エスパー魔美 アニメDVD化希望(Part4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>923
「キミのお小遣いの為に絵を描いているわけじゃない!」
ドラゴンボールのDVD-BOXって153話入って10万円なんだね。
魔美もそんくらいでお願いします、シンエイ様。
高畑さんはいいヤシだ
高畑さんも、ある意味おせっかいである
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 12:50 ID:KF0RiUMT
せめてビデオ化されてる話だけでもと思ったけど、なかなかレンタルしてない。
値段によっちゃ中古買ってもいいかなと思うんだけど、高そうだしなぁ…。
早くDVD化してね。
nyで流れてないのは
・「学園暗黒地帯 前編」(音声正常版)
・パイロットフィルム
・ファボリの番宣
くらいかな

ファボリよりも良いところは
・放送前宣伝
・藤子不二雄ワイドのオープニング・エンディング
・パーマン→魔美 つなぎのcmテロップ
・「favori」テロップなし
・8,9割方次回予告付き
・チンプイ予告付き

DVD出るなら買うけど、ファンを納得させられるような内容にして欲しいな。
正直、版権の関係で、充実した内容で出ることはないだろうけど…
パイロット版、予告編収録なんてのは夢のまた夢なんだろうな。

とりあえず劇場版だな。
ドラえもんズと抱き合わせならそっち目当ての子供にも観てもらえそうだし。
えー、ファボリって画面にテロップ出てるのですかー
見たことないのですが、だとすれば残念ですねー
こりゃますますDVDが待ち焦がれます
画質も違法行為のnyなんかより、ずーっとまともだろうし
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 14:16 ID:3JPAm2hY
オリジナルものでベスト3を挙げるとすれば、何?

俺個人としては、
1. 消えちゃった超能力
2. パパのヒナ人形
3. 夢行き夜汽車

あたりかな。消えちゃった超能力は目立たないけど、
割とまとまっていてなかなかのできばえだと思う。
皆さんの好きな作品を聞きたいです。
>>929
とりあえず犯罪者は去れ
ファボリテロップが出るのはDVDを売るためと考えていいのかね?
発売期待しちゃうよ。
ピーコ抑制の意味もあるんだと思うからここで共有話すんなよ。
パイロットフィルムって何ですか?
>>932

・ターニングポイント
・たんぽぽのコーヒー
・コンポコギツネ(正式タイトル忘れた)

>932
1.日曜日のトリック(理由 自分が鉄オタだから)
2.最終バスジャック(同  自分がバスオタだから)
3.奪われたデビュー(同  あのいびつなキャラの顔がやたらインパクト
ある)  
>>932
・星空のダンシングドール

漏れはこの一つ。(一応原作あるけどそのもののアニメ化じゃないし)

是非とも今の原恵一さんにリメイクしていただきたい作品。
今のあの方ならもっと見せてくれる作品になると思う。
>>937
プラスチックの貝殻
の絵もかなり酷いよ。コンポコも崩れてる。
940937:04/01/03 08:10 ID:???
おお、そういえばプラスチック〜も絵がいびつだったね 亜細亜堂ですね
941939:04/01/03 20:34 ID:???
>>940
さっちん、ノンもちょっと変な感じ。
でも高畑さん、竹長君は普通なんだよね。
女性キャラが苦手なんでしょうか。
>>935
ビデオクリップみたいなものだな。
パイロット版もそうだけど、完全版サントラに書いてあった解説にある
TVCMで一瞬だけ映るというやつが見てみたいなあ・・・
944852:04/01/04 00:15 ID:???
過去からの手紙は思いっきりロマンチックにエスパーエスパーしてたんだな。
早合点してしまった自分が恥ずかしい。
パイロットフィルムというのはTV放送を決定してもらう為に
プレゼンテーション用に1本試験的に作ったもののことだよ。

シンエイの藤子アニメでパイロットが作られたのは
ドラえもん、ミラ・クル・1、エスパー魔美の3本だけ。
DVD出てよ〜
星空のダンシングドールしかまともに見たことない
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/5657.jpg
パイロットってこれのこと?
本編では全く使われてないようだけど。
>>947
\(^▽^)/ 保存しました!!

三コマ目は裸なのかッ!?
>948
つーか
裸で屋根の上テレポートしてるよ
多分、947は放送前の(パイロットフィルム使った)番宣のものだろね

DVD収録は限りなく無理に近いよなぁ
となるとP2Pしかないんだが…
スカート長いね
一番上のはえらくイメージが違うな・・・
「スケバン刑事」???
「21エモン」の次出るとしたら「魔美」よりも「パーマン」になりそう。
サイコサインダーだな。

一度だけでいいから、特別番外企画として、悪の組織と戦ったりする魔美
を見てみたい。
>949
その書き込みで記憶がよみがえったが、
俺の魔美との出会いはまさにそれだった。
放送前の番宣見て、
女の子が裸で屋根の上跳び回ってるアニメが始まるってんで
毎回観ることを誓った成熟期に入るか入らないかの織れ…

出会いから不純な動機だったのか………  _| ̄|○
>>955
> 女の子が裸で屋根の上跳び回ってるアニメ

もしそれが実現していたらお尻の小さなキューティーハニーも真っ青だ
というより、ある意味「けっこう仮面」を超えている。
裸で屋根から屋根へ飛び回っていた魔美公
「うわーん、どーしよー!!ビーズ玉がきれちゃった!!」
さて問題です。この後、魔美公はどうやってこの難局を脱したのでしょうか?

@ビーズ玉の代わりにほじって丸めた鼻糞を自分めがけて投げつけテレポート
A自分の顔面にパンチを食らわせテレポート
Bその家のベランダにあった干してるパンティーを頭ら被り顔を隠して街中を疾走
Cやってやれないことはない。テレパシーの逆非常ベルで高畑さんを呼び出す
D通りがかりの人に助けを求めて生き恥さらす
Eあきらめて屋根の上で餓死
正直、DVD化されたらえらいことになりそうな予感
これをきっかけに、藤子アニメが怒濤のごとくDVD化されたらどうするよ?
ドラ、怪物、ハットリ、パーマン、プロ猿…
まぁ俺は魔美とパーマンで満足なんだけどね
魔美を真似て、ご飯の上に目玉焼きのっけて醤油垂らしてみた。
そこそこ美味しいものだった。
それは美味しんぼファンの間では普通です
魔美って寝相がいいときと悪いときがあるな
注文していたサウンド・トラックがようやく手に入りました。
ジャケットの絵柄もいいし、解説も豊富で素晴らしい!
>>962
ジャケットの絵は過去のシングルやサントラのジャケットなどからの寄せ集めらしい。
復刻版用に描き下ろしが欲しかったけど贅沢だったかな。
お気に入りの曲は何ですか?
おれは10-「心に染みる唄」
Something for MAMI 第 1 部。あんまり使われてないようですが。
"ダンシングドール"、"思い出探し"あたり?

フルートがなんともいえません。解説にも、「たとえようもない美しさ」と評されています。
ゲームなんかの BGM でも十分に使えそうな気がします。
エスパー魔美のゲームって作れないものかな・・・。
>>965
そういえばサントラにある曲って「こんなんどこで使ってたんだ?」というような
曲もチラホラあるんだけど、本編みるとふいとかかってたりするときあるよね。
本当に未使用に終わった曲もあるけど。

>>966
以前話題にあがっていた奴だね。
果たしてどれほど売れるのか・・・
ふり返らずにが(・∀・)イイ!! 
後半、
ベースのハーモニックスがポーンって鳴るとことか実にイイ
俺はついに高畑君のミスを発見した。
「波長の短い赤だけが届くんです」(恋人コレクター)

赤は波長が長いのだぞ。訂正したまえ。
>969
それは俺も思ったな。。。
よって、読むときは脳内で正しい内容に自動変換。
>>965
あれは「夢行き夜汽車」のテーマ曲
パイロットフィルムのキャプ。
正月帰省していて見逃しました。 _| ̄|○
再うぷ お願いします。
>969
あの時、やはり高畑さんも内心動揺していたんだな(違