宇宙戦艦ヤマト 総合スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
特にスレルール等はございません。
一般常識の範囲内でお楽しみください。
荒らし、煽りはスルーでお願いします。
*********************************************************************
■ヤマト関連スレ データベースサイト【第二艦橋】■
http://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
■臨時掲示板【宇宙戦艦ヤマト板(仮)】■
http://jbbs.shitaraba.com/anime/931/

■荒らし・煽りについては、スレ内ではレスせずこちらで■
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1630/
*********************************************************************
*********************************************************************
■ヤマトスレの荒らしはこちらへ誘導■
【四面】ヒヨコ戦艦を吊るすスレ11【楚歌】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1077460055/l50
「萌え」の方は、是非こちらをご利用ください。板ルールに基づいた
公式萌えスレ。思う存分萌えてください。但し、限度を越えた脳内妄想
なさりたい方は、板違いになりますのでサロンにスレを立てたほうが
よろしいかと存じます。

【好きなシーン】宇宙戦艦ヤマト【キャラ萌え】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052728740/
>>1-4
乙〜
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/29 22:20 ID:gbPKv7dL
あの・・・今日初めてTBSの「砂の器」見てたんですが、
中居くんが作曲したあの曲、完結編のBGMにクリソツですね。
パクリですか?
「砂の器」の音楽は・・・千住明氏か。ヤマトとは関係ないな。
今度、鉄人28号のサントラを手がけるんだったっけ?
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/29 23:22 ID:gbPKv7dL
ヤマトが最後の波動砲発射のために出撃する時にかかる悲壮な曲なんですが・・・。
めちゃめちゃ似てますよ。
>>6>>7
おれも最初ヤマトっぽいと思ったよ。
で、クレジット見るとなるほど、ピアノ演奏はハネケンだったです。
108:04/02/29 23:41 ID:Zx+yNAXc
後から気が付いたけど、最後の出撃シーンじゃなかったかも。
完結編の音楽集CD引っ張り出して聞いてみたらVol.1の5曲目の「ユキ」って
曲ですな。まじ似てるっす。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/01 00:02 ID:K7AQrBXb
前スレ消費すれ!!〔ワラ
ちょっと質問なんですけど、最後の出撃シーンの曲、何のCDに入ってるんですか?
完結編のサントラらしい2枚組のベストコレクションにも、3枚組の音楽集にも
似たような曲はあっても最後の出撃シーンにかかったその曲そのものは
入ってなくて・・・知っている方教えてください・・・
奇遇にも12さんに引き続き完結編のBGMの質問です。
都市衛星ウルク上にヤマトが強行着陸して、
しばらく経った後にディンギルの戦闘機がヤマトに襲来しましたが
その時古代君の『高角砲対空戦闘用意、仰角…』の台詞が終わった直後に流れる曲は
どのサントラに入っているのでしょうか?
当方ETERNAL EDITIONの完結編サントラは所持しているのですが…。
知っていらっしゃる方がおられれば、出来れば教えて頂きたく思います。
上昇
サーシャの最新の姿です。パラオでダイビングに夢中だそうです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/14046.jpg
>>4
そこは荒れててダメ。前スレの面白妄想レスコピペしておこう。

スターウォーズみたいにヤマトの実写版作って欲しい!

古代進…中居正広
森雪…稲盛いずみ
島大介…里見浩太郎(特殊メイク)
真田志郎…渡哲也
相原義一…緒方直人
太田健二郎…渡辺徹
南部康雄…佐野史郎
山崎奨…地井武男
徳川太助…上島竜兵
山南艦長…梅宮辰夫
加藤四郎…坂口憲ニ
佐渡酒造…イッセー尾形(特殊メイク)
サーシャ↓
http://www.yummy-cummy.com/teen/0401/15/pics/bloshetn11.jpg
http://www.yummy-cummy.com/teen/0401/15/pics/bloshetn14.jpg
スターシャ…秋吉久美子
古代守…阿部寛
司令長官…いやりや長介
聖総統スカルダート…石坂浩ニ(特殊メイク)
サーダ…桃井かおり
カザン…竹中直人
アルフォン少尉…市川染五郎
グロータス…高木ブー

ナレーター…羽間道夫
>>1-4
すれ立て乙!拡散波動砲です。
http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg
>>17
うわっ、気持ち悪ぅ!
>>12
最後の出撃・・・というのは古代やヤマト乗組員が泣きながら沖田を見送るシーンですよね?
「ファイナルヤマト」という曲で、音楽集やBGM集、エターナルエディションにも収録されています。

>>13
ルガール総統が「この防御スクリーンはそう長くはもたん!陸戦隊を神殿エリアに集結させろ!」
とか言ってるシーンですね?
いま↓のサイトをざっと見たのですが、それらしき曲はありませんねえ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~koichiro/mi-kun/yamato/y-musicfile.html
音源は未発売なのかもしれませんね。今後に期待。
>>13
徳間から発売された完結篇CD(二枚組み)の一枚目の3曲目、
「ルガール総統の戦争」
では?
ヤマトのタイムレーダーってなんで2だけでしか使われなかったの?
>21
みもふたもない言い方をすれば、演出の都合かな(w

タイムレーダーが有効な時って、「宇宙ボタル」の時のように罠が仕掛けてある時、
ようするに敵が事前にその宙域で活動しているような時で、
(まあ、災害結果に対する原因調査の目的で自然現象相手でも良いんだけど)
そういう原因調査するような事件に後のシリーズでは遭遇しなかったと言うことかと。

強いて上げるなら「3」の新反射衛星砲搭載機あたりで使えそうだけど、
そうすると艦載機を飛ばして危機感をあおるという演出が使えなくなる。
あのシーンにはヤマトの危機とコスモハウンドがいつ敵に襲われるか分からないと言う
2重に危機感をあおっているわけで、
これは「1」の冥王星の反射衛星砲攻略のオマージュになっている。

ただ、「永遠に」で外部と連絡が取れない状況で暗黒星団帝国がやってきた方向
云々と言うあたり、もしかして使っているかもとも思う。
長文スマソ>all
2313:04/03/01 16:43 ID:???
>>19-20
レスどうも有難うございました。
「この防御スクリーンはそう長くはもたん!陸戦隊を神殿エリアに集結させろ!」
とエレベーターらしきモノで側近と降りているシーンに相違ありません。
とても場面に合った対空戦闘っぽい楽曲でしたのでCDで欲しかったのですが
近隣ではETERNAL EDITIONがせいぜいなので残念…。

>>22
「近くに敵がいるかも知れないから、用心しろ」程度の効果しかないな。

罠が仕掛けられている場所にヤマトが着いてから発動するまで時間差が
あればいいが、着いたとたんに起動する罠だったら仕掛ける様を
あとで知ったところで無意味だ。
2512:04/03/01 16:59 ID:???
>>19
レスありがとうございます。そうです、沖田を見送るシーンなんですけど
ベストコレクション(2枚組)には「ファイナルヤマト」という曲は無くて、
「ヤマト悲愴なる出撃」という曲が似てるんですが、アレンジが違うんです。
BGMコレクション(3枚組)のほうでは「ファイナルヤマト」「同・斗い」があって
近いんですけど、なんか違うんです(w
実際使われた曲「そのもの」が欲しいんですけど、記憶違いなのかな・・・
今度WOWOWで劇場版が一挙放送されるようなのでそちらで確認してみます
もしくはエターナルエディションに賭けてみるか・・・(w

>>13
ラテンぽい曲なら、「神殿部の斗い」かも・・・
ベストコレクションのほうに入ってます。2枚目4曲目です

こちらも長々とすいません
前スレの最後で出ていた「永遠に」で搭載された波動エンジンのスーパー・
チャージャーについてだが、羽佐間ナレーターには「S.C.の搭載によって連続
ワープが可能になった」と言わせる一方、南部には「小ワープ一回で0.6
光年!」と驚かせている。

前者では"Charge"を蓄電(波動エネルギーを溜め込んでおく)の意味で使ってい
るが、後者では過給(波動エネルギーの出力を増幅する)意味で使っている。
「スーパー・チャージャー」と言うネーミングを付けたことだけで満足し、
現場で用語解釈の統一を図っていなかったのは明白である。

目前でヤマトのワープインを目撃した敵将の感想「なんと早いワープだ!」は、
恐らくヤマトがワープ態勢に入ってから実際にワープしてしまうまでの時間の
早さに注目したものだろう。こちらが追撃態勢に入る間もなかったと言うこと
だ。実際にワープに入ってしまってからのワープ速度(艦内経過時間に比較し
ての跳躍距離)を、第三者が通常空間から肉眼で観測評価できるはずもない。

つまり「はやい」は、「早い」であって「速い」ではないのである。
>26
わざわざ「スーパー」と付けているという事は、「蓄積」と「供給量増加」の
両方の機能を持っているのではないかと妄想してみる(w

ところで、ワープ性能が上って言うのは「速い」ってことなの?
連続ワープができてより短時間に長距離移動ができるのだから
機能的に上だと思うんだけど。
>>27
> 連続ワープができてより短時間に長距離移動ができるのだから
> 機能的に上だと思うんだけど。
貴兄のご指摘は、全くもって道理である。実際に劇中では「立て続けワープ」
を印象付けるシーンがちゃんとある。だが一方、スーパー・チャージャーの
威力は、南部君が漏らしているように「小ワープテスト一回」で実感できるも
のでなければならないのだ。

南部君、辛いところだね。(w
アンドロメダのメインエンジンにもすでにスーパーチャージャーが付いていた。

○?×?
>28
ワープエネルギーの蓄積時間の早さ=ワープ準備時間短縮で
チャージャーを積んでいるかどうか判断できると思うんだけど。

で、調査段階でそんな早いワープ移行をする艦船がなかったので
ヤマトのワープに驚いた=ヤマトにしか積んでいない
と解釈できると思いますた。
3120:04/03/01 19:00 ID:???
>>13
今、確認しました。>>25で12さんがご指摘のとうり、徳間のベストコレクションの2枚目4曲目「神殿部の斗い」と思います。

>>25
オリジナルBGMコレクション(一枚組み)に収録されている「ファイナルヤマト」ではないでしょうか?
>>25
>>31さんの通り、BGM集の25曲目に収録されているのが本編バージョンです。
エターナルの2枚目7曲目にも同じモノが収録されています。

*個人的には「未知なる空間を進むヤマト」の完結編バージョンが欲しいです・・・
この曲はどうも「永遠に〜V〜完結編」とすべてパートごとのミキシングバランスが違うようで、
聞こえ方(エコーの入り方等)がぜんぜんちがうんですよね。
3312:04/03/01 20:23 ID:???
>>31
>>32
情報ありがとうございます。
CDを買っては「あの曲が入ってない!」とガッカリを2回続けたもので
エターナルも同じ目に遭うのかと思って手を出してませんでした
そんな高い買い物でもないのに・・・。しかしこれで安心してエターナルを買えます
ありがとうございました。
3413:04/03/01 20:48 ID:???
またまたレスありがとうございます。
おかげさまで目的のサントラを絞り込む事が出来ました。

>>12さんのお探しの楽曲ですが、同じエターナル内でも
エターナルのNo,0(初代のオマケ)には高音気味なアレンジ、
エターナルのNo,9(完結編二枚目)に男性コーラスのイントロからの
低音重視なアレンジが入っています。
完結編の方の解説に「実際に本編でBGMとして使用され…」とありますので
お買い上げになられるのでしたら、多分完結編の方が当りではないかと。
蛇足気味なレスですが参考になれば幸いです。

>>32「未知なる空間を進むヤマト」
自分はエターナルで永遠にの曲しか手元にないのですが
完結編に採用されたバージョンの方が各パートのアタック感が強いですね。
IIIはほぼノーマークなので、機会があればIIIver,も聞いてみたいと思います。

長々と失礼いたしました。
音楽もいいが前スレの最後のほうのサイトでヤマトのカレンダーがあったけど、俺この
カレンダー買った覚えがある。懐かしくて泣きそうだよ。
アレから4半世紀か・・・
俺も一回カレンダー買った。
たしか1000円だったかな。
数年間は毎年出てたが、小遣い足りなくて買えなかった年が大半。
本編の内容に関しては誉められるところがほとんどない西崎だが
出版物と音楽のセンスの良さは本物だったと思う
豪華本やカレンダーや「たかが」アニメのBGMにフルオーケストラのサントラを作る
先見の明は大したもんだ。
>>37
そんなもん、ディスニーがとうの昔に「ファンタジア」でやっとる。
既成の曲でオリジナルではないけどね。これを観た若き日の
手塚治虫がアニメを志し、その資金を稼ぐ方便として漫画を
描き始め、現在の日本の漫画・アニメの始祖となったのだ。
>>38
自分の知識をひけらかしたいだけじゃないか。
「ファンタジア」がなんだっていうんだ・・。


>38
いや日本の低予算アニメでそこまでやったってのが凄いと思うよ
盛れは西崎は嫌いだけど。
「チルチルミチルの青い鳥」見てもわかるように、この人
音楽のセンスは本当にあったと思うんで
そりゃ、もともと音楽畑の人間だからね。
TVアニメで本格的なオーケストラBGMと言うと、やっぱり
「ジャングル大帝」が最初かな?
パート1、さらば、2、新たちまでは、オーケストラとは言ってもスタジオに
入りきる小編成だよね。さらば公開前に発売された「交響組曲」を本編擬似ス
テレオ化に合わせてオリジナルと差し替えたことはあるけれど(これは邪道だ)、
最初からオリジナル曲を大編成で録音したのは「永遠に」が最初ってことなの
かな。
NHKでヤマトの音楽特集みたいなもんやったけど、アニメではヤマトぐらいか?
結構昔にやった覚えがある。



               俺は見損ねたが・・・
すっごくうろ覚えな記憶だが、
N響が演奏したヤマトのCDがあったような・・・

>>44
なんか観た覚えがある。
記憶違いかもしんないけど、ヤマトの絵を使えなかったのか、
ちゃちなプラモかなんかをイメージとして映してた・・・
「題名のない音楽会」ではよく掛かるよね。殊に、今の司会者が
羽健だし。
火星探査で「重要な発見」=あす発表へ、水の存在確認か−NASA
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/mars_exploration/


何がでてくるんでしょうね
楽しみです
>>47
水の存在を表す決定的証拠だと言う予想ですけど、
そこまでもったいぶるのなら、生物そのものの発見じゃないかな。

ヤマトの世界では「テラ・フォーミング」と言う発想は最後までなかったね。
地球を遊星爆弾で放射能汚染させたことが「ガミラス人の生活環境を作るのを
兼ねていた」って言われるのも実は眉唾だ。よく言われることだが、ヤマトの
捕虜になったガミラスパイロットは平気で艦内空気を呼吸していたし、ガミ
ラス本星に強行着水させられたヤマトが放射能を検出していないからだ。

思うに、デスラーの発言から類推される「ガミラス人が耐放射能体質、さらに
進んで放射能依存体質」ってのは、最終回で「白兵戦の帰趨をコスモクリー
ナーの作動に委ねる」ためだけに、唐突に持ち出された後付設定だからだろう。

実はガミラス人も放射能に弱かったらしい。反射衛星砲のオペレーター
を務めるガミラス兵は「耐放射線耐熱防護服」を身に着けているのだ。
ほら、冥王星基地のガミラス人は、肌の色が違うし・・・
テラフォーミングは時間がかかりそうだからね。
1年単位で危機が訪れる時代じゃ、お呼びでなかったのかも。
その「後付ガミラス人放射能依存体質」を、劇場版ではスターシアのメッセー
ジの書き換えで追認してしまった。劇場版ではデスラーは総統府と命運を共に
して直接ヤマトクルーと対峙しないので、そのようなことは不要だったのだが。
むしろその設定がなかったほうが、後々「さらば」「2」「III」でガトラン
ティス人や地球人と同じ空気を吸うことになるガミラス人たちにとって都合は
よかったのだが。

因みに、劇場版公開年のS52年に初版が出版されたノベライゼーション版では、
バラン星資料を漁っていた真田さんと古代に、ガミラス人耐放射能体質説に
言及させている。
新たなるまでは、60名程度のオーケストラであったと記憶してる。
それが、レコードのライナーノーツに明記されていたことによるのか、
あるいはクラシックに詳しい人が、レコードを聴いてコメントしたことであったのか、
忘れてしまったが。

余談だけど
新たなるって金管があまり上手じゃなかったような…。ホルンが間違えて演奏したところが
そのままレコードになっていなかったっけ
ヤマトサントラのディスコアレンジ版のレコードが欲しい。
>>47
水によってしか生成されない地層が見つかったらしく、
かつては火星にも海があった!ということが証明されたそうな。

あとはバクテリアの化石でも出れば最高なのだが。
いや、欲張ってウエルズ調の火星人が(ry
>>47
波動エンジンの設計図が落ちてたんじゃないのか?
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 16:44 ID:HbALLS2u
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 17:28 ID:gYKO8RPY
>>52
>新たなるまでは、60名程度のオーケストラであったと記憶してる。
>それが、レコードのライナーノーツに明記されていたことによるのか、
>あるいはクラシックに詳しい人が、レコードを聴いてコメントしたことであったのか、
>忘れてしまったが。
胎動篇で西崎プロデューサーがそういう事を言っていたな。
宇宙船艦ヤマト 修羅場編
ぜひ聞いてみたい
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 20:45 ID:kOE1iBm7
波動砲って、真田さんが発明したんですか?
>>59
明言されてはいないけど、高名な物理学者でもあるらしい沖田のアイディアで
あると勝手に妄想している。だからこそ、得意げに古代と島を案内しにきたの
だと。

それに、5話で古代に「波動砲の発射の仕組みを説明する」のは、他ならぬ沖田
だしね。(w
>>60
> それに、5話で古代に「波動砲の発射の仕組みを説明する」のは、他ならぬ沖田
そうそう!何故かあのシーンの沖田の弁舌は軽やかで得意げ。(w
ん?イスカンダルからの設計図(の絵)には、波動砲も載ってなかったっけか?
艦首が戦艦大和と同じ形だったような記憶は無いが・・・

波動砲を地球人が発明したと仮定すると、その艦首の形状は何のつもりだったのか?
ということになるのだが。
>>62
イスカンダルからの設計図はエンジンだけのはずだし
四角やら円やらを組み合わせた抽象的な線画だったと
思うけど。
スターシヤが波動砲の設計図まで地球人に教えるとは思えません
地球人のアイデアだと思う
ガミラス帝国が波動砲無しで(過去スレでクーデター防ぐ為に技術的には
可能だけど一般の艦には搭載しなかったなんて考察がありましたな)それ
なりに幅を効かせていたらしい事からも考えて、アイデアとしては有り得
ても、あんなとんでもない威力の兵器を実用化しようという星間国家はな
かったのかもしれんですな。

実際相手を滅亡させる気ならともかく占領したり利用しようとするには威
力がでかすぎですわな波動砲は。
オーバーテクノロジーで、どんな威力になるかわからんかった恐いもの知
らずの地球人だからこそ実現してしまったのかもしれない。
>>65
こりゃもう、スレの先輩方が解説して下さった通り、一か八かの決戦兵器であ
る波動砲は、単艦運用を前提としたヤマトだからこそ意味を持つと言うこと
じゃないでしょうか。何せ当初は、撃った直後はエネルギーが尽きてしばらく
動けないと言う設定だったですから、統一の取れた艦隊運用を旨とするガミラ
ス艦隊が装備しても、回りに迷惑をかけて統一を乱す要因にしかならない。
反射衛星砲のような拠点防衛用兵器としてはともかく、決戦兵器を宇宙戦艦に
搭載する発想そのものがなかったのではないかと。
戦闘民族地球人に波動エンジンを教えたことをスターシャは後悔してるかも
>>67
敗因は、スターシアが「波動エンジンのライセンスは、一艦にしか与えない」と
契約書に明記しておかなかったことですな。

あと特約として「波動エネルギーは推進力にのみ利用し、兵器に転用すること
を禁ず」とか。(w
>>66
ガミラス艦は基本的なエンジン回りの性能ではガミラス戦役当時のヤマトを
しのぐので大丈夫かも?
事実デスラー艦はデスラー砲発射直後にこともなげにワープしている。
脚本家が深く考えて無かっただけかもしれんけど。

いずれにせよ普通なら波動砲みたいなもんを戦艦に搭載しようなんてな事は
考えませんわな。
>>69
> 事実デスラー艦はデスラー砲発射直後にこともなげにワープしている。
> 脚本家が深く考えて無かっただけかもしれんけど。
と言うか、撃った直後は死に体という設定自体が、二発目以降は「なきもの」
になったんじゃないですかね。α星では軌道速度を出していれば慣性飛行でも
落っこちることはないわけだけど、しばらくコロナ(実はフレア?プロミネン
スは活動が急激ではない)を避け切れない。バラン星では動力飛行という
自由落下に上乗せした加速度を付けていたし、ガミラスの海でもじっとしてい
たら溶けてしまうはずだ。

> いずれにせよ普通なら波動砲みたいなもんを戦艦に搭載しようなんてな事は
> 考えませんわな。
そう「野蛮人の発想」なんでしょう。(w
厨な質問だけど、波動砲とデスラー砲は同じ原理なんか?
デスラー砲=充電時間の短縮と発射後の作戦行動を考慮して
威力(エネルギー消費)を抑えたバージョン?
1のヤマトは波動砲を外したら非常に痛い状況になるな。
なんか過去スレにもあったような気がしたが、
主力が駆逐艦のデストロイヤー級であることから見ても。
ガミラスの基本戦術は機動戦だったため、大艦巨砲主義の極みともいえる
波動砲という発想に思い至らなかったっていうのが可能性高いかなと思う。

>>71
個人的見解として

デスラー砲と波動砲は同じ原理なんだろうけど、
あのデスラー艦って基本的には脱出用だから
ヒットアンドアウェイができるように、
ある程度は出力を抑えたものなのかもしれない。

二番艦以降は別として、初代デスラー艦は
エネルギー充填率90%くらいで発射してるのかも。

それでもヤマト一艦を破壊するには十分だろうし。
>>71
> 厨な質問だけど、波動砲とデスラー砲は同じ原理なんか?
そのはずだよ。ガミラス艦も波動エンジンを搭載しているから、同じ原理と考
えて間違いないと思う。ノベライゼーションでは「波動エンジンが光速を越え
る宇宙で唯一のエンジンなのでガミラス艦も装備している」と記述されている
し、IIIでは次元潜航艇に波動エンジンがそのものずばり搭載されている。

何より真田さんが「敵の波動砲だ!」って言ってるし。(w

> デスラー砲=充電時間の短縮と発射後の作戦行動を考慮して
> 威力(エネルギー消費)を抑えたバージョン?
おお、そう考えても別に不都合はない。ヤマト一隻宇宙のチリにしてしまうだ
けなら、それだけで十分かも知れない(でもヤマトは、シュルツが「破壊力で
波動砲に勝る」と豪語する反射衛星砲の直撃にも耐えるから、当たってみなく
ちゃ分からんけどね)。
>>72
>ガミラスの基本戦術は機動戦
1話でゆきかぜを攻撃してた様なのが本来のガミラス艦隊の神髄なのでしょうな。
あの様な一糸乱れぬ艦隊運動を指揮できる指揮官や練度の高い乗員が生き残って
たらアステロイドベルトでのシュルツ艦隊対ヤマトはシュルツ艦隊の圧勝だった
ろうになあ、、、と過去スレで書いたことを蒸し返してみる。
>>74
>シュルツが「破壊力で波動砲に勝る」
さすがに、それは無いと思うけど反射衛星砲は冥王星の海や大気を
通る事による減衰(特に海。水中に潜ったヤマトに無力だった事か
らも考えて)が激しいうえに射程ギリギリでヤマトを捕えてたので
相当ヘロヘロの状態であの威力だったのではなかろうか?
>>75
アステロイド・ベルトのシュルツ艦隊はつくづく運が悪かった。本来なら
理想的な包囲殲滅戦を展開できたはずなのに、真田さんが自主プランを進言し
てしまったばっかりに…。

まあ、見ている消防の俺としては、冥王星基地攻略戦で陽道に出たデストロイ
ヤー艦隊が、こともあろうにブラックタイガーのパルスレーザーで沈んでしま
うと言う後継を目にしてしまったので、もはや彼らに過大な期待は抱いていな
かったYO!
>>77
>もはや彼らに過大な期待は抱いていなかったYO!
パルスレーザーもそうだし(沖田艦の立場が無い)ショックカノン1発で
パン、パン、パン、パンてな具合に爆発しててもはやヤラレメカ以外の何
物でもなかったですからなあ。
しかしショックカノンが直撃しなくても衝撃でダメージを与えられると捕えら
れる演出ってひょっとしてこれが最初で最後?

まあリアルタイム視聴時はガミラス側には感情移入してなかったのでヘタレ化
しても特に気にはならなかったけど。

>真田さんが自主プランを進言してしまったばっかりに…。
それにしてもコスモレーダー(名前違うか?)と言いつつ事実上黙視によるヤ
マト捜索やら回転防御に対する複数方向からの同時砲撃とか思い付かんとかあ
まりに情けないといえば情けない。
シュルツは基地司令であり艦隊司令じゃないことをさっぴいても。
>>77
そうだよなぁ・・・
本来なら、統率の取れた艦隊運動で包囲すべきなんだろうが、
あんな障害物が多い場所ではそういう動きができないだろう。
ああいう場面ではむしろ個々の操艦能力がモノを言うんだろうが、
指示に忠実に行動するっていうように教え込まれたんなら、
あんな局面では能力が半減するだろうし。

>こともあろうにブラックタイガーのパルスレーザーで沈んでしまうと言う

無理矢理こじつけてみるw

基本的にパルスレーザーはガミラス艦に通じる。
しかし、射程が短く、近距離でなければ通用しない。
また、ガミラス艦の動きに対応できる艦載機、(言い換えればエンジン)が存在しなかった。
もしくは、当時のエンジンは巨大であったため、艦載機を搭載するスペースが存在せず、
よって、宇宙空間において艦載機を使用することができなかったため、活用することができなかった。

ああ・・・無理矢理すぎる・・・・_| ̄|○
>>79
沖田艦の主砲をはじいたデストロイヤー艦が艦載機の銃撃で
沈んでしまう事については過去にもいやになる位、議論され
ていた様だけど沖田艦の主砲の威力が実はしょぼかったての
が定説になってるとか聞いたなあ。

私としてはミサイルは通じてた様だから冥王星基地所属のガ
ミラス艦は地球艦隊のビーム砲に特化したコーティングを施
してたんじゃないかとか思ってるんだけど。

ブラックタイガーのパルスレーザーはそのコーティングに対
する調整を施されていたのと至近距離だったので通じたとか?
宇宙空間の戦闘において、最も効果的なのは物理的衝撃だとか・・・・
物理的破壊力に対抗するには、装甲を強化するしかないが、
そのためには自然と重量が重くなり、そうすると行動が制限されてしまう。

一方、光学武器の場合は、反射により威力を軽減することができるめ
コーティング技術などにより対応できる。

機動力重視のガミラス艦は装甲よりもコーティング等を重視した可能性は高い。
ってことで>>80の意見は的を射ている・・・・と個人的に思う。


まあ、いろんな意見を言い合うもヤマトの楽しみ方かもしれんw
ブラックタイガーも後のコスモタイガーIIも、要撃戦闘機であるとともに
戦闘攻撃機であるわけだから、対艦攻撃を想定していることは間違い
ないだろう。その意味ではガミラス艦を沈めても構わない。

でも、絵から得られるイメージは機銃掃射に過ぎず、機銃掃射で
沈んでしまう船と言うと、太平洋戦争で米軍のガンカメラに記録されて
いたように輸送船とか漁船とか相場が決まっている。仮にも戦艦が
機銃掃射で沈んではならないと幼い俺は思ったのだよね。
七色星団決戦でボロボロになったヤマトになんでガミラスは追撃を
しかけなかったんだろう? てな野暮な疑問は置いといて。

ガミラス本土決戦もヤマトがいくら敵本星とはいえ惑星表面で波動砲を
ぶっぱなすなどと言う信じがたい暴挙に出なければほぼ確実にヤマトを
しとめられたんだろうなあ。
追い詰められた野蛮人の行動を予測しきれんかったのがガミラスと言う
かデスラーの敗因か?

もっとも完結編の沖田が指揮していれば超磁性フェライトに捕えられた
状態でガミラス本星に波動砲ぶっぱなして終わってたかもしれんが。
>>83
> ぶっぱなすなどと言う信じがたい暴挙に出なければほぼ確実にヤマトを
> しとめられたんだろうなあ。
イスカンダルとガミラスが二重惑星であると分かった時点で、「ガミラスを葬
らぬ限りイスカンダルへの道はない」との方針は決していたのだから、その
時点で暴挙とまではいえないと思うよ。「我々は戦うべきではなかった」なん
て安直なヒューマニズムは、勝ったからこそ言えるたわ言であって。

> もっとも完結編の沖田が指揮していれば超磁性フェライトに捕えられた
> 状態でガミラス本星に波動砲ぶっぱなして終わってたかもしれんが。
ヤマトの目と耳をふさがれた状態で、波動砲の照準は合わせられないかも知れ
ない。それを押して、「構わん、ここから撃てばどこかに当たる」とは言うか
も知れんな、完結沖田は。
>ここから撃てばどこかに当たる
イスカンダルに当たっちゃったりして(w
素朴な疑問シリーズ!

「1」では海底山脈に波動砲を打ち込んでも大丈夫だったガミラス星が、
「新たなる」では地下資源掘削船を通常火器で攻撃しただけで爆発消滅してしまったのはなぜ?

ガミラス星は木星のようなガス惑星ではなく、地球のような岩石惑星(地殻がマントルを覆ってゐる)。
だから、例え空洞惑星でどんなに深く掘ったとしても、「新た」でデスラーが暗黒星団帝国の
ガミラシウム採掘船を襲ったとしても油田火災程度で済むと思われ…
>>86
ヤマトの攻撃で致命傷を浴びていて、既に惑星として崩壊寸前だったと思われ。
で、総統タンの相当にバッドタイミングな一撃で、最後の一押しになったかと(笑

>だから、例え空洞惑星でどんなに深く掘ったとしても、「新た」でデスラーが暗黒星団帝国の
>ガミラシウム採掘船を襲ったとしても油田火災程度で済むと思われ…

精製後のガミラシウムをたんまり詰め込んでいた所に一発喰らって
地下掘削機構を通じて地下でも誘爆しまくったのでは。
もしくは、ガミラシウム自体が他の物質のエネルギー放出を促す性格のものであったとか。
だからゴルバもデザリアムも、何らかの連関があるかも知れない波動エネルギーを
モロに喰らうと、面白い程ポンポン誘爆しまくるのか・・・・・・・・・・。

それ以前に、ガミラス艦も素晴らしく誘爆しまくっているが。
8886:04/03/04 11:23 ID:???
>>87
即レスお産クスコ!w
なるほど。「1」での波動砲攻撃でマントルを覆う地殻がガタガタになり、
「新た」でデスラーの奇襲&イスカンダル星の潮汐力で地殻が崩壊してすまった。
ってこつかぁ?コーヒーブレイクが楽しいものになりますた!w

>面白い程ポンポン誘爆しまくるのか・・・・・・・・・・。

暗黒星団帝国の艦隊ってホントにポップコーンみたいだよねw
「永遠に」でのゴルバ艦隊も誘爆できれいに全滅したもんねw
やっぱヤマトの敵はこうでなくっちゃ!(爆
8987:04/03/04 11:55 ID:???
>やっぱヤマトの敵はこうでなくっちゃ!(爆



ヤマトって一体・・・・・・・・・・・・・・・・     凹○     (一度やってみたかったんだ!!!!)
放射性物質は惑星のコアの熱源だから、コアが冷えてしまうと圧力が下がって
地殻やマントルが落ち込み、恒星で言うところの重力崩壊に近い現象が起きた
のかも知れない。すると今度はコアの圧力と熱が急激に上昇し、溶けたマントル
や地殻から出来たマグマがそこらじゅうから噴出し、大火山活動を誘発させる。

それでも地表がマグマオーシャン化するに留まり、超新星のように爆発四散し
てしまう言い訳にはならんけどね。そこまでの重力崩壊は惑星には起こり得ない。
質量が足りない。
91:04/03/04 12:08 ID:???
惑星比較学者 松井孝典 東大教授登場!
http://ns.gaea.k.u-tokyo.ac.jp/~matsui-lab/
解説サンクスコ!
9286:04/03/04 12:24 ID:???
>>90
ガミラス&イスカンダルって「マゼラン星雲太陽系サンザー」にあるって言ってたような気がしたんですけど・・・
ということは太陽(恒星)を双子★が回りながら公転していたのかな???

「永遠に」でスカルダートが『ヤマトの乗組員(せいぜい120名)を騙すためだけに』母星を地球そっくりに作ってたけど、
そのためには、地球(建造物)だけでなく、太陽(恒星)や水金火木土天海冥(惑星)も人工的に作らないと
見破られてしまうよね???
そこら辺はどう説明されてゐるのでしょうか?
確かに聖総統がヤマトクルーを騙した目的って何だったんだろう?

「このまま降伏してこの星に永住することだ」

アルフォン少尉の「地球人より高等生命体だが(省略)文明が進み過ぎて脳さえあればあとは何でもできるようになった」割には、
ヤマトの波動砲封じすら出来ないって… ドメル将軍みたいにドリルミサイル打ち込んで中で爆発させば一巻の終わりなのに…
やっぱ、ヤマトの敵はこうでナイト!(w
>太陽(恒星)や水金火木土天海冥(惑星)も人工的に作らないと
>見破られてしまうよね???
悲しいかな、ヤマトにはそんな眼力を持った乗員は都合良く存在しないのですよ。
>>92
> ということは太陽(恒星)を双子★が回りながら公転していたのかな???
そうです。古代が両手を使って説明していた内容で合ってるんです。イスカン
ダルとガミラスは、互いに共有する重心の周りを回っています。この重心が
サンザーという一つの太陽の周りを公転しているわけです。

実は同じことが太陽と惑星にも言えるんですが、太陽の質量が惑星より圧倒的
に大きいために、共通の重心が太陽の中に存在するため、見かけ上太陽の周り
を惑星が回っているというわけなんです。

宇宙に存在する恒星の2/3は連星だといわれています。これは恒星同士がイス
カンダルとガミラスのように互いの重心の周りを回っているわけです。各々の
星がそれぞれ自前の惑星を持っている事例も確認されています。
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕
 ト、|        ー '   |  財前君、私は昔、ヤマトのデスラー総統を
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ          やっていたのだよ
  ./、`ー─--`ー' -'"\
 /   y ヽ\†// i´ ヽ
         / ヾ―――― 、   ,ヽ    
         | |    ノ(  ヽ  |
         | ノ     ⌒  |    | 
         || ━━ゝv━━ く  | 
         || (● )|  (● ) ||´ヽ 
         |  ̄ /   ̄   |´) |  学長、子供の頃見ていましたよ
          |   _^^' ヽ   ´/    ハイジをいじめるイジワルの役ですよね
          |   ) ̄ ̄)  ノ|~  
          ヽ .´―‐´  ノ |  
           ヽ____/ /|、
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ 
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔  ==〕〔== 〕
 ト、|        ー '   |   ・・・・
   '!.  ´  、__,`ノ    
  ./、`ー─--`ー' -'"\   財前君、君は私の何を見ていたというのだね?
 /   y ヽ\†// i´ ヽ そんなに山陰大学に逝きたいのかね
                 
         _______
         / ヾ―――― 、  ,ヽ    
         | |    ノ(  ヽ  |
         | ノ     ⌒  |   .|  へっ変な小僧が出てくる野球のアニメでしたっけ?
         || ━━ゝv━━ く  |  あははは・・・
         || (○ )|  (○ ) ||´ヽ    (アニメなんか知らねえよ!
        |  ̄ /   ̄   |´) |          うちテレビなかったし!)
        |   _^^' ヽ   ´/  
        |   ) ̄ ̄)  ノ|~  
        ヽ .´―‐∪  ノ |  
         ヽ____/ /|、
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕
 ト、|        ー '   |  財前君、それは侍ジャイアンツだよ
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ   それに一緒にヤマトをやっていた富山さんを
  ./、`ー─--`ー' -'"\  変な小僧とは何事かね?   
 /   y ヽ\†// i´ ヽ 私たちをバカにしているのかね?
いっ、イブさん…?
過去スレで既出かもしれんが、デスラーとスターシャはどういう関係なんだ。
双子星の住人同士というだけでは微妙に友好的だし、なによりガミラス星人は
イスカンダルを放射能まみれにして移住するつもりも無かったようだし・・・。

ガミラスがあの科学力を手にして繁栄を築いたのも、実はイスカンダル星人のお陰
(高度な科学力を持つイスカンダル星人がガミラス国家建設に多大な協力をし、
 その時に出稼ぎに来てたイスカンダル星人は放射能のせいで死滅した、等)
で、デスラー家には「たとえ自らが滅ぶ事態になろうとも大恩あるイスカンダル星人
に迷惑をかけてはならぬ」という家訓が代々受け継がれており、デスラーもそれを
忠実に守っていた、と妄想してみる。(世襲制かよ!というツッコミは置いといて)
>>102
運命(さだめ)−星に殉じた最後の女王−
http://www8.plala.or.jp/moriyuki/ori_side/bunkiten/bunkisadame.htm
少なくとも24話の段階までは、デスラーとスターシアが実際に面談したことが
あったかも知れなかったのですが、最終回で持ち出され劇場版で追認されてし
まった「ガミラス人放射能依存体質」設定のお陰で、可能性は限りなくゼロに
近い。唯一の可能性は、スターシアの方が「耐放射能体質」だった場合ですが、
するてーと「放射能除去装置」を開発する動機がなくなってしまいますので、
駄目でしょうね。

実際問題、ガミラス星に放射能が充満しているなんて最後まで画面からは窺い
知れませんでしたが、もしそうなら「放射能除去装置は、もともとガミラス
から共有上層大気を伝って降り注ぐ自然放射能除去、あるいは軍事侵攻の
抑止力(ヤマト白兵戦のように、放射能ガスを送り込めない)として開発され
たもの」と言う新たな妄想を抱くことが出来ます。

それと、デスラーがヒトラーを名前だけでなく人生までモデルにしていると
するなら、彼は国民から民主的に選ばれた国家元首でなければならず、世襲
はあり得ませんな。(w
萌えスレが終わってますけど、誰も新スレ立てないの?
俺試しにやってみたら、server撥ねられた。
需要がなければ無理に立てなくても良いじゃん
萌え厨がここで暴れなければすむこと
>>104
> から共有上層大気を伝って降り注ぐ自然放射能除去、
そうなんだよな、ガミラスとイスカンダルがペアで描かれている絵では、互い
に大気層を引き合って共有しているかのように見えるんだよな。恒星の連星だ
と、片方のガスがもう片方に引っ張られて取り込まれると表面温度が上がって
膨張し、今度は逆の方向にガスが流れて反対の星が膨張し、行ったり来たりを
繰り返すらしい。もちろんそのスパンは長いけど。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/04 23:27 ID:9TmYnMKU
「ヤマト2」

「都市帝国攻略作戦」「ヤマトよ永遠に」2本を一気にLDで鑑賞。
南部は実は不死身では?という爆風直撃→「新たなる旅立ち」で
ケロリのエピソードは有名?これなら新米が助かっても良かった
のでは?^^;;

「さらば」でもそうですが、あれだけ出撃して生還したのは古代
と加藤の一機だけ、宇宙空間を漂うコスモタイガーの残骸が悲し
い。
そそっかしい斉藤が「古代好きだ!」はホモと勘違いしそう?
起爆スイッチ押して不発だったら悲劇?^^;;

サブタイトル「ヤマトよ永遠に」だけだと、古代と雪は「さらば」
と同じく特攻して死ぬのか?とリアルタイムでみた小学生時代に
勘違いしてしまった。
藤堂長官、「もはやこれまでか・・」はいいのだがなんであんた
だけ無傷で立ってるの?^^;;

さて、明日から「ヤマト3」のLDボックスを見ることにする。
(TVシリーズ全てLDボックスでそろえたので、いまさらDVDを買う
気にはなれないかも。^^;;)
>>105
このスレがあるじゃん!
萌え厨房はお断り。
PS版の島さん萌え〜!!!
PS版「永遠に」ってなんでお蔵入りになっちゃったんですか???
サーシャ見たかったよ!
>>107
イスカンダルとがミラスって恒星(サンザー太陽)の周りをまわっている惑星じゃないの???
恒星の連星ということは、太陽が2つあるってこと???素人にも分る解説キボ〜ン!

恒星=惑星系の中心となる星(太陽)
惑星=恒星の回りを公転している星(水金地火木土天海冥)

ということでないの?
>>96-100
イブちゃん?(知ってる香具師いるのかなぁ?w)
>>113
> イスカンダルとがミラスって恒星(サンザー太陽)の周りをまわっている惑星じゃない
その通り。サンザー系の太陽は一つ。

恒星の連星の話は、接近した天体同士で大気(恒星の場合はガスそのもの)を
共有する場合が実際にあることの事例。サンザー系がそうだと言うわけではな
い。分かりにくかったらスマソ。
素朴な疑問シリーズ!

「さらば」「2」のヤマト出航の場面は軍事的に完全に誤りだと思います。
国家反逆罪による不利益(懲役や再就職不可能)を恐れた島大介が乗船していないと
思い込んだ古代は、自ら島(航海長)の席に座り、ヤマトの操縦桿を握ったよね?
普通、航海長の穴は副航海長の太田が埋めると思うんですが・・・
>>116
想定される理由を列挙してみた。

01:古代の操縦スキルが高い
02:艦長→航海長への指揮プロセスを簡略化
03:太田になにかしらの問題(スキル・専攻等)がある
04:古代と太田とが一時的に不仲だった
05:単純に古代が島の親友だから代わってあげた
06:太田だと絵的にパッとしない
07:雪への土産話のつもりでやってみた(実際には密航していた訳だが)
08:実は絵コンテまで作成されていたが、西崎タンの一喝でゴミ箱逝きとなった
09:艦内で「限定ジャンケン」をやって古代が帝愛入りを果たし、上機嫌だった
10:ガチョウのモルガン氏が密かに艦長代理をしていた
11:太田にタタリ神が憑依していた
12:風の谷の大ババ様が古い伝承を教えてくれて、その一節に従った
   (青き衣の者は「角刈り・眉なし・サイボーグ」だが)
13:艦長席と戦闘班長席に「うまい棒 なっとう味」の粉が散乱していた
14:ルーベンスの絵を見て、太田「一時昇天」withパトラッシュ
15:「航海やらないと後悔するからな」との駄洒落が言いたいがための暴挙

暴走スマソ。
そっか、太田は副航海長だったんだ・・・
知らんかった。
太田が島の代わりにヤマトを操縦するシーンを見てみたい!!

「完結編」でも意識朦朧の島を見て沖田が「真田、お前が発進させろっ!」と命令するが、
真田さんは技師長だからこれも誤りだよね?「(副航海長)太田、お前が発進させろっ!」が正しい。
>>118
それはちょっと語弊があるな。
3話の自己紹介では「島君の下で操縦を補佐する」と言っている。これは彼が
本来の意味の副操縦士であることを必ずしも意味しない。

副操縦士ならば、古代席を挟んで島席と対象の位置にある副操縦士席に
常時着席している必要がある。飛行機を例に挙げると、副操縦士は機長と
権限が違うだけで全く同じ技術を備えている。現場では機長の指示で補助
操作を行うが、本来は機長一人で出来ることであり、決して機長の操縦を
補佐しているわけではない。

太田君は、ヤマトを現に操縦している島をリアルタイムで補佐するのが仕事で
あり、島が欠けたときに操縦を引き継ぐ技量も資格も持っていないと思う。そ
れが出来るのは、オープニングでも副操縦士席に座っているアナライザーだけだ。
>>119
24時間勤務で2交代制だとすると、島が休んでいる時は太田が操縦してるんじゃないの?
戦闘班でも古代が休んでる時は、南部が班長として行動するはず。
技師長、真田さんだって人間だもの。副技師長がいて、真田さんが休んでる時は、その人が第一艦橋に詰めている。
通信班の相原だって副班長と交代で働いており、機関長の山崎さんだって、太助と交代で働いているはず。
じゃないとあっという間に過労死しちゃうよ!w

イベントは航海士は島、戦闘班長は古代、技師長真田、通信班相原、山崎機関長が揃った時だけ発生するとw
航海士太田、戦闘班南部、副技師長、副通信班長、太助の時にイベントは発生しない!それがヤマトのお約束。
>>120
じゃ、島とアナに万一のことがあったら、ヤマトはあぼ〜んしちゃいますよね???
ご指摘のとおり、副機長はどんな飛行機にも必ず載ってると思うんですが・・・
>>122
ま、そのはずですね。実際の飛行機もそうなりますね。正副機長が欠けた後、
スチュワーデスが管制塔の指示を受けながら無事に着陸させるなんてことは
絵空事です。操縦と言うのは、そんな簡単な作業ではないです。「士」の称号
は伊達じゃないんですな。

だから完結篇で簡単に操縦桿を握ってしまう古代に物凄く違和感があるわけで
すよ。ヤマトの操縦がそんなに簡単なわけがないのです。
だいぶ前ですが、ヤマトのSE(主砲の発射音とか?)が入ったCDを
見かけまして、えらい高い値段がついてたような記憶があるんですが
アレは持っておく価値があるCDなんでしょうか?
主砲の「ぼちゅるるるぅ!」という音、気に入ってるんですが(w
>>16
>佐渡酒造…イッセー尾形(特殊メイク)
ワロタ!
最近、部屋に友達を招いてカクテルパーティーするのがマイブームなんですが
(キッチン脇にカウンターバーを日曜大工で作りますた)、佐渡先生オリジナル
「ヤマトカクテル」のレシピを知ってる方いらっしゃいませんか??

今夜、ヤマトカクテルを作って盛り上がりたいと思います!
>>123
操縦士の腕に依存するヤマトの操縦が難しいのは納得。
しかし、自動化が進んだアンドロメダの操縦は簡単なんでしょうね。アンドロメダの乗組員は95名だそうです。
http://yamato.channel.or.jp/info/meca_21.html

全艦、拡散波動砲、発射用意!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/15099.jpg
>>126
> 操縦士の腕に依存するヤマトの操縦が難しいのは納得。
> しかし、自動化が進んだアンドロメダの操縦は簡単なんでしょうね。
いや、完全に自動操縦に任せるのなら、猿でも出来ます。今の飛行機は、方位、
高度、大気速度をダイアル操作するだけで、操縦桿には手も触れることなく
目的地へたどり着けます(離着陸さえやろうと思えばオートで出来ます)。
巡航中のパイロットの仕事の大半は、実は計器を監視することなのです。

実はヤマトも、完全自動で飛ぶことが出来ます(劇中でも自動操縦のシーンは
出てきます)。要は「どこまで自動に任せるべきか」と言うという「選択の
問題」なのです。練度の低いクルーに作業をミスなくやらせるには、単純化が
第一。アンドロメダは、ヤマトなら島本人が必ず行っている基幹作業までも
オート化されているのだと思います。

「人が動かす船」でなければ「人を育てる船」とはなりえない。しかしガミラ
ス戦役で失われたマン・パワーは一朝一夕で補いの付くものではなく、短期間
で「地球防衛艦隊」の体裁を整えることは、「人が動かし人を育てる船」を
造る暇がなかったことは確かでしょう。アンドロメダの設計思想は時代が要求
したものなのかも知れません。
>>127
なんだか凄く納得しちまった。
「永遠に」でイカルスまでヤマトを運んだ時の
操縦士は誰?自動操縦?

そういえばヤマト2でも、島じゃない名無し君が操縦してましたな。
>>127
「2」ではアンドロメダの航海士が新米で、船首を小惑星に接触させていたますた。
あれは反省文なんてもんじゃない。訓練生でもあるまいし、即座に降格だね。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/05 21:04 ID:2WsoJFDa
大ヤマト零号って知っとる人おる?
ttp://www.daiyamato-zerogo.com/

その大ヤマト零号のDVDが販売されるらしくて、その予約キャンペーンっつーことで
アンケートに答えて予約すると松本零士の直筆サイン入りアートグラフィーが当たるらすぃ。
直筆サインはどうせ当たらんだろうからどうでも(・∀・)イイ!!んだけど、予約者全員にTシャツ当た(ry

つか、長文だりぃ。。。
興味あったら↓のURLからアンケート
ttp://www2.nc-kyushu.com/enq/hpGjIyb5.html

アンケートの長文読むのだりぃけどw
社員UZEEEE!!
>>130
該当シーンは細部まで覚えていないのですが、操縦士の腕が違ったと言う落ち
でしたかね。アンドロメダの操縦士さんのために弁護しておくと、
自動衝突防止装置が働いたのかも知れません。船のコンピューターが障害物と
の衝突を予測したら、勝手に減速して針路を変えちゃうとかね。ヤマトにもそ
の類の装置が付いていたのだが、島がカットオフしてたりしたら格好いいです。

アクティブ・セイフティの思想は、航空機では以前から一般的でしたが、最近
は身近な自動車にも普及してきました。一部高級車に採用された追突防止装置は、
前車との距離をレーダーで常時計測し、追突の危険を感知したら自動的に
ブレーキ踏んでシートベルトを締めちゃうそうです。
大ヤマト零号、見れば見るほど「ヤマト車検」にしか見えん・・・
正直ヤマトのイメージダウンだよ。
あんまり大きな声じゃ言いたくないけどさあ、俺「大ヤマト」見ると目を背け
たくなるよ。昔ガンプラが流行ったとき、流用パーツで「オリジナル・モビル
スーツ」を作って見せびらかしていたイタイ友人を思い出す。
>>135
海外のスタートレックファンに笑われそうでいやだ。あれ考えたやつは、
万死に値する。
つーか
「宇宙戦艦ヤマトとは関係ありません」だろ。
スレ違いだっつーに
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕
 ト、|        ー '   |  >>105君、今春竣工予定の萌えスレのセンター長に
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ   君が内定したよ おおいに手腕を発揮したまえ
  ./、`ー─--`ー' -'"\    
 /   y ヽ\†// i´ ヽ
>>133
あのヤマトとアンドロメダのおっ駆けっこは結構好きだ。
>>139
待ち伏せられたのは、古代がヘタレなのか、土方の読み勝ちなのか。
「2」ヤマトに土方が乗ったら最強!!
>>126

拡散波動砲、発射!!!!!!!!!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/15218.jpg
ついでに、うちのあひるも発射しました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/15224.jpg

板違いスマソ。
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕   >>105くん、私は君の活躍に期待してるよ
 ト、|        ー '   |     
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ     宇宙戦艦ヤマト萌えハァハァスレ2
  ./、`ー─--`ー' -'"\    http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078509904/
 /   y ヽ\†// i´ ヽ
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/06 08:25 ID:DSJkA/Pn
>>143
別板でやれヴォケ
>>126>>141
汚舞等最高!乙!
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/06 10:37 ID:/B+ta9mX
昨日、里見幸太郎がテレビでヤマトを歌ってた。
>>140
あの時は加藤たちの歓迎会で第一艦橋カラになってたから・・・

それでいいのか、古代?
>147
医務室で女といちゃついて(略

それでいいのか、古代?
>>146
あれには萎えた
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/06 12:31 ID:pedM2DVc
土門グループは南部工業みたいに防衛軍に武器関係で取引が
あるのだろうか?

しかし、息子を戦死させた古代は責任取ったのか?土門グループ
の跡取り問題はどうなったのだろう?
151150:04/03/06 12:35 ID:pedM2DVc
>>土門グループは南部工業みたいに防衛軍に武器関係で取引が
>>あるのだろうか?

失礼、揚羽と間違えた。^^;;
久しぶりに鑑賞したから結構忘れたり混乱してるな。

「暁の発信」、地球を飛び立つヤマトをBGMにした発進シーンは
結構好き。
南部重工業が政治的な影響力を行使している風には、少なくとも画面からは伺
えないが、揚羽グループが軍産複合体の一翼を担っていることは間違いあるま
い。だが彼の影響力が及ばないところが一つある。藤堂長官とその私兵である
宇宙戦艦ヤマト。その私兵に仲間入りすると言うのだから、お父さん泡食うの
は当たり前。
いちいち兵士が死ぬのに責任とってたら大変だろ。
それなら「2」で多大な戦死者を出した責任はどうする。
>>153
いや、恐らく150は、古代が少年宇宙戦士訓練学校から、青田買い同様の
手段で土門や揚羽を引き抜いたことを念頭に入れているのだろう。

例え最後は本人の自由意志だとしても、「おいで、おいで」をした古代の
道義的責任は免れないということだろう。
でも完結編の冒頭では艦長のままなんだよね古代って。
永遠にの最初では降格されてたみたいだったのに。
あれはなんか失態をやらかしたからなのか、それともヤマトを隠しちゃった以上
古代にあてがってもいいろくな仕事なんかないってことなのかw
「永遠に」は艦長代理のままだったんじゃ?
ここでは山南が新艦長に就任した。
古代は「3」の1話で艦長に昇進して「完結編」の前半まで務めていたんだよ。
さらばでの艦長代理は仕方ないとして、新たではなんで新艦長がいないんだ。
人材が無い?これはその後の山南がいたから違う。
ただのテスト航海でも試運転でも、普通に艦長いるだろ。やっぱ。
ヤマト出航に間に合わなかった?これも理由としてはさみしい。
普通は最優先で艦長をきめるんじゃないか。
2では地球防衛軍の艦隊は全滅しているから、やっぱり
圧倒的な人材不足が原因と思われ。
新たなる・・は2からわずか1ヶ月後の話しだし。
「新たなる」当時は山南氏は宇宙戦士訓練学校の校長だったのではないのかな?
だからヤマト艦長には適任がいなかったと。
まあ、実質は古代が艦長です罠。
微妙なところだな、古代の肩書きも。艦長にしちゃうとそうそう出撃させるわけにもいかないし・・・・

・・って、艦長になってもしっかり外仕事やってたな。ダメじゃん艦長、艦から離れたら・・・
>>160
逆に言うと、古代がなかなか艦長にならんのは、そういった演出上の要請じゃ
ないの?どうしても砲術長席に座らせて波動砲撃たせたいし、コスモゼロにも
載せたい。救援任務にも行かせたい。

「艦長が主人公」と言うのは、「キャプテンハーロック」とか「沈黙の艦隊」
くらいじゃないの?
間違ってたら誠に申し訳ないのですが
「沈黙の艦隊」って主人公は料理人じゃありませんでしたっけ…?
それは、スチーブン・セーガル主演の「沈黙の戦艦」。
>162
ヤマトV・・・
主人公=幕の内さん?
台所用品で次々とガルマン兵を仕留めてゆく幕の内キャップ萌え
既出でしょうけど…、

古代以下ヤマトの乗員や地球防衛艦隊の階級ってどうなっていますか?
「1」での沖田さんは艦隊の司令官ということだったので、
提督=大将というのは推測できそうですが…。
古代は艦長代理になった時点で中佐ですか?
メイン・スタッフが射撃場に集合して訓練と言う図は、なんだかなあと思った。
常に白兵戦を意識している指揮官の志向を体現しているシーンのようだ。
「ヤマトの強さ」を印象付けたいなら、「専門分野の腕を際限なく磨く」
シーン見せた方が有効ではなかったのか。

だから土門は今は料理人の腕を磨かねばならんのだと。
>>167
既出と言うか不毛の論議を招来するので出来るだけ触れないようにしていると
言うか…。(w

パート1は(左翼対策と言うことですが)、地球側の「軍」と言う言葉を排除す
ることにかけては徹底しています。恐らく古代のタイタンでの台詞
「地球防衛軍・日本艦隊駆逐艦〜」と言う台詞でしか使われていません。

司令官も「地球防衛司令部の司令官」ではあるけれども「地球防衛軍の
司令官」ではないのです。当のヤマトも、パート1では「国際連合宇宙局ヤマ
ト計画本部」直属の船ですから、外観はともかく形式的には軍艦ではないので
す。よってクルーも軍人ではありません。従って所謂尉官、佐官、将官の区別
はありませんが、沖田がメインクルーを食事に招くシーンで「諸君ら優秀な
士官」と口にしているので、最低限士官と下士官の区別(カラーに色が付いて
いるかいないか)の区別だけはあるようです。
パート1の軍嫌いは、ガミラスでも徹底してるよ。「ガミラス艦隊」
「ガミラス総統司令部」「冥王星ガミラス基地」「太陽系方面作戦司令長官」
「銀河方面作戦司令長官」「マゼラン方面作戦司令長官」
悉く「軍」を排している。

ドメルやヒスやタランこそ「将軍」だが、そのほかに軍階級を示唆する表現は
なし。ガミラスに階級の存在を認めるには、IIIまで待たなくてはならないの
では?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/07 18:50 ID:z/aK42gS
七色星団での戦い、ドリルミサイル逆転で一気にカタが付いたのは
リアルで見ていた方には物足りなかった?

しかしダゴンの二連三段空母艦隊といい、なんで空母艦隊だけで
ノコノコと姿を現して瞬殺されるというアホな戦い方したのだ?
>>171
四大空母が誘爆四散する壮大なカタルシスで全てを許しました。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/07 19:40 ID:5B2K41kE
しかし、よくもまぁ 都合よく誘爆したもんだなぁ
>>171
> しかしダゴンの二連三段空母艦隊といい、なんで空母艦隊だけで
> ノコノコと姿を現して瞬殺されるというアホな戦い方したのだ?
ヤマトが小惑星の穴に隠れて沈黙したのを、「弾切れ」と都合よく解釈したか
ら。自ら包囲殲滅の危険性を孕む行動に出た古代もバカだが、ダゴンはそれに
輪をかけたバカだった。

いくら華麗な武器を用意して見せ場を作ろうとしても「袋叩きにあったヤマト
が、結局最後は勝つ」というお約束を完遂しようとすると、「バカ」を召喚
するしかないのね。
>>173
ヤマトの反撃手段を全て封じた(と思っていた)ドメル艦隊は、勝ち誇って
密集隊形を取ってましたからな。この時代ビーム兵器主体の戦艦より、
実体弾弾薬お腹いっぱいの空母の方が、火をつけたら燃えるでしょう。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/07 20:06 ID:7f0fvVjW
>>175

ドメル旗艦の自爆装置が登場するシーン、ヤマト第一艦橋の次元羅針盤
も同じように割れて自爆スイッチがせり上がってくるのか?と想像した
のは俺だけ?
「こんなこともあろうかと」真田さんが余計なお世話で自爆装置付けて
そうだな。^^;;
>>176
それはまあ、想像たくましいことで。(w

自爆装置が全てのガミラス艦に付いているわけではなく、「最後は総統への
忠誠心が武器」と豪語したドメルの発案によるドメル艦独自の特別装備だと
勝手に解釈しておりました。

米国で人気のスタートレック・シリーズの宇宙船にも自爆装置が付いていますが、
これらは船を敵に乗っ取られないようにすると言う機密保持の側面が大きいよう
です(クルーは直前に脱出するのが前提)。ドメルの自爆が米国のTV放送で×
だったのは、やはり「道連れ=特攻」だったからなのでしょうね。
ドリルミサイル逆回転作業を終えて、コントロール室から飛び出してくる真田さんの
ポーズが何故か笑える。ギャグ漫画っぽい。
>>167
 作品の制作方針として現実の軍隊的な表現を抑えていたのは
他の方が書いている通りですが、作品世界内で考えてみても
何しろ200年の未来ですから、あの地球防衛軍が現代の軍隊
の延長上にあると考える必要はないと思います。
 将官、佐官のような階級制度も永遠ではないでしょう。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/08 01:02 ID:hQoWl2uC
アメリカじゃあ厳しいからね、特攻賛美。
死ぬシーンは描写しない!
お国のため、大義のため、宗教のために死ぬのはいかんのだが、
「愛するものを生かすため」なら大手を振って死ねるようです。
特攻する香具師が、必ず「愛しているぜ」と遺言を残すのが
決まりになっているようですね。
>178
スーパーマリオのようだw
真田ブラザーズ。ミニゲームにでもしてくれればよかった。
ヤマト艦内の横から見た断面をステージと見立てて、真田さんとアナライザーが
波動砲発口を目指して縦横無尽に飛び回る。最終ステージのラスボスの
ドリルミサイルを倒せ。工作室の万能工作機械で無限1UPを習得せよ。
焦ってドリルミサイルなんか使わず、ガミラスご自慢の瞬間物質輸送機で
ちくちくヒット&アウェイし続けてたら確実に勝てたんじゃないか?
>>184
そこはドメルの「波動砲ノイローゼ」。絶対確実に波動砲を封じたかったんでしょう。
外に突き出たヤマトの他の兵器と違って波動砲は奥まったところに引っ込んでいて、
しかも装甲シャッターで守られているので、爆撃とか雷撃とかでは破壊できない
と考えていたのかな。実際ドリルミサイル以外で波動砲が物理的に封じられた事例は
存在しないし。
>ドリルミサイル以外で波動砲が物理的に封じられた事例は 存在しないし。
2のデスラー機雷は・・・物理的とはいえないか・・・
ところで島と相原は仲が悪いのですか。
「通信とはこうやるんだ!わかったかっ」みたいなセリフを何度か聞いたような
気がするし、特に2のテレサ絡みでは「なに、テレサ?どけっ!」(おいおいw)
みたいに子供じみた争いをしてた記憶が・・・。相原にすれば踏んだり蹴ったり?
相原は、結婚式の事で古代をからかったりして古代とはウマが合うようだが、
島とそういう関係は想像つかんな・・・(;´Д`)
>>187
最初に断っておくが、これは私の妄想だ。いいか、妄想だぞ。(w

パート1の相原ヤマト出奔事件の真相を知っているのは、古代、島、雪を始め
一握りのクルーであ。相原を連れ帰った古代は相原の立場を思いやって、「ガ
ミラスのリレー衛星発見と破壊は相原の手柄」と言うことにしたのだろう。
恩義を感じた相原は、これ以降古代の「犬」となった。

だが、人情に疎い島は真相を第三者に真相を喋ってしまった。「コノウラミハ
ラサデオクベキカ…」島が艦長代理に指名されなかった理由の一つである。
>>186
「物理的に」と言うからには、対象に直接作用する必要があるのでは?
ドリルミサイルは波動砲を撃てなくするが、磁力機雷は結果さえ恐れなければ
砲を撃てるわけですから。

以下、過去スレで自分が書いた文の引用。

 かのドメルが、波動砲封じのために用いたドリルミサイルの代わりが
 磁力機雷なわけだが、ヤマトの前面に配置するだけで、且つ物理的に発射口を
 塞いでしまわないのに、波動砲発射への抑止効果があるのかは甚だ疑問である。
 機雷をそれこそ艦橋至近に配置して、発射の際の誘爆の効果を明確にすべきで
 あろう。至近弾でも機雷が爆発しないのを見た真田さんが、信管がリモート
 であることを看破するが、ならば尚のこと、そのまま撃っちまえばいいのである。

筆者は既に当該シーンを忘れていた。(つД`)・゚・
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/08 20:34 ID:hQoWl2uC
>>185
そこはお前、ズォーダーさんの取った強大な防御力作戦ですよ。
エネルギー切れ狙い・・・・






・・・ヤマトってエネルギーは無限じゃなかったのか・・・
>>190
そこは「エンジン出力低下、しかし航行には支障なし(徳川)」ですよ。
延べで生み出す出力は無限だが、効率は無限ではない。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/08 21:06 ID:PwNtygeO
ヤマト完結編はヤマトが自爆してアクエリアスの水柱を押し返したけど
地球が水没する前にアクエリアスを遠くへワープさせちゃえば問題なかったような気がする。
ディンギルより地球は文明が遅れてるからそんな真似できないだろうけど。
ルガール総統が都市惑星ウルクを自爆させたのは地球人にアクエリアスのワープ装置をパクらせない為かな。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/08 23:02 ID:Y9B1g1bP
「新たなる旅立ち」で入院中、看護婦に一番もてたのは相原かな?
古代は雪が付き添ってそうだし、島はテレサの事で沈んでただろう
し、真田さんはサイボーグ科?入院だろうし。はっ!大田はどうだ
ろうか?雪に最初にアタックしたのは大田だから、同じノリで看護婦
さん口説いてたカナ?^^;;
「結局また地球はヤマトに救われちゃったわね」
「みんな若いのね、ヤマトのクルーって。びっくりしちゃった」
「あたし、誰かに唾つけちゃおうかな」
「でも、ヤマト乗りには恋するなって、もっぱらの噂よ」
「え、どうして、どうして?」
「防衛軍の上層部から睨まれているんですって」
「いくら結果オーライとは言え、一時は反乱軍扱いだったんでしょ?」
「でも、ヤマトって長官の覚えめでたいって聞いたわよ」
「そこが両羽の剣なのよ。長官あってのヤマトなのよ」
「今でこそ、ヤマトのお陰でカリスマ的な人気があるけれど、お歳でしょ?」
「それにあの船って、もともと箱舟だったでしょ。マイナーなのよ」
「それって、つぶしが利かないってこと?」
「そう!ベテランになればなるほど、防衛軍の規格外になってしまうのよ」
「それって、出世コースから外れちゃうって事?」
「それならまだいいわよ。下手すると不名誉除隊、年金もパーかもよ」
「げー!!」
>>194
ワラタ
ttp://www.enagio.com/yamato/index_h.html

こんなサイトがあったのさっき知りました
私としては楽しみです
>>196
いや、そこ全然更新なくて停滞してるんだが・・・
始動したはいいが、アイドリングのまま燃料が切れた感じ?
むしろ始動して、1速にギア入れて半クラッチにしようとおもったらクラッチの繋ぎ方が乱暴でエンストってなかんじ。
波動エンジンってかかりが悪いんだよね
>192
 俺は古代がルガールと会った時、間髪いれずワープ装置にコスモガン(だったかな)を
 ぶっ放せば良かったと思う。
 ルガールに当てる必要は無い。当ててもいいんだが。
 そうすればワープできなくなるから、地球は助かっただろ。
 
 結論 沖田を殺したのは古代
不本意ながら、スレ汚し。

ガミラシウムもイスカンダリウムも「呼び方が違うだけで同じ物質」であるこ
とはデスラーが言明している。仮にこれが天然元素であるとするなら、地球にも
存在し「別の名前で呼ばれている」可能性が高い。天然元素は全て星の一生で
作られたもの。宇宙のどこへ行っても「特定の場所にしか存在しない元素」など
あり得ない。因みにタイタンで微量に産出するコスモナイトは天然は天然でも
「天然合金」である。

もしあるとするならば、それは天然に作られたものではなく人の手によって
造られたもの(人造元素)だ。人類も核実験で作ったのはご承知の通り。
また科学者は周期表を埋めるために、無理やり加速器で既存元素の原子核に
陽子を付加し、見合う数の電子を回らせて新元素を「創造」してきたのである。
因みに98年12月現在、周期表上にある、人の手によって造られた元素の数は22。
全元素の約19.6%を占めるようになったそうである。
ヤマト完結篇でディンギルがハイパー放射ミサイルで使用した「人類にとって
未知の放射性物質」は、こうして造られた「人造元素」の可能性が高い。
一方、天体材料として含まれ、惑星規模の採掘に耐えるほどの大量の元素が
「人工的に」作られるはずはないから、ガミラシウム&イスカンダリムは、
既に知られている天然元素を別の名前で呼んだものであろう。天然元素なら
暗黒星団帝国領土にないというのも不自然なので、恐らく採りつくしちゃっ
たんでしょうな。

※新しい元素が作れるのは、周期表に「空き」がある場合だけである。
空きがないのに「新たな希ガス」を作ることは神様でもできないことを、
ここで念を押しておこう。

「新たなる-」の頃、
暗黒星団帝国ってどこと戦っていたのでしょうか?

>>204
その星間戦争に勝利したのかな?勝利したけど無駄骨だったから
地球を欲した?彼らは地球(人)が欲しかったんだよね。
暗黒星団帝国が戦っていたのは白色星団帝国だとばかり
思っていたのですけれど、あとからどこにも白色星団帝国なんて
言葉は出て来なかった事に気が付きました。

記憶って曖昧です。

ついでに言うと白色彗星帝国は白色星団帝国の斥候みたいなものなのだと
勝手に思っていました。
白色彗星って忘れた頃にやってくるゴジラみたいなもんか。
でも、ヤマトと戦ってきた国なら勝てそうな気がするんだが。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/09 22:32 ID:aenNwCgn
ヤマト解体新書によると、ガミラスがヤマトに敗れたのはミサイル開発
技術が未熟だったから?正確には自動追尾システムがなかったらしい。
まるで北○鮮のミサイルみたいな性能?^^;;

惑星破壊大型ミサイルも2度外れたしな、なんでだろう?
>>208
> 技術が未熟だったから?正確には自動追尾システムがなかったらしい。
ありえねー。いい加減なことを書くもんだねえ。

ワープテスト直前のヤマトを狙ったヒトデ空母のミサイル、外れたあとの航跡
はまさに「目標失探」そのもの。と言うことは、ワープするまでは目標を追尾
していたってことじゃないのよ。

> 惑星破壊大型ミサイルも2度外れたしな、なんでだろう?
近接信管が作動する前に、主砲やパルスレーザーに迎撃されたからでしょ。
マジ質問なんですが、石原慎太郎が脚本を書くとか発表されてた新作はどうなったんですか?
ずいぶん昔のヤマト特番でそんなことを言っていたんですが。
209でつ。

> > 惑星破壊大型ミサイルも2度外れたしな、なんでだろう?
> 近接信管が作動する前に、主砲やパルスレーザーに迎撃されたからでしょ。
「超大型ミサイル」と読み違えた。スマソ。外れた惑星破壊ミサイルは流れ弾と
言うやつで、こりゃ現実世界にもよくあることです。それをもって「追尾装置なし」
と即断するのはいずれにせよ問題ありだわね。
まあなんつうか浮遊大陸でのガミラスのミサイルは明らかに
最初に設定された目標に向かっていき発進したヤマトを追尾
はしませんでしたわな。
ただあのミサイルもちゃんと途中で軌道修正してたし誘導機
構が無い訳ではないのでしょうな。

天井都市のミサイルも追尾機能は無いとは言わないまでも低
そうな感じですな。
>>74
>当たってみなくちゃ分からんけどね
しかしヤマトってTV最終回で
デスラー砲の直撃もハネ返してんだよなぁ
>自動操縦
新たなる旅立ちでの新人の描写は
えらいことになってたな
発進シーンからしてヤマトが島にぶつかりそうになるし
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 06:51 ID:C6e+KkFf
210>そういう話もあったらしい。石原原作の企画書もあるらしい。
でも慎太郎のおっちゃんはもうヤマトには関わらないんじゃない?
西崎タイーフォのとき激高してたとか言うじゃん。
>>212
> 最初に設定された目標に向かっていき発進したヤマトを追尾
> はしませんでしたわな。
地上目標を狙った弾道弾でしょ。ICBMと同じだから、目標が動くことなんか
最初から想定してないんじゃないですか?

> 天井都市のミサイルも追尾機能は無いとは言わないまでも低
> そうな感じですな。
確か、艦尾方向からヤマトを追尾しているような航跡を残していました。
命中率が低いのはでかすぎて機動性に劣る)からでしょうね。島が操舵で
避けているものもありました。
>>213
空間磁力メッキだっけ?

ゴルバははね返さなかったけれどデスラー砲は通用しなかったね
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 19:52 ID:2dDXkzbv
すみません、ささきいさおが中国語のような語感で
歌い上げているヤマトの英語版の歌詞をご存知の方
いらっしゃったら教えてください。
>>218
> ゴルバははね返さなかったけれどデスラー砲は通用しなかったね
表面にビーム吸収剤でも塗ってたのかな。波動カートリッジ弾が効いたのも、
装甲貫いて内部で敵のエネルギーと融合したんだよね。
「完結編」のゴルバ型はまるでヤラレメカだった

「新たなる」のゴルバは不気味で存在感があったのに残念
>>221
「完結篇」にゴルバは出ないぞ。「永遠に」だな。

ちょうど今、スカパーのMONDO21で、武道館で開かれた陸海空三自衛隊マーチ
ング・バンド大会を放送しているんだが、陸自の中部方面音楽隊が「ヤマト・
メドレー」やってくれたぞ。真っ赤なスカーフ〜元祖ヤマトのテーマ〜無限広
がる大宇宙〜大いなる愛。無限〜ではシルクの衣装に身を包みスターシアに扮
した女性自衛官が、スキャットまで聞かせてくれたぞ。顔のことは言うまい。
>>222
そうだった、「永遠に」だった、、、

暗黒星団帝国ではゴルバ型とプレアデス型が好きだった

自動惑星というネーミングも良かったと思う
ゴルバの深海生物みたいな有機的なデザインは確かにユニークだった。しかし
機動性のなさは誰が見ても一目瞭然なので、拠点防衛用の移動要塞以外の何者
でもない。つまり、敵が懐へ飛び込んできてくれなければ見せ場は作れないのだ。

その点、「新たち」のイスカンダルや「永遠に」のゴルバの巣(俺がそう呼ん
でいるだけだが)は、機能に見合った使い方をされている。
確かに「永遠に」のゴルバは、「旅立ち」との接点を感じさせる為に
強引に引っ張り出された印象があったなぁ…。
でも、ヤマトを囲んだゴルバからの集中砲火で
火だるまになるヤマトは素敵だった。それだけでも十分です…が

欲を言えば、陽気なテーマで中継基地を破壊するシーンを
ゴルバやガリアデス、グロデーズの出番に回して欲しかったな。

>>223
俺はガリアデスと一緒に出てきたミニ戦艦とイモムシ戦闘機が好きだったさ
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 23:08 ID:HpwT27SP
ヤマトには艦載機は何機格納可能なのだ?
>>226
24機。
>227
IIIの最初のほうだったか、
もっともっともっといるように見えたことあったけど。
229210:04/03/11 00:28 ID:???
>>215-216
ありがとうございました。
>228
バンクで延々と飛び立つ艦載機
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/11 02:58 ID:edhVtCX3
艦載機にしては大型に見えるな>コスモタイガー
クラッシャージョーのファイター1
位なら100機くらい積めただろうに。
http://ime.nu/ime.nu/ime.st/www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
昭和49年Mレイジ先生の貴重なスナップ
  宇宙戦艦ヤマト  総合 1  
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064917468/
  宇宙戦艦ヤマト  総合 2  
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067351092/
宇宙戦艦ヤマト 総合スレ3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074777234/
>>231
「コレクションケース」の仕様変更をしない限り、小型化しても収容機数は
増えないだろうな。
箱舟として設計されたのなら艦載機よりも女性クルーや動物や植物優先じゃないのか
>>235
DNAを冷凍保存して運べはいいよ
人口子宮だってできてるんじゃないの

男、いらないかも
パート1をリアルタイムで見てた消防の頃、
戦死者数>>>地球出発時の乗組員数
のような気がしてならなかったな・・・。
まあ、爆風に吹っ飛ばされても何食わぬ顔で職場復帰する
南部のような超人もいるかもしれんがw
そういえばユキ以外の女性も乗ってましたっけ?
>>237
「さらば太陽圏〜」では、全て生活班制服を着た女性クルーが多数登場する。
また「妻子持ちの男性クルー」までが登場する等、ヤマト乗員は、沖田、真田、
徳川、佐渡(あとコック長)以外は、全て18歳の少年宇宙戦士だけ(2199年当時)
という不文律が破られている特異なエピソードと言えそうだ。

しかしどうやら、結局「ヤマトクルーは18歳の少年宇宙戦士ばかり。女性は雪
だけ=他の子持ち中年や女性クルーは見なかったことにしてくれ」というのが、
製作スタッフの本音のようだ。α星で佐渡の助手を務める女性看護師が、
土壇場で男性に切り替えられた顛末も傍証になるかも知れない。彼が女性だっ
たころの残滓が、宇宙服を持って佐渡を追いかけるシーンの「胸のふくらみ」
に見られる。
>>231
設定資料によると、エンジンブロックを挟んで上下にほぼ同容積の格納庫(上
が戦闘機、下が大型機)があります。設定画では上にはコスモゼロ、下には
ブラックタイガーが収納されているので、それぞれ専用の格納庫でしょう。
CZより全長の短いBTを大型機と呼ぶのは語弊がありそうだが、BTの方が重量級
であることは間違いないでしょう。

想像するに、どうも当初はCZとBTはほぼ同数(24機ずつ?)収納される設定だっ
たようで、それゆえに上下別々の専用発着口が用意されていたと考えられます
(CZの着艦口は上部カタパルトの側に見える開口部)。まさかCZが事実上の
古代専用機で、一度に一機ずつしか運用されない(右舷側のカタパルトは
絶対使わない)とは、設定段階では思っても見られなかったようですな。
箱舟の設定は建造中のもの。
イスカンダルからのメッセージで「行って帰ってくる」と言うのが、ヤマトの物語。
女一人なのは、いっそのこと処か遠くへ逃げちゃおうよとならない為らしい。
結果として藪の謀反だけで済んだ。(このエピソードが女一人設定の後付け原因)
皆18才説は、古代、島、森らが班長を務めている理由のこれも後付け。
なんで若造が班長なんだ?って、みんな若造なら文句も出まい。ふぉふぉふぉ・・・だって
いざってときには性転換できるクルーが開発されていた(お
班長なら文句は出ないが、艦長代理となると「なにをー」ってな奴が
いただろうな。島君が納得してしまったのは惜しい。それでまた一悶着
起こせたのに。
宇宙戦艦ヤ〜マ〜チャッチャッラ〜チャッチャッラ〜♪
代理だと副艦長とか艦長補佐とかと違って古代自身が偉くなったわけでない。
と回りは思っていた。
実際は代理以上のこともしてヒンシュクなのだが、
周りから見てるだけでは、古代の勝手な行動なのか
艦長の命令によるものなのか判別方法がない。

問題はさらばで艦長代理と名乗っている場面あった(かな?)
艦長がいない以上代理は存在しない。しいて言うなら艦長代行。
1は後ろ盾の沖田がいた
さらばは反乱首謀者として突っ走ってたから回りも許した
でも2の古代は艦長代理権限振りかざして嫌なかんじだったな
まあ、長官が「全権大使として頑張って来い」ってエールを送っちゃいましたからね。
それに他のクルーも「2」では命令でなくて、アジ演説に同調して乗り込んでいる
わけだから、いまさら「親分」の言うことに異を唱えないでしょう。
    ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │
 ■■■√   ━    ━ \
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│
 ■■■    丿■■■(  │
 ■■■     ■ 3 ■  │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
 ■■■■   ■■ ■■ ■
 ■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■
  ピュ.ー=〔~∪ ̄ ̄〕
     = ◎――◎                      教祖沖田

真っ赤なスカーフ
>>219
大昔、青春大通りというラジオ番組でかかったのを一度聞いただけなので
歌詞はちょっとわからないですが。すまんです。
おいらはドイツ語風に聞こえましたがw
子供なりにも♪スペースクルーザーヤ〜マ〜ト〜の、クルーザーって違和感ありますた。
最初古代に敬語使ってた加藤が途中からタメ口になったのは、ヤマト食堂で
「なんだ、お前も同じ18かよ!いつもシケたツラして艦長を睨んでやがるから
 もっと老けてるかと思ったぜ。ワハハハ」ペシッ
「何しやがる」ボカッ
「なんだよ、軽い挨拶じゃねぇかよ、ムキになんな・・よっ」ドカッ!
「ああそうかい、じゃこれは俺からの挨拶だ!」バキッ!!
「テメー!!」
 ↓
以下、ヤマト恒例殴り合いに
 ↓
殴り疲れた後、笑いあって友情が芽生える。
なんてやりとりがあったのだろうか。
1では暴走特急古代班長を
必死にまわりが抑えていたようにも見えた
加藤も最初はコスモゼロに乗ってたよね。
初ワープの時の回にユキの「古代、加藤の宇宙ゼロ戦帰還」てな台詞もあるし。
いつから格下げ(とは限らんけど)になったのだろう?
>>252
> 初ワープの時の回にユキの「古代、加藤の宇宙ゼロ戦帰還」てな台詞もあるし。
> いつから格下げ(とは限らんけど)になったのだろう?
4話の作画の混乱振りは語り草でして。

出撃時は古代のコスモゼロ以外は全てブラックタイガー。
帰還時はそれが逆転して被弾した山本機以外は全てコスモゼロ。
「古代、加藤の宇宙零戦帰還」の台詞。
「山本機が帰還していない」と沖田に詰め寄る古代の隣にはヘルメットを抱えた島。
帰還した山本はBTではなく戦闘班の制服。
>>252
> いつから格下げ(とは限らんけど)になったのだろう?
加藤は3話の自己紹介のときに「古代君の下で」って言ってるので最初から
格下なんだけど、4話の本書きの理解不足でしょうね。でも13話で明らかに
路線変更が見られ、小さかった目が古代並みに巨大化し、声優も神谷明にグ
レードアップ、古代にタメ口を叩くまでに増長する。
>>253
う〜ん、そうでしたか?<私はリアルタイム世代でLDボックスも持ってたのだけど。
にしても
>帰還時はそれが逆転して被弾した山本機以外は全てコスモゼロ。
これは、あまりにすさまじいですな。

作画ミスといえば波動砲初発射時にカメラの回り込みに相当する視点の変化に
波動砲の弾道?が追従してなかったのはすごく気になったなあ。
クラスで私の他に唯一ヤマト見てた友達はもう少しでヤマトに当たりそうだっ
たのだと好意的な解釈してましたけど。
>>254
表現が悪かったですな。
立ち場ではなくて乗機がいつから格下げになったのだろう?
って意味でした。

もっともBTの方が高性能なのかもしれないので必ずしも
格下げとは限らないと書いた訳です。
>>255
> 作画ミスといえば波動砲初発射時にカメラの回り込みに相当する視点の変化に
ありましたね。カメラが波動砲のビームを追って右から左にパンするのに、ヤ
マトが追随して画面からアウトしそこなったミス。初見のときは演出かと思っ
たんですけどね。

>>256
> 立ち場ではなくて乗機がいつから格下げになったのだろう?
> って意味でした。
そうでしたか。この際「古代加藤の宇宙ゼロ戦〜」と言うとんちんかんな雪の
台詞を無視すれば済むことではないかと。それ以外に加藤がCZに乗っている
ことを匂わす台詞もシーンもないですしね。(w

> もっともBTの方が高性能なのかもしれないので必ずしも
> 格下げとは限らないと書いた訳です。
まあ、仕事が違いますからね。コスモゼロは戦闘指揮機&強行偵察機(だから
航続距離を増すためのご大層な増槽をつけてる)だし、ブラックタイガーは
戦闘攻撃機。実効性圧力では後者が勝るでしょうが、前者の方がスピードや
機動性に長けているのではないかと思います。
>>257
>カメラが波動砲のビームを追って右から左にパンするのに、ヤ
>マトが追随して画面からアウトしそこなったミス。
ああそうかヤマトがみかけ上動かなかったのがおかしかったのか。
自分で>>255を書いたものの頭の中でどういうミスか思い描けなくて
はて?とか思っとったのですが。

>それ以外に加藤がCZに乗っている ことを匂わす台詞もシーンもないですしね。(w
この回じゃないのかもしれないけど明らかに2機コスモゼロが描かれている
回がなかったかなあ?
それとも全部がコスモゼロだったと言うシーンの記憶とごっちゃになってる
のかな?
259ヤマトか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/12 22:28 ID:zTFKtyoF
んだ
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/12 22:58 ID:yzzbz4bW
彗星帝国の女キャラはサーべラーだけ?
ガミラスはデスラーの側近に女もいたよね?
彗星帝国は男女で皮膚の色が違うんだろうか?
>>260
デスラーに侍っていたのは、側近じゃなくてホステスだな。
踊り子が踊ってなかったっけ?>彗星帝国
女とは限らんが
限って欲しい…(ノД`)
限らないで欲しい…(゚∀゚)
胸のある男がいてもいいだろう。
ミルとか。
ヤマト2のミルは濃すぎ。
胸どころか、胸毛ボーボーの悪寒。
>>267
波動砲で撃て!!
むやみに撃つな
完結篇の沖田じゃないんだから
しかしミル(見る?)ってネーミングも芸がないなあ。

サーベラーが総参謀長にまで成り上がるのに「女の武器」を使ったであろうこ
とは、給仕するシーンなどで強く示唆されているが、ミルは監視艦隊司令にま
で上り詰めるのに「男の武器」を使ったのかな?
実写版ミル=山咲トオル
大帝の小姓だったのか!>ミル
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/13 12:32 ID:T6cpUi/f
「永遠に」でもし雪がヤマトに乗艦してたら、澪はどんな任務に
ついたのだろうか?雪の助手?
古代を巡るヤマト艦内三角関係にも発展してたか?

しかし、「永遠に」以降第一艦橋がえらく広く感じてしまうのは
俺だけか?
>>273
> しかし、「永遠に」以降第一艦橋がえらく広く感じてしまうのは
確かに広く感じるな。斜め前上から俯瞰で見る構図だと特に。パート1なんか
だと各員の距離はそれこそ「指呼の距離」なのにね。
>273
澪が雪を背後から殴り殺そうとし
怒った古代に射殺される
普通にイカルスに居残りだろう >273
>>273
諸☆大二郎の絵で想像してしまった……
地球人・ガミラス人・イスカンダル人は共通の祖先を持っているんでしたよね?
ディンギル人もな
きっと彗星帝国人もボラー人もシャルバート星の人も
>>276
普通にって、ヤマト発進の折イカルスは砕け散ってしまったではないか。
>278
小説以外でその設定は見たことないなあ
その設定だと、自動的に全ての惑星は「アクエリアスの恩恵」を受けたことに
なりますな。
>282
その設定の小説がまさに「完結編」なんだなこれが
完結篇の小説版って、霧島那智の一人だっけ?
>280
永遠にでイカルスの人間全員が乗り込んでいたようにはおもえないがなあ
すまん、今手元にないしそこまで覚えてない。
なんせ読んだの20年位前だし。

映画のシーンのかなり前から話が始まる、ええと
別の銀河の出現が観測されて、衝突の調査にヤマトが発進するくだりから始まるやつ
かつてマゼラン星雲が銀河の横をすり抜けたときに、
古代地球人の一部がガミラスとイスカンダルに移住したという記述がある。
あれ?逆だったかな・・・もうはっきり覚えてない_| ̄|○
287286:04/03/13 22:06 ID:???
>286は>284へのレスです、スンマソン
>>286
読んでみたいな
>288
近づいてくる銀河のスピードが光速の1/2だから今頃は衝突が始まってる(だったかな)
とか原作よりSFしていた記憶があるな。
銀河のスピードが光速の1/2とか言うのはあれだが(w
マゼラン星雲が銀河系の側を通過したと言うのは事実らしいんだが、物凄い
大昔のことで太陽系が生まれる前のことじゃないか。光速の1/2と言うことは
単純計算で「移住」は29万6千年前という事になるが、まだ人間は地球にはい
ない。全てのヒューマノイドが遺伝子的に同じ起源を持っているというのなら
まだわかるが、移住となると説得力は皆無だ。

因みに、いずれはマゼラン星雲も銀河系に落ち込んでしまうそうだ。
>290
いや光速の1/2というのは我々の局所銀河に衝突したほうの異次元銀河

>太陽系が生まれる前
そうかもしれない・・・調べてみないとはっきりしたことは言えないが
>>286
その小説はコバルト文庫の若桜木のやつかな?
たしか前後編の2冊に分かれていて、映画公開前に前編、公開後に後編発売だった。
水没前後のディンギル星の生活や混乱状態も書かれていて映画を見ただけでは
わからないことが補完できた。
俺も20年近く読んでない。実家には残っているはずだが。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/14 06:01 ID:jL2YVi1r
>>278-284>>286
プレステ版第一作でも、守が説明していたな>地球・ガミラス・イスカンダル人類同祖論
地球人とイスカンダル人のDNAが互換性wがあるのはなぜだ?!
という問いへの解答だろうか?
それもこれも、全てサーシャ2の存在を公認するための方策か?設定にまで
悪さしてるんだな、あの女は?(w
>>296
アンチスレにカエレ!
ヤマトで松本はどこまで関わって何をしてたの?
パート1ではキャラクターデザイン、美術デザイン、絵コンテ、脚本と、テ
ロップの「監督」の名に恥じない働きをしていたようですが…。「さらば」
以降は存じませぬ。
300300:04/03/14 15:05 ID:???
ヤマト 300
エンジン始動とか波動砲発射とかのしつこいほどのプロセスは、戦記ものを描
いていた松本翁の仕事だろうね。付け焼刃であれだけの「第二次大戦用語」を
もぐりこませられる人は少ない。
「エネルギー充填120%」と言う表現を聞いたのも、ヤマトが始めてかな。
100%以上どうやって充填するんだろうと真剣に悩んでいたいたいけな
少年が私。
>>302
ヤマトを見てて思うのは、定格出力(すなわち100ちょうど)があまりにもなさすぎること。
定格って一体・・・OTL
>302
いまだに溢れた20%がどこに入るのかわからない。
誰か解説してくれ。
技術者から言えば「ムチャせんでくれよオイ」って感じなんだろうけど、
なにゆえ120%なんだ。
オーストラリア大陸サイズの浮遊大陸を木っ端微塵にする破壊力なら
艦隊だったら数パーセントで十分だな。
306219:04/03/15 21:18 ID:TMqgrUUl
>>249
いえいえ、こちらこそ恐縮です。
ネットで調べたんですが載ってなくて。
249さんにはドイツ語風に聞こえたんですね(w
ありがとうございました。
>>303>>304>>305 お三方、レスサンクス。
三話の波動エンジン始動のための補助エンジン用のエネルギー充填は「目いっ
ぱい充填」して120%だった。と言うことは物理的な絶対許容量はフルで120%、
普段は安全マージンをとって100%(本当は83%)に留めてあるということなん
でしょうか。
実際「一発でしなければならない」エンジン始動を島君がしくじってしまい、
余剰のエネルギーが役立ったということで結果オーライ。

波動砲は決戦兵器なので安全マージン無視で常に120%フル充填。でも上には
上がいて、反射衛星砲は150%充填。(w
パート1の松本&石黒コンテは
松本が絵を決めて石黒がそれに秒数をつけた
あの・・・・質問させてください。
ヤマトには1のパイロット版があるらしいのですが、なにせリアルでヤマト1を見てない自分には
詳しいことがぜんぜんわかりません。
ロマンアルバムで「パイロット版」のスチールをいくらか見ただけです。色が薄めのセル画でした。
詳しいことを教えてください誰かエロい人。
>>307
>実際「一発でしなければならない」エンジン始動を島君がしくじってしまい、
>余剰のエネルギーが役立ったということで結果オーライ。
ありは島君が連動スイッチだかなんだかを入れ忘れてたので充填した
エネルギーは使われずに済んだのではあるまいか?
>>309
確か前スレで話題が出て私も書き込んだな。<パイロット版。
LD−BOXには特典映像として収録されてたんですけどね。
>>309
>>311
DVDにも収録されているけど、著作権の都合で音楽が違うし
ナレーションも入ってないんだよねぇ
特典映像用に作り直されたパイロット版?

ヤマトらしいといえばヤマトらしいが・・・
パート1劇場版がそっくり流用している侵略シーン。ガミラス星のアップに
「怖い顔」がオーバーラップして終わるが、パイロット版はその続きがある。
ガミラス・デストロイヤー艦隊が地球の戦闘機と交戦する。落下する遊星爆弾と
立ち上るキノコ雲。
火星に接近するサーシャ船は大気圏で分解してしまい、カプセルは物凄い勢いで
地上に硬着陸する。松本絵でないスターシアのメッセージのあと、登場キャラクター
の紹介(ほぼ放映版と同じキャラデザ)。真昼間の坊ケ崎、軽快なフュージョン
アレンジの「2001年宇宙の旅」をバックに殻を破って出現するヤマト(2話はこの
映像に青フィルターをかけたもの)。全容を現すヤマトは地上で主砲や波動砲まで
撃って見せる。地球を飛び立つヤマトといつもの構図の第一艦橋だが、画はまだ
洗練されていない。最後にヤマトの「スペック」が黒字に白テロップで延々と流れる。

ナレーターは納屋悟郎。
2001年宇宙の旅つうか「ツァラトストラはかく語りき」だわな。
とか言いつつ「ツァラトストラ」で良いんだか自信無い。<検索しろよ。
316309:04/03/16 00:07 ID:???
>>311
>>312
>>314
そうか、DVDで見れるのか・・・ワクワク
自分としてはサーシャの顔とかがテレビとかなり違うので「こりゃ見たい!」と思っていたのです。
そのうち買って観てみようかな。みなさんありがとうございました。
雪の髪が内巻きで栗色なんだよな、パイロット。
>>316
サーシャの顔って、ロングで写した絵だけじゃなかったっけ?
本編の方がずっといいよ。
>>316
LD-BOXの感想しかかけないけど、絵はすっごい綺麗でしたよパイロット版。
本編で目に付くゴミなんか皆無。あまりに綺麗過ぎて、ヤマトの船体のセル
塗り斑まで分かるくらい。

キャラもほとんど本編と違和感ないけど、沖田がちょっとだけ若作りかな。
因みにアナライザーはまだ名前が付いていない。
パート1の宇宙は本当に綺麗だったね。特に地球(赤・青)、イスカンダル、ガミラスが
とても緻密で立体的だった。木星や土星は?だけど、NASAの惑星探査機が
行く前だから情報がないのは仕方がない。

確か「さらば」の直前に他界されたんですよね、美術監督。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/16 20:57 ID:ln7M2p8I
ヤマトカクテルはもしかして医療用アルコールで作ってるのか?

佐渡先生と長官はなんか特別な仲なのだろうか?
「さらば」で斉藤をスカウトしたのは佐渡といいつつ、実は長官。
「完結編」でも「ワシと長官の仲じゃ!」という台詞あるね。
医療用エチル・アルコールだったら、身体に害はあるまい。
工業用のメチルだったら死ぬ。しかし清酒「大酒」一本やりだった先生が、
なんでカクテルなんぞを…。

長官が先生を重用するのは、イスカンダルから地球まで沖田を生きて帰した
実績を重視してるんでしょうな。
>いまだに溢れた20%がどこに入るのかわからない。

子供心に、120%も充填したらヤマト自爆しちゃうんじゃ…、などと考えてたよ。
そう言えば第5話の波動砲試射では「エネルギー充填」と言う言葉は出てこな
かったな。波動砲の薬室内圧力が限界に達して発射点に到達したから撃ったと。
ケンタウルス座だかどっかに、ダイヤモンドでできた星が見つかったらすい・・・・・マジで

これが「幻のゼンマイヤマト」だっ!!

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040303214404.jpg
第10番惑星になりそこねた小惑星が発見されたみたいです

確か、ヤマトに出てきた第11番惑星には遺跡のようなものがあったはず
あれはどこの文明の遺跡だったんだろう?
女の私はスターシャ宮殿に三泊四日ぐらいしてみたいです。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/17 13:29 ID:lw4bLaF0
長官とデスラーって同じ人?
徳川彦左衛門の家族構成を説明キボンヌ
>>320
あの宇宙とエンディングの真っ赤なスカーフがよく合ってた。すまん、意味不明だな。
ヤマトの中では何気に一番好きな歌だったりする。
>>328
それイイですね〜。
私としては、イスカンダル観光がついていて守にいさんがガイドしてくれるとなおイイ!
土産はダイヤの塊でケテイ!!
>>330
長男…彦七(妻・菊子、娘・愛子)
次男…太助

古代たちの前で、太助が長男だと名乗ってしまったのは緊張し過ぎていた為、
という補完がされていたのをどこかで読んだような。
徳川さんが愛人を囲っていたという説もあり?
彦七ってんだから彦一〜彦六がいたりして。みんな戦争で死んじゃったとか。
それにしても、せっかく徳川家の男子は「彦」を掲げることが示唆されている
のに「太助」とは…。やっぱり妾腹だな。
>>329
声優さんは、どちらも伊武雅刀。
当時、伊武(雅之)さんは20代半ばだったのに、登場人物の中で一番年上?の
長官もやってたんだね。
>>334.335
ホントは、彦七の存在を制作サイドが忘れ去っていただけなんだよね。なんか悲しい。
>>337
そういう細かいポカはけっこうあるね。
相原の名前がいい例で・・・
>>326
そのブラックタイガー、ガキの頃に祖父に金をせびって買ったよ。
マッチを上げるからプラモ買う金おくれよ、なんて感じで。



なんて嫌なガキだったんだ、オレは・・・orz
>>284
完結編小説版は3種類ある。

霧島=若桜木版(コバルト文庫)

 歴代作品のノベライズを手がけた作家だけに、回想や説明を多用して
過去シリーズとの関連づけに力を入れているが、説明過多でごちゃごちゃ
している印象もある。
 映画にないシーンを加筆して、核銀河探査に森雪が同行しなかった理由や
ディンギル人の母星脱出の経緯などを描いているのが嬉しい。

岬兄悟版(アニメージュ文庫)

 本職のSF作家だけあって、多々ある完結編の突っ込みどころを上手く補完
している。ヤマト独特の感情過多な部分をクールに処理したり、沖田復活や
島戦死を作中人物の台詞を借りて露骨に批判しているあたり、ファンの好みが
分かれそう。

西崎義展 監修版(ソノラマ文庫)

 製作者サイドの監修だけに、映画を忠実になぞりながらテーマや登場人物の
心情などを補完している。
 映画のガイドブックとしては重宝するが、観客が判断すべき登場人物の細かい
感情まで説明してしまうので、ちょっとくどさが感じられる。
 
岬版の完結編は金田挿絵が豪華だったなー
(ハアハアシーンの挿絵)
公魚って文章下手じゃん?
ゼンマイヤマトは、ぬえのイラストを元ネタにしたのかな?
波動砲からスプリング式ミサイルが発射されるところは、
ドリルミサイルを暗示している?(嘘
>>340
岬兄吾版、読んではいないんだけどアニメージュの新井素子との対談で
「映画は設定がめちゃめちゃ、SF作家として自分がそういうところを上手く補えたつもり」
と語っていたのを覚えている。
新井も「映画のストーリーは納得できない。ディンギルが惑星ごとワープできる技術を持っていながら
母星をみすみす水没させるなんておかしい!他にもいろいろと…」とか、ものすごく批判的だったような。

>>344
> ディンギルが惑星ごとワープできる技術を持っていながら
> 母星をみすみす水没させるなんておかしい!
言えてるな。往年の「妖星ゴラス」よろしく、ディンギル本星ごと別の空間へ
ワープさせてアクエリアスの接近を凌げばよかったのかな。

劇中の演出や台詞を参考にすると、ディンギルのワープ光線はアクエリアスを
任意の空間へワープアウトさせることはできず、軌道上の先のポイントへ移動
させるだけなので、その意味で一種のタイムマシンに過ぎない。ディンギルは
地球を狙い撃ちにしたわけではなく、たまたまアクエリアスの軌道上に地球が
存在していたから、これ幸いと時間を6000年進ませただけなのだ。

どういう仕組みかは分からないが、ディンギルのワープ光線は、対象の
慣性は維持しつつ慣性ベクトルだけはワープアウトする軌道上のポイントに
合わせて変更可能という非常に便利な代物らしい。仮に地球を半年未来の場所
へ飛ばそうとするなら、慣性ベクトルは正反対でなければならない。それを自動的
にやってくれるらしいのだ。

と言うことは、惑星ディンギルも公転軌道上の任意のポイントへワープアウト
させることができるはずだ。取り敢えず太陽を挟んで反対側へ移動させれば、
ディンギル時間にして半年分未来の位置へ移したことになるだろう。その後は
何事もなかったように元の軌道上を公転し始めるはずだ。
そう言えば「妖星ゴラス」って、南極に作ったロケットで地球を避けさせたは
いいが、どうやって地球を元の軌道に戻したかまで責任持ってなかったな。
ディンギルの親玉が自分の都合で女子供たちを見捨てたことに関し、露骨に
「弱いものは死んで当然」みたいな口ぶりだったのに、ひどく気分を害された
記憶があります。もっともそういう大言壮語を履いたお陰で「軟弱息子」を切り
捨てざるを得なくなったのでしょうが。

「新たち」以降の敵は感情移入の全くできないDQNばかりで、NPは「好敵手」
を敢えて作らなかったような気さえしますが、やっぱり「憑依した」デスラー
以上の敵は作りたくなかったんでしょうかね。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/18 21:21 ID:Km8qYYBO
        ___
     /´ ニ三ニ  ヽ\  
    //         l ヽ 
   l ,j          l  l 
   |' ,,iiiiiiiiii, 、iiiiiiiiiiii 、 ヽ   
  '~| { ィェュ、H ィェュ、 l─l、ノ     
  ヽ|  ー一' ! `ー一'  lリ}    
    |ヽ  ,; ' ・ ・ 'ヽ、  ノ |'  
    l  r、_,、_,r、   l     今とんねるずに出てるぞ 
    ト、   ー-'' '   ノ    
     ノヽ、 __  ,,ィ'\   
   __/ l` -、__, - '    ' - 、_
, - '    ヘ/ ヽ   
>347
当方、劇場で観た時には女子供だったが、そのセリフは、気分を害される以前に、

「女子供がいなくて、星の将来はどうするつもりなんだ、このおっさん」

と思って萎えた。
自分たちが高齢化したときのことを何も考えてない能無しにしか見えなかった。
>>347
完結編は映画館で一回とテレビ放映で一回しか観てなくて細部のストーリー、すっかり忘れているけど
「弱い者云々・・」の台詞はよく覚えている。まさに当時、その女子供だったから不愉快だった。
今度wowowでシリーズ一挙オンエアされるから、完結編も一応保存版にしておきます。
>>348
総統も相当ドリアンがお嫌いのようで…
>>344-345
あれは惑星を丸ごとワープさせたんではなく、
アクエリアスの持っている機能を増幅させてワープを早めたんでは?
もう散々語られ尽くされてるのかもしれませんが、古代守が
いきなりイスカンダルで介抱されていたのはどう解釈されていますか?
ガミラスが捕虜として連れてきたが逃亡して…と自分は長年解釈してましたが。
それはそうなんだが、
問題は傷が癒えた後の古代守がスターシャとの恋愛ごっこをしていたということなんだ。
地球の危機は変わってないし、イスカンダル、ガミラス、地球の関係を守が知ったなら、
ヤマトの行動如何にかかわらず、守はイスカンダルロケット(サーシャの艦)と同じようなの借りて、
コスモクリーナーの設計図をもって地球に向かう筈。(1話の古代守なら・・・)
既にこの時点で、古代守の性格は破綻してたんだよな。

まあ基本的にパート1には突っ込んではいけないらしいが・・・
つうかイスカンダルでの再会の数日前まで意識が無かったと
守自身が語ってると思うのだが、、、。<地球に行く時間的余裕なんざない。
イスカンダルで介抱されてたのも虜囚船が難破して漂ってた
のを助けたとかなんとかスターシャが語ってなかったっけ?

特に矛盾は無いと思うのだけど、、、。<苦しいかもしれんが。
死んでいった者たちに顔向けできません。
>>354
守は、イスカンダルで進と再会した時まだベッドに臥していたから
単身で地球へ帰れるほど回復していなかったでしょう。
で、ヤマトはイスカンダルに1ヶ月滞在していたみたいなので
(エンディングの、地球滅亡まであと〇〇日、というのを見ると)
どの時点で再会できたのかなぁ。
それともガミラス本土決戦の損傷がひどくて、イスカンダルの大気圏外で
1ヶ月近く修理していたのかな?

突っ込みどころが増えるだけですね(w
>>355
> 特に矛盾は無いと思うのだけど、、、。<苦しいかもしれんが。
パート125話にご指摘の通りの台詞があるので、特にどころか古代守の行動に
全く矛盾はない。むしろ数日前まで「ひどい怪我と宇宙病」で死人同様だった
古代守が、何故そんなに短期間でスターシアと愛を育めるのかの方が疑問だ
(絶世の美女を前にして愚問だと言う指摘は甘んじて受けるが)。何年も男日照
りだった彼女が、守を介抱しているうちにナイチンゲール症候群に陥るのは構
わないが。

あと、サーシャ船を送り出して自前の宇宙船は尽きたかのように見えるスター
シアが、イスカンダルの近くを漂流しているガミラス難破船をどのようにして
助けたのかも。まあこの点は、ガミラスの強磁性フェライトのような技術を使
えば何とかなるかな。因みにスタートレックのようなトラクタービーム(
引力誘導光線)はヤマトには出てこない。
>>359
>何故そんなに短期間でスターシアと愛を育めるのかの方が疑問だ
そだね。スターシアの守に対する想いはユキに感づかれるけど、守の気持ちは作中では語られない。
「こうして動けるのも彼女のおかげ」とかなんとか、ギャラリーに言っているだけ。
舷側の別れのシーンでいきなり盛りあがっちゃったわけだけど、守としては
「こっ告白されちゃった!命の恩人の美しいひとをたった一人で残していくわけには…」
みたいな感じかなぁ。なんにせよ自分は初めて見たヤマトが25話だったから好きなシーンなんだけど。
>因みにスタートレックのようなトラクタービーム( 引力誘導光線)はヤマトには出てこない。
IIIでダゴンが使ってたような・・・
すみません・・・なんでイスカンダルって滅亡まっしぐらだったんですか?
「文明を極めたものはあとは静かに滅んでいくというのがSFの概念のひとつ」と教えてくれた人も
いたんですが、それ以上のことは聞けなかったのでよくわかりません。
>>361
ガイデルの宇宙要塞に曳航されたときに使われてたんだっけ?

>>362
文明云々の問題じゃなくて、惑星そのものが寿命を迎えつつある。
ちょうどダイヤモンド大陸が一夜にして海中に没したような天変地異が
もう数千年も続いているのではないかと。
364353:04/03/19 18:34 ID:???
>>359他の皆様
ありがとうございます。長年の疑問が氷解しました。
TV再放送で随分昔に観たきりだったので、細部は憶えて無かったです。
「さらば」からずっと封切初日に観に行ったくらい好きだったのに、さすがに
忘れるもんですね。

ついでにもう一つ疑問なんですが、サーシャが火星まで来た時に
コスモクリーナーではなく波動エンジンの設計図を持ってきたのは
説明ありましたっけ?クリーナーの材料がイスカンダルにしかないとか。
>>364
SF板のスレでその話が出てたよ
あ、そこからこちらに来たんだったらゴメン
>>364
スターシャは「皆さんの勇気を試すためだったのです」とか言ってたような・・・・
>>364
> 説明ありましたっけ?クリーナーの材料がイスカンダルにしかないとか。
実際にコスモクリーナーの部品がヤマトに搬入されていますから、まあそれが
一番自然な解釈でしょうね。しかしスターシアの「はるばるイスカンダルまで
取りに越させ、地球人の勇気を試した」を言葉通りに捉えると、地球の材料で
造れた可能性もないとはいえないかも。
松本零士プロデュースの水上バス
ttp://www.metamix.com/archives/000957.php
370353:04/03/19 20:08 ID:???
>>365-378
レスありがとうございます。
やはりスターシアのセリフ以上の説明は無かったんですか…。
子供心に「勇気試してる場合かよっ」と思ったもんで、憶えてないシーンで
説明があったのかもと思ってました。物語の根幹に関わる事だし。

材料が地球に無い、あるいはサーシャはコスモクリーナーの設計図も持っていったが
ガミラスの追撃によりデータを無くしてしまった、あたりが妥当でしょうか。
でもそうだと何で波動エンジンのデータも持ってたのかという事に…むむ。
ヤマトのテーマは勇気を試せ!!だ。

さらばにしろ2にしろ、
テレサ、オマエがなんとかしろ !! なんとかします。
で終る話。
はい、コスモクリーナーの設計図。ってな感じで無条件に助けてもらっちゃうのはムシが良過ぎ。
スターシャは、地球人類がはたして双子星のガミラスを滅ぼすことになったとしても
救うに足る存在なのか、ということを未知の旅をさせて確認したかったんじゃないのかと。
地球人の勇気を試す為に、イスカンダルで唯一生き残った妹に
命をかけた(実際に死亡)使命を与えた姉のスターシアは酷い。

ヤマト到着で妹の死を知ったのだから、「守」とか言ってる場合ではない。
最低1年は喪に服せ。

スターシア、オマエが行け !!
反省したので新たなるで逝きました。
永遠にでは娘も逝かせてます。
突っ込んでもろくなことがない。

これじゃ、まさに特攻アニメじゃねえか。そんなんじゃないだろ?

特攻精神のさらばが駄目で、テレサだけ突っ込ませれば良しとかして
そんで「若者は死んではいけない」とか言い出した2がヤマト史上最悪。
あとは2の繰り返し
戦争が舞台なのに、死んじゃいけない人間と、死んだら感動する人間を都合よく選別する。
さらに失敗したら死んでなかった事にする。

ゲームだな。
>イスカンダルの近くを漂流しているガミラス難破船をどのようにして
>助けたのかも。
普通に考えて衛星軌道上と地上とを行き来できる無人作業船みたいな
もので助けたのではないでしょうか?
異次元にいるヤマトにエネルギー転送する様な技術レベルだから描か
れてないだけで物質転送もできるのかもしれないけど。
「レーダーには何も映りませんでした」
「瞬間物質移送装置‥‥」
「ドメル戦法か!」
「ドメルだ‥‥奴は生きていたんだッ!」
       :
       :
       :
「フフフ‥‥ハハハ‥‥ハーッハッハッハッハ!」
>>379
ワロタ。あのシーンは南部君の「デスラー戦法か?」に誰も突っ込まないことで
辛うじて成り立っている。

もし彼がボケていなかったら、「で、デスラー?ドメルじゃないのか?」と言われた
デスラーが、大スクリーンの向こうでムッとするシーンで終了。
>>373
身内の命をかけてメッセージを届けたのだから、お前たちも生き残りたくば必死でやって来いっと。

イスカンダルの喪中って、3日間くらいだったりしてw。
実は男日照に耐えかねた姉妹が、くじ引きで地球行きを争い、
勝ったサーシャが地球へ旅立ったって言ったら、遊星爆弾
落とされますか?

↓叩くのはいいが、絶対AA貼るなよ。
>>359
新たちの未公開シーンには小型の戦闘艇が出てくるから
シャトルくらいはあるとみた

>>363
ダゴン空母艦隊戦
新円盤型旗艦がヤマトをブラックホールに落とそうとするシーンだろ
それよりも、なぜイスカンダル人が姉妹二人だけになったんだ?という疑問が・・・


  ぼたん    と      バラは〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

どちらが綺麗〜?

 スターシャ   と      サーシャは〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

どちらが幸せ〜?

私たちは、宇宙的な運命の絆で結ばれた姉妹なのYo!
過去スレで確かこんな案が出ていたと思う。

コスモクリーナーDの設計図がなんらかの事故(地殻変動でそのデータを保存していた施設が崩壊したとか)
で消失し、残っていたのはパーツとその組立図だけだった。
技術者ではないスターシヤには改めて設計図を書き上げることは不可能だったため、
そのパーツを取りにこさせるしか方法がなかった。
波動エンジンの設計図はコスモクリーナーとは別の施設(造船局と環境局みたいな感じで)に
保存されていたので、そのデータは残っていた。

また、パーツは結構大きいため、唯一残っていた宇宙船(サーシャ船)には積むことができなかった。

>>379

確か、PS版のさらばでは「ドメル戦法だ」に直っていたように記憶している。
でもその後の流れは忘れてしまった・・・

ドメルでもデスラーでもどっちでもいいこと。
攻撃を受けてる最中の咄嗟の言葉に突っ込んでもな。
攻撃方法に著作権があるなら間違っちゃいけないが。

それより瞬間物質移送装置と初出で名付けてしまう真田さんが・・・
しかしパート1の25話で
「守・・・愛してる」の間と、「進・・・許してくれ」の間で妙にドキドキした少年時代の俺。
当時のお子様向けアニメでああゆう描写は珍しいと思う。
>>387
戦法と言うのはそれを実行した人の名前が命名されるもので、
その人が属する国家の元首の名前がつけられるものではない。

ことは「常識」の問題。著作権云々関係なし。
390知ったかでマジレスカコ悪い:04/03/20 09:39 ID:???

デスラー機雷(w
>>390
「常識」に知ったか云々は関係ない。

それよりも「瞬間物質移送装置」とか、「初出」の使い方間違っているところとか、
日本語が怪しいな。ひょっとしてチミは…?
「〜戦法」って、確か英語では「○○ maneuvour」って言うんだよね。○○に
は当然それを発案した人物の名前が入る。スタートレックにもよく出てくる
言葉だ。ピカード戦法とかライカー戦法とか。
×maneuvour ○maneuver  スマソ。

ジェット戦闘機以前の空中戦の勝敗は、パイロットの腕に左右されることが多
かった。だから所謂「撃墜王」が輩出し、彼らが独自に発案した空中戦の「
戦法」はその人の名が付けられて模倣の対象となった。インメルマン・ターン
とか。
デスラー砲
荒れだす前にマジネタ振っとこう。

至近への敵の突然の出現が、瞬間物質移送機によるものか、それとも短距離
ワープによるものか、攻撃を受ける側(つまりヤマト側)に判断が付くのだろう
か?短時間に連続してピンポイントで出現することは、通常のワープではあり
得ないってことなのかな?でもデスラー艦に強行接舷したときのワープは、ま
さに「ピンポイント」だしなあ。

そう言えば「短距離ワープ」ってのは「さらば」が初出か?また紛らわしい
概念を創作してくれたものだ。
デスラー機雷の発案者はヒス君。
デスラー砲は違うだろ。
「近頃物忘れをするようになってねえ」
>>395
言えてるな。もしデスラーが使ってきたのが単独でワープ
能力を持たない艦載機だったら、「瞬間物質移送機によるもの」
と即断したとしても合点がいく。だが彼が奇襲に使ったのは各々が
単独ワープが可能な駆逐艦隊だった。

戦闘シーンとしての迫力は疑うべくもないが、仔細に見つめるとプロットが穴
だらけのようだな。
ドメル戦法か・・・・・PS2でわけもわからずやたらと苦しめられたな・・・
終いにゃコントローラー投げ飛ばした。
そもそも「波動砲」って固有名詞なのか技術用語なのか?シュルツはすぐに
「波動砲」と命名してヒスに申告しているが、浮遊大陸を粉砕したその威力か
ら発射原理を類推して名づけたものだとしたら、固有名詞ではなくなってしまう。
となるとガミラス側から見れば、波動砲とは「波動エンジンのエネルギーを直接
利用する大砲」であり、辞書にもそう記されるのだろう。

固有名詞でない以上(あくまでガミラス側の解釈だが)、たとえ宇宙に特許が
あったとしても、デスラーが波動砲の原理を応用した大砲に「デスラー砲」と
命名しても誰はばかることはないわけか。
>>399
懐かしいなあ、PSヤマト。敵を射線に入れるために、物凄い勢いで
下向きにスラスターを拭かしていた記憶がある。確か使用する武器を
事前に選択しておくと自動発射されたのかな。思いのほか役立ったのが
煙突ミサイル。主砲の仰角に限りがあるからこれは助かった。

ヤマトの弾薬は無限のはずだが、真田さんに指令を出し忘れると、
大変なことになった。
>>400
>シュルツはすぐに 「波動砲」と命名してヒスに申告しているが
少なくても浮遊大陸の回ではまだシュルツはヤマトがどんな
武器で浮遊大陸を破壊したのかは分かってなかったですよね。
普通に考えればその後の諜報活動により判明したのでは?

ヤマトと言う艦名もヤマト初始動後すぐにつかんでたぐらいだし
ガミラス側には地球側の情報を察知するかなりの能力がありそう。
あるいは松本漫画版に出てきたデスラーの愛人みたいに増幅装置
つければ光年単位離れた場所からでも人間の思考を探知できるテ
レパシストとかが配下にいるとか。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 11:29 ID:2XyUaffV
PS版ヤマトってやっとこと無いんだけど
こんどPS2買ってやってみようかな
なんかおもしろそう。どっかサイトでヤマトのCGがつくてあったけど
やっぱり宇宙をバックにしたヤマトは映えるなあ

反射衛星砲とかベータ星とか
ドリルミサイルとか全部出てくんのね
きっと
>>403
>反射衛星砲とかベータ星とか
細かい所に突っ込んで申し訳ないがアルファ星ですな。

ついでにゲームでは青シュルツを初出させたと思われるPC−E版もよろしく
ってハード持ってないか、、、。
一応射界の概念ありますよ。<同一水平面上で戦うので上下の概念はありませんが、、、。
そういや煙突ミサイルなかったなあ。
PSヤマトやりたいがためにプレステ2買いますた。
クリア以後はDVD再生専用機になりますた。
PSヤマトのムービーCGはよくできていたよ。あまりリアルに作り過ぎてもアニ
メのイメージと乖離してしまうんで、その辺のさじ加減が難しかったことだろ
う。特に「PSさらば」のOPは「2」TV放映版OPのカット(といっても「さら
ば」の使い回しだが)を、完全にではないにせよ再現しているのが見事だった。
この調子でパート1のOPもCGリメイクして欲しかったな(順番が逆だっての)。

白波を蹴立ててカメラパンしながら飛び上がる、「PSさらば」ヤマトのCGカッ
トは鳥肌ものだよ。
407340:04/03/20 12:12 ID:yGjY3bCj
>>344
一応、西崎監修版を除く小説版で解釈されている。


若桜木版

銀河交叉で銀河系中心部の時空が混乱し、異次元空間から
出現したアクエリアスがディンギル星を不意打ち。
ワープシステムを組み立てる時間はなく、ディンギル軍は
繁殖要員として惑星全域(昼の側のみ)の全女子校を襲って
女生徒たちを徴用すると、その他の一般市民を見捨ててウルクで
脱出。
(女子校襲撃はマジ)


岬版

資源の少ない母星に見切りを付けていたルガールが、地球を
奪取して新天地で巻き返すチャンスと、故意に母星と一般市民を
見捨てた。



まあ、映画のパンフには銀河交叉がアクエリアスの軌道を変えたと
書いてあったから、これが公式見解なのでしょうね。

西崎氏はSF的なつじつま合わせを重視しないから、あと一言加えれば
マニアに突っ込まれなくてすむのにという部分がけっこうあります。

  
「大ヤマト」って、実際に声優の口から聞くと凄く間抜けだ…。(´・ω・`)ショボーン

しかしあそこまでキャラクターの「松本タッチ」を強調することはないと思うがね。
動かすには向いていないよ。

しかしパッと見、女性キャラが誰が誰だか分からないのは仕様がないね。
松本絵で女性美人キャラを出しすぎるのも問題があるかもね。
裁判どうなってるんだよ。ヘタレ戦艦
大ヤマトか。名古屋駅前にある大名古屋ビルヂングと同じセンスだな。
PS版ゲームってクリアするとおまけVOICEが聞けるんだよな
>>407
> まあ、映画のパンフには銀河交叉がアクエリアスの軌道を変えたと
> 書いてあったから、これが公式見解なのでしょうね。
そうだったのか。それなら銀河系バルジの調査に向ったヤマトが、都合よく
惑星の水没を目撃したような印象が払拭されるね。銀河交差〜アクエリアスの
軌道変更〜ディンギルの水没〜6000年後に地球に影響〜ワープ光線による早送
りが全て綺麗に繋がる。ディンギルと地球は、本来敵同士になるような利害
関係はなかったが、大宇宙の神秘が作り出した恐るべき偶然によって引き合わ
されたことになる。

やっとお話が繋がったYO!(w
>>411
「留守電メッセージ」が笑えた。「どんなときでも身嗜み。おばあちゃんの遺言だ!」
PSのスケスケテレサに焦った・・・
留守電メッセージって「英雄の軌跡」でも聞けるの?
ゲームはやらないけど、特典映像だけ見たくて今度入手しようかと思ってるもんで。
あ、もしかして英雄の軌跡の映像はイスカンダル編だけ?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 13:48 ID:rYjlmRh8
ガミラスは、ある意味かわいそうだ。七色星団の戦いの回で、全主力艦隊が揃って空母がたった5隻しかない。
その全戦力をあげて、ヤマトの航空戦力に負けてしまうんだから、そうそう艦艇にしてもデストロイヤーという駆逐艦
しかなく、そのどれにも波動砲は装備されていない。司令官クラスの旗艦は円盤で武装もないしね。唯一波動砲を装備
しているのは総旗艦の出スラー艦だけだから。
四大空母は「各戦線から選抜された空挺団」なんですけど…。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 13:55 ID:rYjlmRh8
そうですか。各戦線っていうと、じゃあ地球以外にも、戦ってる敵がいるんですね。
>413
クリアしなくても聞けるコマンドってあったと思うんだけど、
どこで聞けばわかる?
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 18:24 ID:rYjlmRh8
 そおいえば、ヤマト完結編に出てくる敵の戦闘機!アレたしかブルーノアに出てくるゴドムの戦闘機と同じような気がするな、
それに、トリチウムをヤマトに注入するプラントみたいなヤツはゴドムの重水工場だよ。
>>418
> そうですか。各戦線っていうと、じゃあ地球以外にも、戦ってる敵がいるんですね。
各空母司令官の発言内容から判断する限り、ルビー、サファイア、ダイヤ、オ
メガの四つの戦線があるようだ。だがそれらが、各々独立した対抗勢力を相手に
しているものなのか、単一勢力との戦いが多方面に広がっているのかは不明である。

ことに第一空母が派遣されてきたルビー戦線は、バラン星に赴任する前のドメ
ルが駐留していたところであり、彼の凱旋後も戦線が維持されていたことにな
るので、相当手強い敵を相手にしていたのだろう。

既に地球への移住を決定しているガミラスが、この期に及んでマゼラン星雲に
領土的野心など持っていないはずで、各戦線は領土争いと言うよりは希少資源
をめぐっての鍔迫り合いを行っていたのかも知れぬ。
>>421
ヤマトの世界って広いのね
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 18:59 ID:rYjlmRh8
>>421
よくわかりました。ありがとうございます。
自分は途中に可住可能な惑星があったような気がして、それには手を出せずに横目で見ながら、別の島宇宙の地球へ来るんですから、並々ならぬ覚悟
があったはずです。

424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 19:01 ID:rYjlmRh8
>>421
よくわかりました。ありがとうございます。
自分は途中に可住可能な惑星があったような気がして、それには手を出せずに横目で見ながら、別の島宇宙の地球へ来るんですから、並々ならぬ覚悟
があったはずです。

425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 19:03 ID:rYjlmRh8
>>421
よくわかりました。ありがとうございます。
自分は途中に可住可能な惑星があったような気がして、それには手を出せずに横目で見ながら、別の島宇宙の地球へ来るんですから、並々ならぬ覚悟
があったはずです。

>>422
そうね。だからガミラスが地球に目を付けた理由がもうちょっと具体的である
と面白かったかも。地球侵略者のステレオタイプ的な動機「なんと美しい星だ…」は、
遊星爆弾で地球を廃墟にしてしまったガミラスに限っては通用しないわけだから。

白色彗星にとっては、地球は単に「進路上にたまたま見つかった目ぼしい星」
に過ぎなかったようだが、暗黒星団帝国が領土的野心からではなく、地球人の
肉体を欲していたと言うユニークな動機。ヤマトIIIのガルマン・ガミラスに
とっての地球は、対ボラー連邦との直接対決に備えた拠点のひとつ(と言うより
陣取り合戦のヘックスの一つ)に過ぎなかったようだし、完結篇のディンギル
との対峙に至っては、銀河衝突と言う突発的な自然現象が招いた遭遇戦に近い
性格のもの。

結局地球は、そんなに魅力的な星ではないと言うこと。結局ヤマトの戦いは、
恐ろしいほどの偶然か、敵対勢力同士のちょっとした意地の張り合いがきっかけ
で始まってしまうんだな。
XX戦線みたいに物語世界が描写されてる範囲の外にも広がっている事を
想像させる台詞とかがあるのは楽しいですな。
ましてヤマトの場合、回によって描写がマチマチでつじつま合わせする為
のネタにことかきませんし。
ガミラスがどこと戦ってたのか? についても過去スレで様々な議論がか
わされてた様に思います。

ドメルが約3000隻の艦隊を引き連れてバラン星に赴任してきた事を考
えると、やはり1戦線には数千隻規模の艦隊が投入されてるんですかねえ?
もっともルビー戦線はドメルが大局を決めてしまっているので大した数の
艦隊は残してきて無いのかもしれないけど。

つうかドメル艦隊3000隻だけにしてもドメルの失脚後、どこの戦線に
再投入されたのだろう?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 22:16 ID:h97QZosv
 >>427
 感服しました!勉強になります。
そおいえば、敵というわけではないですがヤマトの本編にも昆虫型の宇宙人なんかも登場しましたね。
当時(私は小4でした)の子供向けマンガとしては素晴らしいSF考証がついてましたからね。ついでに
中3の時読んだ小説では、人類の祖先はイスカンダルから移住してきたという話でしたからね。でな
ければ、サルから人類への進化のスピードが説明できないとか言う話を修学旅行で仲間内でしてまし
たよ。
↑  コ
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 22:57 ID:h97QZosv
>>426
ヤマトシリーズでのガミラスの変遷もおもしろいですよ。地球の側から見たガミラスは最初は極悪非道ですが、
ヤマト2では、タランのような温厚なキャラの登場や、ある意味での和解があったり、新たなる旅立ちでは、
一般兵士までがガミラス本星を見ながら皆が、男泣きをする始末でここまできたら、愛すべきガミラスですよ。
そしてヤマト3でのガルマンガミラスの登場で「凄いぞガミラス」になったんだっけ。そおいえば、本編に
ガルマンガミラスの科学者が太陽の膨張を止めるべく苦心をしたところ。いくつかの改善がみられたそこである
通行人がこんなことを言う。「涼しくなったぞ!さすがはガルマンガミラスだ!」ここまでくるとガミラスは友好国
ですよ。そして完結編では、窮地に陥ったヤマトをデスラー率いるガミラス艦隊が救うそこで、ボヤボヤしている古代
親友としてデスラーが叱責をするところなんかいいですね。そして大団円で最期に艦と運命
を共にした沖田とヤマトに対してデスラーが涙を流すところなど、よかったですね。今では幻
となってしまいましたが続編のキングオブデスラーが見たかったですね。
カイザーとなったデスラーを創造しちゃいますね。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 00:10 ID:DIvdB5IO
PSヤマト買ってきてしまた
火星まで行った
コンシューマのゲームになれてないから疲れたけど
おもしろいね七色星団まで行きたいな
イスカンダルまで結構長くかかるのかな

真っ赤なスカーフとかはかからないんかね
こういうの
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    _    _ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |  
  |  ‐――――┴、
  |     ̄`ー―ァ
  \______)

仲本「兄ちゃーん!お前ホントに兄ちゃんか?」
仲本「兄ちゃーん!おーい、そこにいるんだろ兄ちゃーん!」
仲本「兄ちゃーん!早く合言葉言ってくれよぉー!」
仲本「兄ちゃーん!もう合言葉言わなくていいから、返事しておくれよぉ兄ちゃーん!」
仲本「兄ちゃーん・…」
ガラガラガラ…

仲本「兄ちゃんどっかいっちゃったのかい?兄ちゃーん…」
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 01:41 ID:V7isK3/6
>>309-316
そういえば、第一作のOP冒頭の、ヤマトが干上がった海底から発進するシーンがあるが、第一話と二話は、まんまパイロット版からの流用だったな。三話以降は、二話本編の流用。
>>319
>因みにアナライザーはまだ名前が付いていない。
確か八話くらいまではEDのテロップは「ロボット 緒方賢一」ってなってたな。さすがに名無しロボットじゃ可哀想だと思ったスタッフが、企画書にあった名から流用したのかな?
>>334
太助は、後のシリーズ化の中で設定されたキャラだからな〜。>>337が真相だろうな。
>>369
何か、IIIのコスモハウンドみたいだな…。
>>431
クリアすると、EDで真っ赤なスカーフがかかるぞ。ちなみに音源は、パート1BGM集からと思われる。
>>433
>三話以降は、二話本編の流用。
オヤジ突っ込み。「同じ素材を撮り直し」と言ったほうがより正確だ。2
話本編とOPでは地面が割れる速さが違う。

> 確か八話くらいまではEDのテロップは「ロボット 緒方賢一」ってなってたな。
初めて「アナライザー」の固有名詞が出てくるのは、タイタンの回かな。1話
の自己紹介では「私は天才」だし、2話では「私はこの人たちの友達」。5話
でも雪に「ねえ、ロボさん?」なんて言われている。

> 太助は、後のシリーズ化の中で設定されたキャラだからな〜。>>337が真相だろうな。
要らない人材だった…。こいつが機関室に詰めているお陰で、山崎さんが艦橋
に長くいられたというだけか。そう言えば機関長は、ドックから発進するとき
は必ず艦橋にいるのがお約束だな。

> 何か、IIIのコスモハウンドみたいだな…。
「ヤマトキャラ・ヴォイスでご案内」って新聞に載ってたぞ。
遊覧船の乗員がヤマトの制服着て、「シリンダーへの閉鎖弁オープン」「出力
120%、フライホイール接続」かなんかやってくれるんなら、おじさん乗り
に行っちゃうぞ!
撮り直しと言えば、冒頭に挿入される「これまでのあらすじ」は、流用してい
るように見えて毎回素材から撮り直しだよね。その度にセルの擦り傷やゴミは
増加していくんだろうが、既存のポジフィルムを使い回して退色して粒子が荒
れた画面を見せられるより余程まし。ビームが直撃する前に沖田艦に穴が開く
カットもあるが、まあご愛嬌だろう。

因みに上の方でも指摘があった波動砲発射時の痛恨の撮影ミスは、6話の冒頭
あらすじで撮り直されているな。
パート1の「これまでのお話」の中では、9話「さらば太陽圏〜」のカット割
りが一番好き。行進曲にぴったりシンクロしている。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 13:40 ID:TikJFqHD
そのむかし、二つのヤマトというビデオをレンタルした時、完結編の続編を作るぞという意気込みは伝わった。
スタッフもおじさんになった古代を見てくださいといっていたけど、これもまぼろしにおわってしまったな
主役は3の土門とアゲハみたいに新人に変わると思うけどな。ところで古代の声は誰になるんだろう。郷田さんか
津嘉山さんあたりかな。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 13:59 ID:TikJFqHD
 古代の階級は何なんだろう。想像すると

ヤマト(初期)では、古代・島/少尉 真田さん/少佐 徳川さん/中佐 沖田艦長/准将
古代は武勲も多いので、2では少佐くらいになっているんではないか?
新たなる旅立ちでは中佐、3では大佐として艦の指揮を執っているのではないか。
ちなみに沖田艦長は、前線司令官兼任のようなので、准将というよりは中将くらい
ではないかと推測する。完結編では、沖田提督(元帥か大将)として乗艦すべきだと思うな
そうすると、真田さんあたりが参謀格だろうけど出世欲のない人だから固辞するだろうな。
ヤマトは艦隊じゃないからな複雑だ。でも完結編のなかで、南部かあいはらが、新艦長は
長官(藤堂長官)じゃないのか?と噂していたのには笑ったな。
441362:04/03/21 15:29 ID:???
亀っぽいですが
>>363
なるほど、天変地異ですか。イスカンダルの都市が見た目きれいに整備されているようなので、
ダイヤモンド大陸のような天災の可能性というのを考えに入れていませんでした。
イスカンダルは海が多くて美しい星だけど、もしかしたら本来は大陸とかがあったのに既に
沈んでしまったのかな・・・
ともあれありがとうございました。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 21:08 ID:rKRz+eE0
>>434 そうですか。楽しみにしたます

火星に雪が降ってないんで、変だと思ってたら発つ時にふった!
ガミラス艦二隻もふっとばしたYO
今日は浮遊大陸まで行った。今更PSヤマトやってる自分。
操作方法覚えるのが大変だけど、おもろいおもろい
┌────┬───┐
│真田志郎│入院中│
└────┴───┘
真田さんの場合、入院というより修理だろ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 18:55 ID:mXO+pcK7
デスラー保有の戦力状態からさっすると、テレビのヤマト2が正史なんかね?
ついでにヤマト3は黒歴史?
先週実家に行った折、オールナイトニッポンのラジオドラマを録音したテープを
持ち帰ったので、久しぶりに聞いてみたら相原の名前が「ツトム」になっていてワロタ。
相原〜、君の本名は一体…。
♪相原さん家のツトム君、このごろ少し変よ〜♪
義一と書いてツトムと読むんだよ。・・・苦しすぎだな。
単純にフルネームの設定が知らされてなかった&いちいちアニメを調べてなかった
というところか。
でもさあ、南部にしろ太田にしろ加藤にしろ、劇中でファースト・ネームを
呼ばれたことなんざ一度もないんだよ。それでも知らないやつなんざほとんど
いない。相原は少なくとも両親に何度も「よしかず、よしかず、よしかず」って
連呼してもらっているのに覚えてもらえない。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 20:27 ID:c5al7jA9
新たなる旅立ちにて、コスモ0にて出撃した古代に代わって南部が艦の指揮
をとっていたが、南部のエピソードなんてほとんどないよ。サブキャラの中で
もっとも活躍したのは、やっぱり相原かな、極めつけは藤堂長官のご令嬢との
ロマンスだが、ニンともカンとも。
実は重要な人物ほどエピソードはない。
持ち場を離れられないからな。
いなくなるとヤマトが動かないぞ。
>>450
しかし意味のないロマンスだったな 相原×晶子。
本筋と関連もないし、総集編じゃバッサリ切られるし。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 21:11 ID:KgvBNhpp
>>451
古代はさして重要な人物でないってことか
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 21:20 ID:c5al7jA9
タイムレーダーを装備して試運転したら、立ちションがばれた徳川さんは
間抜けだった。
>>453
なんつったって 主役は、 宇宙戦艦ヤマト だからな。
>>453
森雪もさして重要な人物でなかったかもしんない。
レーダー読み上げるの苦手だったし。

さらばでは患者ほったらかしで、皆の傍に居たいとかいって居座ってるし。
さきほどラジオテープを全部聞き終えますた。
相原は確かに母親に「ツトム」と呼ばれてはいたがw、全体的に脚本はすごく良くできていると思う。
藤川さんが数日間徹夜して書き上げたとかなんとか、以前にこのスレで読んだような。
>>456
でもユキは
・レーダー担当
・生活班班長
・佐渡先生の助手
・惑星の資源調査
・クルーのためにマズいコーヒーを作る
などなど、ヤマトの中では一番多才で多忙な人かも
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 22:09 ID:c5al7jA9
おれも聞いたよラジオドラマ!古代のヤツが、艦長代理になったんで
嶋との出世争いに勝ったって自慢してたな。以外にちっちゃい男だなって
思ったよ。
>459
そのラジオドラマ、CDで発売するか
せめてシナリオでも本にならんかなあ。
東北新車さん、金ズルがほら、ここに!
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 00:09 ID:zrXuLHvI
>>440
というか、ヤマト世界の軍に階級というものがあるのだろうか?
200年の未来だから、軍事組織から階級が消えて組織内の役職だけになっている可能性も充分にあるぞ。

千数百年先の銀英伝世界では残っているが(w

>>460
さらばのラジオドラマのなら持ってるよ。
何年か前に中野に行ったらたまたま有った。

島の中の人のサインが入ってる。
実際に使う為にいろいろ書き込みとか修正とか
入ってるから本とかは無理かも。

それ以前に複雑な権利関係でどうせ…
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 02:37 ID:fwTj9zTj
>>461
というか、製作側が軍に階級というものを知らないだけじゃないのかな。
階級で出てくるのは将軍だけだからな。

通常の軍隊では、

艦長は、将官
戦闘機パイロットは、佐官
技師長は、佐官(どんなに優秀でも、前線に出てないようなら将官)

ってとこ
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 07:48 ID:7p0F8uTj
>>464
旧帝国海軍や米軍を例にとると。戦艦の艦長は通常大佐なんだ。
大和や武蔵等のGF旗艦(総旗艦)に関しては、乗艦後に昇進し
少将(准将)になるんだよ。それに艦隊司令官(提督)や師団長は
中将なんだ。銀英伝なんかでは、これを忠実に守ってるから、
艦隊旗艦の艦長なんかは、席もすみっこの方だし、権限が全くないよ。

壊滅状態だったから、戦艦1隻と若造達に地球の運命を委ねた筈なんだが?
階級制度だけ厳密に残ってるとしたら茶番だな。

むしろたった2年後に復興し過ぎてなんか偉そうなのが一杯居るほうが不自然。
ア○○○○○で偉そうにしてる香具師なんか年齢的にも沖田の変わりにガミラスと戦え!!てな。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 08:15 ID:jXgSH+UI
復興が早すぎるよな。土方も山南もガミラス戦の時はアカデミーの校長
とか参謀本部にいたんだろうけど、ヤマトが戻る間に、俺なら移民用の
船を考えるがな、後に長征1万光年なんチャって。
パート1に限っては、宇宙戦艦ヤマトは軍艦ではない。クルーも軍人ではない。
これは確固たる製作方針。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 08:23 ID:jXgSH+UI
そうだなヤマトは総力戦だものな、軍人経験は、沖田、徳川、真田あとは
学生だもんな。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 08:27 ID:jXgSH+UI
真田さんの手足が外れて、爆弾てのには笑ったな。いっその事
手が飛んだりすると凄い武器になるのに。
じゃ宇宙戦士訓練学校って一体・・・・
真田さんの「修理」は誰が行ったんだろう?当人は文字通り手足をもがれて
いるのだから何もできないだろうし。いずれにせよ、ヤマトのどこかに真田さんの
手足が大量にストックされていることは間違いないな。肝試しのネタに
使えそうだが。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 08:37 ID:jXgSH+UI
それもすべて爆弾だぞ。
そうとは限らん。爆弾は要塞島攻略用に特別に仕込んだのかもしれないし。

自分を「手を切り足を切り、最後には敵を倒すトカゲ」に例えていたが、
そんなトカゲ実在するのだろうか?俺は尻尾を切り落として敵の注意を
削いでその隙に退散してしまうトカゲしか見たことがない。(w
>>468
そうそう。特に階級を一度は持ち込もうとしたんだけど、当時の
ご時勢からしてあえて外したという経緯もあったはず。だから
「班長」なんだよね。
>ヤマトのどこかに真田さんの
>手足が大量にストック
だぶついて困ったら、ときどき戦闘中にこっそり砲塔から発射して在庫整理する。
「五番目の足」は、雪が自室に大量にストック(ry
× 五番目の足  ○ 三番目の足、または5番目の手足

詰まらんことに訂正入れんなよ>俺  でも言わずにいられない。
当時の時勢は軍人否定だもんな。古代少尉とかじゃまずいよな。
空間騎兵隊とか今聞くとネーミングがダサいよ。
ヤマト→ガンダム→マクロス→銀英伝→なんだけど、ガンダムもマクロスも
続編以降がパッとしないな。銀英伝も完結したし。ヤマトの続編に期待した
いなでもダイヤマトじゃネーミングが… いっその事、銀英伝の流れのタイタニア
の製作を待つか
>?
今は「班長」で全然違和感ないんだけど、最初にテレビで見た時は
まるで学校のようだなと感じた記憶がある・・・
>空間騎兵隊とか今聞くとネーミングがダサいよ。

空間海兵隊や空間白虎隊よりは、まし。
空間新撰組・・・・・・          じゃ、まんまか(w
もともと「陸戦隊」だったのを、宇宙に相応しくないと言うことで松本が変更
させたらしい。いくら宇宙を叉に掛けるとは言え、やることは陸戦そのものだ
から別にいいとは思うんだが。

陸戦が仕事の海軍特殊部隊や海兵隊が、海軍の軍艦に乗り込むことは普通なん
だが、古代は「生憎ここは宇宙戦艦ヤマトでな」と皮肉を飛ばしていたので、
空間騎兵隊が軍艦に乗り込むのは明らかに場違い。つまり陸軍の空挺部隊を
イメージしたものなのだろうね(え?当たり前?こりゃ失礼)。
「空間騎兵」なら結構かっこいいんだけど、「隊」の一字が付くだけで
急に時代掛かっちゃうんだな。
空間奇兵隊
空間海援隊
空間白虎隊
空間赤報隊
>>461
18歳の学生気分が抜けない少年少女だから学校の大して権力も無い
班長や学級長と一般生徒位の意識しか無かったのかも。
>空間奇兵隊
>空間海援隊>>>のちにリーダーが脱退、空間金八先生に!
>空間白虎隊
>空間赤報隊
>490
ワロタ
きっとそいつが坂本だ!
松本零士デザインの遊覧船"HIMIKO"の船内案内は、鉄郎とメーテルと車掌さん
だってさ。999もJRで走らせたことあるくせに、せっかく船なんだからヤマト
をもってこいよ。って持ってこられないあたりが裁判の悲しさなんだねえ。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 22:22 ID:v+aXmDfU
真田さんて危ないな
なんかの間違いで爆発したりしないだろうな
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 22:40 ID:jkrselV4
>>493

ワロタ
>493
完結編で、アクエリアスから重水くみあげた後のヤマトでは
物凄く危ない。
沖田艦長は一番に退艦させたかったんじゃなかろうか。
波動砲内部爆破の切り替えを古代に命じたのもそのせいかも。
>>493
 七色星団の決戦

 戦艦空母攻撃開始!
 ヤマト艦内 ドリルミサイルの逆転に成功し、脱出する真田、そこへ…
 真田:「な、なに…」  
 ドリルミサイルを外して撃ったつもりが砲撃手が未熟で艦首直撃。
 運悪く真田の足にも… 真田諸共、ドリルミサイルに誘爆し爆沈して行くヤマト。 
 ゲール:「な、何が一体…、ヤ、ヤマトが… 沈んで行く…」
 ドメル:「馬鹿な!、あのミサイルの爆発まであと15分有った筈だ、一体何が…」

 ヤマト、七色星団にて謎の爆沈。
 「第1艦橋被弾!」でも運が悪いと… 普段は外した方がいいかと>真田さん。
別に重水素そのものは溜め込んでおいたって危なくもなんともないっす。
重水素と混ぜて核融合炉で加熱(約一億度)でプラズマ状態にしなければ
核融合は起きません。
いっそのこと、真田さんの手足の空きスペースに重水を詰めて、アクエリアスに
打ち込むと軌道が変わるかもしれないな。
>>497
何わけのわかんないこと言ってるんでしょうか>俺。
核融合の燃料は重水素(デューテリウム)と三重水素(トリチウム)ですってば。
ヤマトがくみ上げてたのって、トリチウムだよね。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/24 00:14 ID:JyP4ypEQ
ヤマトはガンダム程には
虚無主義の匂いがしないのが
良いとこかもしれないなー

ネーミングのダサいのをもう一つ。

 生活班ってまるで小学校のキャンプの給食係みたいで間抜けだ!生活班の班長だと
なんで空母なんかにズタズタにされちゃうんだよ、
小ワープで近づいて一気に主砲で畳み掛ければよかったじゃん。7色星団戦。
七色星団内はレーダーがろくに機能しないから精度の要求されるワープは不可能じゃ
ないかなぁ
そもそも「小ワープ技術」なんか当初は存在しませんでした。
1で相原が宇宙遊泳で地球に帰ろうとする話がヤヴァげでよいのです。
>>492
この船は、別料金の追加が必要らしい。
そのお金は大ヤマトの製作に(ry
>>506
アニメ声優の案内と、床がLEDで光るくらいでひでー「ぼったくり」もあったもんだ。
どうせなら外観も大ヤマトに似せろよってか。
つうか相手の位置もつかめないのに小ワープもへったくれもありません。
それともとどめさしにドメル艦隊が前に出てきた時の事?
>>501
そのダサさが魅力のひとつ。
チョコレートうどん
>>508
そう言えば、ドメル艦隊がヤマトの様子をリアルタイム映像付きで「手に取る
ように」掴めていた事の説明は全くなかったねえ。どこかにステルス偵察艦で
も潜り込ませていればヤマトの映像は撮れるだろうが、電波障害でその絵自体
が旗艦へ転送できないはずだし。

ヤマトの方はと言えば、急降下爆撃機隊にピンポイントでコスモレーダーを
粉砕されたが、その前に七色星団に進入した時点でメインレーダーが利かなく
なっている(21話)ので、島君の言うように「目と耳を潰された」状態なわけだが。
>>510
ヤマトの名物メニューに入れればよかった。新人は必ず先輩から食わされるとか。
>512
雪特製メニュー:チョコレートうどん
耐えられたのは味音痴の古代だけ。
プロポーズの言葉は「君のチョコレートうどんを一生食べたい」
「古代君、文句を言うより、楽しむことを考えましょ。今朝は日本は20世紀の
 巨匠、手塚治虫風に作ってみました。えー、コックは森雪さんでえーす」
>>511
ドメル側は基本的な技術レベルがヤマトより上でなおかつ七色星団の
特質をふまえた上での準備期間があった訳ですから何らかの中継装置
なんかも置いておいたのでしょう。

地球の現在の技術でもレーザー通信を暗黒星雲を迂回する様に中継し
てやれば多少のディレイで通信はできるでしょうし、まして超光速通
信を実現しているガミラスなら事前の準備があれば問題ないかと。
突っ込まれないうちに自己レス。
>まして超光速通 信を実現しているガミラス
ぶっちゃけ地球側も実現しとりますわな。
 七色星団の決戦で長年疑問に思ってるのだが…
 戦闘&第1空母は沈んで当然。
 第2空母も回避が間に合わなかったので有ろう。
だが、第3空母は… ちょっと不自然では無いかい?
 なにか残骸でも飛び込んだのか?
ヤマトは毎回そうだ圧倒的戦力の敵が、1隻のヤマトに敗れ去る。誘爆するケースが多い。
七色星団の時の三段空母もそうだが、自動惑星囲まれた時もそんな感じだったな。
>>518
ありは自動惑星ゴルバでなくてゴルバ型浮遊要塞でなかったっけ?
似て非なるものと思われ。

永久にはテレビで1度見たきりだけど弱点の砲口が開きっぱなしで
そこに波動カートリッジ弾食らってたような?<違うか?
ヤマトスレらしい

絶対にオナニーしてなさそうなキャラは?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080141385/1
>>517
まあ、4隻分の空母の爆発による、強烈な輻射熱で誘爆したのでしょう。
円盤旗艦は衝撃波で吹っ飛ばされたので、巻き込まれずに済んだ。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 00:44 ID:8Df2UOlg
ドリルミサイル積んだ飛行機?が瞬間物質移送機で来る前

なんでブラックタイガー隊は全部ヤマトに収容されたんだろ
補給するにしても、少し残しておけば良かったのに
古代は見てたでしょ急降下爆撃機隊がワープしてくるの

おまけ
PSヤマトで冥王星まで行って反射衛星砲破壊したのに
残存部隊にやられて沈められてしまいました
>>522
「今のうちに補給しよう」って言ってるから、「今のうち」がもうちょっと
長く続くと思っていたのじゃないの?
>>522
浮上して特攻かけたけど結局空気は補充できないので全員窒息死し
ました、、、よりはましと思われ。<意味不明。

でもまじめな話、ヤマトの状態から考えて残存部隊に沈められる方
が自然かもしれないですな。
>>522
全機一斉に発進してると思うからどの機体も同様にエネルギーが
底ついてて一部を残すとかできなかったのでは?
とか想像してみる。
コスモゼロは、増槽が付いている分長く飛んでいられると思うんだがな。
てか、本来それが役目じゃん。それを一目散に帰りやがって。
西ピーが子供の頃凄く嫌いだった。ハーレーに乗ってテレビに出て当時は凄く嫌
だった。だから2や3が尻すぼみで終わっているので、全部西Pがいけないからだと
錯覚してたんだな。スタッフ全員が追うところなのに、西P一人が悪人になったんだよな。
ヤマトよ永遠にてパトロール艇艇長になった古代は左遷人事だ。ついでに

古代のおかげで真田さんもイカロス天文台に左遷される。
太助とたった二人で無人艦隊コントロールセンター勤務になった島も左遷なんだろうか?
船乗り(それも操舵士)が地上勤務にされたら、それは左遷以外の何物でもないでしょうな。
徳川にしたってそれは同じ。
小惑星イカルスがどのような軌道をめぐっているのか知らないが、
仮に小惑星帯にあるのなら、これほど「天文台に適していない場所」
は滅多にあるまい。
一年ぶりくらいにヤマトのスレに来たのですが、以前ものすごく進んだスレが
あったように思うのですが、このスレはその続きなのでしょうか。
「進んだ」の意味不明ですが。

「猛烈にレスが流れて進んだ」のか「進歩的」なスレと言う意味なのか?

まあ、粘着荒らしに棲み付かれて、無意味かつ猛烈にレスが流れたこともあるし、
一時期、超アカデミックな議論が展開されたこともありますけどね。
すみません、第19章(という言い方じゃありませんでしたが)とか
20章があったと思うのですが。
ああ、そういう意味ですか。章ではなく「第〜話」という形式で40話くらいまで
進みましたが、中途粘着コテ荒らしのお陰でスレ乱立騒ぎに発展し、収拾が
付かなくなったので一時2ちゃん外の板に避難しました。

その後事態が収束するに及び、一から仕切り直しと言う形で続いてきて、
今4つ目です。一時は作品ごとのスレも乱立気味でしたが、今は萌えスレを
除くとここ以外はほとんど残っていません。

と言うわけで、ここが仰るところの「続 き の ス レ」ですからご安心を。
>>535
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
小学生になった娘が、古いヤマトのLDを見て大はまりしたのを機に
又お邪魔させて頂きます。
>>536
話しのわかる娘さんだ。
>>536
何せ古い作品なので、言い回しなども古色蒼然の感無きにしも非ず。
ご両親で優しくフォローして差し上げてください。

例)「諸君に選択の機会を与える〜」

   「お父さん、出発の前にどうしてお洗濯なんかするの?」
選択が古い言い回しだって?!(脱
まあ「千客万来」とかだな。
「諸君に、洗濯の機械を与える」
それが、コスモクリーナーか。
しかし地球温暖化が言われてる現代こそコスモクリーナーがほしいな
>543
ハイドロコスモジェン砲もひとつ。
アメリカ軍の艦船にも「放射能除去装置」が付いてる事はあまり知られていないw
簡単に言うと「フィルター」でしょ。死の灰を濾し取ることはできても、
放射能自体を消滅させることはできない。放射能汚染を予防することは
できても、いったん汚染されたものを原状回復することはできないと。
?
真田さんの改造アイデアのネタ
その一。腕にアイアンカッターを取り付ける。推進装置で敵を裂き爆破
その弐。足に加速装置を取り付ける。奥歯に起爆装置あり。
その参。足にユビミサイルをつける。
そのW?手をパワーアームにする。両腕を鎌にしてもいいかも。
その後?腰から下をナゾーの円盤にし、自由に移動できるようにする。


無敵の真田さんの完成だ!
    ,r - ─≡─-、
   ./彡        ヽ
   lミ     ⌒   ⌒ !
 r-|──〔 =・=〕〔=・= 〕    
 ト、|        ー '   |  <  白い巨塔 特別版 21:00フジテレビ
   '!.  ´ヽ、__,ノ`ノ     
  ./、`ー─--`ー' -'"\
 /   y ヽ\†// i´ ヽ


うがい総統!
ナゾーって黄金バットで「ローーンブロドォーー」とか言う奴か?
そんな60年代のネタを・・・あんた歳がバレるぞw
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 20:42 ID:aL9LdL0s
初心者で申し訳ない。
結局ヤマトの原作って誰なんですか。
松本?西崎?
553547ではないが:04/03/25 20:48 ID:???
>>551
あなたもねえ。
つうかファーストリアル世代は幼少の頃、黄金バット見てたのでは?

ってそれはともかく正しくは「ローンブロゾー」だな。
ちなみにわくわく7でオートマータ作った博士もロンブロゾ博士で
下半身は円盤だわ手はロボ手だわで見た目はもろにナゾー。
>>548
ブレストファイアーは?
ナゾーにはマゾーっていう手下がいる。
そういや黄金バットの中の人はドメル将軍&ズウォーダー大帝の中の人と一緒だな。
マゾーは内海さんだからヤマトには出てないよな確か。
ついでに山南艦長も
>>556
永遠に以降は印象薄くて忘れてた、、、。
ズォーダー大帝の高笑いは黄金バットで養われたのだろうか?

つうか、当時の夏休みニコニコ大行進でヤマトと黄金バットはセットでやってたよ
>>558
ズォーダー大帝は高笑いと気前の良さだよ。だからバルゼーやゲーニッツの企みが
姑息に感じられるんだがな。デスラーもタランと一緒だからなタランは見た目から
ガミラスの良心の代表みたいな人だから。ヒスなんかと一緒に監獄に入れられた
ら真っ先にヒスを撃っちゃうだろうな。
>>559
そういうのは地方によって違うからのう。
北海道はどうだっけかな?
黄金バットも結構再放送してたのは確かなんだけど夏休みとかのアニメ
一時間枠でやってたかどうかまでは記憶にないなあ。
黄金バットはカラーのアニメ版は記憶にある。今川焼きみたいな飛行機が
飛んでいたことは覚えているが、ストーリーはみんな忘れてしまった。

黄金バットの声優さんがズォーダー大帝なの?道理で馬鹿笑いが
堂に入っているわけだ。
夏休みの定番再放送は、海のトリトンだった。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 22:51 ID:Vu0D7EUI
ヤマトもオンタイムでは見てない
再放送で人気になってから見たYO!
さらばは映画館で見たよ

黄金バットはビデオで見たYO!
♪ひっとつ・ひとっとび、宇宙を駈〜ける
黄金バットは今日も行く黄金バットは今日も行く
ソレひゅひゅひゅ!ソレ、ひゅひゅっ!

蛇足
PSヤマト冥王星決戦征し、いよいよ外宇宙だ。わーい
地球防衛軍の長官からの最後のメッセージが無かったのが、さびしー
ところで、真田さんに装備する次の武器はなんなんだ。
>>563
>♪ひっとつ・ひとっとび、宇宙を駈〜ける
この歌って記憶にない、、、もしやエンディング?
つうか実写版だったりしまいの?
>565
サイコガン
    ,r - ─≡─-、   
   ./彡        ヽ 
   lミ     ⌒   ⌒ ! 
 r-|──〔=○=〕〔=○=〕        
 ト、|        ー '   |            
   '!.  ´ヽ、  二フ`ノ           特別版なにあれ? キノコなんかだすなよ
   .、`ー┬-∫`ー'┬'"
┌──┴─∬─┴─┐
└────────┘
特別版???
総集編じゃないか…
>>562
今川焼きの円盤の名はスーパーカー。桃の形の船を装備している。桃はベロッて
皮がむけて中に入る。ジェット推進で空も飛ぶ?けど?ここヤマトのスレだよね
失礼しました。最後に黄金バットは乾燥に弱い。
初心者で申し訳ない。
結局ヤマトの原作って誰なんですか。
松本?西崎?


572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 09:10 ID:MU0OOUAi
>>571
西崎氏が、山本氏、藤川氏、豊田氏などのブレーンを使って立てた
企画書をベースに、松本氏がデザイン、人物設定、SF設定などを
作りビジュアル的なイメージを設計した。

したがって、法的にはさておき、「自分が全部原案を作った」
という客観的な単独原作者は存在しない。

散々既出だろうが、一言だけ言わせてくれ。

なんでDVD糞汚いの?!
もともと汚いオリジナル・ネガを、忠実に再現したから。
但し22話の変則OPだけは、使い古したポジを使ったから汚い。
575537:04/03/26 10:50 ID:???
それにしても、むかーし買ったJAVNのVHSビデオには見当たらない傷が
チラチラするのだが…
576575:04/03/26 10:51 ID:???
上のネーム欄の>>537>>573の間違い、すまん
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 15:27 ID:P+/oJsQc
中国でヤマトT、U、VのDVDが全部で1200円で売っていた。
もちろん、全部買い、一挙に見た。
あー良かった、良かった。
そうやって潜在的なヤマト復興資金が失われていくわけだな。
>>577
きさまー それでも日本人かっー!

中国で買うなら レンタルDVDを自分で違法コピーしろ!

今週、オールナイトニッポンを録音したテープを
パート1→さらば→永遠に、の順で20年ぶりくらいに聞いてみた。
さらば以降は西Pが番組し切っちゃって、はしゃぎぶりと偉そうな態度が痛い。
栄枯盛衰っていうか、あ〜この人今は囚人なんだなぁと思うとある種不思議な感じ。
もうお腹いっぱいになっちゃったけど、一応明日は完結編のテープ聞いてみる。
物持ちがいいなあ。最初のラジオドラマは録音したけど(夏休みの深夜に
やってたやつかな)、なくしちゃった。

「さらば」公開直前にフジテレビでパート1劇場版の放送をしたときのビデオは、
デッキを持っている友達にテープ代負担で録画してもらったやつがある。
NPは、ツーショットの解説の高島忠夫を圧倒する存在感があった。

考えてみれば、監督はともかくプロデューサーがTV画面に出てくるなんて
それまで考えられもしなかったことだったなあ。
てかアニメ作品なんて、誰が作ってるとか、誰が監督だとかなんて、
誰も気にしていない時代だった。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 22:34 ID:SwuHYiyL
来週のWOWWOWヤマトってアップコンバートで画質は悪いんですかね?
当時のアニメ雑誌は、西Pに批判的だった。子供心にそう思った。2(巨大戦艦に服を着たテレサが特攻したり)3(デスラーがべムラ−ゼに葬式は何教にしましょうか?)とか
脚本と設定がヒッチャかメッチャかだったが、みんな西Pが悪いと思っていたな。でも実際は西Pじゃない他のスタッフの責任大だよ。アニメ雑誌の報道も西Pには悪意に満ち
てたからな。個人的には今でも嫌いだけど、嫌われながらもアノ人にはがんばってもらいたいな。がんばれ西P。
>>538
富野さんとか、ルパンの宮崎さんから、監督は脚光を浴びてきたな。
その後遡って、佐々木勝利とか長浜忠夫とか巨大ロボット系だろ、
西Pと犬猿の松本さんだってヤマトの監督だからな。
>572
>松本氏がデザイン、人物設定、SF設定などを
>作りビジュアル的なイメージを設計した。
そこまでイメージ設計されちゃうと松本が原作者って事に
ならないのですか?
ストーリー原案てゆーか、大筋が西Pとかなのかな?
まぁ、著作権関係ってのは難しい罠。
たとえば、ウェストサイドストーリーはロミオとジュリエットのパクリだ!
って言ってもそれは違うし。
(あくまで”表現”に対して著作権が認められるため。)

松本氏にしてみれば、ドラえもんの著作権は二人の藤子氏ではなく
F氏にあってA氏にないんだから、ヤマトも西P単独あるいは二人にある
んじゃなく自分にある、ってとこなんだろうが。そこら辺は裁判で明らか
にしてくしかないし、一審の後は和解したんだろ?あの二人。だから
それでいいんじゃねーの。
>585
いや自分の記憶ではそんなことなかったけど?
むしろヤマトの場合、ただのプロデューサーである西崎がいつもアニメ雑誌で
「愛、愛」連呼してる記事ばっか出張っていたおかげで
普通の作品で全面に出るはずのスタッフ(監督、脚本家、作画監督、作曲家など)が
相当有名な人ばかりであるにもかかわらずほぼ全くといっていいほど一般ファンの記憶にない。
(ロマンアルバムや豪華本までおっかけてるようなファンは別だが)

本来プロデューサーてのは資金調達と製作管理(良いスタッフを連れてきて信頼して任せること)
が仕事なわけで、作品を作ることには関わらないし、関わってはいけないのよ。
ヤマトシリーズが後半ぐたぐたになった原因は、絵も脚本も演出も素人の西崎が
作品内容にまで自分の好みと思い入れだけで口出しまくったせいなのは明らかだろう。
岡迫、安彦、湖川など良いスタッフはみんな逃げてしまって
アニメ技術としては最も進んでいていいはずの完結編では基本的な部分がむちゃくちゃだった。
確かに完結編はムチャクチャだったな。完結編の見所はデスラーのみ。
しかし、そのデスラーも旧型艦隊ひきいてやってきよる。ガルマンガミラスの
最新鋭大艦隊と大要塞を率いて援軍にこいよ。それが楽しみだったのに。

必然性のない島の死とかウルク上での騎馬戦闘とか見てて嫌気がさした。
SF色が薄れてファンタジー色が濃くなっちゃったんだよな。まぁシリーズが
続くとこんなもんなのかも知れんが。あのターザンですらジョニー・
ワイズミュラーの後期は恐竜やら魔法やら謎のアマゾネスやらが登場
して破綻したし。一回破綻したあと、原点にもどって再起をかけるのも
必要なのかね?007なんかはムーンレイカーあたりで破綻しそうな
状況から、ユアアイズオンリーで原点回帰して息を吹き返したけど。
591581:04/03/26 23:59 ID:???
>>589
そうそう、自分の好みと思い入れ、それだ!
番組内でファンリスナーと電話で話すんだけど「あのシーン良かっただろう〜?」とか
「みんなの期待以上のものができあがったよ!」とか、なんか酔いしれているんだよね。
自分が年食った今それを聞くと、なんか激しく引いてしまう。
西Pってヤマト作った時、何歳くらいだったっけ?今の自分より若いのかなぁ…鬱。

完結編はアニメ技術的に色指定が新人同然のへたれで
あぜんとした憶えが。
作戦司令室かどっかの暗がりの場面では色の濃淡で暗がりのかんじを出さなきゃならんのに
まるで皆ガミラス人が死人みたいな肌色になっていた。
あと絵コンテ(ということは画面レイアウト、演技全般)も
シリーズを追うごとに駄目になっていった。
脚本や台詞のへたれっぷりは言うまでもないだろう。
たしかに・・・完結編の脚本は末期もいいところ・・・
沖田「構わん、惑星後と吹っ飛ばせー!!」
真田「(テストなどしている)そんな暇あるか!!」

いずれもウケ狙いとしか思えなかったYO!
Part1シリーズ アニメ史に残る大傑作
さらば      アニメ史に残る感動作にして問題作
永遠に・完結編 アニメ史に残る駄作

なんの誇張もなく言葉どおりの意味でこうだな。
古代「ボクは泣かないよ」に萎えますた。
>>591 592 に同感
完結編当時 俺は、大学生で今さら完結編なんてまた西Pの思いつきかと思ったな。
ここで完結させて次何するんだって思ったよ。それにウルクのデザインはともかく、
メカデザインは敵の多くのメカがBNのゴドムの使いまわしでおいおいって思ったよ。
そんで光子帆船オーディーンだもんな、この名が出たのは2ちゃんでも1年ぶりだと思
うよ。アレ出たときも、ヤマトはシンフォニーだが、今度はハードロックだって西P
がいってたな。でも光子帆船の航行システムで内容は終わった作品だったな。
てか、ヤマトがなければ「アニメ史」が語られるようになったかどうかも
疑わしい。ひょっとするとアニメ雑誌が世に出ることはなかったかも知れない。
オーディーン・・・・・・・記憶にあるような、無いような・・・・
>>596
うん、完結編って台詞といい設定といい、これでもかっていうくらい萎えさせてもらったw
>>598ってことは西Pは大功労者だな。
松本氏が原作に見えるのは、秋田書店宇宙戦艦ヤマトが衝撃的だったから
ぜったいヤマトは松本零じ先生のものだと思ったな。そんでひおあきらは
バッタモンのヤマトだって思ったけどこれもいい味出してるな。

みんな知ってるか キャプテンハーローツクは古代守なんだぜ!
旧型のデスラー艦隊がウルク残存艦隊に対して圧倒的な強さで
駆逐したのにも萎えた(w
ガミラス戦の時より圧倒的に進化したヤマトがあんな連中に苦戦した
ってことが激しくなっとく遺憾
西Pの完結編最大の思いつきは、なんたって古代と雪のラブシーンを作れって
いうんだったな?びっくりしたよ。ラストの映像はラブシーンなんだよ。
>>598
ヤマトじゃなかったらガンダムが担っていたと思われ。
>>603
TV放送時は消されてたな。ついでにビデオでも。DVD版なら
劇場公開時のまま入ってるんだっけ。
>>604
ヤマトがなかったらガンダムもなかったんだよ。
ヤマトが下地を均してくれていたから、ガンダムと言う家が建てられたの。
じゃ、宮崎。
>>604
銀英伝の石黒監督もヤマト育ちだったな。主役のヤンも富山さんだし、納谷さんまで
いたから俺みたいなオヤジは古代とヤンをオーバーラップさせてる。だからヤンの死を
受け入れた時ヤマトも完全に完結したんだ。銀英伝はきれいに完全に完結したし、
富山さんのいないヤマトなんて考えられないな。
ヤマトがなかったらガンダムは・・・ていうのは同意なんだけど
正確には、ヤマトPart1とさらばが第一次アニメブームを作った。
その後のヤマトははっきりいって黒歴史だ。

ちなみにヤマトを見捨てて(西崎Pに誘われて断った)安彦氏が
ガンダムを作ったのはヤマトのSF設定を越えるリアル路線の作品作って
ヤマトを過去の遺物にしたかったから とゆーのは有名な話だよな
>その後のヤマトははっきりいって黒歴史だ

つーかアニメ史上空前のお笑い作品ですよ


ま、ガンダムも続編はクズばかりだったが。
ヤマトは当時のTVアニメとしては破格なほどの金と時間を使って作られた。た
だその金と時間が製作現場ではなく、主に会議室で使われたらしい。
>611
ガンダムはターンエーで有終の美を飾ったよ(羨ましい)

ガンダムの幸運・ヤマトの不幸の違いは
富野=監督、演出家、脚本家、作詞家
西崎=????????????
なとこだな
デスラーの完結編での設定が、

ボラーとの最終決戦で大艦隊率いて親征中にアクエリアス来襲
 ↓
本星住人達は非難船で避難
 ↓
決戦に勝利したが、避難民保護で配下の星星に収容で手間取る
 ↓
援軍に遅れるも、超巨大要塞を率いて到着。
 ↓
対ボラー戦で使用した最終超兵器でディンギル軍を殲滅

なんて筋書きだったら、それだけで完結編の存在を許す(w
富野は自分の異常性に自分で気が付いているところが、まだ救われる。
あ、そうそう「逆シャア」は名作だと思うよ。
>>614
そんなもの、最初からデスラーを出さなければ許すも許さんもなくなるだろ。
>>616
デスラーが出てこない完結編なんぞ駄作だなんだという前に
存在そのものが必要ない
つーかガルマンとかボラーとか以前に
完結編は無印の続きって設定だったのでは・・・
>>618
そんな設定はないぞ。主砲に戦いの歴史を示す三本筋がはいっとる
から、ガミラス・白色彗星・暗黒星団の三つの戦いは正当史として
認識されとる。
ヤマトシリーズはヤマト以外何の役にも立たない地球軍を何とかして欲しかったな。
例えば永久にでも、
地球艦隊が敵の侵攻をくい止めてる間、ヤマトが単艦敵本星に乗り込む、
とかいうんだったらまだ良かったがあっさり占領されちまうし。
>>620
激しく同意。本当にただのお飾りだったもんな。
(一応、白色彗星戦では敵主力艦隊を殲滅しとるが。)
>>612
破格の予算は、聞いたこともない有名なギターリストにテーマ弾かせたり、
演歌の大御所に歌わせたり、その時の西Pのセリフが最高のモノを聞かせ
たいとのことだったがな、それに豪華クルーザーやハーレーにばけたんだ
けどな。
>>>618
そうだ!そうだ!主砲の3本線を忘れたか!
>>620
「今度はヤマトだけに任せたくない」って、防衛軍の有志が立ち上がる
姿が見たかった。って、それじゃ逆シャアのエンディングになってしまうわけだが。

「こんなバカなことに付き合う必要はない。下がれ!」
「ヤマトだけにいい思いはさせませんよ!」
>>619
主砲身の戦勝戦は、「永遠に」で既に3本入っているよ。
遭遇戦に過ぎないイスカンダルを巡る戦いも、ガミラスや白色彗星と
同等に捉えられていると言うことなのかな。
ヤマトでは、地球は数年で復興したがヤマトの復活はまだまだかかるな!
>>625
仮にも2クール使ったパート1、ヤマト2と
2時間足らずのテレフィーチャーの「新たち」を同格に扱って
いるということか、三本目の線の意味は。(ノД`)
>>627
テレフィーチャーの「新たち」はフジでやってたよな。いつもに日テレでやってたんで
なんか違和感があったな。
ラジオドラマ、永遠に!だと敵母星のところで終わってるんだよな。そこからは
映画見ろよってね。そんでリスナーと声優さんの会話が長くてな。つかれちゃったな
完結編の公開質問で
林原めぐみさんが「古代と雪は結ばれるんですか!?」(うろおぼえ)と
西崎Pに質問していたのが忘れられん。
>>613
>ガンダムはターンエーで有終の美を飾ったよ(羨ましい)
その後製作されたガンダムSEEDは?
>その後製作されたガンダムSEEDは?
黒歴史そのもの(w
>631,632 ターン∀見てないの?
時系列で
初代 → ほかの全てのガンダム → ターン∀
なのでこれから後、バンダイの拝金主義で糞なガンダムがいくつ作られようと
すべてがターン∀でまとめられるとわかっているから心穏やかでいられると
いってる初代ファンは多いよ。
SEEDが黒歴史というのは同意ですが。
ヤマトは初代の製作に関わった椰子がまさに黒歴史を作り
いまもしつこく作りつづけようとしているという点で不幸な作品だなと
掛け値無しに思うね
634:04/03/27 09:41 ID:???
>>633
じゃあさ、
初代 → ほかの全てのヤマト → さらば
という事にしておけば良さそうじゃん。
>>628
日テレが蹴った「パート1劇場版ノーカット3時間枠放送」を、フジテレビが
五千万で飲んだのを機に付き合いが始まったらしいが。
ターン∀ →イデオン だろ
よく知らないしスレちがいだが、"∀"自体が「ターンA」って読むんじゃないの?
ターン∀だと”ターンフォーエニィ”だな。
松本の新ヤマトはターンエー路線を真似しようとしたのでは
失敗したのでなんともいえないが
松本はそんなに深く考えてないだろ?
大事なのは何処でハーロックを出すかということだけ。
その為の伏線キャラが羽黒。(゚听)イラネ
ガンダムもヤマトもフジが絡んで終わった。
最初のインパクトの為だけに強大で謎に包まれた敵キャラを作り出す。
そして謎は謎のまま放置される。
強大過ぎる敵に対しては、これから倒すというシチュエーションで終わりを告げる。

そして続編だけは企画される。
ヤマトの方が、作品の末路としては圧倒的に不幸。
ヤマトの劇場版は、さらば以降やたら挿入歌を多く作っていたけど
なんでテレビシリーズはずっと♪宇宙の彼方イスカンダルへ〜 なの?
>>618
完結篇に3のガルマンガミラス本星もデスラーズパレスも出てきとるやん

>>638
「ターンエー」は富野造語だよ、「∀」は数学記号の「FORALL」
「トップアンダーエー」とか言ったりもするが
完結編の年代設定がオフィシャルで無茶苦茶なのを知らん奴がいるのか
>>646
知らん
>>646
for anyとも読むんだよ。数学用語で「任意の」と言ったら”for all”と
同じやろが。昔はfor anyと読むのが主流だったんだが・・・

大和 って名前は、実は、縁起悪いんや。

戦艦大和
宇宙戦艦ヤマト
電導電磁推進実験船ヤマト
日本初スペースシャトル試作機「HOPE」=(YAMATO)
大和銀行
フジテレビ「プライド」の大和
大和地方=関西地方

気いつけや!
まさか、やまと銀行と呼んでるんじゃ・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガク
やばいね…
N崎Pが完結編をムリヤリ2003年にしたせいで全体の年代が滅茶苦茶に
理由?古代と雪に清らかなセクースをさせたいため、だと
>>652
それってNPを悪く言うためにわざわざ作ったネタで、ヤマトで時間経過について突っ込む方がアホ。

そもそも1日1回最大100光年のワープ機能しかないヤマトが1年で29万6千光年の航海をする事自体が不可能。
初体験には年を取りすぎてるから時間戻したて話は有名じゃん
ついでに初々しい雰囲気にしたいからって雪の艦内服の色を白にしたのも
>>653
> そもそも1日1回最大100光年のワープ機能しかないヤマト
そりゃ何処から引っ張り出してきたデータだよ。ヤマトのワープ能力は、パー
ト1の19話で沖田の口から語られているぞ。

「1日2回のワープで1500光年を飛ぶ」。
>>654
> ついでに初々しい雰囲気にしたいからって雪の艦内服の色を白にしたのも
誰が見ても「喪服」。(w
「結婚は人生の墓場とも言うからな。」

「島、小ワープだ!」この一言が全てを駄目にした。瞬間物質移送機の圧倒的
な優位性が失われた瞬間。そんなことができるなら、七色星団でも使っていれ
ばよかったではないか。まあその前に駆逐艦を移送してしまうことで、
移送機自体の性格が変質してしまっているからヤマト側だけを責められないの
だが。

あれほど巨大な「超大型爆撃機」を、無理やり艦載機に設定した苦労が忘れら
れている。「機動性では戦艦は艦載機に敵わない=ヒット・アンド・アウェイ
戦法が有効」という大前提があったからこそ、瞬間物質移送機は存在意義が
あったのだ。なのに艦載機並みの機動性で飛び回る駆逐艦を出してしまうとは…。
>>655
今聞いたら1200光年て聞こえた。
>>659
スマソ。確かに1200光年だ。記憶に頼ってしまったが故の失態だが、
ノベライズの記載でも1200になっている。いずれにせよ、1回当たり
単純計算で600光年の跳躍能力があるってことだな。
>>658
パート1のスタッフを放出してしまったために、そうした基本的な約束事がご
破算にされたことが、続編のヘタレ具合を増幅したのかも知れないな。劇場用
なら見せ場が必要だから、多少の「おいおい」は許容できるとしても、2クー
ルも使って世界観を構築できるTVシリーズが、その手の約束事に無頓着である
と言うなら、続編を名乗る資格がない。
「外伝もの」は作れないのかなあ。松本翁が「ジュラ編」で
やったような。
上の方でデスラー砲と波動砲が同じだって出てるけど、小説版だった
かで、デスラー砲は超高熱を発して波動砲に匹敵する威力を持つ
とか書いてあった気がする。この記述のせいで新たでデスラー砲が
通じなかったのに、旧型ゴルバには波動エネルギー効きまくり、って
状況に動じなかったんだが・・・。

原理はやっぱ違うんじゃね?とりあえずハイパーデスラー砲に萌え
>662
デスラーの外伝が見たいなあ。
ヤングデスラーとか。
それなら作れそうじゃないかな。
>>664
新たなるが外伝みたいなもんだったし。
ヤングデスラー?
総統目指してまっしぐらとか、次々と他の惑星を侵略する話?萎え。
某デザイナー大せんせいが雪の服をデザインしたけど、所詮絵だぜ、絵にバブリーな
金つぎ込んでるんだぜ。演歌の大御所のエンディング歌わせたり、無茶苦茶だったな
>>663
そりゃまあ、後付けだったらどんな風にも言えるだろうけど、パート1最終話
のデスラー砲は波動砲と同じものという前提で作られていると思う。真田さん
の独断を待つまでもなく、エネルギー充填中の描写とか効果音とかね。

その小説は、デスラー砲がゴルバに通用しなかったことからこじつけているよ
うだけど、波動砲だって実際にゴルバに向けて撃ったことないんだから、結果
はどうなるか分からん。「永遠に」の波動カートリッジ弾は、少なくとも
画面上の演出では、純粋に運動エネルギーで装甲を貫通して、その後に封入し
た波動エネルギーが敵のエネルギーと融合誘爆しているように見えるわけで、
この事実をもって「デスラー砲は通じないが波動砲は通じるはず=デスラー砲
と波動砲は原理が違う」と言う結論にはならないと思う。
>>665
そんでもって、タランの言うことは聞くが、ヒスには切れるんだよ。

デスラーのモデルをヒトラーと捉えるなら、「若き日のデスラー」は、
権謀術数で一代で総統に成り上がる「政治家デスラー」を描くしかないが(ヒ
トラーは軍人上がりではないから)、関連性を無視すれば、軍功を上げてカリ
スマ政治家に転身したとことして、軍人時代の活躍を描くこともできるかな。

しかし、パート1でのデスラーは、テクノクラート出身(しかも技官)で、生粋
の軍人上がりのイメージとは程遠かったんだが。
>>668
パート1のタラン(つまりヒスが殺される前のタラン)、姑息な技術将校
くらいにしか見えなかったよ。青野武氏の演技もそんな感じ。

劇場版で声優と演技を変更して貫禄が出たお陰で、「さらば」に出演
が適ったのかな。てか、「さらば」の時点で名前がある高級将校で
死んでない可能性があるやつと言うと、タランしかいなかったのだ。
テクノクラート出身なので技術将校にはあまいが、まるでザイテル総帥だな
ここはもう先代のデスラー(父)総統に出演してもらって、
若き日の帝王学の鍛錬とか、
ガミラスの星を目指す特訓とか・・・・
地球侵略は父の遺言だったとか(ry
あのさ、基本的なことを聞くけど

何でデスラーは地球を襲ったん?
ヤマト見なさい
675645:04/03/27 21:01 ID:???
>>648スマン
>>645>>638>>637へのレスの間違いだ
ForAny=ForAllなのは分かってる、ゆるせ
>>672
デスラーが「ええとこのお坊ちゃん」で、彼にに帝王学を叩き込んだ父親がい
ても構わないが、先代総統であっては困る。総統は世襲職ではないからだ。
成りあがりものであったヒトラーを絶対権力者に祭り上げるために作られたの
が総統職なのだ。デスラーが総統足りうるためには、彼がまさにヒトラー同様
成り上がりでなければならない。だからこそ国民のカリスマ足りえるのだ。

以上は、私なりのデスラー像を形作るためには必然なのだが、他のデスラー
像があっても構わない。私のように総統を世襲職としない場合、
「デスラー紀元103年」と言う台詞がガンになる。デスラーの年齢の問題だ。

ガミラスはサンザーから3億キロ離れている(2天文単位=2AU)。ガミラスと
地球の気候が同じだとすると、恒星の明るさは距離の二乗に反比例するので、
サンザーは太陽の4倍明るい(絶対光度)。恒星の明るさは質量の四乗に比例す
るので、サンザーの質量は太陽の約1.4倍。するとケプラーの第三法則によって、

   a^3/T^2=k  

a:距離を天文単位(AU) T:公転周期(年)
k:太陽を1とした恒星質量
が成り立つので、a=2, k=1.4を代入すると、T≒2.4

ガミラスの1年は地球の2.4年に相当することになる。てことは、デスラーの
総統就任を紀元1年とするなら、その時から地球年で247年総統職にあることに
なるのだ。いくらガミラスが進んだ文明を持っていても、あまりにも長寿過ぎ
るのではないかと言うそしりを免れない。
ガノンガイラー(ニセデスラー)は2000歳だとよ。パチンコで大当たりすると見れるよ。
このツッコミを躱すためには、デスラー紀元を神武紀元よろしく、過去の適当
な時点に勝手に定めてしまうしかない。つまり、ガミラス史上重要な
歴史的事件のあった年を、勝手にデスラー紀元元年と定めてしまう手法だ。そ
れなら、デスラーの実年齢が紀元年を下回っても構わないことになるが、明ら
かに苦しいいいわけだ。

となると、ガミラスに限っては総統職に、世襲を含む代替わりを認めた方がい
いのかも知れない。現在のデスラーは、何代目かのデスラーと言うことになる。
しかし個人的な意見として、やはり世襲は認めたくないな。歴代の総統が代々
「デスラーを名乗る」ことにして妥協したいものだ。

詰まらんことを長々とスマンカッタ。
ガミラスは疲弊国家なんで、マゼラン大星雲では移住先がなく、どこかの従属国にならざるを得なかった
誇り高きガミラス人はその為に、はるかかなたの地球を目指したのかな。
ガミラス人は一年で大人にならないのか?
>> デスラー技術少尉 この帝国はこの硫酸の海と同様に腐りきっているこれでも簒奪が世襲よりも正しとは思わないか?ドメル


  ドメル准尉    はい デスラーさま

  デスラー少尉   あのズオーダー大帝の出来たことが私に出来ないと思うか?大丈夫だ誰もいない

  ドメル准尉    この人なら出来るかもしれない ガミラスをお手に入れくださいデスラー様

  この後デスラー技術少尉はいくつモノ武勲や発明をして、クーデターの後にガミラス帝国総統となった。
>>681
改行が非常に読みにくいが、俺のデスラーのイメージには合致する。(w
何かデスラーとドメルが、ラインハルトとキルヒアイスみたいで笑えるが。
 ある辺境星域にて

 デスラー中将(艦隊司令官) ヒスを参謀長にすることにしたよ。

 ドメル少将(艦隊副司令官) 反対です!デスラー様 いやデスラー閣下 ヤツは危険な男です。

 デスラー中将(艦隊司令官) 私はヒスに友情などは求めないよ。私はヤツの頭脳を利用する

 ドメル少将(艦隊副司令官) そうですか・・・

 デスラー中将(艦隊司令官) ドメル私はガミラスを手にいれることができるか?

 ドメル少将(艦隊副司令官) デスラー閣下以外誰が出来ましょうか。

 

そう言えば「銀英伝外伝」ってそういうのばかりだもんな…。
スターシアに振られて。・゚・(ノД`)・゚・。状態のデスラーとか見たいな。
ヤングデスラー日記 出会い

ドメル(少年時代)  父さん!となりの家に誰かいるよ。

ドメル父      貧乏将校の一家さ。

そこに青い顔の少年がいた後の、デスラーである。 
何か今夜はアカデミックやなあ。デスラー機雷のエピソードで、「デスラー
紀元百三年、八百一日に地球を出発したヤマト」と言うヒスの台詞があるが、
ガミラスの一年が地球の2.4年に相当し自転速度が地球と同じなら、ガミラス
の一年は365×2.4=876日あることになる。801日が存在しても辻褄が合う。
衛星がないから地球のように月を数える習慣は生まれなかったのだろうな。
>>682
ラインハルトとキルヒアイスって、同い年だったっけ?
ヤマト本編では、ドメルの方がデスラーより年上に見えてしまうのだが。
キルヒアイスの方が年長
その辺でも類似性が高いですね。でもラインハルトはキルヒアイスに
「君は浪費家だから止めてくれ」とは言わんだろうね。
厨房んときに衛星放送で劇場版全部放映したときにハマッタんですが、
劇場4作目だっけ、暗黒銀河帝国編だけ録画ミスしてヤマト地球脱出の場面から保存
で、未だにいまいち状況が把握できてないんすけど、幾つか教えてたもれ。
1)ガミラス星消滅の時の敵艦隊って聖総統の帝国のもの?
2)この劇場版とつながりはあるんですよね?
3)ガミラス方面軍壊滅に聖総統激怒→地球と開戦→いつも通り地球瞬殺であってる?
 それとも対彗星帝国並にいい勝負したのかな。
4)ガミラスは何してたの?
5)敵将校が森雪への説明で、あの高速連絡艇に生命反応云々言ってたけど、それって
 ヤマト?高速連絡艇にまで成り下がったの?
6)個人的にはヤマトはガンダムで、アンドロメダなど新造戦艦はジム型って認識なんですが。
それで、ヤマトが地球軍の核から次第に外されていったのは、単に量産型とは言え
新型が増えたせいだけかと。でも結局最後に残ったのはガンダム1機だけだった。
こういう認識でよいでつか?このアニメでは、根性だけで生き残ったみたいな
設定は嫌だなぁとおもふ
691690:04/03/28 05:30 ID:???
あー、言い忘れたけど、確かこの時部活か試験のせいで、録画したのを後日まとめて
みたため、上記の場面を見たことが一度もないのです
1)帝国の名前は同じだが、なぜかボスが違う(グレートエンペラー→聖総統)。
2)「新たなる旅立ち」→「永遠に」とつながってます。
3)地球との開戦理由は、地球人のカラダが目当て。地球軍はいつも通り瞬殺される。
4)銀河系中心部で新たな帝国を建国中。地球が襲われたことは知らない。
5)高速連絡艇は、古代達が地球からヤマトが隠してある小惑星イカルスへ移動する際に使ったやつ。
ちなみに、生命反応云々のエピソードは、劇場版ではカットされている。
ひおあきらコミック版やロードショウ別冊に掲載されたシナリオによると、

古代が、森雪を助けに行こうとしたのを止めた相原をタコ殴り→
佐渡が古代を大人しくさせるために怪しい注射を使って仮死状態にさせる→
暗黒星団のパトロール艇が接近→
他の乗組員にも注射をして仮死状態に→
暗黒星団のパトロール艇は生命反応ナシと判断して高速連絡艇を攻撃せず→
まんまと敵の警戒線を突破する高速連絡艇→
「自分は生命体と判断されないのか(涙)」と嘆くアナライザー

というエピソードが予定されていたらしい。

6)「永遠に」に限っていえば、改装&いざというときの切り札のために、長官の独断で
小惑星イカロスに隠しておいたらしい>ヤマト
>>692
相原のタコ殴りはともかく、他の要素は残してしかるべきだったなあ。
辻褄が合ってるもの。
もれが暗黒星団のパトロール艇長だったら、生命反応なくたって撃墜しているなぁ。
だってそのまま飛び続けられたら目障りだし、今後の作戦かなんかに支障をきたすかもしれないっしょ。
っていうか、攻撃前に眼前の敵艦の生命反応があるか無いかなんて調べないと思うんだけど。
まぁ、それ言ったら話が続かんけどね。
>>690

ヤマト    =ガンダム(Rx78)

アンドロメダ =Zガンダム
>>694
まあまあ、かの「スター・ウォーズ」だって、スター・デストロイヤーから
脱出したでR2-D2とC-3POが乗ったポッドが「生命反応がないゆえに見逃され
た」ことから壮大なトリロジーが始まったわけだし。

偉大なるご都合主義ということで、一つ。

ヤマト    =ガンダム(Rx78)

アンドロメダ =サイコガンダム

だと思う。
698690:04/03/28 12:40 ID:???
>692、695
ありがとん。あーやっぱコミックもあるんですね
そろそろ「他のアニメ」はお引き取りください。
やっぱガンダムだな
>>696
はは、スターウォーズもそうだったね。弾(エネルギー)を節約したということにしておきまつ。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 13:41 ID:Kh6xjYBj
「永遠に」とか「V」まではなんだかんだで見てた。
惰性だったかもしれないけど。

完結編は今だきちんとに見てない。
沖田さんが生き返ったんでしたっけ?
ファイナルっていうのと完結編は同じと思ってよいのですか
テレビでチョロっと見たけど、うりふたつの弟が出てきて
「そうだったんですか、あーっはっはっ」みたいな会話を
古代と佐渡先生と森雪と艦長がしてるとこで
バカらしくなってチャンネル変えた。あれがきっと完結編ね

西崎さんは「さらば」当時からのパンフレットなんか読んでも
やたら出たがりな人だなと思ってた。


○新たなるヤマト2○
古代「乗組員名簿に載っていないな・・・」
ユキ「そ、それは・・・」
古代「罰としてパンツ1枚で艦内1周だ!!」
ユキ「ひぃぃぃいいいっ!!」
>703
スケスケネグリジェにしてつかあさい
BGMはラブシュープリームで
>>702
> テレビでチョロっと見たけど、うりふたつの弟が出てきて
それは別の作品なんじゃないですかあ?「男たちの挽歌2」とか。(w

まあ劇場で失笑を買ったことには違いがないけど、「パート1の最後で殉職し
たはずの沖田は、佐渡先生の誤診で脳死に至っていなかったので、直後に
蘇生術を施されて生き永らえていた」のです。間違いなく、沖田十三その人で
すよ。

「劇場で失笑」と書くと、このスレでは「完結篇バカにすな」って怒る人がい
るんだけど、事実なんだよ。ハァハァ完結篇観たさに最前列で観てたら、後ろから
くすくす笑いが漏れてきたんだもん。
佐渡が頭を丸めてお詫びする場面。そら笑うわな。
後にも先にも観客席に向かってしゃべったのはあれだけ。
ヤマトがタイムボカンシリーズのライバルとなった記念すべき作品。
北野くん 北野哲くん出てきなさい。辞めたのかな。北野君

 
>>707
タイムボカンシリーズのライバル、わろた。豚もおだてりゃ木に登る〜by富山サン

失笑といえば…。
デスラーが薔薇を片手にカッコ良く登場!しかし次のシーンで見た目がぼろぼろに。
映画館内がどっと湧いた記憶があります。違ってたらごめんね。
時間の関係で何かのシーン(ディンギルに苦戦とか?)がカットされたんだろうか。
失笑といえば
永遠にで「考える人が変なんです!」でも笑いが起きていたな・・・

あと「ァ、ユキサンダ!」で登場した澪の顔がパンパンのへちゃむくれ顔で
「えーどこが」みたいなざわざわが起きた
>710
永遠にで、真田さんが
「このグラスは、 相 原 が持ってきたんだが」
ってシーンでも笑いが起こったぞ。
>>711
それって、「未申告物持込」の責任は相原にあるって、真田さんが
チクってるわけですよねえ。うわぁ、意外と姑息だ、さだださん。
さらばは特攻精神がなんとか言われて叩かれたけど、
さらば以降は実はヤマトをヒーローにする為だけの大量虐殺アニメ。(ガミラス以外は皆殺し)
お笑いのシーンを増やして誤魔化すしかなかった。
>>708
転属扱いされました。(本当)
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/28 23:04 ID:2l102otH
Vだったかで生活班かなんかの人で
「幕の内勉」っ名前の人が出てきて
幕の内弁当からとったんだろけど
それはダメだろってヤメテって思った記憶があります

PSヤマトやってたらやっぱりおもしろい
やってるうちに色々思い出した!タイタンで兄貴の船があったりとか
大河冒険ロマンで
ロマンアルバムも引っ張り出してきて見た。ロマアル1号はやはりヤマトなのだな
このロマンアルバムの絵は
白土武さんの絵なのだろうか

>711
永遠にで、真田さんが
このグラスは、徳川が盗んだんじゃなかったか


やはり最後は笑いを取りに走るしかないのか・・・

そういえば雑誌か何かの完結編の広告のコピーが誤植で「ヤマト大爆笑!」ってなってた。
「ヤマト大爆発!」の間違いだと思うが100%の自信はない。
富山氏が涙しつつ思わず口にしたらしい「お父さん…」も、
俺にしてみれば「ぷっ」でしかなかったんだよなあ。
イスカンダルで森雪さらっておのれだけ幸せになろうとした鬼畜男

あれは子供心にもエロかった。
藪の行動も一理はある。ガミラスは滅んだ(と乗組員みんな思ってた)から10人
前後くらいなら残っても航行に大きな支障をきたす事はおそらくないし
事故で帰路ヤマトが全滅する可能性だって少なくないし
イスカンダル再建に役立つはずだし・・・・
堀川悟郎あたりに再現してもらいたいシチュエーション
いよいよ今日からWOWOWで劇場版&インターステラ5555五夜連続放送ですよ
>>719
あれはよく考えたらデンジャラスだよな・・・・
あ、よく考えなくてもそうか。
極超音速機がスピード世界記録=マッハ7で10秒間飛行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000948-jij-int




コスモタイガーUって、大気圏内でマッハ12が出たんだよね?
どんなエンジン積んでるんだろう
超高高度だからこそ出来た業。いかなコスモタイガーIIでも、厚い大気の中で
そんなスピード出したら、新素材で機体は燃え尽きないとしても、流星号みたいに
プラズマの火の玉に包まれる。外も見えないし、レーダーも利かない。ナビゲーションも
怪しくなる、ほとんど目隠しして飛ぶようなものだな。
ふーん、大気内では速けりゃいいってもんでもないのね。
流星号って♪マッハ15のスピードだぁ〜、スーパージェッター?
因みに「スーパー・ジェッター」の中の人は、監視艦隊指令ミル(さらば)である。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 18:19 ID:P7V4SBKn
鶴見次郎って死んじゃったの?
>>728
> 鶴見次郎って死んじゃったの?
長いことテレザート星上空の空中戦で撃墜されたのが鶴見だと思っていたのだ
が(顔出しで死ねるくらいだから、名前くらいついているだろうと)、別人だと
主張する人もいるので実はよく分からない。当時のアフレコ台本を持っている
人がいれば、確認できるかも。
しかし廃艦処分が決まっていたヤマト(さらば)に、当然のようにコスモタイ
ガーを収容してしまうのだが、地球防衛軍の新造艦はの格納庫はヤマトと
統一規格なのかえ?
ヤマトの廃艦処分理由ってけっこう無茶だよね。そんなに他の艦と
比べて維持費がかかるんだろうか。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 20:39 ID:4+v36gm9
今度のWOWWOWでの放送
初代3作品はノーマル画面だから(W)ワイドマークないのわかるけど
「永久に」のワープディメンション(ノーマル⇒シネスコ)は再現されるのかの?
「完結変」は劇場でフィルム上下カットの擬似シネスコだったけど
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 20:55 ID:tnz6z2bO
ヤマトは戦闘中に敵の攻撃が
どうして艦長室や第一艦橋の窓面とエンジン噴射口には直撃が一回も無くて
胴体や砲塔にばかり直撃するの?

今日暴れん坊将軍スペシャルで悪役やってた
大林才史って、シュルツの中の人?
>「完結変」

 なんかワラタ
>>731
維持費の問題と言うより、ここで何度も言われているように、もともと箱舟と
して作られた長距離航海用の汎用戦艦なので、他の防衛軍ハードとのインター
オペラビリティが足りない。要するに「潰しが利かない船」なんだよ。F1レー
スのスターティング・グリッドに、一代だけWRカーが紛れ込むみたいなものかな。

しかし一番潰しが利かないのは、他ならぬヤマトのクルーなのである。
誰かヤマトグッズのスレ立ててくれ。
>>733
偶然です。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 23:44 ID:w4zuXr90
WOWWOWヤマト見るために視聴申し込んだ ヤマト発進します
WOWOWヤマトが、地上波ヤマトとは違うような感じだな。(w
今日のヤマト1作目はどのバージョン?
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/30 00:05 ID:+KXabnH8
駄目だ、ここも腐海に沈む・・・
>>733
聞くな。
強いて言えば的が小さいからかな?因みにガルマンウルフ戦で魚雷が直撃してます。

>>730
大きさは同じくらいのはず。コスモタイガーもブラックタイガーも。
>>731
実は真の理由は、他の星間国家への配慮と言ってみるテs(ry
「単艦」で途中に立ちふさがる艦隊をことごとく壊滅させ、
本星まで殴りこみをかける前代未聞の戦艦を所有する地球に対し
各星団国家から抗議が殺到したため・・・
>>744
> 大きさは同じくらいのはず。コスモタイガーもブラックタイガーも。
ヤマト艦載機に関しては、どの資料にも全長全幅の正確な数値は一切載ってい
ないのだが、設定資料「画」を見る限り、コスモタイガー>コスモゼロのよう
なんだが。因みにブラックタイガーはコスモゼロより一回り小型と言うことは、
資料に書いてある。ヤマトの格納庫がフレキシビリティに欠ける陳列ケース式
である以上、機体ごとに仕様変更が必要だと思うし、廃艦予定でドックに店晒し
の同艦にそれが施工されていたとも思えないな(米海軍の艦載機はみんな
翼が折り畳めるけど、そういう発想はなかったみたいね)。

そんなことよりも、ヤマトが直援の艦載機隊なしで(コスモゼロもブラックタ
イガーも廃棄されていたことになる)地球を発進した判断そのものが疑問だ。
加藤が「俺たちを置いていくなんて…」と嘆くのは人情からだが、古代の指揮
官としての現状認識力に対しても同じ台詞が吐けそうだ。

ブラックタイガー隊(機体が変わってもヤマト航空機隊のコードネームはブラック
タイガー)の合流も、空間騎兵隊同様、実は長官の差し金と言う「裏設定」が
必要かも知れないですな。
>ヤマト艦載機に関しては、どの資料にも全長全幅の正確な数値は一切載ってい ないのだが、
CTII諸元
ttp://yamato.channel.or.jp/info/meca_24.html
BT、C0のは見当たらんかった。

>機体ごとに仕様変更が必要
もともと余裕をもった設計だったとか?
あるいは、CTIIはかなり無理して運用してたとか?

>直援の艦載機隊なしで
菊水一号作戦再び!
深夜だから実況参加できないよ(ρ_;)
WOWOWは実況民のことを考えてもうちょっと早く始めてくれ
スクランブル枠ですら0時はじまりなんてアニメを冷遇しすぎ
朝日ソノラマ さらば宇宙戦艦ヤマト 精密図解集より

コスモ・ゼロ
地球防衛軍宇宙艦隊所属、艦載戦闘指揮兼突撃戦闘機
全長 17.4m 全幅 8.2m 全高 5.8m 総重量 18t 乗員1名
武装 20mmパルスレーザー・4門、26cmグレネードランチャー 1基

ブラックタイガーは無かった。なお上ページのコスモタイガー2は
この資料だと少しサイズが違う

もっと良い資料がある筈だけど出てこない。ブラックタイガーは
確か旋回性能以外はコスモゼロより良いスペックだと思った。

ヤマトはファンクラブ入っていました。
見つからない…ので
超巨大戦艦
全長 12200m 全幅 6029m 全高 2305m (推定) < 資料に推定と書いてある>



ついで 白色彗星帝国 全高 10km 全幅 15km

これと巨大戦艦は オフィスアカデミーのデラックス版さらば宇宙戦艦ヤマト
から
>>747
>>749
資料、乙。 てーと、CTIIとCZは全長サイズ同じってことか。んなら入るかな。
でも747の資料に全幅が二つ書いてあるのは、単座式と三座式ってこと?
>752
朝日ソノラマの資料だと 17.1m 8.7m だけど(単座しか載っていない)
オフィスアカデミーの方は単座も三座も同じで 17.4m 8.2m

あとブラックタイガーは「コスモ0とほぼ同じ大きさ、長さが少し短い」
と書いてあるのしか出てこなかった
>>753
ま、いずれにせよ誤差の範囲内。CTIIがCZやBTに比して極端に大型機ではないことが
はっきりした。皆様、ご協力に感謝いたします。ヽ(´ー`)ノ

それにしても、加藤たちはどこで何を対象に着艦訓練をやっていたのだろうね。
米海軍なら厚木の例でも分かるように地上の飛行場で着艦訓練もできるけど、
宇宙艦への着艦は、無重力環境でなければ話にならない。
>>754
月だろ?
地球の1/6とはいえ、月にも重力があるからな。
宇宙艦への離着艦訓練は、衛星軌道上に適当な訓練施設を浮かべてしたのでは?
たった三隻しかない空母を、わざわざ訓練用に使ったとも思えないし。
>松本零士が自分のパンツに生えたキノコをラーメンに入れて
>ちばてつやに食わせたことがあるってテレビで言ってたな。

これ本当の話か?
>>757
トリビアの泉で既出。
>>746
>そんなことよりも、ヤマトが直援の艦載機隊なしで(コスモゼロもブラックタ
>イガーも廃棄されていたことになる)地球を発進した判断そのものが疑問だ。
>加藤が「俺たちを置いていくなんて…」と嘆くのは人情からだが、古代の指揮
>官としての現状認識力に対しても同じ台詞が吐けそうだ。

 そもそもが、意味不明のメッセージに誘われての無断発進だったので、万全の
準備など望むべくもない。艦載機が必要な相手かどうかも判らないのだから、
あの状況下では艦載機抜きで発進したのを古代の能力の問題として語ること
はできない。

 もちろん、無断発進自体が指揮官にあるまじき行為なのだが、それを言ったら
「さらば」や「2」の作品そのものが成り立たないw

ヤマトが艦載機隊なしで発進したというのを此処で初めて知った。
ソースきぼん。

あれは加藤達が合流しただけの演出だと思ってた。
てか何機艦載機があればOKなの?それも知りたいところ。
>>760
> ソースきぼん。
ヤマトの戦闘機隊はブラックタイガー隊だけ。彼らは地球発進の際に乗り込んで
いない(加藤は「ヤマトの謀反」を月基地で知った)。あと傍証として月からのBT隊を
発見しても、ヤマト側からは一機の迎撃機も発進しなかったことかな。

> あれは加藤達が合流しただけの演出だと思ってた。
> てか何機艦載機があればOKなの?それも知りたいところ。
BT(CT)は、設定画にあるところの下部大型機格納庫に収納されるが、収容機数
は設定画上の「仕切りの数」を目算するしかなく微妙なところだ。上下四段が
前後に3列(あるいは4列)、それが左右対称だとすると、24機〜32機と言
うところだろう。3機で一小隊とすると24機あれば8小隊。直援飛行中隊を
組織するには十分な数だと思う。

因みにコスモゼロは上部戦闘機格納庫に収納され、収容機数は(設定上は)24
機のようだ。登場するのは古代オンリーだが、タコ星団のときに無断発進で
全損させたにもかかわらず、直ぐに別機で飛び立っているから、常時ストック
はありそうだ。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 13:10 ID:/QsHhEDj
<686
 イス寒ダルはガ視ラスの衛星じゃなかったか?
ガミラス人は2重惑星(でっかい衛星を持つ惑星とも呼ばれる、地球もそう)
が好きらしいです。
ヤマト3でもデスラーの部下が地球のことを「総統の別荘にちょうど良い」
とか言ってたし
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 14:05 ID:/QsHhEDj
<49
冥王星のガミラス兵はガミラスの部下になった地球人じゃないのか?
どう視ても地球人だし。
彼らが自分から裏切ったのか誘拐されたか捕虜になったのかは知らないが。
誘拐云々も数百年前のことかも
>>762
逆です。むしろ地球の月の方が衛星としては異常に大き過ぎて、
二重惑星に近いと言われているのです。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 15:01 ID:/QsHhEDj
地球防衛軍の戦艦の艦長は原則的に若造にはなれない決まりなのかな?
艦長はすごい年寄りがなることが多いんのー
護衛艦の艦長は古代の兄がなっていたから若造でもなれるものと思われ
ヤマトって戦艦大和を改造して造ったんか。名前を貰っただけかと思ってた。
あとここの名無しさんってヤマトから取ったのか。
私は今戦争をしているのだよ、とかどっかで聞いた事のあるセリフもあったし。

どうでもいいが顔濃ゆくて短髪だったりアゴ割れてたりするから、どいつもこいつもモーホーに見えてくる・・・
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 17:46 ID:3zTFU3rl
>>753
確かPS版の設定集には、ブラックタイガーの大きさが出ていたな。コスモゼロと同じ大きさだったと思う。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 18:31 ID:HKvPy65a
話しは変わるが、漏れのひい婆ちゃんって「雪」って名前なんだな。
今年101歳になる明治生まれ。
七色星団の決戦のコスモゼロとブラックタイガーの乱舞は凄かった。ガミラス
戦闘機と交戦中に呼び戻されて、点のような大きさから一気に近づいてきて、
ヤマトの舷側をすり抜けて爆撃機を追っていくシーン、ヤマトの大きさの対比
といい相対速度の差と言い、見事な描写だったと思う。

ただ画面があまりに汚いので、ズームダウンしていると機体だかゴミだか区別
がつかないのが難点だが。
BT隊は数秒間隔で整然と発進して行くが、パート1では格納庫内部に目線を
設えた発進シーンはない。手順としては、恐らく補助スラスターで微速前進
して発進口をクリアし、宇宙空間に出てからメインエンジンのスロットルを
開けるのが常道だろう。

「さらば」以降、格納庫でスロットルを全開するシーンが見られるが、庫内は
阿鼻叫喚の地獄になるはずだ。風圧で吹っ飛ばされるなどと言う生易しいもの
ではなく、エアシールドとは言え密閉された空間で、推進剤噴射による大量の
熱膨張ガスを吐き出されるのだから、格納庫内は高温高圧の圧力鍋状態になる。
(地下サイロから発射される大陸間弾道弾をイメージすると分かる。地上に出て
くるのはミサイルよりも噴射煙が先だ)。

まあ普通だったら、出入りする前に格納庫を減圧するのが基本手順と言うもの
だろうが、演出のテンポを崩すと考えたのかな。砲を撃つのにあれだけ手間
掛けてるんだから、艦載機発進シーンもリアルに手順を描写すればよかったの
にとは思う。
きっとアフターバーナーの後ろで物凄い勢いで吸引してるんです。
うん、そういう事にしておこうw
柳田の影響を変に受けてている香具師が増殖しているが、否定的に解釈するなら糞もんだね。
曲解に曲解を重ねて納得させてしまうなら面白いけど、、、、あとは徹底的にパロっていくか。

マジレスしてんなら当時の一般常識レベルを用いた上で引用すべき。
78年当時としては凄かったんだだから。
>>772
>受けてている
>凄かったんだだから

モチツケ(;´Д`)
前後や舷側のミサイル発射シーンでは、ちゃんとロケット噴射が「逃がし穴」
から宇宙へ放出されているよね。一応考えてはいたんだよね。

宇宙空間における艦載機の発進で「なるほど!」と思わされたのは、劇場版マ
クロスのヴァルキリーの発艦シーンかな。空母の格納庫から直接宇宙へ伸びる
アームの先端に吊り下げられるようにして戦闘機が出てくる。ロッキングが
外れると同時にフルパワーで発進。あれなら誰も被害をこうむらない。
柳だって誰?

それは兎も角、このスレでのツッコミは、別に作品を糞扱いしているわけでも
何ともなくて、本当だったら笑えるねくらいの軽い気持ちで楽しんで折るのですよ。
だから、「物凄い勢いで吸引する」と言うような粋な返しが返ってくるわけで。
粋な返しが返ってこなければ糞レス
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 20:21 ID:ZQYBbFzH
>>733
それの方がリアルだとは思うけど
物語が終わっちゃうじゃないか

ヤマト出撃→交戦→第一艦橋正面にミサイル直撃→艦橋員全員あぼーん

・・・・・・  完  ・・・・・・
空中(宇宙)母艦が艦載機を積んでると言うアイディアのネタ元は、マイティ・
ジャックでしょうかね。そう言えばあの作品では艦載機を艦内で組み立ててま
した。ヤマトに影響されたことは火を見るより明らかな、東宝映画
「惑星大戦争」に登場した轟天号を皮切りに、'80年代はウルトラマンシリーズ
や戦隊シリーズで、やたらと「巨大母艦」が出てきましたね。
なんかウザイ香具師が紛れ込んでるな。
>>772とか>>776とか名指ししたりはしないし、
>>772とか>>776は消えろ!!とか名指しで煽ったりするつもりはないけど。
上のほうでも言ってるけど、設定画を見るとヤマトには上部戦闘機格納庫と
下部大型機格納庫の二つの格納庫があって、コスモゼロは上、ブラックタイ
ガーやコスモタイガーは下に収納されているわけだけど、「コスモゼロより小
さい」と明言されているブラックタイガーが大型機とは逆立ちしても呼べない。
BTのアイディア自体がヤマトやコスモゼロよりも大分遅れて出てきたのかも知
れないね。

ところで、朝日ソノラマの「宇宙戦艦ヤマト大辞典」に、ヤマト艦載機の
同スケールと思しき側面図が一堂に会しているので、定規で目測して各機の
全長を計算してみると…

   コスモゼロ     =17.4m ならば、
   ブラックタイガー  =12.4m
   探索機       =7.45m

と言う計算結果が出ますた。
× 大辞典  ○ 大図鑑    (ノД`)
趣味で言わせて貰うと、ヤマト艦載機シリーズで一番デザインが好きなのは、
副座の探索機である。あれほど錐揉みとか、不時着とか、空中分解が
似合う飛行機が他にあるだろうか?

「アナライザーどうした?役に立たないぞ」「まあ、そんな言い方して!」
「あんた何処も壊れなかった?」「はい、何処も」「いっそ壊れてくれればよかったのに」
「こらアナライザー、戻れ。やつらに立ち向かえ!」

漫才の舞台としても欠かせない。

Nステに出てくる経済評論家の森永卓郎はシャルバート星人のようです。
詳しくはマスコミ板のTVタックルスレで。
探索機って、古代と島が火星から帰還するのに使ったり、地球でガミラス
偵察機を追撃中にオーバーヒートしたヘタレ機体ですよね。何でそんなもの、
ヤマトに乗っけたんでしょうね?他に適当な機体がなかったからかな。

あの偵察機が「偵察機ならではの働き」をしたことって果たしてあったで
しょうか?コスモナイトや宇宙機雷を探しに出かけた時はアナライザーが
見つけたんだし、ビーメラ星では操縦ミスで墜落しちゃうし、宇宙要塞島で
はろくな報告もしないうちに空中分解しちゃうし、バラン星ではあろうことか
戦闘機の護衛をつけて隠密行動が台無し。

使われ方が拙いんですね、第一に。
>>783
見てきました。確かに彼はシャルバート信者のペンダントをさげているに違いありません。
いまに森永は「マザあシャルバートお!」とか言い出すぢゃね?
早く死ねよ!!
今WOWOWで宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ちがやってます。

それはそうとして、宇宙戦艦ヤマトってよくよく考えたらやおい要素もありますよね。
島と古代とか。そう思うのは私だけでしょうか。やおいサイトとかあったり…(ありそう
ガミラス星の人たちはなぜイスカンダルに移住しようとしなかったんだ?
>>789
ガミラス人が他の星へ移住しようとしたそもそもの動機を思い出せ。
一番分かりやすいのは、23話のデスラーとスターシアのホットライン
会話だ。
すまん、映画観て思った疑問なので
明日は完結編か。色々あるみたいだけどどのバージョンなんだろうか?

完結編なんか妙な気合の入り具合が好きだ。
>>784
あのブーメラン型のガミラス偵察機は、
設定上、敵味方の機の中で、大気圏内では最速の機体ってことになってたと思う。
追いかけたのがコスモゼロでも振り切られただろう。
オーバーヒートまではしないかもしれんが。
>>793
漫画版みたいに全速出しても引き離されるって所が描写されてれば
良かったんですけどねえ。
それなら無理してエンジンを全開にし続けてオーバーヒートした事
が分かるしガミラス機の性能がすごい事も印象づけられる。
あれでは島の台詞通り地球機がポンコツな印象しか残らない。

「追え!」の台詞からオーバーヒートまでに一言「駄目だエンジン
全開でも引き離される」てなの台詞を入れれば良さそうなものなの
に残念。
>>791
映画版ではホットライン会話はばっさり削られていたっけ?でも、デスラーの
本土決戦の演説の中にヒントがあるよ。要するにガミラス星はもう年寄りって
ことさね。そしてイスカンダル星はガミラスと文字通りの双子星。
>>794
ヘタレ偵察機とは言え、曲がりなりにも単独で大気圏突入&離脱が可能な、
熱核融合エンジンを搭載しているであろう機体なんだから、水冷エンジンを
連想させるオーバーヒートなる表現は相応しくないよね。
そのせいか劇場版では「エンジンが出力過剰」と言う表現に訂正されている。
要するに性能差のある敵に追いつこうと、エンジンにオーバーロードを掛けて
しまったわけだね。

コンセントの定格出力以上の家電器具をつないでしまった古代君が悪いので、
機械の責任じゃありませんね。
>>794
30年前に気付いていればな。
>>797
そういや今年でちょうど30年なんだな。

>>796
>出力過剰
そういえば、そうでしたな。

でも個人的には波動エンジンすらオーバーブローで焼き付く世界ですし
科学考証的に正しいかどうかはともかく、わかりやすくオーバーヒート
の方が良いような気がします。
実際動力炉が核融合であって、それ自体はオーバーヒートを起こさない
としても熱を媒介とする部分(発電機構もしくは推進機構)がオーバー
ヒートを起こしても不思議ない様に思いますし。
普通にポンコツだったんだと思うよ。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/01 21:56 ID:FwqnicqV
>>777
ヤマト2やIII、完結編だと第一艦橋への直撃シーンもあるけどな。
ゆうべ、をうをうの新立ちを観たついでにそのあと放映した
「インターステラ5555」も観てみますた。
最初、平和な頃のガミラスが舞台の物語なのかと思ってしまいますた。
>>799
テレビ放映だけ見てると普通にそういう感じですからのう。
実際あの頃は余力は全てヤマト計画に使っていただろうから偵察機は
ろくに整備もされてない状態でほったらかしだったとしても不思議な
いし。<優秀な整備員とかの人材は全てヤマト計画に引っぱられてでしょうし。
波動エンジンの設計図が届いただけで、あっという間にヤマトを作り変えてしまった地球の技術力。
突込みどころは他にある。
804800:04/04/01 22:07 ID:???
あ、完結編の時は第二艦橋だった。
>>803
そりゃあなた、ヤマトを造っていたのは日本人だから、感心すべきは地球人と
いうより日本人の技術ね。昔からわが国は、「人が発明したものを応用してよ
りよい形にする」ことには長けていたわけですから。(w
大和のどの部分を流用したらヤマトになるんだろう?

マジで気になる。
日本人の猿真似と実用化は、宇宙一です。
朽ち果てた戦艦大和の姿は単なる張りぼて。
実際の戦艦大和は真っ二つでバラバラ。

当時、放射能汚染に侵された地球人は地下への避難と宇宙への避難と両方あった。
しかし宇宙へ非難した人々はガミラスの格好の標的となり全滅させられた。
細々と生き残った地下避難民たちは地下に逃れている事をガミラスに悟られたくなかった。
その為に、地上で暮らす一般市民という演出は不可能でも、
反撃の為の戦艦建造という演出をあえて地上で行なった。
剥き出しのまま建造すれば、普通に攻撃され被害を受けるだけだが、
最初に張りぼてを用意して、その下で戦艦を建造すれば被害はない。
通信電波を傍受されていた地球にとって、それは演出であった。
ガミラスに旧戦艦の残骸を利用して宇宙戦艦を製造していると思わせると・・・
地球防衛軍の戦艦名が旧日本海軍の名をそのまま使っている理由。
そしてガミラスがヤマトの名を知っている理由。
>>760
>ヤマトが艦載機隊なしで発進したというのを此処で初めて知った。
>ソースきぼん。
亀レスだし他の方々も答えてると思うけど一応。<かぶってたらスマヌ。

テレビ版では艦内で加藤と再会した時に他ならぬ古代が
「ヤマトにはコスモ零一機しかなくて、どうなる事かと思っていた」
みたいな台詞を言っているので少なくてもテレビ版でも艦載機部隊は積んで
いなかった事がうかがえます。

実際第1話での帰還途中に彗星帝国の艦載機に襲われた時も古代がコスモ零
で出ただけで他の機体は出てませんでしたしね。
つうか輸送船団の護衛任務(だったっけ?テレビ版の場合)ごとき仕事(つ
まりは閑職にまわされてた訳だ)に貴重なパイロットをまわしてくれんわな。

基本的にはその状態でテレザートへ向けて発進したんだろうから艦載機は積
んでなかったと思われますな。
「張りぼて」作るんだったら、直上じゃなくて別の場所に作ったほうがいい
じゃん。それに、張りぼてなんだから被害はないと言うのもどうかと思うぞ。
そんなのありえねーと言うツッコミはさておき、ヤマトは張りぼての「下」で
はなく「殻の中」で、艦橋を地上に晒して建造されていたことは、2話の崩れ
落ちる「殻」の鉄屑を古代が艦橋の窓から見て驚いているシーンから明白だ。

何より「沈没戦艦大和の"遺跡"の近辺に、謎の偵察機接近!」と言う、
防衛司令部の非常警戒アナウンス、何故か沖田だけが驚いて振り返るサスペン
ス調の演出。ヤマト建造は外部はおろか、内部にさえ伏せられていたことが伺
えます。

「そんな戦艦造ってるんだったら、ガミラスと徹底抗戦せよ!」と言うに決まって
いる血の気の多い連中から隠すのに必死だったんですよ。
>>810
>ヤマト建造は外部はおろか、内部にさえ伏せられていたことが伺えます。
元々箱舟計画であった事から考えても極秘だったでしょうな。
情報漏れたら「俺も乗せろ!」てな感じでパニックになるでしょうし。
古代や島は元々箱舟ヤマトに乗せる為に特殊訓練を受けていた訳だけど。
無論当人達はそんな事、知るよしもなかった訳だけど。
>>809
> 「ヤマトにはコスモ零一機しかなくて、どうなる事かと思っていた」
おお、「さらば」の粗をちゃんとフォローしているじゃないか。
なかなかやるな、「ヤマト2」。(w

> つうか輸送船団の護衛任務(だったっけ?テレビ版の場合)ごとき仕事(つ
> まりは閑職にまわされてた訳だ)に貴重なパイロットをまわしてくれんわな。
加藤たち「貴重な実戦経験パイロット」たちは、月基地での機種転換訓練に
忙殺されていたんでしょうな。でも彼らがヤマトに乗り組んでいなかったら、
「さらば」の艦隊指令は艦載機を蔑ろにするDQNなので、格納庫と言う棺おけ
に入ったまま戦死していたかも知れません。
>>810は馬鹿です
ところで第2話の古代の台詞
「この赤錆びた鉄の固まりが」
って台詞の“この”の部分て違和感ありありだよなあ。

今のヤマトの状態を外から見た訳じゃなし
「あの(以下略)」
だったら、まだ我慢できるんだけど。
それにした所で前日に見た赤錆ヤマトと同じものだと認識してたか
どうか怪しいのに。<錆が落ちて行く所を見た時にピンと来たのかもしれないが。

などとかつてLD−BOX見る度に思ったなあ。
ガミラス&ガルマンの将軍達(ドメル&4将軍、バンデベル、ダゴン、ゲーレン等)
って、艦載機の運用はそこそこ旨いのに、どうして空母音痴揃いなんでしょう?
なまじ戦闘空母(恐らく総統の好み… 趣味)なんて空母戦術とは矛盾する兵器
を持たされるからですかね?
まあ、新たを見る限り総統も相当の空母音痴ですが…
>>815
空母音痴と言うかガミラス全体が航空戦力を最近まであまり重要視して
なかったんじゃないですかね?

高機動力を誇るデストロイヤー艦の集団攻撃による艦隊戦が主体で航空
戦力による戦闘は高速空母に積んだ無尾翼機による対艦攻撃くらいしか
やってなかったんじゃないかな?
実際無尾翼機の格闘戦力のぜい弱さはブラックタイガー隊との戦闘で明
らかですし。<エース級が載ってれば浮遊大陸の時のようにコスモ零とタメはれる様ですが。

3段空母や新鋭機のガミラスファイターの開発を具申した所はおそらく
航空戦力の重要さを認識してたんでしょうが肝心の運用方法がノウハウ
が無くてダメダメだったと。
>>814
> 「この赤錆びた鉄の固まりが」
> って台詞の“この”の部分て違和感ありありだよなあ。
沖田「これがヤマトだ」って言ってるけど、古代の頭の中ではカタカナではな
く漢字の「大和」が駆け巡っていたはず。まして古代は、(工場外から見上げ
た艦尾部分は除いて)「宇宙戦艦」ヤマトの全景を見ていないわけだから、
前日見た「赤錆びた鉄の塊」が飛び上がったイメージしか頭に描けなかったの
かも知れないよ。

それに窓から外を見ても、第一艦橋からの視界は意外に限られているしね。
>>809
ソースではなくて映像からの推測ですね。
そもそもさらばでは斎藤以下の空間騎兵隊とは別に旧ヤマト乗組員以外の人間が乗艦したかどうか説明していない。
推測では居たと思われるというか思いたい。これを否定するソースはない。

ヤマトが廃艦の決定を受けたとはいえ、突然飛び立てるほど整備されている以上、
武器・弾薬と同じように艦載機も整備されている筈。推測では整備されていたと思われるというか思いたい。これを否定するソースはない。

ヤマト2以降の古代は馬鹿だから、オッチョコチョイなセリフが多くソースにはなり得ない。




艦載機なしの護衛艦。役立たず。
819809:04/04/01 23:19 ID:???
>>818
何がソース足り得るか?
ってのは本編の映像が(仮に後付け設定と矛盾していたとしても)絶対
だと思うけどなあ。

ってまあ、それはともかくオイラはテレビ版の事しか語ってませんので
さらばの事を持ち出して来るのはチト筋違いかと。
とりあえず、そんだけ。
「空母音痴」と言う意味がよく分からないのだが、要するに敵艦を沈黙させた
とは言え、直援機もつけずにのこのこ相手に接近してしまうと言う運用面の
失態を問題にしているわけね。

でも空母の運用と言う戦術的なミスと言うより、「敵艦の最後を近くで見たい」
と言うスケベ心に足元をすくわれただけのような気がするんですけどね。
要するに「 油 断 」。
テレビ版の事しか語れないのか・・・・

じゃあヤマトを語るのは大きく筋違いだな。
822809:04/04/01 23:26 ID:???
>>821
テレビ版しか語れない訳じゃないけど>>809へのレスに映画版を持ち出すのは
不適切ではないかと言ってるだけよん。

と釣られてみました。
>>818
> 推測では居たと思われるというか思いたい。これを否定するソースはない。
そりゃあなた、「イラクには大量破壊兵器が見つかっていないからと言って、
ないとはいえない」と言う、どこぞの総理の詭弁と同じ理屈ですよ。
824821:04/04/01 23:30 ID:???
>>822
>>760自体が漏れのレスだからな。
どこで2限定になったのかは知らん。
>敵艦の最後を近くで見たい
最後のとどめは艦砲で、というのは大砲屋(水雷屋でも可)さんの悪い癖でつね(w
「さらば」から「新たなる」への繋がりの説明は何もなし?
「さらば」が無かったことになってるわけでもなく、みんな生きてるしヤマトは健在だし。

男塾みたいだな 「あの、白色彗星との戦いから1ヶ月・・」
827818:04/04/01 23:33 ID:???
>>823
映像だけではソース足りえないと言ってるだけだが。
>>826
単にテレビ版のヤマト2からの続きってだけの話です。
そういう意味では“さらば”は無かった事になっていると考えても
良いかもしれません。<まあパラレルワールドつうか何つうか。
>>815
ゲーレンって誰だったっけ?
>>827
あなたの日本語が誤解を招く。「映像だけではソース足りえない」と言うのは
一般論ではなく、「さらば」に「ヤマトが艦載機不在で発進した事が映像で伺
えるシーンがない」と言いたいのだろう?

決定的証拠あるよ。加藤たちが着艦した時、格納庫空っぽ。たまたま見えない
位置にあるとは言うなよな。(w
たまたま見えない位置にあるんだろ
>>830

>>760のレスを良く読めよ。そういう突っ込みを想定した上でだろ。

で何機?
そりゃそうだ。加藤達が来た時に格納庫満杯だったら着艦不許可(w
突っ込みどころでお腹いっぱいです
>>830
一般論にしたのは総理の詭弁とか言いだした香具師だろ?
イラクとヤマトを同列に論じようとする。
だからオタクって呼ばれるんだな。
逝ってよし。
違う話しでスマンけど
既にパート1の第1話の時点で地球人はガミラスに数十億人殺されてるんですが、
それでも、戦いを避けて通ろうとする沖田以下ヤマトの乗組員は神ですか?
>837
戦いを避けるとかカコイイ話じゃないよ
ガミラスに見つからないようにガクブルしながら逃げ回ってんだよ
当然だろ
突っ込みどころでお腹いっぱいです
死んでいった者に顔向けできません・・・・
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 01:27 ID:nnVjicSt
「ロマンのかけらが欲しい」
ヤマトの中には艦内工場があるので、材料さえあれば艦載機を自給できるって設定だよね確か。
でもコスモタイガー2には対応していないのかな。
春厨が紛れ込んでいるようだな。あと「ソース」って意味が分かっていないやつとか。
映像作品で「ソースは?」って言ったら映像自体や台詞に求めるしかないのに、
「見たまま、聞いたまま以外のソース」なんて、とち狂ったこと書くから
会話がかみ合わなくなる。

日本語勉強して来い、760。
見たまま、聞いたままがソース

(´・∀・`)ヘー
ソース【sauce】
(1)西洋料理で用いる液体調味料。ベシャメル-ソース・トマト-ソース・ドレッシング-ソースなど,きわめて種類が多い。
(2)ウースター-ソースのこと。 (新辞林 三省堂)
> ソースではなくて映像からの推測ですね。
お前の言うソースと映像は別のものなんだな?ソースって一体何さ?
企画?設定資料?プロデューサーや演出家の話?

> ヤマト2以降の古代は馬鹿だから、オッチョコチョイなセリフが多くソースにはなり得ない。
と言っているところを見ると、台詞はソースになり得るんだな?じゃなんで、
映像はソースになりえないんだ?それとも、お前さんの言うところのソースは
「台詞だけ」なのか?

おまけに809さんが「ヤマト2」の台詞を「ソース」として出したところ、
「ヤマト2の古代はバカだから、この作品に限って台詞がソースになりえな
い」なんて抜かしている。

おまえさ、ホンと日本語おかしいよ。映像だろうが音声だろうが、ソースには
変わりないだろ?何で台詞がソースになりえて、映像がソースになりえないわけ?
馬鹿が必死(w
>>847
一所懸命考えたみたいだから許してやれ
ソースではなくて映像からの推測ですね。
ソースではなくて映像からの推測ですね。
ソースではなくて映像からの推測ですね。
ソースではなくて映像からの推測ですね。
ソースではなくて映像からの推測ですね。
ソースではなくて映像からの推測ですね。
ソースではなくて映像からの推測ですね。
   コ現れたようだな…。欝だ。
>ヤマト2以降の古代は馬鹿だから、オッチョコチョイなセリフが多くソースにはなり得ない。

>「ヤマト2の古代はバカだから、この作品に限って台詞がソースになりえな
い」なんて抜かしている。

このスレのレスさえまともに引用できないらしい。確かに馬鹿だ。
今、顔を真っ赤にして必死で考え中
暇つぶしに>>794 のレスでも検証してみてください。
さらに暇なら前後のレスも参考になります。
もう艦載機が最初から載ってたのか載ってなかったのかなんてどっちでも良いらしいな。




終了
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 07:09 ID:CbIPMNJQ
シリーズを連続して見ると、だんだん腹が立ってくるな、これ。
奇跡的なくらいに各界の傑出した才能が一堂に会していた。それは呼び屋であ
るプロデューサーの功績であることは間違いないが、得られた成果を独占しよ
うともくろんだため、貴重な才能が一人、また一人とはなれていった。

最後は「お山の対象、僕一人」である。
昨夜は、「遺跡ヤマトが張りぼてだった」とか、「さらば発進時にヤマトが
艦載機を載せていた」とか、香ばしい香具師が来ていたようだが、よく考えたら
昨日はエイプリール・フールだったんだな。(w
そういえば1や2の頃はビデオが普及してなかったから音声のみのLP盤が出てたな。
「女だなサーベラー」など、カットされてるシーンも収録されてたと思うが誰か持ってる?
>>858
ドラマ変LPはあのころブームだった東映アニメ作品を中心に盛んに出てたね。
この手の商品のさきがけは、ヤマトパート1のドラマ編(劇場版音声編集)だと
思うが、実は「サウンドトラック」の触れ込みで発売されていて、聴いて音楽
サントラでなかったことに激しく失望したものだ。

「さらば」以降は手を出していないが、「女だな、サーベラー」は本編では
カットされていたのか。「2」には最初から入っていたよね。
「女だな、サーベラー」は、劇場では見たんだが、TVでカットされてた。
DVDも削られてたような気がする。
この他にも削られてる?ってシーンが何箇所かあったよ。
これらはLP版には収録されてたような記憶が・・・自信はないけどね。
私が劇場で見たのは過去スレ?で出てた零号フィルムってやつだったのかな?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 17:26 ID:SyLSK0nL
亀レスですまんが
コスモゼロが17メートルって大きすぎる。

ヤマトが戦艦大和と同じサイズなのに
コスモゼロがゼロ戦サイズじゃなくて、現代の大型戦闘機のデカさがあるんじゃ
スケールが合わない。カタパルトが大きすぎ

>>860
劇場公開前にシナリオ見ませんでした?
>>862
「さらば」のオリジナル・シナリオが、「ロードショー責任編集」の第二段に
載ってると言う話を、以前にここで聞いたような気がするよ。海底ドックのヤ
マトの艦橋で、突然起動するメーターにびっくりしている古代に、入ってきた
徳川さんが種明かしをするシーンだとか。

英雄の丘で古代が佐渡に向って「堕落した地球」の愚痴をこぼすシーンと共に、
撮影までされていながら本編には登場しなかったらしい。

ところで、「女だな、サーベラー」は確かに「さらば」でも聞いた記憶がある
んだけど、どの辺の台詞だっけ?BSで録画した擬似ステレオバージョンには
見当たらないけど、地上波で録画したモノラルバージョンにあるかもしれない
ので。
>863
「女だな、サーベラー」は確か…
デスラーが大帝の前から去って、サーベラーがミルを呼び出し
デスラーを監視するように申し伝えた後ではなかったかな?
>>864
即レス、とんくす。取り急ぎ両バージョンを確認してみたら、いずれも
当該台詞を聞くことは出来ませんでした。ミルに命令をするサーベラーのタカ
ピーなバスとショットから、いきなりヤマトの艦橋で非常警報が鳴り響くカッ
トへ飛んでいます。
>865

>バスとショットから、いきなりヤマトの艦橋で非常警報が鳴り響くカット

ここでも確か、カットされたシーンがあったはず。
うろ覚えだがワープ航路についてのミーティングをしてた記憶が…
>>862
いや、当日劇場で買ったパンフ以外見てないんですよ。
ロードショーにシナリオが出てたという話はこのスレで始めて知りました。

古代の愚痴って未収録でしたっけ?劇場で見たような・・・。
「地球は・・・地球は、これでいいんでしょうか?」って絡んでるとこですよね。
>>866
白色彗星とヤマトの地球到着日時を話し合ってたと思う。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 20:16 ID:16g/r1I6
完結編
あの幻の初回上映バージョン放送して
無理だろうなー
最後は、古代と雪が抱き合ってる静止画だけか

永久には後半のシネスコサイズ完全再現でしたね
地上波ではサイドカットだったり左右圧縮だったり(エンドテロップ楕円の地球w )
LP聞いてみたが、「女だな…」のセリフはなかったよ。
斉藤の「ちくしょう、いい女だなあ」もなかったな。
今からひっくり返して1面の「英雄の丘」シーン聞いてみますね。
しかし、ほぼ20年ぶりくらいで聞くよコレ。
どうも自分、ヤマトに関しては
リアルタイム時はビデオなんて贅沢品はなかったし
映画館にカセットデッキ持ってくほどの猛者ではなかったし
自分も子供だったしで
繰返しすりきれるほど読んだコバルト版小説やひお漫画やムックや・・・の記憶が
本編とごちゃまぜになってる気がするんだよね。
みんなはそんな気がしませんか?
>>871
肝心の本編映像が手元にゲットできないので、各媒体に見境なく手を出し、
結果として「どのソース(笑)から得た情報なのか」が判然としなくなっている
感じはしますね。
873860:04/04/02 20:49 ID:???
>>870
すまん、俺の記憶違いだったか。
じゃ劇場で見ただけか・・・。
>>825
とすると、ガミラス&ガルマンの将軍達は根っからの大砲&水雷屋揃いって事ですね。
 シーフラーゲなんか突撃水雷戦隊だし… なんか物凄そう…
 空母音痴:接近戦に全く向かない空母を有しているのに敵にやたら接近したがる悪い癖。

>>829
ダゴン新鋭艦隊(第17空母艦隊)、二連三段空母の艦長ですね。
 確認の為に久しぶりに見てみましたが、七色星団と並んでああなんて勿体無い…

 ところで、この時と軍事パレードの時と、発着甲板が左右逆なんですね。
 赤城や飛龍の様に何か不具合でも有ったのでしょうか?
875870:04/04/02 21:12 ID:???
「英雄の丘」はアンドロメダ帰還から一気に旧地下司令部に場面が飛んでました。
ただ、ここに沖田艦長の「地球か…何もかも皆懐かしい」が挿入されてるんだけど、
コレは実際の「さらば」にありましたっけ?

あと、真田さんの「タラップ上げろ」から「ヤマト、発進」まで、ずっと発進プロセスのセリフのみで進んでます。
遅れてきた島のなんたらは全部すっ飛ばし。
しかしコレがカッコイイ!!なんかしびれたよ。

>>873
いえいえ、久しぶりにLP聞くきっかけになって嬉しかったっす。
私も「古代の愚痴」入ってんのかなと思ってたんですが、これはLPのストーリー解説に
載ってるんですよね。
「徳川機関長の努力でいつでも発進できるように整備されていた」記述もあるし。

そんでは、このままラストの朗読の直前まで聞きます。
>860
当時劇場で録音した(!)テープがあるかもしれないんで調べてみようか?
 「女だな、サーベラ。」っていつのまにか削られてたんですか。
 あのシーンは、大帝が絶妙にいい味を出してたのに…
 やはり女性差別と受け取られるからですかね?

 ところで、ズォーダーがまだ超巨大戦艦の無口な艦長って設定だった頃の
 シナリオ(さらばの豪華本に一部掲載)で結末がどうなったか
 載ってるっのて存在するのでしょうか?
 確かその頃はゴーランドが大帝って設定でしたよね?
 あの無口って設定に一体何の意味か隠されていたのか…
878870:04/04/02 21:50 ID:???
動力炉のシーン、斉藤が倒れた後、真田さんも銃撃を受けて倒れたって
ナレーションが入ってた……
この方が、斉藤が楯になってたって感じが出てドラマチックではあるんだけどね。
879860:04/04/02 21:54 ID:???
>>876
も、物持ちがいいですな
多分劇場版には収められてると思うんですけどね。
お暇な時にでも聞いてみてください。
>>875
> コレは実際の「さらば」にありましたっけ?
ありますよ。パート1劇場版のポジをそのまま突っ込んだようです。「さら
ば」回想シーンはパート1のラストカットで終わりますが、「2」では
大気圏突入〜ドックへ機関〜待ち望んでいた人々の歓呼の嵐までが追加され、
なかなか感動的なシーンに仕上がっています。因みに大気圏突入のカットは、
「さらば」当時に製作されていたことが、劇場で売っていたポストカードに
当該シーンのスチルが含まれていることで明らかです。

> しかしコレがカッコイイ!!なんかしびれたよ。
発進プロセスの重厚さはヤマトの「肝」ですからね。ドックへ注水するシーン
はマイティ・ジャックからの頂きでしょうか。真田さんの「ドーム注水!」の
ドームが何を指すのかいまだに分からんのですが、読み間違いかと思ったら
脚本にそうあるらしいですね。

> 「徳川機関長の努力でいつでも発進できるように整備されていた」記述もあるし。
叩き上げのエンジン屋って感じでいいですな。パート1第3話で、性能には全
く関係ないのに、エンジンをいとおしむように外装を磨いていたシーンが思い
出されます。車に愛情を注いでいる方はこのスレにもたくさん居られるでしょ
うが、ボンネット開けてエンジンカバーを磨いている人はいませんよね。(w
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 22:52 ID:ofSW2Wme
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/index.htm

ここの『幻の28分間の映像』のコーナー、おもしろいよ。
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/Phantom_Arrivederci_01.htm
>>881
興味深い資料をありがとう。でもこの最後の古代の台詞、絶対聞いたことある
よ。俺はロードショー公開のときしか劇場では見てないから、最初は存在した
んじゃなかろうか。
>>875
>ラストの朗読の直前まで聞きます。
わろた!おいらもあそこは飛ばしたいです。
あれねー、なんで西P(あくまで作り手なのに)が朗読してんだろって、
当時腹が立ったというか醒めてしまったなぁ。富山さんかナレーターの広川さんでいいのに。
ああ、おいらもドラマ編LP聞きたくなった。たぶん25年ぶりくらいかも。
でもレコードプレーヤーがないんでつよ…。
>>881
その古代が握りこぶしをあげてるセル持ってたな

これまた幻になっていたなんて…愕然
885870:04/04/02 23:49 ID:???
無事最後の朗読前まで聞き終えました。
針を上げるタイミング忘れてたんでドキドキしたよー。
昔は何十回と上げてたんだけどな。
最初に聞いた時は沢田研二の歌が始まることを疑いもしてなくて、
滂沱の涙のまんま、のたうち回りました。
レコード会社の事情なんか知らなかったし、当時。

しかし、ドラマLPもなかなかイイもんですね。
声がすごく近い感じだ。
これって映画とは別に録音したのかな…

>>880
ありがとうございます、やっぱりあったんですね沖田艦長のセリフ。
ドームて、地下ドックの天井が丸いってことなんですかねえ。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/03 00:01 ID:abjFGqsP
「女だな、サー(ry」はオールナイトニッポンスペシャルでありました。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/03 00:04 ID:abjFGqsP
オールナイトニッポンスペはパート1が古代の一人称ナレーション、「さらば」がユキの一人称ナレーション。
ただし79年6月に放送したやつは、地球艦隊全滅以降は「前回の録音状態がよくない」(N崎)と言うことでN崎自らナレーション。
音声は映画の流用。
888
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/03 00:07 ID:abjFGqsP
NHK−BSで「さらば」放映した時(92年10月)は、都市帝国でナマナマしく吹っ飛ばされるガトランティス兵がカットされてた。
NHK的にが残酷だったと言うことか?
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/03 00:12 ID:KRv/Lnlh
>>889

土方を救助のとき、艦内で爆風に吹き飛ばされそうになる斉藤のシーン
もカットされてたような・・。
ヤマトがワープアウトして、ミー君「ナマズの親戚か?」のシーンも
カットされてなかった?

ビデオ持ってるから暇なとき確認してみるか、DVDは何度見ても良い
ですね!
wowowで完結編がはじまったけど、見る気がしない…。
>>889
> NHK−BSで「さらば」放映した時(92年10月)は、都市帝国でナマナマしく吹っ飛ばされるガトランティス兵がカットされてた。
> NHK的にが残酷だったと言うことか?
同じものを録画しました。回転防御に設置してある砲塔にコスモタイガーのミ
サイルが命中し、兵隊が生身のまま遠心力で宇宙に放り出されるんですよね。
劇場で見たとき凄く印象的だったので覚えていました。兵が「金田顔」してい
たことも含めて。(w
夜7時代の放送でしたかね。あればBS衛星劇場の時間枠だったら、スルーだっ
たのかも知れない。

それにしても、あの一連の「金田戦闘シーン」のコスモタイガー、デッサンが
めちゃくちゃ。コマ送りで見ていると、腹からミサイルが湧き出ているようにも
見える。でも、テンポがいいので全て許しちゃう。
3Dじゃできない芸当だよね
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/03 06:06 ID:/49eDjN5
WOWWOWの完結編フルサイズ最高
劇場ではアレを上下カットしての擬似70ミリシネスコ上映

当時の東映動画では4:3サイズでしか作れなかったためだ

999のDVDもフルサイズ版出してくれい
涼しくなったぞ。流石はガルマンガミラスだ!
>>893
> 3Dじゃできない芸当だよね
そう、だから最近のドッグファイトに3DCGを起用した作品は、どんなに
造形が完璧でも動きがリアルでも、心にくるものがない。「マクロス・プラ
ス」に目を見張っても「マクロス・ゼロ」には目を背けたくなる、二次元世代
の悲しい性だ。

>>894
> 当時の東映動画では4:3サイズでしか作れなかったためだ
それって、撮影機材が散逸してしまって、物理的に不可能だったと言うこと?
「ホルス〜」等の過去の名作に言及するまでもなく、「永遠に」の横長セルを
目にしたことがあるような、ないような。
897829:04/04/03 09:52 ID:???
>>874
どうもです。
そういえば、使い捨ての敵キャラに意味もなくテロップが入っていたような・・・。
昨夜の完結編をほぼ20年ぶりに見て、いろんなところを忘れていることがわかった。
当時、操艦責任者が白兵戦に出るなんておかしい!と思ったけど、相原も戦闘に参加していたし。
でも結局「島、ごたごた言ってないで早く医務室行けやっ!」とイライラしてしまった。
そういえば、白兵戦という言葉はヤマトで覚えました。
>>898
> 当時、操艦責任者が白兵戦に出るなんておかしい!と思ったけど、相原も戦闘に参加していたし。
島と相原じゃ船の安全を確保するに際し、重要度が違うと思いますがね。どの
ような理由があろうと、戦闘時にパイロットは操縦席を離れてはいけないですよ。
恐らく服務規程に明記されてるんじゃないかなあ。「永遠に」以降、船体に
地防軍マークをつけて名実共に軍艦になったヤマトなのに、中身は相変わらず
臨機応変で軍規あってなきが如しなんですな。

> でも結局「島、ごたごた言ってないで早く医務室行けやっ!」とイライラしてしまった。
操縦システムはフライ・バイ・ワイヤになっている違いないのに、物凄い
重労働しているように映りますしね。(wもっとも操縦感覚を身体で覚えるた
めに、コンピューターが擬似反力を作り出している可能性はありますがね。
レーシング・ゲームのハンドルや、フライトシミュレーターのジョイスティッ
クの「フォース・フィードバック」のようなもの。
>>899
> 戦闘時にパイロットは操縦席を離れてはいけないですよ。
仰る通りですね。ただ第一艦橋メンバーは赤矢印以外は戦闘中に席を離れないだろう、
という意識があったので、銃を手にした相原を見て昨夜は「え!?」と思ったのでした。
一緒に見ていた連れ合いには「人手不足なんでしょ〜」と軽く流されましたよ(泣)

流れをぶった切って申し訳ないが、質問。

ヤマトのTVシリーズ第一作のオープニングで、主題歌をバックに
第一艦橋が映るが、メインスタッフ以外の乗組員がたむろしている模様。
あれはどのシーンで、そこに居るメンバーはいったい誰ですか?
>901
撮影のために第一艦橋へ集まった皆さんですよ
>>901
「たむろして」ワロタ。

あれは司令室たる第一艦橋のお披露目みたいなカットで、特に「何時何処」は
特定していないんじゃないかと(手を広げる徳川さんが、誰に何を言いたいの

興味はあるが)。カメラがズームダウンしていくに従い、艦長席が見かけ上
ぬーっと競り上がってくるところで遠近感を強調。このカットでは、副操縦席
にちゃんとアナライザーが座ってるね。

パート1のOPで一番目を引くのは、やっぱり出だしの♪宇宙のかなた、イスカ
ンダルへ〜♪のカットでしょう。人影が映る艦長室から、下方ににカメラパン
しながら司令塔らしきものが映り、直後に三つの砲塔が旋回しながらこれが
巨大戦艦であることを主張し、さらにズームダウンするとその戦艦が水に浮い
ているのではなくて宙に浮いていることが明らかになる。考え抜かれたシーク
エンスですよね。

まあその前に、後姿で全景は映っているわけですけれども。艦長室の人影との
対比で巨大間もいっそう強調されるわけです。

関係ないけど、ここで被ってくる川島さんのスキャットは鳥肌が立ちました。
徳川さんは学級委員に立候補するために挙手したのれす

わたしゃOPは最初期のが一番好きだなぁ。最後のスキャット“ア〜アアァ〜”が
一回で終わるバージョン。
後半の同じタイプのは最後のスキャットが妙にステレオぽいのに変えられてて違和感バリバリ・・
>>904
> 後半の同じタイプのは最後のスキャットが妙にステレオぽいのに変えられてて
モノラル放送でステレオっぽいとはこれ如何に?前半がアカペラからマーチタ
イプになってから、最後に時間の余裕が出来たんでリフレインにしたのかな?
個人的にはアカペラのほうが好きなんで、最後のほうで元に戻ったのは歓迎で
した。

「何故レコードはアカペラじゃないんだ?」「アカペラバージョンは何故1番
しかないんだ?」と消防厨房のころ悩んでいたが、「ブラスバンド部の友人に、
1番2番の間奏部分にアカペラは持ってこれないじゃん」と言う明快な回答を
貰って尊敬の念を抱いた。
しかしあのアカペラコーラス、微妙に音程狂ってるよな。誰の責任か知らんが。(w
>>905
リピートの部分が妙にはっきりした音になってたあたりじゃないか?
TVの音というよりレコードの音に近いやつ。
真っ赤なスカーフも2の音源はレコードっぽかったな
「2」のEDって、♪てーれさー、てーれさー♪じゃなかったっけか。
「2」のテレサと髪の色以外全然違うのに、臆面もなく「さらば」テレサ
の流用してたやつ。
OPだって、イスカンダル行かないのに♪宇宙の彼方イスカンダルへ〜、だし
ふつう長距離航海の船は3交代制で勤務するのにヤマトクルーは23世紀に「24時間戦えますか?」状態。さすがだ。
それでは男の乗組員は全員疲れマラ状態だな。
雪はいつもビクビクしていたに違いない。
雪は結構喜んでたりして。
未だによくわからないんだけど、昔見たローカルでの1の再放送なんだけど
OPが、映像は一番最初のタイプなんだけど音声が「チャチャチャチャ〜♪」で
始まるタイプのヤツという変なOP。
だからまだ前奏部分なのに画面に「さらば地球よ」って歌詞が出てんのw
わざわざ映像と音声をゴッチャにする理由がわからない。
「チャチャチャチャ〜♪」のOPが再放送の尺に合うなら映像を別のに
する必要は全くないはずだし・・・う〜ん????
昔聞いた話なんだけど、パート1のときはエンディングのテロップをオプチカル合成で焼き込む予算がなくて、
毎回エンディングを撮影して文字はスーパー(二重撮影)で入れてたらしい。(実際そう見える)
「女だな、サーベラー」とか英雄の丘のカットされたシーンとかは、
ひおあきら(だったかな?)がコミカライズした「さらば」の漫画にはきっちり描かれてるんだよな。
古本屋に行けばすぐ見つかると思う。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 06:46 ID:B35mdOVu
パート1のOPは
(1)ヤマト始動のシーンが昼間
(2)2話で夜に始動したため、5話から夜に修正
(3)BGMが「さらば地球よ」のスローバージョン
(4)「チャチャチャチャ〜」のバージョン
(5)元祖ヤマトの主題歌バージョン
(6)「七色星団の攻防戦」のOP
(7)最終回のOP

他にもあったっけ?
LDボックスでは可能な限り再現されているらしい、DVDボックス
も同じ?
2話の戦艦大和特攻出撃シーンでは軍艦マーチ使用バージョンも
あったとか。
>>889
>NHK−BSで「さらば」放映した時(92年10月)
10月じゃなくて、12月末。
>>915
> 毎回エンディングを撮影して文字はスーパー(二重撮影)で入れてたらしい。
カットのタイミングが毎回違ったりするのよね。画面に彗星が乱れ飛ぶタイミ
ングとか、スターシアの顔が動く速さとか。一番有名な話は、松本本人の手に
よるスターシアの顔絵をスタッフが誤って破いてしまい、2話以降はスターシ
アの顔に染みのような修正痕が見られること。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 11:04 ID:DsNUC2LF
アンタらむちゃくちゃ詳しいな

PSヤマトやっとアルファ星クリア・・疲れた。ガス生命体に追いつかれ沈没するし
イスカンダルへの道は遠い・・・
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 12:00 ID:jFpsQ/Do
ガス生命体はデスラーが発明したのか?
単に兵器開発部門に命令しただけか?

アルファ星突入の時のシャッターが下りてBGM「艦隊集結」使用の
シーンは緊張感あるな・・。
しかし、宇宙服が800度まで耐えられても人間の体自体43度
超えると細胞が死滅するんじゃなかったっけ?
>>910
その昔真面目にこれを質問した事が有ります。
 回答は、「イスカンダルと言うのは、単にイスカンダル星の事では無く、
 ヤマトの目的地の総称を指しているとお考え下さい。」との事でした。

 まあ、「宇宙の彼方」だから、そう解釈出来ない事も無いが…

>>913
過去スレにあったが、ユキは生活班長として乗員の食事の中に粉末化した逆バイアグラを入れていたらしい。
これで乙女の貞操は守られた。
密閉された空間に、荒れくれの若い男どもの中に一人だけ若くてきれいな姉ちゃんがいればどうなるか、古今東西決まりきっていたからね。
>>921
デスラーって叩き上げの軍人のイメージではなく、軍属出身って感じ。
自分専用の研究所を持っていて、しこしこガスを作っていたんじゃないかなあ。
居並ぶ将軍たちを前に「ちょっとした思い付きで作った」って澄ましていたく
せに、ヒスから失敗の報を受けると露骨に悔しさを表情に現すでしょ。総統の
矜持が相当(プ)傷ついたはずですよ。

イエスマンであるヒスは参謀としては失格なので、もしドメルあたりが歯に
衣着せぬ助言でもなしていたら、デスラーはガミラスに居ながらにしてヤマト
を宇宙のチリに出来ていたかも知れないな。もちろんその手の優秀な戦争屋を
デスラーの周りから遠ざけていたヒスたちは、別の意味で優秀なわけだが。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 14:05 ID:jFpsQ/Do
>>924

「ガミラスといえども、敗れることはあったのです!」「地球との
共存の道を!」の意見で即射殺されたヒスはある意味一番悲惨な
敵キャラか?

ところで、ヒスが死んでからはタランが副総統に昇格したのだろう
か?
>>923
「西暦2200年9月6日宇宙戦艦ヤマト生還!
  生存○○○名、死者○○○名、婦女暴行のため処刑365名・・

  ・・・そして地球は元の青さを取り戻した。」
>>925
24話のヒスの諫言は正論ではあるが唐突である。
ついさっきまで「戦況は有利だからごゆるりと」なんて言ってた舌の根も
乾かぬうちにお前が言うかよ、って感じ。

典型的な日和見主義者なんでしょうな。
でもヒスがトップだったら滅びてはいなかっただろうな。
あ、1→さらば の流れの場合だけど。
>>928
ヒスがトップなら地球に攻撃仕掛ける前に滅亡していただろう
ヒスって途中から道化になっちゃったからねえ。冥王星基地の大型モニターで
血管の浮き出た目でシュルツを見下ろしていた時は、それなりに貫禄があった
のに。

やっぱりガミラス人の顔色が変わった「デスラー機雷」のエピソードが転機に
なってるね。それまでシュルツたちと同じ「陸戦型」の戦闘服を着ていたヒス
が、一転デスラーと同じ「マント型」の礼服に着替えてしまった。デスラーの
直ぐ下で、全軍を統括していたように見えたヒスが「将軍」と呼ばれることで、
一気にone of themになってしまった。

因みにヒスが依然副総統の地位にあることが分かるのは、恩赦を伝えられたド
メルの口からその言葉が発せられた時であります。
え?ヒスって一時降格とかされたの?
えーっと、そろそろどなたか次スレの準備よろしゅう。
勝手ながら、宅のホストは規制されてまして…。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>931
いやいや、途中から副総統をやめて将軍と呼ばれるようになったという
だけの話。
932=  コ
ドメル将軍=しんえもんさん+島大介÷2

にみえてしょうがない・・・亭主は「かっこいいじゃないか!」って言うんですが、でもケツアゴ。
>935
その式は概ね正しい。
シミュレーションとか面倒だからスルーしてたけど
PSのゲーム、ファンならやっておいた方がいいかな?
しかも七色星団の決戦は、タイガープロが作画だからいつもの倍ケツアゴ。
>>935
ケツ顎でないドメルはドメルじゃない。
顔の青い長嶋さん。
原作のルパン三世
今日、久しぶりに郵便局へ行ったんだけど「科学技術とアニメシリーズ」という
特殊切手が毎月発行されていたんだねぇ。3月はガッチャマンだったよ。
ヤマトの切手、できないかなぁ、…無理だろうなぁ。シヨボーン。
前にヤマトの切手って発売されなかったっけ?
福井だかどこかでな
>942
いや、次かその次あたりヤマトだと思うよ。

ただし絵は増永絵か松本絵かと。
増永絵ってキモイ
      -'"                    ``-、
   /                         \
   /   /l                         |
  /  /  |                         |
  |  |     | |l ヽ ヽ   i  ヽ            ,|  私の切手はまだかね?
  |  | :.     | ヽ  \ゝ   ヽ、ゝ             |
.  | .l .    :ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_          |
  | /             ̄ ::::::::::::::::::::::l         ::|
  | i―――‐|,    ヽ‐―――--:::::::|         ::|
  | | ___、    .::::::____、::::::::|          :|
  | i l \ (・;)_〉   .:::::::::::ヽ_(・;)__/::::::::::|   __.   :|
  |,‐|     ̄ |   .::::::::: ‐ ― :::::: ::::::::::::|  |/    |  ::|,
   | |      |  ..::::::.     :::  :::::::::::|   | | ̄ |  ::|
   ||     |   :.::::::.      ::  :::::::::::|   |_| | |  ::|
    |      |   ::::::::.l         ::::::::::|  || ノ/_/  i/
    ヽ    \__,‐'        :::::::::l  ノヽ /| i | /
     |                  ::::::::|,i!/ヽ-‐'| i ./
      |、    ー‐―――' )   :::::::::/::::|::::::::::::::|/i//
      ヽ      ー-'       ::::/::::::.|:::::::::/ |
       _|、           ::/::::::::::::|:::/   |_
――‐''"~ |`ヽ______::/:::::::::::/      ll"''―――
       |    /  ヽ   ̄ ̄ ̄       |
松本絵って動かすのに向いていないんだよ。オリジナルの筆タッチに拘りすぎて
キモくなってしまったのが増永絵、うまく折り合いをつけて成功してるのが
銀鉄物語かな。でも銀鉄自身も増永絵の影響相当受けてるけどな。

PS版「さらば」の地防軍参謀と同じ顔が出てきてたし。あの手の顔は、
オリジナルの松本絵にはない。
小松原の999劇場第一作以上のものはないと思う

ttp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=194652
ヤマトの切手ってこれの事じゃ無い?

>>949
でもアクションシーンは、元絵をあまり重視しないスタジオZ出身の作監さん
たちに頼っちゃったり。(w

惑星メーテル脱出シークエンスの顔は、小松原顔ちゃうやろうと。
作監 ではなく原画
たち ではなく一人
出身 ではなく当時はまさにZ所属
頼った のではなくそのシーンを原画として担当

でも、あのシーン 燃えるでしょ?
>>952
999劇場版のアクション担当は金田さんだけじゃないよ。彼のよきライバル
であった友永さんもメーテル上空戦を分担している。ソースは昔持ってた
マンガ少年別冊の金田氏のインタビュー。
>>950
おおーありがと。発行されていたんだぁ、ヤマトの切手!
絵柄ってこれ1種類だけ?
科学技術シリーズは郵政のホムペ見てみたけど、たくさん絵柄があって
スーパージェッターとかガッチャマンとか、かっこ良かったよ。
増永ってそんなに人気ないのか・・・結構気に入ってんだけどなあ。
>>953
友永さんはZ出身ではない。
今はテレコムにいるが当時はOプロ所属

ヤマトの時はタイガープロの回でかなり原画を担当していたね。
>>956
そこまでの内情は知らなかった。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/06 00:19 ID:PZspM5zp
これ既出かな?。CDショップをぶらついていて、面白いCDを見つけました。
http://www.watanabe-music.com/whatsnew/popup/ohno.html

「ヤマトより愛をこめて」を作曲の大野克夫さんが演奏&歌唱している、
当時(!)のデモテープが収録されてます。
一部、ジュリー版とメロディーが違ってます。
こんな音源が聴けるなんて、いい時代になったなあ・・・。
昔「徹子の部屋」で小林亜星による「あさりちゃん」の歌のデモテープ
聴いてこけた
>>954
ttp://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/design_stamp/2000/14.html
この切手はこのシリーズです。
絵柄は一種類
「科学技術シリーズ」でも発行するんですかね