OVAロードス島戦記

このエントリーをはてなブックマークに追加
大好きなんだけど・・・イクナイ?
オルソン・・・イクナイ?
うんこ
結局のところ、続編はギャラクシーエンジェルなんだろ?
パーンはミルフィーユとかいう名前に変わっちゃったけど。
たしかにOVAは良かった、OVAは。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/20 12:15 ID:YkDlUUa/
ドラクエのパクリアニメ
ディードかわいいよディード
TV版はOP、EDだけしか気合いが入ってなくてワラタ。
本編20分無いし。なんだよあのSD三文芝居わ。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/20 18:33 ID:cD0A6JJD
プロデューサーと現場の対立が凄かったらしい。
そえたかずひろ氏は、当初キャラクターデザイン担当だったが対立して降板。
それでもクレジットはCDのままだったから抗議して、キャラクター原案に変更してもらったとか。

あれは失敗すべくして失敗したアニメだったようだ。
9:04/02/20 18:41 ID:???
OVA好きだったからTV版も期待してたけど・・・がっかりですた。
あの小ニースはひどい。
オルソンたちは声かわっちゃうし。
やはりセカンドシリーズは失敗する作品が多いですな。
はじめの一歩に期待するわ。(´ー`)ノシ
10:04/02/20 18:45 ID:???
>>8
そんな話があったのですか・・・_| ̄|○。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/20 18:53 ID:cD0A6JJD
>>10
ま、俺よりも,本人の話を読んだ方がいいだろうな。
いわゆるソースだ。
ttp://www.linkclub.or.jp/%7Ekoala/work/LODOSS/lodoss02.html
OVA(・∀・)イイ

何で今更TVで?

_| ̄|○ なんだこれ…?
13:04/02/20 19:27 ID:???
>>11
そえたかずひろ氏が宇東高出身にビクーリ!
>>12
TV版は放映時にちょっと見てましたが・・・
何か変?
同じ頃サイレントメビウスも何で今更?なTVアニメ化してたな。
なんか事情があったんだろうか。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/20 22:22 ID:YkDlUUa/
当時としては魔法の演出が斬新だったねえ。
それまでは特撮みたいな爆発ばっかだったから
どの声のディードが一番好きですか?
漏れはOVAしか見たこと無いので分からないですが。
OVA1話の上映会レポートでドラゴンや魔法のことをコーフン気味に語るヲタが
かなり痛くて笑った。なぜあんなに必死だったんだろう。w
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/21 14:23 ID:zaA3Lz8J
オープニングで竜が頭を擡げるところがかっこいかった
19:04/02/21 15:15 ID:???
「風のファンタジア」イクナイ?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/23 23:57 ID:5Mj9fOah
中1の時にちょうどコレが夏休みにTBSでやってた。
なんとなく暗い感じがすごく好きだった。
こういう中学時代の色あせた感じの夏休みの思い出とか強烈なんだよね。

数年後テレ東で別バージョンやってたけどそっちは絵が萎え萎えだったな・・。
曲は良かったけど。
トータル的にOVA版が最強。ストーリー忘れてしまったけど・・。
もっと盛り上がってほしいのでageます。
1さんがんばって。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 00:04 ID:pk3pD2sv
OVA版のディードってちょっと馬鹿っぽく見えるんだけど。。。
落ち着きが無いというか、嫉妬丸出しの庶民過ぎる反応がそこらの人間の女
っぽいというか。。。
絵は綺麗だったけど。
歌も雰囲気とか良かったよね。
変わり者だからな、森を飛び出すくらいの。
本人が認めるかどうかはともかく、ディードリットには
人間の不安定さに同調する部分があるんだよ。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 13:17 ID:dvNTrYG4
なのにやたらとプライドは高いんだよね。
外見良くても実際いたら勘弁してほしいタイプかも。

「風のファンタジア」着メロ探しても見つからない。
「アデッソ・エ・フォルチュ〜炎と永遠」や「奇跡の海」はあるのに‥。
探しようが足りないのかな。ちょっと悔しい。
小説では、ベルドはカシューの卑怯な手によって殺されるが
OVAではカーラに殺されるのね。

当時、最終話のその後が描かれていると聞いて、クリスタニアという映画を
見に行ったのだが、アシュラムが短髪のオサーンになっていたのでへこんだ。
パーン&ディードのバカップルより、アシュラム&ピロテースのアダルトな方が好きなんだよ。
新ピロエースはいいね
26:04/02/25 20:51 ID:???
最後の「私に黙って逝っちゃうの?」は可愛かった>ディード
わたしを せなかから だーきーしーめて〜♪
外国語バージョンもあるのね。
fmpもあるぞよ。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/27 22:59 ID:0XNZcr6o
小説が面白かったよな〜もちOVAも面白かった
TV版は作画が痛かったなぁおかげでみるのやめた
まぁ、知らないで幸せな事もあら〜な・・
OVAのディードは、対カーラ戦が終わった後、エロ要員と化したな。
木に鎖で縛り付けられたり、亡霊に下腹部を××されたり、電撃で悶えたり。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/27 23:57 ID:fm45CJqs
ディードはTV版の方が好きかも(笑)
そりゃ絵はOVA版の方が断然良いけど、中身というか性格が
キャンキャンうるさいイメージでちょっと‥(^^;
灰色の魔女編が一番面好き。
PTも勇者、戦士、僧侶、魔法使い、、シーフ、ヒロインとベタなので。
元になっているとはいえ、この前見たLORとかぶってるね。
OVAのロードス島戦記はたぶん俺が生まれて初めてみたアニメだ
兄弟がいてそれで一緒に見てた。ガンダムF91と微妙だけどたぶんこっちが先だろう

暗い感じでなぜか糞餓鬼だった漏れは大好きだったなぁ・・・
懐かすぃ。TVはなぜか知らないしヽ(´ー`)ノ

んでもって>>11のリンク先を見てみたらリューナイトはVジャンプ(だっけ?)で読んでて
カウボーイビバップ大好きだ。なんか俺の趣味は兄弟に植え付けられた感が・・・( ;´Д`)
と、語ってみる。すごい懐かしいな。今更ながらOVA見たくなった。
このアニメのDVDBOXやたらと高いんだけど何故?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 03:01 ID:d0447o+s
DVDあるの?
第1話はかなり良かった。
ドラゴンにちまちま打ち込むパーンのショボさだけは何度見ても笑っちまうが。
DVDは期間限定生産された。
>>36
ディードリットが宝石に興味を示したりと俗っぽさが目立つのが考証面で(´・ω・`)
『あんなのディードじゃないやい病』
ディードといえば6巻の弦楽器演奏シーンだよ。
だな。
前から気になってたんだが、


        ・・・エルフってうんこするの?
しないよ
じゃあ、お尻の穴は無いの?
消化しきれなかったぶんはどう体外に排泄するの
あるよ
あと全部消化出来る
私を 背中から抱きしめて

ささやく あなたの 国の言葉は

少しだけ 切ないロマンティック

あなたの 虜

いおその○×△ね〜ら〜

今夜あなた〜は〜

私を 包んで くれた

だけど朝の陽〜に〜

照らしてもくろ〜い〜

瞳は 私に そのまま きら〜めくの〜 ・・・
---------------------------------------------------
漏れの常駐スレになんの脈絡も無しに貼られたんだが、どーいう意味だw
元ネタ知らない香具師がほとんどだぞ
イオソノプリジョネーラ
何語かわからん
Io sono prigioniera
イタリア語で「私は虜である」という意味らしい。

この曲(adesso e fortuna)をきっかけにして作曲者の
新居昭乃さんのファンになった。他にもいい曲多いから
公式ページから試聴してみてはいかが。
http://www.jvcmusic.co.jp/akino/

今でもOVAは見返すけど本当にいい出来。
キャストといい作画といい神がかっていた。
(ただシューティングスターがろくに動かなかった点は残念)
TV版の方は・・・OPとED以外は無かった事にしたい(笑)

いつか原作準拠で4クールくらいの完全版ロードス島戦記
を製作してもらいたいと願ってる。
あとロードス島MMORPGも出来たら面白いだろうなあ。
俺も小学生の頃に砦がアシュラムに焼き討ちされるとこと
EDを見た記憶がずっと残ってて、後にロードスを知って
これだったのか!と感動した覚えがあるなぁ。
俺にとってパーンは永遠の英雄だよ。
小中学生のころにロードスを読んでハマッたという人は多そうだな
折れもそうだが〜
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/04 04:42 ID:Jybem1Pd
俺も中学生の時に読んで感動したよ。
本家筋(?)の指輪物語が今ブームなんだから
こっちも盛り上がって欲しいね。
最近リウイでロードス編やってるらしいし。
っていうか新ロードス島戦記はどうなったのかと…
ザスニで短期集中連載始まったんじゃなかったっけ?
始まったね。一条輝がロードスに
OVAもヨカッタけど、それ以前に作られたカセットブックで、
ディードが鶴ひろみさんだった。
彼女のディードはおきゃんなところもドスが利いてるところも絶妙で
今でも気に入ってる。
「横島ー!!」
せめて春日クンと
やきもち焼きのディード萌え
落下するパーン+ハーフ・プレート+バンデッド・ソードの総重量を
片手で支えたウッドは剛毅だ.
TV版はレオナーが縦ロールしているからダメ
キャラデザやったやつ何考えてるんだ!
TV版のキャラデザは最悪だった
パーンもニースもホッブも・・・(悲)
>>11みるとキャラデ原案のそえた氏も大変だったみたいだけど
どうにかならんかったのかという感じ

おまけにウッドカーラのはずが誰だか知らない女カーラ
になってるし(レイリアは別にいる)・・・とにかくひどすぎた
ニースが死ぬとき、かつての英雄達が集まるシーンが見たかった。
あと、ウッドカーラの呪縛がとけて「お帰り」と言う奴も。
でも、そえたかずひろ自体もあんまり好きじゃねぇんだよなぁ…
英雄伝説3がセガサターンに移植される時のキャラデザがそえただったけど、
イメージと全然違うっての
ファルコムにポリシーが無いのが原因。
PC88版とPC98版の『ぽっぷるメイル』のCGワークとイラストがちぐはぐだったり、
PC98版『英雄伝説II』のCGワークが作内ですら統一されて無かったりといった具合に。
アニメ版英雄伝説に至っては(ry
だから発注の仕方に原因があったんだよ。
OVAキャラデザの結城氏や英雄騎士伝漫画の夏元氏の絵も
いいんだけど、ロードスと言えばやっぱり出渕氏の絵だなあ。
小説の1巻から7巻へと順に絵が上手くなっていくw
出渕絵がロードスの基本だと思っていただけに、新ロードスで
美樹本氏に交代したのは残念だった。

出渕氏は今、ラーゼフォン後の充電期間中なのかな?

[懐かし漫画]出渕裕って覚えてる?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1038568672/

>>23
風のファンタジアはポケメロJOYでDLできるよ
中々音質よいですから、僕も着メロにしてます
>65
ルーンマスカー描いてるんだよ…そうだと言ってくれ(つД`)
そう言えばOVA版って原作の2巻を元にした続編の企画があったんだよね
動くナルディアが見たかったなあ…
ドラマガ立ち読みしたら、新リウイ連載にディード、パーン、カシューが出てきて
リウイ レギュラー陣とからんどるな。
リウイはWOWOW見ただけでNovelは読んでないんで元々どの位つなげる気だったか
よく知らんのだが。リウイが王様の妾の子で王子様てのも初耳
ここにあるTVシリーズの「ロードス島戦記」ってなんのこと??
俺、関西在住やけど、見たことも、聞いたこともない・・・やっぱ関東限定とかテレ東ですか?
ロードスのスレは初めてきたんでワケわかんないです。作品そのものも深くは知らんし。

93年にPCエンジンのゲームで知って、すぐOVAを借りてダビング。「すげえ」と思った。
セガサターンの「ロードス」もクリアしたが、時間の無駄でした。
でも、それ以外のOVA,小説、漫画はぜんぜん知らん・・・こんな無知な私めにどなたかレクチャーを。
TVシリーズ『ロードス島戦記英雄騎士伝』
ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/lodoss.htm
によると関西では大阪のみネットのようだ

ビデオやコミックについてはここが詳しい
ロードス☆コレクション
ttp://www.at-f.com/lodoss/
TV版は98.04.01〜98.09.30 水曜日18:00〜18:30 に
TV大阪でも放送。つまんないし、絵も動きもショボいし、声も全く別物。
レンタル屋かネット中古屋でどれか1巻だけ買うor借りる等して
OP、EDだけ見れば充分。

7372:04/03/06 10:05 ID:???
あ、被ってた。スマソ。
いや、マジであのOPには鳥肌たった
本編が始まるとあまりのギャップにずっこけたが
おれは菅野よう子の権威主義的な曲作りが鼻についたけどな・・・。
中世の欧州のカソリックをもろに意識しすぎていて
抑圧的で閉鎖的で貧相で病的で・・・要するに中世欧州そのもので、
幻想世界のロマンが皆無だったから。
7670:04/03/06 18:58 ID:???
>>71-72
レス、心よりサンクスです。

98年に放送ですか。思ったより昔、タイタニックブームの頃か。
んでは、紹介いただいたHPにいってきます。
そういやゲームもいろいろ出てたねぇ
PCエンジンのはやったな
DCのは名作だった
・・・ロードスである意味なかったけど
つうかDCロードスは当初の企画はロードスじゃなかったけど
角川にロードスのゲーム発注されたネバーランドが
その企画をロードスにしちまったからああなったとかなんとか
PCのロードスRPGは二作やったけど、面白くなかった。
ロードスくらい作りこまれた設定や物語の知名度があれば、
MMOにすればヒットする確率はかなりあると思う。
実力のあるゲーム会社と組めば、だけど。

同じような事を考える人はいるもので、SNEでも質問されてた。
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0303/3yorozu.htm
どうやらソードワールドのネットゲームという企画はあるみたい。
8079:04/03/07 06:24 ID:???
・・・と思ったらどうやら既にできてるようだ。
ソード・ワールド mobile
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/new/swm/news_swm.htm
モバイルゲームには興味ないんだけどなぁ^^;
私もOVA版はTBSで放送されてたのを見てたなあ・・
中学生くらいの時だったから10年くらい前だけど、あの作画は素晴らしいと思ったな。
曲も神秘的で世界観が全体的に好きだった。
また見たいと思って毎年夏休みのアニメシリーズをチェックしてたけど
結局少年アシベとウォーリーの繰り返しでそのまま大人になってしまったw

オルソンと赤い髪の女の人が好きだったなあ・・。(名前忘れてしまった)
あとディードリットの作画。エルフっぽかった。髪がきらきらで。
ガンダム0083のGP02vsGP01Fbの場面でロードスの音楽っぽいのかかったねー
MSX2のゲームをやった覚えがある。クリアした記憶はないけど。
OVAは絵も綺麗だし雰囲気もいいよなー
でも話はショボい人間同士の争いに終始してて詰まらんかった。
もっとこう・・・1話みたいにドラゴンとかバシバシ出してください。
終盤になるにつれ盛り下がっていった印象がある。

最新技術でロードス映画版とか作ってくれねーかな。
LOTRのファンもすんなり受け入れられるだろうし。
LOTRには美人のエルフ女が出てこない・・・悲しい。
そのぶんレゴラスに萌えるけど。
指輪物語と言えばいいのに、いやだね、この手の風情の無い輩は。
ガラドリエルではダメか?

>82
ガンダム0083とロードスOVAはスタッフが結構被ってるらしいからなー
>86
ダメ ガラドリエルもアルウェンもちっとも萌えない
てかパーティに女戦士がいない時点でおhる
肉体美アマゾネスかきわどい衣装のエルフアーチャーくらい用意して欲しかった
はなから指輪物語に萌えの要素は欠片もありませんが、何か?
ロードスは、指輪のオマージュなの?
LORみて、ロードスよりウィローを思い出した_| ̄|○
指輪物語を参考にしたゲームがダンジョンズ&ドラゴンズ
D&Dで遊んだのがロードス

LOTRは「萌え」じゃない。「燃え」だ。
そうLOTRは燃えがあるけど・・・萌えの欠片もない。それだけが欠点だな
ロードスが映画化しても、受けなさそうな気もする。
国との勢力争いの話はついてこれない人もいるだろうし、
戦記よりも、100人の勇者が突入して魔王を倒す”伝説の”方が一般受けしそう気が。

D&Dって映画化してたんだよね。
魔神王との最終決戦は映像で見たいな。水野の小説がグダグダだったから
パーンが浮気したら、ディードは刺しそうだなあ。
スリリングでいいじゃないか。
ディードに刺されるなら本望だな
ハーフエルフがいるって事は子供出来るってことだよね。
ギムとディードの関係やオルソンとディードの絡み(これは小説だけだったかな?)
が好き。
ドラマガ立ち読みすりゃぁ新リウイで
ディードの相変わらずなチョイやきもちな風情が読めるよ
ほう。メモメモφ(..)
>99
すまん。詳しく無いのだが、新リウイとはロードスの世界でキャラかぶってるの?
カシュー(ルーファス)はアレクラスト大陸出身。リウイはそのアレクラスト大陸から
ヴァンの武具を探す為にロードス島に渡って来たのよ。小説でいうと戦記5巻から
6巻の間のお話を連載中。アレクラストもロードス島も同じフォーセリア世界での物語なのよ
>102
うーん、ディードが出てるなら読んでみるか・・・
                    /   / /  /      //! .!| !. ゙i lヽ,ヽ  、   ヽヽ ゙i,
                   /   / i  /      //_i /_!|_r、,l |-゙、゙i、 ゙! ゙i  ゙i. ゙、゙i___ ,
                    //  /   ! /      // // l 「U´i |  ゙i゙!゙、 .! !  | |i |/
                 //  /   |i     / //_,〃_ i/   .!|,.-‐゙i!''i | |  | iレ!|
            ヽ─=='==--'- .,||   i_,ブ/ /   `/     i!_,.ィ;┬,|''i .!| ,' / i!
             `ヽ、,._ ヾヽ`''iー、゙i, -‐i '__,,.ィ''゙;;;:Tヽ'    ' '゙-- ' |/! /| / /
               //゙'''- .,_‐-`-、 ゙、  i、  `゙ー''"      i    /|i,イ //
                 〃  // .i`゙'''- .,,_ヽヽヽ,、          ヽ,    ハ |´   
              〃   〃 /  / ノ /::i゙iヽ、ヽ、_            /    /.| `
               /   /_,.ノ,..-'ノノ/::::::ヽヽ::ヽ        ー-‐ '  ,/ i |
          __/__,..-─へニ三'"ノ::::::::::::::ヽヽ,. \         /、 /|
         / へヽ、'"´.:.:.i.:.:.:::::`ヽ、ヽ::::、::、:::::.:.:ヽヽ, ゙ヽ、   ,...、_,/,.|,Lヽ'___
        ///´   ヽ,ヽ,.:.:|゙i.:..:.:::::.ヽ;.:.:::::::ヾ、,.:,.=、v`─'‐'─‐ァ‐'''''''''フ''''二二つ ゙ヽ,
       ノ//      ヾi,::ヽ;::::::::::.:.:゙i:、.:.:.:::::::|i.::/       'ー''"´/ ̄___.     ゙i
      r'/;;i       ゙、゙!:::::i.:.:.:.:::::.:.|.:゙、.:.:.::::::V     ヽ    / /____ ヽ,,,,.-  |
      |l;;;/l        ゙i,::::|.:.:i.:.:.:..:.|.:.i゙!;::::::::/     |゙''┬-`-'"´i |  |iヽ ヽ,  .!
      |l;/ .!         l,.::i::::|:::.:.i.:.:.:.:i|.:.:.:::,'     .!:::://;ィ:::i::i_/   !|  `'''  |
      ||!  i         ゙V;;;:;i;;.:.ノ_.:.:/_ヽ,_/     l、_/,i/ィレ=/     |     |
>104
背中から抱きしめていいですか?
むしろ背中から抱きしめられたい。
鳩尾にパンチ入れてもいいですか?

ゴハッとうめきながらのたうちまわるディード(;´Д`)ハァハァ・・・・。
喪前基地害棚
残念ですがあなたには無理です
そこで>>107をぶっ飛ばして、俺がディードと知り合うですよ。
ドラグスレイブで>110ごと>107を吹き飛ばすディード。
近年放映されてるアニメの数はとても多く
リバイバルも盛んに行われているので
ロードスも伝説・戦記・新戦記・外伝あたりを
数年がかりのシリーズ(2クール放映半年休養で3年間とか)
で是非ともやってもらいたい。

中学生くらいでリアルタイムで小説読んだ世代が
今や大人になってソフト購買力を持っているだろうし、
海外も視野に入れる事のできる作品だと思うので
製作側にとっても悪い話ではないはずだ。

ただ問題は人・金・制作期間をいかに確保するかだろう。
製作総指揮にOVAの角川歴彦(現角川書店会長)をおいて
全面バックアップ体制をとってもらえればなんとかなるかも。
さて話は変わりますが

これのOPとEDを歌ってたsherry?って他に曲を出してないの?
sherry=加藤いづみ のようです。

加藤いづみofficial site
http://katoizumi.com/

加藤いづみ and More Vol.5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076740118/


>112
うーん、自分もその世代なので買うだろうけど…
当時と比べてファンタジー物が溢れてる現在、どれほど盛り上がるものだろうか。
TVロードスの時でさえイマサラ感はあったわけで

近年放送されているアニメは数多いけど、クオリティ低いのも多いわけで
>144
うおおおサンクス!!!
144に期待
>>114
マジで!当時ANニッポン聞いてて『好きになってよかった』のCDも買ったのに気付かなかった・・・
俺の耳は節穴だった・・OnL
スレ読んだけど何処にもShrryの文字無かったぞ・・・ソースはどのへんにありますか?
sherry 加藤いづみ でぐぐったらけっこう出てきたよ


はぁはぁは
カシュー陛下から氏にそうなキャラの雰囲気を感じた人いない?
121112:04/03/13 05:55 ID:???
>>115
確かにそうだね・・・
世界が(パッと見で)近いスクラップド・プリンセスなんかは
物凄く良く出来た作品なのにも関わらず
「剣と魔法」の話に対して拒否反応があるせいか
いまいち人気が出ていないみたい。(WOWOW放送だからというのもある)
作品自体、控えめで深みのある演出が多用されていた為
堅実ではあるものの話題性に乏しかったのかな。

そこでロードスをやって盛り上がるようにするには
・キー局で18時〜22時あたりの放映
・見せ場でできる限りケレン味のある演出
・メディアミックス展開(汗)を活発に行う
といった事をやれば・・・と思ったけどやっぱり難しいかな(汗
ただ本当に良い作品が作られれば、たとえブームにならなくても
ちゃんと評価されて歴史に残ると思うけどね
>>120
原作読んでたせいもあるが、死にそうな感じはしなかったな
ロードス最強クラスの剣士で、しかも声がOVAではシャアだし(笑)
でも前情報なければ、やられ役っぽい雰囲気はしてたかもね
すてぷりは見てて面白かった、シャノンVSクリスの回とかクオリティ高かったし。
ただ、宣伝不足も含めて地味な印象は否めないかと


・メディアミックス展開(汗)を活発に行う
これはTVロードスのときもやってたけど、成功したとは思えず。
あのノッペリしすぎのキャラデザで引くっての。
なんだよあの鼻はよ。
モグダンの絵を舐めてんのか腐れJCが!!
ここですてプリの不満ぶちまけられても困るわ
やっぱりファンタジー物は今さら感があるよねぇ
スレイヤーズあたりで乱発されたからか
すてプリもそのあおりを食った気がする
パッと見で、今までのファンタジー物と違う、と思わせないと駄目なのかも
まあ乱発された割にハズレも多かったからむしろ今やる方が目立って
高く評価してもらえるかも。今はドンパチものが乱発気味だから
あっちでイイもの出そうと思ってる人間の方が苦労すると思うよ。
ディードリットって、英語でどう書くんだろう?
>>128
Deedlit
ディードって160歳なんだってね
それでもまだまだ若い方なんだから
ハイエルフは羨ましいのう
さっさと種付けてやれよ、パーン
 あぁ!女神さま じゃあるまいし
パーンはインポ
あれだけ誘ってるのに お手つき無し、人非人パーン
小説だと二人でザクソンに住んでた頃には男女の仲になってたみたいだけど
OVAだとどうなんだろ?
OVAではディードがカーディスの生贄にされてるので、
生贄には処女性が求められるのだとしたらまだってことだけど
いかがなものか
>>129
ありがd
ん?海外サイトでCGを漁ろうと言うわけか?
ブックオフでOVA記録集を100円で購入
安すぎるって(w
新リウイ連載溜まり リウイ2でアニメ企画 で
 冬馬由美ディード復活 とか妄想シテミル
ディードは、折笠冨美子になります。ご了承の程を。
それならそれでもいいがw
折笠冨美子さんならリーフでお願いしたい。
ディードは、今なら大原さやかさん辺りがいいなぁ
上品な姉さん女房、て感じで
エルフは、若々しい種族だよ?
エルフはモヒカンです。
折笠冨美子は既にリウイでエルフ娘役をやってるワケだが…
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

  冬馬由美じゃなきゃヤダァァアァアァァァ
今のご時世に間違って作られると、巨乳で目がやたら大きなディードになるかもしれんがな・・・
大原さやかさんならレイリアではないだろうか
最近観たんだけど
パーンは強いんだか弱いんだかよくわかんないのと
緑の龍はどうしたべ?って思った。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 21:41 ID:S3ELHM2a
>>148
アニメ版パーンの実力を疑うのは、正しい。
灰色の魔女編後、諸国を漫遊し、数年越しで腕を磨いてから
支配の王錫を巡る争いやカーディス戦争に参加した原作パーンに対して、
アニメ版パーンは、大した時間も置かずに連戦し成長しているから
その強さに甚だ説得力を欠く。

水竜エイブラは・・・フレイム海軍によって撃退されたか、
そうでなければカーディス敗北後に巣に戻ったかの、どちらかであろう。
そもそも五色の魔竜などと称えられても、
実際は、赤竜シューティング・スターと金竜マイセン以外は、
パチモノ古竜に過ぎないから、水竜については、そんなに重要視しなくても良い。
漫遊って…何処のボンボンだよ(w
だってあの野郎、行く先々で皇族に取り入るんだもん┌(_Д_┌ )┐
コネありまくりだもんな
でもパーン自身は王にならずに、ロードスの人々を動かした
って所が灰色の魔女との対比で面白い
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 18:55 ID:YOF421dl
オープニング曲のタイトルがわからず困ってるんですが
「♪私を 背中から抱きしめて♪」ではじまる曲のタイトルって
何ですか?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 19:18 ID:WugLcJow
アデッソ・エ・フォルトゥナ~炎と永遠
OVAではピロテースもアシュラムもあぼーんしたから
クリスタニアが・・・
二人の死に方がしょっぱい。
というかパーン弱い。
OVA版は英雄志願の青年のまま駆け抜けていったから
小説みたいに強くなれる時間的余裕がなかったもんな
クリスタニアってまだ続いてるの?
アシュラムが神の器になると言う話が凄い。
傭兵伝説まではグダグダながら小説は終わった。
秘境伝説は水野が書く“らしい”から何時になるんだろうね
封印伝説も最初は水野が書くって言ってたような…?
ビデオOVA全巻5800円
ん〜
値段微妙だなぁ
みなさんの所だといくらぐらいで揃えられます?
昔録画したけどのびちゃってるよこれ…
ttp://www.saimax.net/cgi-bin/searchj_us.cgi?iid=US00035
ぐぐったらこんなのがみつかった。おいおい安すぎるだろ!

でも片面一層二枚組みで13話ってやばそうだ
えるでぃーは俺ハード持ってないからなぁ
でぃぶいでぃーは限定物だから高いし入手も大変?何だよね?
ビデオが一番無難かな。中身が綺麗な奴だといいんだが
>>161
安いじゃないか。10年前に買った時なんて。
その半分の量で1万円超えてたぞ。
そりゃ昔はね…
それに全体的のこの作品のハイレベルだし高いのは納得
昔のOVA系でスターダストメモリーとかこの作品は、凄かった…
5800円は確かに安い方だと思う?けど、実際買うとなるとビデオだし…
ゲームを新品で買うと思って買おうかな。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 08:13 ID:/U8CGpgg
島浮上揚げ
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/29 15:44 ID:6FJkz0ip
TV版のラスト「ようこそロードス島」も
つまらないギャグの連続で逆に怒りがわいた。
OVAではオルソンが生き残っていたな。
しかもマーモで上空を飛ぶニース相手に喧嘩ふっかけようとしてるし。
お前一人でどうやって戦うっちゅーねん。
>>168
ニースじゃなくてナースだろと
一文字違っただけでどえらい違いじゃの
人がやってきたね〜
どんどん語ってくれたまえ
お前も語れよ
>>167
はげどー!
かなり痛かった。
>>168
「邪魔だな」のところのオルソン、すごくカッコイイ。
>>169
そうだった。
間違えないように、と思いながら間違えてしまったオレ。

>>172
剣をチャキッと抜きかけたんだっけ。
でも地面に降りてきてくれればシューテンィグスターみたいに三本の槍で倒せたのかな?
>>173
ナースは卑怯者のヘタレなのでやばくなったら逃げるのでむりぽ
シューティングスターは支配の王錫守れっていう呪いかかってるから逃げられないけど
のっと おんりい ばっと オルソン
OVAロードスは文句はないのだけどね。
その後の水野アニメは・・・
リウイはギャルゲー原作と言われても信じちゃうし。
ロードスはオリジナルで続編作れそうだけど、まず無いだろうなぁ。
十年以上前だもんな
俺のLDよまだ持ってくれw
ギャラクシーエンジェルとやらも水野が原作だか原案じゃなかったっけ?
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 19:20 ID:nvzVEdbT
>>177
DVDにエンコして焼いといた方がいいよ。デッキ潰れたらどうしようもない。
経験者は語るよ。
それが一番最良な手段なのは解るが

もってねぇんよ
プレステ2しかねぇ〜
ビデオにしてもなぁ
金あったら買いたいが…
>>180
そんな気味は、DVL-9と、その後継機を、中古で探そう。
PCでロードスクロニクルが発売されるのを楽しみにしていた数年前。
確かに面白いんだけど、カーラの倒し方は何だかなあ・・・

あんなの、成功確率ほとんどないし
例え成功確率が90%あったとしても、
残りの10%でレイリアの首を吹っ飛ばす確率があるなら俺はやらない

少なくとも、TRPGとかでは絶対にありえないやり方だとはオモタ
そのツッコミはカーラの倒し方だけでいいのか?
他にもいくらでもそんなシーンあるよ
アニメだから
カーラ戦で兜も着けずに後頭部から凄い角度で落っこちた事を、
「RPG100の常識」で苦々しく突っ込んでいたな。
ぐはっ、今月のドラマガ、フィギュアなんか付けちゃって縛ってんで
新リウイ立ち読みできないじゃん
買うほどまでにはふんぎりつかん
ゲームの話なんだけど、メガドラでカーラとの決戦に緊張したのだが
始まって一撃目で、(サークレットを取った)とかでいきなりエンディング。
ふざけるな!と思ったよ。
やっぱOVAロードス最高だわ
最近OPだけしか見たことが無かったテレビ版ロードスの本編を初めて見たが・・・
酷すぎ
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 21:08 ID:2Ju+aEnc
OVAロードスの総監督の永丘昭典って
最近の作品とかで見かけないなあと思って調べたら、
アンパンマンの監督やってたんだね。
88年から今も続いてるのは、中々すごいな。
またキッズステーションでやらんかなー、

オルソンはOVAでは死ななかったな。
原作?の実はちょっと生き返らせておいたんですよってのは
興ざめだたが、
191コルディセプスシネンシス:04/04/15 21:32 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ED曲「アデッソ・エ・フォルトゥナ」が聞きたいよ〜!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              誰かうpしてよ〜ジタバタ
いおそどにじょにぇ〜ら〜
OPとか英雄戦争直後でクローズアップされた5色の魔竜だけど、
結局水竜と白竜にはまったく見せ場が無かった・・・
何でこうなったんだ?
>>191
一応つっこんでおくけれども、それOP。

持っているがうpの仕方がわからないんだ。ごめんよ。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/16 16:55 ID:3m9IsI1w
>>191
OP曲の事を言ってるのなら
新居昭乃さんの公式ページ
http://www.jvcmusic.co.jp/akino/index.html

にあるこれを試聴汁
http://www.jvcmusic.co.jp/SE9/SE9-11675.ram

OVAのOPとは歌手が別で曲調も異なってはいるがな
ちなみにEDは「風のファンタジア」これもいい曲だな
しかし、OVAってOPとEDを逆にしても使えそう。
新居とシェリーという人声質似てるな
>>197
同一人物らしいよ。
199198:04/04/18 09:14 ID:???
うわあぁー、間違えた!
違います、別人です。ごめん。
もの凄い勢いで訂正する>>198-199に萌え。
当時販売の方のビデオが破損している(出荷時既に)事が多くて
製造上の事故でもあったの?コレ。
教えてエロい人
正規の国内版DVDを再発売してくれねえかなあ。中古でも手に入りにくいんだよ。
海外版2枚組のDVD買っちゃおうかなあ。北米版と中国版どっちがいいんだろ?

去年、中古VHS版4巻分を2300円くらいで買ったけど、フリッカー?っていうやつ?
ノイズが結構ひどい。 かさばるしな。12000円くらいで廉価版DVD出してよーーー
北米版は画質クソらしいぞ
そりゃ2枚に13話も詰め込めばクソにならぁ
OVAの方はやくDVD化しる
OVA版見たことね〜んだよ(´Д⊂
してるよ。サントラCDとセットになってるやつ。
確か限定だったから今は中古でしか手に入らないかも。
ヤフオクでえらい高値で出てるYO!
特にエロイ回は、9話、12話、13話。
まぁOVAディードリットは、存在そのものがエロいですがね。
OVAはもちろんだが、正直自分がもっと見たいのは
コンプティークで連載してたリプレイ第1〜2部のほうなんだよなぁ…
ディードリットの中の人(声優にあらず)を思い出すと萎えるけど(w
ディードがドッペルゲンガーに襲われるシーンとかもう一度見てみたい。

以上、スレ違いスマンカッタ
その頃のコンプティークが近所のゴミ捨て場に捨てられてたなあ…
あの時拾っておけば…! 福袋が見れたのに(そっちかよ!)
近くの古本屋にあるんだよ、当時のコンプティーク。1冊2000円以上するけど。
ロードスのためだけに買う気に慣れなくて・・・
コンプティークの福袋ってえちぃやつでしょ?
そういえば、ロードスが連載開始された当初は、福袋の人気を追い越すのが目標だったそうで。
半分冗談のつもりでそういってたのに本当に追い越しちゃって、
言ってた本人達がびっくりしたんだとか。
ロードスのポスターとかカレンダー目当てで買ってたな。
何故か新ロードス島のポスターだけ未だにある。
オッドアイというキャラがいたのだけは記憶にあるが、もう忘れた。
キャラって言うか ドラゴンだな
不思議をください
FANTASIAに詰めて
tv版のロードス、地方在住で見れなかったから
ビデオで全巻買ったよ。

構成と作画にかなり難があるね。
パーンとディードの存在感が薄い。
戦闘シーンがしょぼすぎる回が多い。

キャラデザに関しては、原案を完全無視のあのクリスタニアの後
だったからまだ許せるとオモタ。

オルソンの死ぬ回は、作画も構成もかなり良かった。
今、見ても泣ける。
絶対ムリだろうけどクリスタニアの映画、2時間もので
宝谷氏のデザインでリメイクして欲しい。
ださい阿修羅無、醜女となった……
OVAロードスのイメージを無惨にぶち壊したあの挿し絵描きは未だに許せん

うるしばらが続けてくれていたらなぁ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/16 01:31 ID:WOhFD9qG
一応、保守しとくか。
もう迷わないわ
あなたとあいのために
私の陛下を返せ!!
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/24 15:46 ID:O0V+FLZi
一番貧乏くじを引いたのはギムでFA?
レイリアを命がけで助けようとして死んじゃって、
そのレイリアはスレインにやられまくって妊娠させられるし。

ディードはOVA版がいいな。正確めちゃくちゃで美人な人になぜか惹かれる。
TV版の新山志保さんって死んじゃったんだよな・・・
>>223
マジで!?
TV版のディードの声優さんが途中で変わってて
当時、なんでだろうと思ってた。
 
そんなことが・・・知らなかった。
225age:04/05/26 04:07 ID:nZ7yLahq
age
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/30 21:17 ID:Tc9dyr5x
>>224
白血病でお亡くなりになったと聞きましたが・・
OVAしか見てないけど声優の豪家さとED曲がたまらん
この板始めてきて
このスレも初めて見たんだが
sherryって加藤いづみだったのかよ!?
初めて買ったアルバム加藤いづみだったけど
今の今まで気付かなかった……。

とりあえず、日本版のDVD再販してほしいよ。
絶対買うのに。
英雄騎士伝を見たんだけど、英雄騎士伝でパーンが持ってる剣は
OVAでファーン王が持ってた、聖剣じゃないの?
小説がベースなんだから、パーンが聖剣持ってるのは不自然だと思うんだけど…
英雄騎士伝とやらは原作との整合性なんて取ってないから
>>229
英雄パーンの武器がブロードソード+1やバスタードソード+1じゃ嫌だったんだろな。
>>231
聖剣の割に、魔物とかに対して特別な力とか発揮してなかったよなぁ…
もしかして聖剣の形を模しただけのレプリカだったりして(w
法の剣の真の魔力(設定)が決まったのは伝説以降だからね。
英雄騎士伝のパーンは鞘と柄を法の剣風にした魔剣かな
そういえば、何でベルドはカシューでなくてカーラが殺したんだろう?
あのギャップがよかったのに。
カーラがロードスのバランスを操る元凶ってことを強調したかったのでは?
加えて言えば、当時人気急上昇中のカシュー陛下を卑怯者にせずに済む。
自分DVDBOXと新しく四巻セットになったビデオのロードスを持ってるんだけど
昔のビデオの方も欲しい・・・。何か話の間にロードス島びっくり箱?って
オマケが収録されてすっごい見たいんだよなぁ。
ビデオ屋のロードスは収録されてるけどそれ目的で何回も借りるのはね。
OVAロードス公開の舞台挨拶とか見に行きたかった・・・・。
当時はまだ幼稚園にも入ってない年齢だったのかな。
英雄戦争の前の回でファーンの聖剣とベルドの魂砕きが共鳴するシーンは個人的に好きだったな。
ttp://www.zeusmangax.com/video/generique/LoddosIntrofrancais.asf

海外サイトをうろついてたらこんなん発見
あれ?
>>240
どうした?
いや、何故かこの板のスレが無くなっていたからね
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/22 07:26 ID:GrGP0gq8
作画は綺麗だったのだがそのせいか動きがなかった。
特にひどいのが戦闘シーン。
剣の軌道が画面一杯に閃いた後、鍔ぜり合い、もしくは剣が弾き飛ばされる、もしくは斬られて決着、
だいたいこの3パターン。
コンテきった奴が悪いのだろうがそのせいで燃えなかった。
最初と最終話だけおもしろかったよ。
ドラゴンとたたかうやつは各人役割分担ができててよかったね。

どこぞの国王だとか聖剣だとかがでしゃばるようになってからがくそつまんねー。
一般兵が殺られるシーンがバンクってのはありえねーと思った。
オレも面白かったと思ったのは最初・・・とカーラのとこ。
このスレ見てたら、なんかロードスOVAもう一回見たくなった。
でも、ダビングしといたビデオ、実家に置いてきちまったのですぐ見れねぇ(´・ω・`)
2話のゴブリンは水浴びの女とリンカーンするつもりだったのかな
みんな大切なことを忘れている。
パーンの武器はいつでもパーンソード。見た目がジャスティスだろうがオールだろうが知ったことか。
かの傭兵王も本当の顔のままだったら人気出なかっただろうな。
ほらそこでシャダムが泣いてますよ。俺の顔を返せーって。
傭兵王は、千の顔を持つ御方ですよ。
アイテム・コレクションで顔が変わる変わる。
英雄戦争の頃、既にオルソンが傭兵をしてたってことは
バーサーカーになった理由とかそこら辺の設定が変わってるの?
オルソンとシーリスが何のために出てきたのか、よくわかんなかったなぁ。
原作ではどうだったっけ?もう忘れちゃった。
五色の魔竜編だっけ??
途中で怒りの精霊に取り付かれて暴走して死んでしまう。
リィィィィ
そういや、リウイがヴァンの装備探してるってことは、
パーンは身ぐるみ剥がされることになるのか?
たしか、パーンの装備一式全て、ヴァンの魔法装備だったよね。
>>254
気になるならドラマガの立ち読み。文庫化されるのは1年後くらいかと
>253
確か、コンプティークのリプレイやってた頃に「ジョジョの奇妙な冒険」が人気出てきて
オルソンのプレイヤーがディオの真似して
ウリィィィィて叫びながら突撃していったのがあれの元ネタだったな。
それよりも、語尾の「よ〜ん」が記憶にこびりついてるなぁ。
>239
日本語のは無いの?
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/01 12:35 ID:0/pP359p
たしかにこのOVA作画もキャストも良いのですが、後半あまり動かなかった
のが残念。結城さんの画集も買いましたv
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/02 02:52 ID:TWZHvOge
NECのCDロムロムのゲームをやってて、初めて知った。
英語版OPとEDもすばらしい曲
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/03 20:59 ID:rBWtNtwJ
質問です。
DC版のロードスから、世界観のファンになったものです。
もちろんこのゲームが「いわゆる番外編扱い」なのもわかった上でです。
小説も読んだことないのですが、
いろいろ映像になっているもので、どれから観たものかわかりません。
友人から借りたビデオは、英雄騎士伝というもので
どうやらそれ以前に発売したものがあるようですね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E5%B3%B6%E6%88%A6%E8%A8%98
ここでは「灰色の魔女」編が第一巻のようですが、映像で出てるのかわかりません。

なんだかわけわかんなくなっちゃいましたが、ようするに
「どれから観たらいいんでしょ?」ってことです。
ガンダムシリーズのように、「Zが出たあとにちょこっと昔を発表」
みたいなことになったてたりするんでしょうか。
これのDVDいますげぇ値段ついてるな。
中古キズ無しで12万8000円。中古キズありで10万9000円。だったかな?
洒落になってねぇよ。

置く場所も金もないのでリージョンオールの北米版買った
>>262
ロードスの映像化作品はOVAロードス島戦記と英雄騎士伝のふたつ。OVAの方が先に
制作された作品。OVAは原作と同時に進行していた作品だから後半のないようが原作とは異なる。

原作である戦記1巻のむごい文に耐えられるのなら小説を読んで欲しい。ブクオフなら100円だし。
英雄騎士伝は…
そうなんですか。「OVAは良いがTV版は・・」ってのをよく見ますが
それは「英雄騎士伝」のことなんですかね。
英雄騎士伝第1話でディードリットと一緒に行動してたのですが、
おそらく出会いがあったと想像します。
つまり、時系列もOVA→英雄 でFAですよね?

ところで小説そんなにむごいんですかw
とりあえずその程度の値段で手に入るなら読んでみます。
初心者に付き合っていただきありがとうございました。
残念ながら、OVAと英雄騎士伝はまったくの別物だよ
時系列に繋がりなど全くなく、一言で言えば登場人物や世界が同じの別作品である
268長文スマ:04/07/04 18:40 ID:???
>>266
ロードスのその後を描いた「クリスタニア」と言う作品があります。
小説&映画&OVAとかあります。

ロードス北にあるアレクラスト大陸が舞台になった「ソードワールド」と言う作品もあります。
カシュー陛下やグラスランナーのマールが昔いた所ね。
最近、「魔法戦士リウイ」というのが映像化されてたかな。

これらはフォーセリアという世界の物語で世界観が殆ど同じです。
おまえさん、「アトン」のうわさを知っとるかね?

イ、イ=アァァァァーーーーーーーーーーーーー!
>>264
画質等はどんな感じ?
日本で再DVD化しそうもないし
汚くなければ買っちゃおうかな。
DVD2枚で13話?収録してるんだから
画質はお察し
海賊版は発色いまいちだけど片面ニ層
北米版は色のり良い筈だが片面一層
273264:04/07/06 00:51 ID:???
>>270
昔の作品だからこんなもんかなと思っていたが
改めてよくみると汚いかも、けっこうにじんでる
あとエンドクレジットが日本語だったり英語だったり規則性がない

後悔はしてない。やっぱDVDで欲しかったし
かけ声が無駄にうるさい外人の吹き替え大好きだから(w
歌も外人の吹き替え版が入ってる。これはあんまり良くない
ディードリットの吹き替えはどんな感じ?

ハスキーだったら笑うな
275270:04/07/07 13:42 ID:???
>>271>>272>>273
微妙みたいですねぇ……。
外人の吹き替えはちょっと気になるけど
日本で再販するという
奇跡を期待して
買うのやめとこ。
サントラ借りて初めてOP・EDフルで聞いたが・・・神
今更すぎるけど
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/09 12:53 ID:TooiFei3
                    /   / /  /      //! .!| !. ゙i lヽ,ヽ  、   ヽヽ ゙i,
                   /   / i  /      //_i /_!|_r、,l |-゙、゙i、 ゙! ゙i  ゙i. ゙、゙i___ ,
                    //  /   ! /      // // l 「U´i |  ゙i゙!゙、 .! !  | |i |/
                 //  /   |i     / //_,〃_ i/   .!|,.-‐゙i!''i | |  | iレ!|
            ヽ─=='==--'- .,||   i_,ブ/ /   `/     i!_,.ィ;┬,|''i .!| ,' / i!
             `ヽ、,._ ヾヽ`''iー、゙i, -‐i '__,,.ィ''゙;;;:Tヽ'    ' '゙-- ' |/! /| / /
               //゙'''- .,_‐-`-、 ゙、  i、  `゙ー''"      i    /|i,イ //
                 〃  // .i`゙'''- .,,_ヽヽヽ,、          ヽ,    ハ |´   
              〃   〃 /  / ノ /::i゙iヽ、ヽ、_            /    /.| `
               /   /_,.ノ,..-'ノノ/::::::ヽヽ::ヽ        ー-‐ '  ,/ i |
          __/__,..-─へニ三'"ノ::::::::::::::ヽヽ,. \         /、 /|
         / へヽ、'"´.:.:.i.:.:.:::::`ヽ、ヽ::::、::、:::::.:.:ヽヽ, ゙ヽ、   ,...、_,/,.|,Lヽ'___
        ///´   ヽ,ヽ,.:.:|゙i.:..:.:::::.ヽ;.:.:::::::ヾ、,.:,.=、v`─'‐'─‐ァ‐'''''''''フ''''二二つ ゙ヽ,
       ノ//      ヾi,::ヽ;::::::::::.:.:゙i:、.:.:.:::::::|i.::/       'ー''"´/ ̄___.     ゙i
      r'/;;i       ゙、゙!:::::i.:.:.:.:::::.:.|.:゙、.:.:.::::::V     ヽ    / /____ ヽ,,,,.-  |
      |l;;;/l        ゙i,::::|.:.:i.:.:.:..:.|.:.i゙!;::::::::/     |゙''┬-`-'"´i |  |iヽ ヽ,  .!
      |l;/ .!         l,.::i::::|:::.:.i.:.:.:.:i|.:.:.:::,'     .!:::://;ィ:::i::i_/   !|  `'''  |
      ||!  i         ゙V;;;:;i;;.:.ノ_.:.:/_ヽ,_/     l、_/,i/ィレ=/     |     |
necoで劇場版クリスタニア放送age

アシュラムカワイソウ・・・(´・ω・`)
これって原作もそうなの?

原作のクリスタニア読んでないんだけど、てっきりアシュラムの大冒険
の話かと思っていたんだけど・・・(・ω・`)
チャンネル回してて、NECOで見たけど、クスタニアって何?ロードス続編?
アシュラムやピロテースがいてパーンやディードがいないよー
それにしても、アシュラム頭のネジが逝って、多重人格者になっとるし
ロードス島戦記原作だと、
マーモが連合軍に攻められて陥落寸前に
アシュラム一行がマーモを船で脱出する。
で、その後たどり着いたのがクリスタニアだという設定。
ロードスとはあまり関係無い。
そういえば、TVの英雄騎士伝でもマーモから船で逃げ出したっけ、その後の話ってわけか
そして、クリタニアに辿り着いて頭がおかしくなって漂流王か
レードン達新しき民はロードスのある亡国の末裔。レードンはクリスタニアの歴史
を変えていく。

アシュラムがおかしいのは、民の暮らす大地を得るためにバルバスという神(神獣)に
その肉体を差し出した為。精神世界ではバルバスとアシュラムが肉体の所有権を巡って闘っている
神と対等に戦うアシュラムがかっこ良過ぎて読んでておしっこ漏らすよ
小説は、クリスタニアまでは許せたけど
リウイと新ロードスはなんか駄目だったな。
>283
まあ、フォーセリア
(ロードス、クリスタニア、アレクラスト大陸を含むあの世界の名前)の神は
結局の所「すっげえ強大な力を持った巨人」にすぎないからね。
それこそ人智を越える精神力があれば不可能ではあるまい…が
「支配」を司るバルバス相手に体の支配権を争ってるんだから
やっぱりアシュラムはカコイイ!ということだな。
アシュラムがおかしいのはそういうことか、途中から見たから分けわかんなかったよ。

我はバルバス!<お前アシュラムちゃんかと
仲間など無用<ピロテースは用済みかよ
とか思ってた
神相手にに体をとられまいとがんばってたわけね
ベルド陛下助けて〜なアシュラムたん可愛いよ
>>286
ロードスに至高神ファリスや暗黒神ファラリスを信仰していた人たちがいたでしょう?
なんと、クリスタイニアでは過去に神々の戦いから逃れた中立神達が動物の姿に身を隠し
現在も存在していたという凄い話。
「わたしの陛下を返せ〜!」

もはやなんだかわからない
>289
某アニメにでた天才子ども女子高生の
「わたしの身長返してください〜」のほうがもっとわからないぞ(w
このアニメ気に入らんトコといえばカシューがヘボい事だ。
声がシヴイから許す>カシュー
「・・・ピロテース! 我が肉体を・・・滅ぼせ!!・・ピロテー・・・!!」

「ありがとう・・・・ピロテー・・・ス」


アシュラムは神!!。・゚・(ノД`)・゚・。
ああ、プリメーラのパクリね。
今度はOVA版クリスタニア neco放送 age.
映画の続きなのね。

ピロテースは不幸まっしぐら?( ´・ω・)
neco放送って何?
オワタ。
>>296
スカパーのチャンネルnecoのことです。

しっかし・・・微妙。
きっと原作を大胆に省略してあんなことになってしまったんだろうなー
と想像。原作読んでないから良くわかんなかった。

神vs神ならもっと派手な事になるんじゃないの?
なんでバルバスだけ別格なんだろう。アシュラムの体だからかな?

最初の方の、パーティ組んで旅をしている・・・的な所はロードスっぽ
くて良かった。でも混沌界とか封印とか言われてもなぁ。
大分前に読んだからあまり覚えてないんだけど
神同士は戦いを避けてるって話だったはず。
神々の大戦の二の舞にはなってはならないから
バルバス以外の神は戦に消極的。
バルバスだけは好戦的で
クリスタニアを変革しようとしている。
あと元々ひとは神の体と似せて作られたから
獣の身体に居るよりかは
ひとの体を乗っ取った方が力を発揮できる。
neco見てないからビデオでどうなってるのか分からないけど
他の神獣はひとの身体じゃなくて
いまも獣の身体なので
力関係はバルバス優勢。

そんな話じゃなかったかなぁ。
300297:04/07/17 01:15 ID:???
>>298,299さん
サンクスです。なるほどね〜

とはいえ・・・OVAは映画に比べてイマイチですた。
なんたって主役?のレードンがなーんも活躍しない。

1話で魔物に一撃食らわせるのと、最後に混沌界でバルバスなベルド相手に
ちょっと時間を稼いだ位で、それ以外にこれといった戦闘も無いしなー
アシュラムも結局元に戻らないし(・ω・`)

映画の方はDVDに焼くけどOVAの方は、まぁいいや
ファンタジア煮詰めて
ちとワラタじゃねーか。
クリスタニアOVAは第一話は滅茶苦茶面白かったんだけどな・・・
3巻のドラゴンの見せ場少なすぎだよ。
まあこれでもロードスのドラゴンよりは目一杯暴れまくってたりするけど・・・
不思議 僕 ダサイ
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 05:11 ID:4r2xGnJo
↑ワロタ

中学の頃ロードスはまったな〜
OVAは最初のドラゴンとの戦闘がすげぇ良かったので期待して続きを見たら
回を追うごとのつまらなくなってって諸ボーン。ディード萌えアニメとなってしまった。
OPとEDは神だったのに。
どうせならもっと巻数減らして「灰色の魔女」だけで終わらせちまえば良いのに
とか思った。あと「ナイトオブロードス」よか、普通に「ロードスの騎士」といった方が
カッコ良いよな。

テレビ版の方もやはりOPとEDは素晴らしい出来だったけど中身はもう・・・止め絵連発
数週置きにやたらと作画に気合入ってる回があったけどそれ以外は見れたもんじゃなかった。
いまだにOVAのLDを全巻もっている。
他の作品はほとんどDVDで再購入したんだが、これだけ予約した店が突然閉店して購入できず、
しかもDVDレコーダーを購入する前に、LDプレーヤーがあぼーんしてしまって
処分も出来ず、見るに見られず
しかし、これだけのためにLDプレーヤーを購入するのももったいないし、
LDプレーヤーをレンタルしてくれる人を探している。
見つかったら、すぐ最高レートでDVD-Rにダビりたいのに。
それよりも、まだちゃんと再生できるかも確認したいし。

これだけ予約した店が閉店して購入できなかったんだよね。
オクで安く落として、オクで売ればOK.
>>305
「灰色の魔女」だけで終わらせちまえば良いのに

確かに詰め込みすぎた感じは否めないな。
オルソンとシーリスなんか、なにしに出てきたのかわかんなかったし。
原作が未完だったからしょうがないのかもしれんが、ちょっと勿体なかった。
OVAのクオリティで小説2巻のエピソード作って欲しいなぁ・・・
動いてるナルディア萌え
もうOVA並の作画スタッフ集めるのは無理だろうしなぁ・・・。
>>309
その企画がボツってラジオドラマになったんじゃないの?
個人的に小説2巻は最後が可愛そうであまり好きではないな…。
やっぱり王道な展開の一巻が一番面白かったかなあ
>>312
そこがいいんじゃないか!

と言ってみるてすt

>>313
確かに話としては1番なのかも
文章書き直してくれるといいんだけどね・・
小説1巻は全員が主人公だったのが良かったな。
強いて言えば、エトが目立ってなかったけど
それでもカーラの魔法に耐えたりと、後続の面子に比べると色々と見せ場がある。

6〜7巻当たりになると、グリーバスとかリーフとか
ストーリー的に要らないんじゃないのって気がし始め、
クリスタニアになると、レイルズ以外(+マリス)要らなくなってる・・・
316315:04/07/19 23:52 ID:???
レイルズ以外(+マリス)→レイルズ(+マリス)以外
でした。
クリスタニアは、レイルズ+マリスの話が一番好きだな。
他はちょっと・・・
クリスタニアって読んだこと無いんだけど、どんなはなし?
フォーセリアが舞台?おすすめは何?小説?
そのレベルから説明させんのかよ、だりーな。

クリスタニアっていうのはロードス島ともアレクラスト大陸とも違う外界から断絶された世界で
そこには神獣と呼ばれる獣の身体に魂を封じた神とそれを信仰する各部族がいる。
そんでもって彼らは大きなスパンで繰り返される周期という運命の元何度も同じ人生を送ってる。

そんな世界にロードス島を脱したアシュラム率いるマーモの船団がやってきて、
アシュラムが神獣バルバスと、肉体を明け渡す代わりに土地をに入れてもらう契約をする。
アシュラムの肉体に宿ったバルバスは神王となり神獣より強い力を発揮してクリスタニアの侵略を始める。

さらに何百年か経った後に、ロードス島のどっかの国が滅んでまたもやクリスタニアに流れてくる。
今度は周期によって毎回自分の部族が流行り病で滅ぶことを悲しんだ神獣が土地を与えてくれる。
元ロードスの民はその土地をダナーンと名づけて、残りの立ち入れない世界は神の世界として崇めてきた。

そんな風に段々周期やら何やらが崩れてきた世界でダナーンの民や現地の部族が冒険する話がクリスタニア。
話としては、神王バルバスと対決したり(この辺が映画やOVA)、砦を作って神王の勢力と戦ったり
神獣の封印していた混沌が開放されたり、主人公を変えつつ色々展開する。

ロードス島戦記との直接の関連はアシュラムとピロテースが出てくるだけ。
読みたかったら基本は電撃文庫の小説なんであとは自分でブックオフでも漁ってみ。
タイトルはみんな「○○伝説クリスタニア(○○はその話のテーマ)」ってなってるから。
小説毎に主人公が違うので、ザッピングみたいなってる。
クロスオーバーってのか、同じ場面でも小説によって主人公達から見た視点、
相手から見た視点とか。
だかrだ、前の主人公達が今回の主人公達に敵対してきたり。
321318:04/07/21 01:27 ID:???
>>319-320
サンクス
ロードスとはあんまり関係ないのね
古本探してみます!
>>311
ラジオドラマとOVA第2弾の制作は平行して進んでた気がする
ビデオCD版ロードスの一巻だけ持ってる。
画質はすさまじく低いがあの曲さえ聴ければ充分だ。

クリスタニアはストーリーは好きじゃないけど映画版のピロテースの声だけ気に入った。
玉川紗己子?
としたらロードスのOVAと同じですね
俺も好き
クリスタニアのアシュラムって映画→OVAで
かなり男前になったよなw

映画の冒頭なんか短髪のオサーンだったのに
OVAでは美青年って感じに・・・。
何気に個人的にはアシュラムのビジュアルはロードス含めて
OVAクリスタニアのが一番好きかも
あとクリスタニアのOVAは1→2→3巻と
巻を重ねるごとにジャケと映像のクオリティが
下がって行った気がする。
1巻は絵的にも話的にもかなり良かった。

2巻もそれなりにおもしろかったけど
3巻は詰め込みすぎ&シナリオが洗練されてないし、
絵を動かそうとするのはいいけど雑なカットが目立った。

なんだかんだでリアルタイムバイトしてビデオ買って観てた
高房の頃がなつかしい。
ピロテースって、何でシェールって名前になったんだろ?
水虫っぽいから
いまマーモから328に刺客がおくられますた!
「シェール」はダークエルフの言葉で「いつの日か」
という意味らしい。
神王伝説かなんかで読んだ気がする。
水虫がいつの日か治りますように
すごい遅レスだが・・・

>>40
禿胴。かなり前に見たが強烈に残ってる
>>318
お勧めは、「漂流伝説(著者:水野良)」。
他は、著者が水野良じゃないし、心理描写とか話の展開とかがいまいちだった。
いや、それはどうかな?あれですら俺途中で挫折したし・・・
秘境冒険物になるかとわくわくしてたのに、ストラテジーゲームに移行したのはガックリ。
あれだったら、まだ蟻帝の方がいいかなあ?
ま、どう転んでも結局のところ、お勧めはリプレイになるんだけどねえ。
リプレイは多人数でやってるから大抵面白い。
ロードスとかパーンが途中で死んでるのに笑った。
リプレイから離れれば離れるほど、小説もつまらなくなっていったような・・・
クリスタニアの主人公の「第一話で死亡」はもはや伝説。
他にも「一回も成功しないヘボ盗賊」とか「途中からキャライラストがハゲに」とか、
普通じゃないハプニング連発は滅茶苦茶面白かった。
あのリプレイの通りに書きゃあ、小説も面白かったろうに何やってんだかもう。
リプレイ準拠で蟻帝&黄金をアニメ化しないかなあ?
>>336
それはどうだか…正直、漏れはあのあたりでノリに付いていけなくなりますた。
フィランヌ、結構トラウマ
>>183
遅レスですが、
もともとのRPGリプレイでは他プレイヤーが注意を引きつけ、
ウッドが背後からサークレットを抜き取る、という作戦でした。
でもなんでOVAはあんなはずし方したんだろ?
リプレイ(小説もだっけ?)と同じくウッドにはずさせたらよかったのに。
それでは、レイリアがカーラを拒絶したことにならず
単なる捕らわれのヒロインで終わってしまうから。
原作最終巻でレイリアがカーラを受け入れて打ち勝ったように
OVAでもレイリアに何らかの形で決着をつけさせねばならなかった。
???
>>340
ギムのアックスで飛ばすのと
ウッドが抜き取るのとで何か意味が変わるのか?
まあ、敢えて言えば、ギムに決着をつけさせたかったんだろうな。
それがギムの旅に出た目的だし。
RPGリプレイではそういう設定はなかったからね。

小説1ではどうだったかな。忘れた・・w
小説じゃ義務を殺したことで拒否反応が出て(レイリアの良心?)
その隙にウッドが奪った。
小説の最後の方で、カーラの呪縛からとかれたウッドに対して
「おかえり」と言うシーンは好きだな。
「俺は後悔なんてしてないぜ」とか言ってたような。

TV版ではこのシーンがなかったのは残念。むしろウッドの存在がないけど。
>>342
ギムの翳した髪飾りをキッカケにレイリアがカーラの意識に一時的に打ち勝った。
だからスキか生じた。

OVAカーラは、単に陽動作戦に引っ掛かったのではない。そこが重要。
北米版買っちゃった。
NIPUSAとかいうマイナーなオークションサイトで2100円で購入。
香港版かと思いきや北米版だったのでちょっとショック。
字幕が消せね〜第2話の画質がかなり悪い〜全体的に統一感が無い〜
しかしまぁ安いじゃん>2100円
>>346
誰も髪飾りの話なんかしてないんだが… サークレットのはずし方の話でしょ
>>349
そのサークレットのはずし方で、
小説→単なる陽動、ギムは単なるやられ役
OVA→髪飾りがらみでギム大活躍
という違いがあるってことだろ。
いやむしろ、斧投げる以外に方法はなかったのかって事
斧投げるシーンは現実的に言えばムチャしすぎだけど、
シーンそのものとしては格好よかったからOK。
ギムの命を掛けた最後の一撃って感じで。当たった瞬間のレイリアの表情も良いし。
>>352
そうだな。
アレは、アニメならではの演出と言うことでスルーするのが吉。
そのかわりにウッドが割を喰ってるな。
原作では外したサークレットの力を乗っ取ろうとして自分の意志でつけるのに(負けるけど)、
OVAではギムの活躍で地面に落ちてるサークレットに取り込まれてる(悲鳴あげてるんだから誰か気づけよ)。
悲鳴あげてないよ?唸ってるだけ
>>354
確かに原作ウッドの抱く、喪った時間を埋め合わせる権力・栄光への渇望、
パーンへの嫉妬の描写が、カーラ戦直後の時点で放棄されたと発売当時から批判されていた。
これでは祝宴に馴染めず唾を吐いて抜け出させたり
英雄戦争前にパーンに噛み付かさせたりした意味が無い。
OVAでギムがサークレットを吹っ飛ばすのはよいが、
吹っ飛ばされたサークレットを拾うのは、ウッド自身の意思であるべきだった。

好意的に見れば、OVAウッドは、パーンの直向さに感化されて
前述の邪念と決別したという事になるが(カーラ戦で命がけでパーンを救っている)。
おいおまいら!
気分かえていこうぜ!

やっぱ9話だよな?な?
お、俺様の長文をスルーしや(ry

お昼寝ディードの肢体の曲線?
生脚に絡みつく鎖ハァハァな禁縛ディード?
はたまた術で眠らされる際のイッってるエロ目ディードさん?
>>356
まぁ、尺が短かったんだからしゃぁねぇべ。
うんにゃ、木に飛び上がって腰掛けるときのスカート裾のアップ♥
見えそうで見えないもどかしさで青少年を悶々させる危険なアニメですね。
このまえ初めてアニメの方(OVA)観たんですよ。
それまでは小説しか知らなかったんだけども。




俺「ディードリット」のアクセントずっと間違えてたよorz
一体どこにアクセントつけてたの・・・?
ディードリッ「ト」
すげーな。
>>364
パーンが愛称で呼ぶときはどう発音してたんだよ
ディー「ト」
というか、どういう風に発音してたのか想像がつかんのだが
そういえばタクティクスオウガでローフルブレードとソウルクラッシュって
剣をスナップドラゴンで作って二刀流させたなあ
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/02 19:15 ID:671zHMgA
新ロードス島戦記を読んでるんだが、(変な萌え要素を脳内カットすれば)なかなかイイ!
もうロードスのアニメはでてこないのかねぇ?
>>356
原作一巻ラストのウッドの独白は好きだったなあ。

で、凄く今更だけどカーラのサークレットって指輪物語の
アレのオマージュ?
指輪物語って時代いつ?
サークレットって言うか、全編にオマージュって感じだけど。
OVA版、後1話で全部そろうが全然落ちてこない・・・。
全部落ちたら一気にみるなり。
貴様なぞパーンソードの錆になってしまえ!
たかがブロードソード+1じゃないの。
本当はアンチエレメンタルの効果が付与されているんだぜ。
?けん
Bishop:鑑定に失敗しました
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/16 15:06 ID:KkujrJ/5
hosyu!
TV版の方は観てないんだがなるほど、OPはカッコイイねぇ
ttp://www.gazo-box.com/old-anime/imgboard.php?res=21425
OPはかっこいい
EDもわりといいかんじ

でも本編ひどすぎ_no
TV版を最初に見た時は、伝説のOVA版以上の神OPに思わず涙がこぼれた
が、本編が始まると途端に脱力してようこそロードス島の時には
へなへなになっていたのを覚えている・・・。
あ、菅野か・・・
通りでカコイイわけだ
暇だからなんか貼っとく
ttp://www.animewallpapers.com/wallpapers/lodoss/
神降臨来たーァ。386さんありがとう!
ピロテースカッコイイ!
オルソンも欲しかったなァ。
おお、ブラボー!ブラボーだ!386さん

でもスキーウェアのディートの耳あてが…
耳あてする意味ねぇ!
ディードはあんな寝かたしたら
絶対耳が邪魔で痛くなると思うんだが…まあ、深く考えるのはよそう(w
あの耳は実は着脱可能です
あの耳で空も飛べます
でも外すと死にます
パーン「ごめんディード…
     外し方間違ってた…」
(;´Д`)ソ、ソンナ・・・
ディード「いいのよ仕方ないわ…
           初めてだもの…」
今年のクリスマスプレゼントは替え耳です
パーソ「なんで、ディードは空飛ぶん?」
ディード「……、エルフですから〜」
<●> <●>  ディードの父です。
酔っぱらって みんなの前でエロい話をしてしまうレイリアとか想像しちゃったよ
OVA最後の話あたりでレイリアの触手プレーイを
期待したクチかね?
スレイン「女冒険者とか好きだからーーーー!!」
ちっ、スレインの一人勝ちか
あんな嫁さんもらってる時点でどっちも勝ち組だもんなぁ。
パーン「進路希望の紙あつめなきゃ」
パーン「あのー、進路希望…」
ギム(ギロリ!)
パーン(うわっ、こわそうな奴だ…)
ギム「ほれ」

 ・酒屋さん
 ・ジュエリーデザイナー
 ・ヒゲダンサー

パーン「いい人かも…」
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/05 11:25 ID:IYZk1IlC
5話でギムがエール酒をディードに差し出したとき、

  それ飲んだら間接チッスだよ



と思ったヤシ挙手 ノ
ディード「ギムって装飾品作るの上手ね。これは何?」
ギム「…魔力の塔」
ディード「これは?」
ギム「…阪神」
ディード「…」
ギム「…阪神」
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 03:03:09 ID:ZcsVlLMP
hosyu
ドラマガ・新リウイ連載も終わったか
来年からまた連載再開らしぃがさすがにロードスばなしはもぅ終わりで。
久々ディードとパーンのちょいイチャイチャあったくらいでまぁ大したもんじゃなかったなぁ
横田守画のロードスの面々は、どないでした?
絵はOVA並、
話はちゃんと1巻から構成してきちんと、
セックルシーン有りでアニメ化しねーかなー
└(゚∀゚└)<3! 2! 1!

 (゚∀゚ )<セックル!! セックル!!
 ゝ)) ゝ))
>>409
横田の絵が好きならいいのかもしれないが
出渕や結城のパーンやディードが好きな俺はもう見たくもない

ディードって料理できんの?
生野菜サラダを少々。
野菜のくせに野菜を食うとは…ってそれはゲームが違う(w
一応家事一般はやってるっぽいな。
同棲しているパーンは何もなって無い模様。
どどどっどど同棲ちゃうわ!
なんか外伝っぽい小説でディードリットが飯の皿洗ってて
後ろでパーンがみつめているってシーンなかったっけ?
そんで一緒に暮らしてるような事も書いてあったと思うんだが…
記憶ちがいかな?
ええなあ、エルフだからいつまで経っても若いままか。
パーン次第では、ハーフエルフの一個中隊くらいは可能か。強そー。
待ち時間はパーンを帰らずの森に放り込んでおけば大隊でも可w
ハイエルフはなかなか妊娠しないので
中出ししまくっても大丈夫
…言葉責めに弱そう。
娘10・息子10くらいは頑張って、ハイエルフの寿命は長いから、
その孫達が揃うくらいまで待てば、100人くらいの魔法戦士集団の出来上がりと。
>>418
ハイエルフの森か?読み返してみたけど、該当するシーンはないなぁ。
一緒に暮らしてるという記述は確かにあるけど。

ところで、OVA版のメモリアルビデオボックスとかいうのを中古屋で
見つけて買ったよ。1万くらいだったかな?
レンタル屋にあるのは1話づつだけど、こっちは複数話入っててウマー
DVD版も欲しいんだが、流石に高杉だ。再販しねぇかなぁ…
>なんか外伝っぽい小説でディードリットが飯の皿洗ってて
これは三巻の冒頭だな。
シーリスとオルソンが村にやってくる直前。
そうだっけ。記憶違いだなそしたら。スマソ。
(´-`) オルソン・・・
キレたら問答無用にパワーアップって設定、ここ十数年ほど目に付く。
特にスーパーサイヤ人で拍車が掛った。
オルソン大好き。カッコイイ。
小説読んだの10年以上前で記憶が曖昧だけど
オルソンの死の場面は泣きながら読んだ覚えがあるよ。
目の前で姉をめった刺しにされておかしくなったんだっけ?
ヒュ〜ルリ〜
オルソン:(削除)RYYYYYYYYYYYYY!!
ふ〜ゆ〜で〜♪
ござん〜す〜♪
ヒュ〜ルリ〜 リリリリ〜〜〜♪
いい精霊使いになってほしかったんだが・・・オルソン。
シーリスがレドリックなんて急造キャラとくっ付いちゃうし・・・。
なんか、新ロードス全然でないし、今更、伝説をまとめ買いして読んで
ロードスに熱くなり2chのロードス関連板探し回ってたら
このスレしか見つからなくて、工房の頃せっせこレンタルしてダビングした
OVA版見ようと押し入れあさってようやくハケーンしてみて見たら全部AVになってたorz
気持ち分かるぞ、俺も伝説読んだらまたロードス熱出たし。
AVになってた件についてはイ`
俺も小説1〜2巻読んでまた盛り上がってしもた。

当時は1巻とかの文章しょぼくて気に入らなかったけど、
今読むと全然許せるのはなんでだろ?w
>>428

オルソンの場合はキレて強くなったといっても、
最初からそういう設定だし、それで事態を解決できるものでもないから、まだいいんだけどな。

何の脈絡も無くいきなり強くなり、ボスを倒してめでたしめでたしっつーのは勘弁してほしい。
”後先考えずに展開してきたけど、このパターンがあるから大丈夫”というような、製作側の甘えを感じてしまう。
ディードとピロテースどっち派?
両刀派
>>436


個人的にはディードだが、あらゆるアニメや漫画のヒロイン含めた中で
最も好きなキャラの1人なんで、比べられん。
ピロテースも良いと思う。巨乳のダークエルフなんて他に居ないしな
でも水虫
>>425
どこじゃ?
オルソン・シーリスと戦闘に入る前のパーン達の描写は見あたらないよーんよーんよーん・・・
P50に見つけた・・・orz



どどどっどど同棲ちゃうわ!ヽ(`Д´)ノ
URYYYYYってジョジョのDIOだよな?
>>444
時を止めつつ、ロードローラーで有名なDIOだな
>>445
そのDIOは無駄無駄無駄ァなので違うのでは?
オルソン先生のURYYYが読めるのは、リプレイだけ!! オルソン先生に励ましのお便りを。
こんな気分かね?


    |                     \
    | (TAT)             ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          アンアン/
>>447
よーんよーんよーんもねw
ハイエルフの森をOVA化して欲しいと唐突に思った。
単発企画でどっかやらないかなぁ。出たらガチで買うのに
451436:04/10/12 22:53:51 ID:???
小説、5巻まで読んだ〜。もう話ぜんぜん忘れてた。

ラスト、スレインとの2度目の別れが切ない・・・・
こういうシチュエーション、なんか、オサーンになってから読むと一段と堪えるわ _no
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/14 00:35:41 ID:SfCvjOMv
スレインと言えば、OVAでの声優は見事にイメージ通りだった。
ディードリットもマッチしてたなぁ…

つーことで保守age
スレインの中の人は山田太郎の人だね
OVAは声優が豪華だったねぇ
ウッドなんかもイメージ通りだった
カシューもアシュラム・ベル度・ピロテース・カーラもばっちりだった。

TV版はニースはいまいちだった
スレインは若すぎた
カシューはたどたどしかった
エトが以外とよかった
あとはまあまあって感じだったかな
アシュラムの「でやああああ!」とか最悪だったじゃねえか
そのうちパーンにキン肉バスターかけそうだった
あとモッコリとか
OAVひさしぶりに見た
今考えると豪華で気合いの入った作品だったんだね
おもしろかったよ
テレビ版は見るに耐えなかったんで見るの止めたんだけど、やっぱり止て良かったかな?
なんか見たくなったんだけど
TV版シューティングスターが斷末魔に發する呪詛を聽いておらぬとは
貴君、人生を損しておるな。
TV板は小ニースのキャラデとパーンのバンダナに刈り上げが嫌だった
>>455
それをいうなら、浩一君と黄泉様
TV版はウッドが放置状態なのに萎えた…

声優さんといえば、
オルソンがやや声が低めだった記憶が…。
アニメと夏元版コミックのキャラデザはなんで
出渕の小説イラストと違うんだべ
声優に全く興味がない俺だったが、
ナジカ電撃作戦の柊七虹香と、
ああ女神のウルドと、
このディードリット、
お気に入りの女性像の声をやってたのが、
同じ人だったのを知ったときには、失禁した。
ほーちゃん、ほー! ホアァーー!
ちなみに、ターンAのテテス・ハレも冬馬さんだよん
465 :04/10/25 17:54:12 ID:???
TV版の評判悪いけど、自分は好きだ…。

OVAに関しては>>305に同意。

新作作るなら小説5巻のモス編を激しく希望。
竜騎士イパーイ(実際には数少ないけど)見たいよ。
新戦記完結したら
伝説(半年)→戦記(1年)→新戦記(半年)
と全てブチ込んでアニメ化するんだ!
伝説は遠からずアニメ化してもおかしくない気が
小説の単純な面白さなら伝説が一番だと思うし
OVA並のクオリティでアニメ化したなら正しく"伝説"と

問題は伝説にディードが出てこないことだ…
五色の魔竜の名前って全部わかる人いますか?
思い出せないのです・・・
>>468
エイブラ、シューティングスター、ブラムド、ナース、マイセン
>>469
ありがとう
ブラムド、ナース・・・・ぜんぜん覚えていなかったよ
氷竜プラムド:ニースとお友達。アシュラムに倒される。真実の鏡?
水竜エイブラ:アシュラムに倒される。魂の水晶球。のちにマールがパクる。
火竜シューティングスター:カシュー+アシュラムに倒される。支配の王錫。
邪竜ナース:OVAではマイセンとたたかってあぼん。知識の王冠?
金竜マイセン:モスの守護竜。秘宝なんだっけ?

こんな感じか。
生命の杖なり
あれ、生命の杖はファリス神殿にあるんじゃなかったっけ?
伝説まだ全部読んでないから分からんが
マイセン王がファリス神殿に寄贈したとかかね
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/31 22:33:08 ID:0kxNggVx
質問なのですがリウイという小説にパーンやディードは出ているのですか?
出ているならばどんな役なのですか?
詳しい方詳細お願いします。
ロードス島に渡る件でパーンやディードが出て来たが、その内容は知らない。
ドラゴンマガジン購読者の情報を待て。
上のほうのレスに既出かと。
そんなの詳細じゃねえ とか言われてもな
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 21:22:42 ID:d/Isluu2
すみません。
小説がもうでてると思ったらまだ連載中なのですね。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 22:29:11 ID:xwzDhFz7
>>459
ベルドはハンズイか(最近ジャイアントロボのDVD買いました )ほかに誰かいたっけ?

ロードオブザリング見てから この作品のことが頭に浮かんだけど
そういえばスレ無かったね
(ベルドは木の髭か ほかに誰かいたっけ?)
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 22:31:27 ID:xwzDhFz7
>>461
しばらくの間
画家の出淵裕先生と
パトレイバーとかのぶっちゃんは
似た名前の別人だと思ってた
(いまだに別人であって欲しい)
「剣はおもちゃではない」
この台詞に痺れた人いる?
ありがちな台詞のような気が
ロードス島戦記、ハリウッドで映画化!

第一章 灰色の魔女
第二章 5色の魔竜
第三章 ロードスの聖騎士
一気に飛びすぎじゃないか
第三章を覗いてアンハッピーエンドくさいので、
そのままじゃ米国じゃ受けないでしょうね……。
ハリウッド映画化されるなら、こうなる!

第一章、カーラを倒してレイリア奪還、ウッド裏切らず、ギム死なず、
パーンとディードリットが熱いキスを交してハッピーエンド。
第二章、やたら前向きなオルソンが、何かというとバーサークして
アシュラムとシューティングスターを倒して、
しかもヒュ―リーの支配も退けてシーリスと熱いキスを交してハッピーエンド。
第三章、やたらポジティブなスパークがバグナードを一刀のもとに斬り捨て、
小ニースを奪還して熱いキスを交してハッピーエンド。
皇帝=ベルド
ベイダー卿=アシュラム
ルーク=パーン
レイダー姫=ディード
ハン・ソロ=ウッド

新たなる希望
マーモの逆襲
聖騎士の帰還
>パーンとディードリットが熱いキスを交してハッピーエンド。
ワラタw
>>486
ちゅー罰過=ギム?
いや、ぶっ壊れるR2-D2か?

#ちなみに、プリンセス・「レイア」ですぞ。
>>484
ロードス島リプレイはこの順番だから実は問題ない
OVAもリプレイの1〜3を無理矢理連結したような作りだし
490484:04/11/08 22:34:16 ID:???
あー・・・リプレイか・・・。
キャラメイクのとこだけしか読んでないんだよ
OVAさがしてるんだけど今はどうやったら見れるの?
まだ売ってたりするのかな。できたらレンタルで見たいんだけど・・お金ないもんで・・でもレンタルで無いよね;;

後英雄騎士伝のOPになんか昔の良き時代のアニメの良さにマジ感動!!
でもやっぱ菅野よう子いいですねぇ
できたらこのOPを何度も見たい・・
だれかUPしてもらえませんか?
過去ログの消えてたもんで・・
ヤフオクで海賊版でも買え
VHSだったら全巻セットで相当安かったりするけど
OVA版借りた時テープ痛んでてムカついた・・・

>>491
ttp://www.pummeldex.de/
OVAって昔のだろ?
金が無いとどうにもならんのじゃないの?

ビデオならブックオフとか、中古品扱ってる店とか、
一本400〜800円くらいで扱ってるかな。全13巻だっけ?
結局1万以上かかる訳だが。

DVDは…高すぎて論外だな。中古も。

レンタルはパッケージが違うから気がつきにくい。
OVAのパッケージを忘れて探す事をオススメする。
>>494
やーありがとうございます
ドイツ人はゲームにしろやることやってますなー
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 11:46:38 ID:4un+Gt2U
hosu
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 04:29:00 ID:q7P9G/8n
>>486
ちょっと待て!(w

君は一度ロードオブザリングを最後まで見ておきなさい
レイダー姫とはなんなのかね?ムッシュウ
ロードオブザリングひいてはトールキンの世界に近いよな、この世界観
元祖ファンタジーLORと、元祖TRPGD&Dを混ぜたものが
ロードスですからw
そりゃそうだw
そら、西洋中世ファンタジーはみんなトールキンになっちまう罠
今見てる・・・・・・・いいね、15年くらい前のアニメって作画とか脚本とかよくできてるな〜
前半は良かったけど後半は面白くなかったような・・・
10年以上も見てないからOVAと小説の内容がごっちゃになっているよ
OVAではカーラの件は解決していなかった記憶があるのだが・・・だめだ、思いだせない
序盤でオルソン達が出てきてパーンの邪魔してた記憶がある。
デォードがカシューに怒って「パーンが壊れます!」ってところが可愛い。
最初にアニメディード見たときはびっくりしたっけ
いやあまりに表情が豊かだったもんで
あれはあれで可愛くてよかったなァ
ふくれディードとか・・・
小説のディードはツンとしてる感じだからね>挿絵
(507の中の人ではないですが)
んー、俺はリプレイから入ったんで、小説のディードも違和感あったよん(ずいぶん愛嬌あるなぁとオモタ)
OVAはさらに おきゃん(死後w)な感じだったね

いまとなっては、どのディードも好きだけど♥
ディードは物語冒頭の時点で処女ですか?
幼少の砌にゴブリンに輪姦された並行世界もあります。
でも我々が観測している世界では、ディードは物語冒頭の時点で処女です。
(´・∀・`)ヘー
ゴブリン「あんな不気味な生き物とヤれるか!!」
色っぽい筋肉と美しい鮫肌が無いとな
じゃあ、パーンと最初にヤっちゃうのは
いつ頃が妥当と考えられますか?
シーリスとオルソンがザクソンの村に徴税に来たときの巻に
同棲してる風の描写がある




でも俺は認めないからな。
な。
エルフは性欲が希薄らしいからディードは処女の可能性大。

しかし人間男は狼なので食べられちゃッてる可能性も大。
つーか食べて無かったらパーンの神経疑う。
ディードリット物語の時点ではもう経験済みっぽいな

エスタス可哀相に・・・
小説戦記2巻でようやくディードは自分の気持ちを素直に吐露してるから、
それ以前の二人きりの旅の最中にはHしてないだろうね。
やはり2巻から3巻までのザクソン同棲期が一番可能性があるかと。
住居的にもお互いの気持ち的にも。

そういやディードはこの1000年の間に唯一生まれた子供だって
どこかで読んだような。
1000年の間に唯一生まれた子〜って件はディードリット物語にある
そもそもロードスでいうハイエルフは無限の寿命を持つから愛を育むのも
数十年〜数百年単位らしい
だから、奥手なパーンが相手だったりすると、いつまで経ってもHせずにダラダラ
行ってそうな気配も多分にあるが、ディードも子供を授かったら〜と言ってるから
どこかでやってるのは間違いないだろう
でないと、そんな台詞言えないしな
でもハーフエルフってあれだろう?
忌み嫌われてるとかで。
1000年ってハイエルフ的にもけっこうな期間だと思うけどな。
その間に唯一生まれた子供が森を出てって人間の男に引っ掛かる。
部族的には落胆のため息が出ただろうな。

まあ生物的な面がどうなのかが不明だけど、
パーンとの間に子供が出来る可能性は奇跡的なレベルなんだろうな。
問題はバーン没後のディードの身の振り方だろうな
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/27 11:50:32 ID:tUACrxkS
緩慢に滅びるのみ
ディードは人間界の世間体気にかけてたりするのが健気だったな
「だって、ほら…パーンが王様になったりしたら私は…」
ぼかぁ、そんなこと気にしないさ・・・

  ぼかぁ、君を離さないぞ・・・
改めてOVAと原作を読み直したが、ディードリットは俺の中で永遠のヒロインだな
2次元作品で初めて心から好きだと感じて、今でも好きなヒロインなんてざらには居ない
ロードスはいい作品だと思うよ

というワケで保守
OVAの何話目かで、キャンプファイヤーの前で
踊り狂いながら「オッカシー」とか言ってる怪物い
なかったか?もう10数年前なのでうろ覚え…
俺はスパークとか、第二の主人公達が余り好きではない。
やっぱ、パーンたちのPTが最高。
リプレイじゃ、ゴブリンのグループが「暁の傭兵団」なんて名乗ってたなw
それは心外の胃腸薬
スパーク「てめーら、たたっ切ってやる!」
100円の日にTV版全部借りてきて4巻まで観てるんだが・・・
作画がもうちょっとなんとかなってりゃーなぁ。
4巻までの時点で恩田・中沢作画監督回の7話しか良作画が無いや。
たしかに、声のキャスティングはまあまあだし(除○ースw)、
作画がしっかりしてたらねぇ・・・・

ドラゴンとかひどいよなぁw
実は○ースの声は好きなんだ・・・。
だがスパークの中の人と・・・。
TV版はディードの首が長すぎて萌えない
TV版はウッドカーラがいないのがショボン。
まあ、灰色の魔女を飛ばしたからかだろうけど。

小説で、ウッドが開放されて「おかえり」みたいなところが好きだった。
「悪くなかったぜ」とか言ってたっけな。
今だからこそコクるが。
中学んときはOVA見ててな。
小説も読んでた。

で、かなり時間がたって社会人になって
初めてテレビアニメがあることを知った訳だ。
で、テキトーにテレビで見てみたらディードの馬に、
金髪で耳とがってる子供が相乗りしてるじゃん。

・・・・・いつの間に!子供作ってやがる!
ってちょっとショック受けた。

冷静に考えれば分かるけどあれ小説にいた
吟遊詩人のガキなんだよな。・・・・・恥ずかしい
勘違いだ。しかしなぁ、同じ勘違いしたやつが
他にもいるんじゃないのかと思う訳よ。
アシュラム「己の力量を知らぬ者は我が隊にはいらぬ」これカコヨカタ!
TV版観終わったが作画良かったのは
7・19・20・21・26・27・・・ぐらいかな。
設定が結構違うのは分かってたが
リーフがギャラックより年上っぽいのは凄いな。
>>527
俺の場合、セイラさんと脳内決選投票になるわけだが・・・・



セイラさん>ディード(ディードごめんw



ついでに続けると、
セイラさん>ディード>キエル・ハイムと続く。
俺ってつくづく金髪好きだなぁ・・・w(リアルは黒髪好きなんだけど)
セレシアでいいや
OVAの、エンディングが流れてる時のイラストを収録した書籍ってあるの?
あれは紙媒体として持っておきたいなあと思ったんだけど
>>543
PHANTASIENファンタージェン「結城信輝画集」初版:1995・3・30 ¥2800 富士見書房
結城信輝画集「千紫萬紅」 初版:2002・8 ¥14000(税抜) 角川書店
ロードス島戦記OVA記録集1 初版:1992・1・25 ¥1900 角川書店
ロードス島戦記OVA記録集2 初版:1992・4・15 ¥1900 角川書店
ttp://www.at-f.com/lodoss/sonota/mukku.html

このあたりを調べるのは、如何でしょう。
>>544にあるOVA記録集2にEDイラストは収録されてるな。
OVAじゃないけど、小説版のイラストを集めた、「出渕 祐 ロードス島戦記記録集」もお勧め。
まあ、7600円もする代物だが、ファンなら持っておいて損はないと思うよ
リーフがニースの肩に手をかけてる絵が好き(暗黒の島の領主原画)
Winの壁紙にもしてる
547某誌インタビューより:04/12/12 21:12:39 ID:aUEz5BEc
ディードの身の振り方>

水野   「百年後のロードス」というのが企画としてありまして。これは今から百年後にロードスが乱れて世に「ロードスの騎士」が求められるが、現れない。
そして、一人の少年が「ロードスの騎士」を求めて旅立つという、お話でして
その少年と一人の女性との物語なんですが、「銀河鉄道999」のイメージをしてくれると分かりやすいんじゃないかな?
単行本一冊くらいでかききっちゃおうかなと思ってます。

−    少年と出会う女性というのは、ひょっとして・・・。

水野   そうですね、百年後でもご存命の方です。これ以上ネタばらしをしても、と思いますので、みなさん想像を巡らしていただくということで
548547:04/12/12 21:14:17 ID:???
すまん、ageちまった
これ、いつの記事の転載?最近だったら脈ありそうだが、10年前とかだったらもう忘れていそうな…
>547
少年の筆おろしとかするのは嫌だなあ
ロードスファンギルドの最終号からでつ

実際には角川映画チケを配布するだけの結果になった会報・・・orz
成る程。即レスd でも、思いっきり企画倒れになった感じだな。
新ロードスが終わって一息付いた頃にありそうな気がしないでもないが、
新作書く可能性の方が高いな。
というか、小説ロードスはあの終わりが気に入っているのであれでいいよ
あれが最良だわね。
後日談は大抵失敗するからなぁ。

でもふと思ったが、外伝とか続編とか、水野は割と上手な方な気がするな。
ハイエルフの森もうまくまとまってたし、
新ロードス島も変な恋愛描写を我慢すれば、結構おもしろい。
(先日発売の最新刊はまだ読んでないけど)

伝説は、キャラになじみが薄くて、個人的には途中で飽きちゃったけど。
ウォートとか最高じゃないか
伝説はナシェル以外の主要キャラ達が既に最強レベルで最盛期ってのが
物足らないって人には今ひとつって感想をもたらしてる要因ではないかなと。
逆にに完成されたキャラゆえの面白さってのもあるわけだけど。
うーん、魔神軍団自体かなり強力な相手だったから
百の勇者でも対等だったしな。
結城さんのスレが無いから此処で聞くけど
このスレで結城氏のサイトを見てる奴っているのかな?
あのサイトに見るべきものは無い。
リプレイから見てる自分としては、伝説はあんまり親近感は沸かなかった。
作品としてはまあ面白いとは思うけど。
560543:04/12/18 20:40:46 ID:???
>>544
>>545
亀レスで申し訳ない。
教えてくれてありがとう!参考にするよ。
このスレ見てロードス熱が上がったから調べたけど
DVDボックスありえない値段がついてるな…
ものすごく欲しいが、後の祭りか。さすがに20万は出せねorz
しかも中古でな。
海外版は安いのにね。
LDの2話も画質汚いのかな
565561:04/12/22 01:03:10 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 見たい見たい!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
んー、確かに激高だすね・・・

CSでたまにやるから合法な見方はそれくらいかなぁ。
>>565

PCで視るのでよければ、AMAZON.COMで英語版購入して、

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000063K2F/qid=1103717318/sr=1-1/ref=sr_1_1/104-0017750-2443933?v=glance&s=dvd

AnyDVDでリージョンを無効にするとゆー方法もある。

http://www.slysoft.com/ja/

DVD ShurinkとCloneDVDでリージョンフリーのコピーを作成すれば、TVでも視聴できる。
但し当然ながら、個人的な使用に限られます。

http://www.dvdshrink.org/what_jp.html
http://www.slysoft.com/ja/
568565:04/12/23 19:13:13 ID:???
>>567
ご親切に…(深礼
ただ封入特典も見たいので…うう、もう諦めます。
漏れもova持ってるけど、それでも欲しいよdvd・・・
合法じゃなけれbうわおまえらなにをするふじこlp;@

封入得点なんてあったんか。調べてこよう
おい喪前ら、ヤフオクでいい値段ででてるぞ!!
昔買ったのは映像特典がついてる一本に数話入ってる方のボリュームある方のビデオもってるけど
もしこれからビデオ買う好き物がいるなら、二つのバージョンにビデオ別れてるから買う時注意しましょ
俺買った奴の方が、特典もありし少ない本数で納められてるから保存すんのにもいいよ…って俺LDもあったんだ…
LDはでけぇよねでけぇ
ああ、新パッケージのビデオは1巻につき1話だったなぁ。
高いわ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/24 21:22:04 ID:xzUoI2Dx
>>570
これか!

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8828491

確かに今となっては安い。23万円よりはいいw
>>547
曾孫、いやハーフエルフも寿命長そうだし、
孫の尻を引っ叩きながら冒険するディードが見たい。
「あんたのお祖父ちゃんは云々〜」とか言いながら、見た目はあまり変わって無いのに
言う事と行動はばば臭くなってるやつを。
俺のディードのイメージはつーんとしてるか、パーンをおもちゃみたいにからかってるイメージが強いからなあ・・・。
ババ臭いのは嫌かもw

そういや、TVアニメ版の第一話でいろんな意味でババ臭くて愕然としたよ。リア厨の時な。

OVAロードスで人気があるのって何巻なんだろ?俺は第6話が一番好き。
冒頭の村のシーン、ファーンとベルド、ウッドのアレ、星空の下で楽器を奏でるディード。見所たくさんだw
俺はやはり「灼熱の大地」
風と鳥と空がかかると条件反射で泣く…

でもなんでアシュラムは最後にパーンに向かっていったの?
「光と闇、俺とお前が全てを決するのだ」
っていうのがなんとなく承服できないんだが…
(関係ないけどバグナードの「ぬふふふふ…」って笑い方くせになりそうw)
いーつかみたゆーめのようにすなのくにをたびしーた♪
ノ第一巻

ソウルクラッシュとローフルブレードの因縁か、パーンとの腐れ縁を切りたかったのか。ウッド・カーラからパーンの名前を聞いた時の反応から、アシュラムもパーンを意識してることが分かる(それまで相手にされてなかったが
自分をかばって死んだピロテースの頭飾りをあっさり捨ててるあたり、自暴自棄に動いてるのかもしれないが
彼の目的はやはり「ロードス統一」だろう。そうするといずれパーンとの衝突はさけられない訳だし

パーンはパーンですっかり色ボケしちゃってwディードのことで頭がいっぱい。だから戦いたくない
火竜山で落ちてくとこがカッコよかったから私怨もぶっ飛んだのかもなw
今OVA見てたんだが

シーリス、サンタさんキター


でも高山みなみが別格にヘタクソな罠。まあこの面子じゃ、しょうがねえか。
俺はそんな事おもわんかった
多分君は変な声優オタフィルターが発動しまくり、汚れまくってるのだろう
丁度年末だし掃除して生まれ変わったら?
なぁ 小説ではディードって後半化け物並みの強さだったと思うが
OVAだとよわっちぃな
ディード大好きな俺としては本来の強さ維持してほしかった

まぁ 小説とOVA&アニメは別もんと考えたほうがいいのかもしれないけど
エンシェントドラゴンの死んだ数も違うし カーラが取り付いた奴も違うし

久しぶりにビデオ借りて見てみてこんなんだっけか〜とか思った
相変わらずOP・EDの曲はいいな
>>581
レイピアの一撃でオーガーを倒すなど、小説では一巻の時点から
ゲームではありえないほど強かった。

小説のディードは「ヒーローと一緒に闘うヒロイン」
OVAでは「ヒーローに守られるヒロイン」って感じか?
OVAもさらわれるまではパーン≧ディードだと思う。英雄戦争まではディードの方が強かったし。

OVAは精励魔法が補助程度のものしか使われなかったからなあ。インビシビリティもないし。
ヒロイックファンタジーのヒロインは、凌辱されるために居るのです。
OVAロードスは、其の基本に忠実であったと云ふ事です。

ローフル・ブレードとソウルクラッシュによるパーンの一撃は、
ディードへの二本挿しを象徴しています。卑猥です。
法の剣と魂砕き二刀流はカッコいいね
問題は重すぎて二刀流で戦うくらいなら一刀で戦ったほうが強いだろうという罠
586バグナード:04/12/31 00:58:22 ID:???
ぬーふふふふふふふ・・・
ところでさ、ソウルクラッシュって両手用なんだよな。
ソウルクラッシュはグレートソードだから両手持ちだね。
ただ持ち歩くとかなら片手でもできるだろうけど。

だけど、OVAだとローフルブレードも両手持ちだったような気がしたけど。
まあ両手持ちのほうが戦闘シーンが映えるってだけさ
アメリカ映画でやってるフェンシングみたいなスタイルで日本刀使うシーン嫌じゃん
パーンソード、ローフルブレード、ソウルクラッシュ、ソリッドスラッシュ

ロードスを代表するすべての剣を使うOVAパーン
ソリッドスラッシュなんか使ったけ?
それに砂塵の塔に行ってないからパーンソードも未所持
元聖騎士の剣(テシウスソード)→ローフルブレード→ローフルブレード+ソウルクラッシュ→聖騎士の剣
の順番だったと思うけど
最後にカシューからもらった剣をソリッドスラッシュと勘違いしたとか?
>>591
98で発売された(winも出たけど)ゲームのパーンの初期装備が
「パーンソード」「パーンアーマー」「パーンシールド」だったから
そのことと思われ
親父の形見はどこにでもある剣だしロードスを代表するほど凄くはないよ
パーンが常用する無銘の剣の総称じゃなかったっけ>パーンソード
カシューが最後に渡すのって、聖騎士の剣だっけ?確認してくる
パーンソード(I):父テシウス譲りのバスタードソード
パーンソード(II):砂塵の塔から強奪したブロードソード+2
「パーンソード」は>593の言うとおりPC版ロードス島戦記Tでパーンの初期装備の剣でただの
ブロードソード。
小説の砂塵の塔で手に入れた対精霊用の魔法剣は魔力付与者はヴァンだけど無銘のブロードソード
(将来的には「自由騎士の剣」とか「パーンソード」と呼ばれるようになるかもしれんが、少なくても
本編中で「パーンソード」とは呼ばれていない)。
OVAや小説のテシウスの形見に剣はただの無銘のバスタードソードで、カシュー王が最後に渡し
た剣とカシュー王が火竜山に向かうときに装備していた剣がデザインが似ているけど微妙に違うので
別物だと思う(他の場面でカシュー王が使っている剣はデザインが違うし、聖騎士の剣とも
デザインが違う)。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 01:17:57 ID:AZVVO035
唄うたってる桑田貴子はどこいった?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:25:27 ID:???
OVAロードス
作画が良くて、ディードが超絶美人だったのは覚えてる。厨房の頃。
今見るとどうだろうなあ・・・
>>600
思い出を大事にしたいなら、昔の馴染みには会わない事だ。
それが、RPGプレイヤーの優しさってもんじゃないか?
英雄騎士伝はじめてみた
OVAよりこっちのほうが小説に近いシナリオなんだね
絵はしょぼいけど特にエンシェントドラゴンはひどい有様だな。
ディードもかわいくないし
しかもなんだかスパーク物語になってるし

小説ではパーンが強くなりすぎたからスパークでてきただけで最終的にはパーンが主人公だったはず
ガンダムのアムロみたいだな マーモの衣装ジオン軍だったし

小説のシナリオで絵・声優はOVAでちゃんとしたの作って欲しいもんだ
作画・結城信輝氏で、その他アニメ界最強のスタッフを総動員してロードス島伝説をアニメ化してほしい。
人生で最高のアニメになることは間違いない。
俺も是非観てみたいが、これだけアニメが乱造されている現状ではOVAのような
製作陣を揃えるのは無理だろうな
まあ、気長に待とうや。そのうちまたロードスに目が向けられる日が来るさ
出渕裕って最近何してんの?
そうなんだよね・・・
アニメ界自体が苦しい状況だもんね。

結城さんはロードスは相当しんどかったみたいだから、たっぷりの制作時間と制作費、
そして給料(もう大リーガー並でw)を与えてあげたい!

まぁ、夢物語ですがw
英雄騎士伝での声優変更については、
予算のためだと角川のヒトから聞いたことがあります。

また水野良の作家生活10周年記念パーティでは(1999年3月11日)、
草尾毅と冬馬由美が司会を務めたらしい。
>作画・結城信輝氏
個人的に反対! やたら瞳がギラギラして犬歯が牙になってくるから・・・
OVA1巻と13巻じゃ大分顔が違うよ
アニメで出渕絵を忠実に再現する事も今のアニメならできるんだろうけど、多分パッと見のインパクトが無くて
マニア受けアニメで終わると思う。
結城信輝デザインのロードスキャラが一番、初見の人たちに「ただのアニメじゃない」って思わせてくれそう。
ラーゼフォンのスタッフがやればいいんでは
300年間アシュラムを待っていたピロテースもほとんど年をとらなかったし、
結局、エルフって何年生きるんだったけ?
ピロテースはダークエルフだろ?ダークエルフは小説で数千年の命〜と書いてあったから
相当なものなんだろう。
無印エルフの寿命に関する明確な記述はないけど、数百年単位なんじゃない?
ハイエルフって二千年くらいじゃなかったっけ??
うろ覚えだけど・・・
同じ寿命があったとしても、
最初はウハウハ、最後は苦痛だな。付き合ってるやつは。
ラスト数百年バァちゃんとツーショット。
ハイエルフに関しては違うみたいだけどな。漫画版ディードリット物語ではハイエルフの森の
皆さんの見た目非常に若い。長老とか20代と言われても信じる
まあ、少女漫画家が描いてるってのもあるだろうけど

エルフはどうなんだろうな…やっぱり緩やかに皺が増えたりするんだろうか
ハイエルフには寿命がない。小説で永遠の生命を持つ者とか言われてるし、
ディードリットの村の長老ルマースは神々の戦の時代から数千年生きているが
「その声も姿も若々しく」という描写されている。
人間のような老いはなく、永遠の若さを保つとも書いてある。
OVAの出た時点のフォーセリアの設定では通常のエルフも寿命はないよ。
その後の設定変更で寿命がないのはハイ・エルフだけになり、通常のエルフ及びダークエルフは
千年程度の寿命になっている。
あと、エルフ族は通常のエルフでも成人になると(肉体的に成人になるのにかかる年数は人間と
ほぼ同じ)それ以上年を重ねても外見に変化が現れなくなる(20代後半から30代前半ぐらいで固定)。
そういや伝説に出てきたカノンの自由騎士と一緒にいた普通のエルフも、
部族では長老クラスだったけど外見は老いてなかったはず。
なんてエロ面で都合のいい生き物だ。
>617
確かリーフがギャラックに対してあんたより長く生きてるようなこと言ってたと思うが、
リーフの見た目は10代前半っぽいね

そうなると成長は人間より若干遅いのではないかと(半分ぐらいかな?)
>619
ああエルフと結婚できたら何十年も若い体とやりたいほうだいだなw

もっともエルフって種族がそこまでやらしてくれるかどうか問題だが。
>620
リーフの年齢は初出のリプレイで15歳。小説だと17歳だな(邪神戦争開始時)。
ちなみにギャラックはリプレイで30歳。小説だと29歳。
「新ロードス島戦記1」ではリーフはスパーク(17歳)より年下だといっているし、リーフのかーちゃん
(小説では年齢不明だけど、リプレイだと33歳だそうだ)のことも考えるとリーフがギャラック
より年上というのはありえないと思うが。
リーフの見た目が若く見えるのもエルフ族が人間より華奢な体格だからだと思うし。
>622
英雄騎士伝でそういってたきがしたのだが、
小説で17ってなると元ネタよりだいぶ変わると思えないからスパークに対して言ったのを俺が勘違いしてたのかも
いや、ギャラックに対して言ってたよ。
アニメ版のオリジナル設定か脚本の間違いかリーフのでたらめか。
>619
確かにそう思うさ、最初は誰もがな
しかし機会があれば天王寺きつね(天王寺動物園)が昔出した同人誌
「エルフの娘」を読んでみるといい

漫画の序盤のエロさに満足する反面、中盤から終盤でグッと来るぞ
この前、本屋が閉店セールしてた時にOVAロードスのイラスト集が
安く出されてから買ってみたんだが、劇中で使われていない絵が多いのな

プロモ用か雑誌、広告のなんだろうけど、水着ディードに萌えた
ネットで検索すりゃ速攻で見つけられるよ。その他のアイテム画像も。
ああ、でもこのイラスト集は日本製じゃないな。おそらく海外物だと思う
検索で版元になってる「LODOSS COMMITE」を調べて、ようやくヒットしたから
オークションでDVDボックスが3万ちょいで落とせそう。
汚いけど。
でも美品も結構安いし
どっかの23万があまりにヒかれたから、出品者がみんな良心的になったのかな?



ネットオークションは怖いから手を出さないけどね。
英雄騎士伝のキャストを見てて(今更)気がついたんだが、カセットブック、OVA、英雄騎士伝と唯一全てに出演している人がいるね、速水奨。
セシル(カセットブック)→オルソン(OVA)→アシュラム(英雄騎士伝)と全部キャラが違うのが面白いがw
多分世間的にはアシュラムの声が一番(・∀・)イイって言われそうなんだけど、漏れはセシルやってるときが一番好きだったなー。セシルのキレる演技が好きだったw 


そーいや、リプレイ第二部のPCは(当然といえば当然だが)半数もアニメにでてない……セシルにフォース、それにシャリーさん・゚・(ノД`;)・゚・
セシルは出たよ・・・って、OVAの事か・・・。

オルソンとシーリスはいまいち見せ場が無かったからなー、
普通にフって終わりだったし。
最終話のドラゴンは動かしてほしかった
>632
結城氏の同人原画集とか見た人はわかってもらえると思うが、制作現場は当時
火の車だったのよ
動かすのもままならないほど(線を減らしてデザインしてもアレだし)転げまくり
とある巻に作監表記が無いのもそのせい

本編制作中にセル塗りまでやった作画監督は結城氏だけだろうな…今更ながら
お疲れさんorz
>>633
自分も修正原画上巻だけ持ってますが、大変だったみたいですね。
直動画が多くなってしまった分、結城信輝氏の画をじっくり楽しめたので自分としては
よかったりするのですが(笑)
すごくレベルの高い作画なんですし、じっくりと作ってもらいたいものですね。

最近の結城氏、絵柄変わりましたね・・・
アニメのほうではロードスとかの絵柄の頃のほうが好きです。
漫画のほうは最近の絵柄(というか続き書いてるんだろうかw)も好きですけど。
>>630
速水奨 同様に、
中田譲治、森功至、榊原良子も良く出てるね。

中田譲治は、竜騎士ジェスター公爵(OVA)、風の精霊ジン(風と炎の魔神)、カシュー王(英雄騎士伝)。
森功至は、ウッド・チャック(眩惑の魔石)、シャダム公爵(OVA、風と炎の魔神)、ナレーター(風と炎の魔神)。

あと、二回出ているひとなら結構いるナ。
(「風と炎の魔神」はラジオドラマCD)
原作読んでないんですが
OVAって完全パラレルですか?
>>636
完全パラレルっす。そもそもパーンは、フレイムで傭兵稼業すらしてゐない。
>>637
dクス

OVAだけ見てて
殆ど忘れた頃にTVの見たら
何か凄い内容おかしくないかとか長年疑問に思ってたワナ
ドワーフの大トンネルでドラゴンと戦った時の

ドワーフにはドワーフの闘い方がある!

とディードを一喝したギムの雄姿が忘れられない。
アニメで描かれたドワーフで史上最も格好いいのでは無かろうか。
ドワーフの戦い方って、薩摩示現流なんだな。
だったら、初太刀さえかわせば無問題
居合もそうだけどそれ結構誤解されてるなぁ。

居合も
居合も示現も初太刀をかわされたらはいそれまでよって剣じゃないから。
そのあとちゃんと普通に剣は続くんだけどね。居合もすげぇスピードで
いちいち鞘に納め直したりしない。
フレーべの戦い方はドワーフ重戦車だし。
ハルバードを振り回す。一歩進む。再びハルバードを振り回す。もう一歩進む。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/02 13:34:37 ID:njjIZrVd
小説とOVAの終わり方は同じですか?小説はいずれ読むとして
OVAだけ見ようと思うんだが…
OVAは、小説のダイジェスト版みたいな感じ。
エンディングは、基本路線は同じだけど少し違う。

多くのロードスファンは小説ベースに話すんで
OVAベースで話はじめると色々突っ込まれるかも。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 00:41:35 ID:OIfDBJ2U
小説は七巻で完結らしいですが新ロードス島や他のには七巻後のパーン達は出てきますか?
それとも七巻目で完全に出番終わりなんですか?
あげてしまい申し訳ございません
>>647

小説とOVAじゃ全然話が違うと思うが・・・
>>648
最近のリウイにパーンが出てたって話は聞いたことがあります。
>>648
新の4巻からまた出てきたけど出番はかなり少ない
英雄騎士伝のアニメとコミックスでも演出微妙に違うけど
コミックスのシリーズって原作重視?
いや、かなりオリジナル入ってる。
シバなんて世界観ぶち壊しなオリジナルキャラだし
最後までスパーク中心だしリーフの出番多いしetc
アニメやコミックスの小ニースには全く萌えんかったなー
あんな十把一絡げなキャラにしちまって・・・
少女漫画でディードとリーフが昔会ってたってのは黒歴史なのかね
木村多江を見るとディードを連想するのは、僕だけですか?
結城デサインのディードより、ロードスルールブックの最初に載ってる、
うるし原のディードのほうがよかった…


出渕のイラストが一番好きだけど
結城デサインのディードじゃないとダメだわ俺。
そろそろ保守
これ昔テレビでやってましたか?
OPとEDの曲が凄く良くて一枚に両方入ってるCD買ったのですが・・・。
因みに生まれて初めて買ったCDでした。
イオソノペジョネラー♪みたいな歌でしょ?
OVAだよ
>>662
それです。OPカッコよかったな!!まだ小学生だったから全然内容覚えてないけど・・・。
スーファミのロードスクリアして大体ストーリは掴めたけど、もっかい見たいから借りてきます。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 19:01:21 ID:z6mBXVkz
【バルダーズゲート2完全版】
簡単に言うと
D&Dを元に作った【ウィザードリィー】や【ロードス島戦記】の超超超進化版

善人プレイで英雄気分
極悪人プレイで盗みまくり殺しまくりの殺戮者気分
魔法だけでも300種類以上
グラフィックも前作より大幅強化
音楽や効果音は益々素晴らしくなっている
小鳥のささやきや小川のせせらぎ、街の雑踏、そして魔物の蠢く気配
まるでその場に居るかのような臨場感
そして相変わらず励まし合い罵り合うおしゃべりな仲間達(オリジナルの仲間を作ることも可)
NPC1800人以上1000を軽く越える様々なアイテム
文章量も半端じゃない800.000語を越えるテキスト
メインだけでも最短50-60時間
サブクエもこなしていくと1周300-400時間は遊べる

基本的には6人パーティだがスキルアイテム魔法を駆使する事で1人でもクリア可
つまり色んな種族職業で何周もヤリコミが出来る
難易度設定も超甘から激辛までゲーム中に自由に変更可

年末出た完全日本語版パックセットが通販で8000円以下で買えるのもありがたい
http://www.4gamer.net/store/movie/bg2_j.mpg
>>657
確かに。市川由衣とか常盤貴子あたりはどうでしょう?
坂下チリ子w
OVAのVHSを5000円で買ってきました。
ギムが死ぬまでのパーティは一人一人役割が決まってて、キャラが際立ってたけど、ギム死んでからは微妙ですね。
レイリアはカ−ラに操られてた方が綺麗だった、、、。

今からOVA見ようとしたらネタバレしてくれてありがとう( ´∀`)
>>668
どういたしまして
。もう一つネタばれですが、ギムはディードに殺されます。まさかの展開で正直ビビリました。
>>669
あーあ、そこまで言わなくても・・・
ひでぇ悪魔がいるな。
672668:05/02/22 20:09:53 ID:???
実は設定画集のようなものでギムが横たわりディードがないてる画像みてしまったので
もしかして死ぬのかなっては思ってたんだけどね。
アニメは今はめったに見なくなったが、なんか最近のアニメのベタッとした
安っぽい絵に比べるとこのOVAは絵がすげぇしっかりしてていいね。古きよき時代って感じ。
OPの歌と雰囲気も最高
にしてもだ、アシュラムを最初見たとき「若!」って呼ばれてそうだと思った人も多いはず。
OVAって小説で言うと何巻までなの?まだ見てないがスパークとかいう人物は出てこないようだが。
OVAの続きは小説で読むしかないの?
一応小説の最終巻にあたる部分までやってるよ。終盤の展開が大分異なるけど。
(と、いうか小説より先に終わった気が。ピロテースはアニメオリジナルのキャラ
を原作に逆輸入した物らしいし)
話的には1、3、4、7巻かな。
TVも2巻の話やらなくてショボーンだった。
OVAもいいが、小説もネ申だな。
ロードスの世界に引きずりこまれる。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 15:48:34 ID:2qGseqWh
小学校高学年の頃滅茶苦茶はまってた。

小説板は最後の方になるとディードリッヒが無敵状態になってたな。
>>678
リッヒってなんか嫌だな…
あげてまで言うほどのことかぁ?
しかも、ディードリッヒって、、、。まさか、釣られたか?
どこのドイツ人ですか?
確かにある種無敵だわなw>ディートリッヒ
その脚線美で。

…ディードリット、だよ。
>>678
あ、でも…OVAが発売されてた当時、リアルタイムで見てた身としては、
「ディードリッヒ」って間違い、多かった気がする。アニメ誌なんか、酷い
もんだった…w 「ディートリット」ってのもあった。
当時にしてみりゃ、長い名前のヒロインだもんなぁ。
>>676
やっぱナルディアみたかったよね
>>661
1回(だけかどうかはわからないけど)地上波で放送あったと思う
OVAのビデオ中古で買ったはいいけどノイズが凄すぎるらしく8.9.10.13巻が再生できん、、、。
早送りすれば綺麗に映っているのに。
夏休みに地上波で放送してたよ
お前等。ディードリッヒていわれたら
パーソとかロッキーチャックとか返すのが
ロードス者の騎士道精神ってヤツですよ!
小説読んでないんだがウッドチャックは灰色の魔女編で乗っ取られてから
正気に戻った描写は出てくる?
>>689
後悔していないそうだ。
>>684
むしろ、ナルディアにふられるカシュー陛下を見たかった。
OVA=思春期〜大人まで楽しめる。
TV=子供用。
>>692

大体同意せにゃならんのが、残念なところです。
これ音楽も超一流だな。
プロローグと予告の音楽フルで聞いて震えが来た。
いいアンプとスピーカーで聞きたいな。
>>305が言ってるが、漏れもあのドラゴンとの格闘シーンは(当時のアニメでは)物凄いと思った。
しかし、このスレは過去ログを読むと、ディードを語るスレになってるな(w

今更ながら、OVAサントラ2枚を通販で申し込んでおいた。
それを聞きながら、会社で格闘だ!
第一巻はオリジナルなの?
昔メガCDのやつかったな。
歌入りでOPが再現されてて当時としてはすごかった。
698686:05/02/28 01:05:56 ID:???
デッキ変えたら見れました。
やっぱOVA最高!!
ファミリーブックで100円で借りれたからTV版も見たが、OVAと比べなければそこまで酷くはないと思った。
しかし、明らかに手抜きしている回はあるな、、、。
OPとEDは両方いいのにね。
その昔買ったOVA、久しぶりに見てみたらテープにカビが・・・
>>699
諦めるな!ここ↓を見て何とかしてもう一度見れるようにするんだ

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1058686493/l50
701699:05/03/01 22:38:25 ID:???
>>700 thanks!

「はじまりの冒険者たち」をレンタルでちょこっと見たが、最初に出てくる
男ってアシュラムか・・・。顔がヤバい。てっきり、ゴーダンナーに出てくる
主人公かと思ったよ。
小説で気にっている文。

縦に大きく開いた服のはざまで、エルフにしては豊かな胸が躍動的に動いた。
映画のはじまりの冒険者たちってなんであんなに絵が変わったの?
アシュラム、ピロテースはおろかキャラ原案を挿絵の人がやってるにも
かかわらす全キャラ面影がまったくない。
それなのにポスターとかは原作の絵使ってて、当初すごく
納得いかないっていうか残念だった。
金髪でぱっと見王子様のレードンが茶髪の村人Aみたいなビジュアルになってるし・・・orz
OVAみて小説読み始めたのだが、ロードス島伝説が面白すぎる。挿絵のファーンとナシェルがカッコいいし。
しっかしTVアニメと小説の小ニースがあまりにもかけ離れてる、、、。
小説の挿絵だと知的な美人なのに、TVのおきゃんぴーぶりは何ですか??
戦記は1,2巻が良かったな。
「萌え」狙いだったんでしょうね。
スパークは好きなんだ。
おきゃんぴーってなんですか?
おきゃんとは、活発でやや軽はずみな若い女性。また、そのようなさま。現在はあまり使われず、死語となっている。
近くの古本屋にDVDBOXが10万で売ってた。思ったより小さかった。
ビデオで持ってる俺は、まったく欲しいと思わなかったけどな。
代わりに、前から欲しかったナウシカの初回生産のDVDが未開封で3500円だったからそっち買った。
いい日でした。
>>775
コミック版ファリスの聖女もおすすめ
パーン=アラゴルン
ディード=レゴラス
エト=アルウェン
ギム=ギムリ
スレイン=ガンダルフ
ウッド=ボロミア
マール=フロド
ファーン=セオデン
フィアンナ=エオウィン
サルマン=ドゥーク伯爵
713私の正体はMr.F:05/03/14 18:04:45 ID:???
ふむう。つまり
アラゴルン×レゴラス
アルウェン×エオウィン
となるんじゃな。
トールキン先生といえど、ロードススレでこんな扱いをうけるとはよもや思うまい。
うっかり名作になると恐ろしいにゃー
ファーザー乙
海外正規版のDVDってOPとEDはOVAのも、英雄騎士伝も外国語なの?
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 16:43:39 ID:???
誰もいにゃいなあ。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/29(火) 19:48:40 ID:???
今、ヤフオクでこれのDVDBOXが百円で出てるな。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:09:45 ID:???
>>717
これな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76085133

15万以下なら、まあ検討しようか。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:25:44 ID:???
>>718
今、相場が十万くらいだからいっても五万程度だろ。

初めてCDドラマなるものを聞いてみたんだが結構おもろいな。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:35:21 ID:???
>>719
15万までいかないことを祈るが、アマゾンでは高いな〜

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/offer-listing/-/B00005GZOQ/used/ref=sdp_used_d/249-0069898-0642768
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:42:31 ID:???
>>720
安心しろ!絶対15万いかない自信ある。

そんなに心配なら↓で過去どれくらいで落札されてるか調べて見てみなされ。

ttp://www.aucfan.com/search

今となっては10万以上出して買う香具師はいないと思われる。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 12:48:29 ID:???
次世代DVDでも出してくれることを期待してるので
かわね。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 13:35:45 ID:???
現実的な問題、8マソぐらいになればな…
724名無しか…何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 00:52:06 ID:???
ディードリットの凌辱エロ見ると胸が痛むー。
でもパーソとイチャイチャしてるのを見ても、つい
ムカついてしまう、この気持ちはなんだろうなあ。

ジブン、オンナナンダケドネ。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 00:57:15 ID:???
別に普通なんじゃね
726名無しか…何もかも皆懐かしい :2005/03/31(木) 01:04:05 ID:???
別に凌辱エロ描いてる人が悪いとかは思わないんだけど。
オク見てたら目撃しちゃって、ちょっとうろたえただけ…。
描いてる人いたらごめん。

ディードリットの等身大フィギュアが欲しい今日この頃。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 01:09:18 ID:???

胸が痛むのとムカついてしまうのが両立するから、
オマイさんが別にフツーって意味だからね
一応



>ディードリットの等身大フィギュアが欲しい今日この頃。
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・?
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 02:02:00 ID:???
>>720
なんでこんなに高いの?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 08:50:32 ID:???
デードリットはパンツはいてるのかな
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 15:01:55 ID:???
パンツは当初穿いてない設定だったけど、
OVA化にあたって急遽穿かせた、みたいな記述を
2chのどこかで昔見た気がする。

ロードスには"ゴム"が存在しないからパンツも無いよ、
みたいな記述も見た気が。

…ヒモパンは?ねえ、ヒモパンは?
ディードのヒモパン…良いじゃん。ゴム要らないよ。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 16:45:02 ID:???
何度も言うようだがディードは推定年齢160歳だぞ
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:01:49 ID:???
Googleでイメージ検索とかすりゃ、いくらでも出てきそう。
個人的にはエロはエロでもソフトなのが良い。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 14:49:12 ID:???
【050324:漫画】矢沢あい『Paradise Kiss』 がTVアニメ化、フジテレビにて10月放送スタート
1 :木久蔵ψ ★ :2005/03/24(木) 09:42:19 ID:???
フジテレビのアニメ深夜枠「ノイタミナ」第2弾として、今秋から24:35〜の時間帯に放送予定。
スタッフは監督:小林治氏、キャラデザ:結城信輝氏、製作:マッドハウスとのこと。

ソース
「Zipper」5月号
今月の目次ページにも「アニメ化緊急速報」とあり
http://www.zipper.jp/kongetsu.html
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 20:10:51 ID:???
>>731
ああ、16歳ね。
デーモン閣下の10万〜歳と同じか。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 20:30:14 ID:???
矢沢あいと結城ってのも凄い組み合わせだな・・・
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 21:03:48 ID:???
自分はディードは当然ながら好き。
でもってパーンも好き。
でもって二人でいるシーンが一番好き。
こんなにお気に入りになったカップルは他には無いよ〜
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 00:11:06 ID:GaVzVl3V
>>736
マトモなお方だ。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 00:16:16 ID:???
等身大のディードが欲しいとかいう方ですか?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 03:20:30 ID:DhQcqWdu
少しだけ切ないロマンティック
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 21:52:57 ID:???
ヤフオクでOVAとTV版のDVDセットで4500円位で売ってるのかなり怪しいね。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 20:15:44 ID:???
コピー・・・か?
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 21:15:20 ID:???
よくて海外正規版だろうね
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 21:27:34 ID:???
どうせ画質はクソだろうな。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 23:33:40 ID:???
間違ってもこういうのに手を出してはいけない
・・・酷いぞ
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 22:13:35 ID:???
 魏
           欲しいものは全て手にいれる覇王
              あびる優


   蜀                              呉
笑顔の裏に隠された偽善                    碧眼の2重アゴ
   さとう珠緒                         ベッキー


馬中の赤兎、エロ中の里谷多英





746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 00:41:15 ID:6+2dcFnJ
OVAをビデオ屋で借りてみたが、良くも悪くも
日本のファンタジーに影響を与えた作品だね。
原作って面白いのかな?
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 14:43:02 ID:???
原作は面白いよ、外伝含めて読んでみたほうがいいね
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 17:20:31 ID:???
>746
小説1巻だけの話じゃないけど酷いTXTに目をつむれば面白い。
OVAはあくまでも原作ベースのオリジナルストーリーだから・・・
749746:2005/04/18(月) 23:06:18 ID:DkLhorgV
>>747>>748
わかったよ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 19:48:55 ID:???
DVD-BOX欲しいんだけどヤフオク始めて5年、未だ落札できず
毎回高すぎるだろ!
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 07:32:13 ID:???
このテレビ版のOPが大好きだった。OPしか見てなかったけど。
久々にまた見たいな(つД`)
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 20:28:27 ID:???
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 06:02:21 ID:???
ヒントくれ。
Lがくるかと思ったらそうでもないし、Rでもない。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 10:47:56 ID:???
Record of Lodoss War Intro

↑これ、ただ直リンは止めとけ
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 13:16:01 ID:???
OVA版のが無くてガカーリ
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 18:07:54 ID:???
ありがと。全然あったな。
しかし改めて観るとクオリティ高いな。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 19:36:43 ID:???
やばい。今見たほうが断然凄さが分かる。
かなりの枚数使ってんだろうな。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 08:47:57 ID:???
OVA版のが見つかりません。すみません、どこにあるんですか?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 19:31:29 ID:t5twWpo/
OVAロードス島戦記DVD+CD BOX復刻発売
http://dailynews.yahoo.co.jp.port5.com/hla=20050504-00000799-jij-int/
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 23:37:16 ID:???
>>759

去年に引き続いて、だまされちゃった☆
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 00:56:43 ID:???
本編までは流れてないですよね  
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 13:15:13 ID:???
もうOVAのDVDは出ない気がする。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 15:23:47 ID:???
なんかOVAでエンディング聴くと、テープスピードが速いせいか
少し音程が高いようなきがするんだが、気のせいかな。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 17:07:59 ID:???
>>762
後悔先に立たずだな…
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 22:27:04 ID:???
中沢氏を総作監にしてTV版作り直してほしい。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 23:24:54 ID:???
もちろんキルビルの絵柄でなw
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 01:18:47 ID:???
作り直すならシャリーさんの出番を増やして欲しいな。
リプレイ2派のシャリーさんファンという少数派ということで
当時はバカにされたな〜。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 10:38:59 ID:???
本屋のダレン・シャンの新作ポスターをロードスに見間違えちまう件について
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 11:50:02 ID:???
>>762
DVDでは出ないだろうが次世代DVDでは出ると思うぞ
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 18:10:27 ID:???
この作品でディードがよく見えるのはパーンがいてこそだぞ思うぞ。
ディード単体ではどこにでもいそうなキャラだ。
もし、パーンのヒロイン役が違うキャラであってもよく見えただろう。
けれど、パーン役を別のキャラがやったとしたらディードは普通になった思う。
もっとパーンを称えてくれ。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 18:33:38 ID:???
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´  ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 19:09:56 ID:???
そうじゃないだろw
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:41:09 ID:???
>>752
久しぶりに見た気がする。しっかしディードの体・・・薄いな。

ディードはOVAの小娘っぽいキャラより、TV版のおねいさんぽいほうがいいかな。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 09:34:26 ID:???
スレタイはOVAとなっているけど、TV版英雄騎士譚の話をしてもいいのかな・・・
ほかに場所もないし。

えーっと、TV版のビデオジャケット絵に惚れ込んでしまったのだけど、誰が描かれたのか
ご存知の方、いませんか?
個人的にはOVAの結城絵よりも好きかもしれない。
どちらかというと、コミック版の夏元絵に似ている気がする。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:11:13 ID:???
俺も便乗で質問。
TV版ってそんなに最悪なの?
OP観て感激したわけなんだが。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 00:07:46 ID:???
>775
いや、TV版のOPは良くできてると思うよ。
歌の良さも手伝って、かなり評価は高い。

…だからこそ「OPだけのアニメ」と言われてるわけなんだが。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 00:21:18 ID:???
OPは神。しかし・・・
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 02:41:06 ID:???
OPはTV。
EDはOVAの俺。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 13:13:49 ID:???
不思議をください♪
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 13:36:48 ID:???
秘密ならあげます
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 14:10:20 ID:???
秘密く・だ・さ・い
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 15:09:06 ID:???
ファンタジアにつめてネ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 20:11:18 ID:???
最近煮詰まり気味なんですよ
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:24:46 ID:???
>>775

↓このあたりに原因がありそうな気がします。
http://www.linkclub.or.jp/~koala/work/LODOSS/lodoss02.html
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 03:50:55 ID:???
>>771-772
ネオワロスwwwww
786774:2005/05/12(木) 12:56:30 ID:???
>>784
この人だったのカー!!  激サンクス!

しかし、製作プロダクションの力不足に加え、そこのプロデューサーがウンコだったと。
製作プロからはギャラが一銭も出てないって、どんなヤクザな業界だよ・・・・・
787751:2005/05/13(金) 01:03:56 ID:???
>>752
久々に来た。お礼遅くなってゴメン。
ってか激しくウルティマサンクス!!>>752は結婚してください。
いや、クオリティ高スwwww凄い感動した。もう一度見れて良かったよ。
これだけ素晴らしいOPはそうない。
一個前の作品(?)のOPとEDも初めて見た。EDの方、いい味だしてるね!
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 08:25:11 ID:???
誰かノンクレジット版のOP在るか無いか知ってる人いない?
どれに収録されてるかとか知りたいんだが。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 23:21:00 ID:???
知らない。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 14:58:09 ID:XY0zC4lw
>786
中間の多大なピンハネが当たり前の業界だからな…
ゆえに現場には金がちっとも行き渡らないorz
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 00:01:34 ID:???
スタッフ選んで後ふんぞり返ってるだけの奴に金せしめられたらなかわんな
池田憲章逝ってよし
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 03:37:29 ID:???
ノーギャラテラツラスwwwwwwwwwww
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 01:25:19 ID:???
>>791
786でいってるプロデューサーは池田憲章じゃないよ。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 09:50:54 ID:???
いい加減DVDの再発をキボン!
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 00:55:24 ID:/Co+CFVP
>>794
大人の事情ってもんがあるのさ。
ぼうや。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 15:53:07 ID:???
DVDってもう生産されてないの?
近所で新品全巻セット3000円であったんだけど、安い?
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 20:57:19 ID:???
>>796
そのまま中古屋に売り払っても、利益が出るみたいだよ。
興味無いなら一儲けしてみなよ。

リマスター版はいつでるのかなぁ。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 22:10:18 ID:???
>>796
それはおそらく海外のわけわからん版
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 14:20:31 ID:???
北米版のBOXを買った。酷評するほどひどい画ではなかった。
現存してるVHSよりはるかにマシだと思うが
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 17:45:31 ID:???
>>799
日本のBOXを買う人は観るというより
集めることに意味があるんじゃないの?
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 12:32:43 ID:7uzf0r3t
スカパー チャンネルNECO 8月放送予定番組より

ANIME EXTRA 夏休みスペシャル/機動戦士ガンダム 第08MS小隊 一挙放送
ANIME EXTRA23/『戦闘メカ ザブングル』(全50話)スタート
ANIME EXTRA23/『ロードス島戦記』(全13話)スタート
ANIME EXTRA23/『劇場版 六神合体ゴッドマーズ』

802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 15:32:25 ID:???
8月なら夏休みスペシャルで一挙放送だろOTL
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 03:48:04 ID:???
チャンネルNECOがこんな所で役立つと思わなかったwwwww
これってどのロードス島戦記だ?まぁどのロードス島戦記は一つしか
知らないんだが。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 03:35:47 ID:???
ttp://para-site.net/up/data/3544.jpg
ttp://para-site.net/up/data/3545.jpg
これって結城で合ってるよね?

ttp://para-site.net/up/data/3546.jpg
ttp://para-site.net/up/data/3547.jpg
TV版見てないからよく分からんが中沢?
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 19:15:22 ID:???
つーか、全部結城氏だとオモ。

4枚目は「Odyssey」のシングルのジャケットだね。
このパーンは、個人的にかなり好きだ。
他のもどっかで見たことあるんだが……思い出せん。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 00:48:28 ID:JJyEbvCg
1枚目、アニメVのOVAランキング用版権画(2位のとき)
2枚目、ゲームファンタジアVol.1表紙
3枚目、OVA第二巻表紙
4枚目、Odysseyジャケット及びニュータイプ表紙。

以上。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 18:06:42 ID:???
NECOの番組宣伝で
パーンの名前を間違えてバーンって言ってるよ。
それも何度も……。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 18:53:34 ID:???
大魔王か
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 20:01:00 ID:???
どこかのロボットアニメと間違ってんだろう
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 02:46:07 ID:???
>807
(つA`)

マジでか
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 19:57:00 ID:???
ノイズがかっている冬馬由美の発声のせいで宣伝関係者の中の人には、
パーンがバーンに聴こえたんだよ、きっと。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 01:09:38 ID:???
今見返すと、バスケ野郎・メイド・草間大作・波平・音速丸・R田中一郎と、すごいパーティーだ。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 01:50:06 ID:???
>>812
ちょっとまて、永井さんと塩沢さんは違うだろ!、
って思ったがドラマCD(カセットブック)混ざっとらんか?
聞いた事ないから正確なとこわからんが。

OVA版なら
自殺好きなテロリスト・褐色の女神・実は出番の少ない高校生探偵・その父の推理作家・帝国の双璧の片方・
・・・ギム出てこないよギムorz
洋画ならいっぱい出てるのにな。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 16:31:18 ID:???
ごめん。ちょっと質問なんですが、リウイスレってないの?
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 19:42:14 ID:???
>>814 現在は無い筈。いつの間にか断絶していた模様。

魔法戦士リウイ
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981103179.html
不本意ですわ・・・魔法戦士リウイ第2章
http://salad.2ch.net/anime/kako/988/988756126.html
『魔法戦士リウイ第3章』
http://salad.2ch.net/anime/kako/996/996780861.html
魔法戦士リウイ
http://comic.2ch.net/anime/kako/1010/10101/1010165873.html
魔法戦士リウイ 2
http://comic.2ch.net/anime/kako/1036/10360/1036069593.html
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 19:44:31 ID:???
あれえ?魔法戦士リウイ3?
http://choco.2ch.net/anime/kako/997/997885905.html

これも。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 17:28:44 ID:???
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 22:11:33 ID:???
OVAロードスEDをswf化したもの、か。
流れからリウイかと思った。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 08:55:53 ID:kTglZqo5
age
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 23:06:25 ID:OQTHqOko
チャンネルNECO 実況スレッド PART44
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1124119147

放映開始
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:41:39 ID:???
八月分終わったー。
やっぱセルアニメの方が好みだなー。
ロードス面白いわ。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:43:46 ID:???
ロードス自体初めて観たんだけど、TV版のOP出てくる青髪の奴は出ないの?
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:48:42 ID:TnaNOeQz
あれはTV版のみ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:49:02 ID:???
青髪と言うと・・・スパークか?
それなら出てこないよ。小ニースも出ないし。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:52:11 ID:???
なにーー!!!!
まぁよく知らないしいいか
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 00:56:52 ID:dKnnH/kT
昔OVAの絵柄雰囲気で新ロードスの小説OVA出してくれ
まぁ出淵が消えた時点で終わりなんだが
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 19:56:02 ID:7PNvBqsT
家にの押し入れにしまっていたOVAをひっぱりだしてたった今みたけどやっぱおもしろかったよ。
ディードが最高にかわいいよ
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 04:00:42 ID:???
ウッド・チャックの描写が原作より随分浅くなってるけどな。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 07:39:03 ID:JwQv3ORf
age
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 17:04:14 ID:oFP9tyR8
放送始まった
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 18:04:26 ID:wQil9wgB
うぉー、会社だから見れねぇ〜っ!
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 18:29:08 ID:???
アシュランだっけ?
あいつかっこよかった
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 19:57:50 ID:1nJn7pfk
リーフは?でないの
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 21:27:40 ID:???
OVA版では出ません
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 21:24:03 ID:cOojR0qU
あげ
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 21:45:02 ID:???
昔、シーリスが出てくる回でディードのスカートの中が見えるって聞いたけどまじ?
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 22:05:08 ID:???
>>836
今からチェックするからちょっと待ってろ
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 22:30:36 ID:???
今終わったけどゴメン。
ストーリーに夢中になってそれどころじゃなかった。
最初から見たくなったので悪いけどノシ
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 22:56:31 ID:???
('A`)
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 23:01:59 ID:CyEqhR1B
>>836-839
テラワロスwwwwwwww
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 09:32:03 ID:pZALIXjC
ただいま、Necoで再々再放送中♪
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 12:06:26 ID:???
NECOの放送見終わった。ガキの頃一度見ただけだったけどやっぱ面白いわ。

最近まで結城信輝氏がキャラデザやってるのを知らなかった。
知った後も、エスカフローネとかヒートガイジェイとかの絵のイメージが強くて
なんか自分の中で結城氏とロードス島がイマイチ繋がらなかった。
けど、今見てみるとカーラのドアップのシーンとかモロ結城節全開だった。
つまり何が言いたいかというと

カーラエロいよカーラ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 19:03:48 ID:???
>836
ディードの乳首が見えることは確か
ただし色は塗ってない
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 20:43:16 ID:???
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 5.1ch DVD-BOX発売決定

定価:\26,250
品番:BCBA-2415
JANコード:4934569624154
商品仕様:カラー/約376分(予定)/片面2層×4枚/ドルビーデジタル(5.1ch)/スタンダード
映像特典:ノンテロップOP&EDほか
音声特典:スタッフ&キャストによるオーディオコメンタリー(予定)
封入特典:ライナーノーツ
その他仕様:特製デジパック仕様

初回限定生産。
大ヒット ハイクオリティOVAシリーズをオリジナルメインキャストによる新アフレコで完全5.1Ch化!

http://char.2log.net/archives/blog765.html
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 21:09:11 ID:EWo8AXVn
ディードたんハァハァ
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 22:43:15 ID:???
OVAは、幻想的で好きだな。
幻想物でも科学物でも浪漫のある話が好き。
専門的な内容についていく頭も知識も俺には無いから。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 21:21:47 ID:???
ロードス好きな人は他にどんなアニメ観ますか?
ちょっと参考にしようかと思いまして・・・
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 22:01:40 ID:N3rPL7X0
友情の男 アミーゴマン
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 23:06:17 ID:???
バンパイアハンターD(新しい方)
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 02:26:44 ID:???
ス ク ラ イ ド 
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 12:50:02 ID:???
>849
わざわざ新しいほうなんてつけなくてもいいじゃないか
古い方だってDの服がデビルマンとかおっぱい見えるとかいいとこいっぱいあるんだぞ
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 18:44:36 ID:???
ウッドチャックが好きだな個人的に
若本だし
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 20:50:30 ID:???
>>847
カウボーイビバップ
リヴァイアス
プラネテス
ガングレイヴ
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 23:45:50 ID:???
ありがとうございます
参考になりました^^
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 01:13:09 ID:???
>>853
ロードスとの関係が見いだせない…
音楽がいいというところぐらいか?
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 02:12:19 ID:???
>>847
機動警察パトレイバー
銀河英雄伝説
神秘の世界エルハザード
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:01:30 ID:???
>>847
レジェンド・オブ・クリスタニア 1巻のみ
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 10:04:54 ID:???
「巨神ゴーグ」なら、音楽がソックリだよ。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 11:05:10 ID:???
>>851
D(旧作)は駄作。10回観た俺が言うのだから間違いない。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 12:14:42 ID:???
>>858
0083にはアシュラムのテーマと殆ど同じ曲が・・・
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 13:34:36 ID:???
>>860
OVAの音楽担当の萩田光雄は、まだアニメが少ないから、
ほとんど同じ曲があってもそうは目立たないけど(わかる人にはわかる)、

TVの英雄騎士伝を担当した和田薫なんか、
アニメをけっこう、しかも途切れなくマメにやっているから、すごく良く判るよ。
(アニメファンを舐めるな!)

その人独特の節回しとか、曲調は認められるべきだし、味にもなるけど、
あまりに多いと、「んー、アレ? またかって!」
どうしても聴いている方の違和感が大きくなってしまうね。

(こんな手抜き野郎に、仕事を廻すヤツが悪いのだろうな。
最近はアシスタントの副作曲者がいるみたいで、
アシスタントの比重が高いと、曲のカンジも変わってきているが、
残念ながらTVのロードスは手抜き全盛時代の作?)
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 12:04:06 ID:vC6zzd4+
EDのエルフの奴が儚げでかなりグッジョブだ。

こんな純粋な冒険物って最近ないような気がする。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 22:37:11 ID:???
OVA版はOPでいきなり泣ける、話の展開にハラハラドキドキ、そしてEDでさらに泣ける
とんでもなく素晴らしいアニメ
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 22:49:09 ID:W7i7wCvi
ヤフオクでTV版落札して、昨日今日でみたんだけどOVAの方がいいですね。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 22:54:03 ID:???
TV版は無かったことにして、もう一回やってくれんものかね…
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 23:00:37 ID:???
ロードス島伝説OVAにならんかなぁ。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 23:33:27 ID:???
>865
更に酷くなったりしたら・・・
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 01:48:25 ID:???
戦記のOVAは昔ワウワウで放映された時に録画したのを今でも大事にとってあるなぁ。
この間もおもろい番組やってなかったもんでOVAみてたけどOVAのはやっぱいいね〜
原作好きだけどOVAはOVAでいい作品だと思うよ
ロードス島伝説が映像化されたらカーラによる魔神解放の真実からナシェルの最後まで号泣しそうな希ガス
そこ以外にもぐっと来るところ多いしなぁ・・・
あー後映像化するならさ魔神王をどう表現するかが問題じゃね?
原作だと素っ裸だったよな?
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 02:14:11 ID:XRZ6mYNy
今やってるのってOVAだったのか。
テレビシリーズはみたことないや。
もしかしてテレビシリーズの続編なの?
最初からなんかメンバー揃ってたけど、途中に生い立ちみたいなのも描かれていたしそういう種類のアニメなのかなと思っていたんだけど。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 02:25:53 ID:???
ロードスはドラゴンが魅力的でいいですよね。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 07:49:10 ID:???
>>868
キャラデザインをOVAに合わせて出渕〜結城風でいくのか、原作に合わせて山田章博風でいくのか。
山田で行くと作画陣が死ぬわな。ちょっとでも狂うと十二国記のようにボロクソに叩かれるし。
・・・ちょっとどころではなかったな、あれはw
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 12:15:37 ID:???
>>871
ラーゼフォンは?
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 21:37:52 ID:???
未だに第1話の意味がわからない…
いや、好きだけどさ
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 22:47:07 ID:???
1話はウォートに会いに行く途中の話じゃないの?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 14:20:39 ID:???
そういう事。
見せ場のシーンを1話に持ってきて、少々時間を遡って2話から物語を始める
Vガンダムとかでも使われたパターン。
ここ最近じゃ「陸上防衛隊まおちゃん」とかでもやってたかな。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 16:30:11 ID:???
一話目ってパイロット版じゃないの?
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/06(火) 16:39:20 ID:???
>>874
確か5話か6話あたりの間に入る
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 04:04:36 ID:KMy4xwV6
おもしろいです。さあ眠りなさい。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 22:19:44 ID:???
この胸で
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 16:04:14 ID:???
ディード胸ないじゃん
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/08(木) 19:02:32 ID:???
だが、それがいい。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 15:12:24 ID:EjduvdoT
懐かしいな。
リア厨んとき、OVAを友達同士で金集めて買ってたなー。
TRPGもやってたわ。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 15:25:12 ID:???
俺もまた見直して見たいな。
ディードとパーンみたいな関係に憧れた厨房時代が懐かしい。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 17:16:33 ID:???
DVD-BOXとサントラ3枚持ってるオレは勝ち組?
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 17:18:44 ID:???
もうスグ安いのが再販されて地獄逝き
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 23:13:34 ID:???
>>855は何年後の未来から来た人ですか?

それより最近中古のLD買ってロードス観たんだけど
ノイズがはいるんです
なにかいい解決策はないですかね?
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 00:36:40 ID:???
>>886
意味不明
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 07:54:51 ID:???
>>847
「ドラゴンナイト4」ってのがある。

キャラクター原案が竹井正樹なので、僅かに繋がりがあるかな。
(ロードス島戦記のOVAでは原画担当)
http://www.elf-game.co.jp/net_shop/shopitem/img/dv0028-1p.jpg
http://www.elf-game.co.jp/net_shop/shopitem/img/dv0028-2p.jpg

原作PCゲームの関係からか? これも18禁のOVA作品なのだが、
ゲームと違うのは、Hシーンが少ないこと(18禁の意味はほとんど無い)。

モザイクシーンも一切無いほどで、これはキャラクターのアングルを考慮したそうだ。

多少古い作品と言うこともあって、作画もこの手のアニメにしてはあまり良くなく、
キャラクター原案とは似てないが、剣と魔法のファンタジーなので上げておく。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 07:55:43 ID:???
再発はされない。と言いたいのだと
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:40 ID:???
>>869
原作は 1巻→(2年経過)→2巻→(3年経過)→3,4,5巻→(10年経過、主人公交替)→6,7巻、って流れなんだが
これを 1巻(8話)→3,4巻相当エピソード(2話)→6,7巻相当エピソード(3話)でやったのがOVA
3,4巻(8話)→(10年経過、主人公交替)→6,7巻(19話)でやったのがTVシリーズ
なので、強いて言うならOVA8話から分岐した続編がTVシリーズにあたる、かな
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 06:57:03 ID:4M80ygS3
あげ
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/22(木) 22:32:25 ID:???
何年かぶりにOVA見なおした。
やっぱディードは俺の中で最萌えヒロインだな。
13巻で乳首確認した後そう思いますた。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 12:02:01 ID:???
ディートリッヒって原作ではどのくらい登場するの?
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 14:09:54 ID:???
そんな名前の方は登場しません。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 15:21:49 ID:???
もしかして声は鈴村か・・・?<ディードリッヒ
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:26:29 ID:???0
>>893
故ハミングバードソフトに聞け
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 11:12:50 ID:nZoiJl39
パーン居る所にディードリットあり。

ディードは最強のツンデレ。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 23:22:27 ID:???
なんかアーケードで似たようなゲームなかった?戦士やエルフ・ドワーフ
とかいて。カプコンだったっけなあ・・・
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 23:28:35 ID:hR16qNee
>> 898
ダンジョン&ドラゴンズ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 00:01:27 ID:???
>>898
SSで出てるけど(PSでは予定中止)
高いよ、再販する可能性もゼロだし

エルフはディードリッヒにクリソツやね
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 01:15:26 ID:???
ディードリッヒって……。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 03:16:20 ID:???
あいしあう〜
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 20:24:12 ID:???
というかロードス島戦記は元々
テーブルトーク版(コンピュータを使わない卓上ゲーム)D&Dの
日本版リプレイ(プレイの様子をまとめたレポートみたいな奴)から生まれた話なので
似ていても全く不思議はない。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:00:04 ID:???
へー
今風で言うとD&Dをインスパイアしたんだね
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 21:44:13 ID:???
インスパイア…というか、ダンジョンズ&ドラゴンズ「そのもの」。
あえてコンピュータゲームで例えるなら
RPGツクールで作ったオリジナル世界のRPGを小説化したみたいな物だね。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:06:25 ID:???
水野良が学生時代から育ててきた世界を、
TRPG紹介企画で公開したのが「ロードス島戦記」だべ。
D&D自体が指輪物語(以下省略)なので、その言い方はおかしい。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:09:00 ID:???
>906
いやまあ、それはわかってるけどね。
D&Dとの関連性についてわかりやすいように言ってるだけだから
細かい所は勘弁してよ。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:09:56 ID:???
じゃあ水野さんはD&Dがなくても
そのうちロードス島戦記って作品を
なんらかの形で出す予定だったってこと?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:22:19 ID:???
使うシステムがD&D以外例えばT&Tでも、おかしくなかったって話。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 22:31:10 ID:???
なるほど、インスパイア云々じゃなくて
D&Dは水野さんが学生の頃から考えていた
ロードス島戦記の表現の場だったってことね
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 20:25:51 ID:???
D&Dのルールに依存した表現もあるけどね。
エルフが小柄だったり、魔法を使うのが僧侶と魔術師とエルフだったり。
そういえば、T&T版のロードスリプレイもあったなあ。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/30(金) 23:34:13 ID:???
>>911
エト抜きのやつね。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 13:45:07 ID:Dh/6RUzi
新ロードスは出渕イラストのままでやってて欲しかった。
今のが悪いって言うんじゃなくて、ロードスは出渕じゃないと駄目。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 15:10:58 ID:???
土器手のユリ&ケイに批判タラタラだった安彦信者みたいやね。
それに辟易したはずの土器手ユリ&ケイ信者は、後に
木村ユリ&ケイに批判タラタラだった訳だが。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 17:43:20 ID:???
まさに。
漏れも出渕じゃないとダメだと思うが、妙に納得してしまった。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 18:59:27 ID:???
初版の新ロードス1は出渕だからロードス続編として安心して読める。
しかし美樹本リーフは恋愛してても違和感無いけど、
出渕リーフだとイメージ湧かない。出渕のだとなんか人間味ないからかな。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 21:17:42 ID:???
出渕ロードスは長いつきあいだから、やっぱ愛着あるなぁ
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 11:05:51 ID:???
なんたって、耳長エルフの祖(というか犯人)だからな。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 23:16:33 ID:???
美樹本リーフは「スパーク君不幸!」が想像できないから困る。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 04:02:06 ID:???
今角川書店って書いてあるスーファミのコーロドス戦記ってタイトルのゲームやってる。
なんか記憶をなくしたカーラが主人公なんだけど、これって原作やらアニメのどの部分に相当する話なの?
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 07:55:55 ID:???
よく覚えてないが、多分原作の戦記と伝説の間あたりじゃね。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 11:58:51 ID:???
フィギュアバトルは面白いけど、直に飽きるよね。
操作性も不親切なところが多いし。

容量と値段の割に、シナリオは短い。なにかバグがあったけど、忘れた。
(ほかにもシナリオに穴があって、嵌ると抜け出せないような?)

新品を買って速攻でクリアして売り、また訳あって新品を購入して、今も手元にある。
(二回目に買ったときは、中古で売ったときの値段より安く買えた)
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 14:09:27 ID:???
コーロドス戦記?
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 14:35:27 ID:???
変えるんなら新に変わったのを期に、ってのが適当だよなぁ。

何か勘ぐっちゃうよ俺は
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 01:27:39 ID:???
そろそろロードスで新ネタ作って欲しいな
よっぽど変なもん作らない限り赤字にはならんだろ

小説のシナリオでアニメ作って欲しいな
まじスパンクとかいらねーし
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:07:10 ID:???
>>925
毛色の変わったところでリウイでロードス来たのがあったよね、
あれをOVA4話くらいで。
もちろん、パーン:草尾、ディード:相馬。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 00:08:50 ID:???
>>926
>ディード:相馬。

だれだよ、相馬って・・・orz
冬馬のことね。
責任とってベルドに喧嘩売ってくるわ。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 13:58:25 ID:???
不思議をください♪
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 18:59:18 ID:wGNZF1Kc
今朝やってたの見たけど、ストーリーはよくわからないけどおーぷにんぐの雰囲気が好きだ。
エルフの娘は最近のアニメのキャラよりも萌えた。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 19:03:24 ID:???
あー!キッズsテーションみてぇー
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 20:28:29 ID:???
昔中1のころロードス島戦記見てまた見たいなと思ってこれ今日見てみた




俺が昔見たの英雄騎士伝じゃん・・
まあディードが良かったから万事OK
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 20:41:09 ID:???
作画はこっちのが断然良いから
あっちは昔の記憶のままでいいかもしれんぞ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 20:49:33 ID:???
>>932
そうっすかね
俺もオープニングとか作画はこっちがいいなって思いましたでもこのころ俺小1っすw
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 02:10:06 ID:???
ディードリットとやりてええええ!
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 02:31:21 ID:???
おまえは、トロルかいな。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 10:25:41 ID:???
>934
つリプレイ一部の偽ディード
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 17:24:22 ID:yEyKuvLH
ディード萌えage
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 22:02:52 ID:???
ディードにぶちこみたい件
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 07:49:26 ID:???
ディードル萌え!
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 08:29:17 ID:???
PC版IIに出た、ハイ・エルフのサフラをヒロインにしたアニメが観たいなあ。。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 05:00:06 ID:???
ディードのケツに勝るものなし
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 09:18:08 ID:???
ディードが横になってる時の露わになったふとももを舐めて股間に顔をうずめたい
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 22:40:59 ID:???
ハイエルフの森をOVA化汁
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 23:56:51 ID:???
あれってディードに妙なフラグが立った印象やから、好かん。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 00:28:54 ID:???
ディードリットって160歳じゃなかったっけ?
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 03:17:54 ID:???
絵は圧倒的にOVAの方が話の流れはTVシリーズの方が良いな
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 08:30:41 ID:???
はいはいスネアスネア
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 15:02:23 ID:???
ディードの乳首が見えたので飛んできたぉ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 23:37:51 ID:???
草尾毅の声聞くとOVAイースを思い出す。
パーンとアドルが似てるような錯覚・・・声が同じというだけで。


イース6のオルハはディードリットを意識したんだろうか?
耳以外ぜんぜん似てないんだけど。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 14:17:10 ID:???
小説→OVAで見ると1話で盛り上げておいて
2話から強制的に小説の最初に引き戻されてちょっと興ざめだな。

リウィも一緒に見てるけど、ドタバタの分見ていて楽しいのはリウィだな
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 21:45:18 ID:???
もっと1話みたいなRPGぽい話ほしかったな
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 01:44:52 ID:???
アドルはセリフも無いし、性格とかはプレイヤー任せだけど
俺の中ではパーンのようなイメージでプレイしてた。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 08:17:11 ID:???
アドルってイース2の最後だけ喋ったよな
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 08:53:44 ID:???
イース2の最初でも喋ったよ。リリアと会ったときに・・・


しかし草尾毅は軟派ヒーローの役が多いな。
955950:2005/10/21(金) 16:51:05 ID:???
ロードスOVA全部見終わった。950では興ざめと書いたけど、最後にはぐっときた。
小説では実現しなかった様々なIFが織り込まれていてかなりすごいと思う。
アニメならではの金鱗の竜王マイセンと邪竜ナースとの戦いに鳥肌立った。

そして、小説でニースが囚われても何も感じなかったけど10話でディードリットがさらわれたときは
パーンと一緒に無力感を味わった。OVAのディードは健気すぎてヒロインとして秀逸だね。
このスレで持ち上げられていた意味が分かったよ。

そして>>1さん オルソンイイ!!!あなたのおかげで俺はOVAに出会えた。
そして俺は次スレ立てたほうがいいかな?
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 18:18:17 ID:???
OVAカシューがベルドの首を撥ねなかったのが許せん
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 18:47:08 ID:???
カシューを悪者にしたくなかったんだろうね。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 03:51:30 ID:???
OVAだとベルドの凄さが伝わってこないな。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 18:27:10 ID:???
俺の中で草尾毅といったら

パーン
トランクス
桜木花道

特にパーンの印象が強い。というか他に知らない
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 21:15:25 ID:???
烈火のリョウのこと、時々でいいから思いだして下さい…
















…うちの地方じゃ放送しなかったけど。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 21:21:06 ID:???
四角三角♪ とにかく全く♪ 清く正しく カブタ〜ック♪
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:41:22 ID:M/ZgsATq
俺はモーレッツに熱血している!!の馬場ラムネを忘れてはいかんだろう。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 01:48:01 ID:IKIWsLBT
わ、た、しの〜♪
964731:2005/10/23(日) 01:48:40 ID:I1DTgnvN
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 12:55:51 ID:???
>>962
息子の方は忘れてもいいよな!
いいと言ってくれ!
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 17:16:12 ID:mtcH8H7s
>>955
俺も全話見終えた時一緒の気持ちだったな・・


まあ英雄騎士伝と間違えてたまたま見たんだけど
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 21:09:27 ID:+zeFyWv1
チャンネルネコで11月28日からロードス島戦記 英雄騎士伝が始まるんだね。
27話なら6ヶ月か7ヶ月ぐらいやるのかな。多分7ヶ月だと思うけど。

ところでこの作品の原作ってもう終わってるのかな?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 21:54:12 ID:???
カーディス復活阻止で終わってない?
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 23:30:59 ID:???
新ロードスは今でもやってるんじゃない。
あとリウイという小説にもパーンがちらっと出てたらしいが。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 00:50:11 ID:???
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 10:55:32 ID:???
さて、ついに今夜チャンネルNECOでOVAが終わるな(再放送は別として)
何か一気にスレ消費しそうだね。

何となく、見る人挙手!
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 14:05:11 ID:9jCCPVbH
OVAのオープニングがたまらなく良いんだが。
なんか昔を思いださせてくれるよ
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 14:08:12 ID:???
マジックエジンソでロドス1が動くようになた
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 15:12:05 ID:???
今晩のNECOのロードスはBSアニメ夜話と空手バカにかぶるからスルーするよ
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 19:26:02 ID:???
次スレ立てました。

OVAロードス島戦記2話
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130149489/
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 19:26:46 ID:???
今日のNECOの放送時間はいつもより10分多いから
録画予約してる香具師は注意汁。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 23:01:55 ID:sqA0OhTx
今仕事中でミレネェ!
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 23:50:15 ID:???
誰か今OVA見てるかー?
意外に書き込む人居ないね。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 00:00:39 ID:???
こっち。

チャンネルNECO 実況スレッド PART47
ttp://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1130162444/
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 01:20:50 ID:???
終わったかー。
これでまた一つ楽しみが減った・・・・。
けどやはりOVA版のロードスは名作やね。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい
先月タイのパタヤで休暇を過ごしていてショッピングモールでBGMとして英語版
のOPが流れてて耳を疑った。決してマリ○ァナのやりすぎと言う事は無いw