我が青春のアルカディアを思い出すスレ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
エメラルダスのB地区は鮮明に覚えているのだが、
あとは全く思いだせん。

いったいどんな話だったっけ?
2ごんちゃん(妊娠):03/12/07 19:11 ID:urdj7rgd
削除依頼済み
誰か見たヤシはいないのか?
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
>>1
年の瀬にBS2で放送があるからそれでも見直せ
宇宙の海は俺の海とか言われてもなあ...
TVシリーズでは、ハーロックが女神様拝んでたなw
戦場まんがシリーズにも我が青春のアルカディアがあるのだが
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/09 21:26 ID:4CG3SJGU
今は無き、石原裕次郎さんのファントムFハーロック1世の声は渋かった。
>>9
そんな無駄な・・・いや贅沢な事をしていたのですか?!
はっきりいって、あの冒頭の裕ちゃんでタコ作品が決定した
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/10 18:58 ID:IfOPomP8
 石原裕次郎のギャラが高すぎて、ギャラで制作費を削られた
アニメですね。
たしか約5分の出演で1000万円だったかな?
14ハーロック:03/12/10 20:48 ID:HhihFdIK
わが青春編では両目のハーロックが見れます。
キズモノになる前のエメラルダスたんも見れます。
キズモノになる前なのでメーテルと見分けがつきません
双子ですから
いーえ、わかりますよ。声がオスカルに似てる方がエメたんです
むしろマーヤの方がメーテルと区別つきません
DVD化マダー?
そろそろVHSも痛みだしたし
映画の方なら、年末にBSで流れるが?
我が青春のアルカイーダ
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/13 11:30 ID:peDYm3YP
てろりすとハケーン
>>19
来年の4月21日に東映から出るよ。
>>23
(・∀・)!

LDで買おうかどうか迷ってたので朗報です
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/13 22:19 ID:rTjELDta
さあ、酒を飲もう!ゴーラム!
TV版にもトカーガ人は出てきてんだよね
顔は劇場版のような地球人タイプでなくて変な顔だったけど
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/16 23:04 ID:I0MgPiHD
SSXってのは、コレの続編と考えてもよいのでつか?
一応話は続いているようないないような
「遠く時の環の接するところでまた会おう。」
涙なくしては語れんのお。
石原裕次郎
SSXの最後って神様がイルミダスの本星を
吹っ飛ばして終わるんだっけ?
何かあやしい光モノをもらって、ゾーンと対決。
BS2(BS冬休みアニメ特選)

わが青春のアルカディア
12月26日(金) 午前9:00〜11:12
http://www3.nhk.or.jp/anime/03winter/program/arcadia.html

銀河鉄道999エターナルファンタジー
12月27日(土) 午前8:20〜9:15
http://www3.nhk.or.jp/anime/03winter/program/999eternal.html

雲のように風のように
12月31日(水) 午前9:00〜10:12
http://www3.nhk.or.jp/anime/03winter/program/kumo.html

特に「雲のように風のように」は10数年ぶりなんで楽しみ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/24 00:20 ID:HOw2U+dv
ハーロックのスレ落ちた?
すごい期待して見たけど、あまりにメロドラマ仕立てで
激しく失望した記憶がある。(TдT)
今やってる新作ハーロック「Endless Odyssey」か
「銀河鉄道物語」のスタッフで、この映画リメイクしてくんないかなあ。
せめて曲だけでも(以下自粛)
>>29
そこ号泣ポイント

御大原作の「ニーベルング…」少年時代のハーロックの話で
マーヤの名前が出たから、てっきり描かれるのかと期待したら
思いっきりはしょられた。
渋谷テペ-イは何してるか?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/24 17:44 ID:s5wvosUZ
 メチャクチャ格好良いハーロックを見るのならば、
「劇場版 銀河鉄道999」を見るべし。
逆にカコワルイのは何を見るんだ?
「我が青春のアルカディア」の中では
ハーロックが目をケガするシーンに萌え。
あと第二次世界大戦中のハーロック二世のエピソードもイイ。
ラストの白兵戦は、ツボに入るか笑っちゃうかどっちか。微妙。
マーヤってハーロックより年上の恋人って気がした。
いや、なんとなく。
>>38
999の劇場版ってもひとつでないよ いっぱいあるよ
「無印999」「さようなら999」他もう一本
カコワルイといえば、SSXの片膝突いて「へへぇー」場面に尽きるだろ
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/25 13:38 ID:cHMFRUCh
>>42
 勿論「無印999」ですがな。
誰かトチローについても
語っておくれよ〜・・・

井上&富山の声が秀逸でしたなぁ・・・
>>45
うむ。
ご両人の声の良さと演技の上手さに圧倒されましたよ。

特に、第二次世界大戦のシーンのハーロック2世と大山敏郎の芝居は、
いいもの聞かせてもらったな〜と涙モノでした。
>>33
キャストを見てたまげたよ。
トリさんて声優さんが声を出してたのね。
コバルト文庫から出てた小説が最高だった。
>>48
そうか?
トチローと一緒にレストランで目玉焼きを注文するハーロック・・・
>>49
それは覚えてないやw
ただ、アルカディアの発進シーンなんか映像では出せない味があったなーって。
ゼーダがショック受ける心情描写とか。
老トカーガ兵の本名はあったっけ?
その本では老トカーガ兵になってた覚えがあったり
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 09:01 ID:GOxWqfpc
おいはじまったぞ!
ああ、見ようと思ったらBS壊れてた
今頃はブレーメンの魔女?に一世が突入している頃かな?

どこを出発して、ポートモレスビーに向かってたんのだっけね?
数年前r、パプワニューギニヤ上空を通過した時
このシーンが心に蘇ったよ
激しくツマンネ
>>53 ブレーメン…音楽隊ですか…サイレンの魔女だす(w

どうしてこの映画作ったんだろう。
つーか、当時、劇場版999作れる実力もあったはずなのに
なんでこんな仕上りになっちゃったんだろう。未だに不思議。
そりゃ良いシーンもいくつかあるんだけど。
やっぱ裕次郎のギャラに製作費を取られたせいか。
よく分からないね
TV放映のプロモとして公開したのかもしれないな
この作品のあとにはクゥーインエメラルダスを主役にした映画も製作する予定だったらしい
この歌謡曲のエンディングもそうだけど、マーヤが自由放送を流して
いたときに流れていた演歌調の歌も激しくどうにかしてホスィ( ´Д`)
確かにここは《思い出すスレ》だな。
曖昧な記憶のまま書き込んでるのがなんか楽しい。
質問があります。
たぶん僕が便所に行ってる間に終わってしまったエピソードだと思うのですが
エメラルダスがあのブサイクを好きになった理由を教えてください。
船を直した(また墜落?したけど)だけではないと思うのです。
富山トチローは真の男だからです。惚れなきゃ嘘
>55
劇場版999(つーかTV版ハーロック)のスタッフを
そのままスライドさせてほしかった。
小松原さん以外別のスタッフだったんだもん。
当時もだが、いま考えてもそれだけはどーにも納得しかねる。
62何もかも皆懐かしい:03/12/26 12:10 ID:???
物理学が現実から270度もまがったアニメだったが
ワラタよ。


63 :03/12/26 12:23 ID:oDcrlzC2

宇宙の海は、俺の海
俺の海も、俺の海
L.M 「宇宙の海は俺の海だから何をしてもいいんだYO!
この作品は声優の演技を楽しむ作品だナァ。
井上真樹夫、富山敬、田島令子、武藤礼子、池田秀一、森山周一郎、石田太郎、
青野武・・・みんな良かった。
山本百合子はまだヘタッピだったけど、萌えたからまあいいか。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 14:29 ID:ZWME1j8Q
 ♪夜が続いても太陽は死なない
 って、マーヤが唄っていたような。基本的にイルミダス
に地球軍が敗れて、地球人が希望を失わないための歌ですね。


 基本的に我が青春のアルカディアで出てきた、ハーロックが艦長
の「デスシャドウ号」が地球への帰還船として出てきましたね。

 んでSSXでデスシャドウ号がイルミダスによって改造されて、アル
カディア号の敵艦として出てきました。そこでデスシャドウ号が敗れて
惑星ヘビーメルダ−に落っこちたんですね。
 
 SSXの中盤でトチロウがクイーンエメラルダス号を修理するために単身、
危険な宙域を飛び出し修理を終え無事に帰還したが、不治の病(宇宙放射
線病)にかかり、死ぬ間際にアルカディア号を飛び出して、単身ヘビーメ
ルダ−で余生を送っていたんですよね。

 んで、死ぬ間際に999から降りた哲郎(劇場版銀河鉄道999)が、
時間城へ行く前にトチロウのところへ立ち寄り、トチロウの死ぬ間際意識
もろとも、アルカディア号の大コンピュータへ送り、トチロウの為に墓を
作った。

>>61
激しく同意
新作ハーロックで、りんたろう氏が少しリベンジ果たしてくれてヨカッタ

それにしてもマーヤあっけなさ杉
もちっとハーロックとラブラブなエピソード出してもいいのに
この作品で最も凄いのは予告編だと思う
本編を遥かにしのぐ陳腐さに泣いた
マーヤが「ばあや」に聞こえるし
>>68
その話は前から聞いて知っていたが、今日実際に聞いて本当に
「ばあや」に聞こえたので大笑いしてしまった
井上真樹夫の声って「ま行」がたまにそうなるね。
ミーメも「びーめ」って聞こえるときが(w
BS見終わったあとしばらく考えて、
テレビ版ハーロックをレンタルしてきた。
やはりこのBGMに勝るものは無い。
71 :03/12/27 18:17 ID:???
ハーロックの声が山寺になっとる!
↑999エターナルファンタジーからね

「マーヤの血で染め抜いた紅いドクロの旗」というのは比喩表現だよね。
それともマジ?だったら、マーヤは失血死。
エメラルダス、勘弁してクレ(>_<)
久しぶりに見たけど、ガキん時には気づかなかった構成の破綻っぷりと
焼け跡世代のアメリカに対する怨念が横溢しててイイなぁ、コレ。

「我々はイラクに自衛隊を派遣することを決定した」
「何のための自衛隊派遣だ。何をしに日本人がイラクへ行かなくてはならない!」
「自衛隊をイラクに派遣してアメリカに協力すれば、日本の安全は永久に保障されるのだ!」
なんちて。
この辺の感覚は松本零士のじゃなくて脚本の尾中洋一かな。
ミーメは小原野梨子じゃなかったね。
ちょっとビックリ。

しかし、青春のアルカディアは盛り上がりに欠けたねぇ…。
後日談(?)のSSXの方が面白かった。
良い作品を造ろうとする姿勢が作画からは見て取れたんだけど。
いま思うと、松本アニメって
お手軽に惑星をまるっとバンバン爆発したり
破壊させる展開に辟易して、卒業した記憶が・・・

でも今回BSの999〜アルカディア見て、あの雰囲気は懐かしかった。
SSXもちょっと見てみたくなった。
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/29 00:36 ID:oLH49772
井上さんがテレ東のスポーツ特番でナレーションしてますな。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/29 00:41 ID:A4jFbn0b
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

↑こういうヤシは、パルサーカノン砲で撃沈してやれ!
>>78
化粧をしたりハイヒールをはいたりするような男なのさ
相手をする価値もない
パルサーカノンもいいけれど、
衝角(ラム)で叩き割るほうがいいと思います、キャプテン♪
SSXのコバルト文庫版のエメラルダスはトチローの気持ちに気づきながら
ハーロックに思いを寄せる女に改悪されてましたね。
>>81 な・なんだってー(AAオフ)

「劇場版さよなら999」でも、ラストのセリフたった一言で
極悪役になっちゃってたし エメラルダスって(T_T)
でも第一印象ではハーロックがモテるのは至極当然だろうな
挿入曲「太陽は死なない」を歌おうとすると
なぜかいつも「いちご白書をもういちど」になってしまう
マーヤ、すまない・・・
平尾昌晃だからなぁ、漏れはどうしても殺しのテーマに聞こえる……。
85 :04/01/14 23:14 ID:32AZn44d
深夜に17日から読売テレビでハーロックやるってさ。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/15 00:22 ID:oVha8lPY
このスレも元気も元気になるばい
ハーロックスレが別にあるし。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/16 00:19 ID:sR2ENW3b
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/20 00:00 ID:W0FjUQsQ
最近になって大山トチローと諸星あたるは共通点がけっこうあることに気がついた。
似たもの同士、ではないと思うんだが・・・
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/20 19:37 ID:rjhKfuJ7
>>89
ええっ、どこが? 全然違うような。
まぁ、ヒトとサカナだって共通点はけっこうあるからな w
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/20 23:40 ID:qAw26y81
>>90
スケールはだいぶ違うが、

・よく食う
・よく寝る
・美形、男前と言われるルックスではない
・基本的に美女好き
・美女に愛されている
・他人から見たら「アホかと、バカかと」思われるようなことでも自分の信念に従って行動する

ざっとこんなところか。あ、もうひとつ、「『自由』を尊ぶ」も忘れちゃいかん。

松本御大が生み出したブサイク系漢キャラのエッセンスが底流に生きていると思う>あたる
まあ、偶然なんだろうけどね。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/21 01:06 ID:pVX64SZV
でもトチローは天才だけどあたるはだめだめじゃん!!
私のトチローをあたるなんかと一緒にしないでよ!!ぷりぷり!!!
エメラルダスがお怒りのようです
あたるも天災ではあるけどな
隻眼でないハーロックはとても違和感がある
あの黒マントではなく、軍服着てるともはや別人
零と見分けが(ry)
>>96   顔の傷で見分けろー
それより、ご先祖ハーロック1世・2世にもあの傷があるのは何故
もはや目や髪の色と同じように遺伝なのだろうか
なんて事は考えてはいかんのがお約束か
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/01 18:13 ID:ZUpp3kR5
>>93
>>95
ワロタ。まあ物作りの才覚がスケールの違いになってるのかな。
それにしてもトチローとあたるは何か気が合いそうな予感が・・・

しかしトチローや星野鉄郎みたいな中身で勝負キャラが
根強い人気を得るに至ったのは大きい。
(美男美女キャラばかりでは架空の物語といえどもイマイチつまらない)
この点については松本御大万歳。
                                   ',l,' __,_
                               t=ニニェ芒ェ'ニニ==ァ
                               _. ・E呂ヨ/
                                 `iュ_,益' ァ.,ォ____,ィ ,ァ
                              __,.rE;'二゙,'´゙ヨ===/
                           …━=ニ}二ニ}ヽ-ォ巡、j
                       _____,ィニ'ィニ巡、ェニ', ュ=`、_‐‐-、/_
             ___ュ -‐ヽ、__,ィ'"´⌒`゙` ‐ 、,_,=-ー';;; ??(⌒)}.|`'l‐i-i-ァ゙‐-ャ
          ,r'"´   __, -‐'´ヽニ゙ ‐.、      =ュ'"`ヽ、  ,ァ /二ノ','"´ ``ヽヽ,
     __,, -‐'" `゙ ー '"´       `、_ ` .、   ,rΞ}   〉_ィ´/   `、.    \'、
   ,r'"´、-、      ヽ         ',シ.  `、ィ´-‐'´ノ ,ノr'"´||´    ゙'      ヽ'、ィi
  /_ ,'   `、 `、     ',         ',    ノ __,/ノ'I | __|__,           レ'
  {_,) (ヽ、 }  ',     ',.        l   r'",r' ´  ! !
 (\ハ.ヽ丿ノ.  ',              l.   ,'i_/
 \ ',_ , r'´' )      '"゙´         _,/
  | \ '´_/゙´      '"゙゙´    _, r-‐'"´
  {'´ ,ィヽ、`、_ ,.     '"゙゙´_,.-‐'゙´
  `‐'、_, ヽ 丿   _, r'"´
      ̄``‐ --‐'゙´
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 18:21 ID:HL9IV6XJ
スゲーーーー!で、100ゲト
ふぉす
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/21 06:53 ID:n/PIe3mz
DVD出たage
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/22 21:03 ID:t9kqy2Dp
DVD買った。
22年ぶりに映像見て嬉しかった。
改めて見ると、ツッコミどころ満載だな。
話しはアレだが、絵が綺麗だからいいやw
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/14 18:20 ID:h4+u2tab
マーヤがキモーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何を言う!
メルモちゃんが性徴するとマーヤになるんだぞ!
LDあるんだけど、もう売れないかな?
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/07 19:19 ID:m69b/qtA
age
DVDは上下がカットされてるからなあ。999とかもそうだが。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/08 13:29 ID:YCeN++cG
 映画の頭に出てくる、デスシャドウ号は結構格好良いかも。
あの設定だと、実際にハーロックの青春だったのはデスシャドウという気がしないでもない。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/12 23:18 ID:fDXzX3Pq
この映画は面白いですよ

・ハーロック1世が、アルカディアで飛んでいて、絶壁にぶつかりそうになって「うわっ」と驚いているシーンが萌え
・可変動微粒周波は、変調方式が悪く、特に歌を歌うとオカルトチック
・ゼーダ指令の眉毛だか、髪の毛だか、もみ上げなのか分からない部分で抜ける
・ハーロックが食券をもらって食べていた奴は、パンなのか肉なのか不明で美味そう
・ハーロックが目を撃たれるシーンは、アウッ・・・、カハッ、グオッ・・・と萌え要素満点
・シリンダー内振動数が毎秒3億6千万は、いくらなんでも多過ぎ
・アルカディアの主砲がゼーダ艦を貫通した時、中にいたヤシが蒸発したシーンは圧巻

他にも沢山あります
age
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/29 02:48 ID:KlwgS3ow
俺このアニメ嫌い。
兄貴がこれ見てたせいで裏番のうる☆見られんかった。
あしゅら湯を返せ松本。
何か書き込もうと5分くらい考えたけど特に何も思い浮かばなかった
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/04 22:01 ID:OVtxL31l
久々スレ復活。DVD買って見た。
一番オモロかったのは、ハーロックとトチローが初めて出会った
酒場での乱闘シーン。何度見ても噴出す。
あとは、ヤッパリハーロックU世と大山敏郎さんのシーン。
カッコエーなぁ、ハーロックU世。
でも、ハーロックT世の裕次郎さんの声は 全然物語に合ってなかった。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/04 22:07 ID:OVtxL31l
トチローは超ふくよか女性が好きなのか?
ホステスのお尻めがけて突進してたけど。
>>117
ちゃんと「なにすんねん!」も聞いたか?
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/13 22:51 ID:Jow5o5sf
「わが青春のアルカディア」も「銀河鉄道999」も「1000年女王」も
もう一度、映画館のスクリーンで観たいです。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/14 15:05 ID:JRUow38a
 わが青春のアルカディアって、アメリカと日本の関係
を揶揄していないか?
戦後の日本をパロディにしてるよな。確かに。

それはそうと、トチローはエメラルダスといい仲になるからデブ専というわけではないと思う。
基本的にハーロックもトチローも美女にはアッサリ騙されるし。ガンフロンティアとか
わが青春のアルカディアのサントラ、1に続いて2も廉価版CD発売決定
やったね!1に入ってない曲が結構あってもどかしかたんだよ。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/04 21:44 ID:8pbCgdXr
a
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 14:06 ID:AlKcNekP
 気分が落ち込んだときに、「太陽は死なない」を
聞いてみよう。
音程の外しっぷりに余計落ち込みそうな気もする
ハーロックの「我われは負けたが滅びたわけではない」という台詞にこの年になって元気付けられることが、たまに、ある。
もともとハーロックという存在自体が「日本に対する警鐘」だからな。
「宇宙海賊キャプテンハーロック」では、内部から侵略されてることに
気づかない間抜け地球人。この映画では、占領されて服従に甘んじる
ことをよしとする腑抜け地球人に象徴されている。
そんな生き方で本当にいいのか、とハーロックは問いかけている。
そう言えば、自虐史観ではなく日本主体の歴史を取り戻そうとする
考え方を「自由主義史観」と言ったな。自由、か・・・
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 14:19 ID:lzx1tOl1
もっと、ハーロックとマーヤがいい仲のシーンが見たかった。
お互い地球人の為に戦ってたけど、マーヤのけなげさは見てて
チョー切なかった。
おーいハーロック、マーヤの最期の時位もっと熱くなっても良いのでは?

…でも、きっとハーロックの性格からして我を忘れて取り乱す事は
無いんだろうが。でも恋人が死んだ時くらいかっこつけるなよぉ。
(と個人的見解)
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/11 22:44:07 ID:+h8/9JAu
あなたと駈けた・・・ハイリゲンシュタット・・・
行って見たいものである
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/21 04:01:40 ID:VJmqD5rF
>>112
・アルカディアの主砲がゼーダ艦を貫通した時、中にいたヤシが蒸発したシーンは圧巻

↑第三エネルギー弾じゃなかった事だけは確かですね。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 10:11:35 ID:lEC+yR+J
旅路の終りに 人はみな想う

  青春こそ 理想郷《アルカディア》だったと....
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 19:33:31 ID:UQvrsDER
旅路半ばの今でも十分そう感じるよ(涙
135サビ猫 ◆BvkHETL8Cc :04/10/01 01:02:03 ID:???
こんなスレもあったんですね。

>>32
>何かあやしい光モノをもらって、ゾーンと対決。

何かあやしい光モノ にワラタYO!
光モノをアルカディアのエンジンに注入したとき、
フライホイールの回転が速くなり、メーターもどんどん上がって、
エンジンルームに居たヤシが走って逃げ出していましたね。

>>118
>ホステスのお尻めがけて突進してたけど。

あの時のトチローの走る靴の音、タタタタタタタタタタと、物凄い速さでした!
バギュームか!
何か捕まって繋がれたエメラルダスしか覚えてないな。
キッと睨んだエメたんに(*´Д`)ハァハァだった。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/08 09:08:35 ID:1QpFwPUG
アニメではトチローの死に方やエメラルダスの顔の傷の理由がいろいろ違うけどどれが本当なんだろう?
そのアニメにおいては、その理由なのです
松本アニメで整合性を求めてはいけません
でも、そのケースにもよるが、言いたい事(伝えたい事)は一緒だったんじゃないかな?
結局その時々で、スポンサーも違えば、制作環境も、スタッフも、テーマも異なる訳で、
その作品はその作品で、リンク、整合性は解っていても、作品本編そのものの、
起承転結を優先させて、独立した一本の(それだけで成り立つ)作品に仕上げて来た・・
という、経緯がある訳だから
♪宇宙よー 凍った星のー海よー
俺のー魂はー挑みつづけーるー

渋谷哲平だったっけ。 この歌好きだったなあ。
999でトチローが死んだのは間違いだよな。
あれだとキャプテンハーロックが999の時代の後になってしまう。
>>142
後の時代で問題なし。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 15:18:59 ID:oaSxAnjK
この映画の後続TV番組「無限軌道SSX」では、デスシャドウ号が
ヘビーメルダーに墜落するシーンが書かれてたが、999では
その場所でトチローは亡くなるわけだ。

星野鉄郎と出会い、最後に鉄郎の手でトチローの魂はアルカディア号
中枢大コンピューターに乗り、ハーロックはトチローが死んだ事を
知る・・・という事で143さんの答えは正解☆

当時はまだまだ松本アニメは、ストーリーに整合性があったんだけど…
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 15:35:37 ID:oaSxAnjK
追伸:
10月21日に「SSX」のDVD-BOX出たので、確かめて見ること
を薦める。ただ値段が少し高価だが(23100yen in tax)
ぐろけんとかは、よそで。
hosyu
生きる事は 戦うことさ〜
本当だったよ・・・
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 01:42:53 ID:???
保守しておこう〜♪
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 00:22:08 ID:???
唐突に「このエイリアン・・・!」とか罵っちゃったエメラルダスを
思い出したんだけど気のせいだったかな
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 19:55:44 ID:???
しかしなんで人気無いのかね?
漏れの子供の頃はハーロックみたいな大人になりたかったが、見事に成れました。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 12:18:06 ID:???
フェラ
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 01:13:49 ID:ezBjLyM1
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:FuEXY2lPjiAJ:actionnet.ne.jp/mecha-box/arcadia/+%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8F%B7&hl=ja

このアルカディア号三号艦(改)ってなによ・・・
一号艦ってのがTV版のアレ?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 20:18:06 ID:???
ハーロックたちが余計なことをしなけりゃ
ミスターゾーンを頂点に地球人が全宇宙を支配できたものを。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 18:58:45 ID:???
去年だったかやってたよね、地上波で
1回で観るのやめたけど
なんかやたら理屈が多くて呆れた。松本零士は元からそうだけど
ハーロックは特に・・・ちょっとついていけなかったな
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 09:13:26 ID:???
音楽が火曜サスペンス劇場で萎え〜
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい
age