マジンガーZ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
油断した、980超えると一日カキコ無いだけで落ちるのか

前スレ
マジンガーZ その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105146926
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 01:59:47 ID:???
2げと
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 02:08:38 ID:???
■過去スレ
マジンガーZ その4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074169629/
【オッパイミサイルで飛ぶ!マジンガーZ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1063851407/
糸エの翼・マジンガーZ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053483560/
鉄の城マジンガーZ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1017104071/

■関連スレ
■■グレートマジンガー Part5■■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119694090/l50
UFOロボグレンダイザー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100261980/l50
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 05:15:46 ID:???
>>1
埋め終わらない間に落ちましたな、前スレw。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 13:33:13 ID:???
今日、DVD-BOXを2つまとめて買っちゃいました。新品ながら閉店セールで30%オフ。
とはいえ6万円以上・・・高いよなあ。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 15:14:00 ID:???
>>5
ボトムズDVD-BOXの人の足元を見たぼったくり価格に比べれば、まだ良心的価格だと思うぞ。
…我ながら比較対象が間違ってるような気もするが。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 00:05:43 ID:???
ソーラニー
ソビエルー
クロガネノシーロー
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 15:35:41 ID:???
>>6
ボトムズはOVA含めたパーフェクトコレクションが\100,000(税別)で、
20枚組。1960分で1枚あたり\5,000なのだから、ボッタクリあつかい
は不憫だろ。
対するZはBOX2つで\92,000(税別)で、16枚組2300分。メモリアルは
入っていない。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 21:29:32 ID:???
8mm映画が入ってるので許す。
 
テレマガ増刊号の縮刷版とかマジンガーズクラブ
会員証&ケースとかペーパークラフトは・・・。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 10:35:16 ID:???
ペーパークラフトは嬉しかったよ。グール好きだから。
あの口からピローンがたまらない。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 22:13:20 ID:WmIiGt92
誘導しろや>>1
落ちたならグレートスレでもイイから
誘導汁

よってあげ
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 22:43:08 ID:lKINRFja
マジンガー総合スレにすりゃいいのに。
個別にやったってまた落ちるぜ。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 01:09:55 ID:bv5KECGv
マジンガーZが主役で活躍するリメイクが見たいよ
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 01:38:21 ID:???
鬱リメイクされてウルトラとかライダーの二の舞になりそうだから俺は反対。
ぶっちゃけ東映版Zが明快エンタティメントになったのが「あの時代に作られたから」であって
部分部分だけみると「神と悪魔」だの「兜博士とヘルの因縁」だのと
今時の鬱リメイクして喜ぶダメクリエイターにはヨダレのでそうな素材で
なりたっている世界だもの。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 05:43:53 ID:???
永井先生はいろんなマジンガー描きすぎてちゃんと完結できてねぇ!
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 06:13:27 ID:DN+3Cq9I
>>14
まぁ今の萌えオタが作るようなマジンガーは見たくないな。
マジンガーエンジェルなんて同人レベルだし
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 06:35:55 ID:VZVVMygr
リメイクでも続編でもいいからとにかくガンダム並に量産して欲しかったなぁ
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 08:01:57 ID:???
>>16
> まぁ今の萌えオタが作るようなマジンガーは見たくないな。

そのレベルでリメイクされかけてボツになった企画の名残が「ダンガイオー」なんだよな。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 14:56:53 ID:???
当時は萌えの概念が無かっただけで、有ればしっかりと燃えとアクションと両立させたと思うぞ
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 18:04:37 ID:/gOwTo57
弓さやかが「ハキュ〜ン」なんて言うマジンガーは屑
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 18:26:20 ID:GhhU7Z4X
弓さやかが「きゃ〜よ」なんて言うマジンガーは良いのか?
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 00:24:27 ID:???
マジンガーZはあんまり永井豪臭さは出さないほうがいい
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 07:18:27 ID:sw4QHpSQ
弓さやかが「いや〜ん、まいっちんぐ」って言う感じでリメイクされます
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 09:16:38 ID:???
ロケットパーンツ!
胸萌え〜ッ!
留守とはキケーン!
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 10:33:29 ID:???
兜甲児が「のっぴょぴょーんっ!」とキレます。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 13:24:45 ID:vZiW9eiZ
>>23
リメイクって言うか
まいっちんぐ自体も十分に昔の気がする
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 14:42:57 ID:???
じゃあ、ネコミミモードけ?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 22:35:54 ID:???
じーちゃんが死んだので新居として光子力研究所にやってきたら、女の子がい〜ぱいい〜ぱい。
暴力美少女系・さやか
お姉さま色気ムンムン系・ジュン
家庭的系・みさと
天然ボケ娘系・ひかる
ナマイキ妹系・マリア

というハーレムアニメを希望・・・しない。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 23:07:41 ID:TUn9fVPh
>>28
なぜだか知らないけど「コロス!」とか言って付け狙ってくる金髪ツンデレ・ガミアQ

…も忘れないで下さい。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 23:59:06 ID:MUBigFDt
クリーニング屋の調教師もお忘れなく
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 00:12:09 ID:2tFRagwi
調教師の声って堀洵子だっけ千々松幸子だっけ?
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 00:16:35 ID:???
一夏のアバンチュールにはエリカな。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 17:34:25 ID:AIcWnLAO
ユリタソのオパーイが吸引されていまつ
激しく吸われて悶絶の表情のユリタソ萌え!
ttp://gold.gazo-ch.net/dl.php/navy.gazo-ch.net/bbs/11/img/200502/203293.jpg
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 17:50:58 ID:???
トリプルファイタースレからなぜここに誤爆
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 19:23:42 ID:???
>>34
激しく萌えるが
激しく誤爆してるぞ!
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 07:23:12 ID:???
惜しい。
これがデビルマンスレへの誤爆なら「デーモン繋がり」で笑えるのに。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 10:11:01 ID:???
どうせ3人モノならバトルホークで
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 12:31:36 ID:???
>>18
ダンガイオーも悪くないんだけどさ、やっぱり派手なポーズでロケットパンチは似合わない。
少ない動画でぎくしゃく動き、直立不動で武器を発射するというのがZの良さな気がする。

>>28
男の方は甲児とボス連中以外は博士達老人ばかりなんだよな。
ハーレムにもなるか。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 18:20:05 ID:???
>>34
もしかすると2chブラウザを使ってるからかも。
このスレを開いてるのにトリプルファイタースレを開いてるつもりで
レス書き込みウインドウを開いて投稿。

俺もレス誤爆や板違いスレ立てやった事あるんだ…
2chブラウザから投稿する時はウインドウの上に書かれてるスレタイをしっかり確認しないと。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 22:07:43 ID:lrQCSHwc
昔見たんだけど同人誌でブレードマジンガーとか言うのを知ってますか?
十蔵と同級生だった爺さんがマジンガーZと兄弟で作ったロボットだったが
甲児の前に敵として現れて戦う話。
Zより遙に高性能だったけどどうなったのか知りたい。
まぁ主人公だから甲児とZが勝ったんだろうが後編を読みたいな。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 00:55:01 ID:???
通称ブレード事、剣博士のマジンガーゼロとか言う奴か?
最初は勝てなかったけど厚いと思っていた装甲が膝や肘の格闘に使う部分だけで
ロケットパンチでブチ抜かれて最終兵器で自爆したと思った
マジンガーZは最終兵器に耐えて終了
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 19:05:45 ID:???
同人誌だったの?
俺スパロボコミックで見たような
書き直しがコミックに載ったのか?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 18:26:30 ID:ej7vTxb4
ダイアモンド機械獣の回より・・・
ttp://zip.2chan.net/2/src/1121678371090.jpg
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 20:03:26 ID:???
スパロボのマジンガーは貧弱!
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 23:58:42 ID:???
最近は最後まで使えるぞ。
三次の頃だったかな、さすがに最後は使えないけど装甲強化しまくったらスゲー強くなったw
一機で敵全滅出来るくらいに。

そんな風に異様に偏って強化するのもスパロボの楽しみ。一次の頃からZが主役。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 20:40:05 ID:VFWcc8jn
どうあがいても使えないのは第三次とAだけ。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 23:07:24 ID:y6hqFRMf
今日の地震で棚に飾ってあった魂Zが落下していた
スクランダーの翼が折れてて柔らかいのにアンテナの頭も取れてた・・・
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 00:44:38 ID:???
>>47
このたびはご愁傷様です、としか言いようがないなあ。
特撮板のセブンスレでは怪獣の仕業にされてるが、地震を起こす機械獣はいたっけか?
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 01:03:20 ID:???
誰か地震の元を踏み潰して来て、
ついでに台風の目に体当たりもしてくれ。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 19:39:12 ID:mqYNZtmL
>>48
イマイチ覚えて無いが
Zが指先から電磁波を出して機械獣を引きずりだそうとしてた回の機械獣は?
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 20:27:11 ID:???
>>49
スレ違いだw
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 20:32:28 ID:???
指からの電磁波って武器って感じじゃなかったけど
強化すれば超電磁スパークの様な使い方で
サンダーブレークと並ぶ兵器になったんじゃないかと思うと
その場限りの適当兵器だったのが残念
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 21:49:41 ID:???
兜甲児が石丸博也なのはともかく・・・
弓さやかが松島トモ子だったなんて・・・
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 22:06:00 ID:???
マジンガーファンなんだけど、石丸博也がテレビに出演して
しゃべってるのを見たことがない。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 22:23:41 ID:???
キノコモルグの話の冒頭に出てくる看守
円盤生物に襲われる先生
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 22:47:42 ID:L1NjpZsU
>>54
中村梅之介の伝七捕り物帳って時代劇(最後にヨヨヨイ・ヨイってやる奴)で
和吉と言うその回の主役やってる石丸博也を見ました。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 00:07:11 ID:???
しばらくトリプルファイターの中の次男の中の人かと思ってた。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 22:06:51 ID:???
ところでさやかはパンチラしたの?
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 00:56:42 ID:CKozBCMN
>>54
仮面ライダーの第一話で本郷猛を追跡するショッカーのザコの一人にいる。

古い西友の本みると結構ワイルド系だよな
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 14:23:35 ID:uVaNNitN
さやか人気ないねw
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 23:41:07 ID:MFuHGiVG
さやかの声は松島トモ子じゃなくて雪ちゃんや美樹の声の人にすれば良かったのに・・・
何でミネラル麦茶なんてキャスティングしたんだろう?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 23:51:52 ID:???
DVD見てて思ったんだけど、初期の頃のさやかは下手だが萌え入っとるな。
絵も羽根氏のやわらかいラインの方が可愛いし。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 14:54:18 ID:ft0JMuVk
>>57
そう言われりゃ似てるね
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 03:30:14 ID:h3nD+MOk
松た○男さんが弓さやかのサイト閉鎖するってよ・・・
好きだったんだけどなあのサイト。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 12:30:02 ID:???
ほかにさやかのサイトはないんですか?
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 12:16:28 ID:???
ダイナミックヒーローズ8月号で、甲児が「グレン以降Zに乗らない理由」を語ってたね。
一応あれが公式見解ってことになるのかな。

教えてチャンへ:
ただで教えてもらえると思うな。
中身が知りたきゃ500円払って見るか、無料になるまで1年待て。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 12:53:40 ID:???
教えて
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 15:32:11 ID:8QOxi6g1
>>66
ゴローの言葉に一瞬ムキになる甲児。
ああ、良かった・・・
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 03:53:20 ID:uBXSFUbr
500円程度で偉そうな貧乏人って笑える
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 10:13:30 ID:ZG1OUXl2
500円をバカにする者は
500円に泣くのです。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 17:09:47 ID:???
>>66
そんなものどうでもいい
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 00:36:19 ID:v0z0Ja3t
>>71
んなこたぁ無い。
ファンにとっちゃ、結構重要な事だと思うぞ。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 00:40:31 ID:???
ダイナミック関係者必死だな
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 01:08:58 ID:fWAYO/E+
俺からしたらグレートでさえZの後付け設定でしかないし
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 10:22:33 ID:ezSw3pvm
>>73
だれがダイナミック関係者じゃい。
とっても狭い了見ですね。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 14:31:36 ID:zxTfDeBi
>>73
相変わらずいますね
自分に都合の悪い書き込みはすべて関係者扱いするひとが・・
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 22:21:20 ID:???
マジンガー原理主義者にはダイナミックヒーローズは不評なのかな
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 02:27:35 ID:???
ダイナミックヒーローズねぇ〜・・さっき初めてみたよ
原理主義っていうほど大げさなもんでもなんでもない、
自分の中ではテレビや漫画で1度完結してるからすばらしい作品なんだよね、おれのばあいは
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 09:58:46 ID:kV5thnS3
完結してる?
漫画もテレビアニメも未完でしょ。
おれは劇場版マジンガーシリーズ大好きだったからダイヒロも大歓迎だよ。
絵も綺麗だし、旧作の設定を踏まえてるし。
糞カイザーのスタッフに見習って欲しいわ。
8078:2005/08/05(金) 11:27:05 ID:???
まぁ..みかんって言やぁ未完なのかな?>原作&アニメ
そもそも永井豪自身が終らせてもけじめを付けないひとだしなあw
劇場版はまだTVシリーズが進行してる時のものなのでもちろん好きですよ

まあ結局、思い入れの問題だろね(なんで今の時代にこのスタッフで?みたいな)
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 00:11:10 ID:???
グレンにZが出なかった理由は納得出来た?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 01:38:49 ID:???
理由は、、そりゃ宇門大介が主人公だから?
それにZがでてきても足手まといになるだけ
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 03:18:46 ID:???
むしろZよりボロットを出して欲しかった
なんだよあのボスもどき
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 07:36:27 ID:???
なんだよって2回の客演の件なら
BGMもちゃんと渡辺宙明を流用し
声も大竹でおまけにヌケの声も
富田という実に真っ当な
ある意味ではグレートよりも
正当なボスとボロットだったろ。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 09:27:24 ID:???
Zが出てきても足手まとい?
そんな事はない。ふっふっふっ・・・
ダイヒロでの台詞はマジンガーファンは嬉しいのでは
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 10:04:30 ID:???
>>85
それはもういいって
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 12:06:28 ID:???
>>85
なんて言ったの?
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 19:09:26 ID:???
e-Mangaのさやかのグラビアはサイコーだな
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 20:34:02 ID:???
グレートの最終回で納得してるので、後は何もいらんと思っていたが
ダイヒロは結構・・・いやかなり好き。あのセリフは長年の疑問に答えてくれた(?)と思った
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 21:02:47 ID:???
>>89
闇の帝王との結着をつけてない(倒してミケーネを滅亡させてない)のが不満な
層には未完に見えるんじゃ?(実際、続編みこした結末なのに続編できなかったし)
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 21:04:55 ID:???
まぁマジンガーZ好きの長年の不満だからなぁ
嬉しいフォローではある
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 22:25:40 ID:???
>>84
ボスもどき=荒野番太じゃねえ?
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 23:02:47 ID:???
ダイザースレ逝け
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 23:04:16 ID:???
過疎スレで何言ってんだか
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 11:38:36 ID:tRZ6EXQ0
主人公兜甲児が、マジンガーZを呼び出す時に言う台詞は『マ○ーン○ー』
この『マ○ーン○ー』を教えてくれまいか?
9678:2005/08/08(月) 11:43:24 ID:???
いろいろ聞いてると、おもしそうだね・・ものは試し月額500円読んでみっか
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 11:46:54 ID:UdQU0SKq
マジーンゴー

ボケようと思ったが
ボケようが無かったのでマジレスしとくわ。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 11:48:11 ID:???
>>97
ありがとうございました!
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 11:59:08 ID:???
なんかのクイズだろ
いいように使われただけ
答えんなよ
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 16:24:05 ID:kKpLpWSH
>99
いいじゃんかよ
ちゃんとお礼も書き込んでるんだから
小せぇ野郎だな
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 21:18:44 ID:???
やっぱあの掛け声に反応してプールが開くのかな・・・あるいはそれを聞いた所員が開けてるのだろうか。
そしてあれは汚水処理後の水なのか気になるw

余談だが学校のプールは非常時にろ過して飲料用にするらしいが、鯉が泳ぐようなあれを飲むかと思うと・・・。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 03:16:33 ID:???
グレート55話のパイルダーオンとファイヤーオンを交互にやったシーンは格好良かった。
劇場版のゲッターやダイザーとの共演もいいが、
ダブルマジンガーに勝るものなし
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 05:31:00 ID:???
>>101
時々甲児たちが泳いでいたよな。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 06:58:28 ID:???
>103
そんなシーン有ったか?
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 08:23:21 ID:+PipoZKE
>ダブルマジンガーに勝るものなし

たしかに!!
あんた良い事言うねぇ。

>103
御大がテレマガで描いたコミックには
そんなシーンがあったような希ガス。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 19:52:22 ID:???
マジンガーZのこれさえあれば他は何もいらん!な玩具ってある?
つーか今でも売ってます?
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 20:00:20 ID:???
カブト号
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 20:15:54 ID:???
↑売ってんのかよ

超合金魂リニューアル版に決まってる!・・と思う
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 20:32:25 ID:YFwGcPEF
ポピニカ魂のジェットパイルダーとそれが合体できるジャンボマシンダー魂のZが欲しい。
同じくポピニカ魂のスカーレットモビルとダイアナンヘッドもキボー
出来ればジャンボ魂ダイアナンが欲しいが無理だろうからな
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 23:55:57 ID:???
ポピニカ魂のホバーパイルダーが合体できるZがHY2Mで企画されてたけど
受注の500をクリアできずに没になった過去があるから無理だろうね。
超合金魂のボディをスケールアップしてホバーパイルダーの合体できる
ソフビの頭を乗っけたひどい出来だったけど。あの商品は企画が通ってから
頭を新造する気あったのかな?
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 01:11:45 ID:???
マジンカイザー、折角作ったキャラを腐らせるのは勿体無いから
OVA、前とは違う形で作ってくれんかな?
水木兄貴の歌は格好よかったし。(あのストーリーには正直、勿体無い)
兜一族と闇の帝王の決着をつけて欲しい。
ダブルマジンガーとカイザーの揃い踏みは迫力ありそう。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 01:14:18 ID:???
マジンカイザーでのマジンガーZの粗雑な扱いにガッカリですよ。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 06:26:17 ID:???
第3次スパロボα、マジンガーZのBGMは「Zのテーマ」「空飛ぶマジンガーZ」の2曲だけらしいので萎え。
最近のスパロボは「マジンガーZ」をBGMに使わないような…
今後は「空飛ぶマジンガーZ」外して「マジンガーZ」と「Zのテーマ」にして欲しい。その方が燃える。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 07:16:51 ID:???
やってもないゲームに何言ってんだか
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 07:53:55 ID:???
さやかのテーマは?

さやかといえばアニメの中で水着姿を披露したことはあるのですか?
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 09:07:01 ID:EUgw7Nrk
>>112
同士よ!
そういうあなたにはアマゾンドットコムの
マジンカイザーDVDカスタマーレビューをご覧になる事をお勧めいたします。
同様の意見が熱く語られています。
もちろん、私も同感です。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 16:37:06 ID:???
>>113
グレートなんか鉄也のテーマのみなんだぞ…
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 20:49:58 ID:K0w4p/gg
マジンカイザーねぇ・・・
ヒデェ作品だったなぁ
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 20:57:52 ID:???
>>116
レビュー読みました。なんかこううまく言えないけれど
みんな気持ちは同じだったんだとウルッときました。
石丸さんが現役のうちにマジンガー・グレート・グレンダイザー・
カイザー総出演の燃える作品を残してほしいです。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 22:10:26 ID:???
>>119
富山さんがこの世の人でない以上、グレンダイザーが出てきても淋しいだけだよ。
あと、カイザーはいらんような…
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 22:54:26 ID:H5561VLN
カイザーが良い作品か悪い作品か知らんがマジンガーと別の所でやって欲しい
電波製作スタッフが何作ろうが関係ないマジンガーに絡んでくるなよ
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:29:26 ID:/UlgagOr
>>121
しかし、カイザーがマジンガーを名乗るからには
Zやグレートの世界に出て欲しい希ガス。
と思ったら、カイザーってマジンだけどマジンガーじゃねえな。
やっぱあんたが正しい。<<121
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:38:16 ID:H5561VLN
カイザーがマジンガーを引きずらないで
永井豪原案(原作じゃなくて原案)の新世代ロボットアニメとして
シルエットがグレートっぽいなって言うだけで新キャラでマジンガー無関係だったら
もっと評価が違ったかもね。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:39:27 ID:R5OhDVQk
ファンから絶賛されるマジンガーを作るのなんか簡単じゃん。

音楽:渡辺宙明
作画:ダイヒロの人
声優:可能な限りオリジナル

以上の3点を肝にしつつ、
シリーズ7話くらいにして
前半はダブルマジンガー大活躍編
中盤からマジンガー苦戦編(マジンガーをボロボロにするのは駄目ね)
終盤ゴッドマジンガー(デザインは新規で)登場で大逆転と。

とにかくダブルマジンガーをカッコ良く強く描けば納得ですよ。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:42:10 ID:???
>>123
ラジオドラマとかで「マジンカイザー傳」ってのが無かったっけか?
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:44:14 ID:16rTVD97
>終盤ゴッドマジンガー(デザインは新規で)登場で大逆転と

↑それは要らないと思う
テレビの途中のエピ的にピグトロンやギルギルガンの映画的で十分だと思う。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:50:49 ID:???
>>126
同意
無理に新ロボ出さないでZの活躍だけで良い
序盤でZもグレートも苦戦して敗退して弓博士と兜博士(生きてる設定で)が
開発中の光子力エネルギー増幅装置的なパワーアップアイテムを装備して後半は
ダブルマジンガーで反撃って程度の単純なストーリーで良い。

お約束ではテストしてないので危険と言いつつ換装の時間稼ぎでボロボロにやられてる
ビューナスとダイアナンを救う為に無理に飛び出していく甲児と鉄也
水戸黄門みたくありきたりの内容で良いよ
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:55:27 ID:???
>>120
>>121

お二方に一番つらいところを突かれた。カイザーが出てくると
ダブルマジンガーの存在も希薄になるし、あのスタッフが絡んで
きたらまた同じ過ちを犯しそうですからね。
富山さん・・・・そこ突かれると本当につらいな。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:57:01 ID:16rTVD97
水戸黄門か
野村マサキが出て敵に忍者軍団が現れて
ハードになった反面
助さん格さん弥七では力不足的に描かれてるのに似てるかな?

助格=Zグレート
弥七=グレン
飛猿=カイザー

なのかな???
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:00:49 ID:???
みなさんはマジンガーの流を次ぐものが好きなんではなくて
あくまでマジンガーZが好きだと言う事ですね?
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:05:38 ID:???
1stしか見ていない1stガノタに種を見せて「ほ〜ら君の好きなガンダムだよ!」って言ってるようなもんだw
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:09:24 ID:???
>無理に新ロボ出さないでZの活躍だけで良い

ごめんなさーい。
本当はおれもそう思ってるんだけど
新キャラが無いとスポンサーが付かなさそうとか
そんな余計な事を考慮してしまった。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:12:16 ID:???
>>132
そんな商業的な事を考える君は汚れた大人だ
Zに熱く燃えていた頃の素直な少年の心を思い出せ!
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:13:09 ID:38ZFKiKC
>>131
ガンダムの事は良く知らんのだが
それって、NTVてやってたゴッドマジンガーを
「ほ〜ら、君の好きなマジンガーだよ!」って言われるみたいな感じ?
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:13:58 ID:???
マジンガーZとグレートマジンガーが好きなのじゃ
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:16:08 ID:???
流を変えてスマンが先日原爆の番組を見ていたら
原爆の炸裂直後は白球化して100万度って太陽の温度も遙に超える超高温になるそうだ。
というか広島型ではそうなったそうだ。
それを見てたらブレストファイヤーの3万度なんて大した事ないなと思ってしまった。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:16:22 ID:f5EkAnF6
>>133
がーん。
そうだ、そうだった。
あの頃の俺は、毎週テレビの前に正座して、
スポンサー読み上げが全部終わるまで動くとこなく
「マジンガーZ」を見てたっけ。
本当に、本当に大好きだったんだよー!
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:21:29 ID:owosneef
ダブルマジンガーの活躍が見たいね。
ダイヒロには期待しているんだが、どうせならアニメで見たい。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:22:25 ID:???
まっその少年の心を持った金を稼げる様になった大人から
金を巻き上げようって企画なんだよなカイザーは

俺は好きではないのだがまだ女ロボット萌えを貫いてるエンジェル方が少しは純粋かもなw
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:24:15 ID:???
>>138
その前にクリックry
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:24:52 ID:Z/SgUHRP
>>130
そうそう。
宇宙戦艦に組み込まれたゴッドマジンガーとか
あんなもの全然うれしくない。
映画化がボツって良かったと思ってるよん。

俺に言わせりゃ、マジンサーガもZマジンガーも問題外なワケだが。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:26:16 ID:e5Xs3JHm
今夜は久々に盛上ってるな
うれしい!!
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:30:18 ID:e5Xs3JHm
>>136
広島型程度でも直撃したら超合金Zでも蒸発しちゃうんだろうな
エノラゲイに負けるZは想像したくないが
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:31:53 ID:WJVTCCZr
>>139
仰る事はごもっとも。
しかし、申し訳ありません!
カイザーのDVD全巻揃えてしまいました。
Wマジンガーの扱いには心底ムカついているのに
兜甲児が主役であるがために、
そして、作画が原作版を踏襲している故に、
未だにこの糞OVAを処分出来ずにいるであります!
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:33:58 ID:???
>エノラゲイに負けるZは想像したくないが

その気持ち、よっく解る。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 00:59:38 ID:???
ジャパニウムの耐熱温度って何度だったかなぁ・・・確かスクランダーの回でテストしてたけど・・・。
対冷テストもしてたがありえない数字だった気がするw
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 01:06:30 ID:???
でもさ光子力って原子力より高効率で高いエネルギーを発生できるんだっけ?
だったら原爆より小型でより破壊力の強い光子力爆弾が作れるんだろうか?
もちろん爆発力だけ凄くて放射能は発生しない破壊のみのクリーンな爆弾

でもそれだと光子力ミサイルの存在が・・・
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 01:14:15 ID:Gtrr9a8N
かなり既出だろうけど、やっぱりZの最終回わ燃えたぎるなぁ。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 02:10:00 ID:???
>>148
ただ、作画がなぁ・・・。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 06:37:11 ID:???
え、俺は好きだけど。
森下作画
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 07:41:56 ID:???
森下作画は好みが分かれるところだろうな。

個人的にはZの最終回は、あまりにもZに見せ場がないのがちょっとね…。
いくらグレートの強さを強調するためとはいえ。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 08:24:24 ID:???
>最終回
対暗黒大将軍を劇場で観たすぐ後だったから
スケールの違い、声優の違い、作画の違いなどが
凄ーく気になったのは確か。

でも今は全部含めて好きだけど。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 12:51:39 ID:???
悲壮感漂うやられっぷりは一つの見せ場にならんかな。
劇場版とはまた違う感じでやられまくるZ。やられるのは知ってるんだけど、つい応援しちまうw

劇場版は甲児にスポットを絞ってるけど、テレビでは光子力研究所や他の面々もちゃんと動いてるよね。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 14:40:30 ID:???
>>153
劇場版ではZが倒される前に研究所が壊されちゃったからね。
ボロットを飛ばしてダンテにぶつけるのが精一杯だった。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 15:46:25 ID:???
ファンの神経を逆なでするようなテレビの鉄也のセリフも良くなかった
その後の展開を知る今となっては苦笑いで済ませられるけど。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 15:55:38 ID:???
VS暗黒はさゴーゴー踊るシーンとか短くしたり何とか時間を作って
ダイアナンの活躍シーンを増やして欲しかった。
どっちにしろやられるんだけどダンテに一撃じゃなくて腕を切られて足を溶かされて
それでも効き目の無いミサイルやスカビー連射で最後にダンテに「うるさい」この死にぞこ無いが」って
胴体真っ二つ。Zのやられに被らない程度にね。

↓本文と無関係のテストです。
ぷ。________!!
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 16:01:38 ID:???
ダイアナンはさやかのバイクアクションの方がが見せ場になっちゃったからな
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 17:49:21 ID:???
ダイアナンって操縦席の上って開いたまま?
それともフードが覆われるの?
開いたままのような気がするんだけど
バイクのフード部分だけだとダイアナンの操縦席ってものすごく怖くない?
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 20:46:17 ID:???
>>158
スカーレットを覆うフードがあります。
何話か忘れたが海に潜ってる映像を見て下さい。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 23:22:52 ID:h1gH4jXX
さやかがアクアラング付けてダイアナンで海中戦してたら嫌だな
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 13:05:11 ID:???
オーロラ光線昇る時も怖いと思う。
ライディーンのバイクの一本橋といい、サーカスも顔負けだなw
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 14:56:57 ID:???
もし上り下りの途中でオーロラ光線が途切れたりしたらどうなるんだろう…
さやかなら着地はなんとかするかも知れんが。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 15:10:26 ID:???
対暗黒大将軍でダイアナン倒された時もスゴイ着地してたな
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 15:52:25 ID:???
そういや対デビルマンのバイクシーンも凄かったな。さやかじゃないが。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 20:04:59 ID:f6R6vvjj
バイクシーンは凄かったがロボットが動いてないんだよな
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 09:54:57 ID:???
>>165
そお?
おれは公開当時劇場で観ているんだけど
機械獣軍団とマジンガーZの戦いなんて凄い迫力で
やっぱりテレビとは違うんだなあと子供心に思ったけどね。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 21:11:10 ID:???
対デビルマンは確かに悪くない映画なんだが対暗黒大将軍と比べるとどうしても見劣りする
機械獣が10機ぐらい並んでZと戦うワケだが戦うのは2〜3体づつで、他の奴が倒されるまでボ〜っと突っ立ってる感が…
まぁ時代劇でもそんなモンだけどね。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 22:09:35 ID:+HzfTPPy
空飛ぶ機械獣が現れてシレーヌが登場するまでの戦闘も何か動きが悪いよ。
パイルダーがブラッガーS1の指の間を抜けるのもスピード感ないしな。
動く止まるがきっちりしててアクション的に派手さが無くてあっさりし過ぎ。

まぁ当時はロボットアクションに試行錯誤の時期だろうし
重い、鉄、巨大、って言うロボット感を出すのにTVのデビルマン程度の動きすら
おかしいんじゃないかとかって考えもあったのかもね。
Zや機械獣の戦闘自体も後半は動きが良くなってきたけどね。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 22:10:40 ID:+HzfTPPy
あとミサイルの発射音も迫力無くないかい?
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 22:18:25 ID:???
空に そびえる 国鉄ヒロシ♪
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 22:53:05 ID:???
確かに対デビルマンは動画枚数少ないな。バンクも結構あるし。
初期のオリジナル長編なんでいろいろあったんだろうが。昔の東映って結構息切れするしな。
ブラシかかってたり止め絵も作画も綺麗だけど。

しかし冒頭の巨大感の演出とか、シネスコ画面を意識したカットが異様に多いとか演出面では対暗黒を超えると思う。
登場する機械獣も対暗黒とはまた違った個性でかっこいいし。バルバドスかっこ良すぎ。
数多くの敵をバッタバッタとなぎ倒すあたりもいい。子供向け的なとこもいいところかな。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 10:26:51 ID:n0rjbn9z
あの頃は東映動画は労働紛争でひどい状態だったそうだ。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 12:23:19 ID:???
放送当時マジンガーの玩具出してたメーカーってどこ?複数?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 12:50:49 ID:???
ポピー以外にどこか出してたか?
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 08:35:34 ID:???
タカラの変身サイボーグとかヨネザワのトーキングとか
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 14:36:41 ID:???
>>143
マジンガーZは単機で第7艦隊と互角の戦力って設定は原作のみ?
そして核抜きでの戦力比較かな?
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 16:26:46 ID:???
アメ公が鹵獲した日本の軍艦使って核実験やった事が有るがかなり近距離で爆発させても小破ですんでる、
もちろん人間乗ってたら全員被曝死なんだが、金属ってのは以外と頑丈だぞ。100万度ったって一瞬だし
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 16:53:39 ID:???
>>176
コミック版にそんな設定あったっけ?
たしか、ウルトラマンAはそんな戦力だったと記憶するが
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 19:53:00 ID:8AnBeSoD
>エノラゲイに負けるZ

1対1だったら飛べない頃のZでもさっさと打ち落とすんだろうが
機械獣と戦ってる時に爆弾落とされたら...欝
まぁB29とか第二次大戦時の航空機なら試作品のジェット戦闘機を除けば
Zじゃなくてホバーパイルダーで楽々落とせるんだがね
当時の機銃程度じゃパイルダーの強化ガラスもボディもビクともしないと信じてるよ。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 19:59:18 ID:???
そう悲観するな
核直撃だったらグレートだって
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 21:14:30 ID:???
核ぐらいなんとかなりそうな気がするがw
でもパイロットは生きてないだろうな。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 21:41:23 ID:ii6cZL3E
ホバーパイルダーの最高速度ってゼロ戦程度だったよな?
それがジェットパイルダーになるといきなりマッハ3
でもブレーンコンドルはマッハ1
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 01:51:05 ID:???
むしろ最初期型機械獣のガラダやダブラスあたりでも核直撃食らってアメリカの偉いさんが「やったか!?」とか言ってると堂々と無傷で出て来て欲しい
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 02:58:22 ID:wF8Cfdpj
この頃の敵ロボットって通常のミサイルや戦車砲等では
傷すら付ける事は出来ないってイメージだもんな
自衛隊や国防軍の類は一切無力
それにダメージを与えられるロボットだからスーパーロボットな訳で
通常の戦争兵器の延長のMSにダメージ食らうスパロボは嫌い。
通常兵器の延長だからリアルと呼ばれるんだろうし
超科学的なスーパーロボットと一緒に砂!

ごめん話がそれたな
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 03:50:24 ID:???
でもマジンガーZも当時それまでのアニメと比べれば十分リアル指向だと思う
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 11:36:40 ID:???
>>184
アンタ、良いこと言うね。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 19:57:36 ID:???
当時の超合金も子供心にリアルな玩具だと思ったなぁ
あのCMも良かった。今でも超合金魂よりも気に入ってるよ
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 20:38:38 ID:???
>>187
俺はリアルで見てた記憶があるのはグレート。
Zは再放送から見てた。でもZの方が好きになって
グレートの超合金を買ってもらった後にZの超合金を買ったら
ちょっと欝入ったよ
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 21:12:21 ID:???
>>188
やはりZの方が出来が劣るから?グレートは格好良かったよねぇ。
マジンガーZの超合金を縮小したのが出た時は感激した。羽付いてないのが残念だったけど。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 21:29:33 ID:???
>>189
>やはりZの方が出来が劣るから?

うん、顔とか固い素材でシャープなグレートに対して
Zはソフト人形と同じ素材で顔の造型が...
それに股間の処理が子供心にフンドシみたいでカコワルイって思った。
足も円筒形じゃなかったからね。スクランダー装備でわき腹のシールが
破れるし直ぐ折れちゃった。確か三期って言う奴かな?
グレートの造型でZを作って欲しかった。
まぁ80年代に新しい金型で再登場したけど、その頃は他に興味があって超合金は買わなかった。
今思えば買っておけば良かった。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 02:15:36 ID:TH1crq18
80年代に新造された超合金のZもカッコいいんだけど
なんか玩具っぽいんのよね
グレートみたいに脚とかデフォルメ気味に太くして欲しかったわ
顔も何か四角っぽくてZっぽく無かったわね
私もグレート作った時の流れでZを作って欲しかったわ
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 07:52:41 ID:08r46voN
ただゆっくり歩ける程度のプロモ用でもイベント用でも良いんだけど
人が乗って二足歩行できる20m級のロボットが出来るまで後何年位かかるかな?
例えば今実現すればZを見ていた年代のオッサン達がそこそこの地位で二足歩行出来る
巨大ロボットを作るならマジンガーZにしようって案が出る可能性が高いけど
10年後いや20年後だと60歳前後でそろそろ引退に近い年齢でロボのプロジェクトの人間も
もっと下の年齢になるだろうから彼等が見ていたアニメになる可能性が高いよね。
超合金を作るならマジンガーからだって魂作った年代だって爺さんになっちゃうもんね。
やっぱロボット作るならガンダムになっちゃうのかな?
マジンガー世代のアニヲタなアニメ関係者が引退して、マジンガー世代のファンが爺さんになったら
世間のマジンガーの扱いってどうなるんだろう?
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 11:17:14 ID:???
たぶん今の鉄人28号
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 11:48:09 ID:mcEig8ig
鉄人の頃はロボットアニメ自体少なかったから
マジンガーの扱いはもっと下かも知れない
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 16:06:57 ID:???
いつのまにかZGDの考察更新されてた
しかしコレ凄いな、この内容なら金払ってもいいぞ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 16:18:38 ID:???
それどこ?
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 21:07:54 ID:???
エアロスB3
グラナダE3
ブラスターA7
ギラニアβ5

核兵器搭載の機械獣。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 22:14:13 ID:???
>>191
新金型のZの方が放映当時に出てた物より、グレートに近い造形だと思うが。
足の感じといい、変に分厚い放熱板といい、頭部の素材といい、スクランダーの取り付けも。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 22:21:19 ID:???
80年代のは確かに旧版より格好良いけど
旧版の方が好きだな。思い入れもあるし。
超合金魂もリニューアル版より前の方が好み。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 23:39:44 ID:???
って言うか胸のミサイル要らないだろ
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 00:56:16 ID:???
遂にこのアニメがリメイクされて復活らしい

【10月21日】鋼鉄ジーグFINALアニメ化決定!【深夜帯!?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1124378379/
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 03:10:17 ID:???
>196
読んだこと無いなら是非一度読んでみてくれ
そこら辺のガンダム考察なんかよりずっと凄いから
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~zgd
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 02:12:59 ID:???
>>202
見たけど、グレンをマンセーしてる時点で漏れ的にはOUT
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 05:21:18 ID:x6K0hXSV
>>203
でも、そこのサイト管理者が一番好きなのはマジンガーZだよ。
グレンはマリアが出ているから好き、その程度だったと思うが?
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 06:30:52 ID:wOr3/n2x
>>136
しかしドリルミサイルは一つ一つがすいばく並の威力w
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 17:18:00 ID:???
ドリルミサイルはガミラスが真似たくらいだからな
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 19:41:28 ID:???
>>136
原爆が恐ろしいのは熱線に限らず、あらゆる波長で強力なビームを放射した点だ。
番組でも原爆のどこの温度が100万度なのかとか、
比較する太陽の温度はどこかきちんと解説をしていない。
原爆の光球の表面温度と、太陽の光球の表面温度との比較なのだろうか?
ところで、太陽の中心温度は1500万度ぐらいで、光球の外側にあるコロナは100万度だったはず。
と番組へのつっこみはここまで、

しかし、3万度に物体を加熱?する熱線だからブレストファイアーはやっぱりすごい。
兜甲児は暑いだろうねえ、いつもながらマジンガーの断熱は何でしているのだろうか疑問だ....まさかアスベスト
208136:2005/08/20(土) 22:09:18 ID:???
>>207
その番組(TBSで筑紫鉄也のかHNKで吉永小百合がナレの奴かどっちか忘れたが)では
太陽の温度6000度を遙に超える100万度って言ってました。
俺は太陽の温度を知らないからそのまま凄いと思ったけど。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:00:34 ID:???
たまに思うんだがブレストファイヤー自体が熱を持つ必要はないんだよな。
電子レンジだって熱くならんしw
きっとすごい科学で対象物のみを過熱してるんだろう。劇中の描写と矛盾するかも知れんが。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:42:35 ID:???
ブレストファイヤーの音って
「シャカシャカシャカシャカ…」ってあんまり暑そうな音じゃないもんな
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:49:04 ID:e3kXotxr
ビルルルル〜

じゃなかった?
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 01:03:53 ID:???
ビュルルルル〜だったような?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 01:36:49 ID:???
ミュルルルルル〜
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 02:06:13 ID:???
AHAHAHA何この流れ
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 17:35:26 ID:???
ワシは光子力ビームの音が好きじゃ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 21:14:02 ID:???
ブレストファイヤーはリュリュリュリュリュ・・・・かと思ってた。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 22:23:57 ID:???
ってかネタじゃなくてビュルルルはジャンプ版の原作のブレストファイヤーの擬音だろ。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 10:37:56 ID:???
前半ののんびりムードの頃が大好き。
後半〜グレートも勿論好きだけと。
この頃の雰囲気からは、とてもあんなハードな最終回を迎えるとは想像出来ないね。
それにしてもあしゅら男爵って魅力あるなぁ。是非土下座ポーズで商品化して欲しい。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 22:23:11 ID:nMkhE/zs
王様のアイデアみたいなショップに
磁石だと思うんだけど地球が台座から浮き上がった地球儀が売ってたよ。
あんな感じで体の傍らに首が浮いてるブロッケンのフィギュアも可能だろうか?
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 22:47:40 ID:???
でもブロッケン伯爵の場合自分で小脇に抱えてるイメージの方が強いんだよな
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 23:07:24 ID:???
前半ってヘルがあしゅらを驚かすシーンから始まるよなw
自分を悪と言い切るヘルもすごい。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:10:47 ID:???
エロイ機械獣いなくて残念!
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 01:58:24 ID:???
ガミアは?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 02:49:40 ID:???
>>217
だよな。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 14:09:17 ID:???
>>209
6000度は太陽の表面温度。

余談だが、昔、柳田の本で地球上でそんな温度を出したら、
地球はあっという間に蒸発してなくなってしまう、と読んだ事がある。
何に対する突っ込みかは忘れたが。

後に核爆発の温度を知り、柳田が心底インチキだと確信した。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 15:02:03 ID:???
>>225
多分ゼットンの1兆度の火の玉についての突っ込みと思われ。

柳田はフィクションをフィクションとして楽しめない気の毒な人なので、ほっとくのが賢明ではないかと。
しかし世の中には無益なバカと有害なバカの2種類がいて、柳田は後者なのが問題ではある。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 09:30:36 ID:???
柳田の光子力バリアの考察で、ジャパニウムの性質が不明なので、ジャパニウム
を無視して考察して、不可能不可能と騒ぎ立てる姿勢でどういうスタンスの人間
かわかると思う。その現実にはありえない性質が設定でのウソの部分のキモ
なのに、そこ抜かして成立するわけねーだろうがと思ったなあ。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 14:40:57 ID:???
柳田とマジンガーZといえば、光子力の性質が不明だからと言って、太陽電池で動くマジンガーZを…
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 23:39:20 ID:???
無理矢理なこじつけだしな。ああいう発想では科学者にはなれない。
ただ仮定の話としては面白いところもあったが。バネでロケットパンチかよwとか。
そういや操縦者は潜水服着て水中で戦えばいいってのは、まるきりエヴァなんだよな。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 20:56:36 ID:agG8NsYN
グレン対グレートで甲児が自白機に掛けられるシーンの
ブレストファイヤーブーメラン使うZは良くみると
腕と太腿にグレートみたいな風きりがあるな。
それより顔のアップで頭と目の部分の処理が決定的に違うんだよね。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 22:13:17 ID:???
> ブレストファイヤーブーメラン使うZ

子供心に「そりゃないだろ、おい」と思ったおれ。
あの映画においては、グレートの変な弱点より理不尽なシーンではないかと。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 23:35:24 ID:JmPTSOID
で、なんでグレンダイザー対ダブルマジンガーの企画はボツったのよ?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 23:56:05 ID:???
あれは甲児の脳内イメージを映像化したもののようだと解釈。
セリフにある通りだとすると甲児はグレートに、なんらかの感情はあったろうね。
畏怖なのか憧れなのかコンプレックスなのか・・・それがあんな映像を生んだのかも。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 23:59:11 ID:???
戦国自衛隊ってのがあるけど
マジンガー自衛隊っていうか
マジンガーZ対自衛隊がリアルであれば
マジンガーZの1体で自衛隊全部を敵に回すとどうなる?

マジンガーZの勝ちかな?

じゃあマジンガーZ対アメリカ軍でアメリカ軍全部を敵に回すとどうなるかな?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 00:30:20 ID:3e1SvMZj
>>233
でもミケ最終決戦ではグレート並みにパワーアップされたんじゃなかたっけ?

ただあの場面でZが登場して活躍したら嬉しいけど
「甲児君、マジンガーZじゃ無理だ」って言われた日にゃ怒り心頭だったろうから
グレートで良しとしておく
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 06:31:35 ID:???
>>230-231
それを言い出すと
「マジンガーZに初めて出合ったのは光子力研究所」
ってのも変だよな。 爺さんの別荘で見つけたんだし。

OUTに載ってた「アメリカにUFOの研究をしに行って変な病気をもらった」
説を推したいね。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 20:39:12 ID:???
改めて思えば怪しい宇宙人につれさられて、頭に変な機械つけられとるからなぁ・・・怖すぎるw
>>234
無論Zの圧勝。リアルに考えちゃうと単機だと疲弊しちゃうけどな。
でも戦車や戦闘機や歩兵に負けるZなんか想像も出来んのですわ。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 21:10:19 ID:???
> 怪しい宇宙人につれさられて、頭に変な機械つけられとる

ここだけ切り出すと、典型的なアブダクション・ケース(宇宙人による強制誘拐)だな。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 21:21:31 ID:YCfgCDb7
>>237
バズーカで破壊されるスクランダーには萎えたな
あれはスキーをする為にそう言う展開にしたんだろうが
スクランダーの噴射口を直撃して使用不能になりZが自分で
翼をヘシ折った方が良かったな
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 23:31:25 ID:???
桜多版コミックだと軍隊はマジンガーのコクピット狙おうとするんだよね。
グレートの話だけど。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 23:34:42 ID:c/LBlXME
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        ゝ::。:);(<)==r─、|  ひ〜ん
       . (''''(__..:: ,,,U/ ノ   もう我慢できないのさ〜
.        ',┃=-(;;;;ノ/'
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i    
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ  #      .「 , '
.       | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           、‖
         ●●● ブチュッ
     ●● ●● ● ●● ブリュブリュッ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 01:54:43 ID:???
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 16:14:54 ID:ADoJtIGJ

甲児「Zの弱点が操縦席だとなぜ分かった?」
将校「アメリカ軍が天才だと言う事を忘れたか。」
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 01:22:49 ID:jEiwdDRm
>>243
バスタード風ね。
上にもあるが、甲児→鉄也ね。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 01:30:37 ID:81Inqo/b
>>242
そんなインチキな中途半端な物が売れるのか?
気持ち悪くて誰も買わないと思う。
どうせだったらライセンス取ってちゃんとした物を作った方が
高くてもちゃんと売れるんじゃない?
冷却ファンはルストハリケーン部分に装備してHDDアクセスランプを
黄色ダイオードで両目に装備してチカチカ光るようにしなきゃ駄目だな
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 07:21:53 ID:23s3xnbl
>>そういや操縦者は潜水服着て水中で戦えばいいってのは、まるきりエヴァなんだよな。

ルーツは「謎の円盤UFO」
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 22:57:47 ID:???
>>242
なんじゃこりゃあwネタとしては面白いよw

そういやマジンガーのカラーバリエーションってあんまないな。青いZも面白いかも。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 23:25:43 ID:???
Zの腕の青黒い部分にミョーに違和感を感じるんだが
コレってやっぱスポンサーが「もっとカラフルにしろ」ってゴリ押ししたせい?
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:55:41 ID:???
ゴッドマジンガーの気絶しそうなデザインと配色・・・
マジンガーZがあんなヘンテコに改造されなくて本当に良かった
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 05:57:04 ID:qeomczTq
ホンマやね
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 21:40:36 ID:???
>>248
指まで黒だとアニメの場合、なにがなんだかわからなくなる。
濃い色でもそうだが、家庭のチューニング具合によって差が出てくる。
濃いグレーなんかだとディティールすら見えなくなる場合があるし。

・・・って理由だと思うんだが。違うのかな。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 15:13:13 ID:iEI8P5Uy
マジンガーZの腕がダブルハーケンで切り落とされている様に見えるが
あれはぶつかった衝撃でロケットパンチが関節から外れただけだ。
ぶつかった際に飛び散ったのはZの一部ではなく、刃こぼれしたハーケンの方。

なっ、そうだよな、みんな!!
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 17:14:34 ID:iP4emNAm
>>252
出て行け!
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 17:33:56 ID:???
なんでよ?
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 18:14:33 ID:yQ+MKkY0
日野自動車のマークを見るとダブルハーケンを思い出す。。。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 21:47:38 ID:???
つるはしを見るとダブルハーケンを思い出す。
刀の波紋を見るとアイアンカッターを思い出す。
ロウソクの火を消す時グレートタイフーンを思い出す。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 22:44:05 ID:Q7BfVQ5I
俺はロウソクの日を消す時は金沢明子を思い出すがな
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 23:56:17 ID:???
>>257
それじゃぁ消せないじゃんw
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 14:57:16 ID:???
>>258
知らないのか?
金沢明子は歌声だけでロウソクの火を消せるんだよ。
テレビCMでやってたじゃん。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 15:39:51 ID:???
>>259
釣れますか?
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 18:50:27 ID:EdxXE0Mv
違うよロウソクの火を消さずに揺らさずに大声で歌えるんだよ
普通の人は消えちゃったり炎がユラユラちゃうの。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 08:19:43 ID:VllcZoOX
釣れているね
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 14:31:31 ID:???
金沢明子は
ロウソクの火を消そうと息を吹いても
消えない、そういう体質
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 22:04:59 ID:???
まじんがーZの最終回
Zがボロボロになってグレートまじんがーが突然出てきて
敵を倒し来週から俺が地球を守る的な話だが
Zの扱いに当時子供ながら寂しい気持ちになった。
グレンダイザーで変な飛行機に乗ってる兜工事にもしんみり。
Zが一番好きなんだよ〜
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 23:11:35 ID:eLK/T9mU
金沢明子って誰よ?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 23:24:31 ID:???
帰ってこいよ〜
帰ってこいよ〜帰ってこ〜い〜よ〜
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 23:32:08 ID:???
ソレは松村和子…って、何かもう全然マジンガー関係ねえ〜!
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 23:42:24 ID:eLK/T9mU
検索したらイエローサブマリン音頭ってのが出てきた
演歌歌手じゃん!何でZスレで演歌歌手が話題に?
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 03:30:46 ID:NeM/qMDY
>>252
何話か忘れたが
コマンダーがグレンダイザーを破壊するという爆弾を仕掛けようとしたが寸前で見つかり、爆弾は発射台の下に転がり込んで爆発した。
しかし発射台はビクともしなかった・・・グレンダイザーって地球の鋼鉄以下?
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 04:46:42 ID:???
マジンガーをライダーだと仮定して
1号=Z、2号=グレート
そして1号2号の続きだよって平成ライダーを押し付けたのがカイザー
みんなV3か新たに1号2号の活躍をを望んでいるのに平成ライダーを無理やり押し付けられても
拒否反応示すのは当然じゃない?
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 04:51:15 ID:???
マジンガーをライダーだと仮定するのを
無理やり押し付けられても
拒否反応示すな
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 04:54:04 ID:???
仮定でここだけの話だしいいんでないの?
変に煽るとカイザー厨扱いされるぞ
ってかカイザー厨か?
取り合えずここはマジンガーZのスレと言うのをお忘れなく
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 13:18:52 ID:???
アンチカイザー厨も厨ではあるが。
>>270の話題のふり方もいきなりだな。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 18:18:59 ID:6U1x9XSn
マジンガーをウルトラだと仮定して
初代マン=Z、セブン=グレート
そして初代、セブンの続きだよってタロウを押し付けたのがグレンダイザー
みんな帰マンか初代、セブンの活躍を望んでいるのにタロウを無理やり押し付けられても
拒否反応を示すのは当然じゃない?
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 18:54:27 ID:???
>>274
そりゃ違うね。
円谷はセブンをマンの続きとして作ってないし。
それでダイナミックを表現するなら
マン=Zならセブン=ゲッターロボだろ。
グレートをウルトラシリーズに無理矢理当てはめれば帰マンだろ。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 20:54:13 ID:???
さっきからROMってりゃ気安くカイザー、カイザーって・・・。

いい加減にしやがれ!俺様は世界のスポーツ界を制覇するブラック・ミ(以下略)
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 20:59:42 ID:AmVtDyn9
>>275
マジレスすんなw
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 21:15:52 ID:d85vVGMw
オレ、兜甲児。
オレが「UFOロボ グレンダイザー」でマジンガーZを操縦しなかった本当の理由は
プロデューサーがオレんちにやって来て「甲児くん、キミの人気と実績は認めるが今回は主役を立てるためにジャブを引き受けてくれないか」と懇願したからだ。
オレは「冗談じゃない、グレートのときだってオレはジャブをやったじゃないか。今度はまたオレが主役だ。」と反論した。
しかし、オレはプロデューサーと、ある密約を交わすことでジャブを引き受けることにした。
その密約が何であったかは番組を見てくれたらわかるはずだ。
オレも大人になったもんだぜ・・・フッ
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 21:31:26 ID:???
女性型ロボットがやられるシーンが激しく萌える俺はこのアニメ、というかマジンガーシリーズは神だと思う。
もちろん弓さやかも同様に神。声が松島トモ子なのが唯一の欠点だが。
あんなに萌えるアニメはないね。ジュンは微妙だけど。スパロボでさやかがいつも弱気なのもイカス。
・・・けどなんでスパロボいつも松島トモ子なんだOTL初代は無理でも3代目とかマジンカイザーの声がいるだろうに。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 21:40:01 ID:???
>>279
みのり
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 21:56:48 ID:???
>>280
素で間違えたOTLスマソ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 21:59:50 ID:???
>>279はあの声がミネラル麦茶の人の声に聞こえるのか。
っつうか、本編進めるのに夢中になりすぎてオプションのキャラクター事典見たことないだろ。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 22:15:11 ID:???
初代さやかはデビルの美樹やえん魔くんの雪ちゃんの人にやって欲しかった
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 22:22:20 ID:???
いやいや、
マジンガーZがセーラームーンなら
グレートがマーキュリー...って弱くなってるじゃん!

ムーンを含む最初の5戦士がアフロダイやダイアナン達をひっくるめたZ軍団(人数あわんが)
で、グレートとビューナスがウラヌスとネプチューンだな。
285279:2005/09/04(日) 23:38:21 ID:???
>>282
キャラクター事典見てないつ−かコンプリ以降やってないので記憶薄でスマン。
あれ?と思いコンプリと今日借りてきたDVDで声を確認した。
松島みのりが一番嫌いで松島トモコはその次に苦手。
やはり一番はマジンカイザーの時の声かな、その次に江川菜子。一応あくまで担当した4人の中での話しだが。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 00:03:30 ID:dsokgH4x
4人?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 00:38:50 ID:???
ミネラル、キャンディ、ビジンダー、ピカチュウの4人だろ
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 01:27:39 ID:???
マジンガーZをガンダムでたとえると
カイザーはνガンダムか・・・?(主人公登場機つながり
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 01:28:41 ID:???
訂正。主人公搭乗機つながり
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 01:38:23 ID:idNU8h02
このスレを最初から見たが、だれもジェノバQ3に漢を感じた奴はいないのか?
機械獣ながら漢の感情を持つ、奴こそ今に語り継がれて欲しいのだが。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 01:40:17 ID:???
ジェノバM9
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 02:00:05 ID:???
それより透明になるロクロンQ9の最先端技術を
他の機械獣で使わない理由を知りたい。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 09:02:39 ID:???
それよりバズソンの鎌が
超合金Zをスパスパ切る理由を知りたい。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 16:15:31 ID:???
>>278
>ジャブを引き受けてくれないか

ジョブだろ。アホタレ!
どっかのゴーストライターの受け売りかってーのっ!
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 22:23:45 ID:lwbzcAj5
>>294
ジャブで正しい。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 23:18:28 ID:???
シャブ?ヤクザ漫画のコピペ改変?
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 14:11:58 ID:YCE0KD6C
>>290
もう、さんざん語り尽くされたからじゃね?
298294:2005/09/06(火) 15:27:13 ID:???
>>295
じゃあ何かい?ジョブ(Job即ち“お仕事”)を引き受ける役の人は
「ジャバー」なの?「ジョブ」を「ジャブ」なんて表記するのは
高橋本くらいのもの。
Zはグレート最終回でアングルと言っても過言ではないくらいの、
大プッシュを受けている。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 15:34:22 ID:???
>>298
ジャブで正しい。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 16:38:09 ID:dKRNpWrN
日本人はみんな間違ってるよ
Jobは職業
仕事はWorkだよ。

「良い仕事するね」をグッジョブと使うのはおかしいんだよ
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 16:39:39 ID:dKRNpWrN
VS暗黒のゴーゴーを踊るシーンで音を消して
飲ま飲まイエイ!マイアヒーをかけてみた・・・
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 21:44:44 ID:???
>>293
あれじゃねーか、箸袋で箸を叩き折る原理w
303298:2005/09/07(水) 13:36:48 ID:???
>>300
>Jobは職業
>仕事はWorkだよ。

あんまり関係ない話を、引っ張る&マジレスするのもなんだけど、
“Job”には“職”の他、仕事(請負仕事),作業単位,義務,事態,
たいへんな仕事,不正等の意味もある。ここで出た「ジョブ」の意味は
プロレス界の隠語で“負け役”“引き立て役”を意味する。だからあえて
“お仕事”と書いた。ちなみに「ジョバー」はやられ役専門レスラーで、
アフロダイやボロットって所かな?
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 13:54:20 ID:NELv2e6+
>>303
グレンダイザーではまさしく兜甲児が「やられ役」で、意味は同じだからジャブでもジョブでもどっちでもいい。
問題は兜甲児自身が納得してやられ役を引き受けたことに、ファンは嘆き悲しんでいるのだ。
で、密約ってナニよ?マリア?
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 15:42:37 ID:???
>>304
ダイザースレ逝けよ
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 21:30:36 ID:???
しかしまぁ・・・確かにグレンの甲児はロボにのらずつまらんが、キャラ的には若返ってるよな。
やっぱ甲児は無鉄砲じゃないとw
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 22:33:23 ID:9Nxy9oU/
>>301
テレビの最終回と対暗黒〜で踊るシーンに流れる音楽は同じだ。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 23:07:28 ID:???
>>306
ダイザースレ逝けよ
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 08:14:52 ID:2yqQEFG3
>グッジョブと使うのはおかしいんだよ

NHK教育の英語番組でも使ってたぞ。
ギター持った白人が、全国の日本人の子供に会いに行くやつ。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 17:18:40 ID:v3JL5Ze+
じゃあNHKが間違ってるんだろ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 20:50:12 ID:???
>>249
だね。あのまま映像化されてたらマジンガーZのおもちゃを
もってた子供たちがドブに捨てるだろうね。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 21:49:39 ID:???
グッジョブの件。
言葉って元の意味からしたらおかしくても
一般使用に定着して使われることだって多い
英語だろうが日本語だろうが同じ。

そもそも搭乗して操縦するものをロボットと表現するのもおかしい
と言ってしまうことだってできる。
ちなみにガンダムの富野は
「外から操るのはロボットだけど
本来、搭乗して操縦するものはロボットではないので
ロボットといわずモビルスーツというようにした」と言っている。

それでも一般ではロボットで通用するんだから
グッジョブの意味が本来の意からするとおかしかろうが通用する言葉なんだから気にしない。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 22:10:35 ID:???
操縦法がなんだろうが、
最終的には自我が芽生えて反乱を起こすぐらいじゃないと
ロボットとは言えねーな。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 22:29:06 ID:???
>>312
何で必死なの?
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 12:42:17 ID:???
>搭乗して操縦するものはロボットではないので

ロボットを超えたもの。即ち「スーパーロボット」。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 16:34:30 ID:???
いま315がすごい男前なこと言った!
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 17:30:17 ID:???
要するに

「ジョブ」で通じるものをわざわざ
「ジャブ」と言いなおす奴

ちょっとおかしいんジャネーノ
ってこった
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 20:37:51 ID:???
しかしZは自我がないとか、人間的な感じが少ないから良かった。
だからこそ、甲児のZに対するこだわりも良かったと思う。
Zもおじいちゃんも幸せだな。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 21:55:09 ID:???
でもマジンカイザーがズタボロに破壊しおった!
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:02:54 ID:???
見て無いのでどうでもいいよ。

甲児のこだわりも、おじいちゃんへの愛が根底にあるのだな。
「戦って、戦って・・・・それでも敵わぬのなら、マジンガーZと一緒に、死ぬだけです!」
つーのが嬉しかったよ。ただのロボットじゃないのね。

でも正反対のボトムズも好きな俺。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:24:13 ID:qxoYZ/8q
>>320
弓教授は甲児くんに「Zは諦めてパイルダーで脱出しなさい」と言うけど
甲児くんにそんなことは絶対できないよな。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:47:34 ID:???
弓教授らしいセリフだね。研究所壊されてもめげないのは、命を第一に考えてるからなんだろうな。
甲児も命を捨ててる訳じゃない(死をかっこ良く描いてる訳じゃない)むしろ命を大事にしてるからこそのセリフだ。
それを感情のないロボで繋ぐ・・・そこがいい。

子供の頃おもちゃ好きだったから、そういう意味でも甲児のこだわりは嬉しかったよ。
ボロボロになったくらいで捨てない。そんなところが。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 01:08:21 ID:+ZhIKOvG
弓玄之助の敬称は人によってまちまちだ。
教授 博士 所長 先生 お父様 
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 01:17:20 ID:???
>>323
Zでは終始弓教授を「先生」と呼んでいた甲児が、「大海獣」では「教授」と呼んだのになにやら違和感。
宇門博士もその場にて、甲児は宇門博士も「先生」と呼んでいたから使い分けたのかも知れんが。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 09:03:59 ID:n2isemze
兜剣造は鉄也たち所員からは所長と呼ばれ、ミケーネの連中からは博士と呼ばれていたな。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 10:28:48 ID:???
>>324
中の人が違うんだからしょうがないじゃん。
別人だったんだよ。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:33 ID:xRUXX46R
大海獣の弓博士はレッドバロンのナレとかミクロイドSの美泥博士だっけ?
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:29 ID:???
正解。
そうでもしないと八奈見氏がベンケイと宇門博士を含めて3役も演じなきゃならなくなっちゃうから。
特に宇門博士と弓教授は状況的に同席してしまうし。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:32:22 ID:BQPvZm4h
Z対デビル

八奈見さんは弓博士を演じてるからついでで良いけど
永井一郎さんをあのワンシーンだけの為に出演させたのは今考えると凄いよね
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:56 ID:ay4/1WXx
今考えるから凄いだけで
あの当時は声優の地位なんて低いし永井氏もベテランではあったけど
大御所と言う扱いはされてなかったんじゃないか?
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:10 ID:???
当時はかけもちも多かったから、出番少ないのに呼ぶだけですごいけど。
交通費とかで足が出そうな仕事だぞ。まぁ他の番組の収録もあったと思うけど。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:49:26 ID:Soa6Riye
ポチとアルフォンヌ出すなら美樹を出せや!
甲児に人間に味方するようになった事を話す際に
アイツの為にとか言って欲しかったな。
そして美樹とさやかの競演も見たかった。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:08 ID:???
>>317
ストレート・ジャブ・フックのジャブだと思うよ。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:43:42 ID:???
「Z対デビルマン」はデビルマンとデーモンの噛ませ犬っぷりが凄かったな。当時に2ちゃんがあったら
「デビルマン」儲の怒りが爆発していたに違いないw。
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:24:02 ID:???
マジンカイザー全7話と死闘!暗黒大将軍の評判って最悪なの?
昨日一気に見たんだけど、まぁ面白かった?のは
3話と5話ぐらいかな。あとは・・・
死闘!はカイザー登場シーンは格好良かったけど、
さやかさんを〜連呼がダメだ。
あと、いくらパラレルとはいえダブルマジンガーの扱いと鉄也の中途半端な作中の位置付けが許せん
マジンガーZもグレートマジンガーもひどすぎ・・・
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:42 ID:???
>>335
>まぁ面白かった?のは 3話と5話ぐらいかな。

同意。特に3話は普通に面白かった。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:11 ID:???
マジンカイザー最終話までに、絶対マジンガーZが修理されて
活躍するはずとテレビの前でワクワクしてた。(誰が乗るかは別として)
グレート キター
マジンガー コネェヨ

ええ、負け組みと呼んで罵ってください。シクシク
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:13 ID:???
>>334
確かに・・・しかしデビルマンの放映がすでの終了してた事を考えると、結構がんばった方かも。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:33 ID:???
俺は当時勝手に「機械獣の方がデーモンより強い」と思ってたから
まああんなもんだろーなと納得してた。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 07:40:07 ID:rt3MFQvP
>まぁ面白かった?のは 3話と5話ぐらいかな。

主役メカがカイザーでなくても成立する話だわな。
マジンガーZでやってたらオレにとっての神作品になっていた
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 23:58:11 ID:/h+p4Y+M
対デビルの映画は 別々の場所でデーモンと戦うZ・機械獣と戦うデビルマン、
Zもデビルマンも始めて戦う敵に大苦戦するが戦ううちに戦場が移動、合流し戦う相手が入れ替わったらいきなり敵を撃破!
みたいな展開をもっと徹底して欲しかった。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 00:31:44 ID:8iT9D3Zf
まあ、あの映画は当時視聴率に伸び悩んだZのテコ入れ
のために人気のあったデビルマンを噛ませに使ったらしい
から、そんなものなんだろう。
343機械獣ナナシサンC3:2005/09/13(火) 04:24:32 ID:SOjQHYeC
>>329さん。
永井一郎さん⇒のっそり博士も宜しく御願い致します。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 10:02:07 ID:J/5QQbXI
のっそりは田の中じゃなかったっけ?
せわしが大竹だっけ?逆だったか?
映画はテレビと違うの?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 15:08:31 ID:DvF0GC5d
>のっそり博士
テレビとは違ったね。

映画では
せわし博士が大竹宏さん
もりもり博士が矢田耕司さん
のっそり博士が永井一郎さん
だった希ガス。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 20:33:09 ID:???
映画版のっそりが波平だったなんて何度も見てるのに気づかなかった。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 16:58:23 ID:???
マジンカイザーはギャグ話はそれなりに見れた(4話はダメ)
3・5話は普通に良かったし、6話も好きだ。
最終話のグレートや変な預言者(何だったんだアレ・・・)はダメすぎ。
1・2話はひど過ぎる。映画のズタボロのマジンガーZが
何故格好良かったのか、全く分かってないと思った。
後、あの作品世界の鉄也とジュンの設定・存在意義が全く不明だ・・・
死闘!は暗黒大将軍との戦闘シーンが短すぎる(余計なシーンは山程あるのに)
将軍達は中々いい描写もあったとは思う。マジンカイザーも結構格好良く描かれてる。
しかしなぁ・・・あのさやかさん連呼は何とかならんかのー・・
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 18:18:24 ID:???
あーそーなんだー
一話でキレで投げたけど、じゃあ見てみるかな?レンタルで
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 18:49:41 ID:???
4話はエロくて好きだけどな
さやかのパイオツも見れるし
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 10:33:38 ID:3yrQz3LB
カイザーの死闘!発売の時点でまだ序章に過ぎないとか言ってたけど
続編の話が全く聞こえてこないって事はよっぽど評判悪かったんだろうな
全巻買ってしまった俺は完全、完璧な負け組み・・
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 10:43:53 ID:???
>>349
>4話はエロくて好きだけどな

だがテイストが違う。特にシローパート。あぁいう萌え系エロは
豪ワールドには合わんと思う。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 14:39:48 ID:???
豪ワールドとしてみなけりゃいいだけでは?
そもそもテレビアニメ版マジンガーなんかでも豪ワールドといえるか疑問
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 15:14:32 ID:???
てゆうか豪作品そんなに好きじゃな
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 17:53:14 ID:???
永井版コミック中心のマジンガーZのムック買ってみた時いまいちな感じがして、
自分はアニメ版マジンガーZが好きなんだと気付いた。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 18:02:31 ID:???
豪ワールド関係なく、4話のいかにもヲタども喜べ〜な所がイヤ
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 18:11:01 ID:???
死闘!暗黒大将軍で評価出来るのは、マジンカイザー自身は格好良かった?のと
オリジナルでは印象薄い7大将軍が前面に出ていた事。
あとゴーゴンの扱いは良かったかもしれん。
あとはダメだ。本当にダメだ・・・
決め台詞を「さやかさんの分だ〜!」にするとは・・・
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 18:11:50 ID:4dlPLnk6
さやかタンの乳首に素直に喜んじゃった私も負け組みですかそうですか
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 18:23:34 ID:???
一応スクランダーブーメランはカッコ良かったな
本来やたら硬いデモニカがすっぱり切られるのは許せんが
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 18:27:12 ID:???
いや、喜べたのならそれでいいんじゃないか。
自分は・・・だったけど、1・2・7話よりはマシだと思う。
暗黒はなぁ〜・・良い素材はあるのに思いっきり調理に失敗した感じ。
Zを納得の行く形で退場させ(難しいけど)、グレートと鉄也は一切出さず、
意味不明な預言者も出さず、妙に人間的なロボットの動きをやめ、
「カイザーブレードの封印をとけぇ」みたいな今風演出をやめとけば・・・(多すぎ)
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 00:29:09 ID:sUYao2h8
死闘!は演出がトロイくてイライラした。
普段あまりテレビでアニメは見ないほうなんだが
最近のアニメってこんなもんなのか?
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 02:12:37 ID:???
カイザーは他の“今時アニメ”から見てもかなり酷いと思う
OVAゲッターも
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 03:31:06 ID:???
“今時アニメ”の基準となる作品は何?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 10:56:22 ID:???
マジンガーの良い所はドラマのほとんどが、戦闘シーンだという事だな。出撃早いし。
それゆえにシリーズ構成単調だけどね。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 17:30:31 ID:???
Z期のイタリア政府は何してたんだろうな
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 18:32:16 ID:???
マジンカイザー自身は結構好きなんだけど
作品そのものはヒドイ、、、
違うスタッフで制作されたマジンカイザーのデザインのゴッドマジンガーが見てみたい。
あと「カイザーパイルダー」って名前は変更して欲しい。パイルダーじゃないよあのデザイン。
ついでに「ファイヤーブラスター」もブレスト何とかにした方が良かったと思う
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 20:03:24 ID:???
ゴッドマジンガーを企画していた団氏による
小説「スーパーロボット大戦」(正直つまらん・納得いかん。な内容)
ではマジンカイザーのデザインのゴッドマジンガーが登場。
カイザーパイルダーはゴッドファルコンという名だった。
Zを改造してゴッドにした設定(これはダメだ。絶対にダメだ)
団氏もタイムスリップネタやレジスタンス等、らしくない設定は使わず、
ゲッターチームも出さず、「もしもマジンガーシリーズ3作目がゴッドマジンガーだったら?」か
「グレンも含めたシリーズ4作目としてのゴッドマジンガーがあったら?」な
内容にして欲しかった。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 23:54:40 ID:???
今やってるダイヒロは評判良いみたいだし
映像化無理ならこういう形でも見てみたいね >ゴッドマジンガー
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 03:30:58 ID:???
カイザー世界のマジンガーZとグレートマジンガー。
オリジナルとは別物とは分かってるんだが・・うーむ。
真のグレートも出てきてすぐピンチ・・・許せん!
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 11:45:22 ID:???
>>365
>ついでに「ファイヤーブラスター」もブレスト何とかにした方が良かったと思う
同意。
ブレストフレイムとかブレストフレアーくらいかな?
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 15:26:35 ID:???
ブレストイオナズン
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 02:28:07 ID:KmM6AWyK
カイザーが大人気になっちゃったら
馬鹿な奴らが頭に乗ってグレートカイザーなんてのを
出していたかも知れないと思うと((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 03:13:22 ID:???
カイザーはともかく、近年のロボってすぐ壊れそう。
Zは頑丈そうだから好きw
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 10:39:50 ID:oJJC4KXy
>>371
更にグレンカイザーってのが登場するわけか・・・
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 11:23:26 ID:???
カイザーは、Z&グレートにスタッフの愛情がまったくもって感じられない。
ゲッターとは大違いだ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 13:26:13 ID:???
作画スタッフはグレート好きな人が多かったそうだが。
376598:2005/09/19(月) 18:12:59 ID:pYQCYf6I
>>372
あの頃のアニメは、ロボットのメンテナンス、故障なんてあまり描かれなかった
からな。Zにも故障シーンがあったが、戦闘しながら修理したんだっけ?
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 18:30:08 ID:hQjSqhHk
>>376
三博士がZの内部へ修理しに入る話があったね。
そのまま出撃しに行ったと思う。。。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 22:28:42 ID:glcN25aY
>>372
近年のロボって突起物が多いから転んだらバキバキ折れるだろうに
Zも仰向けに倒されたらスクランダーの尾翼は折れないのか心配だったが
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 22:41:24 ID:???
>>376
そこら辺はきっちりやってたよ。当時としては。
オーバーホールとかもやったし、スクランダー前もオーバーヒートとかあったでしょ。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 22:55:53 ID:???
整備中で出撃できない、もう少し待ってくれ とか 故障で武器が作動しない! とかいう話いくらでもあるじゃん
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 23:09:36 ID:???
>>377
武器が使えなくて苦戦し やっと修理完了・武器使って逆転勝利・・・・・・じゃなくて、
修理が終わらないまま敵が自滅するのがパターン破りというかひねりがあるというか。
この話と前回のスパルタンの話で、敵がZに倒されず自滅する結末を2話連続でやったのも珍しい。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 23:21:46 ID:???
ドリルミサーイル!

で、出ない!!
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 01:20:32 ID:???
>>342
調べてみた。
第26話「激突!サムライ甲児対あしゅら機械獣」(5月27日放映)から
第39話「捨身の挑戦!真紅の海のサルード」(8月26日放映)まで、14話連続で
20%を割っていたんだな。この14週の平均視聴率は17.7%(それでも凄いけど)。
夏休み中はともかく、何で5月末から落ちていたのだろう?
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 16:14:53 ID:8raibzZG
後付けのグレートでの設定だけど
親子でZを作っていたけど地下で進攻を目論んでいる強力なミケーネの存在を知って
剣蔵がZより強いグレートの製作に取り掛かってるんだからZの力を持ってしても
戦闘獣やグレートが現れれば神や悪魔になれないって事を兜重蔵は知って居たんだよな。
甲児が悪に目覚めてもグレートで阻止されちゃう。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 16:22:47 ID:???
何度見ても最終回の
「どうしたんだ!!超合金Zが腐っていく・・・」
のシーンが切なくなる。甲児にもZにも感情移入してしまうな。
ラストシーンもイイ。曲も完璧
同じマジンガーの敗北を描いたカイザー1話は腹が立っただけだった・・・
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 16:51:38 ID:???
>>366
>マジンカイザーのデザインのゴッドマジンガーが登場

デザインは明らかに違うよ。似てはいるけど。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 21:44:27 ID:iJRoWXn5
>同じマジンガーの敗北を描いたカイザー1話は腹が立っただけだった・・・

はげどう!

388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 22:51:08 ID:p42cd/q+
嫌いでは無いけれど
それなりに活躍しながら徐々にボロボロになっていくVS暗黒に比べて
たった2体の戦闘獣に子供に乱暴に扱われる人形の様に手も足も出ず
振り回されるZは悲しかったな。
性能に決定的な差がありそうなグラトニオスと何とドロドロに腐って行って
ビラニアスのミサイルで腹に大穴が開いちゃう描写はショックだった。
VS暗黒は少しずつ壊れるけど最終回は一気に大きいダメージだからな...
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 23:50:06 ID:???
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 00:08:13 ID:???
まぁマジンガーZの修理は全くしてないし
甲児も怪我してたんだけどね。
しかしあんなに楽しかった作品のラストがあんな壮絶な幕引きになるとは。
グレート含めて一作なんだろうけど、大胆だよなぁ。
自分はラストの旅立つ甲児→兜博士の決意→グレートのアップの流れが最高に好き。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 00:15:39 ID:???
>>389
なんかあちこちに事実誤認があるようなんだが。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 00:35:55 ID:???
393392:2005/09/21(水) 00:38:32 ID:???
>>389
アフロダAワロスw。
弓博士はマジンガーZの生みの親って無茶苦茶だな。
スクランダーを手に持って投げるマジンガーがカッコいいね。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 01:12:44 ID:???
92話はグレート56話と併せて大っっっ嫌い!藤川桂介なんかに大事な締めの最終回を任せるなよ!
ヘルとブロッケンは各々機械獣に搭乗して最終決戦!という風に少しは盛り上げる工夫をしろよな。
飛行要塞グールでまとめてあぼーんなんてカタルシスに欠け杉。暗黒大将軍にタメ口をきくゴーゴン
とか富田ボイスの威厳のない暗黒大将軍とかも、もうちょっと何とかならなかったのか?衝撃の交代
劇も「Z対暗黒」をもうちょっと見習えっての。アレじゃ甲児がヘタレ杉だろ?ブレードで獣魔将軍にとど
めを刺すみたいな一矢報いる描写が皆無だし、鉄也の「今までのマジンガーとはちょいと出来が云々」
の台詞も一言多いんだよ!「マジンガーZの兄弟さ!」みたいな出会いと別れを演出できなかったのか
ね?なもんで、漏れの脳内では91話→劇場版「Z対暗黒」→グレート1話で補完している。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 01:54:33 ID:???
まぁ人それぞれと言う事で。映画は素晴らしい作品だしな。
でもテレビ92話もグレート56話も好き。
ちなみに全編通してはグレート55話が一番好きかな。
関係ないけど映画版のダメージマジンガーZの商品出ないかのー。
結構欲しがるファンはいるんじゃないかと思うんだけど?
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 01:55:44 ID:/BQTuink
せんとうにやぶれたアフロダAって
桜田版のさやかに同じ描写があったような。

っつーか別の札にダイアナンAと書いてあるのに区別付かなかったのか?
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 01:57:40 ID:???
>>393
しかもその「アフロダA」の絵で逆さ吊りにされてるのがダイアナンってところがマヌケさ倍増。
Zがはずした(あるいははずれた?)スクランダーで機械獣をぶった切るのは漫画版にあったような。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 02:06:13 ID:/BQTuink
アフロダ吾作
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 05:29:18 ID:gTsKinlR
>>398
「さくらだ・ごさく」「さくら・たごさく」「おう・たごさく」どれが正解なの?
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 05:53:19 ID:???
>>399
「おうた・ごさく」が正解。

桜の多い所に住んでいて「吾作」という名前の飯屋でいつも食事をしていたところ
からついたペンネーム。(実話)
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 07:08:01 ID:???
ゴーゴンが暗黒大将軍に対してああいう口を利いたのはアルゴス配下だからだろ。
富田ボイスの暗黒は確かに威厳なさすぎだけど、どうしてああいう演義にしたのだろう?
ヘルとの差別化の為だろうけどなあ。あれじゃヌケだわ。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 07:20:17 ID:???
>>399-400
桜多吾作の名前を桜田吾作だと思っている連中は結構いる。

試しにぐぐってみると、
桜多吾作 の検索結果のうち 日本語のページ 約 787 件
桜田吾作 の検索結果のうち 日本語のページ 約 194 件

約194件の中には↓も入ってたりするから困ったもんだ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/PFAQHCISWGSM
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 08:17:43 ID:???
Zがグールごとヘルとブロッケン倒したのって91話だよな?
自分はアレは良いと思う、ブロッケンは一度だけ機械獣乗った事有るが、やっぱ直接戦うタイプじゃなく指揮するタイプだよありゃ
当然ヘルも。

自分としてはグール落した後の「でもまだ闇の帝王が居るんだぞ!戦いはまだこれからだぞ!!」って感じのナレーションの方がウザかった
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 08:24:53 ID:X16Rjeky
>ダメージマジンガーZの商品出ないかのー。
>結構欲しがるファンはいるんじゃないかと思うんだけど?

俺もそう思う一人なんだけど
その辺を勘違いしたのがカイザーのスタッフ
Zを壊せばファンが喜ぶととんでもない勘違いをしている
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 08:42:40 ID:BC/R6t1A
シャンデリアが落ちて死ぬゴールや天井が落ちて死ぬユラーの死に様よりマシだと思います。
406アフロダ吾作:2005/09/21(水) 08:45:52 ID:jjwsrlLR
桜多吾作→桜田吾作(さくらだ・ごさく)と思ってた。スマン
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 12:40:28 ID:nvL4BH6C
>>405
ガレリイに至っては悪酔いしてたしな。
本当まだヘル一見の方がマシだよなw
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 12:49:50 ID:nvL4BH6C
一味
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 17:42:17 ID:???
91話で遂にドクターヘルを倒したのに、
不吉なBGM、ナレーション、そして
ゴーゴン大公の「ミケーネ闇の帝王!」のセリフで幕。
自分はかなり気に入ってるけどなぁ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 19:09:04 ID:???
ずっとOh!田吾作だと思っていた。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 20:19:40 ID:???
桜 多吾作だと思ってた
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 21:58:23 ID:???
>>385
確かに最終回の内容はショッキングだったな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 11:42:48 ID:CLqLlPOC
>>395
漏れは海洋堂の1/100ソフビのZを劇場版ズタボロ仕様に改造したよ。
最初は躊躇したけどストーリー通りに破壊していくと、悲しみと興奮が交錯して複雑な気分だった。
そして同社のグレートマジンガーと向かい合わせにしてラストシーンを再現した。
テレビ版より劇場版のやられ方のほうが「満身創痍の戦士」でかっこいいよな。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 12:59:48 ID:???
>>413
> テレビ版より劇場版のやられ方のほうが「満身創痍の戦士」でかっこいいよな。

同意。
劇場版のやられ方は「強敵相手に善戦した結果」という感じがある。
テレビ版は「いいところ皆無でやられっぱなし」だもんなあ。

ところで劇場版ズタボロ仕様っつうと、マジンガーブレードは持たせてやったのか?
…って、ソフビじゃ無理か。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 21:26:17 ID:???
腐るってのはかっこ良くないよねw
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 21:41:18 ID:???
『ロボットテコンV』の金青瓦監督(65)が日本ネチズンたちの盗作主張に立場を明らかにした

金青瓦監督 「盗作だって…物悲しい」
「盗作という話を聞く度に物悲しいです.当時作業した人々と本当に悩みたくさんして出した私の子みたいな作品なのにですね.」
これからは韓国アニメーションの伝説になった 『ロボットテコンV』(以下テコンV)の金青瓦監督(65)が日本ネチズンたちの盗作主張に立場を明らかにした.
金監督はクッキーニュースとの電話インタビューで 「マジンガーZが先に出たことも、スーパー人間型ロボットの概念を拡散させたことも事実」 と言いながら
「しかし、これより遅くテコンVを創作して出しながらマジンガーZの陰で脱皮するためにいくらたくさん悩んだのか分からない」と当時の記憶を手探りした.
(中略)
金監督はテコンVとマジンガーZの関係を自動車に比喩した.

「自動車を考えて見てください.遠くから見れば皆タイヤ 4個にふた着せた自動車ですよ.ところで近くで見ればお互いに違います.
それがテコンVとマジンガーZの関係ではないでしょうか?日本の人々が日本自動車誇るものの実はドイツ自動車を真似ったようにね.」

金監督は厳密な意味で日本のマジンガーZも 100% 独創的な作品ではないという話も付け加えた.
マジングがZが世の中に出た 72年よりおおよそ 20年も先立って巨大ロボットが登場する最初のマンガがあるからだ.
(後略)
http://kuki1.stoo.com/news/html/000/405/825.html
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 02:03:17 ID:???
>>413
その海洋堂の1/100ソフビのZを劇場版ズタボロ仕様を見せろや!

いや、みせてください。おねがいします。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 07:20:59 ID:???
>>416
まあテコンVも、アレはアレで確かに面白い。 チョップの形のまんま
飛んでいくロケットパンチ(もどき)とか、2人並んで座るパイルダー
(もどき)とか、工夫の跡が垣間見えて楽しい。

でもな、キム・チャンギ監督。「スペースガンダムV」はやりすぎだったな。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 17:12:11 ID:IBeDUseB
>>218
>それにしてもあしゅら男爵って魅力あるなぁ。是非土下座ポーズで商品化して欲しい。

 また作戦失敗……orz ってポーズも良さげ。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 17:27:48 ID:???
>>スペースガンダムV

そんなのも作ってたのかw
そっちは知らなかったぞ。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 17:39:25 ID:???
>>420
ガウォーク形態でウサギ跳びするロボットアニメだ。
中途半端にゴッドマーズ風味でもある。
素人が真似て描いた様な安彦タッチの劣化コピー的キャラがイケる。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 22:11:41 ID:???
マクロスのパクリ>>スペースガンダムV
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 22:48:39 ID:???
>>413
子供の頃、親におもちゃ捨てると言われたので、どうせ捨てるならと4期のマジンガーをダメージ版にした事があった。
その後親は「え?何、捨てるの本気にしてたの?」と思い出しながら言ったけどw
粘土でもよくやったよ。玩具で遊ぶ時は必ず最終回に派手に壊れる設定にしてたし。
七大将軍と最終回ズタボロはお気に入りのシチュだった。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:05:58 ID:???
「自動車を考えて見てください.遠くから見れば皆タイヤ 4個にふた着せた自動車ですよ.ところで近くで見ればお互いに違います.
それがテコンVとマジンガーZの関係ではないでしょうか?日本の人々が日本自動車誇るものの実はドイツ自動車を真似ったようにね.」

金監督は厳密な意味で日本のマジンガーZも 100% 独創的な作品ではないという話も付け加えた.
マジングがZが世の中に出た 72年よりおおよそ 20年も先立って巨大ロボットが登場する最初のマンガがあるからだ.

すごいね。すごすぎるよこの、あーいえばこーいうを地でいく人w
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:08:00 ID:???
あんまりかまうな
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 00:08:06 ID:???
盗人猛々しいとは正にこの事だ。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 09:15:56 ID:9wvDWntA
金監督やらにはプライドってものが無いのか?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 16:17:01 ID:???
ここマジンガースレなんだけど?
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 17:14:29 ID:???
マジンガーの話題少ないよね・・・。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 17:57:46 ID:???
でわマジンガーの質問をひとつ。
腹から出るミサイルや肘から出るドリルミサイルは何発まで出るのですか?
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 18:28:28 ID:???
>>428
マジンガーが盗用されたのだから少しくらい話してもいいと思うが?
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 18:35:55 ID:???
つーか韓国ネタはもうウンザリ
見るのも嫌
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 18:44:27 ID:fHWpdK2d
まあ、確かに不愉快なだけだわな
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 18:47:47 ID:???
>>430
ピザって10回言ってみて?
「ピザ、ピザ、ピザ、ピザ…」
ドリルミサイルが出るのは?
「ひざ」

ひっかかってやんの!ひじだろーが
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 19:00:12 ID:???
>>433
ネタにする位の度量がなくてどうするよw
というか、エヴァより前にシンクロシステムを搭載していた!とかで
テコンVはエヴァンゲリオンのお父さんです。とかほざいていたり結構微笑ましいよ
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 19:01:39 ID:OAGSlUCy
こんなスレ見つけたよ(*´Д`)ハァハァ

【アニメ】マジンガーZとアフロダイA・ダイアナンAのSEXシーンに萌え萌え!★2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1111676687/l50

437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 22:25:14 ID:???
>>435
微笑ましいかあ?
あえて言うなら苦笑とかか嘲笑だろ?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 22:37:05 ID:???
あいつらにムキなったら駄目ですよ
頭ネジが外れた障害児を見るような目で接しないとこちらの精神が持ちません
あいつらが何を言っても、いーこでちゅねー いーこでちゅねー うんうん そうでちゅねー
という風な目線で見続けていればストレスに苛まれずに済みますw
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 00:09:57 ID:YKyJMg+a
マジンガーzの最終回、やっぱり
一種のトラウマになってる人居たんだね。
もれもそうだし。
ガキの頃なんであまりはっきりとは覚えてないんだけど、
すごい大泣きをした覚えがあるよ。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 01:09:54 ID:l8p5Awlg
ネタじゃないけど
Z最終回やVS暗黒がトラウマとなりマゾになりました。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 03:35:30 ID:???
私もトラウマ・・・・というかマゾになりました。
主役ロボがあんなにもメッタメタにやられてるのが溜まらなくてw
あ、もしかしてサドかもしれませんがw
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 05:13:35 ID:uh5X+zh2
確かにヒーローのヤラレ系は自分に置き換えると興奮する
ウルトラ戦士のヤラレ系も股間が反応する。
アフロダイとかのオマケはあっさり犯られちゃうけど
ヒーローはネチネチ犯られるからね。
イカされないで焦らされる感じ。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 08:01:36 ID:???
>>442=病気
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 08:56:17 ID:ApNAu/NR
すいません、全く関係ない事なんですが『メロリンキュウ』って何のアニメか教えていただけますか。関係ないのにごめんなさいm(__)m
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 09:17:44 ID:???
マルチ死ね
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 21:09:08 ID:???
>>439
トラウマっつーか燃えだけど。
対暗黒の悲壮感漂う出撃とか、燃えるシチュとして脳内に焼きついた。

かっこ良すぎるよ。ボロボロの体とZで勝てるあてのない戦いに出撃するのは・・・。
シローへのプレゼントで助かるのも、さやかとの別れも甘ったるくないし。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 21:53:22 ID:???
>>446
「わが友マジンガーZ」の使い方が上手すぎるよね。
間の取り方とか、ちょっとこれに及ぶ作品は無いって感じだし。

正直、当時映画館で観れなかった人は損してると思うぞ。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 00:47:10 ID:???
>>447
自慢じゃないが、劇場で5回は観てるわよ。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 03:00:09 ID:???
自慢じゃないが、生まれてすらいなかったよ。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 03:51:20 ID:???
Z対暗黒を劇場でリアルタイムで観ているかいないかは確かに大きいよね。
6歳であれ観てマジでトラウマになった。
未だに自分の中であれを超える劇場映画はないと思う。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 19:34:07 ID:???
俺は主にテレビで劇場版見てた。毎年のようにやる対暗黒とゾンビが大好きだったw
劇場では見た記憶がないな。当時幼稚園前後くらいだし。親が連れて行ってくれなかったんだろう。

本放送は見てた、結構記憶にあるし余程大好きだったんだろうな。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 20:01:23 ID:21Az+nZV
映画が始まると、劇場の子供たちが一斉に空飛ぶマジンガーZを唄いだした。
そりゃもう凄かったよ。当時は間違いなくマジンガーZが一番人気だったからね。
あの一体感と感動は劇場体験者じゃないとわからんだろうなあ。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 20:35:59 ID:???0
その中で1人だけジングジングマーチを歌ってた俺。



ごめんウソだよ。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 20:37:28 ID:???0
まあ、機械獣大軍団は劇場版と後期オープニングでしか実現しなかったからねえ。
TVじゃ最大で3体まで。地獄城決戦くらい大群出せばよかったのに。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 20:46:57 ID:???0
そもそも挿入歌を歌えるってのが凄いよね。
挿入歌があそこまで浸透してたアニメは後にも先にもマジンガーだけって気がする。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:23:27 ID:c8WIhiMJ0
>>452
子供をドラゴンボールZの映画に連れて行った時も
主題歌の大合唱だったよ。
子供に負けじと俺も大声で歌ったが・・・
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 23:01:01 ID:???
ドラゴンボールGTの大合唱なら嫌すぎる。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 00:29:33 ID:???
今のアニメの歌じゃあむりだなw
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 13:22:57 ID:2pHHARht
電車男に陣釜みすずって女が出てくるが陣釜ってマジンガーから来てる名前なの?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 09:35:49 ID:+YKTbbGY
>>454
>地獄城決戦くらい大群出せばよかったのに。

俺もそう思った。
よく知らんけど、アニメなんだから機械獣の数を増やしても制作費的には大勢に影響ないよね?
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 09:43:01 ID:???
動かす人のことを考えてあげなさい
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 12:04:20 ID:???
そりゃ特撮で気ぐるみたくさん出すよりは楽だけどさぁ…
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 15:20:53 ID:???
マジンガーZって頭に塗料でもぶっかけられれば
もうコクピットからなにも見えなくなって
簡単にやられるんじゃない?
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 15:37:44 ID:nVspbcTl
レーダーがあるべよ。
両耳部分のとんがりはレーダーなんだぞ。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 17:12:08 ID:???
>>463-464
粘液かなんかで視界奪われて、
レーダー便りにミサイルで機械獣を撃破する話あったっけ。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 19:18:51 ID:JhqGMN6i
キャノピーに水をかけられて視界が歪み、戦いにくくなったシーンもあったな。
ワイパーくらいつけろ。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 20:09:53 ID:???
甲児がマジンガの目となれば良いんだよ。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:14:14 ID:???
マジンガースレとグレートスレがダブルマジンガーの話に
なると異様に盛り上がる件について
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:24:59 ID:t8YAR0SZ
>>465
ってかその話さ
目の前に偉そうにレーダーモニターがあるのに
それまでその存在に気が付かなかった甲児って一体...
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:29:28 ID:y2eo4LYw
合体後のパイルダーは死角だらけで視界悪そうだな。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:46:55 ID:myzvb4OC
甲児は家電製品買っても
取り説を読まないタイプだな。
後からこんな機能もあったのかと感動したりして
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:59:23 ID:rZglnZ9B
マジンガーの様な有視界操縦とガンダムの様なモニターリング操縦とどっちが良いの?
ゲッターは最初はガンダム方式だったのを後にマジンガー方式に変更したけど。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:46:06 ID:???
実在の戦車でも閉塞感から窓なんかつけとるよ。室内は白く塗る。
心理的にも有視界はあるべきなんだよね。
宇宙がメインのガンダムは、そうもいかないと思うけど。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 00:03:08 ID:???
どんな言葉で取繕うと鉄也の心の根底にはマジンガーZを小馬鹿にする気持ちがあるのは確か。
「強化改造しようが特訓しようが所詮旧式のマジンガーZと甘ったれ甲児なんか戦闘では俺の足元にも及ばないぜ!」
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 00:10:46 ID:???
それも子供っぽくて可愛いじゃないの・・・と、大人になってそう思う。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 01:51:33 ID:???
甲児がグレートを使いこなした事を知ったら悔しがるかもしれん。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 03:25:29 ID:???
正直ちょっと興奮した俺が居る
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=18546
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 10:03:47 ID:HZWRKl/S
オレのグレートマジンガーに何をする!
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 21:36:46 ID:???
>>478
なんか女を寝取られたみたいだな・・・
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 23:39:05 ID:???
迂闊にロボットに乗り込むと本当のパイロットと名乗る奴が家に押しかけて来ますよ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 00:27:23 ID:???
マジンガーは暴力の象徴で女を卑下して
女をロボットに乗せて女性進出してる様に見えるが
性を売り物にしてる

↑みたいな感じの田嶋陽子が言いそうなコピペがあったのだが
ちょっと読みたくなったんだけど何処にあるか知ってたら教えて
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 19:49:12 ID:???
確かにダイナミズムの表現として、ロボは使ってたが、ウーマンリブ的なノリもあるしなぁ・・・。
おっぱい飛ばしてるから、そう言われても反論出来ないけどw
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 22:22:46 ID:vTkzGSvl
なんかあったなw
あしゅらが男女同権を身をもって表現してるとか
頭の取れたブロッケンみたいな障害者も雇用してるヘルは経営者の鏡とか
書いていたような。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 16:01:31 ID:???
ブロッケンは俺たち以上にバリアフリーっぽいので障害者とは
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 16:36:52 ID:lseJDJUY
加速措置付きのサイボーグを障害者扱いかよ
外見だけで判断すんな
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 16:52:19 ID:8u7KcGKQ
>>481
確か前スレかその前にコピペされてたと思ったが
まだhttp化されてないな。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 16:56:18 ID:8u7KcGKQ
「マジンガー 雇用 障害」でググったら出てきますた


田嶋妖子 60歳(大学講師・東京都) 

 弱者のための社会作りが言われて久しい。しかし、政府のポーズとは裏腹に女性問題
ひとつとってみても問題解決には程遠い現状である。そこで、一つ問題解決の妙案を
提案してみたい。昔、マジンガーZという男性向けのロボットアニメがあった。内容は
戦争と暴力を肯定し助長するような論評に値しない下らないものだが、一つだけ賞賛
すべき先進的な部分があった。それは、あしゅら男爵というキャラの存在だ。
 あしゅら男爵は右半分が女性、左半分が男性という姿であり、まさに女男の平等を
地でいくような存在だ。また、そんな彼女を何の差別も違和感もなく雇用している雇用主
Dr.ヘルに、雇用者の鑑を見る思いである。
 物語では主人公の敵役として描かれるDr.ヘルだが、実際にはあしゅら男爵以外
にも頭部に多少の障害を持つブロッケン伯爵を雇用したりと、障害者の社会進出にも
熱心であり、日本の愚かな経営者に爪の垢を飲ませたいほどの人物なのである。
 対照的に正義の側として空々しく描かれている光子力研究所の面々は相変わらず伝統的な
日本的呪縛の系譜上にある。何事も暴力で解決しようとする直情型の主人公、主人公の
セックスの対象が見え見えの女性キャラ、女性にもロボットを与え、社会進出の機会を
与えたようなポーズをとりながら、実際には乳を模したような下品なロケット武器を
用いさせるなど、「女は性を武器にしろ!」と女性を性の道具としてしか認識していない
浅はかさ。
 放映当時、これに憤慨しなかった女性達は大いに反省してもらいたい。
 ともかく、真に弱者に優しい社会建設の為にも、あしゅら男爵やDr.ヘルの事例を
現実に応用してみてはどうか。アニメの事例で社会改革が出きれば、これは、コンテンツ
産業立国を目指す日本にとって注目に値する一つの先進的なビジネス・モデルにもなる
のではないだろうかと独りごちているところである。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 19:33:27 ID:ekUqgPAE
ワラタ
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 20:21:28 ID:???
アホくさ
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 20:24:01 ID:???
マジンガーZとテコンVはどっちが強いですか?
テコンVがマジンガーをけちょんけちょんに殴り倒すFLASHはよく見かけるのですけど逆はないですねw
それはマジンガーが弱いからですか?

wwwwwwwwwwwww
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 20:34:43 ID:???
>>487
それです。ありがとうございました。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 20:54:09 ID:???
雇用も何もヘルが作った(改造した?)んじゃまいか。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 21:32:53 ID:???
>>489-492
最初から判ってる古いネタのコピペなんだからマジレスするなよ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 21:36:01 ID:???
ネタに突っ込んだっていいじゃまいか。
減るもんでもなし。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 22:26:05 ID:???
>>487
つーか豪ちゃんそこまで考えてないだろって気がw
面白そうなんでやっちゃえよ、みたいなノリだと思うけど。

でもピグマンはやばすぎだと思ったw
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 01:21:37 ID:xhtR/KCF
実写化の際にはブロッケン役には香田・・・
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 07:36:35 ID:???
香田晋が演歌でも歌うのか?
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 15:32:47 ID:???
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 16:18:19 ID:lyvkeALd
わろた。
スーパーで撮ったんかい?
「株と麹」ってHN使ってる人を見たことあるけど
商品にもなってたのね。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 23:44:20 ID:???
>>498
大笑いした。
画像は保存させて頂きました。
ところで、どう発音するんだろうね?
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 09:06:40 ID:MKN7t1/G
>>500
東北地方のおばあちゃんがフルネームで甲児を呼び捨てにする感じじゃね?
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 20:25:33 ID:2Sy/A5Bq
一般的にはブロッケンよりあしゅらのほうが人気有るのかね?
俺は最後までヘルを裏切らなかったブロッケンの方が好きだったんだが。
おまいらはどう思ってますか??
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 21:45:28 ID:???
両方好きw ピグマンは別の意味で好きだが。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 22:14:06 ID:???
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 23:05:36 ID:???
やっぱり登場が少し遅れたせいじゃないか?
あとブロッケンはあしゅらよりはミスが少ないし。

よく知らんがガッチャマンのベルクカッツェは大マヌケで大人気らしいじゃないか。
タイムボカンの三人組も
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 23:06:32 ID:JuHL0FBN
ピグマンってヘル達を馬鹿にして偉そうで嫌い
もしZを倒しちゃったらヘルも倒して帝王に君臨しようとするんだろうな。
しかしミケーネが現れて3日天下って所か?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 23:47:58 ID:1wuk71Su
Drヘルは完全にピグマンにビビってたなw
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 23:55:11 ID:???
ケケケケケケケケケケケケケ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:03:05 ID:rE1qSxZE
矢田氏のケケケケは凄いよな
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 05:04:25 ID:7pyklnf8
テコンVの監督がマジンガーとテコンVが戦ったら当然テコンVが勝つといってるね
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 05:33:42 ID:???
金青瓦 監督, "テコンV街 マジングがZを 勝つ 理由"
[ノーカットニュース 2005-10-07 11:47]
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=079&article_id=0000057799§ion_id=106§ion_id2=225&menu_id=106
“テコン Vわ マジングが Z街 争ったら 誰が 勝つか?”
韓国と 日本を 代表\\\する 二 マンガ ロボットの 対決は 幼い 時代 誰も たいてい 番(回)ほどは 思い浮かんで見た 想像だ.
まさに これ 質問に ロボット テコン Vを 誕生させた 張本人, 金青瓦 監督が 答えた.
“当然 テコン V街 勝つ.”
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 05:41:52 ID:???
そりゃあテコンVが勝つでしょう。
あんな滅茶苦茶な変形や合体を涼しい顔でやってのける
ロボットには勝てませんて。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 08:17:45 ID:???
マジンガーだって劇中で無敵な訳じゃないしな
まあ日本には凄まじい厨性能を持ったロボットがわんさか居るがなw
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 08:51:56 ID:???
だからチョンネタ持って来るなって
不快
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 18:26:24 ID:UsZJYMgY
>テコン Vを 誕生させた 張本人, 金青瓦 監督が 答えた

誰か日本には恥の上塗りという言葉があることを教えてやれよ。
まったく誇りの欠片も無い痛々しいジジイだな。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 18:36:05 ID:???
チョソに恥なんて高等な感情があるわけねえよw
ったく浅ましいカス共め。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 18:45:07 ID:???
ここでする話題か?
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 19:43:28 ID:???
この手のネタはスルーで

519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 20:24:15 ID:???
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 20:37:47 ID:???
僕らはもう正式なHGです。どんなふに腰を振らされるかわかったもんじゃありませんフォーーーー!
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 04:25:57 ID:???
どうせなら顔のアップでルストハリケーン部分からチンポが出る様にして欲しかった。
522機械獣ナナシサンC3:2005/10/09(日) 21:15:59 ID:OvXSOAYn
中村さん作監の作品は、もう少しあっても良かったと思います。
マジンガー走り(?)も、迫力があって良いですね。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 12:11:44 ID:???
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 08:35:59 ID:???
〓 Super Robot (スーパーロボット) 〓
*アニメ作品における巨大ロボットの一種で、普通これ見よがしのアクション、
絶えず攻撃名を叫び続ける熱血パイロット、超安っぽいプロットと台詞があり、往々にして数台の乗り物が一緒に合体することを伴う。スーパーロボットの例は『マジンガーZ』『ゲッターロボ』『ガオガイガー』『ゴライオン(別名ボルトロン)』『ゴーダンナー』『Gガンダム』だ。
オタク:「グレンダイザーは史上最強のロボットだぜ!!!」
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 10:03:38 ID:???
この作品の評価は、後世への影響が恩着せがましくて好きになれない。
結局は永井すれ諸先輩方の影響を受けて昇華している立場である事を
ヲタはもっと知った方が良い。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 10:38:49 ID:???
ファビョった三国人が逆襲に来たか
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 14:12:36 ID:???
国内限定での話。インスパイ「ヤ」な国は論外
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 19:47:41 ID:???
子供時分に夢中だったが♀だというだけで超合金を買ってもらえなかった…

近所に越してきた男の子と仲良くなった。彼はマジンガーをコレクションしていた。偶然にも「こうじ」君だった。いつもお手手繋いで幼稚園通ったなあ…

両親が離婚してすぐ引っ越していったけど元気かなあ?熱くオリジナル機械獣を合作した日々を忘れないよ(笑)
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 21:08:49 ID:???
水木一郎氏がとんねるずの「おかげで、した!」でマジンガーZを熱唱している
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 21:40:10 ID:oW6Mq0Ax
空にそびえるくろがねヒロシ
飛ばせ鉄拳モンキーパンチ
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 20:00:16 ID:???
でもマジンガーウケなかったら今のロボットジャンルは成り立たなかっただろうな
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 23:44:13 ID:C9/Bme6O
レッドバロンがついている!
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 00:30:48 ID:???
機械獣の超合金、ダメージパーツとかつけてくれてれば
もうすこし人気出てたかも。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 00:37:58 ID:???
>>533
ソフビで十分だった気がするぞw
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 00:45:46 ID:???
他のロボットがエポックメイクな事をして、
今のマジンガーの地位に収まるだけの事。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 01:10:12 ID:???
アストロガンガーwあたりがかよ?
正直、鉄人の呪縛は結構強力なものだったぞ。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 01:23:22 ID:???
1972年当時を知らないガキはこのスレに書き込むな。
おとなしくシャア板でオナってろ。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 03:55:22 ID:???
>>537
40代にもなって、恥ずかしい人ですね。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 04:27:34 ID:???
>>535、538
お前らみたいな奴がいるからガンオタは嫌われるんだよ。
マジンガーファンがいちいちシャア板に嫌み書き込んだこと合ったか?
ここの常連の言うことが気に入らなければ見なきゃいいだろっていってるだけだよ。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 08:01:58 ID:ubbnyxdV
>>535
いやあ、当時の日本人のセンスから言って
自然の流れに任せていたらアストロガンガーレベルが精一杯でしょ。
豪のマジンガーは物凄いインパクトを持った作品だったよ。
仮に君の言う事が正しいとしても
各社こぞってロボットアニメを乱発するようになるのは
10年くらい遅れた希ガス。



と、精一杯語ってみる。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 08:03:50 ID:???
>>538
そんなこと言い出したら
2ちゃんのどれだけの板が存在価値を失う事か・・。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 10:02:04 ID:2DSKGEQf
>>540
えー!ガンガーでいっぱいいっぱいかい?
なんかドン臭いナックアニメを引き合いに出すのは...
Z並みのアニメは出てきただろうけど数年遅れたくらいかね?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 10:46:54 ID:???
>>542
ガンガーとZは関東圏では同じ年に放送されてたんじゃw
たしかガンガーの方が後発w
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 10:53:52 ID:???
放送スタート日が早いんだよ
ドラマ自体は馬嶋満や田村多津夫が書いてるから
「ゲッター」のプロトタイプ
そう馬鹿にしたもんでもない
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 11:01:23 ID:???
まあOテスターやガッチャマン、ヤマトみたいなロボットが登場しないSFアニメがメインストリームになってたんじゃ?
Zが制作されず、ガンガーのみだったら到底ロボットモノは王道になり得なかったと思う。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 11:07:02 ID:???
>>544
ストーリーじゃなくロボットのインパクトの問題だよ。
ガンガーには特筆すべきギミック無いじゃん。
しゃべるぐらいじゃ?
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 14:14:15 ID:???
>>539
棒スレでは、他世代を積極的に締め出して煽るのは
99%永井世代です。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 17:22:58 ID:???
>>543
朝鮮人?
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 17:48:48 ID:???
ドウシテワカッタニダ?
テコンVマンセー



と釣られてみる
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 18:04:01 ID:???
>>546
生きている金属とか、リモコン操縦型でなく融合・乗り込みタイプというのは評価出来る。
ファンタジーヒーローがメインの時代だったが、丁度マジンガーとそれらの中間じゃないかな。

つーかマジンガーって鉄人やエイトマンの流れを汲む、リアルよりのアニメだと思うぞ。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 18:20:44 ID:???
オレ見たこと無いけどレッドバロンはどのくらいのレベル?
公開時期は僅差だったらしいじゃないか
552535:2005/10/16(日) 18:26:08 ID:???
まあ確かに生きた金属ってのは斬新だよね。
主人公の母親が作ったんだっけ?
ただ敵が宇宙人てのがひねりがなかった気がした。
永井作品は敵がミケーネや恐竜帝国、邪魔台王国とかよく考えるなと思う。
敵役にしてもあしゅら男爵なんてよく思いつくよねw
後生への影響というと鉄人というよりアトムの方がやはり大きいか・・・・・
ロボットを擬人的に捉えすぎて車や飛行機のようにコントロールするメカっていうイメージが持てなかったのかもしれないな・・・・
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 18:35:30 ID:???
レッドは半年遅れだったけ?
宣広社制作では前作のアイアンキングがちょうどマジンガーの裏番だったはず(間違ってたらスマン)
設定は敵(鉄面党)が万博に出品された世界中のロボットを強奪してそれで世界征服を企むという内容。
ただバロンを作ったのが主人公の兄貴だったり影響は強いが。
シナリオは上原正三だからクオリティは高いよ。話によっちゃZより面白かったりw
554553→556:2005/10/16(日) 18:44:40 ID:???
間違えたよ553→556です。
555546:2005/10/16(日) 18:47:00 ID:???
なんか寝ぼけてる
>>552>>554は私です。
重ねてスマン。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 19:05:40 ID:???
レッドバロンは企画は先行してたって噂だけどね。
感覚的にはZに近い作品だよね。男の子が喜ぶ作品。

ガンガーってやっぱ人物の絵がアレだよな...
見ていて退屈だった記憶がある
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 19:18:18 ID:???
仮に先行してたとしてZがなかったら多分着ぐるみはウルトラマンみたいなウエットスーツでFRPでやらなかったと思うw

ガンガー俺はなんか他の番組の前座としてみてた記憶がw
そうでもなければちょっと見れないよ・・・・
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 19:32:43 ID:???
う〜んアストロガンガーでぐぐってもアニソン(水木一郎)としてしかヒットしない・・・・・・
画像はこんなもん
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rb3s-ymnu/shouhin/sub5/sub5-138.htm
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B9%A5%C8%A5%ED%A5%AC%A5%F3%A5%AC%A1%BC
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 19:53:47 ID:???
ロボットっぽいけど肌色の顔出しで瞳があってしゃべる時点で
超人っぽいんだよなガンガーって
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 21:21:02 ID:???
レッドバロンは73年7月3日放送開始だってさ。
おれは子供心にマジンガーの影響受けまくりだなという覚めて目で見てたよ。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 21:23:34 ID:???
>話によっちゃZより面白かったりw

たしかにね。
作画も2話でいきなり酷かったり。

562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 21:34:23 ID:???
ガンガーとマジンガーではマジンガーの方が後発でしょ。

今思うと、Zマジンガーのゼウスってガンガーっぽくね?
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 21:48:39 ID:???
>>562
しつこいぞ朝鮮人
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 22:04:26 ID:???
当時の東映の作画は酷いね・・・・・・
労働争議の影響だって聞いたが・・・・
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 22:11:31 ID:???
まぁ落合正宗さんが「作画監督」として活躍できていたんだから・・・。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:21:23 ID:???
>>562
パイルダーオンの後のガオーンが鉄人っぽい
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:22:56 ID:rG9y0MP7
Zが完全なロボットであるのに比べ、ガンガーは人格を持っていたからな。
(都市への被害を考え市街戦を避けた戦闘ロボットも珍しい。)
(生体+金属)の巨大ロボットにしては弱点が寒さと錆びという、それぞれの
弱点を合わせ持っていた為、ロボットらしい頑丈さもない。やっぱ感じとしては
アニメ巨大ロボはZが最初では。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:43:35 ID:???
>アニメ巨大ロボはZが最初では。

鉄人28号は?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 00:03:54 ID:LOza461y
>>568
見方によるのでは。いわゆる「巨大」かどうか過去スレで激論となった。
空飛ぶ幽霊船のゴーレムやらビッグXのV3?号とか
境界的なやつがいろいろあるが、乗込み型主人公巨大ロボとすれば。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 01:06:09 ID:???
ロボオタ界ではマジンガーの方がビックネームだけど
一般人には鉄人の方が知名度高いんだよなぁ
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 04:10:22 ID:???
ようするに、各キャラクターのヲタさんは、我こそがルーツなんて
思っちゃだめ。たぶん鉄人にもイメージソースはある。
〜の流れを汲み、〜へと受け継いだ。こう考え主張すると、
誰からも反感を買わないし、歴史の流れをひも解く上で、正しい
見解を示すことが出来るってもんさ。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 12:14:21 ID:???
>>558
へぇ〜兜シローがOVA版暗黒大将軍を操ってたのか
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 13:48:49 ID:???
>>563
アストロガンガーとテコンXを混同してね?
574558:2005/10/17(月) 14:51:10 ID:???
>>563
もう一度このサイトをよく読め
君が知らないことも世の中には沢山ある

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%B9%A5%C8%A5%ED%A5%AC%A5%F3%A5%AC%A1%BC
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 15:15:18 ID:???
アストロガンガー球団
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 17:26:26 ID:???
>>548,563
アストロガンガーは日本製のアニメだよ
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 19:08:12 ID:???
>たしかガンガーの方が後発w
>ガンガーとマジンガーではマジンガーの方が後発でしょ。

しつこいぞ朝鮮人
んな事しってるんだよ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 19:33:40 ID:???
チョンがマジンガーの方が後発を連発してたのか
気付かなかった・・・
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 20:32:11 ID:???
アストロガンガーにわけのわからないケチをつけてるのは
ブラスター星人ナンバー999999999くらいの香具師か?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 20:59:22 ID:???
アストロガンガーファンもレアな存在だが・・・・・・・・
ところでグッズとかもってた奴いる?ソフビくらいはでてそうなもんだが?
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 21:27:26 ID:???
ケチ付けるも何もここはZスレだしさ
つーかガンガーの話題はもう良いよ
朝鮮人ってしつこいよ。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 22:08:50 ID:???
ああ、そうか マジンガースレでガンガーの話題を出すから挑戦人扱いされちゃうのか 
知らないのかと思って一生懸命せつめいしちゃったじゃんかよもっと判りやすく書けよばか
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 22:14:18 ID:???
長専人地球上からいなくなってくんないかね・・・・・・・
マジでうざい・・・・・
俺は博愛主義者のつもりだが連中だけは別だ。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 00:19:42 ID:GVqRvDRS
テコンVの名まで出して必死な挑戦人
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 06:37:15 ID:???
テコンVのDVD−BOXの特典映像とか見ると、スタッフや韓国のアニメ
界の必死さが伝わってくるぞ。 ただし日本語吹き替えも字幕も無いから
何がなんだかサッパリワカランが。

出来れば全10作DVDにしてもらいたいもんだ。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 11:35:34 ID:???
テコンネタはスルーで
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 19:01:51 ID:???
NGワードにしますた
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 19:03:57 ID:???
テッコンVが正しい言い方らしいぞ
朝鮮日報の日本語版でテッコンVと言ってたw
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 19:14:27 ID:r19uCWTx
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 19:55:11 ID:???
>>589
何これ?
誰この人?
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 21:41:17 ID:oOKTP4FI
>>590
松田聖子だろ
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 22:48:59 ID:ytJm56Ws
あ、だからさやかの母親か
確かに
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 23:02:54 ID:???
ああ、聖子か
もう44歳だもんな
って、おれと一緒だ・・・
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 00:30:07 ID:SgH9ofpi
「ふかせアクセルマジンゴー」「チェンジレバーだマジンゴー」という歌詞の
歌をラジオで聴いたことがあるのですが、ググってもヒットしません。
水木一郎が歌っていたのは確実だと思うのですが…。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 00:44:43 ID:???
戦う兜甲児 だ
 

ぜっとのはがねはぼくらのため〜に〜
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 01:36:26 ID:lC8bvGoO
踏めよクラッチって言うと
重複スレ立てて本スレだと騒いでた厨を思い出すな
597595:2005/10/19(水) 02:03:55 ID:???
>>594
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007VLVY6/qid=1129654816/br=1-2/ref=br_lf_xs_anm_1/250-8057583-7488248
詳細は上記参照

そういや未だにオープニングで「今だ出すんだ!ぷれすとファイヤー」と聞こえるんだが空耳か?
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 02:06:53 ID:???
プレスコファイヤー
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 05:29:20 ID:???
プッシュボタンだマジンゴー

当時プッシュボタン式電話ってあったっけ・・・って意味違うよな、やっぱ。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 13:07:39 ID:pnhIoyw3
>>59
>>そういや未だにオープニングで「今だ出すんだ!ぷれすとファイヤー」と聞こえるんだが空耳か?

事実です。アニキの本に「ぶよりぷで唄うほうがキレイだから」という理由だった。
「ぶ」だと空気の流れが強くなって音が割れるというか、ビビるというか、そのためのテクニックのひとつだそうだ。
601597:2005/10/19(水) 16:20:52 ID:???
そっそうだったんすか・・・・・・・・・
知らんかったっす・・・・

宮内洋が「ぶいすりゃ〜」というのと同じ(イヤ違うって)かw
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 17:24:10 ID:???
その理屈で行けば「ふ゜いすり〜」
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 17:34:20 ID:???
確かにwwww
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 17:50:09 ID:U01WHvRw
宮内洋はアフレコで「ヴァイスリャ〜!」と叫んでおやっさんから怒られたらしい。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 18:13:08 ID:BDP0/pCf
http://bbs2.mbsp.jp/b.php?ID=noblemindedpure&c_num=205325
今は過疎ですが盛り上げてくので是非とも来てください
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 18:34:12 ID:???
そんなことより
スーパーロボットパイロットコレクションvol.1 弓さやかのフィギュアは
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 19:31:53 ID:???
しかしマジンガーは母親はまったく無視されてますな
(グレンもひかるの母親はでてこない)
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 19:34:38 ID:???
確かに永井の漫画には母性は感じられないな・・・・・・・・・
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 20:33:34 ID:???
たまに出てきてもロクな母親がいねぇ。
若くてピチピチしててストリップなんかもしちゃう母親とか。
きっとババァ描くより若い女描く方が楽しいとか、そんな程度の理由だろう。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 21:04:21 ID:???
おいらスケ番のとかZマジンガーのとかアバズレばっかだな・・・・・・・・
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 21:45:14 ID:zuHQkvzc
永井先生の主義で老けた女性は描きたくないからだそうです。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 23:18:50 ID:???
>>606
良く出来ているけどスカート短過ぎだよアレ。
さやかが露出狂みたいでちょいと引いた。
ああいう露骨なパンチラってそんなに需要あるの?
俺は見えそうで見えない感じの方が好きなんだけどな。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 00:50:29 ID:z93UJnXd
チラリズムですな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 01:39:01 ID:???
パンツは見えなくてもいいし、スカートの中もムクで埋まった
状態でも構わない。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 08:18:09 ID:???
>>612
むかし夜の新宿に繰り出したとき
パンツモロ見えで客引きしているお水を見て
逆に萎えた事があったが
そのときの感覚を思い出しちゃったよ。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 09:49:48 ID:???
あの当時セクハラという単語は無かった・・・
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 13:56:52 ID:???
>スカート短過ぎ

たしかに。
最初にバストアップの画像見ておおっ!と思ったが
全身と後姿見て購買欲無くしたわ。
造形に技術は抜群だが
エロに関しては何にも判ってないとおもた。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 08:37:20 ID:???
そういえば割と最近のダイロボでもパンチラ過剰で引いた回があったっけ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 13:50:17 ID:???
シャワーシーンは素直に嬉しいのに
パンチラシーンはあざとい感じを受けてしまう私がおります。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 15:00:45 ID:???
結局、弓さやかの声優が3回も交代した理由はなんだったのですか?
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 16:38:20 ID:CFFm+MND
ライオンに噛まれて降板だろ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 16:51:34 ID:???
まあ松島ともこの方はなんとなく解るが、みのりが途中で降りたのは解せんよね・・・・
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 18:10:14 ID:???
おれがさやかタンに恋したのはみのりタンが声をやてた頃だた
でも、菜子タンの声もスンナリ受け入れた。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 19:01:07 ID:DpDkaUA8
普通声優の交代やリメイクでの変更は初代の方が崇拝されて後任はアンチが多いのだが
さやかの声優に限っては2代目→3代目とファンが増えるのが不思議


不思議って言うか声聞けば納得なんだけどなw
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 20:41:49 ID:???
3代目は中の人も相当な美人だからな。
おれは菜子たんのアフレコシーン見てみたかった。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 22:56:53 ID:???
弓さやか役は話数からして江川菜子が一番長いのに
松島みのりの印象が強いなあ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 23:01:05 ID:???
そお?
おれは江川菜子の印象が一番強いなあ
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 23:13:40 ID:???
交代劇については
今までに読んだマジンガー関連では見かけなかったが、
LDやDVDBOXのライナーノーツでもその辺は触れていないのかな?
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 23:14:50 ID:???
松島みのりのキンキン声はイヤでも印象に残るからねw
江川さんは落ち着いた感じに聞こえる。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 23:48:34 ID:3I5QrdKf
>>629
俺漏れも

さやかの存在って美人だけど運動神経もよくて憧れのお姉さんなんだけど
松島みだとどうしても10〜13歳程度のイメージになっちゃう。
江川さんだともう少し大人っぽいし好き。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 00:22:11 ID:???
菜子たん、何年か前の植物油の宣伝に出てたな
まだまだ綺麗だたよ。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 00:37:32 ID:???
松島ともこは高いギャラの割に下手すぎたから降ろされたとかw
なんでキャスティングされたのかその方がナゾ。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 00:50:25 ID:???
番組の話題づくりに駆り出されたのかな?
今思うと違和感すごいねマジンガーZに松島トモ子って。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 00:56:03 ID:ZaKCKib6
子役から活躍してた美人女優(今では考えられんが)を採用
今だったら安達祐美的な存在か?

因みに松島トモ子が子供の頃の嵐勘十郎の鞍馬天狗を見た事あるが
子供の頃から演技は下手。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 01:09:36 ID:???
>>631
かなり古い話だが
中村雅俊と勝野洋が出演した「デカ珍道中」って映画の冒頭にも出てたよ。
通りすがりの美人って役で。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 01:19:41 ID:???
>>625
ここと俳協の写真しか見たことないのだが
tp://www5e.biglobe.ne.jp/~tatsuz/MaskedRider-WhosWho/ta/taichi_kotoe.html

若い時の物があれば、うpキボウします
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 03:48:43 ID:???
渡る世間にも出てるのか。
因みにヤッターマンのアイちゃんの人も渡る世間に出てたんだよな。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 05:42:29 ID:???
>>637
もともと映画なんかに顔出し出演してたからね。アイちゃんの中の人。
「八つ墓村」(77年)「あゝ野麦峠」(79年)など。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 08:36:44 ID:???
ロマンアルバムに菜子たんの写真載ってなかったっけ?
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 09:10:30 ID:X+PxBxot
菜子さんビジンダーの声もやってたね。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 09:25:12 ID:???
スレ違いだが、ライディーンのヒロインも
高坂真琴から江川菜子に交代したよな あの理由もよくわからない
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 09:27:36 ID:???
↑ごめん間違い、あれは柴田清子でした
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 10:42:42 ID:???
>>641
明日香麗の役だったね。
途中で出番がなくなっちゃったのが残念だったな。
高坂真琴は出産で降板だったっけ?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 13:28:18 ID:???
>出産で降板だったっけ?
え!そうだったの 初めて聞いたよ 
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 15:37:02 ID:???
そんなもん本人が知ってて仕事引き受けたのなら問題かな・・・・・・
富永み〜ななんて出産をはさんでカツオの声(休まず)やってるぞw
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 18:06:14 ID:???
水曜にやまとに注文したパーツ今日届いた早w
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 18:07:02 ID:???
↑すまん誤爆
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 18:48:35 ID:???
>>643
高坂は実力不足で降ろされてショックだったと
アニメージュ他いろんなところで語ってるって。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 18:55:31 ID:???
マリってそんなに重要な役でもないんだからなにも降ろさんでもw
まあそれだけ当時のスタッフがまじめに作品に取り組んでたたってことか。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 21:05:45 ID:TUCRPq5b
まじーんごー!
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 21:10:45 ID:UxIicIUw
第39話から甲児くんとさやかさんのキャラが森下圭介作画監督の絵に変更された。
濃い絵が得意な森下監督のさやかさんは以前より大人びたキャラになり、松島みのりの少女声と釣り合いが取れなくなったのではないか。
そこで声も少し大人びた江川菜子に変更した。つまりキャラの成長に合わせた声優の変更と解釈したい。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 21:25:42 ID:???
ぱいるだー ぬーん!
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 21:33:56 ID:YTnXigp3
若林哲弘の描くさやかが最高、ニャオーン
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 22:07:39 ID:???
スレ違いスマソ

>>649
そんなに下手だったかね?
普通に中学生の女の子って感じで良かったがな。
後期のマリっておばさん臭い声になって嫌だった。
さやかは良い感じで大人っぽくなったのにマリはおばさんになった。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 22:12:30 ID:???
>マリはおばさんになった。

おれもそう思った。
実際の声優さんの写真見てさらにその思いを強くした。(当時ね)
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 22:15:08 ID:???
俺の記憶の中の声は高坂だけど。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 22:15:17 ID:???
地震だ〜機械獣接近か?
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 22:20:03 ID:???
富野更迭、長浜登用時にキャラの設定の変更もあったからねえ。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 22:46:53 ID:IcTwyzXA
演技力は高坂より松島トモ子の方が下に思えるのは俺だけ?
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 23:41:58 ID:???
>>659
大丈夫俺もそう思う。
そもそも演技力があれば麦茶のCMなんてやってないよw
しかしあんなんでよく子役が務まったなあ・・・・・・
コネでもあったのかw?
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:01:59 ID:iddsPLeP
では結論は
松島トモ子から松島みのりへの弓さやかの声の交代劇は
弓さやかの魅力を半減させる松島トモ子の演技力の無さにより
交代させたと言う事でよろしいですね?
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:09:14 ID:???
異議無し!!
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:27:24 ID:???
みのり→江川はキャラの成長に合わせて大人っぽくする為に変更と言う事にして下さい。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 07:10:17 ID:lqsxDJD8
さやかさんのバストも成長してるということで意義はありませんね?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 07:49:05 ID:???
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 07:53:58 ID:???
それに併せて、おまいらのパンツの中身も成長してるわけでつね
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 10:12:43 ID:???
糖尿なので大きくなりません
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 16:16:33 ID:???
そうか、それは気の毒な事だったな。
あまり気を落とさず、今後も元気で頑張ってくれ。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 22:46:26 ID:???
女ロボももっと色っぽく!
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 02:28:58 ID:WN8KFmRl
活躍はして欲しいけど無理に色っぽくと考えて
狙いすぎて引くようになると思うので却下
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 23:01:13 ID:xUDuDV0G
音声認識出来るOSを積んだ機体なのがすばらしい!
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 00:48:22 ID:???
できないよ。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 01:50:24 ID:iVtVdHv8
火曜サスペンスが終了して石丸さん失業ですか?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 05:43:02 ID:???
音声認識してたのはこれくらい?
・アイアンカッターの発射
・ジェットパイルダーの呼び出し
・Z本体
(格納庫が機械獣の攻撃で崩れた時「マジンゴー」に反応して這い出して来た)
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 08:36:40 ID:???
>>673
ジャッキーが映画に出ている限りはダイジョウV
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 22:29:27 ID:ZoVmJKEt
ジャッキー・チェンの香港国際警察最新作の吹き替え版を見た。
マジンカイザーのOVAのときも思ったんだけど石丸さんの声に往年のキレがない・・・
マジンガーZのリメイクもう無理か?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:21:11 ID:???
ゲームとかで甲児の声をやるとすごく疲れるってコメントをどこかで読んだような。
多分ジャッキー・チェンの吹き替えも相当消耗させられるんだろう。
やはりお歳ですかねえ…。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 05:53:43 ID:pJU0UfTX
火サスの解説が石丸さんの普通の声で、甲児の声のときは相当喉を使うんだろうな。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 07:50:21 ID:???
ほら、最近中年ヒーローが脚光を浴びてるジャン。
だったら中年になった兜甲児が活躍する作品を豪ちゃんの描いてもらって
それをアニメ化すればいいんじゃね?
安易に世代交代とかさせず、甲児が現役でマジンガーに乗るってことでどうよ?
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 07:51:11 ID:???

ネタだからマジレス竹刀でね。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 10:40:54 ID:GGBp+xXJ
オジンガーZか!
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 19:22:56 ID:uYk8xwcq
♪人の○○○をくわえた時に〜
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 22:56:49 ID:A+wgd4Fx
>>679
面白いと思うぞ。
45歳の甲児くんが再びマジンガーZを操縦するなんて考えただけで楽しくなるね。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 23:30:20 ID:???
45歳の甲児くんはさやかさんと結婚してるのか?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 23:36:16 ID:???
最近のアニメにありがちな人間の汚い部分を描いてリアルって路線に走らずに
おじさんの甲児くんが熱血路線で頑張る作品にして欲しいです。個人的には。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 00:08:16 ID:???
古谷徹氏が「逆襲のシャア」で成長したアムロを演じたときに、
「戦闘シーンになると少年の声になっちゃうんですよね」とコメントしてたのを思い出した。
仮に石丸氏が「おじさん甲児」を演じても、必殺技を叫ぶときには昔のテンションになってしまうのでは。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 07:02:37 ID:ozBcWo9p
土手高マンコにパンティが食い込んだパンチラしてるヲタ萌えの弓さやかなど見たくない!
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 02:42:21 ID:4OYbV+aY
>>685
同意。
マジンガーZは明朗痛快アクションの熱血王道路線を行ってほしい。

>>686
普段の甲児は石丸さんの地で演じて「ヨッコラショ」などの台詞を言い
戦闘ではハイテンションになり、時々咳き込んだりするなど人間臭さを出したほうが面白いかも。

689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 09:31:57 ID:cseHzZMk
マジンガーZの女の名前って何だっけ?乳からミサイル出すやつ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 10:37:20 ID:PslyCcd/
乳そのものがミサイルなんだが・・・
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 12:53:45 ID:8S7kSiFQ
>>689
初期型がボインダーAで二代目がビジンダーA
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 12:58:33 ID:???
>>691
初代がミネラルA、2代目がボインダーA、3代目がビジンダーAじゃね?
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 13:08:51 ID:???
アフロダイA、ミネルバA
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 13:39:15 ID:???
>>692
初代がミネラルA、2代目がキャインダーA、3代目がビジンダーA
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 13:53:48 ID:???
サンクス。助かった
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 15:29:06 ID:???
>>695
どれに感謝しているんだ?まぁどれもネタな訳だが
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 17:50:10 ID:ddYuYKLY
ブスボロAもよろしく。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 19:17:47 ID:???
>>696
ネタ?
何を言ってるんだねチミは。
正気かね??
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 19:59:11 ID:???
何気に深い回答の数々・・感服仕りました。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 20:42:28 ID:???
>>696
ネタじゃなくて>>694は本当だよ。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/28(金) 22:40:39 ID:???
二代目の乳輪を強調したデザインが好きです
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 06:08:58 ID:???
あれから三十有余年・・・

時は平成へと移り変わり
鉄の城の激闘の記憶も多くの人々の記憶から失われていた
その平静の世の中を再び独裁者の野望が包み込む

謎の戦闘ロボットたちの進軍
そのロボ達を擁する正体不明の組織の前に
世界の軍事力も健闘空しく撤退を余儀なくされてしまうのであった

兜甲児 50歳
鋼鉄の決意と熱き闘志を胸に再び戦場へ

「ひさしぶりだな、マジンガー。またお前の世話になるぜ。」
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 06:16:15 ID:???
久方ぶりの戦闘と年齢からくる疲労のせいで敵戦闘ロボに苦戦する甲児とマジンガー。

「ちょっと!何やってんの!しっかりしなさい甲児くん!」

朦朧とする甲児の目に映るモニターの中では、
懐かしい顔、弓さやかが彼を叱咤激励していた。

弓さやか、50歳。七人の子供の育て上げた肝っ玉母ちゃんであった。

「さ、さやかさん!?」
「何やってんの!ほら、さっさと立ち上がりなさい!」
「う、うおー!」

甲児とマジンガーの怒涛の反撃が始まるのであった。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 06:27:47 ID:???
激闘に勝利し、帰還してくる甲児とマジンガー。
それを歓喜の祝福で出迎える弓さやかとボスたち懐かしい面々。

「おかえりなさい甲児くん!」
「ありがとう、さやかさん。君の声援がなかったらどうなってた事か。」
「兜ぉー!お前また自分だけかっこつけやがってー!」
「ボス!それにみんな。懐かしいなー。元気だったかー!」

そう言いながら戦闘ヘルメットを脱ぐ甲児。
皆の間に一瞬にして静寂が・・・。

「こ、甲児くん・・・。パイルダー外れてるわよ・・・。」


兜甲児、50歳。戦いは始まったばかりであった。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 06:29:17 ID:???
書き終わってから気付いたのですが、45歳の設定でしたね。
50歳→45歳の脳内変換でお願いしますm(_ _)m

そして、連投ごめんなさい。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 14:16:48 ID:???
甲児とさやかが結婚しているという安易な展開でないのがイイ!
と思う反面、ちょっと寂しい気もしている俺がいる・・。

ところで、パイルダー外れてるってどういう意味?
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 19:32:20 ID:???
>>706
> ところで、パイルダー外れてるってどういう意味?

ヘルメットとかをかぶっていない人間の頭部で、それが再現できるものを想像してみ。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 19:50:45 ID:???
>>707
そうそうそう、うちのおやじも寝るときに
「パイルダー オーフッ!」って

いわねぇよ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 20:36:35 ID:???
なーるへそ。
おじいちゃんがあの頭だから
ありえない事じゃねえわな
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 04:26:15 ID:???
>>706
先輩方が解説してくれたような意味でした。
マジンガーを小ばかにして落としたわけではないのですが、
大人のマジンガーという事で少し洒落もからめてみました。

昭和世代なのでオチの時は「チャンテャン」と鳴って暗転してCMにいって欲しいです。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 04:27:23 ID:???
「チャンテャン」って何やねんorz

「チャンチャン」でした・・・
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 05:25:10 ID:???
機械獣チャンテャンD7、暗転させるのだ
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 06:31:02 ID:???
なんでD7やねん?
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 11:12:14 ID:???
渡る世間でヤッターマン2号の岡本さんは和津ちゃんの小学校の担任で確認できたのだが
太地(江川)さんは何の役だったんだろう?
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 11:02:47 ID:x3WJScMB
あの先生ってそうだったのか
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 11:26:04 ID:???
わしにはヤッターマン2号というより
いなかっぺ大将のキクちゃんだす。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 23:54:12 ID:4/EURhxm
明日はダイヒロの新作が公開されるが
今月もマジンガーZちゃんは登場しないんだろうか?
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 23:55:06 ID:4/EURhxm
明日はダイヒロの新作が公開されるが
今月もマジンガーZちゃんは登場しないんだろうか?
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 13:39:55 ID:zPKPKDQd
妖・機械・獣シレーヌ
この調子でザンニンもサイボーグ化お願いします。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 09:01:04 ID:175LnX16
>マジンガーZちゃんは

登場しなかったねぇ・・
でもダブルスペイザーとデビルマンの共闘は良かった
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 16:28:41 ID:???
クリックまんがじゃなくてOVAで見たいな。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 23:25:26 ID:SK7wXQ1t
まったくだ
ウンコカイザー作るくらいなら・・
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 01:13:23 ID:r9MMCsoo
これ見るためだけに毎月500円払ってるのがもったいなくなって来た。




あ....G-tasteも読んでたっけ
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 05:19:57 ID:???
旦那が定年前のだらけきった夫婦並の倦怠感がスレに漂っていますね
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 08:22:55 ID:dEqKQZjA
定年20年前ですでに倦怠期を迎えている夫婦のダンナですが何か?
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 08:49:22 ID:???
そんなあなたでもZのテーマが胸にこだましている時の瞳はキラキラとしているのです
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 11:00:28 ID:TQyVjsA3
43歳の独身アニヲタですが何か?
たぶん一生結婚しない(出来ない)と思います。



                    トホホ
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 13:09:25 ID:???
争い絶えない この世の中に 平和を求めて明日を往く

恋の炎は無くともあなたの胸の奥には熱いロマンが燃え滾っているのです
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 15:53:43 ID:???
魔神皇帝も嫌いじゃないんだけどなぁ
なんかガキの頃ノートに描いたオラマジンガーっぽいデザインが嫌だね
OVAの暗黒大将軍も別物だし

そのあたりでは自由度の高い真、新ゲッターあたりのがストーリー、デザイン的にも面白い

思い切って新作OVAかマンガで甲児パパが開発した真マジンガー
パイロットはその息子の2世モノが観たい読みたい
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 15:57:51 ID:???
甲児の息子と
鉄也の息子と
デュークフリードの娘

3人の乗るマジンガーが合体して
巨大スーパーロボット
ジャンボマジンガーとなるのだ!
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 16:35:38 ID:???
 >>730
 俺は逆だな。マジンガーの名を冠するスーパーロボットは合体して欲しくないな。
(パイルダー・ファイアーオンは許容範囲だけど)

 兜甲児博士が開発した新型マジンガーに甲児の子供が乗る様な展開だったら歓迎するけど。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 18:24:52 ID:???
昔、どの雑誌だったか忘れたけど、甲児と鉄也が共同開発した新型マジンガーが出てくる漫画があったな。
たしか「THE REVIVAL OF MAZINGER SPIRIT」ってタイトルだったような…
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 19:04:20 ID:TQpJak6v
>争い絶えない この世の中に 平和を求めて明日を往く
おいおい、一番のその部分は
「争いたえないこの世の中にしあわせもとめて悪を撃つ」
二番目が
「黒い霧まくこの世の中に平和を求めて悪を撃つ」
だぞ。

>>732
TFOを開発した甲児はとにかく、鉄也は頭使う仕事は無理じゃねーの?
まだ甲児とボスの取り合わせがよさそう。」
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 19:15:32 ID:???
>>731
ジャンボマジンガーって言いたかっただけなのでご容赦くださいm(_ _)m
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 19:46:38 ID:???
>>727
あきらめるなバカ!
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 14:07:40 ID:???
>>730
甲児×さやかの子=神マジンガーのパイロット
鉄也×ジュンの娘=聖ビューナスのパイロット
大介×マリアの娘=守護母艦の司令官

軽くヤバイ?
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 17:23:28 ID:???
>>736
いくらなんでも3番目はまずいだろ。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 21:28:32 ID:efFFsOQv
Zとグレートの最終回入ってるビデオそれぞれ借りた。Zの最終回はやはりシンミリ。
対照的なグレート最終回のZの大活躍はタマラン。5回見たw

あとゴーゴン大公の声が兜十蔵と科学要塞研究所の所員にも使われてた
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 00:11:36 ID:???
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 11:58:58 ID:???
ジェットパイルダーのロケットノズルは立ててドッキングしてなかったっけ?
横に倒したまんまドッキングが結構あったような・・・・・・
あと対暗黒ではなぜか翼は収納したまま飛んでZにドッキングしてたな(汗
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 01:45:43 ID:???
>>732
徳間書店のモーションコミックに前後編で掲載されたヤツ?
新マジンガーは頭の形がゲッター1で腕にゴッドゴーガンっぽいのとゴッドブロックっぽいのがくっついてたっけな。
乗ってたのは白人のアメフト選手で。

>>733
鉄也は新マジンガー作った会社(剣重工業)の社長さんしてたぞ。
甲児は専務さんでCIAの人と国際電話で話してたっけな。
新マジンガー計画の責任者も甲児がやってて、その件に関しては剣社長よりも上の決定権持ってたみたいだ。

>>740
よくよく見るとジェットパイルダーの底の部分にホバーファンがついてるんだよな。
あれ使うからドッキングの時にノズル立てて逆噴射しなくていいのかもしれない。
ホバーパイルダーの時は底から小さいノズル出して逆噴射してたけど。

地下格納庫から出るときにノズル立てるのは緊急発進の時の増速用なのかな?
742732:2005/11/08(火) 07:35:44 ID:???
>>741
そうそう、それだ。
マジンガーのデザインもストーリーもさっぱり憶えてないんだが、甲児と鉄也の共同開発ってのだけ記憶にあった。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 22:14:29 ID:???
ガルラの博士はボスだと記憶が混乱している
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 19:44:42 ID:???
さやかは、なぜ中卒なのか?
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:09:26 ID:???
チョット質問なんですが、先日押入れを整理してたらこんな物が出てきました
これって貴重品として補完して良いのだろうか・・・
売っちゃったらどうなるんだろう
ttp://omipon.ddo.jp/upfile/up040.jpg
ttp://omipon.ddo.jp/upfile/up041.jpg
ttp://omipon.ddo.jp/upfile/up042.jpg
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:18:59 ID:???
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 01:40:02 ID:???
>>745
再販されて市場にあふれてるから
安心して作りなさい。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 01:41:58 ID:???
>>747
サンクス
楽しく作る!
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 13:43:34 ID:???
楽しい家族計画!
750機械獣ナナシサンC3:2005/11/20(日) 02:42:38 ID:???
落ち防止。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 05:45:16 ID:???
保守上げ
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 09:05:49 ID:???
パイルダーに飛び乗りZにドッキングする夢を見た・・・・・・・いい歳して大丈夫か俺・・・・
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 11:08:53 ID:???
>>752
俺はマジンガーZを操縦して機械獣を攻めあぐね
冷凍光線で固めるお手軽勝利を狙う夢を見た事が・・・
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 23:04:39 ID:???
マジンガーが妖機械獣にズタボロにされる
パワーアップを徹底的にしておけば戦闘獣で苦労しなかった
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 09:55:02 ID:4FkbW5XY
妖機械獣って戦闘獣の試作品みたいなもんか?
兵士を戦闘獣化するまえに動物実験したのが妖機械獣とか?
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 10:04:35 ID:???
妖機械獣はゴーゴーン大公配下の奴をそう呼ぶんじゃなかったっけ?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 11:20:57 ID:???
アルファベットのところがギリシャ文字になってるやつな>妖機械獣
一番手で出てきたグシオスβ3は、その名にふさわしい奴であった。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 12:04:57 ID:???
生物的な要素が強い
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 15:59:18 ID:???
>>754
超合金NZが無いから、結局外装ボロボロにされると思ワレ。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 11:39:00 ID:???
グシオスβ3
ホバー・パイルダーをぶち壊した奴だな。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 12:18:26 ID:???
マジン・カイザー?

ああ、兜甲児と剣鉄也の立場を逆にしただけの作品ね。
おまけにマジンガーZの扱いが酷すぎ。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 15:18:52 ID:???
誰と会話してるんだw
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 21:38:06 ID:???
しつこくカイザーの話振る奴はなんなの?

口汚くカイザーを罵るだけのバカしかいなくてスレの雰囲気が悪くなるだけなのに
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 22:32:47 ID:???
ダイヒロのストーリーでOVAで出せば人気出るとおもうんだけどなぁ
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 01:53:57 ID:???
ウーム、いっそのこと旧作はスッパリ切って、Zマジンガーをアニメ化したほうが良いかも試練ね
ってリメイク版ガイキングを観てて思った。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 06:21:17 ID:???
>>763たぶんスパロボでマジンガーを知った奴と思われ。
いまの子供はロボットもの観ないって・・・・・甥っ子見ててホントそう思う。
へたすりゃお目々キラキラの萌えキャラしかでない代物になる可能性大。

767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 08:59:32 ID:YJOTCgS6
>Zマジンガーをアニメ化したほうが良いかも

企画はあったが倒れた。

768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 09:00:12 ID:???
ブレスト・ファイヤーを使うと、放熱板の赤いペンキが剥げちゃうって、ホント?
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 09:14:19 ID:???
いっそマジンガー+キューティーハニーはw
ヒロインが戦闘服に変身(当然服が破れる)その後ロボに搭乗。
まあ地上波では無理だろうがw
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 11:43:33 ID:/pRKi+pn
>>767
あれなんで没っちゃったんだろうね?
Zマジンガー自体も格好良かっただけに勿体ない。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 17:28:12 ID:BSiEMOE6
デビルマンに変身するときに破れた服が不動明に戻るとまた元通りなのはなぜでつか?
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 17:42:01 ID:???
>>771
AとBで、どっちがより「ありえない」と思う?
A.悪魔が存在する世界
B.破れた服が元通りになる世界
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 18:19:54 ID:???
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 19:40:13 ID:daaXrE9T
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 20:26:28 ID:skg8RfKl
>>768
CBキャラワールドだな
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 21:29:33 ID:???
>>769
「決戦!大海獣」の初期原案かよ。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 21:45:49 ID:C7IcJwXM
>>776
初耳。詳しくおながいします。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 11:00:26 ID:???
>>773>>774のイメージする悪魔は、破れた服を元通りにする力も無いのか。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 15:45:13 ID:???
むしろ「悪魔」と聞いたときに人の心の暗部を想起せずに
「わははー わしが悪魔じゃー お前をこうしてやるー!ひゅるるる〜どーん」
みたいなのを想像したであろう>>778は少し成長したほうがいいとおもう
780778:2005/11/25(金) 16:05:45 ID:???
>>779
御忠告スマヌ・・・でも、ちょっと安心した。
このスレが>>771&>>774、そして>>778みたいな餓鬼んちょばっかじゃなくって。
>>773はお約束としてアリだが、>>774は酷すぎる)
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 16:31:34 ID:mbuI7jMN
>>778
なんでそんなことに必死になっているんだよ?
よっぽど閑なんだな冗談なんだから軽く受け流せよヴォケ。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 16:43:11 ID:???
>>781の必死さも相当なもんだが
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 17:05:57 ID:???
>>779
お前も少し成長したほうがいいとおもう

784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 17:19:35 ID:???
おい、お前ら餅つけ、悪魔万ネタはスレ違い
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 17:40:56 ID:???
必死なのは一人で複数のふりして書き込んでるだけだろ
相手もひとりだと思い込んで勝手に白熱してるんだろうな

>>783あたりはそれ眺めてて面白がって火に油注いだ悪い子って感じか
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 17:56:35 ID:???
要するに頭の堅い>>772>>771のそれこそ子供の疑問みたいなレスを流せずに
自分で上手いこと言ったつもりで理屈っぽいレスしてみたら
またまた子供みたいなレスが2つ並んだからさらにむきになっちゃってるだけでしょ

むきになってる理由は単純に「相手が自分の思い通りにならなかったから」だってもの
「(>>773はお約束としてアリだが、>>774は酷すぎる)」この一文を見ればわかる
そんなものは>>772の個人的な感情でしかないんだけど頭が堅いから分からんのだろ
他人との交流が希薄な環境で育った昭和のアニメオタクに多いタイプだ
気をつけたまえよ772くん

ということで>>781のレスで正解
あーおれ天才
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 18:29:49 ID:???
そしてついに達夫は羞恥に震える幸江の花芯に手を…まで読んだ
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 21:00:48 ID:???
いろんないみでふるくさいねおじちゃん
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:18:39 ID:???
>>786
ここに来る奴、皆暇人じゃん。

わいも含めて。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:38:11 ID:???
>わいも含めて

「わい」という言葉はある一定の地域でしか使われていません
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:57:14 ID:CqBwx72o
>>786
なかなか鋭い読みだと思いました。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 00:13:01 ID:B/tfMFaD
ウルトラファイト→仮面ライダー→マジンガーZを幼児から
小学校1年にかけて楽しめたオレは幸せ。
余計な理屈抜きで楽しめたもんな。

その後ヤマトやガンダムも小理屈盛りに楽しめて
良かった。幸せでごめん。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 00:59:46 ID:???
>>790
それが、どうした?
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 10:27:50 ID:HrSQUFTS
Zマジンガーは普通にマジンガーZのリメイクっぽい感じで好きだったけどね〜
マジンサーガとどちっが永井豪の描きたいマジンガーなんだろうか
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 10:50:50 ID:???
Zマジンガーにどうやって、ボスボロットが出てくるか、楽しみだったのにな〜。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 12:21:08 ID:lH4epRSL
Zマジンガーってデザインはともかくお話がつまんなくね?
敵キャラにも魅力を感じられん。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 16:24:56 ID:???
Zマジンガー ググってもなんにもでてこねぇ
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 16:35:06 ID:s9UevKFw
Zマジンガーはブレストファイアーが無い時点で俺的には没、あのZバードとか言う現代版リモコンブーメランは
いけない。おまけにアイアースに簡単に潰されてるし。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 16:54:01 ID:???
Zマジンガー、永井豪が当時インタビューでリアリティ云々をってたけどそれで読む気半減したな。
永井漫画の魅力はそこら辺を良いように突き抜けていくのがいいんじゃなかったのかと思ってね。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 17:16:47 ID:???
荒唐無稽だからこそ面白いんですもんね

花っ平バズーカなんかでも指をさした時にここがこうなってこうなるから相手が欲情するんだ
みたいな理屈付け考え出したらおちんちん立ちませんもん
マジンガーにしたって理屈ばかり先にくると心が勃起しません
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 11:30:14 ID:F2gQNTH3
デビルマンに変身するときに破れた服が不動明に戻るとまた元通りなのはなぜですか?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 12:21:13 ID:???
>>801
771に戻る
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 13:59:20 ID:ARFXz6pv
またあの方を召還するおつもりですか?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 15:28:13 ID:???
スーパーマジンガー3ってこのスレの住人知ってる?
俺さっき知ったんだけど、すごくショックだった
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 15:29:21 ID:???
マジンガーXってのもあるみたい・・・
なんだこれ
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 15:39:44 ID:???
>>804&>>805
韓国が勝手にパクって作っただけでしょ?Zには何の関係も無い。
ショック受けることでもないと思うけど。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 15:48:48 ID:???
あ、そうなの?てっきり合作作品とばかり思ってしまった。スマソ
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 17:59:40 ID:???
スーパーマジンガー3ってタイトルだけで想像すると三人組の超人の物語を思い浮かべてしまいました
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 19:35:36 ID:???
ソフビ魂も特撮物だけじゃなくてロボ物欲しいなぁ
1000円ぐらいでマジンガーや機械獣出さないかなぁ
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 09:05:25 ID:???
服を破らずに服もろともメタモルフォーゼするっていう案もあったってさ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 13:41:53 ID:WV3weEgC
>スーパーマジンガー3

恥じも外聞もないな。
あちらの方はプライドってもんが無いのかな?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 15:33:14 ID:???
「マジンガー」はロボットの俗称ですから
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 16:02:50 ID:???
>>812
韓国人はマジにそう言い張ってるんだよな。
同様に「ガンダム」もロボットの俗称だとして、「スペースガンダムV」なんてのも勝手に作ってる。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 00:34:11 ID:???
ttp://www.mobydick.co.jp/gonagai/news/050908/gougon_gamia.html

そんなに数売れない商品ばかり作ってて大丈夫なのかな?
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 00:43:54 ID:???
>>814
ホントにしょうもないラインナップだなw
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 06:31:01 ID:???
マジ〜ン・ゴ〜

パイルダ〜・オ〜〜〜〜ン
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 18:39:55 ID:???
 教えてチャンですみませんが、弱点を突かれてピンチ→強化改造→勝利というパターンでバージョンアップし続けた
ロボット、『マジンガーZ』。
 最終的には何種類位のバージョン違いがあるのでしょうか?外見変わらずの場合を除いて。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 20:35:19 ID:???
初期武装:ブレストファイヤー、ロケットパンチ、光子力ビーム、ルストハリケーン、ミサイルパンチ、フィンガーミサイル
第一改造:水中適応
第二改造:チェーン付きロケットパンチ
第三改造:マジンパワー
第四改造:ジェットスクランダー
第五改造:強化型ロケットパンチ
第六改造:アイアンカッター
第七改造:ドリルミサイル
第八改造:ジェットパイルダー
第九改造:大車輪ロケットパンチ
第十改造:サザンクロスナイフ
第十一改造:冷凍光線
第十二改造:超合金ニューZ換装(グレート最終回)

>弱点を突かれてピンチ→強化改造→勝利
このパターンほとんど無いぞ。
たまたま追加してた武装でトドメを指すことは多いが、その武装が無ければ勝てなかったって話は少ない。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:00:14 ID:???
>>818乙w
やっぱZパワーアップが醍醐味だよね。
>弱点を突かれてピンチ→強化改造→勝利
はスクランダーのイメージが強烈だったせいか?

グレートは最初から完成度が高すぎてパワーアップもおもしろ味がないんだよね。
ニーインパルスキックとか・・・・・・
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:08:00 ID:???
グレートはZより完成度高いわりにしょうもない弱点があるのはなんで。

グレート・ブーメランと両手が無いと、残りの武器がほとんど使えなくなって
ピンチになる話をみたことある。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:19:55 ID:NehWlbJh
ちょ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 21:33:18 ID:???
スクランブルダッシュの付けねを攻撃されると数秒間動けなくなるしな!
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:00:07 ID:???
パワーアップしてもほとんど外観が変わらなかったのが良かった。

ガイキングみてしみじみオモタ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:05:07 ID:???
スパロボでしかマジンガー知らなかった私が噂に名高い対暗黒大将軍見ました。
感想長文鬱陶しがられるから、一つ驚いた個所を述べる。
        戦闘獣ジャラガは女だったのかーっ!  
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:08:27 ID:???
まあ「対暗黒」は映画としての出来で云々ではなく企画コンセプトと上映のタイミングがよかった作品だがな。
リアルタイムに映画館で見てないとありがたみはわかないだろうな。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:10:10 ID:???
レンタルで最近観た今どき世代のオレにはものっそい羨ましス>映画館
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:29:26 ID:???
825はハゲたおっさん
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:34:53 ID:???
>>827否定はしながお前もな
俺が言いたいのは対暗黒はべつに世代を超えて愛される名画ではないよということ。
今の基準であれの内容を評論されるのはきついよ。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:53:45 ID:???
今の基準というとあれか

エヴァ劇場版か
830826:2005/12/04(日) 23:04:13 ID:???
ついこのあいだ対暗黒見た若造だけど十分名作だったぞ?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 23:33:29 ID:KOLYFlfK
今でも大好きな映画だが正直828のような考えも頭をよぎる。
でも嬉しいよ830みたいな若い同好の士がいて。
暗黒が時代を超えたパワーのある映画の証拠に思えてさ。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 23:41:20 ID:???
煽りに弱いのはおっさんの証
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:02:32 ID:???
世代を超えてっていうことで1つおもうことがあるとすれば
昔は「正義」っていうのが存在していて
(その「正義」はそんな大袈裟なものじゃなくて
ちびっこが虐待されてるのを見ると憤りを感じるといった単純で根源的な正義「正義感」だけど)
それが次の世代には「正義」というのが大仰なものへ変化していって「熱い」とか「熱血」とか
1つのある種のジャンル化していってそのジャンル化した「正義」がさらに次の世代から
嘲笑されて「正義」という観念自体が摩滅していき現在はそのさらに次の世代あたりになっていて
「正義」なんてものは滑稽で臭いものという認識になってしまっていて物語中で正義を描くこと自体が皆無
あるのは個人の快感と小さな葛藤や物語のみという現状が横たわっているなということ

また昭和50〜60年代頃は高度経済成長真っ只中で大人たちは世の中を必死に立て直しつつ
貧しい世の中で子供たちへ少しでも夢を(自分たちが不幸だったからせめてしたの子供達へはという思い)
というような時代背景もあって夢や希望や正義なんかが命題になっていることが多かったのだろう
ただその大人たちの必死さが当時の子供たちを甘やかし過ぎた結果として
面倒をみる側にはならず面倒を見られる側(恩恵を受ける側)が当然という感覚のひとが多くなってしまい
その発露の1つとして利己的で個人の快感や都合のみに終始するような作品が現在は多い
というような側面もあるような気はする
それはファンにも言えることだし製作側へまわっているおっさんおばはんどもにも言えること

結論
若い世代を批判しているおっさんおばはんは、まず自己反省をしなさい。

しっかりしてください おっさんおばはんども
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 00:05:20 ID:???
>また昭和50〜60年代頃は

昭和30〜40年代頃だな
ごめんねおっさんたち
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 22:47:22 ID:yL2fFD91
どこからのコピペ?
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:24:58 ID:???
正義は誰の心にもある炎だけど、それを取り出して有効に使える人は
少ないんだ。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 06:14:38 ID:???
その数少ない人たちが主人公なんだね

最近の作品の主人公って脇役みたいなのが多いよね
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 11:25:14 ID:???
>最近の作品の主人公って脇役みたいなのが多いよね
SEEDとかSEED DISTINYとかか。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 15:23:25 ID:???
うん。あとSEEDとかSEEDとかSEEDとかもそうだね。

マジレスすると他のも含めて新しいアニメもいちおう見てみてはいるけれど
どの主人公も特殊能力や権威をもっているだけの差別化のみで人格で人を惹き付けるタイプじゃないよね
設定の時点で終わっていて物語の中に説得力が皆無っていうのかな

レッテルとか資格とかノリとかを重視する現代社会を現しているって事なら的を得た作品作りなんだろうけど
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 18:06:12 ID:???
見てる作品がかたよってるだけじゃない?
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 19:10:22 ID:Y6e+2OMU
全部見ても偏っている。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 19:32:43 ID:???
全部みるのって実際はまず無理だろうから
その時代ごとで大きなタイトルので判断すりゃ良いと思う
マジンガーだって間違いなくその時代を代表するタイトルなわけだし
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 13:54:52 ID:hSeJtp6q
マジンガームービーのDVD落札した!
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 17:00:26 ID:???
【正義の】 テコンV 総合 その67 【味方】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1133103162/

姉妹スレよろしく。次から関連スレとして1に入れてね
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 17:14:35 ID:???
>>844
豪ちゃんとこに版権料払うんならいいんじゃないか?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 17:56:36 ID:???
テコンVってスタミナドリンクの名前みたい
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 18:30:24 ID:???
テコンネタはスルーで
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 18:35:21 ID:???
了解です弓博士
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 19:28:56 ID:???
弓教授でタイムボカンのボヤッキーの声にすると・・・あ 同じ人か
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 20:39:02 ID:???
>>849
マジンカイザーでそのネタやってる。
弓教授に化けたあしゅら男爵が
ばれそうになって付け鼻でボヤッキーのキャラに。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:13:23 ID:???
でももうゲキガスキーの声ネタは出来ません
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:36:33 ID:hJlqH4oS
>>ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanihtml/b_8.html

腹が立つより、もうなんつーか・・・。、
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 21:58:39 ID:???
うわぁ。朝鮮人哀れだな。日本のお菓子の偽者食べて、アニメは日本の偽者見て
ゲームも日本のcopyして、なにからなにまでcopy尽くめかよ
そりゃ物心つく様になって大嫌いな日本のcopyだったなんて知ったら性格歪むわなw
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 22:18:45 ID:???
この手のネタもスルーで
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 22:53:05 ID:???
了解ですドクターヘル
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 02:20:00 ID:???
ドクターヘル ドクタぁーーーーーヘルっ!
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 22:31:59 ID:???
ダイナミックロボット大戦 かっこいいな。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 00:48:53 ID:???
サイクロンやザボーガーを作る人はいても
兜号の外装を作る人はいないな
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 06:14:37 ID:???
むかし自転車でハンドルの中央がマジンガー頭になってるのなら出てたような
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 07:42:57 ID:???
そういや昔のロボット物には個性的なデザインのバイクが必ずと言っていいくらい出てたっけ。
アニメに出てくるバイクは、そっち方面のマニアな方々の心の琴線に触れないのか?

しかしマシーンザボーガーを作っちゃう物好きがいるとは…
公道を走っている姿を想像すると笑えるなw
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 08:00:56 ID:???
アニメのバイクはねえw
兜や不動明のバイクはまだ許せるレベルだが鉄也やデュークのはもう笑うしかないかなw。
それにイマイチ劇中で活躍してる所見たことないしなあ。
あっても宙返りとかあり得ない動きのモノばっかだし。

まあ最大のネックはほとんどのバイクに翼があることかな・・・
アレがあると風で煽られてバランス崩してかなり危険なのよ。
カウリングがないバイクでも急に横風をくらってひやりとしたりするくらいだから
翼や尾翼なんてあった日には想像するに恐ろしいよw。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 08:13:52 ID:???
彼らは国際A級ライセンスくらいの腕前だから大丈夫です
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 08:24:15 ID:???
ロケットパンチ付いてるのは流石にな〜>鉄也バイク
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 14:28:32 ID:???
デュークバギーのバックミラービーム最強
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 15:01:39 ID:???
>>861
なるほど、その線で行くと司馬宙が乗ってたバイクなんかはほとんど再現不可能だな。
デザインがほとんど鳥だしw

スカーレットモビルはカウルが重すぎそうだけど、グレートでジュンが乗ってたバイクあたりはどうだろう?
あれはあれで創作意欲をそそられないか。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 00:59:35 ID:???
仮面ライダーアマゾンのジャングラーなんて羽の部分撮影の度に壊れてスタッフが辟易して
ストロンガーのカブトローでは殆ど飾りのないシンプルなモノになったという話がある。

そういえばグレンダイザーで兜のバイクは飾りのない普通の奴だったけど
たまにZ時代の赤いバイクに乗ってたりすんだがあれはZ時代からのスタッフのささやかな反抗なんだろうかw。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 13:25:05 ID:???
おおぞらはばたく
くれぬわぁいのつーばすわぁああ
そっのっなぁあわぁぁああ
じぇえっとっ!すくるわんだぁぁああああ
新たな生命が燃える マジンガーZッ!
すくらんどぅわぁあああああ
くぅうろぉうすどぅうぇぇぇえええええええええええええええ
どっきんぐぅぅぅぅぅ
この広い空は おお 誰のもの
きーみのもの(きーみのものぉ!) 
ぼーくのもの(ぼーくのものぉ!)
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 14:44:45 ID:???
>>867
水木一郎アニキの歌い方。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 16:59:29 ID:???
水木一郎はスパロボライブ辺りから『マジンガーZ』の歌い方がおかしくなってしまったと思う。
「マ・ジ・ン・ガー ゼェット!!」が「マ・ズィ・ン・ガァ〜 ズェェェット(上がり気味)」になったりとか。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 18:10:46 ID:SJuFdIaa
Zとスパロボ繋がりでZガンダムとZZガンダムもいい例だね。
前作との世界観を共有しているしね。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 21:30:18 ID:???
>>869
ファン心理としてはテレビ放映時と同じテンションで歌ってほしい。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 23:07:19 ID:???
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 23:20:21 ID:???
いまの水木一郎はドクターヘルに改造されたブロッケンの部下だからしょうがないよ
佐々木さんも頭だけ改造されちゃってるしね
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 23:41:42 ID:???
>>871
もはやマジンガーZのためではなく、水木一郎の持ち歌になっとる

このスレってあんまり本編について語られないがDVD持ってる人すくないのかな?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 23:54:10 ID:???
このスレの住人はDVD以前にレンタルでビデオ借りてVHSにダビングした
テープが手元にある人が多いんじゃないかな。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 23:59:57 ID:???
毎日放送のテレビのツボの後に放送してたヒーローは眠らないでマジンガーは全部見たけど
ここで本編の話をしないのは1年か2年前に持ちネタ全部消化しちゃったからです
闇の帝王の正体は弓教授か?それとも暗黒寺闇太郎か?
とか盛り上がってた頃に燃え尽きました

それからはたまにお邪魔してまったり書き込みしてます
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 01:35:36 ID:???
甲児がさやかと喧嘩してるときに「なんだとこのペチャパイ野郎!!」って言ったのにワラタw

野郎って・・・
でもそれを勢いで言ってしまえる石丸さんもすげぇ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 07:19:14 ID:???
発狂ロボット大奮戦は飛ばしたので全部じゃない
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 15:48:57 ID:???
ガンビーナのことか!!
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:28:24 ID:???
>>860
>しかしマシーンザボーガーを作っちゃう物好きがいるとは…
>公道を走っている姿を想像すると笑えるなw

俺昔、バイクに乗って外まわり中に渋滞にぶつかって、車間を縫う
ように運転していたら、前方に見覚えのある後ろ姿とシートの後部
からニョッキリ突き出した朱色のブーツが目に入った。
「まさか・・・!?」
さらに縫うように前進してみると、紛れも無くソレでした。
一瞬、噴出しそうになったのをガマンして、さらに前進。さりげなく
追い越し際にバックミラーでライダーを確認すると、冴えないアン
ちゃんでした。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 16:42:13 ID:???
ヘルメットは赤白ツートン?
袖無しのGジャン?

・・・・・・だったらネ申www
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 06:31:25 ID:???
でもいまみると子供の頃憧れていたあのおにーさんもこのおにーさんもみんな
冴えないアンちゃんですよね

最近ジャンボーグエースみながらそうおもいました
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 12:07:56 ID:wKRLA3/w
テコンVはマジンガーZのお兄さんです
韓国は日本のお兄さんで中国はお父さんです
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 12:42:18 ID:???
>>883
100歩譲ってもマジンガーZのほうがお兄さんだろ
当然 血縁は無いし、義理も無いが
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 12:57:41 ID:???
テコンVはマシーンブラスターのほうに参加するべき
もしくはギンガイザーとか
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 13:24:24 ID:???
これが噂に名高い自作自演によるスレ誘導っていうやつですね弓教授
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 13:52:52 ID:???
この人寒いわよお父さん
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 14:02:07 ID:HZH11bKO
さやかが弓教授を呼ぶときは「おとう様」
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 14:11:30 ID:???
なんでそんなことに必死になっているんだよ?
よっぽど閑なんだな冗談なんだから軽く受け流せよヴォケ。
890886:2005/12/13(火) 14:21:18 ID:???
んー
888は別の人なんだけどタイミング的に俺が言い返してると思われたのかな
冗談だとおもうから冗談っぽくつっこんだつもりだったんですけど
逆撫でしちゃったみたいでごめんなさい
891886:2005/12/13(火) 14:22:41 ID:VCyZvynn
一応ID出しといたほうがいいのかな
一回ageときます どん
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 14:30:51 ID:ZzgsDxq+
>>886
誹謗中傷にいちいち反応してたら体がもたないよ お気楽にね
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 14:47:08 ID:???
テコンネタはスルーで
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 14:48:08 ID:HZH11bKO
888です。俺も冗談で言ったんだけど、傷つけてしまったみたいでゴメンナサイ。
895880:2005/12/13(火) 17:17:11 ID:???
>>881

まさしくネ申じゃった。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 21:14:50 ID:???
鉄十字の目をオバQにした馬鹿なスタッフは誌ね。
とっくに染んでるかな?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 21:19:00 ID:???
>>880
しかし渋滞にはまってるマシーンザボーガーってのは、絵的に相当おまぬけな気が…

ところで「冴えないアンちゃん」のヘルメットにマイクは付いてた?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 12:28:51 ID:???
自転車のサドルにお腹を乗っけて、足を後ろに伸ばして
「電人ザボーガー」とっやったことある人、手を上げて
899880:2005/12/14(水) 12:38:47 ID:???
>>897

付いてた。想像ではダミーかと。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 13:37:11 ID:???
>>898
ノシ

>>899
こりゃいよいよネ申認定ですな。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 14:04:10 ID:j9sl8iEi
スーパーロボット大戦にテコンVが出ないのは差別ニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 14:18:34 ID:???
本当は出てもらいんたいんだけどね〜日本語喋れないから不可能だね〜
韓国のゲーム機で作ればいいんじゃないの?
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 14:52:11 ID:???
ザボーガーの乗り方してブレーキかけてしまって真横にそのまま倒れたことあります
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 15:13:46 ID:???
テコンネタはスルーで
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 17:45:57 ID:???
>>898
その状態で両腕を横に伸ばしました。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 13:55:23 ID:???
サンダブレークはビューナスが使うこともできたらしい
(なんかグレートの指が溶けたとかいう状態のとき)
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 14:06:48 ID:???
>>906
ドラえもんの空気ピストルみたいな感じか
・・・久し振りに真っ当な話題っぽいがグレートネタだから板違いなんだけどな
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 14:10:56 ID:H7QN146/


『ロボットテコンV』、国会大衆文化&メディア大賞受賞
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/15/20051215000021.html

909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 14:48:03 ID:???
テコンネタはスルーで
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 20:48:41 ID:QKpAagN8
あのさ、だれかこれ買った人いないの?
感想をお聞かせ下さいませ。

"マジンガーZ&ゲッターロボ―懐かしのオープニング・エンディング曲フルサイズ+劇中効果音収録 "
ブレーンバスターズ; 単行本; ¥ 1,659
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 23:45:38 ID:???
機械獣が現われたときに鳴り響く
光子力研究所の警報音が好きだった
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 23:48:18 ID:???
ギューイヨン ギューイヨン
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 20:02:56 ID:???
>>912
光子力研究所はその音は使われてないよ
空襲警報みたいなご〜んって鳴り続けるタイプ

>>878
発狂ロボットは再放送できんのか?
サンダーマスクや怪奇大作戦ほど問題にはならんがボスの表現はヤバイわなぁ

マジンガーでも時々キチガイとめくらは出てくるが東映チャンネルや
ヒーローは眠らないのときはどうだったんだろう
914911:2005/12/18(日) 01:01:27 ID:???
>>913
いや>>912みたいな音だよ。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 21:50:52 ID:???
OPが後期バージョンに変わったのって何話からだっけ?
EDはダイアナン登場回から変わったのは覚えてるんだが
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 14:43:48 ID:???
アオシマの暗黒大将軍の超合金誰か買った?
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 14:46:26 ID:K7M6+5wF
糞OVAバージョンなんて買う気もこらん
918nori:2005/12/20(火) 16:47:22 ID:X2rqgGc5
グレートマジンガーの方が面白いよ
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 19:36:03 ID:???
ゴーゴンの下請けがDrヘル
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 00:00:09 ID:???
>>916
オリジナルなら買ったのに・・・
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 23:15:14 ID:???
それにしてもスパロボの「ボロットダイナミックスペシャル」って技はすごい
腹のロケット、ボロットプレッシャー、首の空気鉄砲、足の魚雷(お尻のプロペラ付き)、パチンコ攻撃

これを連続で繰り出していくのだが、スレ住民ならわかると思うが、
これプレッシャーパンチ以外はマジンガーZの劇中に別々に出てきたものなんだよね
スパロボのスタッフはマジンガー本編をちゃんと見てるんだな
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 23:39:15 ID:???
スパロボやっぱこと無いんだがマジシャンの格好したボスボロットって出てくる?
ステッキの先から出る謎のガスで戦闘獣を一撃で倒した奴
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 09:35:16 ID:???
スパロボスタッフにそんな愛はないと思いますよ

2ちゃんねるで「これが出てねー」とか「あれを知らないのかスタッフは」みたいな
そういった書き込みをみて後付けで作品から探し出したりとか
ファンが直接メールなんかで指摘してからそれを参考に修正とか
実態はそんなもんだと思いますよ

本当にちゃんと見て思い入れを持ってるなら技として登場させるだけじゃなくて
選出やら持っていきかたやら使いどころやらも元祖のファンを唸らせてると思いますし
往年のおじさんファンのひとたち数人に何度かスパロボ最近のを薦めたことありますけど
見事にみなさん不満そうでしたもん

ものまね芸人さんで模写の対象を本当に好きなひとがやるものまねは面白いけど
ものまねのものまねで型だけまねてるひとの芸は全然つまんないですよね
往年のファンの人からみたスパロボは後者のああいう感じなんだろうと思います
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 12:32:03 ID:xpGl88G1
いや、いくらなんでも資料程度には本編も見てるだろ
元祖ファンを唸らせていないとしたら
他の番組、特にリアル系ロボットキャラとの
バランスが取りにくいとかそういうことなんじゃね?
おれはスパロボやったことねえから知らんけど。

つうか、もうごった煮はやめて
ダイナミック大戦のゲーム版とか出せばいいのにね。
それだったらおれも買うかもしれん。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 10:59:48 ID:???
ダイナミックヒーローズ
単行本発売だよん
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 17:24:54 ID:???
マジか?今日?
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 19:20:24 ID:???
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 17:37:54 ID:???
>>927
第1巻ということは続刊があるわけだな。
何巻まで出るのだろうか?
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 17:52:52 ID:???
>>927
サンプル版観たが、作画は最高だね。
あぁ、効果音だけでなくTV版と同じ声とBGMで聞きて〜!
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:07:09 ID:???
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:10:47 ID:???
>>930
なにが言いたいんだw
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 00:31:59 ID:9fKb0dN2
>>928
まだ連載が続いているからね。

ところで1巻には何話まで収録されているんだろ?
それによっちゃ2巻が出るのは1年位先になりそうな予感。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 01:06:51 ID:???
今までに見たアニメの中でマジンガーZは一番好きなんだが、
マジンガーシリーズが結局続かなかったのって結局版権が散らばって収集不能なせい?

マジンガーを超えるロボット殺陣は他に見れないからスタッフに勢いがある内にもっと続編が出なかったのは凄く残念。
戦闘シーンでマジンガーに匹敵するロボット物って有るか?
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 07:49:43 ID:???
   o   。           ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○    /  ィ     ○  o    ○
        o       /ニニニ)⌒ヽ        o
    o          (`・ω・´)__ ) Merry
  ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o  X'mas  O  o
。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
      o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

サタングロースP10参上
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 10:41:47 ID:???
>>933
超電磁、と言いたいところだが、マジンガーに比べると手足がもげるとかの
「主役破損」が乏しい。代わりに操縦席までぶち抜かれるとかの危機演出があるけど。
この辺をどう見るかで評価が分かれると思う。

またマジンガーには「これを出せば終わり」という必殺技がほぼ無いので、戦闘終了のパターンが
非常に豊富。超電磁は「スピンなり天空剣なりを出すところに、どうやって持っていくか」に展開が限定されちゃう。
もっともその展開自体は良く工夫されているし、必殺技の迫力自体はマジンガーのフィニッシュを上回ると思うので
これも評価が割れると思う。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 20:01:28 ID:???
来年用に本格的なサタングロースP10のAAキボンヌ
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 20:36:05 ID:???
超合金Zは耐久期限があるらしい・・・
(ニューZはそのへんは解決したのかも)
やたらとダメージを受けるマジンガーは期限がきてたと解釈
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 06:15:32 ID:???
大車輪ロケットパ〜〜ンチ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 12:59:11 ID:JUB5GY02
激しい戦闘をするのだからいかに超合金Zといえども金属疲労を起こすんだろうな。
そこがまたリアリティがあって秀逸。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 16:20:23 ID:6W9cl0ne
そういや超合金Zの対応年数が云々て言っているエピソードがあったっけ。
ジェイサーJ1の回だっけな??
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 18:48:15 ID:???
超合金Zの限界が来たのが、戦闘獣との戦いだったのか?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 21:59:21 ID:???
いや七つの軍団との戦いは、純粋に戦闘獣の力がすごかった
博士達も超合金Zをここまでダメージを与えていることに驚いてたから
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 00:59:20 ID:kC3MbOwK
きょうNHKでやっていたけど、マジンガーZの格納庫を実際作るとしたら
75億円かかるらしいよ。格納庫だけで。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 06:38:45 ID:???
驚くに値しない大阪は2000億も箱物に税金使ってるから
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 11:40:14 ID:???
ttp://www.maeda.co.jp/fantasy/project01/01.html

ここが参考になると思います
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 16:40:48 ID:???
ttp://moura.jp/frames/interview/051228/

ダイヒロ作画 越智さんのインタビュー

小松原さん もう亡くなってたんだな。
越智さんの作画 最高!
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 14:25:55 ID:???
マジンガーZ その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135833903/
たてておきましたよ。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 16:07:35 ID:???
早すぎね?
この速度なら980後でも余裕でしょ?
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 21:14:48 ID:???
カイザーに十蔵が作ったグレートが・・・
あれ? マジンガーZは真のやつは作らなかったのか
(いえZはおじいちゃんが作ったやつでした残念)
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 05:32:33 ID:???
グレンダイザーに対抗する為に、兜工事と剣哲也が操られてマジンガーZとグレート・マジンガーに乗り込み
戦う漫画があったような記憶があるのだが。

おれの記憶違いか?
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 05:51:14 ID:8NK3DWt5
うん!あったよ!俺も見た。っていうか、あの漫画版でアニメを期待してた。東映まんが祭りでやってくれ!ってマジで思った。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 06:52:30 ID:???
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 06:53:52 ID:???
>>952
すげ〜!GJ!!
ソースキボン!!
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 07:41:09 ID:bAw/DaTV
>>952
これはたまげた。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 08:51:54 ID:???
>>953
よく見るサイトに画像だけ紹介されてたんで
詳しくはわからない
画像下になんか書いてあるからそっから調べてみてくり
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 11:42:29 ID:???
>>952
ちょっとダメージを受けてるあたりが「この街を守って戦った」って雰囲気が出てていいな。
街の方はおそらく実在のものなんだろうけど、違和感なくとけ込んでるし、そのあたりもよろし。

ただ、ボディ表面の光沢処理については是非が分かれるかもしれないなあ。
おれはマジンガーの外装って、つやがないものと思ってたので。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 12:45:27 ID:???
ちょっとデカ過ぎだけどね。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 15:19:29 ID:???
ゲッターorコンVサイズになってるのとツヤを除けば
感激のあまり漏らしそう
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 16:11:11 ID:???
よくみてみると町並みは海外みたいだな・・・・・・
メリケン辺りか?
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 16:45:22 ID:???
体系もアメリカ人が好きそうな逆三角形だしな
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 17:42:55 ID:???
ゴジラみたいに昔の設定身長だと周りの建造物が高すぎて
迫力に欠けるから大きさ的には妥当かな。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 23:39:36 ID:q0LzFOLn
>>950
テレマガの増刊号に掲載された読みきり特別編ですな。
ちなみに執筆は石川賢先生。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 14:41:51 ID:???
マジンガーのマンガの描写は子供が見るにはツライな
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 07:10:33 ID:YxZ9ZCLB
ああああ、
キャメロン版マジンガーZの画像が流失しちゃった・・
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 13:49:24 ID:???
実写版鉄人28号のスタッフに見せてあげてくださいな
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 23:03:44 ID:4OGwrnkb
ストナーサンシャイン
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 00:01:37 ID:OequDH4W
>>951
たしか企画はあったが
諸般の事情でグレン対グレートに縮小されたと聞いたことがある。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 13:53:34 ID:???
>>967
>諸般の事情でグレン対グレートに縮小された

「グレンダイザー対鋼鉄ジーグ」の企画がおもちゃスポンサーと
テレビ局等の大人の事情で化けた。

969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 15:36:10 ID:???
何がどう化けたら…
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 22:14:04 ID:???
ヒミカがバレンドスに
ハニワ原人が3体の変な円盤獣に
幻魔要塞ヤマタノオロチが葉巻型UFOに
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 08:08:10 ID:ztabtv0Z
>>970
ギルギルガンとか送り込んできたダムドム星人が出る予定だったんじゃなかったっけ?
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 08:54:14 ID:???
あの宇宙人名前あったんだ
つーかぐぐっても出てこねぇ>ダムドム星人
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 09:29:06 ID:???
ダイヒロが作った後付の名前じゃないのか
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 17:58:42 ID:???
>ダムドム星人

魔神全書のP412の載ってるね。
ギルギルガンの時に有った名前かは知らんけど
グレン対ジーグの企画書にはその名前があるみたい。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 06:55:28 ID:???
>ダムドム
ベガ星連合軍と覇権争いをしているという設定らしいが
正体不明で、画面にもあまり出てこず、台詞も少ないから
ベガの連中よりずっと不気味で強そう。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 08:37:07 ID:???
2ちゃんねるみたいに七氏の集合体なだけかも知れないよ!
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 10:51:02 ID:???
しかしグレンダイザーとジーグじゃ勝負にならんな。
全長30mと10mだし。


ミッチーとマリアの競演は萌えるが。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 11:14:53 ID:???
> ミッチーとマリアの競演は萌えるが。

それ中の人同じだし、っつうか、グレン対グレートの頃はまだマリア出てないし。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 12:55:50 ID:???
ミッチーと早乙女ミチルとマリアの競演
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 15:22:03 ID:???
(≧▽≦)
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 15:23:05 ID:???
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 15:56:06 ID:???
>>947
950行く前にいきなり立ったのはまあ良いとして

兄弟スレ
【正義の】 テコンV 総合 その67 【味方】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1133103162/

↑このふざけた部分が非常に気になる。使いたくないのが自分の本音。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 16:03:39 ID:???
>>982
無視で良いんじゃね?真に受ける奴も居らんだろ。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 21:20:32 ID:???
ぼくは脇役レベルの知識量なので、ここで指導されるまで
テコンっていうのはマニアな人だけの知る幻のマジンガー外伝か何かかと思って、
ネタ振りに乗っかろうとしてました。

紛らわしいことが続くと、なし崩しにテコンがスレで市民権を獲得することは在り得ます。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 01:08:11 ID:???
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 20:25:26 ID:???
ま・じ〜ん ごー
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 20:51:47 ID:???
マジンガーZ その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135833903/

次スレです。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 08:26:48 ID:???
自分のことを結構オタクだと思っているんだが
振り返ってみるとマジンガーほど夢中になったロボットアニメは無かったなあ
あとアニメでハマったのはヤマトくらいなもんで
所有しているDVDはゴジラとかガメラとか特撮モノのほうが多く
特撮オタク寄りである自分にいまさら気付く冬の朝。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 09:19:10 ID:???
それはヤマトやマジンガーに比べてゴジラとガメラが長くファンをしゃぶってるから
発売されている製品の数が多いだけというオチだったりしますか?
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 16:37:48 ID:???
いいえ。
単に私が好むロボットアニメが少ないということだと思います。
マジンガーはそんな私をも魅了した傑作だという事を言いたいのです。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 17:38:12 ID:???
 懐かし漫画板に書くべきネタかもしれないが、先日石川賢版のマジンガーZというものを知った。
スレンダーな印象のあるZが見事にゴツクなっていた。(これはこれでかっこよかったが)

 皆さんのZの印象はどんな風ですか?
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 20:28:31 ID:???
マジンガーの印象はロケットパンチです
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 20:48:08 ID:???
でも正直ロケットパンチってZの最弱武器だよな
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 21:43:12 ID:???
>>991
石川賢にはもっとマジンガーZを描いてもらいたい。
どっかで連載しねえかな。
995あしゅら男爵:2006/01/10(火) 23:48:40 ID:QtqpB4Lu
埋めろ、埋めろ。どんどん埋めろ。
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:35:01 ID:???
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:36:09 ID:???
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:39:41 ID:???
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:40:27 ID:???
テコンvより小さいマジンガーZ
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:41:58 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。