ルパン賛成カリオストロの城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
感想ドゾー
死ねキチガイ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/19 23:34 ID:tMF1mDu3
>>2
( ゚д゚)ハァ?
×賛成
○三世
>>1は基地外確定
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 01:21 ID:CclU6Eiz
3月26日金曜日
日本テレビ系列で放送
それくらいの事で派生スレ建てんなよリア厨
総合スレではネガティブな意見が多いからマンセースレがあってもいいとは思うが
スレ主は特にマンセーはしていないなw
タイトルぐらいマジメに書けバカ

■■■ 終 了 ■■■
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 14:04 ID:3N6uxc1z
>>8
ゴメン(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....
クラリスってうんこするの?
もりもりウンコするよ

匂いもきついよ
するする。しほうだい。
監禁されてた部屋に落とし穴があったろう。あれ。うんこ穴。
ルパンが落ちたときも正史ではうんこ山につっこんで
無事に助かったんだが演義ではアニメみたいな展開になってる。
クラリスはウンコが臭いが、マンコも臭い。
共産主義の宮崎ハヤオは氏ね。やつの関わったルパンは全てがニヒリズム。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 08:39 ID:yS/9pM5g
>>14
お前が氏ね
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/24 10:57 ID:sil5iYIn
また、つまらぬ16を取ってしまった
出番のないまま退却かよ。
ルパンはとんでもないものを盗んでいきました。あなたのウンコです。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 15:59 ID:7GXAD2/Q
日テレ系列で、今夜の9:00より、放送されます。
>>18
ルパン三世劇場版第2作「スカトロの城」今夜放送!!
なんでいまさらと思ったら、そういうわけか。
もう20年前の映画だぜ、いまさら煽りもなかろうに。
普通におもしろいし、いいんじゃねーの。

と、釣り氏の期待にこたえてみる。
うんこピチョハァハァのAAキボンヌ
お前ら今日は久米宏追悼特別番組があるからいつものようにはいかんよ!
流石にもう秋田よ。
皆なんだかんだいって宮崎アニメの再放送が始まると
実況板に集まっていくのは何故・・・。
いやはや。懐かしアニメでアンチスレが立つとは・・・
やっぱり、世界のミヤザキななんだなあ
しねキモルパン
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 21:03 ID:DRa5H5Hg
もうすぐだ!!
クラリスでオナルぞ!!
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 21:07 ID:GtEuzwHN
どーでもいいけど毎年やっているなぁ〜
それでも毎回ついつい視ちゃうけど・・
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 21:10 ID:muBu8OcW
フランスアニメの王と鳥だったかのパクリだろこれ。
おまーじゅ
>>29
どれも2年に一度しかやってないだろw
やべぇオモシロイなこれ。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 21:52 ID:q7E+5kn5
面白いな
やっぱり山田康雄は良いなぁ。
ココちょっと寒い。。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 21:56 ID:Q5nCi7Fy
ああ犯したいなー。
島本墨ってこの頃そうとう宮崎に気に入られてたんだな。
主要3作品のヒロインかよ。
いいね
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 21:59 ID:0eAsi8Ex
しかし、パヤオって、ここまでルパンを作り変えちまうんだからなあ・・・
原作者泣かせな香具師だ。
巻き込まれた連中はたまらん罠。
ナウシカとこれとあと何?
>>21
25年前

今から思うと当時としては恐ろしいほどのクオリティだ
それにしてもデジタルリマスターは勘弁願いたいな。
DAICONV
栗貫には真似出来ない山田アドリブ。
偽札作りがアナログなのも25年前ならではだな…。
こういう辺りが時代感があるね。
今はスキャナーで…だもん。
エロい
やっぱ、セル絵は良いなぁ…。
当時は映画では、この位のクオリティは当たり前だったのになぁ。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 22:32 ID:WqFRJT+v
地下に落とされたルパンが見た
日本兵の白骨死体に名前あったけど
モデルいんだべか?
なんか生々しかった。
年代的にあり得るのか?
>>49
あれ壁になんて書いてあった?見逃してしまった。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 22:45 ID:WqFRJT+v
>>50
俺もチラッとみて気になってしまった

52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 22:47 ID:q7E+5kn5
   ヾi___ ヽ `ー-、
  ,イ   \ \  ヽ、
  / /      ヾ ヽ、
 / i ./|\\\  ヽ ヽ
 | i  }\\,.-‐\ i |
 |  i { ̄ }` ̄ ノ | | i |
  \ i ヽ `__  / / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `r'llヽ´ー`/rl\_!  < 今宵のカリオストロスレは一味違うぞ
  / |.|{ `ー' | | /`ー   \______________
今ではカリ城もノーカット放映か…以前は10時48分には放映終了してたんだが。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 22:58 ID:l6mqmEIZ
個人的に宮崎さんのルパンの絵は好きですよ・・・。
ただちょっと青ルパンってとこがやっぱ許せん。
そしてルパンは紳士すぎやしないか!?
55名無しか・・・:04/03/26 22:58 ID:9j/2pNeM
コブラツイスト無かったんだよね。
パトカーがさいたま県警だ
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:00 ID:l6mqmEIZ
次元がかますやつ?
宮内さんの声は良いなぁ
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:05 ID:Q5nCi7Fy
ナウシカだろうがクラリスだろうがとにかく犯す
五右衛門さまは13回しかしゃべってない。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:05 ID:q7E+5kn5
何回も見てるけどいつ見ても新鮮
>>59
男らしいな。
>53
以前は、細かいカットがけっこうあったんだが、今回はノーカット放映。
ほんと憎たらしいほど面白い、何度観ても・・・w
>38
カリ城とナウシカ以外何かあったっけ?
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:07 ID:KDsONfU0
ぜにがたのとっつぁんが埼玉県警だったのに感動しました。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:07 ID:0eAsi8Ex
「日本國軍偵河上源之助、ここに果つ」だっけか、確か。
ICPO長官も倉林という日本人。
ちなみに、次元のM19は、腰に直接差してる場合とホルスターに入れている場合とに分かれる。
>>65
俺ももう一個ワカンネ 魔女宅のおかんだったような気が・・・
6950:04/03/26 23:09 ID:???
>>67 d
小山田マキか?
だめだ
やっぱり宮崎ルパンは受け入れられん
不二子がエロくない
カルピス名が劇場みたいな舞台
女にキスすらできないルパン
泥臭くないのに臭いセリフをヌケヌケ言う銭形
ETC・・・
>>63
細かいカットとはどのようなところが?
>>54
そうそう。最後のクラリスとのお別れでも、お目目が青々してるもんな。これシリアス物だから
イイけど、後年うる星で同じ仕掛けのギャグが出たときは、ホントバカバカしかった。
74何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:11 ID:9j/2pNeM
>>65
ホームズじゃん?
>>71
クラリス萌えなので無問題
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:11 ID:TVqQ02Pp
>>72 バチカンから・・・って新聞ひらひら。
やっぱシリーズ最高作だよ。
25年たった今でも最高。
ハヤオはこれを上回る作品など作れない。
78sage:04/03/26 23:12 ID:l6mqmEIZ
だれか山田さんを人体練成しる
漏れの家にあるこのテープ・・・・ ベータなんだよなぁ・・・  





しかもこの後トムとジェリーが入ってるし・・・
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:12 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  コナンはどこ? 
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:12 ID:kAzF7HtQ
>女にキスすらできないルパン
>泥臭くないのに臭いセリフをヌケヌケ言う銭形

ルパン三世の原型作ったのが、日活映画の鈴木清順だからね。
日活の3つのルール
1 自分(主役)から女を口説かない
2 セックルしない
3 正当防衛でしか人を殺さない

宮崎ルパンは、まさに正統派。
これ見ちゃうと、テレビスペシャルのなんと不出来なことか。

82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:12 ID:SM1VkBRo
峰不二子華麗なる転身の裏事情放送キボン
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:12 ID:Q5nCi7Fy
クラリスのナプキン替えシーンがカットされてたな。残念。
>>79
家宝にしろ。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:13 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  ワシの
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   幼女時代のキャプ
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´ ください
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
なんちゅか・・・・
1がアンチにしてても、見るとやっぱりマンセーな人が
書き込んじゃうね。うんうん。
懐かしアニメにふさわしい、古きよきアニメだよな。
ハヤオは100回見直して考え直せ!
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:14 ID:TVqQ02Pp
ごめん 新聞ひらひらは、以前からあったよ。
渋滞で大司教が困ってたシーンとかは、以前無かった。
>>83
同感
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:14 ID:RWvNXpk/
いままでの金曜洋画放送全部とってる神いないの???CMが見たい。比較したい。面白そう
初めて買ったアニメビデオがこれだった。
当時はベータだったが、14000円ぐらいしたような気がする。
クラリスはモンスリー最終バージョンの可憐さに匹敵する
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:14 ID:HvKIlKR4
デジタル彩色って画面がのっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きなくて冷たい。
線も血が通っていなくて死んでいる。画面から死んだ下品な画像が滲み出ている。
だいたいデジタル化って効率上げるためでしょう?なんで昔よりクオリティ低くなってるの?
あと拡大縮小、回転とか手を抜きすぎ。全部描けよ。
デジタル技術って、当初はアニメの表現の幅を広げるための
モノだったはずが、すっかり手抜きの手法として定着したね。
デジタル化で日本の持っていたアニメの表現技術は退化した。
セルアニメに「奥行き感」があるのは、セル画とカメラの間に
空気・空間が「存在」してるから。
デジタルアニメの「のっぺり感」はその空気がないから。
セルアニメは日本が世界に誇るべき技術。
日本政府は国策でセルアニメの「文化」を保護すべき。
不二子はやっぱpart2が一番色っぽかったな…。
不二子に関してだけはpart2のキャラデザが一番いいな。

山田康雄が実はpart1派だと知ったときはカルチャーショックだった。
映画のパンフのインタビューに書いてあったね。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:15 ID:RWvNXpk/
>>83
ああタンポン替えシーンな、残念だ。
やはり声優を使うべきなのである!
「なんと気持ちの良い連中だ」は
ルパンの中でもっとも好きな台詞だな
>>88
次元とルパンのプロレスシーンも無かったと思う。
ヘミングウェイが一番
カリオストロが二番かな
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:16 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  ワシの
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   幼女時代のキャプ
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´ ください
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:17 ID:N/gKw1E6
モンキーパンチはカリ城は無かった事にしたくて仕方ないらすい
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:17 ID:Hyq91OGY




貴様らはエロしか求めていないのかこの糞虫どもが!




>>96
なんで御代はきらいになったの?素人からみてあの世代の声優見てだとは思うが。
渋谷で ちゅっ!
104sage:04/03/26 23:18 ID:l6mqmEIZ
原作を完全に無視しているよ。
でも好き
後日談作るとしたらクラリスおばはんだよな。
見たい?
エロしかねえだろ!
宮崎さん、「カサブランカ」好きなんだな…
カリ城ルパン、基本的にカサブランカのハンフリー・ボガートだろ。
銭形が警察署長ルイ(クロード・レインズ)の役を引き受けてる。

…つーか、40年代〜50年代のハリウッド映画やフランス映画が基本にあるよね。
>>101
カップ麺食うルパンが嫌いだったっけ?
納谷さんて、長介よりも年上なのか。
・・・ルパンも年貢の納め時が近づいているようだ。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:18 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  ワシの
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   幼女時代のキャプ
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´ ください
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:19 ID:N/gKw1E6
>>108
( ´∀`)本音では すべて嫌なんだと思ふw 車の趣味も含めて
>>109
なんて悲しい事言うんだ、おまえは(つД`) 否定できないのが悲しい・・・
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:20 ID:45YE2I7h
>>102
そもそも原作はお色気とアクションが売りだったし
増山さんのお声の衰えも著しいしな...
次元は現役だが
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:21 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  ワシの
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   幼女時代のキャプ
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´ く 貼れやコラ
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
納谷も最近声が厳しくなってきたよな…なんというか細くなったというか…orz
>>115
新作作るたびに衰えを感じて鬱
韓国でもなんでもいいからクローニングしておくべきだな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:22 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  ワシの
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   幼女時代のキャプ
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´ 貼ってくれて
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、 ありがとう お礼に今晩ど〜お?
もうテレスペ作らなくていっから毎年これ放映すれ>金ロー
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:23 ID:uur/iJwb
やっぱ栗田のルパンはニセモノだな
栗田なんかスパイだスパイ
ルパンの原作マンガ読んでみたが、なんか落書きみたいだったぞ。
モンキーパンチの漫画は似て非なるものだからなぁ。
>118
ハニーの声には戻れないだろうなぁ…確かに今でも凛とした声ではあるが。
>>120
テレスペは彼らの年金だ
ルパン三世の映画で、これ以上の作品は後にも先にも存在しないからなあ…
12863:04/03/26 23:26 ID:???
>72
覚えているところで。
1.
ルパンが大公の屋敷の水上コテージに行くところ(飛び石があったところ)で
次元がルパンのまねして歩くところ。
カット後は、ルパンが物思いにふけっているところのあと、すぐ次元が座って、「どったの?」のあと、すぐ技をかける。
2.
ローマ水道を泳いでる場面。ルパンが機械にもまれているシーン
3.
司教さまが車に乗っているシーンで、1カットだけ、カットとか。
4.
日本の警察隊が、山道で、車を押しているシーンとか

とにかく、BGMがない場面。
これまで放映されたすべてが、ということではなく、
宮崎アニメが評価される前、10時48分?終了に合わせた場合、細かく10分程度カットされて放送された時。
80年代の後半のころかな?
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:26 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  >121は
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|  
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ  排泄物扱いしてあげる
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
クラリスタンのエロ画像キボンヌ
131名無しか・・・何もかも:04/03/26 23:27 ID:9j/2pNeM
「宮崎駿の最新作」と聞くと条件反射で悲しくなるw
台詞にアドリブなんてあったのか?
全く違和感無かったぞ。ベテランは凄いな。
キャラ造形的にはいまいち(どう見ても宮崎・大塚キャラ)なんだけど、

そんな事はどうでも良いと思わせる勢いがあるんだよ。
キャラの生き生きとした動きをこれでもかと見せ付けてくる。
見た後に晴れやかな気持ちにさせてくれる冒険活劇として、
ラピュタと並んでアニメの面白さを見事に極めた作品だと思う。

ハウルもこの位「おもしろかったー」って素直に言える作品だといいけど。
嫌な声がひとつもなかった
有り難や
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  |  >121は
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|  
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ  一生、私のタンツボ
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
なんでこんなにクサいアニメがこんなに受けるの?唯一評価できるのは
須美様のお声が聞けることだな。ルパンは似非正義を振りかざすより、
アウトローのドロボーやっている時の方がずっと輝いているのになあ。
>>127
マモーは?
声優使わず役者を使い出したところからおかしくなったと思う>宮崎アニメ
ちょっと調べてみたら、クラリスの中の人って
もののけ姫のトキもやってたのね。

まだ現役でやれるんじゃないかな、、と思ったり。
クラリスってうんこするの?
役者のチョイスがオカシイのだよ
コロンボやムスカ様やマモーほどの御方なら
なんの文句もない
あろうはずがない!
>>139
今でもちょこちょこ出たりしてるよ。オタアニメで
つまんねえ煽りだなオイ。
だからそういう時期を通り過ぎたルパンの映画なんだよ。
それが受けたからってオマイの好きな若いルパンが否定されてるワケじゃねえだろが。
>>93
テクノロジーの問題じゃないよ。
原画・動画が「空気感」を描けてないからさ。
もともと「絵」として抽象化していた表現を、
実写コンプレックス+選美眼のない客の「微細描写こそリアル」という勘違いが
デジタルの安易さを前面に出す最大の要因になったんだよ。

例えば、ど根性ガエルとかハイジとか、走ってフレームアウトする時に枚数が少なくて身体が先にOUTしても
数コマ、「手」がフレーム内に残るでしょ?
ああいうのが「躍動感」として伝わるし、ちょっとしたリアクションで目をしばたたかせるとか息をつめるとかで「空気感」が出るものなの。

緻密な書き込みとリアルな描写ばかりを良しとする風潮が続くならば、
カリ城のような作品は二度と生まれないだろうよ。
146139:04/03/26 23:34 ID:???
>>142
おお、そうなんだ。
レスサンクス。
>>138
そうでもない罠。
って書こうとしたら、実際そうかもしれないと思ってしまった…。
で、本日の実況の結果

ttp://ch2.ath.cx/load/live8.html
小林プロによる美術もいいよな。
色は抑え気味だが、綺麗だ。
漏れはPart2からルパン見始めたから、実は劇場版1作目と
2作目にはキャラデザでかなりショックだったのを覚えてるぞ。
唯一Part2のキャラデザで映画が製作されなかったのは残念だな。
151くろもん ◆IrmWJHGPjM :04/03/26 23:37 ID:???
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:37 ID:sQchAsfF
インディージョーンズって、この映画のパクリだったんだな。
ということで、
宮崎峻>>>>>>>スピルバーグ、確定だな。
つまり代アニがすべて悪いと
そうなのか?
>>152
宮崎駿はスーパーマリオをパクッたんだよ?
当時任天堂は花札だけだったよーな…。
インベーダーが最盛期だぞ、確か。
クラリスの中の人って有名な人とケコーンして離婚しなかったけ?
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:42 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  | >151,ありがとう
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|  
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ  お礼に幼女時代の
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、 パンツをはくのを見せてあげる
カリオストロの城(1979年)
インディージョーンズ魔球の伝説(1983年)
スーパーマリオ(1985年)

やっぱ、宮崎峻こそが ネ申
>>154
グッジョブ
めぞん一刻の姦理人もやってなかったっけ
>>158
クラリスの中の人は美人だからな〜・・・ホントに音無響子みたいな人だよ。
>>136
いやいや、このクサさがいいんだよ。
最近のアニメに、こんな直球勝負してるやつなんて無い。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 23:47 ID:RWvNXpk/
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  | 
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|  
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ  カールに
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、 処女はあげました
墨おねーさまハァハァ
1979年の作品にしては衛星放送や肩に担ぐカメラとか
色々先取りしてると思う
168156:04/03/26 23:56 ID:???
>>160
無知でごめんなさい。

ところで、>152=>160か?
駿の字…間違ってないか? ワザと?
クラリスも今年で50かよ
アルマンド・トロヴァヨーリ風の音楽のアレンジとかめちゃめちゃお洒落だね
カリオストロ公国がどこにあるのか知らないが、
「ヨーロッパの、なんとなくあの辺」感は良く出てる
渋い舞台設定だよな
最初に発掘したのは庵野世代のアニヲタか
大したもんだ
>>170
リヒテンシュタイン公国あたりがイメージ的に合うかも。
>>169
マジで〜!!
…とても見えん…30代に見える。
すいません、だれかしりませんか?五右衛門がキンタマに重りを付けられて苦しむ話の存在を
いまだに日テレ板、人大杉ってかんべんしてけれ
>>174
2chブラウザ入れろよ
176152:04/03/27 00:06 ID:???
ヒロインが白いドレス姿で逃げる設定
時計台のシーン(カリ)とトロッコのシーン(インディ)、
地下牢の死体の山、追い詰められたヒロインが外に出た瞬間の開放的なショット、

他にもたくさん、あんまり似てるんで驚いたよ
そんなこと言ったらパヤオもぱくってることになるぞw
「さらば愛しきルパンよ」とか見終わった後も、面白かったなぁ
と同時に、寂しくなってしまうだよなぁ。
他の宮崎作品はこんなこと起きないんだけど
つーか次元と五右衛門出番無さ杉
>>171
リヒテンシュタイン公国を、もうちょい南にずらしたような感じかな
>>180
「完」の文字がデカデカと出るラストシーンで
地中海?が映っているしね
>>177
いやね、俺も、なんじゃい、インディジョーンズのパクリじゃんって観てて、
念のため製作年調べたら、こっちのほうが早くてびっくりしたのよ。
インディーがカリオストロのパクリって有名なの?
183sage:04/03/27 00:25 ID:1ykO5Ylv
>>179
やっぱルパンファミリーもちっと丁寧に描いて欲しいよね
次元・五右衛門がもっと活躍して
不二子がもう少しセクシーだったら
言う事無いのになぁ…
184183:04/03/27 00:27 ID:???
間違えちゃった…鬱…
>>183
イ`

ルパングッズももうちょい出して欲しかったとこだね
しかし弾丸弾くタイヤって凄いなw

皆さんお待ちかねの須美譲画像をどうぞ
http://bsearch.goo.ne.jp/image.jsp?MT=%C5%E7%CB%DC%BF%DC%C8%FE&type=GEM
>>181
下町の雰囲気とか南欧だしね。
モナコの方がイメージ近いかな?
五右衛門はいつも急に現れるが瞬間移動でもできるのか
>>皆さんお待ちかねの須美譲画像をどうぞ
ぅーーん・・・・天地真理?
動いている実物はみたことないけど。。
斬鉄犬

ワンワン!
動きが面白いという事と、空間の説明というか立体的な建物内の
動きが楽しい。
あと、アニメでしか表現できない動き、リアリティより大事なもんが
アニメにはあるんでないかいという事分からせてくれる。
>>188
まぁもうおばはんだな
>>191
マモー?
>>193
自演乙w
確かにアニメの動きは素晴らしいと思う。今みても綺麗だしね。
ただルパン一味はもうちょいと上手く描いてほしかったなぁというのはある。
初ルパンの劇場版作品にはマモーがでてる
キャラ絵が凄い事になってるが評価はいいよ
エンディングは三波春夫だしw
島本さんはイートマン98にも何気に出てたよな
この後のルパンのTV版はパヤオ陣が作ってて対にナウシカもルパンに出ちゃうし伝説だよなあの話は…
>>196
自演乙w
何か俺勘違いしてたな…
スマンマモー
>>195
 伯爵は「ナウシカ」に出張出演してたね。
でもルパンも「まもうー嫌!」とか言う
フジコといちゃついているのをマモーに
見られたシーンで。
ルパン音頭ってルパン最強って事だよな
カリオストロ嫌いな友達は、マモー編は大絶賛してた
いちばんルパンらしいとのこと。
一番好きなシーンは最後のルパン音頭。ルパンと、とっつぁんが
肩組んで逃げるのがイイって言ってました。
あのシリアスでハードボイルドなストーリーで
最後にあのルパン音頭なんだよなぁ。それこそが
ルパンの本質を物語っている。
マモーみたいな化け物もIQ300のルパン様には
勝てぬ
御大のルパン音頭サイコー
アニメ作品としては古臭さを感じなく素晴らしいと思うけど、今みると
ルパンとか銭形のセリフが臭すぎる。
元々 次元、五右衛門、特に不二子の扱いがひどくない?ルパン以外は
無理やり役を作って出演させたみたいな。
>初ルパンの劇場版作品にはマモーがでてる
>キャラ絵が凄い事になってる
ストーリーは嫌いじゃないんだけど
あのキャラデザはちょっと濃くて。。いやまじで
>>204
 宮崎自身が言っている。カリ城の次元らは
ルパンのアクセサリーだと。
 不二子はクラリスに座を乗っ取られたんだ。
宮さんがロリコンなんだもの。しょうがない。
カリ城ルパンは宮さん本人だよ。有名な話だが。
>>206
 気 持 ち わ る い
ロリータコンプレックス
>>207
とも言えるがこんにちのアニメにおける「萌え」の
元祖とも言えるんだ。ヤツは。
>>206
そういう先入観で見ると作品自体もキモく見えてくる....
リーサから始まる、あの女の子達のお椀型モッコリ髪なに?
>>209
ちょっと種類が違くない?宮崎表現のほうがもっとエロくない?
原作ルパンのほうがある意味健全。
そんなルパンも劇中でロリコンとゆうセリフをルパンが
ヒゲ様に罵ったシーンがあったんだが…
まるで山田氏がパヤオに対しての発言に見えたww
>>210
妙な先入観もたれても困るが、俺は昔アニメージュで
読んでこの事実を知ってた。それはそれでカリ城他
宮崎アニメは名作だからいいんじゃない?
リーサって誰?
旧ルの大11話、「7番目の橋が落ちるとき」に出てきた蔵リスの
原型みたいな子。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 01:50 ID:OWrFJlD6
結局「ルパンじゃなくてもいいじゃん」という作品なんだよな
いや、名作なんだけど
ルパン一味の良さみたいなもんが全然出てない
ルパンが完全無欠の硬派なロリコンなんてイメージ違いすぎる
その他のメンバーは言うにおよばず
オリジナルで主人公とか入れ替えてもなんの不都合もない冒険活劇
押井のアレが実現してたら超高級ブランドになってたかもな。>劇場版ルパン

>>206
宮さん本人はルパンじゃなくてカリオストロ伯爵だろ?
初期の宮崎作品で少女を襲う悪人は、みんな宮さんの自画像と同じ四角い顔をしてた。
>リーサ
モトネタとなった原作では可憐な人質ではなくて
主犯者とグルじゃなかったか?
>>216
いや、ルパンだから
この映画が受け入れられてるんだろ
>>217
 いや、不二子に興味を抱かないルパンなんてありえない
その代わりクラリスばっかり追い掛けてるのは何故かという事。
不二子を追い掛けるのがルパンの絶対法則だったのだ。
(むろん伯爵も、と言えるが)

ちなみに押井の劇場ルパン(幻)は宮崎・ルパン最終回として
違った形で一応実現したそうだ。つまり、ルパンなんて幻想だった
っていうオチで誰もがルパンのフリをしていて云々という
こむずかしい話を彼は作ろうとしたのでさすがに商業的に
ありえねーという話になって、それを宮が面白く料理したのが
最終回と思う。
あと、ルパンの事おじさまって呼ばせているが、
あれは中年ルパンだって宮は言っている。
あまり乗り気でなかった映画制作に、
青春期の想い出=ルパンを、もう自分も中年になってしまった、
だからルパンも中年になったんだ、やりたい事は全部やった
だから百円ライター、カップラーメンで十分、
あとはもう人助け
というレベルになった。
つまり「その後のルパン」みたいな事なんだよね。
設定がどうであろうと、俺は楽しく観られるから無問題。
2231:04/03/27 02:39 ID:I/Z3Ad07
今日放映されてたね。
因みに俺はアンチじゃないよ。
>>222
禿同
224くろもん ◆IrmWJHGPjM :04/03/27 02:41 ID:???
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1080322666365.jpg

              __
            ┌┤  |
           〈 U∃   |
   ∩___∩  | └┤  | 
   | ノ      ヽ !   i ̄ ̄
  /  ●   ● |  /  宮崎アニメ最高!!
  |    ( _●_)  ミ/ 
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   / 

最後のカーチェイスでいきなり宮崎絵から2nd絵に戻るのが何ともいえんなあ。
特別編って意味でいいんじゃないの。

正直ルパンか?という気はするがこれはこれで。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 02:59 ID:iZuo0GS1
カリ城は好きなんだがアルバトロスとさらば愛しきルパンは
どうしても好きになれない。
>>224
あー、やっぱクラリスって普通に可愛いよなぁ・・・
>>226
この3つは共通点あるね
1・やってる事はみな同〜〜じ囚われの女性を助けに行く。
2・不二子が超ブ〜〜ス
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 04:25 ID:0xh+T3yN
大人になって見ると全く計画性ありませんね。
あれじゃ命がいくつあっても足りません。
アニメ界のスーパーマリオって感じです。
今回のカリ城の時間帯に用があったんで適当に切り上げるつもりだったのだが
結局全部見ちったよ…
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 05:46 ID:yaFw+50N
駿はこの映画のことをほめられるのが嫌いだっていう話を聞いた事がある。
なんか本人的には
こんなんやっときゃ喜ぶんでしょ( ´,_ゝ`)プッ
って感じのノリだったらしいし。
確かにつかいふるされた新鮮味ゼロな話ではある。
興行的にもうまくいかず当時パヤオはカリ城=鬱で落ち込んでいたそうだ。
作ってる時は気にならないらしいが、完成後数年の時間が経つとモラトリアムの喪失感が押し寄せるらしい。
紅の豚も同じ系列。作らなければ良かった作品リストに入ってしまう。
>アニメ作品としては古臭さを感じなく素晴らしいと思うけど、今みると
>ルパンとか銭形のセリフが臭すぎる。
当時から古臭かったわけだが。
>>220
押井ルパンの企画って、宮崎の絡んだ新ルパンの最終回よりずっと後だろ
でも あのセリフを言えるのは銭形しかいねぇ
↑ でも×  
  だからこそ○

まちがえた
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 11:59 ID:8LguoBWl
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  | 
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|  
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ  昨日ワシで
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´         抜いたヤカラ
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、     は挙手しろ
漏れは間違いなくベストオブルパン
あと人助けする義賊はルパンじゃないと言うヤシいるが、ルパン今回だってちゃんと仕事しただろ。
ただそれこそでかすぎてポケットに納まらないお宝だったんで。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 13:32 ID:OWrFJlD6
似非ルパン
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 14:20 ID:CFmSfV6d
昨日の夜、10年ぶり位に見たけど、やっぱ面白いね。
異常なテンションで。
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  | 
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   立ってばっかりだから
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´ おちんこしてもイイ?(方言)
               /\   `i '', ´       
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
ルパンじゃないって意見は多いが、やはり宮崎の最高傑作である
パクリだけど・・・
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 16:47 ID:OWrFJlD6
宮崎の最高傑作はありえない
たぶん本人が否定する
>>236
「あなたの心です」かな。だったら激しく同意。
ルパンから女扱いされなかった(ってわけじゃないんだけど)
クラリスにとってみれば、
あの一言によって恋が成就されたというか、
私は確かに恋をしたんだ、つーか。うまく言えんが……
宮の最高傑作はトトロだと思う。
幼児系は好きじゃないけどあの映像美とオリジナリティには感心した。
カリ城ラピュタと焼き直し連発であきれてただけに印象が強かった。
仮城、該当者がいなくて大塚康生さん本人が監督しそうになってた
ところをハヤヲから電話がかかってきて、やりましょうか?って
言われて決まったんだって。大塚さんがやってたらどうなってたか?
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 18:02 ID:umM22+zG
この映画、色々と逸話が多いよね。
山田康雄、最初、宮崎のこと舐めてて、でかい面してたけど、
試写を見終わってその完成度に度肝を抜き、宮崎に土下座したんでしょ
>>248
おもしろいエピソードだが、
大塚「本人」っていう言い方はおかしくないか?
それを言うなら「監督:山田康雄 本人」であろうて。
あるいは「監督:ルパン三世 本人」
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 18:34 ID:hfxZ/bBO
おまえなにがルパン三世だよ?おまえごときがルパンになれるわけないだろうが。
やつはおまえと違って天才的頭脳の持ち主なんだよ。まずルパンだから
母語はフランス語だとして、日本語と英語くらいはネイティブクラスで、
世界の行く先々の現地の人々とその現地語でコミュニケーションが取れる、
そのうえ死語(ゴート文字)なんかもスラスラと読んでしまう語学の天才
なんだよ。そのうえ、運動神経も並外れていて、垂直の塔を走って加速つけて
十数メートルもジャンプできる超人なんだよ。それに、なんといっても
どんなピンチな状況下でも決して冷静さと余裕を失わず、敵に軽口を叩けるだけの
自信と勝算があり、数度、話すだけで女を惚れさせるような機知ある言動がある。
背だって高い。179センチだ。それで脚が長く、顔も愛嬌がある。友達にも
恵まれている。無敵のガンマンとシャイで朴訥な剣士、それに危険な色気をたたえた
もと恋人。ルパンは、おまえとは全てが、かけ離れている。
次元は178センチ
まぁまぁ、大塚さんが作画監督してたからっていう意味でしょ?
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 18:51 ID:PWZmjHx5
昔、TVで大塚が宮崎ヒロインはなぜああいう感じなのかとか
インタビューされてた時、
真顔になって言い辛そうに
「多分・・昔・・あまり女性にモテなかったんでしょうね・・」
と語っていたのが印象的。ていうか、ワロタ
>>251
おまえって誰だ?
>>245
多分ていうか本人がすでに否定してる。
これとラピュタを誉められるのが大嫌いらしい。
>>256
ホームズやコナンは?
>>251
うーん、たしかにルパンすごいけど、
個人的には次元のほうが男の色気感じるけどね。
>256
ああ…そうなんだ。
俺はラピュタが宮崎の最高傑作だと思うんだが…。
やはりせんずりキャラが居ないとな。
宮崎で抜けるのはナウシカとクラリスくらいだ。
でもいかんせん、画質が古い。

最近の作品は内容はいいけど、抜けない。
だれも千がナプキンを取り替えるところ見たくねーだろ?
>>260の抜ける抜けないの基準ってすげえな。
最近の話は終わらせ方が酷い
実はアシタカに結構萌える。変な趣味はないが。
男キャラでは一番好きだな。妙な能力を身に付けてしまったのもいい感じ。
>>263
何言ってるんだ。
ムスカ大佐に萌えなくてどうするんだ・・・
>>263
じつはおれもそうだ。かっこいいと素直に思った。
あのすごい能力(半分自前のようだが)が更に引きたてる。
アニメキャラの男をかっこいいと思うことは滅多にないんだが。
アシタカなんかアニメキャラに出てくる普通の
能力じゃないのアニメじゃないけど
寄生獣とかに似てるジャン。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 22:47 ID:OWrFJlD6
>>256
ああ、やっぱりそうか
どちらかというと俺も見る側より作る側なんで作り手の立場で考えてしまう
ラピュタとかコレとか「おまえらこんなのおもろいんだろ、バカだねぇ」
とか思いながらもウケる王道だからついついやっちまう
ま、ルパンは興行的にもスベったみたいだがw
登場人物より動物に萌える
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 22:50 ID:iZuo0GS1
カリ城の原案元は幽霊塔だ。
やぶにらみの暴君=王と鳥
カリ城が興行的に滑ったという話があるが宮崎は古くからアニメに
携わりその道では知る人ぞ知る有名人ではあったが一般的には
ブレイクしていなかった。名作コナンも大した視聴率ではなかった。
むろん、完成度が高い作品だからコアがファンが付き、地道に支持され
ていた。
今の人は宮崎は成功者だが、長い雌伏の時があった訳だ。
ナウシカだって仕事がなくなった徳間書店にひろってもらって
漫画を書き、それをアニメにする事ができてようやく世間的に
成功した。(でもその後も興行的には成功したりギリギリだったり
前作の赤字を埋めるために次の作品を作らなければならなかったり
という口実で宮崎は映画を作り続けた。本人は監督業はカリ城の
頃から一回きり、これで終わりと言い続けている。)
本人はさほどやる気がなくて出発したカリ城だが
かなり出来はイイと思うし、それはやっぱり
力みを抜いた方が結果的にいい作品ができあがるって
事はあるんだよな。逆に思いきっし力を入れて
思い入れたっぷりに作った作品があまりウケが良くなかったり
良くある事なんだ。
>>272
そういうのは映画に限らず、創作系ではよくある事じゃなかろうか。
音楽アルバムでは、アーティスト自身の思い入れの強さ・ファンの支持・売上
それぞれが乖離している事は珍しくない。
やはりいつのまにかこのスレも
宮崎パヤオアンチスレ化にすり替わってきましたが
取りあえず藻前ら
ルパンベストソングコレクションでも
買って頭冷やしなさい
監督本人がどう思っているかは別にして、カリ城とラピュタが面白く出来ているのは事実で、
俺はそれを観て感動したのだからそれでいいや。
大野雄二の作曲でいちばん気に入っている曲は、
なんと言ってもスペースコブラの主題歌だ!

ルパンとコブラの共通点は・・女好きでハードボイルドで、義賊な所かな?
ヒッチコックの「泥棒成金」って映画見てみな。
「カリオストロ」はあっちこっちから引用しまくってる。
アンノの世代をコピーだとかぬかすんじゃねえよ宮崎。
安ノも暗ノで、絵ヴァとか「おまえらこんなのおもろいんだろ、バカだねぇ」
とか思いながらもウケる王道だからついつi (ry
いや、宮崎は完全なオリジナルなんてないって自分でも
認めてるぞ。
>>275
そうそう俺はトトロが最高傑作と思ってるがそれは客観的に見た意見。
個人的にはラピュタやカリ城の方がずっと好きだよ
>>272
力を入れた作品というと千尋もののけとかナウシカ(前期)とか言いたいのかな?
一般的にはこちらの方が娯楽系のカリ城ラピュタ(前期)豚(後期)よりも評価が高いし(オタ以外では)、
興行的にも成功してる。
映画のナウシカは原作読んだあとだと
「おまえらこんなの(ry」に近いものを感じるなぁ
伯爵の名前って設定されてないの?
劇中に一度も出てきてないよね。
>>283
カリオストロ伯爵だが……。
姓:カリオストロ 名:たろう  とかじゃないか?
なんにしろ当時受けなかったモノが、今となって一般人にも名作と称えられ、
テレビ局もその価値が分かってる(久米最終日に当てつけられた)っていう
のは面白いね。
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  | 
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| <アヌス
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´       
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
アニメ好きの間ですら名作評価が一般的になったのは
公開後2〜3年経ってからだったな
>>283
カリオストロはフランス革命直前に暗躍したフリーメーソンのペテン師。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 13:17 ID:gpfxFwET
カリオストロ伯爵は、未来少年コナンのレプカ局長に似ている。
292炎のタカラモノ:04/03/28 13:26 ID:y9ZaAPRZ
 服が緑なのな 
ファーストルパンの緑を知らないのか
伯爵の名前は実は「デンカ」
部下のジョドーに呼び捨てにされていたのだっ
炎のたからものは名曲
>>294
殿下だろw
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 16:05 ID:JRtvee3D
大嫌いです。この映画。
宮崎は「ルパン三世」という作品が死ぬほど嫌いなのに、
「カリ城」を作ってるから、宮崎のイヤ汁が出まくってて最悪です。
そんなにイヤなら仕事を引き受けるんじゃねえよボケ。
新ルの「アルバトロス」と「さらば愛しき〜」も反吐が出ます。
旧ル後半のショートカットの不二子なんてサイテー。
なんだ、萌え路線か。けったくそ悪い。
それと私が1番許せないのは、宮崎は石川五ェ門が嫌いだってこと。
石川五ェ門を嫌うなんて人間として許されることではありません。
なにを熱くなってんだか・・
旧ルで自分の理想とかけ離れた趣向の作品を成行上演出引受ける
ことになり、終わったと思ったらパート2まで始まり....大塚氏が
演出を探してたから、では自分が引き受け、ルパンのイメージを
(自分好みに)改造して葬りさろうとしたわけ?
怪盗=資本主義への反発
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 17:15 ID:7PNK6W2e
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |         >  |  |
      !           |        ´    i  | 
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| <チンコソムリエ歴
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´       6年です
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
>>297
萌えというのと違う気がするぞ。
不二子は。
不二子やジーナは単なるアリバイだろ。
かっこいいという意味の好感は抱いてるかもしれないが、
性的興味は皆無のはず。
徹頭徹尾アンダー17の少女にしか萌えないんだよ。
>新ルの「アルバトロス」と「さらば愛しき〜」も反吐が出ます。
これには同意。サヨ臭い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:47 ID:???
ルパン2時間モノいっぱい見てるからどれがどれかわからん
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 19:00 ID:qWG7965L
前回のルパンは面白かったよね、ガウディのヤツ
いまさらだが、「年貢の納めどき」と思うほどの重傷を負った
ルパンを、クラリスがどうやって介抱したか、永遠の謎。
お水あげたじゃんか!いいんだよあれで
RPGかよ
>>307
死ぬほどの重傷ではなかったんだろ。
でもあの時は動ける状態ではないところに、子供に見つかってしまった。
大人を呼ばれて城に入った泥棒とバレておしまいだあってとこじゃないの。
水なら、逃げるときに、しこたま飲んでそう
宮崎ハヤオは須美様をおなぺっとにしている最大のバチ当り。
ツトムと宮崎繋がりだしな
>>312
何だと、それは本当か?。
奴と須美様との関係はホームズとハドソン婦人との関係にしっかり投影されている。
ハドソン婦人は麻上洋子だったから見えにくくなっているけどね。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 21:01 ID:fywikxE6
クラリス→ナウシカ→管理人さんのローテーションでオナーヌ
クラリスの中の人の結婚相手って誰だっけ?
>>316
惜しいな、そこに小公女セーラとか入ってたら最狂なのに
声の好みだけはどうしてもパヤヲと相容れないんだよなー
>>297
 五右ェ門だな。

>>313
 さすがにそういうツッコミは好きじゃない
>>320
旧ル5話のサブタイ見れ
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 23:51 ID:BO5dG/3N
ってかカリオストロの城のラストで不二子が変装したテレビ局の名前が「NBK TV」だったのは見間違いか?
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 23:53 ID:BO5dG/3N
既出だったらスマン
30代以上限定でお願いしたい
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 00:01 ID:G8WPiV6R
>>320
オフィシャルサイトじゃ「五ェ門」表記なので、それに従ったまでのことです。
旧ルでは「五ヱ門」、新ル及び原作では「五右ェ門」となっております。
テレスペでは「五ェ門」表記が多いと思います。

>>306
ガウディのやつ、私も嫌いじゃないです。五ェ門が基地外じゃなかったし。
最近のテレスペは五ェ門が基地外に描かれていてイヤですね〜
五ェ門を使いこなせないなら、宮崎みたくあんまり登場させないほうがまだマシです。
カリ城の五エ門は台詞回しがいちいちもったいぶってクサい。
人間臭さ爆発してる「マモー編」のが個人的に凄く好きだな
斬鉄剣はチト強力すぎ。パワーバランスが難しい。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 00:22 ID:xnXAkQvx
随所にコナン的演出が出てきて笑えた。
>>325
俺は「五ェ門」はなじみがないな。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 00:26 ID:CkxvvDro
伯爵=レプカ=トルシエ
>>317
「ちびっこギャング」のあまり喋らない方。
離婚してたのか?
旦那、仕事なさそうだしな・・・
再婚したーい!年の差なんて!
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 01:42 ID:nrzZpH7T
ルパンとかラピュタとか
いわゆる馬鹿が喜ぶ馬鹿映画ですね
ロボコップとかランボーとかああいう系統
中身はウンコだが単純に盛り上がる映画
ちゃうがな。「カリ城」「ラピュタ」は「レイダース」の系統。
中身ウンコで単純に盛り上がるってーのは「甲殻機動隊」とか「パトレイバー2」とかだよ。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 01:56 ID:nrzZpH7T
>「甲殻機動隊」とか「パトレイバー2」

盛り上がりもしねぇよ
こんなのはシュリとか踊る代走左遷の系統
>>334
レイダースに失礼。
ストーリーと演出に天と地の差がある。
カリ城はスーパーマリオ的。
ルパン特集のムックかなんかで脚本家の柏原と監督の対談にて
「五右エ門は扱いにくいからギャグにでもするしか仕方がない」
という趣旨のことを言っていた

…そこを何とかするのが脚本家としてのだなあ…

あえて台詞を削った宮崎はまだ分かってるほうだと
フランス映画的な魔女宅が最高傑作
まあこれは原作が秀逸なので・・・・
ま、たしかに過大評価だ罠「ルパン」と「ラピュタ」
マモーとカリ城は甲乙つけがたいトップ2だ
>>337
だから最近のルパンは駄目なんだな。
脚本家失格だな。
>>340
うん。今度からツートップと呼ばせていただきたい。
最近のルパンなんて制作側も面白くできる自信が無いなら受けなきゃいいのに
それとも自信満々でアレなのか
魔女宅は、あれが原作とは思えないのだが。
>>167
 ネタか? どっちも先取りなんかしてないよ。
 結婚式は「衛星中継」。 BS,CSなんかの「衛星放送」とは違うよ(原理的には
似たようなものだが)。
 衛星中継は1963年から日本でも実用化している(日本発の衛星中継は、あのケ
ネディ暗殺事件)。
 肩持ちのTVカメラも当時からある。あの三連ターレットのレンズって、まだ
ズームレンズがなかったからだぞ。

>>170
>最初に発掘したのは庵野世代のアニヲタか
 原アニヲタでもわかっていたのは少数派と思われ。『コナン』でブレイクした
宮崎がまた『ルパン』を手がけるということで期待されていたものの、大ゴケ
したのだから。
 当時、評価していたのは『アニメック』くらいか。ラポートの『カリ城大事
典』を読んで、再評価されたってのが大方の流れ。だから、「庵野世代」って
のは、微妙にズレてる(間違っているというワケでもないが)。

>>335
たしかに。
パヤヲの傑出したアニメーションワーク部分に最初に着目したのは
ゼネプロ周辺の庵野グループじゃないの?
       =⌒⌒~´´\
     /        `\
    /            \
   /               `ヾ
   /                 i
   i         ノ        /
  j        ノ゛i  ノ | ノi ! ノ
   i      ノレ-‐レ|ノ  レ‐|ノ!ノ
   |     ゞ 'て゚   ζ〈 |  「おじさま…」
  〃     |       ゝ 〉!
  (      j       ‐ / j
  !し      )ゝ     ,/ ノ
    !し\♭ノ|〜〜`i;〜'
        /    \ へヘヘ
       /       /‰♭フ
    〃⌒ \       |   ノ|
   (     \      i〜〜〜~


      /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ                        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
     /:::::::::::::::::::::::::r''''' ‐- 〈                         {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     /::::::::::::::::::::::::::'、  ,r '' .〉                       ヽ、、_:ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::',
    .l::::::::::::::::::::::::::::/  ' ,.、〈                         ヽ`''‐''‐i:::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     l:::::::::::::::::r‐、::::ヽ.  ´  `''i                        ,.' `` .|::::::::::::::::::::::::::::::::::}
     ヽ、::::::::::l.  i::::ノ  , -.、 i                       _ ,ヽ__  .|::::::::::::::::::::::::::::::::/
      .ヽ:::::::::ヽ ヽ::. .l.| |. /,‐                       ヽl'ノ. <  ',:::::::::::::::::::::::,,..ノ
       ヽ,.r '´    ヽ!,//                       ‐,..|  .ヽ.. r'ヘ''‐‐-‐ '、´
   ,. -‐'''ヽ <    、    i'                        ,.r'ヽ、    i ''´ ,,,.....rヽ、
,.r'´     ヽヽ、 , '´ `' 、...ノ   ,.- 、_               _,., -,‐''/ 、'  `i  /ll ./'    、.ヽ
        .',:.:ヽ      r ''´   つ- ..,,,,,,,...,,,,,,,,,,,,,,... -‐ 'i''´l l .l. ‐''.i   | ./ l.l.l     ヽ.l
        /i:.:.∧     l     ノ l___.l|  .|.|  | | | |_,.l !-' "´   'l   l // l .',      }.l
  |       }|'.'、-l     |     .〉    ̄  ̄  ̄           ヽ、 .',ュ l  .{     ./ |
 ヽ      |l:./ l     l      /                     r''´ヽ、  i     l .|
キューティーハニー見たい
面白そうかもカモ
なんだぁ!
急に盛り下がったなぁ!
こんなに続きが気になる映画ってないんだが・・・
続編が出れば間違いなく駄作・・・
だがそれでも見たくなる・・・・
ほんと見た後面白かったと爽やかに思えると同時に、
どこかモヤモヤした気持ちが残る作品だよな・・・
あの後のクラリスがどーなったか気になるよね。
ハヤオは「そうするしかなければ、クラリスは偽造貨幣を作り続ける」
と言っていたけど。
そう言えば、ルパンの孫娘が主役のアニメを作りたいとも言ってたね。
作ってたらどんな話になったんだろう。
なんて気持ちのいいスレなんだ
あーあ憂鬱。首吊りてー
>>355=356
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 02:10 ID:Xj2xT05u
ageてみよう
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 16:46 ID:ykT5aLmM
何故皆こんな駄作を名作と言うのかがわからん…
宮崎アニメとしても、ルパン三世アニメとしても終わってるよ…
(´・∀・`)へぇー
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 22:46 ID:7RDuyyCZ
ルパン三世シリーズは、押井ルパンで締めと言うことで、ひとつ
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 23:18 ID:v3gcCbnv
今日テレのトーマスクラウンって旧ルパンのぱくり?
惜しいも結局カクッ!カクッ!とした
アニメアニメの動きしかイメージできないんだよね
カリオストロ伯爵:フィリップ・トルシエ
ルパン:ユーリ・ジョルカエフ
銭形:中畑清
グスタフ:クリスチャン・ビエリ
プロダクションIGはバックボーンとネームバリューが欲しい
日本テレビは名監督とヒット作が欲しい

押井ルパンは理想的じゃないかね!
何にせよ、栗貫じゃダメ。

全てが遅過ぎた。
最近の宮崎映画も深すぎて俺にはよくわからん、
ラピュタとかカリ城は単純に面白かったし、見終わったあとドキドキしてた。
自分が馬鹿でも純粋に楽しかったなぁ・・・
名作駄作、どうであれ
俺はラピュタは「後退した感」が拭えなかったなあ
紅の豚は最初からシャレだって分かったからいいけど
惜しいルパン見てみたい気もするな。どんなルパンになるのか・・・
てか惜しいの得意技「観客に語りかけ」、ルパンという作品でできるのだろうか
>370
世界の名言、格言オンパレードで結局何が言いたいのか解らないモノになったりして
>307
背中に矢が2本刺さってたよな。
>334
レイダースよりカリ城のほうが2年古かったような。
宮崎駿はお姫様救出物しか引き出しがないのに
無理して複雑な話作ろうとするから
単純でいいんだよ単純で
>>374
まぁたしかにそうなると、
カリ城とラピュタはまさしくそんな感じだよなぁ・・・
コナンもなトトロも変形で
先週の金曜放送された時初めて見て、
その時から録画したビデオで既に6回見てます・・・
中毒っぽい。
だれか助けて・・・
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 11:29 ID:81v0pyJT
>>377
だいじょうぶ。
山本直樹は公開時、10数回見たっていう逸話もある。
そして、森山塔を名乗ってロリ漫画を描きまくったと・・・

フランス読んでる?
フランスって、フランス書院?読んでない。
378のエピソードをいつ知ったのかも忘れた。
おれが山本直樹を知ったのは、10年ほど前comic boxで特集された時だから、
その時のインタビューの中で出てきたのかも。
大江健三郎の名もそのインタビューで知った。
いや、「フランス読んでる? 」は森山作品の中にしばしば出てくる、
吹き出しも無い程度のセリフなんだけど・・・

もはやスレ違いだな。スマソ。
塔山 森  もわるれるなw
>>381
スマン、Blueとかいう短編集?読んだだけだったんで、わかんなかったです。

おれはPart3世代なんだけど、セクシーアドベンチャ〜しか憶えてないんだよなあ。
結果的に何度も見返した宮崎ルパンが自分にとってスタンダードになってしまった。
>>377
青いよなあ…
>>377
まだまだだね
俺も前の放送で知ったが、
録画したやつの合わせると
DVD買って今日までに10回見てる。
絵コンテの方もみたっす
ってか換算すると1日1回以上見てる計算に(;゚Д゚)

その上PSで出てるゲームも欲しくなった・・・・
どこの店にも売ってないけどな('A`)
ヤフオクとかでいくつか出回ってるけど、
ああいうのあまり利用したくないしなぁ

今までアニメとかほとんど興味なかったんだけどなぁ
たまたま見て、ズガガっときたって言うかビビビっときたって言うか
クラリスもめっさ可愛いく見えるし・・・・
アニメキャラなのに・・・これが萌えというやつなんですか?

そして全セリフ集作り始めた俺('A`)
こういうのってHPに公開したらやばいんかな。
ムスカの全セリフ集とかは見たことあるけど。
ゲームなんて無視していいよ
amazonで、PSベストまだあるみたいだよ。カリオストロのゲーム。
カリオストロの余勢を借りて、宮崎とテレコムが作った
ルパンパート2の145話「アルバトロス」と最終話の「さらば愛しきルパンよ」もお薦めします。

初心者にやさしいおれ
40歳くらいの生き字引の書き込みきぼん
まあ、なんだ。
いろいろ言うがOUTとかアニメックとか、今はもうない20年前の
雑誌の愛読者が、カリ城とガンダムを武器にアニメブームとかいう
お祭りを背負ってたんだよな。 中年ルパンというのは今の自分を
見ているようだ。 中年ルンペンだけどな。
>>386
寧ろ全セリフ集作れ
シュミの特集ルパン三世
393386:04/04/06 01:12 ID:???
レスどうもっす
>>387
続きが気になってどうしようもないんで・・・・
映画の続きがゲームで出てると言うらしいんで買おうかなぁと
>>388
どもサンクス
ルパン自体興味湧いてきたんで色々見ていこうかなととか考えてます(*´ー`)
>>391
書き出してて思ったんだけど、やはりセリフって結構量ありますなー・・・・
映画と縁もゆかりも無いような人達が作ったゲームが続きって言えるのかねぇ。
どうしてそんなに続きを見たがるのだろうか。 (この作品に限らない話だが)
>>394
それしか求められんから。
結局自分の頭で想像していたものも
実物として続き物が出れば全て否定される。
だから買いたくなるし見たくなる。
みんな続き物と名打たれたゲームやらを
知ってから急に続編に興味を持ち出すわけで。

でもまぁ続き物というより、
映画の細かい設定やらなにやらがわかるらしい
最初に宿でルパンが何作ってたのかもわかると。

まぁ丁寧に作りこんではあるらしいからいいんでねぇの
394の見方は普通に正しい。
買うも買わんも自由
殺伐としてなくても救世主登場!!
    .__
    ヽ|・∀・|ノ  ようかんマン!!
    |__|
     | |
399399:04/04/07 07:02 ID:???
399
400ザ・400:04/04/07 07:03 ID:???
400
まだ春なのかよ
そりゃ春だろ
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i   ルパン、ね
      /          |         >  |  |   そんな人もいたわね。
      !           |        ´    i  |  
      ヾ、  、        |    ,/ r_‐,   ./  .|  
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
DVDの英語吹き替えで見ると終盤のルパンとの別れの時
クラリス結構大胆なこと言いまくり。
英語版は、正直萎えるよ。
フランス語版は聞いてみたいが、輸入しなきゃだめだよなあ
>>404
hold me ! kiss me ! とか言ってるのかな・・
>>406
ルパンの胸に飛び込む前、

I love you. I can't help it!
Oh. Wolf!
I'll learn to be a thief if that's what you want.
I'll do anything just to be with you.
I was just a child the first time
I saw you. And I loved you even then!
You are really my knight
in shining armour!
The man I've dreamed of all my life!

からルパンが喋るまで
ちなみに機械翻訳かけるとこう


私はあなたを愛しています。
私はそれを支援することができません!
おお。ルパン!
私は、それが、あなたが望むものである場合に、泥棒であることを学びましょう。
私は、あなたと単にあるために何でもしましょう。
はじめてあなたに会った時に、私は単に子供でした。
また、私はそのときさえあなたを愛していました!
あなたは実際に私の鎧きららかな騎士です!
私がすべての生活に見た人!


日本語と、結構違いがある
I saw you. And I loved you even then!

こんな事、蔵リスが言うわけないと思うのだが・・・。
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´   I love you. I can't help it!
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i     Oh. Wolf!
      /          |         >  |  |     I'll learn to be a thief if that's what you want
      !           |        ´    i  |    I'll do anything just to be with you.
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| < I was just a child the first time
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ     I saw you. and I loved you even then!
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´      You are really my knight
               /\   `i '', ´          in shining armour!
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、       The man I've dreamed of all my life!
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i  端的に言うと
      /          |         >  |  |  わたくしをメチャメチャにして!!
      !           |        ´    i  |  ってことです
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .| 
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ 
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´       
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
「ルパンはとんでもないものを盗んでいった。あなたの処女です!」
いつ一緒に寝たんだよ('A`)
415ルパソ:04/04/10 02:03 ID:???
ローマ遺跡が現れる直前だ。
処女だけあって締まりは良かったぜ。
不二子とは大違いだ。
               r''"''ー-,,_
               |      "''ー──‐---''ヽ
               |               /
               |             |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
           \      \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < ルパン、見損なったぜ
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、        \_______
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
ゴエ「破廉恥だぁ・・」ポッ
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 03:30 ID:oFhJIW0P
クラリスの股をツツーと流れ落ちる一筋の液体が全てを語っていた。
股ぐらからツツーとこぼれたのは万国旗だろ
お前らエロ過ぎ
名作だけど、さすがに繰り返し観すぎて飽きたっぽw
         /                    丶
       /                、     '.
        /         /    ,      )     `、
       /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
     ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
     /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
    /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
   /          |         >  |  |
   !           |        ´    i  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   < おじさまが他人の手に渡るのなら、いっそこの手で!!
     ヾ \      |\     ‐  /   ノ     \___________
         `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´                   r__、_      ,‐ァ
            /\   `i '', ´                    ,、 ,_,.―'/ニニニl‐¬' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) <・:
       __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、                >;´,,‐――‐、ニハ rf―‐―――´   "
   / ̄ ̄     |     入  |     \    _,‐、_  ,,,‐'''´´  ニニi、‐ ) r‐´        ドン!!
  /      ヽ,_,,,,-─-、_,,,,__ |    __,-'"~´  ´ `ヽ `<´ ``` `   ニニ`Y´
 /        /         "'''フ'''´      ,,ノ|   `i |    `` ``,、_ `ヽ
 /      ''"           /      __,,,/  ト‐‐'´L/ヽー―r'''' ̄  `;L/
/                  -''"     ‐'''´        _,i    L___,,,ノ
>>412-416
激ワロタ。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/12 03:08 ID:MZ1Clw/7
いいや、ルパンはたしかに盗んでいきました。
それはあなたの処女です。
バチーン。最低!
ヤツはとんでもないものを盗んで行きました

あなたのホニャララです
428sage:04/04/12 05:14 ID:6/YU4oiJ
ヤツはとんでもないものを盗んで行きました

あなたの 脳みそ です アボーン
ヤツはとんでもないものを盗んで行ってくれませんでした

あなたのファーストキスです
ヤツはとんでもないものを盗んで行きました

あなたのパンツです
>>430
ではそれをルパンから更に盗もう、命がけで
         /                    丶
       /                、     '.
        /         /    ,      )     `、
       /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
     ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
     /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
    /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
   /          |         >  |  |
   !           |        ´    i  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|   < わしのパンツを盗もうなんぞ20年遅いわ
     ヾ \      |\     ‐  /   ノ     \___________
         `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´                   r__、_      ,‐ァ
            /\   `i '', ´                    ,、 ,_,.―'/ニニニl‐¬' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) <・:
       __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、                >;´,,‐――‐、ニハ rf―‐―――´   "
   / ̄ ̄     |     入  |     \    _,‐、_  ,,,‐'''´´  ニニi、‐ ) r‐´        ドン!!
  /      ヽ,_,,,,-─-、_,,,,__ |    __,-'"~´  ´ `ヽ `<´ ``` `   ニニ`Y´
 /        /         "'''フ'''´      ,,ノ|   `i |    `` ``,、_ `ヽ
 /      ''"           /      __,,,/  ト‐‐'´L/ヽー―r'''' ̄  `;L/
/                  -''"     ‐'''´        _,i    L___,,,ノ
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/12 18:48 ID:9cuZb9sz
あげ
レス数増えてると思ったら糞ばっか…
ルパン三世「処女泥棒の城」

乞うご期待!
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 01:25 ID:hGQoSUw6
ルパン三世「カリギュラの城」。
クラリスって処女だったの?
モナン三世「カニとストローの城」
( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>434
 (_フ彡        /
越川 大介
こっち活気ないのでURL貼ってみる。
ってかこのスレでAA弄ってる奴こっち着てくれ。

やったールパン三世できたよー
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1063521464/
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/15 08:08 ID:nvRA+0LC
いや奴はそれよりもとんでも無いものを盗んでいったのです
それは



ピン子の心です(´∀`)9 ビシッ!

という書き込みがあるに一票
テレビ板からきたので記念カキコ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/15 17:44 ID:RM/MZcWl
いや、奴はそれよりもとんでも無いものを盗んでいったのです
それは、テレビの視聴率です。
444444:04/04/15 19:40 ID:???
444
三馬鹿トリオはとんでもないものを盗んでいきました。

あなたの心です。
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ       アメウマー
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
ヤシはとんでもないものを盗んでいきますた
あなたのくあ背drftryふじこp@tmです。
今日PSゲーのゲーム買ったよ。
で一気に最後までやった。

資料だとかデータベースは凄くいいんだけど。
肝心のストーリーマジ萎える。
なんで時計塔復活してんだよ・・・
再建設したのなら古代から伝わる賢者の石なんぞ入ってねぇだろ

ってか夢オチなのか現実で起こったことなのかわからんし・・・
作りこみ甘すぎだ・・・やっぱゲームだな・・・
昔、P88でこの映画のゲーム出てたよな
不評だったみたいだが…
覚えてる奴いる?
PC88のめぞん一刻なら持ってるが
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 13:20 ID:ZDzkXFfH
劇中で流れてる映画主題歌ってフルサイズですか?
>>449
MSX版じゃなくて?
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 02:44 ID:Vt9guRdu
感動を盛り上げる為のテクニックとして、ラストをちょっとだけ変えると:

おじさまは、私を置いていってしまった。ああ、もう私は足手まといで必要では
無いのですね。でもそんなのはいや。私はこれ以上生きていても何も喜びは
感じられない。この想い出を胸に、私は逝きます。とつぶやいて、短剣で
喉をひと思いに突いて、ひとこと、さようなら、とつぶやきながら大地を
赤く染めて少女はルパンと永遠の別れを告げたのでした。

とやるのが時代がかったお芝居(歌舞伎など)の手管。
454↑ ↑ ↑ ↑ ↑:04/04/18 02:55 ID:???



   
        ('A`)
     




>>453
爽やかな感動は得られない
>>453
あははははははははははははははははははははははははははははははははは
ワロタワロタシュールでナンセンスなオチに乾杯
>>456
(;'A`)
>>453
そこで終わっちゃ片手落ち。

その後ルパンがクラリスの元に戻ってくる。

「ああクラリス、俺が馬鹿だった。お前なしでこの世に生きる価値があろうか。
俺と共に来て欲しい。ああクラリス、クラリス、何処へ行ってしまったのか?」

そして息絶えたクラリスを見つけ、慟哭するルパン

「ああ何と言うことだ。ひとときの気の迷いが永遠の別れ、一瞬のためらいが
無限のへだたりとなろうとは!愚かなりルパン!
だがたとえ肉体は滅びようとも魂まで分かつことは出来ぬ!
ああクラリス!永久に共にあらんことを!」

そういってクラリスの手にあった短剣で喉を突くルパン。
二人の血が大地を朱に染め、二人は寄り添うようにしてこの世を去ったのでした。

とやるのがさらに時代がかった心中物の手管。
ルパオとクラエット
>>458
そこで終わっちゃ片手落ち。

その後銭形が(以下略 w
このスレの住民はスゲー早起きだな
オマエモナー
って、おれもか!
中年=早起き


お前等・・・やはり30代・・・・
失敬な。漏れはあと数ヶ月は20代だ!







もう中年なのかなぁ orz
日曜は早起きはデフォでしょう。
アニメ見るために・・・
30代なんて全然普通だろ。
40オーバーもいるはず。
ヽ(・∀・)ノ60代でぇーーすロリコンだよ!!
うそつけ!
はっそうか!○崎の事だったのか・・・w
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/21 17:37 ID:aKJT71bR
友達んちでこれ見たんだけど、
途中何回か絵コンテ?みたいなラフな絵が一瞬入る所があってびっくりした。
こういうものなの?
ちなみに売り物のビデオじゃなくて、普通の生テープに入ってた。
スマン、上げてしまった…
>>470
入るか?
473470:04/04/21 18:03 ID:???
ルパンが流された後の水路の次元とか
ラストのクラリスと犬がそんな風になってました。ほんと一瞬だけ。
昔、テレビで見たときはそんな記憶がなかったので
そういうバージョン(?)があるのかな〜と。
友人に聞いても、友人自体人から回してもらったものらしく
こういうものなのかと思ってたと言ってました。
白箱のコピーじゃねぇのか?
あんまり言いたくないがnyで拾ったのはそうだった。
ところどころ変な白黒画像が入る。エンコミスとかなのかな?
じゃあ友人のビデオもny(?)で拾った物なのかもしれないですね。
言いたくない…性格のものということは違法なものだったんでしょうか…
でもちゃんとビデオで見たんだとしたらちょっとよくわからんな。
PCで再生してたのならまあ言いたくなかったんだろう
俺はロリコンではないな。
クラリスと同い年だし・・・
年取ってもクラリス好きだったらロリコンの仲間入りか・・・
DVDは通常ディスクと絵コンテ(音声は同じ)ディスクと2枚あるので
意図的に絵コンテ版のを挟んだとか?
完コピ流してタイーホされるのをチョトでも防ぐためとかw
ふとした場面の仕草、描写とかに痒いところに手が届きすぎてて「萎え」な気も。
細かい描写に目が行く間はまだまだ。
本当の演出はその向こうにあるんだから。
宮崎演出はまだ出発点に過ぎないのかも知れない。
カリオストロ久々に見ましたよぉー。マジ面白いね。
他のルパンシリーズと何が違うって、やっぱ密度かね?
とても同じ時間のものとは思えない。
天空の城ラピュタにきまっている!
    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「好きなアニメキャラクター」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ(『ムスカ』でも可)を投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。
みんなぁ!ルパンごっこ しようぜ!

---遊び方---

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
>>484
俺、それやったら、店長さんすげー怒って、
「つ、つづけぇーー!!」とか店員と一緒に突撃してったよ。
で、コンビニに戻ったら落とし穴に落ちるとw
酒飲みながらひさびさに観たけどどうしようもなくおもしれ〜
みんな風魔一族は見たことある?
ストーリーやテンポはともかく、
キャラの表情とか一部のどたばた騒ぎの感じは良くね?
ああいう風呂桶がぽこぽこ飛んだりするアイデアは誰が出すの?
脚本?絵コンテ?
絵コンテ
風魔はアニメーターの個性が出た作品かと。
演出が途中で降りた、というし。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 15:21 ID:aCu9cn6L
俺、ルパン作品でカリオストロの城は、一番ツマラン!!
ルパン作品では1番駄作。
アニメ作品では1番秀作。
>アニメ作品では1番秀作。

宮崎オタ死ね
おまえが死ね
アニメ作品って色んな役あってよくわかんないんだよね。
演出とか監修とか。
でも絵コンテが一番影響大きいのか。
当然監督がOK出さなきゃ書き直しだろうから本当は監督なんだろうけど。

宮崎アニメん中で監督が絵コンテはやらなかったってのある?
496↑ ↑ ↑ ↑ ↑ :04/05/04 00:16 ID:???
コナンでは、やってない回が結構ある。
あの富野氏や石黒氏がやってたりして、なかなか興味深い。

ttp://homepage2.nifty.com/lefty-f/conan-data01.html#staff
 
そういう例について、大塚さんが言及してたよ。
クレジットは最初に描いた人の名になってるけど、実際は使ってない。
絵コンテ担当の人にコメントを求めても、何も言えないはず。
自分の仕事じゃないから、って。
>>493
宮崎オタはカリ城そんなに評価してないと思うんだが
宮崎自身もカリ城好きじゃないらしいし
>>498
ナウシカ以前からの宮崎ヲタ(30代半ば以上)の間では
かなり高評価なんじゃね?思い入れあるだろうし。
寧ろオタ向けじゃないな。
大衆的に好まれる作品。
カリ城は面白いけど、やっぱ見るのはオタか子供だけなんだよね。
言ってみればコナンやワンピースだとかと同一線上。
トトロや魔女や耳の場合はそうじゃない。
やっぱテーマで何向けか決まる気がする。
>>499
それに該当するトシだけど圧倒的に「マモー」派。
ただ未だに「未来少年コナン」はTVアニメの金字塔だと思ってる。
コナンは捨てエピソードが全くなく密度がすごい。
コナンにハマったせいかカリ城に新鮮さは全く感じなかった。
もちろん一作品としての完成度はものすごく高いと思う。
映画感想サイト見てたらデッドオアアライブをカリオストロと比較してた痛々しいのがいたな。
馬鹿の一つ覚えみたいにカリオストロを超えられないとか言ってる宮崎オタはルパンファンに
とって一番うざい
カリ城はアンチ多いのかな
>>504
アンチっつーより何かと引き合いに出す香具師が嫌われてるんだろ。
他のルパンシリーズに極端に低い点数出してるのもそいつらだけだし
宮崎作品=知名度高い=市民権=宮不参加のルパンはクズ

みたいな錯覚してる人間も少なからずいるんだろうな。
実際、近年のはヒドイと思うけど
ルパンも好きだがカリ城ルパンも好きだけどな。俺は。
まぁ>>505の言う通り、一部の勘違い信者が嫌われてるだけで
カリ城自体にはアンチとか少なそうな気がするがな
ルパンというカテゴリに関してはカリ城は例外中の例外、
って感じだから嫌うやつも多いような気がする
コナンも良かったけど、パヤヲがオタクのカリスマになった作品はやっぱりカリ城。
ナウシカで更にもう少し薄いヲタ層にも周知され、その後一気にメジャーへ。
カリ城がきっかけで
ルパンにのめり込んでいった俺には居場所が無い・・・・!
無いんだよ・・・・・!
>>512
安心しろ、俺もだ。
            /             /      ヽ
         /              /|       |
        r                / i        |
       /        __        ノ  ヽ.       |
       (  (    /´  ̄ ~ ̄ ̄    \     |
       、  ヽ   /''''''''''''===i l i===''_"_ヽ.ヽ.    |
        ヽ (`、ヽ r''「囗」〉 r'  i「囗」Tゝ r , r、   |  
         | ヽヾr  '' ´  ノ    `ヽ、,  }i | |  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ! | ||      ’’ ,,,,,,、   、 |♭ノ /  < ぬるぽ
          ` 、ヽf  __,''','´,、、、-――'''’' .}ノ |      \_______
            ~|      ,-‐       |ー '    
             ヽ、______      ______,、r'       
             _l   ` ‐--‐_""/   L
           /1 ̄ 二-フ71ヽヽ二 ̄  〉゛‐- 、
劇場版ルパンはまともに見たことなくて
テレビ版は再放送とかで結構見てた
一般視聴者の私にとってのカリオストロは
ルパンシリーズというより宮崎作品カテゴリーだよ。
そして宮崎作品の中ではかなり好き。
宮崎スレ行く程ではないからスレ違いだけどここで呟くけど
近年の宮崎作品はなんか好きじゃない。
ハウル、モチーフは好きそうだと思ったけど声優で見る気なくした。
>>515
最近の宮崎作品は深みがありすぎて、純粋な面白みが無い。
そういう足踏み要求ファンを切り捨てて今の成功がある。
だな
>>514

|_____| U     U |_____|
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ガッ・・・・・・
 |  / ̄炉 ̄\  |
 | /爵  .↑  りヽ|
 | |    古   .||       ごおおおぉぉぉぉぉぉん
 | ヽ伯     コ/|
 |  \_ン_/  |          ごおおおぉぉぉぉぉん
 ∀ ̄∀ ̄ ̄∀ ̄∀
  |         |
  |    ■   |
>>519
ワロタ
へいわだねえ〜
と、そこにシトロエンに乗った伯爵が時計台の上でルパンの額にキスをした!
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/17 21:33 ID:kPqsPvlY
ルパンが撃たれた後に
伯爵がクラリスをだまし
「指輪を持ってここへ来い」
というシーン。
「○○を見た者を生かして帰すと思ったのか」
というセリフの○○が何を言ってるかわからないのですがわかる人います?
このときのクラリス、凄い格好になってるw
>>523
「地下工房を〜」じゃなかったっけ?
或いは「地下工場を〜」かな?

連投失礼
せんくす!
工房のはず。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 13:22 ID:FwlhPORh
あげ
>>523
べしゃっと地面に叩きつけられるクラリス、痛かっただろうなぁ・・・
おじさまのためなら。 けなげなクラリス・・・・
おじさまのためなら。

私、脱ぎます…。
うほっ!
うほ!いい可憐!
ttp://www109.sakura.ne.jp/~maniastreet/image_etc/image_old/o2_01/o2-02.html
崖から転落した時、一歩間違えばこんなおいしい状況になっていたに違いない。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/26 20:43 ID:wGcSI8mw
>>534
おいしい・・・のか?
そんなんじゃ、ねえ。 おめー、起きてたのか。
もう、20年以上前だ。はじめてクラリスをみたのは
>>534
ぼっきにん
>>534
こりゃパンツ拝む前に昇天してそうだな・・・・
>>534
エロイな
^^
^^;
ドロボウはまだ出来ないけどきっと覚えます(^−^
あなたのこころです!(@∇@
尺八はまだ出来ないけどきっと覚えます(^−^
あなたの子供です!

認知して下さい。
地下工房を見たものを生かして帰すと思ったのか(^^;)
>>545
クラリスはどう反応するであろうか。
548トコロテンマン ◆KanTenCNao :04/05/30 21:45 ID:???
み、皆様初めまして、ところてんマンでございます。
こ…ここ…この度は、ご依頼下さいまして誠に有難うございました。
まずは、お茶とようかんをどうぞ。
                         __
                         (・‐・(
                        ノ)  U)
~~旦■ ~~旦■ ~~旦■ ~~旦■ ~~旦■ ∠∠
549トコロテンマン ◆KanTenCNao :04/05/30 21:45 ID:???
え、えっと…歌います…

   __
θヽ(・o・(ノ ♪幸せ〜をたずねて〜
|  )   )   私は〜ゆきたい〜
|   | |
550トコロテンマン ◆KanTenCNao :04/05/30 21:46 ID:???
♪いばら〜の道も〜
  __
ヽ(;‐;(ノ イタタタ
  )   )
   | し
∧∧∧∧∧

♪凍てつ〜く夜も〜
  __
"(;‐;(゛ ガタガタ
  )ハ )
   | |



……ひとりです。
|  __
|ヽ(||| (
|  )__)
|   LL
551トコロテンマン ◆KanTenCNao :04/05/30 21:47 ID:???
|__
|)・‐・)ノシ  で、では帰ります。
|  (    こ…今後ともお気軽にご用命下さい…
|//

ようかんマン派遣依頼スレ 第四事務所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084902966/l50
・・・ワロタw
>>548
どもおつかれさんです
( ・∀・)っ旦~~ オチャイタダキマス
なんか知らんがかわいいな。
今更だがカリ城サントラ買ってきた。
いいね、未収録曲とかもいいの結構あるし。
管弦楽組曲は入ってないが誰の演奏だろ?
どうせ有り物だろうが・・
コロムビアって事はデノン(デンオン)レーベルだろうか?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/11 18:33 ID:kzH14ZOX
今宵の斬鉄剣は一味違う
今宵の斬鉄剣は何味?
こんにゃくの味
斬鉄剣て蒟蒻斬れないんだっけそういや
ところてんマンも斬れないのかな
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/29 00:20 ID:Prul9joA
保守
>>559
よもやとは思うが「ワラタ」とか期待してるんじゃあるまいな。
斬鉄剣〜はママの味〜♪
この映画はクラリスと五右衛門の名台詞

「今宵の斬鉄剣は一味違うぞ!」

を堪能する作品。

マモーが一本の映画として一番完成度が高いな。
孤独な男の戦いをあれほどカッコよく描いたルパン映画は他にない。
ああ、もう釣りはいいから
567登頂ルパソ ◆j7Q36dT6co :04/07/10 01:19 ID:S8+ESijA
大変不躾ですみません。現在、仮雄登呂厨房のなりきり被害に遭っている者です。
こちらを現在拝見してらっしゃる方がいらっしゃったら相談をお願いしたいのですが
よろしいでしょうか。

ライブではありませんが、このままでは被害がエスカレートしそうなので、
必要な対策等ありましたらアドバイスお願いします。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 01:49 ID:1+EuDMB3
とんでもないもんを盗んでいきますた。
クラリス『おじさまのためなら…すべてをあげます』
これからの時代、
まぢに年金とか税金ははカリオストロ公国に頼んで
ゴート札発行してもらってから収めるってのはどう?
本物の札じゃどう考えても勿体無いもん。
漏れもこの作品好きだった。映画館では見なかったけど、
宮崎駿が絡んでるってことで見たらすんげぇおもしろかったよ。
個人的にはどのシーンも好きだけど、
五右衛門登場時の「赤いきつね」とか、
紫の100円ライターが何ともいえんかったよ。
あそこまで再現性が高いアニメも他に無いだろうね。
誰か『ごくろうさん』のAAつくってくれー
あのOVAはなかったことにしてほしい。
誤爆。
age
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1087470956/
の668さん、グッジョブです
今ビデオ借りてきて見てる途中
ルパンと銭形、普通に仲良くしてていいのか
平和だねえ
先週土曜、東京都現代美術館のフィルム上映会に逝ってきますた。
かなり家族連れが多くて、カリ城を初めて見るような小さな子供達が
各シーンで爆笑してるのを聞いてなんか嬉しくなってきた。
でかいスクリーンで観るってのは格別だろうね
カリ城もなんだか哀れ。
2chだと複製との比較のためにほとんど卑下されっぱなし。
      人
    (__)
  \(__)/ ブリウンコマン参上!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/10 18:13 ID:VXf+wjPQ
複製との比較?
マモーの事だろ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 16:37 ID:K4fFC1nV
「奴は、とんでもない物を盗んで行きました。……貴女の心です」
「奴はとんでもない物を盗んでいきました。ルパンヲタの嫉妬心です。」
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 20:45 ID:o0Q8q1y+
オープニングでカジノから出てくるとき、追っ手のクルマが
二つに切れてるけど、アレは五右衛門の仕業?姿は
見えないけど。
>>587
よーく見てごらん。
後部座席に頭と刀のさきっぽがあるから
旧ルファンから言わせれば、緑色のジャケットを着ているだけでも妙に
嬉しかったよ。もっとも、原作が赤なのは、雑誌掲載時の二色カラーが
赤だったので、仕方なく赤になったらしいけど。
その割には旧ルファンってかほとんどのルパンファンに嫌われてるわけだが・・・
あんなのルパンじゃねえよ。ルパンのカッコしてるだけ、と。
異色扱いなのはしょうがないけどね。
「BSアニメ夜話」第1弾
ttp://www.nhk.or.jp/manga/

●司会 岡田斗司夫(作家)
●出演 池田憲章(評論家)、井上伸一郎(アニメ雑誌発行人)、唐沢俊一(評論家)、北久保弘之(アニメ監督)、大地丙太郎(アニメ監督)、氷川竜介(アニメ評論家)ほか(予定)

--------------------------------------------------------------------------------
第1夜 9月6日(月)
23:00〜 「 銀河鉄道999(劇場版)」 監督:りんたろう 原作:松本零士
第2夜 9月7日(火)
23:00〜 「 ルパン3世 カリオストロの城」 監督:宮崎駿 原作:モンキー・パンチ ←ここ●
第3夜 9月8日(水)
23:00〜 「 あしたのジョー」 監督:出崎統 原作:高森朝雄、ちばてつや
第4夜 9月9日(木)
23:00〜 「 カードキャプターさくら」 監督:浅香守生 原作:CLAMP
>>590
不二子がね・・・・

ルパンはいいんじゃない?
お年寄りくせーと思うけど
増山の不二子は問題外。
声優とBGMと効果音を旧ルにすれば結構観れるんじゃないの?
クラリスは、リーサと同じ声優にする。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 23:15 ID:3gWqdJch
“おはよう、銭形君。
 その男はカリオストロ伯爵といって欧州における財界の大立者である。
 西側に敵対的な極東の共産国Nコリアは日本に対して隠然たる勢力をもっている。
 先週日本紙幣に使う原版が労働党の工作員、ジン・グァンスに強奪されるという事件が起きた。
 キムの背後にはカリオストロがいて、やがて偽造される紙幣を流す計画と思われるが、
 しかしカリオストロがあまりにも大物であるため、容疑だけで逮捕できぬという現状だ。
 そこで君の使命だが、奪われた原版を回収し、カリオストロに再起不能の打撃を与えることにある。
 例によって君もしくは君の配下の埼玉県警が捕らえられ、あるいは殺されても当局は一切関知しないからそのつもりで。
 なお、このテープは10秒後に爆発する。成功を祈る。”
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 23:22 ID:in8EdqCb
ラピュタはカリ城のパクリ。
カリ城はやぶにらみの暴君(王と鳥)のパクリ
やぶにらみの暴君(王と鳥)はガリバーの冒険のパクリ
ガリバー旅行記はのび太の宇宙小戦争のパクリ
のび太の宇宙小戦争はスターウォーズのパクリ
600:04/08/25 18:56 ID:???
この映画もいいけどへミングウェイペーパーの謎も名作だよ
カリオストロはルパン特有のイヤラシイシーンがないし、
不二子、次元、五右衛門の出番が少ない ルパンもいい人
すぎだよ
クラリスは十年前にルパンに会った事を覚えていたのか?忘れていたのか?
>>601
ラストシーンを100回見直しなさい
クラリス「会ったようなあるような無いような気がしないようなするような気分のようなそんなことないような」
今日NHK-BSで何かやるよ
フィアット500の追跡シーン描いた友永さんという人は、
今でも運転免許持ってないそうですよ。
アシスタントの子が、アンチカリ城でわろた。
通っぽくみせるにはカリ城批判した方が良いからね。
作った本人が好きじゃないっていうんだから仕方あるまい。
あのメガネのおっさんが言ってることはカリ城批判というか
カリ城信者批判だったような気がする
610名無し転がし:04/09/09 08:21 ID:yqawGPt8
>>606
乾姐やんあの発言ははカリ城じゃなくてクラリスが嫌いっつってたので
>>609
言ってることはただの分析。
言ってる動機は映画が神格化されてるから。
>>610
そだな。
まぁクラリスはカマトトぶってて気色悪いという人は多いだろ。
島本の声がそう感じさせるところもあるな。
女から見たらクラリスは癇に触るだろ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1094605814/
このアニメ夜話スレの180に、唐沢が言ってたジャンプのやつがうpされてる

娯楽映画としては文句なしの一級ではないか?
最近の宮崎映画、他ルパンの映画と比べても、
タランティーノ、ジョンウー作品と比べても、
ロドリゲス、スピ、ガイリッチーと比べても、
文句なしに見てて楽しい。カッコイイ。
作品としては今のハリウッドではまず作れない、実にオーソドックスな構成だよな。
視聴者が求めているものをストレートに出している。
キャラクターが「ルパン三世」だったところで賛否が別れたけど。
ルパン以外のキャラでこうまでなったかって言われたら、わからんね
コナンそっくりとか言う人いるけどどこが似てるの?
コナン詳しくないけど。
>>618
キャラの動かし方には似たところが有ると思う。
ルパンと次元が並んで走るシーンと、コナンとジムシーが並んで走るシーン。
俗に言うコナン走りね。
あと、塔にしがみついたルパンが力をためる時の顔は、コナンっぽい。
バカボンSEには萎える
>>620
それは作風ってやつじゃないのか?
コナンに似てるところは、美少女に対して
これでもかと言うくらいやさしいところ
クラリスは命の恩人みたいなもんだから
特別扱いもしょうがない希ガス
>>624
原作でも恩がある女には優しかったもんネ。
そんな無理して否定しなくたっていいだろw
同じ人が作ったら似るのが当たり前。
不幸な身の上の美人に優しいのは祖父譲りだろ。
原作の「ルパン勧進帳」はカリオストロに近い印象受けた。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/23 03:33:41 ID:IiZLMyyT
カリオストロ伯爵は指輪をどう使ったらいいか知らなかったのね
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/23 09:42:42 ID:CW774q32
もしこれにポケモン、セーラームーン、Drスランプ、夢のクレヨン王国
(あるいはラッキーマン、聖闘士星矢、ミンキーモモ、ハム太郎)が出てくると・・・
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/23 19:13:04 ID:4C5p0B5G
つーか赤ルパンで映画やってほしかった奴がいるけど
俺は舞台が緑とかアースカラーが多いからエメラルド
のルパンの方が合ってる。服に興味あるひとなら赤はおかしい
カリオストロじゃ完全ミスマッチ。
緑ルパンの方が背景になじむ



632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/23 22:47:25 ID:Uxcwa/Vp
でもな〜ぜか『キネ旬』でアニメ部門トップなんだよな〜、カリ城は〜
やすべえの一番のお気に入りもカリ城だしさ〜

何か文句あんの?
     /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       日本一     ,ィ/        |  | <
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  |
   |         /l /          '"` | j   |
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   | 私の素晴らしい名を世間に知らせるときがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   | http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もここの「もう一度見たいアニメ名場面」に私の名を書いて
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 「目がぁっ!目がぁっ!」と投票したまえ。TVであの名場面をもう一度流してやるのだ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |        ムスカ祭が今始まろうとしている!!!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |      あぁ、最後に言っておきたいことがある。
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |               他の板、および他のスレにコピペきぼんぬ。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)                        
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |                        以上だ。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/24 20:27:37 ID:QAeoN0Qv
>635
ペガサス流星拳!!!!!
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/24 20:29:11 ID:QAeoN0Qv
>635
間違い。634にだった。
改めて634に鳳凰幻魔拳!!!!!!!!
>>635
藻前はもう、死んでいる・・・
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 07:48:31 ID:kTn6nSr6
>637
ムスカの言うことを拒否したからです。
銭型が偽札を見つけて「あっりゃあ! これは日本の札! これは偽札だあ!」としらこく言うとこがたまらんな。
「しらこく」ってどこの国の言葉?
冒頭のカジノからの逃走シーン、クラリスを追手から助けるシーン、
城でてっぺんからすべりおちてクラリス牢獄部屋に貼りつくシーンなど、
BGMとの連携が完璧ですげーって思う。漏れは別にハヤオヲタじゃないが
25年前の作品とは思えない緻密さだと思うよ。
安心して見られるよね
絵コンテ買った人いる?細かくてすごい面白い
関西で普通にゆうやろ、しらこいて
>>641
音楽、マモーより遙かにいい。
カーチェイスシーンの音楽とのシンクロもかっこいー
サンバテンペラードなんてあの「礼拝堂だ!」のシーンあってこその知名度
今のダメ大野とえらい違い(使い方がクソなんだけどさ・・・・)
ただのバカボン演出じゃんか
確かにジングルは「元祖天才バカボン」からのモロ流用なんだよね
オレ元祖天バカファンだから萎え・・・・
メロディの深さ美しさはマモー>カリかな
サンバテンペラードは場面に比べて曲が軽すぎる気がする。特にフルートが出てくる
あたりは場面と合ってなくて違和感が強い。
婚礼の場面のオルガンは曲名知りたくてFMのバロック音楽番組毎日聴いて捜したっけ
今から思えばレコード屋でサントラ見ればすぐパストラーレってわかったんだよなw
管弦楽組曲とかウィンナワルツとかありものが結構あってそれも楽しいねカリは
今アニメ夜話を観たけど、パヤオって庵野秀明みたいな
過去作品の再加工監督で、才能の部分は主にアニメーターとしての
技術的なものだったんだね。
>>647
今更って感じだけど、それをわかってない人は多いようだね。
カリ城=未来少年コナンの劣化コピー説w
長靴をはいた猫のリメイク
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 17:16:11 ID:lECfxVch
>>649
コナンはサヨ電波アニメだろ。
>>652
かなり苦しい貶し方だなぁw
80年代に流行った「クラリスはウンコをするか?」論って
どういう内容の議論だったんですか。
だれか知っている人いたら教えて。
DVD買ったけど左右にも黒帯つくのやけど、どうして?

>>655
ハイビジョンの比率で見てない?
ビスタサイズだろうから左右に黒帯が付くと思う。
>>655
TVが普通の4:3画面なら、DVDプレーヤーで4:3画面を設定しろ。
ワイドテレビなら、DVDプレーヤーで16:9を設定しろ。そしてTV画面を
フルモードにしろ。話はそれからだ。
「やつはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」
このとき、銭形とクラリスはほとんど初対面に近い。なぜ、銭形に
そんなことがわかったのだろうか。
「みなさん、どうかお気をつけて、次元様も・・」
このとき、クラリスは次元に初対面。なぜ、名前を知っていたのか。
まあ、理由のつけようはあるだろうけど。
こういうことを突っ込みたいのではなく、見ているときにそんなこと
を全然感じさせない演出がさすがだなあ、と。
実は大概のアニメでも、普通の人は細かい事なんか気にしてない、
変なツッコミ入れるのはオタだけ。
気にしてないんじゃなくて気付かない。
オタは殆どのセリフを憶えてしまうほど見るので気付く。

でも>>658の指摘は「なるほど、そう言えばそうだ」って思った。
ストーリーに影響があるミスじゃないから別にいいんじゃない?
一点の非のうちどころも無い作品なんてないよ。
オタはツッコミ入れるのが生き甲斐だからな
しかも外れてるのがうすら寒い。アニメ夜話の唐沢見て思った
それはアンチの方じゃない?
オタの中には作品の完全性を主張して強引に矛盾点を整合させちゃうヤツも多いw
アンチも昂ずればオタとなる
>>658
次元の名前に関してはすぐ前のシーンで
ルパンが次元の名を呼んでる。

ところでDVD英語吹き替え版で観てみたんだが
ルパンとかやたらしゃべっててわろてもた。
(特に顔の映ってないシーンとかで)
説明を増やさざるを得ないんだろうけど
改めてオリジナル版が説明的でなく台詞に無駄が
少ないという事を実感した。
>>658
銭形は人生長いですから。色々見抜けます
>>664
それは単に英語に訳した人がヘタなだけだと思うよ。
戸田奈津子も言ってたがいかに上手く省略して訳すかが難しい。
洋画も正確に全部日本語に訳すと字幕だらけになってしまい
見る人が字幕読み切る前に次の場面に行ってしまうからそのサジ加減が大変難しいそうな。
>>666
こういう場で戸田サンの名前を出すと話がややこしくなるから控えた方が良いよ。
>>658
銭形がカリオストロにきたのは、
ルパンが花嫁(つまりクラリス)を誘拐するという通報があったからでしょ?(実際はルパンの自作自演なわけだが)
さらに銭形は地下牢から脱出した後クラリスを救出しに行くのに付き合ってるし、
結婚式でのクラリスのための奮闘振りも半分見てるわけで、
その結果、なにも盗まずに去って行ったルパンを見ればそういう言葉もでるんじゃいかと。
C11でクラリスがルパンに抱きつくとこ遠くから見てたんだろうなきっと。
>>668
なるほど
671658:04/10/11 12:09:40 ID:???
ここの皆様なら、知っている人もいるのだろうと思うけど、シナリオの
最初のほうの稿では、ルパンはオートジャイロでクラリスの奪還を成功
することになっていて。それで、園丁のご老体夫婦の家で一時一同での
くつろぎがあったり。そこを伯爵一味に襲われ、再びクラリスがさらわ
れてしまい。
そういうシーンが変更になったなごりかなあと、僕自身は思ってたので
すよね、指摘した点については。
あのオートジャイロ1台欲しいな、
いくらぐらい?貯金ならあるよ。
山瀬まみによると7000兆円で買えるそうですよ
あ〜だめだ、ぼくの貯金2万円だから。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/11 20:47:29 ID:sUd/lClD
>671
こうなると違う展開になるね。
>>674
2万てwせめて2億くらい貯めとこうよ
7000兆なら2マンも2億もかわらんよ
まったくですな。
いやいやまったく。
っつーか実際にそれだけの紙幣が流通したらエライことになるんじゃないの?
インフレが凄い事になりそうだけど
価格の落差といえば、東京の地価を全部合わせるとアメリカ全土が買える金額に
なるそうだ。この国は狂っとるw
老後はカリオストロ公国で・・・
日本て土地に関するモラルとか無いしなあ…
先進諸国じゃ土地を担保に金借りるってあんまり無いらしいけど
日本じゃそれがデフォだもんなあ
大地に対する神聖感が消えると人心も荒廃するのかねえ
そんなことより、自分達の姫様にむかって機関銃をうちこむ水兵さんってなんなんだろうか
伯爵の飼い犬
やーっぱり伯爵の犬だぜ
指輪見て目の色変えやがった
花嫁だけじゃ駄目なのぉ
今更ながらレンタルでサントラ聞いてみましたが
クラリスのテーマのミステリアス・ジャーニーを聞くと
体が熱くなりチンチンが勃起します。
認めたくないけどどうやら2次元女に恋をしたようです。
い〜い曲です。囲いてぇ〜〜
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 11:28:28 ID:pOaol9Lx
伯爵の犬と、火事を報告に来た男は同一人物なのだろうか?
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 12:06:17 ID:UzmU6x4C
昔のアニヲタは音楽については深く語れなかったな。
片手落ちだったね。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 14:36:59 ID:eRP6Qs43
クラリスは調教すれば、いい女になりうる素材を秘めているな。
成人バージョンなら、ルパンによって開発されて、ルパンに捨てられて、
短剣で喉をついて湖に身を投げる、というラストがお似合いかな。
クラリスが犬に見えてしょうがない
犬っていってもホームズにでてくるあれ
>>688
図書館で大野雄二の本を読んだ。ちょっとだけカリ城のサントラ盤も
欲しくなった。「炎のたからもの」は大野氏の相当な自信作だった
ようだ。
OPが良すぎる。
小さい頃見たときも好きだったけど
20年経ってから見てもやっぱり良いと思った
炎のたからもの今でもよく鼻歌する。名曲。
>>692ワロタ。
>>688
これってクラリスのテーマだったのね・・・
ローマ遺跡が登場した時の音楽だよね。
知らなかった。
良い曲だなとは思ってたけど。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 17:44:45 ID:RfZmfRbL
最初にテレビ放映された頃、一番宮崎駿が好きだった。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 01:20:23 ID:Bf53HaWC
クラリス
クリトリス
音の響が似ている。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 01:25:31 ID:+PgFoBHY
クララとクラリスは単語として親戚らしい
(・∀・)シキーチ
久しぶりにDVDで見た。
やっぱり面白いね。
もう何回見たかすらわからんくらい見たけど。
そういえば漏れの知り合いでカリ城の台詞全部記憶してる香具師がいたなあ・・・2人も
やっぱカリ城に限らず台詞暗記ってのはその作品好きとしては常識なの?
>>702
昔々、俺が子供だった頃、
カリ城のビデオをテープが擦り切れるくらい見まくってた時期の事です。
不思議と全てセリフを暗記してしまいました。
意図的に覚えようとしなくても、その場面さえ見れば不思議とセリフが頭に浮かんでくる。
しかし、それをわざわざ口に出すのは小賢しいヲタだけです。
今は流石に俺もセリフほとんど覚えてないが・・・というか忘れちまったんだろうな、年取るとともに。
そそ、憶えようとしなくても何度も見てれば勝手に記憶される。単にそれだけ。
銭型の部下の台詞
「グスタフ殿の話では城内へ水を上げているとの事です。」
発音しようとするとかなり難しい。さすが声優。
>>689
髭が違う。
クラリスは木製の椅子を防弾ガラスに投げつけて脚を粉々に破壊するほどの腕力の持ち主。
>>705
あと、伯爵の台詞
「愚かなり、ルパン。その者どもを片付けろ。」
とか
クラリスの髪の毛はモフモフしすぎです。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 00:16:10 ID:1l9+nGCk
まえ祝いにぱーっとやるかー
あのOPの入り方最高だな
566 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日:04/10/23 (土) 02:20 :21 ID:3/Hf1kqG
お前らもカリ城の話続けて気分悪いから俺が全て言ってやる。
「カリ城は糞」で解決。
・ルパンが善人すぎ
・次元、五ェ門がおまけ程度の出演
・不二子不細工な上に登場少ない
・ルパンと不二子の間が完全に冷め切っている。
・ロリコンルパン
・姫がキモイ(名前失念
・顔が全員崩れてる。手抜き作画
・銭形の名台詞がいかにも狙いましたみたいな感じ
・隠された財宝がローマ遺跡っていう展開がキモイ安っぽい
・調子に乗ったロリコンが監督
・子供だましの展開
・ルパン最高作品だと騒がれている割にはルパンらしさゼロ
・TVで何度もしつこく放映
・狂信的な信者が大量にいる
・映画として放映された当時は全く売れなかった駄作、
 今になって騒がれているのは宮崎が有名になったから。
・ルパン抜きにしても名作というのは逃げ口、ただの冒険活劇でも三流
と、俺がざっと考えただけでも上記の全てに関してカリ城は欠点を持っている。
俺は本当にわからない、なんでこんな駄作が騒がれるのか。
ファンの奴らに上記のこと小一時間問い詰めたいんだけど・・・
燃料投下カコワルイ
絵コンテ集見ろ。話はそれからだ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092294212/566-
あまりにもすげー叩きでワロタ
暴れてるのは一人だよw
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 22:30:12 ID:8fubuCQY
>>712
頭悪〜
自分の考えるルパンと違う事を作品のレベルの高低に結びつけとるから、何がルパン
らしさかを語れない。

多分、女だな。
新ルブームの頃、同人誌やってたクチでファッションとしてのハードボイルドの世界
(悪い事ではないが)がスキなタイプだろ。
とにかく年季の入った憎しみが伝わってオモロイ
売れなかったけど、その年のぴあテンで12月公開にも関わらず1位になっているんだけどね。
評価は高かったんじゃない?見た人の間では。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 23:23:14 ID:zH8nG0bw
内田有紀がクラリスのドレスを着て
富良野で結婚式をやるというニュースを見た時、
相手の吉岡の髪がモジャモジャで山田康雄みたいだった。
パヤいわく、「ルパンはフトコロの深い企画、やりたいことがあるやつには、とんでもない作品ができるかも」
つーことで押井を推薦したことあるでしょ。
いろんなルパン像がなきゃ、ここまで大きいジャンルになんなかったろーし
>>712
頭をやわらかくしてね
>>718
それはファン以外の一般の人の間で口コミ的な効果が生まれなかったって事だと思う。
「今度のルパン面白かった〜」みたいな伝聞があまり発生しなかったんだろう。
確かに当時のアニメの「流行りモノ」的な要素はこの映画には少なかったから。

カリ城は普遍的な面白さを持つ「素晴らしきマンガ映画」だと思う。
「長靴をはいたネコ」とかの延長線上の作品って感じがするね。
「カリ城」は確かに公開当時メジャーじゃ無かったよな。
クラリスに萌え狂った連中を指す「クラコン」なんて言葉もあったくらいで、
さらにアニメファンの中でも一部のマニア層が騒いでただけの。
一般のファンに浸透するようになったのって、
アニメージュグランプリでの何年か連続での受賞とか、地上波での放送とか、
なんかそういったメディアのバックアップがあっての事だったような印象があるんだけどな。

今になっては徳間のアニメ雑誌だけが公開後何年も(不入りだった)劇場用映画を持ち上げ続けたのって、
その後の流れを知ってるだけになんか不自然というか、生々しくってアレだね。
当時の編集長って今のジブリの広報なんじゃなかったっけ?
徳間のアニメージュと言えば、人気キャラ投票でバブルの時代もずーーーっと毎月
ナウシカが1位だったのは凄く理不尽だったなぁ
編集部内で何か暗黙の了解があったとしか思えなかった。

>>722
>>723

鈴木敏が自身の考えでハヤオをクローズアップしたのは事実。
結果、徳間自体が全面協力体制になって今にいたるわけ。
鈴木としても徳間としても成功したといえよう。

ナウシカが人気あったのは事実。
あの安彦良和がナウシカでアニメを辞めたのも事実。
評価が高いのと人気があるのと混同しちゃダメだよw
>>712
・ルパンと不二子の間が完全に冷め切っている。

古女房みたい見える気もするんだけどなぁ
息ピッタリだし
冷め切ってるかはともかくあのルパンと不二子の間に
色気とかは皆無な気ガス。ついこないだVS複製人間見たから余計だけど
>古女房みたい見える気もするんだけどなぁ
いや、それルパンと不二子の関係じゃないし…
この作品ではルパンはロリコンに扮してるから成人女性の不二子には興味がないのでしょう。
ストーリー上ルパンとは何にもない役ではあったけど、せめて美しく大人の色気を
持った魅惑的な女性に描いて欲しかった。ブス過ぎだよあれはw
宮は結局セクシーな魅力ある大人の女性は生涯描けなかったな。

でも宮の不二子は完全に自立した女性として描かれてて好感は持てる。
旧ル中盤以降のコミカル路線でも不二子はちゃんとルパンのビジネスパートナー的
に描かれてる。新ルの無闇におねだりする不二子とはニュアンスが違ってて面白い。

“古女房”は宮自身がコメントしてた。気もする、じゃなくてコメント読んだんだろw
ロリコンのルパンってのは致命的だよな
ルパンはロリコンだが伯爵は別にロリコンじゃないと思う。
確かに。お宝目当てのケコーンだったっけw
伯爵はロリコンルパンにロリコン呼ばわりされてたなw
ちなみに次元も五右衛門もこのときロリに目覚めた・・・


パヤオ最悪だなw
この機会にカリ城の人気潰そうぜ
本スレではすでに動き始めている
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 01:12:52 ID:EEwQZpiM
老いゆく者にとって、若き者の生命あふれる輝きは眩しいもの・・・
ロリコンを嗤ふものはロリコンに哭く・・
道行く女子校生が妙にマブしい今日此の頃・・・やばっ!!
>>736
本スレって何?
>>738
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092294212/
ここだろ、そんな話は全然動き始めてもないんだが・・・
あんな巨乳の陰毛ふさふさ女子高生風のクラリスはロリコンの対象とはいえんだろ。
世間のロリコンの定義はもっと低年齢だと思うが・・・ありゃ若い子好きって程度でしょ。

しかし、カリ城、マモー、TV旧シリーズ、TV新シリーズ、原作漫画。全部好きじゃ
だめなのか?何故是非をつけたがるのか?糞ヲタめらが・・・
本物か偽物かを語れるのはモンキーさん原作者のみだよ。読者や視聴者にとっては
すべてが本物であり、原作以外偽物であるともいえる。語るだけ無駄。
いいじゃん風魔もスペシャルも全部面白いでも・・・
でも、あえて個人的に面白さで順位つけるなら
旧TVシリーズ前半(ベンツSSK大隅ルパン)、カリ城、新シリーズの宮崎(テレキツトム)の回
の順。次あたりでマモー、旧TVシリーズ(Aプロ)と続くな・・・
モンキーさんによると「ルパンは絶対にカップラーメンなんか食べない」そうだ。
パヤオはどうしてルパンを貧乏臭く描写するんだろう?
ロリコンの定義は時代とともに低年齢化している。
当時はクラリスも立派なロリコンの対象だった。
ロリコンの語源になった、ナボコフの「ロリータ」を読め

>>741
結局自分を投影してるからでしょ
>>741
アニメのルパンはモンキー・パンチのルパンじゃないからな。
そんなにカップ麺食わせたくないなら自作の中ではそうしてればいい。
どうせ読まないから。
>13.8% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「ルパン三世」

よかったじゃん。
どこがロリコンなんだろう。
命の恩人に恩を返す話だろ?
モンキーの世界観は「昔は…」のくだりで消化されている。
カリ城はルパン、その後。という位置づけ
>745
どーでもいいけど低いね。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 16:52:46 ID:EEwQZpiM
まあまあ、今は法的にヤバいけど17、8の娘って魅力有るやうな・・・
沖縄のヒトも娘は十七が美しいと唄ってるし〜
一句 ロリコンと騒ぐヤツほどロリコンさ

俺か・・・orz
今は小学生、幼稚園生どころか赤ん坊にすらハァハァする奴いるらしいからな。
そのうち胎児にハァハァか?
女子高生とかはロリコンじゃなくても今の中年爺どもが普通に金貢いで援助交際なりしてるからな。
昔は16くらいが対象でもロリコンだったが。
悲しい国よ。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 19:59:28 ID:rdA0SLAw
>>746
そうそう、カリ城のは年いってまるくなったルパンだからこれはこれでアリって事で!
同じ人間でも年齢によって考え方、行動が変わってしまうし、どれが正しいとか無いんでは
(最近、歳を重ねるごとにますます話に共感出来るようになって来たなァ・・・)
若いギラギラしたルパンが好きならそれはそれでいいし

だよね。
ルパンじゃない!って叫んでる人は
>年いってまるくなったルパン
を認めたくないだけなんじゃない?って思う

年くってもルパン達はギラギラしてなきゃイヤン。もしくは年なんかとらねえ!て思うのも自由だが
カリ城を見ていると良い年の取り方をしているおっちゃん達でカッコイイなぁとも思えるんだよ
アニ夜話でも言ってたけどね。
>745
13にリンクしているのかとオモタ。
しかし、13の書き込みって・・・
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 20:51:38 ID:edJX2c6/
WOWOWで旧ルパンを見ていてやはり面白かった。
五右衛門が初登場する第5話で
ルパンが包帯でグルグル巻きで
ベッドに寝ているシーンがあるが
「カリオストロはこれも使ったのか!」と思った。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 22:08:22 ID:OfHEq7Gc
>>750
そのうち精子にハアハアか?
ある意味正しい?
13.8パーか。
カリオストロだったら20パー越えるだろうな。

しかしカリオストロで一番凄いのはオープニングとエンディングにあの曲を持っていってそれがバッチリ決まるとこじゃないかな
確かに俺は複製の方が好きだが、
最後の締め方はルパン音頭よりカリ城の方が好きだ。
複製はルパン音頭が魅力の70%は占めてるだろ。
それだけでもカリ首城より勝ってるのだが・・・
ルパン音頭の良さは一部の奴にしかわからんと思う
でもラストに出すのであればカリ城に軍配挙がると思うよ
ルパンがクラリスを抱きしめて受け入れようとしたからロリコンて呼ばれるんじゃない?
次元も明らかにルパンがよろめいた事を指摘してたし。
あそこで抱きしめようとせずにカッコ良くサラリとクラリスをかわしてたら
絵になるんだがなぁ・・

一つ疑問があるけど、仮にジョドーに撃たれずにクラリスを救出できてたら、その後は
どうするつもりだったんだろう?際限なく伯爵の刺客が送り込まれ続けると思うが・・
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 09:31:42 ID:vLNeg9Mk
伯爵はマモウ狂介の声だった。
>761
抱きしめてっつかクラリスから抱きついてきたんだろ。
それよりルパン狂が言うには、あそこでキスもしないルパンなんかルパンじゃない、って
言ってきたと記憶しているんだが。

>次元も明らかにルパンがよろめいた事を指摘してたし
でも受け入れなかった。そのルパンの気持ちもクラリスは汲み取った

>あそこで抱きしめようとせずにカッコ良くサラリとクラリスをかわしてたら
絵になるか?吉本みたい

>ルパン音頭の良さは一部の奴にしかわからん
高格しすぎ…馬鹿馬鹿しさはルパンに合ってると思う
カリ城の主題歌とは真逆の良さだよね
必死だなw
765↑ ↑ ↑ ↑ ↑ :04/10/26 18:34:22 ID:WHLq5iEy
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094853047/l50
「ルパンvsマモー」もよろしくね。
カリ城のラストが、ルパン音頭だったらどうだろうか?
意外にあってたりしてwww
>>767
バックの絵にもよるけどな。
でも全体的にルパン臭さのないストーリーなんでどうだろ・・・
クローンのラストには間違いなく合ってた。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 00:50:43 ID:f4eQUqrV
いつものヤツ(パイソンかな?)だけ使わんで相手によって対戦車ライフル使う次元
出番少ないけど渋くツボ押さえてた五右衛門
騙さず付かず離れず共同戦線な不二子
旧作以来待ってたのはコレだぁ!!って当時、狂喜しましたっけ〜
機動隊の英国製トラック(クォード?)でトドメ!

必死だなw
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 03:48:58 ID:i14AM0zX
この前ローマに行って
遺跡を見てて気付いたんだけど、
実際は何十年間も水に浸かってた遺跡が
あんな真っ白なはずないよな。
水槽だって一ヵ月掃除しないと
緑で中が見えなくなるもん。
ま、出てきたお宝が
腐乱臭のするぬるぬるしたもんじゃ
映画として成り立たないんだけどさ。
何十メートルの深さならアリだって

ダムの湖底に眠る建物とかがでてくるとけっこう綺麗だしぃ
クラリスの嫌がる結婚を阻止する。
ただそれだけのために一人歯車にはさまれて死んだんだよな・・・・
クラリスの未来>一人の人間の命 なんかな?

伯爵は自滅だけど歯車でクラリスと全く無関係な人間が無残に死ぬ場面は
好きになれない。
不二子がルパンや銭形に情報をリークする動機付けがわからん
結果的には偽札の原版を手に入れるのだが、ゴタゴタしてきたからって一旦撤退してるし
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 10:52:18 ID:f4eQUqrV
>>773
確かに流れの中的に好ましくないかな、マモー様もカフェで一般人ヤッチゃたり
最近そんなシーンが苦手になってきた〜
>>774
さらに、ゴタゴタさせて偽札の原版を手に入れるためでは?(あとファンサービス)

カリ城って一見お姫さんを助ける話だけど、世界も(経済的に)救っていたりして
なるほど、義賊部なわけか・・・
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 12:52:44 ID:f4eQUqrV
現実に、サツだ!クスリだ!核だ!って騒がれる国もあるし(ある意味マンガ以上だ)
冒頭のカジノ襲撃は五エ門も参加でFA?
カジノ側追跡用の車の破壊工作、後は車後部座席に待機でFAとオモ
どうやら総合スレ、カリ城は総合スレにはふさわしくない、ルパンでない、という理由から
カリ城関係の話題は禁止NG指定になったっぽい・・・
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 16:11:35 ID:f4eQUqrV
>>779
まったく、そんな了見の狭い事やってるからいつのまにか落ちてたし
総合語るよかアンチは専用でやってって!
もういいさ、カリ城はここで話せば。
私はフン王の子孫ですが、この前クラリス公女に御目通りしたところ、
目が合ったとたん「おのれ!」と憎悪剥き出し斬りかかってきますた・・・・
何とか逃げ切れましたが・・・恐かったです・・・
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 22:28:22 ID:f4eQUqrV
しかしニセ札止めた後の公国はどうするのかな
精巧な技術で切手でも作る?ローマの遺跡で観光客呼ぶ?
いっそ、モナコみたいにF1でもやってルパンに出てもらい
そこへスコーピオンが・・・
主犯者が死んでも捜査は入るだろう
>>771
んなもん水質次第。
水の出入りが激しければきれいなもんさ。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 05:32:08 ID:l4/vIypr
いや普通に考えたらあんな綺麗じゃないな
言われるまで気付かなかったが
せめて泥くらいは溜まるだろうよ
でも映画的にはあれでOK
普通に考えて城の周囲は何人たりとも遊泳禁止で底は未知のエリアだったんだろうな
泳いだらレーザー即死
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 12:39:20 ID:yqfPxEli
てか透き通ってたらラピュタみたいに
街が丸見えじゃん?
水死体が発見された
ローマの遺跡は夜の間にルパンが掃除したんだよ
なんで銭形は警視庁じゃなくて埼玉県警なの?
スタッフのシャレ
ルパンはいつのまにジョドーの背中に予告状を貼り付けたの?
>>794
最初から最後までコマ送りでみてごらん、
最近気づいたがあの襲われるシーンの直前偽指輪作ってたんだな。
何度か見ると新しい発見がある。楽しい
ルパンなら香田くんを救出できるだろう。
ああ、忘れてた
彼、どうなった?
伯爵はあそこで死んで良かったんだよ。
財宝の正体を知った時「orz」こうなるに決まってんだから
観光という新たな産業が出来たわけですよ
あれの価値がわからん伯爵でもあるまい
「ローマの休日」を見ながら。
クラリスのブラウスにタイ&スカートはアン王女だね。

 何 を 今 更
 
 
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/30 16:36:41 ID:MPzY/leD
クラリスの心を弄んで、責任取るのが嫌だから、捨てて去っていったルパンは
天性の女たらし。そういう男に心を寄せたクラリスは不幸。きっと一生心の
きずとなって溜息をつき続けることだろう。
それは男の幻想だね。
女はもっと現実的だから、すぐ次の男に乗り換えちゃうw
パヤオはローマの遺跡が観光に使えて国家の収入源になるって考えて設定したのかな?
登場人物は誰もその事は言及しないしその気があるなら国民が遺跡を見て喜ぶシーン
を入れそうな物だが
・・・よく考えたらカジノ経営してたっけw

はぁ?カジノ?
もう一度見てみたら?
「炎のたからもの」を歌ったボビイってどんな人なの?
当時の正直な感想は「チョト古い感じの地味な歌」かな。
サビの歌い方が何となくシャンソンぽいけど本当に何者だろうね。
地道にライブとかやってる人だと想像してるけど実際はどうなんだろう?
ソニア・ローサとかピート・マック・ジュニアとかその手の人かな?
悪人クラリス
一生働かずに城で君臨して暮らしたかったクラリス。邪魔なのは王家簒奪をたくらむ伯爵。
ニコニコしながら「ウゼー、誰かころしてくんないかな」
そこへ現れたルパンという男。なにやら過去の恩とやらで自分にのぼせ上がっている
ようす。「クククッ。いい手駒ができたわ。この男をつかってウザイ伯爵を消してやるわ」
いかにもはかなげな演技で(ときにイスをこわすなど本気がでてしまう)ルパンを
すっかりたらしこんだクラリス。ルパンは伯爵を殺して、しかもなんの見返りも要求せずに
出て行ってしまった。銭形とかいう刑事が盗んだのはあなたの心ですなどという。
「心ならタダだ。邪魔者は消えたし、一生城の女王として仕切ってやるわ。あはは
ははははははは」カリオストロには邪悪な笑いがこだましたのでした。<終>
812シューロー:04/10/31 07:45:12 ID:ftGRSQ53
「カリ城」は最高傑作だ!
「ルパンvsクローン人間」なんぞ駄作だ。
ふにゃ
はにゃ
むにゅ
>>807
「怪盗ルパン(ルパン3世じゃなくて本家本元ね)」シリーズの中に、古代ローマの街が
湖の中に隠されている話がある。
あと、その他のいくつかのエピソード(山羊の紋章の入ったからくり時計等)もシリーズ
の中から拝借した物がある。
まぁパヤオは見せ方がうまいのであって、ストーリーの組み立てやそれに関する
発想自体は平凡そのものだから
>>810
レスありがとうございます。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/31 15:42:57 ID:uQvvwJ2x
>771
好きな映画で何度も見てるがそんなこと初めて気付いた
>>777
遅レスでなんだけど、後部座席の札束の山の中に五右衛門ちゃんと埋まってるよ。
>>771
カリ城の半分は非現実で出来ています。あとの半分はロマンです
カリ城分析本がでるぞ〜

ゲラだけみたがめちゃくちゃ面白い
また本人書き込みかよ、カス。
てめーは宮崎の寄生虫だってのを自覚しろ、この夜郎自大が。
ええ!?本人の書き込みって、
関係者さんなんすか?>>822
>>822
すごい!
サインください!
ソースキボン
買うよ!
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 19:34:06 ID:f41gOvHx
もしこれにポケモン、セーラームーン、Drスランプ、夢のクレヨン王国
(あるいはラッキーマン、聖闘士星矢、ミンキーモモ、ハム太郎)が出て来たら
どんな話になるのだろう・・・
>>827
そんな事想像しなくていいから。。。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/04 01:07:06 ID:qFO2qgI/
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/05 22:58:06 ID:naS8Wbej
パヤオさんは今でもクラリスすきなのか?
ロリからイケメン路線に走ってる
アシタカが一番カコイイな
オレ的にはクロトワのノラリクラリしてるが強かなのがカコイイと思った。
イケメンではないだろ
イケメンだろクワトロは
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/09 13:05:30 ID:P0uqLCS/
最近、クロトワのような味のある大人の男が出ないような・・・
実は巨匠はロリからフケ専(ババフェチ?)にワープしたとか?
ナウシカあたりから同じ老婆キャラ出し続け、ついに新作では
主役級の扱い?アレを2時間見る事になるの・・・?
ロリコンはマザコンでもあることが多いらしいよ。
つーことは、本人が大人になり切れてないって事か
いや、本人が大人になり切れてないことが多いらしいって事だな
>>839>>838の補足説明をしているから>>838だと思う。
>>836
少女を出さないのは地上波放映した時に、大きなお友達が某掲示板サイトにどす黒い
何かが脈々と流れているスレッドを一杯建てるのを嫌がっているからだろ。

まぁそれはともかく、ああいう退廃した男が出ないのは俺も一寸不満だな。
マジレスするとナウシカのイケメンはユパさまだろう。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 04:35:07 ID:ri3Qe0tt
あれはイケ面というかダンディ。
いつかああいったキャラを
主人公にしたの作ってほしいな。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/11 06:21:46 ID:abgMptJn
>>843
いいなそれ
燃えるストーリーでさ
パヤオには無理だろ
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/11 11:12:51 ID:YT4V/71k
もう話が出ていたらごめんね。
ルパンが落ちた穴(クラリスの部屋の)は、とちゅうに剣がたくさん出てたけど
銭形が落ちたのは(廊下の途中の)はなかったのかな。
あれみて、銭形ってたいしたもんだと思ったよ。
それと、地下牢で天井にぶら下がっていた死体は、いったいどんな
シチュエーションで死んだやつなんだろう?
ルパンが塔から落とされたのに対し、銭形は比較的低層階から落とされている。
極端に言えば銭形はルパンの半分くらいの高さからしか落とされてないのかもしれない。

いや、充分ヤバイけどw
ジョドーやグスタフも落ちて無事だったし
849↑ ↑ ↑ ↑ ↑ :04/11/11 23:20:35 ID:???
ジョドーとグスタフは落ちてない
>849
いや、落ちたろ?
もう一度見直しなさい
コナンみたいにビリビリなったんではないかと。
落ちてるじゃん
写真の状態からグスタフが何とか落とし穴の扉にしがみつき、
ジョドーもグスタフにつかまって事無きを得たんじゃない?
2人が落ちてたらとっつぁんと出会うぞw
その後に撮られた写真見てみろ。
釣りか?

ルパンの罠に掛かり、ジョドーとグスタフは廊下の仕掛けにはまる。
その瞬間を、胸像のカメラに撮影された。
しかしジョドーは「影」の軍団のリーダー。持ち前の運動・反射神経で、
すかさずシャンデリアにジャンプ。グスタフは、そのジョドーの脚にしがみついた。

もう一度よく見ろ。
なんでそんなしょうもないウソつくの?
>>854>>856
天然ですか?
見れないのか?

釣り確定だな!
で、結局落ちたのか落ちなかったのか?
どっちだよ
だから見れないのかオマフェラ
あの写真を見る限り、落ちたと解釈するのが自然だと思うが。
天井にぶら下がって助かったように見せて、次のカットの写真で実は落ちていたことを明かしている。
面白さのツボを押さえた気の利いた演出を見逃して、間違ったまま覚え込んでしまうとは演出家泣かせですな。
854=856はあと二桁は見るべきだな
天井にぶら下がったが、その前に天井にへばりついていたルパンに気が付かないというのは
明らかにおかしくないか。
>>865
あれっ?と思ったが、言われてみれば彼等(性格にはジョドウだけど)が落ちる前に
ルパンを見つけるタイミングはあったな。
ただ、あの場面の状況で天井を見上げる事はないんじゃないかな。
↑一行目一部訂正
誤:性格
正:正確
あの時点でルパンはもう居ない
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 08:41:50 ID:zesclz5w
俺も2人は落ちてないと思うけど。
あの写真は胸像の中のカメラで撮ったんでしょ?
背景が真っ黒だから穴だと思うのかな。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 13:44:31 ID:/+m3CD38
>>865
ルパンが天井にへばりついたままならどうやって銅像の首を戻したんだ?w
マジであと三回は見れ
とっつあんは落ちるときに天井にへばりついたルパンを見てるな
>>865はそれと勘違いしたんでは?
ジョドーがつかまっているのは天井ではなくシネスコのフレーム
扉を開けて3人(ジョドー・グスタフ・もう一人の執事)が入ろうとする
    ↓
先頭のジョドーがトラップのスイッチON状態に気付く
    ↓
胸像が目玉を剥いて隠しカメラスタンバイ
    ↓
床の穴が開く
    ↓
ジョドーはジャンプ、グスタフはジョドーの足に掴まる
    ↓
胸像が隠しカメラを戻し、口からポラロイド写真を出す
(この間も「放せー!」のやりとり)
    ↓
ズームでポラに寄ると、トラップに掛かった瞬間の2人が浮かんでくる
    ↓
その写真を手に、伯爵が笑う


この流れのまんまだよ。パヤオは割と素直に見せる演出家。
「実は落ちていた」なんてひねった事はしない。
http://nilgiri.keddy.ne.jp/lupin/sightsee/chara/jodoe.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アホ?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 06:39:28 ID:bTuDky+o
やっぱりこの映画すきだ〜
ジョドーとグスタフが本当に落ちてたら同じトラップに落ちた銭形と出会っちゃうだろ

当然こういう疑問が生じるワケで宮崎の演出的落ち度にもなる。

 落 ち て る ワ ケ な い だ ろ !
>>876
天然ですか?
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 08:31:50 ID:+uFwCiTS
http://www7.big.or.jp/~sosan/vote/tvote2.cgi?event=vote02

懐ゲー 投票しませんか 1人一日3票
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 10:58:10 ID:PXYT+OtT
落ちたってヤシは説明できてないな
内部の人間が落ちたって出方は知ってるだろ・・・
>>879
説明もくそもあの写真どうみても落ちてるが(w
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 12:47:03 ID:PXYT+OtT
穴が開いた瞬間だろ?
落ちる時だとしたら、ジョドーの足にぶらさがってるはずのグスタフの位置がおかしい
俺も落ちてないと思う。ポイントは落とし穴の蓋の角度。
ジョドーが「はなせ!」といっているシーンから分かるようにあの蓋は床と垂直の角度まで完全に開くようになっている。
しかし写真を見ると、蓋は斜めの状態で映っている。銭形のときもそう。
つまりこの写真は落とし穴の蓋が開いた直後、まだ完全に開ききるまでの間に撮影されたものと思われる。
んなこまかいことを気にすんな。長生きできんぞ
自分達がかけた罠にまんまとひっかかる(落とされる)という所が笑いのツボなのに。
写真は落とし穴の扉が開いた瞬間を捉えたもので、この時点で、高さで言えば、
ジョドーとグスタフは、まだ床よりも上に(浮いた状態で)いる。
にしても痛いけど面白いのが出てきたな「落ちた厨」w
>>885
一番下まで落ちなくてもトラップに自らハマり無様に落ちかけてる時点で笑いは取れてると思う
困ったなあ・・・・
>>883に同意。
ふたが開いた瞬間に撮っているのは銭形の時も同様。
>>銭形の時も同様。

なら「落ちてない」証明にはまったくなってない。
>>890
つまり、天井にぶら下がった後の写真ではないということだよ。
わかっていただけましたか?
カ「落ちたか」
ジ「多分」
カ「調べろ」
ジ「あそこは生けるものの赴く所ではありません。
  放っておけば必ず死にます」

簡単に行ったり戻ったりする場所でないのは明らか。
ジョドーがつい最近落ちた場所に着いて
「生けるものの赴く所ではありません」なんて言わんだろう。
>>891
だからそれはわかってるの。

銭形の時も同様→落ちてない

って理論が成立してないっていってるの。
俺も実は落ちてないような気がしてきた。
うん、落ちてない!落ちてないよ、これは!
>>893
写真が「落ちた根拠」になってないということを言っているのだよ。
なんであなたは落ちたと思っているの?
銭型は落ちたの?
いや、やっぱり落ちたんじゃないかな?
うん、落ちたよ。
あの状況で落ちなきゃおかしいもんな。
>>892
自分が落ちたから言ってるんだろ。
ツボとか言ってる奴、痛すぎ。
最近の妙に演出ばかり凝ったアニメ見てるとこうなっちゃうのかね。
もう一度改めてきくけれど、
どうして落ちたと思う?
根拠は何?
写真見る限りどー見ても落ちてるし「実は落ちてない」って事にする演出の意味がわからん。
落とし穴がひらいた直後の写真だとするとジョドーと衛視の体勢が全く違ってる。
し (・(T)・)
「落ちてない」を「実は」にする必要はないだろう。
流れ通りなんだから。
わからん
901は、あの写真が穴の開いた瞬間、ぶら下がる前だということも
理解してないのね。
>>901
ふたが開いた時の写真を改めて見てもらえばわかると思うが、
ジョドーとグスタフが並んで写っている。
グスタフはジョドーの左足に掴まっていたのに、
落ちるときに並んで写るかい?その方がよっぽど不自然だよ。
>>901
天然ですか?
>ふたが開いた時の写真を改めて見てもらえばわかると思うが、
ジョドーとグスタフが並んで写っている。

あの時点からどうやってジャンプするのだ?
既にジョドーはカエル跳び中
>>90
だからさあ、蓋が完全に開いていない点、グスタフとジョドーの高さが並んでいる点は
どうせつめいするの?

ジャンプについてはあれは踏み切った直後だと思うよ。
そしてグスタフは、まだジョドーの足首をつかんでいない
>>908
ジャンプできないだろ、という点に付いて言えば、
とっつぁんも写真だと、到底ジャンプできない姿勢だが
実は50センチほどはちゃんと飛び上がっている。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 16:52:05 ID:KaMUJS2n
>>892
落ちても水が溜まってるところにもぐれば
簡単に戻れるじゃん。
落ちてない厨必死だな
( ´,_ゝ`)プ
>>913
そのまえにとっつぁんと鉢合わせだ
足場が無くなった後でも、根性あればジャンプぐらい
できるんじゃないの?
落ちてる派の人に質問。

落ちたとして、とっつぁんとジョドー達が出会った形跡がないのはナゼ?
落とされたルパンに話す銭形の話題になぜ落とされたジョドー達が出てこない?
>>915
とくに宮崎アニメでは
銭形は穴が開ききった後に宙を泳ぐという離れ技をやっているが。
ジョドーもアホ面だが、銭形やグスタフよりは冷静な顔をしている。
扉の角度も一目瞭然。
http://u.skr.jp/512/files/1376.jpg

宮崎アニメって、特にこの頃はとっても分かりやすく作られているんだけどね。
どうしてこうなっちゃうのかな。
もはや「ナウシカの下半身は裸」に通じるアホらしさだ。
>だからさあ、蓋が完全に開いていない点、グスタフとジョドーの高さが並んでいる点は
どうせつめいするの?

穴だって示すために蓋を画面に入れたんじゃない?
グスタフとジョドーが落ちるところは直接描かれてないからグスタフがジョドーをはい上がったとか、
一枚の写真に収めるには演出上並んでたほうがいいとか
せつめいする
>>919
無理矢理過ぎます。
やりなおし。
っていうか、マジで天然?
落ちた派(写真は、ぶら下がった後に落ちている瞬間を撮影と考えている)への疑問
●銭形と鉢合わせしない理由(本の2〜3分くらいのタイムラグしかないのに、お互いに
気付かないってのはおかしい)
●写真の蓋の位置(蓋が完全に開ききっていない)
●グスタフとジョドーの位置関係(ぶら下がった後ならばグスタフとジョドーの高低差は
ひと一人分あるはず)

落ちなかった派(写真は蓋が開いた直後、ぶら下がるより前に撮影と考える)への疑問
●写真の状況からジャンプするには苦しい姿勢だ

不自然さの多寡は一目瞭然。
写真はもうジャンプしている最中だよ。
ぶら下がる前のカットで、バーン!と床扉が開く音と同時に
ジョドーはジャンプして画面から消えている。
>>923
確かにジャンプする所がちゃんと描写されてる。

写真を良く見ると
ジョドーとグスタフは肩の高さがほぼ同じに写っている。と言う事は、写真の時点
でジョドーはすでにジャンプを始めた直後で、だから肩を並べている事になる。
二人がなす術もなく落ちて行っているのなら当然二人の身長差を保ったまま
落ちて行く写真になるハズ。

そんな明らかな事よりもジョドーは一体何につかまってぶら下がってるのかの方が謎だw

>>924
ルパンが天井にへばりついてる場面を見ると、ルパンのすぐ前にシャンデリアがあるからそれにぶら下がってんでしょ。
ちなみにルパンはシャンデリアにぶら下がったままだと銭形につかまれる恐れがあると見て、シャンデリアからさらに天井の方まで上ったと思われる。
ジョドーたちが入ってくる気配に気づいたのは天井にへばりついた後だからね。
リピート再生なこのスレに萌えた
ジャンプの描写と写真ではのポーズが全然違う。
だいたい落ちていないのなら、なんでジョドーはその後で凹んでるんだ?
>>927
うわ、些細なツッコミ!
ポーズは、全然って言うほどには違わないぞ。

ルパンの侵入を許して、自分が罠にはまりかけりゃあそりゃあ恐縮するだろ、普通。
たしかに最初の場面ではジョドーの髭は真横を向いているが写真ではかなり下のほうを向いているようにも見えるな。
>>928

> ルパンの侵入を許して、自分が罠にはまりかけりゃあそりゃあ恐縮するだろ、普通。

しかも一度影として襲ったのに逃げられた上での2度目の失態だからな。
落ちた落ちてないで80レスか。

さすがだな。おまいら。
落ちたって言ってるのは完全に釣りだろ
もうみんな釣られすぎw
でもこれでカリ城に対する理解をまた一つ深められた。
こういう議論は大荒れにならない限り好きだな。
>>932
落ちてない言ってるのは完全に釣りだからこそ、そんなレスをするんだよね。
いったいどっちが釣りなんだろう
事実がどうかに関係なく、釣る事を目的としてかかれたレスは釣り。
で、落ちた派の人はまだ落ちたと思っている訳?
落ちたと思う根拠が見当たらないんだが。
>>935
夜釣りは寒いぞ
どっちでもよろしいがな派はいないのか?
そんなに重要なことかなあ・・・
>>940
色々と語り尽くされた感があるからこそ、こういう枝葉末節に拘るのもまた面白いのではないかと。
落ちてないのは明らかなので面白くもなんともなかった。
落ちてると解釈する事によって話に何ら奥行きが出るわけでもなく無駄な論議だった。
落ちてない派は細かい説明で反論が出来たが(当然だが)落ちた派は一言二言
茶々を入れるようなレスがメインで議論自体も終始しらけていた。
じゃ、一段落したところで漏れから質問。
ルパンと次元がローマ水道で湖からカリオストロ城へ侵入する時、どういう経路をとる予定だったんだろう?
時計搭のところで、ルパンだけ滝みたいなところを流されていき、次元はそこから引き返してるけど、
これはアクシデントだよね?
次元は引き返したから、アクシデントなんだろうね。
そうじゃなかったら、次元がなんでスゴスゴと引き返したのかがよくわからんし。

しかしあのあと次元は、ただ待ってるだけなんだよなぁ。
ルパンならうまく侵入したろう、くらいには思ってたんだろうけど。
ひょっとして次元てヘタレ?
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 20:57:55 ID:fPRspQeo
ビームとか色々仕掛けがきつくて次元には突破は無理だったと。
ルパンも悪運が強くて偶然入り込めたように見えた。
次元より進入に慣れてたのもあるだろうけど。

屋根の上からジャンプして塔に飛び移れたり
この話、ルパンの悪運の強さが目立つと感じるな。
そういった意味じゃルパンもけっこうへタレ。
それをわざとご都合主義の笑いに持っていってるようにも思える。
悪い意味じゃなくてね。
ルパンは不二子がカリオストロの城に潜入してることは知ってたのだろうか?
どこで知ったんだろうねえ?
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 22:36:59 ID:wLh9iBkc
覚えてないの?不二子が肖像画の目から伯爵の作業を覗いた際
ジョドー、その背中の紙はナンだ?
「欲と色狂の伯爵様、花嫁をいただきます。近日参上ルパン三世」
だと思う罠。
>>948
それは不二子がルパンのことを知ったときだろ。
偶然城内で見かけるまで知らなかったのでは?
事前に不二子が潜入していることを窺わせる描写は何一つない。
蒸し返すようで悪いが
”落ちた””落ちてない”で最初の方で書き込んだ者だけど
このネタでこんなに伸びてるとは思わなかった。
てっきり”落ちてない”は釣りだと思ってたんだがそうじゃなかったのか・・・
”落ちてない”派は想像力なさ過ぎだろ・・・
次のシーンの伯爵の笑い方見ろよ。
「わはははっ」だろ?
実際に落ちてないんなら、あの伯爵だと鼻で笑う程度だと思うが。
それに落ちるからこそ”罠”だろうに。
”落ちてない”派の人は若い人が多いと勝手に想像してみる・・・
>>951
おまいはスレが落ちてないことを心配してろ。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 00:05:51 ID:NUV11zR7
>>951
ゆとり教育の弊害ですよ
埼玉県警は警察庁ではなくICPOに所属していたことがわかって勉強になった。
>>951
笑い方が「わはははっ」だから落ちただと?
おまいは俺を笑い殺そうというのか?
>>951は妄想力が豊か過ぎだろ・・・

落ちたという根拠 → ツボ
>>951
まー俺はもう結構いい年だが、心は若いままだからな!
お互い、年はとりたくないもんだねぇ!
わはははっ!
ルパン達が北の塔の天辺でピンチだった時、
対岸の次元は援護できなかったのかねぇ、あの対戦車ライフルで。
次元くらいの腕があるなら、できそうなもんだけど。

え?
次元達からは見えない側の屋根で
ルパンは撃たれたんだよって?
ああ、さいですか。
ほな失礼します。
予定していた攻略ルートからルパンが外れた時点で五右衛門と待機に
作戦を切り替えたのだろう
>>959
いくらなんでも距離が遠すぎ
余裕で落ちた
↑かまって君ハケーン
そろそろ次スレを考えないと、
>>960
じゃあ、もし仮に予定通りに侵入したとして、
その後、次元はどうするつもりだったのだろう。
ルパンが銭形に変装する作戦は、そのままだったのかな。
【ジョドーは】ルパン三世カリオストロの城-その2【落ちたか】
【】を使うのは厨
>>966
それ以前に長過ぎるだろ。
ニュー速のスレタイじゃないんだからさ。
カリ城 2
最初はカリ”じょう”と読んでましたが、何か?
最初は新ルを「あらる」って読んでいませんでした。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/19 00:29:31 ID:In1nu1qX
あれだ、ガキの頃のお姫さんに助けてもろたいうてたけど、あれ隠し子だろ。
さすがに娘には手ぇ出せないわな。って僕の友達が昔ラストの抱きしめ我慢
のシーンで言うてました。


ヴァイヴラフォンって結構いいね。
今夜もののけ
明日からハウル
>702
遅レスごめん。この当時ビデオデッキなど超金持ちの家にしか無かったので、
ヲタはサントラではなく、声のみのドラマ版レコード(2枚組)を購入した。
よって画以上にセリフはよく覚えた。
連ハリスマソ レコードねた
アニメックの付録ソノシートwでクラリスからの手紙とかいう、その後の
お話があった。どうせ編集部がかってに作ったやつだが、
カリオストロ公国は観光がメインの貧乏国になったが頑張るとか・・・