宇宙戦艦ヤマト総合スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒヨコじゃない
特にスレルール等はございません。
一般常識の範囲内でお楽しみください。
荒らし、煽りはスルーでお願いします。
過去スレは2以降
2ヒヨコじゃない ◆w.up8ZmkTY :04/04/07 00:33 ID:???
前スレ
宇宙戦艦ヤマト総合4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078053449/l50
*********************************************************************
■ヤマト関連スレ データベースサイト【第二艦橋】■
http://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
■臨時掲示板【宇宙戦艦ヤマト板(仮)】■
http://jbbs.shitaraba.com/anime/931/
*********************************************************************
*********************************************************************
■ヤマトスレの荒らしはこちらへ誘導■
【ヒ滅亡まで】ヒヨコ戦艦を吊るすスレ12【あと何日?】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1081266455/l50

■荒らし・煽りについては、スレ内ではレスせずこちらで■
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1630/
*********************************************************************
1タン、乙です。
1サマ、乙。
最近、フと思ったんだけど、
初代サーシャの火星不時着から波動エンジンの完成まで
どれくらいの日数を要したのですか?

地球人向けの設計図を持参していたとしても
まさか土日・祝日除いて中3日じゃないですよね。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 06:44 ID:doTF5Uwn
>>7
でも、「人類滅亡の日まであと○○日」のカウンタだとすごく早くなかったっけ?
直撃を受けても1分後には修理しちゃうようなスタッフ抱えてんだぞ。
波動エンジンぐらい半日もあれば十分(ry
真田がいれば不可能はないな。
後年、「プロジェクトX」で紹介されそうなネタだ。

もちろん、収録スタジオに登場するのは真田元技師長と山崎元機関長?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 12:08 ID:y1npRakp
>>7
沖田艦は冥王星から火星まで3日で走破しているので、スピードはおおよそ12.
66AU/日(AU=天文単位、太陽〜地球間の距離を1とする)。火星〜地球間は0.
52AUであるから、古代と島は収容されたその日に地球に到着できるわけだ。

んで、カプセルを司令に渡して病院で落ち込んで、高速偵察機を追いかけて
不時着、夕日に赤く染まる大和を見て日が暮れる。。司令部病院に収容され、雪
に包帯を巻かれるが早いか呼び出し食らってエアカーで坊ケ崎へ。ヤマト発進
〜ヒトデ空母撃沈は夜の出来事で、エンディングは翌朝。

もし、不時着した二人がその日のうちに収容されたとしたら(簡易宇宙服だから、
あまり長時間は持たないだろうし)、驚くべきことにサーシャ墜落からヤマト発進
まで日付が変わっていない可能性さえあるんだな。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 12:40 ID:y1npRakp
いきなり計画本部から渡された新しい設計図を見た真田は、半信半疑でシミュ
レーションに掛けてみた。出力予測データがリミッターを越えて計測不能を指
していた。真田は目を見張った…。

迷っている時間はなかった、すぐさま真田は物凄い勢いでメインエンジンの
改造計画に取り掛かった。その必要などほとんどなかった。まるで謎の設計図
がヤマトの機関構造を知り尽くしているかのようだった。
♪地上の星よ〜♪
でも放射能汚染が進んでいるから、♪草原のペガサス〜はないでつね。

>収録スタジオに登場するのは真田元技師長と山崎元機関長?
ぜひ見てみたい。
>>15
国井アナに「よく頑張りましたね」って言われて、
アップで涙目になっている真田さん。
ヤマトのナレーションを田口トモロヲで録り直したらどうなるだろう?
>16
爆笑したw
涙目の真田さん、見てみたいけどね〜w 実際には
「設計図を具現化することにたいした問題は無かったですよ。とにかく時間が無くてね。
1週間完徹したのが辛かったかな」とかシラっと言いそう。
しらっと言う人は、番組には呼んでくれません。
涙目と一瞬の沈黙、その後照れくさそうな笑顔
これが出来ないと駄目。
              〜番組ディレクター〜
関係ないけど関係あるふりして佐渡先生に出演してもらう。(とりあえず飲ませといて)
>>20
それは山崎がやってくれるだろう。
どうでも良いがこの場合「しらっと」じゃなくて「しれっと」
じゃないかい?<何事もなかったかの様にの意。
そして、ゲストのML氏が「時間は夢を裏切らないんですよ、だからこそ夢は時間を裏切ってはならないんです!!」と言うと...
しれっと
(副)
―する
〔口頭〕 何か有ったあと、その事に気を取られたりしないで、ふだんの態度
を失わないことを表わす。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
真田さんの頭脳は四次元を介してドラえもんのポケットと繋がっている。
どんな発明でも簡単にしてしまうが、一度使うと発明したこと自体を忘れてしまう。
>>26
確かにそうだな。再利用されたのは「反重力感応器=アステロイドシップ」だけか。
空間磁力メッキは実体弾には効きそうもないので、使う場面がなかったのかも。
対ハイパー放射ミサイルビームは潰しが利かない。
前スレで、オールナイトニッポン録音したカセットを久々に聞いたとカキコした者ですが。
生ドラマの間に、電話が通じた幸運なファンリスナーが好きな声優サンと
おしゃべりできるコーナーがあったんだけど。
今アレやったら、真田(青野)さんのご指名ばっかりなのかなぁw
当時は、パート1、さらば、永遠に、完結編では一度もご指名がなかったんだけどね。
必要にせまられて、それを簡単に発明してしまうのならまだ許せるけど
ヤマト2で反重力感応機にエネルギーの吸収装置を仕込んでおいた事だ
けは納得いかないなあ。
って、、、、あれからか「こんなこともあるだろうと」なんて言い出し
したのは。

空間磁力メッキは一応ガミラスの反射衛星砲にヒントを得てって言って
るから役立つかどうかはわからんけど技術屋としての興味でチマチマと
開発してたんだろうけど。
真田さんの発明リストってどなたか持っておられますか?

「ヤマト」の世界では彼は数々(?)の特許だけで
結構裕福に余生を送れたのではないでしょうか?
ポピニカ魂ヤマトで
「空間磁力メッキ・バージョン」とか発売されたら…。

いや、申し訳ない。売れ残り確実。w
無責任でスマソ。
>>31
ガンプラの百式みたいなやつだな。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 08:59 ID:0mmA7GZh
私が好きな回はヤマト2の「主砲全開、目標ヤマト」です。

宇宙からのメッセージにまるで取り合わない地球連邦政府。
宇宙の危機を感じたヤマト乗組員は、地球連邦政府の反対を
押し切って、反逆者の汚名を受けながらも地球から発進した。
地球防衛軍司令部はアンドロメダにヤマト追撃を指令した。

アンドロメダに追いつかれたヤマトであったが、島の操艦で
小惑星帯でアンドロメダの追撃をかわした。
ところがアンドロメダは先回りし、ヤマトの行く手に、艦を横に向け立ちふさがった。
お互いに主砲の照準を合わせながら、ヤマトは進んでいく。
僚艦の位置はどんどん近づいていく。
そして、お互いの主砲は火を吹くことなく、ヤマトはアンドロメダをかすめ、
アンドロメダを突破した。
アンドロメダの副官は反転追撃の意見具申をするが土方艦長はそれを退け、
地球防衛軍司令部へ通信を送った。
「我、遭遇予定空間へ達するもヤマトを見ず。ワープして太陽系外へ出た
もよう。これ以上の追跡は不可能。」(セリフは正確じゃないかも)
ヤマトでもこの通信を傍受していた。
さらにアンドロメダからヤマト宛てに通信が入った。
「貴艦の航海の無事と安全を祈る。」
ヤマト乗組員は、だんだん小さく見えていく後方のアンドロメダに向かって
手を振るのであった。

リアルタイムで見ていたときは、子供だったので、ヤマトとアンドロメダの
撃ち合いに期待したが、大人になってから見直してみるとジーンとくる回でした。
シリーズを通じて「最優秀艦隊指令」だったのが「2」の土方竜なわけだが、
彼の度量の大きさを示す上で見事なプロットを用意したと思う。ヤマト針路上
にどてっ腹を晒すアンドロメダの無防備さに最初唖然とするのだが、過去の
大戦の海戦常識からすると、圧倒的に不利なのはヤマトの方だと言うことを、
以前このスレで教わった(直進してくるヤマトは正面の砲塔しか使えないが、
アンドロメダは全ての砲塔が使える。真っ直ぐ向かってくるから、狙点がずれ
る心配がない)。

「捕捉撃滅」を命ぜられている以上、「言うことを聞かなかったので見逃し
た」と言ったら命令違反になるので「見つけられなかった」と言うしかなかっ
た。事実上ヤマトを追い詰めた「手柄」を放棄してまで、ヤマトを見送った
土方の男が上がる。

アンドロメダに「あの娘」は絶対乗っていないだろうが、最後に♪真っ赤なス
カーフ♪を持ってくるところはうまい。
あの話は真田もよかったなー。
追い詰められた状況になっても古代に自制を求めて、
とうとう両艦とも砲撃せずにすれ違ったあとの安堵の表情が
印象的だった。
古代・土方も含めて、三者三様の人間模様という感じで。
アンドロメダは真田さんにとっては「不肖の息子」でもあるしね。
あ、船だから娘か。確か「2」では、わざわざ古代に艦内を案内
していたよね。あまり嬉しそうじゃなかったけど。

確か人が少ないから天井が高いんだっけ?そういう問題では
ないと思うんだけど。(w
37ZII ◆RPvijAGt7k :04/04/09 20:29 ID:xEjElVzE
 議論を湧かせるために、あえて喧嘩売ります。
 あの話は、いかにも日本人好みの、決断をはっきりさせない、いい加減
なオチです。一体土方は何様のつもりですか。軍人なら、たとえ肉親にでも、
銃を向けるべきですよ。ヤマトが反逆ならば、土方はもっと悪質です。
 軍法会議ものです。「度量が大きい」なんて思ってるのは、浪花節です。
>>37
まあまあ、防衛軍司令長官じきじきにサボタージュしてたんだからさ。(w
地防軍に軍規あってなきが如し。
書店で松本零士作品を扱ったムック本(別冊宝島)を立ち読みした。ヤマトに関
しては、メカにちょいと触れているだけで、キャラやお話に関しては完全にス
ルーされていた。

「新宇宙戦艦ヤマト」は詳報していた。古代進子孫、森雪子孫の解説はあっても、
オリジナルの両人には一切触れてなかった。
4040:04/04/09 21:01 ID:???
40
うちの近所じゃ見かけないんだけどヤマトの食玩出たの?
主力戦艦や沖田艦があるなら箱買いしちゃうんですけど。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46461456
俺も食玩フリークだが、それは見たことも聞いたこともない。
この時期に出るとも思えない。怪しい。
43ZII ◆RPvijAGt7k :04/04/09 21:45 ID:xEjElVzE
 では、軍事板住人らしい分析をしてみましょう。
 思うに、新選組名の者、即ち藤堂長官以下は、防衛軍内部でも少数派なの
ではないでしょうか。例えていえば、戦前の米内・山本・井上トリオです。
 ヤマトが冷遇されながらも、乾坤一擲という時に必ず投入されるのは、
この、いわば藤堂派が実権を握っているからだともいえます。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 23:11 ID:I1xnVTWQ
>36
真田さんと言えば、ヤマト2の2話で、古代にアンドロメダの艦内
を案内していて、主砲管制室にて、古代がアンドロメダの自動化
に疑問を投げかけるのに対して、真田さんは主砲の照準をにならみ
ながら「この艦では敵に勝てない」です。

現在、コンピュータをはじめ様々な技術があり、子供の頃に比べて
便利になりました。
しかし、コンピュータにたよりすぎのような気がします。
私はコンピュータ関係の仕事してるけど、今の若い人はコンピュータ
で計算した答えを信じすぎ。検算とかしない。
プログラミングのミスで間違えた計算をコンピュータがしてしまうことがある。
プログラミングするのは人間で、コンピュータはその通りに動いているだけ。
今の小学校の算数の教科書の3桁の掛け算や小数点の計算は電卓を使う
のはおかしい!

真田さん曰く「連邦政府はヤマトの勝利をハードウエアの力だと過信した。」
以前にどなたか仰ってましたけど、ガミラス戦役でマンパワーの大半を失った
地球が、わずか1年で防衛艦隊の体裁を整えるためには、「行き過ぎた
自動化」しかなかったのではないでしょうかね。

もし、「人が動かす船」を造っていたら、短期間でクルーの練度が上げられな
くて、彗星帝国艦隊を土星空域で迎え撃つことも出来なかったかも知れない。
>>41
俺の友人も言ってた。 

ヤマト食玩、コンビニで売ってるらしい。

どこの製品かは、未確認だそうだ。
>>46
教えて、何処系列のコンビニ?
それって裏食玩?
4946:04/04/10 00:35 ID:???
今、友人の掲示板を通じて聞いてみた。

返事は、相手まかせです。 気長に待って下さい。

当方は、葛飾。 友人は、足立区。
場合によっちゃ、今から車飛ばすぞ!!
51沖田:04/04/10 00:57 ID:???
地球か。。。
何もかも皆懐かしい。
ttp://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084040580-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
まとめて見るにはこれがいいかも。
全5種?
ヤマト、アンドロメダ、デスラー艦、コスモゼロ、コスモタイガー。
最後の2つは謎だが、後の3つはプライズのボールペン等に似て無い?
アンドロメダの突起のへたれ具合とか。
遊星爆弾で地球の大気や地表が汚染されたとしても劇中のように赤茶色にはならないのでは?
“核の冬”と同様の現象が発生して実際は放射能に汚染された大氷河期のような景観になる
…と思うんだけどどうでしょ?
遊星爆弾はカイパーベルト天体を核加工しているのかなぁ。
そういうことならわざわざ冥王星に対地球前線司令部を設置しているのもなんとなく…。
5446:04/04/10 02:22 ID:???
お待たせしました! 返信来ました〜!

>地元のセブンイレブンだよー。
>300円ちょっとしてたような?

明日 早速 じぶんちの近くからローラー作戦で調べてみるにょ。
>>12+13
ありがとうございます。勉強になりました。

「2」初期エピソードで記念艦となることが決定
…ということはソニー・プレゼンツ「世界遺産」でも紹介されたかも。
やっぱり寺尾さんのナレーションか(笑)。

でも古代たち元乗員がヤマトの記念艦化に反対したのはヘンだよね。
>>53
◎核の冬
科学考証的には全くその通りだと思うけどファーストヤマト放映時
核の冬なんて概念はまだ一般には全く浸透していなかった。<つうか提唱されてもいなかったかも?
総じてヤマトは科学的な正しさよりも分かりやすさ重視ですから。

◎何故赤い
具体的にどういう物質なのかわかりませんがガミラスの放射性物質は
赤い(最終回の放射能ガスが赤い事からも)のでその為と思われます。

◎何故に冥王星に基地を置く?
地球側は冥王星に基地が存在するらしいと言った程度にしか把握でき
ていませんでした。
要するに地球に対して遊星爆弾によるアウトレンジ攻撃をかけると言
う目的でわざわざ遠い冥王星を選んだものと思われます。

あんまり根拠無いですが地球艦隊の通常の行動範囲は地球圏周辺かせ
いぜい火星軌道あたりまででしょうし。
冥王星決戦以前の地球艦隊とガミラス艦隊の交戦はおそらくガミラス
側が地上の特定のものを破壊する為に出張って来たものとを迎撃する
と言う形だったのではないかと個人的に思っています。
>>56
自己フォロー。

冥王星は地球側にとって完全に索敵範囲外なので基地を発見される
恐れも直接叩かれる恐れも少ないって事なのでしょう。
主な攻撃方法が遊星爆弾による無差別攻撃ならば距離的なものは特
に問題にはならないでしょう。

それにガミラス艦隊にとっては冥王星と地球の往復なんて何でもない
事でしょうし。
地球艦隊も往復可能とはいえ波動エンジン未搭載艦なので必要なエネ
ルギーとかの確保が大変でしょうし。

と言うか冥王星決戦てどういう根拠で冥王星付近まで艦隊を差し向ける
事を決定したんだろう?
もう一か八かで冥王星にあるっぽい基地を叩こうとした?
核汚染は当然としても、爆弾が爆発してるから草木が燃え尽き海が蒸発して、
地表は火星状態になると思ったんでしょ、多分。
>>56
ガミラスの基地が冥王星のどのエリアにあるかまで特定できてたよ
沖田艦長じきじきに説明してたじゃん
「基地は冥王星にあるらしい」程度までしか把握できてなかったって言う根拠は何?
>>55
>でも古代たち元乗員がヤマトの記念艦化に反対したのはヘンだよね。
当時の古代の気持ち(地球の進む道に疑念を抱いている)を考えれば
反発しても無理は無いと思うけど。<反対している体制に屈してしまう様で。

その辺抜きにしても何つうか素直に喜ぶ方が違和感感じるけどなあ。
こううまく書けないのだけど心のより所が骨抜きにされてしまうと言
うかヤマトが引退してしまうと旧乗組員は完全に異端児になってしま
うと言った焦燥感とか。
さすがに劣勢の地球側も火星に基地を作られるとなれば徹底抗戦するだろうし、
さすがのガミラスも攻撃を受けながら基地を作ろうとは考えないんじゃない?
>>59
ヤマトが冥王星基地に攻撃かける前の沖田の演説で
「ガミラスが的確にこちらを攻撃してくるのに対して
 我々は冥王星に基地があるらしいと言う事しかわかっていない。
 これは我々とガミラスの間にはっきりとした力の差があると言うことだ。」
みたいな内容だったと記憶してたからです。

もしもっと具体的に説明してたんなら私の記憶違いです。
>>62
それも記憶違い「冥王星の基地以外はガミラスの攻撃基地を発見する事すら
できない」と言っている。
ちゃんと冥王星の基地は見つけているという事。
>>60
その辺はあまり突っ込まないでほしい。
結局武器のかたまりみたいなもんだから、
まだまだ使えますという主張がまだまだ戦わせろに変わる危険を秘めている訳です。
そういう意味では上層部の決定は正しいのかも知れません。
でもそれをいってしまうと、ヤマトの物語は成立しなくなってしまうし。
>>62
TV版 「冥王星の基地以外は、彼らの攻撃基地を発見することすら出来ない」
劇場版「冥王星付近に彼らの攻撃基地があるらしいと言うこと以外は、ガミラス
     星の位置すらつかめていない」

だと思った。つまりTV版では冥王星基地の実体を、かなり詳しく掴んでいたらしいと
言うことはいえるだろう。でなければ、そもそも冥王星くんだりまで艦隊率いて
行ったりしない。

因みに第7話で、「これまでの攻撃を分析した結果、基地はおおよそこの湾辺りにある
と考えられる」と沖田がブリーフィングしている。

※何でこんな時間まで起きているかと言うと、食玩探しにちょいと近場を
  車で回ってきたんで目が冴えちゃってんだよ。無論無駄足でした。
>>63
なるへそ、了解しました。
>>65
ふむふむ、それなら最後の頼みの地球防衛艦隊を冥王星にまで
派遣した意味がわかりますな。

って、嘘ネタ書いてしまい混乱させたのオイラか、、、ごめんなさい。
>>65
劇場版はチョコチョコ違いがあるからな
「沖田さん、男だったら戦って戦って戦い抜いて、一つでも多くの敵を
やっつけて死ぬべきじゃありませんか!そうじゃありませんか!」
って微妙に変わってるし
>>67
嘘ねたじゃなくて、劇場版の台詞の方を覚えていたんでしょ。
劇場版では地球側が冥王星基地の実体を知らないので、
「追い詰められたシュルツが遊星爆弾を直接地球に打ち込む」
ことで、ヤマトを基地におびき寄せたことが示唆されている。

TV版ではヤマト(沖田)は基地の存在を最初から知っているので、
「冥王星基地だけは見捨てておけん」となったのである。
ってかスターシャ死んでるしw
うむう、、、何にせよ不正確な情報を断定的な物言いで書いてしまったのは
まずかったなあ。
普段はそういう書き方せんのだけど何で今日に限って、、、ってまあ当人は
正確な情報と思い込んでた(劇場版の台詞であるなら、それ自体は間違って
いないはずだけど記憶の関連づけが間違ってた訳だわね)訳か。
映像資料が今手元にないだけに気をつけんといかんのう。
「デスラー紀元103年、申し訳ありません〜」ヒス端折り杉w
>>64
ヤマトしかないというPar1が一番説得力があって面白いしね。
さらばや2はヤマト以外も有るのに・・・というところが中途半端で何故?みたいになってしまうのか。
永遠にや完結編は強引にヤマトしかない状態にしてるし(w
新たなるに至ってはタマタマだからね。そうえばヤマトの中で唯一地球が危機に陥ってないエピソードだ。
劇場版で唯一カッコイイと思ったのは初めての波動砲発射の時のSEだな
ルーーーーーーーールッルッルッルッルッルとTV版では一度も無かった
使い方が良かった!!
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 06:53 ID:AAMBEgsI
>37
日本人が好きな勧進帳の世界でしょうか?
私が知っている他に似ている話では、前9年の役で安倍軍に
敗れた源義家と親父を見逃している。
武士の情けとか日本人好きなところでしょうか?
ついでに赤壁の戦い後、関羽が曹操を見逃すところとか。
パート1で古代と島が訓練生ということで火星にいたけど、
あそこも地球側の勢力圏だったと考えていいのでしょうか?

ほとんど戦力も失っていたのにわざわざ火星に観測基地なんて命懸けだ。
てか、往復飛行時に撃墜される可能性大だけど、悠長な事で。
やっぱり「大シルチス」基地?(松本御大はその地名好きじゃん)
ガミラスが攻撃してくる前からあったのでは?
>>74
> 劇場版で唯一カッコイイと思ったのは初めての波動砲発射の時のSEだな
音効さんが波動砲向けに用意していた音を最初から最後まで使ったんだな。TV
版では真ん中しか使っていない。TV版ではSEは「波動エンジン内圧力上げろ」
から始まるが、劇場版では電源を切る前から始まっているので全部使っちゃっ
たと。それでも足りなくて結局巻き戻してるけど。

>>76
> あそこも地球側の勢力圏だったと考えていいのでしょうか?
パイロット・フィルムを流用した劇場版の「プロローグ」では、「火星さえも
勢力圏内」と明言している。とは言え、ガミラス艦遊弋しているだけのもので、
「制宙権を握っている=反撃を食らうことなしに自由に航行できる」ことを指
していると考えることも出来る。

> ほとんど戦力も失っていたのにわざわざ火星に観測基地なんて命懸けだ。
観測基地と言いながら、その実ヤマトのための特別訓練基地に供されていたわ
けで。お目こぼしを狙う偽装かも知れない。

因みに劇場版では古代の「冥王星の付近で戦闘中」の台詞がカットされている
ので、沖田艦隊VSガミラス艦隊の会戦はもっと地球の近くで戦われていること
になっているらしい。うまくいくとサーシャ船は「ワープしないで光速を越え
る」必要がなくなるし、地球側は冥王星基地の存在を知らない言い訳にもなる。
でもサーシャって地球人にとって実はスターシャ以上の功労者。
ヤマト世界ではもっと評価されてもいいよ。
古代たちは火星に葬ったが、
後で地球人たちが立派な墓石を建ててくれていたら素敵だな。
「サーシャ・イスカンダル平和祈念霊園」?何か違うか?
火星に葬ったことが「確定」しているのは、松本漫画版だけ。
TV版劇場版は、下手すると「放置」の可能性も。特に沖田艦への
回収まで間がない劇場版は可能性高し。(w
まさか生きている可能性も・・・
>>76
キャプテンハーロックでは2発目のペナントはヘラス(フェラス)盆地に落ちてたよ
去年初めて望遠鏡で大シルチス見た人は多いんだろうなぁw

勢力圏だけどナレーションは間違ってると思う。普通に解釈したら地球を含む
太陽系全域はガミラスの勢力圏に落ちていると考えるべき。
護衛も何もない偵察機が地球上空を飛び放題だったのはまともな迎撃システムは
崩壊しており制宙権だけでなく地球での制空権も失っている事を示している
後は陥落を待つばかりの敗戦目前状態だったと思う(2で戦闘衛星が出てるのが笑えるけど)
それならヤマトが脱出用の船というのも納得がいく。もうダメだとの判断の下で作られたと

ますます火星基地の意味がわからんがw
サーシャとの邂逅の演出上そういう舞台が必要だったんだろうが無理があるな
確かに月基地では近過ぎるし小惑星帯じゃサーシャが「墜落」出来そうな小惑星は
殆どないし
>>82
まあ純軍事的意味における「制空権」とは、「航空優勢を確保する=味方の
陸戦(海上機動)部隊を自由に援護できる事を指しているのだから、地球に部隊
を降下させていないガミラス軍は、厳密な意味で制空権を握っていない(と言う
か行使していない)と言えるのではないか(ま、それを言ったら「勢力圏」の
火星にガミラスが降下したと言う証拠もないがね)。

2話ではヒトデ空母の艦長が、総統司令部より「艦載機に任せず自ら降下して
調べよ」との命令を受けている。結局最後までガミラスは地球に上陸を果たす
ことはなかったのではないか。
>>83
そういや湾岸戦争でも地上戦はまだまだ先だったのに「多国籍軍はすでにイラク全土の
制空権を確保し・・」ってしきりに言ってたなぁw
火星にガミラスは降りていないと見るのが正しい。古代達も非武装の探索艇で
飛んでたし第一に観測基地が破壊されない説明がつかない
ガミラスの地球攻略は「楽して勝とう」がモットーだから、地球撃滅はもっぱ
ら遊星爆弾に任せて、ガミラス側から軍事作戦を仕掛けることなど全くなかっ
たんだろうな(仕掛けられれば、冥王星会戦のようなことも起こるが)。
「危険なものは断固消す」が危険でないものは原則放置。火星観測基地はその
最たるものだろう。
>>85
冥王星会戦以前にも何度も地球軍とガミラス軍は艦隊戦をしているよ。
守が言ってた
冥王星基地の存在を初期は知らなかっただろうから先ずガミラス艦隊が
攻撃を仕掛けてきたと見るべき
>>86
ほとんど内惑星軌道における遭遇戦に近いんじゃないの?だって、
ヤマトで飛んでいても、タイタンの例でも分かるように、外惑星の知識って
地球側にほとんどないじゃない。気合入れて敵地に乗り込んでいったのは、
「後がない」冥王星会戦だけのような気がする。
ヤマトが冥王星に接近したときは
先ずガミラス艦隊が迎撃してったけ?
基地を破壊されてから追撃していたような…。

普通は長距離到達兵器、艦隊、航空戦力で迎撃して、それらを突破されたら
冥王星本土決戦になるはずだが、ガミラスさんは太っ腹です。
遊星爆弾はガミラス側からみれば兵器というよりもガミラス化改造(ガミラフォーミング)の為の事業なのかも。
彼等は地球人類と生態系を全滅させて、ガミラス人の環境に適合させる為に遊星爆弾を活用していただけかも知れない。
大気をガミラス本星に近づけて浄化、そのついでに地球のサルどもも駆除する。
>>88
ヤマトを反射衛星砲の射程内に誘導するため、ガミラス艦隊と大型ミサイルで
陽動をかけました。ヤマトは「基地攻略」の腹積もりでしたが、結局陽動に
引っかかってシュルツの手の内で踊らされ、対処療法としての反射衛星砲を
破壊工作が奏功し、運良く基地破壊にまで繋がったと言う「棚ボタ勝利」なわ
けです。

ヤマトが「基地攻略」らしき行動にでたのは、煙突ミサイルのめくら撃ちくら
いのもので、お世辞にもヤマト側から「冥王星基地攻略戦」などと嘯ける立場
ではないと思います。
>>89
なんで地球?火星でも金星でも他の太陽系の惑星でも
構わないのになぜ?

地球の生態系が不要ならわざわざ地球をターゲットにする
理由がわからない。
>>89
>ガミラス化改造(ガミラフォーミング)の為の事業なのかも。
ガミラスを「放射能依存体質種族」と言明している劇場版ではその側面を認め
てもよいが、TV版ではガミラス人の体質は変遷を遂げているので断定は微妙。

・耐放射能スーツを着用している反射衛星砲コントロール兵
・ヤマトの艦内空気を吸ってもへっちゃらなパイロット捕虜
・地球型空気では宇宙服を着なければならないデスラー

因みに、朝日ソノラマのノベライゼーション版では、バラン星の資料を分析し
た真田と古代が、ガミラス人対放射能体質説に言及。

ガミラス人の「放射能依存体質」は、最終話のデスラーの台詞で唐突に持ち出
されてきた設定である。これは、コスモクリーナーの作動で白兵戦に決着がつ
くという演出を優先させたがための方便。

この設定は劇場版ではスターシアのメッセージで追認されたが、「さらば」
「2」「III」では地球人と同じ空気を呼吸してへっちゃらなので、反故にされ
たと考えたほうがよさげ。
>>92
> ガミラス人の「放射能依存体質」は、最終話のデスラーの台詞で唐突に持ち出
そうなんだよなあ。もしガミラス人が放射能なしで生きられんのなら
(惑星規模の放射能汚染環境を欲しているなら)、ガミラス本星の大気自体に
放射能がないとおかしいよね。でもアナライザーは亜硫酸ガスしか検出しな
かった…。
あ〜、もう完全リメイク版作ってくれよー。
「ルパン三世」みたくTVスペシャルでさー。
パート1なんかも3部に分割。お子ちゃまの春、夏、冬休みに放映。
第1部は太陽系突破まで、第2部はドメル編、第3部は残りのエピソードで。
第3部はオリジナルエピソード付加(ヤマトと反ガミラス勢力との共闘、ガミラス本星艦隊との決戦とか)。
でTV放映は2時間枠だが、DVDでは未放映分までフルで収録。
評判よければ翌年もやります!
おれたちオッサンが今の画風に耐えられるか?
銀鉄物語みて再考してくれ。
今リメイクされたら、登場人物の目が顔の半分を占めるほどデカくなります。
はっきり言ってキモイです。
例 ガンダ(ry
トミーヤマケはもういない・・・・・
近所のコンビニ回ったけど食玩発見できず
秋葉のラジ館5階も寄ってみたけど置いてなかった
人気無いのかな?
しかし食玩が出るって事は裁判片づいて環境整ったって事で、番台がプラモ再販したり
PSからゲームが出る可能性もあるって事かな?
食玩出来悪いので購入の価値なし
今リメイクしたら訳のわからんストーリー展開にショボイCGメカと萌えキャラで作画が韓国だろうな
>>94
コリア日日見てない?
>>91
火星は寒すぎ。植物も育つ環境にない。ガミラス星なみにするのは地球より手間かかる。
金星は熱すぎ。植物も育つ環境にない。ガミラ(ry

火星は厚い大気層を作れば地球型に近づいて植物も繁殖させられそうだけどやっぱ手間かかりそう

・・・よく考えたらボコボコにされた地球を住めるようにするのって火星を改造するのと大差ないかもw
>>102
> ・・・よく考えたらボコボコにされた地球を住めるようにするのって火星を改造するのと大差ないかもw
地球人はそれをわずか1年で成し遂げた。その気なら火星のテラフォーミング
も朝飯前かも知れない。ましてやガミラスの技術を使えば…。
「誰もが見たがっていた絵」であることは間違いないんだが、パート1最終話
のエピローグの「元の青さを取り戻した地球」の絵は、結果的に早過ぎたかも
知れない。まあ、当時は続編を作るつもりなどなかっただろうから、青い地球
がわずか一年後の姿と言うわけではなかったのだろう。

あの絵があったから、必然的に「さらば」「2」は青い地球から始めねばなら
なかった。もっとも「2」では古代がエアカーを走らせるハイウェイが突然途切
れて、一面クレーターだらけの荒涼とした風景が広がり、復興したのは地球の
ごく一部に過ぎず、戦争の傷跡はほとんど癒えていないことを表していたけど
ね。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 15:33 ID:zipXExWX
PSヤマトピンチの時にかかるBGMはまだかかんないな
あれかからないのかな
瞬間物質移送機で爆撃機隊のニ陣が来る時とか
反射衛生砲の光線が海から出てくる時にかかってた曲

ゲームだと反射衛生砲は海だと拡散して威力が落ちるとか?
アルファ星で波動砲撃たないままで済んでしまったな
いいのだろーか
「復唱はどうした!」とかはないんか
>>105
本編では、反射衛星砲は「海の中では無力」だと太田君が言っております。
ガミラス星の外殻地表ってジャングルっぽいので全体的に亜熱帯気候ですかね?

軍拡による工業化が進みすぎて惑星全体が温暖化。
歴代の政府が環境対策を怠った為、度重なる汚染により水質が酸性化。
しかし植物などの生態系はそれに耐えられるようになったので、地表にはジャングルが残った。
海だった部分はほとんど第二地表に流れ落ちてしまった。
だからといってガミラス人たちは母星を離れず、自らの科学力で生活を維持。
科学の発達→環境破壊→克服の為に更なる科学の発達→…以後無限悪循環。
デスラー政権になってようやく遷都計画が本格化し始めた。
デスラー以下ガミラスは基本的に使い捨ての文化ですから。

う〜ん、ガミラス星の環境悪化は硫酸性の溶岩の影響がメインだから
工業化による云々は関係ないんじゃないかな?
ガミラス星の景観の変化は、星の寿命が尽きかけているゆえの、地底物質の
急速な硫化によるものと、デスラーが本土決戦の作成説明のときに言っている
ね。もちろん現実には、誰一人として太陽系以外の星系の惑星の姿を見たもの
がいないので、惑星の寿命が尽きた時どうなるかなんて、知る由もないけれど。

まあ無理にこじ付けを考えれば、二重惑星であるガミラスとイスカンダルは、
長期間互いの潮汐力に晒されて地質構造が脆くなってしまったのだろうか。
星全体が火山で占められてるといってもいい木星の衛星イオの活動は、木星の
巨大な潮汐力による内部摩擦エネルギーで支えられているし、地球とて月の
潮汐力でわずかながら変形し、大地震や火山の噴火は満月の前後に起き易いら
しい。ガミラスとイスカンダルもそうやって互いの寿命を縮めていったのかも
知れない。
ヤマトの場合、そこまで科学考証を重要視する必要はないんじゃないかな?
潮汐力にしてもイオの場合は楕円軌道を描いているから潮汐力に変化が生じて
常に変形させられるからだし。
質量がほぼ等しい2重惑星の場合は軌道は両星の距離が周期的に変化しない限
り互いに向き合っている方向に少し引き延ばされる状態で安定してしまう様な
気がするけど、どうなんしょ?<当然潮汐力で互いにずっと同じ面を向け合ってる。
何か日本語変だな
>2重惑星の場合は軌道は両星の距離が周期的に変化しない限り
2重惑星の場合は両星の距離が周期的に変化する様な要因がない限り

辺りにしとくと意味通るかな?
>>110
まあまあ、洒落で考証やってるだけですから。だからヤマトがチョメなんてこ
れっぽっちも考えておりませんし。(w

「二重惑星が互いの潮汐力の影響で常に同じ面を向け合って重心の周りを公転
するようになる」というのは、地球の月がまさにその状態ですね。そこまで
行ったら安定期といえるのかな。でも、25話の墓参りのシーンではイスカンダル
の地平から上ってくるガミラス星が映っているので、まだそこまでは行って
いないんでしょう。
あれ? でもイスカンダル星でガミラス星が昇ってくる
シーンあったっけか。
だとすると互いに同じ面を向け合ってるって仮定が成り
立たなくなるな。

つうかヤマトをまともに科学考証してはいかんと言うか
あんまり深く考えてはいかんと言うのはお約束みたいな
ものか。<太古の昔から。
あ、かぶってしまいましたな。<ガミラス星が昇ってくる。
明らかに地球より古い両星が自転周期とまだ公転周期が一致していない
ってのは中々考えにくいので、やはりあまり深く考えてはいけないって
のが正解な気がします。
私もそれでヤマトがダメなんて言う気はさらさら無いですし。

◎でもさらにこじつけると
両星はほぼ同一軌道を別々に太陽のまわりを回ってるんだけど重力的な
影響で何万年に1回位の周期で互いに出くわすなんて事は有り得るとは
思います。
確か太陽系でもどれかの惑星の衛星にそんな軌道を取ってるのがあった
様な気がします。
>>114
> 両星はほぼ同一軌道を別々に太陽のまわりを回ってるんだけど重力的な
へ?それは違いますよ。23話の古代君の説明を聞いてください。

ガミラスとイスカンダルは、ほぼ両星の中間に存在するであろう「共通の
重心」の周りを互いに公転しているんです。そしてその重心が太陽であるサン
ザーの周りを公転しているんです。鉄アレイが持ち手の部分を中心に回転しな
がら、太陽の周りを回る姿を想像してください。

実は太陽と地球にも同じ関係(互いに共通の重心を回っている)にあるんですが、
両者の質量差が大きすぎるので重心が太陽の中に存在し、結果として地球が
一方的に太陽の周りを回っている(ように見る)わけです。
>>115
いや、わかってますけどあえてこじつけるとしたらって話です。
それにしても2重惑星と言う前提をくつがえしてしまう苦しいこじつけなのですが、、、。
>>91
火星は重力が軽すぎて大気が出来ても結局宇宙空間に逃げていく
みたいな事を聞いたことがあるんだけど、実際どうなの?
>>116
そうでしたか。びっくりした。

木星では、四大衛星以外の小さな衛星に、同じ軌道を回っている二つの衛星の
例があるそうですが、後天的に木星の重力に捉えられたもので、恒星系や
惑星系が生まれるときに、同じ軌道を離れて回る複数の惑星なり衛星なりが
出来る可能性はほとんどないでしょう。
>>118
関係ないですけど冥王星とカロンは共通重心が冥王星の地表より外に
あるはずだからまさしく2重惑星ですな。<普通はそう言わないけど。
>>119
なにせ冥王星自体が惑星の名に値するかどうかって話がありますからね。
しかしガミラスとペアかどうかは兎も角、「イスカンダルが二重惑星の一つ」
であることは、メッセージカプセルで明かされているはずなのにね。それとも
あの一連の映像は視聴者向けで、長官と沖田は見ていなかったという設定なの
かな。

大河ドラマで放映中の新撰組、ハイビジョンのデータ放送で知ったんだが、
山南って脱走を企てて隊則違反で切腹だって。しかも介錯したのは沖田だって。
山南さんが「永遠に」まで日の目を見なかったのは、実は沖田に失脚させられ
ていたからだったりして。

ヤマトに近藤が出てこなかったのは、彼が刑死させられたからかな。
これデスラーか?w
かなり豚な総統だなぁ
ttp://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2004/04/11/01.html
123123:04/04/12 07:27 ID:???
123
しょうもない事だが、ヤマトが損傷すると例のごとく鑑外に出て修理してるが、
恒星との距離が絶妙でないと、生存不能な温度じゃないのか?
あっ釣りだw
そんな細かいこと気にするなら第三艦橋はどうなるのかと
問い詰めたいね。
宇宙では温度よりも放射線の方が心配だ。だが、修理班が着用している
ミシュランのタイヤマンのような宇宙服なら、その辺の防御は(温度も含めて)
完璧だろう。

続編ではデスラーのように真空でマントを翻す輩もいるので、その辺の
矛盾は突っつくだけ野暮。
128艦 長:04/04/12 12:20 ID:HFcvLuR0
オマイラ波動砲でもクラエ!orz━━━━3
「永遠に」でカタパルト上のコスモタイガーを磨く古代のシーンには、
スタッフの誰も突っ込まなかったのだろうか?パート1のような
バブルシールドのような言い訳もなかったが。
まあ>>125が釣りだと言ってるけどマジレスしてみる。
結論としては恒星が周囲10万光年に全く無い銀河間空間だったとしてもちゃ
んと宇宙服来てるんだから何ともないぞ。

確かに宇宙服内部に熱源が全くなければそういう状態なら放射でエネルギーを
失って最終的には絶対零度近くまで下がってしまう。
でも真空は断熱効果高いから魔法瓶を考えれば分かるわな)そこまで行くには
相当な時間がかかるはずだし、そもそも宇宙服内部にはヒーターとかあるはず
だし大丈夫。

まあ真空中って事で言ってみれば保温庫に入っているみたいなもんだから実際
には人間の体温だけで宇宙服内は十分暖かいと思う。
逆に恒星から遠いから光の当たってる面が100度とかになるって心配もない
から熱を循環させる機構も無くてもOKだし。

てな訳で事、温度に関する限り何ら矛盾は無いと思う。
>>129
きっと新立ちでガミラスからフォースフィールド技術を供与してもらったんだよ。
例のデスラーが宇宙服無しで甲板に出てなおかつマントがひらめいていた事から
おそらく初歩的なフォースフィールド技術(戦闘用のシールドにはならない程度)
をガミラスが実用化していたからと思われる。

などとのたまってみました。
そういやガミラスはアルファ星の話で電磁バリアをおそらくは100億キロメート
ルぐらいの範囲で展開してましたな。<フォースフィールドとは違うけど。
>>130-131
う〜ん、なんか日本語がちょこちょこおかしいなあ。
寝起きの頭で書くもんじゃないね。<現在休暇中。
ゆっくり休んでくれたまへ。
13446:04/04/12 13:38 ID:???
くっそーー! 玩食 どこにも売ってねーよ!
何か食玩というより、消しゴム玩具といった感じの佇まい。
食玩欲しいなら買っとくけど?
近くのコンビニで手つかずで売れのこってる
未確定情報ですが、ヤマトの食玩ってサンクスオリジナルって
聞いた。早速サンクス行って見たがあまりの出来に買うのやめたよ
>>137
買ってないのに「あまりの出来」ってどうしてわかったんだ?
>>137
エスパー ハケーン!
136だけど、たしかにサンクスにあった。
出来が悪いのは箱の側面の写真を見ればわかる。
金払う気がしない。
>>137
>>140
ちょいと近場のサンクスまで言って買ってきた。君らの感想は正しい。
とりあえず3つ買ったら、デスラー艦(新)とコスモゼロ×2(いきなり被り)。
張り型の如く反り返ったデスラー艦と翼の曲がったゼロを眺めて
涙しているところだ。

なんだよこりゃ。アニメっぽいと言ったら聞こえはいいが、完全に
駄菓子屋モノだよ。

因みに当方、神奈川県横浜市。しっかり売れ残っていたよ。
当ヤマト・スレはやっぱり大人の空間でいいですね。

まー、僕等はヤマトの考証を勝手に楽しんでいるだけなんだけど
それがまた楽しい。
ガミラスとイスカンダルの国家関係って謎。
イスカンダル人はサンザー星系発祥の人種・文明だろうけど、
ガミラス人は天の川銀河から流れついた外来民族…。
高飛車な彼等の思想を考えると、ガミラス星よりも住み易そうなイスカンダルを
攻め滅ぼしてとっとと移住するのではないかと思うんですが。

ガミラス星以外のサンザーの諸惑星はイスカンダルの領土
ということを彼等も承知していたが、彼等もまた
発展する為には資源が必要だった。しかし大恩あるイスカンダルと
戦争する思考がなかったので必然的にサンザー星系の外で
支配領域を拡大していくしかなかった…とか。こじつけ。



>>143
ガミラス人は外来民族ってどっから引っ張ってきた妄想?
そもそもその設定がおかしいんだが・・・
145143ではないが:04/04/13 07:10 ID:???
>>144
まあ後付け設定と言ってしまえばそれまでだけど妄想呼ばわりされるいわれも
無いと思うぞ。

ガルマン星→ガミラス星→ガルマン星と移民したって話。
過去スレでも新立ちでもデスラーの台詞(あくまでガミラス星でガミラス人が
誕生したと言った意味の台詞)とガルマン星の設定の矛盾を埋める為の議論と
かがされてたし。

ん? イスカンダル人とガミラス人と地球人の祖先共通って設定は又別の話
だっけ?<銀河とマゼラン雲が近かった時期にマゼラン雲に移民した云々。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 15:59 ID:fCJwpnXD
古代銀河系大戦

シャルバート教団軍
vs
ガルマン民族大移動軍団
vs
古ディンギル星原住民軍
ヤマト食玩の「食」は懐かしの「ヤマト・スナック」ですか?

そんなのなかったっけ?
<銀河とマゼラン雲が近かった時期にマゼラン雲に移民した云々。

現実的にはどれくらい昔の話なの?

祖先はガルマン母星で発祥し、それから
地球、イスカンダル、ガミラスに枝分かれしたのかな。
更にディンギルに移住させられ…。

段々、スタートレックやスターゲイトみたくなってきた。
>>145
> ん? イスカンダル人とガミラス人と地球人の祖先共通って設定は又別の話
> だっけ?<銀河とマゼラン雲が近かった時期にマゼラン雲に移民した云々。
ガミラスが移民の末裔と言うのは別に構わんが「銀河とマゼランが近かった
時期」ってのは受け入れがたい。銀河系とマゼランが昔近い位置にあったと
言うのは、パート1のマゼラニック・ストリームの時の設定だから仕方ないと
して、一体何時の話だよって感じで。

因みに大マゼランと小マゼランは銀河系の伴銀河で、互いの周りを回りながら
銀河系の周りを回っているが、いずれは銀河系に落下して吸収されてしまうそ
うだよ。

>>147
実は「食玩」ではない。お菓子は入っていないから。今日も昼休みに2個買っ
てみたが、アンドロメダとコスモゼロ。何がいけないってふにゃふにゃの材質
(PVC)だね。とんがり部品も一体整形なのでディテール台無し。
「新たち」の舞台はイスカンダルのわけですが、空間を移動し始めた同星の
位置を、ヤマトはどうやって掴んだんでしたっけ?イスカンダルがワープして
どれだけ移動したにせよ、それでもやっぱりマゼラン星雲の中でのお話ですよ
ね。

パート1で半年以上かけてたどり着いたマゼランに「新たち」は瞬時に到着し
た。やっぱり時間の短いお話は、近場を舞台に掲げた方が良かったような。旅
の辛さが伝わらない。
未知の領域に地図を作りながら進んでいくのと
とりあえずでも航路があるところを航海するのとでは違うかと。

ヤマトが半年かけた航海をそれこそガミラスがその数分の一でやってきたように。
なるほど。ナビゲーションデータが豊富だったのね。
Nスペ「天地創造」総合17日から月1回ペース

地球の歴史をアメーバから人類誕生まで見つめ直すNHKスペシャル。CGを多用
し親子向けの内容になるということ。

第1集では「巨大隕石衝突で海洋が蒸発し、地球上から水分が、ほとんど失わ
れてしまった後に、生命はどう生き延びたのか」がテーマだそう。廃墟の地球
が1年でどう立ち直ったのかと言うヤマトネタに通じると思うので、紹介して
みますた。

ちなみにこの巨大隕石と言うのは、恐竜を絶滅に追いやったと言う6千500
万年前の隕石ではなく、もっと古代の出来事のようです。地球の歴史上、生物
の大量絶滅は何回か起きているそうですよ。
食玩(一応そういうことにしておくが)には、東北新社のキャラクター商品マー
クが付いてました。海賊版ではなさそうです(当たり前か)。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 22:58 ID:/BMAEP0h
>>150
・part1では、ガミラスの前線基地を潰しながら行ったから時間が掛かった。
・技術の進歩により連続ワープが可能になった。
>>155
まあ確かに、一作目ではそこかしこで自然人為を問わず妨害にあってたことは
確かだね。自然障害は突発的なものを除けば、二度目は場所が事前に分かって
いるし、今度はガミラスの妨害がない。時間短縮できて当然だ。しかし、
半分以下ってことはないよね。(w

連続ワープは「永遠に」からの売りなので、ここでは除外しても良いでしょう。
食玩、ラインナップは悪くないんだけど質が悪いのは致命的だな。
ラインナップも戦闘機を2種類入れるくらいならコスモゼロをシークレットにして「大戦艦」か「ゴーランド」あたりを入れた方が良かった鴨。
次があるとしたら「主力戦艦」「戦闘空母」「バルゼー」「ガミラスデストロイヤー」「沖田艦」あたりか?
でも「ゆきかぜ」と「三段空母」も捨てがたいし「プレアデス」「ガルマンデスラー艦」や「ラジェンドラ」も欲しいし・・・。
ディンギル艦? (゚听)イラネ
水野美紀の沖田艦長…
【マゼラニック・ストリーム】(パート1・15話)
マゼラン星雲と銀河系との間に、
全長16万4000光年にわたり存在する異次元断層を伴う水素ガスの帯。
(民明書房刊「ヤマト・ディクショナリー」アニ○ージュ82・10月号付録)

この別冊付録は便利だけど、完結編公開以前のシロモノなのが残念。
第11番惑星は2200年頃に発見されたと勝手に解釈していいでしょうか。
もしかしたらイスカンダルから帰還中のヤマトが発見したのかも知れません。
現在でも冥王星以遠で新天体が発見されるとNASAなどが早々に仮称をつけます。
2203年頃でも仮称すらないようですが。

では第11番惑星にふさわしい名前はなんでしょうか?
個人的には「沖田星(おきたぼし)」。
デキすぎやん。
>>160
> 第11番惑星は2200年頃に発見されたと勝手に解釈していいでしょうか。
解釈してください。アステロイド・ベルトを見つけた時、「昔から太陽系には
十個の惑星があったと言われていた」とコメントしているので、11番目なんて
発想は全くなかったのでしょう。探せば見つかったかも知れないが、先を急い
でいたので見つけ損なったのかも。
んで、ヤマト期間後太陽系の資源を漁りまくっている時に見つけたと。

> では第11番惑星にふさわしい名前はなんでしょうか?
結局神々の名前が付けられるんでしょうな。
>>158 クサナギの起きた間諜は、死む〜w
>>160,>>161
確かヤマト2のナレーションで22世紀の終わりに11番惑星に
第1歩をしるしたってなのありましたよね?<違ってたら御指摘たのんます。
さすがにガミラス戦役当時にそんな余裕ないでしょうから普通に
考えて2200年(22世紀最後の年)と考えて良いのでは?

もっともガミラス戦役時も2190年頃までは、地球もそれなり
に余裕あったみたいだから2180年とか、それ位の頃と言う可
能性もなくは無いと思うけど。
さすがに科学探査目的ではなくてもガミラスの基地特定の為の太
陽系外縁部の強行偵察帯とかが発見&調査したとか。
>>163
> に余裕あったみたいだから2180年とか、それ位の頃と言う可
> 能性もなくは無いと思うけど。
どうもパート1の航海序盤の印象からは、火星より外惑星の探査はほとんど
手付かずだったんじゃないかと思いますね。木星の浮遊大陸は潜ってみなけれ
ば見つからなかった同様、タイタンのコスモナイトに関しても「あると聞い
ているがね(真田)」程度の情報しかない。現場に足を運んでいないのでは
ないかと思われるのですな。

雪が行った光分析とは、要するにスペクトル分析のことで、その場に足を運ば
なくても(地球からでも)光学観測で元素組成が分かってしまうわけだが、「聞
いている」と言うのは、厚い大気のせいで地球からの観測では確度の高い情報
が得られていなかったのだろうか。

あ、第11番惑星の話でしたね。ヤマトの航海ではいつも惑星が都合よく直列し
てるんですが、イスカンダル航海の時は11番惑星が航路上になかったのかも知
れないですね。
 コが混じっているので、みんな コにはレスは適当に、真剣に議論し、
論破すると切れてまた荒らされるぞ。
>>164
>火星より外惑星の探査はほとんど手付かずだったんじゃないかと思いますね。
これは、そんな感じですね。

当時の地球はその気になれば冥王星軌道まで数日で行ってしまうぐらいの
技術力はあった訳ですが、それには大変なエネルギーが必要でしょうから
戦争以外では、そんなペイしない事はしなかったでしょうしね。

身も蓋も無い事を言ってしまえば74年当時は木星以遠の惑星の探査がほ
とんど行われておらず(木星はパイオニアが観測済みだったはずだけど)
その現実の事情とリンクしてるんだと思うけど。

>厚い大気のせいで
ぶっちゃけ当時はタイタンには大気があると(成分的にはメタンがスペクト
ル分析で検出されてた)分かってはいたけど、地表で2気圧もある様なぶ厚
い大気だなんて誰も予想してなかったですからねえ、、、しかも主成分窒素
だったし。

ホイヘンスプローブの観測が待ち遠しい。
松本零士、東北福祉大の特任教授に就任。誰か知り合いで聴講した人いない?
今日、テリー伊藤のラジオ番組聞いていたら、NHK大河ドラマが時代劇ばかりなのを批判していて
「これからは未来モノだよな、宇宙戦艦ヤマトとかやればいいのに」って言ってたw
実際、番組内でアシがNHK担当者に電話して提案したみたいだけど、大笑いされたって〜。
>>169
出演させろ!って自分を売り込む役者には事欠かないと思うよ。
あっと、「実写版ヤマトなら古代は誰?」って話題には行かないようにな。>ALL(w
うる憶えですまないが、第11番惑星には文明の廃墟みたいなものがあった設定資料を見たことがあったようなないような。
誰か知っています?
>>171
ヤマト2でその設定は出てきますよ。過去に滅びた文明の遺跡がありました。
古代がガトランティスの兵站基地ごと波動砲で破壊してしまいましたが。
173171です:04/04/15 01:12 ID:???
>>172
レス、アリガトです。

波動砲で破壊…か、文化遺産を。
さすがデスラーも認める漢だ!
>>170
ということは、ヤマト・スレが特撮板にも登場。
「はねトビ」でヤマトのパロディを演じる程度ならいいんじゃない。
あ、ゴメン。連中の世代じゃヤマトを知らねぇか。w
>>172
あんな極寒の地でどうやって文明を発展させたのか説明はなし。いくらなんで
も「生存可能圏」と言うのがあるだろうによ。ま、滅びた旧テレザート文明は、
地下に人工太陽を作って潜っていたようだし、旧作でガミラスが人工太陽を
実用化していたから、その文明も同じことをしていたのかも知れないが。

しかし遺跡と言うと、四大文明を連想させるものしか描けないのかねえ。
まあ、機械文明の残滓を見ても「遺跡」と言う言葉は湧いて来ないかもしれないが。
>>166 遅レススマソ。
ワープでエンジン壊したり、波動砲で調子を落としたりして、いちいち惑星に
立ち寄っていくのも「お約束」だったんでしょうね。巨大ガス惑星に着陸する
わけには行かんので、浮遊大陸を持ってきた着想には脱帽。しかし同じ手は
二度使えず、土星では実在の衛星を持ってこざるを得なかった。しかし着陸す
るとなればごまかしは利かない。少ない資料で考証も大変だったでしょう。

冥王星の衛星カロンが発見された時(確か直接観測したわけではなく、カロン
が冥王星の前を横切る時の光度の周期変化で間接的に見つけたんだと思う)は、
「ヤマトの予言、的中!」と膝を打ちましたけどね。

ところで、タイタンから見上げる土星の輪が途中で切れているのは、いかにも
現地に行っている感じでいい絵でした。土星の落とす影のせいで輪が欠けて
見えるのは、地球から普通の望遠鏡でも観測できます。
>>175
表面上しか見てないな、じつはあの岩の陰には零士メーターがずらっと・・・
ヤマトはワープとワープのあいだ、光速以下の速度で航行してるよね。
戦闘とか物資の補給とか、やむを得ない場合を除けば無意味。
光速航行でも一年で一光年しか進めない。
ワープが終わったらエンジン出力を最小にして、余剰のエネルギーを蓄えれば
その分早く次のワープに移れると思う。

もちろん、演出上は動いていなけりゃマズイだろうけど・・・
>>178
波動エンジンはある程度の出力以上で動かしている方が余剰エネルギーを
より高効率で取りだせるのだ、、、とか言ってみる。
それにしたって噴射する必要はないわな、、、さてどうこじつけよう?
>>178
ワープ時のエネルギーは波動エンジンからリアルタイムで出力されるので、
波動砲と違って事前にエネルギーを充填する必要はないと思うのだが、「永遠
に」で連続ワープのためにスーパーチャージャーが導入された経緯を考えると、
そういった事情もあるのかも知れない(後付だから分からんけどね)。

とは言え、ヤマトが1日2回のワープ・ローテーションを組んでいたのは、別
に次のワープのために充填に半日掛かると言う意味ではなく、直前のワープで
船全体に掛かった負荷が問題を起こしていないか点検する、即ちメンテナン
ス・モードに入っている時間なのだと思う。
特に沖田艦長のメンテナンスが大変そうだからな。

ワープ直後に波動砲撃って船体に穴空いたことあったよね。
バラノドンの時だっけか。
>>182
だと思う。装甲板に亀裂とか言ってたような。


小説で、ヤマトは一日4回までワープできると書かれている。
つまりエネルギーの蓄積に6時間かかるわけだ。
しかし波動砲とワープはエネルギー源が同じなので、波動砲を使うと
ワープ回数が減るらしい。
この理屈だと、ワープ後に再ワープもしくは波動砲を撃つ場合、6時間待つ
必要がある。ということは、ワープ直後に波動砲は使えないはずなのだが・・・
へぇ、小説とは言え「ワープのためにエネルギー充填」と言う設定があるんだ
ね。そう言えば4話でも、「ワープのために全エネルギーが波動エンジンに
集中しているから、ヤマトの武器は使えん」と沖田が言ってたね(だから古代
はブラックタイガーを率いて出撃したわけだ)。

でもエネルギー源が同じだからと言って、波動砲使ったらワープ回数が減るっ
て理屈は変だな。波動砲の充填にワープ準備と同じ時間が掛かるわけでもある
まいし。
>>183
その辺は追及するだけ虚しいかと。
連続ワープが出てきた時点でもう何だかなぁ・・
「機関長、また装甲板に亀裂が入りました」の「また」ってのはどういう意味
かね?初ワープの時に船体損傷してたけど、そのときの事を指してるのかね。
それとも、ちょっと油断するとワープ後の船体損傷は日常茶飯事だったとか?
>>184
波動砲のエネルギー充填は、エンジンから発射装置へエネルギーを移しかえる
だけで備蓄するのとは違うんじゃないか?
発射を決定してから蓄えてたら間に合わないし。

>>185
ワープの時に肉体的苦痛があったように思う(最初のワープで全員卒倒)。
連続でワープして平気なのかね?
>>187
>ワープの時の肉体的苦痛
例えばこんな理由?
a)慣れると気持ちよくなるから大丈夫
b)装置をより良く調整することにより苦痛は減らせる
>>188
> a)慣れると気持ちよくなるから大丈夫
おい古代、次のワープはまだかよう。早くしてくれよぉ。(;´Д`)ハァハァ
むしろ、島に頼むべきかと
いや、機関長だろ。
実は藪が仕切っているとか
実際にタキオン粒子が実在したとしても集まりにくそうだから、充填に時間がかかりそうだな。
エネルギーが少ない程に超光速に、多ければ光速にまで遅くなる、の?
そのTachyonを高圧縮したのが波動砲の原理?

わかんねー。

次元を歪曲させて対象物を破壊するのが波動砲だと思ってた。
「佐渡先生、ワープの酔い止め薬を下さい」

「あいよ、サン○リー・ヤマトカクテル」
徳川「エネルギー充填120%!!」

沖田「ワープ発射!!!」
1日2回で1200光年のノルマを達成すれば、残りの時間は「航海の維持」
のための環境作りに当たられていたことでしょう。食料にしても現地調達で
あったことは明らかなので、生活班は鵜の目鷹の目で食い物探し、航海班は
航路策定、戦闘班は哨戒任務、機関班はエンジンチェック、工作班は装甲板を
始めとして船体機能のチェック。

通常空間を如何に高速で突っ走っても、ワープで稼ぐ距離に比べたらゼロに
等しいので、自動操縦で微速前進に近かったのではないかな。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 14:52 ID:YWGBu7ke
デスラー総統を意識した高田総統のコスプレが見れます。
俺は、これを見て爆笑しました。
ハッスルハッスルw


ttp://www.so-net.ne.jp/pride/hustle/ram/040412_ogawaGP.ram
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 21:03 ID:lcpMpp/E
完結編の島の声は何故、仲村秀生と佐々木功の2キャストなの?
仲村の病気?
ヤマトファンであることを周囲にカミングアウトしたら
引かれるでしょうか…?
友達になりましょう
>>198
テロップには仲村さんの名前があったが、どこのシーンでアテてたのかいまだに不明だ。
完結編では全部佐々木さんの声だったと思うけど。
今までずっと島をやっていたから、敬意を表してキャストに仲村さんの名前も
出したんじゃないの?それにしても、佐々木シマは全然あっていなかった。
もっと雰囲気や声質の似ている人を代役にすれば良かったのに。これも西Pの独断でそ?
ナカムラ島よりササキ島の方が老けてる感じがするな。
PSのタナカ島は結構いい感じだと思う。
劇場公開時には、確かに仲村さんのあてたシーンがあった。
島が息を引き取るときなんかは絶対仲村さんの声だった。

だが、今出てるビデオやDVDは、仲村さんは名前だけで、
島の声はオールささきだな。
完結編の島、おいらはどうしても斎藤始が優しく喋っているように聞こえちゃうんだよ〜。
ヤマトってシリーズで、違う役に同じ声優サンを起用しているの多いよね。
・ドメル=ズオーダー=山南=3のゲストキャラ(名前忘れた)
・娘サーシャ=ルダシャルバート=2の天文台長の娘
・映画テレサ=新立ち以降のスターシャ
手元に資料が無いんだけど、他にもあったっけ?

佐渡先生と徳川さん、デスラーと長官は、パート1当初予算が無くてギャラ節約のため
ダブルキャストになっちゃったんだよね。
メインキャラでも1作目は端役の掛け持ちは多かった。
とはいえ、富山氏にまで名無しキャラ演らせるってのは凄すぎ。
アナライザー=藪=ガンツ
数ある星間文明のうち、何故にイスカンダルの科学技術を手にした地球とガミラス以外では波動砲もしくは類似する兵器を所有していなかったんだろ?

「ピストルだから」
"y=ー(´・ω・)カチャ…
y=ー(´゜ω゜)・∵.ターン"
古代の母=雪の母=相原の母
古代の母=雪の母=相原の母<メーテルの母=千年女王
>>207
でも富山敬ってガヤやっても一発でわかるんだよなあ。
「古代の船が付いてきません」「お前が古代だろ?」
遂にPS2で登場!
「宇宙戦艦ヤマト コズミック・バトルロワイヤル」
参加勢力:
ガミラス帝国、白色彗星帝国、暗黒星団帝国、ボラー連邦、ディンギル帝国、その他

初期設定:暗黒星団帝国、ボラー連邦、ゼニー合衆国とは中立条約を締結している。
     地球側はヤマト、アンドロメダ以下の宇宙艦隊を配備している。
     各勢力との同盟や中立の締結・解消が可能な場合もある。
     ガルマン帝国は或るイベントや条件をクリアすると出現する。

最終目標:1年以内に古代進と森雪が結婚すること。
>>212
そりゃ違う
「兄の船がついてきません!!」
富山敬と聞くとミスター加藤を思い出す。
操舵と砲撃を兼任するという微妙な役柄だったが。
戦闘妖精雪風みたけど森雪だいぶおばさん声になったね。
もう「古代く〜ん(ハート)」みたいな甘えた感じの声は出ないのかな。
>>216
おまい、彼女が今何歳だと思って・・・・
たとえガヤでも、もう新たな富山さんの声は聞けないんだなぁ。しょぼーん。
二枚目役はもちろん、ぶちゃねこ、おだて豚、友蔵じいとか幅広い人だった。
仲村さんは、今は声優のお仕事されてないの?

個人的に仲村さんの声優としての最後のお声を聞いたのは、銀英伝かなあ。
お声そのものはNHKのBSの海外ドキュメンタリーのナレーション吹き替え
などで聞くことが出来るよ。青野武氏ほどの頻度ではないけど。

今TVK(ローカルでスマン)で再放送中の「巨人の星」では、富山、仲村両氏
はもっぱらガヤ専門でご登場だ。たまにゲストキャラをあてがわれたりして
いるが。

思い起こせば、ヤマト第一話はメイン声優のガヤで始まっているね。
「レーダーに反応、目標接近」(富山)
「三時の方向に敵、距離十万キロ」(青野)
「速度、27宇宙ノット」(伊武?)
「超弩級宇宙戦艦6〜」(仲村)
そう、ヤマト世代としては昔のアニメの再放送を偶然見たりして、
ゲストキャラがヤマトの声優さんたちだったりするのに気づくと
妙にうれしくなっちゃうよ〜。
「巨人の星(大リーグボール1号まで)」に出ているヤマト系声優さん(うろ覚え)
富山、仲村、青野、納屋、永井、野沢、羽佐間、井上、古谷
納谷悟郎や永井一郎はすでに70歳越えている・・
仲村秀生ももう69歳だって。
声優って高齢になってもみんなガンガッテるなぁ。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tatsuz/MaskedRider-WhosWho/na/nakamura_shuusei.html
オレは映画好きなんで洋画劇場の吹き替えでヤマトの声優さんを発見?すると萌えたなぁ

ヤマト声優さんたちの洋画吹き替えで、「当たり役」と言えるほどの知名度が
あるのは、納谷悟郎さんのチャールトン・ヘストンくらいなものかな。でも
青野さんが、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドク役のクリスト
ファー・ロイドを当てられたのはハマり過ぎだと思った(マッド・サイエン
ティストの役だし)。
ヤマト以前から個人的に好きだったヤマト声優さんは、洋画じゃないけど「謎
の円盤UFO」のストライカー司令官役のエド・ビショップを当てられていた
広川太一郎さん。

「ここで負けたら地球は後がないってか、後出しは反則ってか、じゃんけんで
勝負が付いたら良いなーなんてこと思ったりなんかしたりしてからに僕って者は」
>>225
おかし杉!
広川サン、アフレコ本番中でもどんどんアドリブが出ちゃうそうです。
以前ラジオで本人がそう言っていました。

「愛してるわ守、なんて言われたら残ったり残らなかったりってそりゃあ
困っちゃったりなんかするわけだけど、許してくれるかなー進ぅ」
広川さんが有名声優だってことは子供心に知っていたから、1話で簡単に殺し
ちゃってもったいないなーって思ってましたね。確かちょっと前に放送してい
た「ゼロテスター」にもリーダー役(キャラ名忘れたけど、顔に線が入ってる
人)を演ってました。

ゼロテスターってば、ちょっと前にスカパーで再放送やってたのを見たんだけ
ど、デビューの麻上洋子が凄いどすの入った声。雪は相当役作りしてたんです
ねえ。
>>227
ハルルとどっちが凄い?
ヤマト声優がリンクしてるというと、
なんといってもモンティ・パイソンだろうw
>>228
同じくらいですかね。喉を痛められていたというイデオン劇場版ほど怖くは
ないですが、地声はかなり低めの方だという印象を受けました。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~c-ookubo/
麻上洋子→一龍斎春水、声優から講談師に転進してもう10年にもなんですね。
講談にもヤマトがちゃんと有るのが彼女らしいですね。

仲村秀生氏はアニメファンのモラルに幻滅して洋画中心になってしまったとか。
昔何かの雑誌にそんなインタビューが載ってた気が…
銀英伝は意識的にその頃の声優さん達を集めたから例外とか?
ハルルやってるときはユキとギャップありすぎで
見ていてしんどかった記憶があるが・・・
何でよりにもよって麻上さんだったのか?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 20:20 ID:+bybtQMF
遥かなるイスカンダルまだバランにも行ってないのに
PS「さらば」も買っちゃたよ〜
誰かが言ってたけどOPのCG綺麗ですね


次元断層ようやく脱出
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 20:48 ID:uvs64MF0
ズオーダー=黄金バット
NHK総合見れ。遊星爆弾が落ちたらこうなる。
全海洋蒸発が起きたら、海が戻るまでに3000年掛かるってさ。
>>236
それを1年間で復旧できるコスモクリーナーDは奇跡の機械。

あ、でも「さらば」や「2」の画像ではそれ以前にとっくに復旧していたようですな。
半年程度で大気及び海洋再生が終了していたのでしょう。

日本が敗戦による焦土状態から復興まで10年間も要したのにエライことや。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/17 22:18 ID:uvs64MF0
>>237
あの後、アクエリアスが接近してたと思われ。
地下千メートル潜れば、海洋を蒸発させた熱も及ばないって。
地下都市へは二重の意味で避難してたのね。
「蒸発岩石」だって、怖いね。溶岩を通り越して気化した岩石が、
地球に蓋をしちゃうんだってさ。今日のNHKの例は直径400キロの
巨大隕石だけど、遊星爆弾を1日20発食らってれば時間はかかっ
ても同じ状況になっちゃうのかなあ。
おいらもNスペ見た〜。で、さんざん既出だろうけど遊星爆弾て、直径どのくらい?
1km未満なんじゃないだろうか。
NHKのニュース解説で見たけど、直径500mの隕石が直撃したら人類は絶滅すると
推測されてんだって
フリップに隕石の大きさごとの予測被害を書いた表が貼ってあって500mの欄に
人類滅亡って書いてあった
なんかシムアースの話しみたいだな

>遊星爆弾
何かが地球に落ちる前に核で破壊する映画あったじゃん
今では飛来する隕石を核で迎撃できないと言うのが常識だが(真空では衝撃波
が伝わらないのでタバコの火を押し付ける程度)、むかしは破壊して難を逃れ
る映画があったよね。確か「メテオ」かな。
彗星か何かの直撃を避けるため、ロケット噴射で地球を動かす映画もあった。
極点で莫大な熱エネルギーを放射しても悪影響は無いんだろうか?
>>245
仮に破壊できても破片がその軌道のままふりそそぐだろうから
あんまし意味なかったりするかもね。

>>246
妖星ゴラスかな?

>極点で莫大な熱エネルギーを放射しても悪影響は無いんだろうか?
と言うか地球の軌道変えてそのまんまだからねえ。
噴射及びゴラスの重力でその後、地球がどういう軌道を取るようになったか不明だけど
とんでもない状況になってるのは間違いないと思う。
それでもゴラスに粉砕されるよりはましだろうけど。
しまった・・・少林サッカー見ててNスペ見そびれた・・・再放送キボン
>NHKのニュース解説で見たけど、直径500mの隕石が直撃したら人類は絶滅すると
>推測されてんだって

いつ起きてもおかしくないじゃん…
そゆ事
251246:04/04/18 09:58 ID:???
>>247
あー、そうか・・・
軌道変えちまうんだから、そっちのほうがヤバイだろうね。
スタートレック2〜カーンの逆襲〜でも軌道がズレたため、原始の地球に似た惑星が
荒廃して不毛の惑星になってたな。どういう理屈か知らないけど。
ゴラスはラストでこれから地球の軌道を戻さなきゃならないって言ってたから元に戻したんじゃないの?
ただし今度は北極に設置だから南極よりずっと大変だけど。
「スタートレック2」では直ぐ隣の軌道を回る他の惑星が爆発したため、
重力干渉を受けて軌道が変って砂漠化したそうだ。内側の軌道へ落ち込んだの
かな。

「妖星ゴラス」は「軌道を戻さなきゃ」って池部良が呟くだけで、実際どう
やって戻すのかは言及されない。戻す以前にロケット噴射で付いてしまった
慣性を相殺する必要があるんだが、「地球が動くのはロケットを吹かしている
間だけ」と言う前提で作ってたようだね(見てるほうもそう思ってたし)。
>>253
>戻す以前にロケット噴射で付いてしまった慣性を相殺する必要があるんだが
この表現だと相殺しないと地球がどっか行ってしまいそうだけど地球軌道付近
での太陽からの重力の脱出速度を超えてない限りは、それなりの軌道で安定す
るから大丈夫だしょ。<気象はめちゃくちゃになるだろうけど。

おそらくは軌道傾斜角がもっとでかい軌道を回る様になるんだろうけど、それ
がどん位の値になるのやら?
>>254
自己フォロー
あり? 軌道傾斜角の基準て黄道面だっけ?
だとすると表現おかしいやな。

いずれにしても太陽との平均距離が変わらないとしたら(わからんけど)
その時の軌道に合わせて地軸を修正する方が簡単かな?
>>254
>>255
納得しますた。最悪の場合でも、冥王星みたいな軌道になる程度で収まる
ってことですね。太陽系からおさらばするには、第三宇宙速度に達している
必要がありますものね。
あ、太陽との平均距離変わらん訳ないな。
単純に考えて現在の地球の進行方向にだいたい垂直な速度が加わるんだから
二つのベクトルを加算した速度になるんだもんな。
するってえと、その合算速度に見合った分だけ太陽との平均距離は遠くなる
わな。<遠くなるに従って速度は落ちて最終的には今の公転速度より遅くなって落ち着く。
「ヤマト2」で思ったこと、以下の処罰はどうなった?

(1)海底ドック発進時の、ゲート破壊
(2)マグネットミサイルの発射と回収費用(1発いくらかかるか知らんが)
(3)ヤマトと接触して墜落した戦闘機
(4)破壊された戦闘衛星
(5)月面基地から勝手にコスモタイガー2を持ち出し職務放棄したCT隊

結果オーライでしたが、結果と別でやっぱ処分受けたのでしょうかね?^^;
6話の長官の言葉から全部長官が握り潰してくれたんじゃないかな
>>258
軍規違反は決して結果オーライとはならないので、テレザート調査任務自体を
ヤマト出発時に遡及的に発効させたんでしょうね。そしたら今度はヤマトを
妨害しようとした正規軍の方が反乱軍になっちゃうけど、その責めは最高司令官
たる長官が負えば良い。まあ、減俸とか形式的にね。
長官、そのうち無給になっちゃうな
長官?ああ英雄の丘で見たよ。ムシロにくるまって寝てた
「おじいさま・・」

・゚・(ノД`)←アキコ
それでも、朝になると司令部に出勤する長官。
「さらば」の大統領が地球連邦"初代"大統領だとすると、地球防衛軍は国連の
旗の下に糾合された烏合の衆ってことになるな。「日本艦隊駆逐艦ゆきかぜ」
なんてことを言っているから、各国軍は合同作戦を行ったかどうかも疑わしい。

てゆーか、日本以外の国は地下都市建設のペースが遅すぎて、戦力(戦力整備
も含む)を温存することが出来ず、実質的に地球防衛軍=日本軍だったのかも
知れんが。だって、そうでなければ「ヤマト計画」が日本中心になるはずない
ものね。
雰囲気としてはガミラス=(太平洋戦争中の)米英軍じゃないか?
そう考えればヤマトのクルーが日本人だけ、というのも分かる。
でもアメリカで放映されたときはキャラの名前が全部欧米化していたよなぁ
キャラどころか、ヤマトの名前さえ(ry
二話の冒頭の入電じゃ、世界各国が続々と力尽きていくようだったのに、3話
では「ヤマトを成功させるために、全世界から寄付が集まっている」だもんな。
2話の「エネルギーが尽きた模様」「さようならを打ち続けている」ってのは
一体なんだったんでしょうか?

以前も言われていたけど、1話と3話に挟まれた2話だけ浮き上がっているよ
うな印象。「これを見ればヤマトが分かる=実質的パイロット・フィルム」み
たいな感じさえ受ける。例えば海外にヤマトを売り込もうとして、何話を持っ
ていくかと問われたら、現状説明、ヤマトの由来と目的と機能、キャラの性格、
発進&戦闘シーン、全て詰め込まれている2話だろうなと思ったりする。
>>269
波動エンジンは効率悪いな。
全世界からエネルギー集めないと始動できんとは。
でも出発後は何度となくエンジンの再始動してたよね?
バッテリーだけで始動できるのなら、大した量じゃないだろうに・・・
>>270
全世界から集めていたのは、波動エンジンのスターターとしての役割も担って
いる補助エンジン用のエネルギーなんですが(レーザー核融合炉かなんかだと
すると、膨大な電力が必要になります)、一度でも無限動力機関である波動
エンジンに火が入ると、次の始動のための余剰エネルギーは余裕で蓄えられる
んでしょうね。

島の「補助出力100,200,300〜2900,3000」と言う数値が
補助エンジンの出力係数(%)だとすると、通常出力を100とすれば波動エ
ンジンを始動するためには30倍の出力をひねり出さなければならないことに
なる。まだ一度も波動エンジンを始動したことのないヤマト自身では到底賄える
出力ではなかったのでしょう。
ということは、メインエンジンの出力で地球全体の電力を賄えるのか。
そう考えたらメチャクチャ凄いエンジンだな。
やはり地球の科学じゃ造れない・・・
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/19 02:17 ID:ApaZLJuX
>>193
>そのTachyonを高圧縮したのが波動砲の原理?
>
>わかんねー。
>
>次元を歪曲させて対象物を破壊するのが波動砲だと思ってた。

設定では、タキオン粒子に覆われた三次元空間では、他の次元連続体と比べて非常に非常に不安定なものとなり、波動砲で攻撃された目標は周囲の時空間が歪曲して崩壊・誘爆に至る、というのが波動砲の原理らしい。
>>265
>日本以外の国は地下都市建設のペースが遅すぎて、戦力(戦力整備
>も含む)を温存することが出来ず、実質的に地球防衛軍=日本軍だったのかも
>知れんが。だって、そうでなければ「ヤマト計画」が日本中心になるはずない
>ものね。

TV版第一作を見ると、日本列島よりも先に他の大陸が着弾して大きな被害を受けているような描写もあったし、日本は他国よりもそういった準備を整える余裕があったと思われ。
世界は欧米が中心だからね極東の島国で被害が及ぶのが遅かったんでしょ
遊星爆弾は地球に誘導されるが、正確な着弾地点までは決められていないようだから
単純に国土面積の狭い日本は最後まで残ったのかも。

でも先進国ではイギリスも狭いな・・・
***********************お知らせ*************************

荒らし「ヒヨコ戦艦」のHPが削除されました。
また、同氏による中傷発言の正当性も完全否定されました。
それに伴い、ヤマトスレでの同氏による発言も、
正式に永久無効となりました。

******************************************************
イラクスレにあったけど、某今井君てミルに似てる。
>>278
確かに俺も思ったよ。
「いったい何としたこと!?」
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/19 20:55 ID:c7J5FL1O
ミルのフルネームはミル・ミル
それじゃヤクルトじゃねえか。
>>276
そりゃそうだけど、領土の広い外国とて、まんべんなく人が住んでいたり
工業施設が分散しているわけではないからねえ。やっぱり人も産業も集中して
いるわけで。日本は国土が狭い上にその集中度も桁外れなので、爆弾一発あたり
の損害効率はむしろ諸外国より高いのではないかと思う。

日本本土一発目の遊星爆弾は富士山を復活させたが、それだけで関東は
灰に埋もれちまうんじゃないかな。(w
>>273
>波動砲で攻撃された目標は周囲の時空間が歪曲して崩壊・誘爆に至る、
浮遊大陸はまさにそんな感じだったね。「ちゅどーん」を期待していた俺は
肩透かしを食ったかと思いましたが、大陸全体が東宝特撮みたいな放電に包ま
れて、地層が一層ずつ剥ぎ取られていく緻密な描写に息を飲みました。

途中から「派手なビーム砲」に格下げになってしまったのは残念ですが、
効果が分かりにくいと言う視聴者からの指摘でもあったんでしょうかね。。
日本に遊星爆弾が落ちたのは結構後だったかもしれんね。
三浦半島だかどこだったか忘れたけど、古代の両親が
亡くなった時のやつが最初の一発目とか?
一発目は守が実家に戻って宴会やってるときに富士山に落ちたやつ。
そうか、すっかり忘れてたよ。しかしいきなり富士山にヒットとは・・・
♪富士の白雪ゃノーエ♪
防衛軍からの呼び出し電話は「リーン、リーン」と鳴る
玄関に置いてある黒電話。お母さんが出て、守に取り継ぐのよ。

だがコードレスなンだッ!
おお!!何気なく未来技術の提示!!
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/20 04:41 ID:OFzv5/6j
>>287
地球への最初の遊星爆弾攻撃は西暦2192年(具体的な月日の説明は無し)。日本列島に初めて落下したのは4月20日。
4月10日じゃねえか?
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/20 09:32 ID:O8O9IqQ7
>>271
「さらば」で巨大戦艦への特攻を決める時、「エネルギーも底をついて・・」
とあったはずだが?
いまさらなんだが、なんでガミラスは悠長に遊星爆弾なんてものを打ち込んで
たんだ?
あれだけの軍事力があれば地球軍なんか速攻でひねりつぶして占領できるだろうに。
ワープも開発していない野蛮人とは剣を交えるのも嫌だったんじゃないの?
(wてのは冗談だけど、マゼラン星雲の戦線を維持するのが結構負担だったん
じゃないのかなあ。

あと欲しいのは住むところであって、地球の人的物的資源など最初から興味が
なく、「絶滅か奴隷か」の選択を迫ったら前者を選んだわけだから、望み通り
にしてやろうと。
>>296
ガミラス星の大気は有害な放射能を帯びている。
地球型の大気組成は移住に適さない。
それで遊星爆弾を使い、地球人抹殺と同時に環境を改善(?)したんだと思う。


第1シリーズ最終話で、デスラーがヤマトに乗り込んで来たとき
一緒に放射能ガスを送り込んだはずだけど。
いくら野蛮人でも抵抗する戦力がある以上、いきなり上陸したら無傷ではすまない
と思ったんじゃないの?
ガチの攻防戦になったら火力は優位だけど兵站線が長いだけ不利に
なりかねないし。
まずは抵抗戦力を殺いでおいてから、と考えても不思議じゃない。
悠長と言うのは地球人的感覚であってガミラス人(ひょっとしてえらく
寿命が長いかもしれん)から見たら普通の時間感覚なのかも?
ガミラス星が滅びるのも近いんじゃなかった?
>>295
それはきっと主砲等のエネルギーのことでしょう。
もっとも、そいつの出所もようわからんわけですが(w

ヤマト2でもアンドロメダの土方司令は「エネルギーが尽きるまで打ちつくせ」みたいに言ってるし。
>>298
> 地球型の大気組成は移住に適さない。
 それはパート1最終話で、デスラーの台詞「こっちが宇宙服を着なければな
らん」で突然出てきた設定でして。それまでは、ガミラス人が放射能耐性を持
つ種族でである可能性はあっても、放射能依存体質であるなど一言も触れられ
てなかったわけで(ガミラス人の捕虜はヤマトの空気を兵器で吸っていたし、
ガミラス星に引き込まれたヤマトが全く放射能を検出しないのは不自然)。

 想像するに、コスモクリーナーで白兵戦に決着をつけさせるために急遽持ち
出しだされたんだろうと思いますが、劇場版ではスターシアのメッセージで
追認されてしまったので、パート1最終回〜劇場版終了まではこの設定が有効。
但し「さらば」以降「〜完結篇」までは、デスラーを始めガミラス人が地球人
や他の異星人と同じ空気を吸っているので、この設定は反故にされたと考えた
方がよござんす。

 もし遊星爆弾の放射能が地球の惑星環境改造を兼ねていたのなら、冥王星基地
壊滅を機に一日20発のノルマが止まっては困るはずで、基地は直ぐにでも再建
されていたでしょうね。
「さらば」では、徳川さんが今わの際に「エンジン出力低下、しかし航行には
支障なし」と報告したが、回転防御を停止させたあと全砲門を開いて都市帝国
を粉砕したのはご承知の通り。2時間で物語にけりをつけようと焦っている
キャラの台詞を真に受けちゃいけません。(w
305298:04/04/20 20:03 ID:???
>>303
>ガミラス人の捕虜・・・

古代に殺されそうになった捕虜でしょ?すっかり忘れていたよ。
そういや解放されるとき食料や水も貰っていたような・・・
>>305
> そういや解放されるとき食料や水も貰っていたような・・・
でしたね。沖田艦長の命によって手渡されました。古代によって「死の恐怖」
を味わわされたのだから、それくらいしてもらっても構わんでしょう。

件のデスラーの台詞との整合を図るべく、「末端兵士は(放射能がなくても生
きられるように)生態改造されていた」なんて非人道的なこじつけも随分と聞
きましたが、個人的にはやめといたほうがいいと思いますね。

それにしても、今回のイラクでの人質の皆さん、解放されて何よりでした。も
し彼らの身に何かあったら、捕虜を扱った(しかも虐待しかけた)13話は、
永久欠番になったかもしれません(って、考えすぎだよ>俺)。
ヤマト3ではデスラーとタランが何の装備もなしに
第一艦橋まで来てるしなー。
逆に古代とユキもデスラーの所に招待されてるし。
だから彗星帝国に(ry
>302
マゼラニックストリームで波動エンジンが
停止したときも「通常動力を使って手動で」
第三主砲を撃ってましたな。
それを言い出したら出発前に補助エンジンにもほとんどエネルギーのない状態でミサイルを打ちおとしてますがな。
波動エネルギーを使わないと自動制御ができないという意味にしか取れないの
だが、第2話では補助エンジンオンリーなのに「主砲全自動射撃」で敵空母を
撃沈している。その一方で「全自動」と言いながら、古代は主砲の方位盤を
「手動」で操作しているのである。

恐らく脚本家によって「手動・自動」の捉え方が違うのだろう。第2話では船
には作業員しか居らず、各砲塔を無人(Automation)で動かすさせることを
「自動」と言ったのだろう。対して異次元空洞では「自動追尾装置(Automatic
Tracking Device)が使えない状況」を「手動」と言った可能性が大きい。

もう考えるだけ無駄と言う気がするが、考えずにはいられない。(w

※第2話の古代の台詞「各砲連動、仰角9時から9時5分へ自動追尾」に至って
は、もはや日本語の体をなしていない。仰角は確度で表すもので、時間で表す
のは方位だ。しかも動く範囲を特定して「自動追尾」など自動でもなんでもな
かろう。
>>310
超大型ミサイルを迎撃した時は、波動エンジン動いてたよ〜ん。
>>312
それ離陸後でしょ。
離陸前(埋もれている状態)に応戦してなかった?
>>313
してませんよ。コミック版か何かと勘違いされてない?

「ヤマト発進!」「ヤマト発進します」
「右十五度転艦」「右十五度転艦」
「ショックガン動力連動」「測的完了」「自動追尾装置完了」
「誤差修正右一度、上下各三度」
「目標、ヤマトの軸線に乗りました」
「発射!」「発射!」
ちゅどーん
>ちゅどーん。

 高橋留美子を思い出した。
>>315
広めたのは高橋留美子ですが、オリジナルは↓だそうです。
ttp://img.esbooks.co.jp/bks/images/i5/30701985.JPG
317305:04/04/20 23:44 ID:LA+ek74w
>>306
漏れが言いたかったのは、地球の水や食料を飲食できるのか・・・ということ。
地球の環境に適応できるなら、地球を放射能汚染する必要性がないからね。


地球人も微量なら放射能を帯びた水を飲んでも平気なはず。
温泉のラジウム鉱泉なんて入浴だけでなく飲用するし。
ガミラスの水も似たようなもんかな・・・
318317:04/04/20 23:46 ID:???
ageてしまった、スマソ。
地球を放射能汚染した目的は、第一義的には「地球人類を滅ぼすこと」でしょ。
地球人を絶滅させるのは遊星爆弾の殺傷能力でも飢餓でもなく、放射能自体
であることは、毎回エンディングのナレーションで念を押されていることだから。

「ガミラスの放射能によって、地球人類が絶滅するまであと○○日」とね。

ガミラス人(そして脚本家)にとっては、滅ぼした後のことは、滅ぼしてから考えま
しょってことでしょ。んで、実際滅ぶことは決してないことは最初から分かってい
るわけだから、その後のことなんか誰も考えてないと。身も蓋もないけどさ。(w
>>319
そして「ガミラスの地球遷都まで、あと○○日」。

実際は大マゼラン内での戦争が終わってからだったのでしょうけど。

仮に地球遷都が実現したら、彗星帝国やボラー連邦との戦争は必須だったろうな。
ヤマトがコスモクリーナーを回収できなくても2001年には白色彗星はやってきた。
ガミラスと彗星帝国の全面戦争…。
ヒント無しじゃ勝てないだろうな。
>>312
ごめーん、ガミラス空母でした...
とにかくショック加濃砲を打ったってことで
>>320
大帝ズウォーダーはデスラーに一目置いていたのだから友邦として親しくしようとするだろうね。
でもデスラーは嫌がるか・・・
>>322
2話のガヤで「艦首波動砲のみ、動力不足」と言うのがあるので、使用に際し
波動エンジン始動が必須の武器は、波動砲だけと言うことになりますな。
>>320
彗星帝国はそもそもは瞬間物質移送機の技術に関心が有ったのでは?
帝国の性質(エネルギーは推進最優先)上、高エネルギー兵器を主体とする兵器体系は
組めないですし、主力(エネルギー不要の生産兵器)の艦載機やミサイル運用に
利用したかったのでは? テスト段階の火炎直撃砲転送で未完成に終わりましたが…
また、デスラーは助けられた時点で、当然彗星帝国環境仕様に改造されてるかと。
総統が改造されれば部下だって…
>>319
イスカンダルが放射能除去装置を持っているくらいだから
科学技術的にほぼ同等と思われるガミラスも当然同じものを
持っていただろう。
地球人類滅亡後はガミラス製コスモクリーナーを作動させて
放射能除去して移住。
と考えることもできる。
「古代!エンジンが動かなければ全ての武器が使えん事がわからんのか!!」
>>326
そう考えると1st最終話の整合性が無くなるんだよね(笑

いったいアレは何だったんだ・・・
>>327
少なくても補助エンジンだけでも主砲が撃てることは第2話と異次元断層の回で
見て取れますわね。
では何ゆえに第3話のみ沖田艦長がそう言ったのか、、、。

第3話では波動エンジン始動用のエネルギーが全世界から寄付されてた訳ですよね。
そのエネルギーは実質的には補助エンジンの燃料だったと思う訳ですよ。<
そして補助エンジンの出力でもって波動エンジンをスタートさせると。
そんなもんで、あの時に補助エンジンを始動して主砲ぶっぱなして燃料を消費して
しまうと後で波動エンジンを始動させる出力を満たせなるのではないか?
と言ってみる。

つうか波動エンジンが無限動力機関であって、しかも宇宙エネルギーを凝縮してなん
つうシロモノだからエネルギーって表現が燃料なんだかエンジンの運転によって取り
出せる電力とかなんだか判然としないのも、この種の議論の混乱の元だわね。
>>327
第3話の演出を見る限り、補助エンジン出力を波動エンジン始動に転用する
場合は、「回路接続」した瞬間に補助はエンストすると考えられます。だから
「波動エンジンを掛け損なうこと、結果的に全ての武器が使えない」状態が
続いてしまうと。

と言いながら、島は一度「連動スイッチをOFF」にしたままで始動に失敗し、
二度掛けしていることは疑いがない(「補助エンジンスタートと言う台詞あり」
ので、「一発でしなければならない」こと自体に信用が置けないわけですが
(二度目があったのは、まさに目一杯注入したお陰だと言い訳することも出来
ますがね)。
一般的な超光速スペオペでは無限機関実現に大抵「宇宙エネルギー」を使う。
さらにそのほとんどは亜光速以上の推進により宇宙エネルギーを受容し、
それを蓄えられる形に変換し、蓄積機に貯蔵する。
蓄積エネルギーは亜空間航行や停止時など宇宙エネルギーを受容できない
状態のときに「通常動力」として用いている。

そんな感じのSFを結構読んでたんで、多少の粗はあっても、波動エンジン&
補助エンジンによるヤマトの超光速航海にそんなに違和感なかったなあ。

発進時の件は、「エネルギーを目一杯注入」したのは波動エンジン側、と
解釈しています。そこに補助エンジンではずみをつけて、「火入れ」する、と。

でないと、前日に補助エンジンを始動したのが変だという話に。。。
>>331
> 発進時の件は、「エネルギーを目一杯注入」したのは波動エンジン側、と
> 解釈しています。そこに補助エンジンではずみをつけて、「火入れ」する、と。
そりゃおかしい。波動エンジンに事前に注入しておく燃料は必要ない。無限に
存在する波動エネルギーそのものが燃料であり、それをタキオン粒子に変換し
て初めて「使えるエネルギー」足りうる。

> でないと、前日に補助エンジンを始動したのが変だという話に。。。
始動して敵空母を撃ち落すだけなら、「エンジンに火入れするエネルギー=
通常出力の30倍?」までは必要なかったからということで。
×エンジンに火入れする
○波動エンジンに火入れする
2話の補助エンジン始動はエネルギー充填100%、3話の始動は120%。
この20%差が増幅過程を経て30倍の出力を生み出すのか!!
>>332
えーと、宇宙エネルギー(波動エネルギー)はそこかしこに存在するが、
そいつは希薄であり、高速推進によって受容するいわゆる「恒星間
ラムジェット」と考えると、波動エンジンに事前注入説はとれません
かね。で、波動エンジン始動後は速やかに宇宙に飛び立たねばならな
いという・・・・・

「宇宙エネルギー(波動エネルギー)」なるものが地上に静止している
ヤマトが十分に受容できるほど濃密か、あるいは波動エンジンにその
能力がある(=始動すればエネルギーをかき集められる)のなら、補助
エンジン300%説もありかなと。

まあ、地上で都合3回も補助エンジンを始動していることから、自分的
には寄付エネルギーは波動エンジンに入っていて欲しいな。
>>335
いや、波動エンジンには「タキオン粒子発生機」というそのものズバリの
セクションがありますので、別に宇宙を飛んでいなくてもエンジンさえ掛かれば
推進に使ったり波動砲に使ったり、エネルギーを電気に変換して武器その他の
動力にしたり自由自在なんですよ。

燃料を積まなくても自分で給油してしまう便利なエンジンです。
>>336
おお、そんな物があるとは知りませんでしたわ > 発生器
そうなると世界中の寄付で動かした補助エンジンがストール後に
どうして再始動が可能だったかこじつけねばなりませんな。(笑)

いやいやいや、タキオンの元ネタになる宇宙(波動)エネルギーを
空間から受容する装置は航行してないと働かないのでは?と粘っ
てみるテスト。
338320だす:04/04/22 01:14 ID:???
ゴメン、年号を間違えてた。w
>>328
後先を考えない創作者たちに代わってヤマト世界の整合性をつけるのが我らの務め。

とりあえず、それも整合させよう…って。え〜?
波動砲口の平時の役目はタキオン粒子の吸引なんだと思っていました。
だから閉じずに開けっ放しだと。

でも、ガミラスや他の異星人の宇宙艦艇にはそんなもんねーな。
米中間とかで(w)大規模戦争がなかったとして、2190〜2200年頃の世界人口ってどれくらいでしょうか。
100億人突破の時期の予測でさえも研究者によって結構バラつきがありますが。

「遊星爆弾でせっかく減った人口です」

ガミラス開戦以前は超々高齢化社会だったろうな。
「年金支給は80歳からになります」
>年金支給は80歳からになります

嫌な時代だ。
全世界からのエネルギー寄付は政治的なものだと思う。
ヤマト計画が成功し地球が蘇った時に大きな発言力を持つのは日本だろうから
その時のために前もって恩を売っておくといろいろ便宜を図ってもらえる。
>>343
関係ないですよ。そりゃ建造も運行管理も日本が中心になっていることは間違
いないでしょうが、ヤマトは「国連宇宙局ヤマト計画本部」所属の
汎用宇宙戦艦ですから。別に日本が悲壮感丸出しで全世界のために立ち上がっ
たわけではないのです。
プラモデル完成しますた!
無料アップローダ紹介してくれればアップしまつ。
ガミラスメカは第1シリーズのころは有機的なイメージが強かったのに、続編
では無機的なデザインになって残念ですね。

きのこをモチーフにした建築物や超大型ミサイル、サメがモチーフのデストロ
イヤー、ヒトデみたいな高速空母、ウニみたいなデスラー機雷、あとオペレー
ターが触手みたいな有機メカを操っていたりとか、デスラーに書類を手渡すイ
ソギンチャクみたいな生態メカ。
>>347
ドメラーズII(円盤)とかIII(バラン星へ乗ってきたやつ)は、ドメルの趣味なのか知らんが、
デザインも色も全くガミラスじゃないね。三段空母とかは「ミッドウェー海戦」をやりた
かったんだから、仕様がないか。

ヤマトに強磁性フェライトをぶっかけた多弾頭ミサイルは「きのこ」だったね。
>>323
仮にガミラスと彗星帝国が同盟結べたとしたら、次の標的は当然ボラー連邦になると・・・

ガミラス残存戦力で、半分も勢力奪われたボラー連邦が相手なら
彗星帝国なら速攻でボラー連邦本星まで侵攻して、奴隷か滅亡か二択迫りそうだな・・・
>>325
月を白熱化した連続砲撃や巨大戦艦の主砲は高エネルギー兵器では?
あとミサイルは破滅ミサイルが・・・

まあ彗星状態であるかぎり高エネルギー兵器は必要ないと思うが・・・
ガミラスのメカは外観よりも中身がもっと生物っぽいやね。
コントロール機雷の中身とか浮遊要塞の中身とか。
とはいえ生物っぽいってだけでアナライザーが分析できたり真田さんが
コンピューターの回路とそっくりみたいな事言う位だから原理的は地球
の技術と類似性があるんだろうけど。<実現する方法が違うっつう事か?
>>349
ボラーは国家そのものはデカいが兵器的にはさほどのものはなかったから
他の強国とガチになったらかないそうにないしな。
ヤマト1隻に師団ぶっつぶされるくらいだし(w。
ガルマンにもかなわなかったし。

ブラックホール砲くらいしかなかったわけだが、あれは機動性低そう
だしなあ。
「老大国」のイメージで作られたっぽいから、仕方ないのかな。
>>351
門外漢だからなんともいえないが、宇宙要塞自体PCのマザーボードと
同じようなものだったんだろう。頭の中で回路図をくみ上げられた真田さんは、
CPUへの道が手に取るように分かったと。

松本(内部)メカはサンゴ礁でもイメージしているのかな?盛り上がった突起
の先端には、やっぱり「松本メーター」が付いているのが笑えるが

>>350
> まあ彗星状態であるかぎり高エネルギー兵器は必要ないと思うが・・・
最初から相手に有無を言わさず叩き潰す腹積もりなら、白色彗星は目標を回避
する必要が一切ありませんからね。わざわざ前衛艦隊が出て来るのは、出来れ
ば相手に無血開城して欲しいから。艦隊決戦の敗北で抵抗を諦めてくれれば、
彗星側も無駄な殺戮をする必要もないし、相手側の人的物的資源温存も図れる。

タラレバネタは個人的にあまり好きではないのだが、「さらば」にしろ「2」
にしろ、大帝はたまたま進路上にあった(ガミラス戦役から復興した)地球の
「外観」に心を奪われただけで、もしガミラスなどに地球が占領されていたら、
果たして大帝の食指が動いたかどうか。動かなかった場合は地球は「2」のテ
レザートと同じ運命とたどり、戦争にはならない。
てことは、地球があれほど「物凄い勢いで」復興を急がず、赤い地球の面影を
残していたら、大帝の目に留まることもなく放置されていたかも知れないって
ことか。確か彗星は地球を見つけてから転進したんだよね。
>確か彗星は地球を見つけてから転進したんだよね
地球復興のせいで、地球までの進路上の文明惑星は侵略されてたのか。
さらばで大統領が地球は宇宙平和のリーダーとか言ってたがなんという皮肉・・・
つくづくヤマトは「運が良い」のか「疫病神」と言ったほうが良いのか。

地球が白色彗星の征服の俎上に上ったのも、ヤマトが地球の戦艦だったことを
知ったからだろうし、彗星がヤマトの名前を知った(「ただ一隻でガミラスを
打ち破ったと言う、あのヤマトか?」)のも、デスラーが彗星の先遣部隊に拾
われていたからこその情報だろうし。デスラーが拾われたのも、彼がヤマトを
銀河系まで追っかけてきたからだろうし。彼が追っかけてきたのも、ヤマトが
デスラーのプライドを極限まで傷つけたからだろうし。  因果は巡る。
空間磁力メッキでデスラー砲を跳ね返した後、デスラー艦の残骸を調べてデス
ラーの遺体を回収しておけばこんなことには…。そのために一日くらい帰還が
遅れても大丈夫でしょ。「ピッチを上げて地球へまっしぐら」と島を急かした
真田さんの責任か?いや、冗談ですけど。(w

TV放送が終わるころには劇場版を作る腹積もりだったと聞いたことがあるよう
な気がするが、デスラー死亡を曖昧にしておいた(炎に包まれたデスラーの顔
がフェードアウトする)のはそのころから生き返らせようと内心思っていたの
だろうか。
たしか白色彗星はアンドロメダ銀河からやって来たはずだったけど、そこが彼等のルーツなのですか?
アンドロメダ銀河―天の川銀河間はほとんど何もないだろうから彗星帝国も暇だったろうな。

でも、白色彗星が初めて接近したはずのテレザート星には過去に何か因縁があったのですか。
ズォーダーの反応だと以前に接触したような感じもしましたが。
>>358
テレサの境遇は、「さらば」と「2」では違いますからね。前者ではテレサは
以前に白色水星に滅ぼされた別の反物質宇宙にある惑星の最後の生き残りで
(反物質宇宙をどうやって侵略したのか説明はないが)、テレザートは彼女の
幽閉先に選ばれたに過ぎません。

一方「2」では、テレザートはテレサの母星そのものであり、かつては
地下空洞世界で大繁栄していたが内紛を起こして収拾が付かなくなり、諌めよ
うとしたテレサのちょっとした手違いで文明ごと滅びてしまった。その噂が流
れ流れてズォーダーの耳に達し、彼は念のために兵を派遣して彼女を軟禁状態
に置いていたようです。

「さらば」テレサは身体自体が反物質で出来ているため、彼女自身が宇宙最大
の武器になり「さらば」大帝に大変恐れられていましたが、「2」テレサは
反物質を操れるに過ぎないため、「2」大帝はテレザート星自爆と言う形で
彼女の力を実際に目にするまでは、それほどの危機感は抱いていなかったよう
に思われます。
>>359
>「さらば」テレサは身体自体が反物質で出来ているため、彼女自身が宇宙最大の武器に


テレサの体重は何キロある?せいぜい50キロ前後だろ。
反物質1gの対消滅反応で、広島型原爆1発分のエネルギーになるそうだから、
50キロの反物質で原爆5万発分になる。
しかし、その程度で宇宙最大の武器にはならんだろ。
波動砲からして原爆5万発くらいのエネルギーを出すだろうし。
ヤマトに波動砲を撃つエネルギーが貯まってれば、波動砲撃って終わってただけだろ?
エネルギー充填する時間がなかっただけじゃん。

>>359
ちなみに
さらばで「彼女自身が宇宙最大の武器」というのは違う。お役に立つ程度。
「2」での大帝はテレサの能力には最初から恐れている。
ただしテレサが見を呈してまで帝国に歯向かっては来ないだろうと踏んでただけ。
覚えてないなら島とテレサのエピソードも無意味。ほんとに「2」見たんだろうか?
テレザード星自爆=彗星形態が崩れて進路もずれる(ガドリング砲、都市の一部も崩壊)

拡散波動砲一斉掃射=全く効き目なし

反物質の方が上かと・・・
テレザード星の質量はどのくらいある?
全部反物質なら威力は波動砲の比ではない。
>>361
君こそ両作を混同しているようだが?「テレサが自らを滅ぼしてまで帝国に
襲ってこない」と言うのは「さらば」の台詞だよ。「2」ではテレサと問答し
て「星を放棄しろ」って高飛車な態度。結局交渉決裂しても進路を変えず
テレザート星へ直進した。まあ、戦艦が丸裸になってしまったラストでは
さすがに慌てていたけどね。

因みにテレサ一人分が対消滅したとしたら、解放されるエネルギーはマグニ
チュードに換算して7〜8程度になりそうだ。確かにこれじゃオーストラリア
大陸を粉砕できまいな。まあ、局所的破壊力はテレサの方が上だと言うことで
許してもらうほかないな。
どうでも良いがヤマト2のテレサは謎の超能力であって反物質云々は
関係ないのではなかったっけ?
本人は自分の祈りに力がある事にテレザートを滅ぼしてしまって気付
いた訳だけど。

>>362,>>363
さらばでもヤマト2でもテレザート星自体は通常物質なので、その推
論は前提が外れているかと思います。

又、波動砲は上の方でも書かれていますが単純なエネルギー兵器では
無いので破壊力を解放されるエネルギーで比較するのは不適切ではな
いかと思います、、、、って段々単なる強力なビーム砲と化けして行
きますし映画版の拡散波動砲に至っては何か粒々が飛びかってました
けど。
白熱した議論→論破→切れる→荒し
皆さん相手が「  コ」のときは注意
↑にもうろうろしてるようだし
>本人は自分の祈りに力がある事にテレザートを滅ぼしてしまって気付いた訳だけど。

ということは、テレサが負傷した嶋大輔を救出した後も、彼女は
「早く回復して欲しい、でも祈ると爆発してしまう」
とジレンマからくるストレスで看病疲れ?
♪突っ張ることが男の〜、たった一つの勲章だって〜♪
>>347
>ガミラスメカは第1シリーズのころは有機的なイメージが強かったのに、続編では無機的なデザインになって残念ですね。

ガミラス軍は海洋生物で、彗星帝国軍は甲殻類、暗黒星団帝国軍は円盤がモチーフ…とすると、他は?

子供のときに暗黒星団帝国の「イモ虫型戦闘機」の名称で、萎えた。
何だよ!イモ虫って!?ちゃんと名前を付けろよ!って。w

>>365
> どうでも良いがヤマト2のテレサは謎の超能力であって反物質云々は
> 関係ないのではなかったっけ?
まあ確かに画面上からは「惑星一つを丸ごと破壊してしまった力」の源泉を
具体的に知ることは出来ないのだが、一応バンダイの公式ページに「祈りの力
で反物質を操る聖女のごとき女性」と書いてあるのでそう考えても別に不都合
はないでしょう。
ttp://yamato.channel.or.jp/info/chara_29.html

「2」のテレサは、その恐るべき力を白色彗星に対してさえ向けるつもりはな
いと宣言してヤマトとの共闘を拒否した手前、自分の星を破壊することで彗星
にそのとばっちりを受けさせるという間接的な攻撃手段に出たわけだね。「新
たち」のスターシアと同じだね。
スターシャのは星間戦争の資源を渡さないためにああやったワケで元々ゴルバを
吹き飛ばす目的の自爆ではなかったんでは?
>>371
あら、そうだったの?こりゃ見る目がなかったな。
じゃ、ゴルバの道連れは偶然だと言うの?もし残していったとしたら、
デスラーもヤマトでも倒せなかも知れなかったんでしょ?ま、波動砲
撃ってないので分からないけどね。
>>373
暗黒星団帝国の物質はヤマトの波動砲の弱いんで、あの時波動砲を撃っていれば勝っていた。

ひさしぶりにレンタルで 永遠に をみたけど、サーシャかわいかったな。
>>374
そりゃ分からんよ。「永遠に」の波動カートリッジ弾はゴルバの装甲を
物理的に貫通したあとで波動エネルギーと敵のエネルギーが融合した。
波動砲撃っても、デスラー砲の如く表面で弾かれない保証はない。
弾かれたらそれで終わりだ。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/25 05:09 ID:KeniVZuX
>>375
恐らく>>374は、デスラー戦闘空母がゴルバの巨大砲発射孔に突っ込んだ時に、古代がサッサと波動砲を撃っていれば良かったと言いたいのだと思われ。
基本的にメルダーズはヤマトもデスラーも相手にしてなくて
戦う気すらなかった「立ち去れ」を連発してたし。
だからイスカンダル吹き飛ばさなくてもヤマトもデスラーもやられなかった。
本当に倒すべき相手と思ってたらイスカンダル降下前に殺ってたはず
もちろん特攻かけたら両者ともやられていただろうけど。
てことは、スターシアは「このまま放置していては、デスラーもヤマトもゴル
バに特攻をかけて自滅する」と踏んでいて、惑星ごと自爆してゴルバを仕留め
ようとしたと言うことかな。そうでないと、守と一粒種のサーシャを確実に
生かす保証がないからね。
サーシャは1年であんなに成長したけど、地球上の戸籍はどうなってるの
だろうか?まさか1才という事はないでしょうね。^^;
名無しの元ヒヨコがうざいな
>>378
でもスターシャが「戦いをやめて下さい」と叫んだらみんな戦闘やめたよ。
イスカンダルに降下していくゴルバを静かにみんな見守ってたし
>>379
でも、生年月日とかはちゃんと書かないと。
生年月日をごまかすことも出来るけど、そうすると、守との親子関係が
おかしくなる。

サーシャ、一人で敵母星に残ったりせずに、本当のことを古代か真田さんに
相談して、敵母星には、空間騎兵隊を残らせたら良かったのに。
役割分担からしたら、普通そうだろ。


古代へのあてつけで残ったんだろう>サーシャ。
嫉妬ぐるぐるでまともな思考ではなかったろう
むしろ、ハナから「帰る!」なんて抵抗せずに、おとなしく降伏したふりをして、内部から破壊工作かければ敵の撃滅はラクだったとおもわれ。
サーシャが起爆装置の回路を破壊できたり、北極−南極のトンネルのゲートの開閉ができる時点で敵母星の警備は相当手薄だ。
>>381
デスラーとヤマトが静観していたのはスターシアが脱出するって嘘ついたから
でしょう。彼女がイスカンダルを見捨てる意思がないことがばれたら、彼女を
助けるためにはデスラーもヤマトも戦闘を再開し、死力を尽くしてゴルバと戦
い続けるだろうと分かっていたから、道連れに自爆することで戦いを終わらせ
るしかなかった。
>>384
デザリアム星はどう見ても人工の建造物だよね?
わずか100名程度のヤマトの乗組員を騙すためだけに張りボテの地球を作ったのかな?
しかもカザンやグロータス、黒色艦隊などのバリアをたった一隻で突破して
ヤマトがデザリアム星に辿り着く可能性は皆無に近いのにさ。
究極のご都合主義だねw
>>386
「特に優秀な地球人たちの身体」は、偉い人で独占したかったんじゃないのかな。
だからわざわざ偽地球を作ってでも、ヤマトクルーを引きとめようとした。
雪の身体は奪い合いとか。真田さんは早めに廃棄されるかも知れない。(w
徳川「サウナ風呂に入ったことがないのか!?」と言ってましたが
ヤマトの世界でもサウナ風呂は健在なのだろうか?
もう流行ってなくて、体験しているのは沖田艦長や徳川くらいの
年代だったりして。
>>386
「永遠に」は矛盾だらけだからマジメに考えるだけ疲れるかと。あくまでも余興として見るがよろし。
「永遠に」では雪はヤマトに乗ってなかった…。_| ̄|○

>>388
> ヤマトの世界でもサウナ風呂は健在なのだろうか?
健在なのかも知れない。但し「大浴場ヤマト」には併設されていないようだが。
いつ攻撃を受けるか判らない状況じゃ、サウナにのんびり入っている暇はないんじゃ。
下手すりゃ風呂だってままならない。
ヤマトの旅は風呂やトイレに入るのも命がけ。
特にトイレ中の被弾は避けたいものだな。
>>391

「こんなこともあろうかと」真田さんが何か対策練っていた
のでは?
最初の建造目的は「移民船ヤマト」だったからね。
アンドロメダの接近を発見したのはトイレだったな。
しかし肉眼で見える位接近されるまで気が付かないとは・・・

しかもゴルバにいたっては真上に通過されて初めて気づく始末
大田と森雪はいったい何をしてたのか・・・
>>393
> しかし肉眼で見える位接近されるまで気が付かないとは・・・
その点については、真田さんが「レーダーの弱点を突かれた」と言い訳していた。
その弱点が何なのかの説明は一切なかったが、それはいつものことだ。
黒色艦隊はステルスなんじゃないかと言って、ツッコミを待つテスト。
「黒色艦隊」って色が黒いからそう呼ばれるのかえ?あたしゃまた、
「暗黒星団帝国」だからそう呼ばれるんだと思ってたわいな。
>>395
「アンドロメダを黒色艦隊の旗艦かなんかだと勘違いしている」に遊星爆弾百発。
>>394
雪が(名目上)乗船してなかったので、コスモレーダー関連の初期設定をしない
まま地球を後にしてしまったと言うことかな?まあ何にしても宴会やってて
「弱点」も何もないものだとは思うが…。
反物質云々というより超人ロック並みのエスパーとしたほうがわかりやすいな > TV版テレサ
超人ロックとはまたマイナーな…。せめてスターシマックとか。え、もっとマイナー?
科学技術に優れているのは良いが、超人を持ち出しちゃいけませんよね。
デスラーもスターシアも、パート1のころは「滅ぼして当然だろう、野蛮人
だ」「科学の力は劣っていても同じ人間です」と言うように、自分たちが特別
なのは進んだ科学力だけと言う口振りだったのに、「新たち」では、片や真空でも
平気な文字通りの超人、方や肉体が滅びても魂は死なない精神生命体へと昇華
してしまった…。

あんまり地球人を馬鹿に済んじゃねえぞ、ゴルァ。(`Д´)
>402
「科学の力は劣っていても同じ人間です。生きる権利があります。
「我々ガミラス人にも生き抜く権利がある」
「他人を滅ぼしてまでもですか?」
につづけてデスラーが放つ、人間丸出しの

    「  そ  う  だ  !  」

が、全シリーズを通して一番好きな台詞。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 07:39 ID:0tZQ4m1t
PSヤマト遥かなるイスカンダル
とうとう地球まで還って来たよ〜真っ赤なスカーフも聴けた!
ドメルから挑戦状が来たときはワクワクしたな

さらばをやってるけど
この操作性が前作より更に悪くなってるような
しかし真田さんとアナライザーの声が最高にすばらしー
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 09:07 ID:OVu37SJK
「バカにしないでよぉ〜プレイバック!プレイバック!」

・・・大変なクラシックを知ってるよなアナライザーは
白色彗星と黒色艦隊の白黒ショー!
>>404
おめでとう!
エルダーウッドの超新星爆発イベントで抜け出せずに困ってます。
ワープできない…
どうすりゃいいの???
>>402
> あんまり地球人を馬鹿に済んじゃねえぞ、ゴルァ。(`Д´)
「死に対する価値観」が共通であるからこそ、かつての敵同士が共闘する意義
もあるというもので。ひょっとして「わたしごと撃てー」ってのも、死なない
算段をしていたからだったりして。(w
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 13:40 ID:0G37h+e1
ヤマトって2以降、固有名詞とか裏設定省いちゃう傾向にあるよね。さらば〜までは
画面に出てこないキャラの名前とかまで決めてたのに(ガトランティス帝都防空師団ダンマク将軍とか)
それとかヤマトの大気圏内翼の角度は5度とか。今でも覚えてる無かったことになってるネーミングは
『神官大総統ルガール専用銃ルガルガ88』『ボラー連邦第1第2艦隊バルコム司令旗艦バイオン号』『ディンギル帝国巨大戦艦ガルン・ボルスト』
『ディンギル帝国カリグラ級中型戦闘艦』『ボラー連邦機動要塞ゼスバーデ』『第11番惑星ファウスト』…。
没ネーミング&設定も思い出しちゃった…ゼニー合衆国、ゴーマン大統領、ウラリア大帝星、スタリーノフ帝王、軍事委員ガボフ、暗黒星雲ボルガッチェン、
白色星雲シャルバート(これはシャルバート星で復活)、トパック星系ユパンギ惑星、ゾディアック星皇帝バラスケスと息子ガルス…こっちの方がいいやん!!
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 14:21 ID:aXJzjyeC
ガルン・ボルストって・・・・明らかにシャルン・ホルストのパロだよなぁw
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 15:38 ID:0G37h+e1
またまた思い出した没設定…1のガミラスの女スパイ(工作員)イローゼはキャラ設定まで起されていて有名だが
デスラーの側近の女宣伝相シャベラスター(デスラーに都合のいい情報ばかりをプロパガンダ。大美人でスターシアを心から呪ってる)
ガミラス軍の女ばかりのパラシュート降下部隊のウーラ隊長
デスラー親衛隊SSゴムラー隊長。秘密艦隊司令ダークナス将軍。以上松本案。
ガトランティス本星登場(2が50話放送予定だった当初の案)
宇宙最強の機甲師団を持つ大バルカン帝国(地球からの移民という設定になる前のディンギル)
ガルンボルストは曲名になって残ってるね
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 17:49 ID:0G37h+e1
正式には『ドウズ型ディンギル帝国軍巨大戦艦ガルン・ボルスト』
大美人…。(;´Д`)ハァハァ
そういや雪も、佐渡先生に「病院で一番の大美女」と評されていたっけ。
「だいびじん」「だいびじょ」って読むんだよな。
最近は「大地震」も「おおじしん」って読むようになって、年寄りは頭が痛いよ。

「かんとうだいじしん」って当たり前のように言っていたし、チャールトン・ヘストン
主演の地震パニック「大地震」は「だいじしん」として公開された。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 18:41 ID:0G37h+e1
『大美人』『大美女』は松本マンガではよく使われる表現なり(笑)
新たなる〜の初期案で、敵の親玉の名前が『絶対的権威者ゴッドオー』というアイディアがあったらしい。
ビッグオー見るたび思い出す。
大宇宙の魔女

って知ってる?
>>409
ディンギルの意味は勃起だと聞いたことがあるんですが・・・

「勃起帝国」なんか笑えないっす。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 22:30 ID:0G37h+e1
ディン・ギル(またはディン・ジル)はシュメール語で『神』の意味です。ディンギル人がプレ・シュメール文明の時代
に地球から脱出したのでその言葉が残ったのでしょう。天から降りてきた神(原ディンギル星人)に救われ神のいた惑星に
連れて来られたのでその名前になったと思われ。
ちなみにシュメール時代はそれぞれ王を頂く都市国家が栄え、連合を組んでいたらしいです。ウルクとかウルなどの名前の
都市があったと記録されています。さらに都市国家連合の頂点に立つのが、王の中の王、ルガルと呼ばれていたそうです。
よってディンギル帝国人はシュメールのウルク王朝時代の末裔と思われます。
公開当時色んな歴史書を漁って以上の語源まで調べたのですが、ただ1つ解らなかった言葉は
恒星系の名前である『アンファ』でした。何から取ったんだろう…?シュメールの神の名前かな?
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 22:52 ID:0G37h+e1
ちなみにシュメール文明は今のイラクあたりにありました。復元物ですがウルのジグラッド(神殿の意味。都市衛星ウルクにある神殿と全く同じ)やイシュタル神の門などが観光の
目玉でしたが今回の戦争でもはや破壊されたのでは…?

大四畳半 (by島本和彦)

・・・心なしか大きそうだw
「大四畳半物語」はちょっと助平な「男おいどん」と思えばよろし。
423418:04/04/28 00:01 ID:???
>>419
詳しいレスアリガト。
神という意味ですか・・・
どうりでおかしいと思ったよ。でも漏れの聞いた勃起というのは何だろう?
>>415
> 「だいびじん」「だいびじょ」って読むんだよな。
「大ヤマト」を「おおやまと」って読んだら、烈火のごとく怒るな、M氏は。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/28 01:54 ID:qMy3KdAb
Vの没ネーミングで『惑星マライヒ』(笑)つーのがあったような…。また松本先生案で人類移住計画『カミヨ計画』(これはまだいいが)つーのもありーの。
赤坂デスラー案の外伝『キング・オブ・デスラー』改め『デスラーズ・ウォー〜戦艦スターシャ』つーのも…。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/28 09:40 ID:DO1k3V72
「大四畳半大物語」ってあったよな?
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/28 17:17 ID:YSAx2+Sb
>>407
遅レスで〜す

超新星爆発イベの直前でガミラスが防衛線の壁を作っていますが
ここでは余りやり合わず(後から後からワープで増援してきて困る)
その壁の、真ん中あたりを波動砲で打ちぬいて、まっすぐ突破する。

森雪が、超新星が爆発しそうだと言い出す前に
上に伸びている細長い回廊にワープ出来るような位置に来ていないと
脱出不可能になってしまいます

だからセーブしてないと面倒なことに・・・(^^;
またCSでやってほしいなーファミリー激情あたりで。
またそのうちやるよ。
もしもヤマトがガンダム的な続編の作られ方をしていたら
敵星間国家に奪われる試作ヤマト級戦艦
戦いは全てヤマト対ヤマト
次々と出てくる新型ヤマトに主役艦交代
重砲撃戦型ヤマト、近接格闘戦型ヤマト、可変形ヤマト、量産型ヤマト
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/29 22:12 ID:Dpj3oonI

宇宙戦艦ヤマト 復活篇 2006年夏 公開に向けて製作快調!!


否塩ふざけんな
事実の改竄は、後ろ暗い事をやってる証拠だよね
433森雪:04/04/29 23:08 ID:kAuI0q0O
古代君・・・・
>>92
某HPで見た解説によると、放射能の濃度を徐々に減らして
体をゆっくり慣れさせていけば放射能がない大気中でも
生きていけるらしい。

しかし、それをガミラス人すべてに行うのは困難と判断して
地球に侵攻したらしい。

あと、地球以外の文明とも戦争をしていて、地球にはそれほど
戦力を割けなかったそうです。
>>430
宇宙戦艦ヤマトSEED…
ヤマトとガンダムの合体   誰かが喜びそうなネタだよな。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 07:07 ID:1rIxViAy
さらばの最初の方で古代が乗ってたパトロール艦を主人公の船にして
外伝みたいなの作るの
ダメ?
あ護衛艦かな?
それよか、ヤマト帰還後の乗組員達のさらばでヤマトに搭乗するまでの話の方が
見たいな。
酒場で飲んだくれている真田さんとか
さらばで生き残った人達の
その後日談とかも、どお?
相原とか島が良い感じで年取ってるの
結果的に地球を救ったといえ、独断で軍事行動起こしちゃったからな・・・。
それらの裁きを受けたとすれば、悲惨な人生じゃないだろか。
・各基地への着任命令無視
・防衛軍の人達を扇動して反逆行為に荷担させた
・ヤマト強奪および破壊
・土方艦長を戦闘行為に巻き込んで死なせた
・ヤマト独断で戦闘行為を行ない、多くの異性人を殺害
などの罪状で一生ブタ箱入り?
あと、「ガスを払うのは波動砲でもムリ」「渦の中心角を狙え」という重要情報
を報告しなかった事で防衛軍遺族から民事訴訟を起こされ、途方もない額の
賠償金を請求されたりして・・・。南部は払えるかもしれんが。
ああ、でも、デスラー戦は防衛軍全滅後でしたっけ?
いづれにしても、防衛庁長官が庇えるレベルじゃないな。
でも、テレビの2以降は普通に勤務してるか(w
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 10:49 ID:ccTwuUjQ
>>442
ダントツに罪が重いのは通告の一時間以内に降伏しなかった地球側責任者。

「2」は罪がメチャ重いかも知れない。あっさり降伏していればいいものを
巨大戦艦の砲撃で一体何万人死んだんだろうか?
よって古代と長官はリンチ死w
で、英雄の丘には雪のスカートをめくるアナライザーの像が沖田像の横に設置されます。
444 :04/04/30 11:32 ID:???

降伏した場合、全世界の人間が生き残れたとも思えんがな。
砲撃で死んだ人間には可愛そうだが、結果的に多くの人間が生き残ったんではないか。
スタトレ4から考えれば

色んな違反と地球を救ったことを考えれば、相殺に値するんじゃないか。
しかし、まったく無罪放免という訳にもいかず、扇動した古代以外は全員無罪。
その古代の罪は命令違反1件。そしてその罰は「ヤマト艦長に任命する」。

という大英断をキボーン
>ヤマト艦長に任命する
ただし、給与は艦長代理に準じる、だったりして
>>444

「もはやこれまでか・・・。」でなんで長官だけ無事なんだ?
>>446
そんなことしなくても歴代艦長には必ず死が訪れまつ ((ガクブル))
第3艦橋勤務ぐらいで許してやれよ。
大破するからヤデス
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/01 13:57 ID:lMNThwwU
>>447
すがる部下達を蹴り落として何とか生き延びていた
こんなストーリーはどうですか?

一旦降伏するが、ヤマト有利と見るや反旗を翻してヤマトをサポート。
藤堂の読み通り、彗星帝国に勝利し再び地球に平和が訪れた。
帰還後、「降伏するなんてヤマトを見捨てたんですか!」と詰め寄る古代に
長官は冷たく言った。
「これが外交というものだよ、古代」
2201年×月×日 一人の艦長代理が大人になった。
そういえば第3艦橋って1作目じゃ散々な目に遭ってたけど、
2作目以降の被害状況ってどんなもんだったのかな?
>>443

正式な指揮系統を通ってヤマトに「戦闘中止、武装解除」が伝えられない限り
ヤマトが彗星帝国に攻撃を仕掛けるのは正当。

軍隊ってそんなもんだ(ルバング島の小野田少尉の例もある)といってみる
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbg16360/YAMATO_Menu.htm
みなさんこれについてどう思いますか。
興味が全くないので見ないが、ファンがこういうのをやるのは楽しそうでいい事だと思う。
>>455
絵の書き方がヒ板管理人に似てるな。

ディテールはいいんだろうけど艦首と艦橋の傾きが違ってる。
それと正中線をとっていないから艦そのものが歪んでいる。
そのへん直してせっかくだから色でも塗ってみたら如何?
>>455
本編外伝と言うかミッシングリンクと言うか、まあ個人でおやりになる分には
一向に構わないのではないでしょうか。個人的に往年の某テレビドラマの、
最終話以降のお話を勝手に作って遊んでいるHPを知っております。

しかしまあ、「他人のオナニーで気持ちよくなるはずがない」と言うもこれま
た紛れのない真実なので、同好の士を無理に広げようとなさらない方がいいと
も思いますがね。

いやー、さっきまで「巻き添えアク禁」食らってますた。以前ここ常駐してい
た荒らしの巻き添えでアク禁になった人たちが居られましたが、自分も気持ち
がわかりましたよ。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 07:35 ID:1GN97345
>>454
但し、降伏使節団が都市帝国入場直前に反転したのは重大な停戦協定違反だろ。
都市帝国側は戦闘停止し、使節団を丁重にもてなすつもりだったし。
この回だけは都市帝国の方がまともだと思った。
話は変わるけど、ヤマト2の最終回で南部が爆風で吹き飛ばされたとき、
戦死したと思った。あらたなるに登場したときは違和感を感じたな。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 08:29 ID:ptOCxJA+
>>459
そもそも宇宙人、それも侵略星人相手に停戦協定を守る必要があるのか?

461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 09:31 ID:gjeAi8cs
>>460
停戦協定があるから、都市帝国は連合艦隊壊滅後の地球を攻撃しなかった
と思うけどね。協定を無視した地球を超巨大戦艦が砲撃したのも当然だ
ろうな。テレサがいなかったら地球は壊滅し、生き残ってもデスラーの
ように、他の星へ移民するしかないし、ヤマトを脱出する際に、真田さんも
そんなこと言ってた。ヤマト2は生きることがテーマだからそれでも
いいんだろうけど。
停戦協定を無視したのは、唯一ヤマトの反抗作戦を知っていて最初から時間稼
ぎのつもりであった長官だけだったでしょ。それをシビリアン・コントロール
の無視と取るか、あるいは協定そのものを交渉ごとに長けていない帝国に対す
る謀略作戦の一環と見るか、それは後世の歴史化が判断(ry

結局ヤマトの世界では、「地球が救われた」と言う結果オーライが全てを
正当化する。(w
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 16:28 ID:sB/ewyq+
長官はかなり問題ある人だよな。さらば、でも地球が一時間以内に降伏しなかった
のも長官が若手将校とともにクーデターを起こして大統領や主要閣僚を拘束した
せいらしい。本編ではカットされたけど、初期設定ではそうなってた。
地球連邦政府は降伏を決定してたそうな。永久に、でも降伏しなくて危うく処刑
されそうになったし。長官が黒幕で、ヤマトと乗組員は単なる操り人形だったの
かもね。
その長官をさらに操っているのは孫の晶子・・・だったらすげえ
>>464
だとしたら復活篇の艦長は相原義一か!

さらば〜の流れでも完結篇からの流れでも、矛盾なく再統一可能だ!
相原は、本当はよしかずだった。
イスカンダルへの旅の途中で家族ごと防衛軍の陰謀にまきこまれ
「ぎいち」に入れ替わったのだ。
不死身の男・相原の謎がいま明かされる
相原が艦長になったらクルーがみんな脱走しそうだな。
艦長が真っ先に宇宙遊泳で脱走だろ
>>466
よしかずだ!
よしかずが帰ってきた!
よしかず‥‥!

ガクリ
山崎さんの名前「奨」は何て読むの?
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 08:57 ID:p3FyL20a
ヤマト2でヤマトは地球の海上に浮かぶ都市帝国に
攻撃をしたけどもし都市帝国が浮上しないで本格的に反撃したら
地上の被害はとんでもないものになっただろう
市民も「ヤマトがんばれ」とかいってられなかったとおもう
>>470
ほうせい
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 13:48 ID:9I8AJaxI
>>471
海上の戦いでは地の利のあるヤマトに有利だと思われ。
実際、彗星帝国も宇宙に逃げていったし、、、
確かに地上に被害が出るが、確実に勝つ方が市民への被害が少ないのでは?
戦争とはそういうものでは?
この発想で幾多の市街戦が行なわれ、市民が犠牲になったのは確かだが。

地上で戦った場合
「市民の皆様、秩序ある避難を始めてください」
22話みたいに回転ミサイル発射口からエネルギー砲撃てばいいのに。
さすがのヤマトもあれが1発当たっただけで粉微塵だったろう。
何で撃たなかったのかな〜〜w
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 14:57 ID:p3FyL20a
>473
彗星帝国が着水したとこは太平洋や大西洋の真中みたいなとこならともかく
地球政府の首都(どこかは不明)から80キロほどしか離れてないとこ
だから本格的戦闘になったら
流れ弾等が首都に跳んでったとおもわれ
>474
>回転ミサイル発射口からエネルギー砲撃てばいいのに

地球艦隊と交戦時は都市防衛の為、バリアにエネルギーを使ってたからでは。
実際あのバリアはミサイルやショックカノン砲を完全に防いでたほど優秀だった。
月砲撃時は都市部にバリア張ってなかったからエネルギー砲撃てたと思う。
>>476
「2」では宇宙でバリア使ってなかったと思うが・・・・
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/05 10:53 ID:Bs0ewjK+
ヤマト2ではコスモタイガー隊の被害が物凄く、最終的には全滅したんだっけ。
新たなる以降では無敵になったけど、何故?
>>477
地球艦隊の波動砲でガス体が取れた後で使ってたと思うが。

>>478
航空機同士の戦いなら、そうは負けないだろうけど。
都市帝国の内部に潜入して着艦した状態で白兵戦やってたからねえ。
今、ビーメラ星の回を見てたんだが、
ビーメラ星人の踊りが「クックロビン音頭」に見えて
笑いが止まらなかった
>>479
それは21話。22話以降の話だよw474の流れでしょ。
25話でも浮上時に使ったが宇宙空間に出てからは使ってないと思うが

>>480
両手突き出してすべり込みのポーズ?
あれも初期はメロディなしでやってて萎えたっけw
また「輝けタマネギ」見たくなったw
482479:04/05/05 18:32 ID:???
>>481
おう、なるへそ。
確かに議論の流れから見て的外れなレスだったわい。

と、これだけでは無意味だから単純にヤマトがガトリング砲?の射界に入らない様に
してたので(実際下に潜り込もうとしてた訳だし)とか言って帝国側が撃てなかった
と言ってみたり。
都市帝国が着水していれば、「真上と真下」しか晒してないのと同じなので、
ヤマトは攻撃し易くなるはずですね。海上で回転リングを回したら、水圧でア
クチュエーターが壊れちゃうかも知れませんね。
>>483
きちんと考えてあるので問題なし、角度とか
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/07 21:16 ID:XFrPSOd+
最近プロレスラーの高田がデスラーの服装をして、「高田総統」と自称してるが
帽子にサングラスで品がなく、デスラーよりカダフィ大佐だった。
ガミラスに下品な男は不要だ!
>>485
高田の敵役にそのネタを知っているやつがいれば良かったのにな。(w
「V」の世界観を背景にしたヤマト外伝。
「第二の地球探査計画」に参加し、オーストラリアから出航した戦闘空母「ウルル」。北野哲や坂本茂らが乗艦し、僚艦であるヤマトやアリゾナ等とは異なる航路で探査を遂行していた。
2205年当時の祝日は?

ヤマト凱旋記念日
地球連邦建国記念日
地球防衛艦隊創設記念日
対彗星帝国戦勝記念日

あとは?
ヤマト…特に古代が艦長代理になってから、どの程度の異星の非戦闘員=一般市民が大量虐殺されたのだろうか…。
ガミラスでは通常生活をしていた本星市民がほとんど全滅。
彗星帝国では通常生活をしていた本星市民がほとんど全滅。
暗黒星団帝国では通常生活をしていた本星市民がほとんど全滅。
さて、軍法会議での古代への判決は
ヒヨコ
>>489
暗黒星団帝国は本星どころか星雲ごと消滅してた気が・・・

判決=懲役15年
>ガミラスでは通常生活をしていた本星市民がほとんど全滅。
ガミラスの流星爆弾で地球人を滅亡寸前まで追い込んだから古代の行為は勲章物。
反対にデスラーを死刑求刑にしてもいい位だが、太陽膨張を制御しようとしたり
対ディンギル戦の貢献を考慮して不問。

>彗星帝国では通常生活をしていた本星市民がほとんど全滅。
月に住んでる人を虐殺。
地球を無差別砲撃し多くの市民を虐殺。
不問

>暗黒星団帝国では通常生活をしていた本星市民がほとんど全滅。
・・・地球の列車に無差別発砲・・・

判決=懲役3年。執行猶予5年。
アナライザーは人間様のスカートをめくった。

判決=解体してスクラップ。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 09:00 ID:PwWpFJWS
そーいや、今日の13:10からWOWOWで第一作の劇場版があるな。漏れは加入してないので観られんが。
495アナライザー:04/05/08 09:10 ID:7NbKFUa8
>>493
コンドハ パンツヲ サゲルカラ ユルシテクダサイ
496古代艦長代理:04/05/08 10:06 ID:???
そういう機能は強化したほうが(略
松本コミック版では、「最新型の割に見てくれが古色蒼然」であることを指摘
されたアナライザーが、「こうしないとロボットらしくないと製作者が抜かし
よりましたんねん」と答える場面があった。紛うことなき松本節。アナライ
ザーの台詞だけは全部松本氏に任せたら面白かったかも。
そう言えば第1話の佐渡先生の「あかんかったんよ」も松本節だな。途中から
単なる爺言葉になってしまったのは残念だ。

「死む〜」と「もう、この、てめ、ころす」は是非とも劇中で聞きたかった
ところだ。ちなみに、タコ星団で嵐の中、古代が強行発進させたコスモゼロが
甲板に叩きつけられてばらばらになるときの効果音は、まさに「どて、ぽき、
ぐしゃ」だと思っている。
>>495
許す。やれい!
あと「ひとつでたほいの、ほいのほいのほい」とか。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 12:03 ID:o/5YX4b6
>489
そもそも彗星帝国の要塞都市って一般市民っているの?
>>497
>ばらばらになるときの効果音は、まさに「どて、ぽき、ぐしゃ」だと思っている。
みんな思ってるから安心しる。
つうか最近のアニメでも時折耳にする。
ごく最近も聞いたけど何だったっけな?
>>501
音効さんが同じ「ドラえもん」でヤマト系であることはよく知られていますね。
時にガラス破砕音はあまりにも有名なので。あとOVAの「沈黙の艦隊」がそう
だったらしいのですが、ヤマト系と一発で分かるような音はなかったように思
います。

最近出たらしい松本キャラを使った潜水艦モノのOVA(未見なのでタイトル覚
えてないスマソ)では、音響効果に「宇宙戦艦ヤマトの〜」を謳っていました
からヤマト系SEが売りなのかもしれません。

ヤマトの音効は非常にユニークなものが多かったですが、やはり音効さんは
松本マンガのオノマトペを参考にされたのですかね。「ウォン、ウォン」とか
「ぐわぁあああん」とか「ググググ」とか、巨大で重量のあるものがゆっくり
と移動するおのまとぺで、松本オリジナルのものって結構あるのではないかしら。
潜水艦スーパー99(ナインナイン)じゃない?

・・・・シックスナインだったかも知れん
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/08 13:20 ID:BFOslGpH
ヤマト1 映画 実況中
WOWOW
ttp://live12.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1083765376/600-
>>503
> ・・・・シックスナインだったかも知れん
おいおい…。(;´Д`)ハァハァ
>あとOVAの「沈黙の艦隊」がそう だったらしいのですが、
>ヤマト系と一発で分かるような音はなかったように思 います。
大昔に一回だけ見ただけなんだが、第三艦隊が「やまと」からのハープーンを食らったときの音が
それっぽかったような希ガス(うるおぼえスマソ)
あと、昔のアンデルセン物語も柏原氏だったっけ。
昔の手塚治虫の劇場用映画とか、「オネアミスの翼」とか。
ナディアのニューノーチラス号の主砲発射音は、似た音をわざわざ作り直したんだっけ?
>>509
ショックカノンと遊星爆弾の飛来音を合成したものですね。
因みに音源使用はちゃんと許可を取ってやったそうです。

まああの作品は、音に限らず演出から台詞からヤマトへの
オマージュ捧げまくりでしたがね。

「艦首上甲板、第一装甲板剥離」なんて普通思いつかない。
>>510
2話のパロには笑い転げたっけw
そういやカレカノに3話冒頭をまるまるパロッたのがあって再び大爆笑したw
>>511
清川元夢に「時に西暦1999年〜」とか言わせているやつかな?
BGMも♪イスカンダル♪をそのまま使っていたな。
ひお版コミックに、小マゼラン内のガミラス植民惑星の名称が出ていたと思うけど、誰か憶えていますか?
ヤマトで最も安全な施設は艦長室かスら?
被弾したことないんじゃないかな。

だから沖田さんは寝たきりになっても艦内入院しなかった(笑)。
第三艦橋が身代わりになってんだろ〜〜〜〜!
>>512
でナレーションに「○○はついに立ち上がった」ってのがあるw
これは3話の「ヤマトはついに立ち上がった」からの引用だよな〜w
>>514

ガミラス本土決戦では、沖田艦長は意外と爆雷攻撃に冷や汗
かいていたりして。^^;;
>>516
庵野監督は「ヤマトの台詞は逐一暗証できる」のが自慢だそうで。
ただ上記「ナディア」で、本来「瀕死の狸」と言わせるべきところを
「石の狸」と言わせたのは、空耳か受け狙いか。(w
「ヤマトの台詞は逐一暗証できる」奴なんぞこのスレには
ごろごろいそうだ。(w
まあ子供のころの柔らかい脳に、カセットテープ反復学習で歴史年号レベルで
焼き付けられているからな。忘れようとしても忘れられない。恐らく老人ホームに
入っても覚えているだろうよ。
>>518
「狸」の台詞は両説あって、
「トップをねらえ」では「瀕死の狸」の方を採用したんださう。
 トップのCDの解説に書いたった。
英語にも「格好の標的」と言う意味で”sitting duck”と言う表現がある。
sittingは「状態」であって「材質」ではないから、同類の表現だとすれば
「瀕死の〜」が正しい解釈だと思う。

「瀕死の狸」は時が来れば回復して動けるようになるかもしれないが、
「石の狸」はいつまで経っても石のままであるから。
>>519
ノシ
↑オレオレって意味ねw
カリオストロは今でも全編暗唱できるけど、ヤマト全編はむりぽ。
さらばはかなり出来るけど結構2と混乱してるかもしんない


スレ違いですか、そうですか(´・ω・`)
すぐヒキガエル
>>522
> 「瀕死の狸」は時が来れば回復して動けるようになるかもしれないが、
> 「石の狸」はいつまで経っても石のままであるから。
おお、何十年ぶりかに議論に決着が付いた悪寒。

「補助エンジンが動かぬ我々は、瀕死の狸だ」

補助エンジンが動けば瀕死の狸は瀕死が解けて動けるかも知れないが、石の狸
は何をどうやったって動けない(動かない)。
沈没戦艦大和 の雰囲気キターーー! 
ttp://cgi.2chan.net/n/src/1084041976043.jpg
ヤマトの補助エンジンの動力は何ですか?
タキオン駆動ではないようですが。

波動エンジンはワープ航行 or 波動砲用だと思いますが、それ以外にも活用されていますか?
例えば、通常の一般電力の供給であるとか。

メイン・エンジン=波動エンジンと補助エンジンとの関係がイマイチ納得しないというか。
>>529
劇中では言明されていませんが、設定年代から類推するに核融合機関(レー
ザー圧縮式?)ではないかと類推されます。補助エンジンは推進機関及び
艦内動力発生機関としての役目のほかに、波動エンジンのスターター(車のエ
ンジンで言うところのセルモーター)としての役割があり、第3話で世界中か
らエネルギーをかき集めていたのは、「大変な力で弾みをつける」ための
補助エンジンに通常を越えた出力(台詞によると30倍?)を発生させるためと
思われます。

仮に補助エンジンがレーザー核融合であった場合、燃料(重水素と三重水素)を
圧縮するための高出力レーザー発振装置用の電力が必要ですが、一度でも波動
エンジンの始動に成功していれば、事前に蓄電した電力で賄えるのでしょうが、
初始動の第3話の場合はこの蓄えがなかったために全世界から寄付を募ったの
ではないかと。

以上、もっともらしいこじつけでした。(w
>>528
これが、最新鋭のエンジンを得て甦るのか・・・。
何気に、拡散波導砲装備してるし(w
532529:04/05/09 23:23 ID:???
>>530
レスありがとうございます。大変興味深い考察で勉強になりました。

仮に、レーザー核融合推進の場合、ヤマト以前の沖田艦や「ゆきかぜ」級などは冥王星域までどの程度の時間で到達できたのでしょうか?
劇中では、沖田艦は火星から地球までをほんの2〜3日間で航行しているようでしたが。


533530ではないが:04/05/09 23:49 ID:???
>>532
反動推進だと長時間の加速は1Gが限界と考えて冥王星まで50億キロメートルとして
行程半ばなで加速、半ばから減速するとすれば16日半位で到着できますな。

だがしかし、、、、、、科学的に考察しだしちゃうと推進剤を途中で補給したりしない
場合の最終速度は質量比のみに依存しちゃうからなあ。
となると全体の重量に比べて推進剤の比率が少なそうなあんな宇宙船は大した速度には
ならなし実際問題核融合推進(どういう原理で推進剤を加速するかにもよるが)は1G
なんて言うでかい加速度出せないのが普通なんだな。

とするとヤマト世界は重力制御技術は既にあったようだし噴射口はかざりで重力推進し
てたんじゃなかろうか?
それなら4G程出せば8日程で冥王星軌道まで行けるぞ。
スタートレックみたいなヤマトに比べると割とSF考証がまともな作品でも
反動推進(インパルス出力)で慣性制御が必要な程の推力出してたらあっと
言う間に推進剤なくなっちまうよなあ、、、てな事はあるし反動推進でバリ
バリ加速、減速できるって事はあんま突っ込んじゃいけない気はするわな。
自己フォロー
>反動推進だと長時間の加速は1Gが限界
慣性制御技術があれば、この限りじゃないんだけどどの道核融合推進では
大加速度出せないって事で、、、って慣性制御で艦の見かけの質量を小さ
くできれば小さな推力でも大きな加速得られるんだなあ。<推進剤の質量も小さくなりそうな気もするが。
第1話の台詞から、沖田艦が冥王星〜火星まで3日で戻ってきたことがわかる
ので、各惑星軌道の太陽からの平均距離の差から同艦の平均速度を求めると、
秒速約2万2千キロになる。光速度を秒速三十万キロとすれば光速の7.3%に
過ぎず、びっくりするほどの速度ではないかも知れない。

驚くべきは同じ距離を数分で飛行してしまったサーシャ船だ。さらに驚くべき
はその速度を目測で計算してしまった沖田艦長だが。
>>536
>平均速度を求めると、 秒速約2万2千キロになる。
ちなみに火星〜冥王星間を50億キロメートルとして行程の半分を加速、半分を減速
とした場合の(火星付近での速度は火星での軌道速度程度と仮定して無視)最高速度
はおよそ秒速3万8千キロメートルと出ました。<加速度なんと30G、、、素晴らしい性能。
もっとももっと急加速、減速して行程のほとんどは慣性飛行って可能性も無い訳では
ありませんが。
>>537
> はおよそ秒速3万8千キロメートルと出ました。<加速度なんと30G、、、
計算乙。

交通事故の衝突加速度レベルですな。乗員の安全のためにスタートレックで言
うところの慣性制動機は必須でしょうが、船体強度も相当なものが求められそ
う。構造維持フィールド(船体強度を維持するためのフォースフィールド)が
必要になりそうですな。
>>536
惑星間航行速度どころか光速を遥かに超えている。
「数分」は最大でも10分だからね。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 03:33 ID:NQi90kVJ
「2」の21話でメダルーザが火炎直撃砲を発射した時に「敵旗艦に発射反応あり!」
ってなぜ探知できたのか原理がよくわからない
あれはワープ砲だから光速を越えてるのに砲の到達前になぜ探知できるんだろう?
空間の歪みを検出したとしてなぜ「ワープ反応あり」でなく「発射反応あり」
なのだろう?
謎だ・・・・・
ちなみに19話でガトランティス側の偵察機がヤマトのワープアウトを感知している。
>>541
「発砲から着弾までかなりの間がある」と言うのは(たとてそれがレーザーや
粒子ビームであったとしても)演出上の約束だから大目に見る他はないので
は??その間があるからこそ通常なら回避運動が可能なわけだが、その間がほ
とんどない火炎直撃砲は回避が間に合わなくて直撃すると。

もしそういうのをリアルに描いてしまったら、船同士の砲撃戦なんて、
どっちの船が発砲してるのかさえ分からないでしょう。空気のない宇宙
ではビームは横から見えませんしね。
>>542
いや>>541はどうやって発射反応つうのを超光速で検出するの?
ってのを質問してるのであって着弾までの時間を問題にしてるのでは
無いと思うが。
>>543
発射反応は光速で検出し、ビームは光速以下で時間差をつけて届く。
545543:04/05/10 22:32 ID:???
>>544
通常のビームならそうでしょうな。
ただ>>541は火炎直撃砲は超光速で届くと仮定してる訳で。
火炎直撃砲のエネルギー転送が超光速なのかどうかわからんけど。

あ、私は>>541じゃないので火炎直撃砲が超光速と言う仮定についての
突っ込みがある場合は私じゃなくて>>541にお願いしますね。
>>545
そう言うことなら、無理と申し上げるしかないでしょうなあ。

敵艦がワープアウトしてくる前に、ワープインを検知するのと同じことですから。
それが可能なら、デスラー戦法も効果半減?
っていうか、火炎直撃砲って「超長距離射程」ってのがウリで、
着弾スピードはさほど重要ではないのかも。

まあ、亜空間通して光の速度以下にする必要はないから
やっぱり光速以上のスピードなのかなぁ・・・


こじつけ難いなぁ・・・
>>534
インパルス推進は電子やイオン等を加速して噴射するシステムだそうだ。
液体燃料の類ではないので簡単には無くならないだろう。


ヤマトの非ワープ時の最大速度は光速に等しいと本で読んだ。
それなら冥王星まで数分で行ける・・・と思ったら4時間半。
遠いな〜冥王星は。
結局火炎直撃砲は射程が長い上に弾道が検出できず目の前で突然実体化?するので
避けづらいってのが肝なんでしょうな。
で、もし超光速で飛来してくるのに発射反応(てのが何を検出してるのかわからん
けど)を着弾前に検出できるとすれば地球艦隊には超光速のアクティブセンサーが
存在するって事で良いんではないのでしょうか?
つうか通常のコスモレーダー自体、超光速っぽいけど。

>>548
だとすると科学的には推力が小さくてあんな機動はとてもできないはずなんだよね。
それこそ慣性制御(と言うよりスタートレックのは慣性中和って感じだけど)で艦
の見かけの質量が小さくなってるとかこじつけないと。

ちなみにヤマトの非ワープ時の最大速度は設定じょうは光速の99%です。
もっとも加速性能が不明なので冥王星までの到着にどれ位かかるかは計算不能です。
火炎直撃砲と瞬間物質移送機は英語版では、何って表記されていますか?
そこに真実がありそうな(笑)。ないか。ないな。
瞬間物質移送機の有効範囲はどの程度なのでしょう?
いわゆる小ワープと同程度の距離なんですかね。
そうなると地球-火星間距離で砲撃戦可能か。
あの天才・真田さんもパクれなかったハイテク・メカですからなぁ。
スタートレックのインパルス・ドライブは重水素を燃料とする核融合エンジン
です。ただ反応で出来た高出力プラズマを取り出して、そのまま加速して
噴射反動推進するので、別個に推進剤は必要としません。ヤマトの補助エンジ
ン(及び波動エンジン非搭載型地球艦のメインエンジン)が、これと同じ方式
かどうかは定かではないのですが、「ゆきかぜ」の設定画において、船体の腹
に抱えた二つのタンクを「補助燃料槽」と記述してあるので、「推進剤は搭載
していない=燃料と推進剤を兼ねる」のかも知れません。

>>550
関係ないですけど、反射衛星砲は”Satellite Reflector Gun"だそうです(ま
んまやな)。
真田さんは天才っていうか稀代の山師のようだw
>>551
>噴射反動推進するので

インパルス推進で後退できる以上、何かを噴射するとは思えない。
後方に噴射してリバースは有り得ないでしょ。
ヤマトみたいに逆噴射すれば別だけどさ。


>反射衛星砲は”Satellite Reflector Gun"だそうです

サテライト・リフレクター・ガン、直訳すると衛星反射銃・・・
キャノンじゃなくてガンなの?




554551に非ず:04/05/12 05:10 ID:???
>>553
>何かを噴射するとは思えない。
思えないって言われても、そういう設定だからなあ。
普通インパルス推進の噴射口は第1船体(円盤部)の後ろ辺りにあるって
事になってたっけか?
とはいえ確かにインパルス出力に限らず連邦の船は逆推進はどうやってる
んだろうね?

って、さすがにそろそろスレ違いかな?
ちなみにブルーバックスの銀河旅行1〜2辺りを読むとここら辺の事を科
学考証する際の良い手引きになるかと思います。
ガトランティスの代表的メカ「デスバテーター」ってネーミングの由来は何?
第二次大戦米軍の「デバステイター」のパロディ??
スレ違いで申し訳無いんですが、今日たまたま教育テレビでナディアが再放送しているのを
発見したんです。当方今までこれって全く見たことなくて。
「ヤマトファン」としてこのまま見続ける価値ありですかねぇ?
今日の回でも、あっこの台詞は!ってニヤリとさせられましたし。
ただ…ナディアの性格悪いですね。
>>553
> インパルス推進で後退できる以上、何かを噴射するとは思えない。
> 後方に噴射してリバースは有り得ないでしょ。
> ヤマトみたいに逆噴射すれば別だけどさ。
一応船体各所にスラスターは備えてあるんですが、確かに出力的にインパル
ス・ドライブの加速に対抗できるとも思えないですな。ノズルが偏向式になっ
ているので、ピッチを変えることで飛行機のようなスラストリバーサーのよう
に働く可能性もありますが。

逆噴射効率と言う意味では、ヤマトのスラスターもあまり誉められたものでは
ないと思いますけどね。メインノズルからの噴射で「通常飛行」することもあ
るでしょ。波動砲発射口から緊急逆噴射する設定がありますけど。

> キャノンじゃなくてガンなの?
波動砲でさえ、"Wave Motion Gun"ですから。(w
>>556
ヤマトへのオマージュを確認したいのなら、ノーチラス号(及びN-ノーチラス
号)が活躍するエピソードだけで十分だと思います。その意味ではラスト3話
は絶対に見逃さないでください。
>>558
おお、ありがとう!特に重要なのはラスト3話なのですね。年末頃かな、忘れんようにしないと。
なんせ平日の午後7時なので、それまでの回も気がついたらなるべく見るようにします。
ラスト4話では?>ナディア
>555
それ以外考えられない。
>>558 第8話で反射衛星砲でしょ。もう済んだのかな。
もう「ナ」さえ見てないヒトが居るんだなぁ。
556です。
反射衛星砲も出てくるんすか?!
再放送は4月から週一ではじまったようなので8話はまだだと思います。
今日は「予定より0.01%遅れていますが問題ありません」とか
「溶鉱炉で溶かされる〜」なんて台詞がありました。
反射衛星砲は来週と再来週。ラストの4(5?)話はヤマトファンなら必見。
あと「違う!断じて違う!」とか「この船は人でなしの集団か」とか
他にもいろいろあるので続けてみてると細かいところでにやりとさせられるyo
ナディアは「島編」がクソだってナディアファンが言ってたw
36話?だっけヤマトの2話をカナーリパロッたのは?マジで抱腹絶倒したw

そういえばワイドショーのオ○○真理教特集で
「衛星反射砲」とか「白い愛の戦士たち」とか、どっかで聞いたフレーズが
出てきて笑った
火炎直撃砲に対抗するには空間磁力メッキを常時ONで戦闘開始!
ってのはどうよ?既出?
乱反射して艦隊行動の統制が取れなくなりそう
デスラー砲が寸分違わずもとの位置に跳ね返されたのは偶然ですかね。
そりゃそうでしょうね。反射衛星砲だって反射板をコントロールして初めて
衛星同士の連携が可能なわけですからね。

とりあえず「自分だけ良けりゃいい」と言う覚悟が必要ですね。それと、
メッキがはがれるからその間移動も反撃も一切出来ませんね。
あと、実体弾には恐らく無効でしょうね。

使える状況が非常に限られている、所謂「潰しの利かない」装置ですね。
>使える状況が非常に限られている、所謂「潰しの利かない」装置ですね。
ヤマトのように単艦行動が基本の艦で緊急避難的に敵の攻撃から艦を防御するという
目的においては極めて利用価値は高いかと。

何も発射位置に寸分違わず跳ね返して敵を撃破せずともとりあえず交わしてしまえば
いいわけだから。


ヤマトの艦内で誰も情報を盗もうなんて思わないだろうに、「ひそかに開発し
た」ほどの大事な空間磁力メッキの作動スイッチを、真田さんは何故無造作な
壁のトグルスイッチにしてしまったのでしょう?あまりにあからさまなスイッ
チなんで、誰も気が付かないだろうと踏んだんでしょうか?
>>565
クソ呼ばわりすんじゃ、真の「ナ」ファンとは云えぬ。
「島編」は終盤がいいんだよ。ウノレトラマンと日本沈没(映画版)ネタで笑い転げる。バカすぎて。

ヤマトネタが欲しかったら「トップをねらえ!」も見とけ。
あと、はれぶたとプリサミの終盤近くにもネタがあったな。
ヤマトの音響監督が艦隊提督に成り上がってますな。
朴李のオンパレードだな
574真田:04/05/14 00:46 ID:???
空間磁力メッキはエネルギー波働の周期をシンクロさせる事によって
攻撃エネルギーを任意の方向に転送するシステムです。
そのためには基本的に敵の攻撃エネルギーの波動周期があらかじめ
判っていなければなりません。

デスラー砲に関しては、反射衛星砲とほぼ同時期に開発された、同じ
ガミラスの高エネルギー兵器ですから、同じ波動周期を使っているの
ではないかという期待はありましたが確証があるわけではなく、まあ半分
バクチのようなものでした。
波動周期が少しでもズレていたらヤマトはたちまち蒸発していたでしょう。

判ってしまえは対処法は容易ですから、同じ敵には2度と使えない。
空間磁力メッキは決して万能防御兵器ではなく、実は極めて制約の多い
システムなんですよ。
【火炎直撃砲】Magna Flame gun

以上英語版より。
>>574
ぷろじぇくと・えーっくす!!
>デスラー砲に関しては、反射衛星砲とほぼ同時期に開発された、

どこにこの根拠が?単なる憶測じゃん。
>>571
当然全部見てる。
「PC桃伝」の名前が出ないのが意外だが見てないのか?
>>577
ネタをネタと(ry

空間磁力メッキが何故「潰しが利かない」のかを、彼なりにこじつけてみた
労作でしょ。いちいち目くじらを立てないように。
反射衛星砲のネタが出てるが、俺がヤマトで一番燃えたのはこの反射衛星砲だ。
ビーム砲自体はソレまでのSFモノでも見たが、それを反射して当てる発想が
新鮮で衝撃を受けた。
無邪気に「父ちゃんっガミラスの科学力スゲーよ!」なんて言ってたような記憶がw
みんなはどの兵器が一番インパクトあった?
>>580
レーガン大統領がハッタリでぶち上げたSDI(戦略防衛構想)に反射衛星砲そっくりの
アイディアがあって、「ヤマトのパクりだ!!」と狂喜したことを思い出す。もっともレーザー
で打ち落とす予定だったのはヤマトでなくICBMだが。
反射衛星砲に限らず「ヤマト」に登場するビーム兵器は異常に遅い。
目視で確認できる距離でも命中するまで何秒もかかるんだから・・・
射精のメタファーだから…
言われてみれば反射衛星砲のあのディテールは・・・いや、なんでもない。
>>581
あれ、俺もヤマトを思い出したw
>>584
デザインした御大自身がチン○コ砲とよんでいる
「強力な精子の束が、ヤマトへ向ってきます!」って雪タンに報告して欲しい。(;´Д`)ハァハァ

真田さんがこんなこともあろうかと開発していた「対衛星砲巨大コンドーム」をはめに
行くのも当然雪タンだ。
ドリルミサイルもチン○(ry
どちらも見事に剥けて(ry
一方ヤマトの方は処女航海で(w
>>541で火炎直撃砲の探知が話題になったが、反射衛星砲はどうなんだろ?
あれも着弾に一体何秒かかるんだっつーくらい時間かかるな
冥王星自体は地球よりずっと小さくてビームが遠回りしたって1秒かからんと
思うんだが・・・
「強力なエネルギーの束がヤマトへ向かってきます」の
「きょ・・」ぐらいでとっくに被弾してると思うw

巨人の☆の大リーグボールみたいなものだな
>>592
旨い例えだ。上でも問題になっていた「ビームと発射反応の関係」
と同じだな。要するに「演出」だと。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/15 15:51 ID:4N266Ata
真田「ニュートリノビームだ!!」



200年の間の科学の進歩ってすごいねえ・・・・
>>594
ぶっちゃけニュートリノビームなんていくら食らっても何ともない
どころか検出するんすら難しいけどな。
つうかおそらく現状の物理理論からすれば最も威力の無い(物質と
相互作用しない)粒子ビームだろうのう。<ニュートリノビーム。
>>595
それを兵器として利用できるレベルにしてしまう
23世紀って凄いよね。

まあ敵の技術なんだが、それを真田氏が一見で見破るということは
地球にも同様の技術または理論が存在しているということでよろしいの?
そうは言っても超新星爆発のエネルギーの大半は、ニュートリノで放出される
わけで。捉えどころがないから無害のようだが、捉えてエネルギーを引き出す
ことが出来れば話は違ってくるんじゃないのかな。
>>595
中央大コンピュータルームを潰して巨大水タンクにして、
スーパーサナダンデをこしらえて検出しているのだ!
>>598
>スーパーサナダンデ
そんな検出装置あったっけか? とか思ったらカミオンデと真田さんを
かけてたのね。<ヤマト内部ではノイズが多すぎて無理でしょうなあ。

>>597
とはいえ、うちらの周りにそんな高エネルギーのニュートリノが渦巻い
てる訳じゃないっすからねえ。
つうかヤマト世界ではそもそも宇宙エネルギーなるものを汲み上げる波
動エンジンが存在する訳で。
イデオンに出てきた兵器(ガンドロワだっけ?)みたいに超新星のエネ
ルギーを利用した兵器に応用できれば有効かもしれんですな。

>>596
>それを兵器として利用できるレベルにしてしまう23世紀って凄いよね。
なるほど、そういう意味なら確かにすごいやね。
>中央大コンピュータルームを潰して巨大水タンクにして、


フと思ったんですが、ヤマト艦内の水はどうしてんの?
飲料水を含む生活用水の他に艦内や艦載機の清掃やら、冷却水や工業用水などで相当必要だと思いますが、どこかにタンクありました?
洋上艦艇と異なり、ほとんどは再利用してんでしょうけど。
>>600
水は再利用です。これは既に国際宇宙ステーションでも行われています。
ヤマトではひょっとしたら食い物も(ry
ヤマトファンで1987A撮影しようと本気で燃えてるヤツいるかな?
>>599
カミオカンデ?
>>603
ぎゃあ、、、今まで素で間違っておぼえてました、、、。
>>601
艦内農場があったんだっけ、あとビーチも

ヤマトの全長が265m・全高77m・全幅34.6mというサイズを考えると気になる事が一杯
水平翼(安定翼)はどうやって格納するんだろ、サイズ的に厳しいような気が・・・・
>>605
・艦内農場(通称ヤマト農園)は居住ブロックの一角にあります。
・古代や加藤たちが日光浴していたのはスポーツ・ジムでビーチではありません。
・主翼は喫水線に平行に、居住ブロックと工場の間に挟みこまれるようにして
 収納されています。後端はが中央作戦室の前あたりになり、艦内施設とは干渉
 しません。スタジオぬえの手による「横から見た透視図」でお分かりになると
 お見ます。
>>602
撮影しようといったって、日本からじゃ見えません。
カミオカンデも地球を裏側から突き抜けてきたニュートリノを検出したんだよね。
>>607
>地球を裏側から突き抜けてきたニュートリノを検出
ニュートリノにとっちゃ地球なんぞ無いに等しいですからのう。
>>606
「ヤマト農園で採れたフレッシュ・トマトジュース〜」
消防のころは「ヤマトの上で採れた」と空耳していた。
ドリルミサイルってなんで先っちょのとこにわざわざ人が入れる穴が開いてんの、フタ閉め忘れたんかな
でなんで、ドリルを逆回転させると戻ってくの?
真田さんはなぜ眉毛を剃っているんだろう?
>>611
事故が手足だけでなく、眉毛も奪った
・22世紀末といえそこまで精巧な顔面パーツがまだ開発されてないから
・全ての資源が兵器に回されていて、まゆ毛を製造する業者もなかったから
・本人もファッションにかまける暇あったら屈服させるべき敵の研究に没頭したかったから
ゴメン、うそです。
ヤマトは0.99Cで航行できるそうだが、ウラシマ効果の影響は無いのかね?
艦内時間と地球時間の差が1.5倍になると最初の旅が破綻しそうだ。
計算式を知らないので詳しくは分からんが。

ちなみにスタトレでは亜光速航行は通常0.25Cとされているが、その程度なら
大した時間差は生じないという理由だそうだ。
>>614
0.99Cで航行できると言うのと、それを巡航スピードにしているかどうかは
別問題でしょ。通常空間をいくら高速で航行しても、どの道ワープで稼ぐ距離
に比べたらないみたいなものだし。
>>615
全くその通りだと思います。
ましてヤマトの加速性能は不明ですしね。
木星の重力圏から脱出するのに四苦八苦するなど大した推力ではなさそうですし。

>>614
時間の遅れの計算式は意外に簡単で
sqrt(1-(v/c)^2)
で求められます。<数学式書けないのでコンピュータ言語風に書きました。

んでv/cの所に0.99を入れて計算すると結果は
0.1410673598
となります。

要するに0.14倍しか時間が進まなくなる訳です。
運動は相対的なので(以下略、、、詳しくは相対論の入門書つうか今はネットで
なんぼでも調べられますな)。
無限機関である波動エンジンを備えるヤマトは、通常空間でも理論上無限に
加速できるので、0.99Cと言わず限りなく光速に近づけることになりますな。
ワープで飛べるヤマトにとっては限りなく無駄なことなのでやらないだけ
でしょうけど。(w

取り敢えず「前に何か見つけたら、ぶつかる前に避けられる」程度のスピード
でないと、島君は大変でしょう。
ヤマト世界ではデブリ問題は解決済みでしょうか?

光速に近づけばデブリの衝突も光速に近くなり…。
これを防いでいるのは艦艇の装甲なのか、微弱なエネルギーシールドなのか、反重力なのか…?
ヤマト農園は多分主に水耕栽培ですよね。肉や魚の類いはどのように摂取しているの?
穀物や野菜だけじゃ1年間もやってけねーよ、俺だったら。
食い物で士気も変化するだろうし、うまい飯だけが楽しみ?
>>616
光速の99%の速度では、地球時間の14%が艦内時間か。
ということは地球上の1年は、ヤマト艦内では51日・・・

この程度じゃ「猿の惑星」みたいにはならないな。
>>619
長期保存出来る冷凍食品とか缶詰だろ。
そういえば昔、宇宙食のアイスクリームって食べた事ある。
水分の抜けたただの砂糖菓子みたいだった。
>>618
> ヤマト世界ではデブリ問題は解決済みでしょうか?
スタートレックの航行ディフレクターみたいなものは、当時は誰も問題にして
いなかった。てか、気密が破れることに自体に無頓着みたいだ。重力制御技術
の応用で、反重力シールドを使っていることにしておこう。ヤマトが船体外に
反重力を及ぼせることは、アステロイドシップで確認済みであるし。

>>619>
> ヤマト農園は多分主に水耕栽培ですよね。
んーと、パート1では名前だけで農園は出てこないのだが、パート3ではちゃん
と土に植えていたように記憶しているぞ。

>肉や魚の類いはどのように摂取しているの?
タンパク質は植物性か、もしくは合成蛋白に限ります。どうやら「野菜泥棒」
はしても、「肉泥棒」はしないようですから。結局バラノドンも食用にしな
かったようだし(そりゃそうだよな、バラノドンを出汁にしてバラン基地を叩
こうといってたんだから)。

> 食い物で士気も変化するだろうし、うまい飯だけが楽しみ?
「今日も同じ飯かよ。いい加減喰い飽きたな」と言うのは、「ビーメラ星」の
エピソード冒頭における朝食時の古代の台詞であります。因みにその朝は、雪
のパンティと言う美味しいおかずがありましたけれども。(w
>>622
波動砲から波動エネルギーを漏出させて窮地を脱するシーンが、
「完結篇」になかったですか?似たような理屈で波動エネルギーを
微量に艦首から漏出させてデブリ防護に利用するとか。
19世紀ぐらいまでは長距離航海には家畜を積んでたこともあったそうな
「選ばれた人々や動物を乗せて地球を脱出するのが目的」の箱舟として作られ
たヤマトだから、元々は動物を飼育できる設備があったに違いない。但しそれ
は食用のためではなく、多種多様な動物の遺伝子保存が目的であっただろうか
ら、家畜飼育場とは趣を異にするものであっただろう。いずれにせよ「ヤマト
の目的が変った」ので、そのスペースも別の目的に当てられたであろうことは
想像に難くない。
対ボラー戦争後には地球とガルマンガミラスとの間に正式の国交が樹立し、大使館(に類似したもの)の相互設置や一般通商、学術交流とかを始めたと想像されます。
でも、やっぱり瞬間物質移送機は教えてくれねーよね。

地球独自で転送装置の開発を急ぐか(笑)。
>>626
実際、完結編では一瞬だけだけど、地球からの避難船団が虐殺されるときに、
青い肌の人種の後姿が映っているね。
ガルマン帝国の人だったのか?
>>627
単なる塗りミス




・・・ヤマトでは良くあることさ(多分)
IIIの最終話でガルマン・ガミラスVSボラーに決着が付いたとは一言も語られ
ていないけどな。ガルマン・ガミラス帝国と地球連邦との間に外交関係が生ま
れたとも考えにくい。何故なら、同帝国にとって地球がアンタッチャブルなの
も、デスラー&古代の因縁に基づく個人的な信頼関係の賜物であって、国家
同士が互いの国是を認めているわけでは決してないと思うからだ。

表向き「宇宙の平和を守るリーダー」を標榜し、あらゆる侵略行為を認めない
地球が、銀河征服を国是とする帝国の有り様を認められるはずがない。増して
その親玉が、かつて地球を滅ぼしかけたガミラスの元首領であるとなれば、
国交樹立に有権者である戦役遺族たちの納得が得られるはずがないではないか。
>>629
古代は地球に家族がいないから気楽なもんだな。普通なら敵将と馴れ合ってし
まったら、「二度と家の敷居を跨がせません!」と言われかねない。
死んだはずの守が生還した「新たち」の顛末も、緘口令敷かれているはずだ。
宇宙のかなたで絶世の美女とケコーンしてガキ連れ帰ってたなんてばれたら、
「ゆきかぜ」の遺族が納得しまいよ。
だから澪はイカルスで育てられたのか
途中から記憶が飛んでるんだが、守って新旅の後どうなったの?
>>632
地球へ帰って司令本部付きになっている。恐らく長官の伝手だろう。
「永遠に」では肩書きは不明だが地球防衛の実質的指揮を執っていた。
長官と共に捕虜になって収監される直前、「私はもう助かりません」と
謎の言葉を残して自爆、長官の逃走を助けた。
>>633 ありがとう。
そうか、死んだような記憶はうっすらあったんだけど
指揮をとってる姿は丸っきり覚えてなかった。_| ̄|○
「私はもう助かりません」

既に治療不能な致命傷を追っていたのか、地位的に処刑が免れないと
踏んでいたのか。しかし後者だったら条件は長官のほうが悪いはずで、
前者を採らざるを得ないのだが、顔に死相が現れていないからなあ。

これ以上生かしておいても活躍の場がないとばかりに、体よく首切り
させられたようにしか見えないんだよなあ。本当は最初から要らなかった
のかも知れないけど、澪を泣かせるために必要だったとか。(w
>635
致命傷説だと思うが、完結編の島しかり、お涙頂戴のために
有名キャラを死なす必要があった。
山南が死んでもあまり感動が呼べんだろ。

それに加えて、進は主人公なので天涯孤独でなきゃいかん。
ヒロインの彼女を除いて。
それに進より有能そうな兄貴がいたんじゃ、進はいつまでたっても
出世できん。
あらゆる意味で守兄さんは、あぼーん対象。

それならイスカンダルで親子水入らず
アダムとイブにしといてやりゃよかったのに。
アフォな質問で申し訳ないが、シリーズの流れとしては、

1(TV)─┬─2─新たなる─永久に─3─完結編
└1(劇) └さらば

でOK?
>>637
普通は2通り。

・PART1(TV、劇)→さらば


・PART1(TV、劇)→ヤマト2→新たる→永遠に(劇)→ヤマト3→完結編(劇)


*PART1のスターシア死亡編とヤマト3が西暦2205年、完結編が西暦2203年ってところは黒歴史で…
>表向き「宇宙の平和を守るリーダー」を標榜し、あらゆる侵略行為を認めない
>地球が、銀河征服を国是とする帝国の有り様を認められるはずがない。増して
>その親玉が、かつて地球を滅ぼしかけたガミラスの元首領であるとなれば、
>国交樹立に有権者である戦役遺族たちの納得が得られるはずがないではないか。

いや、ま現実世界でも昨日まで戦争して殺しあってた国が国交を結ぶことは普通に
あるわけで。
別に国交の樹立を国民投票に図って是か非か決めるわけではない。


>>639
誰も国民投票なんていってないと思うが。外交権は国家に帰属するんで
そもそもそんなもんに気にかける必要はない。有権者が怖いと言うのは
次の選挙で落とされるのが怖いってことでしょ。

「普通にある」ってんなら具体例を挙げないと。まあ一番分かりやすいのは
中東戦争を戦ったエジプトとイスラエルかねえ。サダトなんか和平に応じた
せいで身内に殺されちゃったんだよな。
普通に〜、て最近よく見るな。便利な言葉なんだな。
何が普通かは、人によって違うのにな。(w
ガルマン帝国では副総統職がないですね。
過去の教訓から無用と判断されたか。w

ガルマンの行政はどうなっています?
なんとなく将軍が地方行政官も兼任しているようなイメージがありますが。

軍人としても総司令官デスラーの副官は
キーリング。

ガルマン親衛艦隊司令官デスラーの副官は
タラン。

とまあここまではわかるがそれ以上はなんとも。
行政・政治方面での書き込みが足りなかったよな。
ガミラスの時はおおまかわかったし、内部の足のひっぱり
合いも描かれていたんだが。
完結篇の冒頭、核恒星系の調査にヤマトを派遣すること自体が、地球&ガルマ
ンが「ただそれだけの関係」であることを物語っている。仮にデスラーが健在
でも、歓迎されることが事前に分かっているのは、ヤマトだけだから。
>>644
最初の予定どおり1年間ならガルマン政府内の闘争もあったらしいと聞いたことがある。
そこまで書く前に短縮になったわけだが、もし1年あると真田さんのロマンスも書かれていた
わけで非常に微妙ではある。
>>644
タランの場合は「次席指揮官」というよりは「秘書」だな
犬。
完結編における銀河交差の際、ガルマン領は壊滅的な打撃を受けたのに、デスラーは国家と自国民よりもヤマトの救出を優先。
ヤマト自沈後、ガルマン本星に帰還したデスラーを出迎えたのは市民の非難の声と軍の叛乱?
デスラーはまたもや宇宙を放浪することに…?

>>647
ほとんど、執事かもよ。
ギャリソン・タラン・時田。
>>649
デスラーは先に国民の救出をやっている。
安全な場所に移動させてからヤマト救出に向かった。
ノベライズではそうなっているし、基本設定ではそういうふうに
なっていたと考えるべきだろう。
しかしアニメではそこまで説明されてないんだよな。
>>651
本編では「前線視察に出ていて難を逃れた」って自分で言っているから、
その説明は当てはまらないだろうな。んで、廃墟となった本星に先に
ヤマトが残した手向けの花束を見て胸騒ぎがして、とるものもとりあえず
駆けつけてきたと言う構図。少なくとも、劇場画面を見る限りでは。
元々ガルマンの実体は反ボラーみたいな物だから
領内を飛び回って敵をやっつけてましたですみような気がする。
わざわざ旧型艦ばかりをかき集めて掃討作戦か?(w
全肛門 開け! 応戦だ!
>>654
あれはデスラーの趣味で外観こそ古臭いけど中身は最新鋭の
新造艦なんだよ、、、とか言ってみる。
>>656
ミサイル艦がレーザー撃ちまくっていたっけ?
>655
何が発射されるのか気になる
659 :04/05/22 15:44 ID:???
>>655
よし、こちらは波膀胱 発射用意!!
「雪、君はいつも古代と一緒だね」大スクリーン越しに冷やかしてみせる
総統閣下、別に雪に限らず第一艦橋の面々はいつも一緒ですが、何か?

あれ、でも雪ってパート2や新たちでデスラーに名乗ったことあったっけ?
そんなシーンあったかなぁ。

それより俺が気になったのは・・・
「瞬間物質輸送機!」「まさか・・・」「デスラー戦法か!?」
ピョロロロロ・・・(通信回線オープン)
「フッフッフッ・・その通りだよヤマトの諸君・・・また会えてうれしいよ」

通信回線が開く前の会話を知ってるなんて、
デスラー、あんたヤマトに盗聴器でも仕掛けてるのか?
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/22 22:33 ID:VL1NpEKD
>>661
実は結構前から通信は通じていたんだが
相原がモタモタしてメインパネルになかなか切り替えなかった。

に一票。
「その通り」なんて言ってたか?
「デスラー戦法」…。ドメルが草葉の陰で泣いている。
これが1000ならヤマト発進!!
6661001:04/05/23 06:14 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
>>663
661だけどそんな記憶が・・・違ってたらすまん。
さらばのDVD等で検証してみてくだされ。
(俺持ってないから確認しようがない)
>660
デスラーがヤマトに盗聴機を仕掛けてるか(←かなり嫌)
デスラーと古代が実は交換メールしてるか(←すごく嫌)だ。
「へへ〜俺と雪はいつもいっしょなんだよ〜ん(by古代)」とかな
>>667
録画済ビデオで確認したら、確かに言ってた。疑ってスマソ。つまりガミラス
には、相手の都合を考えずに、強制的に通信回線を開いてしまうハッキング
技術があるということだな。思い起こせばパート1七色星団の決戦時のドメル
も、自爆直前に第一艦橋大スクリーンにハックして見せていた。

彼が「私が太陽系方面作戦司令長官ドメル」と名乗らなければ、みんな「あ、
長嶋さんだ!」と思っただろうなあ。リハビリ順調だと良いなあ。

それにしても、「さらば」の宇宙はやたらに青いなあ。
すると若い頃のドメルと後輩の間でこんなやりとりが。
「ドメル先輩、迎撃のコツを教えて下さい。」
「弾が来たら撃て!」
「・・・・・。」
「1」イスカンダルからの帰還中のヤマトを襲撃したデスラー。
しかし、デスラー砲を反射され戦死。

あの時、タランはデスラー艦に同乗してました?

またその後、彗星帝国によって救出されていますが、当時彗星帝国はそんな地球近くまで斥候していたのでしょうか?
まあ次に攻める星雲つーか銀河のめぼしい地球型惑星はあらかじめ調査してるんでしょう。
というかどうかんがえても続編のためにひねりだした生還劇だろうけどw
金星基地を襲撃して帰る時に偶然回収したのかな?
まぁたぶんナスカ艦隊が救出したと思うがどうだろう?
タランもパート1のときは、デスラー機雷を開発した(?)技術将校(ガミラス
版真田さん?声は奇しくも青野武氏)に過ぎなかったものが、劇場版で
局地的機雷原が戦略的防衛網に格上げされたおかげで、自身も戦略指揮官みた
いな立場へ格上げされたことが、思いがけない「出世」の原因かも知れない。
まあ、実際は「消去法」で白羽の矢が立ったに過ぎないのだろうけどね。

デスラー機雷現と言えば、「ワープで躱せば?」「あんなものが前にあったん
じゃワープできない」のやり取りで、さり気なく重要な設定変更(と言うか4
話のテレポート然としたワープインの演出を修正?)がなされている。ワープ
インするまでは通常空間における加速が必要であり、且つ目的地の方向を向い
てワープインしなければならないと言うことだ。
>>670
「簡単だ。弾が来るところに居なければいいのさ。」

まあ、ドメル戦法はアウトレンジ戦法だろ。
そのまま航空攻撃を続ければよかったのに。
>>673
回収ってデスラーを?金星襲撃は2話で
デスラーは1話ですでに登場しているが・・・・
偵察任務もあるからナスカが回収したのかもしれない。
>>674
「その時歴史が動いた−ガミラス編−」

総統も相当冗談がお好きでガッハッハッハッハ・・・ジャッボーン

彼の死でタランは昇格した。
カチッ

 \うわぁぁあ〜/
    _i|||||||i
プシュッ\|||||||||\>>677
      ̄ ̄ ̄
>>669

>彼が「私が太陽系方面作戦司令長官ドメル」と名乗らなければ、みんな「あ、
長嶋さんだ!」と思っただろうなあ。リハビリ順調だと良いなあ。

つーかそもそもなんでドメルが日本語話すんだYO!
>>679
ガミラス側、地球側共に相手の言語は把握してたから単純に
自動翻訳装置がかんでるだけでないの?
回によっては「翻訳セット」みたいなガヤも聞こえるし。

最終回のデスラーと古代は、、、きっとポータブル翻訳機を
デスラー側が持ってたとかこじつけてみる。
あるいは自分を宇宙一優秀なんて思っているデスラーの事だ
から下等人種の言葉位は簡単にマスターできるとか。<優秀云々は劇中では描写されてないけど。
>>679
決戦の挑戦状を日本語で送ってくるくらいだから、自動翻訳くらいは
朝飯前では?それに、ガミラスの捕虜になった地球人が、ゆきかぜの
クルーだけとは限らんでしょう?野蛮人の習慣はバレバレだったんですよ。

それ言うなら、、なんでスターシアは日本語メッセージを送ってきたのか?
にも突っ込んでくださいよ。(w
>>681
メッセージカプセルはアナライザーが「カプセルの解読できた」とか
なんとか言ってたから日本語じゃなかった可能性もあると思う。
ちなみに松本漫画版だと真田さんのチームが解析にあたった事がヤマ
ト2のテレサのメッセージの解読時に明かされてたりするけどね。
>>674
タランは設定では「マゼラン星雲方面司令官」だかになってるな。
あと21話でもなにげにドメルを糾弾してるよ。
>>682
> メッセージカプセルはアナライザーが「カプセルの解読できた」とか
おお、これはしたりだ。アナライザーの余計な一言で雪に振られた島が噛み付
いた時に教えたんでしたな。まあ「分析できた」だから「解読」とは微妙に
語感は異なりますが。
>>683
> タランは設定では「マゼラン星雲方面司令官」だかになってるな。
それってドメルがバラン星に赴任した後の話?

ドメルがゲールに辞令を伝える時に、「マゼラン方面作戦司令長官ドメルを
銀河方面司令長官に〜」って言ってたはずだけど。
タランは「大マゼラン防衛司令長官」(NORADみたいに)で、ドメルはルビー戦線を中心とする大マゼランのガミラス敵対勢力との戦争を担当していたのではないでしょうか。
ドメルは大規模作戦の成功により本星凱旋と受勲。ルビー戦線が一段落したので、銀河系担当へ異動させられた。
>>686
それだったら、ガミラス本土決戦のときには表に出てこなきゃ嘘でしょうなあ。
まあ、戦場に行かずに本土防衛を主たる任務にしていると言う解釈は、
デスラー機雷や劇場版のデスラー防衛網の責任者という設定とも
矛盾はしないですがね。
ドメル裁判の時に「いい加減にしたまえ」って息巻いていたのがタランなんで
すか?声だけは覚えていて。木村さんですよね。

「問答無用だ。死刑を要求する」って、それ裁判なんでしょうか?それとも、
ドメルを死刑にすることは既に別の場所で決められていて、それに対する賛否
を求めているだけなのでしょうか?
>>688
裁判でしょ。
裁判長であるヒスが恣意的に死刑を決めていて、それで決めてしまった
んじゃないの?デスラーに握りつぶされたけど。
矢田耕治 > 21話のタラン(つーかそれ以後も)

モデルにしたドイツ第三帝国の軍法会議がどんなものかは知らないけど、
英米法だったら軍法と言えでも陪審は有罪か無罪かの表決をするだけで、量刑
を含めて判決は裁判官が下すよね。なのにドメル裁判の陪審は口々に「死刑だ、
死刑だ!」って口走るものだから。

もっとも弁護士がいない時点で、お世辞にも裁判とは呼べませんか。
バラン基地を潰されたら、あっという間にドメルはガミラスに召喚されて裁判。
ゲール指揮の「バラノドン日帰りアタック」もそうだが、ガミラスのワープ
能力(あるいはワープ以外の空間移動能力?)は凄まじいな。

そのドメルはヤマトへの挑戦状の中で「本日より七日後、七色星団において
〜」なんて、ヤマトの航行速度を見切っているような。しかも「艦隊戦力の
決戦」なんて大法螺吹いて。四大空母自体が選抜隊なんだから、まだマゼラン
星雲に艦隊戦力は残っているんでしょうに。

ひょっとしてデスラーが「本土決戦」に拘ったのは、残りの艦隊を使って再度
ヤマトに挑むことを潔しとしなかったからなのかな。
今日のナディア。
敵の親分が、失態をしでかした部下をぴっと床の下に落としていた。
ガミラスが恐怖政治であることをあのワンシーンで示した。
偉大なシーンだ。
>バラン基地を潰されたら、あっという間にドメルはガミラスに召喚されて裁判。
>ゲール指揮の「バラノドン日帰りアタック」もそうだが、ガミラスのワープ
>能力(あるいはワープ以外の空間移動能力?)は凄まじいな。

ヤマトの1日あたり2000光年のワープに比べると格段に上だろう。
単純に倍進むとしてかかる日数は半分になるし。

もっともヤマトはまったく未知の空間を地図を作りながら進んで行ったのだろうから、
すでに航路が確立されているであろうガミラスと比較するのはそもそも酷かも。

>四大空母自体が選抜隊なんだから、まだマゼラン星雲に艦隊戦力は残っているんでしょうに。

>ひょっとしてデスラーが「本土決戦」に拘ったのは、残りの艦隊を使って再度
>ヤマトに挑むことを潔しとしなかったからなのかな。

逆に各戦線から空母一隻づつしか引き抜けなかったことを考えると
他の戦線が手一杯で本星にはろくな艦隊がなかったとも考えられる。

停戦合意もせずに各戦線の艦隊がいきなり転進したら追撃されて不利になることは
目に見えてるし。
>>695
> 停戦合意もせずに各戦線の艦隊がいきなり転進したら追撃されて不利になることは
> 目に見えてるし。
その心配は無用でしょ。空母が三隻並んでいるだけで「壮観」なんだし、「久
しぶりにでっかい戦闘」と予測されるくらいだから、各戦線の抵抗など知れた
ものかと。
戦闘そのものはなくても睨み合って膠着している可能性もあるが
ガミラスの艦隊自体が航空兵力をあまり重んじていなかった
可能性もあるな。空母たったの4隻で壮観な眺めになるんだから。

でも普通空母4隻でも十二分に戦力なんだがな。
ヤマト以外の戦艦なら直ぐ撃沈でしょうね。
一つの戦線に数千隻の艦船がいたとしても一つの空域には空母一隻
と駆逐艦数10隻とかそんな構成なのかもね。
空母が複数で作戦行動する様な大規模戦闘はあまりなかったのかも
しれんわな。

>>698
細かい事だけど壮観云々は自身が戦闘空母に乗ってるハイデルンが
言ってるので空母3隻に対してですな。
>>699
むしろヤマトだったからこそ「戦力」足りえたんでしょう。この戦い自体が
「航空兵力の前には戦艦は無力」と言う、先の大戦で生まれた常識をトレース
したもんですからね。いくら瞬間物質移送機を使ったとしても、相手が
機動部隊で十分な直援護衛機を備えていれば、ドメル側の攻撃機だって相当撃
ち減らされるはずですし。
メインで航行中のヤマトの目の前に瞬間物質移送機で数100mの岩石を転送すれば・・・
>>702
そこまでピンポイントで移送できるなら、目の前といわず艦内にワープアウトさせちゃえば
一発であぼーんだね。(w
ペリーローダソでそれやってたね > 艦内に爆弾転送
ドメルが瞬間物質移送機を使ったのは、ほとんどアレルギーに近い「
波動砲恐怖症」からですよね。でも波動砲って威力は絶大だけど、決戦兵器の
欠点で連射利かないし一方向にしか撃てないから、挟撃態勢で波状攻撃を行え
ばほとんど波動砲など無視しても良いと思うんですけどね。

それでも何が起きるか分からないから、波動砲を物理的に潰してしまうことに
固執したんでしょうが。恐るべきは波動砲のもたらす心理的圧力だったのかも
知れませんね。
ドリルミサイルのコントロール・ルームが、回らない仕様で良かったな真田さん。
もしそうでなかったらくるくる回って制御どころじゃなかっただろう。幻の女潜
入スパイに感謝しなきゃ。
ヤマトの波動砲発射口に食い込んだドリルミサイルが回転を始めた時、本体が
逆に回ってしまわない言い訳については、誰か考えていましたっけ?青函トン
ネル、東京湾横断道路、ドーバー海峡トンネル等に大活躍した、わが国の誇る
シールド・ドリル・マシンも、自分は固定されていますものね。

まあ、サンダーバードのジェットモグラをツッコミなしに受け入れた漏れが言えた
義理じゃないけどね。(w
サンダーバードのジェットモグラはちゃんとその辺のディテールまで
考えて設定されているのだよ。
地上から地中に侵入する時はもちろん台車が本体を支え、地中では
両サイドのキャタピラで本体を支えて、しかもドリルは先端部分だけが
ドリル本体と逆方向に回転してトルクを打ち消すようになっている。
真田さんとアナライザーの作業が奏功してドリルミサイルが逆回転をし始める
と、これまでの逆回しの効果音を響かせながらミサイルが抜けていくのですが、
ドリルと言うのは逆に回すと音が変わるものなんですか?

すんません、受けを狙いました。(w 気を取り直して。

ヤマトの効果音は独特のもので、一度耳にしたら耳に残って忘れられないので
すが、それだけに不用意に再利用されると、その記憶が妨げになって作品を楽
しめなくなる嫌いがあります。

散々語り草の「ガラス破砕音」は言うまでもなく、「完結篇」のハイパー放射
ミサイルの着弾音が、どうして「瞬間物質移送機のワープアウト音」でなけれ
ばならないのか、理解に苦しみました。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 08:41 ID:bbTU/d1u
メーテル エーテルが 煮えているよ
>>708
そうなんでつか?!(゚∀゚)ワオ!
ご多分に漏れず、砂場に持ち出して大いに失望した記憶があるものですから。
もっとも当時私が買ったプラモは、仰るところの「両サイドのキャタピラ」が
一体整形のプラスチックパーツでしたけどね。
「2」のサルガッソー、空間騎兵の服はアッちゅー間にボロボロになったのに、
ヤマトクルーの艦内服はしつこく原形を保っていた。
さすがに生地がいいのかいなーとか思ってたが、
その艦内服で真っ先に破れたのはユキの胸元。

結論。
ユキのブラが最強。
超重力天体のそばでは時間はむしろ遅れ、且つ相対的な遅れだから中の人間は
そのことに気づかない…(ry999の「時間城」のパクりだと思っていたら、
劇場版999の方が公開が遅かったらしい。

何らかの方法で「雪を脱がす」ことが恒例になっていたのに、「永遠に」以降
は続かなかったな。おっと、画面には映らないが、ストーリー上ではアルフォ
ン少尉に「脱がされた」ことになっていたか。(;´Д`)ハァハァ
そうかなあ。
完結編で古代に脱がされてたじゃないか。
>>714
あれはイメージシーンだ。(;´Д`)ハァハァ完結篇も含めて。
でなければ最初からあんなによがる筈が(ry
最初←誰も信じてネーヨ
ワープで脱がされた
ワープ中は皆の願望が適う
>>716
そりゃ今だったら当たり前だが、あの時代はアニメキャラの婚前交渉
なんて問題外の外だったんだーよ(w。
WOWOWで「永遠に」放映中。
うーん実況したい・・・
婚後だったら大画面でセックル披露してOKってわけでもあるまい。
>720
ここでやるなよ
>>722
わかっとります。探しても実況スレが見当たらない。
通信班長の相原クンはいったい何歳なんだ?
かあちゃん、めちゃめちゃ老けてますけど
古代や島と同い年じゃなかったっけ?
義一クンは歳の離れた兄弟の末っ子と考えれば良いかと。
精神的にやつれた親はすごく老けて見えるものです…(しみじみ)
>>724
実家は農家だから子沢山の末っ子なんじゃないか。
あと農家の嫁は外見上老け込むのが早い(中身は元気だけど)。
>>725 >>727
なるほど農家の末っ子ですか。
言われてみれば甘ちゃんっぽいところも末っ子っぽいですなぁ
長女長男である雪の両親や島の両親を比べると、大体年齢は本人と吊り合って
いると思う(40代後半〜50代前半)。十歳も年の離れた兄貴のいる古代の父親は、
明らかに彼らより一回り上の世代のようだ。
>>729
×長女長男である雪の両親や島の両親を比べると、
○長女長男である雪や島の、それぞれの両親を比べると
島の母はすごいミニスカをはいてたナー
1970年代前半までは、あれが普通。
ミニか、パンタロンか。
70年代前半の感覚だからな。
制服のズボンがベルボトムなのが笑える。
雪のかあちゃんはパンタロンだったな。あの髪の束ね方も、
松山容子(ボンカレー)みたいだし。
>>734
>松山容子(ボンカレー)みたいだし。
あう。ツボに入りまずた。今の今まで気にしてなかったのに。
もうダメぽ。今後一生、ボンカレーにしかみえないだろう…
>>735
じゃあ次は、大村昆や水原浩を探してみるといいかもよ。
>>733
> 制服のズボンがベルボトムなのが笑える。
それは、セーラー服(本来の意味の)だから仕方がない。
ヤマトで今見ても違和感ない服というと
さらばの雪の街着くらいだなあ
>あう。ツボに入りまずた。

ハアハア
タウンルックにしては、重すぎるんと違うか?いや素材が重いと言う
意味ではなくて、収納部分(ポケット)が重い感じなんだ。街歩きでは
なく夏山にでも登りそうな格好だ。帽子被らせると遺跡調査隊みたいな。
>>737
セーラー服を着るのは非戦闘要員じゃなかった?
>740
カーキ色や白なら遺跡探検隊だが
サーモンピンクなのがミソですよ。
デザイン画の指定色だった。
>>740
あの服って某有名デザイナーがわざわざデザインしたんだぞ。
>>743
そんなことはリアルで観ている俺には釈迦に説法だ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
お釈迦様(−人−)ナム
雪は制服以外にも色んな私服を着てるシーンが随所に見られるが
男は普段なに着てるんだ?
古代のダサパジャマくらいしか見たことがないが。
完結編の島など、制服のままで弟とサカーしてたが、あれはいいのか?
花井幸子タウンルックにアウトドアをイメージした理由が分かった。映画
「ジュラシック・パーク」に出演した女性古生物学者役のローラ・ダーンの
服装が頭にあったのだ。短パンの色こそ違え、上半身のシャツの色が同じ
だったのだ。因みに彼女もブロンドである。
切るビルの宣伝を見かける度に、森雪か春巻先生(浦筋の)を連想しますが、既出でしょうね。
どっちかというとブルースリーかな
死亡遊戯の黄色いジャージね。
トラックスーツね
今度の週末に陸自のイベント?で組曲「宇宙船艦ヤマト」を
演奏するらしいが、行く人いる?

ttp://www.eae.jgsdf.go.jp/prcenter/event.html
パンパンパパンーパパパン パンパパーン
パパパン パンパンパンパンパーンパパパンパーン
パーパーパパパーパン パーパパパーパン
パパパンパパパンパパンパンパパン
パパパンパパパンパパンパンパパン
754 :04/05/31 14:17 ID:???
暑ちぃ。
太陽に惑星破壊ミサイルの流れ弾があたったんではないだろうな。
自衛隊の鯖dj
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/31 20:57 ID:p4r22RH8
>>752のリンク先
宇宙「船艦」って…_| ̄|○
祖父の葬儀の後、火葬場に運ぶときに葬儀屋がBGM流してたんだけど
遊星爆弾のあーーあーーの歌だったよ。微妙だ・・・。
俺はその曲を聴くと、条件反射的に「時に西暦2199年」と口について出てしまう。
俺は自分の葬式にはこの曲かけて欲しいと思ってる。
エンドレスで。
ちなみにタイトルは「無限に拡がる大宇宙」だ。
>>759
ビーメラ星の音頭はどうだい?♪どんどこどんどこ♪
夕日に英雄の丘BGM 漢の葬式
古代や島の最終学歴って高校相当ですか?
結局、イスカンダル後も防大みたいなとこに復学していないようでしたし。

彼等は一応、徴兵ではなく志願入隊・士官候補として高校以上は軍の教育機関に在籍していたのだと思いますが。
宇宙戦士訓練学校は士官学校扱いですかね。するてーと、防衛軍再建後は
士官待遇で入隊したことになるんですかね。でも出世の階段を上るには、
やっぱり防衛軍大学(?)に編入して勉強しなおしたほうがいいのでしょうね。
>>763
先に卒業した連中が戦死すれば、自然と階級は上がる。
第1話で古代守のような若造が護衛隊長をしていたし、護衛部隊は全滅だった。



第1艦橋のメンバーは士官クラスだった筈だが。
軍事はあんまり詳しくないが、戦艦の艦長なら階級は大佐、
後に副長となる島・真田は少佐か中佐ぐらいだろうか。

軍事板のヤマトスレで聞いた方がいいかも。
>>765
PART1では、真田は少佐・中佐クラス、機関長の徳川も同様だと思う。
しかし、島は少尉か何かだろう。
いくら人手不足とはいえ、学校出たてで佐官にはなれまい。

アニメで島が、徳川に暴言を吐いて沖田に叱責されていたから、
階級は徳川の下であろうと考えられる。
>>766
島が叱責されたのは、階級が原因ではない。そもそも軍艦でない
パート1のヤマトには、階級なるものは一切存在しない。
見立てることは勝手だが、不毛なことだ。
バカヤロー発言でしたな、あれは。なんか懐かしい。
突然島のキャラクターが変ったように感じた。タイガープロの島は、
ちょっと野性味が強いから余計に。怒ると鼻皺寄せちゃったりして。
芦田島にはちょっと吐けない台詞でしょう、「馬鹿やろー」は。
島は時々、肌色ドメルになるからなあ。
ドメルの出番がガミラス人が青一色に統一されてからでよかったなあ、島!
肌色ドメルワロタ。
伝声管を模したスピーカーに向って叫ぶのがアナクロで(゚∀゚)イイ。
>>770
大丈夫。割れ顎で見分けつくから。
真田さんって強化型ドラえもんだな
テレサによると彗星帝国って地球の二分の一なんでしょ?
何で地球の海に浮かんでいられるの?教えて真田さん
俺の頭は作り物なんだよ。
>>775
真田さんではないが、
白色彗星の直径は地球の約1/2、
その核となる都市帝国の直径は約15`。

都市帝国の下部は空洞になっているので、着水時にそこに注水したのかも知れない。
都市帝国が東京湾に着水しただけで、沿岸部を高潮が襲うな。
>>777
直径15キロ?わお。
東京湾の水深はそんなにあったかしらん。

でもそこが使えていたら、「真下」から攻撃できん。
イスカンダル往復で地球滅亡期限に間に合わなかった際の保険として、女性隊員をもっと多く乗艦させるべきだったと思うのですが。
その場合、ヤマトは建造当初の計画通りに人類存続の為の「箱舟」となるはずですが。
>>780
知っての通り一回だけたくさんの女性が映った事が、あるにはるんですけどね。
彼女達は普段はコールドスリープされてるなんつう考察もありますな。
2→3で生き返ったのって加藤以外誰がいたっけ?
>>782
生き返った人なんていたっけ?
加藤は2で死んで新立ちから弟が出てきた訳なんだけど。
>>783
あれっ!そうか、すんません勘違いですた
劇場版の2では雪が死んでたような・・・
3には出なかったか?
>>785
いや、さらばを持ち出したらみんな生き返った事になっちまうし。

>>784
見てくれも声優さんも一緒だから新立ち見て無ければ勘違いしても
不思議は無いかも?
ちなみに兄が三郎さんで弟が四郎さんです。
南部だろ>2でシボン→生き
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/02 09:40 ID:lsKAPcWv
南部牛追い歌
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/02 12:34 ID:zZVogRDy
新旅に出てた坂本って小説版ではゴルバ型浮遊要塞戦で戦死してましたよね?
「新たち」で戦死者でたら、いくらんでも古代の責任問題だろうなあ。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/02 17:10 ID:vD6/QHTj
>>767
それ以前の問題として、現行の軍の階級制度が22世紀でも残っているのかが疑問。

戦闘時に隊員間の上下関係を明確にしておかなければならないための制度だとは
思うが、組織が合理化され組織図内のポジションや隊員の個人IDなどで緊急時の
指揮系統がいつでもフレキシブルに組めるようになれば、軍の階級制度は無用に
なるはず。
>>762
この時代にも大学があることはパート3で描かれているし、
パート1十三話の回想では古代は中学生だったけど、それ
以外に学校については語られていないから、現代の制度を
当てはめて考察してもあまり収穫はないと思われ。

そもそも、教育技術の進歩で宇宙戦士幹部に必要な基礎教養が
義務教育でクリアされていたとしても不思議ではない。

何といっても未来の話だからw