★銀河漂流バイファムスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>918
そういう成長が気負わず自然に描かれていたのが
バイファムのすごいところだと思います

一貫してあまり変わらなかったキャラというと・・・
筆頭はクレアかな。
あとバーツも?バーツは最初から大人びていたし。
やっぱ、芦田豊雄はこの頃が黄金期だったねぇ(w
ガラットまでは良かったんだが、その後のワタルから
俺は受け入れられなくなった。

>一貫してあまり変わらなかったキャラというと・・・
ジミー(w
クレアは変わるまいと抵抗してたのが印象深いです。
変わるまいって言うか、「本当の自分はこんなんじゃない!
自分がやるべきことだからやってるだけ!!!」
と自己主張してた。
お母さん役ってのは、本当のお母さんでも荷が重いもんです。
クレアはガールズクラブの班長としてバリバリやってたそうだから、
性に合ってたのはリーダー役だったかも?
クレアの艦長とチビ達の面倒見るスコット・・・
ちょっと見てみたい。
クレアがガールスカウトでバリバリやってたのは、スコットの思い出話から
もうちょっと小さい頃だったのかな?という印象です。
小学校高学年ぐらいの、女の子が急激に成長して生意気盛りになる頃・・・

普段はあまり強く出ないけど譲れない一線はキッパリ守る、みたいなタイプだと
思ってたんで、13でスコットに籠を投げつけたりマイクを奪ったりするクレアは
非常に違和感がありました。

13はほかにもいろいろありましたがw
ところで、OVAと13のDVD化マダー?
13は奥でまとめて落としちゃった。
OVAはDVDで見たいなぁ。奥もなかなか出てこないし。
>>926
アンタか・・・
俺と張り合ってたのはw
>>927
・・・見終わったら奥に出してね(´・ω・`)待ってる
俺思うんだけどさぁ、
みんなで競争するから値段つりあがっちゃうんだよね。
ことバイファムものだけに関してはここで談合したらいいんじゃないかと思うのね。
「ただいま入札中ですので、今回は僕にください」みたいな。
そうすると競争相手がねらー以外だけになるので価格の高騰を防げるかなと。
そのねらー以外が相場を知らずに意地になってくると思われ
>>921
>やっぱ、芦田豊雄はこの頃が黄金期だったねぇ

なんといってもカリスマ芦田と呼ばれてた(呼ばせてた)頃ですし
も少しあとだったかな?
932 ◆t.OUT.voo. :04/04/18 01:02 ID:???
Outで突っ走っちゃったのは、少し後だなW
>>932
詳細きぼん!!
>>933
931ですが
今は無きアニメ雑誌月間OUTで芦田氏の人生相談コーナーが毎月4Pほど連載されてま
した
タイトルは「友よ心にバックドロップはあるか!」とか「友よ心に雷電ドロップ
以下略とか変わりまくりで本来のタイトル不明
その連載で芦田氏はギャグで自分のことを「トミーカリスマ芦田」の名で崇める
ように読者に強要してたのです
けど結局ダイアポロンの作画をしてたことが読者にばれて「ダイアポロンカリスマ
芦田」の名でおちょくられることに・・・
ちなみに人生相談の内容は「20歳の記念に友人に電動こけしをプレゼントされ
たのですが、使うべきでしょうか?」とかの下ネタメインでした
そのコォナァに採用されたことあるようん。
「芦田豊雄の人生冗談 友よ心に………はあるか!」
バックドロップ、雷電ドロップに、ビーナス固めのときもあったな…。
トミーのおかげでカリスマ宣言というのはおちゃらけてするもんだと
思ってたので、小林よしのりが本気だったと知ったとき心底おどろいた。

某常連さんがトミーの色紙ゲットしたとき(掲載されたらカリスマスタンプが
一枚いただけて、5枚?だか集めると色紙がもらえます。)、島村ジョーを
リクエストして、画の変わりようにショック受けてたわけですが、その悲しみを
今自分が味わってるわけやね。
936931:04/04/20 20:23 ID:???
>芦田豊雄の人生冗談
そうだ、そんなタイトルだった!ありがと
しかし、やはりアウシタンはネットに多いんだな、俺はでたまかに採用された
ことあるよ
OUTはアニメをネタにして遊ぶ投稿雑誌って感じで異色だったね
ああいう雑誌はネットの出現で存在意義が無くなったんかな?

バイファムがらみでは、みんだなおが一時期バイファムネタ漫画描いてたの
思いだした、ペンチが文学系電波少女キャラになってて扱いが酷かった
>ああいう雑誌はネットの出現で存在意義が無くなったんかな?

そうですね。
でも私は思春期にTさんやトミーみたいな大人に出会えてよかったなーと
思っている。
今でも尊敬してる。これホント。

みんだなおのバイファムパロはすごい好きだったですよ。
マキがお気に入りだったみたいですね。みんだ氏は。
バーブ佐竹が亡くなったとき、みんだなおのバイファム4コマ思い出した。
クレアが「私はクレア・バーブ佐竹」っていうネタがあったから。
そのときバーブ佐竹のこと、そういうひとがいるんだと初めて知ったし、
それしか知らないし、亡くなったとき初めて顔を見た。
でもそのネタはキョーレツに憶えてる。
一行からはぐれるのがバーツ・カチュア・ケンツというメンツだったら、
バーツは適度な距離を置きつつめちゃめちゃスマートに振舞って、
カチュアはバーツにめろめろになっちゃうんじゃないかなあとオモタ。
ロディの不器用さもよいけど。

バーツはマキとふたりきりで2・3日はぐれててほしかった。
「バカバカ…」ポカポカ!だけでもそうとうキタので。
連休中は何も予定無いんで最初からDVD見るかな・・・(´・ω・`)
神のまなざし

武器をとる意味とは?
幸福とは何か?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 23:04 ID:ikwdboeN
モウコハン
942CD手に入りませんか?:04/05/12 00:01 ID:???
大人の古いおとぎ話は

色褪せたアルバムのようなもの

あの時のときめきを

確かに思い出せるけど

もう二度と 感じることは できない
>>942
音楽集2のCDに入ってるよ
アニメショップへGO
スレ違いだけど、芦田ネタということで。
この頃、スタジオライブで出した同人誌3冊を今でも大事にとってあるよ。
特にアニメ誌に対して、言いたい放題なところが良かった。
らでぃっくは、バイファムの話もいっぱいのってるし
スレ違いってことはないと思いますが
久しぶりにビデオみて思ったんだけど、
タウト星に捕まってる両親を救うはずが、
いつの間にかロディを救うに話がすり変わってるな。

ロディを救うために軍に救援を頼もうとしたり、
スコット達はいろいろ思案するんだけど、
お前らロディ1人救出するのに悩んでるなんて、
だったら捕まってる両親はどうやって助けるつもりだったんだ?
と小1時間ほど問い詰めたかったよ。
そんな事よりマキたんハァハァ
リアルタイムで見てた世代だけど、つい最近ケイトさんのコト知りますた・゚・(つД`)・゚・ヨカッタ
クレーク博士がもうちとイケメンだったら、実は生きてました!とかいう
OVAもありえただらふか…?
ベルウィックの砂漠をパンツ一丁で横断し、砂漠のカーリマンとなって生還するクレーク博士。



・・・いやまあ、考古学者つながりってことで。
マスターキートンか…
後半にぃ続くっ
キシュツだったらスマソですが…
バイファムのDVD-BOXの初回プレス分で、実は映像にミステイク部分があるらしいでつ(´Д`;)
確か第2巻の4枚目…最後の部分らしいんですが、ファンサイト(難波克弘さんがコメントで書かれたサイト)で指摘されて、ファンがみんなでタキ・コーポレーションに苦情を言ったそうなんです。
しかし、メーカーは一部雑誌とホムペの隅っこでお詫びして短期間の交換ヽ(`Д´)ノ!

これは友達から聞いて逝って気付いた事実だってのが_| ̄|〇タキは二度と信用するか!
漏れは初回版を発売日に購入して、かつ、その情報を知っていたが交換してもらってない
955953:04/05/22 22:28 ID:???
<<954

…えっ!?
その情報って、発売数日後にファンサイトから漏れた…って聞いたんでつがΣ(゚Д゚)
友人が知ったのもかなり計画した後だったので、交換はしていないんですよね。
私の職場がCD屋なんで、それもあって購入してくれたのもあるし。メーカーからも何も職場には連絡さえ無かったんですよ!
ところで、次スレは980超えたらでOK?

テンプレ作る香具師は、>>1-3 >>915に、関連スレ等があるので、よろしこ。
957956:04/05/23 04:27 ID:???
>>1 >>3-4 と>>915だったorz
958:04/05/23 14:14 ID:???
バイファムスレここまで育ってくれてウレスィ…(゚д゚)
落ちないよーに落ちないよーにとドキドキしてますた。
初代は1000前に落ちたんでしたっけ?
>>959
>>3に初代スレのURLが晒されてるんだから見てくれよorz
因みに314でdat落ち(´・ω・`)

今と違って、アニメ板って1つだったから、1週間も放置してたら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
961>>2-5 用のテンプレその1:04/05/24 02:15 ID:???
    【過去のバイファムスレ】
***** 銀河漂流バイファム *****  00/07/12〜00/11/05 (314レス)
http://piza.2ch.net/anime/kako/963/963343701.html

バイファム13について  01/05/20〜01/05/24 (11)
http://salad.2ch.net/anime/kako/990/990293569.html

銀河漂流バイファムを熱く語る会   01/06/25〜01/07/13 (128)
http://salad.2ch.net/anime/kako/993/993399520.html

銀河漂流バイファム〜思い出は色あせても  01/10/21〜01/12/10 (313)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1003/10035/1003596555.html

復活!銀河漂流バイファムスレ    01/12/26〜02/07/25 (989)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/13/1009335303.html

★銀河漂流バイファムスレ2    02/06/30〜03/05/18  (988)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/13/1025365481.html

    【過去ログ行方不明】。・゚・(ノД`)・゚・。
バイファム放送中  2000/1〜4頃?
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=anime&key=952795646

銀河漂流バイファム13って何なんですか?  2000/4〜6頃?
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=anime&key=952838632
962>>2-5 用のテンプレその2:04/05/24 02:35 ID:???
    ★他板のバイファム関連スレ★
【模型・プラモ板】
復活!!銀河漂流バイファム
http://piza.2ch.net/log/doujin/kako/957/957284747.html *ログあぼ〜ん
>>958
ホントかよ!
1年前だぜ!すげー

ちなみに作品は見たことないが、
何故かハイコンのバイファムは持って弄っていた…オレ
あれは良い物だ…(*´д`*)
>>963
プラモデルもRV系列は傑作ばかりでした。
1/100 バイファムは最高です。
ARVは失敗作ばかりでしたが・・・。
>1/100 バイファムは最高です。

おーカンドウ!俺も持ってたよ、腹のポッドは着脱式ギミックもついてたよねー。


実は先に買った1/144があまりにも「バリ」が多くて部品がかみ合わず
「こんなの組み立てられないヨー」ってバンダイのお客様相談に電話したら
後日大きな包みが届いた。問題の1/144とナ・ナント1/100まで!!!
しかも「ゴメンね」って手紙つきつД`)・゚・。・゚゚・*:


当時小学3年生の自分にとってはエビ鯛もので狂喜したものでした。
またあのとき電話でやさしく応対してくれたお姉さんは今でも忘れられません。

966964:04/05/25 16:59 ID:???
>>965
>ナ・ナント1/100まで!!!
それは凄い。太っ腹やなバンダイ(w

ある夜、ちょっとした地震があり、棚に置いていたプラモが
軒並み倒れてしまった中で、1/100バイファムだけが、
あのでっかい平面足裏のおかげで、しっかり立っていた(w
DVDで最終回見た〜。
カチュアはちゃんと両親に会えたのかが気になってしょうがないや。
>>963-966
プラモの話は別スレでやってくれYO
数少ないっつうか、唯一のバイファム関連スレなんだしw

>>967
育ての親は、あぼ〜んしたんだっけ?

DVD買うほど好きじゃないしな。
どこかで、再放送して欲しいよorz