【地球に】特装騎兵ドルバック【I LOVE YOU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 22:31:05.05 ID:TdnaIoRn
>>855
今はドラグナーの方が知名度あるけどな…
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 02:03:23.58 ID:iFEIVoXk
リアル系を意識して普段着のままバリアブルマシンに乗せていたんだろうけど、こっぱずかしい
パイロットスーツがあったりするともっと良かったな、ルイは。

>>852>>853Wikipediaやムックみると、防衛組織の司令より年上になっててワロタ………ワロタ…
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/18(水) 15:02:31.68 ID:???
うーん、26000円かー…
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000V4O2Y
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/28(土) 17:35:22.07 ID:???
>こっぱずかしい
>パイロットスーツがあったりするともっと良かったな、ルイは。
放送開始前のマイアニメではフルスクラッチで
水着で搭乗するルイとか作ってたのになぁ
スタッフに思いが伝わらなかったのか
スポンサーから横槍が入ったのか…orz

863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/08(水) 10:16:30.22 ID:???
ES合金のムゲンキャリバーはサプライズだったけどバリエーションとして
量産型キャリバーも期待してしまうな。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/21(水) 14:31:49.86 ID:???
アニメ誌の最速情報から

特装機兵ドルバック・トルーパー
1983年に放送されたロボットアニメが装いも新たに復活!
当時プラモデルで主役メカをしのぐ人気だったパワードアーマー部隊にスポットをあてた完全オリジナル。
総監督:小林誠
演出:牛草健
シリーズ構成:會川昇
キャラクターデザイン:須藤友徳
オリジナルメカデザイン/板橋克己、羽原信義
製作:プロダクションREED/読売広告社
放送時期:未定


大丈夫なのか?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/22(木) 19:31:09.59 ID:???
アルフィーの桜井似の大佐の立ち位置的キャラに古谷徹がきたりとか
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/24(土) 12:31:06.37 ID:???
俺はルイが見たいだけなんだ…
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 22:05:09.81 ID:QHQxGRcE
12話『烈火のイースター島』Bパートのイデリア人たちが祈りをしているシーン。
逆再生してみるとおもしろいかも!?
知らなかったのは当方だけ?
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/13(水) 18:15:03.32 ID:???
これの失敗の後フジテレビで葦プロを見ることはあまりなくなったな
ゴーショーグンやマシンロボや魔法少女モノ等の12chアニメの方がヒットしてた
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 21:02:13.28 ID:???
NHKのアニソン三昧でEDがフルで流れたときいてとんできますた
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/11(水) 22:43:36.93 ID:???
AORやシティポップを好んで聴くような大人になったのは、この番組のエンディングに惹かれるような保育園児だったからなのかもしれない。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/13(月) 11:33:52.34 ID:???
>867
遅レスだけど逆再生って音声の事?
やってみたけど意味わからなかった…orz
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/18(火) 11:52:41.91 ID:???
な〜んだ
>>864
はガセか…
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 11:29:59.90 ID:???
えびてん第一話のエンディングが、なぜにこの番組の主題歌?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 20:38:31.71 ID:???
いちおう貼っとく 昨夜観てみたけどエンディングアニメ自体もかなりキテた印象がw

えびてん 公立海老栖川高校天悶部 part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1348725714/l50
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 20:40:46.43 ID:???
OVAは主人公である真人に対して酷過ぎる仕打ちで驚いた、ファンを喜ばせる内容であったとは思えない、マシンロボでも同じ事をしたので葦プロロボアニメのOVAは地雷だと思う、スーパーロボット大戦に参戦したら四人でゼラーと戦えるシナリオは入れて欲しい
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 20:45:16.54 ID:???
地味すぎてスパロボ参戦はないだろうな…
まだモスピーダやバイファム、ゴーグあたりのほうがありそう
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 21:05:04.73 ID:???
えびてん観た。

こんな形で地球にI LOVE YOUが聴けるとは思わなかった。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/06(土) 14:51:44.70 ID:???
歌うならまじめに歌え(-_-メ) 
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/09(火) 03:20:08.43 ID:???
原曲のかっこよさを改めて感じる微妙な出来だったな
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/09(火) 05:37:50.72 ID:???
佐藤千春 ?@studioZ5chiharu
https://twitter.com/studioZ5chiharu/status/254224777282191361
ドルバック1話。
絵コンテに「爆発。コクピット」と書いてあって原画でコクピット全部爆発させた。
カットが戻って来て「1話から主人公殺してどうするんだよっ(笑)」と怒られた。
コンテの意味はコクピット内の「モニターに映ってる戦闘機が爆発する」って意味だったらしい。
すんません。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/09(火) 08:52:31.56 ID:???
キャリバーのコクピットが爆発したのかw
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/28(月) 21:00:49.50 ID:???
>>876
スタンレーの鈴置さんもピエールの亀山さんも亡くなられたからね・・・
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 11:38:29.20 ID:???
ピエールが一人だけ素人みたいな冴えない声だと思ってたら途中で死亡して、
いかにも腐女子が好きそうな鉄板のクールなイケメンキャラ、スタンレーと交代させられてしまったんだよなw

でも、自分は観てなかったけど、亀山助清はぴえろの魔法少女モノの出演で定評があったのか。

声優にもああいう声質の人が個性があって良いという領分があるんだな…。
俺が最後に観たのは、カブトボーグのシドニー・マンソンだった。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:rwC5it2s
牛たちの声がー
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
無限真人は童貞だったのですか?
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
うん
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
いいアニメだったのにイマイチだったんだよなぁ
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
welcomeってドルバックの他にも曲出してたのかな
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
戸田恵子の挿入歌も結構良かった記憶があります。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
最終回を堂々飾った古谷徹の歌が…
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
本当に素人のカラオケって感じだったね…


あれのおかげで声優が歌うブームは未来に先送りされたかな?
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/01(日) 02:03:15.96 ID:???
たしかにWELCOMEって情報がないな。youtubeにもない
ボーカルの人は今も音楽やっていて→https://twitter.com/tac88tac88
だけどこの人がドルバックの時期もボーカルなのかは確認できないし
http://risurock.blog34.fc2.com/?no=47
http://park14.wakwak.com/~kouko/spectrometer/tensaw/tsetc.html
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 08:00:55.30 ID:rQ4KbCo0
>>892
おおっ!これは貴重な情報乙です

Welcomeはてっきりアニソン用にスタジオミュージシャン辺りが即席で集められた期間限定バンドかと思ってましたw

まさか70年代から活動していたバンドだったとは驚きました
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/24(火) 22:49:24.15 ID:???
ん?初めてOP・EDが収録されたCD『アニメ・サウンド・ミュージアム Vol.2』のブックレットに
『WELCOMEはザ・グッバイのバックバンドの○○が〜』とか書かれていた記憶が……
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/25(水) 09:56:57.03 ID:???
>>894
そりゃー後先の関係が逆なんじゃなかろうか?81年にデビューしたバンド、WELCOMEの
メンバーでキーボードプレイヤーであるところの野口久和氏が83年によっちゃんのバックに
参加したということで。
http://jpedia.web.fc2.com/good.html
WELCOMEが84年もしくは85年に発表したアルバムも発見したので、ドルバックの後も一応
バンドは続いていたようだ。
http://31.media.tumblr.com/ae798b96395cbb1cf7ba275998e972b9/tumblr_mtnnnkVq4F1r6adugo2_1280.jpg
http://25.media.tumblr.com/9eec18a505cb5a9d00623a375516deb9/tumblr_mtnnnkVq4F1r6adugo1_1280.jpg
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/25(水) 11:33:43.52 ID:???
>>894
当時の資料もあいまいになってから書いたようなインデックスはいい加減なの多いよ
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/03(木) 07:29:38.77 ID:???
>>894
えっ、ザ・グッバイのバックバンドって
影武者やってたという事?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/20(月) 01:12:31.69 ID:???
作詞作曲もウェルカムなのかな
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/26(水) 19:28:12.71 ID:???
$buck
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/28(金) 21:26:01.01 ID:???
ニッケルバックがあるならドルバックでバンドデビューもいいじょない
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/21(月) 03:53:27.68 ID:yD7sxnhV
四季の鼻輪〜
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/06(金) 03:13:06.52 ID:???
タルカスとガゼットの変形プラモ、とうとう出ずじまいか・・・
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/06(金) 19:49:15.20 ID:???
出ても採算合うか怪しい
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 00:01:46.21 ID:???
うおっ まぶしーすぎるー
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:58:34.30 ID:???
ミンキーモモの乳首が見れるのはドルバックだけ!
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/12(木) 12:48:37.48 ID:dFHaUisq
>>877-879
オマージュとも思えないデキですな。

シロバコのイデポンにしてもそうだけど、オマージュであるならば
アオイホノオみたいに熱くしっかりリスペクトして語ってくれないと。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/12(木) 20:39:14.21 ID:???
ボーグマンといい、思い入れから使用されたんじゃなくて、
旧葦プロ作品の楽曲の使用料が安かったから使用されたんじゃないの?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい
原曲レイプしか行われないからな
そもそも聴かないのが吉