☆☆☆フランダースの犬 その2☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
忘れないよこの道を パトラッシュと歩いた (つД`;)


前スレ
☆☆☆フランダースの犬☆☆☆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1046038999/
2ごんちゃん(妊娠):04/08/05 18:31 ID:???
削除依頼済み
3工房軍:04/08/05 18:33 ID:???
このスレは工房閣下の物!
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
海外の劇場版だと思うが大人になったアロアが
ネロのお墓でマンコいじるシーンがあるよ
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 23:17 ID:wwwvDb+v
ネェェェェエロォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
今日のと最終回を見るために俺は
このアニメを今まで見てきたんだろう
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 23:28 ID:okNC7QUa
コゼツ 死刑
ハンス 死刑
金物屋(アンソール) 死刑
エレーナ(アロアのママ) 禁固1年執行猶予1年 
ミンチン先生 死刑
アメリア先生 禁固1年執行猶予3年
ジェームス 死刑
モーリー 死刑
ジェシー 死刑
ガートルート 死刑
ガスパール 死刑
ボナパルト 焼鳥
月曜日は見逃さないようにしなくちゃ
これほどスレ賑わうのもあと少しか・・・
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 23:51 ID:2/O96LwV
今日はネロが_| ̄|○をしてたんで笑ってしまった
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 23:58 ID:7d9Qctyj
何故おじさんがくるまで待たなかったのか
坊やだからさ
明日でおわりでしょ?
最終回の最後のナレーションを聞いて、涙が止まりませんでした。
ナレーターの武藤礼子さん、なんであんなに冷静沈着なナレーションが出来るんだ・・・
最終回予告がお楽しみにねではなく、
見てくださいねに変わっていたこともなぜか泣けた・・・
>>12
絶対に自信があった絵が落選しちゃって自暴自棄になった末の行動。


ネロったら謙虚そうに見えて結構自信家。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/06 02:05 ID:L8H0pstA
この作品のスポンサーとして適切なのは、アコムとかの金貸しだろうな。
ネロの絵はデッサンを学んだことがある人の絵
>>12
かと思ったんだけど、
・ネロはコゼツにお金を届けたことで、金貨泥棒に思われるかもしれないと思った。
 もしくは、これ以上コゼツにきつく言われるのに耐えられそうになかった。
 故にコゼツの家でごちそうになるのを辞退した。

・ネロはハンスとクリスマスには出て行くという約束を忠実に守った。
 故に吹雪の中に消えた。

とは考えられないだろうか……しかし、コンクールで1等をとれると信じきっていたあたり、
相当な自信家であることには変わりはないが。
すっかりお年頃になったアロアたんは亡きネロを想って体が火照って眠れない夜を過ごすことがあるのか?
10歳で大人から、コゼツみたいに強烈な悪意をたたきつけられたら
そりゃトラウマの一つや二つになって人間不信になっても無理はないし。
ハンスもしかり。
それどころか、村人全員から避けられてたわけだから、どうしたらいいのか
わからなくなるのも当然。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/06 06:54 ID:Gk4vKjJC
世界の中心でネロを叫ぶですか?
なぜだ! なぜフランダースの犬の次がこち亀なんだ!
ナズェダ!! ナズェダ!! ナズェダーーーー!?

月曜日にはこのスレも終わりを迎えるような気がする。
助かるチャンスがいくつもありながら固辞して死を迎えているあたり、
作者サイドの明確なメッセージがあると思うんだが、
死ぬよりも謙虚な生き方のほうが大事とかそういう事なのか?
>>25
それはちょっと違うような気がする。うまく言葉にできないけれど。

大人の悪意が純真な子供を死に追いやる事がある……とか、
もしメッセージのような物があるならそっち方面だと思うけれど、
これも何か違うような気がする……

27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/06 14:31 ID:QxO0p5r9
辛い事ばかり起きる中
コンクールで1等とる事が最後の望みだったんだよ(金銭的なことも含めて)
自信が無ければ期待もしないんだろうけど
ただ単にもらえなかったから自暴自棄ってそんな単純な事ではない罠
ガッシュ氏ね
ネロー いかないでー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  )
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄         
          ばたん
コゼツ「なに?ネロがこの金を届けてくれただと?」
ハンス「ネ〜ロ〜!?やつがコソーリ旦那からパクって自分が手柄を立てたようと
    したんですよお。お嬢様に近づきたいばかりに」
こうならなくてほんとよかったよ。


31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/06 20:13 ID:rcSATJHF
原作はミシェルおじさんがすでになくなっており頼れる親族がいなくなったので自殺の道を選んでしまうが
アニメは違うんだよな スタッフはクソ
昨日の教育テレビでやったアニメ「無人惑星 サヴァイブ」で
コゼツ役の大木民夫が出てたよ。ほんのチョイ役で。
「人間は必要ない!」セリフこれ一言だけ。
別にネロはコンクールに受かるという「絶対的な自信」は持っていなかったと思う。
もしかしたら受かるかもしれない、これぐらいの自信じゃないかな。

あかん考えてたら泣けてきたよママン
今NHKのサイト見てきたところによると来週の無人惑星サヴァイブでも
多分コゼツたん(大木民夫)が出ます。コンピューターの声の役です。

第42話 「不思議な力」
サブ・テラフォーミング・マシンの中に入ったルナたち。そこで、ある装置を見つける。
そして、「人間は必要ない」というコンピュータと対面。コンピュータが語るこの星の歴史とは…?
たしかにフジのスタッフはクソ。ミシェルがいたのをよしとしても
展覧会に金をつぎ込むネロが全てぶち壊しにした
原作では飲まず食わず追い出されて身よりもなくの状態で落選
ア二メでは温室育ちの坊主が甘い夢を見て落選にしか見えなかった
名作アニメは
原作の宗教的メッセージをどうアレンジするかとの闘い
とかなんとかおまいら文句言いながらも、月曜日は涙流すくせに。
誰も泣くかボケ!とは言ってないが。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 00:08 ID:yoe0U72G
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
2000フランって、日本円にしたらいくらなんだ?
コゼツの野郎は全財産とかほざいていたが、どうせ、200万円以内に違いなかったろう。
そこから、ハンスの給料が出ていることからして、ハンスの給料は300円程度ぐらいにしか思えんな。
任されている仕事が全部失敗しているからなぁ。ネロのせいにしても、
毎回同じネタを使っていても、自分の無能を隠せるほど世の中は甘くない。
ってか、結局仕事成功してないのには変わりない。
馬車でアロアを送る仕事すらも、落馬している始末だ。
唯一の出番の見せ所はネロいじめですら、満足にすらできていない。

この二人のせいで名犬パトラッシュが死ぬことになるとは!!

ネロ?
いらんよ。
初回でコンクールで優勝できると思っていた自信過剰な小僧じゃねぇか?
>>35
俺も久々にその展覧会のシーンを見るまで同じような事を思ってたんだけど、目を輝かせて絵に見入るネロの姿には感動してしまった。

それよりもハンスのアホぶりが笑えてしまってちょっと困る。
アロアとエリーナの前で嬉々としてネロ落選を語る神経がわからん。
それに対するエリーナの「空気嫁」な顔がたまらん
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 00:54 ID:J+kJeLtL
>>30
いや、今までの話の流れからしてそうならなきゃおかしいよ。あれほどネロを嫌ってたコゼツがあっさり
ネロ愛護派に変わってしまうのなんて絶対にありえないよ。
コゼツは直接自分の犯したミスでは責めないよ。
大抵コゼツの知らないとこで起こったことを
ハンスがチクってコゼツを怒らすパターン。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 01:39 ID:ZZCkCcJh
馬か何かに括り付けてあったんだろ?
ネロがパクリようが無い罠
金貨が減ってたんなら別だが
しかし"全額あった袋"をみつけて良かったな
もし誰かが先に拾って袋だけ捨てたのを、
ネロが"旦那の落とした袋"として拾ってたら・・・
あのままぱくりゃあよかったんだ
>>46
いや、普通にあんな大金はいった袋を他の人が見つけたら、
全額くすねると思われ。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 11:50 ID:8ScDawyf
原作の方は救いがない感じだな 怖い まだアニメの方がミッチェルおじさんとかいて
いい方なんだな
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

何だかとても眠いんだ…パトラ………誰だよお前。
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ∀´ .:;>
   /|/(ヽ __ノミ
  .{   rイ  ノ




   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノД´ .:;> 文句あるニカ?
   /|/(ヽ __ノミ
  .{   rイ  ノ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 13:41 ID:eRWs0y6w
しかしハンスは頭悪いな
日本の若い人たちと考え方が似杉
コゼツは日本人の中年的考え
ハンスタンス
アロアの家でエリーナの焼いたクッキーを食べている時にコゼツが帰宅し、
口の中がクッキーで一杯で喋れないので会釈するネロが何か印象に残ってる。
ジェハン&ネロの家の家賃=1フラン【1フラン=100サンチーム】
ジェハン爺さんの1ヶ月の稼ぎ=2フラン
(↑金物屋との会話で「犬の代金は2フランだ」「わしの1ヶ月の稼ぎに相当するから
とても払えない。分割で少しずつ払う」「じゃあ3フランだ」と出てきている)

ジェスタスの牛乳(1缶)の運び賃=パン1個分=小銭2枚相当(2サンチーム)
(コゼツとエリーナの会話で「牛乳缶1缶ではパン1個しか買えない」と証言)
(アントワープの市場でネロがパンを1個買うのに小銭を2枚支払っていた)
荷車に積める牛乳缶の最大積載量が4個=8サンチーム(×30日として=240サンチーム)
(日によって乳の出が悪く運ぶ量が減る日もあるだろうから、
実際は200を少々上回る程度とみるとジェハン爺さんの証言とほぼ近い)

コゼツ家のほぼ全財産=2000フラン=パン200000個相当
パン1個100円と仮定した場合20,000,000円。
逆算すると家賃10000円、ジェハンの1ヶ月の収入20000円、1日の収入700〜800円
これじゃ発展途上国並です。どっか計算おかしいか?
>>55 乙。
ところでパトラッシュはおいくらだった?
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/08 00:16 ID:z1ywDHH4
ネロユニヴァース
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/08 01:55 ID:WcuckcmE
子供の頃読んだ本はネロじゃなくて「ネルロ」だった
アニメより先に読んでた
死ぬのわかってたからアニメ見るの辛かったよ
美形薄命って事を言いたかったのでは・・・
ふうよかった、という事は俺は長生きだな、

氏のっと・・
>59
ネロはアーティストですから
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/08 06:14 ID:2sh8KquP
もしネロが韓国人だったら
真っ先にパトラッシュ食うんだろうなぁ・・・
クロを食わなかったからネロは生き物は食わないよ。
アロアたんの脇の下をなめたい
>>56
パトラッシュは3フラン
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/08 13:30 ID:w4Qe/SAH
コンクールについて書かれている掲示板の文字ってオランダ語なの?ベルギーってフランス語とオランダ語だよね。
ベルギー北部はオランダ(フラマン)語で、
ベルギー南部はフランス(ワロン)語、だそうだ。
ドイツ国境沿いではドイツ語になってるね。
首都ブリュッセルの周囲はフランス語・オランダ語と
なっている。(漏れの持っている地図によれば。)←但しかなり古い。

コンクールについての掲示板が何語かは調べないとちょっとわからん。
6855:04/08/08 15:17 ID:???
>>65 アンガト
パトラッシュ = 3フラン = \30,000
ニナルノカ
働いて手助けしてくれる犬に鞭をふるうなんて考えられんな、
金物屋みたいな奴は実際はいないと思う罠。

と思っている俺は温室育ちですか?

70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/08 21:22 ID:WcuckcmE
はい
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/08 22:41 ID:G8EJvXkH
ついに明日か…
アロアは英語も話せる

                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ ル
         ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
   |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 00:25 ID:LKcOAl5/
最終回あげ
ネロパト追悼スレ
職人のおじいさんが、ハンスに風車小屋の火事はネロのせいじゃなくおまえの責任だ、
みたいなこと言うシーンが楽しみだな。あのシーンはほんとスカッとする。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 02:38 ID:kpnKOp+k
ネロを殺すなーーーーー!!!
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 08:54 ID:UPXPYTyp
ネロは誰にも殺されません 自然死です
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 09:32 ID:INH7vF3D
今日の最終回、録画はするけれどもリアルタイムでは見れないだろうなぁ。
絶対に泣いてしまうから。
でも、児童小説と言う枠組みの中で、原作者のウィーダ女史は、なぜここまで
悲劇一辺倒なストーリーを描いたのだろうか?
意図するところが、今もって分からない。
アニメでも、その路線は受け継がれているが、それにしては、ネロを温かく見守り
理解する人物が多過ぎる。
その為、そうした理解者の庇護全てから見放されて逝ってしまうネロとパトラッシュが
哀れでならない。
録画予約してきたが、放送時間がずれるとかそういう事態にだけはならないでくれ。
最終回だけ逃したとかなったら、目も当てられない……

実況にも参加できないのが鬱。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
今のアロアだっていいじゃん。
↑入んないよ・・・
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 14:06 ID:UPXPYTyp
アロアの声って一休さんのさよちゃんの声だよな
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>84
タラちゃんの声じゃないのか?
いやいやイクラちゃんの声だぞ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 15:22 ID:UPXPYTyp
調べた イクラちゃん さよちゃん アロア
1940年2月8日桂玲子 もう65才・・・

タラちゃんは貴家堂子1941年2月4日生まれ
さすがにきつい年齢 
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 17:26 ID:bYB6Uk50
関西の方、最終回はじまりますたよ。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 17:46 ID:3+pfsM7U
ネロって本当に最低だな
クリスマスっていう日に皆から笑顔を絶やし
一人ニコニコあぼーんかよ
シネくそったれ
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 17:55 ID:CxcevpZa
ごめん
関西在住だけどマジ泣きしてしまったよノД`
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 17:56 ID:KWA/1Hi8
バカばっか
最終回記念カキコ












ハンス氏ね!コゼツ氏ね!!
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 18:05 ID:kpnKOp+k
逝きますた

歌が死ぬことを暗示したの歌詞になってる事に気づいた
OPでは
忘れないよこの道を パラッシュと歩いた空に続く道を
EDでは
一緒に歩こうね 息が切れても歩こうね
 …道の向こうに眩しい光が射すまで

2番3番もそうなんだろうか?
【関西】フランダースの犬最終回【限定】(実質5078)
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092039047/
関西ローカル番組スレ5079◇犬以外用先行
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092039943/
関西ローカル番組スレ5080◇お犬様2
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092040619/
【関西】フランダースの犬最終回2【限定】(実質5081)
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092040768/
関西ローカル番組スレ5082◇犬一過
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092041223/
関西ローカル5077◇フランダースの犬最終回 (実質5078)
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092035612/
関西ローカル番組スレ5079◇犬以外用先行
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092039943/
【関西】フランダースの犬最終回【限定】 】(実質5080 先に消化)
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092039047/
関西ローカル番組スレ5080◇お犬様2 (実質5081 先に消化)
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1092040619/
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 18:10 ID:YVRWDV/n
ネローーーーーーーーーーーーーーーーーっ
ネロよりもアロアが可愛そうだ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 18:15 ID:qgfp5k1G

確かに、
ネロとパトラッシュは天国に逝けたからいいけど、アロアは可愛そうだ。

それよりも、ネロはミッシェルおっさんの所に行かずに
更に手紙も書かなかったのは何故だろうか?
この疑問を解決してくれる男前がおらん?
アロアの次に可愛そうなのはミッシェルだ。
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 18:27 ID:kpnKOp+k
OP歌詞見つけた
http://homepage3.nifty.com/RuiRuka/Prv/Midi/YoakeNoMichi/YoakeNoMichiText.htm
やはりそのようですな。・゚・(ノД`)・゚・。
コゼツもハンスもネロを助けるため、
というより自分達の罪を許してもらうために
吹雪の中、ネロを探しているように思えてしまった。
まあ大人だからな
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 19:05 ID:d9gwqffd
あの村の雰囲気は隠鬱なものになるだろう。そしてハンスが村人のいじめのターゲットになる。
ハンスの糞なところはネロをイジめる動機が「気に食わない」
とかそんな意味の無い事なところだな。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 19:43 ID:3+pfsM7U
ハンスとコゼツの旦那が「ハッスルハッスル」するフラッシュ作成中
ネロの存在価値=絵の拝観料。屑が死んだだけだな。それにしても息が切れてもどころか息が絶えても犬に荷車引かせるとは酷い奴だ。
ネロの悲報を受けてアロアたちがどう振る舞ったのか気になる
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 21:17 ID:lHhYdglS
劇場版って、その後があるの?
三千里のマルコの時は、医者の夢を叶えてたけど
その後というか尼になったアロアの語りで物語が始まるという噂を
聞いたような聞かないような・・。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 21:51 ID:n1Gb3+rv
>>109
アロア、結婚しないってこと?

ジョルジュとか、俺オススメ。
将来性なら、ポールとアンドレも良いかも。
この3匹以外の結婚は認めない。
劇場版は、尼となったアロアがアントワープの寺院で、ルーベンスの絵を見ながら、
「私はこれよりもすごい絵を描く人を知っているわ」とか何とか言うところから始まるんじゃ
なかったかな。

いま録画を見た。。・゚・(ノД`)・゚・。
ネロとパトラッシュは、おじいさんやお母さんのいる遠いお国へ行きました。
もうこれからは、寒いことも悲しいこともお腹のすくこともなく、
みんな一緒にいつまでも楽しく暮らすことでしょう。


ナレーション空気嫁。氏ね。生きてれば絵の勉強もできたし、アロアとも
ずっと一緒になれたかも知れないんだよ!
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 23:09 ID:aSRgSfo/
ネロにとって、ミシェルおじさんとは一体・・・
なんでフランダースの犬なの?
ネロの犬じゃないの?
ていうかフランダースって誰よ
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 23:24 ID:kpnKOp+k
何で雪の中を裸足で歩いて行くのかわからんかった
>>112
つか、そうまとめないと原作から反れる
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 23:30 ID:UPXPYTyp
本作は1年がかりの長編だよね
1年見続けて最後の最後があれでは
救われないよな 後味悪い
あれはネロを取り巻く町の話で、
最後にはみんなが改心して清らかな人になった。


ということにしておこう。宗教なわけはない。
>>114
秋田犬は知ってるよな、あれはみんな秋田さんの犬だと思うのか、お前は
カタルシスというのは悲劇から来る感動らしいです
人間本質的に悲劇をみて感動したいという一面があるのだと思います、
シェークスピアとかは悲劇が上手くてブレイクしたし、

悲劇というジャンルでみてみると、フラ犬は大変よく出来た作品では
ないのでしょうかまる
現地の人に
アロアのような服は着ないと批判されたらしい
ぶっちゃけパトラッシュは秋田犬に見える。
本物は可愛くないのでキャラデザした奴GJ
不治は続編作ってくれないかな。アダルトチルドレンになって荒れたアロアの
その後が見たい。少なくとも在日からもそっぽをむかれる在日ドラマよりは数字が
取れると思う
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 00:10 ID:8lNQQ25q
原作では、弁護士になったジョルジュが喧嘩の仲裁に入りナイフで刺され死亡。
そして荒れた生活を送っていたポールは傷害事件を起こし刑務所。
コゼツの旦那は事業に失敗、アロアは尼。
アンドレは結婚し7人の子宝に恵まれ、ハンスは102歳で天寿をまっとうする。
ネロって死ぬ気まんまんだったのかと思ったけど、
墓の前では「おじいさんの側へ」じゃなくて「どこか遠くへ」行くって
言ってたからそうでもなかったって事なのかな。

絵を見られたから満ち足りてふっと気力が抜けてしまったような。
>>124
( ・∀・)つ〃∩ヘーヘー
さっき録画しといたの見て泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
というか半端な終わり方だなー
原作に忠実なアニメを一回作ってほしいな。
子供は悲惨な話のほうがいいぞ。エヴァとか無意味に残虐なだけの話じゃなしに。
凍死&餓死
>>125
死ぬつもりはなかったのかも知れないね。
しかし、あんな吹雪の中に何日も満足に食事もしてない子供が
あんな軽装で放浪するというのは自殺行為以外のなにものでもない……
子供にはそれがわからなかったんです。
ネロの両親はなんで死んだの?しかしアロアは萌えるな
>あんな吹雪の中に何日も満足に食事もしてない子供

リアルなら、すぐに動けなくなってうずくまって、
スプレー喰らったゴキブリみたいに死ぬ。
やっぱ最終回の直後、どうなったのかっていうのが見たいよな……
同人のネタにでも誰かしないか?

それか、例の復讐編を誰かマジで作ってくれw
ノエルじいさんは探偵か
別冊宝島のフラ犬ムック本絶版かよ!
アメリカ版を放送してくれ
ネロは初めからマイケルおじさんの家に行くつもりはなかったのか?
あまりにも悲しいラストを嫌ってこの作品を悪く言う人も多いが、
52話もあるお話のすべてを否定されるのは悲しい限りです。ずっと観てきた
皆さんならわかってもらえると思うけど。あとネロみたいな子供はリアリティが
ないといって嫌いだとか言い放つT畑とかも大っ嫌い。あんな子供は存在せんとか
言われてもフランダースの犬をみてオレはネロが好きだし、いれこんで応援しちゃうよ。
少なくともオレだったらファンの気持ちを無視して誰それが嫌いだの、気に食わないだの
いわないよ、製作者サイドの人間として。
まぁ結構腹黒い奴だよなネロ
おばさんはネロの所に来るときパトラッシュを見たじゃないか。

140137:04/08/10 01:20 ID:???
あ、ごめん。私はただの視聴者です。もし私が制作サイドの人間だったら、
ということね。

誰しも自分の好きなものを否定されたら悲しいに決まっているが、それが
作り手サイドによって行われたんじゃファンはやりきれないよねえ。。。

気にすることでもないのかもしれないけど。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 01:22 ID:dyoEDtiC
どいつもこいつも微妙に遅い
なぜもう少し早く来てくれなかったんだよ・・・
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 01:24 ID:lkBuZps7
それを言ったらハイジもリアリティ無いと思うよ
天真爛漫で良い子杉るといつも思ってたよ
「こんなヤシおらんやろ〜」ってな
アメリカ版はハッピーエンドなんかなー
高畑はハイジは理想の子供像と言ってたぞ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 01:44 ID:lkBuZps7
理想っていう事は願望だからね
ネロも優しくて良いヤシじゃないか
良い子杉るのはどっちもどっちだよ
自分の好みかそうでないかの違いだろう
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 01:57 ID:dZoLiLdI
そこでジャン・クロード・ヴァンダムvsハンス・ナイマンですよ
物語の主人公の基本こそ「こんなヤシおらんやろ〜」
148137:04/08/10 02:02 ID:???
アニメにリアリティがそんなに大事なのか知りませんが(高畑のような
大監督ではないタダの一視聴者なので)ハイジがかわいーでネロが嫌いじゃ
ネロは救われないなーなんて思いますねえ。個人の好き嫌いなら立ち入る
ことはできないけど、リアリティのなさという観点では前の方がいうように
どっちもどっちだもんねえ。

どんな過酷な状況にあっても誰一人恨まず文句も言わず、懸命にひたむきに
生きた天使のような10歳の子供ってのがあり得なーいっつーことで嫌いなん
でしょうかね。まあ本人に聞かないとわからないことなんだけど、ちょっと
ムキーッて感じw 

まあ、あまりあれこれいっても不毛というもので、すみません。もう寝ます。
ちょっと酔ってるもので。では。
それにしてもハンスが102歳まで生きるってのは納得いかんな。
ところで、高畑って誰?有名な作品教えて。
124はネタじゃないのか?
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 02:51 ID:GyAKdRvS
>>55
パン1個が2サンチームなら
コゼツ家のほぼ全財産=2000フラン=パン100000個相当
パン1個100円と仮定した場合10,000,000円。だと思うよぅ

パン高っ!
ペリーヌ物語でも計算したことあるけど、1フラン=1000円でいいんじゃねーの?
>>150
真偽は分からないがどっかのスレでこういうの見たことある。
こっちがネタだとしても俺はこっちを信じるw


この後ジョルジュは船乗りになり、のちに船舶会社を経営
大富豪になって絵画のコレクションして美術館を建てます

ポールは政治家になり児童養護などに力をいれます


ハンスは強盗にあって、谷底で誰にも発見されずに鳥の餌になります
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 08:38 ID:uahBZFhM
セーラとセットで見ると金の大事さがよくわかる。名作だ。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 08:51 ID:qJAnALWz
ネロってつくづく間の悪い奴だよな
最後の方は見ていてムカついたw
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 09:08 ID:QVdTNrPm
ネロとパトラッシュは、おじいさんやお母さんのいる遠いお国へ行きました。

って おとうさんは死んでないってこと? どこにいるの?
普通に死んでるとおもうけど・・
実はおじいさんが息子の嫁に手を出した結果、ネロが生まれた。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 10:42 ID:XfpUBeSu
>>134
あれは糞本だから買わなくていい
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 10:56 ID:c7bs7aqO
金の力だけで幸せになれたセーラ。
友情はあっても金がないため惨めな死にかたしたネロ。

確かにある意味主旨は似てるかもしれない。違った側面から眺めただけで。
惨めな死に方でもないと思うよ、
パトラッシュが来てくれて、一緒に眠ってくれたし。
なによりもルーベンスの絵を見ることが出来た、

ナレーションにもあったけど、
幸福感につつまれて死んでいったのでは?
長く生きれたから幸せとは限らん
それに天国にいった方が幸せに決まってる
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
仮にネロが死なない最終回だとしたら、
名作劇場のなかでも普通ランクになるかもしれないね。
要するにネロは負け組み
はっきり言ってEDの曲は
『どこまでもあるこうね』よりも『パトラッシュぼくのともだち』の方が良かったと思う。
最終回のタイトル文字が赤色だったのでビクーリしたよ。
それとタイトルが出た時のBGMは、最終回とその前話はさすがに暗い曲だったけど
他はどんな悲しい時でもあのタラララッタタラララの明るい調子だったのでズッこけたよ。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 19:09 ID:aagmkzCk
ネロが死ぬから名作になるんだよ
ネロが死なないなら上の人の言うとうり普通の作品になってるよ
ティコが死ぬシーンの感動があるから七つの海のティコにも
盛り上がるシーンがあるわけで・・・・
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 19:12 ID:aagmkzCk
ロミオの青い空もアルフレドの死がなければのほほんとした
作品になる。
母を訪ねて三千里のマルコも
吹雪の中で死んでたら名作...
なわけねーだろ。
犬かってると、先に犬の方が死んじゃうから
飼い主だけ取り残された気分になるが
ネロはパトラッシュと一緒に死ねて幸せだな
っと思った。

爺さんが死んだ所が1番泣けたな
あの世界では天国があるが、
天国の無いリアルな世界だったら、
ジェハン爺さんが無念でならない。
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
本当にかわいそうなシーンは最終回でなく
おじいさんが死ぬ所だからな・・。
おじいさんが死ぬあたりから最終回までは
毎回波状攻撃のように不幸が続くから
毎回毎回かわいそうです。
最後あれだけ吹雪になってたけど、
現実ではアントワープで雪が積もることすら希だそうな。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 23:57 ID:2foqiX9R
>>168
おじいさんが死ぬ回も明るい曲だったね。おかげで
あれ、おじいさん死ぬのは次の回だっけと思ってしまった。
コンクール落選以降はあからさまに目が死んでたな。
せめて次点としてでも発表されてればあんな事にはならなかったろうに。
おじいさんが死んだときのBGMが怖すぎ。救いようの無い絶望感が漂うようなBGM・・・
おじいさんの死には、泣ける優しい感じの曲が合うような気がするが。
ジェハンの死は悲劇だし、
ネロ達にとっても更なる悲劇のはじまりだから。
182ナレーション:04/08/11 05:16 ID:???
最愛のネロを思いながらアロアは今夜も火照った体を慰めるのでした
ネロの死亡をしったアロアが
「ネロの後を追います。パパ視ね」てな遺書を残して
凍死する展開が見たい
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 09:42 ID:gZjdn00m
あーあ
みるものがなくなっちゃったなぁー この物語ぐらいハラハラするやつ他に何かない?

おすすめ教えれ
↑うろつき童子
とりあえず、ネロ亡き後ハンスはアロアに完璧に無視されるだろうな。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 13:29 ID:O6NEvxDh
俺は絶対に半酢を許さない
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 14:03 ID:uM9fiicd
ハイジ〜フラン犬 

ときて「こち亀」は無いだろ。クマだったらビデオ撮ってまで見てたかもしれん
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 14:42 ID:WwyScGAx
原作
・金物屋から犬を買う話はオリジナル。犬を捨てたのをネロが助けたところまで。
 ちなみに金物屋は祭りで酔っぱらってちんぴらに殺されるという悲惨なオチがついている。
・ハンスはアニメほど出てこない。ていうか名前すらない。
・アロアはイギリスにいっていない。
・ネロは15歳で死ぬ。
・ジョルジュとポールアンドレ、ノエルじいさんなどはアニメオリジナルのキャラ。
・コンクールの作品は、おじいさんと犬ではなく、ミシェルおじさんを描いている。
・アニメと違い、アロアはネロが天使に連れて行かれるときはお金が戻ってネロとまた遊べると大喜びしていた。
 ネロの家出と死を知るのは翌朝。
・ネロの本名はニコラス・ダース。ネロは愛称。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 14:44 ID:B5LX6nac
僕は、コゼツを許さない。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 15:07 ID:4112qufQ
>>189
原作でもネロと呼ばれているが?
いまこち亀を見て知ったんだが、フラ犬の原画描いてた丹内司って人、こち亀のキャラデザと総作画監督もやってるんだね。
まぁスタッフつながりって事で、こち亀の再放送も許してやろう…


もう見ないけどナー
こち亀なんか見ない。
ペリーヌ物語が見たいな。
名劇ならなんでもいいや
こち亀のマンネリさがたまらんよ
こち亀にこだわるな・・・
>>191
原作読むと冒頭にあるよ。>ニコラス・ダース(ネロの本名)
原作でもネロと呼ばれているけどね。「ネルロ」と訳している本も
みたことあるし。

その本ではパトラッシュは「パトラシエ」と訳されていた。
若草物語ナンとジョー先生を激しくキボンヌ。

こち亀なんていちいち再放送でまで見るような内容じゃねー。
一回こっきりわははははでいいんだよ。
コチ亀イイ!!
>197
あと日本人の名をつけられた本もあんだっけ?
こち亀いつからはじまるの?
>>200
すまん、それは知らんw トリビアで「ハイジ」のそーゆーのは観たが。
>日本人の名

ちなみにオレの持ってる原作が「パトラシエ」だった。(新潮文庫)
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 12:33 ID:z8Bni/wK
>>189
原作で寝ろはどうやって自殺したの?
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 14:04 ID:P0o3Myyb
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < こち亀なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

うぜーよ腐れ関西人ども
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 15:00 ID:vugncAK+
こち亀ならハンター×ハンターのほうがよかったなー
ハンター朝やってるやん
こち亀おもしろいよね
>>200
たしかネロが清(きよし)でパトラッシュが斑(ぶち)だったかと。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/13 11:00 ID:4zgZhJL+
>>208
昨日の中川君のハジケップリはひいた
ネロ「おい中川、金貸せよ」
主人公がこれでもかこれでもかと不幸に襲われる
という意味では、「ライフ」って漫画も似てる。
アニメ化しないかな。
見ろ、番組終われば書き込みもこの様。
ネロが死んでも時間が過ぎれば村もすぐマターリな空気になるってこった。
禿同
>>213
再放送なんだから仕方ないだろ。

最初の放送のときはどうだったんだ。
浪速人は薄情だからな
最初の放送の時はネットの掲示板なんてのはなかったぞ。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
グリグリするだけかよ!
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/14 18:35 ID:z2CWj2a/
ネロが死なずに絵の勉強に行って30年後
脂ぎった小太りの中年成金オヤジになって村に帰ってきたら笑える。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
>220
おまいロクな大人みてないな
223マンコ好き変態キモヲタ:04/08/15 00:20 ID:???
人間なんて所詮そんなものさ・・・
オリンピック観ろボケ!
コゼツ役の大木民夫、今週の無人惑星サヴァイブにも出てました。
今回はセリフ多めでした。少し声が老けました。
でも未だ現役なのは大したものですね。
アロアロボット
アロア飛んじゃうっ!
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 21:14 ID:+1+u9lMF
悲しい話嫌い
こち亀でもみてな
このアニメって最終回ばっか知られてて
音楽とか演出とかの安定を考えると
実は過小評価気味なんじゃないかなとも思う
>>225
大木民夫さん、つい最近までベイブレードにもレギュラー出演してましたね。
76歳でも現役ってすごいですね。
この前、喜多さんもバラエティ番組で
一人数役こなす声優として登場、
フランダースのワンシーンを生で再現してくれたね。
>>230
最終回に至る過程を知らなきゃ、最終回も真価を発揮しないねぇ……
今回の再放送で、初めてフランダースの犬を見たわけだが、
よかったよ、うん。

DVDレコ買ったのが再放送始まってずいぶん経ってからだったから、
40話くらいからしか撮れてないが、末永く保存しようと思う。
この時間帯の楽しみがなくなったが、見つかったよ。スクール・ウォーズ・・・
同じ絵のタッチでハッピーエンド版の最終回を作って欲しい。
ネロがパトラッシュをアロアの家に置いて自宅へ戻って整理してる最中に
ミッシェル爺さんがやってきて、後からみんなが集まって楽しくクリスマスを過ごすとかさぁ・・・
絵を見て安心し、眠ってしまうネロ達。
そこにアロアの勘に頼って教会に駆けつけたコゼツ達に救われ一命をとりとめる。
ネロが目覚めるとそこはコゼツの家で、
そばにはつきっきりで看病するアロアが・・・って展開もよさそう。
>>236
(;´Д`)ハァハァ
アメリカでつくられたフランダースの犬の映画は




アメリカ人向けのハッピーエンド(ネロが教会で死ぬ直前に助けられて幸せに暮らしてハッピーエンド)
とその他向けの原作通りのバッドエンドの二種類ある。
(しかし、原作のラストをアメリカ人の受けを狙うためだけに捻じ曲げるという
 最低最悪の改悪は当然の事ながら、評価は低かった。
 
アロアたんの脇の下べろべろ舐めたい!
いっそマルチエンディングのゲームでも発売したらどうだろ。
出すなら俺は買う。
正直、アロアの描いたおじいさんの似顔絵のほうが味があるし、
うまく感じる・・・つーか泣ける。
ネロは色々選択肢をあやまってるな
ゲームにしたら絶対バッドエンディング(真の)にはたどりつけん罠w
ED1.原作どおり死ぬ。
ED2.ミッシェルおじさんの養子になる。将来はきこりに。
ED3.コンクールで優勝する。「1等、ネロくん!」200フランゲット。
ED4.死の直前に村人たちに発見され、以後はコゼツの庇護下に。
ED5.ノエルじいさんの弟子になる。将来アル中にならないか心配。
ED6.2000フランをちょっぱってしまい、警察にパクられる。ジャンバルジャン。
ED7.レットおばさんちに行く。クロとパトラッシュとたわむれて過ごす。
ED8.ンクールが縁となりシュテファン・キースリンゲルとマブだちになる。
ED9.ジョルジュ・ポールたちとイタリアにわたり、煙突掃除をする。
ジョー先生の家に紛れ込む。
ポールと一緒に溺れ死ぬ
グリーンゲイブルスに引き取られる
2000フランをもって船でとんずら、だけど船は沈んでフローネ一家と無人島生活
楽しい?
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
幸せ?
夢を求めて今度こそ(雪の夜)
おじゃまします ます
おじゃまします ます
アントワープ大聖堂
カラン カラン カラン パトラッシュ
カラン カラン カラン 僕 眠い

>239
金メダル級のバカだな 二度とくんな!
あちこちのスレに書いてるな・・・
255バカ金メダル3連覇:04/08/19 20:05 ID:???
アロアたんの体なめ回したい!
君もいつか社会で注目されるといいね
>>256
うるせー氏ねよ!
んで?
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
ご両親は元気?
(・∀・)ジサクジエーン
いいんでない?
この流れで自演というならかなり自虐的なやつがいるんだな。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
だんだん欲望が控えめになってやんの
んで?
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
んで?
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
うわっスレに常駐してやがる・・・
精神が病んでるな
俺にもそんな君にもいい明日が来ますように
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|
..   |..  |       ‖6)::::::|
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < 映画版を語るのが玄人っ!!
      /__/  ./...‖ /::\|   \___________
     (____/..  ‖´::::::::/::\
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
フラ犬終わって見るもんないなぁ。
・・・・と思ってあちこちチャンネル変えてたら
6chでふたりはプリキュアってアニメやってた。
高校野球が中止の時だけやるみたい。
初めて見たけどなんか良かった。
ヲタ
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
みんなカレイドスターがはじまるよ!!!
再放送終了とたんさっぱりだな
>>275
ん? 今日やってたん? プリキュア。
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|
..   |..  |       ‖6)::::::|
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < 東京ムービー版を語れるのも玄人っ!!
      /__/  ./...‖ /::\|   \___________
     (____/..  ‖´::::::::/::\
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>281
いや、前日の昼間。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 15:43 ID:ac/7NMkJ
ネェェェェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエロォオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
285ネロ:04/08/22 19:26 ID:???
アァン?
決定!史上最強アニメ100 その3
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1093170691/
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
復讐編放映まだー?
289んで?:04/08/23 20:29 ID:???

「フランダースの犬2 ネロの復讐」は
テクモのゲームソフト、影牢みたいな感じで是非お願いします。
言いたいことはわかるが 
また渋いゲームもってくるなw
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
アロアたんの体をベロベロなめ回したい!

15さいのアロアたんのおしりをベロベロなめ回したい!
目の前であぼーんされてんのにまだやる気か
いい度胸だな
かかって来いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
298あほーん:04/08/26 18:32 ID:???
あほーん
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ) パトラッシュ 僕の友達〜♪
     \二_二二 - | ゝ  パトラッシュ 僕の友達〜♪
       レ\(/  |  .| \  歩こう どこまでも〜♪
       .| ̄|  ̄  .||   |  | ほら ほら〜♪
      / └ \ ||   |  |
     / . ̄| ̄ ̄| ||    |  >  ほら ツモ!!!
     /   /  丿il ̄ ̄ ̄\\
    ( | /_/ノil       \ ̄i ./⌒´ ̄`´ ̄
    (  |  il ̄// il  ソ      |  i/
     l\|  il // il /       |
    / !|  |   il/  /     |
    ( ! )\ |   il/       |
  ミ ヽl   \| / ̄\  ̄ ̄  /
  | ◎ |  | 一 || 一 || 一 || 二 || 三 || ◎ || ◎ || ∞ || ∞ || ∞ ||   ||   ||   |
  | ◎ |  | 萬 || 萬 || 萬 || 萬 || 萬 || ◎ || ◎ || 88 || 88 || 88 ||   ||   ||   |
300getーーーーーーォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  )
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄         
          わーいーーー
14さいのアロアたんの太ももをベロベロなめ回したい!
↑お前がこんなことをしているのを、ご両親は知っているのか?
303あほーん:04/08/27 17:41 ID:???
あほーん
304301の心のメッセージ:04/08/28 03:51 ID:???
みんな、僕はここにいるんだよ!わかって!
寂しいんだよ!!僕に注目して!!!
パトラッシュ氏ね
>>304
煽るな あふぉ。
308煽られ:04/08/28 14:55 ID:???
13さいのアロアたんのうなじをベロベロむしゃぶりたい!
309 :04/08/28 18:27 ID:???
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/28 20:22 ID:UDW9a7T5
ひとつだけ言い切れることは、
この作品は感動の名作なんかじゃない!
まぁなぁ
12さいのアロアたんの脇の下ベロベロなめ回したい!
金を探しに出たコゼツの馬車に轢かれそうになったとき、
テレビ版ではネロがパトラッシュをかばう。
劇場版ではパトラッシュの方がネロをかばっていた。
このシーンの時点で、テレビ版のほうではパトラッシュの方がヘロヘロだったんだね…
314 :04/08/29 19:03 ID:???
>>310

まったくだ
だからなんなんだ
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
おまいら気持ち悪いよ
そうかな?
放送が終わった途端キモオタのすくつ(→なぜか変換できない)になってしまったな。
320巣窟:04/08/31 00:05 ID:???
14さいのアロアたんのすべすべした太ももをヂュパヂュパ吸いまくりたい!
おまい、
ツッコまれた言葉を名前欄に書き込むの癖なw
322書き癖?:04/08/31 01:42 ID:???
パトラッシュ、アロアたんとヤリたいにゅ
アロアたんの体臭をクンクン嗅ぎまくりたい!
>>316あぼーん
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/31 23:23 ID:+aB/7mVR
映画版のサントラが異常にできがいいんで買いました。
ラストのボーイソプラノによるオケはあまりに美しい。
路頭に迷った画家志望の餓鬼が大聖堂に忍び込んだ挙句、中で凍死する話だと聞きました
神父や牧師さんは大変迷惑したことでしょう。
あなたは何でも最後だけ観て作品を語る人ですか
今更なんだが、ネロやお爺さんはパンと粗末なスープだけで
よく栄養不足にならずに普通に生きているもんだ。
スープもほとんど具が入っていない。
肉は特別な日にしか買えないみたいだし。
毎日ハムや肉が食卓に並ぶコゼツ家とは大違い。
329 :04/09/04 06:28 ID:???
っっっ
だから栄養失調なんじゃないか・・・
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/04 13:42 ID:Lyi2le9e
セヴンイレヴンのお皿欲しい
友達同士の二人のあまりの貧富の差に、それだけで泣ける
恵むものはお菓子っつー
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/04 17:15 ID:t4sFr9uM
>>331
シール10枚集めてもらえるパトラッシュのマグカップも欲しい。
うちの近くのセブンイレブンは、フラ犬デザインのカルピスソーダだけ
人気のようで、品切れ起こしてます。
かわいいのでデザイン3種類とも買ってしばらく飾っとこうと思ってたのに
335はは:04/09/04 21:15 ID:???
はは
>>331
漏れの住む町(つーか地域)にはセブンイレブンがないんだが
オクで買え
アロアたんの体ベロベロ舐め回したい
>>337
高くつきそうだな
>>339
リサイクルショップでは、絵皿一枚200円。

意外と安いよ。
ヤフオクには腐るほど出てるけどな。
けど送料やら振込代金やら考えたら割に合わないな。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 01:29 ID:tH2s/KVM
藤子Fが、子供を殺すような作品は嫌だといって嫌ったとの家族の証言があった。
(最新号のポピュラーサイエンス、リニューアル版)
フラ犬のネロは殺されたんではなく、
救われたはずの立場を避けて勝手に死を選んだ。
プライドを取ったのさ!
トイレぐらいしたいって言えよな
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 21:38 ID:ZvbO7NGT
イジメ自殺ともいえる。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/08 17:53 ID:rEqScQxM
ミシェルおじさんがクリスマスに迎えにくるといっていて、ハンスはクリスマスまでに出ていけば、もう家賃は払わなくていいって言ってたのに、なぜネロは家賃払えなくなったとか手紙を残して出ていったのかワカラナイ
自立を要求する大人へのアンチテーゼです
>347
落選による絶望から自暴自棄に。
もう落選を知った時点でネロの心は死んでた。
魂が抜けたという事は
負けを認めたという事だぜ。
そういうことだろ
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 01:18 ID:/qZgZmPb
間接的に自殺を唆す問題作ともいえる
いぬがいぬ
354.......:04/09/09 21:33 ID:???
 第一次大戦と第二次大戦でベルギーがドイツに蹂躙されたのは
ネロとパトラッシュの祟りですか?
『お前だけは、許さない!!』
大人になったアロアの復讐編キボン。
ネロを返してちょーだい!!
357祟りじゃ:04/09/09 23:25 ID:???
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 23:30 ID:vJwuRCsY
天使が天国に連れて行くと見せかけて実は地獄行きだった・・・
というオチだったら良かったのに
つくづく日本人だねぇ
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/10 17:18:59 ID:kuPyR1YA
これが名作扱いされてるものだから、黒田と喜多は英雄気取り。
キミ、ハンスみたいなやつだなw
どうなのかなあ
これはもうダメかもしれんね・・
ダメだねえ
またハイジが始まるのかよ。ナンとジョー先生やってくれよ。
それか、フランダースを1話から。
ヤマザキも白いお皿なんて要らないから
セブンイレブンみたく絵皿にして欲しい。
これを感動の名作だと思っている奴に「自殺はだめ」とは言われたくないね
>>124ってスタンドバイミーのパロディだよね?

文学板で↓こんなレス拾った。

76 名前: 吾輩は名無しである [sage] 投稿日: 04/09/06 15:57
「フランダースの犬」のネロは、絵描きとしての未来を断たれ
残されたのは、樵として好きな絵も描けない人生。
で、彼は死を選んだ。一種の自殺だね。
小説では樵としての人生も残されていなかったけど。
全く気付かなかった
>>369
きこりってハードで儲からないンですね!
放火魔にされ村から完全にのけ者。
樵になったとしてもアロアや村人とはもうつき合えないし、
ずっと日陰で生きていかねばならない。
死はあくまで天候などの悪条件が重なったための結果であって、
ネロは一人村を出て知らない土地で生きていこうとしたんだと思う。
覚悟の自殺でしょ
いっさい終わってしまったんだ、パトラシエ。いっさいが終わったのだ。
覚悟の自殺の根拠は?
ラストだけ観てそう思ったから
制作側は自殺だなんて認めないだろうけど
当たり前やん。
観たもんがそう決めつけてんだから。
こんな作品をありがたがる必要はない、みんないい加減目を覚ませ
ちゃんと見た人は気付くよ
要は、馬鹿まるだしの芸NO人の阿呆な騒ぎに惑わされるなってことだね
へえ〜ちゃんとみてるね、キミ・・・
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 19:28:07 ID:BBXFso71
自殺昇天age
嬉しそうに死んでったもんなあ
確かに自殺だ。
どうでもいいよ
EDの歌がコロコロ変わったよね。
これをアメリカで放送したら訴訟モンだ
自殺だの訴訟だの・・・私生活でなんかあったのか?
389 :04/09/21 18:48:08 ID:???
これを名作と思い込んでる香具師がいるから、日本は幼児虐待の対応に消極的なんだよ
アフォか。
んなこといったら童話はどれも残酷で虐待に溢れてるだろ。
393お犬様:04/09/23 09:08:41 ID:???
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/23 11:51:38 ID:EI3eG6u1
他の童話は「残酷だ」とか言って話を書き換えるくせに、これだけは感動作という。
わけわからん。
妙に必死な奴がいるな
誰とは言わんが
嫌いだから
ほたるの墓も感動するヤシはわけわからんか?
人がむごたらしい目に遭って死ぬ=感動的というのが理解に苦しむ
そもそも「感動」の意味を理解してなさそう
>>399
そーゆーあんたはどういうふうに理解してるの?>「感動」の意味
物語ってのは結末までにさまざまな展開があって、
それによって観る側はキャラに感情移入していく。
フラ犬に感動する人はネロの純粋な人柄や
いつもいっしょだったパトラッシュに感情移入し、
ただの"少年と犬が寒さや飢えで死ぬ"ではなく、
"あのネロとパトラッシュが死ぬ"から感動(深く感じて心を動かされる)する。
そしてその感動の先に「可哀相だ」とか「残酷」という各々の感想がある。
幸せな話だろうと悲惨な話だろうと感動(深く感じて心を動かされる)させ、
観た人の心に訴えかけなければ物語として失敗なわけ。
ニュースで自殺や事故死を報道されても泣けないだろ。
そこには感動がないからだ。
キャラが死ななくても感動する話だって一杯あるよ
映画で言えばタイタニックみたいなもんですかね。
どこにキャラが死なないと感動する話にならないって書いてあんだよ・・・
>>403
ただ船が沈没するだけなら、それは事故の話。
でもそこに人間ドラマがあるから感動の物語になる。
フラ犬も同じで、ただ少年と犬が死ぬ話ではなく、
そこに至るまでにいろんな人間ドラマがあるから感動の物語になる。
あと、死ぬ者が美男子である事も必要条件だ。
あと、最後までかばってくれる美少女も必要条件だ。
毎度テレビでいかにも感動の名作みたいに紹介するのはどうかと思う
>>399には、ぜひ「感動」の意味を語ってもらいたいな。
私は”感じ入り心が動かされること”だと思ってるけど、あなたはどうなの?
辞書など引かず、自分の言葉で説明してくださいよ。理解してるんでしょ?

自分が嫌いだからといって、それを好きな人のことを「感動の意味もわかって
なさそう」などとほざく権利があなたにはあるの?

>>408
感動の名作かそうでないかは各々が決めること。TVをみてそういう意見を
持つのも理解できるし、そのTVをみて感動するのも悪いことではない。
この作品が伝えていること・・・「世の中金」「正直者が馬鹿を見る」
日本の風潮と一緒だね
伝えていることなんて、観る側の解釈によってどうにでも変わるだろ。
なにが日本の風潮だ。達観ぶってわかりきったようなことをいってんなよ。
>>408
ラストシーンだけ見せられても泣けるわけないのに、
それを見て泣いてる出演者とか、かなりウザイ。
あれ系の番組の所為で、このアニメ全体が誤解されそう。
「自殺」「訴訟」「世の中金」「正直者が馬鹿を見る」
ぎょーさん人の集まるスレですね
そういや前もこのアニメで泣く人は偽善者だなんてスレ立ててたヤシいたな
>>413
マトモに反論できずにとうとう言葉を並べただけ?
もしあなたが全52話観た上でそういう結論を得たのだとしたら、人それぞれ
だから別に文句は言わないよ。ただ、なんてひねくれた人間なんだろうという
印象は持ったけどね。

もしロクに観てないクセにそれだけのことを言ってるのだとしたら、ただの食わず
嫌いの知ったか人間に過ぎないよ。全話みて思い入れを持っている私にすれば、
ロクに観てもいないクセにわかったようなことを好き放題言ってもらいたくない
けどね。ま、それも勝手だろと言われればそれまでだが、自分が嫌いだからと
いって、好きな人たちの良識を疑うような発言は非常識すぎ。やめるべきだし、
それができないのなら、あなたは自分の考えが通らないとだだをこねてるただの
子供だ。実際若いのかもしれんけど。
>>413
訴訟だけ意味分からん
418んじゃ、:04/09/25 00:38:06 ID:???
「信頼」「恋」「友情」「努力」「誠実」「昇天」
>>418
恋だけ意味分からん
アロアじゃない?
>>420
あれを恋と呼ぶのならば、僕と君との仲も恋仲と言えましょう!
人の不幸は蜜の味
>>421
まあ、嬉しい・・・・・・・・でも、あなた誰?w
誕生日に誰のプレゼントより、
ネロのくれた花を喜んだアロアのそれは友情ではなく恋だろな
劇場版でアロアが修道女になっていたのは、ネロのことを忘れられなかったからだろうな。
或いは、一種の贖罪の気持ちもあったのかも。
ネロはアロアに対して友情を、アロアはネロに対して愛情を抱いていて、
その違いはイギリス留学の回で、アロアのためだと留学を勧めたネロに対して、
私がいなくなってもネロは寂しくないんだと傷つくアロアではっきりする。
この違いはラスト、僕さえいなくなればいいんだとアロアの元から去ろうとするネロと、
最後までネロを庇い続け、いっしょに居られることを望んだアロアという、 
切ない結果をつくってしまったね。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/25 06:28:06 ID:tgeBWKjh
ハッピーエンドだけが感動って思うDQNが居るから
ブッシュの国ではエンディングが変えられたんだね。
作者へのものすごい冒涜だよね。
日本では昇天を何回も放送してるだけにDQN率はブッシュ国より低そうだな。
三千里よりは面白い
マッチ売りの少女も名作だ・・・泣ける
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 02:21:15 ID:kLK+kQRR
みんなネロが死ぬのを期待していまかいまかとまちかまながら、
最終回まで楽しみながら観ているという不道徳さ!
子供が死ぬのがそんなに楽しいのか、死ぬのを美化して何になる。
こういう作品を指示する精神構造が広がると今に忠心愛国でもって
無意味に死ぬことを社会から強制される時代が再来するかもしれないんだよ。
>>430
そんなみかたをしてるやつはおまえぐらい。思いもつかなかったよ。
子供が死ぬのを楽しんでいないし、美化もしていない。勝手に決めつけんなボケ。
どうやったらそんなふうに解釈できるんだろうね。おまえの精神構造のほうが
よっぽど問題。なぜフランダースの犬から忠心愛国につながるのかさっぱり理解
できん。おまえこそおまえ自身の考えを他人に強制するなよ。
これが本当の負け犬(w
>>432
なにがどう負け犬?
>430
いや、その意見で漸くわかったよ。そういう目で見てるなら、
「自殺」「世の中金」「正直者が馬鹿を見る」なんて言葉で語られるのも無理はない。
それにアニメ化される以前から、原作は日本でも明治時代から文学として支持されてるぞ。
>>430
フラ犬そのものではなく、それを好きだといってる人たちの見方を自分で勝手に
決め付けて、それに基づいて忠心愛国などと断罪する身勝手さに呆れるばかり。

一連の「自殺」「世の中金」発言したヤツと同一人物だとしたら、こちらの意見
にはマトモに反論せずに、微妙に論点をズラしながら毎度同じような意見を
繰り返しいってるだけ。この卑怯者。

あんた、フラ犬全話観たの?おれにはとてもそうは思えないんだが。みたのなら、
死ぬのを期待して今か今かなんて考えはとても生まれないと思うんだけど。

今日はもう寝ます。
最後しか見てませんから!残念!!
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 05:46:10 ID:DHDWp6bS
>>436
お前もう来るな、退場。
こっちはお早うだが、お前は早く寝てくれ!
ファンもアンチも必死だな
>>436
>>416をよく読め。>>431>>435を読んで、反論があるなら言ってみろ。

ろくに観てもいないクセに自分で勝手に決め付けて、それに基づいて他人を
非難することが、忠心愛国を強制されることと同じくらい危険なことに気づけ。

教条主義的な考え方に陥っているヤツには何を言っても通じないし、時間が
もったいないだけなので、反論がないならもう何も言わないよ。スレを汚す
つもりもないし、こちらが大人げないとの謗りを受けそうだしね。
442 :04/09/26 14:45:37 ID:???
443 :04/09/26 16:07:05 ID:???
444444:04/09/26 16:09:30 ID:???
444
ハリウッド版はエンディング版そのものを変えてるけど、アニメだって結構変えてるよね。
ネロとアロア幼くしてるし、パトラッシュの犬種変えてるし
アニメにはアニメの設定と脚本があるからね。アロアがイギリスへ行くの巻
なんてもちろんアニメのオリジナルだし。

犬種といえば、原作の描写に近いのはブービエ・デ・フランドルとかいう種類
らしいんだけど、TVでこの犬みたとき、パトラッシュとはぜんぜん違うので
びっくりしたっけなあ。角川版のはこちらに似せてあるみたいなんだけど、
やっぱりピンとこなかったw
ときどき話題になる、実写版「フランダースの犬」やるよ

日本テレビ
10月19日 深夜;実質20日2時29分〜(放送時間120分)
「フランダースの犬」(米’99)

448実験くん:04/09/27 00:44:09 ID:???
玉井不動産のも原作似ときたことあり。
ベルギーにある銅像もそうなんだけど、これはパトラッシュじゃないっていう日本人が多いとか。(笑)
放送されるのは原作どおりのエンディングだと思うけどね
じゃ、生きているバージョン見たのは、一握りに人間だけか
DVDにはハッピーエンド版も収録されているらしいよ
某芸能人はベルギーに行った時、「フランダースはベルギー生まれ」という人と揉めたそうだ。
「いや、日本生まれだ!」と言い合ったらしい。
>>452
”フランダースの犬”はベルギーの作品だ、という人と揉めたってことだよね?

キャンディキャンディでもそーゆーのあったらしいね。
「キャンディキャンディはおフランスの作品ざんす!!」とでもいったのかしらね。

んなワケないかw
”フランダースの犬”は
ベルギーが舞台で、原作が書かれたのはイギリスで、アニメが作られたのが日本
3国間で揉めてください
ベルギーは日本様々だろ。
アニメのおかげで日本人観光客増えたんだし。
アニメ自体は認めていないベルギー人
イギリスやベルギーではこの話自体を知らない人は結構いるらしいけど
原作者も、フランス系イギリス人で、イタリアに移住した人だから、
話はよけいややこしくなる。
関係ねーよ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/28 01:53:37 ID:OuNPbB7E
ベルギーにはユダヤ人が多い。ネロもそうだったんだろうか?
だとしたら?
大雪降ったり、スイスチックな服着てたり
463雪が降る:04/09/28 18:49:45 ID:???
あなたは、こない
>>460
なんでユダヤ人の少年が、イエスに憧れる。

とネタにマジレス。
イエス様ではなく、ルーベンスの絵にだろ、と、ネタにマジレス
>>465
お見事!
イエス様を無視したら、それこそ「自殺」「世の中金」「正直者が馬鹿を見る」
ネロにとって、アロアは大事な存在じゃなかったんだな
どう転んでもコゼツ様の娘。
470 :04/09/29 22:26:02 ID:???
>>468
ネロ「likeだけどloveじゃない」
ネロが10サンチームで紙と鉛筆を買った時、ステファン・キースリンガー君と
ニアミスしてるんだね。

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ ぬけ犬>1に注意!.|
    └───┬┬───┘
            ││

原作はもともとベルギーでは知られてなかったらしい。
アントワープを訪ねた日本人観光客の多くが、「ネロとパトラッシュの歩いた道はどこ」とか訊くもんで、不思議に思った市の観光局が調査して日本人目当てに銅像を建てた、とのこと(『世界名作劇場の不思議』より)。
ベルギー人にとっては不愉快な作品かも。ヨーロッパでは、オランダ・ベルギー人は金に汚いと云われてるし、原作者の英国人女性の、清教徒的な批判というか悪意を感じるのでは。
ヘルギーは最初にアフリカを植民地支配した国
どう打ったらヘルギーと間違うのか
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 17:29:33 ID:qceEHFTW
アロアは心の支えにはなりえなかった
アロアやジョルジュたちといても
ネロはどっか違う世界にいるって感じだった。
kanonとどっちが泣ける?
>>479
死ね
481教えてください!:04/10/09 20:47:55 ID:jFrVUK6a
ネロとパトラッシュが教会で死ぬシーンで、
流れている音楽のタイトルは何でしょうか?
探しています。
アヴェ・マリア
483実験くん:04/10/10 01:18:36 ID:???
誰の? バッハ? シューベルト? と疑問に思ったが、シューベルトだろうね。
映画版のこのシーンを見たとき、アンドレイ・タルコフスキーの映画を思い出してしまったよ。ワラ
これのお陰で、アヴェマリアを聴くと必ずフランダースの最終話を
思い出すようになってしまった。
これではフランダースの犬じゃなくて、パブロフの犬だな。
オリジナル曲が用意されていたが、
スポンサーの意向でアヴェマリアに差し替えられたそうだが、
使われるはずだったナベタケ氏のBGMも聴いてみたいな。
486実験くん:04/10/10 03:04:50 ID:???
>>484 パブロフの犬
なるほど。

>>485
スポンサーの意向ってどういう意向なんだろうと思ってしまったDQN(無知)な漏れ。
>486
この作品は敬虔なキリスト教徒であった
当時スポンサーのカルビスの会長の推薦で制作されたもので、
彼が「昇天シーンには是非アヴェマリアを」ということで、
ナベタケ氏のつくったBGMがあったにも関わらず変更された。
ナベタケなんて言うたら、なんか悪者に聞こえまんな
ナベタケって愛称は有名でしょ
ちゃう、ちゃう、そこは「それはナベツネでんがなー」って言わな
あんただけだ
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/13 01:59:52 ID:V3ni2Rg9
質問です。どなたか時計に詳しい方教えてください。
1970年代に販売されたTIMEX社製の自動巻きで文字盤がフランダースの犬(パトラッシュとネロ)
の奴を押入れから発見したのですが、価値とか、いつ販売されたのか全く調べられません。
ご存知の方教えてください(TT)
時計・小物板できけば?
てゆか、んなもんフラ犬ヲタしか興味ないからジャンク扱いでアニメグッズカテで出品すれば?
つまり売りたいんだろ?ww
まんだらけに持っていけば?
>493
死ね
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 14:56:50 ID:eRP6Qs43
こんな陰鬱でどんよりとした北欧の空気によって支配されている
いんざんな話で、子供にトラウマを植え付けて、消極的な悲観的な
態度を植え付けるような作品をつくるな。お涙頂戴はやめれ。
最後に、復讐鬼となったネロが村民皆殺しを謀り、泣いて懇願する
アロアの前で、粉屋を銃殺して、復讐は終わったといって、
パトラッシュを頼むといい残して自分の頭もうちぬいて果てる。
そういった、すかっとする方がいい。
いつまでも、トラウマをひきづらせることで、罪悪感を植え付けて
子供を消極的な性格にすることで、北朝鮮の支配にでも堪え忍ぶ
ように洗脳しようというような計画でもあったんじゃないの?
基地外降臨
                               r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
                              〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
                              i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
                               ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
                               l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、こんな所で寝てたら風邪ひくぞ!
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .     レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   布団を敷こう
             , ´            ヽ    ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
              /                    \    !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
          /                    ` 、-‐ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ,
          i              人 l、     ヾ i/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|   ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj   ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /     :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ 
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   
       /  _Y     ヽ      t 、  /   
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /  
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´     
     /l         ,. - ´ /     ヽ   
    i  !         /    /       `'`i  

フランダースの犬BGM集発売記念age
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 12:51:18 ID:zMN3zAb9
フランダースの映画祭で『誰も知らない』がグランプリ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041019AT1G1803X18102004.html
>>500
ソースを
amazonの音楽のカテゴリーで「フランダース」で検索しる
しょうゆ
10/26(火)深夜02:38〜 
日本テレビにて映画『フランダースの犬』(1998年・米)が放送されます。

日本のアニメ版とはクライマックスが異なっていると噂されていたものです!
アニメではありませんが話のネタにもなるし、まだ未見の方はご覧になっては。
放送されるのは原作通りの終わり方のほうでしょ
違うほう放送しようもんなら、
視聴者の苦情が局に殺到するよw
そう書くと死ぬの楽しみにしてるみたいだな
深夜なんだから違うエンディング流してもいいと思うけど
つか、実写じゃねーかよ!
512実写くん:04/10/27 19:27:47 ID:???
見たい。
関係ないがジェニファー・ビールスか誰かの映画に一瞬見間違えちゃった。
実写見たよ。
あの流れだと、ハッピーエンドの方がきっと自然だろうね。
ミシェルさんが実はお父さんでしたってオチ付きじゃないのかなあ。
最初からそのつもりで制作してるからね。
原作通りの終わり方のほうが付け足したって感じで。
あのままハッピーエンドの方が見たかったよ
両方流しても良かったんじゃないの。
原作通りのラストを流した後、ハッピーエンド版を流す、とか。
見るか見ないかは視聴者に任せる、という事で。
前に、爆笑問題の番組でハッピーエンド版流してた。
でもその間に、アニメのラストを長々と流すのが嫌だ。
両方って言うのは、事情を知ってる人じゃないと混乱すると思う…

私は見たかったけどね〜
爆笑問題の「名作名シーン!」って、飽きちゃって見てない…

ハッピーエンド見たかったなー
実写にもEDって2つあんのか?
日本のアニメは海外で好評だから
ベルギーでもこれを放送すればいいのに
アメリカだったら絶対放送できなさそう
訴えられるから
アンチスレ帰れ
BS2でフランダースの犬再放送予定キターーー!
アンチには悪いが楽しませてもらう。
来週、ハッピーエンド版を流したら
モンスターとお伽の間の訳分からん
9分間を流しているのを見逃してやる!
>>522
村中で児童虐待してるもんな
わっしには、終わった作品
いちご飴の好きなアロア
このジャケのイラスト、なんかなぁ・・・
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000657LR4.09.LZZZZZZZ.jpg
パトラッシュの死因も凍死?(大分弱ってはいたけど)
犬でも凍死するもんなのか、やっぱ?
老衰だと思うのであります
餓死ですな。
痩せこけてあばら骨浮き出てた。
>>529
イマイチでつね。。。買うけど。
パトラッシュはアロアの家では何も食べなかった
こりゃ餓死じゃなくて断食による自殺だな

................V
..........................凸\_________/,凸、
......................ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
..................[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
.....................,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
.................../ΛΛ.//ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
.............../_(゚д゚_//_゚Д゚,,)|.|丗卅丗卅丗卅丗卅丗
...._,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄..∪i.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
..i゛(}[王i王]I()0コ.――.|―――=|――――――――――〕
..|_∈口∋ ̄_l_l⌒l.ノ..........ノ............___l⌒l_ソ
.... ̄ ̄`ー' ̄..`ー' ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄`ー'.....`ー'
今度は自ら食を絶って自殺したことにしたいんだねw
>>536
だって事実じゃん(w
少しはバロンを見習えよ

教会の真ん中で自殺することが如何に迷惑で
あるかを全く考慮しない馬鹿たちです
だってあれは村人への「あてつけ」なんだもん
アロアの家で食事をして暖炉の前で眠れば、死ななかっただろう
空腹のままネロを追って吹雪の中に出て行けば、死んでしまうだろう
そしてネロはこのまま二度と戻っては来ないだろう
全てパトラッシュは分っていて、犬らしく最後まで主人に殉じた、よって殉職
バロンと比べてる時点で(ry
極度に疲労してたら食事どこじゃないだろ。
まず体を休めるのが普通だ。
それにすでにパトラッシュは老衰してて食欲も衰えてた。
ネロもわかってたから食事を与えようとするアロアに
起こさずそのまま休ませてやるようにとしたまで。
教会行く途中で野垂れ死なかったのが凄い
バロンとは違うからね

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │けけ犬 注に意俺!.|
    └───┬┬───┘
            ││


西友でベルギーチョコ大販売中
ネロはパトラッシュを抱きしめていたら、いい感じで暖かかったので
眠くなってしまった→凍死。
パトラッシュは抱きついたネロの腕が、いい感じでチョークに決まり
ネロがそのまま凍死して硬直してしまったので、はずせなくなって、
窒息死。
いつも素晴らしい想像力で
オナニー犬の話が好きな奴って
自分が可哀想な妄想に浸るおまめさんが多いよね
現実から目を反らした所で得られるものなんて何も無いよ!
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 17:52:53 ID:kAck/22e
ぬぷ
>>521
流しても不評なのが目に見えてるな。
どう見てもベルギーじゃない描写が多すぎる。
これを見たベルギー人は漏れがベストキッド3を見たときと似たような違和感を感じるだろう。
>>551
俺は日本人で、ベルギーに行ったことないし、ましてやこれ随分昔の話、
当時のベルギーの風景など分るはずがないのだが。
貴方はベルギー人か、もしくはベルギー在住の方ですかな。
それでもって昔の風景画や写真(あったのかな)をよく見ているのでしょうね。
>>553
漏れは別にベルギーマニアじゃない、一度観光で行っただけの日本人だよ。
その程度の知識の日本人が見ておかしいと思うくらい違う。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 00:31:56 ID:919r/c35
私はベルギー、アントワープに行ったことがあります。
大聖堂は当時(フランダースの犬の時代)のままだから、アニメとは違いがあるようには見えませんでした。
細かいところまで覚えてはいませんが、大聖堂の塔とかルーベンスの絵は同じでした。
けれどその他の街並みは、いくら歴史的建築物が多く残っているヨーロッパと言えど変っています。
二度の大戦で、大きな市街地はほとんど破壊されたそうですから。
ホーボゲンというネロの銅像がある所(アントワープの外れ)にも行きました。
ここが原作でのネロの村の舞台だと言われていて、昔は風車もあったそうです。
ここも近代的な家に建て替えれていまして、風車も残っていませんでした。
この景色からフランダースの犬当時の景色を想像出来て、アニメとは描写が違っていると言えるのでしょうか。
一度観光で行っただけの日本人の知識で、どこがおかしいと思えたのでしょうか。
>>554
まぁそんなこと言ったら名劇全般に
ツッこまなきゃいけないわけで…
>>555
まあ、まあ、しょせん日本で子供向けに作られたテレビアニメじゃないですか。
「おかしいVSおかしくない」と、そんなに目くじらたてることもないのでは?
劇場版って出来はどうだったの?
劇場版フランダースの犬は神モードの出来だぞ

(ビデオやDVDの最後に出て来るCMの作りで想像する限りは)
って但書きが付くけどな

実際に見てみると最悪だったりする
何をどすればココまでひどい出来になる?ってくらいに
あれはCMを見て想像するだけに止めておくに限る
アロアがブサい
劇場版、俺にはそう悪くもなかったぞ
TV版全52話で20時間、それが1/10で済むのだから
やっぱりTV派だけど
ハリウッド実写版のことを考えるとぜんぜん許容範囲>劇場
TV版はほとんどオリジナルの話だからね
名作アニメはほとんどオリジナル話
赤毛のアンを除いて
ティコなんて本当にオリジナルなのに
名作を名乗ってるんだから凄いよな
567567:04/11/18 21:12:17 ID:???
5 67
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/19 21:08:15 ID:qm6bhopY
ハンスの動く城
569ハンスの動く城:04/11/19 22:20:20 ID:???
,
12月からNHKBSで放送するんですね。
DVDに録画して永久保存します。
571ハンスの動く城:04/11/24 19:06:58 ID:???
NHKか・・・・何もかも皆こんちくしょう :
524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/10/29 16:22:41 ID:???
BS2でフランダースの犬再放送予定キターーー!
アンチには悪いが楽しませてもらう。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/25 02:19:49 ID:n9kTI6LZ
セントバーナードの初代フラダンスより

本物の「ブービエデフランダーズス」使ったほうが現実味あって好きだったな
↑しってる?確か、ネロの声が林原めぐみ・・・。
いよいよBGM集発売
漏れはパトラッシュが謎の犬でよかったと思う。
やっぱりひとつの種類を可愛く描きすぎると
ラッシーや動物のお医者さんやアイフルのように…
NHKだから・・・・何もかも皆こんちくしょう
BS2でやるってことは必然的に
昼の部終われば、朝の部でまたやるってこと。
>>575
最初の放映時代が違うからね。無理矢理流行を作り出して、それで一儲けしよう、という
組織化された金儲けシステムが、まだそれほど確立していなかったじだいだからね。
でも、ある特定の犬種にしない:というのは賛成。
視聴者側の変な思いこみを持ち込まないからね。
ラスカルのみたいにパトのキャラの人気が占めてたら
まったく印象の違う作品になったろうな。
そういやコリーって昔はよくいたけど最近めっきり見ないな
シェルティならいるけど
本物は黒い犬だったんだろ
犬の種類は忘れたけど
可愛さのかけらもない軍用犬に近い犬
ブービエ・デ・フランダーズ
そーかなけっこうかわいい。
シュナウザーを垂れ耳にしてボサボサにしたような感じ。
つっても自分はドーベルマンとかもかわいく見えてしまうので…
ただあれをアニメにすると
見れないものになるってことでは。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/27 01:15:39 ID:5Qm81WER
いや その犬で4〜5年前にアニメやってたぞ。
そっちの方が リアルで好きだよ。
セントバーナードのパトは間抜けっぽいしグータラしすぎてた。
リアルってなにさ
トリビアでも出てたね
「パトラッシュのモデルは黒い犬」って。
ハリウッドの実写版でもこっち使ってる。
>>585
「ぼくのパトラッシュ」オレはつまないと思った。
実際打ち切りだったし・・・。
じゃあ犬は巷で大人気のチワワで。
チワワが荷車引いて金物屋にムチで打たれてたらメチャメチャかわいそうだと思うだろ?
バカ受け間違いなし、平均視聴率25%も夢じゃない。
まあ、原作無視は名劇のオハコなのでハムスターやフェレットでもいいんだけど。
>>589
わろた。
『ロミオの青い空』のオコジョ(?)はさすがに
流行らなかったな。あんな小動物は生では見たことない。
最終回で流れてたアヴェマリアって誰が歌ってるCDかわかります?
アヴェマリアっていろんなバージョンがあるから、間違えて買っちゃったよ。・゚・(つД⊂ヽ・゚・。
この前出た音楽集には入ってないな
シューベルトのアヴェ・マリアって、超有名だから
腐るほどCDが出ててきりがないね…
代用としてはw ボーイ・ソプラノか少女が歌ってるのがイメージ的に好き。

でもこのアヴェ・マリアは純然たる宗教曲じゃないので
もう一曲流れた(と思うのだが)「主よみもとに近づかん」のほうが
聞くと泣けてしまう。歌詞もそのまんまだし。
594:04/12/02 19:47:57 ID:???
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/05 06:11:08 ID:1K8Lsjbz
NHKBSで6日から始まるのでDVDで録画保存しようかと
思ったけど、全52話かよ!・・・最終回だけでいいや。
全52話かよ!って
名作シリーズはこのくらい回数あるでしょ。
フッ ペリーヌは全53話だぜ!
後半に行くほど野球中継や特番で減っていくけど
最長はペリーヌ物語53話、最短は名犬ラッシーで25話かな。
599犬が居ぬ:04/12/05 15:28:43 ID:???
600600:04/12/05 15:29:20 ID:???
600
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/05 15:37:52 ID:i1lVZ7Dg
>>598
最短は家なき子レミの23話
でもラッシーとレミって放送されてないのふくめれば全26話じゃなかったけ!
そうか。レミも3話ぐらい抜かして放送されてたっけ。レミ、悲惨だな。
ラッシーは最終話26話が放送されなかったはず。ラッシー、レミとも正式には26話、のはず。
ペリーヌ物語の1月1日放送開始、12月31日放送終了ってのもすごいな。
スゲー面白い
30分間があっという間だ
アロアの声違うな・・・
確かに。今日初めて1話観たけどかなり違和感があった。
EDとOPの曲が同じなのも初めて観た。
作画の大田朱美って宮崎駿の嫁だよね。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/06 22:36:51 ID:Lro6AAGD
NHK BS なんでOPとEDが同じ?
なんでと言われても、元々そういうものですとしか言えませんな。
>609
NHK BSだからでなく、最初にEDテーマとして用意されてた、
「パトラッシュぼくのともだち」が直前でボツになり、
のちのEDテーマ「どこまでもあるこうね」ができるまで、
OPテーマで代用したから。
>>611
今、初めて知ったよ…。
今日、初めて第1話見ました。
最初のアロアの声優は麻上洋子がやってたのね。
何で“パトラッシュ僕の友達”は没になったんでつか
NHKBS!
頼む!次回予告もやってくれ!
スポンサーサイドがクレームをつけたらしい。
理由は不明。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/07 09:09:55 ID:Q+FW/d/q
第一話は日本アニメ制作と表示されてるけど、ズイヨーとは表示しないの?
本放送のときはどうだった?
主題歌CD付き文庫発売中!!
http://www.takeshobo.co.jp/meisaku/detail18.asp
>>617
以前CSのAT-Xで放送した時
最初の数話はズイヨー表記だったよ
ラストの悲惨さばっか語られるが
最初はホントほのぼのしてていいな。
>>617
日アニや東京ムービー作品は、クレジット部分が差し換えられてる。
OPのネロとパトラッシュが教会の上に昇っていくシーンが
二人の終わりを意味してるんだろうな・・。
BSでやってること知らなくて
今日から見出したけどまだ四話でヨカタ
超ほのぼのだなぁ…
飴うまそうーーーーー
ネロもキコリのおじさんを頼ればよかったとつくづく思う
もうアロア役交代かよ。なんでだ?
うわーん全然ほのぼの展開に集中して見れないよ。
特番で何度も何度もしつこくラストばっかやるからだ。
ラストを知らずに見てみたかった。
だんだんハンスの悪行に憤る日々が・・・
アンドレ見てるとイライラする
630?:04/12/10 22:07:26 ID:???
ひどいやにいちゃんそりゃないよ〜

一人で部屋に居ると、たまに口をついて出る。
しっかりと声真似して。
フランチャイズの犬
マージンよこせ
ジョルジュええやつだ・・・
金物屋…水ぐらいええやん
アロア声で印象変わりすぎ
でも代えてよかったな。
ネロがああだから、アロアの子供らしい無邪気な雰囲気には救われる。
街の中に全く人が居ないのが気になる。
ネロとアロア何歳?
絵があれだし、声もあんなだとアロア子どもっぽ過ぎる感じが
パトラッシュいじめてる金物屋見てて、
憤りのために全身が熱くなった。
ネロ、早く助けてやって!
>639
原作と違ってネロは10才、
アロアは8才ぐらいらしい。
>>641
ありがと
年が下でお嬢様育ちじゃ、あれくらい子供っぽくても仕方ないか
今日、劇場版初めてみたから久しぶりにこのスレに来た
以外にちゃんと纏まっていて良かった
風車のところでのハンスの卑劣振りがたまらなかったね
ネロがさらに美男子になっていたのはいいが目が恐い気もする
コンクールでなんであんなに自信があったのか未だ謎だ
そりゃ、ネロもまだまだ世間知らずの子供だし、
じいさんやアロアたちに絶賛され、発破かけられたら、
自惚れてもしかたない。
とはいうものの絵の才能は本物だったわけで・・・。
そもそもネロがアロアなんかと知り合いにならなければあんな目には合わなかったのでは・・・
アロアというより、ハンス親子だな・・・
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/15 13:48:00 ID:X3N8wLkw
ジョルジュとポールが何故あんなにネロに親切にするのかわからない。
ネロはジョルジュたちにそれほどでもないのに。
面白いなこのアニメ
さすがAAになるだけはある。
さすが必死なアンチがいるだけのことはある
すごいなごむ
今日は第8話、「おじいさんが吠えた」です
お楽しみにね。
俺と来る奴は狼だ
吠えろ! 吠えろ! 吠えろ!
楽しげなOP見ただけですげー悲しくなるんだけど・・

今LIVEで見てる子供に周りの大人も変にネタバレとかしないで
最後にあのやるせなさ・切なさをしっかり心に刻ませてしっかり涙させてやってほしい・・。


けどアニメ感動の最終回TOP100とかあるから無理か・・orz
いいかげん最終回ばっか放送するのやめて欲しい。
EDテーマが、またOPと同じになってしまった……
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 21:58:10 ID:PyeeiLMS
最終回を見終わった後子供に、
「簡単に諦めちゃいけないよ」とでも教えとこう
でもさ、ママ、
ネロは幸せだったんでしょ?
ネロは幸せだったかもしれないが、他の人たちを不幸にしたんだよ
アロアなんて尼になってしまったんだよ
アロアは留学してネロと会えなくなったさびしさで病気になった位だから、
ネロが死んだ後はもっと酷かったんだろうな
これでラストにネロの後追い自殺してりゃもっと感動だったのに
アンチどもに聞かせてやりたいよ
ネロとアロアが性に目覚めるのはいつでつか
明日
脳内で
666 σ゜Д゜)σ ゲッチュ!
思春期になったら、ネロとアロア、絶対セクースするよなあと思う
アロアのほうが積極的だろな・・・
風車小屋の中でヤッちゃったりするんだろうナァ
        
         (;´д`)ハァハァ
次回予告のない放送なんかイラネ
オレは今は亡きプラットワンで録画したものをDVD化中
ネロもアロアなんかと仲良くしなけりゃ、ハンスやコゼツにネチネチ嫌がらせされる事もなかったろうに・・・
アロアが全ての元凶。
パトラッシュのOPうpキボン
>>647
好きだからに決まってるじゃないか
ラララ〜〜〜ラララ〜〜〜歌え歌え〜〜カワイイ蝶々♪
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/20 19:38:06 ID:lJ+KVCXi
そう言えばさ
最終話でネロがルーベンスの絵を見ていた時に流れていた
アベマリアって誰が歌っているか
知っている人いませんか?
今日見逃した。・゚・(ノД`)・゚・。
早くアロアイギリス留学の回観たい。
今回の子是津は珍しく優しかった。
毎回出てくるたびにはらはらするけど。


それにしてもアロアはかわいいな・・。
>>678
コゼツはネロと森へ行ったことが気に食わなかったが、
アロアがブローチを喜び、パイプにタバコを詰めたり
してくれたから文句を言う気が失せたのだろう。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/22 01:38:24 ID:2MPviMzf
冷たくなったネロに抱きついて泣き叫ぶアロア、彼女のおなかの中には
ネロの子供が宿っていたのだった。。。これは全国PTA推薦番組には
ふさわしくないとして省略されざるを得なかった。
>680
アンチスレにコピペしておいたぞ。
アロアたんハァハァ・・・
アロアたんかわいいよアロアたん
ネロは体を売れば十分稼げたと思うんだけどね。美少年だし
ネロも煙突掃除すればいいじゃん
ハンスさえ氏ねば村は平和だったのに。
コゼツも氏ねば村は平和だったのに。
688じゃあ:04/12/23 04:56:57 ID:???
アロアたんは俺がもらう
アロアも氏ねば村は平和だったのに。 
病んでますね
またアロアの声が変わってたな
早くイクラちゃんに代われ!
アロアたんハァハァ・・・
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/23 23:01:45 ID:iPbqQBGV
アロアは映画版のほうがなんとなく萌える
>>694
そうか?超ブサイクに見えるけど
アロア、マジでかわいい。
名劇の幼女では若草物語のエイミーと双璧。
最近出たぬりえの2ページ目に見開きで
               _ , - 、    _,ィ
            /     \T^ト、 > _,
              ノ    ,人,.ヘ、 j~゙`´ ̄,イ
            }  n/` 'ニ ,_リノ  _ _ Y_ゝ
              >、>    ,..,' ノ_  '., - ゙; `>
            .イ^亠―-;ァ<_',.'`-、`_゙,.-,イ
          /|   / /  ヽ r_、 : .,.ィ´ l
          ! ヽ/   l    `-'=イ /  ,!
           }      ヽ_ ___ノ  ,ノ
           l        l      jノ
コレが載っていておもわず吹きだしてしまった。
アロアの声優さん、あの笑い方大変だろな
今日はネロが追い出された日だぞ
ネロ、前へ進めじゃ
アロアたんハァハァ・・・
今年はもうBSではやらねえんじゃねえの?
>>702
来週も木曜日まで放送あるよ。
アロアたんハァハァ・・・
貧乏な爺さんから金をふんだくる金物屋氏ねや!
あのまま放置だったらパトラッシュは死んでいた。
ジェハン爺さんも交渉下手すぎるがな。
爺さんがハイジの爺さんみたいな性格だったらネロも死なずにすんだのに
ハイジの爺さんは家とか山羊とか財産があって、村人から孤立しても生きていけるけど、
犬の爺さんは、財産なんて無いし、牛乳運びの仕事も村人の好意でやらせてもらってるからなぁ。
そう言えばハイジの爺さんの土地ってどっからどこまで爺さんのモノなんだろう・・・
ネロのじいさんもインテリだから・・・
ハイジの爺さんは父親が金持ちだったからね(原作によると)
山は入会地みたいなものだと思うが……
|  ∧ ∧    |
| 〔(;´Д`)〕   |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)    う・・・う・・・うっ・・・うっ・・・ううっ、
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
|      <_  ヽ。  どうして日本に来なかった大津波に、
|      o とノ ノつ パトラッシュが押し流されるんだ!!
|       。  | 〜つ うああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ・・・・・!!!

昼2時35分の「米鉄道の旅」を中止して、BSおかいつ>フラダンス>
裕次郎映画と繰り下げて放送すればフラダンスの犬ファンは腹立た
ずに済んだのに。スプーの馬鹿! 裕次郎の馬鹿!! アメリカ大陸
横断鉄道の馬鹿!!!
>>710
久しぶりだな、おまい
録画予約の俺にとっては、時間ずらすより、中止の方がありがたいのですが…(´_`;)
朝日だとTV欄に放送開始時間載ってない・・・
また見逃したぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ
どうせ、朝の部でまたやんだから
>>715
ずいぶん後の話だぜ?スプーさんよお・・・
だったらビデオレンタルでもしろ。
貧乏人の分際で犬など飼おうとしたことがそもそもの間違い
悲劇の始まり
719:05/01/01 23:13:00 ID:???
ハンス登場
コゼツ旦那の登場期待!
木曜日から再開か
あらためて見ているんだけどネロって色気あるなあ…
あと結構声太いんだね。正直アロアより可愛い。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 21:23:28 ID:HECrr4wQ
アロア悪女だなー
ネロがコゼツ旦那に嫌われたのは80%アロアのせいだ。
残り20%はハンスだが。
ネロとジジイ、お互い隠しごと大杉
貧乏人のくせに腹を割って話せない
最悪
アロアタソの悪口言うな!!!!
>>723
だから体を売れば結構なお金持ちになれたと思うんだよねネロは
なるほどね。
1番の謎・・・ネロは自殺か否か
名劇最後のレミってかなりドつかれてるみたいだけど、ネロも金物屋にかなりドつかれてる。
5、6回と意外にやられてる。
ネロ・・頼むからもっと強くなってくれ・・
「ちくしょう、ハンスの奴になんとか一泡ふかせてやりたいなあ・・」
ぐらい言ってみろよ・・
15話近くまでぶっ続けで見ているが面白いなぁ…。
最終回を取り上げるのは当然だけど、むしろ途中の普通の話の回こそ見てほしい。
確かにどうってことない話なのかもしれないけど…
どうこう言うより感じろ、ってとこですかね。
風車の回を見てるんだがコゼツはなかなか筋道通っていていい奴だぞ。
ハンスの讒言とコゼツ自身の誤解でネロと対立してくのは悲しい。
>>730
女の子のレミにも容赦ないのが名劇の素晴らしいところ
女の子っていうかカマ
ネロ偉すぎ
男なんだがネロとつきあいたくてたまらない。
渋谷のど真ん中で腕を組んで歩いてみんなに振り返ってもらいたい。
金物屋がうざいから原作通りに頃してほしかった。原作だと喧嘩で勝手に氏ぬのに。
木こりになるのが一番の生き残る近道だったのかな?
ネロの要領の悪さは見ていてイライラする
ネロが一生懸命働いて画用紙買って嬉しそうに頬ずりを
している姿に目頭が熱くなった。
健気で可愛い、可愛すぎる。
それにしてもハンス、倍の荷物を運ばせるわ、現金払いじゃないわって
あまりに阿漕で殴りたい。
次に家賃を払う時に5サンチーム足りないとかって
言い出すんじゃないだろうな?
ハンスとコゼツは子供相手に大人げなさすぎると思う
金物屋も老人子供相手にえげつなさすぎると思う
今、恐ろしい事実に気づいた。ネロはデスラー総統に似てる。
ネロは悲しいながら非力すぎるな
なんでミッシェルおじさんの所へ行かなかったんだろう。
バカボンのパパみたいでイヤだったのかな?
金曜日もやって欲しい
生きることは戦いさぁー
だからまた今日もさぁ、歩き始めようー
生きることは地獄さぁー
地獄をみれば心がかわく
たたかいは飽きたのさ
ネロネロ
             _, - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - 、_
          _, -'´           `ー、._
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  <  私を呼んだかね
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    |  >>744くん!!
         |  ヽ  ,           /  |´       |______
        _/   ヽ '          /   !_
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ
総統もそうとう冗談がお好きなようで
>>744
ネロが大人になったら、デスラーみたいになるかも。
なんたって二人とも美形だからね。
             _, - ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ - 、_
          _, -'´           `ー、._
         /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ______
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  <  ありがとう
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    |  しょくん!!
         |  ヽ  ,           /  |´       |______
        _/   ヽ '          /   !_
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ

金曜日と土日はいいよ。毎日じゃしんどい
ネロが氏ぬ瞬間にウルトラマンあたりが落ちてきてれば、
仕方ないから一体化して生き延びたんだろうなあ。
私にはキンタマが二つある、一つ君にあげよう
ネロ、好きです。
コゼツとハンスが嫌いです
コゼツはナイスミドル
ハンス金物屋にヘコヘコしてるところ見てやっぱり糞キャラだとオモタ
一言何か言ってくれればイメージあがったのにー
金や権威から暴力にいたるまで「力」に弱いのがハンス
ラララ ラララ くぁwせdrftgyふじこ
ラララ ラララ あqwせfrgてゅじこl
楽しげなシーンの方が逆に悲しみを誘う・・・そんな作品
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/14 21:57:59 ID:cl9ZMURJ
あげネロ
アロア氏ねオマエとさえ関わらなかったらネロはネロは
アロアももう少しネロを庇えたよね。
大切な友達のことを親が必要以上に敵対してるんだから
家出でも何でもして、ネロを助けてあげられたのに。
でもあのぐらいの歳だと
厳しい父親ってけっこう脅威じゃない?
性格の悪い人間が自分がそうである事に気付かない
というありがたいお話でした
世の中金だということを教えてくれる作品でした
今日やってなかった(´・ω・`)
おじいさん 僕は今からこの絵を展覧会に出しに行ってくるからね。
24話のいきなりリアルっぽくなるコゼツ氏が素敵
いきなりネロと仲が悪くなるコゼツ
777age
いまさらながらネロは女性にもてるなあ・・・アロア、エリーナにどっかの奥様。
悲しい運命の前には端正なお顔も役に立たないのね。
主人公が不細工では視聴者が離れますから
フローネはどう説明する
ネロは美少年だし体を売れば余裕で生活できただろうにな
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/24 18:23:13 ID:4LXH98yM
ネロ(´∀`)
アンドレ氏ね
アンドレ 人のせいにするなぁーーー
まぁアンドレもハンスの息子ですから
アンドレも数十年後には親父みたいな大人になって、貧しい家の子供を
罵倒するのかな
ネロが死んだのがトラウマになってハンスのように歪んだ性格になります
さっき、最終回だった。。。
名古屋。
1話ごとにあらすじが書いてるサイトがあるけど読んでるだけで泣けてくる。
諦めの悪い貧乏人は困り者
コゼツは渡哲也のイメージ。

最初のほうのお話でおじいさんが肉屋に行って
パトラッシュのために骨を買うシーンがあるけど
今回のBS2再放送でセリフか肉屋の主人の所作がカットされてない?
以前、見たとき
おじいさん「もっと肉の付いた(骨を)のをくれませんかの…」
主人→チッ貧乏人が!というような意味合いのセリフか所作

を見て猛烈にハラワタが煮えくり返った覚えがあるんだけど。
昔放送された作品を再放送するときに、台詞がカットされるのは珍しくはない
ビデオやDVDならそのままになってるけど
>>791
そこのシーンあったよ
コゼツ怖すぎ
「樵なんぞになって生き延びるくらいなら、俺は死を選ぶね。
一流の絵描きになれなきゃ、生きてたって意味ないね。

爺さんが生きてたら、爺さんの為に樵に身を窶して生活費を稼ぐ気にもなったが、
その爺さんも死んじまった。俺にはもう何も残ってねー。
いや、パトラッシュが居たな・・・まあ、あいつはアロアに可愛がってもらえるだろ。
金貨を拾って、コゼツも俺に借りが出来たし、犬の一匹位世話してくれるだろ。

ん?樵でしばらく頑張って絵描きを目指す?
馬鹿、俺はもう疲れたんだよ。これ以上俺に苦しめってか?
ざけんな。糞・・糞・・・俺は絶対展覧会で優勝すると思ってたのによおお。
もーーういい!止めだ止め止め!こんな人生はよおお!
じゃあな。」

雪道を歩いていたネロの心境はこんなかな。
ネロッ!男は過去を振り返るな!!
前へ進めじゃ
↑ビタリス発見
だんだん話が暗くなてきた
ネロって子供なのに周囲に気を使いすぎるし、嬉しいとか悲しいとかの感情表現が薄い。
育った環境のせいもあるんだろうと思うと哀れ。
名作劇場の男主人公最強はやっぱりネロだろ。
絵の才能は言うまでもなく、何をやらせても器用にこなすだろうし根性もあるし顔も性格も良い。
ライバルはセディとトムぐらいかな。ネロ、セディ、トム以外は大した才能無い。
>>800
マルコを忘れてませんか?
>>801
DQN少年は除外
『ロミオの青い空』のアルフレドもかなりすごかったですよ。
顔も性格もかなり評判がいいようですし、喧嘩も街の不良グループと互角に戦える程強かったです。
他にも確か、ボルテールの本をほとんど丸暗記していたようなシーンがあったような気がします。
主人公じゃないし
ネロは勤勉性はカトリに匹敵し、気の利き具合は抜群。
ネロの存在能力はアルフレドを越えるよ。
マルコは粘り強さを除けばパッとした華の無いゴキブリみたいな少年。
あっそ
ネロとアルフレドって似てねぇ?
アロアは病気の時の方がほっぺの変な斑点が消えて可愛いな
生命力と根性は最低だった
ネロの生命力…
最後の最後で餓死+凍死したがそれまで一切病気になってないので生命力は低いどころか高い。

ネロの根性…
一人で皆に内緒でミッシェルおじさんが切りかけていた樹を見事頑張って切り倒した。
根性は基本的にはある。

ちゃんと作品を見ましょうね。
ていうか同年代の子供が暇そうに遊んでる中
細々とはいえ働いてて偉いよ
ネロやカトリやロミオみたいな子ばっかりだったらいいのに。
>>808
ハイジもね・・・
>>795
やっぱ自殺だな
ネロがパトラッシュと教会で死去して25年後・・・
すっかり年老いたコゼツは、事業にも失敗し 、アロアとエレーナとも離れ一人寂しく病床に臥していました。
そこへ一人の男が・・・。

「お久しぶりですね、旦那さん。」

「ん・・?お、お前はネロ! ネロなのか!? い、いや確か25年前に死んだはず!」

「ええ、あれから奇跡的に助かりましてね。その後パリに渡り、画家としてなんとか成功しました。 
まぁ死んだと思われても仕方ないですね。」

「そうか、なんにせよ良かった。あらから村も変わった。アロアはイギリスに行ったままだし、
エレーナもそのアロアの後を追って出て行った。
ハンス君も借金苦で行方不明になったそうだ。もうあの頃の面影も無い。
しかし、帰って来たならなぜ連絡せん!?昔あれほど世話をしてやったのに失礼じゃないか!?」

「ククク(笑)・・・、迫害はされても世話になった覚えはないですよ。それに挨拶ならもう、済ませましたよ。
旦那さんの会社を買い取ったのは僕ですよ。それに土地も全部です。
まぁ、旦那さんはあの後ショックで倒れたから、無理も無いですね。」

816アホか:05/01/29 03:22:43 ID:???
「な、なに!?ではハンス君も!? ゲホゲホ!!・・・!」

「ええ、何もかも頂きました。けど勘違いしないで下さい、全て合法ですよ。ハンスさんもよほどショックだったのか
、病院で廃人同然だし、アンドレも今頃僕の会社の下請でアメリカに行って金山の鉱脈を掘っている事でしょう。
これかもずーっとね・・・
あ、あとエレーナさんとアロアの心配もしなくていいですよ。二人はリバプールにいます。僕が面倒見ています。
結婚するんです、アロアと。」

なんだと!?ネロ・・貴様ぁ! わしは認めんぞ!わしは・・・ぐぐぐ・・・!」

「こっちの経営の方はジョルジュとポールに任せています。旦那さんは早くここから出て行って下さいね。
もうこの家も土地も旦那さんの物じゃないのですから。ハハハ・・・!」

こうしてネロは思い出のとちも、アントワープのすべても、あのきょうかいの絵も手に入れました。
しかし、いくらお金を出しても手に入らないものがあります。それは・・・
じかい、フランダースの犬「パトラッシュのはかまいり」 おたのしみに!

こんなんばかり想像してるオレは、完全に病気です。(´д`)いや、いいんです・・・
だって悔しいもん、ハンスの野郎。

ハンスもコゼツも嫌いだけどアロアも嫌いだなぁ。
そもそもアロアと関わったせいでネロはコゼツやハンスにいびられるようになったのにアロアはなんにもしてくれないし。
エレーナさん…
>>815-816
乙!!ネロー可愛いよネロー
ネロ生活力なさすぎ
ペリーヌやカトリやじゃりン子チエと比較するとかわいそうだがせめてマルコくらいは

夢を実現させるにはまず生きてなければ
アロアに頼るのは男のプライド上無理だろうがミッシェルに頼ってでも
大画家になれば恩返しはいくらでもできる
死んで花実が咲くものか

と言う訳でこの作品いいと思えない
ファンの方ごめんなさい
>>820
最後はパニックになっていたっていうか死ななくちゃいけないから死んだ…。
みんな途中の回とか見てないのか?頑張って木を切ったり、波止場での作業を
やり通したりと根性も立派な働きぶりも見せている。
最終回に生き残る最良の手段はミッシェルのとこに一時的に避難するか
コゼツのとこで少しだけ引っかかっていれば助かったのにな…。
寸でのとこで死んでしまうのがネロの決められた運命としか言いようが無い。
原作者、スタッフ、スポンサー込みで練り上げられたネロ抹殺計画でがんじがらめに
なってしまったとしか言いようがない。
822820:05/01/30 00:39:20 ID:???
>>821
レスありがとう
> みんな途中の回とか見てないのか?
いまBS2の再放送で初めて見てる(別冊宝島758のフラン犬本は持ってる)
25話「アロアがいない」まで見た(あと完結版も見たことある)
ここまでではネロは生きていくためより画家になるための方にがんばってる
気持ちわからんでもないがまず生きていないと画家にはなれない
あとコンクールに一度落ちただけであきらめるのどうかと
臥薪嘗胆ということを知らないのか
頑張って木を切ることができるならミッシェルに世話になって頑張って木を切りながら絵の勉強をして来年のコンクール入選を目指してほしい

再度ファンの方ごめんなさい
反論希望
「今あの人が帰ってきたらあなたがどんな目に合わされるかわからないわ」と言っておきながら
ネロが金貨を拾ってきたことが分かったとたんに態度を変えるアロアのママ
>>822
別に謝らないでも。
俺だってファンだけど、そういう考えは分かるし、
逆に疲れきって逃げたくなる気持ちも分かる。
ただ、途中の回のネロが余りに強かったので、逃げるネロはちょっと
イメージに合わないけど。

誰かが言ってたけど、
「ネロみたいに諦めたら駄目だ。
 どんなに辛い時でも、泥をすすってでも生きていれば・・・。
 ネロは諦めてしまったから、自分のチャンスを掴めなかった。」
ってな教訓を示そうとしてるとか。反面教師的に。
>>822
スポンサーがネロの死を前提に求めていたから…結局死なすしかないんだよね。
でも死ぬ以前、死の運命が近づく以前はネロなりに頑張って生きていたのは間違いない。
アメリカ製実写版じゃないけど、金払って見るからネロが木こりをやりながら絵の道を目指す、
って特別版…作ってほしいな。繰り返すけど金払って見るよ!
でももうスタッフも亡くなってる方いるし、作り手にやる気があっても無理だろうな。
>>824
>ネロみたいに諦めたら駄目だ
正直、そういう言い方、認識は嫌いだ。
ネロは意図的に殺されたようなもんだってのを見る人間は認識したほうがいいよ。
死神に目をつけられてなけりゃネロは絵が例えダメでも、万々歳で普通の生活送ってたと思う。
原作だと、ネロはもう選択の余地無しで死んでしまったって
感じだけど、アニメだとミシェルおじさんの誘いがあるから、
諦めて自ら死を選んでしまったように見えてしまうのかも。
>>826
死神ってアロアのこと?
この作品の作者とスタッフとスポンサー
>>828
オヤジ+ハンス+その他
アロアと仲良くならなければオヤジとハンスにも目をつけられなかったわけで
ネロも好きでアロアと仲良くしてるんだし
( ゚Д゚)< ネロのifを予言
◇時刻の秒2桁目         ◇時刻の秒1桁目
  [1] コゼツと(を)          [1]ハッピーエンド
  [2] エリーナと(を)         [2]殺し合い
  [3] アロアと(を)          [3]モデルに絵を描く
  [4] おじいさんと(を)        [4]アントワープまで歩く
  [5] ハンスと(を)    [5]プレゼントを交換する
  [0] ヌレットおばさんと(を)     [6]Hシーン
                     [7]何もない
                     [8]仲良くあぼーん
                     [9]血が繋がっていた
                     [0]結婚する
( ゚Д゚)< ネロのifを予言
◇時刻の秒2桁目         ◇時刻の秒1桁目
  [1] コゼツと(を)          [1]ハッピーエンド
  [2] エリーナと(を)         [2]殺し合い
  [3] アロアと(を)           [3]モデルに絵を描く
  [4] おじいさんと(を)        [4]アントワープまで歩く
  [5] ハンスと(を)           [5]プレゼントを交換する
  [0] ヌレットおばさんと(を)     [6]Hシーン
                     [7]何もない
                     [8]仲良くあぼーん
                     [9]血が繋がっていた
                     [0]結婚する
レス番スロット見ると実況板に来た気分になるなぁ。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 15:04:54 ID:ZuMuSfcM
フランダースの犬なんてお涙頂戴の駄作だろうと思って
劇場版見たらボロ泣きしました・゚・(ノД`;)・゚・
こんなに泣いたの久々だ
>836
劇場版だけじゃあまだまだ 本編全52話も見よう
ハンス死んでいいよ。
「名作劇場に出てくる最低キャラランキング」なんてのがあったら、確実にベスト3には入るな。
コゼツもな
840838:05/02/01 17:36:43 ID:???
ベストじゃねえや、ワーストだ。
おじいさんでさえネロの事誤解して怒ろうとしたんだからコゼツのネロへの誤解度は深いだろうな。
でも、ネロって弁解が下手というかはなから諦めてるというか……
そういうところがもどかしい。
弁解しようにも大人が一方的にどんどん邪推してくもの。特にハンス。
言い訳しようにも止められてしまうし。
ネロがおじいさんに誤解されるシーンは本当に泣いた。
唯一の肉親なんだからもう少しネロの事理解してやってくれ・゚・(ノД`)・゚・
ネロがおじいさんに誤解されるシーンなんてあったっけ?
ディティールを教えてください。
>>845
ミッシェルおじさんが怪我してネロがミッシェルおじさんの世話することになった時。
ネロはミッシェルが切りかけていた大木を切ることに熱中してジョルジュに
ミッシェルおじさんの世話をさせる。そのことがおじいさんにばれて、おじいさんは
ネロが友達に世話を押し付けて遊んでると誤解した。
ネロも悪いと言えば悪いのだが、温厚なおじいさんの怒り顔が珍しい。
ネロがそんな事する子じゃないって、ジェハン自慰さんが一番良く知ってるだろうに。
ジェハンじいさんは若い時、何してたの?
>>848
兵士。だから手に職をつけることができなくて牛乳運びをやらざるをえない(ミッシェル談
ちなみにこの設定は原作と同じ。
>>849
ありがとう。
軍人恩給とか年金とかそういう時代ではないのだろうな…

地図を二人して指ではかって「イギリスって近いね!」というシーンが
いじらしくてかわいい。
>>849
兵士のわりにはハイジのじいさんと違って弱々しいというか頼りないね
>>851
原作だけの設定だけど足を負傷してびっこを引くことになってしまった。
それとアニメでもコゼツ旦那に対してしっかり反論と言うか言うべき事は言っている。
弱々しく感じてしまうのはやっぱり亡くなってしまうからでしょう。
脱ぐとすんごいけどな
でも、おじいさんは下手な医者より傷の手当てとか上手い(ノエル談
>>852
ハイジのじいさんぐらい強ければよかったのに・・・
ネロ、前へ進め、前へ進めじゃ!!
>>855
私はハイジ祖父を通り越してヤマトの艦長…と願ってしまう。
地球か!なにもかも みな懐かしい
ネロが女の子だったら良かったな。
そうすればコゼツの旦那にもあんな目で見られなかっただろうに。
>>859
それはやめてくり。レミじゃないんだし
そしてアロアを年上のお兄さんにして下さい
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 02:37:02 ID:+199ccWn

間違いなく名作でしょう<フランダース

ネロが死ぬからこそ、人の心をうつんでしょ?

ま、ありきたりの意見でスマソ。
>>859
「旦那さん、いけません!旦那さん!ああ!」って、いけない方向を想像してしまった
>>859
ネロが女の子でもあんまり変わらんと思う
世界名作劇場は女の子でも相当酷い目に合うしレミとか
ネロが死ぬのはスポンサーの意向で決定済み
性別は関係ない。
866 :05/02/03 19:29:50 ID:???
サイボーグとして甦ったメカネロとメカパトラッシュが
町を焼き尽くす(『かってに改蔵』より)
サイボーグになって蘇っても「旦那さん、ごめんなさい」とか言ってそうなネロ。
パトラッシュはわりとキレやすいけどね。
ネロの性格をきちんと把握していない「かってに改蔵」の作者はまだまだ甘い。
たとえ核兵器を持っていても、ネロはコゼツにペコペコするだろう。
あれは脳まで別物になってる感じだった。
41話あたりからネロ包囲網が引かれていくな…随所に希望がありそうでも追い込まれていくネロ…
ネロの誕生日がクリスマスイブだったことに今更ながら20へー。
>>871

ネロ包囲網=信長包囲網

信長   =ネロ
 ↑     ↑
 ↓     ↓
義昭    =ハンス
信玄   =コゼツ
浅井&朝倉=金物屋

味方

秀吉   =パトラッシュ
家康   =ジョルジュ、ポール

我ながらつまらないカキコ。すいません。。。
ネロは死んで幸せだったけど、一番つらいのは残された人だってことに気づいた。
金物屋以外、あのネロを探してた人間の中で誰一人悪人はいなかったよ。
>>872
悲壮感が一層際立ちますね
>>874
コゼツを忘れてるよ 
コゼツも悪人では無いんだよね。間違ってるだけで。
アロアとかは結構トラウマ背負って生きてくんだろうな。

オバサンがいなくなって隣に新しい住人が来るけど、
あの人に関しても悪い人ではないよね。空気読めないだけで。
空気読めない奴は嫌われるぞ
51話と最終回のコゼツはかわいそうだったよ。
最終回、ネロを探して倒れる背中が良かったよ。
それまでのコゼツの行いがねぇ・・・
どの話だったか、ジョルジュにパーティーの誘いを断られたときのネロのリアクションがらしくないと思った。
残念がるじゃなくて、「信じられない!」って感じだったんで。
脚本家がネロの性格を把握してなかったんじゃないの
ジョルジュ本当にいい奴だな
それに比べてネロは・・・
つまらんプライドを持った奴には当然の最期
ネロの行動が突拍子すぎるんだよなぁ。
ポールに「明日も遊ぼう」みたいな事言われ、アロアに励まされ、
ハンスさえネロが死ぬなんて思っていなかった。
全然、絶望的どころか未来は充分残っているのにいきなり死んでしまったネロ。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/05 15:24:24 ID:dE7hR3z3
段々アンチの意見が多くなったような
>>872
ってことは、ネロは誕生日=命日か。

>>883
ネロが悪い奴だとは思わないけど、確かに彼はプライドの所為で
死んだかもね。少なくともアニメでは。
>>886
原作のネロも相当の自信家で妄想家だよ。
アニメのネロは基本的に謙虚だし妄想なんか全然しないし。
888
ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r─────────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ  >>888
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i  「888」・・・?・・・それだけですか・・・?
    `ヽ {    └--‐'  /      `ー────────


         , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'   
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ     それだけなんですか!?
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('  
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)       
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'   
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l   
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /
       ノ        `'ー----`'    /
890やきたて:05/02/05 21:28:16 ID:???
原作のネロって自信家だったのか・・。ちょっと読んでみよう。
アニメでも、展覧会とか絵絡みでは相当な自信家に見えたが。
謙虚な風な事を言いつつ。優勝を自分で確信してたでしょ。
>881
このシーンは激しく同感だった
それとアロアから手紙が来てネロ大喜びで庭駆け回りw
佐藤道雄この話がフラ犬で初めて脚本を書いた回だったから
その後の佐藤道雄脚本は結構いいので見逃してちょ
「兄ちゃん、何でそんなに空気嫁るの?」
「大きくなったら、空気嫁るようになれるんだよ」
「兄ちゃんさっすが〜」
>>892
そう?当初は「優勝できる力は無いかもしれないけど…」みたいな自信無いって意味のこと、
何度か言ってたような。おじいさんが倒れたり、死んだりして展覧会どこじゃ
なくなった時もあったし。自信持ってるように見えるのは展覧会で一等を取る
しかない状況に追い込まれてそれにすがるしかなかったからでしょ。。
>>895
ネロが自惚れてるって感じた人は多いよ。
ということは、それなりの理由があるはずだよね?
>>896
自惚れって感じるのは、展覧会で落ちた「ぐらいで」死んでしまうってことかな。
あの死は唐突っていうかいきなりって感じでは確かにあった。
今まで周囲の人間に支えられすぎて、しかも救いの手がいくらでもあった
ってところがネロが死ななくちゃならないほど追い詰められてるって感じを
まるで与えないんだな。
>>897
>自惚れって感じるのは、展覧会で落ちた「ぐらいで」死んでしまうってことかな。

そうだね。展覧会に落ちたくらいで絶望するほどに強いショックを受けるなんて
「どんだけ自分の画力に自信を持ってたんだよ…」「ネロって自分の画力に対する自惚れが強かったんだろうなぁ…」って思ったよ。
正直、ネロがどれだけいじめられて追いこまれる鬱な展開になるんだろうと
思って最終回まで覚悟してビデオ見たけど正直50話そこらぐらいまで
意外と雰囲気明るかった…ネロがいきなり死んで拍子抜けした・・・
ネロは展覧会で表彰されて一番にのみ与えられる
「授業料は免除されて絵の勉強が出来る」事を希望としてたんだよね。
これで一位になれば、ようやく絵の勉強が出来ると。
おじいさんも居なくなってしまった今のたった一つの生きる希望だよね。
製作者側は、ネロの自惚れとか意識してなかったんだろうけど、
視聴者側でそういう風に感じる人が結構居るって事は、
その辺の作り方が駄目だったんだと思う。
>>901
まだミシェルおじさんがいるじゃない。
ミシェルおじさんが生きている設定にしたことで、話のつじつまが合わなくなった。
(ネロが死なざるを得なかったという、状況的な理由付けがうすくなった)
制作側の重大なミス。原作通りにしておけば問題なかったはずのに・・・。
>>902
おお!同感!受け手側がそういう風に感じるということは、
送り手側がそういう風に表現してしまった故によるものだから。
原作のネロは死ぬしかない状況だからな
映画だとネロのお父さんが名のある画家だったようにも考えられる描写があるけど
(ネロ母の絵の師匠で不倫?→シングルマザー)
原作ではどうなってるの?
おじいさんの妻も気になる。
>>906
原作だと両親ともネロが2歳の頃に死んだぐらいしか表記がなく、
おじいさんの妻=おばあさんにいたっては一行も説明していない。
ついでにネロは突然変異的な天才で父から才能受け継いだとか
父が画家だったかなんて事は一文字も書いてはいない。

アニメではネロの父親について一言も言及してないのが不思議。
ラストでも、「おじいさん、お母さんのいる遠いお国」って言ってるしね
で、父親はどうしたよ?と突っ込みたくなった
>>908
お父さんは行方知れずか存命だったのかなあ。
普通に父親は地獄に居るって意味だろ。
深く考えるなよ。
>>910
普通に父親はいないってことだ、この基地外め。
>>911
どこから種が来たんだよ。

地獄とか父親が居ないとか、ちょっと突飛過ぎ。
ネロの父親は金物屋。そう考えれば、全ての辻褄が合う。

あの手加減見え見えな金物屋のネロに対する張り倒しと言うか突き転ばしは、父親の愛か?
ネロの母親が、どこかの金持ちに奉公中に孕まされてクビにされて、
村に戻ってネロを生んだと勝手に想像してみる
ネロの母は聖母マリア
むしろネロの父親はパトラッシュ
意外とハンスとか?
実はおじいさんが父親。
自分の娘と近親相姦で出来た子供がネロ。
まあ近親相姦と思えなくもない。あの人の半分もない背の低さと天才的才能から。
今、録画を見終わった。
ハンスを殺す。
脅されると犬にすら弱いハンス
死なないで!ハンスが池に落ちた!
くたばれ!運河に落ちたハンス!!
あのままハンスを沈めていれば……
ハンスは子供相手になんであそこまで…
おじいさんが死んだ後、あの貴婦人に出会っていたらなあ。
(速攻で養子にもらわれそう)
あの貴婦人はセーラっぽくない?まあカッコだけだけど
自分は家なき子のなにがし夫人を思い出した。
928>>911:05/02/10 00:23:55 ID:???
ネ申か?
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/10 12:17:53 ID:8h69loGR
ハンス氏ねや。
ついでにコゼツも。
ジョルジュとポール、都合のいい時に現れすぎ。
どうしてネロのいる所がわかったんだ?
名劇見てて初めて、マジ殴りてぇって思ったよ、ハンス。
アロアが来週帰ってくるから、再来週からが山場か。
ハンスは若干何かの病気っぽいが、あの時代だからこそ
あんな人間を生んだのだろうか・・。
ハンスの子供が気の毒。
このままいくと、3月17日か。けっこうあるね

2月14日33:こころの手紙
2月15日34:ヌレットおばさん
2月16日35:お帰りアロア
2月17日36:アロアのくすり
2月21日37:うれしい知らせ
2月22日38:ネロの大きな夢
2月23日39:心をつなぐ二つの旗
2月24日40:おじいさんの口笛
2月28日41:なつかしい長い道
3月1日42:となりに来た人
3月2日43:アロアのおてつだい
3月3日44:おじいさんへのおみやげ
3月7日45:ひとりぼっちのネロ
3月8日46:おじいさんの顔
3月9日47:風車小屋の火事
3月10日48:なくなった仕事
3月14日49:描けたよおじいさん
3月15日50:発表の日
3月16日51:二千フランの金貨
3月17日52:天使たちの絵
フランダースの犬の後番組って何?
フラダンスの猫
世界名作劇場に出てくるオトナどもって大人気ない奴多いよね
特に金持ち
逆に金持ちが救った話も多いね。
結構貧富の差が激しい話が多いな。
>>934
3月7日以降のタイトルを読むだけでもつらくなってくる。
941ブランダースの犬:05/02/12 08:51:07 ID:???
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 20:41:04 ID:LP/t/7yI
ぱとらしえ
943ぱとらしえ:05/02/13 20:57:25 ID:???
はとれは
今の世代の人は本放送時にサブタイトルが変更になった事もしらないんだろうな。(鬱)
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 21:25:07 ID:LP/t/7yI
>>944
詳細キボンヌ
>>944
詳しく
>>944

もう日本アニメにも当時の事を知っているスタッフはいないだろう。いても
記憶がないだろうな。サブタイトル表から抹消されいるしね。何話かは教えて
あげないけどサブタイトルは「パトラッシュの首輪」となっていたんだよ。
>>947
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 
パトラッシュの首輪

で何で変更が必要なのさ?別にタブーワードじゃないだろ。
>>949

事情を知らないヤツは引っ込んでろ。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/14 02:42:28 ID:E9OCCbcu
>>950
教えてくれるまで粘着していいですか?
首輪じゃなくて鈴だからとか?
953ふぐり:05/02/14 12:47:47 ID:???
よりはマシと思われ。
「貴婦人との濃厚な夜」 のほうがヤバイだろうが〜
「牧場の少女カトリ」総音楽集CD発売決定!! 発売元:東日本アニメ音楽出版 
販売元:ホームズ川(有)販売代理:千葉童画社
4枚組のスペシャルバージョン、録音時のモノラルテイク音源リマスタリング&
擬似ステレオ化 
 幻の挿入歌、歌:及川ひろみ(ともだちアデ(ベ?)ル)
主題歌:副主題歌:カトリバージョン オリジナルカラオケ など 
 予約特典:コロちゃんパック復刻絵本&CD付き  
限定:300枚 ジャケット描き下ろし:佐藤春好氏
定価:30、000円(税込み)
>>955
妄想乙
>>954
ネタだよね?そんなタイトルの話は本当に無いよね?
「ペリーヌ物語」総音楽大全CD-BOX発売決定 発売元:松本正司事務所 
                        販売元:太田ペリーヌ同盟
                        販売代理:千葉童画社
豪華7題特典 
5枚組スベシャルピクチャーCD
豪華解説書:太田氏執筆&豪華選曲
等身大ペリーヌ抱き枕
リマルタリングによるクオリティ音声
初回に限り太田氏&松本氏豪華対談DVD(1200時間)
幻の挿入歌:テオドールはともだち(銀画万丈氏)
白瀬義行氏描き下ろしジャケット
 予約特典:関週一氏による豪華設定資料集大全300ページ
完全予約限定生産:150枚
定価:100、000円(税込)
>>857
常識でそんな話あるわけないけどネロと奥さんって妄想膨らむよね
エリーナなんてネロとの間で何があるんじゃないかって思えるほどかばうし。
やっぱり少年売春h(ry
961プランターズの犬 ::05/02/14 21:24:37 ID:???
原作読んでみようと密林行ってみたんだが色々あるな…
どれがオススメ?
963あほーん:05/02/14 22:12:16 ID:???
>>962
どれも大して変わらないけどネロが「ネルロ」や「ネッロ」になってるのは避けたい
ネッロ('A`)
「南の虹のルーシー」総音楽大全CD-BOX発売決定 

                       発売元:松本正司同盟 
                       販売元:ニューシネマジャパン
                       販売代理:千葉童画社
豪華6題特典 
4枚組スベシャルピクチャーCD
豪華解説書 服部くんインタビューなど収録
等身大クララ抱き枕 又はトブ抱き枕(ケイトとルーシーは素材の都合で中止になりました)
リマルタリングによるクオリティ音声(擬似ステレオ化)
幻の挿入歌:ペティウエルさんは人気者♪ も初収録
森友典子氏描き下ろしジャケット
予約特典:関週一氏による豪華設定資料集大全300ページ
&組み立て式のお家原寸大封入
完全予約限定生産:200枚
定価:70、000円(税込)

 権利の都合で、やまがたすみこ版主題歌・副主題歌は収録されません
ご了承下さい。 その為、松本正司版を収録予定(現在録音中)
967962:05/02/15 00:44:36 ID:???
>>964
そうなっていないものを是非教えてクレヨン
968声の出演:名無しさん:05/02/16 07:54:56 ID:MzquEXd4
能登麻美子は観た事ないらしい。
    |┃三     ,へ、        /^i
    |┃三     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
    |┃      7   , -- 、, --- 、  ヽ     ガラッ
    |┃      /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |┃ ≡    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
    |┃     / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
    |┃    く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ       _________
    |┃三   `<             ミミ彳ヘ      /
    |┃       >        ___/    ~\  <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      /         7         \、 \
    |┃ =    |        /           ヘ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ⌒\_,, ..⊥     _,../   ノ      ミ   i
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 03:15:17 ID:Ii2xAcZg
必死なアンチが消えてよかったわ。

フランダースの犬ほど死を美しく表現したアニメは他には無いと思う。

俺が10年前小学生の時このアニメ見たとき死んだらどうなるのかずっと考えるようになって、マジで自殺してみようかと思ったこともあった。


どっかのヨーロッパの哲学者が
「子供はいつも死に対しての好奇心と隣りあわせで思春期に入る直前が一番危険。しかしその後の性衝動によって好奇心は完全に消し去られる」と言ったそうだ。

まさにオレだ
つまり子供は馬鹿ってことか
ハンスがおっこられたーーーーー
全くの他人である大人の冷たさが、すごく現実的なアニメだな。
親切な人はいるが、必死になってくれる人がいない。
ミシェルは相当必死だったと思うが・・・
時代が時代だしね。
まわる まわる じだいが まわる
★★次スレ情報★★
__________________________________

フランダースの犬part3

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108642409/l50

__________________________________
オープニング曲の歌詞を読むと死を暗示してるのが怖いよ〜
天国に逝ったネロが苦しかった現世を懐かしがるような内容じゃん・・・
放送当時、助命嘆願が殺到してあのラストにしたと制作側は言ったことがあるが、
あれは最初から決まってたと思う

(あのラストが決まってないんだったら、なんの為の原作だい!)
いい人は結構出てくるんだけどなぁ。 ネロに辛く当たるのはコゼツとハンスくらいなもんだ。

風車小屋の一件以後はみんながネロに辛く当たってくる
懐古主義者が無視しようとする村社会の闇の部分
984 ◆GHgn7zGuzo :05/02/19 21:26:19 ID:???
テスト
>>981
コゼツ、ハンス以上に村人のほうが始末悪いよ。
完全に風車小屋の火事をネロの放火と考えてるし。
あのヌレットばーちゃんが引越ししなけりゃな・・・
もう30年前か…
リアルでみた住人さんはどのくらいいるのかな?
ノシ
1人ですね…
…ノシ
おもちゃやグッズ持ってました
>>990
おもちゃってパトラッシュの人形?
>>991
等身大のでかいぬいぐるみ持ってた。
6畳一間4人家族にはでかすぎでした。
うちには食器があった
994990:05/02/22 00:26:00 ID:???
アロア人形(ネロが街で誕生日に贈りたそうだったやつに似てる)・お絵描きのおもちゃ(穴の空いたプレートがあって線をなぞるとキャラが描けるって代物です。当時流行ってて、フランダースの犬以外のものもあったような??)
等身大のパトラッシュのぬいぐるみなんてあるのか。
欲しい!
>>995
東京の名作劇場ショップに行けば余裕であるよ
新小岩にある?
>>977
東京駅に行け!