☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その15)☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>769 両方です。

昼はまんこで夜はちんこだっけ>原作
夕方ではふたなりですな。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/16 16:46 ID:Fh2ceHcM
アニメでは女
原作では男女  そしてうさぎに気があると

男女の「トミ子ーーーー」「トミ子、トミ子、トミ子、トミ子ーーーーーーーーー」

ちゃちゃちゃちゃーん〜〜〜〜〜〜!!!
>>770
ダイーブ前にその話を武内スレで聞いたら
「そんな設定はない」と言われたが>昼男夜女
実際どっちなんだろう。(ちなみに私は原作読んだ事ない)
要するに読めばいいんだけどね原作を。私が。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/17 02:36 ID:o24D2hwY
自分で男にもなれるし女にもなれるんだよ
夜昼は関係なし
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/17 10:43 ID:xDLc+x6s
ウラヌスは雌雄同体(フタナリ)ではなく、
状況に応じて男になったり女になったりできるってこと?
それは実にうらやましい。
フタナリは時と場合によっては不便そうだもんね。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/17 16:25 ID:md2ygzBR
全妖魔のキャラが見れるサイトって誰か知りませんか?
>>775


・・・あしゅら男爵?
>>776
名前だけなら知ってるけど
デザインまでは知らない
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/17 23:46 ID:/R98DzUq
変身ペンの変身シーンがとっても(・∀・)イイ!!
酔っ払ってるので支離滅裂かも試練。ご勘弁を…

このままこのアニメ版セーラームーンというものが放っておかれるのは個人的に
大変忍びない、まだ何か出来るはずだと思う。例え原作者に嫌われる鬼っ子でも。
とりあえずはスターズの再放送を希望する。ネタが尽きた時点でセーラームーンが
どういう方向行こうとしたのか模索した作品だと思っているから、次期セーラームーンの
ヒントが結構ちらほらあるかと。

次にセーラームーンが出されるとしたら、やはりリアルタイムにうだぎ達は25歳前後
ほたる22歳、なんかで出してほしい。いやらしい上司に乗り移った洋間を懲らしめて…って
これじゃショムニのノリだな。
放っておかれているのではなく、終わったものなんだよ。
ただ、あなたが生きていると思い込んでるだけなんだよ。
現実には完結して終わったものなの。それだけのこと。
スターズのあんなラストで終わりつーのは悲しすぎる。
あれじゃあうさぎも他の戦士もヴァカばかりでうかばれないよお。

半年でもOVAでも良いから新作アニメ作って欲しい。
本当に感動できる良いラストが見たい。
続きが難しいならキャラとコス以外は別物でもOK
それまで漏れのセーラームーンは終わらない

自社ムーンはどうでもいい好きにやってちょ。
実写が成功しない限り新作アニメはないよ。
新作アニメはもちろん原作原理主義で進むだろう。
それでも見たいのか?
つーと自社ムーンが成功なら
アニメ新作も出来るのか?
何故?
アニメも無理にに引き伸ばして結果、バカみたいな終わり方。
原作もバカみたいな展開の末のあの終わり方だから
今後どうやってもバカみたいにしかならないでしょ。
自社は初期の話を練り直してやっているから比較的おもろいけど。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 10:36 ID:SLjQXuRP
セーラーVがOVA化する話もいつの間にか消えましたね・・
実写が武内先生の創作意欲を刺激できれば良いのですが、
もうあんな重労働にもどることはできないかと。
後期のシリーズは日常生活以外での四戦士の存在感がほとんど無いのが悲しいな。
最終決戦でも蚊帳の外ばっかりで。 ムーンの突出化が激しくてシリーズ当初の
女の子版戦隊物なんてコンセプトはほとんど崩壊していたし。
>>780
漏れも酔ってるので戯言だとオモテクレ。

最初DVDの発売予定日はスターズが2003年7月だった
そのすぐ後にアニメの新作が始めるつもりだったのかも
しかしその後何らかの理由で(色々言われてるけど番台
か東映の都合だと思う)で実写に、はっきり決まったのは5月くらい
その頃DVDのR以降の発売中止が発表、6月に実写版製作発表。

で何か言いたいかと言うと番台はセラムンのコンテンツはとにかく続けたい
って事。女の向けでヒットしたのは少ないから。それまでは再放送とセラミュ
で引っ張ってきたけどそれも限界だった。
しかし実写は評判はともかく長くは作れない1年が限度。おそらく実写版が秋
に終わった後に噂のRのDVDが出る、その後シリーズが随時出てスターズが
出た後に何らかの新しい展開がある。それがアニメなのか実写版のキャスト変えた
ものか、セラミュかは分からないがね
それくらい番台はセラムンが必要なんだと思う。
しかし2月からの「プリキュア」の人気次第では分からないがね
アニメはプリキュア実写はセラムンとなったりして。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 21:13 ID:eNmNAlK/
にしても小さい女の子に実写は夢を壊す、なんか違うと不評だぞ‥
アニメに見なれていたり、意外とオタ親から洗脳されてる場合
もあるからな。小さな子は。
まあ、新規のファンに見直してもらうきっかけにはなるだろ。
第一期の話だし。今の所。
実写からアニメの事知った子も
いるみたいだし、再評価されるのは
良い事だな。DVD早く出してくれ
>792
同意。

個人的には一般新作アニメは特に望まないなぁ。
OVAで短くも濃いエピソード連作ってのなら素晴らしいが。

いずれにしても、「R」以降のDVDを早く出してくれ。オレは全部買うぞ。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 23:11 ID:6L6PqXBR
ネフライトとなるちゃんの話とまこちゃん初登場の話がみたくて
録画ビデオをさがすが、なぜかみつからん。しょがないのでLDを
買う。Rではエスメロードが最も好き。Sではほたるとミメット。
あとはいらん。
>>794
無印ならDVD出てるから買えば?
スターズの見所は十番高校制服バージョンの美奈子ちゃんくらいか。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/19 00:09 ID:dE5R5qak
>795
中古LDはお買い得で良いよ、DVDとLDの差はきにしていない
私の近所ではまだまだデッキ売ってるし、大きいジャケットも好き
ですし、まだまだ愛着あります。DVDは最近の新作なら買ってます
PCエンジンのゲームやった人います?惜しいゲームでした、音質が
クインベリルが救われててホロリ
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/19 01:25 ID:dE5R5qak
レイちゃんと雄一郎も好きよv幾原もSまでが限界
佐藤さんは最近ではチュチュが良い〜
きもい書き方。
800
スカパーで待てばいつかやる。
全200話の内、無印だけ全部見ていないが
DVD買うほどのことはないし、レンタルは
恥ずかしすぎるからスカパー待ち。
特撮板にいづらくなった原作厨が、こちらに還流してるって事はあるんかね・・・?
>>797
ああ、漏れと同じ道を (´∩ω∩`)
LDは確かに安いけど無印で500円くらい
だったよなでもSから先はなかなか見つからないし
デッキは壊れたら直すの大変だぞ。
PCエンジンも本体わざわざ買ってやったけど
紙芝居みたいだったなあ。「セラムンコレクション」は
気に入ったけど。

>>798
幾原さん今何やってんだろね
彼にもう一度つくってもらいたいな。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/19 12:04 ID:dE5R5qak
>803
 私の親戚に電気屋さんがいるので心配ないです
幾原さんはどんどん変な道へ・・
 PCエンジンのゲーム、たしかに紙芝居ですが
ネタ的においしかったです。作画が良い
昔も嫌いだったけど今見てもちびうさはウザかった
まだブラックレディの方がいい
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/20 19:17 ID:5Knle6CT
ちびうさってうざい上に足手まといにしかなってないような
きっと未来の親もうざくて過去におくったんだろうな・・
ちびうさが大人になったらブラックレディになるならいいけど
SSで見たところブラックレディにはならないと分かったのでイラネ。
ブラックレディは最高だろ?
ちびうさも、落ちてきた時は良かったんだけどな・・。
ワイズマン「お前はファンにも見捨てられてた哀れな子うさぎ…」

ちびうさ「そうよ…私はファンにも見捨てられていた…」

ちびうさとほたるが惹かれ合ったのは、やはりお互い内に闇の存在を抱える者同士だったからだろうか…。
話の都合。
単にガキキャラ同士、組ませやすかったのだろ。
子供の特権行使しまくりキャラ同士だし。
本来マスコットとなる存在のガキキャラが
これほどまでに嫌われるのって珍しいケースなのかなー
だいたい、ヒーロー物に出てくるガキは嫌われるよ。
ちびうさはやたら優遇されて、ガキの人気を得て
作品の方向性をおかしくしたので、余計嫌うざがられるのかも。
マスコットキャラってけっこううざいもんだよ。
ガンダムの1stでマスコットキャラ、Zで表に出てきたカツもそうだな
男の子や大人にちびうさ嫌いが多いんだと思うよ。

ちびうさというキャラクターは、メイン視聴者である(はずのw)女の子向けでしょう。
個人差もあるけど、
たいていの女の子は子供の頃からベビー人形使ってままごと遊びをするもんだ。
あるいは、幼児の母親狙いだな(母子で楽しめるアニメ路線)。
だから、そのままごと遊び路線があまり好かれていないのでしょう。
わざわざセラムンでやる必要はないもんね。
当時消防でしたが周りの女子からも好かれていませんですた
世間的には人気があったの?>ちびうさ
漏れも消防時代から、ガキキャラ、つーか、大人っぽい世界に
でかい顔出してくるガキが、好かんかったけどな。男でも女でも。
描き方の問題もあるのかもしれん。
ミュージカルじゃちびうさは成功してるようで。
ちびうさは原作者のお気に入りだからな
まあ、ちびうさ好きもいるが、ガキキャラとしてうざがられるのも
ある意味仕方ない。
みんな結構ちびうさに関してシビアな見方してたんだね。
>当時消防でしたが周りの女子からも好かれていませんですた

あ、そうなんだ。
それは意外でもあり、ちょっとうれしい。 by 成人してからセラムンを見て、ちびうさが嫌いと思った性別♀の817。
ああ、私も消防でしたがちびうさ嫌いだったよ。
子供の目から見て、同じ子供として共鳴できる部分…
子供らしさっていうのかな??うまく言い表せないのですが。
そういうのがあればよかったんだけど、感じられなかった。ちびうさって
性格きつくて(子供のワガママとはまた違った手ごわさの)、
言ってる事やってる事は子供の皮かぶった大人…って感じがしました。
だからヘンに憎たらしい感じがして、嫌いだったなあ。
ごめん、何いってんがかよくわからないね。
むしろああいうキャラって大人に受けるのかなあ、と当時思いましたが、
そうでもないようですね。
ちびうさでも主役になれたんだから、亜美、レイ、まこと、美奈子が
主役になるシリーズがあっても良かったのに。
それぞれ1クールずつぐらいに分けて。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/21 23:07 ID:8903wP4m
スターズ編ではちびうさいなくなって安心したよ
>>828

じゃぁちびちびはどうよ? w
>>827
同意
>827
激しく同意(ん〜、さすがに一人で1クールとは言わないけど)。
832831:04/01/21 23:49 ID:???
いや、一人じゃ主役はれないってことじゃなく、
4人&うさぎの仲間の話をテーマにしてほしいってことで……。
ちびうさは原作者お気に入りなのか。
フン、さすが武内のヨイショキャラはろくなのがいねーな。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/21 23:59 ID:8903wP4m
武内のヨイショキャラ
衛うさぎちびうさ?
せいか〜い
美奈子もな。
ちびちびもそれほど。
ちびちびは訳の分からないキャラだったなあ
原作もアニメも意味不明
漏れがアフォだからか?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/22 00:24 ID:HuKilBcX
ちびちびは嫌いじゃないが
確かによく分からないキャラだな
っていうかちびちびってなんだっけ?(w
ちびうさをヨイショしたのは
武内の担当。
そもそもちびちびは台詞がほとんどちびちびばっかしだったから、好き嫌い以前の問題のような気がする。
ちびうさよりうざくなくなった
と思ったら
やっぱりうざかった。ちびちび。
>>842
ちびちびは好きだが、あの結末は可哀想…というか
ちびちびの登場した意味がまるでない。
剣になって折れる為だけに生まれてきたのかな?
つーか、最初から出す意味あまりなかったような気がする。
子供受け狙いが見え見え。
そこから打つか
すげーな
>>846
誤爆です
そう言えば自社ムーンにちびうさが出るって
噂が流れてるが、また黒歴史繰り返すのか
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/22 16:40 ID:KFhzG1c1
幾原監督といえば、ちびうさとエリオスの関係は「ウテナ」の
小さいウテナと名前忘れたが王子様の過去話に似ていた。
逝く腹が作るとみんな傾向が似るんだな。
つーか、監督のクセというのは決まったものなんか。
ということは‥‥
>ということは・・・・

の次は?次は何??
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/22 20:35 ID:KFhzG1c1
セーラースターライツて好きな方いますか?w
女なのか男なのか、何を狙っているのかも意味不明。

あと、SSで敵にさらわれる護もなさけない。(Rの映画なら良いが)
最初のほうのスペシャルなら好きです。リリカの話もウラネプ話もRから
色のかわった桃ちゃんも良い。伊藤作画が良い回もあるが、話的にいけて
ない。ウテナのキャラデザの人の作画もSまでが限界。Rもところどころ
いいとこある。全体としては好きでない。やはし、セラムンといえば初代と
Sですね。
これだけの悪文も珍しい。
ちょうど今放送しているSSは&作画の回だが、
あとになればなるほど「独自性」を増しているなぁ。
まるで別のアニメを見ているようだ。
SSは激しくつまらん
>852
>セーラースターライツて好きな方いますか?w
嫌いじゃないよ、別に。大気はちょっと気持ち悪いけど。

>女なのか男なのか、何を狙っているのかも意味不明。
何を狙ってるかは確かにわからないが、変身前は男、セーラー戦士になると女では?

>あと、SSで敵にさらわれる護もなさけない。(Rの映画なら良いが)
「スターズ」の初期の話かな。確かに情けないな、地球の王子様は。
ついでに、
月のプリンセスもまことのピアスを見て、衛を思い出すなど言語道断だ!

えーと、申し訳ないが、4行目以降は何を書いているのか意味がわからない。
SSはつまらんときは本当つまらんけど、ファンタジー仕立てが
実にうまくはまってる回もあり、DVDをつまみ食いするには実に
楽しい。美奈子ファンとしては絵がやたら可愛いのも良い。
安藤氏で不評な成人式の回も美奈子は可愛い。
ヤフオクにスターズの動画集
ってのが出てたな。無印とRは持ってるんだが
ちょっと惜しかったかな。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/22 22:58 ID:KFhzG1c1
すみません、S以降はちゃんとした評ができないのです。悪文失礼。
桃ちゃんが私的に好きで、伊藤作画が好きで、良い作画を挙げてみた
かったのみです。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/22 23:04 ID:KFhzG1c1
セーラームーンて荒唐無稽すぎてまじめな評(とくにテレビの)を
するのが無理な話。初代とSはほんとに良いと思います。これはほんと
>セーラームーンて荒唐無稽すぎてまじめな評(とくにテレビの)を
>するのが無理な話。

そんなことないよ。なんでそう思うかな。
「まじめ」の意味を狭く捉えすぎているんじゃないか? もっとリラックスしてみぃよ。
情けない話を作るのが好きなんだな。
スタッフは。
スターライツは好きじゃないが、持ち歌は
ベスト版で久々に聞いたらジャニーズ風で良かった。
「流れ星へ」だっけ?
>>856
「薔薇よ、お前は病んでいる」とか言い出した時は仰天した、大気。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/23 05:33 ID:qF8MpYHs
星野は原作と性格違ったな
アニメの方が魅力的だった
>>862
悲劇的展開→視聴率アップ

こんな事しか考えてなかったのかも。
>>866
悲劇は無印とSくらいしか覚えてない…あ、スターズがあったか。
クレヨンしんちゃんみたいに面白い和み系ギャグ回繰り返してれば良かった気もする
悲劇はアクセントとして極稀に。
SSの存在は俺にとって悲劇そのものだった
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/23 13:37 ID:6xCAQ2td
どこかにセーラームーンの携帯待受け画像が無いもんかねぇ
870  :04/01/23 13:38 ID:???
                 ,,,,―''''''"''''''''-,,,,,,,,,_
             ,,-'"            ゙'ヽ、
           ,,,-il'"                \
        _,.rイ ,,"`. ---、,,,.、      /\     |'i、
゙li、      ̄../,/ ̄/  ,/ .゙./// |.|.l.i、,,\ ゙''''―ヽ/ .',
,,ji}i    イ゙ ^゙`:゙‐'"~"    /././ l . i . l 、,, ゙ーi、  || ./.',
."。\   |          ,イ /././  |  | . | .j | ヽ/ \.l .ヽ
\ 。\  .W   ..l  i  / |..:i. |..|\|/.|// /. /...ハ、    . \
  \  \  \リl l |  r‐┼トミ||\Ο//./ ノノ__ l,       ヽ
    \  \ 丿ヽハl\|Y゙゙i'>、 l| /ノ ノ,、r== 、, . |       . i  
     \  \    .ヽ ゞ;;! !. .|   ‘ .ヒ,'ツノ'´ ,|        .|___
      .へ __ ゙',―,..  l       ノ   ~~`  ,l     j、   |   / 
     /   | `'i,i´、,゙''゙l ヽ    〈 、      ,.ノ     /│ ,,ノ ../  
 .   /   ,゙l、/ ,//., ̄~'i,、   .'iニ'    ,/     ,/ .,l゙‐'`,,,./_
  . /    .||.l゙)`゙゙l" ,i ̄ ̄ ゙゙|'-,,,、 ._,.,/'    ,,、-''゙,,,-"'"゙゙`,,--ー''"" |
 .. //|    |l゙ ゙i、 l゙,,/ ./',/ー'''ヘ,,! `''''゙/./ ,-'"`.,,/`  .,/゙゙''i、    /
      ̄ ̄ .ヽ .,゙-ヽー゙l,,_,,―i、/i_ ./__,/"` .,,/,,i´  ,/   ゙l   /
          <  ゙l、\  \ `''ヘ_,、-'"  l―''' '"     .| .,,,-゙゙
              \,,,,,,=、..\  \   `゙''''ー-、l__._      ノ゙´゙'''`ヽ
             / l ̄ ゙''...\  \       `''''\\   ./    ノ
          〈__,,,| ,,,  =\  \        ゙l ゙lヽ /`''ヽ'"`
         .,i|'、,l゙  イ  .  ./||\  \.         /  | .|゙ヽ,.  ゙l
         .|゙l,/ / !-  .,,/゙ /  |\.  \、,,,、._,,/  /,/.,,7.ヽ   l
        ,イ.'{、 \ ̄ ̄  /  .i.. \  \''二,,,,,,,,,彡-'´ |   \|゙
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/23 13:58 ID:l0Mpu52c
ではSSのつまらなさを語って下さい。
では、どうぞ。↓
ほたるたんが出ない。
でもアマゾネスカルテットがいるのが救い。
彼女たちに萌えてなかったら、見ていなかったかもしれない。

だって、一年間ほとんど話が進まないんだもの。
>>872で究極の意見が出たので終了。
SS最終回、エリオスにレイちゃんが「家に住んじゃえば」とか
言ったのには笑った。あんな角はやした少年、どうするつもりな
のだろう。
祭礼の日に見世物にするつもりだったのだろうか。
>>871
ちびうさが主役だから
>>875
住むんだったら衛の部屋の方が正解。
身内だからなw
エリオスってどういうつもりでちびうさにキスしたんだろ?
>>878
ょぅι゛ょ(*´д`*)ハァハァ
>「薔薇よ、お前は病んでいる」とか言い出した時は仰天した、大気。

そんなセリフあったっけ? そりゃ不気味だワ(w
スターズは細かいシーンやエピソードは楽しいのだが、早い時点で4戦士が消えたからなぁ。
それがネックで、各巻2回ずつくらいしかレンタルしてない(そんだけ借りりゃ、十分か)。
スターズは

うさぎとセイヤが会いたがる→外部他が阻止→会う→アクシデント→最初に戻る

の繰り返しがウザかった。
SSの価値はフタマタとラプソディに尽きると思う
>>877
殿様と小姓と考えればその方が良いのかも。
黒歴史?
なんかあったのかいなセーラームーンは
>>882
美奈子ファンとしてはアルテミスの浮気疑惑の回も。
「アルテミス、、、あなたの飼主はだあれ?」
とかタイガーズアイの「おブスはひっこんでなさいよ。」に
「なんですってえ!」とか、アッパーカットくらって
「いったーい」とか。名シーンだらけ。
>>882
レイちゃんのファンとしては馬場ナナコちゃんの回も外せない
のでしょうね。
>>885
SSの美奈子がメインで出て来る回はサイコーだったよな。
俺はちびうさの相手を聞きだそうとする回(馬顔の少年)に一票。
つまりSSの主役は、美奈子にしろと…
サクラ大戦1って完全に無印ぱくってるよねw
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/23 22:49 ID:xT0fcnxg
>>875
SS最終回、エリオスにレイちゃんが「家に住んじゃえば」とか言ったのには笑った。
あんな角はやした少年、どうするつもりなのだろう

どうするつもりか想像したらなんだかドキドキします。
SSはトリオやカルテットのキャラは好きだが全体的に話が深くないので
やぱーり面白味がいまいちかな。
話的には最初と最後の方の何話かをみればもういいかなというかんじです。
ただ、ちびうさ小さな恋のラプソディはべたなギャグがおもろかった。
>>869
ドコモならあったらしい
でも実写版の影響か閉鎖になったとか
(´-`).。oO(夢の鏡、覗かれるターゲットに外部をなぜ出さんかった。)
SSはアマゾントリオが好きだった。

こんな意見は少数派か?
>>889
セラムン自体、パクリの集大成ではあるからねェ・・。
まあ、オモシロければイイヤって価値観で行きましょーや。
>>893
「好き」と言うよりは、「つまらない中でも前半はまだましだった」
というもの。
SSでようやく四戦士がパワーアップしたのも束の間、またすぐ雑魚扱いに涙が出た……。
あやかし4姉妹相手の時のようにカルテットVS四戦士で互角の勝負やらせりゃ良かったのに。
フィッシュアイが衛にブチュ!
した場面に唖然…
アニメファンとしては喜ばしいことですが
実写は視聴率も悪いしあまり人気がないみたいだね
今朝見たけど激しくつまらん

>>892
(´-`).。oO(他の連中はともかく、プルートには夢がなさそうだからじゃねーの?)
>>891

つーか、せらむんのケータイ向けサービスは皆実写版にシフトしちまった。

ついでに900ゲト〜 w
>>899
プルートはキングに乗っかる夢があります。
のぞかれたら大変!
>>895
SSは前半のダルイ展開の方がつまらなかったな、トリオは好きだけど。
カルテット編の冒頭が一番好き(4戦士の新必殺技編)。
>>899
(´-`).。o(まじレスすると外部さんの喘ぎが聞きたいだけなんだけどな)
美奈子がダントツだったよン(個人的には)>夢の鏡をのぞかれるときの喘ぎ声
さすが、
シャロン・ストーンだけある。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/24 18:46 ID:CDKmaUFv
美奈子とうさぎの違いってどこ
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/24 19:51 ID:R3GUQga+
おばんとがき
おばんのがいい
うさこが好き。
でも美奈子の夢の鏡だけは一度覗いてみたいw
>>902
四戦士の新必殺やら超必殺はRでの同様の話の化粧直し、飽きた。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/24 23:49 ID:LoweOFKp
うさぎの前髪ってどっかで見た気が
キャンディキャンディ?
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 00:26 ID:CYUgQRKB
うさぎって原作者の投影みたいなもんなんだよね、
どうりで好きになれないわけだ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 00:36 ID:75bS/V+4
そんな感じはしないけど
というか原作者がどんな人かしってんの?
>>898
それでも一年続くのである
オモチャのためだけの番宣だから。

アニメなんて人気あっても一年52話やった事ないのに(;´д⊂)
>>911
むしろ
原作者がうさぎに同化していった
ってイメージが、自分で姫言ってるし。
同化していってほしくないな!w
やっぱり同化してるか(w
衛の学校がKOであることとか、港区に固執する辺りは
むか〜しの武内なおこの元カレとか、過去の恋愛がベースになってる
と聞いた事がある。
不確定なうえにどこで聞いたかわからないからsage
駄カキコスマソ
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 01:09 ID:8hgfCcfh
どうかしてるな。全く。
うさぎがあの年齢・ルックスであんなキャラなのは仕方ないとして…
30こえたおばさんがあのキャラに同化はやめて下ちい。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 01:42 ID:6rLv6YCG
どうみても中学生には見えないよな うさぎ
まぁ漫画の世界だからな
>>920
激しく今更だけど、思うよそれw
っていうかセーラー戦士たちみんな、中学生には見えない…

只野かずこの美脚のせいかなあ。
実世界の人間であの位のプロポーション持てるのは20歳くらいかな?
もちろん人にもよるけど
>>914
それじゃDQNやんw
>実世界の人間であの位のプロポーション持てる

実世界に存在するわけないだろ(w
>>911
俺はうさぎがたまらなく好きだなー
といっても脚本や演出の都合で良くも悪くも最もイジられやすいキャラなので
ホントにアレな時も多くて、見てて嫌気がしてくる時も多々あったけど(^^;
だから嫌いと云うヤシの気持ちも結構分かるつもりだw。

でも>911のお気に入りが誰かは分からないけどそのキャラがどんな気持ちで
うさぎに接しているか、自分の好きなキャラの心情ならよく理解してるんだろうから
そういうトコから少しでもうさぎの事を好きになってくれるとイイな〜、なんてなw。
>>922
実際DQNだし。しかも夫婦で。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 03:01 ID:6rLv6YCG
>>924自分もうさぎ好きだよ。可愛いじゃん。
特に髪下ろすとお嬢様みたいだし。確かに話の都合上やな役割与えられる事が多いかもしれないけど

原作の話持ち出して悪いんだが原作では大人っぽく随分成長してたよ。
Rのブラックムーン編で衛に振られて電話ボックスで泣き崩れたり、
夜中にやけ食いしていたうさぎは意地らしかった。
>>926

>原作では大人っぽく随分成長

終わりにはベットシーンまで演じて
人気落ちてヌード晒すアイドルみたいで萎えたよ和紙(w
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 10:39 ID:fuYYg778
セーラームーンはテレビ朝日に捨てられた。
テレビ東京は糞アニメが増えた。
>>928
ベッドシーンは姫のヤリタイ願望だったんだろうなあ。
>>909
必殺技そのものより、話がお気に入り。特に亜美のは作画美麗だし。
レイの話に出てくるナナコちゃんはちょっとウザイキャラだったが。
てかRの4戦士の新必殺技の話って、美奈子とまことのつまらん喧嘩の話しか覚えてない…。
>>924
自分もうさぎはなんだかんだいって好きだ。
美奈子・亜美・うさぎには古くから思い入れがある。
マーズとジュピターの良さに気付くのは少し遅れてからだった。
水滸伝や清水次郎長伝みたく全体のストーリ構成なんてあってないようなもの。
大衆が作りあげた人気物語は各キャラのエピソード集みたいな感じが支持を得
ているのです。

たしか、水滸伝なんかはいろいろな編集作品のうち各キャラが梁山泊に集結し
た時点をクライマックスに話をぶった切る編集が最も人気があるとか。
>>927
衛に振られて電話ボックスで泣き崩れたり

↑このシーンはすごく印象的。
うさぎなんてどーでもいい存在だったけど
このシーンだけはドキっとした。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 18:36 ID:Nl2uHuZF
>>930あんなのベットシーンなんていわないって
やってる最中の絵がないと
>>935
またお前か!
原作厨は向こう行ってろ(・∀・)
>>927
当時はなるほど〜と思ったけど
後になるほどうっとうしくなってきた。
>>933
なるほど。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 21:09 ID:67LjHBo4
うさぎに関してはもっとよくしてほしかったな アニメ
その点実写ではうさぎの性格がうまく出ているという噂
>>923
プロスタイルのCMに出てる富永ナントカってスパーモデルなら
できるぞ!!きっと!ww
>>927
Rてすか…
そんなシーンあった事全く覚えてないよ〜、自分(冷)
結構覚えてるつもりでも忘れてるもんなんだなあ、
っていうかそんなシーンならなおさら覚えていそうなのに。
あー、アニメみてえ。
ぱ〜んちチェックしてる香具師いますか
>>939

>486 メロン名無しさん 04/01/25 20:42 ID:dnzQhfYx
アニメのうさぎの書き方は好きじゃなかったけど
実写はなかなかいいかも 性格ね

↑これ書いたのあんた?
>>940
たしかに広い世界には体重400Kgの人も身長2m50cmの人もいるわけで、
中にはそんな人もいるのでしょうね。
サトエリできまりだい
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 21:41 ID:67LjHBo4
キューティーハニーだね
セラムンの後でこけちゃったね
キューティハニーF
悪くなかったんだけど
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 22:43 ID:Cgz3R5lU
947
キューティーハニーでこけたのではなく、すでに放送末期から燃え尽きた灰でしかなかった。
せらむんと似たようなコンセプトを狙ったからコケたんだよ  >キューティーハニー
>>939
まあ、人によって違うと思うけど実写のうさぎは最低最悪だった。
亜美とレイのキャラは好きだけど。まことも嫌い。

アニメうさぎはなんだかんだいって好き。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 00:26 ID:CRpLKgse
というか実写うさぎの顔がのべ〜としてて可愛くない‥
なのにセーラームーン役は自分しかできないとか言ってる沢井がうざい
>>950
別に実写うさぎを好きなわけではないが、なぜ最低最悪と思ったの?
理由など聞かせてくれ。
生身で演ずるムーンではミュージカル三代目の神戸みゆきが一番
イメージに合っていたと思う。
ナージャの最終回チェックした
貴族の娘だったナージャが自由を求めて
旅に出るってのは悪くない。しかし
其処までのプロセスが歪んでるつーか
その展開ならもっと早く母と会えた方が良かったのでは??

スターズのラスト
「戦いではなく話し合いで解決」ってのも
悪くない、がこれまたそこまでのプロセスがクソ
で感動どころか(゚Д゚)ハァ?でしかなかった。

五十嵐に任せるべきじゃなかったねえ
そうすればもう少し良い作品になったかも
スターズ、今更だが。
埋まりそうでうまらんなあこのスレ
録画しといたR見たんだけどなんかカッコよかったです。(10戦士激突の回)

歌が流れるとこ良かった。セ−ラ−ム−ン見てて「おっカッコイイじゃん」と
思ったの始めてかな。今まで随分うさぎ達には笑かして貰ったけどね。
この回はビデオ残しとこーかなーと思ってます。

1期のビデオは8巻まで見終わったっす。


>>955
何故そんなに埋めたがる?
埋めるならこっちを↓

ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048215112/

重複スレだ。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 04:40 ID:95qEH3Zx
>>953確かに神戸みゆきがルックスからすると一番近いかもね
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 06:17 ID:GuUztHqu
アニメではうさぎと美奈子が好きだった
それにこの2人コンビみたいで
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 08:06 ID:bwR7peBo
>>928というかセラムン事体が人気下がってたから
原作なんてあとの方売れてたの?って感じだし
>>952
白々しい演技。それにつられて顔も好きではなくなっていった。
もう、実写の話はやめようか。
同化だとーー!
うさぎは、子供達やその親御さんを小ばかにしたりけなしたり
するような子じゃないわいっっ!!
ドジだけどやさしい子なんだい!!


神戸みゆきって人、なんかドラマとかには出たりしてないんですか?
>>962
バトルロワイヤルとか。でも今見ると神戸も歯が明石家さんまですな。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 21:16 ID:nbjOD16O
神戸みゆきっていうかイメージがあんな感じなのかなってぐらいだけどね
>>962
ヤングユー読んでますね。
そういや思い出したが以前、友人のうさぎ萌えな奴が2人そろって
神戸はあまり好きじゃないって言ってた。 そんなものなのか?
まあそれこそ人の好みはそれそれだろう。
そのキャラへのこだわりが強いヤシほどその求めるハードルも
高いわけだし。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/27 08:59 ID:7M9X8rem
自分も神戸は好きじゃないけど目がパッチリした感じが似ているかなという感じな
私はハードルが低いせいかアンザも史奈もみゆきもマリナもそれに沢井も
みーんな気に入ってます。
970sage:04/01/27 09:19 ID:7M9X8rem
セーラームーンが人気になったのってアニメがきっかけなんだろーか
971名無し:04/01/27 09:27 ID:???
>>969
漏れはみんな同じ顔に見える。
>>971
アンザ、スペインの下町育ち風の容姿。結構がらっぱち。
史奈、やたら長身でスタイルがよいムーン。外部みたい。
みゆき、テンションの高さはそのままアニメうさぎ。歯が明石家さんま。
マリナ、子役の年で抜擢されたが根性でこなしている。歌も演技も進境著しい。
沢井、神奈川っぽい。郊外型ムーン。
どうでもいいってことだろ。