ガストの片方の首って結局出番なかったよね
色々設定があったはずなのにさ
あの連中は・・・カルラをはじめ全員後々続編か何かで改心して味方になるみたいなかんじだったから・・・
ガストもそのクチかと思ってたんだけど・・・まぁもうカルラも忘れ去られてるしな・・・
勇者シリーズ、軒並み順位低いのぉ・・・。
Drスランプが11位ってのがありえねー
ライジンオーがスパロボ参戦だそうな
あれだけ版権がどうたらいってたのに。
いずれ勇者シリーズも……
>>894 だから版権問題よりも、スパロボに参加すること自体が問題だと。
下手すりゃ自衛隊の海外派遣よりも大きな議論がw
議論は置いといて知名度アップには一役買うと思うぞ。
ダンクーガの超合金魂なんてスパロボのおかげで出たようなもんだから
メリットは結構あると思われ。ゲームの扱いがイヤなら買わなきゃいいんだし。
ただ、スパロボやっただけで「○○はクソ」とか判定する厨房が出てくるのは困る。
>>892 勇者の場合GGG以外は票が分散してそうだからなあ。
まあ集結していても微妙な順位になりそうだけど。
>>893 ブレンパワードのベスト5入りよりは十分普通かと。
ガオガイガーが13位でダ・ガーンが77位って納得できない
ありえないYO
勇者声優が少しでも多く健在なうちにゲームなんかは作って欲しい。
そろそろ廃業する香具師が出てくる悪寒。
もう既に佐津田刑事の中の人なんて鬼籍ですし
廃業した勇者声優が集まってちゃんこ料理屋をやってほしい。
毎日行くぞ。
>>899 ガオガイガーは勇者ファンとは別ラインのファン層があるから
谷田部・高松の勇者ほど票が分かれたりしなさそうだし
そもそもこの手の奴に投票する奴だとGGGが多いのは
仕方がないと思うが。
ダグオンが圏外なのが不思議だな
といっても同人女が飽きただけだろうが
>905
超者ライディーン以下ってのが泣けます。
まあエルドランもライジンオーだけとかTFも初代と初代BWのみと
ガンダム以外のシリーズ物は全体的に1作目以外は不遇みたいだけど。
でも根強い人気があるのも又初代シリーズかも。
変に2作、3作と続ければ、どんどん劣化していくもんだしね
ワタルとか、超はひどい有様だったし。
それに比べれば、エクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーン
ジェイデッカー、マイトガイン、タグオンにゴルドランと、7作以上続いて
劣化がほとんど最小限に抑えられてるのは恵まれてる方だYO
>>888 トリケラトプスタンがヒロだったのか!
今の今まで気づかなかったよ。少なくとも演技力からは
判別できなかったw
>>909 俺も気付かなかったケラ……
マッハスペリオンのムービーの時なんか
「ファイヤーチャージ!」と「マッハスペリオン!」の声が別人に聞こえる程だったというのに。
人って変われるんだな。
>>908 やっぱ、勇者はシリーズモノでも世界観が違うってのがよかったんじゃないかな。
まあ、同じ世界でそう何度も世界のありようを揺るがす大事件が起きまくるっていうのは
実際に変だし戦力のインフレや何かで色々と苦しいものな
(例:「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの地球が1年か2年おきに宇宙人に侵略される不思議)
>>911 だから投票とかすると結局初代に集中するモノと違って
分散して票が少なめになるんだろうけどね。
だからそういう企画では勇者は不利かもしれない。
ただそれでも1作のみじゃなくて何作かは生き残っているだけでも
十分立派だな。
ファンがまだ居る、という事に喜ぶのが一番だと思うな。
各主人公勇者のイメージカラーってなんだろ、とふと思ってつらつらと書き留めてたら
マイトガインとゴルドランとガオガイガーはぱっと浮かんだが他がよく分からなくなった。
エクスカイザー=青 ファイバード=赤 ダ・ガーン=?
マイトガイン=? ジェイデッカー=白 ゴルドラン=金
ダグオン=? ガオガイガー=黒
ええと。抜けた番組はないよな・・・。
これが俺のイメージカラー。
エクスカイザー=トリコロだから迷うが何となく青のイメージ(速水さん声だからかなー)
ファイバード=燃え上がる太陽の赤
ダ・ガーン=地球からの連想で青または緑
マイトガイン=灯せ正義の青信号
ジェイデッカー=やっぱり青い気がする
ゴルドラン=もちろん黄金
ダグオン=青春だぁ! とはいうもののファイヤーダグオンのイメージで赤い感じも
ガオガイガー=まあ黒だな
バーンガーン=なんとなくやっぱり青
>>897そういう連中は厨っぷりが目立つから印象に残るけど
スパロボプレイヤーの割合の中ではんなに多い方ではないと思う(たぶん)。
まあ、もっと少ないだろうケド、スパロボに出たので原作を知りたくなって見てみました
って言う奴も増えるし、実害のあるデメリットではない。馬鹿はほっといても馬鹿だ。
勇者スパロボ参戦
↓
(中略)
↓
( ゚д゚)ウマー
>>915-917 自分はエクスカイザーは白だなー
コウタと車の姿で会話してる時のイメージが強いからかもw
顔が赤いの多いよ
俺は玩具のイメージが大きいな。
だからエクスカイザーは白か赤、ファイバードは青だったりする。
エクスカイザー:「青」く輝く幾千万の〜
ファイバード:夜明けが「赤」く燃えるように〜
ダ・ガーン:We can fly 「コバルト」の星空へ翼を広げ〜
マイトガイン:襲いかかるバイオレンス怪しい「黒」い影〜・「銀」の翼に希望乗せたら〜
ジェイデッカー:無し?(世界に「虹」を架けよう〜)
ゴルドラン:「ブルー」な時のおまじないさ〜
ダグオン:「青」い地球に戦慄が走る 「黒」い嵐近づく時〜
ガオガイガー:「赤」いたてがみ「金」の腕〜・「銀」の胸〜・「紅」いハートに〜・「黒」きボディー
バーンガーン:地球に忍び寄る「黒」い影の奴ら〜
とりあえず敵に掛かる形容は外してもいいだろう
俺にはどれも赤青白黄にしか感じられん。
>925
そりゃサンライズ名物、ガンダムカラーって奴だし。
というかエクスカイザーとウルトラレイカーを素で見間違うことも屡
勇者シリーズ歴代新幹線ロボには時代が出るね
アシモフならぬ
サンライズのロボット三原色
というらしい
でもゴルドランとファイヤーダグオンなんか青入ってないっしょ?
ゴルドランに至っては白も入ってない。
小ロボの場合、ライオンがモチーフ(エクス、ガイガー)なら白。
炎がモチーフ(ファイバ、ダグファ)なら赤。
その他は青って事でいいじゃん。
肩書きにまでイメージカラーが主張されてるゴルドランは親切
黄金と名乗らないと黄色にしか見えないから
えー
山吹色っていうんだぜアレは
エンディングでは黄金っぷりが余すところ無く描写されていた。
しかもすごいリアルタイプ。
実際にセルに金色の絵の具のせると、どんな色になるんだっけか?
昔Ζガンダムの百式の件で説明されてた憶えがあるんだが…
セルは知らんが印刷物だとなんかムラの有る黄土色みたいな感じになるな。
印刷会社泣かせなんで、金色はやめてください(w