ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 28 ★☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
920911:2005/09/02(金) 00:45:02 ID:???
>>918
そうか?どのへん?
一通り読んでみた限りでは無かったみたいだけど。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 00:50:57 ID:???
>>916-917
超乙
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 05:25:10 ID:???
ラムちゃんのオマンコペロペロ
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 20:21:07 ID:???
>>920
あたるとラムについてあるクラスメート曰く
「間違いで子供を作らんのが不思議なくらいじゃっ」

まあ周りはデキてても変ではないと思っている様子。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 20:29:57 ID:???
>>923
それのことか。
それは映画の本編でも言ってた希ガス。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 22:06:13 ID:???
>>924
「何故か"間違い”は起こっていない」
「すでに"間違い”は起こっているが幸い?子供はできていない」

どちらにも取れるが
何気に生々しいセリフやね。原作初期を彷彿とさせる質の。
面堂が来てからの原作とTV版・他の映画版ではこういうのはスルーされちゃってる。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 22:16:52 ID:???
あれ明日は「みじめ!愛とさすらいの母」だっけ?
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:40:14 ID:???
『みじめ!愛とさすらいの母!?』
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 00:11:28 ID:???
うはっ
明日は絶対見ない!
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 01:16:01 ID:???
確かにあれはつまらん。というかうる星でやる必然性の感じられないストーリー
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 02:02:22 ID:???
まぁ、それは人それぞれでしょう。
俺は結構好きだよ。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 02:11:20 ID:???
どんな話だったっけ?
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 05:54:08 ID:???
ていうか「みじめ!愛とさすらいの母!?」は押井うる星の象徴的なひとつじゃんw
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 07:52:23 ID:???
夢と現実の境界線が無くなった混沌の世界を描いていたっていう点で、
BDの元ネタとも言えるやね

なんでもコレの放送直後フジテレビのプロデューサーから、
押井に苦情の電話がいったらしい
「なんじゃこりゃあ!、ワケのワカランもの作るなぁぁぁ!!!」って

個人的には大好きな作品だが、正直未だにあのラストを
どう解釈していいのか分からんw
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 08:57:22 ID:???
>>933
BDのスタッフロールと一緒で、意味なんかないだろw
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:03:43 ID:???
なんか凄かった。
本放送時見てなかったのが悔やまれるな。色々と。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:05:27 ID:???
今見ると面白い
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:06:43 ID:k385vt+o
この話好きだからな 見逃さないでよかった

知ったのは2年前だけどな
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:06:44 ID:???
やっぱあれはうる星やつらじゃないな。
うる星のキャラでやる必然性がない。
939_:2005/09/03(土) 09:07:40 ID:N25a6Iyw
その話を見たけれど、ラストも何かしっくりこないものだった。
この話は、やはりオリジナルだろう。そして、この時に次回映画の構想を考えてい
たのだろうか。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:08:18 ID:k385vt+o
>>938
そういう話だもんな
「あなたは誰」って。
別にうる星やつらのロールをやらなくてもいいわけだ。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:09:36 ID:k385vt+o
鶴亀の歌と陣形が原子核を模していて、核爆発と関係があるとかないとか
そんな話をきいた
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:18:54 ID:???
いやうる星のキャラを使わなければ退屈な話で終わると思われ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:24:49 ID:???
なんか嫌なことでもあったんだろ
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 10:13:12 ID:???
>>933
プロデューサーのくせに岡正は脚本チェックもしてないのか?
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 12:30:12 ID:UyhB/e85
してないってゆーか、押井がチェックさせる暇を与えずに放送させた。
どうせ辞めるつもりだったから、好きなことをやったらしい。
で、プロデューサーが怒ったんじゃなくて、ぴえろの社長が怒った。
ま、ぴえろの社長はフジテレビの社長に怒られたらしいが。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 13:09:41 ID:???
しかしむしろ番組の人気は上がったから痛し痒し
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 13:15:26 ID:kSk34Hx/
うる星時代の押井は、自分自身未消化なモノを平気で発表してたからな。
その姿勢は是とは言えないだろう。でも、アレがなければ押井厨も生まれな
かったワケで・・・・・その是非はファンの立ち位置によって異なるな。俺はBD
好きだから「たま〜にならイイんじゃね?」という感じ。

EVAのラスト数話を是と言えるかどうか?に似てるかも。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 13:21:10 ID:???
押井がよかったのはちゃんとBDで自分のやりたいことを完結できたこと。
でもエヴァは劇場版があの出来だから釈然としない部分がある。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 13:30:37 ID:kSk34Hx/
押井の場合は「未熟で未消化だった」だけだから、「プロ意識」
には欠けていたが罪はなかった。EVAは明らかな未完成作品を
「演出と言い切って誤魔化そうとした」ってのが許し難い罪だな。
あんなことをヌケヌケと公言できるのは、普段からちょくちょく客を
騙しているヤツだけ。神様だって最低限色は付けた。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 14:03:45 ID:oGOTgY2V
くだらん
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 15:29:32 ID:wFQU8Mqv
BDは好きだけどさすらいの母は意味不明で正直なじめない。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 15:53:14 ID:???
さすらいの母は素晴らしい作品だったな

なんか涙流しながら見てた。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 15:57:17 ID:???
お前ら難解さに騙されてだよ。
破綻した話だぞ。ありゃ
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 16:08:16 ID:???
面白いかどうかじゃなくて、あの話が押井の方向性を決定付けたと言う意味で
色々感慨深いものがあるなぁってこと。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 16:39:55 ID:???
映画もいいが、やっぱり30分モノがキリがよくて
いいと思うな。あぶない刑事も映画はいまいち・・・

でうる星のベスト3は・・・

1位 さよならの季節
2位 必殺!立ち食いウォーズ!!
3位 スクランブル!ラムを奪回せよ!!

全部オシイマ作品になってしまうw

でもこういうセンス(うる星タイプ)のアニメって今でも
作られているのだろうか?萌えは大繁殖してるが。

見るに耐える作品がここ10年ほとんど無い・・・
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 18:22:05 ID:???
漏れもさよならの季節好き
あとメガネとかあたるが映画作る話も好き。青い山脈風な感じの
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 20:31:11 ID:???
さよならの季節は絵コンテを見るだけでも面白そう。

この話が好きなところは、

1.メガネの長広舌(プラス一人芝居)
2.メガネの重モビルスーツ(そして紅い眼鏡へ・・・)
3.女番長軍団
4.喰い物コント
5.錯乱坊が出演
6.作画のお遊び

といったところだろうか。

特に6.は当時としてはイカしていた。

画面のところどころに他の漫画やアニメのキャラが多数
出没する手法は今や見られないか?この手を最後に見た
のはパトで土○手氏がやったケイ&ユリだったなぁ・・・

散々ガイシュツだと思うが、脚本・演出・絵コンテを全部
オシイマ氏がやったのは、「ニャオンの恐怖」とこれだけ。

「ニャオン〜」がアニパロ系?なの対して、「さよなら〜」
は原作を生かしつつ、「押井なやつら」といってもいい形
に改変されているところがいい。

こういう押井ギャグの新作に飢えている今日この頃。
ミニパト発売から何年経ったか・・・
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 20:40:03 ID:???
うる星のベストはラストエピソードの完結編だな
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 21:05:46 ID:???
1.君去りし後
2.ときめきの聖夜
3.あたるとラム、二人だけの夜

ラブコメっぽい話が好きなもんで…。
「君去りし後」の「心細いな」がかかる演出は最高だと思った。
「あたるとラム…」は、最後のほうであたるがモジモジしてるときの
ラムの「ダーリぃん(はぁと)」に萌えたので。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 22:01:25 ID:???
>>945
そこで煮え湯を飲まされたのにもかかわらず
御先祖様万々歳でまた騙される布川萌え
(押井からは、うる星みたいなドタバタギャグだと知らされてた)
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 23:16:19 ID:???
>>945
しょうもないレスして悪いが、布川ゆうじもプロデューサー。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 00:25:00 ID:???
「大魔人現わる!ラムの危険なお買物!?」
963945:2005/09/04(日) 00:39:01 ID:???
>>961

すまん、忘れてた・・・。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 06:28:16 ID:???
しるこ
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 17:06:50 ID:???
>>952
>>953
要はあたるの母ちゃん、過激な日々に精神が破綻寸前ってこと。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 20:13:10 ID:???
あたるたまにカッコよすぎ
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 00:52:03 ID:???
「みじめ!愛とさすらいの母!?」これ消防の頃見たけど
夢から覚めてもまた夢、チェリーが大量に攻めてくる、かごめかごめ
このへんだけ断片的に記憶していた。
なんか懐かしかったよ。
今見てもよくわからない話ですね、好きだけど。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 02:05:31 ID:aFeQO+N5
3日土曜日放送でラムの下乳が描かれている!
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい
やっぱ小宮和枝の声は萌える。セイラさんも悪くないけど・・