こういう値が出てくれないと、
予想を提出したり、数学の広がりを
意識することはできないんじゃない?
導きの灯ってやつかな。
2*3*5*7*11*13*17*・・・=4π^2
って書くからわからない。
過去ログ読むと要は
OresamaKigou[2*3*5*7*11*13*17*・・・]=4π^2
ってことなんでしょ?勝手に=使うなと
リア工房ですが、この定理を理解するのには大体どれくらいの勉強が必要ですか?
大学教養レベルですか?数学科レベルですか?
2よりも小さい素数ってあるんですか?
素数は無限に存在するんだから無限大に発散するに決まってるだろ
どうでもいいけど、解析接続の説明まだ〜?
not門外漢の中の人。
このスレはおよそ20レスに1レス
>>518のような知障が書き込んでをります。
素数は無限に存在するんだから無限大に発散するに決まってるだろ
>>522 なーんだ、説明できない知ったかクンかよ
質問させてください。
n次正方行列Aが交代行列(転置行列が元の行列に等しい)とき、
その行列の余因子行列もまた交代行列であることを示せ。
素数は無限に存在するんだから無限大に発散するに決まってるだろ
俺的にはかなり驚いたスレなんだけど、
荒らされてしまって鬱。
まぁ俺は数学にそれほど詳しいわけじゃないので、
数学大好きな人は驚かないのかも試練が
>>525 消防を放置できない幼稚さだから荒れるのに
まあ、あんたは 2*3*5*7*11*・・・ に意味なしと
いう考えだから、荒れてもいいんだろうが
素数は無限に存在するんだから無限大に発散するに決まってるだろ
素数は無限に存在するんだから無限大に発散するに決まってるだろ
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
_/ ヽ__/ ヽ
/ |||ノ ヽ ヽ
, へ ,-', / ̄ ̄| U |
/ ` ,つ、 U 《 | |
/ ノ, ヽ、 ├-―┤ ノ
/ / ゝ U ヽ
素数は無限に存在するんだから
無限大に発散するに決まってるだろ、って言う口はこの口か!!
自然数の2乗の逆数だって無限に存在するけど和は収束するぞ
>>518