魔法使いサリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
懐かしい
 2じゃヤダ 1じゃなきゃヤダ ヤダヤダヤダ  ヤダーヤダーヤダー      
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)      ヤダー
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ     ボガボゥボァ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                            |       ドブ川
.
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 02:26 ID:vDeXFg49
早くDVD出してパパ
前あったの落ちたのか。
東映chでモノクロ版からやってるようね。
うちのCATVじゃ別契約しないと見れないけど。
「ポニーの花園」
また見たい
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 11:44 ID:ejqK8p74
再放送まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
ヾ(∇・〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
9よしこ:04/08/10 14:31 ID:???
あんた何爆笑してんのよ〜
顔は変だけどアソコには自信あるんだから〜
10とん吉ちん平かん太:04/08/10 18:11 ID:???
>>9
姉ちゃん、しょってら〜
test
原作のよっちゃんはアニメとは全然違う顔だよ。
そういや復刻版出たんだっけ。
予約したの引き取りに行かなくちゃ。
>>12
美人なの?
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 23:21 ID:Yc3pVo5E
>>13
復刻版買え!1980円だ。

将来値段あがるかもしれんぞ。

前回の復刻版は1400円(?)がいまや1万円越えだ。
(でも今回ので値段さがるかな?今回みたいに全話収録じゃないし)
何の話か、わかるように書き込みして欲しい。
>>14
( ・∀・)つノシ ∩へぇーへぇーへぇー!
捜してみようかな。転売はしないからプレミアは関係ないけどね。
>>16
ttp://www.fukkan.com/sell/?mode=detail&i_no=24924440
これじゃあ。
でかい本屋行けばあると思うよ。

前の復刻本持ってるけど、10年近く前にだらけで15000円ですた。(定価の10倍)
買う時店員も最初1500円と間違えてた。(0の数が違うのにすぐに気付いて)
「魔術師ジョー」「さよならサリー」がこれには未収録だ。
>>17
復刊ドットコムかー、なるほど。
トキワ荘第2部も読みたくなっているので、ついでに
捜してみようと思います。
情報サンクスでした。
なんか懐アニ板じゃなくなっているけど。

今回の復刻もそのまま”翠楊社”版だと思ってたけど全話収録だってね。ラッキー!

今回の復刻版は1890円でした。
新サリー、DVDにダビングしてるんだが。


保存しとく価値あるんだろうか。
>>20
エロ漫画家のみやもと◯美が動画やってるぞ。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 17:02 ID:UJTAlSVh
東映チャンネルで見てます。
懐かしいモノクロ編
昔は全109話だったのに現在は全106話になっている(≧▽≦)/
どうやら東映アニメーションの話だと3話分は永久欠番らしいゾ!! 
何ってお話が欠番なんだ?? あとどうして? ビデオにも未収録
みたいだ・・・・もしDVDが出ても収録されないらしいな。
>>23
放送されなかった話については
さかぽよすさんのhp参照

ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/zatsu.htm


時間があれば、ビデオに収録済みの話を乗っけてみるけど。

今回の放送分については
>22 さんに報告してもらいましょう。

窓が南向きならスカパー入ったのに。ケーブルが東映chに対応してないとは、うかつ!
14話「夢と幽霊」なんかは、31話「魔女のしあわせ」で再登場する、チャオチャオの初登場があるのに。
「先生の花嫁さん」ってビデオで出てなかった?
>>26
出てる
>26
「魔法使いサリー(19)」
(70)みんなバラバラ
(71)先生の花嫁さん
(72)魔法のくにの裁判
>>24のページに
>平成16年8月からCSの「東映チャンネル」にて初代が久しぶりに再放送されることとなった。
>ニューマスター版と言うことで、「ファミリー劇場」で放映されなかった白黒の14〜17話も放映予定となったが、
>相変わらず20話「日曜日のおくりもの」と71話「先生の花嫁さん」は放映されない。
ってあるからさ。
ヤフオク定点観測

オックス
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54165008

え!新刊出たのにかうの?
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/14 15:10 ID:lsykm1Ee
今回の東映チャンネルの放送、DVDに録画しようと思うんだけど、
放送しない 20話日曜日のおくりもの 66話老犬と少女 71話先生の花嫁さん
のうち66話はファミ劇でやった分があるし、71話はセルビデオがあるから
実際みることができないのは20話だけなんだけど、
20話って再放送もされたことないの?内容どんなの?
20話「日曜日のおくりもの」
サリーの学校で父親参観が行われることになった。
サリーはパパに頼むが、パパは言うことをきかない。
そこで町でサンドイッチマンをしていたパパそっくりな男、花村に代役を頼む。
だが花村は法外な金額を要求したり、最後には出ないといいだした。
魔界で様子を見ていたパパは、花村と交代してサリーの授業を見学したのだった。

※私感だが、これが欠番になったのは、
1、パパに似た男の名前が花村。声もたしか花村よしこの父親と一緒(大竹さんか内海さん)。
2.、花村は浪花の商人。金に汚いという設定
あたりが欠番の理由じゃなかろうか
おまけ、
過去の地上波では、普通に再放送してたと思うよ
いや、漏れも再放送で何度も見てるけど
それって70年代の話だろ。
今になって放送できない内容が何処かに含まれているのだろうか?
サンドイッチマンは今でも居るよね?
チンドン屋は放送禁止用語になった気がしたが
それとも替え玉が?
>>32
> 1、パパに似た男の名前が花村。声もたしか花村よしこの父親と一緒(大竹さんか内海さん)。

魔王と花村よしおは殆どが内海さん。

>>33
俺も何度も観てる。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 18:19 ID:551zjWHG
復刊された 原作完全版、購入しました。
原作を完全に復刻しただけではなくて、当時の扉絵なども
掲載させているの感激です。

原作漫画はオークションなどにもめったに出なくて、出るととんでもない価格だったので
ほんとにうれしいです。
新サリー、DVDにダビングしてたら、
地震なんかのテロップがでてる。

笑ったのは、「ゴルバチョフがノーベル平和賞を受賞しました」

そんなテロップいらねーよ!!(w
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/16 14:27 ID:DvH4T85/
66話老犬と少女 
71話先生の花嫁さん
はなぜ再放送からはずされているのでしょうか?
>>28の巻、ダビングしたテープがあるはずだが、デッキあぼーん中で見られない。
「先生の花嫁さん」で不適切っぽい箇所なんか無かったと思うがなぁ。
「みんなバラバラ」はコンピューターでクラス替えのやつだよね。
(裁判はよく覚えてないな)

>>36
巻末にも書いてあるが、差し替えなど翠楊社版とけっこう違ってるわ。
「もーれつア太郎」で音声ノーカットだったから、
東映は自主規制が緩いのだと思っていたけど。
小学校の時の体育の時間になぜか女の先生が「魔法のマンボ」の曲をかけ
それにあわせて踊るという授業があった。
みんな恥ずかしそうに小さく踊っていたが、先生だけものすごくのっていて
ドリフの早口言葉のいかりやみたいに自分の世界に入っていたのがすごく
笑えた。
>>41
〈…先生だってつらいのよ…〉
>>42
(゚Д゚)人(゚Д゚)人(゚Д゚)<いいぞ! 姉ちゃん!!
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/17 15:02 ID:BZrKUmW6
>>38
71話は手元にないのでわからないけど、
66話は、「年寄りの役立たず!」と飼い主におこられた老犬が家出して
家出先の野良犬仲間からも年寄りでノロマと馬鹿にされる。
ラストは大手柄で飼い主の元にもどるんだけど、
年寄り=ノロマで役立たず と決めつけているところが引っかかるのかなぁ
数年前のファミリー劇場では放送されていたんだけどね。
>>41
アニメの中でもサリーたちが、その曲に合わせて
踊るシーンなかったっけ?
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/17 17:57 ID:gb65zowU
ヾ(∇・〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
age
新サリー、全話DVDにダビング終了。

何か聞きたい箇所がありましたら、魔女っ子大全集ともどもお答えします。
(時間があったらね)

新サリーはソフト化されてないしね
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/21 19:02 ID:oeHaaol1
( ゚д゚)ポカーン
もうずっとぬるぽ
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 20:24 ID:v8yWSnZ6
test
よっちゃんの体をベロベロなめ回したい!
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 22:29 ID:FNCjiV0Q
ヾ(∇・〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
↑ワラタ
再放送まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
あげ
ありえない!

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n5989102

単なる日付間違いだろうけど
60:04/09/01 23:12 ID:0jOqAEyf
その出品者
他にも同じようなキャラ物出品してるけどみんな製作年代がデタラメだな。
すげぇ、値段つけてるよ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27647575
N速板や痛N板で話題になってる「船が暴走(?)して民家に突っ込んだ」ってニュース
旧作でポロンちゃんが魔王様(パパ)の杖を盗んで、カブ&三つ子と大騒動を引き起こした回を思い出してしまった。 (アレは民家に突っ込むなんて騒ぎじゃなかったが・・・)
>>62
俺は素直に「スピード2」を思い出した。
というか、まんまスピード2だった。
スピードはパクリだから。

なにしろ、一作目のスピードは、「新幹線大爆破」という邦画のパクリだからね。
アリコの広告にサリーが出ててビックリ!
2週間に4話ずつはじれったいなぁ。
月1575円の料金がかさむかさむ。
東映チャンネルは、他はもう、どうにもならないほど全く
興味のない番組ばかりだから痛い。
>>65
みなさんサリーちゃんにだまされちゃダメですよ
よく考えましょうね
これ欲しかったんだけどなあ。

金が続かないからな。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27735121

某スレの有名人が入札してたが、
魔女っ子物はやめたんじゃなかったの?
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 02:27:20 ID:e+RyQ8JP
魔法使いサリー(初代)は、本放送にずっと先だって、試験的に作った1話が
放送された。お話の筋は、海岸でアイスクリーム売りのバイトをしている
少年が出てくるもので、サリーのパパも話に出てくる。後に本放送の時にも
放映された。
>>69
その話は時々きくけど、パイロット版のときは白黒だったのかね
サリーは本放送でも最初の頃は
白黒だったはず。
うちではカラーテレビ買うまで長らく白黒だったよ ・゚・(ノД`)・゚・。
では、うんちく
サリーの服が赤白なのは、白黒TVでも見栄えがいいようにするため
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 01:39:56 ID:Rsh6oBYZ
スポンサーは?
NET時代あの時間帯の提供は
飴やレモンティーの名糖産業や
玩具の中島製作所、スナックのカルビーとかそんな顔ぶれだったような・・
留置
サリーって魔法使うときの呪文とか決め台詞とかあるんですか?
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 13:18:11 ID:+fZKtR14
主題歌を聴いた事がないの?
7977:04/09/20 14:26:09 ID:???
>>78
うろ覚えではありますが、
やっぱりあれが呪文かなんかなんですよね?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 15:27:17 ID:HK1YlgfU
>77
歳いくつ?
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 19:05:02 ID:dh99N1UE
サリー萌え
8277:04/09/20 20:58:01 ID:quDgFG5K
>>80
16ですが
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 21:27:46 ID:1ZRLKzdO
>>82
「魔法使いサリー99の歌」って知ってる?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 21:31:12 ID:1ZRLKzdO
新サリーなら下記参照
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/zatsu.htm

いつもながら、”さかぽよす”さんのHPより。

旧サリーだと、マハリクマハリタの呪文を言うときは少ないのです、
【フリーで】SOLDAT 32殺目【殺し愛】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094266496/l50
8677:04/09/20 22:24:32 ID:???
>>83
存じませんです…

>>84
とりあえずマハリクマハリタが基本って感じでいいんですよね?
>>86
そうです
サリーママ&すみれちゃんの中の人=フルハシ隊員の妹役
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/21 06:51:13 ID:tF4HSLvY
>>88
途中で変わってない?
>>89
2代目だそうで。
>>90
初代はアラレちゃんでパパの中の人と夫婦役を再現
留置保守
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 01:45:07 ID:gnMOOoMp
とにかく、昔のアニメは脚本陣が優れていたものが多い。劇作家とか、
作家の卵のような人達が、参加してた。アニメに限らず、ドラマの脚本家
は、昔の方がマシだったのではないかと、切実に思う。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 07:45:32 ID:iEcVcb0N
来月出るGR Episode3,4にサリーチャンが少し登場するはず。
もちろんサリーの父親は、最初からいろんな意味でずっと飛ばしまくり。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 19:30:23 ID:+4RH8uxT
そういうのはヲタの深読みで
実際は テープがホコリかぶったりカビ生えて
ダメになったってオチじゃないのか
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 20:37:52 ID:7wOBWN12
東映チャンネル、今日の2話目からカラーになったね。
ビデオやファミ劇でやったときと違って画質がいいなぁ。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 12:40:23 ID:Sg1wUYqv
>77
えいっ
マハリク・マハリタ・ヤンバラヤンヤンヤーン
とか?
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 19:26:54 ID:u/uI/5XB
とりあえず、父親譲りの衝撃破で辺りを吹っ飛ばす新作キボンヌ。
100ゲットっと( ̄ー ̄)
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 21:25:42 ID:RxylxTLH
>98
それはリメイク版の掛け声
早口でマハリクマハリタ〜って言ってない?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/01 23:20:39 ID:GbSECIEV
何箇所かはあるよ。
まはりくまはりた、の後

ヤンBAラなのかヤンPAラなのか?
>>104
ba
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/03 03:32:39 ID:HjrnNgo6
ワカメちゃん?
>>106
何の事かと思ったら、声ね。そうそう。
山本百合子でも可。
CMでの話のことですか?
「ザリーぢゃん!ザリーぢゃんなんでしょ!?あたし達、昔から親友だったでしょっ!?」
「知らない!!私はあなたと初めて会ったんだもの・・・それに私、友達なんか要らないわっ」
  (ごめんね、よっちゃん・・・・・・)


 「そうだ、それでいいのだサリーよ・・・
  誰かがお前の記憶を思い出したり、お前に好意を寄せた時、
  お前は人間界には留まれなくなるのだ・・・だが、いずれお前にも解かる時が来る。
  人間界に大いなる復活の日が訪れたその時にこそ・・・」
魔法使いサニー
ダットサンから発売されるんで、改名されたんだってね>>110

ムゴ杉
30年たって、サリーはこうして語られ、
かたやサニーはモデルチェンジもままならない程
ブランド力が弱まっている訳だが。
ここだって寒村みたいなもんでしょ。二ヶ月近くでやっと100レスあまりw
>111-112
実際には、商標はソニーが持っていたわけだが
>>109
アトム、鉄人と来たら
あとはサリーちゃんの暗黒バージョンリメイクだな
新サリー(平成版)が、けっこう出来よかったから、改悪になるならやめといた方がいいと思っている。

萌えサリーってんのはなーんだかやだ。
東映でなくシンエイあたりでなら
>>115-117

やはり、魔法の国は魔界って解釈になるんか?
魔法の力で街中に 闇と絶望を振り撒くのか?
>>118
デビルマンかよ
>>119
ふふふ・・・何の為にあの娘を人間界に戻したと思っているのかしら?
魔法使いソニン
魔法使いザンニン
魔女っ子カローラ
旧サリー見てたら、演出助手のところに

「高畑勲」の名が。高畑監督が演出助手とは、何気に贅沢。

このころは、東映動画の劇場長編のスタッフだと思ってたが、TVシリーズの手伝いしてたんだね。

「宮崎駿」御大もサリーの演出経験あるそうだけど。
記憶違いだったらごめん

確か「東京マンガ通り」が宮崎参加作品じゃなかったかと
あの回は劇場長編班で作ったから
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 01:47:37 ID:bLeKZj7y
あげ
>>115-117
サリーのリメイクの監督は
今  川  泰  宏  しかいないでしょ。
東映はフリーの監督使わなさげだけど。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/20 03:08:19 ID:rEGoGJf4
実写で作るとしたら、どうなりますかいな? (三つ子が難しいだろうけど)
実物の人間を使ったミュージカルはやったけどな。
三ツ子は出て来なかったけど、カブとポロンは大分強引だった。
>>128
つーか何故実写にしたがるん?
アニメの実写なんて今年やたらあったがどれもヒットしてねぇジャン
驚愕の三つ子CGですよ!
よっちゃんは、ねずみが嫌いらしい
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 20:46:10 ID:9EBNu2AV
あげ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 22:07:37 ID:D7KiaL5M
>>110-114
GRだと版権問題でキャラ名を微妙に変えていたりするんだが
魔法少女サニーは むしろそのまま使うよりヤバクなってないか?(w

>>109
よしこちゃんは サザエさんの花沢さんだっけ?
サリーちゃんのパパは アラレちゃんの則巻せんべえ博士だっけ?
ということは アラレちゃんのキノコちゃんだっけ?
>>134
> よしこちゃんは サザエさんの花沢さんだっけ?
サザエさんそのものだって
>>135
俺もそう思って検索して来た
間違いなくサザエさんそのもの
花沢さんはファースト・セカンドバカボン
>134
オモチャ類だすつもりじゃなきゃかまわないでしょ。
天下のSONY様が
>サニー>シニー>スニー>セニー>ソニー
って、全部商標登録取ってる

ニセモノが湧いてでないようにダミーを抑えてるワケ
余談だが、GショックはA〜Zまで抑えたって話だね
中国の”SQNY”にいたっては、「どう読むんだよ!」と思った。

さすがそもまでは、SONYも考えてなかったかも
微笑みの国THAIではSONNYがある
個人名詞なので文句がつけられにゃい
こち亀ではS-ONY(えす・おにー)ってのが出てたな…
「ススムお兄さん」だね。
H・ONDAのツティって車やC・Iジョーもあったね
恩田弘(字、合ってるかな?)
一見HITACHなハイタッチとか。
ぎゃははは

パッチモンを語るスレになってるね
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 22:43:34 ID:mRIxQa2q
サリーちゃんが学校の図書室で「たけくらべ」を熟読したため
消えて本の中に入ってしまった話は、けっこう有名。
樋口一葉の新5000円札発行とともに思い出した。
サリーのオカメ!サリーの鼻ペチャ〜!!
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 01:15:51 ID:1CgC7b9X
それってあっこちゃんじゃないのかなぁ。

最近横山先生がお亡くなりになったら、途端にサリー家がCMに
よく登場するようになった。石森のサイボーグ009などと同様に、
権利がその筋に売り渡されたんだろうか?
今年は横山光輝Yearにするはずだった、といううわさがある。

でもお亡くなりになったもんで…。

”たけくらべ”、は「消えたサリー」のエピソード
”サリーのオカメ!サリーの鼻ペチャ〜!!”は、「シンデレラ姫は誰か」 のエピソード
魔法で鼻を高くして、ピノキオみたいになるサリーちゃんが好きです。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 02:09:22 ID:QRummvoh
(´∀`∩)↑age↑
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 04:00:17 ID:mttcaWMT
>>127
GRの失敗点を鉄人で修正したし
七人のナナを点を修正すればかなりイケルかもw
魔ん子使いサリー
(´∀`∩)↑age↑
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/18 05:09:10 ID:R1+LXT5A
(´∀`∩)↑age↑
ポニーの花園(うろ覚え)で泣いたような…。
カブって何なの? 異母姉弟?
下男
ホンダの名車
カブは王様直属の部下なんだから、

相当なエリートコースだな。
>>159
魔界の眷属は、みな魔界の帝王の直属の手下なのではないの?
社長の下は皆平社員って事か、納得。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/24 03:58:40 ID:7t9C+RGZ
東映ch録画してたけど
ずっと前のレス見て話数抜けがあるのにはじめて気がついたよ。

20話はしょうがないけど、あとの2話はたしかレンタルで見かけたから
そこから補完しとくかなあ
>>160
魔界の帝王より強いのが、奥様のシーマ様ですね。
さいごにフォークダンスを踊るシーンを覚えている。
「コロブチカ」だな。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/30 15:14:04 ID:/eQOp/Ak
>>160
ジジイもいるぞ。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/30 18:13:58 ID:loionlMF
新サリー2話目(?)で初登場した三つ子の担任♀は「バカモノ!」とかいう
怖い先生だったのに、だいぶ後に再登場したらナヨナヨした大人しい人になっていた。
でもキャラは同じ。
>>164

たしか、よっちゃんが男を振り回してなかった?片手で
>>166
最近見直していて、私も気がついた。

だけど、あの先生の、変に感動しすぎなところは、なんだかなー、と思ってしまう。
>>164
あれ、「ジェンカ」じゃなかたっけ? 坂本九も歌ってたやつ。
>>169
いや、サウンドローダ無いから再現出来ないが
♪た〜たら・た〜らら・た〜らりら〜たら
♪た〜らりら〜たら・らんらんらん
♪たらり・ら〜らら・た〜らりら〜たら・たらりらったら・らんらんらん
ってヤシだった
>>170
78話、魔法の学園祭。
確認しました。

よし子ちゃん、男の子を振り回しております。あとカブの女装姿。
カブの女装に萌え
173169:04/12/01 00:10:58 ID:???
>>170
確かにそれは、テトリスで有名な「コロブチカ」でし。
ジェンカは別のアニメと感違いしてたのだろうか……
コロブチカ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/04gaikok/korobo.htm

ジェンカ。midi 見つからないけど」、坂本九の「レットキス」(レッツ、キッス、ほほよせて、レッツ、キッス、手をつなぎ…)
ってんで、わかるかな。

結論は、コロブチカでした。

フォークソングは、メロディライン似ているからなー。
サリーちゃんは旧作を再放送で何度も何度も見ていたクチです。

アニメファンとして忘れられないエピソードとしては
サリーちゃんの担任のせんせーがお見合いする話。
様子見のため、見合い相手に変身したサリーちゃんが
せんせーから見つかって声をかけられるシーンの第一声
「平井道子さんですか?」
ワロタ
>>175
その話、私は大人になってから気がついたんだよね。
子供の頃は声優さんには興味なかったから。
せいぜい「あ、この声、○○で××の役やってたな」って程度だったから。

今ならヒットした作品の声優さんは、他の作品でもひっぱりだこだったかもしれないけど、
サリーのあとは、何度かヒロイン役やっているけど、主人公役には、なっていないんだよね。
時代を感じる。あのちょっと甘ったるい声がすきなんだけど
(地声ではなくて、少し超えを作っていたかな?)
平井道子はエロイ声をしている
ワカメちゃんやってた?
あの頃は声優さんが話題になる事は無かったけど
平井さんがお亡くなりになった時は新聞か何かで
リアルで知った。ショックだった。・゚・(ノД`)・゚・
>>177
ろぼっ子ビートンで何かやってたな
>>178

金スマのオープニングでやってたアニメの声はそうだったな>ワカメ
>>181
新サリーの山本さんの方が、違和感が少なかったかも
>>162
20話ってどんな話なんでしょうか?
平成版の主題歌が入ってるCDって出てる?
>>185
いくらでも出ている。ヤクオク覗いてごらん。

ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%CB%E2%CB%A1%BB%C8%A4%A4%A5%B5%A5%EA%A1%BC&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp


あるCDは9800円なんて、値段がついてる。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27647575
>>184
ありがとね
それは、ひみつのアッコちゃんですからー。残念!

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12953117
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/18 21:42:09 ID:GQKsS8Ky
「先生」の花嫁さんってビデオで出ているけど何故再放送されないのか
見てみたら、くず屋を馬鹿にした表現があるね。
カブが金持ちの運転手をくず屋と間違えて、くず屋はくず屋の格好をしてろと
乞食の姿に変えてしまう。
これはさすがに放送できないだろうなぁ
>>189
あの頃は、廃品回収はボロボロの格好とリアカーって
固定イメージがつおかったからね

今もホームレスさんが浅草〜秋葉原で
ダンボール回収をやってるのを見かけるが
汚れていてもずっときれいなスポーツウェアかなんか着てるよ
2005/05/18発売
東映アニメモノクロ傑作選 Vol.3(期間限定生産)
定価 10,290円(税込)
■収録内容
Disc-1
「魔法使いサリー」
Disc-2
「サイボーグ009」
Disc-3
「あかねちゃん」
(各タイトルより4〜6話ずつ収録)
また、各BOXを購入した方にアンケートを実施、
もっとも人気の高かった作品を全話収録のDVDBOXの発売(受注生産)を予定しています。
あー東映チャンネルは放送日が変わったのか
いやー、たまげた。

東映チャンネル確認したら、
20話「日曜日のおくりもの」
66話「老犬と少女」
71話「先生の花嫁さん」

が完全の欠番になっている。
それで、全106話ってことになっている。こりゃまいったね
>>191-192
009モノクロは普通に出すと思ってたのに。
あかねに負けることはないと思うが、009には負ける気がす・・・・
その3本だけじゃなくて、「狼少年ケン」「風のフジ丸」「ハッスルパンチ」
「宇宙パトロールホッパ」「レインボー戦隊ロビン」「海賊王子」もライバルだよ。
009やロビンのコアなファンはLD持ってるだろうから、案外おとなしいかもしれない。
個人的には、ほとんどメディア化されていない「ケン」か「海賊王子」希望だな
俺はあかねが一番欲しいのだが
少数派かな
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/12 01:35:37 ID:eSjMjhdn
初期の東映動画のTVアニメの質はあまり高くない。
>>198
何も東映動画に限ったことではないが何か?
そうかな?東映の60年代は70年代以降より良いと思うけど?
80年代以降なんて問題外だし
これは、いくらなんでも高すぎ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30974125

この値段なら俺んとこには、50万円の在庫があることになる
どこの悪質製本業者かな。
まあ出品一覧、ひとつも入札がないところが笑えるが、
たまに騙されるのがいるからな。
>>201
評価の「悪い」コメントが気になりました。
物(作品や状態)にもよりけりなんだろうけど、こういう台本って値段的にはどうなの?
サザエさんだったら2冊持ってるんだよな。(たしか先代ワカメ&マスオ時代)
中身わら半紙だから、まるで小学校の文集。
台本の中古は高くても1000円ぐらいでしょ
しかもこれは平成版だから500円ぐらいかな
売ってる所にもよりけりだけど
俺が、中野ブロードウエイで買ったときは、(新サリー)350円〜400円ぐらいだったかな。10年前。
あるだけまとめて、1万円相当買った(絵コンテ、台本混在)
その500円程度のが13000円かよ。ひでーな。
サザエさん、確か1冊800円程度だったかな。
10年くらい前、池袋PARCOの古本市で。
話のネタ(にもなりゃしないけど)と思って買った。
こんな古い作品のスレでも、アニヲタ的コレクションの話に
なってしまうのか…

これだからこの板は近寄り難い。
209列島縦断名無しさん:05/01/21 23:46:07 ID:WrOpMoTd
今週東映チャンネルで見る機会があったが、
メッタに泣かないよっちゃんが号泣したので
見ている漏れも思わずハッとしてしまった。

子供の頃は声優の演技も、脚本の内容も、
すごくテキト〜に見ていたなと恥かしく…
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/23 02:50:53 ID:uoZk55Jn
>>209
私もよっちゃんの号泣を見て泣いてしまいました・・
とても温かい物語でしたね。

すごく昔のアニメだけど、今見ても面白いし感動出来る話もいっぱいあるから
地上波でも再放送すればいいのにと思います。

211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/23 06:31:26 ID:+aEzI74V
かつて何度も何度も繰り返し再放送される3つの少女向けアニメがあった。
魔法使いサリ−(東映、カラ−、横山光輝)
リボンの騎士(虫プロ、カラ−、手塚治虫)
ひみつのあっこちゃん(東映、カラ−、赤塚不二男)
うるさい!
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/23 09:19:38 ID:zIcE6+pd
先生もしっかりしてる。子どもたちも先生を尊敬してるし。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/25 00:32:52 ID:XD4oIIoe
今回たまたまレンタルビデオで「老犬と少女」を見つけた。
例の欠番になっている回なので、なんでだろうな〜と
耳を皿のように…じゃなくて耳を欹てて聞いていたら、
後半すぐの部分、部屋でボ〜ッとしているサリーにカブが

「おねーちゃん、いつからツンボになったの!」

とあり、これだ!とわかった。数ある差別用語の中でも
おし/めくら/つんぼは絶対的に×のようである…
>>214
そうか乙です。サリーがひばくしたわけじゃないんだな。
>>214
でもその1場面に例えとして使ってるだけで、サリーがつんぼになるという話じゃないんでしょ。
そんな1場面だけに差別語とされる言葉を使っているからと欠番にするなんて。
217214:05/01/25 00:58:42 ID:XD4oIIoe
>>215
即レス、サンクスです。それではレンタルビデオ屋へ当ビデオを返却しに外出します…
218214:05/01/25 01:02:33 ID:XD4oIIoe
>>216
ご指摘の点、同意です。
端的に言って、ちょっと他のハナシから千々松さんの声(カブの声)を
引用するとかすれば解決することで、欠番はやりすぎの気がしました。
例えば「おねーちゃん、聞いてるのー!」なんて改変できれば可だと思いますね。
>>218
他の回からセリフを持ってくる、というのは、以前バンダイから出ていた「マイティジャック」のLDでその手法が使われてました。
「気でも狂ったんですか」というセリフが「そんなバカな」と。
これが初見だったから全然判らなかったけど、指摘されて見直したら、声のトーンがやっぱり違うんですよね。
一番いいのは手を加えずにそのまま、と言う事なんだけども。
話の流れを考えて無音処理するよりはいいのかもしれないけど。
そんなこと言ったら82話「おしゃれメガネ」は放映出来ないぞ。
確か「めくら」連発だったはず
天使だか妖精の魔法で、娘の結婚式を見ることができるようになった、
「目が不自由な人」の話もあったな
222緑なす相模野:05/01/25 11:58:35 ID:k4yODb1q
>>220
追加で欠番に指定されそうな悪寒・・・
でも、全109話で4つも5つも封印が発生したら、
ちょっと朝日新聞あたりが取り上げるかもね。
(朝日じゃダメかな?)
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/26 13:23:33 ID:xNQLLmfd
>>214-222
思うに、「魔法使いサリー」の人気(社会的影響度)の高さも要因の1つかな?
諸兄が以前より取り上げている「ウルトラセブン」(12話が欠番)も同様の理由で・・・・
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/27 00:33:52 ID:ygAUFYmO
>>175-182
平井道子さんは声優として永遠に語り継がれるでしょう。
48才で星になってしまったのは早すぎました・・・・

とても可愛らしい声で演技されてましたが、全編を通じて何回か
「あ"っ」とオバサン臭い声で叫ぶシーンがあり、それはそれで
面白かったですヨ!
>>224
演じてたときは、31歳かぁ。おばさんといえばおばさんかも…。微妙。

平井道子さん生 1935年 9月9日
サリー 1966年12月5日
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/27 01:17:07 ID:JmF0REKk
アロアやってたのは誰だっけ? 武藤礼子だったかなぁ?
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/27 01:37:35 ID:ygAUFYmO
まぁ巷にも顔を見なければ声のカワイイ30代女性は結構いるよ、うん。
228214:05/01/27 18:47:04 ID:r3JFjqWf
仕事終わった!さて息抜きしようっと。
では、これからレンタルビデオ屋へ行ってきます。
今般お蔵入りになってしまった「先生の花嫁さん」を
ゲットしたいな・・・レンタル中だと残念だが。
新サリーちゃんは、昭和でなくて平成なんですが。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22795779
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/28 19:30:07 ID:t5Ib6yM6
もう馬鹿らしい言葉狩りは止めてもらいたいね。この間まで721chで
放映してた「アッコちゃん」なんて音声消しのオンパレード。
いくらなんでも過剰すぎるよなぁ・・・

サリーちゃんの最終回では「アッコちゃん」の次回予告が入るんだっけ?
ということは、サリーちゃんの次は「アッコちゃん」だったりして。
東映がこんな事をするとは信じられんな
原版の状態が悪すぎるだけではないの?
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/28 23:45:05 ID:t5Ib6yM6
東映じゃなくてフジ721chでのハナシだよ。東映も永久欠番はあるらしいが、
音声カットまではしてないみたいだもんね。実際、「キチガイ」「コジキ」
なんてセリフはカブしょっちゅう言ってる。

東映chはどうか知らんけど、ソフトの場合、東映は『オリジナルを尊重して』とそのままの収録だったけどね。
バンダイなんかは『社会通念上』というよくわからん理由で言葉を消してたけど。
LDやセルビデオの場合は、金を出してもその作品を見たいという人がターゲットなんだから、そんなの気にはしないのにね。
234英断鳴りマス:05/01/31 01:05:05 ID:6TXrYYPU
>>233 殿
そうですねぇ…。
このテの問題は「社会通念上」や「倫理上」「差別的表現」云々で
処理されることが多いけど、端的に供給側の“ことなかれ主義”に
尽きると思いますよ。わずかでも非難を受ける危険性があれば、
それを事前に摘み取る感覚ですね。全く残念な話ではありますが…
サリーの完全予約限定版DVDボックスが出るとすれば、欠番の3本も収録
してくれるんでしょうかね?
以前、パイオニアLDC(現・ジェネオンエンタテインメント)から出た
魔法のマコちゃんDVDボックスでは、地上波&CSともに欠番になってる
「逃げないで!ジム」(黒人差別?)「うそつき学園」(用務員差別?)
「あたしは誰なの?」(戸籍と出生による差別?)をコンプリートで収録して
くれましたが。
かつてレンタルなどでビデオ化されているのなら特に問題はないでしょ。
マコちゃんも、ソフトの販売ルートがパイオニアってだけで、大元は東映からという形式じゃなかったっけ。
アパッチ野球軍とかメグちゃんもそうだっけか。
237名無しか・・・:05/01/31 14:44:14 ID:IispKzyj
明日の東映チャンネルは「ミスター雪だるま」だなぁ。
たしか身を呈して火を消すオハナシ・・・・・・
ああ、あれか。
マッチョな雪だるまが汗だく(じつは溶けている)になって
火事を消して、自分も消えちゃう話。昔感動したっけなぁ。
魔法使いサリーの場合は、感動する話が多すぎて、どれが一番だか決められない。

それでも、この年になってビデオで見て
「さよならサリー」より「ポロンの子守歌」の方が感動して涙がでたのは、そんな年になってしまったからだろうか。
(昔は最終回だったんだがなぁ)
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/31 19:11:07 ID:7qyBueQ4
まだ60話いってないから106話の最終回まではまだまだ先か・・・

ポロンってサリーちゃんの妹だっけ?昔、一度だけ見たきりなので
間違ってるかもしれないけど。
>>240
血の繋がりもなーーんも関係ない。108話まで待て。(放送上は105話なのか?)

新サリーも同じ。
爺さんの杖をかっぱらってくる話は面白かったね
「地上最大のいたずら」、いたずらはいやずら
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 00:35:01 ID:i5Nr2MdP
>>239
それもひとつの見識、いいじゃないですか。
確かに話の総数が多い上に感動モノも多いので、
「ベスト1」チョイスは至難の業ですたい。  
(わっ、左門になっちった…)

「ベスト5」ぐらいなら順不同で選べるかな?
あぁそれでも難しいかも知れないな・・・・
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 01:48:14 ID:T6Y/wb5x
初代サリーちゃんの乳首が映っているというエピソードは、第何話?
>>245
ないと思う。スカートの中の設定すらないと言われているのに。
(サリーのガチャポンフィギュアで唯一、スカートの中がない)

その割には、パンチラは結構ある。当たり前だが。
>>245
2代目なら全裸はあるぞ。
ただディテールは見えなかったが。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 18:39:04 ID:2DTEtA+M
東映チャンネルの「ミスター雪だるま」
サブタイトルの画面差し替えてなかった?
最初から黒ベースに白の太ゴシック文字?
>>246
スカートの中の設定は
「魔女っ子マテリアル」に収録されてある設定資料にある。
すみれなんかぱんつのラインまでご丁寧にもあるし。

それにフィギュアの「東映アニメヒロインコレクション」では
ちゃんとサリーのぱんつも表現されている。
しかもお尻に穴が空いてるし。開脚姿勢だから下から見るとエロい。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 19:28:47 ID:XgR2m4kA
エンディングの歌が最初のころに戻ったのはなぜなんだろ?

このスレで見たのか、あるいはもう放映された話だったか忘れたが、
三つ子が交通事故かなにかで輸血をしなくちゃならないという回が
あったと思う。どんな内容か忘れたけど。いま、ふと思い出した。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 22:38:32 ID:s3fzxeJ5
>>248
あなたもお気づきですか・・・
いきなり違和感満点のオープニングでしたね。
何か差別的表現でもイラストにあったのでしょうか?

このところ修正があると、すぐその筋かと勘ぐってしまいます。
そのうちビデオ屋でも借りてみようかな?(色が赤味ががっているけど…)

ここで、トリビアを一つ。
ポロンがでてくる第3バージョン(白黒版を入れると4番目)のEDは74話から変わっているが、ポロンが出てくるのは76話「ポロロン天使」からである。
ネタバレしまっている。

今確認していて、高畑監督が演出助手しているのを発見
ミスター雪だるま。

レンタルビデオ確認してみました。ブルーバックに白タイトル。
この時点ですでに変わっているようなので、
差別表現とかでは、なさそうです。
255251:05/02/02 01:06:59 ID:gEEVEkI4
>>254
早速の情報ありがとうございました。
今日東映チャンネルで見たタイトルは、
通常良く見る絵文字調でもなかったので
後世の差し替えかな?とも思ったわけです。

単純な話ではありましたが、雪だるまは忠義だったなぁ。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 02:27:30 ID:TPwXVhBa
♪まっほうの くにはぁ〜 い〜いなっ

この後の「うっっっ!!」が意外に音程高く、苦戦している。
この時間に部屋でやるとマジで通報されるかも知れんな・・・・
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 23:24:09 ID:+6BNhsFt
東映チャンネル、最終回はまだまだ先だな。
今ちょうどクリスマスからお正月ネタだから、
1週間に2話進むとすれば3月頃に季節の点では
ちょうどフィット、後は話のほうがズンズンと
進んでいくわけだな。
>>254-255
ええっサブタイ画面差し替え?
前に借りたビデオでは、そういうの気付かなかったな。
それとも、よく他の巻に入ってる予告編の画とごっちゃになってるのかな。
でも本編もちゃんと見てるはずだし。
当時はビデオ借りたらほぼダビングしてたから、これも残ってるかと思うので、今度探して確認してみよう。
>>258
もし何かおわかりでしたら、その折は情報キボンヌ。
ヤフオクって、おもしろいね。

今回。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12396321

この前は3本あわせて2000円台で落札されてたのに
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 22:56:33 ID:VR7j0oKS
「アッコちゃん」にくらべて、サリーちゃんは魔法使いという設定の
せいなのか、いまいち現実味というか日常性に欠けるような気がする。
なんでも魔法で片付けてしまいがちで・・・

サリパパのランニングシャツで餅つきの次週予告笑えた
サリーちゃんの魔法は大した力ではないし、肝心なときには努力と友情で
乗り切っているように思うけど
>>261
現実味や日常性がないからこそ魔法モノなんだと思うが、どうだろ??
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 01:33:02 ID:H5m7igJa
先週東映で見た「がんばれサリー」の回で、
オープニングにダブルベッドで寝ている
サリーとカブのシーンがあった。

まぁ、さすがにこの2人では何事も起きないな。
こんなことを考える自体、おりゃオサーンだ…
サリーちゃんで一番現実味がないのは、あの三つ子。
>>265
でも当時「おそ松くん」があったからなあ
>>261
魔女っ子シリーズのスタッフが、口を揃えて「日テレの青春シリーズを意識して
作っていた」と証言している。だから第1作の「サリー」よりも「アッコちゃん」
や「マコ」の方が、日常描写が強まるのはむしろ当然の成り行きだと思うが。
>>267
なるほど、そんなことがあったんだ。
確かに当時の他の人気番組を意識した
設定ってのはアリかも知れないな。
先月末からスレが活性化してきた希ガス
270英断鳴りマス:05/02/07 14:28:05 ID:2jEBGkug
「雪だるま」の回は絵の出来にバラつきがあるのがちと残念・・・
でもそれを補うかのような、あの不器用なまでの忠義心。(合掌)
>>261
>「アッコちゃん」にくらべて、サリーちゃんは魔法使いという設定の
>せいなのか、いまいち現実味というか日常性に欠けるような気がする。

「ミンキーモモ」と、「クリィミーマミ」「マジカルエミ」みたいな関係だな・・
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 21:12:57 ID:FQ8Q8jQB
サリー、アッコちゃんともに季節物を取り扱っているのは共通してるけどね。

このまえ、サリーちゃんとフジ721で放映してた「アッコちゃん」を観た
ときに、当時の学校や家庭生活の様子って本当にあんな感じだったのかな?
とふと思った。デフォルメされたものだったりして・・・
>>272
アッコちゃんの家は恵まれている。

ヨッちゃんの家が一般的か。(多少貧乏に描かれているけど)

TV普及率は高くなっているが、白黒TVの率が高く、カラーはまだまだ少数派。
冷蔵庫あり。洗濯機あり。蛍光灯あり。ガスあり。水道あり。
ぼっとんトイレあり。(水洗トイレが少数、)このころ新設された公共施設、学校は水洗化されている。)


「友情のクリスマス」は良かったな。
(サリーの柔道着に萌えた。)
サリーの舞妓姿の方が…
うん。それも良かったと思ふ。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 19:41:05 ID:elN9L5oH
>>273
なるほど。
アッコちゃん家は当時の子どもたちがうらやむ家庭の象徴だったのかも。
夕食の様子なんて、ダイニングテーブルにパンとスープがあったからね。

サリーちゃん、寝巻きから洋服に着替えるときくらい魔法使わずに、自分で
着替えればいいのに、と思うときある。
’60年当時の家具調テレビなんかででサリーちゃんを観てみたい・・・。
サリーたんの着替え(;´Д`)

実は少なくとも1話の初っぱなと「サリーのピンチ」にあったんだよな
「サリーのピンチ」

体育の授業を受ける際に確かに着替えていたが、
サリーちゃんもよっちゃんも上着だけ着替えて
スカートのまま…不思議な体育だと感じた。
昭和42年頃ってこんな風だったのかな?
教室の木床で、穴に財布が落ちるのも当時ならか?
>>279
漏れがリアル消房だった頃は
スカートのままで済ます人も多かった。
当然指定のブルマもあるが。

それにしても初代は体操服の設定いい加減過ぎ。
「おかしな転校生」の時、すみれちゃんのブルマー姿に萌え
ちょっくら20話(だいぶ前にお蔵入り)をアングラで探してみるか・・・・
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 19:59:42 ID:90gA9D0v
今回のもちつき騒動。サリパパ、完全にピエロ・・・
ご両親の普段着(?)姿がイイね。滅多に見られないから。
えー、2ch ぽい話題ですが

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25368014

「ごめんねお姉ちゃん」はしってましたが


それにしてもすごく高くない?
出品者のフィッシングでは内科医??
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 01:34:58 ID:bjEsqjiX

来週の東映チャンネルは何だったけな?
大仏もD51も舞子さんも、まだ先だな…
288287:05/02/13 04:09:16 ID:bjEsqjiX
× 舞子
○ 舞妓  スマソ

たしかよっちゃんが三味線の中にテープレコーダー(オープンリールのやつ)を
入れて上手く演奏したように見せかけたハナシだったよね???
>>288
うん。そりゃばれるだろって思ったがばれない。ここらへんが古い作品の笑うツボだよね
三味線の中に入るオープンリール・デッキはないだろうね。
あったとしても、重量8キログラムとか… 支えられないね。
>>287-290
とても懐かしいハナシですね。
当時はようやくカセットテープが出始めた頃かな?
いわゆるラジカセはなく、テープレコーダーの時代。
あれでも三味線の中へ入れるのはギリギリだと思ふ。
>>291
カセットテープはまだまだ先。
>>291-292
昭和43年の後半あたりで考えると、カセットテープは市販あり。
291氏指摘のテープレコーダー(ラジカセじゃないが大きい)も
あったが、少なくとも音楽用としてはまだ使われなかったな。
当時の用途は会議録音とかLL用(旺文社等)に使われる程度だった。

一般家庭ではオープンリールが一般的ではあった。(機材重かった…)

オープンリールなら
17cmで丁度のレコードプレーヤーぐらいの小型のものもあったぞ。
今も自宅に現存している。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/14 23:34:06 ID:t39BDCY9
おまいら「ソニー デンスケ」で検索してご覧
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/14 23:37:50 ID:t39BDCY9
http://radio.or.jp/densuke1.html
スマン三味線に入りそうもない
あれは、オープンリールのテープレコーダーを、サリーちゃんが魔法で小さくしたものですよ。
298花村よし子:05/02/14 23:43:27 ID:???
お母ちゃん何で死んじゃったのよ!
アタシや弟達を残して何で死んじゃったの?
お母ちゃんのバカバカバカッ!
アタシお母ちゃんが死んじゃってから...う、ううっ..
よっちゃんって、裏ヒロインだよな。

なかよし3人組と言われながら、すみれちゃんがほとんど仲間はずれなのはなのは、なぜ?
すみれちゃんがメインの物語って2話ほどしかないんですけど。
(ほうき草の話で、すみれちゃんが百科事典をサリーちゃん家に持ってきただけで帰っていったのは笑った)

このかわり、よっちゃんメインで三つ子がかかわってくる話のなんと多いことか。


アッコちゃんになって、女友達が1人になったのはただの偶然でしょうか(まぁ原作からそうだし)
おい見ろよ!あの雲怪獣みたいだぞ!
わーいわーい怪獣だ!!


                   お母ちゃん...
>>299
声繋がりは偶然として大人しいお嬢様より
器量は悪いが性格が明るくておっちょこちょいの庶民派のサザエさん的
なよし子の方が話を作りやすいし子供も共感できたり楽しめたりし易いのでは?
実際そうなんでしょうけど。
今週、プロジェクトXの再放送(水曜深夜0;15)でカセットテープ誕生話やるじゃん。

千葉ガンダムと時間的にだぶる。
>>297
予期しない回答だったが、そう考えるのが良いかもね。Good Job!

>>298-302
よし子ちゃんが主役になる回は脚本の練られた佳作が多いと思う。
声優の加藤みどり女史も頑張っているのが伝わってくる。
「魔女になりたい」でのラストの作文、よし子ちゃん本来の声と
言うよりは加藤みどりの声だったが、読み方に心がこもった感じで
聞いていて非常に良かった。
セーラームーンのまこちゃんやおジャ魔女のあいこっちはサリーちゃんで
言うよし子ちゃん的ポジションですね。
あのポジションも時を経ればあんなに可愛くなるという…

すみれちゃんには何となく腹黒さを感じてしまう。
よっちゃんとすみれちゃんが友達って何か違和感があるな〜

よっちゃんて背が高くてスリムでナイスバデっぽいw
キャラが全部、妄想オトコの欲望の対象となるような設定になってしまったということ
>>306
約40年前でも多分いたと思う。
間 違 い な い !


原作のならば
すみれちゃん=はづき+おんぷ?
よっちゃん=あいこ+ももこ
ポロン=ハナちゃん

カブ=ぽっぷ?
1姫2太郎ってのは、伝統かな?
ほっぷは、女の子だった。
サリーをリアルで見ていた世代の親父がドレミだポップだなんて
言ってると思うとはっきり言ってキモイ
女の子の子どもでもいるんだろうさ。
火曜の東映チャンネルは録画し損ねた。木曜にリトライしよう。
>>312
見ていた世代の親父ですが何か?








平成版ですが
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/16 13:10:26 ID:i+lKIhe/
たまに出る、すみれちゃんの鼻持ちならない態度に
「いやァな感じ」と陰口たたくことある、よし子。
ああいうところは女の性質なのかね・・・

以前、よし子ちゃんの財布がなくなったときも裏で
ヒソヒソとサリーちゃんを疑うようなことを言っていた。
自分的にはひみつのアッコちゃんが何かにつけ言い出す
「せんせーに言い付けちゃうからぁ〜!」よりはまだ許せるかな?

この性格についてははアッコちゃん劇中でも先生に注意されてましたね。
よく知りもしない他人のプライバシーを告げ口するもんじゃないと。
アッコはミラーマンだからな
319タイム:05/02/17 03:08:30 ID:yhBlV2E6
マハリク♪マハリタ♪
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 04:04:55 ID:bG1NkC9t
あの初代のお御足には、性欲を抱かせない気高さと気品が感じられる。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 11:20:05 ID:a8cUc8uI
>よっちゃんって、裏ヒロインだよな。

何訳判らん事言ってるんだ?
素直に「準主役」で良いじゃん
>>320
ワラタ。
オジサン世代が見ても、余計なことを考えないで済むようにできている。
もちろん当時のスタッフが30数年後のことまで考えたわけではないが。
>>320
だからこそ二代目のお御足にはものすごい性欲を抱かせる気高さと気品が感じられる。
323が異常性欲の持ち主というだけだと思われ
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 18:30:53 ID:MQGWWLPt
さぁ帰宅したぞ。
19時からの東映チャンネルを観よう。
昭和43年度分にはいり、内容も更に面白くなりそうだね。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 19:56:50 ID:bnHim9KL
当時から先生という職業は大変だったんだね。
「教育ママ」「ママゴン」なんて言葉聞いたことあるが、そのテの類?
でも、少なくとも今よか「先生」が世間から信頼されてた時代なんだろう。

次回予告のポニーって、インド人の混血かな。「あいのこ」なんて死語か。
おお、芹川演出の傑作ですな
スキーの話は、これといった見どころが無かったな。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 21:55:19 ID:gjW2IbV2
「教育ママ」「ママゴン」は阿部が言い出したんだろ?カバゴンの
あいつキモイ
330名無しか…何もかも皆懐かしい :05/02/18 00:21:32 ID:???
>>328
よし子ちゃんのパパとサリーちゃんとの車内でのやり取りが
敢えて言えばヤマのようだが、作品前半で出ちゃったからね…。
右いけと言ったり、左いけといったり…。


でも論点がずれているとおもふ
332名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/18 09:36:32 ID:BEuyoUqF
>>331
まぁそのあたりは、子供向けと言うことで赦してやってちょ☆

よっちゃんがスキー場から自宅へ「電報」を打つのが時代を感じさせた。
点取り虫よさようならでも、東京駅から在来線の「急行」で山部先生帰郷するし。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 20:05:07 ID:IIsvCeKF
♪パパ、ママ、パパ、ママ、知らず知らずに涙が浮かぶ〜

山口奈々が休みでママの声を野沢雅子がやると
気品のある上品なママがいきなりオバサン臭くなるな
えっ、野沢雅子のサリーちゃんママってあるんだ!?
全く気がつかなかった。(これから先の話かな?)
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 13:24:57 ID:sBaCu+xs
>>250
東映チャンネルで現在エンディングが初代「魔法のマンボ」に戻っている件
スタッフやキャストの字幕が正しい物が使われているとすると
エンドテーマはずっと「いたずらのうた」と表記されているうえ
字幕の位置も「いたずらのうた」に合わせた物で 「魔法のマンボ」に乗せ
ると変な位置に出ている事からも ベースの映像・音声が違っているのだ
と思います。今回の放映はニュープリントだそうですから、ひょっとすると
現在の区間は字幕ネガだけが残っていて ベースになるはずの「いたずらのうた」
のノンクレジットネガが見あたらないので、「魔法のマンボ」のノンクレジット
ベースで誤魔化しているとも考えられます。
映画会社系のチャンネルは この手の質問には案外丁寧に答えてくれたりする
ので、誰かがメールなどで真偽を問い合わせれば真相がはっきりするかと
思います。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 14:18:39 ID:URoUpIRM
>>335
その件について質問したのわたしです。
丁寧な対応ありがとうございます。

わたしとしては、「いたずらのうた」のほうが
好きだったのでどうしちゃったのかな?と思っていました。
まぁ、内容が面白ければどっちでもいいんですけどね。
>>335
推理として十分首肯できる意見だと思います。
ところで、「いたずらのうた」が復活するのはいつかな?
このまま「パパパのチョイナ」になってしまふのだろうか…
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 18:19:30 ID:sBaCu+xs
「パパパのチョイナ」の映像が行方不明だった頃は
「いたずらのうた」のノンクレジット映像に「パパパのチョイナ」の字幕を
乗せたプリントが作られて主題歌集ビデオにも収録されていました。
 だから かなり最近まで「いたずらのうた」のノンクレジット原版も
存在したはずですが 今回の東映チャンネルさんで「いたずらのうた」が
放送できる回は 字幕焼き込み後の一本化された原版が残っている回だけ
なのかもしれませんね。
真相を知りたい気もしますが。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 16:26:16 ID:cO92QZNt
最初の放映プリントって
いくら変色しても残しておくべきだよな
場所が無いか・・・
東映アニメーションの編集者はやるきがないから無理でしょうな。
「サリー」と併行して東映チャンネルで放送中の「非情のライセンスU」なんて、
原版マスターの劣化が凄まじい。保存管理がいい加減すぎ。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 20:43:36 ID:rbnzNv0t
んじゃ、この前ここの板でも話題になってた「ミスター雪だるま」の
タイトルもそんな理由?どう考えても当時の放映プリントではなさそうな
気がするもんね。


そうはいっても、東映よりマスター保管の良いところなんて見当たらないのだが
>>343
それはある程度有名な劇場用作品に関しては当てはまるが
アニメや教育映画については けっこう雑に扱われていた過去がある
劇場作品についてはやっと資料担当スタッフの努力により
手作業からコンピュータ管理に最近移行できたけれど
アニメや教育映画は台帳に載っていない 内容不明のフィルム缶が
大量に存在していたりして 何が失われて、何が残っているかの把握
するにも相当大変らしい。
そりゃそうだよ。東映がどれくらいのストック持ってるか考えれば。
それでも、探せば見つかりそうなだけマシってこと。
そういや「おかしなおかしな石器人」のDVDに当時のTV用吹き替えが収録されたけど、
この音声テープが全然別の名前で保管されてたために、
誰1人としてそれがその映画の音声テープだと気付かなかったとか。(殆ど発見は偶然だったそうな)
リンゴスターが演じたやつだっけ??
そうだね。
リンゴの吹き替えは広川太一郎。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 08:58:12 ID:f7+1IMMw
たとえば、国会図書館の書物をすべて把握していくようなもんか・・・
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 13:18:12 ID:CepQwpMZ
おかしなおかしな石器人とサリーちゃんじゃ20年くらい差があるんじゃないの?
吹き替えで当時の流行語の「にゃんにゃん」(エチのこと)と言っていた。
今聞くとにゃんにゃん連発で痛かった。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/22 13:29:48 ID:cpVkboXu
今日は東映チャンネル観る時間に在宅できるかビミョーだな・・・・
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/22 19:16:26 ID:15gQISNM
「ポニーの花園」

ビデオ撮りしたものを帰宅して見ました。前に見てから30年ぶりぐらいかな…
子供の頃はキャラの心情描写もいい加減に見ていたのだなと、つくづく感じました。
サリーが肝心なところでは魔法を使わずに頑張ったのが印象的でした。
(今回は通常のBGMをほとんど使わず、オーケストラ中心でしたね。)
芹川さんは009のときに小杉さんが作った曲がお気に入りだったんだよ。
亜星はどう思ったのかなあ
確かにこの作品には「009」のBGMが使われているね。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 00:49:08 ID:mzv9GOtr
「ポニーの花園」
NETテレビの再放送をみていた頃は 確かにエンディングは
「いたずらの歌」でした。レンタルビデオでも「魔法のマンボ」
に差し替えられてるんですかね。
>>355
確認。いたずらの歌だった
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 14:48:47 ID:iyd/PJgX
>>355
ビデオソフト用のマザーテープは正しいんですね
東映チャンネル用のニュープリントがとり違えた映像を使っている
という事でしょうか。

そういえば今月の「遠山の金さん捕物帖」のフィルム間違いを始め
東映チャンネルではこういう事が増えてきましたね。
「ポニーの花園」 のED、マンボだったの?

今回マンボで流しているのは、意識的ではないかと…。

俺は見たくても東映チャンネル見れないんで、教えてほしいんだが、
魔法のマンボに戻ってから、EDのスタッフロールでゲストキャラの声優さん、ちゃんと紹介してる?

ビデオ版の後期では、

サリーちゃん
よっちゃん
すみれちゃん
カブ
三つ子
山辺先生

だけ、ってことが多いんだが。
(パパパEDが紛失しているから。
だけどスタッフはちゃんと1話ごと直っている。
いたずらの歌のEDに新しくスタッフをオーバーラップしている?
なんか、変。そこまでやるなら声優さんもちゃんとフォローしろよ)
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 20:02:13 ID:AA+gHttw
そこまで確認して何のメリットがある?
360358:05/02/23 20:16:03 ID:???
ない
えっ、パパパEDって紛失してるの??知らんかった。
今から7〜8年前にビデオで買ったアニソン集には
載っているので、問題ないと思っていたのだが・・・・
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 00:55:34 ID:SzaQa1WG
ポニーの花園でよし子ちゃんが泣いていた、嗚呼…
ぼくちゃん泣いちゃうモン
ビエ〜〜〜〜〜〜〜〜
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 03:51:59 ID:IOwhUzlz
パパパのチョイナED映像が発見されたのは
ビデオソフトのリリースより後年になってからです。
アニソン集はマザーテープの改訂の時に
正しい映像に入れ替えた
>>364 殿
361です、了解サンクスです。
よっちゃんの目はくっついているのがオリジナル?
僅かに離れているのが正しいのか?
>>366
表情によっても違うようだが、キャラ設定表によると、くっついているようだ。
だが、アニメ作成前に作っている、フィギュアでは、わずかながら離れている。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 03:28:12 ID:5BJXoG7Y
さて今週の東映チャンネルは??
ヤフオク定点観測

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75234331

新版がでたというのに、プレミアあるんだなぁ
>>369
新版と相違点が余りにも多いから逆にプレミアが付くと思われ
>>370
(両方持っているけど、そんなにちがうか?)
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 01:07:39 ID:H14s8eE7
先週の「ポニーの花園」、BGMに「ロンドンデリー・エア」(アイルランド民謡)が
フィーチャーされていて、異色ながらも印象的な演出だったなぁ。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 02:08:23 ID:Gd+8ZzZj
サリーちゃん〜
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 17:26:35 ID:lrhuq0dW
おやっ、今回「いたずらのうた」が復活したぞ!
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 18:18:34 ID:Mv+ngre4
東映チャンネルの対応の結果だとしたら なかなかヤルやん。
まあ字幕が「いたずらのうた」と正しい物が表示されていたから
現像所でプリントする時にベースの映像を
取り違えていた可能性も否定できないかな?
なつかしいな
今度エンディングが「パパパのチョイナ」に切り替わるのは何話からだっけ?
正しいタイミングでベース映像が切り替わるか要注意だね。

結局61話まで東映チヤンネルでは間違えたエンディングが流れてしまった
ことになるんだろうが、合計何本が間違えだったんだろう。
年末頃までは正しく「いたずらのうた」が流れていたよね。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/02 18:07:01 ID:XcQ7OEN3
もともと「パパパのチョイナ」のフィルムは1本しか残っていなくて
他の話数に使用するとスタッフやキャストが一致しなくなるため
再放送やビデオ化の時は「いたずらのうた」の映像に字幕を乗せて使用してきた。

が、現在は「パパパのチョイナ」の原版が発見されているので 主題歌集ビデオ
は唯一現存するフィルムではなく 発見されたネガを元に収録したとか。
だから 東映チャンネルには正しい原版を使ってくれるようクギをさしておかなきゃ
また「いたずらのうた」のままになるかもね。
ただ、何話から切り替わるか教えてあげておいた方が確実でしょう。
会社にも当時の事を知っている人あまりいないでしょうから。
>字幕が「いたずらのうた」と正しい物が表示されていたから

サリーの顔の真上に出演者クレジットが出たりしてたから
明らかに組み合わせ間違いだったろうな
>>378
そんな情報は一体どこから…w
情報源は東映動画だろ。その主題歌集ビデオが更新されたころ
「パパパのチョイナ」の話結構見たよ。当時アニメ雑誌にも
載ってはず。どこかの掲示板の過去ログとかに残ってるかもな。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 01:01:18 ID:fKXOARd3
東映動画は、フィルムの保管管理が悪いな。そりゃあたしかに今日の
VHS、LD, DVD時代が到来するとは予見できず、古いものは価値がない
と思っていたにしても。まだまだ、外国に売るとか、商売のネタはある
はずだよ。
性根をすえてオリジナルネガからニュープリントを取れば解消する問題も
多いだろう。本放送と再放送で尺が微妙に違っていたり、OP,EDや予告を
挿げ替えたり、提供テロップを換えたりと、放送形態そのものが複雑だから
仕方のないことだよ。
人気作だったら、あっちこっちに売ったりたらい回しにしたポジが何本あることやら
東映のフィルム保存管理について「作品数が膨大なんだから仕方ない」との見方も
あるけど、東宝や大映はそれなりに出来ていたわけで‥‥。
東宝のアニメって「ときめきトゥナイト」くらいしか記憶にない…
原口正宏氏の主催する”リスト製作委員会”は、本放送時のフォーマットを社内資料
に基づいて徹底調査→DVDで可能な限り再現するという、鬼のような仕事振り。
過去、虫プロ全作品や「アタックNo.1」「科学忍者隊ガッチャマン」「新造人間
キャシャーン」のDVD構成・ライナーノーツを担当。

「サリー」DVD化のあかつきには、ぜひそれをやってもらいたい。
仕事の結果は大いに評価するけど、手塚DVD BOXのブックレットなんか読むと
全然知らない人が張りきってるような感じもしてときどき苦笑させられることもある。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 18:21:34 ID:mUMVSUCE
で、本放送でエンディングが「パパパのチョイナ」に代わったのは
何話からなのかしーら?
パパパ・・のエンディング映像はポロンが主役だから
第76話「ポロロン天使」(昭和43年5月13日)より後なのはたしか
ポロンが変身してサリーちゃんと同じ年ぐらいの少女になって
どっかの少年を励ます話がなんとなくよかった。
>>388
資料「魔女っ子大全集」によると、74話になっている。これは「ポロロン天使」(76話)より前になる。
もう少し正確にいうと、ED絵は、74話から。歌については言及がない。
(まぁ同時なんだろうけど、当時はけっこういいかげんだから)
これ東映チャンネルに「74話からエンディング正しくチェンジしてね」
と誰か言っとかないと そのまま「いたずらのうた」が間違えて放送される予感・・・
「74話」と言っても東映チャンネルでは20話、66話、71話を
放映しないから 東映チャンネル的には#71から変わらなければならん
ムック本では74話から新エンディングとなっているが
76話ポロン登場を紹介した予告編直後のエンディングからポロンの絵
つまり75話のエンディングから「パパパ・・」に変更という説もある。
そうすると東映チャンネル的には#72からエンディング変更?
ポロンが出てくる前にEDが変わったのはたしか。記憶がある。
ポロンが出てくる1話前なのか
2話前なのかってことでしょ
「パパパのチョイナ」は音声にもバージョン違いがあり
1986年発売の主題歌集(VHS)では水森亜土が歌うテレビサイズで収録
でもNET時代にテレビで見たのは水垣洋子版しか記憶にない
亜土ちゃんver?
へー、そんなのがあるの。放映当時発売されたレコードは朝日ソノラマから
出た水垣verのみのようだからビデオ用の収録なのか、はたまた数回程度は
亜土verの放送があったのか?
亜土ちゃんverは水垣verと共に ほかのサリーの制作用音源と共に
東映に保管されていたとムックにあるよ。
番組制作用テレビサイズの音源のみで、レコード会社には無い。
でも再放送では聞いた記憶なし。
亜土ちゃんver「パパパのチョイナ」は本放送だけで流れたの?
流れ的には 来週からポロン登場と予告したあとからポロンの新エンディング
という方が自然だよね。字幕原版のED曲名表示はどのタイミングで変わって
るんだろう。
あっ、もうポロン出るのかな?
来月ぐらいかな・・・・
>>403
ポロン初登場は第76話(東映チャンネル上では73話になる)。
放送は4月の中旬ですな。
そろそろ「老犬と少女」がオミットされる頃ですなぁ。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 02:10:17 ID:Yft6hrIU
>3rd−ED: 2コーラス構成.映像は、サリ−・カブ・ポロンが、
>魔法のスケッチブックに描かれたクラシックカーやヨット、風船に乗って、
>まるで第26話「魔法の風船旅行」宜しく宇宙にまで行ってしまうもの.
>画面では「 パパパのチョイナのうた 」とクレジット

VHSソフトやファミ劇の再放送時は モノクロ#14-#17の本編同様このED原版も
まだ行方不明だったから見られずじまい。 東映チャンネルさん今度こそ放送
してね! ・・・・って 直接メールしなきゃだめかしら。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 08:25:33 ID:/h7LnPpa
>>405
この回の次回予告はどうするんだろ?これもカット?
>>407
さすがにカットするのでは内科医?
ホントはちゃんと本編の放送も見たかった。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 21:44:26 ID:FocfoMwS
差別用語に対する現代社会の歪んだ判断基準に文句を言おう・・・・
アッコちゃんがDVD化されたし、サリーも全話完全DVDしてもらおう
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 21:58:33 ID:8dUgUU/w
>>410
もちろん高い金だして買うんだから
台詞カット&封印話は無しでね。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 22:32:31 ID:O1Fg+C5q
全くその通りですよ、東映さんお願いします。
予め無修正に対する非難をびびって発売を渋るより、
まず発売してその行為に対する非難が現実に来れば、
その時点でどうするか対処すれば良さそうだが…。
明日の東映チャンネルは観るヒマがないなぁ
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 00:01:18 ID:OCknemkp
っていうか東映って発売しても初回生産しかしないんだろ?
ずっと売り続けるわけじゃないから非難が来ても発売終わった
物だから良いんじゃないの?
>>415
なるほどなるほど

じゃあ、商売っ気が東映にあまりないのかな?
このアニメのDVDは購入者層が30代後半〜40代と
思われるので、少々高くても商売になると思うのだがな・・・・・
ごく一部を除けばどんなのでも商売になる程度には売れるらしいよ。
まして東映はほとんどがレンタル用も出るし。サリーの場合、
リマスターの手間が半端じゃないってことがネックなのではないかな。
>>410

>>191の売れ行き&>>192アンケートの結果次第だな。
注文入れたけど、あれ5月発売で8月までって販売期間短くない?
そーいや、もうすぐvol.1が届くはずだな。楽しみ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 13:49:53 ID:LdTa1PT9
とは言うものの後に全話BOXで出たら買いたいと思ってるから
ダブっちゃう傑作選は買いたくないな
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 15:02:48 ID:QH6hToP+
サリーちゃんって白黒入れて全部で何話だっけ?
東映のBOXは30分アニメだと1話1000円くらいの金額らしいから
軽く10万は超えるのか。
でも全話BOX化するなら買いますよ
>>417
>リマスターの手間が半端じゃない〜

たしかに、現に東映チャンネルで放映されているシリーズを観ると
ニュープリントとは言え色が濁っているシーンが少なくない。
この点に敢えて目をつぶり、その代わり若干安価(9万ぐらい?)で
世に送り出してはどうかな? ちなみに9万なら小生はゲットするよ。
>>421
ところが、アッコちゃんだと、1BOX22000円

ttp://item.rakuten.co.jp/cinema/redv-83
ttp://item.rakuten.co.jp/cinema/redv-84

これなら、サリーちゃんでも十分いい価格でかえる。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 16:55:42 ID:GLAx2hRd
ピュンピュン丸は26話で税抜き定価26,000円だったよ。
>>423
6話入りみたいだね。サリーだと19枚、5ボックスか。
やっぱり税込み定価なら10万超えじゃない?
>>423
て言うかアッコちゃんもこれだと全部で16マソじゃね
>>426
「全8巻」が誤植と思われ
時間からして「全4巻」だろう
(情報が幾分変。計算が合わない)値引き後10万以下?
レンタル分は全16巻だから、
4巻1BOXで4BOX。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 21:02:08 ID:biuLE9ms
いっその事デアゴスティーニから発売してくれw
>>430
デアゴスティーニを赤字にする気か?(それでも発売するならいいけど)

渥美清のDVDにはわらた。そういう手があったか。
毎号にAroBパートをひとつずつ入れるのか?
218号続けられるとは到底思えないな
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 21:13:15 ID:biuLE9ms
>>431
君も泣いてたまるかのCM見たなw
冗談で書いたのだが意外に↓

>デアゴスティーニを赤字にする気か?
一巻2話入りの解説書付きで1000円前後なら意外に売れるんじゃないか?
BOXで数万円だと敬遠しちゃうけど本屋で気軽に買えて安ければアニオタじゃなくても
買いそうな気がするよ。
一般人にも知名度あって懐かしむ層が買うだろうサリーなら成功しそうな気がする。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 21:15:09 ID:biuLE9ms
ピンクレディの振り付けDVDがかなり売れてるそうじゃん
そんな層が買いそうな気がしない?
>>430
ワンコインDVD\500だな
数日間で再生不能になるDVDにされる悪寒
>>436
え?
7-11で売ってるトムジェリとかのワンコインDVDって
そういう仕様なの?
今は違う
東映ビデオ(株)がサリーのコンプリートDVDボックスを出すのならば、
値段は普通に109,000円(税抜き)になるわな。BOXを幾つに分けたとしても。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 22:49:12 ID:KAxjCeHP
いくら名作とはいえ10万円出す気にはならんな。
スカパーで録画すれば済む。お蔵入りの数話は永久に
世に出ないとするならば、なおさら録画でコト足りる。
だって、こういうのって単なる自己満じゃん。
実際、買ったとしたらホントに何回も見るわけ???
何を言ってるんだ?自己満のために買うに決まってるじゃないか。
録画なんてトロいことしたくないから買うんだよ。たかが10万だろ?
>>440
>お蔵入りの数話は永久に世に出ないとするならば、なおさら録画でコト足りる

この部分はおかしくないか?
CSでも地上波でも放送してくれないのだから、録画は不可能でしょう。
欠番エピが過去にVHSソフトでリリースされていたのだとしても、
それを入手するのは相当難しいと思う。
440はDVDにも未収録ならエアチェックと同じだと言いたいんでしょう。
東映はソフト製品の場合あまりカットしないから期待できるんじゃないかと
思うけど<完全収録
CSと地上波の両方で欠番になっている話でも、DVDでは完全収録だった東映アニメ

「魔法のマコちゃん」「バビル二世」
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 00:16:34 ID:I0los14i
うはは渥美清のCM見たよ
やってくれるなデアゴスティーニ
完全DVDも欲しいがもしサリーが出るならあの解説書は欲しいな
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 00:56:53 ID:7QSk/wUJ
>自己満のために買う

ワラタ。そりゃそうだよな。
公共の福祉のために買うアフォはおらぬ。
まぁ少し前にも意見があったが、10万と言わず
9万円なら金銭的インパクトも和らぐんじゃないかな?

漏れは知らんが、アニメや特撮でフルセット10万超の
DVDセットってあるんかいな?知ってる人いらっしゃる?
(実際にあってもレアだろうが)
箱が分売じゃないって意味なら「アタックNo1」あたりかな
おっと、スレスレ9万円だいだった<アタック
全部買ったらってことなら、まず「鉄腕アトム」。
「うる星やつら」とか「ドクタースランプ」はもう発売してたっけ?
キッズエレクトで見たらうる☆はハーフBOXで11万だ。
両方揃えると22万。
めぞんも10万してる。
YAWARAも13万。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 01:36:48 ID:I0los14i
ドラゴンボールや銀河英雄伝も
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/09 09:07:47 ID:0yfonhYz
10万出してDVDBOXを買ってくる。
お家でニヤニヤしながらみる。

う〜ん・・・ ま、いいか。
中年だって楽しみは必要だもんね。
>>452
サリーの場合は女房と一緒に楽しめるよ
ふ〜ん、家族で楽しめる「魔法使いサリー」ってわけか。
家の五歳の息子は東映チャンネルからサリーにハマってしまい、
ビデオで何回でも見てるよ。下手な現役アニメより見てる。
三つ子がお気に入りらしい。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/10 20:05:30 ID:tu6yn+QK
>>455
今どきのこどもたちにとっては新鮮かもしれないね。

今回の「ふるさとのお兄さん」だっけ?カブが言ってた、
「およびでない?こりゃまた失礼しました」ってセリフは元ネタは誰の?
「集団就職」って言葉がこれまた時代感じさせる。

この回での授業は今でいう「生活科」とか「総合的な学習の時間」ってのに
なるのかな?授業参観なんか行くと、学校の先生はすぐ「みんなどう思う?」
「どうしたらいいかな?」なんて甘っちょろい問いかけの繰り返し。当然、
子どもたちの優等生的な発言を目論んでの授業進行に「何だコリャ!?」と
思ってたら、すでに「サリーちゃん」のころから行われてたことだったんだね。
勉強になったよ・・・・
>>456
>「およびでない?こりゃまた失礼しました」ってセリフの元ネタは誰?
大人気を博した歌謡バラエティ番組『シャボン玉ホリデー』における、植木等の持ちネタ。



当話は家に電気が通じてないという設定だったが、昭和43年ごろだと現実にそうだったのかな?
>>458
地方の山間部(の一部)はそうだったんじゃないかな。
社会派のストーリーを作る時は、資料を揃えるなり取材したりするでしょう。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/11 04:06:44 ID:/Lqtro7l
やはりDVDで「日曜日のおくりもの」がみたいよなぁ
冗談じゃない。とっくに全国電化されてます。
ろ〜けんとしょ〜じょ〜、あぁ駄目か・・・・
>>461
日本で一番遅く電気が通ったのは岩手県川井村タイマグラ。昭和63年。
老犬と少女

どこが悪いのかと思ってみてみたら
「お姉ちゃん、いつからツンボになったの!」って。これかー。巨人の星のように消せばいいだろ。
「お姉ちゃん!」っで切ってもぜんぜんおかしくない。
クズ屋もでてきた。

内容的には、どこにもおかしい所は、ない
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 00:53:01 ID:m1+qmaCI
東映チャンネルで欠番となった「老犬と少女」「先生の花嫁さん」
両方に共通するのは「くずや・おはらい」ですな。

「日曜日のおくりもの」は理由が別なのかも。
>>464
同意だす。(大左衛門みたい)

既出だが、他の話からカブのセリフをコピーしてほしい。
「お姉ちゃん、いつからツンボになったの!」を
「お姉ちゃん、お姉ちゃんてばー!」とかね。

動物愛護の点からは、むしろ奨励されるべきハナシとも言えそうだ。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 01:15:52 ID:3XdjxLta
「先生の花嫁さん」のシーンより

   (先生がなぜ辞めなければいけないのか悩むサリーに対して)
カブ「だいたい人間は差別をつけるのが好きだからな。天丼だって並と上があるし、
    汽車だって1等と2等があるじゃない?」(後略)

これを聞くと、まるで天丼屋や鉄道会社が積極的に差別を肯定・推進しているような
表現で、誤解を招くのではと東映関係者に臆病風が吹いたとも考えられる。(私見)
もちろん直接的な原因は“くずや”に関する点だと思うが、他にも貧乏で小学校へも
行けない人が現実にいる云々の表現が現代に不適切とか、様々な要因が考えられる。

心あるかたにはレンタルビデオがあるうちに鑑賞されることを推奨します。
汽車の一等二等はまさにそういう目的だったわけだが
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 01:32:13 ID:dQhup5tI
今の普通席とグリーン席は?
もちろん今の外食産業やJRが「差別」を推進する趣旨で商品に差を儲けているわけではないよね。
467指摘の「だいたい人間は差別をつけるのが好きだからな〜」に続いて例示があるから、
誤解を招くことを懸念したんじゃないかな?

「老犬と少女」と異なりセリフの差し替えは難しいかもしれないが、オクラ入りは余りにも残念。
柔軟な解釈を望みたいところなんだけどなぁ〜。
個々の事例はともかく、カブの言っていることは普遍的な真理だから
規制するのはおかしい。「天丼」は(ブラック)ジョークとして楽しめばいいじゃないか。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 20:46:09 ID:RAdTx1g3
キチガイはよくてツンボは駄目なのか・・・
矛盾だらけの言葉狩り。木をみて森を見ず。

差別用語をなくしたからとて今さら社会が良くなるわけでもないし
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 21:19:40 ID:aSP9KSad
>>472
 同意同意 社会が良くなるには人間が良くならなきゃね。
 差別意識も悪意なく盲目やつんぼって言葉を使う人より
 腹の底に差別意識と悪意をため込んでる奴の目の不自由な人
 や耳の聞こえない人って言い方が賞賛されるのが現代社会さ。
差別じゃありません。差別化ですって言えばいいんだよw
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 21:57:29 ID:ek9eZOc4
「ツンボ」と言ったってツンボには聞こえないだろうに
DVD全話出たら欠番は無いと思うが・・・
>>476
「DVDが出たら欠番は無いと思うが」でいいんじゃない?
魔法のツンボ
阿呆のツンボ
>>464
作品未見だから判らんけども、その一言から欠番ってのは腑に落ちない。
別につんぼを題材にした話ってわけでもないだろうし。
もっと別の理由があるんじゃないのかな。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 02:33:13 ID:Ns4m8HH1
「メクラでツンボの乞食」がサザエさ
482よしこ:05/03/15 02:34:25 ID:???
「タッチ」「さすがの猿飛」「六三四の剣」を
この一年間に立て続けにDVD-BOX化したのは、
ADK(アサツー、NAS)系のスーパー・ビジョン社。

最近では、DVD-BOX化リクエスト(投票数677票)に応えて
「姫ちゃんのリボン」を発売決定し話題になった。
魔女っ娘ものはDVD-BOX「りりかSOS」発売に続いて二作目。

同社のリクエスト投票ページに最近、
「魔法使いサリー」が出現した。
現在、投票数はたったの一票で13位。みんな投票しよう!
ttp://www.super-vision.co.jp/tvote.cgi?event=vote1&show=all
ここのランキングのポイントはエントリー項目を
スーパー・ビジョン社側で設定していること。
DVD-BOX発売の可能性はあるということだ!
でも「魔法使いサリー」は、あわてなくてもDVD化されそうな気がする
10数年前にビデオが出たのは良かったとしても、LDは見送り。
この辺の原因が解決されないとDVDも夢のまた夢か??
>>484
噂によると東映ビデオが過去の作品をLD化した時何か問題が発生して
以後よほどのことがない限りLD化はしなかったと言う話を聞いたことがある。

当時は東映ビデオ以外からのLD化は考えられなかったからなあ。
「魔女っ子メグちゃん」はよほど熱望されていたのかと思われ。
>>485
声優の問題でしょ。LD、DVD、VHS化の際、金出せっていうやつじゃないの?

あとメインの声優さんたちの許可とらなくちゃならないんだけど、平井さんは亡くなっているし。(ご家族の許可があればいいんだけどね)
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 20:38:46 ID:bqxuYu70
早くDVD出てこないかなー
現時点でDVD化の噂が聞こえてこない魔女っ子シリーズは、
サリー、エッちゃん、ララベルの3作品だね。
>>487
5月に出る
>>489
それ、東映動画のモノクロ傑作選なんだよね(´・ω・`)
>>488
リミットちゃんは出るの?チャッピーはもう出てたっけ?
>>491
他のスレのうわさだが、「チャッピー」「リミットちゃん」 同時で出るらしい
レンタルしたビデオ、覚悟はしていたもののノイズが目立つなぁ・・・
ちなみに「がんばれサリー」「給食の王様」「ミスター雪だるま」の3作です。
>>488
>エッちゃん、ララベル
どうしてDVDが出ないんだろ?
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/18 04:13:35 ID:nAIxIgr3
ヤンバラヤンヤンヤン
エっちゃんは「部落タクシー」のせいじゃないの?
アッコちゃんは1期から3期まで全シリーズDVD化が決定したのに
サリーちゃんは・・・
スーパー・ビジョン、製品化ガンバレ!
もまえらがぶえなの傑作選DVD買ってサリーに投票すればいいだろ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/20 09:18:05 ID:WRhn5b51
500げとー。
サリーちゃんDVD観たいー。
魔法のマコちゃん、ひみつのアッコちゃんがDVD化されたから、次はサリちゃんだよね?よね?
>>499
アッコちゃんのDVDを買って「次はサリーのコンプリートをお願いします」と
リクエストした方が効果的なのでは?
「白黒傑作選」PART2を出されても困るよ。
>>501
意味わからん。投票で一番人気は全話収録のDVDを出すという企画なのだが
っつーか、もともとサリーは「傑作選パート3」なのだが
>>502
ブエナのサイト見ていると分かるけど、
「魔法使いサリー」の放映期間が白黒分しか書かれていない。
だから、仮にブエナの投票で1位になったとしても
白黒の17話だけのBOXになる可能性も否定出来ない。
2年近く放送してる狼少年ケンも対象なのにサリーだけそんな半端なことを
する理由はないと思うが。
●「狼少年ケン」   インタビュー:高畑勲【演出】×大塚康生【作画】
放映:1963年11月25日〜1965年7月16日

●「魔法使いサリー」   インタビュー:羽根章悦【作画】
放映:1966年12月5日〜1967年3月27日
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 20:41:17 ID:???
>>494
どっちも原作物だからでは?
しかも一人は故人だし。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 09:53:11 ID:BhoEs5Bj
>>507
つーかこれも原作物じゃね?
故人だし。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 02:46:33 ID:???
>>508
おっ、言われてみればそうだった。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 03:50:23 ID:x+s1dbde
原作マンガを連載してたのはマーガレットだったかな?
ちなみに原作は「魔法使いサニー」だったけど、車のサニーと同じとかで
サリーに変更になったそうな。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 04:15:41 ID:???
>>510
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/sally/explain.htm

名前が変わったのは、日産サニー説は本当はちょっと違う。
商標もっていたのは、SONY
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 04:19:16 ID:Bggv1FF8
サリーの場合は原作物だけど作者の他の作品はLD時代やDVDはバンバン出てたし
OVAで弄られたりスパロボにまで引っ張り出されてるんだから
DVD全話発売の話があれば作者的には問題なかった様に思う。
作者死んだの割と最近だしDVDBOX化は話数の多さと販売数がネックだったのか?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 13:12:17 ID:???
“作者的に”って意味不明
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 22:27:36 ID:???
BGM集出して欲しい
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 23:05:13 ID:gWf0A7N7
そうね。

2年(厳密には2年1ヶ月)の長期にわたり放映されただけあって、
非常にバリエーションが多い。「009」のやつも挿入するか・・・・・
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 23:08:42 ID:???
>>513

× 作者的には問題なかった様に思う。
○ 作者からの了解は取れた様に思う。     これで文句内科医??
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 23:12:37 ID:???
516さん代わりに書いてもらってすいません。

僕的にはつい「〜的、〜的」って書いちゃうんです。
その方がコマカイ表現を考えなくて楽だからです。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 00:27:21 ID:6AmoEaqx
バルバラって一度だけじゃなくてサリーの敵役のライバルにして欲しかった。
で最後は和解ね。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 00:31:41 ID:???
>>518
そんな、新サリーみたいなことを…
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 02:14:40 ID:???
三つ子って竹中直人に似てね?
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 13:52:01 ID:???
>>520
ハハハッ!! 似てるわ!!
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 22:21:26 ID:vBlmvC9r
>>520
新サリーってよし子の声がちびまるこのお母さんの奴?
あれってライバルが居たんだ?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 19:21:58 ID:SdZOjg1g
サリーちゃんdvd、まだ
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 00:28:32 ID:???
東映チャンネル、ポロンの登場まで秒読みになりまつた。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 13:28:57 ID:???
再放送を見てた子供の時は、ストーリーやキャラばかり追っていて、
スタッフの事なんか全然気にしないで見てた。
年とって作画や演出などに興味がでてきたので、
東映チャンネルの放送は、EDでクレジットがみられてうれしい。
この先、劇場班の作画回もあるので楽しみ。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 17:32:18 ID:???
ついにパパパのチョイナきましたな
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 20:23:32 ID:az0mv3/u
東映チャンネル高いねー、もう少しまけてよ
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 21:36:49 ID:???
↑中古電器店でHTを安くGETするしかない
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 21:50:44 ID:???
泥棒指南乙
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 22:26:53 ID:???
でも実際そんなに中古HTが電器屋にあるかいな?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 02:31:55 ID:???
漏れもパパパのチョイナみたよ
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:41:40 ID:???
ルンルンもアッコちゃんも、ハピネットからDVDボックスが発売される。
サリーのコンプリートDVDも、是非ハピネットから!ブエナでは不安要素多過ぎ。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 16:42:52 ID:???
                                  / ̄ヽ
                                , ┴、 / ̄ヽ
               _              | , ´ \/ ̄ヽ
           /  ̄| |            |  \_ノ / ̄ヽ
          /  ,  ┘└ 、        (/.l`   `-イ _ / /
         .l /       ヽ       /l  \       /
        _ノ L (二二二ニ)      /  \O  ̄ - /  ガオーッ
   _   \( 八∪八∪ノ|      /       ̄ - O
      ヽ._/ヽヽ_ ( > 」    /l         /
       |    \   ̄ ̄ | _  / \ _ /
      ノ       ̄ ̄ ̄ ヽ ソ      /
    /                / )  /
                      / / /
鉄人28号
鉄で出来た人形。
ビルの街にガオー。夜のハイウェイにガオー。
いいも悪いもリモコン次第。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 15:49:13 ID:???

さぁ〜て、白石冬実のポロンちゃんを今からTVの前に正座して待つとするか!
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 21:21:33 ID:+L9+Ebuk
いいなあ、見たいよー、
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 21:40:03 ID:???
今日の東映チャンネル「小さな魔法使い」のシーンのいくつかで
サリーちゃんがちょっと大人っぽく描かれている気がして萌・・・
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 01:13:44 ID:???
あの回は劇場版のスタッフが多いから作画の質も良い。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 00:00:18 ID:PkKdw9ft
もっとかきこんでよー
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 01:17:47 ID:FUXK5Fp3
東映アニメモノクロ傑作選に収録されるのが第何話かご存じの人いませんか?
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 08:55:18 ID:???
たぶん、出るまでわからないと思う。第1巻はそうだった
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 11:14:03 ID:???
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 23:47:51 ID:wMenljQA
東映チャンネルを見ていたら山部先生の転居先が秋津駅と具体的に表示されていた。
やはり東映動画が大泉学園駅(共に西武池袋線)を最寄駅とすることと関係アルカナ?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 01:03:10 ID:???
明日見れネーヨ
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 21:37:21 ID:???
いやはや、めずらし
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13346688?

絵本か、レコードの物だろうけど。出典がわからんな。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 21:39:08 ID:???
50年代というと、記憶があるのは、ミニ絵本だけど、手元にないから確認できないな。田舎にはあるんだが
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 03:32:06 ID:???
今日はみられるウレシイ
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 21:20:37 ID:???
サリーちゃん(すみれちゃんも)、なんだか大人っぽい絵柄になってきたなぁ。
描写のアングルも「明日天気になーれ」では工夫を凝らしている感じだしね。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 22:50:27 ID:5HXfTmIO
彼女らは成長期だから、おそらく背丈も伸びてるんだろう。
ところでポロンは登場後も出る話と出ない話があるんだね。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 01:32:18 ID:oS/Lw4iE
「魔法の地下鉄ゼロ号線」ってどんな話ですか?
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 01:54:46 ID:???
>>549
足の悪い山下さんちのフミオ君が、「地下鉄が走っているとさわいでいる。
それは、ギャングが山下さんちの裏の銀行に向かって穴をほっているのだった。
ギャングが捕まったことで、フミオ君は落ち込んだ。
そこでサリーが地下鉄0号線をつくって、フミオ君をのせた。
はげまされたフミオ君は、自分の足であるきました
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 02:17:37 ID:oS/Lw4iE
ありがと
でも強盗やギャングネタ多いですよね
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 02:19:57 ID:???
キャグやるとき、ドロボウ、ギャングは必須アイテムです、昔はね
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 03:11:36 ID:???
スカパー80年代のサリーちゃんもやってくれ
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 01:23:41 ID:VbaUE7MD
009や狼少年よりサリーのDVDの方が売れそうな気がするんだけどなぁ
でもDVDBOX出ても欠番や台詞消しや吹き替え直しがあるなら買わない
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 12:49:16 ID:GegjFBOA
欠番はいやだよね、早く出ないかなー、
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 22:50:16 ID:RFQGWWQq
すみれちゃんの声って最初は向井真理子だったんだね。
全く覚えてなくて山口奈々の声しか思い浮かばないけど
モンローとかジュラクよ〜んの色っぽい声のすみれって
どんな感じだったんだろう?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 01:07:34 ID:???
カブや山辺先生が思わず前かがみになってしまうくらい
セクシーであったと言う…
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 01:43:24 ID:???
>>553
もし新サリーが見たかったら、VHSで録ったのDVD化したから、よかったら貸すよ。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 02:57:41 ID:al+g+V/W
私は
平井道子さんというのは
野村道子さんの旧姓かと勘違いしていました。
いたずらのうたなんか聞くとワカメと声そっくりだし
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 08:51:39 ID:???
本当にそうなら良かったのに
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 20:17:46 ID:???
>>558
ぜひ貸してください
ちなみに広島県在住です
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 21:27:03 ID:???
>>561
では、連休中に準備しときます
準備が終わりしだい、フリメのアドレスUPします。ちょっと待ってね。
当方東京在住
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 21:28:53 ID:???
こらこら、どうどうと犯罪やらかすなよw
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 21:42:20 ID:???
>>563
知り合ったら、お友達。
売るんなら問題だろうけど、貸して返してもらうつもりだから、OKでしょ。モチロン無料、送料そっちもち
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 22:24:44 ID:???
平井道子さんのホントの声はもっと低く、サリーちゃんは意図的に高く演じている。
他のTVマンガで登場するキャラを聞くと、一瞬別人かと思うぐらいだ。
もっとも演技自体はまずまずなので、それで他番組でも引き合いがあったのだろう。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 02:24:05 ID:???
>>562
確実に紛失するに100アニメカラー
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 02:49:45 ID:???
>>566
実際はこうじゃないか?
紛失したとみせかけて実はネコババだったに1000アニメカラーw
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 07:36:08 ID:rpHriF5k
ネンネンちゃんはサリー声だけど
スターシャは落ち着いた低い声だね
ってかキャラが全然違うんだから誰だって使い分けるけど
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 01:19:10 ID:c9fNBUhx
サリーちゃんdvd-
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 00:07:39 ID:???
>>561
準備できました。

メール欄 yyyymmdd を、魔法使いサリー第一回放映日にして、メールください。
あくまで、お貸しするということでご了承ください。くわしくはメールで。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 00:08:26 ID:???
>>561
新の方です
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 10:19:45 ID:???
そしてある日、AVのセールスメールで561のメールボックスが溢れかえるという罠
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 18:24:10 ID:???
>>570
どうもです。
第一回放送日がよくわからないんですけど
月と日だけでいいんでしょうか?
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 18:26:42 ID:???
>>570
あっやっぱり西暦も必要ですね。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 23:48:47 ID:???
とりあえず、>>570を然るべき所へ通報するか。
貸し借りをこんな所でやるなヴォケ!
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 01:42:04 ID:???
過疎スレだしいいんじゃね?
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:52:35 ID:???
泣きながら抜いた
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 03:12:15 ID:WYxBvUJX
うわっ火曜の東映チャンネル見そびれた(ビデオの設定もしとらんかった…)
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 06:19:59 ID:???
パパパのチョイナとかの作詞って山本清さん名義だけど、
雪室さんとか噛んでないのかな?

ところでパパパのチョイナの水森verはLDから録るしかないのかな?
CD、出てなさそうだし。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 20:47:08 ID:???
>>556
残念ながら全然色っぽくない。
よっちゃんの声を幾分甲高いようにした感じ。

モノクロ傑作選に収録されている話でおそらく聞けるだろう。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:02:43 ID:???
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78301561

魔法の冒険旅行と夢のサーキットって、講談社エディリトル版に収録されてないよね。
御大が書いていないから、除外されているの?

集英社版って、全然情報が足りない。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:09:22 ID:kHYtRXK/
股に熊描いた アンタら何なんだ?
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 00:32:45 ID:ioNB1yTl
サリーサリーサリーちゃん
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 15:54:04 ID:dFqUAAlv
初代サリーを子供の頃に見た奴は経済力のある中年
2期サリーを子供の頃に見た奴はnyやMXをやる犯罪者
まぁそれは冗談としても世代も違うんだし新旧でスレを分けて欲しい物だ。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 21:20:48 ID:cEvWcV6y
いよいよモノクロ傑作選でたね。
後半だけ本放送で見た世代なんだけど、モノクロ時代のエピソードは全然記憶になくて楽しみ。
今回の収録エピソードは一般的な評価はどうなんですか?
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 02:19:08 ID:/+EyHBtq
でも東映も小心者ってかズルイよね
モノクロ傑作選出してDVDBOXの様子見って事だろ?
モノクロ版を買ってから内容重複のBOX買う人は無駄になって可愛そう。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 02:38:41 ID:???
>>586
魔法使いサリーのVHSシリーズを出した時は、当初はそれなりに売れたけど、
だんだん売れ行きが鈍くなっていったらしい。後半はレンタル屋に売れればOKだったようだ。
アッコちゃんにいたっては、1巻4話にしたけど8巻で頓挫。

まぁ、それもそのはず。LDBOXが次々に出ていた当時、サリーアッコもそのうちにというファン心理があったのも本当。
東映もVHSレンタル製造がいそがしく、自社リソースいっぱいだったらしい。(セラムンフィーバーも始まったころ)

それに、東映ビデオが、アニメより実写映画のVHS化の方を、重視しているのは、今も同じ。
アニメファンを軽視している。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 03:05:29 ID:/+EyHBtq
でも当時ってVHSが1万前後した時代でしょ?
サリーは4話入りで98kだったっけ?
最初は懐かしくて買うだろうけど話数多いし尻すぼみになって
当たり前だよね。今ならDVDでBOX当り前だし価格は10万近くしちゃいそうだけど
思い切って買っちゃう人って多いんじゃないかな?
東映ってファン軽視って言うか消費者心理とかマーケリサーチが出来てないのかな?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 07:46:48 ID:XLze8c0p
水差すようでわるいけど、100話ある作品をまとめて10万でというのは、やはり一般消費者には売れないと思う。
自分が不熱心なだけかもしれないが、
ベストテンつくったら必ず入れるアタックNo.1もタイガーマスクも、結局手が出せなかったもの。
財布と相談したら、バラ売りされてて、好きなエピソードが収録されているところを3〜4巻みつくろって手に入れられるのが一番満足度高い。
自分の場合、セット販売で踏ん切りをつけられる金額って、どんなに好きな作品でも5万迄だな。
それ以上の金額になるセット商品よりは、傑作選のほうが嬉しい。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 18:50:53 ID:vIDlEqpC
>>588 殿
当時のビデオは3話入りで、最終巻のみ端数の関係で4話入りだった。
もちろん貴殿の指摘どおり“かなり高価”であったことには変わりない。

当時のこぼれ話(?)として、この最終巻は4話入りのうえ人気の高い
最終回が含まれていることもあり店頭では早期に品切れになってしまった。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:08:20 ID:???
>>588
きゅきゅきゅ、きゅうまんはっせんせん〜っ!?
と揚げ足とってみるテスト
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:16:53 ID:???
加藤みどりさんは誰の声をあててますか?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:19:47 ID:???
今でも最終巻は、ヤフオクでレンタル落ちが出てくると、4〜5千円の高値(他の中古テープより)で落札される

最終巻以外は、500〜1200円程度なんだけどね

それはそうと、26〜30巻は、そうめったにヤフオクにでてこない。
レンタル屋でも、あまり仕入れなかったんだろうなあ。

やはり、有名なポニーの花園がある巻は、それなりに価格があがるときもある

傑作選でいいって人は、スカパーの東映チャンネルだけでも、十分なんでしょうけど。
(今住んでいる方向が南向いていないばかりに、スカパー見れない。とほほ)

サリー、アッコで20万円はきつすぎ。(サリーもDVDだせ!)
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:21:49 ID:???
>>592
なんか信じられない質問だが。よっちゃん(よしこちゃん)

「あらやだ、サリーちゃんたら!」

男勝りと言われるが、ちゃんと女の子しているとこが、いいね。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:29:57 ID:???
>>594
どうもです。
よしこちゃんでしたか。
今東映chで見てますw
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:43:29 ID:???
芹川演出のだけでいいや、とか言ってみるテスト
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:57:16 ID:???
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27426279

これ又、1万円超えるんだろうなー
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 20:16:35 ID:???
今日のサリーちゃんは、ハヤオの作画でしたね。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 20:23:14 ID:???
キモイといわれようが、みにくい人形見ると泣くのだ
600600:2005/05/19(木) 20:34:46 ID:???
600
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 18:36:47 ID:Lfxqc7jv
「みにくい人形」は脚本・作画ともまとまった佳作と思いマスた。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 20:04:17 ID:tPECLCga
モノクロ傑作選入手したけど、
つい、009を先にみてしまった。
今夜こそサリーをみるゾ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 20:26:49 ID:???
わはは。上に同じ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 20:53:55 ID:degCaynB
はやくdvdでないかなー
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 21:00:25 ID:Hc8JFzuX
新サリーが放送される頃に笑福亭笑瓶の「よし子ちゃんよ〜」って
モノマネがプチブームだったから新サリーのよっちゃんの声を
ブームに乗って加藤みどりさんがやってくれるものだと思って
期待していたんだけど違う声だったから第一話以降見なかったな。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 22:58:19 ID:wsIRWE61
旧作20話「日曜日のおくりもの」がどうしてもみたいのですが、
方法はありますか?
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:05:33 ID:???
東映に忍び込む
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:05:48 ID:???
>>606
タイムマシンに乗ってください。


DVD発売しろよ、ごらぁ
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:17:36 ID:???
ここで言う旧作って白黒のこと?
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:44:04 ID:???
>>609
昭和サリーちゃん。18話よりカラー
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:51:52 ID:???
サリーちゃんといなかっぺ大将ってすごく共通点が多いけど
もしかして同じ原作者?
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:59:23 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:59:45 ID:???
>>611
ちがう。

サリーは、横山光輝(赤影、バビル2世、コメットさん)

いなかっぺ大将>川崎のぼる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8B

共通点ある〜?
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 19:05:43 ID:???
>>611-613
フィッシングかとオモタよ。
じゃあ009とサリーちゃんは別の作者かな??
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 19:41:22 ID:???
ここは釣堀じゃないよ
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 11:45:45 ID:sPWWZggU
う〜ん、そもそも>>611 氏が“すごく共通点が多い”といっとるのが気になる。
サリーちゃんのキャラでゲタ履いてフ○ドシが風にひらひらっていないしさ…
強いて言えば「友情のクリスマス」でサリーが柔道着で中学生ブン投げたがね。
617764:2005/05/24(火) 12:15:23 ID:???
共通点見つけた!
大ちゃん=トンキチorチンペイorカンタ
・・・我ながら苦しい。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:30:26 ID:???
「バンザイキャンプファイヤー」でのゴーゴーを踊るシーンに萌えw
思わず今日録画のビデオを繰返し見てしまった…嗚呼
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 12:04:53 ID:???
二歳上の姉と番組を楽しんだ世代です(♂)、
009も見たかったのでモノクロ傑作編買いました。
無視されがちな「あかねちゃん」も今でいうナージャ(番組はコケましたが)系統ですし、
009にせよ演出が「プリキュア」のアクション系統に通じますよね。
当時のスタッフも現役の方がいらっしゃるようですし。

個人的にもサリーや009は出して欲しいのですが、あのアンケート方式では難しいかな・・・
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 12:13:37 ID:???
モノクロ009ならLD買えばいいじゃん
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 06:42:12 ID:???
そもそもLDプレイヤーが無かったら意味無いじゃん。
ヤフオクに出まわるのは井上和彦版や平成版ばかり。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 14:25:46 ID:ZjG+PjjJ
ポロンって最初の2回は杉山佳寿子ダターのか…
てっきり全部白石冬美だと思ってイターのだが…
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 10:33:28 ID:PrlqIRqH
ポロンとあくび娘はどっちが糞餓鬼だ?
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 11:04:14 ID:???
どっちも良い子
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 13:45:39 ID:???
>>622
2回とも、クレジットには杉山佳寿子とありましたが、
白石冬美の声でしたよ。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 20:54:24 ID:???
魔女っ子大全集の方にも記載がない。ずっと気づかなかったなぁ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 00:03:23 ID:fbTKNsLL
>>606
さすがに第20話は裏の世界でも見かけないなぁ。
「老犬」「花嫁」はまだ手軽に見られるのにね・・・・
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 00:06:14 ID:???
裏世界の住人キター!
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 10:17:39 ID:???
>>627
詳しく
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 16:22:00 ID:y7N5oN1m
>「老犬」「花嫁」はまだ手軽に見られるのにね・・・・

高田馬場から早稲田方面に5分ほど歩くと「リバティー」って
レンタルビデオ屋があるが、昨日現在で老犬/花嫁の回は
ちゃんとあった。末尾の日が1と7の日は安く借りられるぞ。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 10:38:19 ID:5cIc+SAS
>20話 日曜日のおくりの

昭和50年頃に再放送されたときの音声だけのカセットテープは
もっているけどw
ビデオに撮ってる人はさがせばいるんだろうなぁ。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 23:34:25 ID:???
来週のいたずらっ子って予告みて内容を思い出した。あの盲は泣ける。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 00:32:36 ID:lNvKfskm
東映チャンネルは8月のアタマあたりが最終回になるのかな…たぶん。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 02:44:32 ID:???
サリーちゃんも銀河鉄道もそろそろ終わりか
次何やるんだろう
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 12:41:03 ID:+AsCuKAm
デブルマン
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 16:41:55 ID:ktdl7NzQ
地上波での再放送マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
マチクタビレタ マチクタビレタ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 23:34:00 ID:lSkm9Kqz
中年徳川家康
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 02:15:44 ID:???
ピンクレデー物語
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 11:38:51 ID:???
リミットちゃんやれよ
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 16:50:29 ID:???
リミットちゃんはオジサン受けが良さそうなアニメダター
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 22:52:25 ID:eKOnpql4
リミットちゃん可愛いー、おじさん大好き
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 04:35:13 ID:???
話蒸し返すようでわるいんだけど、ちょっと気になって調べたら、

ほんと、20話ってカラーで唯一、VHSの方にものっていないんだね。

こりゃ、フィルム自体残っていないんじゃ…
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 20:13:13 ID:NQ1+Nkwk
あんなにいっぱいある初代「サリー」も東映チャンネルであと7回となってしまった。

20話ね…名作か凡作か知らないが、封印されているとかえって見たくなるのは人情。
たとえば封印話で良く引き合いに出される「ウルトラセブン第12話」も、一通り見て
しまえば普通の作品(BGMは良い)なのに欠番という事実が視聴欲をかき立てるわけだ。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 20:24:07 ID:???
その20話は何で見れないのでしょうか?
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 12:59:52 ID:???
自主規制ならDVD化されれば陽の目を見る機会があるだろうけど、
例のアンケートを入れたブエナ絡みですから。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 13:12:17 ID:???
ブエナが出さなくてもいずれでるだろうけど、ブエナの方が
カットされない可能性は高い。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/20(月) 14:19:44 ID:KAxXtIRe
新魔法使いサリーで、色んな国のお姫様が印象に残っている。
セレネ姫、カレン姫、ドルフィーネ姫。
みんな、若いのに戴冠式をしていたね。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 13:02:07 ID:???
あああ今日は大仏が歩く…
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:03:14 ID:???
ポロンンが出てからお涙噺が少ない。「みにくい人形」「子守唄」位か。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 00:07:57 ID:vOwwIazE
大仏様の回には鎌倉のシーンが何カットか出てくるが、
子供向けのマンガにしては驚くほど正確な描写だった。

鶴岡八幡宮・建長寺・浄智寺・円覚寺舎利殿はもとより、
円応寺初江王像や東慶寺水月観音像まで書き分けていた。
子供の頃はこんなの全然気がつかなかったので驚きだった。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 12:29:49 ID:suFiLAUF
東映メルマガによると次は
ひみつのアッコちゃん
みたい


652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 19:45:20 ID:???
昭和サリーや009のセルがヤフオクに出てたよ
こんな古いもんでも保管してる人もいるくらいなんだし
どこでもいいからドカンとコンプリートDVD出してくれないかしら
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 00:48:12 ID:???
>>651
次は新サリーだと思ってたのに(´・ω・`)
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 00:55:29 ID:???
アッコちゃんはDVD発売中だしぃ。1期2期3期まとめてだとは、思わなかった。

赤塚先生追悼記念だと思おう。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 00:56:16 ID:???
>>653
新サリーやって欲しかった
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 10:07:41 ID:???
>>654
赤塚先生は亡くなったのですか?
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 11:56:19 ID:3YqkHXZm
>>651
新・サリーかチャッピーやってくれないかなあ
アッコはフジ721で何回もやってたから。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 17:08:46 ID:KqnofvHK
舞妓さんになる話はまだですかいな??
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 18:18:57 ID:???
>>656
2003年に脳内出血で倒れてからずっと昏睡状態。
最近、担当編集者だった人が先生との思い出を出版した。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 18:27:23 ID:???
↑それは2004年1月じゃなかったか? 
 何気にテキトーに書いたろ?
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 00:58:54 ID:???
サリーちゃん、東映チャンネルでもう100話近く見とるが、
さすがにペッタンコだな…

知る限りでは「○○マンガ通り」の時のみ、ネグリジェ姿での
姿にハッキリと立体的に描かれているのを見ただけだ。あぁ…
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 04:21:57 ID:h7u2FZRX
屑と言うか欲望逞しいと言うか
まぁ変態ヲタなんだろうな
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 20:40:10 ID:???

>>652
初代サリーのセル画ってこれ?
 ↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33957474

それとも他に出てたの??
よっちゃん&三つ子も珍しいがツルペタサリーがほしいんだよぅ

情報求む!!
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 20:56:04 ID:???
>>663
つるぺたサリーなど存在しない

旧サリーは、たまにでているよ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 09:05:48 ID:Dx+ZXfLZ
足なんか、丸太だもんな。
666659:2005/07/05(火) 15:17:50 ID:???
>>660
自分が聞いた話しでは2003年だった。
情報が間違ってたのかな?だとしたらスマン。
どちらにしても赤塚氏がそんな状態になってたなんて知らなかっただけに
ショックだった。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 08:55:41 ID:lQZtJgMF
サリーちゃ〜ん
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 14:21:36 ID:???
は〜い☆
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 18:01:04 ID:???
コメットさ〜ん
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 20:30:38 ID:???
なんだよ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 06:31:57 ID:???
おい〜っす!
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 10:50:40 ID:???
もう一回!
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 19:34:45 ID:NIA89rFO
よっちゃんで〜す!
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 08:57:12 ID:???
すみれちゃんで〜す!
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 18:01:10 ID:Iz0NIYfy
バルバラ
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 13:30:00 ID:???
三波春夫でございます
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 00:14:18 ID:???
次週は舞妓さんの話だっけ?
三味線にオープンリールの
テレコが笑えるやつですな
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 00:22:50 ID:???
>>677
東映チャンネル。もうラス前ですか。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 21:22:12 ID:???
7/26 あこがれの舞妓さん
7/26 吹雪に立つ少女
8/02 ポロンの子守歌
8/02 さよならサリー (学校が火事になっちゃうんだよね)
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 21:24:24 ID:???
くそー。CTN、4月から、東映チャンネル映るじゃないかよ。知らんかった orz

来月から、入ろうかな。アッコちゃん映るし。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 23:06:14 ID:???
>>679
よし子「サリーちゃんタイヘン!学校が火事よっ!」
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 00:54:59 ID:???
魔法使いサニー  ではピンとこないなぁ。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 07:08:06 ID:???
魔法使いぬるぽ
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 07:47:40 ID:???
>>683
ガッ!ちゃぴん

そういや、東映チャンネルも来週で最終回ですね
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 01:20:40 ID:???
うへっ、106話(お蔵入りを除く)もあったのに来週で終わりか。
ポロンとのお別れ、そして学校の火事を必死に消し止めるやつね。
あぁ泣いちゃうよ…
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 06:56:43 ID:???
クソゲーということの方で、有名だと思うのですが。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21295755

まぁ、コレクターアイテムであることは、間違いないんでしょうが。
私、未開封品を安い値段でさがしてます。すでに1品持っているので。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 11:29:28 ID:bMlLRqv4
舞妓さんはやはりきれいダター
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 00:40:35 ID:hlj7BxLI
東映チャンネルのサリーちゃん、長い間ありがとうございました。
子供の頃を思い出し(記憶違いもあったが)楽しかったデス。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 01:11:02 ID:3qmwkTRR
>>685
泣きなさい。普通の人なら泣きます。貴方は正しい。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 20:38:12 ID:O1TiRXIS
DVDほしいです、いつ発売するのかな
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 21:41:30 ID:???
そういえばブエナのアンケートどうなったんだろう。3巻とも買ったけど、
HP見に行ってなかった。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 00:20:53 ID:???
東映の最終回、再放送があと3回あるからビデオ標準モードで録っておこうかな…
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 01:21:39 ID:fWAYO/E+
クソ東映さっさとDVD出せや!
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 13:09:58 ID:???
クソ高知さっさと甲子園出ろや!
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 01:23:17 ID:Q2CYF+02
最終回見まつた。
当時の女の子、良作にめぐり合えた昭和43年だったのですね。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 00:36:21 ID:lZHJGqpw
サリーちゃんとアッコちゃんの共演がいいね。
いまじゃ考えられないことだし。当時の子どもは
どんな気持ちでこの内容紹介を観ていたんだろう?
しかし、「現代っこ」って表現には失笑もんだね。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 02:21:40 ID:oo0o2acW
>>696
ノシ
見ちゃったよ漏れも。
「〜サリーちゃんがひとことご挨拶」と言うもんだから単なるオマケ映像化とオモタら、
ちゃんと年明けの昭和44年からの作品紹介としてアッコちゃんが共演してビクーリした。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 02:33:04 ID:???
本編とは直接関係ない挨拶映像があって、
そこで今までのサリーちゃんと次番組のアッコちゃんが共演したって事?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 08:43:40 ID:lZHJGqpw
そうだよ。

最初の25話ぐらいまでは観てたんだけど、このスレで最終回間近と知り、
久しぶりにサリーちゃん観た。ポロンちゃんがほんとうにかわいかった。
いまどきのアニヲタを意識したロリ性丸出しキャラではなく、あくまで
自然な感じなのがいいんだね。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 09:04:27 ID:???
アトムの最終回の予告がアトムと孫悟空の共演だったのをまねたのかな?
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 00:37:13 ID:???
んで東映chの再放送も今週の火木の朝でジ・エンドだな。
まさに時は昭和43年から44年になろうとしている。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 01:22:29 ID:???
最近ふとサリーちゃんを思い出したので寄らせて貰います。
というか「ミスター雪ダルマ」だけは絶対忘れられない作品です。
たぶんテレビアニメで大泣きしたのはこの作品が最初。幼稚園上がる前。
カブを助けるため?体が溶けていく雪ダルマの召使?の話。記憶がボンヤリしてるけどwすごい泣けた。
今手元にある人は幸せもんです。機会があったら観てみたい。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 01:33:48 ID:???
VHSでレンタルされている、13巻だね。
(052)がんばれサリー(053)給食の王様(054)ミスター雪だるま

これなら、大きなレンタル店ならありそうだけど。東京なら新宿東口TSUTAYAにあるな。

それでなければ、ヤフオク。ヤフオクにでにくい巻もあるけど13巻なら出る可能性はある。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 01:36:56 ID:???
>>703
レスありがとう!
アニメを借りるのはちょっと恥ずかしい年代だけどw、今度探してきます。
本当にありがとう。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 02:01:52 ID:???
本屋ビデオ店のバイトしてた者から、言わせてもらうと、どんな本ビデオ借りようと、店員はまったく気にしない。
AV借りていこうとするのが、厨房工房なら問題だけど…。


それに、こういうクラシックアニメを借りていくのは、大人に決まっているんだから、当然。
逆に、消防がサリーちゃん借りて行くときこそ、確かめるね。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 02:00:27 ID:???
初代サリーちゃんのレンタルビデオ、借りられるうちに借りるのが良いでしょう。
特に「老犬と少女」「先生の花嫁さん」の2話は東映では放映されませんでしたので…
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/15(月) 01:14:26 ID:LhzLzDNX
地上波での再放送はマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 11:21:28 ID:???
>>707
首都圏ならUHF局のほうが相対的に可能性あるかもね。…ダメかな?
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 13:03:30 ID:???
とちぎテレビとかやりそう
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 20:12:52 ID:Y/iVokGs
 ホンダのスーパーカブの姉妹機にシャリーっていう原付がありましたけど
あれってサリーちゃんが名前のもとになってるんじゃないですか?
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 09:57:28 ID:z7gfoGIx
あぁ終わっちったよ…
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 01:37:30 ID:DyzQYfnc
東映、終わってしまったねぇ。
あとはDVDに淡い期待を寄せると言ったところか。

今回は初回から見ていないので完全な比較は出来ないのだが、
良かった話を敢えて3つ選ぶとすると(順不同)
・おかあちゃんのにおい
・ポニーの花園
・みにくい人形 だな。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 02:05:02 ID:???
ポニーの花園では泣かないが
よっちゃんが「おかーちゃん、何で死んだのよ」って天国で泣くシーンは
何度見ても泣く
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 02:47:52 ID:???
天国で泣くシーンってあったっけ?
自宅でアルバム見ながらのシーンは
あったが、あれとは別にあるのかな…
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 03:08:18 ID:???
遠ざかるお母ちゃんに向かって
泣きながら「お母ちゃん、何で死んだのよ」って追いかけるシーン無かったっけ?
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 21:32:22 ID:???
みにくい人形いいね
題名はちょっとあれだけど
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 21:48:59 ID:???
たまにサリーちゃんがいてもいなくてもいい話があるのはご愛嬌
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:52:41 ID:???
>>713-715
ああ、たぶんね、それは「魔女になりたい」じゃないかしらん??
天国というより、よし子ちゃんが空想の中でお金持ちのお嬢さんになり
豪邸で3人の弟と食事をとっているシーンがある。そこへお裁縫をする
お母ちゃんの姿が現れ、追いかければ追いかけるほど遠ざかってしまう。
比喩的に「お金持ち=幸せ」じゃないんだよと教えるようなシーンだった。

作品としては、心情描写やストーリー進行のテンポのよさが際立つ良作と思ふ。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 12:21:21 ID:???
比喩的表現って最近のテレビ作品ではやらなくなったよね。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 14:31:36 ID:yRnNvEhp
魔女っ子シリーズは 今年の12月頃に続々DVDが発売されるがサリーはどうして発売されないんでしょうか?
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 15:44:24 ID:???
>>719
言われてみれば確かにそんな気がする。
こんな手法はもっとあった方が良い。
子供の視聴者が大人になった時に、
それが一層わかるような感じがする。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 16:53:25 ID:???
>>720
ブエナの傑作選の人気投票があるから
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 16:53:38 ID:???
最近は意味が分からないと自分の読解力の無さを棚に上げ
すぐクレームをつける馬鹿親とかいるから。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 18:47:02 ID:???
そんなもんは昔からいくらでもいた。TV局や製作会社の問題
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 21:47:06 ID:???
兎にも角にも玩具の販促ノルマがかなり厳しいそうだから。

このスレで観ていた人がいるかどうかしらないが、
「明日のナージャ」ではこの比喩的な表現(演出)がよく使われていたと思う。
販促不振や、キャラの不人気で結果的に打ち切りになりましたが。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 22:20:45 ID:???
>>725
約1年やったんだから、打ち切りでもないだろ
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 22:38:07 ID:???
>>726
当初は2年の計画。
2クール終了直後に誰にでもわかるテコ入れ展開になって、打ち切り扱いされても仕方ない。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 01:16:23 ID:???
詰まり馬鹿でも分かる様に作らねば成らぬのか。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 02:22:07 ID:???
もう結構前になるけど『ママはポヨポヨザウルスがお好き』って
アニメで、クリスマス時の親がサンタに成り代わる苦悩の話があった。
終盤、サンタクロースが降りてきて親子で感動するも夢オチ…
と見せ掛けてサンタは本当は来ていたという比喩表現があった。

その後「子供も見てるアニメでサンタはいないという話を放送する
なんてけしからん!」とクレームの嵐。新聞にも載りプチ問題に…
クレームをつけた輩は最後の比喩表現に気づかなかったらしい。

スレ違いスマソ。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 20:01:34 ID:???
>>729
つーかそれ以前にサザエさんの「マスオさんサンタ問題」があるだろがw
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 20:19:09 ID:???
サザエさんと言ったら、節分の日のドロボウ。
家族の誰か(大抵はマスヲさん)かと思っていたら、本人登場。
それじゃあれはっ!?→110番
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 23:25:25 ID:???
前ら堂々とスレ違いやるなヨってww
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 02:41:19 ID:???
すんません…
ではスレ本旨のネタを。

終盤の作品で「憧れの舞妓さん」という佳作があったが、そこでサリーちゃんが
舞妓さんとなって踊りを見せるシーンがある。東映動画がよく頑張ったなと思える
程の萌えシーンだった。サリーの舞踊を多重画像でイメージするあたりは演出の
注文だったのかもしれないが、前作の次回予告にある同シーンは多重画像ではない
構成となっており、これもまた萌えてしまう(あぁ…)シーンであった。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 02:28:13 ID:???
保守

今回の奥様は魔法少女で、最終回ねたがありましたな
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 02:35:46 ID:SRq9KJLe
     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|            |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |   あぁ〜、終わっちゃったよぉ…
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ /
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 11:03:41 ID:s4FNTxpj
ポロロ〜ン
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 02:53:06 ID:IqlfA0Qq
「ひみつのアッコちゃん」のスレで話題になってたことです。
「家から出られない金持ちの坊やが、鏡に反射する日光を人の顔に当てて
悪戯するという話が昔のアニメにあった。その坊やの最初の登場場面が、怖い。
無表情な坊やが鏡を持ってる姿が、コワイ」
サリーちゃんかアッコちゃんか、どちらかだという話になってたのですが、
どなたか知ってる人いますか?
分かったら、サブタイトルなども、ヨロシク
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 09:35:40 ID:???
>>737
第67話「いたずら大作戦」かな? それらしきシーンは確かにあるね。
(旧作品番号なので、現在の東映がオフィシャルに付けている話数と少しズレあり。)
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 10:50:16 ID:IqlfA0Qq
>>738
ありがとうございます!大感謝。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 11:45:53 ID:AW4GSSeU
大仏が動いた話ってサリーちゃんだっけ?
大仏がすごい不気味で子供の頃トラウマだった
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 12:55:40 ID:???
>>740
です
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 23:05:32 ID:???
>>710
遅レスだが原題は「魔法使いサニー」
番組スポンサーの関係(自動車メーカー)で「サニー」
の名称は使えず「サリー」になったそうです。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 23:28:45 ID:???
>>742
残念、商標持っていたのは、ソニー だよ
744ぐぐったらでてきた:2005/09/19(月) 00:24:40 ID:???
●「魔法使いサニー」→「サリー」改題の理由
 「魔法使いサニー」のテレビ漫画化において、一つ壁にあたった。それは
「サニー」と言う商標である。昭和41年4月に日産自動車より「サニー」が
発売されており、商標登録の問題が生じた。「魔法使いサニー」の関連商品
を売るためには、商標登録を行う必要があったからだ。
 早速日産自動車より「サニー」の使用許諾を得ようとしたら、商標は日産
自動車でなくソニーが所有していることが判明。ソニーは、類似する商品名
を次々と商標登録するなど用意周到で、「サニー」もその一つに含まれていた。
日産自動車は、ソニーに許諾を得た上で自動車の「サニー」を売り出して
いたのだ。
 東映動画はソニーと交渉したが、「ブランドイメージが崩れる」とソニー側
から良い回答が得られなかった。「魔法使いサニー」の関連商品が出回る
ことをソニーは懸念したためだ。全く使っては駄目と言うことではなかった
ようだが、念のために改題することとなった。東映動画内での会議中に勝田
稔男氏が苦肉の考案をしたのか、横山光輝氏の即断かの2説があるが、
「ニ」を横に倒した「リ」にすることにより、「魔法使いサリー」と改題された。
そして、原作も「りぼん」昭和41年11月号から改題された。
745トリビアネタ?:2005/09/19(月) 00:29:22 ID:???
●初代主題歌冒頭の呪文は平井道子さんの声ではない
 初代主題歌のテレビ版、冒頭はサリーちゃんの声で呪文を唱えている。
スリーグレイセスの3人によると、実は平井道子さんの声ではなく、スリー
グレイセスの一人が歌っていたのである。レコーディング時に小林亜星
さんから「高い声で、サリーちゃんに似た声で歌ってくれ」と指示された
ことから、そのようにしたら、平井道子さんの声に似たと言う。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 00:56:31 ID:???
>>742 のは ガセビアだが。結構 流布せれているのは、70年代のアニメ紹介本で間違って伝えられたり、
懐かしアニメ番組のせいだろう。
たしか、俺の持っていた本にも、書いてあったと思う。

90年代に発売された「魔女っ子大全集(東映動画編)」によって、商標の件ははっきりしている
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 04:13:50 ID:???
(緒川たまき風に)うそつき!
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 20:06:04 ID:???
うそといっても半分くらいだな
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 22:56:23 ID:???
さぁ、道路にマンガを描いて乱暴運転をなくしませう!
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 23:15:29 ID:???
>>749
その前に、歩道橋を作らないと。しかしその歩道橋も時代遅れ感が強いと言われてしまう時代がくるとは…
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 23:19:08 ID:???
地べたに絵を描く話で思い出すのは、
サリーちゃんのあの話とウルトラマンのガヴァドンの話だ
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 10:34:47 ID:???
>>751
制作年代も非常に近いね両作は。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 01:20:05 ID:???
サリーちゃんは、当初、サリーを魔界につれて帰るため、怪獣みたいのと、魔法合戦するようなアイデアがあったそうだ。
そうなっていたら、魔女っ子路線もちがったものになってたかもね。


それはそうと、正規版がでた以上、価値なくなったと思うんだけどね
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18984132
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 02:12:13 ID:???
>>753
表紙に「WIZARD SALLY」とあるのが笑えた。まぁ訳せばそうなるのだが。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 02:34:17 ID:???
東映的には、SALLY A WICH らしい。家にある陶器の置物には、そうなっている

上記の枚方映研版では、2巻目が、正規版とはちがっているようだね
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 09:13:04 ID:???
「user of magic, Sally」じゃね?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 11:08:17 ID:???
WIZARD は 男性名詞のはずだから、

「WIZARD SALLY」は間違いじゃないかな
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 11:23:22 ID:???
お姫様なんだから冠詞の「A」はちょっとまずいだろう
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 13:30:55 ID:???
>>756 これってウケ狙いのカキコだよね?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 15:01:37 ID:???
>>759
どこが面白いんだい。
761ウェザー:2005/09/29(木) 00:20:02 ID:???
>>759-760
あまりにも直訳ってことかな?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 14:37:22 ID:???
>>761
「天才バカボン」は「genus, foolish bon」
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 14:41:55 ID:???
スペルマチガイ。
"genius, foolish bon"でした。スマソ

ちなみに、genus は、「種類」とか「属」という意味。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 12:45:51 ID:kI4Z0g4P
第一期魔女っ子シリーズで魔法使いサリーだけがDVD販売発表されてないね!発売されるのかな?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 00:18:09 ID:qdIU12Br
横浜に行った時に桜木町のガード下の落書きアートを見ながら運転してたら
前の車にコツンだけど追突しました。
道路に落書きがあったらそれを見るから事故の元だと思います。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 00:19:16 ID:???
>>763
スペルマ・チガイ
つまり異父兄弟って事ですか?
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 01:12:42 ID:???
チャッピーは第2期魔女っ子?
これもDVD化されてないよね。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 01:14:55 ID:???
>767
今度なるよ。

どこまでが1期かという論点は残るが、一般的には東映魔女っ子物の1期
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 06:07:33 ID:???
リミットちゃんも決定だわさ
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 22:50:17 ID:vTkzGSvl
頼むから妖怪人間ベムの様なDVDにならないでくれ。
台詞カット&差し替えと欠番あったら買わないからな!!
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 23:05:41 ID:???
>>770
え、そうなの?それより、妖怪人間と、黄金バットが、韓国製だとは、今のいままで知らなかった
772ベムスレよりのコピペ:2005/10/03(月) 23:09:03 ID:vTkzGSvl
2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/08/02(火) 23:52:34 ID:???
■映像ソフト
パックインビデオ:おそらく無修正オリジナル、4話目有、PART2無。←極少
マクザムビデオ :サブタイトル画面オリジナル、4話目無、PART2有、本編修正なし、もしくは少ない
(上記の2つの会社から出ているビデオの違いは4話目とPART2の有無。オリジナルに近い状態で見たい人向け)

LD、DVD:サブタイトル画面差し替え、4話目有、PART2有、本編修正有(多)
(上記のソフトはオリジナルの不適切発言、場面をごっそりカット。画質重視の人向け)
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 03:09:16 ID:???
えっちゃんは魔女っ子物?
東映だけどキー局違うし・・・
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 03:13:59 ID:???
>>773
キー局ちがうのは、地方の理由。だと思う。だって、NETだしぃ

マコちゃんと、時間枠は同じだし
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 17:04:08 ID:8u7KcGKQ
>>765
桜木町と言えばサリーちゃんがまだ緑色だった東横線に乗って
乞食の王様とか呼ばれてる爺さんに会いに行く話しが無かったっけ?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 17:37:41 ID:???
>>775
それは、マコちゃんの「終点の王様」31話だとおもう
777債権者の狼藉阻止隊:2005/10/04(火) 21:35:13 ID:???
777
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 00:54:50 ID:???
製作会社が東映本社のため、魔女っ子シリーズから除外されている「チックル」まで
DVD化されるというのに、どうしてサリーのDVDボックスが出ないんだ?

魔女っ子の第一期&第二期を通じて、現時点で発売予定が無いのはサリーだけ(´・ω・`)
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 01:18:46 ID:???
チックルってマジンガーやデビルマンと同じ様にダイナミックアニメのカテゴリー?
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 01:29:16 ID:???
>>778
確かエッちゃんのDVDも、まだ発表されていないよ。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 23:14:21 ID:Hl3MUs9L
エッちゃん2月1日発売予定ですよ
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 04:20:26 ID:???
>>778
チックルは東映本社じゃなくて大広では?
本社、なんか絡んでましたか?
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 15:35:17 ID:yMxIJjZw
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 15:55:23 ID:???
これ、宮崎駿マニアがみたら、おどろくぞ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20376826
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 14:12:29 ID:???
とりあえずモノクロ傑作選バラ売り
http://club.buenavista.jp/ghibli/product/index.jsp?cid=676
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 15:27:44 ID:???
>>784
これって東映が持ってないとおかしいんじゃないの?
それとも「本物」とは書いてあるけど、放送用のオリジナルではなく、
例えば上映会(貸し出し)用フィルムみたいに、いくつか作った複製の中の1つってこと?
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 18:18:01 ID:???
>>786
多分自治体等向けのものだと思う

ちなみに1968年の「東映まんがパレード」でも77話が上映されたが、
確かオリジナルのフィルムから劇場用の35mmフィルムに焼き直されたはず
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 18:33:33 ID:???
>>784
これは、16ミリっぽい。当時イベント用にレンタルもされていたりするが、これは図書館か公民館などに提供されていたんだろう。

今年BS2で、劇場版アタックNo1 やってたけど、ワイドにカットされていた。サリーの場合はどうだったんだろうね。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 19:25:24 ID:???
なるほど、そういうところ向けか。

そういや去年の黄金週間の頃に、アキバの交通博物館でムーミン(岸田今日子のね)が上映されたけど、冒頭にどこかの図書館の名前が入ってたな。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 20:26:44 ID:???
>>784
ほしーな。金ないなー。どうしようかなー。他のは見たことあるけど、サリーは初めてみたなー
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 04:00:14 ID:rjZfCZmr
足首の無い棒みたいなあしが記憶に残る。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 11:08:49 ID:???
既成路線ぽいけど、とりあえずモノクロ009ボックス発売決定。
2クールで約3万の定価です。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 16:29:50 ID:???
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン
魔法の国からやって来た
ちょっとお茶目な女の子
サリーサリー不思議な力で町中に夢と笑いを振りまくの♪
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 16:55:13 ID:???
エッちゃん、チャッピー、リミットちゃん、ララベルが出ますな。
魔女っ娘じゃないけどあさりちゃんも(これはセレクション)。
795名無しでGO!:2005/11/07(月) 20:59:50 ID:elZ+jaiT
高田馬場にTSUTAYAが開業したんだが、
なんとサリーちゃんのビデオが第2巻を除いて
全部揃っている! 今時珍しいこと、さぁ借りよう。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:42:31 ID:bb1mB2tt
私よしこちゃんに似てるってよく言われる〜
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 22:04:59 ID:???
↑そりゃ、でら、べっぴんさんだぎゃぁ。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 22:33:36 ID:bb1mB2tt
いやん♪
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 21:36:13 ID:cJfIGXRN
799
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 14:55:39 ID:???
うそ800
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 15:04:40 ID:v2TO5tVN
魔法使いサリーと聞くとやっぱり足首
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 02:28:44 ID:???
あんなに足首太いってことは締まりも・・・
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 05:21:24 ID:???
>>762-763
ジャイアントロボOVAの天才悪魔の十常寺が英語版だと
ジーニアスデビル ザ ジュウジョージ
な訳だが
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 12:58:54 ID:???
全話DVD化してよね。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 11:05:52 ID:g+6m/ZKr
全話DVD
お願いします!
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 11:17:22 ID:???
ひばく魔法使いとか狂鬼魔法使いの話があるからそれはむりです。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 11:30:01 ID:???
♪いいぞーねーちゃん
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 12:28:34 ID:nRgTqn9/
>>806
あンた、通だね
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 12:39:40 ID:???
おやつ あげないわよ!
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 13:54:50 ID:???
全話ほしいけど間違いなく十マソは超えるよな…
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 17:43:16 ID:???
魔法使いサリン
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 18:49:01 ID:???

10年ぐらい前にそんな表題の本が実際にあったね。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 01:50:54 ID:???
ほんとかしら!
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 02:23:25 ID:???
>>812
うちのオヤジが持ってた。なぜだーーー
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 08:18:03 ID:1moSjCKg
ポロロ〜ン!
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 14:51:18 ID:???
ちぇ〜、しょってらぁ!
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 12:57:11 ID:E6EVuE/9
〈810
10万オーバーでも
欲しいよね!
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 13:16:08 ID:???
サリーちゃんの家は、他人土地に勝手に建てたのだろ、
いざと言う時は魔法でいくらでも自由に、マンションは無理だろうなw
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 14:17:47 ID:???
おやつあげないわよ!
いいぞーねーちゃん!
ほんとかしら!
ちぇーしょってらぁ!
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 14:19:41 ID:???
2代目に
サリーちゃんの家が建っている所に
地主が突っ込む話があったな
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 14:36:53 ID:2bs1N6co
♪ぼーくたちわーんぱくトリオだぞ
いたずらするのがだいすきで
女の子なんか
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 14:48:53 ID:???
ポロンは確か人間だったよな と言う事は、よし子も魔法使いに
「魔法使いよし子」 勉強嫌いだから駄目かw
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 15:29:36 ID:???
三つ子のおやつは大変である、なぜなら割り切れないw 3.33333・・・
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 18:30:36 ID:???
ヒント:姉も含めて四等分w
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 18:37:40 ID:???
第2ヒント:仏壇のお母ちゃんに供える分を含めて5等分…
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 18:50:58 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。 お父ちゃんにもくれ
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 19:40:26 ID:???
サリーちゃんは、ほうきに乗って飛ぶ時 よく片手を離してるが、
あそこに くい込まないのか心配である。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 22:45:31 ID:???
>>827
座るとき箒草の部分に座っているから大丈夫
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 02:20:46 ID:???
>>828
でもやっぱり、先端がアソコに・・・




サリー、小学5年生にして初めて知った快感。
もうケンちゃんじゃ我慢できない・・・
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 02:27:40 ID:???
>>829
自転車に乗ってる女の子にも同じ妄想してるのかと子一時間
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 01:11:05 ID:???
洗濯屋ケンちゃんか、なつかしいなぁ〜
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 17:28:56 ID:???
カブの顔ありカラスについて
ハエ男も怖いが、実写版 魔法使いサリーがもしあったら・・・ 怖いよォー
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 02:35:39 ID:???
なあに、口パクのところだけ実写のアニメに比べたら、たいしたことないさ
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 11:28:49 ID:???
実写版だと、毛のない三つ子の方がインパクトあるかもな〜
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 00:51:01 ID:???
いやお恥かしい…
「海辺のサリー」見て萌えちゃったよ
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 20:29:43 ID:???
欠番になっていることを知っているとは。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23796110
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 21:11:26 ID:???
>>835
君は正しい。

俺はケンちゃんに、嫉妬してる
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:33:16 ID:???
「老犬と少女」は17巻に入ってたのか。
カブの右の女の子(魔法のスケッチブック)は見覚えあるし、
「お兄さんはどこに」は女の子がお兄さんを捜しに上京してくる話だよね。
(お兄さんは、勤め先の機械を壊したとかで姿を消すという話だったと思う)
でも「老犬と少女」は憶えがないなぁ。(その犬憶えてないし)
先の2話は確実にレンタルで借りて見たんだが。

「先生の花嫁さん」に職業蔑視なんかあったのか。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 23:08:26 ID:???
>>838
冒頭に、「○○やさん」ネタがあるし。

たずねてきた九頭矢産業産業のおばあさんを
カブ「○○やのくせに生意気だぞ!」といっている。

結婚の為に先生をやめさせると、迫るのがあるのも、職業蔑視かと

でも内容は、職業格差がないと、言っているんだけれどね
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 23:32:23 ID:???
>>839
> 結婚の為に先生をやめさせると、
そう言われりゃそんな描写があったような気も。
借りたときダビングしておいたはずなんだが、テープどうしちゃったろう。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 21:50:15 ID:8yTKCi0P
きょう、第22巻「ミニミニ奥様」を見た。山部先生が引っ越した先は、「秋津」だった。
所沢の手前。西武池袋線。てことは、私の近所! 2〜3年前まで、タヌキを見かけた。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/25(日) 22:37:23 ID:kQSOzQr2
ドカチンって再放送やLD、DVD化あるの?
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 16:36:00 ID:???
>>841
まぁ東映動画の最寄り駅が大泉学園だから、西武池袋線っぽいシーンは他にもあるね。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 19:49:08 ID:gvm7sS6i
初代サリーDVDは
出るんですかね?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 23:51:41 ID:???
 
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 00:04:37 ID:???
>>844
でるでしょ。あせらず待ちましょう
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 00:46:20 ID:Q4NY5TqC
懐かしい。私は、リメイク版のサリーちゃんが好きだな
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 01:09:20 ID:???
>>847
再放送とか少ないから、残念でしょ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 06:03:27 ID:???
なんか寒そうな海岸ですねー
850840:2006/01/03(火) 02:53:04 ID:???
もしかしたら捨てたかと半分あきらめてた、>>836の2本をダビングしたテープが発見された。
今、他のビデオのダビング中だから確認できないが、3倍で録ったやつだからちゃんと見られるかどうか…。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 09:59:21 ID:N06gxGFM
私にゆずって下さいよ〜!
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 11:50:15 ID:???
デジタル変換してどっかにうp
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 12:26:20 ID:???
でもレンタルも販売もされてるやつだから、見ようと思えばみれる。

必要なのは、永久欠番の20話でしょ
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 21:58:02 ID:iKVXQYq/
全話DVD発売なら
問題ないけど〜?
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 18:39:05 ID:???
♪か〜わいいサリーはに〜んき〜も〜のぉ〜
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 19:44:11 ID:???
ちぇっ、しょってら
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 21:02:05 ID:???
製作 東映動画
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 03:08:46 ID:???
DVDまだ〜?
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 19:41:45 ID:???
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 02:12:51 ID:???
「老犬と少女」を見てエアデルテリアって犬種を知りまスタ。(犬に関心が無く予備知識がナカタ。)
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 14:06:17 ID:Eagt/v9W
あの人形のような手足がフェチ心を誘うんです。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 22:09:07 ID:???
サリーちゃんは、下ぶくれ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 01:20:25 ID:o1kqRHVm
すみれちゃんのほうが顕著っす
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 01:21:58 ID:???
サリーのおたふく!サリーのおかめ
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 19:21:24 ID:???
みんなでフォークダンスを踊って大団円
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 19:35:48 ID:???
>>864
おかめ納豆の広告に出てきましたが何か
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 21:20:14 ID:???
>>866
あれって、広告会社か、おかめ納豆の専務あたりが、事情しってたんかね。テレフォンカードは、ヤフオクで高めにならないけど。
でも、わかめちゃんには、ひいた。新サリーちゃんの山本百合子さんで、いいじゃん
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 03:00:57 ID:???
マハリ〜クマハー〜リカ♪って覚えてたけどな、タだっけ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 21:02:37 ID:RHKM3ik+
タですよ!
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 13:01:40 ID:???
ナンバラバンバンバン♪
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 15:44:38 ID:H3yXHVn6
はあ?
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 17:40:16 ID:???
>>870
「いいとも」のコーナーで
ゴレンジャーの歌の1フレーズを何度も連呼して
ウンナンの南原が登場するアレを知らん人は


多いんだろうなあ。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 02:17:03 ID:vWtZLCVN
>>865
フォークダンスでエンディングは2回あったっけ?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 02:20:48 ID:???
>>873
魔法の学園祭 と バンザイ!キャンプファイアー かな?

魔法の学園祭では、カブが女の子に化けて、3つ子と踊ってたと思う
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 11:11:21 ID:???
>>874
よっちゃんが相手の男を振り回すのだけ覚えている。何の回?
曲は「コロブチカ」ね。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 18:30:30 ID:5XFXnrOr
雪が降った日に雪だるまを見て思い出した。
火事の中、サリーとカブを助けるために犠牲になって死んでいった雪だるまさんのことを。
あの回は泣けた。。。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 19:26:01 ID:???
>>875
魔法の学園祭 です。

前にも、曲でもめたので、試聴できるサイト 見つけときました。ビデオでも確認しましたので、間違いありません。

コロブチカ試聴
ttp://www.culta.com/ethno/best/folk-d.html

バンザイ!キャンプファイアー の方は、フォークダンスを踊っているが、曲は主題歌の編曲。
でビデオで確認したら、一部、セルが使い回されていた。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 20:38:59 ID:???
875でし。
>>877
サンクスね。
コロブチカ試聴用のは新しすぎだね(笑)。
服部レイモンドの編曲のがこの時代っぽい。
ビデオ探して見てみたいな。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 21:32:18 ID:???
>>878
うろ覚えだが服部アレンジ盤だったと思う>魔法の学園祭でのコロブチカ
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 22:05:50 ID:???
>>879
THX.。試聴の機会があったら聞いてみるっす
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 01:24:29 ID:???
882876 :2006/01/25(水) 11:36:00 ID:???
>>881さん
懐かしい映像をありがとうございました!
会社のPCの前で涙目になってます。。。
雪だるまさん、勇ましい&潔いなぁ。

それにしても火のついた松明を
ポイッと投げ捨てるサリーちゃんって一体(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ストーブの隣りに石油コンロを並べて置くのも如何なものかと(*´д`*)
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 15:28:56 ID:???
>>882
ストーブや石油が大量に有ったのは、雪だるまさんに家中凍らされた為。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 16:17:35 ID:???
そりゃ寒かっただろう>家中凍らされた。

でも石油缶をストーブの隣りに置くのはやっぱりNGですよ、お姫様w
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 02:13:05 ID:???
その話だけに登場するゲストキャラが活躍する回には良作が多い希ガス。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 01:23:27 ID:Ytgk5zDm
昔のサリーちゃんの方が良かったな。二代目は失敗だよ。声も昔の方が良かったし。今でも不思議なのがサリーちゃんがゴーゴーを踊る場面で何故か虫とか色々なものが踊ってたこと。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 13:00:30 ID:???
昔のサリーちゃんね・・
BGMがデキシーランドジャズとかマンボ風で小気味よく、
またミュージカル映画の味付けが時々うまいと思ったりしたな
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 14:19:45 ID:???
ゴーゴーの音楽がお気に入りだった
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 01:15:44 ID:+tTKgSA6
>>888
OK!
(Am)dadadada dadadada を4回
(Dm)dadadada dadadada を2回
(Am)dadadada dadadada を2回
(Em)dadadada dadadada
(Dm)dadadada dadadada
(Am)dadadada dadadada
(E )dadadadadadada…
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 01:16:49 ID:???
>>889
エレキソロが、はいってないぞ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 02:06:13 ID:???
>>889
何年かぶりにZO-3ギター出してみようかな。
あとギターの本。
押さえる場所とか忘れちゃったよ。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 03:00:24 ID:???
ゴーゴーの曲、ミュージックサンプラーに入ってないかなとおもったけど、入ってなかった。

サリー以前の東映アニメにならあるのかも。

で、アッコちゃんの「なかよしアッコちゃん」をはじめて聞いたような気がした。

にしても、サリーちゃんの歌の多さは、東映魔女っ子シリーズでNo1だね。
これを超えるのは、古いところでは、マジンガーZぐらいか。
ガンダムも多いと思ったけど
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 21:24:13 ID:???
コロブチカの映像ないっスカね?
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 21:59:02 ID:qEYV6+fk
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 00:12:13 ID:???
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 10:07:05 ID:???
http://multi.jpn.ph/multi/midi/meikyu05.html

FCの迷宮組曲の井戸の音楽や!!
ばんばん怖い怖い!!

何が
ちゃちゃちゃちゃ〜 ちゃちゃちゃ〜〜ら ちゃらちゃら!!じゃ!!
魔法使いサリーの主題歌のマハリク♪の部分そっくりや!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/17(金) 14:40:38 ID:4jfwh2Eb
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/22(水) 19:07:57 ID:???
サリー原作本、2刷目がでてました
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/28(火) 01:21:46 ID:???
魔法使いサリーが、TV東京で再放送されていた件で
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 00:53:31 ID:???
900
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 00:57:48 ID:???
      __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / おやおや、魔法使いサリーだか巨人戦だか知らないが
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     | 手当たり次第にあさりまくるのはいかがなものか。 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   マスメディアにあるまじき行為でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     | 本来ならばプロデューサーを怒鳴りつけておくところだが
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ サリーちゃんがかわいいので全部放送しろと苦言を呈する。 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 18:14:07 ID:x62uFIyX
オープニングのサリーとネズミのなめらかな動き、ソファ上で
バトンをふるうサリーの表情など、今見てもよくできてるな〜
ttp://dora-m.hp.infoseek.co.jp/anime2/sari.WMV
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 17:35:54 ID:LD6Q3MyN
ヤフーで平成版サリーの魔法のほうき出品されてるけど タクトは全然見掛けない希ガス
当時は小学生でアクトレアタクトもスピカタクトも変身ペンダントも買ってもらったのに残しときゃよかったお(´・ω・`)
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 17:39:56 ID:???
>>903
いや、定期的にチェックしてるけど、けっこうでてくるよ。
ただ、ミンキーモモだか、クリィミーマミのステッキと勘違いして4万円なんてありえない値つけてる場合もあるけど
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 17:48:23 ID:eVYX1Ooj BE:109362637-#



女子高生が自分のオマンコかいて祭りwwwwwww

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=91431







906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 18:16:35 ID:LD6Q3MyN
904そうなのか〜orzこれからはちょくちょくチェックしてみるよorz
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 23:53:57 ID:zN65tap+
サリー第1シーズンがよかったvv
DVD早よ出てほしい
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 09:30:24 ID:934r1jpT
DVDでないかね〜!
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 15:03:14 ID:62jUYGGx
881さん、もう一回見せてください!!
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 15:19:27 ID:62jUYGGx
↑ごめんなさい、みれました!
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 11:53:05 ID:hY2hHnFE
あらら
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 00:40:11 ID:gl/orSoa
そーねー、DVDねー、出るといいねー。
昨年に東映チャンネルで放映された時に見た画像は
ニュープリントと称されてはいたが、やかり根本的に
リマスターが必要なぐらい色褪せ等のイタミがあるね。

その辺を東映サンがどう考えるかだな。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 13:12:06 ID:2ZLy/uyX
DVD〜!
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 14:21:11 ID:Fc/ktS2f
原作漫画が読みたいな。連載されていた雑誌はなんだったんだろうな。
サーカスの手品師が、アルコール中毒で手が震えて、パフォーマンスが
できなくなって、というような話が印象に残っているけど。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 16:43:18 ID:tCv1Zuzs
>>914
今、売ってるよ。さっそくアマゾンでゲットだ
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 14:38:53 ID:???
新サリー再放送してくれないかな〜
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 09:03:35 ID:ulRNgU+j
サリー
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 13:14:48 ID:CD2RgIco
ちゃん
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 19:29:52 ID:+a17Q2vb
DVD〜まだかな?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 21:31:11 ID:r6vfu21W
スーパー・ビジョン
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 21:49:37 ID:MY7McqWR
このTVマンガで赤潮を初めて知ったのが懐かすぅい
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 22:25:25 ID:???
「日曜日の贈り物」が欠番だからBOX化無理なんだろ
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 22:51:20 ID:???
「ひみつのアッコちゃん」のDVD-BOXが大コケしたから
やりたがらないのかも
924 名無しか・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 23:02:09 ID:???
コロブチカを踊るですよ!
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 23:15:46 ID:qvJOaXTp
第14話から第17話までが一時期所在不明だったけど
昭和50年代以降ずっと第20話が行方不明という噂。
第20話が発見されるまでDVDはお預けだろ。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 01:10:01 ID:dQt7LEVT
だれか新OPうp頼む
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 01:21:48 ID:???
>>926
ビデオまだ売ってるじゃん
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 01:28:36 ID:dQt7LEVT
OPだけみたいんだよ〜
幼稚園の時萌え叫びながら歌ってた記憶が…
内容は覚えてないんだけどね
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 04:23:24 ID:???
>>928
東映TVアニメ主題歌DVDに収録してあるよー。たしか
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 08:22:21 ID:???
まじか!d!調べてみる!
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 21:02:28 ID:???
>>929
残念ながら
現在発売されている最新のVol.3が1989年の「ドラゴンボールZ」で終わっていて
新サリーの主題歌が入ったVol.4はまだ発売されていない。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 21:10:21 ID:???
>>931
thx
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 22:57:14 ID:???
ムービーなーいー(TдT)うp!うp!
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 23:00:59 ID:???
ならばLDの「東映TVアニメ主題歌大全集1」だな。
これならカラー版OPはもちろん、カラー版ED3種類と、モノクロ版OP/EDまでもが入ってる。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 20:35:10 ID:???
>>934
それDVDでも出てるよ
もちろんモノクロ版を含む全OP/ED収録

>>926=>>928は「新OP」だから2作目のことを言っていると思われ
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 21:48:30 ID:BekP9um4
>>888-892

ゴーゴーのシーンをUPしますた

http://gazo14.chbox.jp/old-anime/src/1146118787029.wmv
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 00:23:58 ID:eine4xeh

ギターソロの部分を全く失念していましたが、こんな感じだったんですね。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 17:09:00 ID:TdlR5yX3
ミスター雪だるまの冒頭ってなぜ差し替えられてるの?
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 20:47:32 ID:???
ママは小学4年生を見た・・・ふと思った・・・

なつみ→サリーちゃん
タマエ→よっちゃん
えり子→すみれちゃん
          に似てるねって母(サリーちゃん世代)に言ったら
          納得してくれた。 
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 13:39:17 ID:xEn+nERo
さり〜
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 13:53:47 ID:???
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 08:57:00 ID:K6m0OBse
さり〜
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 16:38:31 ID:M4A2H7P3
ポロロ〜ン
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 14:27:18 ID:x61aNuo5

        / ̄ ̄ ̄\
       / / ̄ ̄\ \          _
       |  |     |  |         ((●))
    ___|  | _    |  |         ヽ ,’  _
   / ⌒   ⌒ ::: \|  |         | |  |  \
   | (・ ), 、( ・)、 ||  |         ノ | | >>1
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ||  |        /  |_ノ _  ヽ 
   |  `トエエエエイ '  .:::::||  |       /    | /  \ |
   \  `ニニ´  .:::/ |  |      / /ニ=ニ)/    |/
   /`ー‐--‐‐―´\. |  |     / /´~┴┴|  <気は優しくて、おしとやか
                |  |    |  \ー─-'、
                |  `ー─ノ   `ー─┬
                \            |
                  \           |
                    `ー´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー´
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 07:47:09 ID:0s9e/Pfl
ポロン
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 11:25:11 ID:???
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 17:26:26 ID:GrXjCW45
タイトルロゴがなにげに好きだった
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 09:36:43 ID:???
>>938
次回予告では無難なタイトル表示の絵がちゃんと出来ているのにね…。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 08:43:02 ID:1px8Wz6V
カブ
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 16:03:03 ID:???
>>948
そうかじゃ自力で、雪だるま回のOP回復してみよう
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 22:05:13 ID:???
生まれて初めてハマったアニメだったな…
マハリクマハリタ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 00:56:10 ID:???
                  _    _
             , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
            ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ     >>1000取り合戦始まり〜!!
            l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
             ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
          〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ                          ,-v-、
         _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉                        / _ノ_ノ:^)
.       `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i                         / _ノ_ノ_ノ /)
         ノ从ii , 什ァく 」_リハ i ニ_⊥ ァ li li li::〈                        / ノ ノノ//
         彳:ハi il仆!彳⌒ハ`` ´ 不¨ハ } ,'ハii仆:ハ                     ____/  ______ ノ
          ノミVlハ!.弋zシ    弋zタ イイ1个!i∧                  _.. r("  `ー" 、 ノ
      _. -‐'フ  个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト              _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
   ,. ='  /.   ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉、`''ー、=-、    . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
   ノ::\   ̄`ー、_  ノ1リ「iハ、 ` ´,. イハ!ハ〈 〉⌒ /`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  /:::::::::::\    ノ ヽゝ从_i  ― ' _」1 <二-ヘ /    /                __.. -'-'"
. ノ::::::::::::::;;;;ヽ、   `ー、  :::l. `'ー‐‐''"/   イ-‐-‐'´l   /            . -‐ '"´
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 03:38:47 ID:???
DVDまだ〜?
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 07:48:19 ID:q82wvtxH
欲しいす〜DVD!!
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 14:05:00 ID:???
10マソは用意できた。

早く年内にBOX発売してくり。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 14:12:01 ID:???
>>950
なるほど今はそんなことを個人で出来る時代なんだよな
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/08(木) 01:37:57 ID:JT+Y4pRT
♪オ〜チャメでお転婆慌てんぼ〜
時々センチになるけれど〜
可愛いいサリーは
人〜気〜者!
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/08(木) 22:18:17 ID:???
「気」のあとは伸ばさんだろ
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 18:47:58 ID:???
だれか真贋評価おねがいします。
とても、東映から流出したものとは、思えない

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31371910
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 00:07:21 ID:???

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 01:11:09 ID:???
マハリクマハリタ、ヤンバラヤーン!
次スレよ立て〜♪
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 10:09:29 ID:T7sPH4bV
サリ〜
963カブ:2006/06/23(金) 22:09:52 ID:IMUTeaGQ
♪サリ〜 サリ〜
サリ〜ちゃぁ〜ん
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 21:16:20 ID:YVfkouCc
DVD〜
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 23:38:19 ID:gNxkJ4/G
1966年版の第20話が紛失したか、ネガが駄目になったのではないか?
と、なぜか「もーれつア太郎」スレで話題に。
全話収録が基本ならDVD出ないのはこれが原因?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 00:43:47 ID:yzwlefmo
そんなことは無関係

十分なMG切ってくれる販社があれば
いつでもDVDは制作するよ
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 02:41:59 ID:???
アッコちゃんBOXの見事なコケっぷりを知っているから
どこの販社もガクガクブルブル
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 07:30:57 ID:ot5SJIZl
アッコちゃんは
始めからレンタルされてたから失敗したんだ!
そうじゃなければ自分は買ってたよ!!
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 09:44:09 ID:???
>>968
同意。俺はDVDを2000枚以上集めてるコレクターだから結局買ってしまったが、
それでも多少は躊躇したよ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 12:10:13 ID:???
全話収録と第20話欠番では
BOXとしての商品価値まるで違っちゃう
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 15:41:25 ID:???
おやつ、あげないわよ〜
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 21:47:06 ID:???
ヨシコちゃんよ〜
の物まねが好きだった。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 22:29:19 ID:???
俺個人としてはあかねちゃんは全話大丈夫だろうかと心配になる
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 00:20:35 ID:???
「あかねちゃん」
「宇宙パトロールホッパ」
「ハッスルパンチ」(大山のぶ代初主役)
「海賊王子」(子役時代の中尾隆盛主演)

あたりは東映でもネガの開封頻度が低くてア太郎と条件は
似たり寄ったりだからヤバいよね。
救えるうちにCSへニュープリント版リクエストしなきゃ。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 19:35:04 ID:???
ア太郎の欠番は修復可能でしょうか?
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 03:01:35 ID:GeKMvtsM
>>975
東映アニメーションかラボテックにルートを持つ人じゃなきゃ
わからないんではないか?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 00:39:36 ID:???
まはりくまはりた
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 02:08:40 ID:???
平井道子さん
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 07:32:08 ID:OevJUBUC
DVD〜
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 00:27:57 ID:JiBTtgkY
原作のサリーちゃんはなかなか好戦的だよ。
アニメ(昭和)とは全く違う。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 02:39:20 ID:???
横山光輝だし
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 03:12:24 ID:???
まぁそれよりも、「魔法使いサリー」講談社完全版には、

サリーちゃんが、箒に乗って飛んでいるシーンは、3カットしかない。
それも本編では、箒に乗って飛んでいるシーンは、1カットもない。

っていうほうが、トリビアに向いている

@(66年8月)第1話、とびら絵
A(67年8月)第6話、とびら絵
B(66年11月)サリー改名の際のお知らせ
☆同じ絵柄はのぞく。

まぁ、横山先生お得意の忍者物の女の子版というのが、よくわかるくらい飛んだりはねたりしてるしね。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 13:20:37 ID:Pi+ZXwzp
アニメは止むを得ない場合に防御的に魔法を使うだけだが、原作まんがの方は積極的に攻撃にも魔法を使っている。
984サリーちゃんのパパ
パパからのプレゼントじゃ

ほれっ
http://www.youtube.com/watch?v=6Bis8sD7AYc