【57m】コンバトラーV・2【550t】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 02:12:18 ID:???
でもエヴァとかより、敵も味方も頭使って戦ってる気もする。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 19:20:59 ID:???
コンバトは知らないがボルテスは作戦面はよく描いてた。
ボアザン側がボルテスを救った鷹メカを撃墜を試みる話で、あらかじめデータを本国に問い合わせ弱点も調べて
対抗兵器を開発したうえで、獣士を送り出しておびき出そうとするのだが、それを見張るために円盤を大量投入
し、また対抗するファルコン側も不自然な動きから敵の作戦目的を察知したとかには感心したな。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 19:36:18 ID:???
>>933
凄いなぁ・・・。僕らはついついスーパー系とリアル系とにロボットアニメを
分けたがっちゃうけど、これなら両方のジャンルが楽しめていいね。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 20:20:06 ID:???
当時は敵大将が美形キャラってことで
今で言う腐女子のブームが起きはじめた頃だな。
ガルーダなんか今見るとそうでもないけど
当時は美形だったんだよな。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 00:33:12 ID:???
>>933
コンVも作戦は結構凝ってましたよ。コンVが有人機であることを知ったら即座に
加速度でパイロットにダメージ与える作戦に出たり、3体のどれい獣を世界のあちこちで
同時に暴れさせる(コンVは1体しかないので対応できない)とか。
後半だと、事前に金属を食うゴキブリの大軍を南原コネクションに放って、出撃前のコンVを
破壊してしまおうとか、既出のように超電磁スピンを無駄撃ちさせてエネルギーが切れたところを狙うとか
937933:2006/12/11(月) 02:33:27 ID:???
あと剛兄弟がボアザン星人の血を引いているかボルテスに風土病ウイルスを打ち込んで確認
(ボアザン星人なら誰でも抗体を持ってる)するのだがファルコン側がワクチン開発してくるのは予想済み。
さらに剛健太郎が地球と行き来してたことからボルテスと本国の革命勢力が手を結ぶ危険性まで見抜いてる。

この作戦を推理をしたのは隻眼に猛牛の角を持つジャンギャル将軍。
見た通りの猛将タイプだが力押しだけでなく頭がよくて感心(キャラクターをよく描いている好感)。
一方で美形のハイネルは角の無い剛兄弟はボアザン星人であるわけが無いと否定してかかってるのだ。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 11:47:19 ID:???
>僕らはついついスーパー系とリアル系とに分類
あなたスパロボラーでしょ?
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 19:18:31 ID:???
>>938
この前友達に、「ヤフー動画でコンバトラー見たけどかなり面白かったよ!」
なんていったら、
「コンバトラーなんかゲームじゃあすごく弱いからイラネー。
存在自体ウザいし、マジ消えてくれないかな。」
なんてボロクソ言われたorz
スパロボ持っていないからよくわかんないけど、
コンバトラーってゲーム上の扱いってそんなに酷いの?
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 20:16:09 ID:???
スパロボでしか知らない香具師がコンV語るな( ゚д゚) 、ペッ
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 20:30:07 ID:???
>>939
SFCの第3次ではかなり弱かった。
文字通り超電磁スピンの一発屋だったし。

第4次では5人全員の精神コマンド(=魔法)を
使用可能になったため、かなり役立つ機体に。

それ以降は知らん。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 22:02:56 ID:???
スパ厨存在自体ウザいし、マジ消えてくれないかな
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 00:15:07 ID:???
コンVボルテス以外でも、敵味方共に智恵の限りを絞って戦うのは
むしろいわゆるスーパー系というか、古い作品に多い気がする。
ダイモスでもスイスを攻撃してダイモスが到着するまでに大被害を与え、
さらに空城のダイモビックを別働隊が襲うとかやってたし。

近年になればなるほど、ニュータイプだ暴走だ種割れだと、よく分からない力が
勝負に占める比率が上がって、普通に作戦考えたりしなくなってるような。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 17:32:13 ID:???
>939
元スパ厨からのアドバイスだ。

コンVが弱いのではない。貴様のオツムが足りないだけだ。

あのゲーム、昔はアレだが近作ではどのロボット使っても
快適に遊べるよう調整されているからな。
945944:2006/12/12(火) 17:32:59 ID:???
あ、アドバイスは友人に対するものだからな。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 20:14:55 ID:???
たかがコンバトラーで熱くなるなよ。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 23:23:59 ID:???
ここはコンバトラーで熱くなるスレだぜっ!
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 05:01:41 ID:???
1976年て、どういう時代だっけ?
新自由クラブが結成されたことは、覚えてるけど。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 02:38:06 ID:???
ググレカス
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 13:38:45 ID:???
この車輪のついたカエルロボがケロットっていうギャグロボットなの?
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/combattlerv/still1.jpg
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 14:06:16 ID:???
そう
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 16:07:46 ID:???
>>944
SFCの第4次が最高
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 15:30:55 ID:???
>>939
俺もロボラーだがその人はゲームと作品の捉え方を間違ってる。
ロボやパイロット能力は原作は参考程度にゲームバランス優先で能力がふられてるから
原作とくらべてやたら強かったり弱かったりして当たり前。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 16:21:58 ID:???

         _
        / - ‐、r_⌒ヽ
        ヽ_'人'_ー_-j
     _, - ' ´       `ー 、_
     ←────────→
      ` ー --ァ-、=='j " フ´-、_
        r‐f - 、二_'_ / r,‐r-、___
      /_i !  __  ::::  ヽ-'ー-、-'、ヽ
     //´ `|  ',__',  ::    r ‐ ‐ -、\
     !i ___ !  __  ::    ト - - ' ヽri --、
  / ̄Ll lー -‐'! /__ ハ     ト - - i ̄    |
  !⌒ 厂ト - - i y::::::::/ ヽ,',   (_ト - - l l⌒!i⌒i !
  / | i  i、__ ,i !:::::::::;::ハ::!    /!__ノl  ll  l |
  i  l  ハ、_ノヽ!::::::::::;:'、ノ:i_/   尸 ー⌒-二、_
  ⌒ ⌒/    !、::::::::'::;;;ノ    ∠ __     ヽ
   ∠ - ‐ '´ ̄  ̄ ̄              ̄ ̄ ̄
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 23:57:30 ID:???
いや〜やふー動画で見つけて久々に見たよ
子供の頃、このレコード持ってたんだよね
多分まだある
裏面にストーリーが入ってるんだよ
いやー懐かしい
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 01:13:12 ID:???
>955
裏面のストーリーkwsk!
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 00:48:55 ID:???
>>956
遅レスすまん。
正直かなりうろ覚えだが
最初はいつものガルーダから
そして戦いになりいろいろやっても全然効かないで
途中、あれ、あれだよ、超電磁ヨーヨーだみたいな展開で
最後はいつもの超電磁スピンで終わりってくらいしか覚えてない・・・
958957:2006/12/20(水) 00:50:06 ID:???
ちなみに持ってた当時からかなりレコードが傷だらけになってた。
今、傷無しで持ってたら結構な値段になってたのだろうか・・
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 05:40:53 ID:???
>>955
ひょっとしてソノシートって奴か?
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 06:25:54 ID:???
ガボテン島のソノシート、どっかにしまってあるはず。
961957:2006/12/21(木) 00:31:43 ID:???
>>959
どうやらそうらしい
ttp://homepage3.nifty.com/komineahp/sonorama.htm
俺の記憶では普通のレコードだったんだがw
ちなみに当時超合金の1号機だけ持ってて
隣の家が全部持ってたからうらやしがったもんだ。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 02:41:18 ID:???
ttp://shop.toei-video.co.jp/shop/ProductDetail.do?pid=TVPC00272
開封済みってどういうことだよおおおおおおおお
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:04:24 ID:EHYgjYRn
バトルチームの正確な年齢教えて。豹馬15歳ってホント?バイクはもちろん、車まで見事に運転してるんだけど。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:38:45 ID:???
小学生だか中学生の花形が車を運転してた「巨人の星」と同じ監督だし…
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:15:48 ID:???
>>964
あれは花形の私有地説があるけどな。
まあ企画段階はともかく本編では18歳ぐらいに描かれてるような気がする<豹馬
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:45:38 ID:???
小介の母が作ったサンドイッチの具が紫色なのは何故だ?
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:58:18 ID:???
ええと…紫キャベツかブルーベリーかハスカップか…ナスという手もあるかな?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 19:33:53 ID:???
超電磁スピンw
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 22:31:00 ID:???
>>1よ、コンバトラーVじゃない。コン・バトラーVだ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 23:17:36 ID:???
>>969
それだと2ch検索に引っかかってこない可能性があるんじゃない?
普通の人は「コンバトラー」で検索することが多いだろうし、新参者がスレを見つけにくくなる。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 06:24:57 ID:???
だな
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 00:38:54 ID:???
>>1に書いておけば良いだろ。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 05:47:26 ID:???
昔、コロンビアの発売リストに「超電磁ロボコン・バトラーV」って書かれてて違和感アリまくりだったなぁ
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 21:35:28 ID:SIY7C1s9
超電磁ヨーヨー
超電磁竜巻
超電磁スピン
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 10:10:38 ID:???
ヨーヨーて何語だっけ?
竜巻は日本語、スピンは英語だけど。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 10:50:21 ID:4sxNIDsA
意外!Vは地獄の使者
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 01:48:10 ID:???
第3話で南原博士死んだけど、負傷が原因でなくなったの?なんかあと10日程度の命みたいなことを医者に言われるシーンがあったように思うのだが持病があったの?記憶うろ覚えですまん。
そもそも四谷博士に会いにいったのはどういう理由から?誰か知りませんか。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 03:47:23 ID:???
>>977
yahoo動画見ればいいやん
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 03:52:47 ID:???
980 【凶】 【1394円】 :2007/01/01(月) 09:30:09 ID:???
>>979
凄いパロディだ…。
981 【大凶】 【370円】
あけおめ!