宇宙戦艦ヤマトIIIを再評価するスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
>193
「さらば」「2」には出てきたね、複座機とか複座+機銃座のやつとか。
たしか加藤が座ったまま死んでいた席もさらばでは複座のパイロット席、
2では後部の回転式機銃座(ごめん、逆かも)と違っていたはず。


ていうか(複葉機時代ならいざしらず)戦闘機に回転式機銃座ってどうよ……
ヨーとかロールのたびにすげえGがかかって銃手が死ぬんじゃないか?
>>200
「ヨー」ってオマエ、戦闘機がどうやって旋回するか分かって言ってんのかよ…。
どうしてもここは、スレ違いに走ってしまうな。「駄作だから仕様がねえ」と
言われる前に、IIIの話題にしる!
ふと思ったんだが、宇宙空間では空気抵抗もなく揚力もいらんのだから
普通の戦闘機みたいなマニューバーを取る必要はないよな
(絵面的に地味になるから取ってるけど)
しかし空力が活かせないというのにコスモタイガーには前に進む用の
ノズルしかついてない気がするのだが(ゲームの宮武リファインだとあちこちに
姿勢制御スラスタが追加されていたけれど)いったいどうやってターンしたり
いろいろしてるのだろうか
ついでに宇宙空間用なのにエアインテークが設けられてるのは何故なんだろう
>>203
必要あろうがなかろうが、人間が耐えられるGと言うのは、姿勢によって
大きさが決まってるんだよ。下方向へのプラスGだったら、10Gを越えても
耐えられるが、上方向のマイナスGだったら、あっという間にレッドアウト。
脳内欠陥がぶち切れてあぼーんさ。

何の為に宇宙飛行士が上向きに座って打ち上げられると思ってんの?

いくら「必要がない」からと言って、宇宙で強烈な横GとかマイナスGとか
は使えないの。
でもヤマトの世界って重力操作技術あるんじゃなかったっけ?

戦闘機サイズには小型化できてないか。
ドッグファイトでは、AIに人間は勝てないってことでいいんだな?  >204
そこでいきなりマクプラかよ!
>>203
エアインテークが付いてるのは
宇宙空間「専用」ではないからでしょ。
大気圏内でも飛ぶし。
つうか平気で大気圏突入および離脱してるコスモタイガー・・・
>つうか平気で大気圏突入および離脱してるコスモタイガー・・・

すっごい性能だねっ♪
210206:03/08/28 19:15 ID:???
204は逃げたか  ┐('〜`)┌
>>210
どこでもそういう「態度」だから、直ぐお里が知れる。ご自慢の「ネタ」を
ちょいと突かれただけで直ぐこれだ。手前の勉強不足を反省することは
露ほどもない。だからお前は誰にも相手にされないんだよ。

当たり前だ。思考レベルがAIと人間と同じだったらドッグファイトにさえならねえよ。
空対空ミサイルがどれだけの旋回Gを出してるか、ググって調べてみろ。
>>211
おまえの脳内AIなら(爆  だろw               バ〜カ(ププッ
211は逃げるかねw   >212
214206:03/08/28 20:07 ID:???
>>213 いつものパターンさ ┐('〜`)┌
211は「上には上がいる」って事が理解出来ない低脳なんだよ  >206

>手前の勉強不足を反省することは露ほどもない。
211がな。

>だからお前は誰にも相手にされないんだよ。
単に211のレベルが低くて206の相手になれないだけ(爆      誰が見ても211の負け。捨て台詞だ罠w
どう見ても逃げてるのは212なんだが。何で反論しないんだろう?
217206:03/08/28 21:46 ID:???
211に訊きたいんだが、「思考レベルがAIと人間と同じだったら」ってのはどういう事をいっているのか、詳細にしてくれ。

人間はミスを犯すが、211の言うAIってのも「ミスを犯すAI」ってことでいいよな。
それが「思考レベルが同じ」って事なわけだからさ(ププッ
ねえ、ここ何のスレになったんですか?




     さ あ 、 ゲ ー ム の は じ ま り で す 。





すでに逃げ体勢>>218>>211(ププッ
220ヒヨコ206 ◆.a.RzH3ppI :03/08/28 21:55 ID:???
よっこらしょ↑ っと♪
腕が同じだったら体力に勝る方がかつってことでしょ。
Gの影響を受けないAIのほうが強いってことになるじゃん。
211は敗走ってことでいいかな?
ヒヨコの勝利ってことでw
223220:03/08/28 22:01 ID:???
何だよ、お前鳥だったのかよ。じゃ、さよなら。もうこねーよ。
224はい、さようなら(ワラ:03/08/28 22:20 ID:???
>>223は自分に捨て台詞はいて敗走してるぞ(爆
落ち着いて逃げ出せよってのはムリだよねぇ ┐('〜`)┌    >223


220 :ヒヨコ206 ◆.a.RzH3ppI :03/08/28 21:55 ID:???
よっこらしょ↑ っと♪

223 :220 :03/08/28 22:01 ID:???
何だよ、お前鳥だったのかよ。じゃ、さよなら。もうこねーよ。
>>224
良いケツの蹴飛ばし振りだったねw
そろそろヤマトの話に戻ろうぜ
ここは、かなり高度な物理の知識がないと、書き込んだ瞬間に叩かれまくるスレですね。
てゆうか、すべてのヤマトスレがそうですよね。
文系の人間は門前払いなのでしょうか?
物理、しかもかなり高度な宇宙物理学の知識が必要になってくるようです。
普通に「この回の話面白かったね。」といった雑談は許されないのでしょうか?

もしそうであれば、ヤマトスレを物理板か、未来技術板あたりに移したらどうでしょうか。
特に物理板辺りだったら、数式付きで解説してくれるかもしれないし、物理的な話で
盛り上がっている人達にとっては、かなりいいのではないでしょうか?

これは、このスレだけではなく、むしろ本スレによく出没する高度な知識をお持ちの方々にも
いいと思うのですが。

少なくともヤマトの話をするにおいて、小難しい用語は聞きたくないので。
(この程度、一般常識だと、高度な方々は言うかもしれませんが)
みんなIIIのj話しないよね
>>221
「腕が同じだったら」ってのが意味分かんないから説明してくれ。

>>226>>211
オマエが始めたんだろーが。馬鹿。
早くVネタ振れや。使えねェ負け犬だな(ワラ
ダゴン将軍の揉み上げの形は、禁ネタですか。
じゃあ揚羽の揉み上げのボリュームについて語ろう
ところでみんな、11月のヤマパには行くのかい?
233ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/08/28 23:40 ID:???
>>232
うん、俺は行くつもり。
本当は、ものすごい楽しみなんだ。ヤマパ
234↑ 別人のヒヨコです:03/08/29 02:20 ID:???
偽者っていうよりは『ヒヨコ戦艦FAN』ってヤシですw
>>191 >>194

せめて、

コスモゼロ :   零式艦戦
ブラックタイガー: 隼
コスモタイガー:  烈風

くらいにしてくれ。
236PIYOKO:03/08/29 11:38 ID:???
>>235
どれが、強いの?
実機との相対的なイメージの理由付けも聞いてみたいかも。
あえてヒヨコ戦艦でカキコさせてもらってまつが。