赤毛のアン 第8章『アン日曜学校へ行く』

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071473090/


赤毛のアン陵辱拉致監禁 Part3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034294054/l50

※ここは、ハァハァスレ専門です。
ハァハァスレが嫌いな方、未成年者、女性の方は敬遠した方がいいかも
ここのスレは自然消滅待ちです

過去ログ


第1スレ http://comic.2ch.net/anime/kako/997/997184329.html
第2スレ http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10107/1010773880.html
第3スレ http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034369586/ (html待ち)
第4スレ http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050427852/ (html待ち)
第5スレ http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058907377/ (html待ち)
第6スレ http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061134318/ (html待ち)
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!今>>1がテンプレ貼るから邪魔しないで!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
かれー
わしゃあなあ>>1、1ダースの糞コテよりお前にいてもらうほうがいいよ。
いいかい、1ダースの糞コテよりもだよ。
そうさのう、新スレを立てたのは糞コテじゃなかったろ。名無しさ。
わしの名無しじゃよ。わしの自慢の名無しじゃないか。>>1はわしの名無しだよ。乙。
第一話「>>1驚く」
>>1
乙彼〜



     | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
    /ノ/ ノ   \ヽ
    |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    从ゝ  ▽  从 <  「乙彼〜」
    /  ̄<V> ̄i    \__________
   / ハ   o  ハ
  (__)/   o   |_)
   /       ヽ \
     ̄| ̄| ̄| ̄   \∧ ∧
     | ̄| ̄|_ 〜´ ̄(,,゚Д゚) 
    〈___〉__〉 UU ̄U U


 
9zuiyo_wind:04/05/01 00:29 ID:???
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=zuiyo_wind
Yahoo! JAPAN ID:zuiyo_wind

「評価」について: 当方の落札したオークションのページアドレスを当方の
関係しているホームページの掲示板に転記して、嫌がらせをしている御仁が
おります。  落札できなかった腹いせらしいのですが、少々うざったいので、
落札履歴が残らないように「評価」を入れないでいただけるようお願い
いたします。

>>1
アンのAAってないん?
          ,..-‐'''""~~ ̄~~~,,",ヽ,
         ,.-'"::::,.-'"~~ ̄~~~~   ヽ 'ヽ、
       ,.'::::::::;.''       -‐‐-   '' ヽ、
      ,.'::::::::;.'       --ーー      ヽ
     ,i''::::::::i'                  l:}
     ,l'::::::::::l     ..,,,,,_     ,-ーー-,,ii
     ,l:::::::::::l    ,, '',,.--‐‐''     '~ ̄~''ヽヽii
    ,l::::::::::::::l  ,,'',, '' /__ヽ     i-'"てノ';  / -ヽ
   ,l:::::::::::::::::ゝ  ''  '"いノ     ヽ '''"   ヽl:lノ'l,
   ,l'::::::::::::::::::::::l   ___,,,...-      ヽ ‐''   ヽl::::\
  丿::::::::::l~'丶::l         __i__,,,...-‐‐ '-- ..,,,,,,  l::::::::ノ
 (:::::::::::::::'i, '',i l,,     _,,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'''-;;::::::::l
  'l;;::::::::::::::i レ'l,,ヽ   ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ~''‐-,、
   ''l;;::::::::::''l,  'l;;:ヽ ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''      _____
    ''';;;;:::::::::'' ,,j;;:::::'';;;:::::::::::::::::::::;;;;;-‐'''~~''‐- ;;;;;;:;;;;      /
  ,,,.-‐'''''';;;;;;::;;;; ''l;;::::'';;;::::::::;;-‐''         ;;:::::;;    < そうさのう
,,,-' /  /   ,i  '';;:::::::::'''~~         ,;;'::::::;;;      \ アンのAAはなかったよ
  ./  /  ,,l'   '';;;::::::::''ヽ,,    ,,,,,,, ;;'':::::::;;''        \
  /  ./   i,,    '';;;;;::::::::~~''''''~~::::::::~~::::::;;;;'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

たのむ。誰か再放送を・・・再放送・・・さいほっ・・・
アボンリーへの道で我慢しなさい
そこで今夜も0:40〜NHK教育で放送ですよ
>>12
CSでやってない?

俺は数年前にBSでやっていたものを録画したDVDを見るぞっと
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 08:31 ID:ja1zjiPq
     ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ        ∠7
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _     __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   / /    | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     .l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __\_ /=--/\|   ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `____> ̄  /   |  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.-'"      ====|    ||
"''フ   |    |ニニ="''─’ /   >>1   ll\  |  //_
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"( /"i、     ii \  ヽ// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__|   __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   )≦="V^" \ _,,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__  ̄~  __,,.-''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             i "''-.._)      ノ   _/ / / ̄
ヽゝ            .|   ヽ--─''''""ヽ/''""  / / Δ
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 09:52 ID:r1NLAbqh
>>12
ちばテレビで月曜日の17時からやってるよヾ(・∀・)ノ゙

次は第17章。
マシュウ殺害
>>16
ウヒョ!!
2020:04/05/02 21:07 ID:???
20
>>16
(・∀・)イイ!!
アンのAAって意外と見ないんだよな
ダイアナのなかったっけ?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 12:54 ID:5R0mPI8p
_ _----___
  ̄      --___
           --__
              "フ
               "''-..,,_
       /"7  _..i   -''"
      ノ ∠...-'''"ノハ  ヽ
     /        i   ,> 
     l.         トヽ''"
/ヽ、 /   ,..-─-  ノ ``
  | /    ,=iillliiゝ /
.  ヽi    .、(リ (
丶      . .".  ヽ、
 )         /, '⌒`.、__  
丶、       =ノ<_・    `''-.,,__ 
  ヽ  ヽ   ./  ヽヽ_  ___>ノ" ̄
,..-'⌒ヽ、| "''--'    `、"",,,.../
     ヽ      /⌒.^^__...スニタ
"ヽ,..-'⌒ヽ、   /   ̄__)フヽ_ゝ
\ ヽ    i\  |   ノ"_/
 .\ ''、,.'⌒ヽ.\i   "i
ヽ  \ヽ、_,-<─\.   i
 ヽ  ヽ i_,-ヽ△.l   i
  )  i▽), '⌒ヽ |.  /i
  イ   | .レ   ヽ|/  .l
  i  .l  (     )   |
>>23
イイイイイイイイイイイイイイイイイイ(・∀・)イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!
名作総合スレに石板で殴るアンのAAあったな
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/05 22:52 ID:ebzpQO7V
     /     /i    _,,..-''",,..-、     _,,.-''"
    /     /./   / (/   \   \
   /     / |  /         \    \
   i      /  |/            ヽ i |"'''-
  l      |                V | .|
  |      |   -─'''''-      ,,,,,,__  | .|
  |      |   ,.''ニニヽ.     ___ " /./
   l      |   ' i ||| i     ,イiiiヽ`i //
   i  /"ヽ |    ヽ-"    / l.'''ノ /"
    ヽ .i  丶|   ' , '     ) , ̄, /|
     ヽ\_          ' '  '  レ   ____________
    /   ヽ     ┌====┐   |  / このスレッドは廃れてるけど
   /      .|、    ヽニニ/   / <   賑わっていると
   i      | `-、_       ,,.-'"   \  想像すればいいわ
  /    /i┤   `--..,,,___,.-''"i        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i     ) .|  ̄ ̄""''''''"|   ノ
  >-──く--l.、______,,,...|ヽ─-、
/      ヽ  ヽ      ヽヽ  ヽ
廃れてはいまい。
AAだってグッジョブものだ。
そうさのう、アン。お前の言う事は、全て正しいと思うよ。
1ダースの煽りよりも、ワシはお前がいい。
     /     /i    _,,..-''",,..-、     _,,.-''"
    /     /./   / (/   \   \
   /     / |  /         \    \
   i      /  |/            ヽ i |"'''-
  l      |                V | .|
  |      |   -─'''''-      ,,,,,,__  | .|
  |      |   ,.''ニニヽ.     ___ " /./
   l      |   ' i ||| i     ,イiiiヽ`i //
   i  /"ヽ |    ヽ-"    / l.'''ノ /"
    ヽ .i  丶|   ' , '     ) , ̄, /|
     ヽ\_          ' '  '  レ   ____________
    /   ヽ     ┌====┐   |  / 職人様がどんどんアンの
   /      .|、    ヽニニ/   / <  AAを作ってくださるわ
   i      | `-、_       ,,.-'"   \ なんて素晴らしいんでしょう!! 
  /    /i┤   `--..,,,___,.-''"i      \
  i     ) .|  ̄ ̄""''''''"|   ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  >-──く--l.、______,,,...|ヽ─-、
/      ヽ  ヽ      ヽヽ  ヽ
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/06 22:08 ID:F3JCMLX9
   /    __,,,--------,,,,,,____          ヽ
  /   /"           "'',,         |
 .i   /                ヽ       .|
 l  /                  ヽ       |
..|  .|                    |      /
.|  |                    .|     イ
..|  | ,..--,,_        _,,..-─''''-、  |     |
 | |  ./ "''      ̄ ''"  ヽ   |     |
 l  l.  /Tて` ヽ.     /Tてヽ   |     .|
  ヽ i  l ヽノ  .i      ヽノノ    |     |
 / レ ヽ  ノ ./     ヽ       | /"ヽ .|   __________
  | .|            ヽ -"    | //  l |  / やれやれ
  i |     \              リ./  // <
  ∨           ヽ          / /   \  早く食器を洗っておしまい
   |     |        \      __/ ./      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |              l     ノ| /
    ヽ      ̄ ̄ "'-  | i   / |/
     ヽ     ""        /  |
      |ヽ          /    |
      |  i      _,,.-''"     ノヽ
     /ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ __,,,...-─'''' ̄  |
     |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         |
マリラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マニラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジョーシーのAAは何かと使えそうだw
 /     _,-''"           /"'''-.,_        |
.ヽ  ,,-''"          __,,,-'''"、\   "'-,_     /
 >'"   __----'T"""'''-.,   ヽ \   '-,_   /
.< T'" ̄i ̄   \  ヽ    \  i  ヽ    '-,_/
  ̄.|  |      ヽ、_ヽ    _;;;・v、  |     |
   |  .| ,,''⌒`-、     _,,,-ニ''__...-,,ヽ  |     |
   .|  | .i/フ"''-ゝ、  `-'''"-'' "''、 "  |     |
    \ヽ  /iてiヽ      /|'て)ヽ.  |     |
     ヽヽ.  丶.ノノ |      `='.ノ   i /ヽ /
      |.ヽi  "  /           l i  | /
      | /    (            i ノ  //  __________
      ヽl     ヽ丶         '  //  /君
       l         ___,,i     i--' / < そろそろ
       ヽ    " ̄ ̄       ノ  ト、|   \ 仲直りしてくれないか
        \     -      /| |ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \           |'"
           \     _,-   ├、
           ,-'"iヽ---''''"    .| \
     ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ        ∠7 うるせーばか
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _     __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   / /    | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     .l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __\_ /=--/\|   ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `____> ̄  /   |  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.-'"      ====|    ||
"''フ   |    |ニニ="''─’ /   >>1   ll\  |  //_
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"( /"i、     ii \  ヽ// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__|   __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   )≦="V^" \ _,,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__  ̄~  __,,.-''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             i "''-.._)      ノ   _/ / / ̄
ヽゝ            .|   ヽ--─''''""ヽ/''""  / / Δ
忠実なる心の友ダイアナ・バーリーが
イチゴ水を3杯飲みながら37get!!
       _,,..-─''''""”"''-..,,__      _   ,,,--'''~~    ~'''-,,
     /           "''--.....,,_ \ "" ̄           ~''-,,
   /ヽ       /i        `ヽ/                 \
  /  \    /  ヽ         i /i ,,    ,,            ヽ
 /     \_/   ヽ         |/ レ \  | \           .i
|      /./      ヽ_,,.., _,-''i ,-^i /|  ___ 丶ノ  ヽ           |
|      |_|       | '" "ニ- // i  " "''    |           |
.ヽ     /ヽ、     ./  ''ii|- ./   ヽ.  ,\    |           |
 |\__/   ヽ、   ./   レ  i   /  ||l l    | /⌒、       |
 \        /ヽ_/       ヽ l   ' , ,     l//i |       /
   (        )        、..,,_ /  )         __/     /
   (      ._ノ         ヽ"   ヽ、       , ヽ      ヽ
    "(   _ノ|           /   _,,,i   _,,,,  '  ヽト、     )
./⌒`ヽ、"'''''” _|,,-,,_  _ i-----'’、_ /  `''フヽ|`------''''"i_ゝ___  \
 ̄|   "'''ヽ-|   `-" `''7..-''”  ヽヽ   ,/ /      //   `ヽ )
リンドの伯母さんマダー?
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/07 23:14 ID:4RFkO+0P
>>38
レイチェル(゚听)イラネ

ミニーメイたんをおながいします(*´Д`*)ハァハァ
        _,.------,,,,,,__
      /__,,,        "''-_
      ///,,..-'''\ .ト、     ヽ
     /       ∨ \     |
     |           \    ヽ
     i  '_"    --、    ヽ   |
     ) '。`    -、    (    |
    ./ -┌    ゚_     ヽ   ‘、
    /              |l⌒l  ゝ
    l                / ノ
    \  ヾニフ        イ/
   _...-\          __-"/>、
 /  /( \---__.......--''" // /"'''-..._
/   / /し-''” ̄\     / / /     ヽ
41puck ◆JackybUhwU :04/05/07 23:26 ID:2PgwYCdE
>>40が一瞬ミニーメイに見えたんだよ!Ω ΩΩ<な、なんd
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/07 23:30 ID:4RFkO+0P
>>40
誰? もしかしてチャーリー・スローン???(´・∀・`)
>>37
ダイアナ、アンに迫るハァハァ
>>40
すげー!これにはまいったw
あいやー
それにしてもいい出来だ
職人さんありがとう
>>37
萌え(*´д`*)ハァハァ

>>40
(・∀・)イイ!!
花飾りをかぶったまま日曜学校に行くなんて可愛すぎるよ
おー、AAが増えてる
マシュウ以降何も作ってなかったけどやる気が出たー
短髪のアン きぼんぬ
        ,,..-''”                 \
  ,--..._  /                   _ ヽ    ,,..-、
  /   y'                    /  `ヽ ヽ /  ヽ
 /   /                    |    \i/     i
../   i        ト、            |      ヽ     |
.i    |   /\   .i \   (\   ヽ、 |       |ノ    |
..|   i   i  ''-、 `、 `-..,, `、 `''-..,, ヽ\|       |     |
 i   ヽ.  | -''"ニ"''-   "''-''"ニ"`'''' |       |⌒   |
 `、   > `、 >''ニニヽヽ     >''ニニヽ  |      ノ     /
  \ /  ,、l  ( c) .     ( c)  `、   ,,-''"\ __,,-'
    ヽi  | `i   `=' /      `='    lヽ-''"    T
    /  ヽ |     l            レ>  ノゝ  <
    ヽ   i                  (   )(   )
    (    `、    -----'       /フi   `'   i"
     `-...,  \     -       /''” ヽ、    ノ
,,--、  __ `-,,,.-"`、          ,,- |_   l  _ノ
  ヽ-" ヽ、     >-...__...--'''"  レ"つ   ̄    ,,.-''
       \    ”`、 `''---'''” ̄"'''" l''”      ,,.-''
        >-,,,....-┬|           "T───''"
       /     i `''-...,,___,,...-─'''”  ノ    i
               _,,-''          \  ヽ
          ,,..-''" ̄      _      ヽ、 ヽ
         /          / ”"'''-、)`ヽ ヽ<
     ,.、 /        /l ./        ヽ | ヽ
 i''⌒`ヽi y'        / レ'    ,,''"___  | |_...┘
 |    ヽ/      /i /         (oヽヽ i |
 .l    `|     ./ V ,,- ___      ヽ-' ' \|
  )    |     l   "/,o~ヽ    -      \
 /    .|     i   ( ヽ_.ノ             ヽ
 |    /     丶                    |
 ヽ___,,-"       l            /ニi      /ヽ
   /        |            ヽ_ノ     /-、i
  /         ヽ               ,,-''   ヽ
  |         _,,.人             ,,''"      .|
  `、      /   "'''--....,,___,,..-''----''"        l     /
   \    /                        /    /
     "''-/                  i^ヽ、    ./⌒>--<._
       |⌒ン~'''-、__            .l--'"\  / /  ...._''-ミ
  __,,,,----V    ~'''-、__         / |ヽ  ヽ-'ヽ L  =-.._`、┘
  (     |        ~'''>---,,,_   ノ ノ ヽ    Y"7ヽノ ""
  \    |        /     ><     l  __...l-┴..._
   /   人      /     / / ̄ ̄\-'''""      ""''''---
   /  /  \    /      / /    、ヽヽ
  /                     \
 /                         \
 |                           \
 i                            ヽ
 ヽ       ト   ヽ                `、
  ゝ      ヽ\  \                i
  |  ト.._    \ "-,,  \  ト、\_          |
  |  |  "''-...__>  "''" "-,,| `"” "-i        |
  ヽ  i. ''"”''-,,,      _..-''"”"ヽ  |        |
   ヽ ヽ  v"''-,,       ,,-ニ”"<  |        |
     >、i l ( Ο` i     l Ο) )  ヽ       ,'
     | )  `-"/     `--'     | /ヽ   /
     Y     | 、           / /イ |   /
      |                 /// / /
      |     i====---、     "  /  <
      `、    ヽ ,----ノ     ,イ ̄  _,,..、\  
       \    ヽ--'"      ' ト、  人_,,.>''” ̄ヽ
        \        ,,-"  ,┴i__/ ヽ      ヽ
    _,-'"⌒フ"”-..,,  _,,-''"_  ,"`-'// |   )
   /   (   > ̄`i-"” `-'_,,-'”/ / /
  /     )  / _,,....>─< ̄,,-"  ./ (
 /    /   / \  /^、 \   /  ヽ
,/     ヽ   l   ヽ'   ヽ''"”  /    )
      /                 "''-、
     /    ,...--、             \
   /   ,...-'"   i               \
  /   /      i                ヽ
 /   /        `''-..,,_             ヽ
 i   ,'            `''-..,,_           `、 _,,..--、
 `、 i ,,--、         _,,,--,,_ヽ          i/   i
  ヽ `、 ''""-   、  ,,-''” ヽ   ヽ         |     |
   ヽ i o--ヽ i  ”'' o----)    |         |     .|
    ソ, , --/     --      |        |/    ヽ、
   /  '  i ・    ' ' '     i /^i    /       )
   /                   | / / |   /⌒     /
   l     ......____           |' /  /   (      /
   |        `           ___/    \__,,,,...-''”
   ヽ     '''            ノ        \
    \               /|.,┐        i,,..-''"""ヽ
      `''-,,            ,---'”/       ,,..-'' /     )
 ,,-"””"-,,_ `''┬- ,,-、  ,,-─'   \    ,,.-''   |__  (
/      ”`-i⌒`-"  `''-"       >--''”     ヽ   ̄”''、
         ”"ヽ           /         ヽ    ヽ
ウアアアアアアアアアアアアアアアアアア
           /         \
          /            \
         /               \
        /  / ̄"\    ト     ”''-、
        l  /      \   | \      ”-、
       |  l        \ノ  |       i
       l  |        ,,--,,,  .|       |
        l |/⌒ヽ    '"   "'  |       |
        ヽヽ ,--、    ,--、  ヽ       |
        ヽ| / i^))    i^) )  |      |
         |  y'      =    |  /^i   |
         |  (           | l  |  .|
         /   ) ヽ        | /  ノ /
        /  _..,,,,,,,......_      レ  / /
        i  (_ニZニ--''”     i-'  /
        l               |  /
        ヽ              |/
         \             |
          ヽ       /    |
-─-...        \  __/      .|
    7 ̄7--i──" | ̄         ”"''-...____,,------
   /  /  |                   /|  |
   /  /   .i                   / |  |
   / /       __...--...___..-"-,,    ヽ
  | /       ,,,-''         \   |
  l/       /            ヽ  |
 /       /   ___,,,_    _,,-''"'- |  |
/        l  -'',.. -、     _ニヽ  i   |
|       ノ   ,-'ニ,ヽ   i Ο )  (  /
`、    _ i    `‘='     ヽ 、   ヽノ
 ヽ  i''” `l|    ヽ..._ '    , ,|     ヽ)
  |  ヽ         ,,-    __      i
  \  ヽ__       i 、-''''"ヽフ .|    |
   ”''-..,,_|       /  `''''"”      i
       ,i     ノ     -  i  __,,'"
       | ”''-...,,,__    -.....__,,-"  ノ |
-,,,____.....-''"     `-,,,____________,,,..-''"  ヽ__
           /         \
          /            \
         /               \
        /  / ̄"\    ト     ”''-、
        l  /      \   | \      ”-、
       |  l        \ノ  |       i
       l  |        ,,--,,,  .|       |
        l |/⌒ヽ    '"   "'  |       |
        ヽヽ ,--、    ,--、  ヽ       |
        ヽ| / i^))    i^) )  |      |
         |  y'      =    |  /^i   |
         |  (           | l  |  .|  アイーーーーーーーン
         /   ) ヽ        | /  ノ /
        /  _..,,,,,,,......_      レ  / /
        i  (_ニZニ--''”     i-'  /
        l               |  /
        ヽ              |/
         \             |
          ヽ       /    |
-─-...        \  __/      .|
    7 ̄7--i──" | ̄         ”"''-...____,,------
   /  /  |                   /|  |
   /  /   .i                   / |  |
58puck ◆JackybUhwU :04/05/09 01:53 ID:WuqGi3bm
>>52のルビーたんは漏れのモノ
                      _, ,_
ジェリー・ブートのAAまであるんか( ゚д゚)
59puck ◆JackybUhwU :04/05/09 01:55 ID:WuqGi3bm
空揚げスマンチョ
60puck ◆JackybUhwU :04/05/09 01:58 ID:???
Σ(;OwO) ナズェ sageニ ナラヌァイン ディスカー!!
             ,,...-''" ,,...-''" ''''-..,,_
            / .,,...-''",...--''''''''''''--ニ、
           / / ,...-''"        ”"-,,
       .┌'"| /⌒ヽ             ”-,,
       . l ∧レ'/|  |  /i _,,....-ノ/ノ--i    >
       . i Lノλ_ノ /./ レ"    "  レヽ   i
⌒ヽ    ..>  _,,,//             i  ノ
   `、   \ノ| |||  /  -'''"''''-        レ'リ
   l l     |-レ⌒i l  ,,..=─、     -''''- /
   .| |    レ|i λ.l.l  (l|l)      ,.┬、 ノ
   .| |     |\__`   ",-,    ( .llリ  /ノ
    /     `'\入        . ) ' ' レ'
") イ)        ”`、           /
''"”"つ          i、     ,....   ./
/⌒ ̄つ         .| ''-.,    -  /
 /⌒ニi        i┴-......."-.......-イ
  ∧”ヽ  . _....、   ノ     ̄ ̄ ̄ |_
 /  ヽヽ /"  T'''T          / / ̄ ̄⌒ヽ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/09 03:36 ID:Eh7tjZJc
神じゃ、神が降臨されておる(-人-)

ところで、仲良し4人組のジェシー・アンドリュースはいないのかのぅ
それと、ステラ・メイナードたんが出てきたら絶対神確定(´・∀・`)
4人組では一番まともでしっかり者のジェーン・アンドリュースキボン!
ミニー・メイが可愛い!
ミニーメイはダイアナの妹なんだなーと
顔が似とる
似てるか?w
>>61
良い!良すぎ!ありがと〜
すげーや。AA職人サソ感謝。
関係ないがルビーと言えば小山まみさんと高坂真琴?だったっけ>声
そうそう、小山まみ急逝で高坂真琴にバトンタッチ
        ガッ
 (*´∀`*)ムフーッ  
   ⊂彡☆))Д`*)ノ >>69
>>52
これ怖ぇー。
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          .\
     /             ヽ-..、
   /                \
  /  ./       _..-、      \
 /  .//  ____.......-''"  ヽ、      `、
 |  / i_..-'''          `--、    |ヽ
 .l  .|                ヽ    | |
 .ヽ .i  ̄"'''ヽ     ,,..--...__  i   | |
  .>、i ,''i"ひヽ ヽ   ,,,-n、   |   ノ/
  i V  `-''  .     l..フ >  /  //
  `、ノ      /          //^i//
    |      l         .l/ /"
    `、    __        __/
    `、   ヽ)--->     //
     `、    "'''"     ./"
      \   "     ,,-'/
      ,..-|\    ,,-''' /
     |  >-ニ─'''   ./         ,,,----,,,
    ノ /  \ ̄''''---”>-、    ,,.-''"     ヽ
 ̄T""; (    丶,,,--、''”  ノ  ,,.-''"        ヽ
  |  : .)   ⌒`|  )- .i--''            ヽ
ヽ `、 \(     ノ  /   )    /
         /                   \
       /                     \
 ( ̄"""--/                /''-.._     `、
 `、    /             イ  /   ''-.._   i
  `、   ,'            /ノ,,..'"      \  i
   i   i           / -''"         `、 .|
   l   .l          /              | .i
  ./  .|        /           _,,,-'''ヽ / /
  /   |       /  _,,--'''''-、    _,,--=、 //
  i    |      イ    _,,--=、    //(o .)`/''i
  |    i    ,-、 i    /(o .)    ヽ、`''''  .i .|
  i    \  i  \`、    `''''           Y
  \    \l \`.ゝ          - /    |
    \   /ヽ-...___                 /
     "''-i''      \       ''----"   /
       l        l\       -  /
-''''''--..._  `、      i-l,,__"''--,,,,,    /      ,,-
     "''-,, ヽ     `、  "''--,,,,, ̄"ニ=i”)    ,,-'"
        \ノ___,,ノ       ̄   (__,,/
         "ヽ  ヽ             \ \
           `、  `、.             \ \
         ___     ヽ                       ==='---─'''''"" ̄
  ヽ    / |      |      覚えていて ダイアナ     /_,,N\  |\
   \__/   ( , ,,ノ/| /                       " .|   `、i  |
     | |    Y'",,.-、/       この庭にあふれていた光     ヽ"ニ'   |  __
    /ニ\   | イ|'(                  .           ) |l`   |./i |   
\_/ (ヽi. \__ノ  `  )        リボンのような小道.       ヽ  ' '   ’ ノ   /
\_( ) ヽ( ) ̄    、ノ                           `,-'    ノ \  ヽ
  (  )Y ( )     (       二人の手の平のぬくもりも       i___,,-i   (   )
,,....┴..、)-( )─'''l──'                                | ̄ ̄ ̄|  /
    ヽ==<_/'''ヽ          忘れないで ダイアナ         /     i
   _..-'''''--,, ヽ\ (___                             ./       |
 /     \ i ヽ  `、                           / /       |
 l        ヽl_l  _ノ                           i ,,-''     //
 i         \ .| (-,,,                         ,,-''      / /  ノ
 \         "''-(_`-,,,__                __,,--'''''' ̄      /  /(  )
ヽ、_ヽ ̄'''-..,,_    /  ''''--,,,,,,____ _...-'''<"'''--┬'''''           /  / l”''□フ
  \)--┴-\          /   /''" ⊂ニ ̄ ̄""、 ヽ       __,,-''"    \フ" ヽ
,,,-''i ̄'''''''''----"''-...,,,,,,___λ   |-...,,,...-''"  ,,,-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /        ヽ
  l  \        \     \__ノ   `''--''"            /
         ___     ヽ 
  ヽ    / |      |      
   \__/   ( , ,,ノ/| / 
     | |    Y'",,.-、/  
    /ニ\   | イ|'(         
\_/ (ヽi. \__ノ  `  ) 
\_( ) ヽ( ) ̄    、ノ 
  (  )Y ( )     ( 将来私、ぶくぶくに太るんだけどね
,,....┴..、)-( )─'''l──'                        
    ヽ==<_/'''ヽ 
   _..-'''''--,, ヽ\ (___                 
 /     \ i ヽ  `、                     
 l        ヽl_l  _ノ            
 i         \ .| (-,,,        
 \         "''-(_`-,,,__   
ヽ、_ヽ ̄'''-..,,_    /  ''''--,,,,,,
  \)--┴-\         

 

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          .\
     /             ヽ-..、
   /                \
  /  ./       _..-、      \
 /  .//  ____.......-''"  ヽ、      `、
 |  / i_..-'''          `--、    |ヽ
 .l  .|                ヽ    | |
 .ヽ .i  ̄"'''ヽ     ,,..--...__  i   | |
  .>、i ,''i"ひヽ ヽ   ,,,-n、   |   ノ/
  i V  `-''  .     l..フ >  /  //
  `、ノ      /          //^i//
    |      l         .l/ /"
    `、    __        __/ うるせーーばか
    `、   ヽ)--->     //
     `、    "'''"     ./"
      \   "     ,,-'/
      ,..-|\    ,,-''' /
     |  >-ニ─'''   ./         ,,,----,,,
    ノ /  \ ̄''''---”>-、    ,,.-''"     ヽ
 ̄T""; (    丶,,,--、''”  ノ  ,,.-''"        ヽ
  |  : .)   ⌒`|  )- .i--''            ヽ
ヽ `、 \(     ノ  /   )    /
頑張ってるなー。捨石センセとジェーン?

調子こいてリクエストしてみる
15歳の春版のアンてどう?
調子こくな
       /          .\
      /             ヽ-..、
    /                \
   /  ./       _..-、      \
  /  .//  ____.......-''"  ヽ、      `、
  |  / i_..-'''          `--、    |ヽ
  l      |            ヽ   V | .|
  |      |   -─'''''-     i ,__  | .|
  |      |   /Tて` ヽ.    ___ " /./
   l      |   l ヽノ  .i   ,/Tてヽ //
   i  /"ヽ |   ヽ  ノ   / ヽノノ /"
    ヽ .i  丶|   ' , '     )ヽ , /|
     ヽ\_          ' '  '  レ   
    /   ヽ    i  、-''''"ヽフ   |  
   /      .|、  /   `''''"”- i_,,'"   
   i      | `-、_  -.....__,,-",,.-'"    
  /    /i┤   `--..,,,___,.-''"i      
  i     ) .|  ̄ ̄""''''''"|   ノ       
  >-──く--l.、______,,,...|ヽ─-、
/      ヽ  ヽ      ヽヽ  ヽ
>>79
うあああああああああああああああああああ
モクメ僕が悪かっぎゃえhrtじゃてhjなy5えてゅh6くぁた
>>79
うわ…なんか妙に気持ち悪い…夢に出そう
>>80
元ネタがわかる漏れはワラタ
こんだけ描く才能あるんだから、
自信を持って社会に出なさい。
最後の最後に2chらしくなってしまったな
>>84
やっぱりこうなるのよね。それとも、


ああ,こんな悲劇的なめにあったことないわ〜 ウワワワワーン


ってか?
宮崎は第何回まで関わってたんだ?
15話までです。
土曜の夜「アンの結婚」って映画をみたら、これ戦争映画?
チャーリー・スローンとムーディ・スパージョンは戦死するんだな。
何せ「アンの青春」までしか読んでないので新鮮だった。
ドミニクって戦災孤児の手を取って、アンとギルバートがグリーン・
ゲイブルスへ帰るところで終わるんだけど、これ原作通りなのか?
>>88
マジですか?
全く違いますよ。
それはすでにトンデモ二次小説のノリだな…
何戦争なんだろう。
原作ではアンギル夫妻の子世代がWW1に出征。
映画3作目・アンの結婚 は完璧映画オリジナルの内容だyo >>88
ここ数日のうちに、最後まで見てみた(二回目)。
新しい発見としては、最終回までの数話のダイアナが不憫だったこと。
少しは相手してやれよ、アン。
>>92
そうか、サンクス。
オレも変だと思ったんだ。ギルバートが軍医になって、1次大戦中の
フランスにいるんだよ。音信不通を案じて、アンが探しにゆく。
最後の方で、軍を慰問する女の芸人に手を引っ張られて、壇の上から
アンが歌っていると、歌声に気づいたギルバートが人波をかきわけて
現れる、と言う。
「赤毛のアン」シリーズと言うより「風と共に去りぬ」みたいな映画。
面白かったけど、アン役の女優さんが××で…。あれかな? 1作目
「赤毛のアン」から同じ女優で、子どもの頃は可愛かったってことか。
何であんなストーリーになったのか訳が解らん。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/13 19:31 ID:PNeL7P6e
アン役の女優さんが最初からずっと同じなのは無理があるだろ
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/13 20:01 ID:aTetXprR
ずっと同じですよね?
>>97
同じ
最初の赤毛のアンの時何歳だったんだろう
>>94 子どもというか1作目で既に二十歳かなり過ぎてたんじゃないか確か
歳がいき過ぎてて最初は選ばれず、その後 歳はおいといてイメージ重視で選ばれた
みたいな文をどっかで見た記憶が。
1、2作と3作目の間があき過ぎててさすがにムリ感漂ってるが それは承知な企画なわけで
      /      ,,, ト、    <
      /   /| ./ " ヽノヽ ┌`
      |   /  "       .i  |
      |   | '"ニー、ノ ,,.-'"` | /
      `、,-、.l (.@`  ( @) lノl
       \ヽ! ' '   '' ' ' iノ
        ,'┤  ,...---.  /ヽ
        ( 丶、   " ./  )
       ./" _ノ |` 、.,,.イ `i  )
      ノ__ノ _ノ ̄ ̄”て__,.--、ヽ
     ( /  `i'7    ''" .i | i  .i ヽ
    ( l   l l       | .|   \ヽ
   ( ./`  |└─''''''''"""" .|ノ   ヽ.i
. ,,.-"ヽ/   |          |    ヾ'''ヽ
(    /   ∧         /\   ヽ、)
         ...-''"”         ”"''-..,,
       /                "''-..,,_
      /                   _,,..-''"
     /         ,,  ,,-''ヽ      \
    /     /i  / / /   \   ハ  ヽ、
    .|     / | /  /     \ .ノ i ┌--ゝ
    |    /  "           `'   | .|
    .|    .|   ,,---...,,,ノ     ,,,...--、 .i i
    l    |   ,,-━-、     ,-━<  /./
    `、,-..、l.  '”Hl )    / Hl )  //
     ヽi ヾ i   `ニ     ヽ .`ニ  i /
      \(` `   ' '      / ' '  iノ
      / ''---、            l
     (     、    ''""''"'   /ヽ
      \   ノ\     "   / ノ
     /   く  | `-..._   ,,.イ   ヽ
     ’、   ノ i"”"'''''--ニニ-''"|   )
  ,,...---.(   ソ   _,,,,.....-....__  |__ヽ___
 /      ̄ ̄   /./""ニ''''ヽ     ̄  ヽ
/     ガクガク  / (,/_...-、\.\ ブルブル  ヽ
          (( i   / ,,-、`-’ .i ))       i
      ヽ、    |  `-" i )  |   i      |
         _,,..--───-...,,, 
       ,,.-''" ,,..-''" ̄ ̄ ̄ ̄"\
     ./  /,,..-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\
    /  //             >
   /               ハ   `、
   .i      /i   /ノ  / `、 i  |
   |      / ノ__,,-"∠..-''"   レ’|  i
   l      i  __,,,,,,,,、    _,,,--、/ /
   `、 ,...、 ノ ",,...━=、    ,,━=、//
   ヽ. .i ヽ.|  ( ( り    /’( り i |
    ヽ|_(ヽl.|    "    \ " |ノ 
    / `-、._        . ノ   |
    (    \.     、_  __,  ノ)
    .ヽ    .ノ|\      ̄_  //
     >   < |  "''-,,_    / ヽ 
    (    ).|`------''--''"|  .)
     >_<_..|         l__ <、
  / ̄ ̄/         ,,..-"─┴──、
 /   /          //       ヽ
./   //         .//          `、
      /                 \
     /                   ヽ.
    /                     `.
    /                      `.
  /                        i'⌒i
  /                 .        | |
 (        \         `.   (     | i
 ヽ、   ヽ、   (ヽ  \    `、  ゝ   l <
   "-,...___ヾ''=__,,ゝ"-..._>...___ス-i'”    ./ l
     i i  __..ニ__`     '"__ニ.._ |    ./  |
     >ヽ !~( て` l    "l て~) ヽ /i/  /
     |  i  `ー'  /       `ー'   .| / l、 /
     ヽ i               / イ "
      ヽ|     ヽ         _∠ノ
       .l     ____      /  |
        `.   ヽ)--_/     /   .l
         ヽ    ̄     ,, "   /
          |\      /|    (__
      /"''''┴..|\_...-''"--'' ̄ ̄”ヽノ
      /      ̄           ノ
 _,,,...-'''                  (_
                        "''-、
 \                      ,イ ̄ ̄
       ,,-"             `-、 \  \
     /                 \ヽ.  ヽ
    ∠      /|    ,イ       ヽ.`、  i
     /    ハ  l ヽ   | \ ト.、    `、.|  |
     |  .|ヽ| \ヽ  `-、__i _`ヽヽ     iノ   |
     ∨| .|     `ヾ   -''"_,,,,, ̄  \      .|
      ヽ | '"⌒ニ_      ''(lllり~ヽ  |      |
       \ i"|llり`ヽ    ‘-'    | ,--、  /  神は天にいまし
        ヽ  " /           |.// |  /   すべて世は事もなし
         |   ヽ           /イ. / /
         |        ,       __/./ヽ、
         |   `-ーー'"       / |     ヽ
            ヽ    -       /  iヽ、   <、
          \       _..-"    | )     ヽ.
            >、__..-''      ノ /\_____,,-'' ̄ ̄
           /   /l       _.-''    //
           (__ノ i、___...--''"  /  //
     / ̄ ̄ ̄~//      --''"   / /
>100と>101が好き
>>101-104
素晴らしすぎる

>>100
ギルのにんじんに切れた瞬間?
>>101
グリーンゲイブルスに置いてくれるかマリラの回答を待ってる瞬間?
>>103
ステラ?だったけ。
>>102,104
15歳版だ。感謝
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
たっぷり100までAA
うーん >>101 良いねえ
チャーリーのAAは好きだなぁw
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/14 00:23 ID:67/d7nqY
完成度の高いアニメだったと思います。

完成度の高いAAだったと思います。
後半は声優さんの演技に助けられたと思います
グーグルでイメージ検索してみたら・・・なんじゃこりゃ!?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rb3s-ymnu/shouhin/sub4/image/sub4-041.jpg
>>114
ほしい
はじまるよ
ノーモア!
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/17 19:48 ID:xLH5s/8K
>>114
ワラタ
30まで童貞だと魔法使いになれるそうですが
60まで童貞のマシューは大魔道ですか?
私は、すでに魔法使いレベルに達していますが、なにか
>>119
魔王
マシュウもマリラも勝ち組
マシューの中の人なんて名前だっけ
いつも忘れてしまう
槐柳二(さいかちりゅうじ)

どーも!


              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>125さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  書き込むスレ間違えてるでしょう
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ なんというか...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \全然説得力というものが見えてこないんですよ
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( 
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀Q(54歳)
ジョーシー出現
アボンリーへの道まだ放送してたのか
これかなり長い間放送されてたんだね
アン、髪切ってから、髪伸びるの早すぎ。
あそこまで伸ばすには何年もかかるだろうに。
わずか一話後に元に戻ってるんだよね。
いつまでもショートverだと
関連商品に影響あるからでは
アンはエッチだからw
話が終わった瞬間に
こう、ピッコロ大魔王の腕みたいにボバッと伸びて
元に戻った
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/23 06:59 ID:yzF9CmVM
アンは髪を短くして結局何日で学校に戻ったんだっけ?
うろ憶えだけど、髪を染めて1週間ずる休み(常習犯)の後、
マリラに切るしかないって言われ、短くする。
次の日には学校へ行く。
その後、すぐ髪が伸びる

>>134
髪が伸びるのはすぐではなかったと思う
次の話で何か言ってたような気がする
次の話で何々から数ヶ月が過ぎって言ってたよ
おさげレベルにするにはどのくらいかかるよ
髪の毛が早く伸びるようにマリラが毎日ひじきの煮たのを食べさせていたでFA?
アンはドスケベだったでFA
ズラ
ズラなんてジョーシーが真っ先に気づく
しかしアン、髪の染め方もおかしいな。
何でおさげだけ染めて、頭の上の方は染めなかったのか?
普通は髪の毛全部染めちゃって、丸坊主になるところだろ。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 21:43 ID:m6jMDG3O
>>142
試しにおさげの部分だけ染めてみたんじゃないの?
でリボンほどいてみたら緑色になってたと
原作ではボート転覆エピソードの時も短いまんまだけど、
アニメだと元通りになってるんだよね、長さ。
>>143
というか、あそこまで染める前に気づけよアンw
緑じゃなくて紺色だったら黒っぽく見えるかもしれん罠
>>144
そういえば原作では髪が短いから姫役なんて似合わないとか言うくだりがあったっけかな…
AAイイ!good!
魔法陣グルグルのヒロインもおさげからショートにされたけど、
ショートからボブになってセミロングになってと元のおさげに戻る
まで結構掛かっていた。
アンもそうすればよかったような……色んな髪型のアンが見れるから。
>>148
ザムディン!!
アンはくせっ毛だったんじゃあ・・・それはあしながのジュディか
いや、アンもくせっ毛で正解。
原作でもアニメでも「だって巻いていたんですもの」みたいなセリフがある。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/26 00:06 ID:F1hDmKXa
STVラジオの「島本和彦のマンガチックにいこう」っていう番組で
今年4月に赤毛のアンについて2週にわたって島本和彦が語ってたらしいね
誰か聞いた人いない?
それn○に流れてる
mp3で



(・∀・)コンニチハ!!
アン・アアッん・・・ふぅ〜ッ・核ッ
>>153
おーいい情報サンクス
さっそく落としてみるよ
ny、すでにIP解読はじまってまつよ
>>156
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
DVDの全話セットの中古が1万5千円で売ってたんだが
これは買いなのだろうか?(´・∀・`)

相場は幾らくらい?
BS2とかで散々やってるし、ちばテレビでも今やってるから
値段下がってるのかな?
>>157
せめて赤毛のアン0AA使えボケ
>>158
めちゃめちゃ買いだろ。と思うけど、HD録画の時代だからなー
なんならおれが
マリラが小さな微笑みを見せるとニヤリとしてしまうオレはいったい...。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 19:46 ID:uDwwFomY
「島本和彦のマンガチックにいこう」聞いたよ
島本和彦ってよく知らないんだけどかなりアンが好きみたいだね
結構いいポイント付いてた
でも途中でアンから話がそれることが多かったのとアンの最初の頃の話ばっかだったから
せっかく2週もあるんだからもうちょっと全編通して話してほしかったな
あとやっぱり声優ネタはお約束で出てた
島本チックに赤毛のアンをパロッてほしいw
>>163
にんじんとからかったギルバートが瀕死で表現されるぞ
逆境ナインばりに燃えるセーラを描いてほしい
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/31 21:05 ID:pbup6KOf
7月からアニマックスで再放送始まる
http://www.animax.co.jp/program_html/20040701.html
>>166
ヤター、待ってたよー!!(´・ω・`)ノシ
>>166
キタワア*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*
嬉しい!

でも、この間、待ちきれずにDVD買っちゃったよ・・・。
俺だけのジョーシパイタンキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
      /                 "''-、
     /    ,...--、             \
   /   ,...-'"   i               \
  /   /      i                ヽ
 /   /        `''-..,,_             ヽ
 i   ,'            `''-..,,_           `、 _,,..--、
 `、 i ,,--、         _,,,--,,_ヽ          i/   i
  ヽ `、 ''""-   、  ,,-''” ヽ   ヽ         |     |
   ヽ i o--ヽ i  ”'' o----)    |         |     .|
    ソ, , --/     --      |        |/    ヽ、
   /  '  i ・    ' ' '     i /^i    /       )
   /                   | / / |   /⌒     /
   l     ......____           |' /  /   (      /
   |        `           ___/    \__,,,,...-''”
   ヽ     '''            ノ        \
    \               /|.,┐        i,,..-''"""ヽ
      `''-,,            ,---'”/       ,,..-'' /     )
 ,,-"””"-,,_ `''┬- ,,-、  ,,-─'   \    ,,.-''   |__  (
/      ”`-i⌒`-"  `''-"       >--''”     ヽ   ̄”''、
         ”"ヽ           /         ヽ    ヽ
>>170
ジョーシーワラタ
今日の「アボンリーへの道」でアボンリーの駅長役の声をあてていたのは槐さんか・・・ 
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/05 18:48 ID:E4jKrMMU
そうさのぅ
数日間誰も書いてないが、ひょっとして書けないのか?

テステス。
書ける・・・ ネタがないのか、人大杉がいけないのか・・・
7月の再放送まで我慢
ハァ…やれやれ
また、バーリー夫人に会えるんだな、ハァハァ
バーリー夫人かよw
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/12 19:37 ID:v05KLOgZ
バーリー夫人ってダイアナのお母さん?
181野良猫:04/06/12 21:52 ID:???
ブローチが見つからないぐらいで、そんなに騒ぐなよにゃん。
形見
今日は山田栄子さんの誕生日
なぜダイアナは学校へ進学しなかったの
だろうか??親はきびしそうなのに・・・・
確かに。最初の登場の時本読んでて文学少女風だったのに
途中からめきめきイモ姉ちゃんになっちゃったよね。
父親もダイアナに本を読むのを奨めてたのにな
母親は「本ばっかり読むので止めさせたい。友達が出来たら云々」と言っていたような。
アンにハマりすぎて、本を読むのを止めてしまったに、1000チャーリー
>>184
マジレスすると
たしかバーリー夫妻は当時の保守的な教育観で
女には高等教育をさせる必要がないということでは?
ダイアナはそういう両親に従っただけだと。

それに、アンはいつまでも夢見る少女だったけど
ダイアナ、途中でアンについていけなくなってたし。
>>187
ところで、ダイアナって続編以降はどうなったの?

アボンリーへの道では、バーリー一族は全く影も形もないけど、、、
台詞すらないぽっと出の農家男の嫁に行って
アンを失望させます。
ダイアナ自身もクイーン学園に行く気がなかったんじゃなかった?
それにすぐ結婚してしまうしね
>>190
そうかもね?
エピソードは忘れたけれど。
アニメでアンと一緒に居たいが為に
ダイアナはクイーン組に行きたかったー
とも言ってはいたけど。
>>14
なるほどね、ダイアナ自身は進学したかったかも・・
できなかったから、ストレスで激太りなったかもしれないな
ダイアナとチョメチョメしたい
そういえば、ドールハウス作っていた方、どうしているんだろ
ダイアナよりもアンとヌプヌプしたい
ひどいミニョン
アニマックスでの再放送まであと10日ほど、ハァハァ(;´Д`)
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/21 20:11 ID:wOPHRw0y
この板自体鯖が不安定なのと規制で人少なすぎだな
199野良猫:04/06/21 20:51 ID:???
さすがにミニー・メイとパコパコしたい御仁はいらっしゃらないようでつにゃん。
ダイアナは実は勉強が嫌いだからって言ってたはずだろう。
こないだ出た「赤毛のアン想い出音楽館」買った。
高いかな、と思ったけど、やっぱり既存CD未収録曲が70分もあるのはスゴイ。
個人的には「はしばに谷のネリー」とか「アヴォンリー小学校校歌」も収録してあるのが嬉しかったよ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/26 00:43 ID:rwgd/8x5
「はしばみ谷のネリー」と「アヴォンリー小学校校歌」は誰が歌ってるの?
コロムビア、名作の音源出汁杉
>>202
「はしばみ谷のネリー」は「アン・心の友と遊ぶ」の回でアンとダイアナが歌った時のもの。
(山田・高島両氏)
「アヴォンリー小学校校歌」は「クリスマスのコンサート」でダイアナが独唱したやつ。
(高島雅羅氏の独唱)
ダイアナの歌凄く上手かったよね。
いいな。俺もホスィ( ゚ρ゚)
>>204
山田栄子さんと高島雅羅が歌ってる歌も収録されてるのはいいね
ちなみにはしばみ谷のネリーの歌詞は高畑監督が作詞したってマジ?
現行品のDVD、いわゆるコンポーネントマスターが一般的に
なる前のテレシネなので(つかLD時代のを若干補正して再使用らしい)、
正直最新マスターで出し直してほしい。
同じLD時代でも製作年代の近い「ペリーヌ」の画質はアニメLD中随一
といって良いくらい良かったから、まだまだ35ミリ原版本来の情報量は
出し切れていないのでは?と思う。
>>206
マジ。聖歌に高畑監督が詩をつけたということらしいです。
スコットランド民謡に詩を付けたという文献もあって、どっちが本当か、良く分かりませんが。
(聖歌とか賛美歌は民謡が元になってるのも多いから、そういう関係で混乱してるのかも)

ハイジの「ヤギ飼いのうた」とか「花嫁さんのうた」とかも高畑勲作詞。
三千里の「踊り靴の歌」も、もしかしたら高畑監督の作詞かも。
>207
名作30周年だから期待したい
いや>>207はどっかからのコピペ
誰だか忘れたけど貧乏臭いAV機器で偉そうに語る人
♪アンアンアン とっても大好き 赤毛のアン
212206:04/06/27 01:15 ID:???
>>208
へーそうなんですか
はしばみ谷のネリーってスコットランド民謡だったんですね

>>206の高島雅羅さんだけさんつけるの忘れてましたスマソ
吹き替え映画とかで聞き覚えある声って思うと、
高島雅羅だったりする。
甲殻機動隊にも出てた。色っぽい!
>>212
曲も歌詞も適当に作ったんだよ。

はしばみ谷のネリーは、本当はすごく悲しい曲らしい。
赤毛のアンの解説本に書いてあった。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/27 12:56 ID:kC+C30ON
赤毛のアン・二枚組完全版BGMのCDが4300円程度の値段で
店頭に出ている今、 厄オフで出ている、一枚ものの旧版は
すべて愚図同様・・・

なのに7500円も出して、今でも入札参加しているなんで(w


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12365718
216210:04/06/27 13:24 ID:???
>>215
でも、二枚組の方の歌で「忘れないで」と「ちょうちょみたいに」
の一部で、原版テープのヨレからくると思われるピッチの狂いが。
エバーグリーン、持ってる人は手放さない方が良さそう。

>>210
コピぺじゃないでつ。
ずぅっと思ってることなのでどこかで書いたかもしれませんが。
217207:04/06/27 13:27 ID:???
↑名前まちがえた。スマソ。
>>207

貧乏臭いAV機器で偉そうに語る人つて、お○た??
>>218

いちいち難癖つける人つて、僻み厨??

>216
確かに主題歌&挿入歌集のちょうちょみたいにも、
一部ピッチ狂ってた。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/30 18:34 ID:h/60MW9r
明日からマクソでジョーシパイタンに会える(;´Д`)ハァハァ
やっと再放送始まるのか
カスバートさん!カスバートさん!カスバートさーん!
          ,..-‐'''""~~ ̄~~~,,",ヽ,
         ,.-'"::::,.-'"~~ ̄~~~~   ヽ 'ヽ、
       ,.'::::::::;.''       -‐‐-   '' ヽ、
      ,.'::::::::;.'       --ーー      ヽ
     ,i''::::::::i'                  l:}
     ,l'::::::::::l     ..,,,,,_     ,-ーー-,,ii
     ,l:::::::::::l    ,, '',,.--‐‐''     '~ ̄~''ヽヽii
    ,l::::::::::::::l  ,,'',, '' /__ヽ     i-'"てノ';  / -ヽ
   ,l:::::::::::::::::ゝ  ''  '"いノ     ヽ '''"   ヽl:lノ'l,
   ,l'::::::::::::::::::::::l   ___,,,...-      ヽ ‐''   ヽl::::\
  丿::::::::::l~'丶::l         __i__,,,...-‐‐ '-- ..,,,,,,  l::::::::ノ
 (:::::::::::::::'i, '',i l,,     _,,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'''-;;::::::::l
  'l;;::::::::::::::i レ'l,,ヽ   ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ~''‐-,、
   ''l;;::::::::::''l,  'l;;:ヽ ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''      _____
    ''';;;;:::::::::'' ,,j;;:::::'';;;:::::::::::::::::::::;;;;;-‐'''~~''‐- ;;;;;;:;;;;      /
  ,,,.-‐'''''';;;;;;::;;;; ''l;;::::'';;;::::::::;;-‐''         ;;:::::;;    < fuckkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
,,,-' /  /   ,i  '';;:::::::::'''~~         ,;;'::::::;;;      \
  ./  /  ,,l'   '';;;::::::::''ヽ,,    ,,,,,,, ;;'':::::::;;''        \
  /  ./   i,,    '';;;;;::::::::~~''''''~~::::::::~~::::::;;;;'           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/01 20:29 ID:CYfXMnba
何か1話見ただけで泣けてくるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
元気なマシュウとマリラを見るだけでも…
226野良猫 ◆2ZTn8N.mu6 :04/07/02 00:33 ID:???
レイチェルたんも忘れないでにゃん!
佐世保小事件の加害女児、日記をつづる毎日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000012-yom-soci

女児は落ち着いているが、付添人が事件について尋ねる機会が増えたため、涙を流すことが多くなったという。
鑑別所内にある「赤毛のアン」などの本を読み、職員の指導で日記をつづって毎日を過ごしている。
また、姉から「戻ってきてほしい」と記された手紙が届き、ほほえみながら「うれしかった」と話し、返事を書いたという。
女児の両親は鑑定留置開始後、女児と1度面会し、お菓子やジュースを差し入れると「ありがとう」と答えたという。
両親は怜美さんの父・恭二さんへの謝罪や償いについて悩み続けており、小学校側が両親との面会を求めているが、
「被害者への謝罪が終わった後、学校に謝りたい」と話しているという。(読売新聞)
アニマックスで始まってたんだね。
EPG見てて偶然気がついた。朝4時の再放送に間に合った。
マシュウが肥溜めに落っこちた話しなかったっけ?
アンに「くさい、くさいわ、マシュウ」て言われるやつ
>>229
ねーよw
コーデリアワラタ
釣れた
絵皿、またラスカルか・・・
グリーンゲイブルズの窓辺に飾ってある鉢植えの花(アンが"ボニー"と命名)の種類を
一瞬聞き逃しました。「何あおい」でしょうか。どなたか教えてください。
>>234
りんごあおい
236235:04/07/06 00:31 ID:???
「りんごあおい」=「アップルゼラニウム」だそうです。
後はググって
>>236
ありがとうございます。りんごあおい!
ぐぐってアップルゼラニウムは見つかっていたのですが、ゼラニウム=あおいに
なんとなく違和感を覚えて質問しました。
自分の家にも飾ってみたいです。
コンビニで売っていた世界名作のマグネットを
買った、よーし、赤毛のアンの3種類は全部そろえるぞ
ひさびさにスカパーで見てるけど
話しの進み方が結構遅いんだね
前回の話の繰り返しとか
アンの妄想シーンとかが多い
早くピクニックとかお茶会の話がみたいな
当時としてはあれが普通。てか、キャラクターが固まってないうちに突っ走ってる
今のアニメの方がおかしいんじゃないかと思う。
日常を丹念に描いてるからなー
三話なんて朝起きてから昼飯食って家を出るまでの
物語上では5、6時間の話を一話使ってる。
あいかわらず初期アンの妄想癖には引くモノがあるものの
三話で家に残されたマシュウみてたら泣けてしまった
これからもラストを思い出しながら、なんでもない場面で泣けてくるかも
このアニメ、やばいよヤバイ     
馬車を見送るマシューは引っ張りすぎだと思った。
ドラゴンボールZ級。
あれは正しい引っぱり方
前半のあのマターリ展開があるから、
成長し妄想をやめたアンや老いたマリラにショックを受ける。
そして小さなアン時代が尊いものに感じる。
昔はアンの視点で見てたんだけど、今はマシュウの視点で
見てる事に気付いた(´・ω・`)
確かにマリラの白髪には驚いたな
アンが成長して妄想癖が抑えられたのも淋しかった
あのまんま妄想しまくりな大人になったらそれはそれでヤバイが
>>245
それわかる
自分はマリラの気持ちで見てる事に驚いた
スカパー見てる!
改めて初期のアンってほんとに子供っぽく描いてるね
見てる内に少しずつ成長したアンになるんだよね
すごいなぁ
マリラのそろそろ私にも順番がまわってきたんですよ
って言葉なんかよかった
終わりの方でアンの小さい服を見てマリラが泣いてしまったのは
小さくて可愛いアンを思い出して寂しさを感じたというのもあるだろうけど、
空想一杯の子供子供したアンを叱ることで
自分がアンを大人の世界に引っ張り出すのを早めてしまったのではないか、
という自責の念にかられたように思える。
けどあのまんま大人になるのは不味いから
しゃーねーと思うよ。マリラは不器用な育て方をしたと思うが
あれはあれでアンには丁度良かったんだろうし
アンにとって想像するって、
貧しく醜い現実から逃避するためのものだったわけでしょ?
でも恵まれたグリーンゲイブルズでの生活が幸せだったから、
想像で補う必要がなくなったと言えるのでは。
>>251
それは違うよ。
大人になったからだよ。

モンゴメリーは夢見る少女が人間として成長して
努力と向上心で、想像の夢ではなく現実の夢をかなえていくと
肯定的に描いているがな。

100年くらい前の作品だし
女性が自由奔放に生きるのを善しするようには
書けなかったんだろ。
その辺が赤毛のアンの限界だな。
色んな解釈があっても良いと思うけどな
>>251
もともとは現実からの逃避だったかもしれないよね
でもアンはすごく前向きな想像の素晴らしさを知ってると思った
外から聞こえてくる森や自然の囁きに逆らえなく
訳わからず飛び出しちゃうアン…
要は幻聴が聞こえたりするアレや、電波を受信してしまって
自分ではどうしようもならなくなるアレなんだろうか?
マリラの修正が入らなかったら不味い事になってたんだろうね       
>>251
アンを電波女とか罵倒する香具師がたまに出てくるのは、
そのあたりの過剰な想像力のせいだと思うよ。

鏡の中の自分と会話したりするとか特に。


でも、大人になってもアン自身は「想像力」は必要だと言ってたし、
他人に平気でしゃべるような事が無くなっただけだったような。
そういう自覚出来るようになったのが大人になった証拠でもあり、
マリラが小さなアンが居なくなったと悲しんでいる時に、
そういう会話をマリラともしてたと思うが。
アンの想像癖もいい具合にバランス取れてたのは、
否定するマリラと肯定してくれたダイアナがいてくれたからだと思う・・・。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/09 02:53 ID:pxv3eAb2
ダイアナが適度に天然で現実的な子でよかったな
>>255
そういうのは程度の違いこそあれ、どこの家庭でもやってることだろ。

要は、子供には親が必要で、親(大人)には子供が必要。
社会の基盤は家庭だよ、ということだと思う。
確かにダイアナの存在は大きいかも
ダイアナはアンと知り合わなくても幸せな人生を送っていたかもしれないが
アンにはダイアナが必要だったという事か
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/09 19:50 ID:dNxNRHmi
今兄マックスでやってるねえ
アンみたいな養子がほしい
アボンリーへの道のアボンリーよりもこっちのアボンリーは更に輪をかけて田舎っぽいな
>>261
えええええw
俺は素直にアンみたいな(以下スレ違いにつき検閲削除
削除しずぎで意味不明
アンがリンド夫人に謝るシーンは何度見ても面白いね
でもリンド夫人はアンの演技がかった謝罪を本当に真に受けたのかな
真に受けたつーよりも謝る気持ちがあるって事が分かったからじゃないの。
気持ちが無くて謝っても、お見通しだろう。10人育てて2人を死なせたw
リンド夫人なんだから。
実際アンみたいな子供がいたら相当疲れそうだな
昔見たときは
はじめの頃の電波っぷりってまるで気にならなかった
というかすごく共感した記憶があるけど
今、20数年経って見てみると
全然共感できないのは何故だろう
>>269
それが大人になったって事だと思う。
俺も最近図書館のビデオで借りて見て、
ダイアナとの友情とか幾つかの場面で
「正視できない!!」って鳥肌が立つような思いをした。
でも回が進むにつれて子供の頃って本当に本当に、心から純粋で
今の自分はそれを失ってしまったことに気付いて
何かすごく泣けた。
ダイアナは聞き上手。
まさにアンにとって心の友。
ダイアナみたいな友達が正直ほしかったですねぇ
綺麗に落ちたところで、次の話題へ
勝手に仕切って傍観態勢
_ _----___
  ̄      --___
           --__
              "フ
               "''-..,,_
       /"7  _..i   -''"
      ノ ∠...-'''"ノハ  ヽ
     /        i   ,> 
     l.         トヽ''"
/ヽ、 /   ,..-─-  ノ ``
  | /    ,=iillliiゝ /
.  ヽi    .、(リ (
丶      . .".  ヽ、
 )         /, '⌒`.、__  
丶、       =ノ<_・    `''-.,,__ 
  ヽ  ヽ   ./  ヽヽ_  ___>ノ" ̄
,..-'⌒ヽ、| "''--'    `、"",,,.../
     ヽ      /⌒.^^__...スニタ
"ヽ,..-'⌒ヽ、   /   ̄__)フヽ_ゝ
\ ヽ    i\  |   ノ"_/
 .\ ''、,.'⌒ヽ.\i   "i
ヽ  \ヽ、_,-<─\.   i
 ヽ  ヽ i_,-ヽ△.l   i
  )  i▽), '⌒ヽ |.  /i
  イ   | .レ   ヽ|/  .l
  i  .l  (     )   |
_ _----___
  ̄      --___
           --__
              "フ
               "''-..,,_
       /"7  _..i   -''"
      ノ ∠...-'''"ノハ  ヽ
     /        i   ,> 
     l.         トヽ''"
/ヽ、 /   ,..-─-  ノ ``
  | /    ,=iillliiゝ /
.  ヽi    .、(リ (
丶      . .".  ヽ、
 )         /, '⌒`.、__  
丶、       =ノ<_・    `''-.,,__ 
  ヽ  ヽ   ./  ヽヽ_  ___>ノ" ̄
,..-'⌒ヽ、| "''--'    `、"",,,.../
     ヽ      /⌒.^^__...アニタ
"ヽ,..-'⌒ヽ、   /   ̄__)フヽ_ゝ
\ ヽ    i\  |   ノ"_/
 .\ ''、,.'⌒ヽ.\i   "i
ヽ  \ヽ、_,-<─\.   i
 ヽ  ヽ i_,-ヽ△.l   i
  )  i▽), '⌒ヽ |.  /i
  イ   | .レ   ヽ|/  .l
  i  .l  (     )   |
へべれけのダイアナAAくれ
摘んだ花を帽子にいっぱい飾ってかぶる時の「これでよし」って感じの表情で笑った。

もぉいいわよぅ!
やっぱダイアナが出ると面白くなる
アンの電波おさまってくる
ダイアナとアンを見ると漏れも親友みたいな奴が欲しかったと鬱になる
綺麗に欝たところで、次の話題へ
今日マシューにもらってたチョコレートキャンディが食べてみたい
キャンディってことはチョコレートとは違うんだろうね
ウェルターズオリジナルみたいなのだろうか?
ダイアナもアンが来るまで親友はいなくて本ばかり読んでいた。
隣に住んでるのがスージーパイだったら、どうなっていたか
ダレソレ
スーチーパイだったら麻雀にはまってたかもなw
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 20:29 ID:bRNhPhUw
ダイアナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
単にチョコレート味のキャラメルだと思う。でかいけどw
しかし、ダイアナ、幼いなぁ…
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 21:57 ID:NSkNhiP5
>>283
普通にチョコレート味のキャンディなんだろ
>>289
ダイアナ初登場の時は声もちょっと違うんだよね
この回だけ声が幼くて次からちょっと大人びた声になってる
だんだん声が色っぽくなってくる
>>290
村岡花子の訳だとチョコレート・キャラメルなんだよね
どっちなんだろ。キャンディなのかキャラメルなのか。
原書は?
アニメでもチョコレートキャラメルって言ってなかった?
>>294
グーテンベルグプロジェクト(Project Gutenberg)の"Anne of Green Gables"
http://www.gutenberg.net/etext/45
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 19:01 ID:Hef4HjVL
まさかこんなスレあるとは思っていなかったけど、
初出が1979年だからもう25年も経つのね。
それでも根強いファンがいるのは正直言って驚いているが。

昔ダイアナ好きだった39歳より
いつからジョーシーパイがスーチーパイになってるんだ?
赤毛のアンはマージャンアニメだったのか。
ダイアナ、あなた背中が煤けていてよ?
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 21:00 ID:4ylyBhy2
>煤けていてよ

これ何て読むの?
>>297
リアルタイムで見てた人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>301
役に立たんかも知れないがリアルタイムには近いな
リアル厨だったしね
あれ、俺も今年で39だけど、リアルタイムで見てたっぽい奴
このスレに結構多そうだけど?
正直言って今の子供の世代が見ても十分に鑑賞に堪えうる作品だと思うよ。
キャラクターの作り方は古くなっちゃったけどね。
リメイクしてほしいなぁってたまーに思う。
>>303
俺は今年の年末に40になるけどね
今じゃすっかり昔のアニメだもんなぁ
わたし38
名作劇場はほとんどリアルでみてた
ロッキーチャックもリアルでみてた
同年代がこんなにいるとは驚いた
>>306
漏れはハイジからだね
セーラで胃に来たんで一旦中断してポリアンナで打ち止めだったけど
あの時代は良かったね
昔はセルとか持っていたけど保存が悪くて処分してしまった
今なら相当なプレミア品だと思うと処分したのが勿体無かったな

高島雅羅って今何やってるんだろうね。
さすがに声優はやってないと思ふけど
洋画とかの声優やってると思うけど…
311ちんぽ侍 ◆m/4IChinpo :04/07/14 22:23 ID:???
新スタートレックで再びDiana演じたし。
ダイアナって実はアンに愛されていないよな。
>>311
すごい因縁やねぇ
>>312
そういう問題ではないと思うが
高島雅羅って「高島ガラ」と名を変えてスネークマンショーに登場している事実は知っているんだが
>>227
亀レスになるが、
こういう少女に「世界名作劇場」を一通り見せるべきだ。
フランダースあたりは最終話の刺激が強いからな。
>308
注目されるのはやはり初期のみ関わってた宮崎氏のレイアウトの原画だろね。
まんだらけのカタログによく出てくるし、プレミアもすごい。
>303
今年35。ハイジとフランダースとラスカルはリアルタイムで
記憶がある。

しかしハイジ、大人になってからのほうがぼろぼろ泣けるよ…。
アンはすっかりマリラ視点だ。アンの失敗一つ一つが
愛おしいよ。
既出かもしれんが。

なぜマシュウにもらったチョコレートキャンディーが
翌日に4個も増えているんだ?

ちなみに自分は「ロッキーチャック」リアル世代。
特報王国見ててリアルで見た記憶が無い
何気に記憶があるのはティコぐらい
結構、ご年輩多いのね・・・
322297:04/07/15 00:51 ID:???
>>317
確かに宮崎氏が参加していた頃の資料の価値って今でも高いね。
まだ持っている人っていると思うが100マソ出しても手放すことはないだろうね。
323297:04/07/15 00:53 ID:???
>>318
スレ違いでスマソが、
ハイジはやっぱりフランクフルトから帰る前が最大のクライマックスだね。
一番沈んでいるところから一気に浮上するんだから見ていて爽快。
324297:04/07/15 00:54 ID:???
>>319
マジックです(嘘
>>319
おー
わたしもそれ思った
でも許す
アニマックス
明日は[アン告白する]です
バスケットに食べ物つめるところが
子供の頃めちゃくちゃおいしそうで
うらやましかった
リンゴとかはまるごと入ってるんだけどね
イギリスではバナナとかはおやつに持っていかないのかね
年代的にバナナをカナダまで輸出するのは難しかったんじゃない?
船便だから到着するまでに腐るよ
せんせー!バナナはおやつに入るんですか?
入ります。
アンがバナナを食ったらこりゃまた大仰な文句を添えながら
絶賛するのだろうか?
「バナナやばい!」を連呼するアン
じゃぁ昔の日本のように
病気の時に食べるモモ缶にならぶ高級品だったのかもね
バナナが安くて大人買いできるの現代って幸せ
ブローチをなくす話はマリラのほうが悪いよね?
アンは勝手に触ったけどなくしてはないんだし
334正太郎 ◆R86jMeG4A6 :04/07/15 21:11 ID:???
今回からコテハン使います。

>>333
明らかにマリラが悪いです。
それにもかかわらずアンを犯罪者扱いにした責任は大きい。
よってアイスクリーム1年分の権利をアンに授からなければいけない。
>>332
今と昔を一緒にするのも何かと
コテはいいけど何故に正太郎・・・?
半ズボンショタコンなんだろうか
>>333
マリラも悪いけど
アンも悪いでしょ
勝手に人の部屋に入って
勝手に人のものに触ったりしてるし
それ以前にブローチにかなりの興味をもってる伏線もあったし
時間を守らなかったりしゃべり過ぎて
イライラさせる伏線もあったしね
疑いを持たれてもしかたのない状況なのに
余計な事を言って神経を逆なでしてるし
マリラが大切なものをなくしたのに
真剣な態度じゃないのは頂けない
長くなってすみません
338篠沢教授 ◆R86jMeG4A6 :04/07/15 21:31 ID:???
>>336
じゃこうするわ
懐かしテレビ用のコテハン短縮版
明日が楽しみ
俺はぴちぴちの二十歳だがアニマックスで楽しく見てるぜ
日曜学校の回にはないた(;つД`)
俺もああ言う自尊心あったわ・・・・
>>340
これからもっと泣くよ
342篠沢教授 ◆R86jMeG4A6 :04/07/16 01:00 ID:???
>>341
確かに。
俺は17話で泣かされた
第37話「15歳の春」の前半部分と、
第41話「クイーン学園への旅立ち」の後半部分も
かなり泣けると思うけど。
俺は20章のアンが来て一年目の話でホロリときた。
物語クラブの行方以降は最後まで泣きっぱなし。。・゚・(ノД`)・゚・。
多分今まで見た映画、漫画、小説を通して一番泣いた作品だよ。
>>344
なけるね
大きくなるに連れて失っていく物に気付き泣ける。
この泣けるってのは大人が見てって意味だね。
子供の時は見てても、泣ける話じゃなかった。
そうかな
消防のときに泣いたけどなぁ
マリラのせつない気持ちに
348篠沢教授 ◆R86jMeG4A6 :04/07/16 17:13 ID:???
>>344
34話だったっけ?あれも衝撃強かったよな。
ダイアナがクイーンを辞退した話をあれだけ細かく演出したというのもアニメならでは。
また通して見たくなったぞ。

以上、25時間耐久で見た3x歳の戯言でした。まる。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/16 20:31 ID:XXS+GGp5
アンにとってはアイスクリーム食べるのも命がけだな
あい・すくりーむ
 ゆー・すくりーむ
  恋する季節
前回アニマックスで放映した時は
うちのおかん(58)は最終回でぼろ泣きでしたよ。
グリーンゲイブルズにおいてもらえますように
大人になったら美人になれますように
353篠沢教授 ◆R86jMeG4A6 :04/07/16 23:50 ID:???
>>350
トシばれますよ
榊原郁恵マンセー
つか、懐アニ板でトシバレも糞もない。
んなツッコミは野暮だ。
結構かわいくないかい?(;´Д`)ハァハァ 
マシュウは傍観者だから楽でいいよな
そうさのう
アンとアンアンしたい
359赤毛のジャイ・アン:04/07/18 16:39 ID:???
アン アン アン
とっても大好き
赤毛のアン
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 20:01 ID:jtQ7CIYi
アンはせっかく友達もいっぱい出来たと言うのに次からまた引きこもりですか
アンの初登校の時ギルは何でいなかったの?
>>361
少年院に行ってたって、ダイアナが言ってたじゃん。
胡瓜の収穫に行ってたんじゃなかったか?
ギル『学校サボりました』
ギルバート撲殺
赤毛のアン最高。DVD借りて一気に見た。
こんな希望に満ち溢れたアニメは初めてだよ。登場人物もみんないい人だし。
得にダイアナ。あいつすげーよ。アンばかり注目される中で、よく腐らずに心の友を続けたもんだ。
しかも心からアンのことを大切に思っているし。最高だよダイアナは。
赤毛のアンDVDの完結版みたんだけど、
最後のギルとの和解がなかった、最終
回みたんだけど最後どんな感じだっけ??
アンとギルは和解してますよ>最終回
アンも昔の無邪気さが消え失せて立派な女性になってるしね。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/20 14:43 ID:MunN8gSu
なるほどやはり・・・・
DVD1巻から12巻まで買わないと
今気づいた。チャーリー・スローンの声ってジャイ子か
まじすか
>>370
意外ですねそれは、私も最近コナンの妃弁護士が
ダイアナの声だと気が付きました。正直声が一緒
なのが今だにわからない・・・・
>>372
俺も歳だな、コナンといわれて未来少年の方を連想して
「妃弁護士」が何かの誤変換かと思ってしばらく考えて
しまった、名探偵の方か…or2
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/20 21:49 ID:7zBLRu0K
厨房なのに俺も未来少年のほうを連想してしまった漏れっていったいorz
ただいま、ボニー
石版を打ち下ろすあの姿、何度見ても笑える。
いまなら全国ニュース
あの石板が鉄製だったら…
『ギルバート・ブライス 学校にて死す』
しかし「命令ごっこ」は、今の学校で行われてたらPTAや親から大苦情がくるだろう
ギルはいとこの牧場の手伝いで学校に行ってなかったんだな
今まで知らなかったよ
『女子生徒が男子生徒に暴行。原因は「にんじん」』
 /     _,-''"           /"'''-.,_        |
.ヽ  ,,-''"          __,,,-'''"、\   "'-,_     /
 >'"   __----'T"""'''-.,   ヽ \   '-,_   /
.< T'" ̄i ̄   \  ヽ    \  i  ヽ    '-,_/
  ̄.|  |      ヽ、_ヽ    _;;;・v、  |     |
   |  .| ,,''⌒`-、     _,,,-ニ''__...-,,ヽ  |     |
   .|  | .i/フ"''-ゝ、  `-'''"-'' "''、 "  |     |
    \ヽ  /iてiヽ      /|'て)ヽ.  |     |
     ヽヽ.  丶.ノノ |      `='.ノ   i /ヽ /
      |.ヽi  "  /           l i  | /
      | /    (            i ノ  //  __________
      ヽl     ヽ丶         '  //  /
       l         ___,,i     i--' / < にんじんんん、にんじんんん
       ヽ    " ̄ ̄       ノ  ト、|   \ 
        \     -      /| |ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \           |'"
           \     _,-   ├、
           ,-'"iヽ---''''"    .| \
【生徒による事件の目撃談】
ダイアナ・バーリーさん 「ギルも悪気はなかったと思います。打ち所が悪くて死んでしまうとは・・・」
チャーリー・スローンくん 「ギルバートが全て悪いんです。アンは悪くありません」
1本でーもにんじん
2足でーもサンダル♪
3艘でもヨット♪
4粒でもごましお
5台で〜もロケ〜ット ♪
6羽で〜も七面鳥
やめれ
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/22 21:09 ID:o1iR5Mbw
酔っ払って「もういいわよぅ」って言うダイアナ怖い
あたしあなた好きよ〜
7匹で〜もは〜ち♪
8頭で〜もく・じ・ら♪
9杯で〜もジュ〜ス♪
10個でもいちご
今日アニマックスでやってた話観て、どうしてもアンを許してくれないダイアナの母さんと
どうしてもギルバートを許してやらないアンがかぶったよ。
アン、人に自分の気持ちを想像しろと迫る割には他人の気持ちに鈍感だな。
まあ、ギルバートへの怒りは多少恋愛感情めいたものも入ってるから仕方ないけど。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/22 23:51 ID:Pv4ZYT/a
でもよぉ、マシュウが死ぬシーンは少し無茶がありすぎないかい?
なんで今の今まで農作業してたのに、新聞よんだくらいでショック死するか?
でも、名作アニメもくずの2ちゃんねらーにかかったら・・・
2ちゃんもいいが、
もう少し大人になれよ。
アンを学校に行かす為の全財産を預けていた銀行が倒産なんてのはかなりのショックだろ。
その前に「大丈夫」と判を押されていたワケだから、尚更の事。
402.......:04/07/23 00:15 ID:???
 ガキの頃、嘘を言った銀行の頭取(?)を憎んだものです。
というか、アンのストーリーで覚えているのは今日放映された
ダイアナへべれけ事件とマシュウの最期くらいなんですが。
>>398
2人とも意固地なのには違いないけど、ダイアナのママンの仕打ちは
あまりにも大人気ないというか、理不尽な気がするけどなぁ。
一方的にアンが悪いとは思えない。
404.......:04/07/23 00:43 ID:???
 なんか葡萄酒自体が悪いもの扱いされているようですね。
キリスト教の宗派のことは全然分からないんですけど、
カナダにもピューリタンが移住したのでしょうか。
 アメリカでも禁酒法が施行されたりしたことがありますし。
酒つくってるだけでも罪だし、
子供に飲ませたって事故が起きたんだから、
ああなっても仕方ないと思ふ・・・
>>403
それはそうなんだけどね。子供に対してあの態度は幾らなんでもやりすぎだとは思う。
でも、程度の差こそあれ、アンのやってることも変わらないよ。
アンがダイアナをわざと酔わせたんじゃないのと同じように、ギルバートもアンを
傷付けたくてわざとやった訳じゃないんだしさ。
ママンの誤解は二、三話でとけるけど、ギルバートの方は最終話までだもんな…。
仲直りする機会はいくらでもあったのにそれを拒んでいたアンはとても頑固だ
昔の銀行ってツブれたら預金もパーってやつですか?
大量の預金をしていたのならショックどころでは済まされない。
>>406
確かにアンも考え様によっては「自己虫」なところがあるよね。
アンが故意でダイアナを酔わせた訳ではないのに母親が許さないのと、
ギルが故意でアンをいじめた訳ではないのにアンが許さないのとでは解釈が似ている。
前者は大人で後者が同世代という違いであることを考えれば…という気はする。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/23 01:31 ID:546Fvo3E
普通の健康体の人であれば、全預金預けてある銀行が倒産してもいきなりショック死までは
しないだろうが、そこに至る過程であれほど心臓が悪いことを強調し続けてきたわけだし、
マシュウの場合別に不自然ではないと思うよ。
いや普通はそう思うんだけどさw
マシュウの死なんてそこに至るまでの複線があるじゃん
突然でも無茶でも何でもない
そんなうがった見方するのはあまりにもひねくれてるとしか思えん
なんだろう。凄い良いアニメなんだけど、ダイアナがクイーン組に入らないことを決意する
あたりの話から見るのが辛くなる。
アンがどんどん注目を集める中、影に埋もれていくダイアナが不憫になって見るのが辛くなる。
>>413
サブキャラですから
>>414
いやサブヒロインだろ。
登場シーンに枠がついてたのはダイアナとギルバートくらいだし。
>>415
マシュウとマリラもついてなかった?
確かマシュウとマリラも付いてたね
ダイアナはアンの成長について行けなかったな
ジョセフィンおばさんの家に招待されたとき
ダイアナは自分は都会での暮らしがあってるって言って
アンはアボンリーの田舎暮らしでいいって言ってたのに
成長したら完全に逆になってた
自分はジョセフィンおばさんがアンさんアンさんばっかり言うので
ダイアナが不憫だなとずっと思っていたんだけど、最終回近くで
やっぱりアンが可愛くてため息ついてるおばさんに、ダイアナが
そっと近づいて肩に手を置くシーンが大好き。
ダイアナってハンパじゃなく優しい女の子だと思う。
アンとは違うところで、ちゃんと大人になってると感じた。
アンがクイーン行ってしまい、
自分より仲の良い子ができるんじゃないかとヤキモキするダイアナいい!
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 01:38 ID:pINRDDp/
昨冬のボーナス出たときに、保存用にDVD全部揃えたんだけど、未だに最後の12巻だけ
観る気にならないよ。マシュウ死んじゃうからね。別にフィクションの中で
人が死ぬのは珍しくもなんともないけど、この作品は愛する人に先立たれた側の
感情を、リアルに描きすぎなんだよ。胸が痛くなる。
ふぅん、あのあたりはほぼ原作どおりな描写・セリフなわけだし
 どうしろ と
むしろ誉めてんだろ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 02:18 ID:QKlKjlaz
ですね
声優もマジ泣きして演じたらしいし。
声優陣が上手すぎ。昨今のアニメの上っ面だけの声優とは違う。
どんどん昔の子供らしさを失って寂しさだけが強調される後半だけど、
ギルバートを許さないというのが「子供のアン」を象徴する最大の特徴だと解釈すると
最終回は「大人になるのは寂しいことも多いけど良い事も多いよ」
と言っているような気がして少し救われた気分になる。
ギルを許さなかったのは
やっぱり異性だから
微妙な心の葛藤が無意識にあったんじゃないのかね
別に恋愛うんぬんじゃなくて
こころの友のダイアナが「許してあげなさいよ」とギルの肩を持つのも、
アン的には気に入らなかったってのもあるんじゃないかな。
「おばかさんなんでしょう」って言ってるのが、
小さなアンに対してのように感じるね。
でもアンは学生時代はギルをふって違う男とつきあってるんだよな。
アンが喉頭炎のミニーメイに飲ませてた液体って何なの?
いつも早口で聞き取れないよ。
ひまし油じゃなかったっけかなー…
>>432
ipecac イピカック 吐根(去痰剤または吐剤につかう薬根)
新潮文庫 岡村花子訳 「赤毛のアン」より
>>432
イビカップとか聞こえた
なんなんだろうと思ってググッたけどみつからない
>>434
おータイムリーに回答が
ありがとう
>>434
×岡村
○村岡
自分はユピカップとかユピタックとか聞こえたよ。
>>434ありがとう。
漏れはユビキタスかと思っていたよ
マシュウが何も言わずに馬の準備をするのも何だが、
その行動が何かすぐに分かるアンもすごいな。
こーゆーさりげない心の結びつきがクリスマスのコンサート
で一つのヤマ場を…。泣けるんだよなぁ。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/26 22:18 ID:oXHRT2X6
そうさのぅ
最近、アンのフィギュア付き食玩を見付けたんだけど、これってガイシュツ?
ごめん。今年34歳で、世界名作劇場もロッキーチャック以来リアルタイムでみてた男です。
でもこれまで赤毛のアンはスルーしてた。どーもあの少女趣味がついてこれなくて。
しかしこれだけ皆が名作と謳っている以上、やはり無視するのはよくないと、
昨夜レンタルDVDで一巻を借りてきました。

案の定、アンの電波飛んだ物言いにイライラしたのですが、
ここで見るのを止めるのはもったいないすかね?

いや、5話みてアンの妄想癖は、
それまでの境遇の辛さから来る逃避だった
というのは理解できるんですが。
>>444
嫌なら見るなよ。

ただし、見ずに後悔するよりか、見た後に後悔したらいいだろう?
>>444
最低でも「曲り角」までは辛抱して見て欲しいな
アニメを改めてみてみると
結構電波度が強調されてるかもね
小説を先に読んでみたら?
>446
滅茶苦茶終盤やんw
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/27 20:00 ID:x0jNSJ94
>>444
成長したアンを見れば小さい頃のアンもすべてがいい思い出になる
事あるごとに小さい頃のアンを思い出すマリラの気持ちがよくわかるよ
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/27 20:23 ID:X5J8nQdy
>>444
放映当時、小説版の「赤毛のアン」ファンも”イメージが違う”と嫌って頭だけ見て、やめた人達がいる。

ところが、アニメ見ていた人たちの、その後の盛り上がりから、再放送で見たみたら、気にいって、
リアルタイムで見ていなかったことを、後悔したって人が多いという話がある。

続けて見ることをお勧めする
>>444
俺もあの少女チックな絵柄とアンの電波に前半見てるのがつらくて、25話くらいまで見るのに半年かかった。
でもねー、全部見終わってからははしょって後半に行かなくて良かったと思った。
イライラしつつもアンの電波っぷりを見ておいたからこそ、終盤のマリラの気持ちに共感できる。
特にダイアナとかと仲良くなってからの話は正直いってあんまり面白くない。
でも尻上がりに面白くなっていって、最後の10話くらいは一日で見ちゃいました、やめらんなくなって。
わお、こんなにレスがつくとは思わんかった。皆さん、レスをありがとう。
今日帰宅途中、レンタル屋によって2巻と3巻借りてきて、今14章まで見終わったところです。
未来少年コナンとかカリ城、七人の侍みたいな活劇をこよなく愛するわかりやすい奴にとって、
免疫ないせいかアンはちと辛い。よーここまで頑張ったわ、偉いぞ俺。

ただ、学校に入ったところからだんだん面白く感じるようになってきました。、
アンの電波言はまだ慣れんせいか痛い、つーより辛いもんがあるのですが、
ダイアナに萌えてしまったし、もーちょい頑張る。

しかし小さいときにリアルタイムで見てると、また印象違ってたかもな。
おっさんになっちまったせいか、マシューやマリラの視線でアンを見てしまう。
俺はマリラほど寛大ではないが。
アンが電波出すたびに、「ええからさっさとメシ食って寝てまえ!」
とか言って、頭どついたりして。
俺は娘の親にはなれんかもしれんなあ。

とにかく、ちょっと面白く感じるようになったので、もうちょい続けて観るよ。
関係ないが、フィリップスって淫行教師だな。
453444:04/07/27 21:52 ID:???
あ、452の書き込みは444です。
黒澤明好きな人には厳しいかもしれんね
アンはどっちかっていうと小津安二郎だから
>>452
「クリスマスのコンサート」ぐらいまで見ると、もう抜けられないと思う。
そして、娘が欲しくなるw
>>452
まあ、見るとしたらもうちょっと間隔を置くのもいいかもよ。
良くも悪くも高畑作品であるからね。じっくりじっくり。
ダイアナ萌えは正しいかもしれん。
そのうちアンに萌えちゃうけど。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/27 23:30 ID:XJ1DTR8h
キャラ萌えするのがアニメとしててっとり早くはまるコツ
20章まで見てみて、それでも駄目なら止めといた方がええでしょう。
とりあえず、20章をみて胸にしんみりと降りてくるもんがあれば続けてみるが宜し

つーか、スカパー入っていれば今だとAnimaxで毎日放送してるんだけどね。
で、今日は20章ですよ。楽しみ
俺は20話あたりだとまだまだだった。クリスマスコンサートまでは頑張って見ないと。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/28 20:47 ID:d0KIverK
クリスマスのコンサートの話が山だよね
「1ダースの男の子よりもアンがいいよ」
↑禿同

おれなんか1グロスの男の子<アンだぜ。
アニメ版好きになるのに頑張らなきゃならんって変な話だ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/29 02:57 ID:JWWnCCb2
今、携帯のTUTAYAの通販で赤毛のアンDVDBOX買ったんですが
詳しく説明とかがなかったので、ちゃんと世界名作劇場の赤毛のアンなのかどうか不安です。
【オリジナルアニメ】赤毛のアンDVD1〜12一括購入セット
発売元バンダイビシュアル発売日2002年8月2日
値段 43,092円
これで大丈夫・・ですよね?
・∀・ キニシナイ!!
実は赤毛のアン子だったってオチ
おれはさっき思い出の音楽館注文した
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/29 06:12 ID:JWWnCCb2
>>466今、調べてみたら 159分4200円でしたが、内容はなんなんですか?
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/29 20:39 ID:exyBfscz
いよいよお別れのときが来ましたw
>>463
前に中古で買って見たけど、何か画質が悪かった。
PCで見たら、動きが速いところでしましまのノイズが出てた。
家電のプレーヤーで見れば問題無いかも知れないけど、、、

転売したら13,000円ほど儲かったから良かったけど、、、(´・∀・`)
>467
現段階で、CDにできるほとんどの主題歌、挿入歌、BGMを収録したもの。
いままでもサントラはあったけど、劇中で印象的な曲が抜けてたりして不完全だった。
2枚組で4200円はちょっと高いかもしれないけど、
曲解説もついてるし、赤毛のアンの音楽が好きな人は買いですな。
三善晃&毛利蔵人は神!
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 14:04 ID:3Iv41dT4
>>463の者です!今、届きました!早くないですか?注文したの一昨日くらいなのに!嬉しいです(^O^)
>>470今、観てるかぎりでは画像は綺麗ですよ〜
474.......:04/07/31 00:04 ID:???
 今日の「香料ちがい」面白かったです。昨日の予告で題名がナレーション
されたとき何を言ってるのかわからなかったけど、そういうことだったのですか。
>>472
三善晃の音楽はアンの想像力と同じくらいに壮大
合唱団で歌ってるのを聴いてみたい
アンは髪を短くしたのに、なんで一年もたってないのに、また髪がのびるの?
キャラクター商品の関係で
イメージの違うままにできないから。
みんな、アニメと実写版のアンどちらが好き?
私は選べないけど、実写版のが、かわいらしくて好きだなぁ。
ダイアナは実写版だと体がでかいからアニメのが好きだけど。。
うーん
容姿はアニメと実写だから比べるのは難しいけど
アニメのぶっとんでるアンのほうが好き
実写のダイアナがミスキャストなのは同意
実写では酔ったダイアナ、吐いてるし・・・
只今14章で止まったまま。レンタル屋いっても4巻、5巻とレンタル中ゆえ。
さっさと返せやゴルァ!! アンが引きこもりになるのか、続きが知りてえ。
まあ456さんのいうように、ゆっくり見たほうが、それだけ各人物に思い入れが強くなるので、良しとするが。

今のところお気に入りは10章だったりします。ミニーメイが可愛すぎる。別にようじょ趣味じゃねーんだが。
「おねえちゃんのばかぁ。あそびにいかないっていってたじゃないかぁ。ダイアナのうそつきー」
ダイアナと共に激しく萌える。
昔の声優さんは本当に上手い人が多いなあと、今更ながら実感したよ。
BGM担当した毛利氏も若くして亡くなってたんだ・・・
483.......:04/08/02 00:58 ID:???
 毛利蔵人氏って亡くなったのですか……。先日NHK衛星で
放映された映画『泥の河』のエンドロールで名前を見かけて、
おっと思ったのですが……。
今日の23章、マリラの動きがカクカクなんだが(テーブルを拭く場面)、
うちだけか?昼と夜にDVDレコで録画して、両方同じだった。
3度目の録画をすべきか?


485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/03 00:01 ID:uYE3sIEW
>>484
あれは製作者側の問題で仕様だからしようがない
他にもカクカクの動きが所々出てくるよ
2ちゃんで言うところのヤシガニ?ってやつ
昔に見た時はミニーメイを助ける話もいい加減カクカクしていた記憶が
あったんだけど、この前見た時はそう感じなかった。あれれ?
487.......:04/08/03 00:11 ID:???
>>484-485
 私も、どうしたんだ? と思ったけど、“仕様”ですか。
録画しなおす前にここ見て良かった。
教室騒動の次の話でアンがギルと橋の上で会ったときの
ダイアナの動きもカクカクしてたな
>>484
アン以外はかなりカクカクしてたよ。特に冒頭の馬車が迫ってくる場面ワロタ。

このアニメ、よく見ると登場人物の何気ない動きの描写が細かいんだよな。
マリラなんか、話したり聞いたりするときも画面の端で働き続けてるし。
あれじゃ動画が大変なのも分かるよ。
アンに出て来るキャラは時たま瞬間移動します
491484:04/08/03 00:45 ID:???
たくさんのレスありがとう。
やはり、そうなのか。

ずっとまばたきもしないシーンもある
「いまでも遅くない、直せ!」って、いつもTV見て叫んでしまう。

デジタル化進んでるんだから、やってやれないことはないと思うんだが、ヤシガニ。

アンなんて名劇中でも、かせぎ頭だと思うんだけどね。
>>493
>「いまでも遅くない、直せ!」って、いつもTV見て叫んでしまう。

「いまでも遅くない、治せ!」、TVに向かって叫び始めたら結構重症。
>>492
当時はまばたきするのが普通だったけど、
最近の作品ではまばたきは演出上の効果
>>486
確かですね、ネット局で全国より早く放送する地域があったそうで・・・
で、そこに配送するために未完成で紙芝居状態のフィルムを作って、
全国放送までには間に合わせるという綱渡り状態があったらしいです。

で、いまだにそのときの紙芝居版がウロチョロして再放送にかかる
事があると。
ある意味地方版として貴重?
498.......:04/08/03 23:19 ID:???
 セルDVDではどうなんでしょうか?<カクカク
観直すと結構笑えてしまふ。

 今日の屋根から転落は結構ドキドキしてしまいました。
確かに“命令ごっこ”は今の日本の子供たちの間で
おこなわれたら、いじめにつながってしまうな(笑)。
アンは煽りに弱いよな
でもジョーシーがバランス感覚に長けてるのにはワラタ
そんなジョーシーを好きになろうと努力したアンを認めたい。
スコットランド風な曲がかかるとおもしろシーンが始まる
確かに“命令ごっこ”は今の日本の子供たちの間で
おこなわれたら、いじめにつながってしまうな(笑)。
2chじゃ格好のエロネタなんだろうなぁ。
まぁ王様ゲームみたいなもんだな
アンは落ちるリアクションもおおげさ
さすが!
昨日のマリラはなんか良かったな
「神様」といってりんんごを落とすシーンであああと思ったよ
>>493
カクカクしている部分を新作で動画で作り変えるのは出来るかもしれないが
今の日本のデジタルアニメ関連のコンポジット技術では
新作、旧作の部分を違和感なくフィルムを繋げるのは無理だね。

原画、動画の技術力うんぬんよりも
セルアニメを撮影台で撮影していた頃のフィルムと
ペイントデータとスキャン画像を取り込んで合成している今のアニメの作り方だと
根本的に映像の質感が違ってくるから、撮影台で撮影していた微妙にズレるアナログの特性と
PC上で合成した1ピクセルもズレの無い平行な絵との差が激しくでる。

FIXの時でも違和感があるのにカメラワークなんぞが入ったら、目も当てられない。
色見にしてもセル画をレンズ撮影したフィルムとPGB単位で色を調整しているデジタルでは
合わせるのが物凄く手間がかかると思う。
撮影Cutによってセル影の出具合も違うからCut毎に調整する必要があるだろうし

などとマジレスしてみる。
その前に今のアニメーターで
あんなクオリティ高いものを補正できるスキルを持ってるやつがいるかが疑問。
カクカクっていわれてるけど
全然気にならなかった
確かに動きはまずくても絵が崩れている訳じゃないから、
そんなに気にはならないな。
「おまえ誰だよ」って作画されると思い切り萎えるが。
25章の頃のアンはダイアナが全てなんだね
ダイアナがアンに愛想をつかせて嫌いになっていたら
アンは気がふれてたかもしれないな。もしくはひきこもるとか
>>510
もしそうなったらアンは自殺しそうな勢いだな
「あぁ〜〜〜マリラァ〜〜死なせてちょうだいっ!」
マリラ「( ´,_ゝ`)プッああはははあは」
マシュー「うえっはっははっはっは」
めずらしい笑い方だなw
515.......:04/08/05 00:43 ID:???
 第23章にはカクカクがありましたけど、アンが木いちごを摘みに行く
シーンで、アンとマリラの会話からパッと画面が切り替わって、
スキップするアンのロングショットになったときは感動しました。
小さい絵なのにアンが全身で喜んでいるのがよく表現されていて。
あの動きは素晴らしい。音楽も効果的でしたし。
カクカクは気にならないけど、
さすがにマリラの瞬間移動は・・・。
>さすがにマリラの瞬間移動は・・・。

マリラ、加速装置標準装備人造人間説浮上。
溜めて〜、高速移動、溜めて〜、高速移動

あと数話でマリラは分身の術も使えるようになると思われ
     ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ        ∠うるせーばか
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _     __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   / /    | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     .l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __\_ /=--/\|   ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `____> ̄  /   |  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.-'"      ====|    ||
"''フ   |    |ニニ="''─’ /   >>1   ll\  |  //_
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"( /"i、     ii \  ヽ// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__|   __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   )≦="V^" \ _,,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__  ̄~  __,,.-''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             i "''-.._)      ノ   _/ / / ̄
ヽゝ            .|   ヽ--─''''""ヽ/''""  / / Δ
7・11アン絵皿2種、レシート集めなど面倒でパスしてたが
中古屋で1個\400だったんでつい買ってしもぅた
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/06 00:17 ID:ZptZ17JW
ステイシー先生の声は最初出てきた時は鈴木れい子で
次からは鈴木弘子になってるんだけど
これは同じ人?
522.......:04/08/06 00:53 ID:???
 ステイシー先生の服の袖のふくらみっぷりには驚かされます。
しかし今日も面白シーンたっぷりだったなぁ。
今日の話好きなんだよね
マシュウが大活躍するから
たのすみ
60で童貞だっていいじゃない
マシュウ、良く頑張った!感動した!
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/06 20:01 ID:ve/NxBHB
マシュウワラタ
しかしアンのことになるとマシュウもがんばるな
>>507
動画の枚数が抜かれてるだけなので、基本的には出来る。
つかマシにはなる。原画が足りないとアウトだが
セルの使いまわしってあったっけ?
シーンの回想とか除いて。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 15:14 ID:MAVLnE0j
アンが37章で別人とすり変わってしまったのはなぜですか?
初代アンが病気の為
531.......:04/08/07 18:34 ID:???
 既出かもしれませんが、いちご水の真実。木いちご水だったのね。

ttp://www.akagenoan.net/cordial.html
>>501のスコットランド風な曲。
好きな曲なんですがサントラに収録されないのはなぜ?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/09 03:20 ID:fPqIfp2d
スコットランド風な曲ってどんなんだっけ?
『皆さん、いよいよお別れです!』

って時とかにかかる曲。思わず笑ってしまう場面にかかる曲。バグパイプ(?)の曲?
あにまっくす、今日はいよいよクリスマスコンサートですよ。楽しみだ
>>535
これまた好きなエピだ
楽しみだなぁ
>>534
あーわかったw
>>532
あれは"Scotland the Brave" 「勇敢なるスコットランド」という民謡・・・というか
文字通りの意味でのFolk songのようなので、直に収録するわけにはいかなかった
のではないかと。

作中で使われたのとまるっきり同じというわけにはいかないだろうけど
スコットランド音楽とかで探せばすぐに見つかるかとおもいます。
539.......:04/08/09 23:20 ID:???
 MIDIではこんなのありますね。上の方がバグパイプっぽい。

ttp://s3790.hp.infoseek.co.jp/09art/song/sbrave2.mid
ttp://s3790.hp.infoseek.co.jp/09art/song/sbrave.mid

ここで紹介されてました。

ttp://s3790.hp.infoseek.co.jp/09art/028song_1.html
既存の曲としては賛美歌も使われてるね。
マシューとふくらんだ袖でもマシューの特攻シーンで使われてたよね
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 22:01 ID:BYQa0PFx
物語クラブを作る話すごいね
主人公が1話ずーっとしゃべり続けるアニメなんて他になかなかないぞw
それを興味持って聞いてくれるダイアナもすごいけど
アンのしゃべり方がまた面白くていいんだよね
まさにアンとダイアナの理想の関係を象徴してる。
話し上手と聞き上手。
544.......:04/08/11 00:22 ID:???
 アンの妄想の再現ドラマ(?)部分での濃い絵柄が笑えました。
ダイアナの心酔ぶりをみるとアンは一歩間違えたら
カルト集団のリーダーになっていたかも?と思う事がある
人々を騙すんじゃなくて
自分で吐いた妄言から自分自身に心酔して唯一神になってしまえるタイプ  
夢野久作の「少女地獄」みたいになったりして
あんなにバッサリ切った髪が、次回にはもう元に戻ってる…
「春も近い4月末の午後」から「夏も盛りのある日」の間が
正確に何日なのか知らんが恐ろしい伸び方だな
その話は飽きました。
このスレ卒業してください。
550.......:04/08/12 00:36 ID:???
 ショートカットのアン、可愛いなぁ。ビックリしました。みんなに
ちやほやされるのもうなずけます。でもさすがに短いままで
通すつもりはないようですね。

>>545
 今の日本に生まれてたら同人少女になっちゃうのかしら……?
551自分も:04/08/12 01:18 ID:???
ダイアナの初登場の印象って、
なんか「何考えてんだろ、この子」みたいな感じであまりよくない。
あまりにアンを受け入れすぎというか。
川の流れる音とか鳥の鳴き声素敵だなぁ。
アンの下着姿可愛すぎ(*´д`*)ハァハァ
             ,,...-''" ,,...-''" ''''-..,,_
            / .,,...-''",...--''''''''''''--ニ、
           / / ,...-''"        ”"-,,
       .┌'"| /⌒ヽ             ”-,,
       . l ∧レ'/|  |  /i _,,....-ノ/ノ--i    >
       . i Lノλ_ノ /./ レ"    "  レヽ   i
⌒ヽ    ..>  _,,,//             i  ノ
   `、   \ノ| |||  /  -'''"''''-        レ'リ
   l l     |-レ⌒i l  ,,..=─、     -''''- /
   .| |    レ|i λ.l.l  (l|l)      ,.┬、 ノ
   .| |     |\__`   ",-,    ( .llリ  /ノ
    /     `'\入        . ) ' ' レ'  似合っているかしら
") イ)        ”`、           /
''"”"つ          i、     ,....   ./
/⌒ ̄つ         .| ''-.,    -  /
 /⌒ニi        i┴-......."-.......-イ
  ∧”ヽ  . _....、   ノ     ̄ ̄ ̄ |_
 /  ヽヽ /"  T'''T          / / ̄ ̄⌒ヽ
>>552
夕方に鳴いてる鳥の鳴き声とか、まさにあんな感じ。
アンはSEEDとかハガレンに嵌りそうだな
でダイアナと四六時中カップリング議論してそう。
時代が違うだけでやってる事は同じだしね 
たしか、原作ではジョーシー・パイにバカにされただけで
「最新流行の髪形」なんてフォローは無かったですよね。
なんか子供向けに甘く味付けされたみたいで、ちょっといやだったなぁ。
確かに可愛い髪形なんだけど、ダイアナだけが褒めてくれれば、
みんなにちやほやされる必要ないんじゃないかと思う。

>>515
あの話は木苺のアップが、セル画を何枚も重ねたように丁寧に描かれていてよかったですね。
でもあのカクカクした動き、もっと上手くごまかせなかったのか・・・
カクカク動きに関しては宮崎氏が抜ける前後に多くみられるようになったような気がする。
多分、宮崎氏の仕事量が尋常で無かったから
それ以前はスタッフの尽力を超えた部分でなんとか動いていたんじゃないのかと推測。

で、宮崎氏が抜けた後にボロが出始めてこれはヤバイ!と
なんとかしないと現状のままでは上がらんという事で解決策として
止めの一枚絵を多用した紙芝居的なCutが増えていったような気がする。

アレもひとつの手法だと思うし、否定はしないし
とくにアンの場合は止めてる絵と動いてる絵の緩急がついてスマートに誤魔化しきってると思う。
アンで示した高畑氏の手抜きの演出技法は凄いと思うな

ハイジや三千里では
宮崎駿が全カットのレイアウトをやった上に
高畑と一緒に事実上の協同演出をやり
脚本に口を出しまくり、
絵のアングルから動きまでを制御し、
声優のオーディションに立会い、
トミノのコンテなんか勝手に変えまくってたからな。
ヤツがいるのといないのじゃ、良くも悪くも大違いなんだろうな。
アンに関して言えば宮崎駿がいなくなってよかった
>>558
唖然。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 22:21 ID:To2djSOV
最後のほうは特に紙芝居状態だよね
ほとんど声優の朗読劇みたいになってる
でも作画の質が高いから全然気にならない
背景はすごかった。
アンがクイーンから家にマシュウの馬車で帰ってくる途中の
アボンリーの風景絵の美しさは忘れられない。
髪を緑に染めちゃったアンに同情して涙するダイアナ
こんなオモシロイ話を誰にも言わないと固く誓うダイアナ
アンにリボンをプレゼントしてあげるダイアナ

ホントいい子だよダイアナは。
昨日のアンは、助けられたくせにちょっとひどかったな。
ギルが可哀想だった。
一瞬仲直りしかけたんだけどねーw
にんじんウザッ
ゆらめく影は蘇るにんじん
あそこで仲直りすると話がつまらんしな
最後まで引っ張るブックを書いたモンゴメリは神
仲直りまではしなくても
関係が少し和らぐような設定の方がよかったかも
アンはギルのことを無意識のうちに奥底で意識していたからこそ
許さなかったんだと思う。後からわかるけど、許さなかったことを後悔していたんだしね。
池に落ちたショックが大きかったとはいえ、家に帰ってから一人で泣いていたのは
ギルに対するいろんな気持ちでぐちゃぐちゃしてたからじゃないかな。
アンとギルの関係は、マリラの青春への鎮魂歌だからね。
そりゃ最期に回すだろう。
アン、本当に愛らしい!
アニマックスではじめて見た時、アイスクリーム二度と食べられない
みたいなこと言ってて (゚Д゚)ハァ?食べれるだろ、って思ったが、もう100年も前のお話しだったんだなぁ。
ちょっとさみしい。
アンにキスされたい
孤独だったアンにとって帰る場所があることはほんといいよね
アンにあんなこと言われたらマリラも幸せだろうな
ほんとそうだね。
見てるこっちも嬉しく思っちゃう。
オープニングは誰が作画したんだろう
近藤?宮崎?
アンが振り向いたカット入れたら、女性スタッフにあれこれ言われたって
証言してるから宮崎かな。
個人的には近藤さんだったら嬉しかったな
580.......:04/08/15 19:21 ID:???
 ANIMAXの放映、もう三分の二を過ぎたんですね。月〜金の帯放映だと
早いなぁ。もうすぐ大人になっちゃうのか。ちょっと寂しい気もします。
週5回もあるのは嬉しいけど、見るのがもったいない気もするね‥。 まだ全章見てないからか…。
DVD 1.2巻借りてみたが面白かった。リンドおばさんに切れたとことか、
マリラが作った服に、気に入ったつもりになるわ とか。
アンは見てるだけで面白い。
今日のANIMAXのアンは、なんか違和感あるなー。
ダイアナとの喧嘩のしかたとか、リンゴを平気で盗み食いとか、
微妙にアンがやりそうにないような…。
原作にはないんだよね、確か。
アンらしい大騒動を起こすエピソードを入れようってことだったのかもしれないけど、
なんか…微妙に違うような…偽者っぽいような…。
>>582
>リンゴを平気で盗み食いとか
わかる。アンぽく無い、偽アンぽかった。
「一番良かったのは家に帰ってきたこと」って言われた後のマリラの表情がいいんだよなあ。
昨夜、BSでミュージカルやってたね。
おもっきりストーリーアレンジされてた・・・。
アニメ版のアンって子供時代かなりの電波ガイキチウザ女だと思うのは俺だけ?
最近、再放送を見ているんだけど、かなりガイキチ行動をしている
そのアンの奇行や言動に嫌な顔ひとつせずに聞き役に徹しているダイアナがいるおかげで
物語の均衡が保たれている
絶版になってる「ニュータイプイラストレイテッド・コレクション 赤毛のアン」
復刊ドットコムで100票越えて連絡したらしいが、その後何の音沙汰もないなぁ。
この類の本、殆んど無いので是非復刊して欲しいのだが・・・・

「近藤喜文の仕事」は古本屋で見つけたけど、
5万以上するしil|!_| ̄|○il|!il|!_| ̄|○il|!
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/17 20:13 ID:WRPMdYqB
>>588
俺も期待して待ってるんだけどなぁ
前にオークションに出てたの見たことあるけど2万5千円だったよ
ちょっと手が出ないねw
590声の出演:名無しさん:04/08/17 20:36 ID:iZnOhgOE
>>588
 古本屋さんで「アン」が2万5千円で売ってるのを見たことは
あります(このくらいが相場なのでしょうか?)。
 しかし、「近藤喜文の仕事」が5万円とは。
漏れは数年前、中野の「まんだらけ」で中古ながらほぼ3000円程度
で買えたよ。そのときに「ニュータイプイラストレイテッド・コレクション」の
「三千里」の一緒に買えたし、ありがたや!!
その半年ほど前「ナン・ジョー」を2000円程度で買えたょ。三冊ともさして
痛んでない物だつたし、ありがたやありがたや
>>591
うらやましい
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/18 00:12 ID:xNuEMgYr
マシュウが玄関で眠りに入ったシーンは大爆笑した。
>>591
同じく,3000円程で購入。ナンとジョー先生は持ってません。
しかし2万5千円はすごいねー,5万円もそうだけどー。
「近藤喜文の仕事」,復刊されんかねーファンは多いよーー。
この前出た風景画集みたいなのは何?
あれも復刻?
第31章で夏だったのに、第35章ではもう夏休み前…。、1年経つの早いな。。
アンもダイアナもジョーシーもみんな大きくなってる‥。
598.......:04/08/18 21:15 ID:???
>>597
 大きくなりましたね。第37章では急成長するらしいので楽しみです(笑)。
その一方で老けていくマリラとマシュウ。・゚・(ノД`)・゚・。
君もね(ボソッ)
マリラとマシュウの年齢差って何歳?
わたしも年をとるはずだなぁ
はじめてアンの小説を読んだのは
アンがグリーンゲイブルズにきた頃と同じくらいだったのに
いまはミセスバリーかミスステイシーくらいかな
すぐにミセスリンドになりそうだなw
そして、ジョセフィン・バーリーに

いやあ、きっといくつになっても心を打つのさ
物語クラブ解散! …てゆーかまだ続いてたんだね。
アンの声とかもちょっと落ち着いてきたような気が。
606.......:04/08/19 22:35 ID:???
 今日の話はすごい悲しかった……。明日からは
新型アンの登場なんですね。
ここからは結構鬱な展開になるよね
鬱というかせつない話しが多くなる
アン15年式になるとマリラもマシュウも
猫可愛いがりするから…それも見ていて切なくなる
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/20 09:42 ID:8/o4Ig0N
大きくなってからのアンは、何となく切ないね。わたしは、脳天気な頃が好きで。
アンが変わった…………。
15歳でこんなに大人しくなるのか……。
そりゃ精神年齢高いもん
昔の人は寿命が短い分、早熟だったのかもしれん。
アンが以前から「15歳になったらすかっり大人なんだもの」と言ってたし
そーゆー意識が人々の中にあったから意識的に15歳になると落ち着くモノなのかも
そういえば昔の人の写真をみると今の15歳と違ってずいぶん大人にかんじられるわよね!
>>614
そうよね!ぞくぞくっとするわよね!
アンの世界もみんな15くらいで人生を左右する立場に立たせられるもんね。
進むべき選択肢も少なかったろうし。
617.......:04/08/21 01:37 ID:???
 新型アンは凄く美形に見えるのでぞくぞくっとしました。
アンの容姿37章でずいぶん変わったなぁ、。ダイアナとかはそんなに違和感ないんだけど‥。
しかし、以前の自分のことは恥ずかしいと思ってるんだぁ…。                    …・゚・(ノД`)・゚・。
勉強ばかりしてたからかなぁ。


そういえばアンが料理作ってる時の場面の1コマで、そばかすが復活しててワラタ
         _,,..--───-...,,, 
       ,,.-''" ,,..-''" ̄ ̄ ̄ ̄"\
     ./  /,,..-''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\
    /  //             >
   /               ハ   `、
   .i      /i   /ノ  / `、 i  |
   |      / ノ__,,-"∠..-''"   レ’|  i
   l      i  __,,,,,,,,、    _,,,--、/ /
   `、 ,...、 ノ ",,...━=、    ,,━=、//
   ヽ. .i ヽ.|  ( ( り    /’( り i |
    ヽ|_(ヽl.|    "    \ " |ノ    ___________
    / `-、._        . ノ   |   /気持ちのよい素敵な考えがうかんだら
    (    \.     、_  __,  ノ) <  そっと心の中にしまっておくの 宝石のように
    .ヽ    .ノ|\      ̄_  //   \
     >   < |  "''-,,_    / ヽ     \そのことで 人から笑われたりかれこれ言われたくないの
    (    ).|`------''--''"|  .)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >_<_..|         l__ <、
  / ̄ ̄/         ,,..-"─┴──、
 /   /          //       ヽ
./   //         .//          `、
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/21 13:25 ID:P/3h82dQ
アンって、かなりナイスバディーだよねー。美香さんなみだね。
監禁スレ落ちた
俺が15の頃なんてザリガニの事しか考えてなかったぞ!
わろた
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>624
このスレでそーゆーこと書くな
隔離スレを止めさせたのが悪かったな
ANIMAXに追いつくためにビデオを一から見ていたけど、作画している人が慣れたのか、
それとも意図的にか知らないけど、アンも結構肉が付いてきているのがよくわかった。
初期の頃の喋り過ぎのアンが大好きだったけど、見ているうちにどうもマリラのファンになってしまっている。
と、いうかアンの周りの大人が大好きというか。ダイアナと一緒にジョセフィンに呼ばれて外泊したときのマリラの様子が目茶イイ。
>>584氏も言っているけど「一番良かったのは家に帰ってきたこと」でのマリラの表情がたまらんよ。
そうさのう、ワシは泣いてしまったよ・・・・。
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>618
 そうですね。1カットだけ盛大にそばかすが……。
あと、ミス・ジョセフィン・バリーの乗った汽車の
動きがカクカクなところもありました(笑)。

 それにしてもアンの見事な成長ぶりにはビックリですわ。
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
んで?
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633.......:04/08/21 22:42 ID:???
 美少女バージョンのアンにはぞくぞくっとしましたけど、
これからはアンが大人になってマシュウとマリラが老いていく
展開で、皆さんの話をうかがってみると視聴者にも寂しいものを
感じさせる展開のようですね。
 しかし、原作は未読だし、アニメも観ていたはずなのに記憶が
全然ないので新鮮です(笑)。

 原作はチラッと新潮文庫版を立ち読みしたんですけど、
「物語クラブのゆくえ」あたりはアニメオリジナルでしょうか?
>>632
ソレいい!
よくないよ!
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/22 14:49 ID:BCVN1KxH
んで?
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638ルビー:04/08/22 16:13 ID:???
あたしたちダイアナみたいにヒマじゃないんだもの
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>639
声が高坂真琴の時のな

新しいアンが孤児院から届いたということで、
旧型アンは処分されたのでしょうか?
ジェラルディンになったんだよ
>>641
火星に移住してSF小説「宇宙戦争」の火星人のモデルになった。
新スレ立てろ
陵辱住人はこっちでハァハァやれ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071441074/1-100
アン、何かを失ってしまったんだね。
まぁ得たものもあるんだろうが、やっぱ切ない。。

マシュウにとっては四年前の小さな女の子のまんまなのかな?
マリラが言ってたけど、まさかね…。愛情は変わらないだろうけど。
>>644
まだ早ぇよ
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/23 10:21 ID:GS7CP11c
アンを養女にしなかったにはね、自由な人生を送ってほしいからとかってマリラが言ってたね。出来たキョウダイだ。
ミス・ステーシー「試験中は教科書を開けないように」
それを言うなら「試験期間中」だろ
試験中に開けたらカンニング
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
>649
アンがカンニングしないかとちょっと心配になったw
アン今日カンニングしてただろ?
そういうとこ気になるやついんだなw
>>648
っつか結婚もしてないのに養女とれるの?いや、よく知らないけどね。
>>654

おまいのようなヒッキーが幼女を養女にするには
まず家裁の審査がおりないと思われ・・・・・・

あきらめなされ
トップ合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


ジェリーは行儀悪すぎ…w
>>655
じゃあ、さらってくるしかないのか。やっぱり
658.......:04/08/24 23:41 ID:???
 今日は、ちょっとカクカクありましたね。昨日放映された
予告が全て過去の映像の使いまわしなので「あれっ?」と
思ったのですが、やはり……。

 内容自体はめでたしめでたしでしたし、マシュウのアンに対する
思いがわかって良い回でした。ホント、どなたかがおっしゃっていた
ように、マリラもマシュウもアンを猫っかわいがりするようになりましたね。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 05:01 ID:SchODAHk
アンの合格を自分のことのように喜んでくれるダイアナいい子だ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>658
流石にスケジュールやばくなってテンパってる話数なのかも。合格発表のあたりは
初期話数からは考えられない止め絵の連発とカクカクが顕著に表れはじめている。
作画のレイアウトにしても極力枚数を使わないような寄りの絵や
なるたけ動かさないCutにされてしまっている。

初期はガンガン枚数を使って動かしていたのに
後期は止め絵とカクカクの連発
結果として子供の頃のアンと成長しておしとやかになったアンの対比が出た訳で。

宮崎が最後まで加わっていたら、成長したアンも無駄に表情豊かになっていたかもしれない。
(もしくはアンのクラリス化…あの頃の宮崎は少女キャラを神聖化し過ぎだったので)
スレの中でだれかが言っていたけれど、後半に至っては宮崎が抜けて正解だと思える
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 13:38 ID:KRpmScWY
>>659

腹心の友が自分にもいればと思います。腹心の友が出来ない自分が情けない。
本当、アニメですが羨ましい。
猫かわいがりって、てっきり猫をかわいがるのかと思ってた。 そういえば確か猫飼ってたような。

それにしても今日のアン美しかったなぁ。
アンたんの体をベロベロなめ回したい!
ハァハァスレ必要だね。
665.......:04/08/26 00:18 ID:???
 今日の話、観ている方がドキドキして観てられなかったよぉ!
途中で再生を何度も止めちゃいました(笑)。
 しかし、おめかしアンは綺麗だったし、終盤には久々に長い語りが
あってアンの“想像力”が失われていなかったこともわかって
安心しました。妄想し始めると周囲の人間を置いてけぼりに
してしまうのは変わってないんだな(笑)。

 それに、ダイアナに向かって「あのピンクの人だって、いい人には
違いないけれど、あんなにブクブク太りたくないわ」と言っちゃう
なんて。それを聞かされたダイアナの表情が最高。

>>661
 ダイアナはいい友人ですね。刎頚の友ってやつでしょうか?
(“腹心”だと部下になっちゃうような……)
あなたのような感性で赤毛のアン観てみたい・・・
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>665
>それに、ダイアナに向かって「あのピンクの人だって、いい人には
>違いないけれど、あんなにブクブク太りたくないわ」と言っちゃう
>なんて。それを聞かされたダイアナの表情が最高。

あの時のダイアナの「ん?」って表情は面白かった
太ってるって言葉に過剰に反応してしまうダイアナw


でも帰りにダイアナとジェーンに言った言葉はアンの成長がよくわかる言葉だったね
小さい時のアンだとみんなの着てる豪華な衣装やネックレスに感動して
想像力を働かせて虚栄心に浸ってるところだろうけどね
よく考えると
他人の欠点を挙げて
自分は幸せだから
あぁはなりたくないわって言ってるんだよね
あれはアンぽいセリフまわしだけど
アンぽくない
他人を蔑む娘になりたくないってのは同意だけど
太った人間になりたいとは思わないとか
自分が見て悲しそうな目に見えるから
あの人は不幸せに違いないあぁはなりたくないって言ってるよね
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
CDについてなんですが、1200円の方には収録されていて完全盤の方にはない曲はあるんでしょうか?
馬鹿を一人飼っていると、定期アゲしなくていいから便利だね。
寄生虫ダイエットのような感じか。

なんか、新しいネタがでたらマジレスするわ。
今日の赤毛のアン、すっごい感動したかも
>671
全部収録されてるけど、
唯一の違いは「A-1A」という曲が、
完全盤では「マスターテープにステレオテイクが存在しないので
モノラルテイクを収録した」と解説されているけど、
なぜか1200シリーズのほうではそのステレオテイクが聴ける。
>>669
いや、結構アンっぽいかもしれん。
子供の頃から自分最高!なアンだから成長しても根本は変わらないという見本。
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
>675
アンは"自分最低"だったろ。
ギルの姿見て自分が軽蔑された目で見られてると思い込む
自意識過剰な所は昔のアンだったなw
>>673
泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
昨日のだけどスペンサー夫人ひどい、今更養子とか何言ってんだろ‥。リリーを養子にと言われたら差し出すのかな…。
けどアンが断った時のマリラとマシュウ笑いすぎで面白かったw
詩を朗読してる時のマリラの回想シーンには涙腺緩んだけど…。そしてアンの言葉…とってもとっても感動‥。マシュウにも( TДT)

「マリラ、私はちっとも変わってないわ ただ少しハサミをいれたり 枝を伸ばしただけなんだわ
本当の私はその後ろにいて 今までとまったく同じなのよ、本当よマリラ。どこへ行こうと どれほど外見が変わろうと
心の中ではこれから先もずっとマリラの小さなアンなのよ。マリラとマシュウと、このグリーンゲイブルズの小さなアンだわ」


あ〜、あとちょっとで終わりかぁ……orz
最近の話は南三局国士テンパイをピンフのみで流されたようにせつなくなる話が多いね!
ひとこと言わせてくれ!
ジョーシィーー!!てめぇ いいかげんにしやがれ!!
アンの部屋からとっとと消えやがれ!!
クッキーそんなに食べないでほしい
と思った
無くなっちゃうじゃん
684.......:04/08/27 20:02 ID:???
 しかしなんだかんだ言ってもジョーシーもアンに
真っ先に会いに入ってるんですね。クッキーぼりぼり
食いまくってましたが(笑)。
アンとジョーシーの関係ってようわからん
あんな嫌な奴なのになぜか一緒にいるんだよな
"喪服に赤毛"の件で
ついにアンもジョーシーについて本音を吐露するじゃん。
ジョーシーマジむかつく
死ね死ね死ね
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/28 06:51 ID:XMnnHA1Y
ステラとプリシラが出てきたね
原作よく読んでないからよくわからないんだけど
ステラは結構親しそうなんだけどプリシラとアンはどういう関係なの?
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
ステラとプリシラって、あの血色の良い人と窓の外を見てた金髪の人?
ステラとプリシラは続編以降で活躍する人だね。
赤毛のアンでは顔見せ程度。
素寺とプリシラはマシュウとルビー・ギリスを頃してその後釜をゲトする二人組み。
>>690
うん
695.......:04/08/28 22:12 ID:???
>>661
 すみません、>>665の訂正です。原作では「心の友」が“腹心の友”
と訳されていたのですね。ついさっきアン関係のページを見て
知りました。大変失礼しました(汗)。原作は未読なもので……。
ステラとプリシラってなんとなく素敵な名前‥。ダイアナは最初聞いた時へんな名前だぁと思ったが。
>>691
そうなんだ。続編もアニメ化してくれてたら最高だったんだけど。 原作読んでみよう。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/29 01:40 ID:YA6+exA5
原作最高!!


700あぼーん:あぼーん
あぼーん
虚しいキリ番取りだな
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>694
これからパクったのか
ダイアナたんのすべすべした太ももを撫で回したい!
706671:04/08/29 21:19 ID:???
>>674
ありがとうございます。今日秋葉原で両方とも買ってしまいました。
ニューマスターのDVDが出るまでこれでつなぎまくるつもりです。
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
何かレス番ズレてると思ったらコイツのせいだったのか。
コイツは名劇関連のすべてのスレに同様のカキコをしているぞ・・・。
何をいまさら
何気ないクイーン学院での生活とかも見たいなぁ。
どうゆうきっかけでステラやプリシラと仲良くなったのかとか。いろいろ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/30 19:46 ID:jhVB+kfZ
名作復活しないかなぁ。「アンの青春」辺りを………。
プリシー、ステラ、フィルの3人娘の方が、実はダイアナより
仲がイイよね?
一番長く付き合うのはやはりダイアナなんだが。
アンの友達はみんな美人だね
じゃフローネの友達は?
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
チャイルドポルノ反対!
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
16さいのアンたんの体臭をクンクンしまくりたい!
2ちゃん観覧して朝方寝て、
夕方起きてまた2ちゃんに書き込む生活ですか
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
日本語の使い方が変ですね。
721変な日本語:04/08/31 01:04 ID:???
13さいのアンたんのうなじをベロベロむしゃぶりたい!
このスレでは反応してくれるので
書き込み集中ですね。
723集中!:04/08/31 01:22 ID:???
まあね☆
724.......:04/08/31 01:24 ID:???
「陵辱拉致監禁」スレ立てたぞ。↓こっちゃに書け。誘導したからな。
今なら2ゲト可。

赤毛のアン陵辱拉致監禁Part4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1093882860/
725誘導乙でつ:04/08/31 01:38 ID:???
ど〜しよっかな〜
荒らすのが目的の奴が、誘導されるわけがない・・・乙
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>711
へえーそうなんだぁ。プリシーはプリシラのこと?ステラはわかったけど、フィルが誰かよくわからない。
でちょっと調べてたんだけどビックリした。 ルビーって17歳で死んじゃうんだね………。。
ジェーンとは親友っぽかったし、残念だな……。


あとアンシリーズは10巻まであるらしいけど
アニメ化されたのって最初の “赤毛のアン Anne of Greengables” だけ?
なら確かに続きもアニメで見たい‥。原作読むのもこれからの楽しみだけど。
俺はアニメをあまり見ずに原作読んだけど(実際まだ全然見てない
「香料ちがい」の話とかアニメはじっくり作ってあったね
アラン婦人に抵抗のあるマシュウを、なんとかお茶会へ引っぱり出そうとするエピソードも加わってたし。

アニメ版の「行き過ぎた想像力」や「マシュウとふくらんだ袖」とかすごく見たい。
また再放送しないかな、アニマックス・・・。
14さいのアンたんの体臭をクンクン嗅ぎまくりたい!
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
アンが養子になってたらアン・カスバート?
でも養子を貰うのって確か日本だと夫婦じゃないと駄目なんだよね
まぁカナダだし昔の話だから今と基準が違うけど
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/31 19:26 ID:Pngw3MEL
そのうち、リンドのおばさんもアン宅で暮らすじゃない。親戚の双子も。あの家も変わるねー。
今日のアン見た。アンが雪の女王様を忘れてなかったのでちょっと嬉しかった。
それにしてもマリラとマシュウ優しい!心臓発作のことをアンの為を思ってずっと黙ってるなんて…。
でもマリラもマシュウも明らかに老けてきたね・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。マシュウ生きろ……。。。今なら治せる病気なのかな…?
ルビーの肺結核も…。
小説の続編は正直いって
あんまりおもしろくなかった
マシュウがいないからだろうか
でも主にアンが大人だからかな
作者もだんだんおかしくなっていった・・・
>>729
>アニメ版の「行き過ぎた想像力」や「マシュウとふくらんだ袖」とかすごく見たい。

まあ前者はやらないがな。おばけの森の話だよね。
後者は原作もアニメも素晴らしいよ。
741.......:04/09/01 00:11 ID:???
 終わりが近いと思うとさびしいです……。
 マシュウの病気、
当時はニトログリセリンも発見されていたはずですけど、
発作の時に薬を口に含む様子はありませんね。田舎ですし、
最先端の医療を受けられるというわけではなかったのかな……。
もうすぐジェリーブートともお別れなんだよなぁ・・・
>>741
ニトログリセリンが医療用に使われるようになったのは、もっと後では
試験前のカリカリしてる時にアンみたいな頭がよくて平然としてる奴が側にいたら嫌だね。
ルビーとかジェーンみたいにオロオロしてる方が親しみが持てる。アン悟り過ぎ。逆に腹たってくる。

原作読んでないから分からないけどパイ家って村の中でも裕福な方?ダブリもOKみたいに言ってたから気になってね
>>744
なんかおまえ、リアルでパイ家の人間になれそ
イヤんな感じが文章からにじみ出てるw
ジョーシーもさ、ほんとはかわいそうなヤツなんだよ・・・。
ああいう態度でしか人と接することができんのは辛いよ。
だろ?744さん。
>>742
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
てっきりジェリーがマシュウの跡を継ぐのかと思ってた.......orz
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/01 06:06 ID:4Os2LT6y
>>747
その代わり新しい雇い人が来るけどな
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/01 06:45 ID:tmJFknLk
>728
ルビーは結核で死ぬんだけど、ちょっとショックだったな。
死ぬのはイヤ!ってカンジでアンを困らせるんだが、その辺りが
悲惨すぎる。
ジェーンは最終的に嫌なヤツになってしまうし。

そういえばアニメ見ていかにもジェーンの兄貴がアンを
意識してそうな描写に感心した事があるよ。
アレって原作に描かれたその後を意識して作ってるよな。
>そういえばアニメ見ていかにもジェーンの兄貴がアンを
>意識してそうな描写に感心した事があるよ。

どこ?
マリラとマシュウの色が薄くなってきていて寂しい...
752声の出演:名無しさん:04/09/01 18:47 ID:e5s3DA+g
>>749
 「ホテルのコンサート」の回ですね?
ジョーシーが学校の先生になったら嫌だ…こんな口の悪い先生に教えてもらいたくないよ…
>>751
不謹慎だけどワラタ
前々から思っていたんだが

  マシュウって名前

響きがなんか美味そうだ
>>749
ジェーン嫌な奴になってしまうんだ……。。ルビー可哀想だな..........

>>751
なんか消えかかってたね‥。 てのは冗談で髪とかが、かなり白っぽくなってた…。
けど今日のマシュウは自らダイアナに試験結果を知らせにいこうとしたり、積極的だったw
銀行の事についてはあまり心配してなかったけど。。
アン奨学金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マシュウはアンのことになると相変わらす楽観的だけど
アベイ銀行のことになるとこれが逆に裏目に出ちゃうんだよなー・・・
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/01 23:10 ID:tlOLtHmp
アンって大学に行く頃にはあんまりギルと勉強で張り合わなく
なるんだよな。ま、仲直りしたせいもあるのか?
レイの3人娘とつるんで、少しおきゃんな大学生になってしまった
イメージがある。
とは言え、卒業後はいきなり中学校の校長になったりするんだが。
やはり天才なのかw

頼むからアニメ化してくれ………
さすがに心配で銀行まで行くじゃん。
でもあんな対応されたら言われれば人のいいマシュウでなくても、
安心してしまう・・・。
しかし、さすがに心配で銀行まで行くし。
でもあんな対応されたら
人のいいマシュウでなくても安心してしまうな・・・。
761759:04/09/02 00:04 ID:???
↑ごめん
>卒業後はいきなり中学校の校長になったりするんだが。
>やはり天才なのかw

初めて教壇に立つのだって今の日本でいったらかろうじて高卒の感覚だよね
年齢的には高校中退くらいかも。
昔はそんなもんだったんじゃないの?
大学出た学士様なら当然校長職とか
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 01:04 ID:X/aiBbZU
えっ?原作じゃあの後結局大学行くの?
どういう経緯で?
金は?マリラはどうなる?
原作読んだほうが・・・このスレ的にパンドラの箱
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 04:53 ID:X/aiBbZU
マリラ→?
ダイアナ→太る
ルビー→死ぬ
ジェーン→嫌な奴になる
ジョーシー→?
チャーリー→?
ギルバート→?
ムーディスパージョン→?

主な登場人物が原作ではその後どうなっていくのか教えてください
>>752
ジェーンの兄貴がこういう場所は苦手だからって外で待ってるシーン?
あれってアンのこと意識してたのか
ていうかアンがジェーンの兄貴に好かれてたとは知らなかった
やっぱり原作はちゃんと読むべきだねw
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 06:52 ID:/VR96Rgb
マリラ→親戚の遺産が転がり込むのと同時に難儀な双子を
    引き取り退屈しないようになる。ついでに旦那が
    亡くなったレイチェル・リンド夫人も同居する
    ようになる。眼の病気の進行も止まる。
ダイアナ→地元の農家の青年と結婚。最初に生まれた娘に
     コーデリアと名付ける。太る。
ルビー→結核にかかる。村の聖歌隊に参加して無駄に頑張る。
    エム・ホワイトと仲直りする。死ぬ
ジェーン→嫌な奴になる。都会に住む年の離れた金持ちと結婚する。
ギルバート→大学に進みクラブで勉強で大活躍。医者になるが、
      アボンリーに帰ると同時に腸チフスで死に掛かる。
      なんとなく全開してアンと婚約する。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 07:37 ID:X/aiBbZU
>>767
どうもありがとうございます

うわーなんか今の話が台無しになるようなその後ですね
特にマリラが酷すぎ
これならマシュー殺さなくても良かったのでは
ギルバートもアンも結局進学してるし
なんかあれですねえ・・・・・

他の登場人物のその後も知りたいな
>>768
原作読んだほうがいい
>ジェーン→嫌な奴になる。都会に住む年の離れた金持ちと結婚する。

ジェーンはすごい金持ちと結婚するけど、ジェーン自身は昔のジェーンのままだよ
ジェーンは、学校の先生になってからの生徒への考え方が、若干、アンと違っていたのと、
例の兄貴の件で少しだけアンに対して冷たい気持ちになった時があるぐらいかな、
嫌な奴に見えてしまうのは。
どちらかというと、ジェーンの結婚相手がお金持ちであることに得意になったジェーンのお母さんが
鼻持ちならない言動をするのが目立っちゃったような気がする。

ところで、私も、768さんは原作を読んだ方がいいように思う。おせっかいですが。
マリラの言うとおり半分だけでも預金引き落とせばよかったのに……。
ずうっと働いてきたわけだから、かなりの額あるはずだよね…。。

マシュウ…(´;ω;`)
あぁマシュウ。・゚・(ノД`)・゚・。
1ダースの男の子よりも・・・の台詞はマジで泣けるね
マシュウといいトラップ大佐といい、危ない銀行に金預けてるんだよなぁ・・・
リア幼で見ていたときは、母が
「外国は日本と違って銀行が倒産して、お金が全部なくなることもあるんだよ」と
トラウマになる解説をしてくれたが、
そのときは日本の金融機関が倒産するなんて誰も思わなかっただろうな・・・
リア幼で銀行倒産話しがトラウマになるとはすごいですね
777萌えたいんや:04/09/03 01:00 ID:fG9Zt8GM
やぱーりカナダの銀行って預金者保護の制度ってないんですよね?
そんな銀行に預けたやつが悪い、自己責任って発想かな?
融資焦げつきって言葉が子供向けアニメに出てくるとはね。
実質大人向けアニメだからいいのか。
いや子供にはすごく困ったことになったって解れば無問題。
それはマリラやレイチェルの動揺でわかるし。
>>777
アンの時代にはなかったってことだべ?
そいえば新しい雇い人のマーチン来て
ジェリーはあっさり消えたね…。まぁあんまり絡んでないから当然か‥。
けどマシュウのあれにはきっと悲しんでいると思うな。何年間も一緒に仕事してきたわけだし…。

あと昨日のというか46章のエンディング、妙に暗かった‥なんでだろう。
カスバート家はアベイ銀行にとって昔から得意先であったし、
親交もあったようなので、
噂を信じて預金を引き落とすなんて人の良いマシュウにはとても出来ないことだったろう。
そんなマシュウを裏切るあの銀行のおっさんは最低だな
アンの太ももをベロベロむしゃぶりたい!
>>783
あの銀行のおっさんって誰のこと?
星 一徹!
>>781
今日見ればわかる。自分は13時の回をもう見たが………
もしかして初見?47章はじっくり見てくれ。
原作でギルバートは医者になった。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/03 19:54 ID:7fVf6yrF
アニマックスのアン見るの3度目だが、
もう既に次の再放送が楽しみだ
てか、もう後1,2年はやらないのかな?
>>789
10月からロミオが始まるらしいからもしかしたらもう再放送ないかも
マシュウ……泣
アンとマリラが抱き合って泣くシーンで悲しさ倍増。・゚・(ノД`)・゚・。
    世界名作劇場  巻毛のアン

      ミ/)                  ♪ きこえるかしら ひじゅめの音〜
    /・  )ミ                    緩やかな丘をぬって かけてくる馬車
   (・_)===ミ                     迎えに来るの 迎えに来るのね〜
      ゙i   〃 ̄ ̄ ⌒γ      ξノノλξ    誰かが 私を連れて行くのね〜
       ゙i └──┘  ミ     <`∀´*ξ     白いユニのチームへ〜
       ノ  )___ヽ ノ ミ===と.⌒ i)         サカーのふるさとへ〜
       ( ヽ_    l l || _ ミ   /  ,ノ            連れて行くのね
        ヽL|     ゙i゙iヽL|     しし     .          連れて 行くのね〜♪
         l-l      l-l     ━━━━  

第1章 「アレッサンドロ・ガウチ驚く」
アレッサンドロは駅まで馬車をはしらせていました。そこにはJリゴからやってきたチォクパリがいるはずでした。
ですが、駅でアレッサンドロを待っていたのは、巻き毛のニダー・アンでした。いきちがいにあわてながらも、
アレッサンドロはアンをつれてクラブハウスにむかいます。馬車にのったアンは、中田を半年で超えるだの
イタリアはよく暮らさない国だのと、つぎつぎわけのわからないことをアレッサンドロにまくしたてるのでした…

第2章 「ルチアーノ・ガウチ驚く」
アンはアレッサンドロの家、ペルージャにつきます。ですが、アレッサンドロの父親のルチアーノは、ニダーではなく
中田のかわりのチォクパリをひきとるはずだったと、つめたくいいます。
大ごえで泣きだしたアンをかわいそうに思ったアレッサンドロは、アンをかわりにひきとろうと言います。
ですが、ルチアーノは聞きいれてくれませんでした。
マシュウ。・゚・(ノД`)・゚・。
この回は何度見ても泣けるね
BGMでも泣けてきた。゚(゚´Д`゚)゜。
棺に納められたマシュウに「いい奴だったなお前は」って言ってる人は誰?
15さいのアンたんのすべすべした太ももをヂュパヂュパ吸いまくりたい!
マリラの嗚咽はアニメを超越してるな。
声優さんもマジ泣きしてんだろうけど。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/03 23:24 ID:A8hytC6X
768ですが原作って漫画版もありますか?
>>796
前の回で「銀行は大丈夫」と連呼してた奴じゃないかな、と思ったけど
加藤精三ボイスじゃないみたいだからやっぱ違うか

とにかくマジで泣けてしまった
マシュウの死どこではないだろ・・・
マシュウの死でアンはなかなか泣けないって展開だけど、
それを演技しなけりゃならなかった声優の山田栄子さんは辛かったろうね。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/04 02:11 ID:v/2SFX5T
私は詩の朗読をしにホテルに行く話で
帰りにクドクドと自分語りするアンが嫌い…
今のとこ女友達で「うざ」と言わなかった人にあったことない
>799はウケ狙いでつか?
>796は「監督のベルさん」かな?
私事だけど、高校3年の時に祖母を喪った時の事を思い出す。

通夜が過ぎ葬儀が過ぎ告別を終えても特に泣いたり悲しんだり
というわけでもなかった。
その翌日に、最後の遺品を整理していた時、生前の祖母の日記を
見つけ、それに目を通している時、突然もうどうしようもなく泣けてきて、
涙も嗚咽も止まらなかった。

事実を受け入れるのに、かくも時間がかかるものかと、今更ながら思い出す。
そうさのう
マシュウが死ぬ回より「1ダースの男の子より……」云々を言う回の方が泣ける
まぁマシュウが死ぬ回を知ってる事が前提なのだが
泣いてたのトマスじゃないの?
マシュウが死ぬ回の話は女の声優さんがマジ泣きしてしまって
なかなかOKが出なかったそう。
しかもそのアフレコをしている時は作画の遅れで画なしだったんだとか。
>>810
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
あれってやっぱり演じながらマジで泣いてる感じだよね
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/04 20:08 ID:wEcm2hrq
マリラの北原さん、自宅の二階の窓から木の枝を切ろうとして落下して亡くなったんだよね。
最愛の兄にあっけなく死なれそのうえ全財産まで奪われて、自分自身も正体不明の病に蝕まれ光を失いかけている
もしアンが居なかったらって思うとゾッとするな
CSでも何度も再包装しているけど、英語番組では「英語吹き
替え版」「英語吹き替え+英語字幕版」とかあって楽しめた。

子供時代のアンの早口とか英語だと味が出てるけど、全般には
オリジナルの日本の声優さんのグレード高いな。
そういえば明日BSで映画赤毛のアンがあったような気がする。たぶん
間違ってたらスマン
816映画といえば:04/09/04 23:50 ID:???
赤毛のアン劇場版は下手に編集して総集編みたいにせず、
アンがグリーンゲイブルズのアンになるまでで仕上げたのはナイスだね。
これだけで完結するし。
マシュウ残念だな……アン帰ってきたばっかりだったのに………。・゚・(ノД`)・゚・。
>>787
うん初見。アニマックスはもうずっと加入してるけど見たの今回が初めて‥。
まぁそれも途中からなんだけど、すぐアンの魔法にかかってしまった.....
>>812
まじか…il||li _| ̄|● il||li 二階からなのに…………。。
>>816
胴衣。最初は監督が総集編自体、作れないってゴネたんだよね。
819815:04/09/05 12:51 ID:???
>>815やっぱなかったわ・・・・orz
亡くなる前日あたりのマシュウの笑顔って小学生の描く
笑顔って感じでそこはいや。
アンたんの体ベロベロ舐め回したい
ギル
「にっぽんじん!にっぽんじん!」
アン
「卑怯者!だーいきらいっ!あんた、よくも・・・えーい!」
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/06 11:59 ID:SekNNqzq
6 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:04/05/02 08:31 ID:ja1zjiPq
     ,,...-'''''' ̄ ̄''''''-、、  <" ̄Y'''""Z
   /          ヽ、_,,>-<   Σ       /lヽ
  ∠         ハiヽ `フ__ノヾ--─"       // |
  /       ∧ノ   ヽ >"L...>   __   <<  /
  レ     /(/      .l.N        \  \  \/
  ヽ   /      _,,- レ'          \_|
-''⌒ヽ  i  ,-...,,ノ ./n`/
    Yヽ|  r'i.i`   (.'.'.l⌒ヽ        ∠7
"'-.,__ノ\__  . .''   ''  l  ヽ_,,......-''''''ll
    ,-<ヽ、  E== .丿   L....-─''''"  _     __
   /   ヽヽ--...,,_,イ|  l/   \   / /    | ヽ
   ヽ     ) |     .| |  k    "'''/  ./     .l  ||  △
    ヽ   i |    | | / \   __\_ /=--/\|   ii
  ノ\l   ヽ└--─' レ    `____> ̄  /   |  ヾ
 <__ノ i    l  | ̄'-<,,,__  ,.-'"      ====|    ||
"''フ   |    |ニニ="''─’ /      ll\  |  //_
/ /  ヽ   i'""''-_,|,...-''"( /"i、     ii \  ヽ// | "''-..,,_
  i    ,-),'⌒`ヽ-<___,,...-''"`( .__> <レ、 \__|   __,,..l=- _,,...-'i
  .l_,.-''''"  `l    ヽ"''-..,,_   )≦="V^" \ _,,...-''"_,,.-_,,...-''""
''''"      `、  <_ゝ    "''<__  ̄~  __,,.-''"_,,.-_,,...-''"i\/\
  .___,,,,,.......--入___ノ ̄"''-..,,,_  "''-''''""_,,.-_,,...-''"ノ  / / //-....__
( ̄      "ヽ__ノ      )-、__ ,,-_,,...-''"  __/ヽイ| / //
 l          "''-,,,,,__  >''=エ)'''"        ノ/./ //
i .l             i "''-.._)      ノ   _/ / / ̄
ヽゝ            .|   ヽ--─''''""ヽ/''""  / / Δ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/06 12:52 ID:IF4JBDIp
アンのサントラ、完全版と廉価版があるけど
完全版は文字通り廉価版の収録曲を全て含んでいるの?
あと2回か
マリラもギルバートの親父さんを許してやらなかったのか‥。
この事もアンがギルバートと仲直りするきっかけになるのかな。
>>824
上のほうで既出
マーチンはあの顔が信用出来ない。
829.......:04/09/07 02:40 ID:???
 うあ〜ん、もうすぐ終わっちゃうよ……。

 しっかし、アンにあんなこと言えるジョーシーの神経って凄いと
思いました。マリラが言ってましたか、パイ家の遺伝なのですか(笑)。
ジョーシーの毒舌もこの時だけはさすがに引いた
人と共感できない障害を持った一族なんでしょうね。
マーチンはこれからどうするの?雇い人であるマシュウが亡くなってしまったし
とうとう明日が最終回かぁ……。
マシュウの本名がトーマシュゥだったとは・・・
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 19:17 ID:C2aVerRr
トーマスじゃない?
外国って家族のお墓じゃなくて個人のお墓なのね?
837824:04/09/07 20:45 ID:???
>>827
レスありがとうございます。
スレをろくに読まずに質問してしまって申し訳ないです。



近いうち買いに・・・逝ってくる。
>836
だって土葬だし。。。
>>838
うちの田舎では昔土葬だったけど、先祖と同じ墓だったよ。
アン大学行かないんだねぇ。マリラがあんな状態なら仕方ないのかも‥。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 23:30 ID:o4KF102i
>>840
でも原作では
このあとマリラの親戚が死んで遺産が転がり込んで
双子を引き取って目の病気の進行が止まって
アンは何事もなかったかのように大学に進むそうです

モンゴメリーのバカヤロー
マリラの親戚の双子を引き取って、別の親戚が死んで遺産が転がり込んで
リンド夫人の旦那が死んでリンド夫人と一緒に住むことにして
アンは何事もなかったかのように大学に進んだ後で
マリラの目の病気の進行が止まったんじゃなかったっけ?
だからその後はパンドラの箱だって・・・
マシュウの葬儀でのジョーシーの毒舌は彼女流の優しさの表れ。
クイーン学園で寂しさを覚えるアンの元に最初に訪れたのはジョーシー。
原作を読むと、その後の話って、そんなにモンゴメリーのバカヤローと
思うほどのひどい展開とも思えないんだけどなぁ…。
原作って、登場人物達の人生を長期に渡ってゆっくりと描いてるから、
マシュウの死も、マリラやアンの様々な転機も、
長い人生の中のその時々の風景という感じで、無理があるようには思えないけど…。
原作でのその後の話題なので、ネタバレが嫌な人は飛ばしてください。






あのー、アンが原作では大学に行くってことを嫌がってる人は、
もしかして、アニメの最終回の直後に、遺産転がり込み・双子引取り・アン大学へ、と
トントン拍子に行くと思ってるのだろうか。
アンはあの後、二年も学校の先生やってマリラを助けるし、自分でも貯金するんだよ。
大学に行くことが決まるまで、あの後、本一冊分の話がある。
マリラの目の病気の進行が止まるのも、別におかしな話ではないような。
必ず失明すると宣言されたわけではないのだから。

ところで、マリラの親戚が死んで遺産が転がり込むって言ってる人は、マリラが引き取った双子関係の
遺産の話をしてるんだろうか。
だとしたら、あれは双子達の資産で、マリラは子供達が大人になるまで預かってるだけ・利子を子供達の
養育費にあてるだけだし、別に自分の得にはなってないと思うけど。
それ以外の遺産の話といえば、もっとずっと後の話だし、マリラの親戚でもないし。
いや、この辺のことは、ネタバレになるから、返事はいらないんですけどね。
847.......:04/09/08 01:31 ID:???
 今日は、内容も良かったですが、作画が素晴らしかったと思います。
グリーンゲイブルズに残ることを決めたあとのアンの表情は、まさに
輝くばかりの美しさ! 作画スタッフも相当な思い入れがあったんでしょうね。
>>846
841は「だそうです」って言ってるから、原作は読んでないんでは。
まああれだけ盛り上がって終わったアニメ観て、
その後アンは大学行くし、マリラも元気なんて情報だけ聞かされれば、
なーんだってはなるかもね・・・。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/08 02:59 ID:6fQhSrF3
んー、結局アンはアボンリー離れちゃうしね。
曲がり角の最後のアンとマリラの会話は最高によかった
もう最終回か
原作読んでないから分からんのだけど、マリラの病気って緑内障かね?
高齢の神経質な婦人に多い眼科疾患で、眼圧上昇からくる頭痛が症状としてみられる病気。
放置すれば失明するが、適切な処置さえ受ければ大丈夫みたい。
853846:04/09/08 13:00 ID:???
>>848
いや、841さんは「だそうです」と書いてるから、原作を読んでいないんだろうと思って、
「アンが大学にトントン拍子に行くと思ってる?そうじゃないんだよ」、というレスをしたつもり
だったんですが、書きかたきつかったかな、スマソ。
(だから、以前も同じような話題の時、「原作読んだほうがいい」というレスがついたんだろうと思ったし)

マリラの遺産の話は、841さんが言ってることじゃなくて、その前にその話をした人がいるから、
その人に向けて書いたつもりだったんだけど。
北海道では地上波で再放送中。
今ダイアナが初登場したあたりで、始まったばかり。
案かわいいよ案。大穴かわいいよ大穴。
アニマックス終わった…
この最終回ほど穏やかでしみじみとさせられるものはない。
何十回と見てるのにまだ泣けるのはなぜだろう。

神は天にいまし、すべて世は事もなし
アニマクス最終回終了
マリラがすっかり老け込んでたねえ。北原女史の演技に脱帽。
マリラをねんね扱いのミセスバーリーにも脱帽。
あぁ、また最初から見たい。北海道がうらやますぃ。
一年かけて見たら尚更しみじみしそうだなー。
いま、BSでアニメ夜話やってるけど、
そのナレーターに高島雅羅さん起用されてるね。
その声聞くとダイアナはかなり地声に近い声で演じてんだね。
高島雅羅はどの役見ても基本的にあの声だな
少年声とか聞いたことない
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/08 20:19 ID:7e8OJc6H
神は天にいまし、すべて世は事もなし
ってどういう意味ですか?
時は春、
日は朝(あした)、
朝(あした)は七時、
片岡(かたをか)に露みちて、
揚雲雀(あげひばり)なのりいで、
蝸牛枝(かたつむりえだ)に這(は)ひ、
神、そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。

考えるな!感じるんだ!
詩だからね。
確かに読んだ人が感じるしかない。
あー終わってしもた(´・ω・`)ショボーン
最終回見るとどうしても続編が見たくなる
読むしかないよ
866.......:04/09/08 23:30 ID:???
 終わってしまつた……(がっかり)。しかし良い作品だったなぁ。
アニマックスで以前からやってたんだから、もっと早く観とけば
良かったと思いました。
 でも、満足感もあるけど、確かに続編も観たくなりますね。
それも全く同じキャストとスタッフで。しかし、近藤喜文さんも
北原文枝さんもいないから絶対に無理なわけで……(涙)。

 865さんの言うように原作を読んで自分の脳内で絵柄と声を
再現するしかないんでしょうかねぇ。
 ただ、原作ってやはり元が英語だから日本人の感覚で読むと、
あの饒舌な(?)文体がちょっと飲み込みづらいところがあるんですよね。
アン関係のサイトを見ると、あれでも日本語訳では、はしょって
ある部分があるそうですし(完訳と称する翻訳であっても)。

 読みやすいのは新しい松本郁子さんの翻訳でしょうか。
『赤毛のアン』は文庫になってるけど、『アンの青春』は
まだ書籍しかなくて高い……でも買うしか? 早く文庫に
ならないかなぁ。
図書館で借りてよめば?
最近の図書館、特に政令指定都市クラスにある
市の中央図書館はかなり便利になってるぞ
私は本を買うまえに図書館にあるかどうか?探して
借りて読んでみて、本を手元に残したい場合はアマゾンか書店に注文してるよ 
ぬおお!北海道やってたのか!!
先月この時間帯みたらタッチがやってて、最近またチェックしたらマチャアキでてたからノーマークだった。
8時からか。これでしばらくはアンで毎日ハァハァできるな。
後はアボンリーの再放送キボンヌ。したばっかりだから無理だろうけど(´・ω・`)
神は天にいまし〜って意外に知らない人多いんだな。
ブラウニングはともかく、この板的にはエヴァから入る人が
多いと思ってたんだが。
そういうのは押し付けず
さりげなく
勝って兜の緒を締めよ
最終回感動しますた。この作品を好きになれて嬉しいな。
しっかしジョセフィンおばさんはずーとっマリラのこと羨ましがってるね。 ダイアナがおばさんの肩に
手を置いたシーンはちょっとシンミリ。
あとギルバートとアンが家の前で話してる時、キスするんじゃないかってちょっとドキドキしたw 勿論しなかったけど‥‥。
ミセス・ジョセフィンバリーに言いたい。アンだけじゃなく身内のダイアナにもっと目を向けてあげてくれ
ダイアナがカワイソすぎる
たしかにダイアナはカワイソすぎ
おそらく登場人物の中で一番良い性格してるのに
ジョセフィンおばさんに無視されるは
途中から音楽が得意というエピソードが作者から忘れられてるは
都会に住みたいと言っていたのに結局田舎の農家と結婚するは太るは
アンが活躍する分その反動がダイアナにモロにきてるね
アンもギルとステラに移っちゃうしねw
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 06:53 ID:1Z2xUfyr
実際、ダイアナは大した事無いからな。
都会に憧れてた割には田舎暮らしが似合う保守的な女だし、
アンと同じクイーンに行きたかったって言ってみるくせに、
勉強はあんまり好きじゃないとか以前に言ってたし。
歌も片田舎では認められるぐらいの実力で、コンサートに
招かれるわけでもない。
アン、ギル、ステラ、プリシー、フィルと比べると、あまりに
凡人過ぎる。もっとも、それは悪い事じゃないんだけど。

ダイアナ、これと言って能は無いけど、人が良い。ってキャラだよね。

小説の第2巻だったと思うけど、アンの書いた小説をダイアナが
勝手にラストだけ書き換えてコンクールに送る話は最高に笑った。
ダイアナは女版ヤムチャですな
開始当初は重要人物だったのに
作者に冷遇され
他の脇役がすごすきるためにどんどん出しぬかれ凡人扱いに
マリラのブローチを
「1分もつけてなかったわ」ってのは嘘じゃないのか…
あ、1時だ。アン見なきゃ…と思ってしまったあとの悲しさ。
>>873
×ミセス・ジョセフィンバリー ○ミス・ジョセフィン・バリー
独身でつ
>>880
俺も7時30分になったら思わずアニマックスにチャンネル合わせてしまったよ・・・
ハンター×ハンターも終わったし。
アニマックスもう見ないな。
明日から始まる伊賀野カバ丸は貴重そうなので見る
なんで女性作家って狙った登場人物を延々といじめ続けるんだろうね。
作家の嫌いな特定の登場人物だってのがよくわかる。
「アン」のダイアナやルビーとか「小公女」のセーラとか「若草物語」のメグとか。
女は怖い。
百歩下がってもモンゴメリーが百姓の女性と男好き女が大嫌いなのがわかる。
すごい結論がでますたよ
アラン夫人は何年たってもお美しいでござるな。
>>888
全然変わらないよねw
>>885
そうかぁ?
ダイアナに関しては素晴らしい女性として描かれてるじゃん。
その証拠に、このスレにもダイアナファンが結構いるし。

女は怖いってのは同意w
悪いが俺はルビーファンだ。たのむからルビーを殺すのはやめてくれモンゴメリー。
892言いたい放題:04/09/10 02:13 ID:???
だったらマシュウ殺すなよ
青春以降のルビーの扱いはホント酷かった。ジェーンなんてまだ扱い良いほう
一応幼年期からの数少ない友達なんだから死に際ぐらい美しくして欲しかったよ...orz
>>893
死に際&死んだ後は美しい
レイチェルがこんな美しい死体は初めて見たと言っている
リンド夫人って生き証人だなw
アボンリーシリーズでも、目立ったたで。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/10 21:30:47 ID:WS4/m6pZ
>885
ダイアナは作者に愛されてるよ。原作後半でも末永くアンと
旧交を温めてるし、大体、ダイアナが意地悪く描写された事など、
俺が読んだ第六巻までで一度もないし。
アンやギルと比べて地味で凡人ってだけで、立派に作中の主要人物と
なり得ている。
アンって時々、ダイアナの愚かさをちょっぴり侮蔑するような
描写があるが、ダイアナには全くそういうのが無い。
裏表の無い善良で愛すべきキャラだよ。
ダイアナって名前、Diana(ディアナ=月の女神)だよね?
ロマンティック〜。アンもこういう名前が欲しかったんだろうなー
名前とは好対照に、性格は凡庸で善良てとこが面白い。

もぉいいわよぉぅ
原作は「アンの愛情」まで読んで、「友達」の最初のほうで
中断してしまった。ギルバートとの恋の行方は確認できたので、
これ以上はもういいかな?と思ってしまったんだけど、
その先も読む価値ありますか?
tvkで赤毛のアンお料理メニューっていう番組やってたんだ。
いろんな局でやってるみたいでいつか見たいと思ってた。
見逃したよ。orz
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/11 02:18:07 ID:3dx5l6eu
アンとギルの行方ってことかな?二人はギルが医者になってから結婚して、村を離れるの。で、初めての赤ちゃんは残念なことに。。。
>>900
アンの娘リラは読む価値あるよ。
庵野娘・・・・・・・
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084919691/l50

ハウルスレでアンは宮崎アニメか否かで揉めてるw
>>905
熱いねw
でもこっちにはこなくていいよ
まんだらけのカタログ、今回もアンの宮崎原画載ってた。
アニメのその後を詳しく教えてください
釣りですか
>>905
ウンコ宮崎なんてどうでもいい。
金持ちのクセに公共事業で息子食わせてる強欲ジジイ。
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
>>911
バヤヲは過去に散々箱物行政とか非難してきたのに、ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)のトップに
アニメーションに何の造詣もない自分の息子を据え公共事業を私物化している。

ttp://www.ghibli-museum.jp/about_museum/a_contents01.html
70年代宮崎の仕事マンセーなんで
そんなのどうでもいい。
世の若者には厳しいこと言うけど、宮崎家の若者には甘いことしか言いわないんでつね^^
このスレで煽っても虚しいだけ
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 10:02:46 ID:1BXkPhAQ
バヤオって裏ではこんなことやってんだ?
他人に説教たれんなよって感じだな・・・
庵野青春
ハウルスレ帰れ
おまえが帰れ
アニメ終わってもまじめに原作の続き読んでる人いるのな。
邦訳いくつもあって、紹介してるHPもよく見かけるけど、
このスレ住人的にオススメの版ってありまつか?
でつまつやめれ
アンうぜぇぇぇぇレズですか?
>>912
>公共事業
この辺、事実誤認じゃねー?
むしかえすな。リアルハヤオのことなんざどうでもいい。

アニマックスでまたやってくんねーかなぁ…
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 20:57:34 ID:g7I6ix4f
どうでもよくない
もっとたたこうぜ!
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/15 21:43:50 ID:lQRPt4QN
管理人監禁事件!!!
http://rara.jp/bbs2/b.cgi?room=123123
>>923
な〜にが事実誤認だ?w
笑わせるなっての。
おまえこそ「事実」を正面から見据えてみろよ。
三鷹市立アニメーション美術館(ジブリ美術館)の館長は宮崎の息子っていう「事実」をね。
「市立」美術館の館長に自分の愛息を据えるなんて、恥を知れ!って感じ。
>>927
ここではなく、三鷹市に直接文句を言ってください。
市民の声が多く寄せられれば館長が変わるかもしれませんし。
929.......:04/09/16 00:17:26 ID:???
 てか、赤毛のアンは高畑作品ですし
>>927
こういうのが罷り通ってるのをみると、日本も北の将軍様の国のこと笑ってられんよなw
2ちゃんの名作スレの影響力なんて
名作サイトのBBS潰すとか管理人煽る程度だろ
千と千尋で、湯婆が息子の坊を溺愛する姿が描かれているが、あれは宮崎自身が自分の息子を
溺愛する姿を描いていたんだなw

さすが宮崎アニメは奥が深いwww
困った人たちだな
何でも与えられ、おもちゃだらけだった坊の部屋
リアルの坊に与えられたのは、おもちゃというにはちょと高い
公立美術館という名のおもちゃだったのでした(^^;
バヤヲは過去に散々箱物行政とか非難してきたのに、ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)のトップに
アニメーションに何の造詣もない自分の息子を据え公共事業を私物化している。

ttp://www.ghibli-museum.jp/about_museum/a_contents01.html
松本零士みたいに、あっちこっちの役員を引き受けて、本業がメチャクチャになるよりいい。
もし、宮崎駿が館長だったりしたら、もったいないでしょう。

むしろ、宮崎駿の息が十分にかかる息子にすることで、
いろんな思惑によって、美術館が理想からかけ離れてしまうことを、防いでいるように思う。
弱った人たちだな
>>936
「いろんな思惑」って何?「美術館の理想」ってどんな事を指すんだ?
脳内妄想もほどほどにしとけw
共産主義者に何言っても無駄
息子に公共事業の甘い汁を吸わせることの、いったいどの辺が「共産主義」なんだ?
どちらかと言うと、腐りきった「資本家」の所業に見えるんだがw
寄付がなんで公共事業になるんだ?
そろそろ次スレの時期だねえ。
第9章は「おごそかな誓い」。やっとダイアナだ。

んで、過去ログの第1スレと第2スレが監禁陵辱スレになってるのは仕様?
そういうスレから派生して今のこのスレなの?

なんか質問厨っぽくてスマン。
>>942
出自は監(ryスレらしい・・・

まだ7章の重複スレが残ってるけど、これを次スレで
使うってのもありでしょ。
あのスレ使うのやだ
>>941
息子を公立美術館に「寄付」したのか?www
こんなとこで地味に宮崎叩くなよw
なんか、今日の朝日の記事(ベネツィア映画祭報告)読むと、
欧州の記者たちも「子供の頃赤毛のアン観てたので、宮崎監督を
尊敬しています」とか言ってるらしいぞ。記者会見の席で。
↑は、「この巨匠オヤジ、ヨーロッパでも盟友の手柄横取りしてるな〜」
ぐらいの意味ね。
他スレで既出
アヴォンリー小学校校歌の最後の歌詞が聴き取れない・・・

おお 讃え( ) 我らが村〜♪

( )の中は何て言ってるの??
讃えや〜〜〜〜って伸ばしてんでは?
おお、讃岐〜 我らが村〜
ダイアナというか高島さん、良い声で歌ってたな
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/17 01:15:25 ID:Jf/3j6nN
讃えよ〜 
讃えあう〜

どっちにも聴こえるなぁ。。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/17 01:36:47 ID:ib/0PGLQ
明日は学校に戻るか・・・。
うまいけど子供の歌声じゃないなw
>>956
確かにw
でもうまいからいいんです
>>945
いや、美術館そのものを寄付したんだよ
>>958
美術館+息子付きか。

赤字だと聞いたが、経営はどこがやってるの?
>>958
上物(建物等)だけな、土地は公共地。

>>959
経営は息子が一手に引き受けてる。
赤字?
それって美術館事業がってことか?
息子の経営している管理会社はウハウハなんじゃねえの?w

ttp://www.ghibli-museum.jp/about_museum/a_contents01.html
>>958
実質、息子に寄付したようなもんじゃん(笑
>バヤヲは過去に散々箱物行政とか非難してきたのに、ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)のトップに
>アニメーションに何の造詣もない自分の息子を据え公共事業を私物化している。

このバカ高畑信者の言動は崩れたわけだな。
じゃ、この話題、糸冬 了
>>962
いったい、どう言動が崩れたんだ?w
聞いてやるから言ってみ、バカ宮崎信者www
宮崎は晩節を汚したな・・・
次スレの1には>>74を貼って欲しいな。スウェアの文言も入れて。
テンプレは2以下にまわして。駄目?
スレタイがせっかく「おごそかな誓い」なんだし。
966950:04/09/17 23:49:55 ID:???
校歌についてレスくれた人、どうもありがとう
でも決定打は無いのね(;´Д`)

また何度も聴いてみるよ
ファンサイトで聞いてみたら?
>>966
称えよ〜我らが村〜♪ だね
>>965
(・∀・)ソレダ!!
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/18 16:54:41 ID:o/RdK+rN
次スレ立てました

赤毛のアン 第9章『おごそかな誓い』
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095493903/l50

>>965
文言入れたら長すぎて立てられず、↑な結果になった。申し訳ない。
これは967ね
一日一埋め
校歌決定版(DVD字幕より)

おお 緑濃き この島
おお われら愛す ふるさと
おお 赤き道 行く ともがら
おお われら 呼び交わすよ
おお うるわしき アヴォンリー
おお われら愛す ふるさと
おお 懐かしき 学舎(まなびや)
おお たたえや われらが村
懐アニ板は相当放置しても落ちないんだよなぁ
重複スレもしぶとく生き残ってるし

そんな訳で今日の一埋め
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 19:35:28 ID:Xwij4w4p
埋め協力
なかなか埋まらないなあ…うめ
最終話でアンがジョセフィン・バーリーにレドモンドへの
奨学金を断った理由を話していた時の、アンを見ていた
ダイアナの目が妙に冷めていたのには、なにか伏線があるのでしょうか?
お前さえいなければジョセフィンおばさんは
私の物だったのに・・・・・・

という感情の表れ。
埋め
( ━@Д@)
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/03 11:22:43 ID:1E1q37vr
一日一埋め
緩やかな丘を縫って駆けて来るバカ
ワロタ
百五十七日。
>972
つーことは>>951が正解なのか?
アン?
アン
誰かが前スレ埋めて逝くのね〜♪
埋めて逝くのね〜♪
チャーンチャーンチャーチャチャ~ンチャチャ~ン♪
百五十八日。
990 ◆ygvTpoMByk :04/10/05 08:44:01 ID:???
テスト
コーデリアとお呼び
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/05 21:40:29 ID:oTyMT/Q7
コーデリアだって?
マシュー「ああコーデリア様、もっと・・・」
百五十九日。