おジャ魔女無印至上主義ファンクラブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
どれみ・はづき・あいこ三人の息の合ったやりとり。
AM神戸賞もとったアニソンの王道を行くOP・「おジャ魔女カーニバル!!」
絶妙なタイミングで入ってくる質の高い挿入歌。
(特に「魔法でチョイ2」は、第二の主題歌といってもいいくらいの出来。)
ゆきゆきえさんの美術の素晴らしさ。
作品世界と奥慶一氏のBGMとのバツグンの相性のよさ。

などなどまだまだ書ききれないほどの完成度の高さを誇った
「無印どれみ」の素晴らしさについてマターリと語り合うスレです。
スレタイには「無印至上主義」とありますが、シリーズでは他の作品が好きだけれど
無印も好き、という方の参加もおまちしておりまつ。
死ね
生`
こっちに本当に立ってたら最高なのに!って思ってたら・・・
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 22:38 ID:QGmHcdmJ
age
て言うか、もうギリギリ5年前になるのか…早いねえ。

印象に残ってるのは第4話。おジャ魔女が初めて3人揃う話だが、
この話だけ見れば、おおよその世界観と舞台設定、キャラの性格付けが理解できる。
かなりの情報量が詰まっているにも拘らず、それをサラリと見せてしまう演出と、
一片の無駄もない話運びには脱帽の一言。
これが無かったら「どれみ」を見続ける事は無かったかも。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/10 19:10:06 ID:mmLY7aCK
おぉ、私が一番好きなエピソードも4話ですよ!
理由は、6さんと同じです。今まで、同じ意見の人に出会えたことがなかったので、
なんか嬉しいですよ。
無印原理主義は嫌いだが俺もどれみを最初に見たのはやっぱ4話だったな

世界設定やキャラの説明やバンクシーンの披露に当面の目的の説明とMAHO堂
改装などこの後のシリーズの第一話の原型とも言える話だったな
これだけたくさんの要素をギャグタッチで見せてこりゃ凄いアニメだと思ったんだ。
後で1話〜3話を見て面白いと思ったけど4話を見なければはまらなかったかも
しれん
これで五十嵐って名前を覚えてファンファンファーマシィーとかも見出したんだな
私の好きなシリーズは無印との僅差で♯だけれど、完成度でいうと
ダントツで無印に軍配が上がりますよね。
最終話の見事なこと!
おジャ魔女さんたちが、魔法じゃなくてもできる…!と気付くところで
号泣してしまう。
そしてEDに出てくる街並みを歩きながら、おんぷちゃんを交えて、
「大親友や〜!!!」
思い返すだけで涙腺が緩みます。
私が一年観ていて「どれみ」を良質なアニメだと思いつつも、大はまり
したのは最終話になってです。
♯に続くのを知っていたから、たいした感慨はなかったはずなのに、
うれしい不意打ちでした。

ほとんどの話が好きで面白いけど、クラスメイト話だと、宮本まさはるくんの
話と、中田ごうじくんの話が好き。
選挙話はあわあわしているまさはるくんを尻目に、ヒートアップしていく
おジャ魔女さんたちと玉木が楽しいし、なんといってもまさはるくんは、私の
ごひいきなのです。
中田くんの話は、他人目にはささいなことでも本人には思いっきりの勇気…
という視点が好きなのです。そして彼はちゃんと報われたしね。
おんぷちゃんにしたら単に挨拶をしただけで、何の意識すらしてないとしても。
つーかそこがいい。
無印の頃のおんぷちゃんが好き。
ライバルキャラという位置付けにもかかわらず、どれみ達と張り合おうとしないばかりか、
余裕の笑みを浮かべながらわが道を行く。ちょっと変わったタイプのキャラだとオモタヨ。
後のシリーズでの愛嬌を振りまくおんぷちゃんも良いが、この頃の何か謎めいた魅力も捨て難い。
主題歌的にはやっぱり無印OPですね。
自分はこの曲をラジオで聴いて気に入ったから
放送を見始めたんだったりします。
それだけ勢いというか魅力がある曲だと思います。
>>10-11
激しく同意!

>>10
私的には、おんぷタンはどれみ達の強力なライバルのままでいて欲しかった・・・
でもときおりどれみ達にちょこっと手を貸してくれたりするような「魔女っこメグちゃん」
のノンみたいな存在でいて欲しかったなぁ。

>>11
私的には、後の3作品のOPは基本的に「カーニバル!!」の「焼き直し」に過ぎないと思います
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/10 23:51:10 ID:mmLY7aCK
あ、ついでにageときますね。
この頃はまだレギュラーキャラも少なかったから、クラスメイト絡みの話も
結構描写が細かかった気がする。
いや、別に後のシリーズが雑だったとは思わないが、キャラが増えるとどうしても
密度が下がるし。魔女界のキャラも面白味はあるが、やはりクラスメイト話は楽しい。
普通の小学生って感じで。
終わったのは’00年の1月だぞ。あと4ヶ月強の間待てなかったのか?>>1
わざわざ無印専用のスレを立てる必要すらあったかどうか。
うざがられてる自覚があるのかもしれないが
「あの」本スレの雰囲気が苦手だから、と推測する。

オレは♯好きなんで帰りますが。
18:04/09/13 22:09:37 ID:???
>>うざがられてる自覚があるのかもしれないが
>>「あの」本スレの雰囲気が苦手だから、と推測する。

大正解です
あの「本スレ」のムードは俺も好かんな。
プリキュアなんぞをどれみの続編呼ばわりは止めて欲しいもんだが。
ヒロインが被害妄想から女の子の顔に落書きして嘲笑うようなアニメと一緒にして欲しくない
ママレードボーイ、鼻より男子と鬱病アニメが続いていたからな〜
またその流れに戻るのか
無印の絵のほうが好きだ
禿げ同。
特にも〜っと!以降なんだけど、なんか媚びた感じの絵柄が好きじゃない。
目の下の線が瞳に食い込んでる(わかりにくいな…)表現とか。
も〜っと!から登場のももちゃんなんかは、ふつーにかわいいと思えるけど、
他のおジャ魔女さんたちは無印でのデザイン見ちゃってるからなあ。
>>22
いや、じゅうぶん意味は分かる。
ハナちゃん(大)もそういう意味では違和感はあんまりない。
>>無印の絵
漏れは、最近VHSからDVDへのダビングの際に無印見直しているんだけど、
確かにいいよね。
♯以降は良く出来た蛇足
>>25
うまいこと言うなあ。
>♯以降は良く出来た蛇足
言い得て妙!
私は無印は無印で完結してて、♯以降はパラレル的捉えかたしてます。

ところで、ゆきせんせの正体は無印で明かしといたほうがよかったな。
じゃなかったら、もうずっと女王さまとは別人ってことで、押し通してほしかった。
もし無印だけで終了だったら・・
MAHO堂争奪がなくなって、おんぷ登場が前倒し
ピュアレーヌ話あぼーん、クラスメイト話が増える
妹尾家再婚。マジョリカ元に戻って、最終回って感じだったのか?
>>20
ママレード暴威とか花より談合とかの腐女子アニメの横行による幼児のアニメ離れの危機を、
佐藤順一が夢のクレヨン王国で救ったからな。
佐藤寿一には途中で離れることなくSDとして1年間ずっと続けて欲しかったよ。
マジョルカ役の声優が荘真由美と知った時には絶叫したくなりました。
>>28
MAHO堂争奪は、ありでしょ。序盤のヤマだし。
おんぷ登場はアリだがピュアレーヌ話は微妙、
妹尾家再婚はアリで同意、マジョリカも元に戻ってなんかの理由で魔女界とはお別れ。
クラスメイト話については、すすぶー救済のため1話増加。

ってかんじかな?
>>25
俺、以前公式で同じようなことカキコしたら、思いっきりスルーされてヘコんだことがあるよ。
無印信者は、つらいよ。。。
>>32
あたりめーだ
その程度でスルーされたとか言うな。
だから無印厨は痛いんだよ。一生凹んでろ。
♯以降は「おジャ魔女ハナちゃん」というか「おジャ魔女先々代」というか・・
マジカルステージは無印の3人全員揃わないと出来ないというところに良さがあると思う

♯の、あいこ おんぷ ぽっぷ+ハナにはワラタけど
3732:04/09/21 21:26:15 ID:???
>>36
はげどー
岡本真夜
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 22:48:29 ID:/kMMw+je
39げtずさー
ナイショ一話は無印風だった
無印トリオがメインだったしね。
無印トリオよ、永遠に・・・
「無印風」であって無印風ではない・・・
今日のナイショに無印おんぷが出たらしい
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 19:59:42 ID:UPSVAl2y
初めて見たのが、「早起き少女まりなと心の花束」。
それ以来、約4年間はまりまくりで現在に至る。
ナイショもいいね。
>>44
なんだそれは?早く続きが見たい!(レンタルで)
あらためて無印から見ているが、ゆき先生=女王として見ると違った面白さがある
4946さんではありませんが。:04/10/03 16:06:53 ID:???
>>48さんありがと〜。
宮本まさはるくんが出てるよう…。
うれしたのしみだなあ!!!
観よう!(レンタルで)
50私が46でつ。:04/10/03 23:29:01 ID:???
>>48THXです!
しかしもう消えてる・・・_| ̄|○
↑見れるよ
>>50
まだ大丈夫だよ
5346:04/10/05 00:25:55 ID:???
Oh!見られるじゃあ〜りませんか!
しかし50のカキコの時点では確かに見られなかったんでつよ。
改めて>>48さんTHX!
>>47
最近無印を見直してるんだけど、それはありますね!
同意
無印以外死ね
おんぽ邪魔
561:04/10/07 01:31:06 ID:???
私も「無印至上主義者」の範疇に入る人間の1人だけど、おんぷがいらないとまでは
思わないなあ。彼女は重要なスパイス。
ただ、♯で完全にどれみ達の友達になってしまったのは残念。
おんぷは「魔女っ子メグちゃん」のノンみたいな存在でいてほしかった。
おんぷちゃんもももたんも好きだけどやっぱお話としては無印がいちばん好きかな。
ドッカ〜ン!最終回ラストを無印主題歌で締めているのは
何度見返しても涙々。
そうなるといいなあと思っていただけに。
>>58
同意
>>48
運動会の方は一応♯のエピソードに当たるのかな
岡本真夜
>>43
「ナイショ9話」はどうでしたか?(苦笑
浮上。
浮上。。
>>48
も〜っと!以降の顔で無印のおんぷを描かれるとツライな……。
萌えキャラとしての記号を上手くデフォルメして子供向けキャラにアレンジした
無印&♯版おんぷの顔立ちがたまらなく好きだったんだが。
も〜っと!以降のおんぷが好きだって人には申し訳ないけど、
後期版おんぷは完全に劣化してるというか、単なる丸顔ギョロ目というか……。
ましてすぐに苛立ったり、自分のコンプレックスを吐き捨てたりして
ハァハァスレの住人からも次第にキワモノ扱いされていく様はもう見てられなかった。

……愚痴っちゃってスマソ。ハァハァスレの古参住人だったもんで。
66おジャ魔女TYPE:04/11/17 04:53:40 ID:???
デルタどれみ
アルバトロスはづき
ケルベロスおんぷ
岡本真夜
68工房 ◇lBIxvei/kg:04/11/28 07:26:06 ID:???
どなたか私にヒントをください。
強大なコミケの足元を脅かす方法を。
作者に直接アプローチをかけるのがいいかもしれない。
コミケで影響力があり、作者が動いてくれそうな作品。
おジャ魔女どれみなどはどうかと考えているのですが。
http://db.geneon-ent.co.jp/search_new/show_detail.php?softid=326955
のように、リオーサリングされないものか。
というか、して。
頼むよ東映。
>>69
無印は元々1枚に5〜6話入ってるから無理。
データを一から作り直せないものなのかなと。
もう一度、買い直せと言ってる?
東映DVDの第一弾だから画質あんまり良くないんだっけ。
で、画質の問題が一番懸念されてた♯のDVDは
ダメ画質で有名だった当時のキングにしては珍しくマシな画質で発売されてさ。
画質が上がってたら買いなおすね、漏れは。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/05 03:45:20 ID:OvxVPi2O
初心者です。無印って何ですか?
1stおジャ魔女
小清水と日曜8:30のアニメにはナージャAAを

1 :ナージャ・アップルフィールド :04/11/01 18:02:23 ID:lqWHcEUb
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < どっちもあたしのアニメよ
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 遠慮なくどんどん貼り付けなさい
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿 スレ住民も喜ぶわ
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <>>77という理由で
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !運命に導かれてここまでやって参りました!!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
79名無しさん:04/12/21 08:18:30 ID:TJErZFXO
>>62
面白くなかった。
ナージャはお笑いが少ないので途中で見るの止めた・・・
81名無しさん:04/12/21 20:00:26 ID:TJErZFXO
「#」で魔女っ子アニメとしての側面を捨てた時点でおジャ魔女は終わった。
年末年始特別配信!!
♪♪♪ おジャ魔女シアター♪(12/22)♪♪ ♪
今週より、今まで配信分より一週間に一挙4話づつピックアップしての配信で
す!!今週はどれみちゃんがメインの「どれみWEEK」で1、9、16、39話を配信
します。次回1月5日は「はづきWEEK」ですので、お楽しみに!!

はづきっちメインって、2話と、
17まさるきゅん、18禁断魔法、19パパイヤ兄弟
の3連チャンぐらいしか思いつかんな
>>81
正直お笑い人情アニメと思って見てたので魔女っ子アニメとしての
側面はどうでもいいです。
サムイお笑い(゚听)イラネ
>>84
お笑いが無かったら単なる臭いアニメだろうがw
86名無しさん:04/12/26 00:20:47 ID:6UXSteNw
クサかったって別にいいじゃん。
魔法で解決できるんなら。
>>86
魔法使っても結局解決には結びつかない話の方が多かったんじゃないの?
88名無しさん:04/12/30 00:00:47 ID:MyH2A5QN
玩具の都合でハナちゃんをあんな目にしたスタッフは全員『魔法使いサリー』からやり直せと言いたい。
俺も無印が一番好きだけど、なんで?って聞かれると説明できない。
まぁ、ぐだぐだ理由付けて気に入ってるなら、心底楽しめそうにないけどね。

でも、理屈化して自分を納得させたい気持ちもあるなw
90名無しさん@お腹いっぱい:05/01/01 00:07:30 ID:???
もし魔法そのものを否定したいんなら、ハナちゃんを魔女界に返さずに人間界にずっと居させるべきだったと思う。
先々代の女王と同じ目にあうとも限らないんだし。
>>90
どれみたちが魔女になるのを否定しただけであって魔女の存在も魔法も
否定してないんだが?
92名無しさん:05/01/03 10:04:59 ID:rPqkqXby
>>91
「ここは魔法で・・・」てところで止められるシーンが多かったから充分否定してると思うんだが。
やはりおジャ魔女さんたちには、魔女になってほしかったなぁ…。
無印や♯、も〜っと!では、あれほどなりたがってたじゃん。
寿命問題はあとづけっぽくて、激しくいらない。
ママたちと離れるハナちゃんがかわいそうだと思った。

でも名作無印のラストには何の不満も無いけれど。
おジャ魔女シリーズには3つの最終回があると思う。
それぞれ無印・ドッカ〜ン!・ナイショの最終回。(♯は区切りで、
も〜っと!はまだまだ続くって感じだし。)
ナイショのラストはまだ未見だけど、無印がたぶんいちばん好きな
まとめ方だと思う。
>>92
魔法使わないでできる事なら自分たちでやろうってのと、魔法が存在するのは
いけない事と全否定するのとでは全然違うやん。
#の最終回はバッドエンディングぽいよな
96名無しか・・・何もかも懐かしい:05/01/03 18:59:20 ID:rPqkqXby
>>94
同じことじゃないですか。
「それって魔法使わなくてもできることだよね」
それじゃあ魔法ってなんだって問いにシリーズでは結局答えを出してくれなかったね。
「魔法で助けてあげられる人もいたよ」みたいな
あくまでも目的達成の一手段としての扱いはスタッフの逃げとも捉えられくもない。

「魔法を使わなくっても幸せになれる」は多くの魔法少女ものの最終的な結論なわけだけれど
そこからスタートして3年続けたどれみはすごい作品だったなと思わない?
「魔法を使わなくても幸せになれる」と「魔法を使わずに幸せになる」とは天地の差があるわけで
紆余曲折しながらまっすぐ幸せをめざしたおジャ魔女たちを見てると涙が出そうになる
>>98
スレタイを声に出して100回読め
原理主義者どもめが
>>96
手書きで年賀状作るのと印刷済みの既製の年賀状送るのぐらい違うでしょ。
受け取る側は手書きの方を嬉しく思うよ。
102名無しか・・・何もかも懐かしい:05/01/04 11:49:06 ID:rhVJIIJr
でも最終的に魔女界と人間界との通路を封鎖したから魔法を否定してるのとかわんないんじゃん。
そもそも人間は魔女界にいけないだろ。
見習いじゃなくなったからいけなくだっただけで、あれ以降も魔女は普通に行き来してると思うぞ。
>>102
つうかハナちゃんが女王になるまで先送りってラストでしょ?
彼女が女王になったらすぐに会いに来るって台詞あったし。
どれみたちが人間界が魔女を受け入れられるように変えるって台詞も
在ったの忘れてますね。
105名無しか・・・何もかも懐かしい:05/01/04 17:31:00 ID:rhVJIIJr
>>104
女王になるっていってもいつかわかんないし、人間と魔女の歳のとり方が違うてことは他の回で明らかにされてるんだから、
考えようによってはいずれ先々代の二の舞になる可能性もはらんでるんだし、もし仮にどれみたちとハナちゃんの再会ストーリーを作ることになったとして、
おジャ魔女スタッフだったらまずそういった方向に持っていきかねない気がする。
それはそれ。これはこれ。
別に魔女界と人間界の通路が封鎖されたなんて事は言ってなかったと思うが。
『もーっと!』でハナちゃんを引っ張り出さずにクラスメート話を続けてればその後の印象は変わってかも知れないが、そうなると『ナ・イ・ショ』の立場がないし。
あんまり深く考えるとスレタイのような答えにぶち当たるしかないし。
>>107
でも無印って全体のまとまりはいいんだけどギャグとかが後のシリーズに比べると
かなり見劣りするんだよなぁ・・・
も!・土管とボケキャラを増やしたからな。
そのためか、両作のシリーズ通しての出来はかなり悪い
ラスト付近は無くてもいいほどどうでもいい出来だったし。
(土管のラストは年末の魔女堺関連までとして、後はおジャ魔女シリーズとしてのラスト)
小ネタや芸コマ(?)で笑わせにいったのはも〜っと!以降が顕著だよね。
無印至上主義者としては前川淳のわかりやすくてジェットコースターなギャグが
後のシリーズにはみられない無印独特の味になってると思う。

後半2シリーズの不出来はギャグのせいというより
ストーリーラインが構造的な問題で破綻してたからでは?
>後半2シリーズの不出来はギャグのせいというより
>ストーリーラインが構造的な問題で破綻してたからでは?

激しく静かに同意。
いろんな大人の事情もあるだろうし、仕方がないなとは思うけど。
後期シリーズは
無理やりに建て増しを重ねた違法建築物みたいなもだからなあ。
全体としては破綻しながらもスタッフのやりたいことを詰め込んだところは評価できる。
ただノルマ回と捨て回と神回とに切り刻まれた構成は無惨極まりない。
特に土管はひどい。無印はその辺、魔女盤台にバッドカード編がねじ込まれてさえ美しさを保っている。
113名無しさん:05/01/06 17:35:28 ID:/Ow1T1DS
>>112
そのバッドカード探しも無印では消化不良のまま♯に持ち越されたけどね。
バッドカード編は♯でのけりのつけ方がとても好きだ。
自由の身になってから、こっそり(バレバレだけど)MAHO堂に
おジャ魔女さんたちに会いに行くオヤジさん。

あいちゃんの両親の話はシリーズが長期化するにつれ、復縁が先に
持ち越されていったようなんで、あいちゃんが不憫だな。
自分的には無印で決着させてあげてほしかった。
あいこの話の最終回は糞転がしが邪魔で鬱だった
それに比べ葉月の話は無印に近くて好きだった
実は自分もあいちゃん話の結末には納得行ってない。
あいちゃん的にはしあわせなのかもしれないけど、なんか、こう、
手放しでよかったね!といえるような結末にしてほしかった。
喫茶店にチョコパフェを食べにいったら、
店員に「このカレーを全部食べきったらチョコパフェあげますよ〜」と言われたので、
仕方なく言われたとおりに食べたら次から次へとカレーが運ばれてきた。どうやら一皿では無いらしい。
それも何とか全部食べきったら店員が「今度は激辛カレーに挑戦してくださ〜い」と言いながら
いかにも辛くてマズそうなカレーをどっさりと持ってきた。
何でこんなもん食べなくちゃいけないんだ。そう思いながらもヤケクソになって食べ、どうにか完食。
早くチョコパフェを出せ。必死になって店員を問い詰めるも
店員はチョコパフェ風味のチロルチョコを一粒、俺に投げつけて逃走してしまった。

あいこ話の顛末を例えるなら、まあこんな感じだろう。
……
>>117
どんなたとえだよ、おいw

離婚に至るあつこさんの事情は、無印の時点ではまだわかりやすかったんだよな。
♯で第二子流産話を追加、も〜っと!で母親の死に目に会えなかったトラウマを追加、
あげくに、土管では父親が倒れて介護するから再婚できないというハードルを設定してさ。

まあ今になって思い返してみるに、
離婚の原因の過半は、あつこさんの思い込みの激しい性格にあったような・・・。
すべてのあいちゃん不幸話の原点となった「結婚に反対されて駆け落ち」も
そのあとも同じ大阪で暮らしていたわけで、実際には実家から義絶されていただけなのでは。
「駆け落ち」ならもっと親や知り合いの目の届かないところに逃げないか? 北の国とか。

土管終了時点では母娘べったりだけど、あいちゃんもそろそろお年頃、
頑固なあつこさんと大喧嘩して大阪からどれみさんのところへ家出してくるとかいうエピソードが
待っていそうな気がしないでもない。
駆け落ち→北の国って発想っていつの時代だよ

駆け落ちって言ってもよっぽどのことがない限り家族知人友人すべて捨てる奴はいない
だいたいツテも無い知らない土地いきなりいったってアパート一つ借りるのでさえ大事に
なるんだから
北の国からってのはまあ洒落だったんだが。
土管38話の描写から推測するにそんなに遠くには住んでなかったぽい。
ピチピチビーチから「ちょっと挨拶していこうか」で訪ねていけるほどご近所。
駆け落ちなら頻繁に知り合いに見つかるようなところは止めとけと言いたいところだが
その辺、幸治はルーズそうだからなあ。
122名無しさん:05/01/07 19:01:37 ID:w+j+66lw
セラムンで調子にのって滑ったことをおジャ魔女でも繰り返し、今またプリキュアでも同じことを繰り返そうとしている。
全く進歩というものがないのですか10Aは?
駆け落ちっつうても反対してたのあつこの親父だけっぽいじゃん。あつこの兄貴もあいこ
と面識あったっぽいし
そんなんならわざわざ遠く行く必要も無いんじゃないの
「駆け落ち」といっても、親の許しを得られず、親と不仲になってしまった
結婚くらいなかんじで、あつこさんの父親も地の果てまで追っかけてきて、
幸治・あつこの仲を引き裂こうとはしてなかったみたいだもんね。

>>117
気持ち、わかるよ…。
かけおち 0 【駆(け)落ち/▼駈け落ち】
(名)スル


(1)親から結婚の許しを得られない男女が、しめし合わせてひそかによそへ逃げ隠れること。


(2)逃げて行方をくらますこと。逐電。
「困りきつて―とまで思つたところを/五重塔(露伴)」


(3)戦国時代、農民が戦乱・重税などのために散発的あるいは組織的に離村・離郷すること。


(4)江戸時代、貧困・悪事などのために、居住地を離れ行方をくらますこと。
〔(2)(3)(4) は「欠落」と書く。武士には「出奔(しゆつぽん)」の語が用いられる〕

以上、大辞林より抜粋。
適当な後付設定なんだからあんまり突っ込んでやるなよ。



なんかスレの流れが止まったな・・・・
所詮後のシリーズを貶してしか無印を語れない馬鹿の集まりだから
無印以降を貶すつもりはないよ。
ももちゃん、ハナちゃんや、♯以降でのオヤジーデの活躍も大好きだし…。
ただちょっと残念に思う部分もあるだけ。
♯以降のおジャ魔女を視聴してると、
「このキャラは叩いてくれ」とか「この場面で泣いてくれ」って感じで
どうも何か大きな力に命令されてるような押し付けがましさを感じるんだよなあ。
ファン自体も、そういう流れに囚われて盲目的になってる部分があるし。
そう?
漏れは#は結構好きだったりする
ロイヤルパトレーヌになって勧善懲悪みたいな
感じでオヤジーデが犠牲になる展開は嫌いだったけど
全体を見てよくまとまった出来だったし
最終回の最後のシーンは無印よりも好きだったりする

土管に関しては、ほとんど良いとこ無しで
全体を通して嫌いだけど
そう?と振った割には話がつながってないぞ
>>130
「どれみ、ママになる。」の前半までの下りを無印の最終回に組み込めば多少の印象は変わってたはず。
俺の場合は、♯はロイパトとF4登場以降が微妙なんだよね・・・・。
小学4年生に無私の献身や自己犠牲を強いるところが観ていて痛い。
命がけで誰かを守ったり救ったりするようなヒロイズムあふれるアニメじゃないだろう?
彼女たちは年相応に無力で、だからこそ魔法は素晴らしい力となるはずなのに
このころからおジャ魔女さんたちの完璧超人化が加速度的に進んでいくんだよなあ。
#は子供と一緒に見てた両親(母親)に見て欲しかった
んじゃない?だから作中、頻繁に
産んだから親になるんじゃない
育てながら親になっていくんだ
って強調してたし、まぁ、アニメなんだし多少のことは
大目に見てあげてもいいんでは
そんな設定も、も!以降での
ハナの母親度 ももこ(どれみ以外と同列)>>>ぽっぷ(おばさん)で脆くも崩れ去る訳だが。
136名無しさん:05/01/10 12:41:08 ID:IpbUWoSn
でも魔女ガエルの呪いを解こうとする展開は無印からあったどれみたちが魔女だとバレることの矛盾を解放する意味ではいい機会だったと思うけど、土管まで引っ張ってノルマ話にしてしまったためにほとんど盛り上がらないまま終わったのが惜しかった。
DVDで確認するまで
ラッキーハッピーみんなにとーっとけ
って思ってた _| ̄|○
138名無しだョ!全員集合:05/01/11 12:42:52 ID:???
どれみが大好物のステーキを食べられないというオチの付け方が回を重ねるごとにあざとくなっていったのが、見ててイタかった。
ステーキを食べること自体どこの物語でも当たり前のことなのに、なぜどれみに限ってそれを妨害する演出がなされているのか理解に苦しむ。
それを続けば続けるほど設定としての説得力にも欠けていくのがさらにイタい。
もしかしてスタッフに“ステーキ・コンプレックス”の人でもいるのだろうか?
結局、#劇場版の回想シーンでしか
食べてるとこが見れなかったけど
ドドがステーキ好きでどれみの変わりに食べる
設定は好きだったよ (´・ω・`)
140名無しさん:05/01/11 17:08:28 ID:bRJODqi1
>>136
それもなんか当て付けに見えて仕方がなかった。
話変わるけど、無印に「破壊王」橋本慎也が出てこなかったっけ?
>>138
単にどれみがステーキ食えないのがお約束のギャグになってただけでしょ。
>>141
むっちゃんの話らへん?
プロレスラーはよくわからん
あれじゃないの、バトルレンジャーの話
♪っちにサインをねだる上級生のガキ大将のことかな
145名無しさん:05/01/11 21:44:03 ID:bRJODqi1
中田くんじゃないの?
146名無しさん:05/01/12 15:03:57 ID:HP8hlayL
ノンセンスなギャグだね。
147名無しさん:05/01/13 19:18:11 ID:Qn17naiG
ゆき女王や先々代に、魔法の国の王・王妃や鏡の国の女王の爪の垢でも煎じて呑ませたい。
おんぷ永眠エンドでも良かったのにな。
冬営の悪い癖で、シリーズ化したせいで駄作と化した。

漏れの地方じゃ、無印しか放映されなかったのでダメージが少ない方。
>>139
あれはホント凄い鵜呑みだったからねえ。>ドド
ナイショでどれみさんがステーキ食ってるとこ見たかった。
肉屋で孫とよだれたらしているのは見れたけど。
>>141
「橋本真司」だね。登場がどの回だったかは忘れたけど。
>>148
無印以外見れなかったって皮肉でもなんでもなくて可哀想だと思う
152名無しさん:05/01/14 20:15:27 ID:v+Rguwbn
>>1
息は合っても神崎メグにはなれなかったがね。
無印が最高、それ以外はカス!



・・・・・と、いっそ言ってしまえたら幸せなんだろうが言えない。

♯以降のシリーズにも好きな話は多いし、この作品のキャラ達にも他のアニメとは一線を画す愛着がある。
最初が良かっただけに、最後まで付き合ってしまった。のだが、シリーズ途中から感じる違和感が結局最後まで拭いきれなかったのは事実だ。

でも、どれみと言う作品が好きか嫌いか?と問われれば迷い無く好きだと言える。これも偽らざる気持ちだ。
確かに無印はすばらしい。

でもハナちゃんがいないんだyo!
無印=神
#もっと土管ナイショ=天使

その他のアニメ=人


どれみ自体が別格なのであって、
無印はそのなかでも神、と思っている。
♯以降は「教科書全部ゴミ箱に捨てちゃえ〜」などとはとても歌えない雰囲気になってしまったな。
親としての責任とかわが子のための自己犠牲とかキャラに押し付けられて小さくまとまっちゃった感じはする。
つーか♯自体が「ママは小学4年生」っていう一発ネタくさいんだが。
土管は糞だろ
最後のはづきの話と原田知世が声優で出た回
程度しか取り柄ないし
糞転がしとハナのタコ踊りは吐き気がするほど
気持ち悪かった
>>157
とりあえず「個人的には」とか「自分はこう思う」とか入れときなよ。
「自分が思ってる事=他人も思ってる」とか思うヤシに思われるぞ・・・・
ここは無印以外をおとしめるスレですか?
土管で一番いいのは「あいこの一番幸せな日」だろ
失禁するぐらいいい話
161名無しだョ!全員集合:05/01/15 19:46:55 ID:???
>>157
「セーラースターズ」のオーラスをとんでもないものにしたことで有名な五十嵐D演出で余計な最終回作ったからなあ。
162名無しだョ!全員集合:05/01/15 19:55:05 ID:???
>>156
前の枠とのバランスも間接的な一因と思われ。
無印の時は「ロボコン」だったから明るさを保てたけど、♯以降は平成ライダーだったから主役目当てに見ている主婦層を視聴的につなぎ止める目的であんな形になったのではないか?
>>162
じゃあプリキュアの一年通したストーリーがメタメタにヘボイのも

何も先のことを考えずにイケメン集めてノリだけで作ってみようとしたら
メインライターは年度半ばで逃亡、投げっ放しの話をサブライターが後付設定の嵐で補完しようとするも
結局、迷走につぐ迷走、挙句に主役俳優のホモビデオ出演まで暴露されて
スタッフ一同やる気ナッシングの剣が前番組だからですね?
164名無しさん:05/01/16 01:12:13 ID:GkSGmTeg
先々代の女王がバッドカードをよみがえらせる。

・・・ていう手も考えたんだが。
>>163
畜生!そんな背景があったのかよ(w
>>159
他の作品を貶めるなんて信者の行動では最低の行為なのですがそうでもしなければ
語れない程度の内容しかないアニメなのですから仕方ありません
167名無しさん:05/01/17 10:05:02 ID:DSShjp6O
これは無印にも該当するんだが、めちゃくちゃコメディな話と思いっきり鬱な話との段差が大きかったのも考えものかな。
スタッフの感覚を疑う。
おジャ魔女3人に加え、マジョリカ・ララ・ぽっぷ、それぞれにスポットを当てた
マジョルカ編は
今のプリキュアまで続く、ただアイテム出してパワーアップに見習わせたいよな。

…その元はその直後のパトレーヌパソコンなんだよな。
「マジョリン、例の物を…」
169名無しさん:05/01/17 17:41:33 ID:DSShjp6O
>>159
別に無印以外の作品を貶めて言ってるわけではないよ。
♯ももーっとも土管もいいところはあるけど、その活かし方が違ってたんじゃないかという意味で議論してるわけよ。
>>167
個人的にはそういうとこが面白かった。そもそもあいこの両親の設定なんて
「中学生日記」辺りでやりそうなネタだし最初からそういう要素はあったって
事ですよ。

        | |
        | L
        | |
        | l
        _| .|--.、
   _,,_    /::l |::::::::/ヽ、
''''"":::::ヽ /i::/⌒` /ヽノヽ      
::::::;;;;;;;;;;;|/:;i/ l  /、,,,/ヽ;:::ヽ、    
:::''::::::::::::/:〈、_ l⌒/ __,,,,,/lヽ,;;;ゝ    
::::::::::::::/:/{ヽ、゙|ュ lO ノ/`ゝ:':':':'':ヽ、
::::::::::::::'゙::l-iヽ_ | //""゙ノ>'゛:::::::::;;::::':-::‐-..、,,,..-‐''"゛:
:::::::::::::::;;;ト‐l!:::ヽV/'''~/Y゛:::::::,‐''゙::::::::::::::::::;;/::::::::::::::::::
:::::::::::/::├::l-、:::`:::|/ フ::::::/:::::::::::::::::::::::::/:/::::::::::::::::::::::::
「ちばちえみせんようやくとど〜が」

地球連合がネオジオンのデータの解析に成功し開発したサイコミュ搭載MS
くまさんふぁんねると、ぴよちゃんましんがんでおにいたまのてきをやっつけるんだよ
すごいでしょ。くししししし
ひな、がんばっておにいたまのてきをやっつけるぞ〜
あおきせいじょうなるせかいのために〜えいえいお〜
172名無しさん:05/01/22 09:39:23 ID:S592+dGt
結局ギャグで片付けられることと、片付けられないことの区別をつけなくなったから面白くなくなったと思う。
まあ「そのキャラになったつもりで空気読めよ。」と言いたい。
あと、スタッフが欲張り過ぎな姿勢も作品にも表てる気がするな。
端折ってもいいようなシーンばかり無駄に描いてて、ちゃんと描くべきシーンは端折ってる。
>>157
>>160
さっちゃんが出てくる32話と秘密基地の話もよかったと思うが。
修学旅行は面白かったけど結構ゴタゴタしてた上にヘンなトコで終わってるからなあ。
土管はなにげに好きな話多い
むっちゃんの乳を♪っちが揉みまくる話とか
>>174
土管は全体としては纏まりは無いんだけど個々の話は演出が上手くて面白いの
結構あるよね。
土管は捨て回と神回の温度差があまりにも激しすぎるのが欠点。
半端な話を数話ほど切り捨て、力を入れたい話をその分作りこむって方式は
再放送中心の時代ならともかく、全話DVD化前提の時代にはあまりにもそぐわないやり方だ。
ナイショも1話目の「男の子のナイショ」が
良い出来だったから期待してたのに
続きが出る度に悪くなる (´・ω・`)
一話って、そんな図抜けて良かったかな・・・

関係ないけど、OPが
「おちちがムズムズ、だめだめ♪」
に聞こえる
「男の子のナイショ」はどれみさんがカリカリイライラしてる部分が
性に合わなかった。
小竹を心配してってのはわかるんだけど、自分としては方向性が
違うような気がして…
もっとおおらかに見守っていてほしかった。

5話まで観た中だと、ハナちゃんとぽっぷが入れ替わる話がよかった。
どれみさんがぽっぷをわかったところが。

スレに沿った話をしとくと、プリキュアスレで無印どれみ最終回が
よかったってひとをハケーン!
180名無しさん:05/01/31 12:32:36 ID:ay17q8RI
>>56
いくらなんでもそこまでは無理ありすぎだろ。
おんぷがノンと同年齢くらいのキャラならまだわかるけど。
自分は子ぎつねを助けたおんぷちゃんが、「いい気持ち!」と言ったとき、
にっこりしてしまった。
すごく好きなんだ。ここのとこ。
おんぷちゃんは無印には欠くべからざる娘だと思っております。
俺の場合、ナイショは

当たり 小竹、あいこが泳げずに特訓する奴、ハナちゃんとぽっぷが入れ替わる奴、若い婆やの奴

ふつう ももこ、鯛焼き、

ハズレ おんぷ

だな。当たり率はシリーズ4作より若干高め。
>>177
確かに。最終回どれみのナイショとか期待していたほどでもなかった。

俺の評価
良い…1話(ボーイズ)、3話(あいこガチンコ)、5話(ハナ&ぽっぷ)、7話(タイヤキ)、8話(優等生)、11話(はづきバレン)
まあまあ…2話(ももこNY)、4話(♪)、6話(婆や)
糞…10話(アンリマー)、12話(のんちゃん)、13話(ふぁみタソ)

特に1話は、しょっぱなからどれみの「ステーキ♪」ネタがきて、どれみ髪伸ばし版あり、最後はやっぱり小竹との口喧嘩・・・っていうのは無印時代によくあったせいかなんか懐かしく感じられて、
しかもやっぱナ・イ・ショだなーと思わせる所もあってマジよかった。
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '     
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !       
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´ 
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ    
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、     
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!    
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ 
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
↓のスレもナージャの知名度に貢献しているんだから、絶対にリンクするべきよ!!
  
  小清水と日曜8:30のアニメにはナージャAAを
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1099299743/
マルチイクナイ!
186名無しさんの野望:05/02/08 17:50:03 ID:2l8jUesu
最終回でタップがそれぞれの楽器に変身したのはなぜ?
>>186
ちゃんと見ようぜ
確か7級くらいだったと思うけど
ポロンをバージョンアップさせるのに
それぞれが一番大切にしていた楽器とポロンを合体させたから

ポロンを含むタップは返却しなくちゃならなかったけど
楽器はちゃんと女王様が返してくれたって訳
6級ね
ブラウニ−を買って食べたんだけど、ウマー!
でも六個入りで300円でちょっと高い ヽ(´・ω・`)ノ
近所にスイートハウスMAHO堂が見つからないか
探してるんだけど見つからない……
それはおまいさんの心に、不安が無いって事だな
>>189
君には深刻な悩み事が無い。
でもそれはいいことだぞ

ナイショ買ってるけど、2話とかどうかと思うのもあるが概ね満足してるんだが今の東映のアニメに
俺の払った金が回されるかと思うとかなり釈然としない
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 04:36:46 ID:R16QUYIW
MAHO堂は探します。誰でも。
おジャ魔女はーこっこにいるー・・・どこにいるんだおジャ魔女ー
せつなく叫ぶのもおジャオタの業。

スレタイに戻るが、無印の頃はおジャ魔女さんたち三年生だったんだよね。
やはり、その年齢なりの無邪気さがはっちゃけてて、それが違和感なかったということでしょ。
おんぷちゃんも、三年生だからこそそのおませぶりも背伸び振りもかわいかったと。
その後は四年生のときの子育てを経て、大人に移行しつつある子供の揺れを描こうとしているのでしょう。
が、三年生のように無邪気にはいかない。テーマ音楽が、当初マイナーコード多用してたのが徐々にバカっぽくしていったのもわざとだと思う。
ギャグの多用も、それぞれのかかえる(にちがいない)闇や迷いを逃げずに描きつつ、視聴者にはできるかぎり楽しいものにしようという製作者の気遣いだったのかな、と。
193長文スマソ:05/02/26 20:43:45 ID:???
もともと「無印」は、
サトジュン曰く「(〜略)万能型の楽しい魔法を描きたい(朝日新聞'99年12月24日夕刊)」
というところから始まっている。
だから、シリーズで「魔法の描写が楽しくなくなった」時点で
本来の作品の趣旨から外れてしまっている。
あと氏の発言には、
「3年生の気持ちや考えは幼稚園児にも5・6年生にもわかるから主人公を3年にした」
というくだりもある。だから、4年生ならともかく5・6年生になってしまうと
本来の年齢層の視聴者には話の内容がわけわからなくなってしまう。

そんなわけで、わかりやすい王道魔法少女アニメが好きな俺にとっては、
おジャ魔女シリーズでは無印以外はストライクゾーンに入らないんだよね。

まあ、直球ど真中ではなくてもキャラ・美術・劇伴などがよかったりしたし、
また、なにより「本当のラストシーン」が見たかったので♯・「も」・土管と見続けたよ。


194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 18:40:15 ID:2nH/bsYU
ほす
195名無しさん:05/03/07 19:36:50 ID:N3oUAOFG
マジョレンジャーの話も無印だからこそ面白い話だったからであって、土管でやったときはそりゃもう酷いてもんじゃなかった。
最終回ランキング

#…赤ちゃんを連れた母親が店に入ってきた時の
メンバーが涙をこらえるシーンと最後にどれみが
看板を「close(だったけ?)」にするシーンに泣いた

無印…元気に走り出したメンバーを見てちょっと
嬉しかった

土管…最終回の流れと、どれみの告白シーン
(はづきがどれみの家に居る)等、斬新な出来ではあった

もっと…んっ?覚えてない _| ̄|○ 
ずいぶんと成長したようです
http://soccer.yahoo.co.jp/fantasy/jleague/player/500247
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/11 21:21:19 ID:TA6v04vJ
関先生にハアハア
      /     __ヽ __ ∠,      ヽ わたしシルバー王女!
      /       ヽ`_y´ ノ __ _    ヽ アラエッサやストンストン、
    /      ,., -,┬/ ´ ̄ヽ_L}_ヽ``ヽ、, -、    __ それに野菜の精たちと
    l       // l_L{_{    ´Lハレ'ハ )〉!   |  /  l 一緒に旅をしていたの。
    !   / 、 レ´レz=   ´ ,二_ヾノノ ィ|  ト、/  / みんな覚えていてくれたかしら?
    〉i  /  ト、ト〃,. テ、   i  ノ.:iハ!´f |  レ′ / そんなことより、
    / ヽ、{  、>|l |ン.:.:.:}    l`´;;;;;} jl ,.rヒ‐- 、,. ‐' 、 まだわたしのアニメが
    /   i >‐≧{ ヽ'''''''ソ   、`ー '  /  、  }  __ノ、 DVD化されていないらしいの!
   /   /l _ヘ      ̄ ┌‐ ァ  ,、,、 l   `ー' z´  )i なによ・・・
  i   / 〉、 ヽ、 '`'`   ヽ_ノ     ,.fヽ、_  `ー ノ ! せっかくの旅の思い出なのに・・・
  !  i /  Τ´/>ァ、__    __ r '´ i  ヽ ` ーァイ } l でも、そんな願いを叶えてくれる
  l  l !   l / /´ _<二___ ノ  ,ノ   ` <_ノ ノ l サイトがあるらしいの!
   l   l l   i' /    __,.|, ニ,、ト- イ      ,.¬´,ート、 たのみcomっていう
   !  ヽ、ヽ. ∨` ̄「´ , ヘ __ソヽ   ` ーキ7´i  | {    ) ところなんだけど、
    >、__ノヽ、 ヽ、 /  /!  `´  `    ∨ / ,イ |` ー ′ まだまだ人が足らないの!
   (   〉  い }/                  // / l | 協力してくれる人は、
   ` ー '   / } //              { i  l   l | 下のアドレスからリンクしてね!
あぁーあ、いったいいつになったらDVDが発売されるのかしら?

たのみcom ※最初にユーザー登録が必要です※
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3697
「夢のクレヨン王国」参考HP
ttp://member.toei-anim.co.jp/ctr/app/001/showSummary.php?TVNAME=crayon&STORY_NO=1&tplname=crayon_t

賛同してくれなかったら、脳みそくすぐっちゃうよ!
>>195
真夏の太陽が美空町を狂わせたとしか思えない投げっぱのギャグ話がひどいもんだったな
あれをシリーズのなかでも屈指の名話とか言い出す奴がいるから始末に終えん

アニメ2の本スレじゃ芋話が全シリーズで10指に入るとかほざいてる奴もいたが
おまいらあいちゃんの家庭の事情話なら何でもいいのかと
キャラがもはや別人だろうがあきらかに浮いてる後付けエピソードだろうがオールOKかと

そういう奴らもおジャ魔女ファンであることに変わりはないし好みは人それぞれであることは否定しないけど
布教と称して後期の駄ギャグ回や土管の細田回ばかり人に見せて廻るようなことはしてほしくないな
どれみという作品が大いに誤解される恐れが高いから
じゃあ、このスレ的には何見せればいい?
やっぱ無印1〜4話あたり?
俺は無印のクリスマスの話なんか好きだけどなぁ。
演出もいいし、絵本見てるような話だし。
友情、姉妹愛、ギャグと色んな要素が入ってて
クリスマスが来るたび必ず1度は見てるよ。
のぶちゃんに激怒するあいちゃん
駅の伝言版を叩くあいちゃん
♪っちと言い争うあいちゃん
幸治のお見合いを妨害するあいちゃん

が個人的には見所
比較的どれみ歴の浅い漏れだけど
どれみさんが縄で縛られてるシーンって
スタッフが故意で入れたの?
どれみさんが異様にカワイイし、なまめかしいんですが。
故意も何も、小竹に見られないように
吊り上げただけで、別に艶かしくはないだろ

むしろ忍びこむ時に(小さくて素早いもの)変身した
際に迷わずゴキブリを選ぶどれみたんの無邪気さにこそ
注目すべき
ホンマかいな。どれみさんの表情や微妙な動作が限り無くカワイイから
スタッフが狙ってやったんだと思ってたよ。神卸しの時みたいに。

ゴキブリの無邪気さもいいが、男のコに変身したどれみさんにも注目すべき。
俺はショタじゃないが初めて男のコに萌えたよ。

無印23話って個人的にかなり好きなんだけど、あれは名作ではないのかい?
あのエピソードも次シリーズ以降の後付設定の山がなければ最高なのにね・・・・・・
どんな話だっけ?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 12:44:11 ID:???
hosyu
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 18:26:37 ID:???
ナイショが全て出たし、そろそろ本スレは卒業かな。
まぁ、黒ムニュに取り付かれたカメ並にゆっくりと無印のビデオをレンタルで
追っかけてみるとするか。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:08:05 ID:???
ビデオで土管までを見終わるとまた無性に無印から見たくなって
2話のどれみとはづき仲直りのシーンを見て・・・ジーン
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 00:59:24 ID:???
どれみとはづきの喧嘩は無印よりも#のほうが
本格的だった気がする
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 01:25:00 ID:???
子育てというテーマが、2作目(しゃーぷ)に来たのが、今となっては早過ぎたかな、と思う
無印(自我の成長)→どっかーん(生活環境)→も〜っと!(学校生活の中の人間関係)→#(生命の尊さ)の順だったら、また違った評価だったかも。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:28:04 ID:9RFRK3ZT
最初から四年を見越してればそうかもね。
大体、子育てという、無私の事業をなしとげたあとに、
自己実現ぽいどっかーんのテーマが来るのはたしかにおかしい。
どれみの駄々は正当だと思う。
かのように、現在の子育て・教育の現場はめたくたになってるのではないだろうか。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 18:31:07 ID:???
最後の2行イラネ
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 22:39:52 ID:???
無印最高!!!!!!!!!!!!!

218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:57:54 ID:???
>>215
どれみは大人から見た子供の理想の姿でしょう
周りに比べてとりわけ勉強もスポーツも出来る訳じゃない
けど居るだけで周り(大人も子供も)が元気になれる存在

日本のゆとり教育は“どれみ”を作ろうとして違う方向に
進んでしまった感がある
残念だけど、今の日本では“どれみ”は生きていけません

ナイショの12話でのんちゃんの母親と二人だけの世界で
雪合戦をしているどれみを見ながらそう思いますた ( ´_ゝ`)
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 11:20:06 ID:???
>>218
ゆとり教育なんて東大を頂点とする受験システムを改変しない限り
無理ですから。教育の自由度を考えると現在よりむしろ戦前の教育システムの方が
よく出来てるのが面白い。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 13:17:46 ID:???
>>218
ゆとり教育とは。

大多数の企業や公務員がほぼ週休2日制になるのが当たり前となった時期、
学校の先生達が「俺らも週休2日制にしろや!」としたのがそもそもの始まり。

子供のための「ゆとり教育」というのは後付の理由で、要は先生達が
「土曜日まで子供の面倒見てられっか!親や塾に押しつけてやれ!」
「俺らは高給目当てで公務員になったの!週休2日制も当然だろ!」
ということ。(親にとっては塾費用の負担をより強いられる。)

その結果、現在、報道でも統計発表で取り沙汰されるように学力低下が著しく
なったのは今さら言うまでもない事実。また因果関係は認められないが
「ゆとり教育」実施以降、教職者による犯罪が増えたのは気の性だろうか?

ゆとり教育とは実のところ
「子供のため」ではなく「先生のため」に作られたシステムである。
根本的な方向性が最初から違っているわけだ。

>>219の言うとおり、当時の軍国主義思想教育という目的を除けば
教育システム自体は戦前の方が優れていたと思う。
戦前の在り方→手法は正しいが目的を間違えていた。
現在の在り方→手法を間違え目的も正しいかどうか大変に怪しい。
221\______________/:2005/04/13(水) 22:50:23 ID:???
                 (⌒)
                   ̄
                O
               。        

        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |')
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l . ̄ . lヽ
     :::::| |/l⌒l⌒l |
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::||| |i| |
      /`ー(⌒)(⌒)
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:27:49 ID:???
ほんと笑顔っていいねよ
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 11:44:07 ID:???
それで結局、も〜っとで
屁をしたのは誰だったんだ?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 12:30:26 ID:???
音プ〜
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 14:15:09 ID:???
>>223
「やあねえ、どれみちゃん」って、最初に言った人
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 16:14:19 ID:???
   /  ̄ ヽ___ ∠ ̄ ヽ
  |__|(ノしヽ)つ♪ _,|
   \ ≧ ノノ\ / U___ノ
    ヽ(U  ・   ・ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ   3  ノ   <  プップッのプーッ
       (⌒)(⌒)     \_____
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 00:53:21 ID:???

    ノ\ /|               (⌒ヽ
    ゝ#〃⌒⌒ヽ    , ^ − ^、 , -─ O⌒
    く#{ミ/ノヾ、_彡*  〃从从从 / / 爪 \ヽ
ピュ.ー //|ノ| ゚ ∀゚ノ|(-_-)ノ从σ_σノ人ゝ ゜ー゜ノノ<これからもルンルンを応援して下さいね。
  = 〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕
  =  ◎――───────────◎   瀬川おんぷ&レイラ&ゴマータ&ローズマリー
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 01:03:13 ID:???
あいこが変身後に服をびりびりに破られるのって何話だっけ?
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 01:07:52 ID:???
>>228
詳しく!
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 01:19:18 ID:???
>>229
そういうキャプを見たことがある。
たぶん最終回かそれに近い話だと思うんだが。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 09:14:33 ID:???
同人絵か、コラじゃないの?
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 14:58:07 ID:???
    ノ\ /|                      (⌒ヽ
    ゝ#〃⌒⌒ヽ    ,ゝ―- 、 , ^ − ^、 , -─ O⌒
    く#{ミ/ノヾ、_彡* 〃@从从) 〃从从从 / / 爪 \ヽ
ピュ.ー //|ノ| ゚ ∀゚ノ|(-_-)(从*゚ ー゚)i ノ从σ_σノ人ゝ ゜ー゜ノノ<これからもルンルンを応援して下さいね。
  = 〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  =  ◎――────────────────◎   瀬川おんぷ&レイラ&モモ&ゴマータ&ローズマリー
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 17:17:57 ID:???
>>228
ttp://ojamajo.or.tp/doremiup/srces/fafa0080.jpg

これの事?♯最終話でラブシュープリームの封印を解こうとするシーンだが。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 17:50:13 ID:???
「輝くおでこシャイニーあいこ!
別れたお父ちゃんとお母ちゃん、二人をひとつにするために」

…という文句が浮かんできてエキストリーム・どないしよー
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 18:14:43 ID:???
おだんごの解けたどれみを見て
本当に美少女なんだとか思った回だけど
おだんごが無くなったらどれみじゃないんだよな
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 21:19:12 ID:???
>>233の動画キボンヌ
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 10:23:07 ID:???
>>223
キャラクターミニアルバム巻機山花でハナちゃんが寝言でバラしてる
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 18:40:44 ID:???
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 12:52:37 ID:???
#で登場したおんぷの妖精は無印時代どこにいたんだ?
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 13:46:17 ID:???
お互いプライベートを大事にするとか
#で言ってたから、いつも別行動
とってたんじゃないのか?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 19:37:13 ID:???
4級試験が先だろ
ここって…
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 20:25:07 ID:???
       ____ (⌒ヽ
      / /ノ)\\⌒
     | / / ⌒ ⌒l |     / ̄ ̄ ̄ ̄
     |(| |  ┰ ┰ | |   <  あなたには関係ないでしょ
      wゝ ''' - ''ノノ    \____
       /  v ヽ
------------------------------------------------------------------------
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 21:59:05 ID:???
>>242
そんなことあらへん!
大体、なんでみんなここにおるん?
みんな♪ちゃんのことが好っきやからやろう?
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 14:01:02 ID:???
黒おんぷたん最高
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 19:42:55 ID:???
無印はみんな最高だじょ
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 22:09:15 ID:???
>>244
はげ堂

>>245
半分同意
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 00:02:20 ID:???
なんていうか、全体的に伸びやかさがあったよな
最初のシリーズだから、当然と言えば、当然だけど
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 20:30:32 ID:???
炉利加減も最高
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 01:49:14 ID:XYFbFtzK
あいこは浦安鉄筋家族の西川のり子を意識しているのかな?
キャラ的にも被っているし(笑)。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 03:37:24 ID:???
関西人の女の子なんて、みんなあんな感じにされてしまうもんです
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 17:27:44 ID:???
CD廃盤なんて酷いよ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 12:41:44 ID:???
逆に、CDをリアルタイムで買ってた人は大きな顔ができる
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 20:08:15 ID:???
再販版まで廃盤化してるからどこも手に入らないぉ
魔法でチョぃ2が聴きたいぉ
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:43:33 ID:???
>>253

メモリアルBOXは、わりとオクで出回るよ
↓の画面をブックマークしとこう
ちなみに価格は5000円〜定価ってとこだと思う
プレミアはついていないから値段の釣り上げに注意!

ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a4%aa%a5%b8%a5%e3%cb%e2%bd%f7%a4%c9%a4%ec%a4%df&cat=22152&auccat=22152&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 18:21:17 ID:???
>>魔法でチョぃ2なら、「も」時代のアルバムでも聴けるんじゃないの?
探してみては?
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 08:54:48 ID:???
>>254
まだ19歳だからオクは利用できない('A`)

>>255
耳寄りな情報サンクス。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 17:43:04 ID:+8ANQ+WM
横スレすまそ。 ♪タンは友達とか親の記憶を魔法で消したけどあの魔法の効果って切れないの? 「好きな人よ変わって」って魔法は2日くらいで効果切れたけど…
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 18:43:41 ID:???
>>257
見習い魔女と本当の魔女の違いです
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:09:10 ID:???
見事な説明だな・・・感動した
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:32:02 ID:???
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=COCC-72200

どういうものかは知らないけど
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 12:57:44 ID:???
おジャ魔女クッキング最高
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 19:03:31 ID:???
(・∀・)イイ!ね!無印のが1番。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 23:05:04 ID:???
こんにちは。検索してやって参りました。

突然のお願いですみません。
このたび有志で昨年永眠された松原みきさん(「真夜中のドア」、ガンダム、グーグーガンモの
アニメ主題歌など多数の歌唱曲およびおジャ魔女どれみ「魔法でチョイ^2」、NHKみんなのうた
「雨のちスペシャル」などの作詞作曲あり)の
全シングルA・B面と全アルバムのCD-BOX化のリクエストを始めました。ぜひともご賛同下さい。
他にご意見がありましたら、併せて以下のページに投稿をお願いします。

リクエストページ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=47071
ランキング
http://www.tanomi.com/metoo/rank.html?catid=194

なお上記内容はコピペしても構いません。どうぞよろしくお願いします!

「CD-BOX」実現の会有志
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 08:43:55 ID:???
おんぷたんにはもう少し早く登場して欲しかった
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 17:50:28 ID:???
折れは、ちょうどいいタイミングで出てきたと思うな
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 18:32:56 ID:???
むしろ、巻畑山はなの出番が早過ぎた
土管が終わってから別枠でおジャ魔女ハナでもやってりゃ
よかったのに ( ´_ゝ`)
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 09:09:43 ID:???
無印DVDが他シリーズよりやたら高い件
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 21:34:15 ID:???
 ,r'::::::::::        ~':.、
./;::::::::::::::::.....      ..::::'; _____   ,、-‐''''''ー-、,_
i;;`:'::、::::::::::::::::::::::::. ' ':::::::::l~::::......゙`''''゙‐-、::     `':、
l;;:、::::::`:'::、::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::`'::、::::.........::::'、  ,,,
';;::::゙:':、::::::::゙:'::、::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:':、::::::::::::i/::゙i
. '、゙:、::::゙:':、::::::::゙::、:::::::::::::ノ::::::::::::::::::;::::::::;、--‐‐ ' ' ゙':、;;/.::::::ノ
  ゙'、;゙:'::、::゙:'::、::::::゙:'、,、='゙:::::::::::;、-''~::::::ノ ;;;;;;、、-‐;.. ';::::::::/
   `'''シ‐::‐::'‐=':':゙::::;:r:::::::'、;;;;、-‐'゙`゙゙´    'i::::::l;-=゙、、,,_
      i;:;:;:;:::::::::::::::::;r:':::::::::;/    _,、、-、,    ゙ーi゙:;::::::::::::::`'、
      !:;:;:;:;::::::::::::::(;;;;;;、-''゙            ,_ j:::l::i:、;;;;::::::;;;)
     !;:;:;:;:;:::;:;:;:;:;:/               )i:::ノ:::i  ``´
.      i:;:;;;、、;;:;:;:;r'   、,:r‐;;;;-、         /;;';:::::::!
      }'゙,.-、 `V   >'゙,::;'~  `、';     _,,_ ./ノ '、;ノ
     i ' :;、ゝ     ,:::;rhml'::ソ    /゙''),!シ´
      '、_'‐-     i' :゙≡゙: ソ     ,:h'ソ/
       `'=;;゙i:、   `',',ー'´     .i,'ヲ,r゙
     ,r‐‐-、、,! `'-、_    t,_   '' ' ノ
_,,、、、,,_r';‐;-;-;;;;;;`;'; ,i゙三'-、、、,,,_゙二゙,,、-'゙ ,r、
m、;:;:;:;!;;、-=';';'ー、-、,,_`;:、i ;'-、    rーッ' ノ ,.、
''''=:;y゙: : : : : :`:、;:;ヽ;;;;;`;';`t∠‐、., r'ブ / ノ)'゙゙゙':; ゙''‐、
;;;;;:/: : : : : : : : : `、;:i、;;;;;;;;;;;;゙'゙:ミ;;、/     i、゙'、:;;r'゙''‐ !
;:;:;:l: : : : : : : : : : : :'、;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;y      lソ '゙:{ _,、、  }
;:;:;:l : : : : : : : : : : : : `:、;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ノi  .i'゙   ノ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 13:37:23 ID:???
無印のどれみじゃない!(プンスカ
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 18:40:20 ID:???
無印の頃のキャラがシリーズ通して一番かわいい。
はづきも無印のときはすごかったけど、
シリーズを経るにしたがって劣化してしまった。

本スレでこのことを指摘したら、
「キャラを成長させただけだ」って返されたけど、
はづきはもうちょっとどうにかならなかったのか。
も!以降明らかに顔の構造が違う。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 18:40:52 ID:???
同意
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 01:16:45 ID:???
それ言ったら、おんぷの顔も丸くなりすぎ
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 11:34:32 ID:???
ヒント:懐古厨
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 20:09:53 ID:???
無印のサドスティックなおんぷちゃんに踏まれたい・・・
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 09:21:28 ID:???
うんうん
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 11:53:55 ID:???
無印49話のおんぷたんはマジステで瞬間移動したってこと?
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 18:55:56 ID:???
なんとかしてくれるって言ったのに、電車を見送る
ことになってしまって、首をかしげながら
他人(友達)の約束なんてやっぱり、そんなものか
と思いながら(別にどれみたちを責めるわけではない)
帰ろうとして降り帰った一歩が電車の中だったんだよ

あれは瞬間移動というよりも……
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 12:28:47 ID:???
あのシーンでカーニバルの流れてくる演出は神。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 22:28:31 ID:DGx4ZE5/
おジャ魔女はー♪
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 22:43:28 ID:Et0IxONc
      / ̄ ̄ ̄丶               
      川ノリノノ丶ハ    ♪ うそじゃ ないから ねえ しんじてキラキラー     
      |/||⌒   ⌒||  ♪ ひかるホシがあるよ ペルタンペットン パラリラポンー ♪       
     (G.|| 6  、 6 ||
     (○)||" ー " ノ||○)       
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。  
     | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +    
      \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚
      /   ハ\               
        ̄// ̄| | ̄
       //  | |                
      (__)  (__)   
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 00:28:43 ID:???
↑君の出番はまだだよ。

ところで、いまさら無印のレンタルが始まると聞いて、
何か新しい動きでもあるのかとドキドキしてみたり。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 00:43:23 ID:???
とりあえず、無印と♯がBOX化するまでは死ねない。
でも、しばらく間をおいてもらわないと金が・・・。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 08:19:45 ID:???
無印BOX化するなら今の技術でオーサリングしなおして・・・。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 10:18:23 ID:???
>>281
無印のレンタルって、DVDの?
(ビデオレンタルだったら6年前に始まってるし)
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 01:51:45 ID:S2bneE2Q
TVKにてナイショ放送
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 01:53:39 ID:S2bneE2Q
TVKのナイショ第1話をOPの途中から視聴
劇中に江ノ島・箱根が登場したのも神奈川らしくてイイ!(笑)。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 12:14:57 ID:HHaWGr92
呪文と言えば「エロイムエッサイムエロイムエッサイム我は求め訴えたり」だろ
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 22:18:28 ID:???
無印派なら呪文と言えば「ぷわぷわるくく」で決まり。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 13:52:47 ID:T1c6cMnj
TVK約一ヶ月間も放送休止
早く見たーい!
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 21:32:09 ID:???
>>288
それ聴いて何のことだかわからないヤシは、モグリ。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 17:34:36 ID:???
無印を再視聴している今、改めて気づいた。
魅力が一杯の楽しさと、チョッピリの切なさと、ほろりとくる感動を。
しかも忘れていた設定とか色々思い出させてくれて最高。

そろそろおんぷたんが出てくる回になる訳だけど・・・あの頃は嫌いな子だったなw
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 18:12:33 ID:???
漏れも最初はこんなヤツいらねー、なんて思ってたw
それが今では虜ですよ。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 01:16:55 ID:???
漏れは出たての頃の方が好きだったな
>♪
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 01:26:34 ID:???
おんどれとかどれおんやなげおんが出てきてから嫌いになった>♪
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 02:29:20 ID:???
それは、あいおんが最高という意味だな?
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 12:10:09 ID:???
あいおん=相思相愛
おんどれ=主従関係

みたいに描かれてるのが殆どだから、そこで好みが分かれるよ。

巷ではどれみさんがおんぷっちの心を開いたと言われてるし
おんぷっち自身もどれみさんが心を開いてくれたと言ってるが
無印を見ると、開いたのはどう見てもあいちゃんだよねぇ・・・


開いた心の扉から連れ出したのはどれみさんかも知れんが。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 14:28:12 ID:???
何回言っても言い足りないが、
中田君の回の
「あなた達には関係ないでしょう!」
「そんなことあらへん!」
のシーンは最高
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 18:16:25 ID:???
>>296
どれみがいなければ、あいこはおんぷに興味を
持つことすらしなかったと思う
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 20:03:40 ID:???
どれみさんもあいちゃんが居なかったら、
はづきちゃん共々魔女見習い仲間に引っ張り込む事態には陥らなかった訳でw
言わばどれあいあっての、どれおんとかあいおんかな、と・・・思えます。

それはいいとして、無印見てるとどれはづの根底に流れる優しさが
実は殆ど同じ物なのではと気づかされる。愛情のばら撒き範囲は随分差があるとは言え
ななこちゃんのうさぎ話とか、パパイヤ兄弟の話とか見てたらそう思えて仕方ない。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 20:11:31 ID:???
おんぷたんはすっかり性格を改竄されてしまったな・・・。
可哀想に・・・。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 22:55:43 ID:???
も〜っと!で、孤立したももこの面倒を見たのもあいこだったな
まあ、どれみさんがはづき担当に回ったのもあるけど
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 14:55:35 ID:z9A6kRKp
橋本真也よ永遠に
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 21:40:58 ID:???
普通に可愛いと思ったんですよ・・・自分の事「あたしあたし」言いながら熱烈なアプローチかけてるし。
こんな表情するなんて見返すまで忘れてたし・・・どれみさんにこれくらい積極性があればねぇ。
と、いうか・・・なんかお嬢様’sの片鱗を見た気がします。

ttp://upload.sakura.ne.jp/do_re_mi/cgi-bin/img-box/img20050712212925.jpg
ttp://upload.sakura.ne.jp/do_re_mi/cgi-bin/img-box/img20050712213040.jpg
ttp://upload.sakura.ne.jp/do_re_mi/cgi-bin/img-box/img20050712213153.jpg
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 09:41:19 ID:???
DVD7巻と9巻どちらを買うか真剣に悩んでいる。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 01:30:49 ID://0MyvD0
ドラクエVの女魔法使いの名前を「どれみ」にした俺
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 15:22:25 ID:???
>>305
俺は遊び人をどれみにしてしまった(w
魔法使いはおんぷ
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 21:57:34 ID:PICjZ0SB
TVKでのナイショ放送は明後日26日夜8時から
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 22:00:09 ID:PICjZ0SB
この時期野球中継が多いからなー
約一ヶ月も中断していたから早く見たーい!
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 22:02:13 ID:PICjZ0SB
一ヶ月間野球中継・神奈川県議会中継放送でお休みだった
二日後の放送を楽しみにしているぞ!
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 21:13:13 ID:U6Rul980
今日のナイショ放送を見たよ。
次回の放送は8月9日
また野球中継の影響で中断か
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 09:12:44 ID:???
ほす
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 22:51:04 ID:t4MnSmXk
TVKは今日の放送も野球中継で中止
来週放送予定です。
313ドラゴンニート:2005/08/31(水) 06:40:52 ID:???
サルバンの破砕日age。
この地には何も残っていない。餓鬼が全てを喰いつくしたから。魂さえも残っていない。−黙示録17章−
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 17:29:45 ID:???
無印で11月にこんなフィギュアが出るみたいだよ。

ttp://ojamajo.or.tp/doremiup/srces/fafa0176.jpg
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 20:32:00 ID:???
>>314
はづきエロ過ぎぶにゅちゃん萌え。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:56 ID:Z1Pkn5L1
13日の放送もプロ野球中継の影響で中止
20日に放送予定です。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:41 ID:???


 ∩∩       続編は俺らにまかせろ! V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   /
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  
  \       /⌒   ⌒ ヽ、福田 /~⌒    ⌒ /     
   |    |ー、       / ̄| //`i /     \
    | 平井  | | 両澤 / (ミ   ミ)   | 藤野 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 20:48:58 ID:???
 ∩∩       続編は俺らにまかせろ!          V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ          (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   /
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  
  \       /⌒   ⌒ ヽ、ワタナベ/~⌒    ⌒ /     
   |       |ー、     / ̄ | //`i /  \
    | 渡辺  | |大地/   (ミ   ミ)  | 田中 |
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 20:56:32 ID:a4GR5cvo
TVKでの次回のナイショの話は野球の話です。
しかし野球中継の影響で来月11日に放送予定です。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 01:57:20 ID:RHvAW+00
27日(火)はプロ野球〜横浜スタジアム〜横浜VS中日を生中継するのでお休み
ナイショの次回放送予定の話は野球の話です。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 23:41:32 ID:li7/ccTV
ナイショと言えば、もうすぐアニマックスでも放映されるよね。
俺はそっち待ち。
>>314
1BOX予約しました。楽しみだが、ギャグ顔バージョンは即ゴミ箱行きですな
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 21:51:38 ID:8z31WeuJ
今日の放送は神奈川県議会の放送でお休みだった
来週放送予定です。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 23:49:24 ID:???
なんか超不定期放送だな
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 14:19:01 ID:JqeJ8eBz
TVKの毎週火曜夜8時からの放送だからね
プロ野球中継の影響で2〜3週間飛ばされるのは当たり前
他にも神奈川県議会中継の影響で2回飛ばされているよ。
何とか今年中には全話放送できると思うよ。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 11:18:57 ID:eK7QXkOu
魔女の条件
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 11:20:01 ID:eK7QXkOu
おジャ魔女の条件
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 06:53:34 ID:???
おジャ魔女どれみ メモリアルアルバム
ttp://www.ohzora.co.jp/new_release/detail?isbn=4-7767-9196-X
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 00:01:33 ID:3XCpR5Si
先週のTVKのナイショ、かなり感動した。
幻の7人目のおジャ魔女のぞみの話だった
最後はのぞみが病気で死ぬのはショックだったけどかなりいい話でした。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 00:03:24 ID:3XCpR5Si
8日の放送は高校サッカー神奈川県予選準決勝中継の影響でお休み
来週で最終回
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 00:39:46 ID:???
>>328
「幻のおジャ魔女」なんて出てくるのか!
ないしょはスルーしていたけど、気になってきたな。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 23:42:17 ID:???
>>330
9話と13話はいい話だった。12話の意欲は買うが、
東堂いづみの中にはこの話をまとめきれる人間は
いないと思うな。とりあえず、よりによってK.Y先生。

サトジュンがやればまだいけたのかな?

とりあえず、シリーズ通しての平均点はナ・イ・ショが
一番いいと、漏れは思う。まずまず安定してる。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:03:49 ID:8q4X8vaU
今日でTVKのナイショ放送終了
どれみの孫が出てきたよ。
ひょっとしたら数十年後に製作されるかもしれない続編かリメイク版への布石かな?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:04:46 ID:???
>>「どれみの孫」か・・・風呂敷広げすぎな感もするな・・・
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 21:39:11 ID:???
>>332
これ以上ないくらいに綺麗に終わらせてるし、
キャラの正式な設定はされてなかったりするし、
少なくとも今のスタッフで続編作ることはないし、
ふぁみを使った続編が成立することもないと思う。

多分、やるなら若い者が一から考えて作れって
スタンスじゃないかなぁ。

>>333
とにかく見て見れ。13話はとても良く出来てる。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 23:28:01 ID:1D4YBbkc
TVK放送終了
次は東京MXとちばテレビでも放送きぼんぬ!
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 21:32:26 ID:CM3Le86I
テレ朝でもナイショ放送きぼんぬ!
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 22:22:02 ID:???
無印の良さは変に感動路線でないところ。
毎回毎回お涙ちょうだいはうざい。
たまにやるから良いんだよ。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 01:33:07 ID:???
そうだね
ハナちゃんの母親として〜とか
友情が〜とかいった足枷が重すぎず、キャラが伸び伸びとしていた。
♪はその典型例だと思う
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 21:40:08 ID:???
そうだね。
思い出したが、無印って、「東映魔女っ子アニメの集大成」ってところが
良かったんだよね。♯以降は集大成でもなんでもない。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 19:43:47 ID:8GoQBmQ9
おそらくナイショ以降のシリーズ製作は無いだろうね?
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 17:30:18 ID:???
少なくとも同じスタッフによる物はないだろうな。
これ以上ないくらいに綺麗に終わってる。
ふぁみの魔女服の正式設定を作らずに、本編では
出していたりするところから、新しい世代が新しい
おジャ魔女を作るなら、全く違う物を作って欲しいと
いう意図もそこはかとなく感じる。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 13:21:51 ID:???
馬越氏は中山しおりびいきに見えた。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 00:56:27 ID:???
五十嵐氏とかっていうならわかるけど・・・何故?
344 【大吉】 【1444円】 :2006/01/01(日) 01:43:38 ID:???
おみくじ
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 23:13:57 ID:4OGwrnkb
プリキュア
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 23:30:39 ID:7utcRM//
オヤジーデ登場の回のポップの声なんで違うの?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 05:24:46 ID:???
石毛佐和病欠。よってはるか役の詩乃優花が代役。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 23:07:53 ID:???
前にも後ろにも、キャストロールに「(代役)」って表示されたのは
シリーズ中この回だけだったはず。
岡田ななこ等は(ry
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 23:54:01 ID:4QDYizbg
ひょっとしたらプリキュアもナイショみたいな番外編を製作しそうだね?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 05:02:25 ID:???
無印の主人公3人の頃が一番バランスよかったな。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 02:01:09 ID:???
まったくその通り!
って優香、1番バランスよくさせた結果がどれみ・はづき・あいこだからね。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 11:58:21 ID:???
おんぷはライバルキャラとして3人に対して
ちょっと距離があるからこそ光ってたと思う。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 00:52:13 ID:???
>>352
まったくそのとおり!
平凡な魔女見習い3人と、天才魔女見習い♪タンだから、バランスが良かった。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 05:17:44 ID:dHUHmapu
百歩譲って#までは、おんぷはどれみ達から一歩引いた感じだったし
ハナちゃんは魔女ッ娘に付き物のマスコットキャラとして成立してたが

も!がなぁ…
ももこが一気にMAHO堂のバランスを崩したよな。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 22:40:25 ID:???
>>354
俺に言わせれば、千歩は譲らないとそうは見えないw
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 11:26:20 ID:???
#以降はどれみが説教たれるいい子ちゃんに
なってしまってて不満だった。たまにサトジュンが演出した回(不登校の子の回とか)だと
どれみが無印時代の愛すべきバカ少女に戻ってくれていて嬉しかったなぁ。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 21:54:32 ID:???
そういえば、「ナイショ」ってサトジュン関わっているらしいけど、
どれみは無印っぽいですか?
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 20:40:27 ID:Qm03tktF
もっとが基準
つまらん話(4話)もあるが全体的に相当いい話(特にラスト2話)。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 20:54:13 ID:???
「はづきちゃん誘拐される?」のドタバタがよかったな。はづきかわいかったし。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 18:28:21 ID:???
あぁ、はづきはいつでも可愛いさ!
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 19:38:31 ID:???
無印のはづき最強!
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 20:54:04 ID:lqZT8iu3
魔法でチョイ2がはいってるCDを探しているんですが
誰か知ってますか?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 00:45:36 ID:???
どれみがソロデビューできない事をボヤく
やりとりがあるヤツか。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 22:10:56 ID:???
>>363
「も〜っと!」時代のアルバムにも再収録されてるよ。
こっちのが入手しやすい。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 00:05:55 ID:???
おジャ魔女ヴォーカルコレクション!!
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 16:36:18 ID:???
>>362
メモリアルCDBOXを買え!
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 00:17:21 ID:???
>>366
残念ながら絶版だ
回収もされたらしい
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 01:27:05 ID:???
>>367
マジ? というか何故に回収?
あのBOX、4シリーズ全部そろえたが、CDが異様に取り出しにくい。
HDDに全部落としてあとはお部屋のインテリア状態だ。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/11(土) 11:14:13 ID:???
>>368
他スレに書かれていたことだけど
MMVの販売元がこれまでバップだったのが、
ポニーキャニオンやジェネオンに変わったために、
既譜は一旦絶版の上回収、まだ売れそうなものは再販したそうだ。

それ故に本田美奈子.が亡くなった時に
ナージャのシングルが絶版だったためにヤフオクで一時高騰したし、
プリキュア第1期の主題歌シングルも2004年秋に一旦絶版になったが
再販したことがある。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/21(火) 22:48:12 ID:S02HHfLy
ちばテレビでもナイショ放送開始
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 19:43:51 ID:at5o5eul
ちばテレビでの放送は主演声優の名前が千葉だから千葉らしいね(笑)
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:29:07 ID:???
Candy,Cookie,Sandwich,
出てこいあれこれ〜♪
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 16:10:06 ID:???
         _,. -‐ '''‐、__
        /:::::::::::::_;:_::::::::`'::、
       /:::::::::::::/  \::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::/`    ̄ヽ:::::::::::l
     l:::::::::::/___  ____',:::::::::l
     l::::::::/    l__l     l:::::::::l
     \/ ヽ__./ ヽ___ノl、::::::/   癒しっス!!
       '-l ,,,,   '  ,,,,, ト,/
        〉、 _  ―-  /-'ヽ    ARIA The NATURALは自分も観るっス!!
       l:::::::::__,>ー´ト-、:::::::::l
      __>''´ /  /   \ー'
      ', ',   /´ヽ/  //
       ', ',  .l  /  //
       l_l_.l_/ //
           `ー´
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 16:58:41 ID:???
俺はどれみを♯から見始めたから、ここの人たちの気持ちがよくわからなかったが、
ふたご姫を見て、何かわかったような気がした。
別にGyuは嫌いじゃないけど、無印至上主義にも好感が持てるようになった。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 01:12:12 ID:???
♯以降は良くも悪くもイガラシ版どれみだから
サトジュンどれみを好む者には
どうしても若干の違和感がある。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 16:41:59 ID:???
サトジュン監修のナイショはどう?
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 18:10:44 ID:???
あれは各演出の個性を全面に押し出してる作りだ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 19:47:54 ID:JEk2deVv
まじかるドミ子
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 23:03:30 ID:???
ララ(高村めぐみ)だけはガチ。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 22:14:47 ID:hX7RLPdJ
ふたりはプリキュアスプラッシュスターを見るとどれみのペペルトポロンを思い出す。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 01:13:22 ID:???
>>379
意味わからんぞ。
しかし、「♯」以降はララ(高村めぐみ)の味が生かされていないのが残念。
彼女、いい演技しているのに。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 07:32:29 ID:9wpNtcUL
ララたんの話題から離れるが
ガチといえば吉田玲子たんの脚本だと思っている漏れ。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 09:33:45 ID:???
無印も山吉回の多くは(ry
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 13:30:03 ID:???
オジャ魔女5人の性格を箇条書きにすると無印3人は見事にかぶらんが、
それ以降のキャラが入ってくると、とたんにかぶる。

あと、ナイショがいいみたいなことが書いてあって見たけど、
無印・♯しか見てない身としては、
1話のどれみの小竹への突っかかり方にはすごく違和感がある。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 15:34:11 ID:???

           プレミンジャー公爵
                  │
              ┌────┤
              │        │
              │    コレット ─── ワルトミュラー伯爵
         ヘルマン     │母子
  パトロン │          │不本意ながら孤児院に預けた
         ↓          │のちに再会
ローズマリー・A ───→ ナージャ・プレミンジャー ─┬─ フランシス・ハーコート
│         名前を騙る                   │
│人間をやめる..  ┌─────┬────────┘
↓            │          │
ROSEMARY     女  ジャレット・プレミンジャー ─┬─ ケンノシン・ツルギ
   │        │        ┌───────┬┴───┬────┐
   │       クラエス   ケンゾー      ケンイチ   ケンジ  ケンシロウ
   │                │           │      │       │
   │                  ┌─┴─┐       │      春妹     │
   │                  │      │       │      │       │
   │                  │  塚本天満   桜塚美紀     〜    星野結美
   │           塚本八雲                   │
   ↓                                 ニナ・ウォン
いまだ存命中

ROSEMARYの子孫達
                               ?
三条桜子 幸田美果子 瀬川おんぷ        アネモネ
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 15:50:34 ID:???
>>384
>1話のどれみの小竹への突っかかり方にはすごく違和感がある。

どれみはほぼ全話観たけどはげどう。
違和感通り越して不愉快だったよ。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 16:04:34 ID:???
ナイショ一話は関Pの半実体験らしいね
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/05(月) 12:37:43 ID:???
>>386
いじられてキレてからは最初からあんなだろ。その小竹のどれみイジリのプロセスが
ないからの違和感なんだろか、
さんざお約束になってるから、勝手に脳が補完してなんとも思わなかったわ。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/06(火) 20:30:51 ID:???
>>388
昔からお約束なのはわかってるんだが、
なんか子供を通り過ぎて、ガキの範疇のような気がするのよ。
もう小5なら年相応の対応の仕方があるだろうにと・・・

あと、ナイショ全部見たけど、最終2話はあんまり好きじゃないな〜
やっぱり、も!とかああゆうノリなのだろうか?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/11(日) 19:46:51 ID:???
無印至上主義は理解できんなぁ。
きっと殆どが盲目サトジュン信者なんだろうな。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 15:32:28 ID:???
>>390
あなたとは有意義な話ができそうだ。

>>1読みました?別に無印だけをマンセーしているわけじゃないんだけどなぁ・・・
ちなみに私は♯も好き ただそれ以降はあんまり見ていない
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 09:53:10 ID:???
 | レ| / レ   | /  V ,>、 | i ハ  /// }  ハl  V小. l { l  }ハl
 l l ′ /⌒ヽ `ー '/ 、__j レ|{ l /〃 / / / リ  _L川 リiリ   ′
. V     l -、 ) ´ /{ l V ̄ ≧z-く ノレ'  ,ィ≦z、 N/
     r'´\  `    {从!{ zfi´rッハ`     f_リcハル′
     l ヽ _ )   -ァ‐' V´ヽ.{! マニツ      辷シ_ {〈
 .     |     ´ /   i{_   }' '冖´     、  `` ハヽ  がおー
 .    l    ′     .ィ′     __′  ∧ ト、ヽ
    ノ  __ 、___ ..ィ´iリ∧    /二 T{  / }ノ `
  .イ i     / ` ー--Vハ>、 ヽ  ` ノリ イ∧レ'_  -――
 ´! { l    ,.ィノ     '´ lヽl   `>`ニ´イ } ̄「i´
 〈 0/` ̄ /     /  ∧ \   /  |  | |
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 11:56:24 ID:???
>>391
ヒント:構成の整合性
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 03:46:36 ID:???
ふたご姫2期のアンチとどれみしゃーぷっのアンチって、
似て非なるものだと思う。
ふたごは表面的に学園モノにされてしまったのがイヤ!って人が多そう
(根拠はないが)。♯は物語の意図からして根本的に変わってしまったし。
>>390のいうような盲目サトジュン信者ばかりではないだろう。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 09:07:55 ID:???
>>394
一ふたごファンの意見を言わせてもらうと、
ふたご姫2期は単純にクオリティが落ちた。
それが「学園はイヤ」という意見となって表れるだけでないかな。

どれみは、クオリティは維持していると思う。
作品の方向が♯で変わったから、
アンチが出るのは理解できる。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/12(水) 15:30:27 ID:???
ふたごは1期から酷かったよ。
最初はストーリー性皆無だったから、サトジュン+萌え要素でごまかしてたけど、
後半は前半でやることやってなかったから、かなりしわ寄せが来てた。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/13(木) 11:27:19 ID:GZRprwb+
ピリカ上げ
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 01:41:31 ID:???
俺は、ふたごを普通に楽しんでいるけど、
どれみシリーズのレベルとは比べるべくもないとは思う。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 17:58:59 ID:8K7nybrt
おジャ魔女のCDってレンタルにあんま置いてないから困る
おジャ魔女の主題歌っていい曲多いから聴きたいのにどうすればいいんだよ
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 20:18:18 ID:???
メモリアルCDBOXを全部持っているオレは勝ち組
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 15:23:21 ID:???
もう一回無印が見たい!!

アニマックスで再放送しないかなぁ…無印
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 00:57:42 ID:LGn13DK1
東京MXでもナイショ放送きぼんぬ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 02:28:43 ID:???
>>399
リアルタイムでファンになっていれば、その頃はたくさんあったのにね
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 10:12:32 ID:???
>>401
セラムンのように地上波での再放送熱望なんだが
関東地区はテロ朝だからOTL
サトジュンいいんちょつながりでテレ東できぼん
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/29(土) 14:02:55 ID:???
>>401
レンタルすれば?俺はそうしたけど
さらにダビングまで
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/29(土) 21:05:47 ID:3ehXL8lg
TVK・千葉でナイショ放送したのでUHF局でのどれみシリーズ再放送きぼんぬ
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 23:12:40 ID:???
                                     ,r、
                          __ _r‐v勹ーzt/:::::ヽ
       ヽ_、______,_.ィイ ゙i::::::::::んゝ┴〜¬之、:::::::|           ヽト、_____
        `i __/___   __  七  |::::/´/::::!::::::``::::ヽ `\} _人_       _厂|  -、/  ─‐ァ
          | /-‐、  |  |  |  ∨/:::i:!:l::l:!:!ルr:斗ゞi:!:!:::::ヽ V´r 、   _厂シ┤ _ ノヽ  ヽ´
          |  ー′ └ー┘ !  〃:{:::!升!ハ_V z=ミr }!:|l:::::j:!   | ! _厂シ┘ |   /   _- 、、
   ヽ、_______| ヤ`)   /\``│ {{:::lト{:|〃¨゙( \゙゙__゙ノ 抖f⌒ト、_j |厂シ┘  │ /|   _ノ
   `l /___、   ヽ        ヽ |  ヾ:トト:::ド‐'r ─‐ヘ   リーく‐√Yヽ|シ┘     |   | ll   ┼┐
     | ナ戈    /      | |  ト勹⌒マ人   V   }   ハ\ ∨ヽ_j_ム/フ     .!   |ヽ  ノ /
     |  彡    /‐、_ ノ   ノ |ノ |厂\/ ⌒ヽ__ヽ _丿 ,.  lト{{  _フー' ^ /     |   ゝ   |
     |  ├        /ー┐ |(_/  (:::::::::\--<______{‐j|`  ヽ /⌒)    .|      │
    | _|_       ´ ヽ/  .|/     ヽ:::::::::∨//' /⌒Yリ!._  ノイ_/じヘ_  ノ         | |
    |  「|     __ー_´__/        }::::::::}卞=弋_ンレ^ ー=/彡〉ー‐_丿∨       ノ |_ノ
    |  |」      |::::::\    {      __ r'::::::::ノヘム:::::::::/}刀_/}/七く辷_(_::::::: }───────
   _ ノ_lコ___人ヽ::::ハ   ヽ   /´::::/ハ::::、:::::::V>:::/ 厂 ̄:::::::::::::\_〕:::;勹-、
   ´´       }ハ::::::::}リノ      \ {::::/〃  ^\::::}/ /:::::::::::::::::::::::::::::}ノ:://ソ::::::`ー、
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/31(月) 23:29:37 ID:???
アニメはたいがい無印がシリーズ最高になる件について
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 12:14:45 ID:???
>>408
ごめん
俺のアニメ史の中では否定できない。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 13:51:56 ID:???
>>409
どれみはそれでも落差の小さい方だけど逃れられてはいないよね。

あえて例外を探すとすると、全部劇場版でルパンとうる星とパトレイバーとぐらいのもんだが、
パトレイバー以外は第一作も無印でない。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 14:07:06 ID:???
ナイショが無印を超えましたが何か?
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 14:10:24 ID:???
>>411
スレタイが読めたらおとなしくした方がよくない?
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 19:08:28 ID:???
>>410
確かに落差は小さいとは思う。
浅い俺のアニメ史の中で今思いついてるのをいくら考えても無印のほうがいい。
この話って、原作どおりではないアニメにしかできない話だけどね。

>>411
スレタイ読めてないみたいだが、一応言っておく。
俺はどれみは土管と劇場版以外の作品は見たけど、ナイショってどうも好きになれない。
前にもここに書いたことだけど、どうしても絵がこびすぎてる感じがするし、
それにおんぷの話がどうも・・・こんな話をすると荒れるかも知らんが俺の中では
無印>♯≧も!>>>>>ナイショ
だな。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 19:45:24 ID:???
>>413
はづきちゃんの扱いが小さくなる一方の続編など一切認められん!
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 13:54:39 ID:???
>>414
それは絶対にある。ただ個人的に♯やも!にも好きなエピソードがあって
認められないまでいかないのよ。
だから最初の不等号には絶対に等号が入らない。

なんか俺があまりに書きすぎて、ウザイやつになりつつあるが、
ここでなんとなく議論しているほうが本スレにいるよりましなので勘弁してくれ。
正直スレ違いの>>411にまでなぜにそう思うか聞きたいぐらいだ。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 22:33:29 ID:???
>>ナイショ
あれが本当にサトジュンのやりたかったことなのか?
>>415
このスレでくらい、おkだよ・・・
「絵がこびすぎている」って表現、わかるなー
特に、「も」以降のキャラデザがイヤだ。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/04(金) 09:49:51 ID:???
>特に、「も」以降のキャラデザがイヤだ。

 は げ し く ど う い

無印はほんとうによくまとまってて、全部の話がたのしめるし
無印だけで完結してる。
バッドカード話だけ♯に持ち越しだったけど、シリーズが続くことが
決まっていたから無理に詰め込まなかっただけだろうし、♯でオヤジさんが
大活躍するいい前フリになってる。
♯もオヤジさんと彼の助手たちが大好きだからたのしめる。
♯の見習い服もすごくかわいいし、無印最終回ですごく衝撃を受けた
自分がほんとうにリアルタイムで熱中して観たおジャ魔女シリーズ。
(無印も全話観てたけど、そのときは良質なアニメだなーとほのぼのする
くらいだった。でも最終回で号泣。)

も!以降はなんかゴージャスになりすぎたというか…も!の見習い服と
パティシエ服とかも、いらないとは言わないけど、自分的にはどうでもいい
要素。無印の簡素な感じが好きだった。
でも、ももちゃんは大好きだし、好きな話もわりとあるけど。
(土管のももちゃんがどれみさんにアメリカに帰ることを告げるシーンは
すごく涙が出た。)
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 02:12:22 ID:???
>>417
♯〜土管にも部分的にいいところはあるんだけど、
無印好きに共通しているところは、その完成度の高さ(それ自体で
よくまとまっている・完結しているところ)とか
純粋な魔女っ子アニメとして良作であるところが好き!って所だと思うのです。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 15:39:07 ID:???
>>416
それが顕著に表れているものとして、ほっぺたのオレンジの楕円だと思うんだよね。
なんかお笑にテロップ出すみたいな。ここが笑い所ですみたいな感じがして。
たとえが変か

>>417
ゴージャスになりすぎたというかいろいろ詰め込みすぎたり、
放送する順番とかなんかがおかしかったりするんじゃないかと思う。
も!の双子の話ってあのタイミングで放送したのはどう?ていうのとか。
全体的なまとまりがなかったのかも。

>>418
本当に同意せざるを得ない。
途中から魔法が便利な道具だったり、話のつなぎ的な役割しかなくなってきて、
魔法自体に重要な重きがなくなってきたよね。
だから、純粋な『魔女っ子』アニメとして良作なんだと思う。

長文スマソ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 15:15:07 ID:???
無印もおんどれ原理主義なの?
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 15:46:43 ID:???
>>420
藤原原理主義
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 19:27:56 ID:???
♯とかも!以降が好きな奴は、魔女っこアニメとして好きなんじゃなくて、
小学生日記みたいな感じが好みっていうのが大半だからな。
どれみきっかけで魔女っこアニメをチェックし始めたはいいが、
どれもイマイチっていう奴は、上のような人間なんじゃないかなぁ。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 10:55:21 ID:???
>>420
それはないんじゃない?はじめは敵同士だったんだし。
だいたいおんどれとか、ネット見るまでそんな考えがあるのかもわからなかった。
それ以降にもう一回見たら『そういうこと考えるバカがいてもおかしくはないな』とは思ったが。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 03:56:23 ID:???
個人的には、あいおんだったなあ・・・
中田君の話とか、お見合いの話とか
特に前者のあいこと♪が言い争うシーン最高
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 09:21:39 ID:???
それ無印だっけ?
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 13:43:31 ID:???
47話と48話
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 16:10:54 ID:???
39話の「どれみの彼は中学生!」もいれてもいいな。
前におんぷの心の扉を開いたのはどれみだが、扉を初めに叩いたのはあいこ
なんて感じの意見があったが、ナルホドなと思ったよ。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 21:37:23 ID:???
も〜っと以降何で絵柄が変わってしまったんだろう。
無印→♯も多少変わってはいるが。

ついでに話も明→暗に。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 22:34:54 ID:???
>>428
三年生と五年生は流石に同じ顔してないよ。
学習ソフト売り場いくと、幼稚園から
中学生まで、同じキャラがパッケージに
かき分けてあってすごいぜ。

430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 14:15:33 ID:???
絵の話はどうでも良い。
描いてる人は同じなんだし。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 14:44:51 ID:???
#以降は五十嵐の監督能力の無さが敗因
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 18:54:23 ID:???
おジャ魔女どれみ、最高です。
丁寧で安定した作画、最高です。
心を捉えて離さない脚本、最高です。
どきどきわくわくはにゃーんな演出、最高です。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 13:04:25 ID:???
>>428
馬越の絵柄が変わってきたから全部描き直した。漫画家の絵がどんどん変わってくのと同じようなもん。
より特徴的で個性的になってるから、自分の絵柄を確立しはじめたころなんだろう。
暗い話が多くなったのは、登場人物も視聴者も歳をとってるからかと。
いつまでも無印レベルの話ばかりだったら、ただの子供アニメだっただろうし、すぐ飽きられる。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 19:06:08 ID:???
ドット絵が3D化しました。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 00:07:42 ID:j/6RYXsn
千葉で無印再放送するらしいよ。
千葉で以前ナイショを放送したね
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 10:11:13 ID:???
「も」以降が好きなヒトは見るんすかね。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 17:27:16 ID:???
再放送やってるな懐かしい。
絵が可愛いのう
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 20:46:02 ID:bLTVBM1f
千葉の再放送を携帯電話で見ました
いつでもどこでも見れるとはいい時代になったね
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 19:28:27 ID:cy9IuFx8
無印と#の最終回でなきますた(つД`)
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 20:45:27 ID:6zGs2fQt
TVKでも無印放送きぼんぬ
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 10:57:31 ID:???
>>439
心の友よ!
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 18:57:11 ID:JHgJDviS
おじゃ魔女どれみ♪ナイショ
の野球の話が好き。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 23:35:38 ID:PYNkslxH
主演声優の名前が千葉だから無印を再放送しているのかな?(笑)
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 15:36:19 ID:???
371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/03/25(土) 19:43:51 ID:at5o5eul
ちばテレビでの放送は主演声優の名前が千葉だから千葉らしいね(笑)
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 09:06:16 ID:???
 
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 21:47:04 ID:???
なんでクリスマスの話とか明らかに寒そうなのにどれみ達は半袖なの?
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 14:39:26 ID:???
土管は悲しすぎる
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 19:18:07 ID:???
どうしておジャ魔女みんなをばらばらにしなくてはいけないのかなと
悲しくなる。>土管

おんぷちゃんが芸能活動優先の中学、ももちゃんがアメリカへ、
というのはわかるし、そうならない流れが不自然ですらあると
思うけれど…。
両親が復縁したあいちゃんが、大阪に戻るというのもまあ…
(でも、いろいろ背負ってる(いた)あいちゃんに祖父の介護までやらせるのは
痛々しくて見ていられないし、じいちゃん関連まるっと削除で復縁した
両親と美空市でくらすというのでぜんぜんよかったのに)。
でもはづきちゃんまで別の中学に。
はづきちゃんのバイオリンは、日本舞踊と同様趣味の習い事の領域だと
思っていたので、バイオリニストになりたいというのがとってつけた
みたいに思えた。

無印三人娘は同じ中学に進学がよかったな。
進路によって道が分かれるのは高校からで。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>無印三人娘は同じ中学に進学がよかったな。
そうすると感動が薄れるんだよなあ。
♯以降感動アニメに方針が変わったから仕方ないんじゃね?