(フジテレビ系で)

http://dogatch.jp/blog/news/cx/0904097146.html

あらすじ
20xx年地球。人類は、止まる事のない環境破壊に困惑していた。
壊れていく自然、減っていく動物たちを守るために、人工の
ジャングルを作るというプロジェクトが発足する。国連から
委託を受けた企業「エターナルアース」CEOの大山賢造は、
人工的な「ネオジャングル」の開発に成功、ジャングルで
育った動物たちは一同にこの世界での暮らしを強いられることに…。

この世界で生まれのびのびと育った白ライオン”パンジャ”の子レオ。
臆病者のレオは、いつも仲間たちにからかわれていた。
「いつかはお父さんみたいにジャングル大帝みたいになるんだ!」
と誓うレオと、何不自由なく育ちネオジャングルの偉大さを
信じて疑わない大山賢造の息子・賢一が出会うことで、壮大な物語は始まる…。


「バラエティー界の奇才」鈴木おさむ のインタビュー
http://dogatch.jp/interview/150_00.html


ーーーーーーーーーーーーーー
絵柄がDISNEYっぽかったら、多少問題が起きるかもしれない。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 19:40:32 ID:???
手塚治虫→鈴木おさむ
ゴリラ→ゴリ
カバ→KABA.ちゃん
キリン→麒麟田村
シマウマ→麒麟川島

ここまでやるならレオの声は森本レオにすべき
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 23:18:37 ID:XEXHdXf3
トトで泣いた
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 23:28:46 ID:1AdOQ1lD
手塚治に触れて
40過ぎのオヤジが顔グシャグシャ
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 23:30:00 ID:9dUciSog
ポケモン映画でジャングル大帝をやるとこうなるんかなーというできでした。

スタッフ逝ってよし。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 23:44:41 ID:???
リメイクですらない完全オリジナル話なら
ジャングル大帝ってタイトル付ける必要が無いだろ
なんなのあれ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 23:54:31 ID:yQkOEy80
やはり、アニメーションというよりは、話の進め方演出の仕方が
テレビドラマだったね。
ストーリーとしては、昔手塚治虫が描いてたSF漫画の内容の幾つか
を切って張り合わせたようなもので、まあ普通。
というか、子供と動物の描かれ方に対して、マッドサイエンチスト
周辺の人物描写が、別のアニメ作品から借りてきたみたいだった。
(キャラデザインの人が、あえて手塚スターシステムを採用せずに
作ったせいもあるだろうが。)
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 00:24:57 ID:???
とりあえずヒゲ親父とかのレギュラーキャラに書き換えておけ。
オリジナルキャラにするくらいならジャングル大帝である必要はない。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 00:28:25 ID:???
何あの中国のパクリみたいなレオ
なんで目が三角形なんだよ

予想通り本当にタイトルとキャラ名借りただけの別物だった
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 00:29:48 ID:D/SU72Dn
サトシとピカチュウがジャングル大帝ごっこしてる話。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 00:31:46 ID:???
そうか・・・。
用事があって見れなかったから録画しておいたけど、見るのが怖いよ。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 00:31:48 ID:???
ケモショタとショタコンが大喜びするアニメ。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 02:13:08 ID:???
見るつもりだったけど、ちょいと事情で見られず録画もできず…。

でも良かったかな。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 04:51:06 ID:???
>>826
全くの別物とまではいかないが、その程度と思って、
お金のかかっている部分を楽しめればよい作品。
昔のレオや、新鮮な切り口を期待するなら、見ないほうがいい。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 05:20:28 ID:???
後半の緊迫した状況のシーンあたりで聴き憶えのある音楽が流れてた
確か平成元年頃にテレ東で放送していたやつに使われてた音楽だな
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 10:23:13 ID:???
>>830
自分もおっと思った。局が違うのに良くやった。

今回意外と楽しめたのは、やっぱりケンイチとレオが話すことができたことだな。
平成に入ってからテレ東版、劇場版とこの設定がなくなっていて変にリアルさが
追求されていたので。
ジャングル大帝はこういったファンタジー色があった方が絶対良いと思う。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 10:40:21 ID:???
思ったよりクソじゃなかったけど全然面白くなかった。
後半適当に見てて気づいたら終わりでしたw

名作を冠しただけの別物作るならオリジナルでやれよって感じ。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 10:54:41 ID:???
>>832

でも手塚治虫氏の主張と合致してるからいいんじゃね。
用は近代哲学思想の批評でしょ?

現代科学の問題点も組み入れてたし、俺は面白かったな。

ただ主人公の父が改心したかどうかまでは、描いて欲しかったorz

まぁそうやって対局している思想のどちらかに片寄らない用にするのが、現代の脚本家の考えなんだろうけど

アニメだしどちらかが勝った方がより面白かったと思う。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 11:06:15 ID:???
レオは肉が食べられない出来損ないのライオンだが、高所恐怖症の意気地なしじゃないってのはさておき、
動物の姿に色気がなかったね。内容的にはレオじゃなくて、バギだな。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 12:52:30 ID:???
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 13:19:20 ID:???
昨日のはキャラ見ただけで拒否反応が出たが
内容もまったくひどい出来だったな。
ハリウッドのCGアトムをわらえないくらいのむごいシロモノだった。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 14:37:14 ID:???
昨日の録画したの見たけど
おもしろいな
レオ可愛いし
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 15:52:18 ID:???
なぜ手塚絵のタッチにしなかったのか
手塚が死んでから手塚らしい絵で手塚アニメが作られたためしがない
スターシステムさえ無視とはどういうことだ
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 17:33:03 ID:???
レオ超可愛かった
グッズほしぃ
840826:2009/09/06(日) 18:13:23 ID:???
今見終わった。クライマックスで盛り下がるってどういうことだ・・・。

目が三角の意味分かったw萌え路線狙って失敗しましたって感じだ。原作どおりで可愛いものを余計な真似すんな。動物達の顔が気持ち悪い。人間も微妙に気持ち悪い。
背景浮きまくり。静止画で見ると綺麗だろうよ。ちっともそよがないで横に流れる草とかギャグかと思った。
キャラが別人。レオも賢一もお子様は分かりやすく直情的で浅慮でクソ餓鬼方向にお子様。
大人は分かりやすく子供の言う事は無視、分かりやすく女性は優しい(でも何も分かってない)。分かりやすく冷徹だけど子供には甘い。そのタイプと行動パターンはとっくに見飽きてるんだが・・・。
ストーリーもキャラもとっくに使い古されたマニュアルをなぞっているだけ。ものすごいチープで浅い。開始13分で大体の流れとオチが読めてしまった。
予想と違ったのは手塚作品からぱくってきたようなエピソードくらい。今のドラマ屋ってこの程度のものしか作れないのか?
一番心配だった声は意外と聞けた(パンジャは残念)。でも大塚さんはもういい。
で、主役は誰?
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 18:15:16 ID:???
>>838
つ〔劇場版ジャングル大帝〕
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 18:28:25 ID:???
原作厨きも
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 18:57:22 ID:???
原作云々以前につまらん。
原作どおりにできないのは分かってるから見れるもの作れ。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 19:29:47 ID:???
放送前に情報一切無しであのケンイチとレオのキャラデザだけ見せられて一発でジャングル大帝だ!って分かる?
原作通りのキャラでやらないでストーリーも完全オリジナルならタイトル「ジャングル大帝」でなくても良い気がした
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 20:52:48 ID:???
>>838
OVABJ以外の出崎氏と内田氏の絵は手塚さんの絵に忠実。

>>844
一回見ただけだが、
あー何か白いのがいるな。でも、ただのホワイトライオンだろ。
何か生意気そうながきんちょがいるけど、ケン一くんじゃないな。ひとかけらも似てないから。
と思った。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 20:54:18 ID:???
>>845
×出崎
○杉野
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 22:53:18 ID:???
結構鳥を飛ばしてたけど、勝井さんのオープニングのすごさを改めて実感させるだけの
下手なアニメだったな。資料映像がろくにない60年代のアニメのほうが動物の動きが
生き生きしてるっていうのはさすがにどうかと思うよ。
劇伴もひどかった。富田さんと比べたら、それこそ久石譲でも使わなきゃ見劣りするのは
しかたないにしても、もう少しどうにかならないのかってのはある。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 23:56:02 ID:???
>>843
なにゆうてんねんレオめちゃ可愛かったがな
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 00:05:54 ID:d7oJWa1H
レオの目が違うのは今回のレオのモデルが
ブラックジャックに登場した白い獅子だからじゃないかな?

それにしても今回の大帝は残念だったなあ
第一期と劇場版の感動が忘れられない・・・
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 11:03:22 ID:???
>>848
うちのガキ(5歳)も同じこと言ってた!
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 11:09:11 ID:???
アンカー間違ってないか?
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 11:11:36 ID:???
ああ、時間差・・・上は忘れてくれ。
パンジャやお母さんについてはみんな何もないんだな。
目が鋭すぎて、最初はそれでもいいかと思ったんだが、だんだん違和感を感じてきた。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 12:10:36 ID:???
>>852どっかにも書いたけど、パンジャのダークサイドを
トトに肩代わりさせたのは致命的だった
あの一面があったからジャングルの仲間達に大帝と慕われてたわけだし
トトを庇って死んだらみんなが偲びました、ってはちょっと都合良すぎ
造形の話なら元々パンジャもエライザもこんな感じの美男美女なので余り気にしなかった
余談だがジャングル大帝の刷り込みのおかげで、生ライオンがかっこよく見えない
子供に頼まれてライオン描くと、サバンナの生ライオンのような面長にならず
マズルが下でなく先に突き出た手塚ライオンになるという
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 12:54:13 ID:???
言われるまで気づかなかったwほんとだ。面長だ。

>パンジャのダークサイドを
トトに肩代わりさせたのは致命的だった
正義側はとことん正義、悪は暗い過去があって悪になりさがり途中改心と言う中二病脚本ですから・・・。

パンジャを生かしておいたのが致命的でしょ。
ケン一くんとレオが仲良くしててもパンジャはケン一くんを襲うじゃないの?
「人間を襲うな!」って見慣れないものを警戒するのは本能なのにな。トトだけだよ。普通の動物は。
生まれた動物達が創造主に逆らわないと思いこんでるのも無理がある。いくら刷り込みしたって親に逆らうときはあるもんだ。

なんかせまっ苦しいと思ったらネオジャングルの中だけで話が進んでるのな。なんかグローバルな事言ってるんだから、各地を映した方がよかったのに。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 13:00:12 ID:???
>>848
レオが可愛いから録画したの消さないで残してる自分
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 13:12:05 ID:9eNZ9Gsz
レオは可愛かったけど、昔、子供のとき見たのとは、全然違うストーリーに
思えたんだけど・・・やっぱ今回のは別物なんだね。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/07(月) 14:32:27 ID:???
ディズニーに似てたらなんか問題あるのか?
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 07:49:07 ID:zvLQvpUO
最後のクロヒョウとの別れの箇所は、映画ターミネーターのパクリだろ。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 08:33:56 ID:???
アイルビーバックb
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 19:28:52 ID:???
事前に予想していたよりはましだったが
まったく作る価値のない作品であることに変わりはないな
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 21:53:15 ID:???
ココが釘宮で萌えすぎ。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 04:23:04 ID:nAYdlNtT
色を変えて角を生やしたらユニコと同じだなと思った。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 11:41:56 ID:???
>>794
みんなうまかったよ!
ヘタなのはパンジャの時任とエライザの松嶋。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 11:49:47 ID:???
今までありえなかったパンジャとエライザとレオの共演が見られたのは嬉しかった。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 12:02:54 ID:???
レオが可愛くなかった。
子供らも言ってたがぜんぜん動物じゃないし。
なんかしまじろうが四足で歩いてるみたいでヘン。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 14:47:14 ID:???
工工エエェェ(´д`)ェェエエエ
しまじろうはないわ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 18:42:05 ID:???
>>864
同感!
レオもパンジャと同じ時を過ごせたし、亡き後もエライザは健在だし。
今までで一番幸せ者なレオだよね。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 03:46:37 ID:XIRZgA/p
レオかわいかったけど、
なんであんなにいちいち目の下に2本線のしわみたいの描くの?
口元も泣いたり笑ったりするとしわ。。。
最近のはやりなわけ?
ほかのキャラも・・・ 顔にすぐしわが出る。
なんかうっとうしくてしまいにはきもちが悪くなってくてしまった。
あと、ライオンの体つきの描き方も変。動きもなんか、ロバ?っぽくて
ネコ科から大きくはずれてる。
ああ残念。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/10(木) 20:40:12 ID:???
>>867
今回の作品はパラレルワールドと割り切って、そういう良い所に目を向けるべきなんだよな。
870asa:2009/09/12(土) 01:45:47 ID:DsCZhrUs
クローンはケンイチなのかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030298030
しっかりとした、信憑性はないのですが・・・・・
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 10:09:16 ID:???
だから動物の言葉がわかるんだな。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/12(土) 21:10:37 ID:???
冒頭のレオのお花畑でマタリ→虫にビックリ

は、進め!でもレオの息子のルネがやってたね。
この時はそれを見たレオが「そんな弱虫でどうする!?」って激怒
→遠方に置き去り、というスパルタぶり。

今回のパンジャはレオも認めるシュガーパパ。
その辺も時代が反映されてたね。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 09:17:42 ID:???
今回のレオのモデルは進め!のルネだと思う。
進め!もヘタレなルネが大切なものを守れるようになるまでの成長物語だったし。

874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 11:09:31 ID:???
録画したヤツをやっと見ることが出来た。

アニメ1作目原理主義なおいらだけど、
今回のヤツは、別作として、手塚の意志が微塵も入っていない作品としては
まぁ、良いんじゃないかな?
つか、ジャングル大帝じゃなくて良いだろ。パンジャやレオである必要性はないな。
ところで、ケン一君が動物と喋れる説明一切無いのね。
原作では動物が喋る練習したし、アニメ2作目は喋れなかったし。
あれ?1作目って喋れたっけ?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 18:00:32 ID:???
一作目はレオがヒゲオヤジに手紙を送ったことがあったような
喋ることもできたような・・
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/14(月) 19:10:34 ID:???
一作目は3話目から喋れる用になったよ。
ケンイチの危機を救いたい一心で能力発動。
その後動物学校を作って他の動物にも人間の言葉を学ばせるんだよね。

875さんのは進め!の最終回「ルネも大きくなったのでジャングル大帝を継がせたい」
ってやつだよね。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 01:05:04 ID:???
>>874
2作目(進め)もレオはしゃべるよ。ルネやルキオをしゃべれないけど。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 06:55:18 ID:???
>>877
874さんの2作目は1989年のテレ東版のことだと思う。
879874:2009/09/15(火) 22:13:43 ID:???
あ、判りづらい表現でスマヌ。2作目=テレ東版のつもりで書きました。

1作目、喋れましたね。DVD確認しちゃいました。

ケン一君の喋れる秘密は870さんが言ってましたね。これも見落としだ。
なんとなく、今回の話は筋が通ったから、まぁヨシとしるかw。

ところで最後、彼らは、本当のジャングルへ帰る云々って言ってたけど、
あの島の中に「本当のジャングル」があるのかなぁ?
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 06:42:26 ID:???
>>879
外からやってきた賢一がそう言った&博士も否定はしなかった
訳だから嘘ではないんだろう。
ただ冒頭で社長が「ジャングルは死んだ!」と豪語していたのも事実。

ちゃんと暮していける環境かはかなり微妙…
だから後日談は描かなかったのではないかな。

自分は「自由」って何?という問いかけではないかと思っている。
自由というのは自分の思い通りにできる反面、リスクが伴い責任も持たなければならない。
いいとこ取りは許されない。

その事を今の子供たちに伝えたかったのだろうね。
「何でもリセットすれば良い訳ではない」って事と合わせてねw
881asa:2009/09/18(金) 16:42:57 ID:Z5OR2gOs
http://gigazine.jp/img/2009/03/18/taf2009_leo/leo_07.jpg
キャラクターデザイン
賢一とレオがケンカするところがテレビと違ってていい
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 21:40:37 ID:9Av5R3Rr
俺は個人的に好きだけどな、今回のも
確かに気に食わない面も多々あるけど…(特に動き

そんなことよりもう一度連載化して欲しいんだがやっぱり無理なんかな
アトム→BJと来たから次はジャングル大帝だろうと
ずっと楽しみにしてるんだがなかなか連載されずにショボンorz
手塚サイトの中でも扱いは低めな気がして残念だわ
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 21:52:12 ID:???
キャラクター的にはアトムと並んで横綱格なんだがな、レオは。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 13:49:58 ID:???
さっきTSUTAYA行ってみたら、テレ東版と劇場版が結構レンタルされてた。
ちょっと嬉しかった。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/20(日) 21:01:56 ID:STJj1UxN
虫プロ版のみが(原作無視だが)正統なるジャングル大帝である。
たとえ第二作目が手塚治虫の指揮の下に作られたといえども。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 21:35:52 ID:???
確かに一作目は手塚全盛の時の作品で、このヒットがなければその後のアニメ化
もなかったのは間違いないが、どれを正統(基本)とするかは年代や好みも
あると思うのだが。
多数派はやっぱり原作漫画だろう。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 21:54:32 ID:???
土曜日プレミアムみてけど

全く別物だったよ
ケンイチとレオ喧嘩シーンだけすごく
もろうけたよ
高い怯えレオなんだか萌えたよ!!
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 22:39:26 ID:???
>>887
これ、やっぱり萌えアニメw
アトムとレオは話の内容以前に可愛さが大前提だね
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 23:09:49 ID:???
そこがいいよ

それいがいだとシーン無言だろう
終わるあたりだと印象的変わるだろう

これを最後が一番苦労したシーンだろう?
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/21(月) 23:19:44 ID:???
日本語でおねがい
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 15:29:52 ID:B+GkMRz/
パンジャもエリザも死なないほのぼのファミリー向け演出なんて要らない。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/23(水) 17:00:03 ID:???
パンジャは死にましたが、何か?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 08:25:58 ID:qYedXUHh
エリザって誰
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 21:29:18 ID:???
このスレ最初から見ていたら、2年前の
>>544 が先見の明ありってことだったな。
895asa:2009/09/26(土) 02:39:54 ID:A8YbrVfO
手塚治虫 生誕80周年「ジャングル大帝 オリジナル・サウンドトラック」
http://www.amazon.co.jp/dp/B002L9QFYI/ref=pd_sim_m_1
が10月下旬に発売予定だそうです。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 11:33:34 ID:???
>>882
連載化については、原作が短い、舞台をアフリカとした場合の原住民の描写、
レオの設定(人間と対話できるか、大人編の扱い)、
また今となってはライオンキングとの兼合いも無視できない…

など色々あって軸足が定まらないのかもしれんね。
今回は単発だったから割り切ってできたんだろうけど。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 20:51:32 ID:de+eyIKH
>>896
テレ東みたいな感じで原作と違ったストーリーでやってもいいと俺は思うんだが…
たしかにアフリカ原住民の描き方はネックだなぁ

長期連載で年に一回ポケモンみたいな感じで映画やったら面白そうなんだけど…
なんて思うのは俺だけか?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 23:12:33 ID:???
ポケモンみたいなレオはイヤだなぁw
ディックとボウ、ゲットだぜ!!
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 00:12:26 ID:OYgaUp9D
このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、以下の商品は発売中止となりました。

冨田勲, et al "手塚治虫
生誕80周年「ジャングル大帝
オリジナル・サウンドトラック」" [CD]

お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、この商品の発売が見送ら
れたことが判明いたしました。お客様にご迷惑をおかけしたことを、心から
お詫びいたします。

---------
誰かが発売を阻止したのだろうな。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 00:23:58 ID:lqVv2tjg
>>899
発売されるサウンドが3つあったんだけど一つが消えちゃったてことかな?
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 02:57:24 ID:Z6glEFxB
いや、連載アニメの映画といえばぽけもんだから例えただけであって…

とりあえず俺が悪かった(´・ω・`)
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 06:31:46 ID:???
まあ、人間と動物(?)が出てくる連載アニメの成功例ではあるよな
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 16:10:01 ID:n9vd88Wc
先日発売された{交響詩「ジャングル大帝」<2009年改訂版>}
を買った人はいますか?
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 17:22:23 ID:???
買いたいとは思ってる

DVDって、何入ってるんだろうね
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 02:06:15 ID:???
旧盤を持っているのだけど、多分買わないと思う。
DVDは綾戸智絵の解説とか入ってると見たような記憶が。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 14:09:38 ID:lmaNNxRc
CDジャーナルで特集されてるね。

http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tomita-isao/2000000490
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 01:04:59 ID:+PPYYQjD
昔のLPレコードと、従来のCD-版があったのだが
(映像とあわせたVHSとDVD版もあったようだが)
従来のCD版は音質がLPレコード版に比べて自分の
耳で聞く限り明らかに落ちていた。マスター磁気
テープからCDを作ったとすれば、年月を経て磁気が
弱っていたためかもしれない。あるいはLPレコード
の原盤から採音してCDを作ったのであれば、CDの
癖に合わせて高音とダイナミックレンジが落ちていたか、
あるいはノイズを消すフィルターで音が鈍ったかだろう。
2009年版はまだ聞いていない。何しろ5.1chのスピーカー
システムなど持ち合わせていないし、置ける家に住んでいない
のだから。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 01:06:46 ID:???
交響詩よりもサントラが欲しい
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 06:09:09 ID:???
昔バンダイビジュアルから出ていなかったっけ?>サントラ
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/25(日) 07:06:39 ID:???
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/17(火) 11:35:17 ID:SJ/qNEoV
2010の1月に発売されるのは昔のサントラかな
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 14:52:18 ID:jMAnafg2
「交響詩ジャングル大帝〜白いライオンの物語〜 2009年改訂版」
を聴いたひとはいますか?
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/25(水) 14:34:51 ID:HTo2DDz6
買って聴いてみたよ
うちは5.1chのホームシアターセット(あんまり良いスピーカーじゃない)で聴いたけど、
オーケストラなのに音が動く。エンターテインメントとして面白いと思った。
曲によって(場面に合わせて)音の空気感を変えていたりして、結構芸が細かい。
演奏に関しては好みが分かれるかもね。旧版と比べて丁寧だけれどももっさり感がある。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 01:33:55 ID:EPk45hwS
ステレオで聴いたのでは何も良いこと無いんですね。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/29(日) 07:50:35 ID:???
>>914
試聴してみたらどうですか?
自分で判断するのが一番だと思いますよ
ttp://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id=tZXII
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/02(水) 17:31:21 ID:yn62/N18
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 11:32:10 ID:lbKEysth
満腹、満腹、満腹、満腹、満腹大帝!
満腹大帝参上!!
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 04:01:30 ID:???
>>909
バンダイビジュアルから出た4枚組の奴かな
なんか権利関係で揉めてすぐ回収になったらしい
話を聞いて在庫探しまわってアニメショップに残ってたのを手にいれたけど
進めレオ!やリボンの騎士なんかも予定に入ってたんだけど全部中止になった
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 04:27:54 ID:???
>>911
予定見たら中止になってる
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/08(火) 07:07:56 ID:???
>>915
ナレーションが変わってるな
最初のは曲にかぶってなかったのに
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/30(水) 00:10:58 ID:VW/3xGQh
平成版で一番泣けるのは、断トツで黒ひょう三兄弟。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 00:28:44 ID:u1cacjSR
アフリカはまだ当時ほとんどの日本人にとっては、どこか別世界の話でした。
少年ケニアなどもそうです。
時代的には三井ワ-ルドアワーという世界中を訪ね歩くテレビ番組が
ありました。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 07:27:56 ID:GVNNRIUp
あのオムスビ型のキャラクターデザインの
テレビ特番がもうDVDになったそうです。
DVDにする程の名作だろうか?
ヒットラー様もお怒りです。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 12:45:52 ID:aTK4+02O
平成版のヒョウは、どのキャラも最高だ。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 21:13:58 ID:???
>>923
手塚プロのHPでは3月15日の発売だそうな。
俺は楽しみにしているよ。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 22:55:05 ID:qG1Ihvau
日本フィルハーモニー交響楽団 第338回名曲コンサート 華麗なる冨田サウンドの世界(映像つき!)
# 日本フィルハーモニー交響楽団による作曲家・冨田勲氏をテーマにしたコンサートで、同氏作曲の「交響詩ジャングル大帝」が演奏されます。
● 開催日時:2010年4月18日(日) 13:20〜会場 14:00〜開演
●作曲:冨田勲/指揮:藤岡幸夫
●料金:S\6,000  A\5,000 B\4,000 C\3,000 P\2,500 Ys(25歳以下)/車椅子\1,500  Gs(65歳以上)\3,000
* 未就学児の入場はご遠慮ください。
●発売日:2010年1月21日(木)
●主催:財団法人 日本フィルハーモニー交響楽団
●お申し込み・お問い合わせ:日本フィル・サービスセンター Tel:03-5378-5911(平日10時〜18 時)Fax:03-5378-6161(24時間)
●URL:http://www.japanphil.or.jp/
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 21:35:39 ID:UEebXx8f
アメリカ放送を希望する場合に、今の時代では
黒ヒョウを悪者にすることは出来ないのだろう。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 21:57:41 ID:AWmIaG7U
http://d-uranai.shogakukan.co.jp/uranai/kekka/animal05.html
>>927
この動物占いの黒ひょうは、可愛くしすぎてにゃんこみたいだ。

ジャングル大帝の黒ひょうは、変に可愛くしようとしていないのに、
ナイスキャラが多いのが好感を持てる。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 22:59:36 ID:???
この黒豹って女装に嵌る黒豹だっけ?
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:24:05 ID:OCJyozNw
久しぶりに観た。
ラスト、やっぱりレオはあのあと死んだのかなorz
原作ではレオとライヤは結婚して子供も生まれて、さらに死後に孫も生まれていて
白いライオンの血統は続いていくんだよね。

それにしてもレオが狩りをして(パンジャの森の外だよね)ガゼルをとらえて
悲しそうな顔してるシーンがあってリアルだった、やっぱり肉食べてるんだ!
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 20:42:37 ID:???
いったい何を見たんだ?
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 23:37:13 ID:???
>>930
テレ東版だね。
レオ、あれじゃあ楽しい食事は無理なんだろうなと思った。

ジャングル大帝は食事と人間との会話の2点が難しい設定だ。
リアルとファンタジーの間のどこに軸足を定めるのかが。
2009年版はその点は上手く出来ていたので楽しめた。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 23:44:26 ID:???
とんでもない。レオは肉が食べられないライオンなの。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 10:21:25 ID:???
原作でパンジャがエライザに人間の家畜の豚をプレゼントしてるシーンがあったよね。

ところでテレ東番、レオだけじゃなくライヤも狩りをしてるのがわかるセリフがあったね。
「私たちは獲物を捕るわ、食べるために(でもそれ以外の目的での殺し合いはダメ)」みたいな。どこだったか忘れたけど
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/23(火) 21:02:05 ID:kHaLynjZ
>>928
この黒ひょう ネコに間違われそうだ。
可愛がるとにゃんにゃん鳴きそう。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 18:21:33 ID:???
ジャングル大帝(新)は、欝になる話が多い。
老ライオンの話、ゴリラ親子の話、サイ三兄弟の話…
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 20:29:44 ID:???
ゆきさおりにはもう一度どこかで歌ってほしいものだ
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/26(金) 00:48:38 ID:???
>>936
俺はそういうところが好きだったけどな。
最後が必ずハッピーエンドってのはどうかと思うんで。
悲しい結末を通じて色々考えてみるのも大事。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 13:52:51 ID:???
キリンの話では、レオも年を取るとわからず屋の大人になっちゃうんだなと思って
悲しかったよ。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 14:48:18 ID:???
手塚治虫総合『ダスト18』
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1271352932/
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/04(火) 14:50:54 ID:O31zZpI1
たとえばライオンは成獣になるとどんどん交尾をしては子供がどんどん増える。
他の動物も似たようなものが多い。そうなると、食い合いをしない平和な
ジャングルではたちまち食料が不足するので、人間の文明と同様に産児制限とか
子殺し間引きをせざるを得ないと思いますが。あるいは禁欲でしょうか。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/19(水) 08:33:52 ID:AHwKXYpf
もう、ジャングル大帝の作品としての賞味期限は切れてしまったのかもしれんな。
キップリングのジャングルブックとか、ターザンもののような、
未知ゆえに冒険活劇とロマンの舞台ではアフリカはなくなってしまってるので。

それにしても、アメリカのテレビ番組(多分モノクロ作品)で、ターザン
というのがあったと思うんだけれど、やっぱり今は放送やりリース
できないんだろうな。

学童社の漫画少年連載時のジャングル大帝、あるいは
虫プロのジャングル大帝本放送の頃に、作品内容が連載されてた
少年ケニアとか、テレビ番組版の少年ケニア(実写版)との
かぶりを指摘する声が無いのはなぜだろうか?
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/19(水) 09:07:33 ID:???
ターザン早く、チーター急げ♪
の後何と言っているのか聞き取れなかったな、あれ。
ワイズミューラーの映画は今でも手に入ると思うよ。
少年ケニアとはどこもかぶってないでしょw
冒険だん吉ならいろいろあるけど
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/19(水) 10:37:57 ID:XLndSVpk
>>941
パンジャの森を広げるしかないかもね。

ところで最後、レオが皆に「戦いをやめて!僕が間違っていた!」的なことを言いますが
結局どうするべきだったと思いますか?
いくら動物が頑張っても所詮あの人間たちには勝てなかったと思うし、
戦わずにただあきらめて見てるだけと言うのもなんだし…
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/20(木) 08:17:31 ID:7FYi/qZw
死斑病は実在する病気なんですか?
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/22(土) 17:05:55 ID:RuKxLxSd
ペストか炭疽病のイメージだろうと思うよ。

ところで、ジャングル大帝の原作は結果的に少年ケニアの原作に似ている
部分が多いといえるはずだけど、そういう指摘はあまりされないね。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 22:22:38 ID:7q1URGuQ
>>378 弘田三枝子の歌う「レオのうた」
Youtubeで聴ける。神だなー!

ただ、この曲、映像バージョンとレコードバージョン詩が違うんだよね!
なぜだろう!
風切る〜銀の矢〜! 流れる〜たてがみ〜
輝く〜たてがみ〜! とどろく〜いなずま〜
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:00 ID:???
BS永遠の音楽アニメ主題歌大全集のジャングル大帝オープニング歌ったオペラ歌手には吹っ飛ばされた
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/12(月) 23:10:34 ID:???
>>947
「鳴らす鐘 その名は自由」
…歌詞がちょっとだけきな臭いのと難しいからじゃないかね。
昔カセットテープにとって擦り切れるまで聞いた(もちろん母親の怒る声入り)んで
レコードで違ったときはショックだった。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 15:12:15 ID:???
BS11で今やってるんだけど、これって第2シーズンと言うべきなのかな?

http://www.bs11.jp/anime/1087/
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 15:25:39 ID:???
板違いと言うべき
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 01:41:56 ID:???
第3作(1989年)
だからここでおkだろ

ところで7月15日(木)の「友達」でトットとレオの戦いのシーン途中、映像が乱れたんだが電波障害?
雨が酷かった日だからなのか。ブブが急に出てきたりして内容がよくわからんかった
放送事故なら再放送してもらいたいな
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 01:50:00 ID:???
89年10月が昭和かよ。やれやれ
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/17(土) 21:12:00 ID:???
>1989年(1989 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。
>和暦では年始から1月7日までの7日間が昭和64年、翌1月8日以降の358日間が平成元年である。
いやまあ厳密には平成だけど89年作なんだから昭和作と大目に見てくれよ
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 20:07:31 ID:???
>>941
英語の教科書に、実話として載っていた話を思い出しました。
天敵に殺されるシカがかわいそうだと、人々は思った。
人々は、シカの天敵動物を全滅させた。
シカが増えすぎて、植物激減。
そしてシカは、植物を食べ尽くしてしまった。
シカの飢え死が続出。
英語の教科書は、ここで終わっていました。

この後については、
シカを減らすために、銃で撃ち殺して間引きしたという説も聞いたけれど
よくわからない。

ライオンについて。
『レオ 増えないで』
という記事が朝日新聞に掲載された記憶があります。
動物園のライオンが増えすぎたために、不妊手術を行うという記事でした。
新聞記事掲載時期は、1980年(昭和55年)11月下旬か12月上旬ではないかと思います。
その後、去勢されたオスライオンは、たてがみが抜ける等々がおきしまったらしいです。

それにしても、動物園の増えすぎたライオンについての記事の見出しが、
『レオ』が使われたことに、新聞見出しを読んで驚いた記憶が・・・
新聞記事掲載時期の記憶については、説明すると長くなるので省略。

956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 06:36:44 ID:e6VStf0x
レオはライオンという意味の名前で、MGM映画のマスコットの名前でもあった。
ちなみに、英語版のジャングル大帝のアニメではライアはうそつきという
英単語に似ているので名前を換えられている。

957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 09:50:44 ID:???
皮肉が効いていていいと思うけどな。女は嘘つきなのよw
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 05:58:33 ID:HWDzutwK
ちなみにレオの英語名はKimbaと決められた。おそらくはNBC側の指導による。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/31(土) 11:54:09 ID:???
「SANYO」消滅
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100729-OYT1T00520.htm

サ〜ンヨ〜カラー テレビ げ・き・じょお〜
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/02(木) 01:11:39 ID:aeb7zhss
dvdになっているのに
なんでオークションでレーザーディスクboxの
値段が跳ね上がってるのー。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/01(土) 06:06:01 ID:FDXxEhPJ
http://www.kimbawlion.com/history.htm
アメリカ側の事情をよくあらわしたページだよ。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/19(水) 22:48:03 ID:???
郵便局で、切手、発売してますね
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 15:51:22 ID:FxNBmQp7
切手を売って得た利益が、新しい作品の製作資金になれば良いだろうね。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/26(水) 19:49:03 ID:???
なにこれ、東京都の郵便局行けば買えるの?
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/04(金) 00:09:21 ID:FWj/KmPl
買ったよ。1200円もした。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 01:16:32 ID:bF9r9Quw
ジャングル大帝誕生60周年記念ということで、50円切手が10枚のシート
になって1200円だよ。
 おかしなことは、60周年だとすれば、それは雑誌連載版(漫画少年)
のはずなのに、切手等のキャラクターは、虫プロアニメ版で、特に
最初の原作にはなかったマンディ爺さんが出ていることだな。
 多分、この企画をした人は、ジャングル大帝に対する十分な知識とか、
日本の漫画史に対する敬意が足らなかった気がする。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/05(土) 22:59:58 ID:???
>>961
なんだそのやる気のないレオはw
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/09(水) 23:46:27 ID:???
でもテレビ東京版のや、目が三角のやつよりは全然マシじゃね?
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/15(火) 20:18:36 ID:VgSVGkfa
チュバでやってる割にはスレが静かだな

しかしキャラがよく動くね
今のアニメがいかに枚数削りに心血注いでるかがよくわかる
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/24(木) 09:20:46.22 ID:???
北海道で89年版の放映が始まってたから見たよ
971名無しか…何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 20:44:45.72 ID:z3O0Ek33
チバテレ組。
レオって友愛臭きつすぎw
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/06(日) 10:39:42.87 ID:DqJoYU35
アメリカ大陸に白人がやってきたとき先住民のインディアンに対して、
土地が欲しいといったが、インディアンたちは土地は個人が持てるもの
という概念を持ち合わせなかった。
 土地が欲しいだと? 大地は誰かの所有物などではありえない。
 ずっと昔からずっと将来までそこにあるだけだ。誰かが作ったり
 採集したものでもないし、分け与えることなど出来ない。
それで、いつの間にか白人たちが柵を作って牛を飼い、バッファローの
通り道をそこね、土地の所有権を主張して無断で立ち入ったものを
射殺するなどして、気がついた時には、土地は白人に掠め取られて、
もともとの土人達は肥沃な土地を追われて強制的に立ち退きさせられて、
砂漠の荒野に送り込まれてしまったのだった。

今21世紀になって、日本の土地は日本人だけのものではないという
インディアンが日本の酋長だった。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 08:30:35.85 ID:Ix4fn+mX
89年版のEDたまらんな
何か平和を心から求めるわ
ってかアニメと原作のストーリーとキャラ設定の違いとかは誰の意図なの?
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 19:07:42.74 ID:AxOeCeQn
ガキの頃に見て、それきりだが、何か高尚な漫画だな としか思わなかった。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/07(木) 01:55:16.60 ID:???
千葉で見てるが、キリン回でちんこ岩ワロタ
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 13:29:59.24 ID:0BjqyMck
レオとライヤの交尾ってどんなかな?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 17:19:52.29 ID:???
獣のようなセックスだろう
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 18:36:00.11 ID:???
>>977
そんな同人あったな
10年以上前だけど
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/12(木) 15:55:42.77 ID:xUBM9vNZ
>>977
獣の様なってことはかなり激しいってこと?
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 21:57:56.99 ID:???
京王
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 15:06:31.42 ID:IFXPo/94
>>977
たとえばどんな感じ?
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい
981を超えたのでスレが落ちる。次スレの用意を。