★超元祖!ビックリマン総合スレッド〜第25弾〜★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(火暴)王エトナ
捨て去られたアナログβテープに宿り住み
瞬時にデジタルDVD化し襲いかかる爆拡大BOX!!
BMスレも煮え沸る!?
アクア層秘話 DVDBOXが現われスレ住人肥大

お約束、過去ログは>>2-9のあたりにあります

■重要■
 ◎荒らしは無視がお約束◎
 ◎オークション・ny・個人サイトの話はスレが荒れるので禁止◎
  どれも板違いです

●謎解き関係の話はなるべく「出典:○○」「仮説」「妄想」を表記。
  情報の混乱を避ける為の処置だヨ。
●余所のサイトへの直リンは非推奨。URLの最初のhを取ってね♪
●新スレへの移住は970レスor450KB位が目安です。
●懐かしアニメ板であるという認識が必要とも思われ。マターリ。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:19:33 ID:???
■前スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105205663/
■過去スレ(1弾〜24弾)の過去ログ倉庫↓
http://park10.wakwak.com/~rieco/bikkurimann/log/index.htm
■非層↓(お絵描き掲示板etc.)※現在は仮運営中
http://www.tds.ac/~corona/bm/
■水仙域↓(小説・掲示板・パンゲ編各大層独自解釈etc.)
http://park10.wakwak.com/~rieco/bikkurimann/index.htm
■ビックリマンチャット
http://6708.teacup.com/suisenniki/chat

■ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
■東映DVD
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/bikkuriman.html

<使用上の注意>
 ・30行以上の長文(分析はこの限りではない)
 ・オリキャラに関する話
 ・同人的妄想
上記のネタは「「ビックリマン悪魔vs天使」板@2ch風掲示板」
http://jbbs.livedoor.jp/movie/414/)での発表を推奨
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:20:08 ID:???
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:25:45 ID:???
4様とかもうかっこ悪いからやめよう
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 23:54:47 ID:???
>>1さん、乙ですの!
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 02:11:14 ID:???
>>1
俺は偉い、お辞儀をしろ!!
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 16:05:05 ID:???
>1さん乙

VOL.2が待ちきれなくて途切れ途切れに録画した再放送のビデオを見てるとです…
なんか当時ピーターが大好きだったのでピーターばかり出てくるとです…!
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 16:18:26 ID:???
7です…
ニュース速報が入ってるとです…!!
早くDVDVOL.2がほしかとです
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 17:48:12 ID:???
>>1


若神子の頃はフッドとピーターの出番が少なすぎ
まぁ神帝になれば活躍するんだけどね
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 18:49:53 ID:???
ピーターはどっちみち出番が無いような…
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:12:24 ID:???
>>1乙!

DVD尼から明日届くぞ。2月上旬に予約して今頃届くわけだが、
もはやゼイタクは言ってられんなとおもた
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:30:58 ID:???
1月に予約したのにキャンセル喰らった人もいるのに
尼恐るべし
テンプレに尼で予約は危険を入れても良さそうだ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:38:33 ID:???
>>1
25弾なら伝説復刻版にも入った
ヤマトJだと思ってたけど
爆王エトナとは…渋いセレクトだな。
14名無しか…何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 00:42:20 ID:???
ピーターは派手そうに見えて、一人キャラ薄いな…今見ると
15名無しか…何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 00:46:58 ID:???
ピーターは…
初登場時もドラマ性なし
アーチ天使との出会いもドラマ性なしだったよね…

好きだけどさ。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 01:10:47 ID:???
BOX2はいつ発売ですか?
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 01:11:08 ID:???
パンゲ編がアニメ化されてたら、ピーターも出番が多かっただろうに。

でも、中の人は新でセレンス スーパーでサラジン役と連続出演している。
何気に凄い気がするんだが。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 01:47:03 ID:???
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75471948
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?


過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、数十万円を荒稼ぎ。
正規版発売につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 04:13:28 ID:???
次界口の話以外ピンでメインの話がないよね、確か
好きだけどw
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 06:04:20 ID:???
>>8
ちなみにそのニュース速報って何?
時代を感じさせるニュースなんだろうね。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 10:18:56 ID:???
私思うのでございますが
そういやミネルンバもピンのエピソードないような
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 12:01:47 ID:???
>>21
ピーター因子の不遇さよ。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 12:46:01 ID:???
尼はわけわからんですな
前スレにも書いたけど発売後の23日に注文して27日に来たんですよ
なのに発売前に予約している人に届けないとは・・・
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 13:24:09 ID:???
あまりクレームつけると即行切られる。
何もかもがいい加減だな尼。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80,2005/04/02(土) 14:40:16 ID:???
他の商品だが、予約が勝手に取り消されてて、
発売後に売られてたことがあった。しかも気付かず買い逃したよ。2回も。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 17:52:29 ID:???
>>15
でもエンディングの前奏のときに登場してんだよな。たしか。
聖フェニックス、ヤマト、男ジャック、十字架、アリババ…と、ピーター。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:08:02 ID:???
>>26
ED出だしのメンバー、アリババとピーターって、顔…ていうか
スタッフの個人的趣味で選ばれたのかと予想。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:20:59 ID:???
あのEDの選考は納得いかん
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:21:17 ID:???
>>27
アリババとピーターはアニメ開始前、シールだけの頃でも人気があった。
だから選ばれたんじゃないか、とも思う。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 20:11:56 ID:???
DVDキターーー!!今から見まくるぞ!この瞬間を20年待ち望んで
いたので、DVD再生する手も震えるわけだ・・・!
尼で注文したが、最後のヤツだったのかもしれん〜危機一髪
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 20:14:33 ID:???
まぁ、7人も8人も主役クラスのキャラがいたんじゃ影の薄いヤツもでてくるよな。
特にピーターはキザでかっこつけでクールって感じのキャラで、フッドとかぶってるし。
そうなると、どうしても彼女もちのフッドの方がキャラとして立ってくる。

そういや、六聖球が奪われたときに常緑神の
聖豊球にピーターの像が浮かび上がってくるなんて作画ミスもあったな。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 21:25:27 ID:???
尼でVol.2注文した。(Vol.1も2005/1/11に予約して発売日に届いた。)
一度注文して、そこに追加とか削除をしなければ基本的に予約順に
処理されるみたいだし。

どうせ尼で注文する人はVol.1のときより減るだろうし
予約先着5番目くらいまでには入ってるのじゃないかと楽観視。

一応商品確保できるのかと尼にコメントを送ったら
テンプレの返事が返ってきたw

商品が届いたら、覚えてたらここで状況を書きますね。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 21:51:53 ID:???
チャレンジャーだなw
でも今予約するんだったら、20%OFFの尼よりも
22%OFFのDVDirectの方が安(ry
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 22:18:27 ID:???
>17
その中の人、どうして今は声優やってないのか
今はどうしているのか知ってる人っている?
いくらぐぐっても見つからないんだ。ここの過去スレにあるかな?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 22:23:35 ID:???
六聖球サタンマリアや聖フェニックス、神帝隊は口パクしなくていいからアニメーターも楽だったのかと思ってみる。
36名無しか…何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 22:29:15 ID:???
神帝隊の女性遍歴(シール・アニメ設定含む)(恋人かそうでないかは別)

ヤマト…十字架天使・如面菩薩・シス
男ジャック…メリー天使
牛若…聖スワン・ラシア
アリババ…明星クイーン・海母聖・ショウシャン王・プッチー(?)
フッド…レスQ・サンドラ
一本釣り…オアシス

ピーター……しいていえばお守りの珍カーベルくらい


そりゃあ性転換もしたくなるか、ピーター。
同人女っぽいレスでスマソ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 22:33:20 ID:???
>>34
ママは小学四年生(森タマエ役)で見かけたのが最後だったような・・・。

大全集の歌でセレンスの台詞を聞いたらそのキャラを思い出した。





38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 22:34:29 ID:???
>>34
声優ってアニメの仕事は実はそれほど多くなくて
企業向けのナレーションとかの方が多い、という話も聞いたことがある。
プロダクションのサイトに名前あるから今も何かしらの活動はしてそうだけど。

ところでぐぐってて見つけたんだけどこのCMのナレーションって結構最近じゃ?
ファイル名からすると去年の10月頃みたいなんだけど…
http://www.hitachi-ad.net/tv/20041007_394/20041007_394.html
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 22:45:14 ID:???
>>35
サタンマリアの服装はアニメーター泣かせのパーツが多かったそうな。
作画スタッフが同人誌でコメントしていた。
確かに六聖球バージョンの方が、描きやすそう。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 22:49:17 ID:???
乳首のスターエンブレムとかね
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 23:50:06 ID:???
青○のサイトに丸尾さんのプロフィールがあった




ひろゆきのAA・・・・
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 00:03:17 ID:???
ピーターはリアルタイムで見てた当時は全く印象に残ってなかったのだが、
その後性転換したと知って俄然好きになったw
いろいろとたまってたのかなあ、なんて思ったりして。
43名無しか…何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 00:16:55 ID:???
>>36
アリババ、なんつー渋さだ。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 00:25:31 ID:x0+rlBH9
>>36
アリババの所にはメディア様かムガルあたりも入ってるかと思ってた
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 00:26:33 ID:???
>>44
それにしてもなんつー渋さだ。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 00:42:21 ID:???
>>36
一本釣りは名前の通りだな
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 00:54:42 ID:???
ピーター、一番美形なのに…
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:15:11 ID:???
>>36
アリババの所にはあとゴーディーがはいるかもしれない。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:21:56 ID:???
>>36
ヤマトのところは八聖オロチも入りそう
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:39:57 ID:???
アニメ、
せめて神伝レーラとくらい
掛け合いがあってもよかったのにな、
ピーター・・・
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:42:05 ID:???
しかし、珍カーベルとはスーパーまで関係を持ち越してるぞ。


で、鐘助は?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:44:17 ID:???
>38 いぬがかわいい
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 02:37:50 ID:???
>>38
かなり最近も見かけた。
しかもかなり好きなCMなのに全然気付いてなかった。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 03:03:06 ID:???
前スレの話題になるんだけど、DVDで改めて見たら、
ホント良い子ちゃんになるんですの〜な話だったんだな、
ビックリマンって。
ヤマト王子が何度も何度もありがとう!ってちゃんと言ってるし。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 03:12:45 ID:???
サタンマリアが「このままではよい子ちゃんになってしまう…クッ!」
とか言ってるのを聞いて笑った。「よい子ちゃん」てw
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 05:05:47 ID:???
>>55
しかも大真面目に、てのが味噌だなw
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 06:48:58 ID:???
>>32
vol`1の時、12月に予約して追加や削除等の変更しなかったのに
予定日過ぎても発送されず催促してやっと発送でハラハラものだったぞ
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 09:12:33 ID:???
>>57
この流れで尼擁護するのは下手な釣り師か関係者だけだからほっときなさい
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 09:28:41 ID:???
まー結論からいうと尼で予約すると結構な確立で痛い目にあう、ということで。

ゲームとか予約すると酷いよー発売日に届かない話なんてザラだしさ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 13:40:35 ID:???
【予約特典に関するご注意】
予約特典をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。
他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、
予約特典をお付けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。


↑尼で予約品や特典付きを買うときは注意が必要
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 16:53:10 ID:???
尼で予約するのやめた人ー!

62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 17:01:46 ID:???
少々の安い値段につられていかがわしい所なんかで予約するからだよ。
これだからネット通販はクソだな
半額とかだったらさすがにグラつくけど。
まだ尼なんかで買おうとする奴がいるのか
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 17:11:32 ID:???
万が一のことがあってもいい、という人は尼やDMMで予約してもいいと思う。
そこまで覚悟している人を、止める権利も必要性もないしね。
ただ、本当に欲しい人は本気でやめた方がいいよ。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 17:25:50 ID:???
DMMは…無事に買えた人いるのか?w
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 19:19:20 ID:???
奥で入札している人ってDMMの25%引きに釣られた人?
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 22:16:43 ID:???
vol1はともかくvol2は絶対欲しかったから
尼から別のところに切り替えた
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 22:23:38 ID:???
DMMで届いたと言う知り合いがいた。
次はそこはやめたほうが、と警告したがあまり気にしていない様子・・・
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 23:34:13 ID:???
vol2ほしい。ジャケットはアレで確定なのかな?
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 23:54:47 ID:???
ジャケット替わるんでない?
たぶんvol.2の販促用イラストかと。

vol.1だって、一同に並んだやつがジャケットになるのかと思いきや
BOXのどこにも使われてないんだもん・・・。(紙で1枚入ってたけど)
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 23:58:43 ID:???
黒髪爆神で仮面つけてないのカモン!
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 00:19:58 ID:???
>>68
あれは間に合わせでとりあえず作っただけのように見えるけどな
キャラの絵が全部使い回しだったし
多分販促用イラストもジャケも変わると思うんだが
7232:昭和80年,2005/04/04(月) 03:02:41 ID:???
尼で注文したチャレンジャーです。
Vol.1では何の問題もなく届いたから、また同じように届くだろうっていう
楽観視をしてるんですけどそんなにまずいんかなぁ。
今までにまったくトラブルなしに尼で購入できているので
やめておいたほうがいいって書いてあるのが、
釣りか他社の関係者か、たまたまトラブルに合ったことのある粘着質な人か
って思ってしまう・・・。

俺自身の書き込みは釣りじゃないし、通販サイトの関係者でもない。
知り合いにもそういう関係者はいないくらい。普通の学生だからね。

催促して送ってくるなら最悪それでいいし、個人情報をいろんなところに
分散させたくない気持ちもある。

けどみなさん(or特定の人?)の書き込みが本当だとしたら
やっぱりやめておいたほうがいいのかという気にもなる。
Vol.1のオークションでの値段を調べつつ、別のところにするか考え直します。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 03:24:20 ID:???
在庫のある品物を買うときはそれほど問題は無いと思うよ
俺もそのときには利用しているし

ただ、限定物を予約買いするときには早くに予約していたにも関わらず
キャンセルされるというトラブルが散見される


74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 03:29:44 ID:???
尼でしっているスレはこれだけ
参考になるかも

amazon.co.jpのゲーム通販 part5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100895149/l50
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 10:27:47 ID:???
熱帯=尼なのね・・・
尼がどの会社をさすのか分からなくてあちこち見て回ったよ

で、確実に手に入れたいから
尼にVol.2を予約してたけどキャンセルしてDVDirectで予約した
届くまでドキドキだな DVDirectは大丈夫っぽい?
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 17:33:18 ID:???
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14778303
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuusuke272002?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13078703
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?


過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、数十万円を荒稼ぎ。
正規版発売につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 20:17:59 ID:???
>>75
そこは大丈夫
発売日に確実に届く
発売日の数日前に発送のお知らせも届く
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 21:44:42 ID:???
本屋(=尼)は本だけ売っとけってこった。
79名無しか…何もかも皆懐かしい :昭和80年,2005/04/04(月) 21:55:17 ID:???
尼は在庫あるものはすぐ届いて便利だけどね。
ちなみにDVD、31日に注文して2日に届いたんだけど
キャンセルされた人もいるってのにどーいうことなんだろう。
つか、ビニール破れててジャケットに若干傷が付いていたことが
非常に欝です。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 22:32:02 ID:???
アマゾン最悪だな
どんな管理してんだよ
確保できたら予約先着順で連絡すべきだろ
一方的にキャンセルしてきてあとは知らないよってか
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 00:22:45 ID:???
俺はもっぱら尼ばかり利用してるが、とくにトラブルが起きたことはない。

ただ、「在庫も確保してないのに予約とりまくってる」かのような
あやしい動きをすることがよくあるなw
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 01:12:49 ID:???
尼は在庫があって「24時間以内に発送」になってるときだけ利用した方がいいと思う。
初回版・限定生産の商品・特典が欲しい時の予約にはオススメできない。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 02:31:12 ID:???
どういう理由があろうと、マリア神格化は解せないヨ。
源層界へ行かず、次界開拓者として罪滅ぼしの奉仕活動をする、
頼りになるアネゴ系キャラというなら、萌えるのだが。
ロココと混じって神格化って、何かドサクサに紛れて
ケムに撒かれたって感じ〜。お前デビルより怖かったって!
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 02:37:10 ID:???
>>83
ロココとデビルに混じれと?
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 02:43:22 ID:???
>>84
マリア自己東映ヲタ乙
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 02:46:24 ID:???

   ま た C 害 か

マリアの罪滅ぼしより自分の罪滅ぼしのことでも考えな(プ
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 02:59:59 ID:???
自分が頼んだところのDVD予告、
特典映像にロコマリ入ってないんだけど、大丈夫・・・なんだよな?
まあ、「よみがえった神帝」とか「六魔穴」見たいから、ロコマリなしでも買うけど・
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 03:08:22 ID:???
木綿、C害とかナントカそういう人々のことは知らないのだが

とにかく>83の理論?だと俺はナディアが神やってる方がよほど鬱だ
やつの方がよほど身勝手でムチャクチャな理屈を「聖神の命令」の一言で押し切ってくるんだからなw
でもそんなエライ奴のグダグダすら許容している世界観がギリシャ神話ちっくで好きだ
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 03:29:43 ID:???
最初のヘッドがゼウスの名を名乗ってるところからしてギリシア神話が当初の世界観の基盤だったんだろう。
15弾あたりから、曼聖羅が登場したりして東洋色が強くなってきた。
(15-16弾はノーマルシールまで東洋風の雰囲気を醸し出してて、いいね)

新以降はそういう神話的な雰囲気が薄れて普通のファンタジー志向に。

超元祖は日本神話が前面に出てるが、最後は日本神話風にしめたかったのかな?
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 06:49:52 ID:???
>>87
封入特典だから問題ない
パケ内に本編+特典ディスク
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 18:33:34 ID:???
DVD…もう再販はないのだろうか…orz
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 18:48:35 ID:???
>91
vol.2が出る8月以降に、通常版が出る可能性があるみたいだぞ。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 18:58:48 ID:zVODGbYO
こういう言い方すると叩かれそうだけど、初回限定生産だったら
一度販売したら通常版とかは出さないで欲しいと思う。
価値が下がりそうで嫌。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 19:04:30 ID:???
通常版だったら特典ディスクないし、初回版の価値は変わらないんじゃないかな。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 19:27:06 ID:???
ビクーリマンを愛する者としては通常版が出た方が世のためになると思う
むしろ転売ヤーの餌食になってるのが悲しい

通常版出るならパケ絵を天使軍団1人ワンパケ担当で
成長の歴史を表現したようなのキボン
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 20:01:34 ID:dW7LDICW
尼で9万の値をつけてるバカがいる件について
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 20:26:21 ID:???
そいつ最初14万くらいで出してたゾ
しかもその値段でロープライスとは・・・
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 20:55:37 ID:???
>>92
ありがとう。希望が湧いてきた。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 21:27:24 ID:???
今はアニメなんてみないとか言ってる大人も自分が子供
の頃にみてたアニメだったらみたいと思うし、もう一度ビックリマンをみてほしい
今の子供にもみてほしい

だから通常版やレンタル専用はあったほうがぜったいいいと思う
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:39:20 ID:???
♪あなたと出会い私生まれ変わったの
 傷つけることの虚しさを知ったから♪

十数年ぶりに「Believe」が聞けて感激。
せっかく懸賞で当たったロコマリ、友人にぱくられたままだからな。
いいよ、DVD2手に入ったら水に流してやるよ、友人H…#
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:43:31 ID:???
正直、価値が多少下がろうとも、より多くのヤシが見られる状況になる方がいいよ。
それだけ一緒に語れるヤシが増えるってことだろ。その方がうれしいよ。
価値が高いってのは悪いことじゃないけどね。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:47:38 ID:???
通常版の値段が安くなければかまわないよ
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 23:55:50 ID:W5OzmZh5
今のオークションは高すぎて手が出ない
Vol1ないけどVol2を予約しているという何とも辛い状況だけど
本当に再販してほしい
別に特典ディスクも何もいらんから…
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 00:00:07 ID:???
特典ディスク無しの通常版なら発売してもいいかもな
予約して最初に買った奴が馬鹿をみることだけは避けてもらいたい
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 00:10:15 ID:RFPu9ku5
>>104
それはあるね
それと、高い金出してオクで購入した方々の
心境を考えると、初回盤と通常盤の差はあっても
致し方ないところ。
とりあえず
再販してくれーー!
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 00:47:41 ID:???
しかしどうせならあんな一気に一冊にいれこむんじゃなく、一枚一枚ケースに入ってジャケットは神帝が裏表パワーアップ画とか、もう一手間かけてほしかった
このあたりが
売れなかったら困るから利益はとれて値段は安い東映のやり方か………

こんな売れるんならと今頃思ってるかもね
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:11:24 ID:???
某星矢のDVDボックスは全部キャラデザ作監がジャケット書き下ろしで
綺麗で大満足だったので同じ東映のビックリマンにも期待してたのになぁ

購入しそうな層の違いなのかな…あまり売れるとは思って無かったんだろうな
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:21:14 ID:???
>>106の最後の一行は、まさしく東映(&ロッテ?)の今の本音のような気がする。
109名無しか…何もかも皆懐かしい :2005/04/06(水) 01:25:46 ID:???
あのジャケットからディスクを出すたびハラハラするのでバラ売り再販されたら
好きな話のところだけまた買ってしまいそうだ。
我ながら馬鹿としか・・・。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 01:27:33 ID:???
いいから未収録曲のCD出せ
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 03:49:14 ID:???
>99、>101
禿あがるほど同意
こう思わせることが本当の意味で「価値が高い」ってことなんだろうなと思ってみたり

通常版が出たとしてもロコマリだけは収録してて欲しい
じゃないと初見の香具師にどんなに素晴らしさを説教しても感想が「ウヘァ」だw
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 08:43:11 ID:???
ディスクをバッキリ割りそうな気がするから
別ケースに移し変える方がいいかな
割れないにしても傷つけそうで怖いよ

通常版出ても良いな
DVDが出てるって事に気がつかなくてあとで落ち込んでる人がいそうだもん
113名無しか…何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 09:51:04 ID:???
通常版のほうが、初回版より豪華(ジャケall描き下ろし、映像特典付)
とかじゃなければ是非入手しそこねた知人のためにも出して欲しいな。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 10:44:56 ID:???
出してもいいけど来年以降な。じゃないと初回限定の意味ないじゃん
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 21:35:17 ID:???
結局、BOXの在庫はもう無いの?
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 21:53:23 ID:???
無いと思う
通販はどこ探しても無いから
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:01:21 ID:???
前スレで秋葉原かどっかの電気屋で定価で在庫が残ってたってあったけど、もう無くなっちゃったかな?
どこの電気屋だっけ?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:03:27 ID:???
音楽集に2000のが入ってなかったな
どうでもいいけど
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:08:02 ID:???
>>117
秋葉原石丸ソフト1
もう刈られた跡だと思うけど
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:55:12 ID:???
てことはうっかり傷つけでもしたらもうおしまいか……怖くて取り出す手もふるえる

121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 23:11:19 ID:???
うっかりばっきりいきそう

というのがビックリマンDVDboxを見た人の共通の感想だろう……。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:13:30 ID:???
時間がある時にちょっとずつ見てるんだが
Disc2を出すとき、割りそうでなかなか出せなかった。
Disc4は無事に取り出せるだろうか…。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:15:58 ID:???
安く造ろうとしてるのは見え見えだけど
愛は感じた。ビックリマンをあまり知らないどーでもいい人じゃなくて
ちゃんと愛がある人達が今回のDVD商品化には関わってると思う
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:39:02 ID:???
あのBOX、そんなに取り出しにくいかね?
最初だけ慎重に取り出せば、あとはなじんでくると思うんだが…。

>>123
下手にスマートなジャケットにせず、これでもかってくらい
ド派手にしてるのが「わかってくれてる」感じだよね。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:45:28 ID:???
DVDを留めてる部分がゆるゆるで外れやすいのよりは、
今回くらいちょっと堅めのほうが開けたときの落下→ヒビを
防げていいとオモ。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:56:22 ID:???
再販反対な人って多いのかな。なんかショックだわ。
漏れは手に入れられたからいいけど、ゲットできなかった人のことを考えるとね。
そもそも初回限定なのが再販されて困るってどういうこと?
シールじゃあるまいし、限定とかプレミア価値とかにこだわらずに
皆が見られるようになればそれでいいと思うけどな。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:15:56 ID:???
そりゃビックリマンに対する思い入れの深さが
ゲット出来なかった香具師とは全然違うってことだ
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:19:04 ID:???
>>127
はあ?思いの深さなんてそれだけではかれないだろ?
たまたま情報知らなかった香具師や運悪く尼みたいなところにたのんだ香具師もいるだろうし
金銭的にあきらめた人だっているでそ?

そーいう言い方よくないね
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:22:15 ID:???
そんなこと言い出したらキリがないよ…
初回限定を再販したら初回限定じゃないだろうに
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:32:24 ID:???
自分にはここ最近の流れは、再販反対が多いようには見えんかったが…。
通常版と初回限定の差をきちんとつけてほしいという意見の方が
多かった感じ。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:42:49 ID:???
再版は特典ディスクなしでジャケットは昔の絵の使いまわし
これでOK?
私は手にボックス手に入ったけどジャケットを新規絵にしてくれたら気に入った絵の巻だけ
買っちゃうかもしれん、っていうか買うから新規絵にしてほしい
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:46:29 ID:???
気持ちは分からんでもないが、早くに予約しとかないと入手困難になる場合が
あると告知もしてくれていたし、尼は調べればトラブルの多い通販だというのは
分かるし、発売後数日は定価近くなら通販サイトも在庫あったし、スレ住人は
まだ買える店の情報も提供したし…厳しい言い方だと思うけど、買えなかった
香具師は自分に落ち度が全くなかったっていえるの?

最悪の事態を避けるために俺は十分下調べして早くに予約したよ。絶対に欲し
かったから。ただ特典ディスク無しの通常版でなら再販は良いと思うよ
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 01:49:27 ID:???
レンタルでもいいから見たい人間はみんな見れるようにしてほしいよな。
ほんと、半端じゃない年月待ち続けたわけだし・・・。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 02:15:09 ID:???
落ち度云々はどうでもいい。
自分は限定であることに特別な価値を求めてはいないから
見ることができるのが特定の人間に限られるよりは
見たいと思う人間がみんな見られるようになる方がずっといいと思ってる。

それとスレ住民全て長年ずっとビックリを追ってたわけじゃないと思うが。
ブロス見て始めて知った、それがきっかけで戻ってきたという人だっているだろう。
そんな人たちがDVD入手できないためにまた去ってしまうのでは残念だし。

でもDVD再販の見込みはあるのかなぁ
東映側は東映チャンネルの再放送を救済策と考えているのかもしれない…
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 02:31:32 ID:???
ビックリマンなんて、DVDやTV放送があるだけまだ全然ましだろ。
DVDどころか、テレビですらなかなか見れない作品がまだいっぱいあるのに。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 02:52:09 ID:???
だから通常版の再販で良いじゃないの?
誰も反対してないし。

たのみこむで実現した商品で、かつ初回限定生産のものを
いつでも買えて、いつでも見れると思っているのは間違いだろ。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 06:02:39 ID:???
ビ ッ ク リ マ ン !!


わはははははははははははははは(´∀`)
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 08:40:50 ID:???
アイキャッチ、やたら男ジャックの声が聞こえるよな
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 20:34:05 ID:???
テラサピエンス組曲と2000の曲が大全集に未収録の件について。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 21:11:28 ID:???
製作会社が違うからじゃないの?
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 21:48:41 ID:???
2000は音楽は結構好きだった
バカラのマーチとか最高だった
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 22:44:40 ID:???
2000はアニメの製作会社が違うだけでレコード会社は一緒だよ
まあアニメに便乗しての企画になるから2000は含まないんだろうね

…そういえば2000も未収録曲あったよなぁ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 23:45:36 ID:???
>>139
新たなる出発モナー
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 23:51:17 ID:???
>>143
愛戦モナー。

パンゲCDは、ロコマリ&神帝隊の歌が収録されてるから需要があると思うのだが・・・。
留守番電話のメッセージ集とか、ファンサービスがきいてて良かった。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 00:38:41 ID:???
というか新たな(ry は
パンゲキャラが出てるだけでも買い。
…まぁ2人だけだが。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 00:51:16 ID:???
>>143-144
前スレでも少し話題がでてたがその2つはポニーキャニオンだよ
大全集に入ったらそのほうが驚く


新たなる出発って聞いた時点ではパンゲを知らなかったせいもあるんだろうけど、
ドラマがあんまりにも物足りなくて、ものすごくガックリしたんだよなぁ
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 02:56:41 ID:???
劇場版の「第一次聖魔対戦」、初めて見た。
クオリティー高いなー。
話のテンポがいいし、構成にも無駄がない。
何よりキャラの動きが豊かだ!
尺が短いけど子供ならこの内容で大満足だったろうな。
(もちろん大人の俺も満足した。)

...その映画の作画監督である青山さんも今ではあんな
ジャケットイラストを………調子悪いのかな?
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 09:04:19 ID:???
DVD見終わった
2が出るまでどう過ごせばよいのか(´・ω・`)ショボーン
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 09:56:17 ID:???
>148 漏れはそれが怖くてまだ天聖門を開いてない
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 12:39:51 ID:???
ビックリマン全話DVD、ビデオ違法海賊版出品

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45685425
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yoe19810202?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12719758
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hot0_0hot?


過去の履歴を見れば分かる通り、何度も違法出品しており、数十万円を荒稼ぎ。
正規版発売につき、逮捕される確率極めて高し。

通報はこちらからどうぞ。私も通報しておきました。
http://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
↑フォームに入力するだけで、簡単通報。名前やメールアドレスの入力は不要です。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 20:15:41 ID:???
通販で頼んだビックリマン大全集やっと届いた
スーパーの画がえらい低クオリティでわろた
3文字作画レベルじゃんw
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 21:42:51 ID:???
ブラックゼウスの方が、異聖神メディアよりよほどかわいそうだ………

復活したらじいさんだし
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 21:49:44 ID:???
メディアといえば子供を助けるために超聖神の水をとって追い出されて代わりにナディアがとかいう話は2000の後付けでOK?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 22:04:29 ID:???
>>152
しかも、惚れたプッチーが自分の異母姉だもんな。
BZHはけっこう美形なのに、女運がないのか・・・。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 22:38:40 ID:???
その内容は新BMアニメ本編での設定に近いから後付ではないよ
アニメでは水を取ったのではなく、もともと超聖神の水を預かる立場だったが
源層界の危機の時に子供を優先し水を渡すのを拒否したわけだが

水を取ったは竹村版のコミックスの設定だったっけ?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 23:27:39 ID:???
>>154
うーん、よく考えたことは無かったけれど
BZはナディアの子、プッチーはメディアの子には違いないけど
超聖神の子ではないんじゃない?

旧ビの世界は一人でも子孫のこせるのが基本みたいだし
俺はそう思ってた。

超聖神が父ってのは公式設定?俺の間違い?
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 23:49:18 ID:???
>>156
プッチーは明らかに超聖神との間の子だと思う
アニメではメディをはっきりと選んだあとに子供を授けるような表現してたしね

ゼウスの父親が超聖神なのは旧の頃は推測程度でしかなかったかな。
(ナディアのシールの影に男神の影があるとか)

あとコロコロは新BMの時点で超聖神の家系がでていて、ゼウス・オリンとも
超聖神との間の子であるとはっきりと書かれていた。
でも新BMはメディアによってストーリーが大きく違うから何ともいえないなぁ…
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 23:53:21 ID:???
>>156
竹村版では、メディア ナディアのどちらかに天聖界の王を産ませることになり、

「ゆくゆくは源層界の頂点にたてるような立派な子を・・・」というメディアの一言が
超聖神の怒りを買い、源層界を追放された。
159156:2005/04/09(土) 00:46:26 ID:???
>>157-158
情報サンクス。
俺の思い違いで間違いないみたいだね。ゴメン。

そういやコッキ−がアニメで
「父ちゃんと母ちゃんがいるからお前(マルコ)が生まれてきたんだろうが−」
みたいなことを言ってたことがあったな…
「一人で子孫残せる説」も俺の脳内設定だったか_| ̄|○
160名無しか…何もかも皆懐かしい :2005/04/09(土) 00:57:19 ID:???
でも神帝隊とか見てると必ずしも
両親あって子が出来るシステムとも限らない気がする。
メイドンはどこから出てきたんだ?とか。
そもそも、新以降のキャラって誰の家系かはわかるけど、両親確定してるのは
マルコと聖神に関わる人達だけじゃないか?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:26:22 ID:???
メディアは、時間を遡ってきたマルコに力を与えたときに悪の意志が芽生えたという
のがシール設定だったと思うけれど、超聖水の件とはどう折り合いがつくのだろうか。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:37:31 ID:???
>>160
メイドンは、消滅した神帝の理力から生まれたんじゃなかったかな?
魔洗礼を受けたアリババと、魔因子を植え付けられたヤマトにはメイドンがいない。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:37:56 ID:???
2000は妊娠・出産してるからイヤ
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:42:30 ID:???
正直言って2000は黒歴史にしたい。
萌えキャラ出せばいいってものじゃないだろ。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:51:31 ID:???
家系ときくと、明星クイーンの家に飾ってあった先祖代々の写真が思い浮かぶな。

アニメを見る限りだと、「パワーアップ」と呼ばれるものも
一種の「生まれ変わり」という印象がある。

親が消滅→子の誕生って形で世代が受け継がれてきたとか?
人間とは違うってイメージあるから、そういうの想像した。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 01:55:54 ID:???
>>162
まいんしって爆神の時の?そんな後遺症あったんだ
167165:2005/04/09(土) 01:57:23 ID:???
>>163
うわぁ、2000は妊娠・出産あるのか。ずいぶん人間くさくなったんだな。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:02:45 ID:???
ヘッドでない天使の世代交代は密かに行われてるんじゃないかと
ちょっと想像していたり…。

映画の第一次聖魔大戦を見てから疑問に思ってたりする。
第一次聖魔大戦時にアイドルをやっていた十字架天使と
ヤマト王子についていった十字架天使は
別人ではないだろうか、と。

始祖ジュラ復活の時に過去の世界に行ったとき
若い頃のスーパーゼウスを初めて見たような反応をしてたからなんだけどね。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:08:54 ID:???
つーか映画は半分パラレルだと思う
商業的に十字架ちゃんをだしてみたっていうか
他の東映まんがまつり作品もテレビ本編とはつながってるようでつながってないような
つくりだったし
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:13:49 ID:???
>>164
というか、ファンの中では完全に抹殺されてるでしょ。
ロッテ公式からもストーリーが抹消されてるんだし。

無かった事にしていいと思う。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:26:44 ID:???
>>162 >>166
それ、ヤマトに関しては同人設定だとオモ…
アリババは聞いた事があるような気もするが。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:31:37 ID:???
>>168
禿同

まぁ、実際の事情は>>169な気もするがw
つじつまを合わせようとすると、そういう考えしちゃうよな。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 02:49:28 ID:???
>>171
18弾の頃のコロコロのQ&Aを見直してみた。
ヤマトとアリババのメイドンが居ないのは19弾をよく見れば分かる、とだけ
反後氏が回答してた。

単にワッPとヤマトウォーリアが出たからというのが公式見解らしいw
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 03:30:44 ID:???
同人サイトぐるぐる回ってると、
どこまで公式でどこまで同人かわかんなくなるときあるな。
いい感じの設定は仲のいいサイト同士で伝染してたりするし。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 03:37:24 ID:???
もともとシールの情報自体ジグソーパズルのピースみたいなものだし、
どうしても埋まらない部分は受け手(同人)が補っていくのもアリだと思う。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 07:20:54 ID:???
>>164>>170
それはそういう事でいいと思う。
だけどアニメ2000のファンはこれ聞いたらどう思うんだろうな。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 08:19:54 ID:???
>>168
TVブロスのインタビューより
『アニメ版の設定(反後氏発案)について』
反後氏「だけど、アニメということで、そこに身長や体重など、メカ的な
解説が入ってくるんです。だから、いいえ神にはそんなものはありませんと」
……そして幾度かやり取りを重ねてアニメ版のキャラクターが出来上がったらしいが…

俺はこれを読んで、旧のキャラクターには年齢という概念が存在しないんだと思った。
だから、第一次聖魔対戦の十字架とヤマト王子と出会った頃の十字架は一緒だと思う。
(あくまで俺の脳内設定!)
パワーアップの際に大きく成長するが、そうでないときはず〜っと変わらぬまま、
旧ビックリマンの天使や神(というかヘッド)とはそんな存在であると思ってます。

でも、物理的、生物学的な考えを一切捨てて、かなり自由度の高い設定を
それぞれが個人的に想像するのが旧ビの長所であると思っております。

思ったより長文になっちゃった。スマソ。

俺はこれを読んで、天使達には年齢という概念も、無いものと脳内設定した。

178177:2005/04/09(土) 08:22:52 ID:???
>若い頃のスーパーゼウスを初めて見たような

あ、これについてはアニメ版の脚本家しだいかと……。
179177:2005/04/09(土) 08:26:50 ID:???
アヒャ
>177の最後の一行は余計ですた。忘れて下さい……
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 08:43:17 ID:???
>>159
旧の頃は「一人で子孫残せる説」でOK
新ていうか初めて二人の間で子孫が出来たのがFuzzyMr.=マルコ
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 12:18:09 ID:???
じゃあ嫁さん探ししていた一角キングは何だったんだろう?
精神的パートナーがほしかっただけだろうか?
結局オズを残してるから、誰かと結婚したんだろうと思ってたけど。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 12:39:39 ID:???
女性→一人で子孫残せる
男性→相手が必要
とか。あくまで出産の概念は無しでな。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 12:48:59 ID:???
>>182
それだと神帝の子孫が残らない

生殖って概念がない世界だから、性別や結婚の概念が人間と違うんだろうな
より男性的か女性的かで一応の性別分けされているだけであって
生物的な男女の区別はないんだと思う
結婚は一生を共にする相手を見つける、というだけであって
子孫を残すためにという概念はこの世界にはないんだろうな
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 17:26:12 ID:???
ミジンコとかタンポポみたいなものだろうか。
平和な状況では単為生殖で子供(というより自分のコピー)を作れるが
環境が悪化すると有性生殖を行い、より強い子孫を残すとか。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:19:40 ID:???
>>159のコッキーの台詞も考慮すると、次代の世代から有性生殖になったのだろうか。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:31:43 ID:???
そういやオアシスの里、
アリババ以外男がいなかったような気が・・・・
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:47:37 ID:???
>>186
いたじゃん。


…魔盗賊が。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 20:55:17 ID:???
>>184
それだ!
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:03:49 ID:???
超聖神ってスーパーでいろいろ設定をつけ加えられた感があるんだが
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 22:59:07 ID:???
スーパーは2000に出るまで、正史扱いされてなかったのだろうか・・・。
漏れにとってはビックリマンを知るきっかけになった作品なので、少し寂しい。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 23:28:01 ID:???
「正史」はもう人それぞれでしょう。価値観の問題。
スーパーも2000も「後付の作品」なわけで、旧ビックリの世界とは
つながっているようにも見えるし、つながっていないと解釈することも可能。

ま、あと数年もすれば2000の世界観を引き継ぐシリーズが始まるでしょ。
そしてそのまた数年後も・・・
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 23:28:53 ID:???
>>187
フォーカス眼鬼モナー…

って、あれは男?
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 00:10:10 ID:???
両ゼウスだけ若かったり年食ったりしてるのは
各エリアの頭領を預かる上での特別措置だとヲモ

頂点に立ってる者が
老化しなきゃ後権力が継がれない
→ある意味独裁 ということ。

…ダメ?
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 00:46:46 ID:???
2000の引き継ぎなんて勘弁して下さい
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 00:47:20 ID:???
香具師らはセックルとかしないんだ、ろうな

ヤマト爆神とストライクは自動ネブラの時やってもおかしくないくらい
な感じにみえたけど
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 00:52:17 ID:???
>>195
最終回の謎の間で
ウォーリアを仕込んだ説。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 01:53:51 ID:???
超聖神に関しては、スーパーでアノドが倒されて、四聖戦士が超聖神を継承するまでの間にも
中の人が複数いる気がする。

最初の超聖神、スーパーで伝承として語られている四聖戦士が封じた超聖神、
スーパーで倒されたアノド超聖神に、スーパーに存在するであろう本来の超聖神、
どれもやってることがてんでばらばら。

そういえばあの国の初代指導者の名前も、あの名前で活躍した人物が有名になったので
以降複数の人間がその名前を自称するようになった(その一人があの人)んだっけ。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 02:02:48 ID:hjXBYWu5
>>196
子供のときはなんも分からんかったが
あのときの会話はやはりそういうことになるのか…

汚れちまったなぁ俺も
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 02:14:25 ID:???
>>198
どの会話よ?
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 02:24:59 ID:???
   ∧__∧
    (´・ω・`)  漏れ含めて興味津々やがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 02:49:50 ID:???
セックルなんて概念自体がないんだろ?
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 03:12:08 ID:???
わかった!
あの最後の場面での投げキッスで妊娠(以下ry
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 03:47:01 ID:???
ヤマト爆神さんのことならなんでも知ってますの〜(デレデレ
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 04:18:52 ID:???
わぁの♪(´∀`;)
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 04:25:38 ID:???
てか 最終回めちゃくちゃ 強引に終わらされた感がするのは俺だけ?
マリアは一瞬にして 良い子ちゃんになるし…
ロココも なんか冷たく感じたなぁ…
ゼウスは 爆神達は 心の中で生きているとか いい加減なこというし…慰めにもならねーw
206名無しか…何もかも皆懐かしい :2005/04/10(日) 07:00:04 ID:???
確かに恋人亡くした女の前で手握り合ってるロココマリアは鬼だと
子供ながらに思ったな。
てか、ロココは神帝見捨ててマリア拾ったように見えたし。
だからロコマリ奇跡が救済措置なんだろうが。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 07:53:05 ID:???
>>205
何を今更な感じ。
新を始める為に打ち切りにしたのは誰もが知ってる。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 09:20:38 ID:???
作画もアレだったし俺の中では74話⇒ロコマリ奇跡で
75話はなかったことになってますが、何か?
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 09:21:49 ID:???
>>207 へー そうなんだ 新をやるためかよw
なんて理由だ…orz
ちゃんと作品を昇華させてこそ 次じゃないのかよ…って いまさらいっても しゃあないか(´〜`)
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 10:42:45 ID:???
次動ネブラ入ったあたりから既にグダグダだし
多分そのあたりで急に打ちきりとか大人の事情が入ったんだろうとは思うが
迷路で迷子になってる話に4話も費やすぐらいなら
神帝のパワーアップとかの話をもっときちんと描けよと

漏れ的には次動ネブラ以降でのアニメではヘラの扱いくらいしか
納得できるものがないな

ロコマリ奇跡は救済なのかもしれないけどあれも救済になってないんだよなぁ
神帝を死亡→行方不明にしただけで曖昧なままだから見たあとますますもにょった
死亡でもいいから何らかの形で最期までしっかり描写して欲しかったよ…
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 10:43:46 ID:???
いつでも、別れは突然やってくるものだよ・・・。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 10:48:53 ID:???
補完は各種同人誌でおk
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:13:42 ID:???
>>199
「ストライクエンジェルー!」(抱きつき)
画面はタワーを引きの絵


    (謎の間)


「それじゃあ、逝ってくるよ」

ここだよね。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:45:17 ID:???
そういやヤマトから抱きつくのってかなりめずらしくないか?
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:48:02 ID:4sueCGc9
オクでDVD値上がりピーク過ぎた感。
売り手側(東映)はこんなに売れると思わなかったのだろうし
VOL2を出すなら、
その前にVOL1通常盤として売り出すんじゃないかな、と考える。
やっぱり売れるのが分かってるんだから、Vol2も数多目に用意するよね。
とすれば、Vol1もその分再販するのが妥当かな
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 11:59:00 ID:???
もうそのネタはやめようや
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 12:35:54 ID:???
>>214
後半ところどころ見逃してるけど、ヤマトからってのは初めてじゃないか?

ヤマトはエンジェルをどのへんで好きになったのか今DVDを見直して思う。
六聖卵爆撃くらいか…
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 13:05:11 ID:???
>>215
キモイ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 14:08:07 ID:???
ヤマトに対しての十字架天使の存在って、

十字架天使・・・ヤマトの追っかけ
クロスエンジェル、アロウエンジェル・・・ヤマトの彼女
ストライクエンジェル・・・ヤマトの女房?

て感じで、ヤマトに対する存在感が増しているな。結構うまい。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 14:44:00 ID:???
ヤマト王子も十字架天使もすごく精神的に成長してるよなー。
オカンが当時テレビ見ながら、アローエンジェル見て
「この子わがままばかり言ってたのにえらくなったね…」と言ってたのがやけに印象深い。
だからこそ皆が満足できる結末を迎えて欲しかったのに

てかね、ほんとに最終回をやり直ししてれとorz
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 15:09:21 ID:???
>>220
いい母親だな。親孝行汁
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 15:25:27 ID:???
DVDみてヤマトって十字架に最初こんなそっけなかったのかとびっくりした
ビデオでもってるのがアローになった頃からだから
ヤマトは可愛い女の子天使によくデレデレするけど十字架の事は見た目とかじゃなくて
だんだん好きになっていったんだろーな。
後半にいくにつれてヤマト→エンジェルな描写が増えていったような気がする

君の身体って柔らかくってあったかいなぁ〜って台詞は今きくと子供向けじゃない気もするw
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 16:48:36 ID:???
「君のナカって柔らかくってあったかいなぁ〜」

こうしてしっかり種を残したヤマト君は人間魚雷として旅d
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:10:38 ID:???
生殖を語るなら
豆腐観音、ヌ観音、三人は………やはり3ぴ〜(>ry
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 21:12:02 ID:???
新のビックリ学園編が小学生から見ても、とてもエロいと思いました。
ベイギャルズのパンチラで正直興奮しました。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 21:24:14 ID:???
俺の場合は十字架天使だったけど、ベイギャルズは
レオタードでもないのになんかむちむちしてんね。
青山効果ってやつか…。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:13:27 ID:???
>>222
そ、そんな台詞あったっけ!?何話だそれ!?
…と、喰いつく自分に泣ける
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:17:24 ID:???
にゃんにゃんチアガールズのパンちらに当時萌えますた
十字架天使のオパーイにも(*´Д`*)ハァハァ
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:37:49 ID:???
>>227
222じゃないけど、73話だったと思う。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:39:26 ID:???
ホント、初期を見直してみると
ヤマトは結構やな奴だったんだな。
男ジャックにも十字架にも冷たいし。

次界へ行く目的も、
天聖界を救う為じゃなくて出世目当てだったし。

でも、これを踏まえて「ヤマト爆神誕生」の
ロココ「ヤマト神帝、あなたはヘッドになるのです。」
ヤマト「やめてくださいロココ様!僕は…ヘッドになんてぇー…!」
(注意:ウロ覚え)

というセリフを思い出すとなんだか泣ける(゜дÅ)ホロリ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:39:38 ID:???
>>227
「涙のさよなら天使」だったような気がする
瀕死の重症を負ったヤマトがやや回復してエンジェルと二人で移動中に
ふらついてエンジェルにもたれかかった後…かな?
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:45:55 ID:???
>>229>>231
おお素早い答えサンクス

あ〜その話ビデオに撮ってなかったんだよなぁ。忘れてるわけだ。
8月まで待ちきれねえ…
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:10:22 ID:???
ラブラブなだけに最終回でどん底に落されるわけですが
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:16:28 ID:???
>>228
鐘助タンのサービスっぷりは今のアニメでは考えられんな。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:16:45 ID:???
如面がけなげすぎる・・・
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:24:58 ID:???
>>224
あの3人かぁぁぁ…
あのブサイクNU観音がモテモテなんて鬱な話が2話も続いたってのは
俺的にファンシーキャラに匹敵するトラウマだったわけだが…
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:31:56 ID:???
如面とヤマトって恋愛うんぬんじゃないと思ってる
如面はお姉さんみたいな導き手って感じ。ヤマトも凄く信頼してる
如面原人の話の時わざとらしいアローの嫉妬っぷりに脚本なんとかしろ!
これじゃヤマトもアローも嫌なキャラじゃねえか!と思ったけど最後の如面消滅
の為のわかりやすい演出だったのかな、と

238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:32:37 ID:???
>>236
ファンシーキャラは可愛いからいいじゃん。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:34:51 ID:???
NU観音はブサだけどあの話は結構好きだったなぁ
最後三角関係でまるくおさまるのは嘘臭かったけど
結局どっちとくっついたんだろーね
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:35:06 ID:???
ビックリマンで1・2を争うブサイクNUと
僕らのアイドル・ファンシーキャラを並べちゃダメだろ
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:35:55 ID:???
誰かファンシーキャラのぬいぐるみつくってくれ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:36:54 ID:???
ゲー線とかに本当にぬいぐるみ出してくれるならファンシーキャラより
やっぱ神帝や十字架天使がほしい
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:37:00 ID:???
ブサン音の話に2話も裂くなら、その分最終回に回してやれよ。。。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:37:06 ID:???
>>236
男は顔じゃないんだという製作者からの暑苦しいメッセージを受け取りやがれ!

でも、女は顔と乳が全て。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:37:56 ID:???
>>242
もう出たじゃん、ヤマトとか十字架なら。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:38:29 ID:???
>>245
うそ!いつ?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:38:50 ID:???
Pのガワ付きのファンシーキャラハアハア
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:41:01 ID:???
ぬ観音は美形だよキラキラお目目に美しい唇
レスQとフッドってヤマトエンジェル並に公式カプっぽく語られるけど
シール設定でもあったの?こいつら合聖とかぬいてくっつく設定
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:41:03 ID:???
>>246
大昔にシールと一緒に入ってた奴。
たまにオクでも出てた気が。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:42:16 ID:???
>>247
そんなモンが出たら今の俺はいくら費やしてしまうか分からん。

UFOキャッチャー版で昔、
五千円近く賭けて一袋も取れなかった俺だけど_| ̄|○
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:42:25 ID:???
ファンシーキャラもいいけど、富士額のネズミ風の皮を被ったハニワ(性転換第一号)も時々思い出してあげてください。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:43:44 ID:???
今のクオリティーてゲーセンぬいぐるみほしいよ
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:43:55 ID:???
>>251
凹助ならハアハア
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 23:56:00 ID:???
クロスエンジェルを守るのは、みんなよりも理力が弱いから!!
クロスエンジェルが特別だなんて絶対にない!!
・・・って真顔で言ったヤマトは、冷たいなあと思った。

いつもラブラブなだけに、あの回だけ浮いて見えるんだよな・・・。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:00:43 ID:???
某ファミコンアニメで、如面たんの中の人がEDを歌っていた。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:06:06 ID:???
>>254
「本当はクロスエンジェルをまもりたかったのに、、」
って言ってたからそれがヤマトの本心だろうけどちょっと冷たかったよね
照れ隠しに言ってるにしてももうちょっとなんとかしてよかったんじゃ
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:09:56 ID:???
子供ながらキツイこというなぁと思ったね
8月までまてんわ
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:17:29 ID:???
あれはどーにかしてヤマトとクロスのラブラブを一度破綻させなきゃいけなかったから
やや強引だけど仕方が無いの鴨
あんなんだったからヤマトの「本当は〜」やクロスの「ヤマト神帝さんの気持ちも知らないでー」
→パワーアップ(ウロおぼえ)が生える

しかし男ジャックって健気にヤマト想うエンジェルに対して優しいな
いいやつだ
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:25:25 ID:???
それいうなら
『ヤマトに申し訳ない』と岩石から身をていしてアロー守る一本釣りに男を感じた!
アローって守ってあげたいキャラなんだよね

それに比べて
ヘラクライストに腹を殴られたり
ロココに岩に叩きつけられたりマリアって悲惨かも……

マリアショウはなんかショックだった………
なんかあの格好がね………
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:31:21 ID:???
>258
伊達に名前に「男」が入ってないよな。

個人的にはあいつの遊晶剣がシリーズ一かっこいい技だと思ふ。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 00:37:11 ID:???
「すまないアローエンジェル。君が一番心配で、ヤマト爆神に会いたかっただろうに」
って言ってアローをまもろうとしたしょうこうしタンも男だじょ!
その後のアローの台詞もすっかり大人になって感動したね俺は
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:03:56 ID:???
>>259
自分はそういう女の方が萌えるさ…でも
最後は悪魔ヘッドで唯一(多分)一度も死なずに助かったばかりか
好きだった?男と結ばれたんだから帳消しさ。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:06:01 ID:???
誰だ!?BOX2に入ってるストーリーについてカキコしてるやつは!!
俺あ、小学生の時を最後にまだ後半を見てないんだよ ・゚・(ノД‘)・゚・。
8月まで待ちきれんじゃないか〜

>259
『ヤマトに申し訳ない』と岩石から身をていしてアロー守る一本釣り
↑か、かっこいい……
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:09:44 ID:???
見てたはずなのにまるで最終回を憶えてない漏れとしては
8月が待ちきれないよヽ(`Д´)ノ たとえ、アレな内容だとしても
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:11:37 ID:???
俺は冷たいヤマトに健気なエンジェルが萌える
ひどいロココに可哀想なマリアが萌える

最後ラブラブだから萌える
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:13:35 ID:???
BOX2で楽しみな話は「天使になりたい!」だな。
聖印天流の、「本当の友情に天使も、悪魔もないの・・だ・・・」ってセリフにグッときた。
あとは「ヤマト爆神誕生」かな。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:15:36 ID:???
「ヤマト爆神誕生」はいいよね感動する
大全集の「ヤマト爆神誕生」聴いて音楽もいいと思った
マジで気持ち高ぶるよ
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:17:11 ID:???
打ち切りエンド(実際そうなんだろうが)と言われているが、
漏れはあの最終回好きだったよ。大事な子供の時の思い出の中の1つだしね。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:18:13 ID:???
アニメ雑誌で作画が大変すぎたから内きりになったとか書いてあったけど
し新も大してかわらんだろーが
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:34:03 ID:???
「ヤマト爆神誕生」、俺も久しぶりに観たいよ。

バカだなんだと言われながらも
スーパーデビルは美味しいトコロを持っていくよな。
ロココ人形と裁縫セット・・・
>>230のセリフも早く聞きたーい!
やっぱり8月が待ちきれんよ。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:41:48 ID:???
ビックリマンシールを集めてた 小学生の あの頃 本気で燃えてたなぁ 懐かしいぜ…
みんな どのキャラで興奮してた?
俺は たくさんあるが ヘラクライストや 魔性ネロとか めっちゃハァハァだったよ ヘッドロココとか…もう すげぇなw
アニメも そこらへんが一番燃えたなぁ
今の子供には 絶対わからないんだろうなぁ
ただの シールじゃなかったんだよ あの頃は…
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:48:40 ID:???
ちょっと放映リストを調べてたら、17年前の4月10日も丁度日曜日で
26話の「聖ボットを作れ」を放送してたみたい。
んで、BOX2の発売日8月5日の次の日曜日が8月7日で、
43話「悪球エリアの母」の放送日した日。
BOX2も「悪球エリアの母」からはじまる。

だからなんだって話だけど、ぴったり17年前ってのになんか感動した。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:48:56 ID:???
今の子供らがアニメビックリマン目にする機会なんてないだろうしな。
DVD買った後だから複雑だが、地上波で再放送すりゃいいのに。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:50:31 ID:???
17年って凄いな
なんかまだ昨日の事のように好きなんだがw
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:51:42 ID:???
>>271
チョコの包装をドキドキしながら開けてヘッドが入っていたときが感動
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! てな感じ。

ブラックゼウスやネロなどのホロシールが特に嬉しかった
十字架ちゃんとヤマトはアニメの影響で特に欲しかったな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:54:49 ID:???
シールを重ねてゴムでしばってたんだけど
絶対ヤマトとエンジェルを次ぎにかさねてしまってたw
かぐやとマリアとロココの並び方で友達ともめたなw
男ファンはそんなの気にしないんだろうけど
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 01:58:37 ID:???
スーパーはあれはあれでよかったけど
別物としてそのままパンゲも続けて発売してたらもうちょっとブーム
続いたんでない?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:00:48 ID:???
スーパーの売り初めの頃は
パンゲ編も平行して発売してたよ

でも・・・ダメだった
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:01:51 ID:???
スーパーデビル&もの魔ね、スーパーゼウス&シャーマンカーンの
会話やりとりは面白いな。アドリブもあるのかな。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:03:06 ID:???
>>276
俺は男のファンだけど
確かに並び順でもめたことは無かったなw

弾とナンバー順で普通に並べてたよ。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:08:54 ID:???
>>278
そうだったんだ
スーパーが一段落してからパンゲやったんだと思ってた
お店でもスーパーばっかりみかけたし
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:10:20 ID:???
DVD BOX 第一弾の出だし→十字架天使
DVD BOX 第二弾の出だし→魔胎伝ノア

ノアタン…
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:11:21 ID:???
>>276
私も同じことしてたw 

途中から名刺入れを使い出したんだけど、1Pに3つの袋だったんで
天使・お守り・悪魔はそれぞれ対応してるシールで並べて入れて、
ヘッドは段に関係なく自分の気分で入れてた。
でもロココとマリアは並べて入れた。強くなるタイミングも近いしさ。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:12:09 ID:???
ノアは美人で奥ゆかしいフォームが好きだったけど
肝っ玉母ちゃんな魔胎伝の方も今は好きだ
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:17:50 ID:???
ブームが去った時ってあっさりしてたな
友達の兄貴が凄いシール集めて大事そうにしてたのに
ある日突然「もういらない、あげる」みたいにワンダーマリアやらヘッドを
くれたんだけど、その後みるみる衰退していったって記憶がある

年令があがってビックリ卒業してしまう子供の後に新規ファンの子供を獲得できなかったんだろーね
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:24:04 ID:8CXPH88M
上御殿(あがりごてん)を見た時、瞬時に某お姫様を連想したんだが・・・本当にアレなのか?w
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:28:10 ID:???
アニメによるメディアミックスが終了した後に

「マルコ編」をいきなり終わらせて神帝を再び主人公にした「パンゲ編」を開始したのも

「パンゲ編」をそのままフェードアウトして全く別世界の「SBM」始めたのも

みんな新規子供ファンを得るための苦肉の策だったんだろうな。


唯一話の完結したビックリマンが
ターゲットが大人ファンの「2000」だけだったってのも
うなずける話しだ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:31:49 ID:???
次代ってのが子供にわかりにくかったかもね
話の流れとして次代が出てくるのはよくできてたと思うんだけど
やはり子供の心をつかめないとダメだね
大人ファンは金もってるけどそれだけじゃブームにもってけない

他にも子供心に土器ーんとくるものが多数存在したし
今進化を終えて衰退しつつあるゲーム業界が活性化しだした頃だったし
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 02:33:01 ID:???
>>286
ピーチ?

おばちゃ魔=さんま、助っ人たけちゃん=タケチャンマン
にも見える。時代を感じるなぁ。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 03:12:22 ID:???
>>289
そうそうw今だったら一騒動になってた可能性も・・・。

そういやアニメが終了したあと、余韻にひたろうとFC版のビックリマンを何度もプレイしたのを思い出した。
天安京エリアがなんかほんわかしてて好きだったな。なつかすぃ〜
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 04:59:10 ID:???
スレ進むのはえー!!やっぱDVD-BOX発売の効果は大きいなー。
ここで一発、フィギア出してくんねーかなー。コンビニで、数百円で売ってるやつ。

でも若神子(神帝)7体はちときついのかなー。シークレットでフェニックス(ロココ)を
つけるにしても多すぎるなー。
いっその事、水とか茶につけるのでもいいからなんか作ってほしいなー。
妄想垂れ流しスマソ。
でも売れなくも無いと思いませんか?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 07:19:04 ID:???
ロッテよ20周年の記念すべき時なんだからフィギュアだしてくれよマジで
俺が買うよいっぱい買うよ神帝と十字架とロココマリアゼウスデビルは外さないでね
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 08:03:26 ID:???
>>287
新もアニメは完結してるわけだが
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 10:33:58 ID:???
それならついでにアイス復活してくれ!
また食いたいよ〜
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 12:41:54 ID:???
あれをまた食いたいとは、294は猛者だな!
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 15:18:22 ID:???
私ももう一度アイス食べたいw
チョコがダメだったので、シールはずっとアイスで集めていたから、懐かしいよ。

あとは…駄菓子屋のクジやガチャポンで偽シールを集めてたなー。
持っていたシールの半分がニセモノだったw
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 15:44:32 ID:???
>>286
HPで17弾のカルトサスケの画像を見たとき、某忍者漫画の主人公を思い出した。
こっちは、シールのほうが先に出てたんだけど・・・。

作者が影響をうけた世代なのかな?あんまり容姿がそっくりだったので驚いた。



298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 16:10:03 ID:???
>>297
うず巻いてるしね。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 16:46:07 ID:???
連載開始の第一話でうしとらパクったしね。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 17:40:05 ID:???
ビックリマンネタが出た漫画といえば、勝手に改蔵。

古本屋で立ち読みして、腹がよじれるほど笑ってしまった。
マルコ編が好きな人なのだろうか。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 19:29:22 ID:???
近所の店にあったんだけど
青い封筒の中にシール(13段の天使・悪魔の絵)が1枚入っているんだけど、
普通のビックリマンシールより小さくて、
何故かヘッドでもないのにキラシールになっていた。(そうじゃないのもあった)
封筒の中に入っているシールだけ買うので、チョコ食わなくてすむという。
まぁ、偽物なんだけど、そういうの見たことあるヤシいる?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 20:33:12 ID:???
あるよ。駄菓子屋でようかいけむりの近くに売ってた
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 21:34:26 ID:???
>>267
ヤマト爆神誕生、ちょっとじっくり聞いてみたらまじで興奮した…
悲しいかな昔のビデオはヘッドロココの額の飾りが輝くとこで切れやがったので
肝心のパワーアップシーンは全く覚えとらんのだが。

この回はゴールデンタイムだったんだな…記憶にないのが悔やまれる。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 21:48:52 ID:???
>>291-292
六手はBM2000でフィギュア付きを出してたのだが
作りはかなーりトホホだった。

BM食頑は漏れも作って欲しいけど、
六手がどこまで造形にこだわってくれるかが問題だ…
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 22:05:36 ID:???
>>304
その出来でも六手は絶賛してたしな…
でも、あれも塗装さえもうちょっとがんばってたらと思わなくもない。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 22:57:09 ID:???
十字架天使のすじまんダッチワイフが出たら買う
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 23:41:45 ID:???
7弾の12天使にパーツがちょこっとずつ入ってて
くみ上げるとデカいヘラクライストが完成!
…なんて仕組みだったら余裕でコンプ目指すね>食玩
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 23:54:42 ID:???
ついでに8弾の悪魔12匹のパーツを集めると
ネロ魔身が完成!ってのもキボンヌ

ビックリマンは、豊・光・動・夢・遊・霊とか幻・暗・重・底・邪・迷とか、
小学低学年ではムジカシイ漢字が多かったな。
おかげで書き取りの試験はバッチリだったが
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:17:32 ID:???
>300
改蔵でそんなネタあったっけ?何巻?
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:40:38 ID:???
ビックリマンアイス、下がチョコで上がバニラだったよな
俺はチョコが好きだったから下から食べてなんか汚い食べ方だと親に注意されてたよ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:49:09 ID:rra/EI5P
>>310
あなたは私ですかw


ビックリマンスナックなんてのもあったよね?
カレー味だった気がする。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:52:53 ID:???
カレースナックは不味かった。でも買った。
ちょうどヘッドが複数枚になった頃に出てきた気がする。
たしか1袋に2枚入ってたっけ。

チョコは湿気った方が美味いと思う漏れ。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:10:23 ID:???
チョコは中身のチョコだけ取り出し削って食べてたな
ウエハースみたいなやつは湿気たらうまかったな
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 01:40:13 ID:???
『ヤマト爆神誕生』
まさに主役ならではの扱いだったな…切ない話でもあるけど。
でも主役ゆえにアリババに次いで何かと悲惨だったような…結構痛々しいキャラかも。
ヤマトとアリババって良い意味でも悪い意味でも扱いが特別だな

ヤマトってアニメで主役だったから爆神(ヘッド)に格上げされたの?
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 02:01:30 ID:???
>>314
爆神になる予定があったからアニメで主役になったんだと思うよ。
アニメが始まった当初は、何故ロココが主役じゃないんだろうと思ったもんだが。
その頃まだヤマトって人気も認知度もなかったし・・・
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 02:05:16 ID:???
もしロココが主役で、しかもあのキャラだったら
少なくとも男の子は見なかっただろうな。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 09:04:22 ID:???
>>315
「聖フェニックスは非戦」って設定があったから
若神子のヤマトを主役に持ってきたんだと思うが

爆神になったのはアニメで主役だったからだろ
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 09:06:50 ID:???
ロココは途中でいなくなるから主役はダメじゃない?
アニメ始まった時はまだシールそこまで行ってなかったっけ。
まぁ私は「輝け!ヘッドロココ」が一番好きです。そこだけ何回も見てる。

「ヤマト爆神誕生」も話は好きだけど、ヤマトのミニスカ+ナマ足スタイルが・・・
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 09:20:08 ID:???
ヤマトが変に美形じゃない(だけど魅力的でかっこかわいい)のが気に入ってる
全体的にシール制作者側もアニメも変なヲタ臭がしなくて好感もてる
俺が気にし過ぎなのかもしれないが最近の同人系ヲタクに媚びた美形、萌えキャラ連発
アニメやゲームみてると本当にそう思う。今製作側にいる人間って若いのはビックリ世代
だから何とか汁!

時代が変わったし向こうの商売だから仕方が無いんだろうけど
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 09:32:40 ID:???
ロココが主役だと今ひとつ神帝達と本気でぶつかりあったりできないんじゃ、、
話の中心がヘッドばかりになりそうマリアとの恋愛が割り増ししそう
ロココみたいなキャラは脇だから輝くと思う
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 10:13:44 ID:???
うん大和を主役に持ってきたのはうまいなあと思うよ性格付けも
あとはアリババとか男ジャックや一本釣りあたりも主役に持ってきやすかったろうけど
やっぱあの最初駄目駄目なパッとしない奴が成長していくところが子供に受けたんだろうな
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 10:52:53 ID:???
イケメンじゃないところが支持されてたのかもなw
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 12:37:47 ID:???
>>317
記憶違いなら悪いが、アニメが始まった頃シールは12弾くらいだったと
思うから、アニメで主役だから爆神になったってのは考えにくい。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 15:24:06 ID:???
「新」の書き込みですみませぬが、マルコにはパワーアップしても一人称は
『おいら』でいて欲しかったなぁ…。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 15:47:49 ID:???
あれ?おいらじゃなかったっかえ?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 16:26:22 ID:???
それを言ったら、フッドとデビルの一人称がバラバラだよなぁ
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 17:19:33 ID:???
フッドは旧では一人称は私だよね?
新では違うの?
328326:2005/04/12(火) 17:30:09 ID:???
>>327
フッドは旧で「僕」って言う時があったですよ
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 18:08:49 ID:???
>>328
マジ?
それはあかんな
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 19:11:51 ID:???
デビルは俺、俺様、私、ワシ、とかいろいろあったな…
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 19:14:52 ID:???
>>327
「俺」って言ってるときもあった。
声優さん変わった後だけど。

…聖遊産って出たよ、漏れのPC
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 21:55:09 ID:???
>>330
デビルはまぁ、あんなキャラだから
TPOに合わせて一人称が変わってしまうのも
OKかなぁと。むしろ良し。

青野武、最高だよ青野武。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:15:46 ID:???
実はピーターも「俺」だったり「僕」だったりしたのに気付いてもらえるほどセリフが無かったわけで。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 23:27:51 ID:???
キャラの一人称にいちいち反応してしまうほど愛されてたんだなぁ。
なんか本当に一人一人のキャラがたってて、魅力的な作品だった…

関係ないがフッドがメインの回は名作が多かったなぁと個人的に思ってた。
故郷に帰る話とか、無縁ゾーンの話とか。子供心に感動してたよ…
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 23:37:22 ID:???
ヤマト、牛若、1本釣り・・・元ネタが国産のキャラはアニメとかパンゲ編とか何気に優遇されている説。ジャックはアニメでナンバー2
みたいな扱われ方をされなかったら、パンゲ編でどうなってたか。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 23:43:46 ID:???
>>293
287はシールストーリーを言ってるんだよ。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 23:49:26 ID:???
>>319
花を身にまとったあたりの神帝隊はまるでジャニーズのようだった…
特にグーになっている方の手が、マイクを持ってるみたい…
一方ロココは薔薇くわえちゃってるし…
その時俺は「売れセン」という言葉を、知らなかったけどイメージすることができた…

商売なんだから仕方のないことだけど…
俺にとってはトラウマのひとつです
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 23:51:01 ID:???
フッドは植毛、牛若にいたっては整形を(ry
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:04:34 ID:???
>>334
フッドが故郷に帰る話はいい話だったね。
ちなみにあの話のフッドと師匠役の中の人はリアルで師弟的な関係なんだって。
で宮内幸平さんはお亡くなりになってるんだよね。
そのこと聞いてあの話見たらまた泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:08:09 ID:???
ヤマト爆神のスカートめくりたい
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:14:10 ID:???
ずっと純粋に疑問だったんだけど、
男ジャックは「男」まで含めて「男ジャック」つー名前なんだよね?
パンゲでは全カタカナ表記で「ダンジャック」な訳だし。
「ジャック」って呼ぶ人多くて不思議…
(ごめんね、335を指してる訳じゃないよ。ふと気になったんだ)

「ジャックと豆の木」になぜ「男」と入れる必要があったのかが
そもそもわからんがw
何か理由があるんだろうか?
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:22:34 ID:???
男爵とかけたんじゃね?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:30:07 ID:???
「男ジャック」⇒「男爵」+「ジャック」
「魯神フッド」⇒「魯迅」+「ロビンフッド」

という感じで2つのイメージを賭け合わせたキャラですよね。
必要性は・・・
よく分からんが語呂がいいから、
もしくは「ジャック」だけだとイメージ薄いから…かな?
もともと言葉遊び(ダジャレ)好きだしね、BM。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:36:04 ID:???
ジャックだと
メリケンあたりでは普通にゴロゴロいる名前だし
やっぱインパクト弱いよな。
…ピーターもそうか。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:40:58 ID:???
名前でいうと一本釣り。
「モチーフは一体何なんだよ!?」というツッコミの他に
「“一本釣り”って、それホントに名前かよ!」ってツッコミもアリだな
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:43:24 ID:???
>341
ジャックって略して呼ぶ人の方が少ないと思う
略す人が最近ネットで目立ってるというだけでごく一部だと思うけど

ジャックだけだと別人みたいだからと
前は男ジャックファンに略すなとよく言われたなぁw
347343:2005/04/13(水) 00:49:40 ID:???
「照光子」⇒「照光機」+「小公子」 ってのを忘れてた・・・
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 02:11:57 ID:???
古谷徹氏のファンサイトで古谷氏ご自身の書き込みにあったんだが
鈴木富子さん、晩年心病んでたそうで食事も拒否する状態だったそう。
それ見た時あまりにもやるせなくて涙出たよ・・・。
もしかして思い詰めて思い詰めて心不全起こしたのかなって・・・。ort
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 02:19:13 ID:???

永年無理だと思いつつもパンゲのアニメ化望んでたが
ヤマトが一番すきだったしあの声も大好きだったから
もう私の中でアニメ化望む気持ちは終わった。
350341:2005/04/13(水) 03:14:33 ID:???
レスdクス。

フッドは「魯迅+ロビンフッド」って見た目に表れてるけど
(「照光機+小公子」モナーw)
男爵は見てもわからんからずっと不思議に思ってたんだ。イモ持ってる訳でなし。
ヤッパイメージウスインダナ…orz

でもバロンは牛若なんだよなー。パンゲ編。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 04:09:10 ID:???
俺の中でベストオブ語呂合わせは「反省四天王」。バカバカしくてナイス。
ちなみにベストオブ脱力ネームは「アタック一本釣り」。

>>343
男爵→男ジャックってのは初めて聞いた。
結構無理があるけど、ブロスのインタビューで語ってるように
タンゴ氏はダジャレ好きだから意外な言葉が隠れてる事って多いんだろうな。
>>350
芋は袋の中に入ってるんです。たぶん。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 04:47:40 ID:nZKgJYHi
天子女ジャック
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 11:42:34 ID:???
コッキーの歌
『どうなってんだ』
幼い頃はわからなかったが今しみる………

気遣いなんてつかれるよ………
世の中裏でいいかげんだよ………
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 18:44:39 ID:???
十字架天使のラキラキの歌
ハピハピ♪ハッピーターン♪⊂⊃
みたいな歌詞あったよね?
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:38:50 ID:???
「夢に架ける虹」の歌詞、ずっと長いこと
「八つの心が〜」を「奴の心が〜」だと勘違いして覚えてたよ。

綺麗な曲に乱暴な詩だなぁと不思議に思ってはいたけど…
17年目にして初めて気がついた事実ort
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 21:54:51 ID:???
>>355
同じく。ずっと「奴」って誰かなと思ってたよ。
357355:2005/04/13(水) 21:58:42 ID:???
同士がいた!スゲェ嬉しい!Σ(゜▽゜;
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:02:40 ID:???
>354
ハッピーターンワロタw
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:11:42 ID:???
>>355
虹をかけるのは奴しかいない。そう、あいつが真の主役なのだよ。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:22:12 ID:???
>>359
「虹をかけるのは奴しかいない」

俺はその説に乗った!奴しかいねえ。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:02:41 ID:???
橋掛ける蔵王
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:06:49 ID:???
あいつの「あぁ! 橋 が 」
っていう台詞だけが妙に頭に残っている…
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 01:23:16 ID:???
クロスがアローにパワーアップする回で
ヘッドロココが真面目な顔で「橋かけるぞーおー!!」と
叫んだのには笑った。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 01:26:50 ID:???
二股かける蔵!王
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 01:28:15 ID:???
その話好き
アローが暗闇からキラキラ出てくるとこかっこいー!ヒロインって感じ
限り無い暗黒域に一筋の光りが!!
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 12:59:55 ID:???
そっか、奴が主役だったのか。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 19:01:22 ID:???
わぁの♪(´∀`;)
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 20:49:30 ID:???
>>365
その話は自分も好きだが…作画がどうにも…

パワーアップするときの話くらい、いい作画監督に恵まれろよ!と思った。
個人的にエンジェルはアローよりクロスの方が戦闘力があったような気がする。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 22:34:51 ID:???
クロスエンジェルが初登場する回はかわいいと思った。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:22:28 ID:???
ところでパンダンジャックのパンってなによ?
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:30:25 ID:???
>>370
「男ジャック」⇒「男爵」+「ジャック」
「魯神フッド」⇒「魯迅」+「ロビンフッド」
「パンダンジャック」⇒「パンダ」+「ダンジャック」
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:39:46 ID:???
>371
パンダはないだろw

マジレスすれば、パンパシフィックとかパンアトランティックとかけてるんだと思われ
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:58:37 ID:???
ギリシャ神話のパンじゃないの?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:59:55 ID:???
>370
ギリシア神話の牧神パンが由来と思われる
森の大層のアクターだしね
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:08:53 ID:???
>>372
俺は牧神の「パン」だと思ってる。
森の神だし。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:11:23 ID:???
辞書で調べてみた。

■pan
@〔名〕ギリ神話パン:森林・原・牧羊の神
       脚はヤギで、ヤギの角や耳をもつ。ローマ神話のFaunus。
A「全ての(all)」「全体の」の意。

B〔名〕《主に英》便器

この3つのいずれかだな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:13:03 ID:???
ところで
いわくありげな設定が示唆されておいて、そのまま忘れ去られたキャラについて語ってみないか?

最初は インゾウ で。

アニメの新でマルコの元にベンギャルを派遣したのはおそらくインゾウだろうけど。。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:15:41 ID:???
Cpanda…《ネパール語で、竹を食べる者の意》食肉目パンダ科の哺乳類の総称。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:18:37 ID:???
>376
2の意味のパンは汎神にもかけてるような気がするね
正しい読み方なら汎神は"はんしん"だし
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:34:03 ID:???
>>379
本当だ。自分の辞書にも
『パン…「全体の」「全ての」の意。汎。』って書いてある。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:46:31 ID:???
虹神帝達の弾の天使達の虹色ってなにか意味あるの?
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:49:20 ID:???
誰かDVD発売記念のクオカード手に入れた香具師いないか?
あれって販売してるの?どこで買える?雑誌の懸賞でみつけたんだが
応募期間終わってた
あの全員集合絵の柄なんだけど
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:53:48 ID:???
>381
フェロー・プッシュ天使は神帝と共に虹層球の突入し消滅したとされているから
それをイメージしたものと思われる。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 01:13:18 ID:???
>>383
男ジャックだけいいなぁー彼女一緒で
ヤマトやフッドは生き別れなのに
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 01:51:01 ID:???
>>382
初めて知った
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 02:06:36 ID:???
>>382
漏れは応募したよ。ライバル増やしたくないから誰にも教えなかったけど。
まだ抽選結果が出てないと信じたい。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 02:14:26 ID:???
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 04:35:08 ID:???

> フェロー・プッシュ天使は神帝と共に虹層球の突入し消滅したとされているから

これ確定してんのはファントム王だけだよね?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 05:43:07 ID:???
コロコロの記事では全員消滅。
ファントム王キング以下同様なので他の6人について消滅の描写は省略されたと判断すべきでは。
層の深部に突入しているんだし。
それに個人的考察でも、全員パートカラーに染まってる上、ソルジャンキーの支援付きとはいえ悪魔と戦いつつ神帝のアイテムを収納する容器にも理力を注いだであろう彼らが生き残る余力があったとは思えない。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 06:49:28 ID:???
思えば壮絶な弾だった
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 10:21:28 ID:???
DVDの、神帝にパワーUPする回を見たら
あそこでレインボー聖色光に乗ってったことが
虹色神帝のインスピレーションを与えたのか?
と思ってしまった

チラウラスマソ
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 13:37:36 ID:???
突入がアニメで表現されてたらなあ…。

きっと、とても綺麗で儚いんだろうなって妄想しまくってるよ。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:03:51 ID:???
竹村版だと
あの集団自殺に志願者が続出して
トーナメントで特攻メンバー決めるんだよな。
まったく分けが分からん漫画だ…
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:26:59 ID:???
トーナメントの時点では、集団自殺になると誰も予想してなかっただろうからね。
ヤマトなんか「ちぇっ、勲章もらえるんじゃなかったのか…」とか言ってなかったか?w
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:43:00 ID:???
竹村版って、メイドンとベイギャルズの出番がなかったね。
小学生男子には女の子キャラは必要なかったのかな・・・。
読み返したらちと寂しい。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:42:03 ID:???
でも聖ウォーマンとかかなり出ずっぱりだったよね。
十字架たんは出番こそ初期しかなかった…けど
なんかヤバいくらいにムチムチだったな。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:07:35 ID:???
>>396
あの漫画全員そうじゃん
アニメもだけどさ
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:27:33 ID:???
コロコロ読んでなかったからくわしく知らないんだけど深層部に突入ってレインボールに突入して虹になったの?
なんでそんな事しなきゃいけなかったの?悲しすぎるよ。完全大百科とかいう本に『命を捨ててアーチロードをつくりあげた
』とあったけど捨てたなんて表現嫌だなぁ、、「命をかけて」でいいじゃん。、、細かいとこスマソ。

このあたりが一番アニメでやったらドラマチックになるだろうに。やっぱり最終回までガンガッテ描き切るべきだったよ
アニメは。最後の〆の神帝とロコマリとエンジェルは同じだっただろうけど、その過程がをシールにそって描いてほしかった。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:36:28 ID:???
当時アニメしか知らなかったから、(シールは集めてたけど物語まで知らなかった)
あの最終回では呆然としつつ納得してたな。

んで最近になって虹神帝の設定を知った。これアニメにしたら確かに面白いだろうが
いきなり命をかけて虹になれって言われてもなぁ…とっぴな設定の印象がぬぐえん気がする。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:43:51 ID:???
突飛でもいいから虹神帝の話を書いて欲しかったな。
流されてみんないなくなりました、よりまし。
やっぱりアニメの最後2話の詰め込み具合は違和感あったし。
もっと旧に時間を割いて丁寧に神帝達の最後を描いて欲しかった。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:44:32 ID:???
コロコロの解説していた記事って本になったりはしてないの?
読みたいな
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:46:53 ID:???
アリババが2度目に死ぬシーンが好きだな。(死ななかったけど)
すごい泣けるシーンなのに、なかなか死ななくて、
泣きながら笑ってしまう。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:50:50 ID:???
>>402
ひでえ…。
アリババが魔穴に吸い込まれる話は、大人になって見た時のが感動したな。
ヤマトを守ろうとして、何ていい奴だ。

そしてヘッドロココ達さっさと悪魔を倒しに行きゃいいのにと思ったりしたものだ
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:59:38 ID:???
>>403
俺はその後、影になってあらわれたアリババをアリババ本人だと健気に信じてついていって
悪魔にされそうになるヤマトの話が好きだ。アローにとめられても「それでも僕は信じたいんだ!」
ってさ。
ヤマトが泣きながらゴーストアリババを倒そうとするとこなんか泣けたな。マリアすきなんだが
この時ばかりは誰かを誰かが想いやる気持ちを利用するなんて卑劣なやつだなぁ
とちょっと嫌悪してしまいますた。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 01:32:54 ID:???
ゴーストアリババの回は絵がすごく上手かった。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 01:52:34 ID:???
でもあの作監さんってエンジェルの顔がきついんだよなぁ
設定に似てる似て無いはおいておいて上手さを感じる絵だから好きだけど
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 02:10:01 ID:???
>>398
シールの設定だと天蓋瀑布が暴走したことによって
方舟化した聖フラダイス以外の次界のエリアが全て水没。
また天蓋瀑布の後に現れた虹層球(レインボール)は絶対壁となって
その先のエリア(久遠エリア)への道を塞いでいた。
そのため次界にいる天使達は虹層球を突破し先に進む以外に道がなかった。

神帝突入の頃の背景はこんな感じ。

シールで18弾が出たばかりのコロコロでは
神帝パワーアップが華々しく記事にされていたのに
その次の号には彼等が死んだと書かれていて
どん底に突き落とされたようにショックだったなぁ。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 02:21:19 ID:???
あ…また鬱になってきたw
涙出そうだ。神帝達の事はトラウマだよ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 03:34:37 ID:???
なんかみんな初々しいなw

たしかに神帝達の最後はあっけなさすぎたけど、彼らの遺伝子(?)は新BMになっても
受け継がれていたし、新のラストで、全てが「報われた」って気分になれた。

新BMの後半になってアリババが再登場したときは驚いたね。
あれをみて改めて、このアニメの奥の深さに感動したよ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 04:55:36 ID:???
>>395
ベイギャルズは1コマだけ出てきてたよw
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/04/16(土) 07:15:06 ID:???
うーん、新はほとんど見てないからなあ。
子孫みたいのはいるけど性格違いすぎだし。
ヤマト好きだったからウォーリアのアホっぷりに小学生ながら
嫌気がさした覚えがある。
途中で少しだけまともな指導者として次界を守ってたような気がしたけど
新のノリにはついていけなくって。
自分は旧の彼らの物語じゃないとダメだったみたい。

412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 07:41:07 ID:???
>403

魔穴も感動したけど、
62話「六魔穴が消える日」でなかなか力尽きなくて
アローに「すごい生命力ですの」とまで言われてしまったシーンがすごい好きだ。

珍しくロココ様の方がお荷物だったのも新鮮だった。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 11:15:25 ID:???
ビックリマンの後半はほとんどビデオに残っている…。
が、途中抜けた話がいくつか。
「謎の超ヘッド」「ヤマト爆神誕生」「六魔穴が消える日」
「観音天使の三角州」「涙のサヨナラ天使」
…これくらいが抜けている。これだけの話の為にDVDを買う事に迷いがある。
聞きたいんだがこれらの話は名作の回だったか?
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 11:18:52 ID:???
神帝フッドの往復ビンタとか…w>62話

新のワッピーの背後にアリババのイリュージョンが浮かび上がるシーンは泣いたなあ。
ビデオ何度もコマ送りした。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 11:20:09 ID:???
>>413
わたしは買うぞ。
むしろ「六魔穴が消える日」のためだけに。
あと、エルサM様が出てくる話も見たい。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 11:20:47 ID:???
>>413
わたしは買うぞ。
むしろ「六魔穴が消える日」のためだけに。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 11:21:24 ID:???
確認しなかったが故の2重投稿ごめん。
吊ってくる。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 11:48:56 ID:???
>>413
その抜けている5話はここでもしょっちゅう話題になる話だよ。
>「謎の超ヘッド」「ヤマト爆神誕生」「六魔穴が消える日」
この3話は当時ボロボロ泣きながら見ていたなぁ。
個人的には名作だと思う。
あと「涙のサヨナラ天使」 はちょっと前に話題になってた
ヤマエンのエピソードとかヘラの話だよ。
(こっちは前話との繋がりに矛盾があるのが気になってちょっと名作と言い難い)

あとは地上波放送のなかった劇場版や非売品ビデオも付いてるし
この辺が抜けてるなら買っちゃたほうがいいんじゃないかと個人的には思うよ。
強制はできないけどね。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 13:10:45 ID:???
>413
私は全話ビデオで残ってるけど、それでも前半も買ったし、後半も買うよ。
まず第一に、ビデオはやっぱり保管には向かない気がする。
ノイズもかかってきてるし、カビやテープ伸びの心配もあるし。
それに、前半BOXを見る限り、発売早々で手に入れておかないと、
手に入りにくくなる可能性もあるからさ。

ついでに。
そこで上げられた話は、私的には大好きな話ばかりですw
ストーリーに関わってくる話ばかりだし、やはり名作だと私も思う。

まあ、参考程度にどうぞ。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 15:33:33 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76862103

youichi0901 (54)
swfs2318 (132)
mirrylove791 (35)
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 16:13:43 ID:???
六魔穴とは。

耳にふたつ。
鼻にふたつ。
口にひとつ。
尻にひとつ。

悪魔界のウワサ マリアには七番目の魔穴があるとか?
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 16:16:23 ID:???
>>421
ロココ専用のな
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 19:28:52 ID:???
馬だからいろいろ大変そうだね
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 19:30:44 ID:???
エロいよ!なんかエロいよ!!(;´Д`)ハァハァ
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 21:08:30 ID:???
>>423
半分も入らないな
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 21:23:05 ID:???
どこの馬の骨とも分からん奴に娘を奪われるとは… byノア
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 22:05:21 ID:???
ウマナミなのね〜
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 22:47:31 ID:???
たれ蔵ならアリババの方がryあせbrふじこ
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:24:14 ID:???
んあ〜
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:26:55 ID:???
しかもファジーで合体!下半身は………と子供ながらにエロいとおもいました
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:29:08 ID:???
ファジーを見てあしゅら男爵だと思った俺は年寄りです。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:43:16 ID:???
ファジーはふたなり。
さすがビックリマン。時代を先取りしてるぜ!
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:48:28 ID:???
大昔の同人誌でファジーの水着姿見た事あるよ…。w
ワンショルダーのワンピース型でロココ側だけ胸板が出ていてさ。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 23:58:40 ID:???
でも、スーパーじゃまた二人に別れちゃったみたいだね。

馬足出なかったのは、八頭身で出すのがやばかったからかw
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:20:54 ID:???
アリババは忙しすぎ。若神子→神帝→ゴースト→神帝→聖I→ワッP(ぺガ)→デューク→亀

同一人物でここまで形態や立場が変わるってのも凄いな。当時はアリババのファンだったからゴーストから復活したり、
ワープスライダーが実はアリババだったから唯一生きてたのが嬉しかったりしたけど、その後パンゲ編はノーチェック
だったから、その後デュークアリババになって世界を破壊しまくってたのを知った時は・・・

436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:24:00 ID:???
アリババはワニになろうと亀になろうと口が縦に裂けようと、女にだけはなりたくなかった、と。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:28:06 ID:???
>434
ファジーのデザインが薔薇だしね
ファジーが分離した、というイメージとなると
馬ではなく薔薇になるのは仕方ないような気もする
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:35:34 ID:???
>>415-419
ありがとう。確かによく話にも出ている回だし、見ておきたくなった。

DVDは結構高い買い物だからまだ悩んでいるが、保存面も考えるとお得だし、
何より泣きながら見る話を見逃すわけにはいかないな…
意見サンクス
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:35:56 ID:???
正直デュークはしつこかったかな。
いいかげんアリババの魂を解放してやってくれと思った・・・
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:39:01 ID:???
「ヤマト爆神誕生」は俺もどうしょうもなく好きだよ。
ヤマトよりも次界到達の夢目前にして消え逝くロココに感情移入してしまってもう(゜дÅ)ホロリ
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:45:11 ID:???
>>432
思えば「ファジー」って言葉もかなり時代を先取りしてた。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:49:37 ID:???
ファジー理論とかファジーレンジとかね。
ナディア劇場版のヒロインの名前もファジーだったな・・・。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:54:40 ID:???
「新」ビックリマンも来年あたりにDVDになるのかね?ていうかやってもらわないと困る。ピアマルコからサンマルコへの
もはや別人だろと言いたくなるような饅頭の食べ方の変わりっぷりを再度見たい。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 01:18:07 ID:???
一本釣も地味ながらにいい話が多かったな。
「天使になりたい」とか「迷宮を駆ける龍」とか。
作画もよかったし好きな回だな。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 01:25:34 ID:???
>>442
ナディアにもネモ船長がいたな…
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 01:31:01 ID:???
一本釣は次動ネブラあたりやたらかっこよかったなぁ
アローエンジェルを身を挺して守るは、リーダーシップ取るわ。
しかしこれらは全て男ジャックとの喧嘩を描くための伏線だったのかと

「天使になりたい」は名作だと思う。昔はあんまり好きな話じゃなかったけど
大人になってから見ると、とんかっちと魔落鬼の友情に泣けて泣けて…
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 04:47:52 ID:???
>>439
禿同意

しつこかった。久しぶりにビックリマンってどーなったんだ?と調べたらあのありさまで
正直あきれた。コミカルキャラなのに話が複雑でシリアスでわりと無慈悲なとこってビックリマン
の魅力だったけど、あれはしつこすぎ。ゴーストやワッPの時みたいな驚きも無かったし。
ネタがなかったんでそ。魅力的で印象深い敵キャラをつくりだせないからこちらに思い入れのある
アリババや神帝数名を敵にしたんだろうね。最後の最後くらいハッピーにしめたらよかったのに。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 08:24:20 ID:???
思えばアリババは
スーパービックリマン(シールストーリー)でも

騎神アリババ→逆魔系トロイ→トロイのアリババ

と、意味も無く悪魔系にされてたよ。

アニメは覚えてないけど、漫画でも悪魔と合成されてた。
もう勘弁してほしいかと。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 09:22:16 ID:???
>>443
「いい形の饅頭だ」だっけ。あれ見た時は吹いたなぁ。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 17:03:05 ID:???
もう最初にでた DVDって 手に入らないんですか?
めちゃくちゃ欲しい…orz

やっちゃきー(`・д´・)
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 17:23:44 ID:???
このスレ最初から読めばわかると思うけど、無理
ヤフオクで買うしかないよ
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 18:41:24 ID:???
ピーター フッド アリババは若神子の時点で一緒に旅をしている。

悪魔化への複線だったのだろうか・・・。
逆に一本釣 牛若 男ジャックが悪魔化したらどうなってただろうなあ。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 22:28:27 ID:???
>>450
30日から東映チャンネルで再放送するよ
それ見たら?
前に映画も流してたみたいだし一巻分の映像は取り戻せるんじゃないかと思われ
2巻はちゃんと予約した方がよさげだがな
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 23:07:44 ID:???
東映ビデオでの予約ってまだ始まって
ないみたいだけど、後半のBOXも
予約できるようになるんですよね。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 03:23:31 ID:???
今ごろになって知ったが、ヤマト王子の猫の声、十字架天使と同じ金丸さんだったんだね。

そういや「悠久幻想曲」てゲームで金丸さんの名前見つけたときは思わず叫んでしまった。
声もぜんぜん変わってなくて感激したなぁ。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 13:37:29 ID:???
一本釣帝…早く…
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 19:49:52 ID:???
>>455
その悠久のイベントで
金丸さんが出てきたときに思わず
十字架天使ぃ〜〜っ!
って叫んで隣の友人にグーで殴られた俺です。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 19:54:57 ID:???
きもい
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 20:26:33 ID:???
あと十年遅けりゃコンサート開いたりしてたんじゃない?
みたことないけど中の人
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 21:06:52 ID:???
>>455
江森さんだったこともあるらしいとか>ヤマト王子のネコの声
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 21:51:21 ID:???
どこかで聞いたことあるな、それ
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 02:58:45 ID:???
ビックリマンなつかしい
ヤマト王子が神帝になるとき
盾になる女の子に会いにいくシーンありましたよね
なんか草原の中で出会うと見えない壁に遮られてってヤツ
あの場面だけ覚えてる
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 20:42:48 ID:???
>>462
なんか多少記憶が混濁しているような気が…
まぁ、大きく逸脱はしていないと思うけど。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 22:29:04 ID:???
ビックリマン全話ビデオDVD犯罪者
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuusuke272002?

即決 ビデオ 新ビックリマン全話+映画など
新ビックリマン全話、きらきら特別増刊号、ロココ&マリア奇跡、西暦1999ファンタジー、
第一次聖魔大戦、無縁ゾーンの秘宝です。画像は写真のような感じで、古いもので綺麗とはいえませんが
見るのに支障はありません。CM、予告はカットしてあります。オープニングは一話のみ、
エンディングは最終話にのみあります。ビデオ5本分になります。発送はエクスパック500か
ゆうパックです。自己紹介欄ご覧ください。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 01:26:56 ID:???
ビックリマンブームがあと20年遅ければ、
きっとトレーディングカードや関連商品出まくりだっただろうね。
昔も関連商品多かったけど、あくまで子供向け商品ばっかりだった気がする。
今現在、あの規模のブームが起こっていれば、
きっと大きなお兄さんやお姉さんに向けた商品もゴロゴロ出るだろうなぁ。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 02:15:13 ID:???
十字架天使にレスQ天女…萌えキャラの宝庫だしな。
大きなお姉さんにもたまらんだろうて。

まぁ変に汚される…というと言い方が悪いが、やっぱり昔のアニメで、
今現在大切に思い返せる存在でよかったと思うがな。
食玩でフィギュアは欲しいところだが
467465:2005/04/20(水) 02:36:14 ID:???
>466
>やっぱり昔のアニメで、今現在大切に思い返せる存在でよかったと思うがな
うん、自分もそう思うよ。
ただ、今の時代にあれだけの規模のブームが起こったら、結構すごいことになってそうだなと
なんとなく思っただけなので、気にしないでw

ただ、アニメのトレカは欲しかったかもしれんw
キャラクターカード、名場面・名対決、各グッズに使われたイラスト…
間違いなく箱買いするだろうな。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 03:04:33 ID:???
なんだかんだ言いながらみんなグッズ欲しがってるのにワロタ
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 04:03:06 ID:???
というか、ビックリマンがあったからこそ
現在は関連商品、トレカ、コレクターアイテム出放題なんだと思う
私の知る限りでなんだが「大人買い」という言葉はビックリマンが元じゃなかったか?

トレカはなかったけどカレーに名場面のセル画風カードはついてたな〜
食玩やボトルキャップは俺も欲しい。ちゃんとしたクオリティなら(ニガ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 05:41:00 ID:???
「大人買い」たしかに、箱買いの値段て1200円だったっけ?
小学生の時にお年玉で初めて大人買いしたのが、ビックリマンチョコだったよ。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 05:56:00 ID:???
たぶんスレ違いだけど………
今、ウエハースチョコのおまけ(カード)付きお菓子売ってるね。
ビックリマン思い出して思わず手に取ったけどすぐに棚に戻した。
設定やキャラにビックリマンほどの魅力を感じなかった。
ちなみにメーカーはバ○ダイ。

>>469
食玩欲しいなー。
スレの前の方で、主要キャラが多くてフィギア出しにくいって意見があったけど、
「ガンバの冒険」(メインキャラはネズミ7匹)のフィギアは二匹づつワンセットで
出てたみたいだ。…てことはですねえ…
『ヤマト&アロー+神帝2人づつの3セット+ロコマリ+ゼウス&カーン」の
6セットで出せるんじゃないかと小一時間思ったり。
472471:2005/04/20(水) 06:05:20 ID:???
おっと、「6セット」とした根拠は今出てるドラゴンボールの食玩が
6パターンだからです。もちろんスレ違いです。

……仕方無いじゃないか、8月まで妄想させてくれよっ ・゚・(ノД‘)・゚・。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 09:57:19 ID:???
いちいちこのスレで神羅を貶める理由が分からん
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 17:04:37 ID:???
何かを引き合いに出すのはトラブルの元!
だが、しばし食玩から離れてた漏れにツボなウエハ〜の存在を
気付かせてくれた>>471-473グッジョ!
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 18:20:19 ID:???
正直食玩である必要性がないな
トレカにすりゃあ安くすむし汚れも傷もなくていいのに
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 18:49:05 ID:???
食玩じゃないとコンビニで取り扱えなくて、販売店が減るから。
その辺は企業の事情というやつ。
でも、シール集めようとすると大量のおかしもついてきて困るから、
トレカで販売してくれていたらとは思うよ。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 00:29:35 ID:???
なんかDVD以外にあたらしい燃料ないの…??
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 02:22:00 ID:???
むしろDVD発売こそが最大の燃料だな。
これ以上のヨロコビは正直ないぜ。
次はvol.2の発売後か新のDVD化が決まった時だな。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 03:01:48 ID:???
金ないのよ…一応全部DVDに録画して持ってるけど
やっぱりヤマト爆神の章はほしいなぁ、特典も観たいし
東映チャンネルのやつより映像綺麗なら思いきって買うけど

ロココの章買った人たちどうだった??
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 03:04:38 ID:hXGQAeFE
4月30日から東映chで再放送
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 13:12:37 ID:???
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 17:31:07 ID:???
今更買うやついるのかしら
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 18:04:38 ID:???
正規版が出たけど、初回限定だからな…。
まあそのうち通常版がサクッと出るだろうがな。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 19:23:48 ID:???
新はDVD出るかどうかまだ決まってないんだよね?
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 20:09:50 ID:???
でも普通に考えれば、まず出る。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 21:50:50 ID:???
俺、以前はDVDが出ても「旧BM」しか買う気がなかったけど
今はもう「新」を買う気マンマンになってしまったよ。
旧以上に忘れてる話が多いし、
最終回近くの盛り上がる話はやっぱりもう一度観たいし。
(※東映チャンネルは入会してません)

さて、SBMがDVD化した場合はどうするか・・・微妙。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:25:07 ID:???
SBMは作画がひどい回が多かった気がするなー
内山正幸が作監のとき

488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:27:41 ID:???
新はあんまり思い入れがない。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:43:01 ID:???
新はサンマルコの登場と最終回とその前の回が、尋常でなく熱い。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:54:04 ID:???
ヘッドロココの章の特典ディスクの
ノンスーパーOP・EDってどういう意味ですか?
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 22:59:03 ID:???
テロップがないOP・EDってこと
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 01:27:26 ID:???
アニメに出てきた聖ウォーマンとせいろしせいほうしせいじつしって何か関係あるの?
チャックンイージーロックンはパワーあぷしてなんでおまもりに降格してるの?
し?hァマリアに残った聖球って色が聖光源のやつと違うけどミス?っていうか返却してやれよ
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 08:47:07 ID:???
>>492
・裏書嫁
・次界口必達天使のサポート役≒お守り役に近いだけで降格したわけじゃない
 天使枠が12人分全部埋まってたからとか考えるの禁止
・8弾の逃水鬼&蜃気ROエラーよりはマシ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 14:02:02 ID:???
正規版買えなかった人はコチラ!

ビックリマン 全話 DVD 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77258027

残りあと1セット!お早めに!
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 22:30:03 ID:???
>>493
神童に関しては当時のコロコロでは「格下げ」とはっきりいわれていたから
降格という考え方自体は間違いではないよ。
(お守り→天使になることも格上げといっていた)
この頃は天地球の設定もなかったから
お守り・天使の種族による区別が明確になってなかっただけなのかも。

一応コロコロの解釈では次界必達天使のパワーが桁外れに強力だから、らしい。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 23:13:28 ID:???
次回ひったつ天使6人にすればよかったじゃん
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 23:25:06 ID:???
ようやくDVD全話見終わった・・・
しあわせ。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 01:25:52 ID:???
>497 チョットだけお前が憎い。
しょうがないから引っ越しの荷物に紛れてて最近やっと出てきたロココ&マリア奇跡でも見るか。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 15:21:02 ID:Snh5gI8Y
夏まで東映がまん祭りですよ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 18:41:27 ID:???
>>499
うまいな。
座布団やるから山田くん探しといてくれ。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 19:11:52 ID:???
座布団小僧でよければダブってるけど。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 21:20:26 ID:???
初歩的質問でスマソ
なんで天使達って転生界?から次界に移住することにしたんだっけ?
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 21:42:45 ID:???

>世界は、天使の住む天聖界と悪魔の住む天魔界とに分れ、熾烈な戦いを続けていた。天魔界のヘッド・スーパデビルは、
>全世界を悪魔の世界に呑みこもうと企み、天聖界のヘッド・スーパーゼウスは、その野望を阻もうと防戦に必死になって
>いた。ある日、スーパーゼウスは「混乱した世界を統一し、平和な世界を作り出す鍵は、新天地“次界”の創造にある」と、
>聖フェニックスに次界へ行くよう命令を下した。ただし、聖フェニックスが無縁ゾーンを越えて次界へ行くためには、8人の
>部下が必要だった。一方その頃、若神子の一人・ヤマト王子は、次界へ行けば神帝になれるという話を聞いて、次界を目
>指して冒険の旅に出発した。聖フェニックスは、旅の途中で出会ったヤマト王子を従えると、部下として必要な残りの若神
>子たちをさがしながら、スーパーデビルが仕掛ける様々な妨害を切り抜けて、遂に次界へ通じる天聖門に達した。そして…。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 22:01:44 ID:???
239 名前: 名無しのコレクター Mail: 投稿日: 05/04/23(土) 21:39:01
ビックリマンDVD 再販ってマジかよ!
せめて初回と差をつけて欲しいのじゃが。


転売屋の嘆き
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 23:01:16 ID:???
そういや新は映画やってなかったんだな。

新ビDVDの特典は確かに寂しそうだ…
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 23:03:15 ID:???
DVD再販されるの??
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 23:07:20 ID:???
>>502
引っ越しババアが騒いだから。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 23:31:58 ID:???
1999ファンタジーくらいしか思いつかない>新の特典

キラ増みたいのもなかったものな。
強引に考えて静止絵で音声だけ収録の
音楽集のドラマ部分とか。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 00:23:25 ID:???
ノンスーパーOP綺麗だよなー。
本編より解像度上がってるし。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 18:06:19 ID:???
やっと天聖門を開けた・・・・!
このペースなら夏までもつかな?じりじり視聴中
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 18:53:23 ID:???
自分はまだ若神子揃ってさえいない…
夏まで持たせようと必死。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 20:03:16 ID:???
本編始めから終わりまで、ディスク丸々1枚うっかり見てしまう。
しかもOPは各話ごとに3回くらい巻戻しで何度も見ちゃうから
4時間くらいかかってる…やっぱOP曲恰好良いな。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 20:30:10 ID:hagDfJ70
あのOP曲って、音楽のジャンルでいうと何になるんだろうね。
パンクとか・・?
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 20:37:47 ID:???
EDの出だしの部分も好きだ。
BGMにもベースの音がかっこいいなって思う曲いくつかある。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 21:16:13 ID:???
ビックリマンのBGMはほんと好きなのばっかりだ。
BGM集に入ってるのはもちろん、オアシス天如の登場シーンの曲とか
第一話のラストにかかってる可愛い感じの曲とかもたまらん。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 22:02:10 ID:???
BGM、とくに「無縁ゾーンの苦しい旅」のひとつめが忘れられなくて収録されてるかどうかもわからない大全集を買った。「天聖門をあけろ」の後ろからふたつめも好き。両方はいっててよかった。

ゴダイゴ好きなんでタケカワユキヒデさんの曲チェックのつもりもあったけど、新の方も作曲してたの知らなかった。ついでに「ディンドンディン」を「作詞・作曲」してたのも知らなかったw

BGMってぜんぶ有澤孝紀さん作曲なの?
タケカワさん参加してないのかな〜。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 00:28:05 ID:???
ところでDVDにパームタウン物語は入っているのか?
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 00:34:45 ID:???
>>517
メイプルタウンじゃなくて?
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 00:37:30 ID:???
>>517-518
「メイプルタウン物語 パームタウン編」な。
ビックリマンじゃないから当然入っていない。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 00:41:16 ID:???
日曜朝の歴史
1984/10/07-1985/03/03 とんがり帽子のメモル
1985/03/10-1986/01/12 は〜いステップジュン
1986/01/19-1987/01/11 メイプルタウン物語
1987/01/18-1987/12/27 新メイプルタウン物語パームタウン編
1987/10/11-1989/04/02 ビックリマン
1989/04/09-1990/08/26 新ビックリマン
1990/09/02-1992/05/10 まじかる★タルるートくん
1992/05/17-1993/04/04 スーパービックリマン
1993/04/11-1994/03/06 GS美神
1994/03/13-1995/09/03 ママレード?ボーイ
1995/09/10-1996/09/01 ご近所物語
1996/09/08-1997/08/31 花より男子
1997/09/07-1999/01/31 夢のクレヨン王国
1999/02/07-2000/01/30 おジャ魔女どれみ
2000/02/06-2001/01/28 おジャ魔女どれみ♯
2001/02/04-2002/01/27 も〜っと!おジャ魔女どれみ
2002/02/03-2003/01/26 おジャ魔女どれみドッカ〜ン!
2003/02/02-2004/01/25 明日のナージャ
2004/02/01-2005/01/30 ふたりはプリキュア
2005/02/06-        ふたりはプリキュアMaxHeart
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 01:45:21 ID:???
堂本兄弟見た人いる?
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 01:55:43 ID:???
>>521
詳しく
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 04:45:34 ID:G/1m+uq1
こんにちは新参者です。コンプリートDVDが高騰してると聞いて来ましたよ('A`)

すげえ…20年も経ってDVD出すなんてズル…
きっかり祭りに乗り遅れたじゃないの…
もっとTVでコマーシャルするとかさあ……
すでに相当入手長困難じゃん…………
たまたま忍玉乱太郎見て、富川さんの声聞いて懐かしくなり
ふらりと検索してみなかったらDVD発売を知らないまま年老いて死ぬ所でしたよ。



>>515
>ビックリマンのBGMはほんと好きなのばっかりだ。
ダスな〜!
自分はチョッキング登場シーンの音楽がスキでした。
たしかBGM集には入ってなくてがっかりした記憶が。
チョッキングは幼い私のいけない感性を育んでくれた重要キャラ
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 05:03:39 ID:???
いずれDVDを補完するにあたって、ガキの頃に取り貯めた、
ラベルに 妙に気合の入ったマイイラストの描かれた当時のビデオを
捨てるかどうするか悩む。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 06:31:47 ID:???
>522
自分は521じゃないが、剛が高見沢のキラキラ服を見て「ビックリマンシール着てるのかと思いました」
とか言ってた。画面左下にヘッドロココのシールが出ていた(ついでに(C)ロッテの文字も)。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 00:15:41 ID:???
>>524
とりあえずとっときな。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 01:06:43 ID:???
>>520
ビックリマンとメイプルタウンって確か30分番組を15分づつ分けてたんだよな、最初。
ビックリマン見ようとして、メイプルタウンに結構はまった覚えがある。
いまでも主題歌歌える……。
ミナミの国のパームタウン♪とか。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 01:57:34 ID:???
メイプルタウンと半々放送してたの、うちが田舎だからじゃなかったんだ。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 02:27:45 ID:???
ステップジュンのえろかわいさは十字架天使に通じるものがある
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 02:51:04 ID:???
俺の日曜朝の歴史

1987/01/18-1987/12/27 新メイプルタウン物語パームタウン編
1987/10/11-1989/04/02 ビックリマン
1989/04/09-1990/08/26 新ビックリマン
1990/09/02-1992/05/10 まじかる★タルるートくん
1992/05/17-1993/04/04 スーパービックリマン
1993/04/11-1994/03/06 GS美神

1997/09/07-1999/01/31 夢のクレヨン王国
1999/02/07-2000/01/30 おジャ魔女どれみ
2000/02/06-2001/01/28 おジャ魔女どれみ♯


一番はまったのはビックリマン。でも新ビックリは実はあんまり見なかった気がするw
GS美神や夢のクレヨン王国も結構好きだった。
で、最後はどれみで、♯で興味なくなって後は見てない。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 15:43:29 ID:???
2000年まで継続して見てるのにワロタ
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 17:11:17 ID:???
俺もヘッドロココBOX買えなかったから
5月から東映チャンネル契約予定。
ところでDVDは何弾あたりまでのストーリーなの?


533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 17:12:31 ID:???
第9弾あたりまで。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 23:19:16 ID:???
>530
最初のビックリマンの記憶があるのはなんか総集編のときだな。
それもうろ覚えだがヘッドロココ誕生あたりまでの総集編だった希ガス。
「ずば〜り第一位は〜」とかお守りランキングみたいなのを覚えている。
ありゃ何年かな?1988年ぐらいかな。当時6歳?確か消房の運動会で
見れないから親がビデオとってた。
その前の記憶はないや。やっぱDVD見て〜。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 23:28:20 ID:???
>>534
DVD−BOX2の特典として、総集編がつくみたいだよ。

536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 23:50:00 ID:???
東映チャンネルでその辺は全部放送済みだけどね。
意外と契約してない人が多くてビックリ。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 00:09:25 ID:???
東映チャンネルか、高いでしょ?知らないけど。独り暮らしだし
仕事でほとんど家にいないしなぁ…ビックリマン以外にも観たいのはたくさんあるけど
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 01:48:21 ID:???
家族と同居で、とてもじゃないが
ビックリマンのためだけに東映チャンネルに入ろうなんて言いだせねえ…
まぁDVD購入はばれた訳だが。

ところで今日ヤマト爆神の章のチラシをゲット。ストーリーネタバレしすぎじゃ…?
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 02:37:10 ID:???
東映チャンネル契約しましたよー
前の放送の時は録画できなかったから今度こそ録画する
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 03:25:25 ID:???
東映チャンネルで自分で録画した方が安上がりだし
できたDVDにも愛着が湧くんじゃない?
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 07:16:05 ID:???
>>540
解説書とかの特典も欲しいからそれはまた違うな。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 07:28:12 ID:???
解説書ってどんなのなんだろう
特典はOVAはオク入手可能だし、劇場版は録画で補完可能だな
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 13:42:06 ID:???
>>539
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76325708
これ買えばいいんじゃない?
画質もかなり良いし。
そんなに高くないし。
評価も良いし。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 14:43:29 ID:???
宣伝乙
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 21:31:26 ID:M4ljA3Mz
カッセカッセ、アクマ! カッセカッセ、アクマ! ア゛ーーーーーッ!!!!
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 23:01:37 ID:???
タイトル: ◆◇送料込み◇TVアニメ「ビックリマン」全話ビデオです☆◇◆ (写真付き)
出品者ID: white_diamond825
概要: tvアニメ「ビックリマン」全話ビデオ* * *アクセスありがとうございます。
過去にテレビ放送され、大人気だったビックリマンを家庭で録画したビデオテープです。
全部で18本になります。1話も抜けておらず、全話あります。
また、昔の物ですが画像もとても綺麗で鮮明であり、ノイズなども一切ありません。
ストレスを感じることなく観ることができますよ(^-^)懐かしの旧ビックリマ..
残り時間: 5 日
現在の価格: 1 円
URL: http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77464459
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:10:32 ID:???
なんでタイガースが天使でジャイアンツが悪魔かようやくわかったよ
デザイナーが大阪なんだね
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:12:56 ID:???
30日から東映chで再放送か
朝6時からだけど実況する?
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:21:15 ID:???
>>547
ヒント:江川
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:25:31 ID:???
非層とか水仙域とかまだ生きてる?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 01:41:20 ID:???
解説書ってどんな感じ?けっこう色々かいてあるの?
だったらヤマトの方予約したいなぁ
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 02:03:37 ID:???
>>547
>>549
それに付け加えて、悪魔VS天使シール発売の1985年(第2弾が発売されたころ)は
タイガースが優勝した年だったこともあると思われ。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 03:01:19 ID:???
>547>549>552
でも販売元はロッテなんだけどなw
ロッテ球団シールなんてのもあるらしいね。

せっかく東映チャンネル申し込んだのにアンテナつくの早くても5月2日だってさ…
再放送には間に合うかどうか。
アンテナ工事の時間帯が選べないのが心底痛い
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 05:09:11 ID:???
>>553
ちなみにロッテが韓国で作ったプロ野球の球団名は
「ロッテジャイアンツ」。わけわからんなw
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 05:39:37 ID:???
>>553
あほか。アンテナくらい自分でつけろ。
一時間もあれば楽勝だ。がんばれ!
556553:2005/04/29(金) 14:28:54 ID:???
ベランダに南東向きでお椀型にアルミホイルを貼ると受信できるのか?
いや、本当にその程度の知識と認識しかないのだが。
それでよければ正式なアンテナがつくまでアルミホイル貼るぞ

もしも別にアンテナを買ってこなければいけないのなら待つよ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 16:09:27 ID:???
>>556
アルミホイルを貼るといいさ。
野鳥がベランダに近寄らなくなるさ。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 16:25:49 ID:???
中華鍋でおk
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 00:18:53 ID:???
ZのBOXも再販かぁ…しかも劇場版映像付き?らしいし。
儲ける為なら何でもするんだなぁ…。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 01:15:09 ID:???
Zはポニーキャニオンだからあんまり関係ない。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 00:37:55 ID:???
Zガンダムはバンダイだろ?
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 04:24:49 ID:???
アニメにタイガー王神は出てこなかったが
スーパーゼウスがヘルメットだけかぶっているのは目撃した

タイガー王神とか桃太郎天子は一話まるまる使って
ゲスト扱いできそうな感じがするのに、出てこなかったのは本当に残念

ヤッパコリャリメイクシカナイナ
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 11:14:56 ID:???
>>562
野球中継のシーンでタイガー王神出てるよ。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 14:13:36 ID:???
東チャンで見たけどアイキャッチ入って無いのな
まあ見れるだけでもいいか
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 15:59:37 ID:???
>564
入ってないのは1〜12話だからじゃないのか?
12話までは15分番組だったからアイキャッチはないぞ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 18:19:11 ID:6DBknm0x
>>559
ドラゴンボールZ、再販するんですか?
それ詳しく聞きたいです。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 19:18:53 ID:???
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 20:47:07 ID:???
>>567
ageてまで宣伝ですか。
しかも値下げしてるし。生活大変なんですね(^^)
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 06:28:52 ID:Fy+sus9B
>>559
Zって再販するってマジ?いついつ?!
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 10:07:00 ID:???
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 17:33:47 ID:???
タイトル: ビックリマン 全話 DVD
出品者ID: hot0_0hot
概要: アニメ旧ビックリマン全75話。DVDメディア8枚です。
画質はかなり良いです。発送はエクスパックにて発送します。
残り時間: 1 日
現在の価格: 10,000 円
URL: http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76547754
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 19:10:34 ID:???
アンテナつきますた。
中華鍋もアルミホイルも貼らずにすんだよw

パソコンに繋げてデータ録画で編集ワショーイとか思ってたら
投影チャンネルにコピガ入ってますた…。
テレビに繋げなおしてビデオ標準録画汁よ…orz
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 19:19:03 ID:???
>>572
コピガは入ってないはず。
キャプチャーボードの設定を見直すのじゃ。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 21:49:35 ID:???
CGMSとか付いてないのかな?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 22:15:19 ID:???
>>569
http://www.musiceto.com/alldeta/anime/Z%20GUNDAM.txt

メーカー予約過ぎてるけどね…。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 16:39:18 ID:???
ボトムズは再出荷で値崩れだけど
こっちは定価の2倍近いプレミアが付いてしまったな。
まあシャンゼリオンの例からして最悪バラでの再販もあるだろうから
今は東映チャンネルで我慢しよう。
577553:2005/05/04(水) 20:20:01 ID:???
いろいろ調べたけど現状ではどうもパソコンのHDDには録画不可っぽい
複製不可のデジタル信号を感知して録画を拒否するらしい
どうせ明後日には間に合わないし直接パソコンに取り込むだけのために
さらにBOXが一つ買えてしまう金額を投資するほど裕福ではないのでビデオに録画するよ。
ほどよく年季の入ったビデオデッキなんで複製不可の信号なんて感知できなさそうだし
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 22:11:29 ID:???
>>577
ううん、何でだろうね?普通のボードなら大丈夫だと思うんだが。
どうしても駄目なら、スタビライザー噛ませるのもアリ。
579553:2005/05/04(水) 23:18:33 ID:???
付属機をつける余裕は金銭的にもうないです
ボードって録画してる機械のことでいいんですよね?
そいつが複製不可のものは録画拒否するのでアウトかなと
直接DVDに焼く機能もあるようですがそうすると
複製不可の信号も録画とともにデータが入るため編集ができなくなる。
編集できる映像が欲しくて契約したので本末転倒

とりあえずスカパー板と受信しているソフト?のFAQから現在の結論に至ってる
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 05:11:46 ID:???
そっか。一昨年の初再放送時はちゃんと録画も編集もできたから
変な信号は入ってなかったみたいなんだけどな。

もうスーパーまで全部録画しちゃったから、東映チャンネル解約しちゃって
その辺の検証ができん。すまんね。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 19:36:43 ID:???
十字架天使は いくつなんでせう
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 20:09:09 ID:???
>>581
や〜の、女の子に年齢を聞くなんて失礼ですのよ
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 20:24:43 ID:???
>581
最低でもスーパーゼ…)ry
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 21:29:48 ID:???
>>581
中の人はもう40近く
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 22:58:59 ID:???
>>584
あ、そうなの?意外と若いんだなぁ。
昔のアニメだからもっと年齢いってるのかと思ってた。

十字架天使はアローエンジェルのときが一番性格悪いと思うのだがどうだろう。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 00:12:32 ID:I0wQdNZr
本日DVD@を27800円(税込み)で購入
ありがとう横浜S○MAP
これも後少ししたらあずきちゃん並に暴騰値で店頭に並べられてたんだろうな
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 00:46:03 ID:???
万力にヤマトとアローがくっつけられた回のアローとか 可愛かったぞ
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 12:47:43 ID:???
>>587
作画が酷いけど、いい話だったよな。
テンポがよかった。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 14:45:45 ID:???
さて、東chの再放送リピートがもうすぐなわけだが。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 18:41:26 ID:???
スカパーはスカパーでも、スカパー110だとコピーガードがつくようだ。
あと、チューナがHUMAXというメーカー製だと、
すべての番組にコピーガードがついてしまうらしい。
だからHUMAX製は避けたほうがよい、ということだ。
(伝聞なのは、自分で実際に確認したわけではないから)
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 20:40:33 ID:???
>>590
コピーガードじゃなくてコピーワンスじゃね?
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 20:44:27 ID:???
ちなみに
コピーガード:録画不可
コピーワンス:1回録画のみ(DVD-Rへのコピー不可能、DVD-RAMやRWは移動は可能)
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 21:00:43 ID:???
>>590
うちHUMAXだけど編集できるなあ。
スカパー110じゃないからかな。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 21:54:35 ID:???
結局ビデオに標準録画、後でキャプしようと思う。
さすがに10年前以上の古いデッキじゃコピーワンスの信号まで読み取れないだろう
どうせ個人的に好きな話をセレクトして編集したいだけだから画質はそこそこあればいいし
チューナーはモロにHUMAXですた

こんなマンドクサイ機能ついたのも転売ヤーのせいかと思うと
マジでこいつらに工事費とか払って欲しいよ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 22:04:23 ID:???
ヒューマッ糞みたいなゴミは絶対買うな
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 23:27:25 ID:???
594
坂本に文句家
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 01:30:01 ID:???
>>579
コピーワンスとかのCGMSは対応している機械がまだ少ないのでいろいろと厄介なんだけど、
家電に関して言うと、DVDレコーダやHDDレコーダはしっかり検出して、
コピーワンス番組なら、CPRMに対応したメディアにのみ録画や移動が出来る。
VHSみたいな古い機器には録画できるけど、
CGMSの信号が記録されたままになる機器では、
そこから再生しても当然検出される。

キャプ板に関しては、新しいカノープス製品はCGMSに対応していて、
コピーワンス番組は録画できるものの独自のフォーマットになっていて、
自社ソフトでしか再生できないようにしてある。
それ以外では、コピー不可でも完全にスルーして録画できるものと、
コピーワンスまでなら録画できるものとある。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 17:58:58 ID:???
>>588
あーテンポが良かったっての分かる。
くさび打王がアローを諭すときにかかるBGMとかの相乗効果で
二人がお互い思いあってるなーと感じられるすごいいいシーンになったと思うよ。
早くDVD続きでてくんないかなーこのもやもやをどうすれば
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 04:16:07 ID:SOYZDsTf
東映チャンネルは週に4話も進むのでいいな。

DVDボックスVol.1は何話まで入っていますか?
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 04:32:46 ID:???
12話150分
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 04:42:56 ID:???
>>599
42話まで入ってるよ。

ttp://www.bikkuriman.com/animation/1987/dvd1987#dvd198701

>>600は何か勘違いしていないか?
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 06:01:28 ID:???
ああ、ごめん。
Disc1と勘違いした。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 21:00:38 ID:XYsT7iW6
アローエンジェルかわええ…
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 21:51:51 ID:???
爆神の章たのしみだが、最初が絵がひどすぎる
悪球エリアの母で
最後がはなしがひどすぎる最終回とは………

複雑だ…

最終回は映画化しないかなあ………ガンダムとか星矢とかしてるんだし
たとえヤマトの声が違ってもいいから

東映頼むよ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 22:12:36 ID:???
ヤマトの声違うのは勘弁
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 22:13:30 ID:???
やべぇ
このスレを読んでたら、ビックリマンが見たくなってきちゃった
知ってる店にBOXが、前に在庫を見たような・・・・
まだ残ってたら、買っちゃいそうじゃないか(;´Д`)
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 22:22:41 ID:???
ヤマトの声だけ昔の既存の声を使うってのはどうだ。
アンドロココの回想を基にした映画ってことで。
とりあえず虹になる彼らの過程をちゃんと描いてくれればいいよ…
あんな打ち切りの最終回じゃなくてさ…
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 03:13:45 ID:???
いっそ声全部変えてもいいよ。
やってくれるなら何でも。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 05:38:06 ID:???
>>606
売ってれば即買いだ
何しろ一回見てオークションに出品しても約六万円で売れる
得をする事はあっても損をする事はない

まぁ売ってればの話だが
610606:2005/05/09(月) 15:35:34 ID:???
残念なことに買えなかった
やっぱり見たときに買わなかったのがダメだったようで
見たときから結構日数が経ってるから、さすがに売れてなくなってた(´・ω・`)

見たいと思いつつも、高額な衝動買いだし
売りきれ覚悟でいったけど、ちと残念でした
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 16:57:16 ID:???
そこで東映チャンネルですよw

結局ビデオ録画にもコピワン信号が入ってて鬱だ
ビデオ同士なら互換性はありそうなんだが置き場に困る

さて、ヤケになってロコマリ奇跡でもキャプるか
シール解説部分いらないからさ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 23:25:41 ID:???
なんか「さようなら天聖界」ってノリが最終回のようにも見える……
打ち切り最終回などよりも遥かにまとまってるし

しかし押入れからビデオ発掘したんで改めて見てみたが……この話むちゃくちゃ盛り上がるな。
なんでこんなふざけた二頭身キャラでこんな燃える展開が……さすがビックリマン
つーかゼウス様カッコよすぎ
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 23:50:05 ID:???
>>610
vol.2だけでも買ってみたらどうでしょう?
特典も豪華ですし。もちろん今度は予約して…
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 00:16:10 ID:???
>>612
「さよなら天聖界」は名作だよな。
OPとED以外で歌が3曲も流れるし(しかも名曲だと思う)、
スーパーゼウスが魔性ネロをやっつけるし、若神子もパワーアップするしな。

今見ても、密度の濃い回だった
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 04:44:41 ID:???
Vol.2はみんなどこで買うの?
安いとことかある?
ポイントつくしヨドバシカメラに予約しようかな。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 11:56:56 ID:???
通販以外で かえるのか?
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 12:59:01 ID:???
■即決!■「ビックリマン」全話■ブラックゼウスも登場☆
white_diamond825
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16307525
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 18:09:02 ID:???
赤ちゃん照光子可愛い
しかも普段より活躍してる気がw
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 19:43:15 ID:???
>>614
なんかあれのラストに「第一部・完」って出ても全然違和感ない空気だw

次の「はるかな次界へ」(別名:牛若上司暴行未遂事件)も印象に残ってた
あの回、なんか空気が他の回に比べてちょっと異質だった気がする
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 20:42:30 ID:???
もしも人気でなかったらここで打ち切る予定だったんじゃないかな >36話
さらなる旅立ち、という感じでちょうど一区切り着くところだし

37話が何となく異質に感じるのはエンジェルがでていないせいもあると思う。
彼女が出ない話はこれが初めてだし。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:12:50 ID:???
鐘助タンハァハァ…(´Д`)
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 22:49:13 ID:???
魔肖ネロちゃん、お前などまだまだひよっ子じゃい。ワシにかかれば赤子の手を捻るようなもの
お前なんぞはな、チャチャーッとたたんでクチャチャーッと丸めてポーンと蹴飛ばしてやるわいアンポンターン、だよアンタは
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:31:12 ID:???
擦り切れるほどVHS見て、東映チャンネル加入までする人たちは、
DVDに何を求めているのか、少し興味があるなあ。
久々に広告で見て、懐かしくてつい買ってしまった人は沢山いると思うけど。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:31:44 ID:???
>>622
その台詞を暗記しようと当時ビデオを何度も見直した…

さようなら天聖界はサブタイトルコールのBGMも厳かな雰囲気で今見ても別格だなぁ。
神帝パワーアップのときとかエンジェルとの別れとかのBGMも名曲。
うーんやっぱり名作だな
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:43:25 ID:???
スーパーゼウス出撃から曲が始まって、
歌の部分とネロの前に姿を現す瞬間が見事に合致したところは感動すらした

結構BGMの使い方上手いよな
ヘラクライスト対ブラックゼウス戦でも、あそこで初めて流れたBGMが、
抑えた感じの曲調の前半部分では両者睨み合い、
激しい曲調の後半部分で夕焼けバックに激しい斬り合い&とどめの魔力逆転ソード、ってのが
場面にハマりすぎててやばいくらいカコイイ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:45:56 ID:???
このとぼけたセリフがスーパーゼウス様らしいというかなんというか・・・
んもう、かっこよすぎますなぁ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:48:40 ID:???
アンカー付けるの忘れちゃった・・・
626は>>622へのレスね
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:49:59 ID:???
ちなみに選曲は
演出佐藤順一の奥さん

それにしても
完全収録サントラ
買うけどなあ
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:58:46 ID:???
完全収録サントラまじ欲しい。
戦いのときの激しいBGMももちろん好きだけど、
ちょっととぼけた感じのBGM(よく十字架天使関連でかかってたような)とかも
すごい好きだ。聞くと心和む感じ。
新ビックリマンもBGM好きなの多いなぁ
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:05:25 ID:???
他のキャストについては、実はそれほどこだわりはないんだが、
スーパーゼウス様は八奈見さんじゃなきゃ嫌だ…
もしリメイクされる機会に恵まれたとしても、
スーパーゼウス様だけは変えないでくれ…
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 02:30:56 ID:???
スーパーゼウス、シャーマンカーン、スーパーデビル
この三人の声にだけはこだわりたい。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 02:32:38 ID:???
>>623
所有することに意義を見出している部分もあると思う。
少なくとも漏れはそう。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 02:39:25 ID:???
>630
禿あがるほど同意
だから早くリメイク汁!
近年の八奈見さんの声が明らかに変化していってる…
ついでに男ジャックの声も絶対に変えて欲しくない

634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 03:26:09 ID:???
私はあまりリメイクには興味ないな・・・
あのころの夢は夢のままで終わって欲しい。
絵柄も同じスタッフそろえても違うだろうし。
ヤマトの声優さんが違うのも嫌だ(あくまで私的見解です)
むしろそれなら、力量のある書き手による小説化を望む。

そんな私はドラ○もんはもう見れない _| ̄|○
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 05:54:50 ID:???
むしろ今さらゲーム化をきぼん
最近は昔のアニメや特撮がゲームになってしかも結構完成度高いものもあるから
声優さんも当時そのままのキャストでRPGなりシミュレーションなりのゲームを作って欲しかった
もちろん神帝の最期も新たにストーリーを組みなおして、
アニメじゃダメダメだったのを本来あるべき感動的であろう展開に……

って、今となっては肝心の主役のヤマト王子の中の人が……(泣)
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 06:13:42 ID:???
ヤマト繋がりでウォーリアの中の人が演じたりして・・

637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 12:14:34 ID:???
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 15:05:22 ID:???
リメイク…というか
アニメで、最後を虹神帝で締めた話を
という願望は、どうしても捨てきれない。
だってやっぱ7人同等がいいんだもん。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 18:05:55 ID:???

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 OVA!OVA!
 ⊂彡

今のところ虹神帝アヌメが実現可能なのはこの辺かなあと。
深夜枠アヌメって雰囲気と違うし

もし実現したらヤマトの声は別の方が自信を持って
オールドファンをうならせるものをやって下さると思う、信じたい。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 19:44:40 ID:???
むかしビックリマンで、分岐ルートで読んでいく小説があって
(右の道へ行く…250へ 左の道へ行く…144へ、みたいな)
あれ結構すきだったんだけど、知ってる人いるかな
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 20:21:15 ID:???
>>640
挿絵を描いてたのは「ななか6/17」の八神健(邦宅杉太)だったよな。
確かネプラ編まで出てた。

読みたかったのはその先の話だったんだけどなー。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 20:43:36 ID:???
あの挿絵画家さんもなかなか上手かったよねー。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 21:27:36 ID:???
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/05/11(水) 21:36:07 ID:???
リメイクは断固いらないけど(当時のアレを越えるものはどうやったって出来ないと思う)
虹神帝達、死を覚悟しての特攻ってのをOVAで作ってくれたらヤマトの声はどうにか諦めて買うなー。
ま、出そうもないからVol.2のロコマリ奇跡で妥協するわけだけどさ。

4月過ぎてからアマゾンで何故か売ってたのを買ったDVD・・・
オクで転売しようかと思ってけど、友人が買いそびれたと本気で嘆いていたので定価で売ってみた。
凄い喜んでたんで、まあ・・・良かったかなと思いつつ、転売したかった気もしたり。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:11:45 ID:???
誰かSRCでビックリマン大戦作ってくれ
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:36:06 ID:???
乙女タイフーン
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:53:24 ID:???
歌で恐怖呼ばわりされるベイギャルズ
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 23:09:13 ID:???
>>644
友人で儲けんなよ…
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:43:11 ID:???
RPGツクールで作ってほしいな。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:45:03 ID:???
そんで、グラフィックやサウンドは同人さんの共同開発。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:55:09 ID:???
>>640
ttp://www.kiwi-us.com/~8th_gods/bikkuri.htm
コレね。

聖ウォーマンセカンドの聖露士が、
聖蝶士達の「先輩格」で
「男口調」だったのってこれだったっけ?
かなり新鮮だったよ。

当時はやつら全員男になるなんて夢にも思わなかったっけ…
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 01:03:19 ID:???
そういえば旧ビで唯一の文章化だよな、コレ。
でも正直、ゲームブックだったのがウザかった。

ビックリマンの対象年齢が完全に
お子さまオンリーだったから仕方ないけど、
きちっとした小説で出て欲しかったよ。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 02:13:03 ID:???
ただの小説じゃなくて、ゲーム形式にしてあるから読めたんだろうな子供の頃。
大人になった今では、読むの面倒臭く感じるかな?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 02:29:21 ID:???
余程力のある作家が書いてくれるんでなければ、私はいらないなあ…<小説化
ぽっと出のラノベ新人とか(…が担当する可能性は高いと想像するのだが)
が書いたものが公式になるくらいなら、気合い入った同人サイト巡ってる方が私はいい。
脚本化さんや演出家さんがもし書いてくれたとしても、脚本と小説はまた違うものだしな。

かくいう私は虹神帝OVA激しくキボン
こればっかりは公式が作ってくれない限り絶対見られん…
ヤマトの声が違うのは激しく寂しいが、新キャストの方の頑張りに期待!って事で。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 03:35:43 ID:???
それなりに売れる事がわかれば制作側もどっか動くと思うけどね
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 09:55:00 ID:???
東映チャンネル、いいね。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 19:01:23 ID:???
いっそ思いっきり頭身伸ばして
声は声変わりしました!ってことにすれば
何とか大丈夫じゃないだろうか。
虹神帝ならあまり違和感なさそうな気がする。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:16:54 ID:???
>いっそ思いっきり頭身伸ばして

それは声が変わるより譲れない。
そんなビックリマンは嫌だ!

木綿、スーパーすら苦手なんだ…
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:30:44 ID:???
漏れも同意。声ならほとんど気にならない。
フッド役の人も一度途中で変わってるし、ヤマトは堀川さんが当てればいいんじゃね?
あの等身で女性声優の声だったら逆にそろそろきつい。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:42:33 ID:???
声変えるなら中途半端に変えるんじゃなくて
全部変えたほうがいいと思う
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 22:14:35 ID:???
聖Vヤマトになっても鼻無しぷにぷにアニメ顔であって欲しいと思ってるのは俺だけかw
爆神もあの顔のほうに慣れてしまってたり
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:02:53 ID:???
あーヤマト堀川さんでも自分はきつい。
ウォーリアが最初苦手で仕方なかったしなぁ…
もういっそ声質ってか雰囲気の似てる人で、すっぱり全員神帝は変えればいいよ

等身伸ばすってもせいぜい4〜5頭身がいいな。それ以上は勘弁
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:14:08 ID:???
ロココとマリアの声には誰も触れない点について
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:39:23 ID:???
>>663
だってあの2人はもう固定で何も心配する必要ないでしょ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 00:28:35 ID:???
SBMの小説が2巻以降打ち切りで黒歴史化している件について
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 01:50:29 ID:???
当時の声優さん全員集めたらギャラが凄いことになりそう
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 02:22:10 ID:???
>665
続きが出るのをまだ待ってますが、何か?
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 11:30:01 ID:???
リメイクするなら、聖フラダイス〜久遠域ですか?
最終話のみリメイクするかんじなのかな。
やっぱり曼聖羅は絡んでこない方がわかりやすいのかな、個人的に一六角星包囲型を影像で見てみたいんですが…。
あとキッソスVSポセイドスもみたいな、
それにファンシーキャラも
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 13:04:43 ID:???
マジレスでその辺のリメイクならファンシーキャラは大事だな
殆どラスボスに近いくらいの待遇だと
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 17:58:17 ID:???
その辺ならマリアshowも観られるな
絶対壁に囲まれてコロッセオのライオン処刑みたいな感じだろーか
ライオン役はファンシーキャラきぼんぬ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 19:30:09 ID:???
絶対デビルは青野さんがいいなぁ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 20:42:34 ID:???
いきなり流れ邪魔して悪いが、なんかネットで当たり前のように男ジャック×メリー天使のカップリングを見るんだけど
メリー天使って聖遊源出身の天使ってのはどっかに書かれてたの?
カップリング同様元は同人ネタ?

とはいえなんかこのネタ知らん間に気に入ってしまったんで
リメイクならこいつも出してうまいこと絡ましてくれんかなぁ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:03:38 ID:???
リメイクですか・・・・・。

ハリウッドでの実写版はどうでしょうか?(ただしアジア関係の国では勘弁・・・・)
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:13:18 ID:???
>672
メリー天使はフェロー天使ってだけで同源かどうか不明だけど、
奴らの名前はファントム(幻)・メリー(楽しい)・スピリット(魂)・
ライプ(実る)・ワールド(世界)・ホープ(希望)・フレックス(動かす)なんだから
聖源となんらかの関係あるんじゃね?

リメイクより、パンゲ編をアニメ化したほうが声優変わるショックも少ないのではなかろうか。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:24:57 ID:???
パンゲ編……
全13話として12話かけて神帝たちの話を掘り下げまくって
13話でデュークアリババの手で神帝全滅して
その後最後の5分くらいでスサノオロ士が出てきてアリババ瞬殺、
虫の息のヤマト達に一言「お前らの出番は終わりだ」
今までの神帝たちは一体なんだったんだぁ

ってGダンガイオーかよw
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 00:51:40 ID:???
>>673
そんな龍玉のようなw
ピクサーあたりのCGアニメとかで勘弁してください
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 06:17:53 ID:???
アリババとか大丈夫なんだろうか
だってボーちゃんだぜ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 07:15:10 ID:???
中の人同じだったのか……
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 07:53:13 ID:iDdMyOqz
久しぶりに東映chで見てるけど
最初の頃は若神子がほとんど出てこないんだね。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 07:56:08 ID:???
>>677
それで思い出したが、
ビーナス白雪がマサオくんだって知った時はなぜかショックだったなぁ
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 08:02:48 ID:???
白雪ってまつなが先生じゃなかったっけ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 09:13:06 ID:???
まつざか
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 12:26:49 ID:???
ビーナス白雪の中の人はダンバインのエンディングで裸で走っている中の人
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 14:34:57 ID:???
ゲーム・ラングリッサー5のドラマCDの中で
実際はヒロインの一人にもかかわらず
単なるヒロイン気取りの見苦しい年増扱いされる女の中の人
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 23:35:49 ID:???
セーラーヴィーナス白雪
ではなく
マーズ白雪
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 00:19:59 ID:???
神崎すみれの中の人。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 01:01:01 ID:???
牛若と赤い侍の中の人が一緒だと知った時はたまげた。
アニメのキャラの声は声優という人があてていると知ったのはこの頃だった。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 01:27:35 ID:???
>>687
赤い侍の中の人は、大昔に出した本の中で、
今までに演じたキャラについて一言ずつコメントしていたことがあった。
勿論牛若も大聖もおったとさ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 01:30:20 ID:???
いい加減声優の話はうざい
オタは専用スレでやれ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 01:58:22 ID:???
富沢厨ウゼ
だが牛若と大聖についての※は見たいな、うpキボン
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 02:01:19 ID:???
だら専用スレ行け
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 02:46:27 ID:???
>>689
>>691
じゃあ、何の話をすればいいのか見本を示せ。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 03:04:47 ID:???
なおも声優ネタですまんね。これ投下したら消える。

>>690
1994年に出たEGO〔i:gou〕って本。
既に手元にないので記憶に頼るしかないが、以下概要

牛若  「顔と性格のギャップが大きくて、どんな演技を
    すればいいか最初の頃はとまどった。
    途中から気にならなくなったけど」  (意訳)

大聖  主題歌歌ったよ、とかそんな内容だけ。
    キャラそのものには触れていなかった(おいおい中の人…)

古本屋とかユーズドで探せば今も見つかるとオモ

694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 04:12:08 ID:???
>>691
とりあえず「だら専用スレ」がどこなのか教えてくれ。話はそれからだ。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 11:22:31 ID:???
>>694
だから専用スレにいけ、の間違いでは。…とマジレスしてみるテスト。
別に、BM以外のちょっとした話題から派生して多少の脱線する位はいいんでないの。
たかが数十スレぐらいいいじゃないか。同じオタ話題なんだし。
それだけ次々レスがつくって事は、ビックラーの中でもノって来る人が多いって事なんだから。

何事もなかったかのようにBMの話題ドゾー↓
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 11:35:02 ID:???
東映chまたビックリマンのSPと劇場版放送してくれねぇかな?
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 20:15:01 ID:???
>>693
まああの下膨れじゃどう演技していいかわからんよなぁ普通
神帝になって口元が隠れたら何とかなりそうな感じだけど
例のぶち切れ牛若の「はるかな次界へ」はある意味ターニングポイントだったのかもしれん

聖フェニックスも最初の段階の時はかなり悩みそうだよな、これまた女のようにも見えるし
なんかキモイとか下手とか言われてるけど、この辺ある程度は仕方なかったのかもね
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 20:23:52 ID:???
聖フェニックスきもすぎ
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 20:54:04 ID:???
高戸さんは最初の頃ずいぶん頑張って高めの声を出してたんじゃないかな。
すごく声が裏返っちゃってる所があったけど、仕方ないなぁと思ってたよ。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 22:19:35 ID:???
ファンシーキャラに続いて「下膨れ」がスレ内流行語の予感
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 22:50:04 ID:???
ダビデブは「下膨れ」カテゴリに入りますか?
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 12:15:23 ID:???
聖フェニックスの声オーディションは高戸さん以外全員女性だったらしいからなー

>701
入りますが何か?
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 14:12:02 ID:???
あの高い声に裏返る声がフェニックスのヘタレ効果うpさせてるみたいで嫌いじゃない
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 16:30:41 ID:???
高戸さんを選んで大正解だったな。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 16:35:12 ID:???
声優のことよくわからないんだけど
こういうのはキャラごとに全部オーディションするの?
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 17:11:09 ID:???
どうなんだろうな。でもヤマト王子もオーディションって言ってなかった?
大体オーディションするものかと思ってた。
原作者のこのキャラはこの人でないと!って協力プッシュでもない限りは。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 20:52:37 ID:???
基本的にはオーディションだと思う
「このキャラだけ」と限定するのではなくて複数のキャラのオーディションを受けてその中から選ばれるって形じゃないかな
某アニメのオーディションについて声優さんが確かそんなこと言ってた
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:23:25 ID:???
>>703
同意〜
しだいにキャラとともに声のレベルが上がっていったのも好感がもてた
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 23:16:45 ID:???
オーディションを受けて、蓋を開けてみたら受けなかったキャラに決まったということもままある。
ビックリマンもあれだけキャラがいるから、そういう人もいるんじゃないかと思う。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 23:49:09 ID:???
ビックリマンの神帝の声優さんのほとんどが
ヤマト王子のオーディション受けたんじゃないの?
でその中から漏れた人を、キャラに合ったそれぞれの神帝に振り分けたとか。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 00:13:33 ID:???
十字架天使も、オーディションで決まったのかな?
今となっては、あれは金丸日向子さんで大正解だった訳だが。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 01:10:27 ID:???
BMじゃないけど、江森さんが鬼太郎のオーデを受けた時は
鬼太郎の役で受けてたんだと。ところが、違う役ですって言われて
じゃあ猫娘とかかな?と思っていたら砂かけばばあでびっくりしたって聞いた事がある。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 04:07:06 ID:???
>>712
ワロタ
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 06:50:44 ID:d6TDSNaH
押入から古いビデオが出てきて見たらびっくり!ビックリマンのビデオだった。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 06:52:47 ID:???
ごめんなさい...ageちゃいました...orz orz
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 19:21:15 ID:???
>>710
なるほど、つまり花沢さん声のヤマト王子が誕生する可能性もあったと!!

……いやさすがに男ジャックの中の人だけはまた別だったように思うがw
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 20:25:17 ID:???
>>716
>……いやさすがに男ジャックの中の人だけはまた別だったように思うがw

それがそうとも言い切れない。
例えば、うる星やつらのラムのオーディションをTARAKOが受けるぐらいだしw
まぁ山本圭子さんは超ベテランだから、これはオファーがあった可能性が高いけどね。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 20:38:06 ID:???
ここで、ヤマトのエンジェルとの超ラブラブ台詞の数々を
男ジャック声にして想像してみましょう

……

まあネットじゃ男ジャック×メリー天使ってラブラブ小説は結構見かけるし
あれを花沢さん声で読んでる人なら違和感は……

……あるな、うんw
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 20:43:19 ID:???
フラワー以降は花沢さんとはやや違うぞ。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 20:45:18 ID:???
フッドのりんりんごう鐸が好きだ
まず名前からして既にバカの極みでたまりません
あの「フン!フン!フン!」ってりんりんごう鐸振るのがマヌケっぽくてイカス
しかも振ってるフッドの妙に不敵な笑みがアホみたいでなんか笑える
あと初登場の時の怪しいBGMがなんかいい
あのBGMにのってノリノリで「フン!フン!フン!」最高
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 21:17:13 ID:???
38話でフッドが飛んでる時にフットットって言うのはあり?w
あれ絶対アドリブだろw
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 21:44:07 ID:???
>720
りんりんごう鐸いいよな
どこから銅鐸持たせるアイデアが出てきたのかまったくわからんが
魯迅にもロビンにも関係ないよな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 22:11:18 ID:???
フッド彼女もいるしな。
神帝編になって確実に男ジャックより目立っている。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 22:50:11 ID:???
フットは声が変わってから萎えた
やはり山田さんがいかったなあ

新の学園のロココも残念でした
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 23:33:25 ID:???
途中フットの声変わったのって、確か中の人がご出産だったからだよね。


もう高校生なんだろな。フン!フン!フン!
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 05:17:53 ID:???
学園ロココは違和感あったが、交代フッドはそれ程でもない。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 06:38:41 ID:???
違和感はないけど最後まで山田栄子に演じてもらいたかったなぁ
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 11:03:06 ID:???
山田栄子のフッドはかなりいい。ヤマト好きーの私でも惚れそうだ。でも
フッド=山田栄子で定着してるから次に演じた方はちょっと可哀想な気がする
なんだかんだで雰囲気とか声質とか言われなきゃわかんないくらいあわせてくれたんだし
いい仕事してる。子供の時はほんと、わかんなかった。今ならききわけちゃうだろうけど
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 20:31:00 ID:???
アリババが魔穴に吸い込まれた時のヤマトのキレ方が可愛い

あと、ラストで天聖門の明星クイーンの絵が涙流してる演出が良いな
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 22:43:31 ID:???
「上昇!」でアッサリ魔穴を脱するロココ一味。

アリババの立場は…
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 22:57:43 ID:???
むしろ「はるかな次界へ」冒頭で黒雲にさらわれるアリババを誰も助けに行こうとしないのがw

それはそうと、鐘女可愛い
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 23:09:36 ID:???
鐘助たんハァハァ…(´Д`)
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 00:37:50 ID:???
>>731
華麗にスルーしていた皆もすごいが、
後半で普通に復活していたアリババもアリババだw
お前、ひたすらもがき続けてたんじゃあるまいなと小一時間(ry
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 01:12:12 ID:???
>>730
シールの設定では、翼もマントもないアリババは飛翔力がなくて
魔穴に吸い込まれるって事になってるから。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 03:55:36 ID:???
若神子時代は一番飛翔力ありそうなナリだったのにな
翼+ジェットだぜ!?
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 04:16:34 ID:???
>>735
リア小の頃それで明星クィーンが総叩きされてた、クラスで
お前のせいだって
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 15:49:33 ID:???
アーチはみんな美男美女揃いなのに、明星一人だけ顔デカ醜女だもん。
そりゃアリババも萎えるさ。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 18:35:09 ID:???
ていうか>>731といい、なんでか知らんがアリババ神帝になってから急に死相が見えてしょうがない
その後の展開がわかってたからかね、やっぱ

確かに鐘女はやたら可愛い
今見直してみるとなんか彼女だけ作画にやたら気合が入ってるような気がする
チアガールの時もパンチラしまくってるしスタッフにファンがいたのかね
思いっきりロリ属性のキャラだしね

しかしこのヘッドロココ登場の回での一番の見所はどさくさに紛れて牛若の首を絞め抹殺を図る一本釣かもしれないw
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:01:47 ID:???
これがアリババ受難の序曲にすぎないんだよね…。
この後、ゴーストアリババにされるわ、新の時はベガアリババにされるわ、パンゲ編の時はデュークアリババにされるわ、あげくのはてには亀にされるわ…。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:09:09 ID:???
しかもデュークは他の神帝達皆殺しにして世界崩壊ですよガクガク
罪悪感で発狂してないかなぁ亀さん
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:32:24 ID:???
???になる人と ID出る人の違いってなんだろ?
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:33:26 ID:???
なんだかんだいって
一番可愛いのは十字架よ
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:51:40 ID:???
うむ 異論なし
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:52:08 ID:???
何を言ってる。レスQ天女が一番に決まってるじゃないか
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:54:40 ID:???
明星、明星!
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:54:55 ID:???
>>744
フッドキター
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:59:56 ID:???
フットットー!
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 20:13:35 ID:???
一番美人なのはオアシス天女だよな
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 20:18:24 ID:???
オアシスの登場シーンめちゃめちゃ可愛くね?
あの気だるげな声とBGMがピッタリだ。

まぁ一番美人なのは静女天だと思うわけだが
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 20:22:57 ID:???
鐘女じゃなくて鐘助だな
鐘助に一票ハァハァ

ていうか七助ってみんなやたら可愛い
悪魔見つけて「お客さんある、迎えに行ってくるある」ドカーン「わああ〜〜」
ワンパターンで笑えるw
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 21:04:26 ID:???
>>741
tp://info.2ch.net/guide/
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 21:17:17 ID:???
オアシスは出番が少ないのが残念
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 22:36:04 ID:???
金童助タン…ハァハァ(´Д`)
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 23:11:04 ID:???
鐘助が活躍する回は
私が一番絵がうまいと思っていた人が作画してた時のような気がする。
ちょっと鋭角っぽいんだけど、好きだった。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 23:25:49 ID:???
鐘助タンが可愛いのは作画のせいだけじゃない。
口調も萌えるでごじゃりましゅ〜
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 23:29:27 ID:???
好かれちゃ困るでござりましゅ、がかわええ…
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 23:58:01 ID:???
フックROだって可愛いぞ!

アホだけど。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 00:02:03 ID:???
オアシス天女は顔だけで性格ブスだな
と子供心に思った
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 00:37:08 ID:???
鐘助人気だなー
俺は
芸助の声が可愛らしくて好きだけどな
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 00:50:12 ID:???
あんなに想ってくれるクロスエンジェルを見て、
ヤマトを凄い羨ましいなと思ったよ
逢いたくて逢えないクロスエンジェルが泣くのを我慢して
口元を食いしばるシーンなんか凄く可愛いのよな

ヤマトも、これがまた男から見てもいい男なんだっけ
優しくて。
日の出剣をなくしてしまったときアリババに
笑って気にすんなよっていったシーン、ジーンときたよ
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 01:02:17 ID:???
ヤマトは最初の方は自己厨っぽい
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 02:11:41 ID:UnmZqEwZ
ここにきてファラ助に一票でござますよ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 03:10:38 ID:???
ファラ助かわいいよファラ助

>740
な、なんだってーーーーー
パンゲのラスト未だによくワカンネなんだが
ソースキボンヌ
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 18:13:02 ID:???
>>763
ttp://jisokukan.hp.infoseek.co.jp/bm/bmworld.htm
ここのシール層って所みれば概要書いてありますよ
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 18:36:59 ID:???
>>763
ビックリマンシール完全大百科の反後博士インタビューから

アリババが強くなり過ぎて止まらなくなって暴走
→パンゲアクターも敵わない
→世界もボロボロ
→しかし、世界の中心にはアトランチン中核が残っていた
→中核からの光を浴びてスサノオロ士誕生!

と博士自ら語られておりました
大百科の増補版ではこのインタビューがカット
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 19:03:43 ID:???
アリババ吸い込まれる回は泣けるな
何が泣けるって、泣きじゃくるヤマトにだ
キレた子供のごとく日出剣ふりまわして「逃げるなぁぁぁ!!」と悪魔達を追いかけるヤマトが可愛らしくも、涙だ
逃げまとう悪混鬼達がなんか仮面ライダーのバイクに逃げまとうへっぽこ再生怪人軍団を彷彿とさせますた

ぶっちゃけアリババ自体にはあんまりうわまってくれほんのじょうdギャアアアアアアア
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 21:07:32 ID:???
前の回で聖フェニックスがやられた時はそうでもなかったのになw
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 21:12:38 ID:???
そういや明星クィーンだけ幻神になってないな。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 22:29:11 ID:???
>768
そのかわり悪魔になりますが・・・
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 23:03:13 ID:???
いつまでたってもアリババに惨い扱いをさせるロッテが
しつこくて嫌い
SBMまで引きずることないじゃんねぇ
トロイのアリババのシール見たか?惨すぎる
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 00:15:11 ID:???
SBMまでいけば逆にあきらめもついたけどな。
トロイのアリババよりヤマトや牛若や照光子の裏書のほうがよっぽど酷いってw
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 00:45:57 ID:???
いやあ、しかし32段でもアリババあの扱いだしね^^;
好きなキャラなんだけどなぁ
DVD観て、やっぱ好きなキャラだと再認識させられただけに



  悔しいのよねー
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 00:57:34 ID:???
俺の中でのアリババのベストショットは明星クイーンの家の縁側でコブ冷やしてるシーン
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 01:11:17 ID:???
自分のアリババのベストショットは黄金の稲伝説のラストで、
首の縄ほどいて「ぐき」とか言ってヤマトと笑いあうとこかな。
何か微笑ましい友情って感じで好きだ。  あんなに幸せだったのに…
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 01:33:05 ID:???
アリババはどうでもいい
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 02:16:43 ID:???
>>771
どんな裏書きなの?知らないから気になる…
ヤマト悲惨だったりするの??、、ううっ
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 02:32:17 ID:???
若神子揃ったあとも、しばらくはヤマト王子と十字架天使と男ジャックと
聖フェニックスだけで話進むんだね。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 02:35:58 ID:???
フェニックスはしばらく準レギュラーに格下げです。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 09:33:12 ID:???
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 09:55:18 ID:???
??????
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 11:35:08 ID:???
スーパーデビルは下心テクター事件以降はギャグキャラだな。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 12:14:34 ID:???
結構エネルギー使うのかな、あれ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 12:19:36 ID:???
始祖ジュラやワンダーマリア、魔スターPとは同格(弱いけど)
ブラックゼウスには様つけてたけど。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 13:31:58 ID:???
始祖ジュラ、化石から元に戻すパワーがなくなっているなんてかなり衰えてたんだな。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 19:40:29 ID:???
>>776
ヤマトのだけ見たことがある。確か

「ワシのキングダム剣でたるんできたお腹のぜい肉をそぎ落とすゾイわっはっは」

な感じの内容だった。口調も含めて。
……orzオギャワアアアアア
牛若や照光子ってどんなだったんだろ……知りたいけど知るのは嫌だ……

>>777
あなたは今照光子を敵に回しました
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 19:55:20 ID:???
>764
dクス
ようやく少しすっきりしますた
と同時にアリババが前より好きになりました。

実はリアの頃やたら友達がかわいそうかわいそう連呼してて正直ウザかった
藻前はアリババに同情してるんじゃなくカワイイ顔が拝めなくなったことに苛立ちを感じてるだけなんじゃと思った
友人、聖Iの復活の時は萌えまくりでペガは認めるけどワッPはなかったことにしてたから

彼に悲劇を背負わせることで作品としてのテコ入れをしている感も否めないが
他の神帝が転生的な記憶の持ち方ではなくずっとアリババ本人だからこそ
「デューク」でありえたのだなと思った
一朝一夕で出来てないだけにこりゃかなりイイ!ダークヒーローでつよ

ワニ顔も亀も象もお馬タンも聖ボット化もみんな好きになった
いかん、「好きだ」テンプレで遊びたくなってきた
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:12:06 ID:???
そうか。アリババだけ転生してないのか…
ムウゥ、深いなぁ…。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 14:56:29 ID:???
十字架天使も転生しません。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 15:15:00 ID:???
スーパーゼウスも。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 15:38:42 ID:???
メタルダーのアンコール放送中に映画の放送がなかったから
ビックリマンもやらないのかと思ってたけど、来月メタルシリーズの
映画を一挙放送するために取っておいたみたいだ。
ビックリマンの特番&映画にも期待。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 16:02:49 ID:???
始祖ジュラ、ブラックゼウス編ではサタンマリアの影が薄いけど何やってたの?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 17:07:17 ID:???
気持ちいいこと
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 17:26:30 ID:???
シールでの話です。
ビックリマンチョコで
3段のスーパーデビル(2種類)、4段の聖フェニックス(2種類)
5段のサタンマリア((2種類))、6段の始祖ジュラとブラックゼウス
7弾のヘラクライスト(3種類)、8段の魔肖ネロとネロ魔身(2種類)
などのヘッドは途中で入れ替わって販売されたのでしょうか。
それとも2種類とも一緒に封入されていたんでしょうか。
ちょいちょい買っていたのですけどなんせガキの頃だからまったく覚えていなくて
どっちだったか気になって気になって。
誰か教えてください〜。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 20:03:18 ID:???
>>793
細かいことは気にするな
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 21:17:18 ID:???
EDの女性ボーカルの人、よく聴いてたらすげぇ萌える歌声だ
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 21:19:15 ID:???
入れ替わりだったとおもう。
始祖ジュラからブラックゼウスへの変貌、
ヘラクライスト未完成版から完成版へ
魔肖ネロのネロ魔身への弱体化による変化
…などを入れ替わることによりあらわしていたはずだから。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:33:55 ID:???
いつかぁ、ぱらだいすぅv
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 00:00:05 ID:???
>>797
その語尾の発音がたまりませんな
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 01:02:14 ID:???
十字架天使の歌。
ものすごく可愛くて大好きなんだが、
終わりごろの笑い声が少々怖い…と思うのは俺だけか。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 09:41:52 ID:???
>>799
ディンドンディンだよね?
おれも常々そう思っていた。
なんかやばい人みたいな笑い声だよな。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 10:44:16 ID:???
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 14:11:14 ID:???
>>800
だいたい2番になってからテンションもやたらハイになっていくし
歌詞も夢に現実逃避と危ない方向になってくし
あのやばい笑いは狙ってるんじゃないかという気がしなくもないw
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 01:00:30 ID:???
♪かんじんかなめの 恋ですの 風林火山の 恋ですの
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 01:01:18 ID:???
キャラの声で歌うのは難しいんだよ
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 18:26:04 ID:???
そう考えるとワッPズは奇跡だ
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 20:07:33 ID:???
ゴーストアリババの回を見た。やっぱりヤマトはいいね。
ここまでストレートに怒りや悲しみの感情出すキャラって最近のアニメじゃなかなか見ないよね。
変にカッコつけな台詞でクールさ漂わせて、ほんとに悲しいのかお前って奴が多くて。
……単に俺の知識が偏りすぎなだけかもしれんが。
アリババが吸い込まれて号泣するとことか、ゴーストアリババに泣きながら攻撃するとことか
それでもやっぱりとどめは刺せないとことか、人間臭さも含めて好感持てる。

にしてもそれに比べてロココはヘタレだ(だがそこがいい……のか?)w
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:22:52 ID:???
皆が完璧じゃないから、いいんだよ
そこがリアルで感動するんだよね
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:29:18 ID:???
wwwwwwwwwwwww
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:42:58 ID:???
>>806
奥さんがしっかりお守してるから大丈夫!
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 22:38:27 ID:???
>>809
OVAでの壊れかたは、夫以上だがな。
(神帝攻撃して奇面組真っ青のバカ笑い・愛の告白受けて少女漫画ばりの表情で号泣)
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 00:02:48 ID:???
正直、ビックリマンやってた頃に2ちゃんがあったら
マンセーと同時に安置マリアスレもにぎわってたと思う
昔は悪魔と天使の融和ってだけですごいいいなぁとロコマリ大好きだったけど
よくよく考えるとあれだけの事してきたのにちょっとマリアにだけ都合よすぎ

マリアはかっこよくて好きだけどね(この人の歌の歌詞とかそのものでかっこいい「気分がいいぜ、ハハン!!」)
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 00:29:08 ID:???
>>811
もまいは漏れでつか?全く同感だ。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 00:57:42 ID:???
最終回は実況スレが大荒れだっただろうな。
なんだよ新って!!!??みたいな。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 01:29:06 ID:???
OPやEDの絵が変わらなかったのは残念だな
神帝バージョンのOPとかも見たかった
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 01:45:28 ID:???
OPとEDは一部の神帝が扱い悪すぎ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 02:36:52 ID:???
>811
安置ロココというかロココの血迷った発言の単独ネタスレも立ってそうだw
【うーうー】ロココ@お言葉スレ【言ってる場合じゃ】  とかw

>814
うっすらと無縁ゾーンの秘宝のOPが神帝バージョンだった記憶が
早くVOL.2で確認したい
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 07:49:50 ID:???
あと、きらきら増刊号のOPもね>神帝バージョン

もし当時2chがあったら…色々想像が膨らんで楽しいよなw
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 08:41:07 ID:???
1:【勇気百倍】フッド×レスQpart22【フットットー】(482) 2:【主役】ヤマトvsロココ【争奪】(223)
3:【これで】アリババ神帝追悼スレpart45【何度目】(653) 4:七助の鐘助たんはエロカワイイ(798)
5:クロスエンジェルの天聖勲章受賞に疑問を持つ奴の数→(835) 6:【えーとえーと】牛若神帝に萌えるスレ【まあいいですの】(482)
7:表 へ 出 ろ 16回目(117) 8:聖コインつぶてで本当に悪魔を倒せるのか(886)
9:【どう見ても】怪奇盗賊の40人の部下萌え【400人以上】(82) 10:魔肖ネロ>>>>>>>>>>>>>>ZZガンダム(86)
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 19:38:39 ID:???
8番ワロタ
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 19:49:15 ID:???
しかも8番が1番レス伸びてんじゃねーかw
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 20:20:31 ID:???
ただコイン投げるだけだもんなw
他は剣持ったり超音波放ったり理力の光放出したり釣竿……はちょっと微妙だけど
それでも若神子の攻撃の中でもぶっちぎりで一番弱そうだ
魔肖ネロ戦で合体攻撃したばっかりに聖色光がその巻き添え食らってやたらショボそうに見えるくらいだw

てか遊弦棒だっけ?そっち使えやw
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:01:31 ID:???
遊弦棒ってほとんど使ってなかったような。
サタンマリアの幻影出したくらいか?
でも聖笛もどっこいどっこいのような気がするよ。

つかビックリの武器の有用性にツッコミしだしたらキリないじゃないかw
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:07:24 ID:???
ネロに効かないにしても、聖色光だけが当たってるならともかく
それと一緒に聖コインが当たって散らばってるのを見ると
それだけでなんかショボさが倍増だなw
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:21:58 ID:???
劇場版で、コインが切れたあとに落ちてるやつを拾って投げるシーンが涙を誘う
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:24:11 ID:???
一気酔剣の光浴びるだけで威力倍増。
便利なコインだ…
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:30:34 ID:1EnNiXuF
一番使える武器って何だろう?
クロスエンジェルの黄金クロス砲?
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:32:26 ID:???
>>826
若神子の武器よりも、聖フェニックスよりも強そうな攻撃のように思えますな
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 22:03:23 ID:???
クロスエンジェルは一流スナイパー。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 22:11:15 ID:???
まあ最強はあの無駄に不敵な笑みでフン!フン!フン!のアレしかないわけですが
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 23:11:07 ID:???
フン!フン!フン!のアレはいろんな意味で精神的にどうにかなっちゃいそうだw

聖星剣なんか相当使えそうなのに
悪魔を倒すどころか理力を足代わりにしか使われてない件についてはどうか
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 02:05:10 ID:???
初登場時に、悪魔を星屑に変えたりはしてたけどな>聖星剣
丈がすんげい短いから、直接致命傷を与える武器というより、
ピーターの理力の媒体みたいのじゃないかと今思った。

フン!フン!フン!にしても聖気理力の矢にしても、フッドッドがきっと1番容赦ない。
殺る気満々だよフッドッド。怖かっこいいよフッドッド。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 15:36:48 ID:???
今気がついた。
フッドッドだけ神帝の時の剣にアーチ天使の影響が微塵も感じられないw
その分の理力は盾に全部持ってかれたと、それで盾の形がアレかと
やっぱり奴は最強、かなわねぇw
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 19:07:42 ID:???
ヤマトはどうなんだ?如面の影響が見受けられないんだが。
日出剣ってそうだったっけ?
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 19:46:38 ID:???
>>820
きっと話題がどんどん飛躍していってるんだよ

聖コインつぶてがヘタレ→男ジャックもヘタレ
→男ジャック、いつしか漫画のヤムチャか特撮のゾフィーみたいなヘタレ扱いに
→男ジャックを活躍させよう→聖コインは実は無茶苦茶強力な兵器なんだよ!
→聖コインは悪魔に対し2キロトンの反応弾に匹敵→聖コインは実は天聖界の最大最強の究極兵器
→聖コインの一撃で魔肖ネロを倒すSSが書かれる→聖コインも男ジャックもマンセーの嵐

という展開が広がってるんだよ
次スレに移行する頃にはまとめサイトも出来ていることだろうw
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 20:37:16 ID:???
フッド最強!
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 21:48:10 ID:???
アリババ最弱
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 22:05:11 ID:???
若神子時代は羽根+ジェットと機動力抜群だっただろうに
パワーアップしたらなんで飛翔能力最低になるんだ
何の嫌がらせだ明星クィーンよw
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 22:06:10 ID:???
ベストドレッサー一本釣
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 23:17:50 ID:???
太陽に近づきすぎたイカロスは翼を溶かされ地に墜ちるという話もあるが、
明星と太陽は違うよな。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 23:24:49 ID:???
マジレスしちゃうと、
「明けの明星」=ルシフェルで「堕天使」ってこったな。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 23:35:29 ID:???
>>840
やっぱり奴が原因か。
奴め…
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 23:41:40 ID:???
そ〜いや悪魔になってたなぁアイツ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 00:11:19 ID:???
ああ、なるほど。
今までは、まずデューク化ありきで、それに寄り添う形で
明星クィーンが後?から続いて悪魔化…だと思ってたけど、
明星悪魔化に引き込まれてデューク化っていう解釈もありか。
救いはますますなくなるけど、それはそれで面白いな。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 00:30:09 ID:???
アリババも女運悪いなぁ…w
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 00:47:03 ID:???
アリババのお守りは結構かわいい娘ばっかだと思うのだが。
(若神子時代はかめ助 神帝時代は芸助)

ぺガにはオリン姫 デュークには明星魔クイーンがいる。
なんだかんだ言って、幼女から熟女まで幅広い女性遍歴があるのがスゲーw
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 01:29:46 ID:???
アニメでは海母精ともエピソードが…。

獣姦もOKですか
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 03:55:06 ID:???
いやまあ、アリババ自身も元々は半分獣だし。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 04:02:56 ID:???
下半身だけ獣。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 04:17:01 ID:???
俺もよく下半身は獣だねって女の子に言われる
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 12:03:30 ID:???
俺は顔が獣だねと言われるぞ




(ノд`)
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 12:13:56 ID:???
P様ですか?
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 15:13:31 ID:???
中は子鼠ちゃんだけどね
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 15:41:55 ID:???
× 子鼠ちゃん
○ ファンシーキャラ
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 19:17:37 ID:???
今日、たまたま東チャンの再放送が見れた
聖コインがいかに最強かよくわかった
裏面がヴィーナス白雪だということも
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 19:33:25 ID:???
>>854
どんなシーンでしたか?
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 19:52:24 ID:???
>>853
一体何考えてPの中があんなファンシーキャラなんて展開にしたんだろうなw
しかもあれで天使軍に壊滅的ダメージを与えたっつーからわからん

アニメに出てたら声はどんなだったんだろう
魔スターPの声から一転、タラちゃんとかおぼっちゃまくんとかフルハウスのミシェルとかみたいな声になってたら笑う
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 20:00:54 ID:???
>>856
壊滅的に萌えすぎて、戦いにならなかったんだろう。


ちなみに新ビで登場した時の声は龍田直樹。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:03:27 ID:???
ほほう。ウーロンみたいな声だったんかなw
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:16:09 ID:???
いや、普通に悪い声。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:25:37 ID:???
ヤマト「魔スターPの封印が解けるぞ!!」
男ジャック「魔スターPの身体を破いて、その中から何かが……」
牛若「一体何が起きると言うんだ!?」
ロココ「皆さん、気をつけてください!ただならぬ魔力です!!」
魔スターP「グオオオオオオオオオオオオオ!!!!」
ロココ「!!」
ヤマト「来るぞ!!」

バァーン!!

魔スタリオス「こんちわ、ボクちん魔スタリオス!皆しゃん元気ですぅ?」

ロココ&神帝隊『ハァ?』

魔スタリオス「神帝の皆しゃん、ボクちんと友達になってくれませんですぅ?」
ストライク天使「きゃーのきゃーの、可愛いですの〜!」
ヤマト「待つんだストライク天使!」
魔スタリオス「わぁい、嬉しいですぅ。これは友達の印ですぅ、えいっ!」
グシャアアア!!!
ストライク天使「ぎゃあああああああああああああああああ!!!ですの、ガクッ」
ヤマト「ストライク天使ー!!」
ロココ「くっ、皆さん攻撃です!!」
魔スタリオス「あっ、神帝の皆しゃんも友達になってくださいですぅ」キラキラキラ……
男ジャック「うわぁぁぁ、ダメだぁ!!」
牛若「か、可愛すぎて攻撃できない!」
一本釣「その子供が訴えかけるような目はやめてくれぇぇぇぇ」
魔スタリオス「わぁい、ボクちん友達がいっぱいですぅ〜」(悪意無し)
ピーター「うわぁぁぁぁぁぁ!!」
ヤマト「できない、できないよぉ!だってあんなにファンシーなんだぜぇ!」(号泣)
ロココ「それでいいのです……あんな可愛い存在を殺すくらいなら
  殺されるほうを選びましょう……」
フッド(相変わらず役に立たない人だな……)
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 22:08:11 ID:???
>860
ハゲワロタ
そういえば、魔スタリオスって最後ムチに喰われるって昔のコロコロに書いてあった。
ちなみにその姿はリオコーン
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:13:06 ID:???
>>860
フッドの冷静な酷評ワロタ
どこまでも役立たず扱いなんだなロココ・・・・・
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:13:45 ID:???
相変わらずフッドだけ冷静なんですなw
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:19:00 ID:???
BM板の妄想スレでもそうだったが、どんどんフッドがネタキャラ化していくなw
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:24:27 ID:???
きっと、ファンシーキャラのかわいさにナディア・メディアが溺愛したのを超聖神は嫉妬したんだと思う。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:36:46 ID:???
>>865
それだ!
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 08:37:41 ID:???
ヤマト王子8人の力を集結したとはいえ、Bゼウスのレインボービームを弾き返せるのか。
若神子の時点で悪魔最強格ヘッド並の力が出せるとは驚き。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 13:28:18 ID:???
パッケージデザインがUPされていますな

ttp://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/item/200508/img/td02460.jpg
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 14:32:22 ID:???
開いたとたん、「萌え!」って絶叫しちゃったよ。
爆神かっけー!
ストライクかわいい!!

ヤマエンファンなので、もう萌え萌えですよ。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 15:41:57 ID:???
VOL1を猛省して無理せず今の絵柄で描きますたって気がしないでもない
だが(゚∀゚)イイ!
ヤマトがダイエット気味でも(゚∀゚)イイ!
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 18:00:35 ID:???
天安京編に入ったとたん男ジャックがレギュラーから外れたな。
最後までヤマトをリーダーと認めることに抵抗してた腹いせかヤマト?
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 18:01:54 ID:???
ところで爆神のコスは何がモチーフ?
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 18:35:19 ID:???
おまいら明日のオンリー行くの?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 19:31:42 ID:???
自作を買い占めますんでヨロシコ
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 20:44:13 ID:???
>>868
小さくてよく見えない…もうちょっと大きく載ってるとこないかな…
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:05:22 ID:???
>>871
その代わりのレギュラー入りがアリババだったのはなんでだろ
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:29:13 ID:???
>>876
死ぬからだろ。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:37:04 ID:???
魔穴出現時

アリババ「いいか、絶対に押すなよ!」
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 23:23:54 ID:???
顔は支えないのにお尻が支える十字架天使。
やはりケツのほうがでかいのか?
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 23:35:34 ID:???
>>879
つかえる…か?ささえるって読んじゃったよ>支える
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 23:41:42 ID:???
ロリなのに、ないすばでーな十字架天使タン(*´д`*)ハァハァ
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 00:07:53 ID:???
年はあのスーパーゼウスさえも・・・・。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 00:17:57 ID:???
>>878
そりゃ、穴に落としたくもなるわな。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 01:08:29 ID:???
ジャケットかわいい〜やっぱエンジェルはヒロインやね〜
このジャケだけの為に買おうかなぁ
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 02:57:30 ID:???
確かに可愛い。だがなぜストライク形態なんだ…
話数的にもアローがメインではないのか。
最終回に合わせたんだろうが、ストライクにあんまり愛着がないんだよなー
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 04:09:00 ID:???
爆神と対になるのはストライクで正解だと思うが
俺もアローの方が大好きだよ。
むしろ愛してる。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 07:20:25 ID:???
オレは十字架天使のときが一番好き。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 07:22:25 ID:???
↑俺も
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 08:37:33 ID:???
成長するにつれて重装備っつーか、見た目がどんどん派手に
なっていったからなぁ・・・。
その点十字架はレオタード1枚だけというシンプルさがよかった。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 09:34:29 ID:???
>>889
単に薄着だから嬉しいんだろ?え?w
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 09:48:27 ID:???
俺はアローエンジェルがいいなぁ。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 10:37:22 ID:???
可愛さは十字架天使だな。性格も外見も愛らしいったらない。いい子だし。
うじうじうじ〜とか鼻血もんだから。
だが俺にとって最も魅力的なのはアローだな。我侭も成長っぷりもたまんねえ…
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 11:22:59 ID:???
ストライクはエピソード少ないから愛着がいまいちな、、かわいいけど、シールも凄く可愛かったし。
アローが一番すきだな、一番我が侭だったクロスの時はヤマトとの間柄ですきな話多いけど
あのヘルメットがちょっと、、十字架は文句無しにかわいいなぁ、愛着で言ったらアローと同じかも
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 11:47:23 ID:???
なんでヤマトはデブなんだ〜
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:08:01 ID:???
「集まれ十二天使!」の回で、
崩れかけてきた秘密工場の天井ブロックを支えて持ち上げるアローエンジェル。
あれにはシビれた!枯れ枯れのの声で「一本釣帝…はやく…」って言うの。
まさに身を挺してって感じでかっこよかったなぁ。
無縁ゾーン以降のアローはヤマトべったりで、単なるわがままキャラになったようで…
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:08:47 ID:???
あ、アローじゃなくてクロスだった。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:20:50 ID:???
天聖門でヤマトと一度別れてからべったり感が強くなったよなぁ。
最初のころは自分一人で行動できてたし、精神的にも強かった希ガス

アローも大聖弓で戦えるんだから戦えよ!と、次動ネブラでは思いました…
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:31:43 ID:???
若神子も神帝の頃が一番よかった
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 13:03:17 ID:???
愛が強くなりすぎて離れるのが不安で逆に弱くなってしまったのね〜
でも最後には成長したのね〜ヤマトとエンジェルの別れとか泣ける
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 15:17:01 ID:???
中の人新ビでナディやってたけど、最初気がつかんかった。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 16:31:59 ID:???
>>895
あの演技は恐いだけ。
普通の声でいいじゃないか。逆に引く。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 19:55:51 ID:???
>>901
闇雲に(エンジェルを)恐れ膝を抱く
違うでしょそこは笑うところ〜♪
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 20:11:15 ID:???
>>901
いや、私もかっこいいと子供心に思ってたけどなぁ
顔もなんかかっこよかった
いつもかわいこちゃんなのに美人戦士って感じで。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 20:14:39 ID:???
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 20:24:45 ID:???
ドスがきいた声がやたら怖いというエンジェルだが
>>895の低い声以外にどんなのがあったっけ

そういやシールロード特急のエンジェルは微妙にぶっ壊れてたなぁw
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 20:45:33 ID:???
>>905
ダークヘラに悪魔化された時のエンジェル
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 20:46:35 ID:???
十字架天使の頃の最初のほうで、十字架天使が不良になる話がなかった?
あれで声が素に戻ってたw
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 21:17:36 ID:???
>>907
6聖卵編の金太ロボ神の回ですな。
他にもブタっ鼻にされたときもあったな。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 22:19:02 ID:???
子供の頃は天使を悪魔化しようとする悪魔連中を卑怯と思ってたが…
考えてみれば悪魔を強制的に良い子ちゃんにする
十字架天使やクロスエンジェルも似たり寄ったりなんだよな…
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 00:22:12 ID:???
エンジェル最強伝説
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 11:41:29 ID:???
黄金クロス砲はデフォで最強。
さらにアロー、ストライクで格闘戦に磨きがかかると
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 11:56:14 ID:???
>>909 前提がちょと違うと思うんだ。
マターがジュラの時代に邪心を撒いたのが悪魔の凶悪化の始まりらしいけど、
これをウイルスだとしたら、エンジェルの光線はワクチンなわけであって。
悪魔が悪い子ちゃんなのは本来個々持ってる思想ではなく、
マターのウイルスやデビルの黒戒律によるものなわけで。
元々、天使と悪魔は仲良しこよしだったから。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 20:50:29 ID:???
鐘助たんやばいくらい可愛いハァハァ
フックROもアホでおもろ可愛い

あれ?こいつらと一緒の天使って誰だっけ
そういやこの二人が出た回に声すらもなかった気がしたけど
ま、どうでもいいよね。ププッ

(そういやこの回の一本釣、クレジットには飛田氏の名前が入ってたけど
 ほんとに本人か?なんかフェニックスの中の人が兼ねてたような感じが……)
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 21:51:07 ID:???
アホのフックROとプタゴラトンの声が一緒なんて・・・
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 21:52:28 ID:???
久々に第1話を見たが……
聖フェニックス、声高っ!
聖戦衣化以後の奴と比べたらそれこそ中の人を女に間違えるくらい高いぞ
ていうかスーパーゼウス様にすがりつく所といいどう見ても描かれ方が女キャラ……
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 22:02:26 ID:???
ヤマトも最初は結構声違うね
てーか、なんかやなガキだw
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 22:29:54 ID:???
>>915
フェニックス、3オクターブ程声が裏返った回があったと思ったんだが。
いつの話だっけ。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 22:32:33 ID:???
>>908
>ブタっ鼻
あーあー、そんな回もあったね。
DVD買えなかったからなー、ちょっと怖いもの見たさを感じる俺ガイル
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 22:33:25 ID:???
>>916
実は最初の声のほうが好きだったりする
ほんと、微妙な違いなんだけどさ
声が違うっていうか言い回しがまだヤマトってキャラが確立されてない感じ?
なんかかっこつけ度数が上で好き
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 23:22:42 ID:???
ヤマトの武装は神帝の日の出剣が一番好きだな。
サバイブラストソードは強さがイマイチわからん。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 00:26:08 ID:???
>>920
サバイブラスト剣は最初、
おおー、デカくて一刀両断たぁこりゃ強そうだぜ、と思ってたのに
タイプ2ではブン回してたりするのでワケワカメ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 10:03:52 ID:1Zsx0QYr
そんな事いったら聖Vの割磨聖光剣なんて
見た目かっこいいのにいきなり持ち主昇華で
ヤマトウォー剣に名前変えさせられるし。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 12:36:48 ID:???
まだヤマトはいいとオモ。
アリババの騎蹄石とか男ジャックの聖箔シェルとか
どう使うんだかさっぱりわからん
(使う必要なかったのかもしれんが)
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 15:44:41 ID:???
デビルたんの悪魔集会はヘビメタ系のライブみたいでかっくいい
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 15:51:49 ID:???
>924 デビルカーニバル(歌の)もいい感じにヘヴィメタですな
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 19:16:41 ID:???
うお聴きてぇ
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 20:41:55 ID:???
デビたんの「出し惜しみしないの!」禿ワラタなぁ。最高
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 20:49:36 ID:???
「鬼ガーシ魔」な発音ワロタ
「頼んだわよ」って最初から結構飛ばしてるなデビちゃん

サタンマリア、デビルに様付けしてるよ
きっとこの第2話だけなんだろなぁ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 21:13:06 ID:???
つーかその頃まではこの二人兄妹だと思ってた
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 21:52:34 ID:???
この中に、DVD予約だけして取りに行ってない
やつがいるんだってな。
もったいない。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 21:56:17 ID:???
>>929
夫婦だと思ってた奴もいたぞ
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 22:04:10 ID:???
黒い森に血の霧が
たーちーこーめーてーる


カコイイ!!
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 22:16:39 ID:???
>>931
目が合って顔を赤らめてた時期もあったのになぁ…(トホイメ
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 23:57:23 ID:???
ありゃ別にお互いを意識して顔を赤らめたんじゃなくて、
邪まな考えを抱いていた時に目が合って照れごまかしってトコだろ?
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 23:57:37 ID:???
デビちゃん悪魔ヘッドの中では攻撃力は低いけど支配力が高いから、
勢力は最大ってことなんだろうなぁ。
(ダビデブ、ゴモランジェロのヘッドもいつの間に部下にしたんだろ?)
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 05:41:22 ID:???
魔炎マリアとデビルは結構仲いいよな無縁ゾーンの秘宝のラストが可愛いかった
あの微妙な関係がいい
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 08:21:53 ID:???
つまり最初は主従関係だったのが
関係を持つようになって呼び捨てになり
んで捨てられて反逆の意思が明確になったとw
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 10:32:56 ID:???
一番判らんのはファンシーたんがデビル側に付いた事
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 10:54:06 ID:???
ワンダーマリア「さあ魔スターP改め魔スタリオスよ、スーパーデビルと遊んでおやり!」
魔スタリオス「はぁ〜い。スーパーデビルしゃん、僕と遊ぶですぅ」
スーパーデビル「フン、おバカさんね。魔スターPならともかく、この可愛いネズミさんの扱いならわかっておるわ!」
マリア「何!?」
デビル「ほーら、魔スタリオスちゃ〜ん。おいしいアイスあげるからこっちにおいで」
魔スタリオス「わぁい、新発売(当時)のビックリマンアイスですぅ!スーパーデビルしゃん大好きですぅ〜☆」
マリア「な!?」
デビル「おーよしよし、さあワンダーマリアと遊んでおやり」
魔スタリオス「わ〜い、ワンダーマリアしゃん遊びましょーですぅ〜!」
マリア「ま、まて!貴様、物につられて知らない人についていってはいけないと習わなかったのか!?」
魔スタリオス「そんなことよりボクしゃんと友達になってですぅ〜」キラキラキラ
マリア「くっやめろ、そんな純真無垢な目で私を見るな……うわああああああ」ドッカーン
デビル「ニヤニヤ」

ファンシーたんの攻撃でマリア・ショウ化。危うしワンダーマリア
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 12:00:17 ID:???
ちなみにファンシーキャラ=魔スターPOなので間違えないように。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 12:13:09 ID:???
ていうか何なんだろうな、あのポーズは
なんで手ぇ振ってるんですかw
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 12:35:03 ID:???
>>939
ワロタ
やっぱファンシーたんエロカワイイ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 12:39:29 ID:???
>>941
そりゃ、「初めまして!」の挨拶だから。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 12:42:06 ID:???
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 12:49:18 ID:???
>>944
ううぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

7月めちゃ楽しみだぁぁぁぁぁぁぁぁ
昔のサイズで復刻してくれないかなあ。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 12:50:23 ID:???
>>944
まじかよ!
それは伝説復刻版やセレクとちゃんと差別化されてんだろーか?

>>943
ミッキーかよ(w
ファンシィラブリィなマスコットキャラを地で逝ってるな…
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 16:47:02 ID:???
ちゅーか、また復刻かと。33弾出せと。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 17:11:22 ID:???
ガチャガチャ発売!!
でも、はげ頭の人が見当たりませんが…。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 18:01:25 ID:???
シールはセレクションで十分帰って来まくったからな。
次はOVAで帰って来ーい。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 18:19:21 ID:???
DVD発売直後にアマゾンにて2万円台で中古購入を申し込んどいたら
今日DVDが来てた〜〜〜。
奇跡だ。これから楽しみます。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 22:01:53 ID:???
>>944
今年何かあるってのはこれだったのかあああああああ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 22:13:30 ID:???
>>944て昔出たのをそのまんま復刻するだけだろ?どうせ。
どうせならキャラの衣装違いとかそこまでやって欲しいなぁ
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 22:17:49 ID:???
キタ━━━━━━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━━━━
大人買いするぞオォォォォォォゥ!!!!!!!!!!!!!!!!!
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/06/02(木) 00:37:15 ID:???
どうせなら33弾出してくれればいいのにー。
公式に動きがあるのは嬉しいけど。
チョコは買った後の処分に困るんだよね。
皆、どうしてるんだろう・・・?

大人買いしてもいいから、微妙なガチャガチャじゃなくて
綺麗なフィギュアが欲しい・・・。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 01:19:45 ID:???
夏はチョコの食がすすまんのよな
アイスにして欲しいんだけどな、それかジュース
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 02:37:10 ID:???
冷凍しとけば?
冷やすとうまいよ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 03:06:58 ID:???
ガチャガチャって?
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 07:22:55 ID:???
ピッキング
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 09:51:40 ID:???
>>ガチャガチャ
ガシャポンって言うのが正しいんだっけ?
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:20:30 ID:???
ここ見てると無性にビックリマン見たくなるな
出番の無かったヘッドっているの?
ヘブダヤとかキッソスなんて全然見覚えないけど
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:35:36 ID:???
>>960
ヘブダヤは最終回の1話前に出たよ。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 10:27:58 ID:RYdjuFr5
インカは新旧ともに出てないよな。
インダストは紫一色でなんか萎え。
963961:2005/06/04(土) 14:40:31 ID:???
>>962
インカ・・・すっかり忘れてたw
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 15:11:30 ID:???
d霧スマソ

ぼちぼち東映チャンネルでも天聖門編に入ってるのだが
東映チャンネルの放映に合わせてどこかで実況やりまてんか?
6月18日午前7時前に天聖門開くんだが皆で泣かないか?

ついでに言うと来週の午前6時すぎにフッドッドの恋なわけだがw
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 15:44:53 ID:???
天聖門編は面白い回が多いな。
特にオアシス天女に振られるヤマトの表情が最高だw
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 17:07:24 ID:???
>>964
土曜の朝6時の放送に合わせてなら実況に参加します。
スカパー実況板に東映chスレ作りましょう。
967一本釣り最高!!:2005/06/04(土) 17:19:35 ID:k1EpzN+P
東映チャンネルで全話録画してた漏れ。DVD買うのとどっちが
お得だったのかな・・・?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 18:01:45 ID:???
>>967
市販のDVDはいつでも買えるが、自分で録画編集したDVDは自分だけのもの。
すばらしい記念だよ。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 19:13:14 ID:???
ビックリマンのDVDって普通に店で買えるのか? ネットでしか買えないと認識してたが…しかも一番最初にでたやつは もう買えないのでは?
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 20:58:14 ID:???
>>966
外部だがアニメ実況板の方が人集まると思う
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/index2.html
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 21:35:32 ID:???
土曜朝6時だろ人いなくてさみしいぞ〜。
仮面ライダーBlack一人実況は実に空しかった。
マシンマンくらいかな〜人10人くらい集まったの。
それでも中盤スカスカだったけどさ。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 21:50:29 ID:???
ビクリマン総合スレ 第53弾
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/collect/1117387401/
なかなか興味深い話が出てるよ
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 22:34:26 ID:???
>971
や、だから今のうちから声かけてる

実験的に来週のフッドッドの恋〜魔硝ネロ誕生を実況してみてDVD組と東映組のギャップとか
いろいろ洗い出してみませんか?

>970
漏れもアニメ実況板にイピョーウ
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 22:34:42 ID:???
>>972
そういうの貼るとコレ板の連中が押し寄せかねないからやめとけよ・・・
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 00:23:24 ID:???
VOL1の方ってあんまり売ってないの?それとももう再出荷されまくってるの?
自分の家の近くの店に発売時からずーっと置いてあるけど全く売れてる
様子も無いからどうしようって悩んだままなんだけど

976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 00:32:33 ID:???
>975
このスレ1から読んだら大枚はたいても買いたくなるよ
というか絶対買わなかったことを後悔するから買っておけ
もしくは手に入れられなくて嘆いてる香具師のためにどこで売ってるか公開しる

地方をくまなく探すとまだあるのかなー
977975:2005/06/05(日) 01:48:00 ID:???
自分が見たのは高松だけど、高知の友達も同じようなこと言ってたから
四国にはまだけっこう置いてそう。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 02:54:20 ID:???
買いそびれた方々が大挙して四国に押し寄せそうな予感
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 09:47:39 ID:???
ちょっと早いけど次スレ

★超元祖!ビックリマン総合スレッド〜第26弾〜★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1117932119/
980967:2005/06/05(日) 14:42:48 ID:???
>>968
サンクスなんか嬉しい。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 05:26:43 ID:???
|∀・)
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 23:18:34 ID:???
六十七日。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 22:32:50 ID:???
二巻予約した
頑張って働くよ
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 23:18:34 ID:???
六十八日。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 23:24:22 ID:eWAxhRLT
埋めろ
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 02:03:06 ID:3NyA8U5W

















なんp                                                By野田
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 20:07:47 ID:???
Vol2欲しいなぁ
今度こそ予約しよう
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 23:18:34 ID:???
六十九日。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 02:07:12 ID:???
>>986
おいおいw
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 04:45:07 ID:???
第1巻買い損なったので、自分の記憶から抹消します。
みなさんありがとうございました。さようなら。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 23:08:58 ID:???
>>990
おんなじミソッカス同士、なぐさめあいましょーの・・・・
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 23:12:10 ID:???
そのうち通常版が発売されるだろ
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 23:18:34 ID:???
七十日。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい
通常版なんて出るんかねえ・・・