☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その11)☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに代わってお仕置きよ
セーラームーンを語るスレです。
スレタイはあくまでタイトルであって
第一期や劇場版だけでなくすべてのシリーズOKです。
批判も結構だけど荒らしだけは勘弁して下さい。
荒らす人には
「愛の天罰、落とさせていただきます!」

真スレです。必要事項は、あれば>>2-10あたりにおながいします
2名無しに代わってお仕置きよ:03/03/27 12:50 ID:ip1GZECK
参照用

セーラームーンといえば第一期でしょ。
http://salad.2ch.net/anime/kako/986/986147921.html
セーラームーンといえば第一期でしょR
http://choco.2ch.net/anime/kako/1001/10014/1001498366.html
セーラームーンといえば第一期でしょSuper(その4)←名前推測。html化待ち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1015073265/
セーラームーンといえば第一期でしょSuperS(その5)←名前推測。html化待ち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021727627/
セーラームーンと言えば第1期でしょStars(その6)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10265/1026569916.html
セーラームーンと言えば第1期でしょ劇場版(その7)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1029/10298/1029859613.html
セーラームーンと言えば第1期でしょ(その8)」
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1035/10350/1035070301.html
セーラームーンといえば第一期でしょ(その9)Ver1
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1038/10382/1038211581.html
セーラームーンといえば第1期でしょ(その9)Ver2
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1042/10421/1042129073.html

前スレ
セーラームーンといえば第一期でしょ(その10)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1044886888/

その3又はその4で「SS」が有ったらしいが…

3名無しに代わってお仕置きよ:03/03/27 12:53 ID:???
実況スレはこちら↓
http://cha2.net/cha2/
に存在します。
03年03月27日現在ではココ↓
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1045950026/l50

公式サイトは
http://sailormoon.channel.or.jp/
4名無しに代わってお仕置きよ:03/03/27 12:55 ID:???
■放送局リスト
関東/テレビ朝日
放送日−毎週日曜 時間−朝6時30分より
http://www.tv-asahi.co.jp/

関西/朝日放送
放送日−毎週日曜日 時間−朝6時30分より
http://www.asahi.co.jp/

中部/名古屋テレビ
放送日−毎週日曜日 時間−朝6時30分より
http://nagoyatv.com/index3.shtml

福岡/九州朝日放送
放送日−毎週日曜日 時間−朝6時30分より
http://www.kbc.co.jp/

CS/キッズステーション
放送日−月〜金曜日 時間−朝7時04分・午前11時30分・午後4時00分(SuperS)
放送日−毎週金・土・日曜日 時間−(金)午後8時00分・(土)午後0時00分・(日)午後0時30分(S)
http://www.kids-station.com/
5名無しに代わってお仕置きよ:03/03/27 12:57 ID:???
■キャスト

●うさぎ関係●
月野うさぎ/セーラームーン/プリンセス・セレニティ−三石琴乃
水野亜美/セーラーマーキュリー−久川綾
火野レイ/セーラーマーズ−富沢美智恵
木野まこと/セーラージュピター−篠原恵美
愛野美奈子/セーラーヴィーナス−深見梨加
天王はるか/セーラーウラヌス−緒方恵美
海王みちる/セーラーネプチューン−勝生真沙子
冥王せつな/セーラープルート−川島千代子
土萠ほたる/セーラーサターン/ミストレス9−皆口裕子
ちびうさ/セーラーちびムーン−荒木香恵
地場衛/タキシード仮面/プリンス・エンディミオン−古谷徹

月野育子[うさぎのママ]−高木早苗
月野謙之[うさぎのパパ]−真地勇志
宇奈月−遠藤みやこ
元基[ゲーセンのお兄さん]−佐藤浩之
大阪なる−柿沼紫乃
海野ぐりお−難波圭一
桜田春菜・月野新悟−川島千代子
ミハル−丹下桜

ルナ−潘恵子
アルテミス−高戸靖広
ダイアナ−西原久美子
6名無しに代わってお仕置きよ:03/03/27 12:58 ID:???
●デッドムーン・サーカス一派●
ジルコニア−京田尚子
タイガーズ・アイ−置鮎龍太郎
ホークス・アイ−古川登志夫
フィッシュ・アイ−石田彰
ネヘレニア−榊原良子
セレセレ−天野由梨
ジュンジュン−渡辺久美子
パラパラ−豊嶋真千子
ベスベス−萩森佝子
ペガサス/エリオス−松野太紀
>>1
お疲れ様
お疲れ様。なぜミハルが・・?
Uゲット
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/27 16:53 ID:+qn/DKNX
どーして川島に3役もやらせたのか小一時間(以下略)
予算の都合
12ケケケ:03/03/27 21:09 ID:???
ふふふ。またよろしくね。ふふふ。
カセコレも面白かったなぁ。
ゾイサイトの「体が・・・熱い・・ハァハァ」笑ったよ。
美奈子が赤いリボン付けてるのはVの頃のエピソードのせいって本当?
でもバレーやってる時は髪結んで欲しいな・・
何だかんだ言って、結局先スレのテンプレを流用してるんだな。
悟天とトランクスみたいに融合してしまったか・・・

でも、1さん乙可憐。
16下らぬネタ:03/03/28 01:04 ID:???
今、ちょいと無印8話を見ていたのですが、クリスタルゼミナールの
先生(妖魔ガロベン)をどこか他で見たような…

はっあれはZガンダムのナミカ…ナミカ・コーネル!
似てる!似てるぞ!あのつり上がった目にメガネ。
人間の強化しか考えていないところ―

うっ…まさか、まさか亜美はフォウ!?
似ているといえば似ている。
>>1
お!偉いぞ!ちゃんと
「愛の天罰、落とさせていただきます!」が
入ってるじゃないかw
美奈子はヤリマン
>16
妖魔ガロベンを初めて見たのは去年の今頃だが(超遅いレンタル派)、
マンガの『寄生獣』に登場する寄生生物たちを連想したよ。
腕が変形して刃になるシーンとかサ。そっくりっス。
再放送のおかげで小さい女の子達にもセーラームーン人気が
再普及しているらしいね
うさぎ「もう、誰も一人になんかさせない!!」
亜美「空から降ってきたから天使だと思っちゃった」
レイ「レイちゃん、って呼んで下さい♪」
まこと「残念だなぁ、アルテミスって私達の中で唯一の男の子なのに」
美奈子「明日は明日の風邪をひく」
はるか「どうせこの手は汚れている・・」
みちる「はるかのいない世界なんて守ってもしょうがないじゃない」

一番電波発言は誰!?
まことだろw
21、お前だ
みちる・・と思いきやまことだな。
昔撮ったビデオを見てたらスラムダンクのスペシャルが入ってた。
見終ったらセラムンSの次回予告まで入ってた。
「素敵な美少年?天王はるかの秘密」だった。

Sが始まってすぐ番組改変期で
つぶれまくってた事を思い出したよ
 すんません、>>21のまこちゃんのセリフって、どこの?
こっちも
今日はクレしんの映画がすごく良かった。
あれだけ良い話作ればやっぱ泣ける。
同じ時期に始まったのに、キャラはセラムンの方が
上なのに、何であれくらいの話作れるスタッフ居なかったんだ!
やべぇクレしん見逃した。どこでも絶賛されてる。
明日レンタル行っても借りられてそうだな・・・。
ああ・・セラムンでも感動して泣きたい。
オトナ帝国に続き感動作だったね。
セラムンは劇場版Rがピークで後は下り坂・・
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 02:37 ID:CtBsaVmE
セーラーナスヴィ
セーラーキューリ
>>28
マンネリズムこそ王道と信じてるバカCDだったから。

どうでもいいけど、今日の作画はさすがに伊藤郁子だけあって
綺麗だったな。
なんかスレが一つにまとまってなくて
書き込みも以前より少ないね・・・
>>28
だから、ガイシュツだがセラムンはキャラ増やし過ぎ、主人公欲張り過ぎで
身動きとれなくなったんだよ。
R時点の人数程度で止めといて、R映画の極端な主人公マンセ−に縛られ
なければ、もっといろいろな話が作れただろうけどね。
よくよく考えてみると
マーキュリーは弱いというが
あの攻撃中に出ている水が
たんなる水ではなくて
塩酸とか硫酸とか王水とかだったら
恐ろしく強いきゃらだなぁ、といってみるテスト
液体だったら何でも出るというわけではないのでわ?
今日の再放送は作画伊藤郁子だったね。
必殺技バンクと通常の画が同じなのってすがすがしい。

あ、でも一部安藤画が混ざって台無し。
シャイン・放尿イリュージョン!
だったら最強!
カルテットの玉突きバンク、安藤で激萎え・・・
>>必殺技バンクと通常の画が同じなのってすがすがしい。
禿同。

多少テーマがイヤーンな感じだったが
5人全員が活躍して前回に引き続き面白い回だったな。
シリーズ構成が曽田博久だったら、さてどうなっていたか。
でも今日の作画、伊藤さんにしてはすこし雑じゃなかった?
>41
セーラールンルン
になってるね(w
45みちる:03/03/30 21:27 ID:???
おなら?何なのそれ?
必殺バンクってその回の作画監督が担当してるの?

アクアラプソディー→とみながまり
フレイムスナイパー→伊藤郁子             みたいな。

で、次回は評判の悪いパラパラ歯医者。安藤作画。
47うさぎ:03/03/31 01:04 ID:???
何なのって・・。
うーん、ほらブーって音がしたり・・
うっ、うわ。眼にきたかな なんてくさくて・・。
48亜美:03/03/31 09:26 ID:???
放屁・スプレー!!
はるかとみちるの最期は
浮気をした(ヘテロになった)はるかをみちるが刺殺し
自らも喉を突く、でOK?
>>46
クレッセントビーム、バーニングマンダラー・・・・安藤
ムーンヒーリングエスカレーション・・・・香川

だということは分かる
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/01 01:33 ID:M3BeY6nb
>>43
そう来るかい!w
ちょうど戦隊シリーズのメインライターを引退した頃だったし、
彼がいれば上っ面だけのなんちゃって戦隊ものじゃなく
本当の意味で戦隊らしくなってたかもね。
変身バンク
絵コンテ 作画
セーラームーン(無印) 佐藤順一 スタジオライブ
セーラームーン(R) 幾原邦彦 柳沢まさひで
セーラーマーキュリー 佐藤順一 スタジオコクピット
セーラージュピター 竹之内和久 香川 久
セーラーヴィーナス 幾原邦彦 松本 清
セーラーマーズ 不明 不明

必殺技バンク

必殺技 絵コンテ 作画
ムーン プリンセス ハレーション 幾原邦彦 須賀重行(レイアウト:香川 久)
シャボン スプレー 佐藤順一 スタジオコクピット
シャイン アクア イリュージョン 遠藤勇二 松下浩美
ファイヤー ソウル 佐藤順一 長谷川眞也
バーニング マンダラー 幾原邦彦 安藤正浩
シュプリーム サンダー 竹之内和久 香川 久
スパークリング ワイド プレッシャー 宇田鋼之介 須賀重行
クレッセント ビーム 遠藤勇二 安藤正浩
ヴィーナス ラヴ ミー チェーン 佐々木憲世 北野義宏
ヴィーナスラバンビューティショック 不明    伊藤郁子

これもテンプレに入れて欲しいね


以前汚いとか言われてたけどクレッセント・ビームの作画・演出が一番好き
どんなに話のテンポが良くてもトゥインクルエールでぶち壊されるSS
うさぎ一人ならまだしも他メンがいるのに
「月にかわっておしおきよ!!」がうさぎ&ちびうさだけのバンクなのも変

かろうじて話のまとまりでセーフだったのが
・運命の出会い!ペガサスの舞う夜
・衛を守れ!忍者うさぎのヤキモチ
・あやかしの森!美しき妖精の誘い
☆恋の嵐!美奈子のフタマタ大作戦☆←別格
・きらめく夏の日!潮風の少女亜美
・巨悪の影!追いつめられたトリオ
・夢の鏡!アマゾン最後のステージ
・真のパワー爆発!亜美心のしらべ
・炎の情熱!マーズ怒りの超必殺技

あたりだな。スターズまで後15話・・先は長い・・別にスターズ好きじゃないけど。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/01 06:02 ID:54M7ZK58
アマゾネスカルテットって別に悪くないですよね?
キャラとしての面白さはトリオの方が上かもしれないけど
話はカルテットになってからの方が質が上がった気が・・

でもパラパラだけは嫌い。
クライマックスに進むと訳が分からなくなる
・・・・・・。
ヴィーナス化したマネマネ娘燃え
中・高生はパラパラに対して拒絶反応が出るという。
ホントか?
「十番街の休日!無邪気な王女様」
も良いんじゃないの?
作画・演出も良いし(演出はちょっとクドイ印象もあるが)
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/01 20:48 ID:XjeGali2
セラムンのサブタイトルは、全て同じ文字数である。
理由は「新聞のテレビ欄にピッタリ収まる文字数に合わせるため」。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/01 21:28 ID:iB+XbNZz
ssって消化話多過ぎ。2クールで十分じゃない?それならちびうさ主役でも何とか我慢できたのに
もしかしてSSSでちびうさを出演終了にさせたのは、
SSで扱いすぎたコトによる、しっぺ返し?

カルテット、今までセレセレやパラパラにしか萌えてなかったけど、
よく見るとベスベスって、かなり可愛かったんだなぁ。
こんな妹が居たら面白かったかも…、と、ふと思う。


ジュンジュンの立場は?
まあ、これ見て落ちつけ。
ジュンジュンに萌える日もくるさ。

ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/3839/yamadaaa.swf

「山田ーーーーーーーーーーーっ!!」
ジュンジュンはさっぱりしてていいけど、パラパラがなあ・・
ちびうさ臭がする。
またカルテットの話題か・・
そんなにいいか?
いいじゃないか。
可愛いじゃないか。

>>64
ワロタよ。
「山田――――――――――――――」ね。
最近、漸くパラパラが可愛らしく見えてきた。


西武池袋線・所沢駅下車
西口改札より出て、右側のプロペ通りにすすむ。
そこのマ×ドナルドに入店し、適当な品を注文し、
2階乃至3階の窓側座席に座り、外を見る。


目の前に見える街灯の飾りが、パラパラの髪飾り以外の何物にも見えない。
(註・実話です。近い人で興味のある人は逝くべし。)
>>63
それを言ったら、SSでも大した扱いを受けなかったのにSSSで消された
衛の立場はどうなる?
セラムンの主役って

無印:うさぎ達5人+衛
R:うさぎ 衛 ちびうさ
S:うさぎ ウラヌス&ネプチューン
SS:ちびうさ×ペガサス(エリオス)
スターズ:うさぎ スリーライツ

なのかね。それだったらメンツから考えて評価はやはり
無印>S>R>スターズ>SS となるわけだが。
セラムン通じて個人的ベスト話ってどれ?
>70
違う!

主役は
無印:うさぎと4人
R:うさぎとちびうさ
S:うさぎとちびうさ
SS:ちびうさとうさぎ(とほんの少し衛)
スターズ:うさぎ。

新キャラは騒がれるわりに主役としての存在感無し。
Sってちびうさそんなに活躍したっけ?
前半のちびうさはいーんだが、
後半でほたるとセットだから思いっきり出てることない?>73
ほたるは好きなんだけどちびうさもついてくるのがな。
うさぎとほたるじゃダメだったのかな?
確かにちびほたのが萌え要素があると思うんだけどさ。
だから自分はS好きだけど後半は好きじゃない。前半だけ。
中年男が人前で堂々とセーラームーンを語る姿は不気味です。
よく恥ずかしくありませんね。
>>74
そうだ!同意だ!
ほたるの巫女さんのバイトを見てみたかった!
お前ら、仮に神社の占いの窓口が分かれていて
うさぎ、ちびうさ、亜美、レイ、まこと、美奈子、はるか、みつる、せつな、ほたる
というように成っていたら俺は何枚おみくじと絵馬買うかわからんぞ 
>>75
そんな人を見かけたんですか。類は友を呼ぶそうですよ。
>74
あ〜自分もS、前半のが好き。
ちびほたよりウラネプの方がキャラ的にも面白かったし、上手くうさぎ達に絡んでた。
4戦士主役の話も充実してたし。
Sでちびうさが良かったのは縁日の回とクレヨンしんちゃんの回だな。

S後半も悪くはないけどね。SSとかスターズとやらと比べると尚更。
SSのうさぎは「セーラームーン」だから居ただけ。
結局ちびうさとペガサスのくだらん話
>78
 自分もギャグでほのぼのしているセラムンの方が好きなので
同意。S前半(聖杯の話まで)はどのキャラもみんな光って見える。

 同じギャグほのぼのでもSSはだめだったけど。
それでもまだマシだと個人的に思うのは美奈子フタマタの話と、
ちびうさの恋の相手をみんなで聞き出そうとする話。後者、まこちゃんが
ずっと先輩ネタをひっぱってるのが好き。
大学教授がセーラームーンを語ったら軽蔑するかもしれない
セーラームーンの一番の害悪は何かといったら
生活の一部になってしまうことによって
現実の世界とごっちゃになってしまうことなんだな。
これは恐ろしいことだと思う。
>>72
う〜ん、>>70の方が納得できる。
結局うさぎの独り舞台なのはわかるけど・・・
>>82
ダラダラと長く続いて楽しくもないことが多いからな。
そろそろ卒業しる!(w
設定のせいで三十世紀までセラムンが残ってたら驚異だな
「懐かしアニメ」になるのかな?
87風の谷の名無しさん:03/04/04 15:09 ID:???
 大学の講義の資料でセーラームーン(Sの茶道家元がターゲットになった回)
が出てきた時はぶっ飛びました(苦笑)。
どこの大学だよ
興味あるのでぜひ詳細を。
茶道家元の話はぶっとんでて面白い。
あのくらいの質の話ならまた見たいな。
所詮マンガですから、面白くてナンボでおま。
マンガがどうかしたのか?
原作に茶道の話は無いぞ。
ちょっと見ないうちに前スレが落ちた…。

 プルートの件で色々騒いでいた(?)者です。引っ張ってすみませんが、
自分が「プルート時間止める→それはタブー→破ると罰を受ける」
という図式を脳内で描いたのは、Sで時間を止めた後のプルートのセリフ
「これは時の守人である私が、決して犯してはならないタブー」とかいうやつと、
講談社刊の子供向けSS解説本に時間を止めると「おもいばつをうける」と
書いてあったことが理由です。いい年した大人が子供向けのを鵜呑みしちゃ
ダメだったかな…?


茶道の話、自分も大好きだ。>87、面倒でなければ、どんな講義で
どんな資料として出てきたのか教えて下さい。非常に気になります。
さ、明日はパラパラがメインの話だ。

評判は如何に。
賛否両論?
四面楚歌?
圧倒的優勢?
95風の谷の名無しさん:03/04/05 21:01 ID:???
 2〜3年前、京都・紫野にある某私立大学(私の母校)の一般教養科目で、
「TVアニメに見る愛の形」とか何とかいうテーマでしたね。

 で、30分ほぼ丸々茶道家元の回を見て、そこからどう言ったことが
読み取れるか、といったものだったような。

 講義の内容自体はよく覚えてないのですが、資料でセーラームーンが
出てきてビックリしたと言うのだけは覚えてます。ありゃインパクト大だわ。
所詮マンガはマンガだ。
>>93
前スレが落ちる時に1000前で変な騒ぎ方してる香具師もいたが
どうやら君ではなかったようだな。
こども向け絵本は時々少し違った解釈で書いてることがあるからなあ。
子供の視点にわかりやすいニュアンスで書いているのではないかと。
タブー、禁忌と言っても通じにくいので、彼女の力とそれに伴うリスクを
ばつという言葉で表現したのでは?
そういや、何か外部戦士ってばつにこだわっている感じがするな。
>>94
公式ページで予告カット見たが、絵がなあ・・・
本放送時には話はけっこう面白かったような記憶があるが。
>>95
その話は聞いたことある。
どんな内容かは忘れたけど。
心理学の方では阿世賀浩一郎さんて人が
「二つの母性の相克:?「セーラームーン」についての精神分析的対象関係論に基づく考察?」
て論文を発表したりしてましたね。
>>100
書きこみしたら全角チルダが?に化けました。
今日のパラパラかわいかった(*´Д`)
今日の再放送
・パラパラ嫌いだったが株が上がった
・カルテット編になってから4戦士の扱いがわりと良い
・友達の母に虫歯を報告するアミー
・衛はいい加減うさぎと別れろ!
というか郁子ママは眠る前の子供に
お菓子なんか食べさせるなよ。
歯磨き以前に太るよ。
夜中に甘いもの食べすぎだよ
>100
基地外ですか?
虫歯があってもデブになってもセーラー戦士に変身できるのだろうか?
今日の再放送で脚本かいてた吉村元希って人
あんまり評判良くないの?
>104
×郁子ママ
○育子ママ
110地場衛:03/04/06 11:03 ID:???
また太ったな、セーラームーン
>>106
おおまじめです。
ttp://www.ne.jp/asahi/humanistic/psychology/newsletter/nl25a.htm#E)
をご覧ください。
うさぎは不摂生ネタが多いな。
デブネタも多い。
相変わらず美奈子の私服は変ですね。
>>113
変だけど、一生懸命選んで着てるのだと思うとそこがまた可愛いのです。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 14:00 ID:EJPSyos4
>111
阿世賀氏の、R劇版の評論文(100のこと?)が載っている
HPをご存知ないですか?
111の所かもしれないけど見つからなくて・・。



> 阿世賀氏の、R劇版の評論文
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tn7k-asg/
だったと思いますが、閉鎖中のようです。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 15:29 ID:EJPSyos4
>116
閉鎖中ですか・・・。目から鱗落ちまくりの評論文で
気に入ってたのですが、見失ってしまい、がっかりしていたんです。
どうもありがとうございました。
それでナニか?
義務教育にセーラームーンを取り入れるまで頑張るつもりか。
それが男子一生の仕事ならまさにマンガでしかないね。
その人が「絶対に」原作者を越えることはないけど
他人の漫画の評論書いてメシがくえたら楽しそうだね。
原作者は精神分析されたみたいでいい迷惑かもしれないけどね。
パラパラの歯医者さんの話、セーラームーンの泣き声の
超音波攻撃が久しぶりに見れて良かった。ちびうさにも
遺伝してるのか…。昔はこれとティアラだけでがんばってたよね。

>>97
 変な騒ぎ方って何だろ。話の発端が自分なだけに
ちょっと怖い…。HTML化するのを待つしかないけど。
>>120
>ちょっと怖い…。

気にするな。ただのアンチだ。
つーか最近一人で仕切ってるヤシがいるが、
荒らしなら無視でイイが、アンチには反論しる!
2chは色んなヤシが自由に来られるのが魅力なんだからな。
反論も議論も出来ないのなら2ch来ない方がイイ!
生暖かいサイトでオナッてれば良いんだよ。

>>123
つーか、スレの最後のレスを一人で埋めて1000とった香具師がいただけだよ
ただの1000取り合戦みたいなもの。
そんなものにいちいちつっかかるのも2ちゃんではどうかと。
今回から埋めるのを禁止にする?
126ケケケ:03/04/06 23:10 ID:???
ふふふ。ぼくはべつのものを埋めるよ。ふふふ。
>>125
禁止してもやる香具師はやりそうだな。
議論があったら書き逃げさせず、新スレへも引き継げばいいだろう。
セラムンスレは余った部分で盛り上がることも多いようだから(w
ssのシリーズ構成おかしくない?
4戦士のパワーアップ話の流れが
あみ→レイ→関係ない話→まこ&美奈
と「R」の頃と全く同じなのはなぜ?しかもレイの回はサブタイトル似通ってるし。
まこ&美奈はケンカネタで同じだし。
それ以前の話、例えばまこちゃんがタイガーズアイに惚れる話とか
パワーアップに絡められそうな話はゴロゴロあるのに。。。
ネタ切れなのか、わざとなのか理解に苦しむよ
>128
気づかれましたか?あのカラクリに。
そう、延々と同じものを見せられていたんですよ、私たちはね。
スーパーシュープリームサンダーとか出すくらいなら
さっさとジュピターオークエボリューション出せよと思った
大人の事情?そんなもん知るかボケ
思わず歯磨きしてしまいますた

しかしいくらなんでも彼氏に口の中覗かれて「真っ黒」
とか言われたら相当恥ずかしいと思うんだけどどうなのようさぎちゃん
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 05:47 ID:ehMT2o4p
>>128
あれはオマージュとかじゃなく
過去のボツネタをやり直した感じだったね。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 07:26 ID:itQ6rz+R
というかミュー版の内容はアニメ通りじゃなくて以前の話を
遅れて取り入れている部分が多いんだよ。サターン登場が
スーパーズになっているだろ。
アニメが引き延ばしで間延びすることが多いからそれでもいいと
思うけどね。
134133:03/04/07 07:28 ID:???
スマソ。ミュースレは書こうとして誤爆した。
逝ってくる。
勝手に時を行き来してるちびうさもプルートと同罪
うさぎ以外が主役を張るのは最大のタブーなので
SSSでちびうさはご退場願いました。
ところで、以前公式HPに今年秋に良い知らせ
ってあったらしくて、セラムンの新作か!とか
騒いでたが、ホントならそろそろ情報が出てきても良いはずなのに
今だ何も無いという事はやっぱり毎年恒例のネタですか!!
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 20:56 ID:NtyHBD0r
なんだろう気になる。コミックス新装版は夏だし‥
テレ朝土曜夜の東映枠の突然の復活も何か関係があるのか?
(今やっている「釣りバカ」も放送開始が半月以上も遅れるし、1ヶ月以上放送
を休んだりなど扱いがぞんざいだし、やっぱり穴埋め企画?)
セーラームーンの切手が発売されるんじゃないの?
>>139
釣り馬鹿のスタッフでやるわけ?>リメークセーラームーン
いっそ全員で釣りに行くという話でもいいや。
誰が何をどのくらい釣ると思う?
予想
美奈子:長靴3足(全部右足) 空き缶6個 土左衛門1体
予想
亜美;はまち10匹
みちる;なまこ50匹
↑阿鼻叫喚?
昨日コナンの映画見てたら原画にとみながまりがいたよ。
セラムン新作はマッドハウスが製作してくれ。
>>144
釣れる度に両名のリアクション…
亜美ちゃん :顔が蒼ざめたまま黙って
       針を水面下に没してしまう。
       それを毎回まこちゃんが
       「かしてみな、亜美ちゃん」
       といって横から竿を奪い始末してやる。
みちるちゃん:「はるか」といってはるかちゃんに
       優雅な笑みとともに竿を渡す。
       はるかちゃん気障っぽく「やれやれ」
       と言いつつ始末してやる。
両名とも「彼氏」がいるのでこうなっちゃうような気が。
>>142
「ゴム製品」を釣り上げてしまった美奈子ちゃんとウサギちゃん。
美奈子ちゃん:一瞬絶句するも「いやー、水も滴るいい男!釣れちゃったわ!
       こいつは春から縁起が善いわよねー」とあくまで
       前向きで明るい。
うさぎちゃん:「なーにこれ?くらげ?」それが何かわかっておらず
       手で掴もうとする。レイちゃんあわてて止めに入る。
>全員で釣りに行く

いいね〜なんかこーゆう普通の話をやって欲しいよ。
みんなで温泉行って卓球対決とかさ・・。
>149
レズネタ気持ち悪い・・
15393=120:03/04/08 22:06 ID:???
せっかく5年も続いたのに、やる話のパターンが
毎シリーズで大体同じなんだよね。もったいない。
釣りネタ、いいですな〜。あとボウリングとか
映画とか…中・高生は色々と遊びに行くところ
あるし、バイトだってやると思うんだけどね。

>>95
遅くなりましたが詳細アリガトです。
参加したかったかも、その授業。(w

>>121-123
色々お世話になりました。微妙な展開でしたがプルートに
対する長年の疑問が解けて良かったデス。

>>149
当方はるか好きなんでそういう展開もアリかとは思いますが、
はるみちほど「ちゃん」の似合わないキャラはそうそう
いませんね(笑)。
>151
土肥けんすけって人がまんま書いてたな。
亜美とまことが温泉で卓球対決
えー、美奈子ファンといたしましてはナデシコのゲキガンガー
なみに劇中アニメ「コードネームはセーラーV」を出してほし
かったです。皆で劇場版「コードネームはセーラーV」を
映画館に見に行くとかでもいいです。
 今更な話だけど公式サイトのメニュー、キャラがSDなのは
かわいいからまあいいんだけど、なんでコスチュームが
ミュージカル仕様なんだろう。最近の新作(?)はミュージカル
しかないからかもしれないが…あんまりだ。
はるかはバーのマスターでみんなの相談に乗ると、
何ツーかきゃつは竜虎の拳、KOFのキングと被るんだよね
俺の頭の中で。
>>157
どうでもいいがアニメ版のキングの声はみちるさんだったりする
>156
あれ、微妙に原作〜な仕草がいやじゃない?アニメの絵が良かったなぁ〜。
はるかが特にマダム臭だしてて嫌い。
亜美とまことだけじゃ物足りないんだよー。>154
衛とか外部も付いてってくんなきゃ・・。

温泉では美奈子が「はるかさんって以外に胸大きいんですね〜」
などと・・。んで思いっきり慌てるはるかさん(;´Д`)ハァハァ

卓球はペア対決かチーム対決。おなじみペアあり、異色ペアあり
などなど・・。「私、卓球には少しうるさいんです」
などと異様にはりきるせつなさん(;´Д`)ハァハァ

すいません。思わず妄想してしまいました。これじゃ同人誌ですね。
そういやスターズってピンで佳作と言われてる話が一つもないね。
SSでさえいくつかあるのに。
内部と外部の馴れ合い萎え
やっぱ一定の距離は保ってもらえないと・・
>>161
その目と自分の感性で判断しろ。
>>163
は?
165139:03/04/09 19:32 ID:???
>>141
あのスタッフでは何か問題があるのですか?
温泉で女湯に行こうとして、見知らぬおばちゃんとかに
「あんた、男湯はあっちだよ」と言われてしまう
はるかキボン。
167156:03/04/09 19:44 ID:???
>>159
 ミュージカル自体が原作寄りみたいだしね…。
せめてもの救いはミュージカルはるかが「あたし」と
言わないことくらいかな。原作は一人称がみんな
「あたし」でつまらない。はるかはもちろん、
亜美やみちるやせつなにも似合わないと思うのだが…。
>>158
それを言うなら
不知火舞:うさぎ アンディ:ゾイサイト ジョー東:ツナワタロウ君
「人間じゃないと美しい夢が持てないなんてそんな設定、夢がないよ」
石田彰ってフィッシュアイとかエヴァのカヲルとかで
キワモノの役とかミステリアスな役が好きだったのに
ガンダムSEEDでどーしよーもない居ても居なくてもいいような
腐女子向けのつまらんキャラを・・
>>168
ちなみに初代ジョー東は佐竹雅昭(藁
今日朝、チラッとだけ見ただけから詳しいのは分からないが日テレで
新学期だからか「子供達にとってヒーローとか」てニュースやってて
ソースはバンダイの年代ごとのランキング資料、95年からだったが
女の子のランキングが95,96とセーラームーンだった。
正直意外だった、女って子供でも飽きっぽいし、あの時期なら
他の女の子向けヒーローものあったと思うが、最後までセーラームーン
って支持されたんだ。その辺の要因は何だろうか?
どうでも良いか女の子の今のヒーローはハム太郎だってさ。
>>159
原作だからいいんじゃん。

と煽ってみる。
>172
あれだけメジャーになったんだから別に珍しくもないと思うんだが?
漏れは172みたいに考えるヤシの方が珍しく感じる。
>>137やっとラブウィッチの連載が再開される、じゃない(w。
少女漫画板では姫の評判は悪い。
顔出したからか?
>174
セラムンの時代は92〜94(無印〜S)って考えるのが自然だからじゃない?
最近また少し盛り返してきてるみたいだが、一部の小さなお子様に。
ゴールデンタイム前後じゃないとまた時代を作るのは無理だけど。
衛が本当にうさぎを好きなのか?ってのはよく言われますけど
うさぎも不自然なくらい一方的に求愛してるのでなんだか違和感を感じます。
もしかしたら演技?・・・と思う程。
4戦士とうさぎみたく何かそれを裏付けるエピソードが欲しかったなあ。
前世がどうとかって設定いらない
ジュンジュンっていい奴じゃねーか(w
>178
>前世がどうとかって設定いらない
どちらかといえば、前世がありながらうさぎにはそれを劇的に絡め
衛にはそれを否定したり無視したりするような扱いするから話がおかしく
なるのではと思うんだけど。
うさぎと四戦士だって、前世のつながりがあってこそ出会ったのも
確かなんだよね。無理に否定するより、衛の立場での描写も描いて
ほしいように思うなー。
漏れ的には178さんに賛成!
前世てものすごく都合が良い設定だもん。
理屈は通じるかも知らないけど、だからって面白さになるとは思えないよ。
ただでさえ思春期ってそういう前世とか転生に嵌りやすくて、
マジで信じてしまう事あるのにさ。実際あるのかどうかは今の科学でも
不明だけど、無いと断定しとかないとイカンでしょうが。
イラネェに一票!
アホか。作品の根本設定をなくしてどうすんだ。

それなら、おじゃ魔女でも見てればいいんじゃねーの?
ちょっとね、チラリズムとして
セラムンの神秘的な世界観を醸し出すにはいいのかもしれないけど、
「前世の設定」上手くいかされてたのは無印までだな〜
ぶっちゃけ自分の娘が未来からきて一緒にくらすとか
未来がもう半分決まってるようなストーリー展開もどうかと思うんだが・・
一時的なモンならいいけど、ちびうさずっとうさぎの傍に居すぎでしょ?
やっぱり現代を大事に描いて欲しかったね。
セラムンは時系列の設定が乱暴すぎ。
所詮マンガですから。
考証するほうがおかしい。
>182
>作品の根本設定

根本的設定?前世が?そういうものは
無けなれば物語が破綻するものを言うものだと思う。
セラムンの場合、前世とか無かったら全然ダメだったか?
別に困らなかったと思うよ。特にアニメはね
無印なんかホントサラリとだけ描いてだけだし。

>184
>所詮マンガですから
関係者さんですか(w
「所詮マンガされどマンガ」
子供時代にはアニメやマンガは大きな影響あるんですよ。
安易に結論すべきじゃないね。
結論は最初から出てるじゃないか。
少女マンガだ。
今まで何だと思ってたんだキミは?
人類滅亡の日までセラムンが残るかねえ?
>>185
だから考え方が逆だっての。
セラムンは前世と関係があるって設定で始まった話だろ。
人間関係もヒロイックな超能力も全部前世に原因がある設定の話。
それが軽視されたのはアニメの作り方がそういう方向だったせい。
あんたみたいな人が出てくるのもアニメが元の設定を大切にした
演出をしなかったという証明にすぎないわけ。

だから、だったらおじゃ魔女見れっつってんの。
初めて抜いたアニメがセラムンだったとか、
セラヲタ同士でコミ結婚したとか、
影響は大きいと思われる。
所詮漫画で人生が決まった奴がごまんといる。
それでも所詮漫画なんだよな・・・
決まった人生を引きずるかどうかだよな。
引きずる奴が端から見て馬鹿をやってるわけだ。
話の内容がマンガだと言っているわけ。
クレしんよりキャラ萌えするだけならさほど変わらない。
前世の設定はもともと作品の中にあるものなんだからいらないと
断定できるものではないと思うけどな。娯楽漫画にありがちな設定の
一つで、珍しいようなものではないんだから。
それよりは前世も未来も愛も友情も妙なテーマ付けして重くしたがる
アニメのやり方が、面白さを半減させてるのがもったいない。
スタッフの人達は、重いテーマ性を持たせないといいアニメだと
思ってもらえないと思っているのでは?
セラムン以外でも時々ありますね。
ポケモンなんかもテレビでは気楽に楽しめる娯楽作品なのに、映画では
やたら難しい理屈こねてたりするから(w
>>193
ガンダムの殆ど全部。
最近年のせいかなーんにもせん風景画のようなアニメが見とうなった。
たとえば
公園にアルテミスを連れた美奈子ちゃん、木陰で読書。
アルテミスはゴローンと昼寝。風がふぁーっと吹いてきてのう、美奈子ちゃん
ページを押さえるんじゃ。両手がふさがるから髪が顔にかかって、
美奈子ちゃんはウーンと微笑みながら顔を髪の流れにのせるんじゃ。

こんな感じ、初期の「はじめ人間ギャートルズ」にときどきあったのう。
>>195
最近までやってた美少女アニメで流行してたじゃん。
灰羽とか魔法使いとか。

内容まったくなくて、風景や情景だけ見せて、いかにも
「ただの美少女萌えとは一味ちがうぜ」「ハイソだぜ」
といわんばかりのスカした勘違いアニメ(w
>>195
オメエ何歳なんだ?
198名無し:03/04/11 21:33 ID:???
>194
いや、ガンダムはもともと小難しい理屈をこねるアニメだからいいんだよ。
Gガンみたいなのの方が異色だし。シードは見てないから知らないけど。
もうちょっとシンプルに面白いものができるんじゃないかと思うんだけどね。
セラムンは。前世だって難しく考えることなくさ。
むしろ、前世って王道ネタを膨らませてうまく処理できなかったのが
ダメなんじゃないの。コミカルな日常話ばっかりやるのもいいけど、
前世の因縁が作品の背骨として通ってた方がしまりが出ただろう。
それをやらなかったから、軟体動物になった。
>>198
前にも言ったけど金太郎飴みてえに
いつの年の作品を見ても変わらぬメンバー
変わらぬ役割、変わらぬ落ち。
そういうお約束アニメがお望みなら
サザエさんかどらえもんでも見てなさいって言いたいところだ。

たしかにやたらと矛盾を含んだ前世の因縁話だが
此れが無いと金太郎飴になりかねないぞ
>>195
「ギャートルズ」ですか。良いですなあ
196みたいに全然分かってないのが居るが
ギャートルズはそんな萌えでも癒しでもネエんだがね。
フンワリとしていながら本能に突き刺さるイメージかな。
そんな感じの美奈子か、見てみたいね。( ´∀`)
月の王国       =イラク共和国
クインセレニティ   =フセイン大統領
プリンセスセレニティ =ウダイ氏
ダークキングダム   =アメリカ合衆国
クインベリル     =ブッシュ大統領
プリンスエンディミオン=人間の盾(w
そういう例えをするなら
月の王国=アメリカ合衆国
地球(エンディミオン)=日本
ダークキングダム=戦前の地球の軍部
て感じでしょ。
作品に最初からある設定を作品内のキャラに疑問視扱いさせるような
話では視聴者は置いてかれてしまいまつ。
>202
セーラーヴィーナス(原作版)=フセイン大統領の影武者
も付け加えて(w
>202
どう考えても無理がある(w
>>203は、
月の住人=反米を叫んだイラク国民か?

ダークキングダムは、地球を月の王国の圧政から解放した。
クインベリルは、地球の解放者。
それ、事実。
しかし、歴史は歪められていた。
セーラームーン=クレオパトラ
四戦士+その他=クレオパトラの侍女ども。
タキシード仮面=アントニオ

クインベリル=オクタビアヌス(性転換)
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 06:59 ID:IqSS8KSc
今日の放送の最後に「おわり」ってあったけど…終っちゃうの?
うん
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 07:11 ID:A58vF6t5
>>195
アニメ版ToHeartのような環境映像アニメみたいなのかな。
やっぱトリオ編よりカルテット編のが面白くない?4戦士ちゃんと活躍してるし
>>209
スターズの最終回を見ている奴なら分かるけど
「おわり」ではなく「おしまい」だよ!
ラブミーチェーンやワイドプレッシャーより新技のが好みだな。
ラバンビューティーショックは攻撃技って言うより完全に「魅せる技」って感じだけど(w
にしてもヴィーナス・クリスタル・パワーの
カラフルな斑点がたくさん出てくるのは嫌だ・・
>>211
深夜の5分枠でもいいです。そんな感じの
作って欲しいです。
5分枠でセラムンの環境映像アニメはいいかもね。
ssから4戦士の変身シーンが描き直されてるけど
何故演出も変えなかったのだろう…。
>217
ヴィーナスだけちょっと変わってたね
>>216
5分枠といえば「実況・山田二郎」
×ラバンビューティーショック
○ラヴアンドビューティーショック

だったと思う。
5分枠ものっぽいのでは欧米でさかんな
Anime Music Video がありますね。
Sailor Kombat なるモータルコンバットものは最高でした。
StingのDesert RoseでレイちゃんもののDreams of Redもよかったです。
ttp://www.aluminumstudios.net/amv/index2.html
からどうぞ。
同URLに亜美ちゃんファンには
Blue Mercury
美奈子ちゃんのファンには
Venus in a Bottle
がそれぞれありますね。
ダウンロード出来ないんですが?
>>223
多分FTPサーバーのユーザー数いっぱいなのでしょうね。

上記URLの"Download Help"
をご覧ください。
>>223
GNUTELLAでもキーワード
"Anime"
"Music"
"Video"
"Sailor"
"Moon"
で探すと見つかるかも知れません。
>225
GNUTELLAでのファイル名は

Sailor Moon-Mortal Kombat.mpeg
「ハリウッド製アクション超大作予告編風」
Aluminum-Dreams_of_Red__Sailor_Mars_Music_Video.mpg
「レイちゃん死亡に涙」

他に

Anime_Music_Video_SailorMoon_TranceTechno.mpg
「テクノ+四守護神変身シーン。メガデモ風」

なんてのが面白いです。
表情が固いのが中村作画に似てるな・・でもそのわりに絵が綺麗だし・・
と思ってたら別の人だった。
>>219
ワロタ。セーラー戦士の果てしなきシュールな戦いってか?
ベスベスって、あずまんが大王のともちゃんと
雰囲気が重なって見える。

そこが可愛いのか……
今日の再放送みて思った
美奈子ってかわいい奴だな
>>230
あんな友人が一人くらい居ると楽しいかも。
職場の連中、頭の固いヤツばっかり……

フツーの会社に行けばヨカタよ……
Rのケンカネタより面白かった。
でも事実上、美奈子が主役でまことが刺身のツマにされた感じ・・
セラムンに出てくる子供は何故生意気なのが多いのだろう。
美奈子のアイドル衣装を見ていると泣けてきそうです。
スターズのも。当時だって、あんなカッコしてる
アイドルいなかったろうに。今回のはギャグのつもりだとしても、
スターズの時は一応シリアス話なんだから、もっと
普通にかわいい服でやってほしかった。
美奈子って私服も他の3人よりもおかしいよね。
アニメだから、とかじゃなくて一人だけ微妙に浮いてるの。
美奈子のファッションセンスはやばいっていう
裏設定があるとか
>207
ずいぶん電波だな。207の脳内事実?
まあ月の王国もベリルもどっちもどっちという感じがするが(w
>203
>戦前の地球の軍部 →戦前の日本の軍部か?もしかして

軍が無謀な戦いを仕掛けた結果壊滅的な打撃を受けた地球が
以後復興はしたがほとんど月の属国扱い(wになってるという
辺りは重なるかもw
ムーンのタキへの態度とかもねえw
>237
うさぎは衛によく金出させるしな。
衣装といえば年中同じような服の衛もひどいな。
一応かっこいいという設定なんだろ?
ちゃんとしてやれよと言いたい。
もしかしてうさぎからあれしか着てはいけないと
言われているとか?ってことはないよね?
>>228
?な方に、以下参照
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/tokusatsu/ultra/Fight.html

新番組(うそですよ)「セーラーファイト」ミュージカルキャストが
ぶっつけ本番の格闘を行い、迫真の実況がつくというもの。
宝島文庫から出た「空想哲学読本」て本に
「セーラームーンでキリスト教哲学が分かる」
ってのがあるんだけど、読んだヤシいる?感想キボンヌ。
立ち読みしたけど頭クラクラして挫折しました。
覚えてるのはキリストが復活したように
セーラームーンも復活するだろうって所だけ。
ファッションはうさぎは一番まとも
黒タイツがもっとも似合うのはほたるたん
>241
セーラームーンを引用した著作はその時点で二流決定だろう。
本物の足元にも及ばない。
最たるは同人誌。
読む価値なし。
>244
読んだことはあるみたいだな。
漏れは同人誌からファンになったんだが変?
>>246
普通ですよ。作品との出会いは皆様々。

ジュンジュンの萌えポイントを探して東奔西走。
だれか教えてください。
美奈子の私服で良いのは
ブルーのジャンパースカートとフタマタの時着てた衣装
後、白のキャミソールと桜色のワンピース

探せば結構あるね。
ピンクハウス系の服はヤバイ>美奈子
セーラーファイトでいいや。
でもあくまで実写じゃなくアニメでね。
タキ仮面に実況させろ。
セーラーコンバットなら
>>221
に実在するんですが
美奈子ファッションのコンセプトは往年のアイドルの私服(?)とか?
>>243
ちびうさの鯉の話のとき美奈子ちゃんは白タイツでした。
可愛かった。
「探偵学園Q」にセーラーウラヌスとマーキュリー出てるよ
↑緒方さんと久川さんってコト?
蛇足:タキシード仮面@古谷徹も出てたね。
かないみか出てくれないかな……
久川さんなら再放送だが12国記で主役やってるね
(ウチは地上波しか見れないから)。
敵が妖魔とか言っていたような言わなかったような。
かないみかといえば
わぴことかミメット君みたいな変なテンションのキャラ&ロリキャラはOKだが
ガンダムXのティファみたいなのはミスマッチすぎて
キャラクターが気持ち悪く感じたなあ
確かに、ヴァニラさんもそれに該当する……。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 11:57 ID:j96ARADB
CDドラマ:タイムリープではウラヌスとマーキュリーの共演が聴ける
CCさくらでは亜美ちゃんとはるかさんの共演。
声優にキャラを重ねる…空しいね。

声優は仕事で声を当ててるだけだよ。
声優にキャラを投影するのは大間違い。
>263
まあ確かにそのとおりだが、
セラムンの人気は声優さんの力が大きかったから
多少割り切ってくれ。
声優さんたちといってもあまり覚えていない漏れにはよくわからん
>263
じゃなくて声優ネタで書き込んでるだけでは?それもダメなの?
まぁ、なんというか、

レイちゃんお誕生日おめでとう!
>>267
今何歳くらいなの?
パンツをはがして、バイブを突っ込む。
ヴィーナスって初期の変身作画もイマイチって聞いたけど
クリスタル・パワーのあの気持ち悪い水玉模様はなんなの?
演出家の目を疑う。必殺は可愛かったが。でも弱そう・・
>286
26か27辺りだと思う。もう結婚してるだろうね
バツイチかもしれん
>268
92年で14才なら25か6くらいか?
結婚相手は雄一郎!
レイみたいな子は惚れた男には
とことん尽くすタイプだと思うので
離婚はしないだろう,
あ〜もの凄い妄想だあ(´д`;)ハァハァ 。
そういえば、次回のセラムンって、ジュンジュンの体育教室だよね。
わざわざ跳び箱を教えるなんて、この娘ってお人よしなの?

しかも、間も無く討ち取る相手を……
後の方まで気付いてなかったんじゃなかったっけ?

しかし、そうとわかったとたん何のためらいもなく・・・
「跳び箱も跳べたし、これでもう思い残す事はないだろ?」
これまでの敵だったら、有無を言わさずに殺していた筈なのに、
冥土の土産を持たせるジュンジュンは、まだマシなキャラなのかも。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 12:55 ID:mx2BrEUY
ナージャのダンスシーンのバンク見てると、ヴィーナスの
ヘタレ変身バンクを思い出す
ナージャか……
見たいと思っているけど、その時間は既に家にはいない。
ビデオに録画しておこうと思っても、いつも忘れてしまう。

ガラクシとセラムンの録画は絶対に忘れないのに……
ttp://rivernet.cool.ne.jp/upload/gadat101.mpg
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 13:10 ID:O3PHhBch
スターズ当時高一とするともう全員大学は出てるな。
亜美は院まで行ってるだろうが。
どのみち全員もう処女ではないな。
ナージャ面白いよ。主人公のモテモテっぷりが多少鼻につくが。
ケンノスケ可愛い。世界名作劇場っぽいね
美奈子ちゃんは意外と未経験かも。
とっても可愛いけど、男運がゼロなのは知っての通り。

ちびうさはどーだろ……

>>277
それ重過ぎ(*´Д`*)
ちびうさはまさのり君、九助、ロバート少年、ペガサス(エリオス)、SS映画に出てきたエリオス似の少年と
無数の男を手玉に取ってます。
さらにゲームのアナザーストーリーでも敵役の弟に惚れられてた。
ブラックレディー化の暁には衛と近親相姦(幻影だが)。
ナージャ面白いか?
何か昔の少女漫画のウマーな部分をただ取りそろえただけって感じ。
五十嵐さん、セラムンは原作の縛りがあったかもと同情もしたが、
オリジナルであれではなあ。東映の未来はクライな(w
>ブラックレディー化の暁には衛と近親相姦(幻影だが)。
詳細きぼん。
>何か昔の少女漫画のウマーな部分をただ取りそろえただけ

そのへんが個人的に好きなのかも。
お邪魔女は計2回しか見なかったけど、ナージャは見る!
(家なき子レミの再放送やってホスイ・・)
「美奈子とまことの絶交宣言」の新必殺技とヴァージョンアップした変身
コマ送りで見てたらジュピターがパンチラしていた。
ってことはジュピターって変身するたびにパンチラしてたってこと?
ご愁傷様・・パンチラ総数第1位かも・・
>>283
それはどっちかつーと原作の方のイメージが強いのでは。
確かブラックレディと衛がディープキスしてたよな。
>>278
亜美ちゃんは誰とやったの?
288278:03/04/17 22:12 ID:S/7MSM8I
>>287
もちろん俺と。
289あぼーん:03/04/17 22:16 ID:???
>>289
不快。
何が「sage」だ!!
↑相手にするな。
292ヽ(´ー`)ノ:03/04/18 13:39 ID:???
ぼくはほたるちゃんがいちばんかわいいとおもう!ヽ(´ー`)ノ
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 13:45 ID:8jDUg1+i
ほたるちゃんは今、多分二十歳前後か?
一番食べ頃だね。
294動画直リン:03/04/18 14:13 ID:6D8cU52v
ほたるちゃんは、小6?中1?だっけ・・、とにかく
S時の年頃が一番魅力的だよ。ミストレス9も小学生ほたるも
イマイチ。
HGIFシリーズの7月発売の5だけど
なんでうさぎが3種類もいるわけ〜?(´д`)ゲンナリ
メイドほたるタン(といってもSDだが)オタ狙いっぽいし・・。
はるかさまを出せ〜と言ってみる。
この前の再放送、美奈子がまことを押しのけて園長先生にアタックしている後ろで
ちゃっかりうさぎとレイが抱き合っていたのが妙に印象的。
仲の良さを見せようとしたのか、それとも……狙ってやった?
>297
まこ亜美はレズ臭&こじつけ感が強くて拒否感があるけど
うさぎとレイは女の友情って感じで好き。

マネマネ娘がジュピターに変身してマーキュリーが「そっくりだわ!」
って顔を赤らめてジュピターが「ちッ、」っていうシーンが
ついにスタッフ、一部のファンに媚びたか?と思った。
>296
詳細キボン。
セラムンでいいと思うカップル

うさぎと衛(初期限定) レイと雄一郎 まことと空想上のセンパイ
美奈子と浅井君・・は失恋確定なので美奈子×アルテミス(あくまで美奈子が攻め)
同人話するしか能がないのか。
>>301
そうだが…なにか?

>>300
はるかとみちるは?
>298
まこ亜美は無印の頃からあったけど
最初にまこが亜美と出会うシーン何故か亜美ちゃん顔赤らめてるし、
スケート話では他のみんなは感心してるのに亜美ちゃんは「すてき」って
また顔赤らめてるし。他にもあったが、そのうち公式ファンブックには
「ジュピターはマーキュリーを守る使命がある」とか載ってたが
ウソ付け!スタッフ狙ってたろうが!と思ったもんですわ(w
今日、ガシャポンの特製スーパーセーラームーンフィギュア(ミュージカル仕様)が当たった。
>304
Σ(゚д゚lll)ガーン
オ、オメデトウよ・・・
やはり漏れは外れたのか・・・・鬱だ氏のう。
>305
なぜかセーラームーンのパンツがピンク色っぽいパンツだったよ。白かと思ってたけど。ミュージカルではピンクっぽいパンツを穿くのかなぁ?
>>286
何でディープってわかるんだ?
308296:03/04/19 00:23 ID:???
1、エターナルセーラームーン
2、月野うさぎ(十番中学の制服)
3、水野亜美(映画「亜美ちゃんの初恋」仕様のパジャマ)
4、ちびうさ&ほたる(SD化でメイド服)
5、月野うさぎ(水着)
6、火野レイ(水着)

とゆーラインナップでつ>299
なんかそれぞれについてるコメントもやけにオタクを意識してますた。
なんだかんだいってほたるタン欲しい・・。
俺も、ガシャポン当選品のミュージカル版セーラームーンが送られてきた。
顔立ちや塗装の感じは、セーラームーンワールド4のセーラームーンに似ていて
(原型を作った人が同じなのかな?)、なかなか綺麗だった。
ヤフオクで、さっそく何人かが出品しているが、結構いい価格になっている。
誰かセーラームーンで射精の論文書いて発表してみてくれや。
論文はメンドイ。

さ、次回はジュンジュンが中途半端にお人よしの話だ。
ああジュンジュンの萌えポイントが見つからない……
312bloom:03/04/19 22:56 ID:5zo61Q4R
>310
岡田斗司夫に頼んだら?
セラムンの本書こうとして挫折したらしいから(w
314山崎渉:03/04/19 23:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
315ケケケ:03/04/19 23:51 ID:???
ふふふ。セラムンの本で何をかこうとしたのかな。ふふふ。
ケケケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
久しぶり(w
317315:03/04/20 01:22 ID:???
>316
すまん、だいぶ前から偽者だ。
本物が来てくれないのでつい・・・回線切って首吊ってくる。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 07:16 ID:g8abby5y
ねえ、キャラ板にセラムンスレッドはあるの? いくらさ探しても見付からない・・・
>318
キャラ版ってキャラネタ版の事?
少し前まであったけど今は無いなあ。
サロンはどうだろ・・・

六時に目覚ましをかけて、二度寝したところ、
目が覚めたら六時五十分。
録画しておいてヨカッタ・・・
予約録画してるので安心して寝てた
起きたの6時35分、フト見ると
録画始まってな〜〜い!Σ(゚д゚lll)ガーン
しまった!停電して予約消えたの忘れてた
慌てて録画したけど最初の10分はダメだった。
鬱だ氏のう・・・・・・・・。
>>321
スカパーに入れ
>>321
ビデオ借りて見ろ
>>321
生きろ。
325集団励まし隊:03/04/21 02:20 ID:???
>>321
ちびうさのブルマー姿に萌えろ
阪口大助って声高いね。女性声優かと思った
今日のマーキュリーは何しに出て来たの?
>>326
漏れのオカズになるため
>326
正直出てくる必要性無かったね。
普通の戦隊物なら全員揃わないと必殺技が使えないとか
意味あるんだが、その辺がセラムンの特徴であるが、
欠点でもあるな。ゴージャスデメンションだけでOK
他の戦士なんかいらないじゃん
制作者、全然考えてないんだな
マーキュリーが出ないと、それだけで視聴率が下がります

マーキュリーが主役だと視聴率が跳ね上がるのです

これが当時のマーキュリーヲタ効果です
っとマジでそう思ってたんだろうね
当時のスタッフは。
いつもセーラームーンの毛布をかけて寝る。そして私はもうすぐ20歳。
333?
>>332
二十歳越えてから毛布買って寝てましたが何か?
>>332>>334
それは低俗さを競ってるのか? レベル低すぎだ。精進しろ。
>332>334
フッ青いな・・・・漏れはとうに20過ぎてるが
バスタオルを衝動買いしちまったぜ!1400円(×消費税)
これで美奈子やレイに体を包んでもらって(´д`;)ハァハァ 。
ハ!一番低俗か!!
保存用と実用と二枚買ったぜ!
セーラームーンの毛布がノリみたいのでパサついてますよ!!!
セーラームーンで抜いた人はここに書き込まないでください。
下品です。
セラムンのキャラはそれぞれみんな魅力的だが
ストーリーの中で意味あるキャラって
ほたるくらいで、内部やプーとかはるみちも
居なくたってストーリー的には問題無いんだよな。
もったいないよなあ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 11:16 ID:gyk4X/PZ
ほたるイラネ。
あれのせいで変なファンが付いた気がする
可愛い女のコのあるところ、かならず変なファンは現れまつ。
うさぎはRのときから鶴フェノクだったのか。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 16:05 ID:NF/5UcwO

      鶴フェノク !

  \   \v/  /
 __ ヽ(`Д´)ノ ___
      ( 回 )
    / / ヽ  \


   | v/    ジャ、マタ
   |Д´)ノ 》
   |回.ノ
   | <

346bloom:03/04/23 16:09 ID:cDQK7R6m
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 16:13 ID:aZCFHaZZ
>340
ストーリー上いらないのはプルートだけでしょ
>>341
元ネタがセラムンだからな・・・・

>>348
確かにストーリー上いらんが漏れ的には絶対必要。
>>340
やっぱ5人娘が好きなんで、ちび、ほた、プーの3人が要らねぇなあ・・
みちはるはいてもいいがな。
ちびは要らんがブラックレディは欲しい。
今時ダウナー系美少女一人ぐらいはメンツに必須なので
ほたるははずせないだろう
ダウナー必須はエヴァ以降じゃなかったっけ?

強さランキング、誰かわかる?

ムーン (最終回モード)
サターン(ただし自分ごとあぼーん)
外部3人
ムーン(通常モード)
平日組
ちびうさ
規制中で書き込み激減か。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 10:28 ID:bW5Mtsao
>354
平日組・・・
レス少ないんで遅レス

>>178
うさぎと衛の関係てのは、うさぎ、衛それぞれの個性や重要性を
制作側がきちんと把握してない(設定してない?)ので、平凡な
やり取りばかりになって、中心人物なのに不自然になってしまう
のではないかと。
初期セラムンなんか見ていれば、うさぎも我が儘な求愛するばかり
でなく、衛を尊重しないといけない理由もあると思うんですよ。
それが出来ていれば回りのキャラの演技も自然になる。
前世が必要かどうかというより、彼らがどんな立場で何を経験して
お互いにどんな感情を持ったかをもう少し大事にしてもいいと
思うんだけどな。
>357
うさぎの見かけ上のパワーアップばかりがメインになってしまい
衛との本当の心の交流みたいなものが描写不足だよね。
そういう視点で見ると第一期はわりと大人っぽかったうさぎが
R以降は退化してる。
結果的にマンセ−されてるから満足しているみたいな感じw
衛って医者志望だそうだけどどうして?
最初からそうだったの?
>359
どうしてだろうね?
それ一つとっても謎なキャラだよね。
>359
それはつまり姫さまが・・・・ヤメトコ
荒れる元だ罠
>361
荒れるようなことなのか?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/27 20:12 ID:uHLwulfx
ちびうさが好き。Rのちびうさは嫌いだけどSは普通、SSは最高!歌は、私たちになりたくて、らしくいきましょ、タキシードミラージュ、ムーンリベンジ、セーラースターズソング、プリンセスムーンの順に好き
楽しめたのは無印、Rまで。S以降は切った。
>>364
気持ちは同意だがそれは惜しいぞ。
S以降だって面白いエピソードはあるんだから
SSの再放送見てない?
Sは太陽系セーラー戦士が一同に会するという一大イベントを
1年通して展開させたのが良かったな。

それ故にSS以降の祭りの後のような寂しさがね…
後を引っ張って行くのには、ちびうさはあまりに役不足だったしね。
ちびうさは居座らず、未来に返ってほしかった。
ちびうさ、いてもいいけど、極端にちびうさだけになってしまうのはちょっとね。
>>367
ちびうさが帰ったスターズは?
スターズはちびうさ以前の問題という感じかも。
も1シリーズやるとしたら、ちびうさ要る?
ちびうさ、返信したら大きくなって欲しかった。
>>371
でしゃばらなければ良し。
こいつのおかげで四守護神の出番がどれだけ減った事か…。
あの4人いらない。
前半の日常パートだけ1話あたり2人ぐらい出れば十分。
後半の戦闘に至ってはムーンとちびムーンとタキシードでやっていける。

それよりもルナの出番増やせよ。
>>371
Sの頃の足手まとい的扱いであれば・・・・
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 21:27 ID:ozvWQJ3x
OPアニメーションEDアニメーションだとスーパーズが一番だとおもうなぁ‥らしくいきましょとか。スーパーは話はいいけどダメ
>>371
ちびうさ子供に人気あるのかな?あるなら必要だね。
でもなあうさぎの子供とかちょっとなあ、うさぎの子孫の子供とかでイイんでないか
いっそ、うさぎの従兄弟とかで何かの拍子でセーラー戦士
になっちゃったとか。設定からするとオカシイけど元々セーラームーン
の設定は無理っぽいのが多いからな。もっと分かりやすい設定
を誰かに構築してもらってまったく新しいセーラームーンワールドを!
スマソ、個人的な妄想が入ってるわ
>>376
俺はOPに限りスターズ
子供に人気があるから必要というのは
元の作品が自信ないか、つまらないから安易に子供キャラに頼る
ということだろ。
キャラ人気に頼らなくても面白い話であればいいんだよ。
俺はOPに限りスーパー
ちびうさ、子供なら子供らしさをもう少し生かさんと。
少しは親孝行もせい。
>>379
言ってる事は同意だし正しいけど、
セーラームーンって結局キャラ人気で続いたんじゃないか?
無印やSは物語が面白かったというより
(一つ一つのエピソードじゃなく全体としての物語)
無印の内部4人とうさぎ、Sのはるかやみちるとほたる
の人気でヒットしたのでは?
ちびうさのガキ人気について語られている時にずれた椰子だな、382は。
何が言いたいのか
意味不明??
やっとガチャで美奈子ゲット!

やっぱ良いなあ美奈子
しかも水着(´д`;)ハァハァ
でも良く見ると顔笑ってないんだな
そこが残念(;´д⊂)
人気キャラは

子供・男 ?
子供・女 ちびうさ うさぎ
大きいお友達・男 亜美 ほたる
大きいお友達・女 うさぎ はるか みちる

こんなところか(根拠なし)
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 10:38 ID:sl1NnlrG
ガシャのほたるたんゲットしたが、帽子と持ち替え出来るスケブが謎。
彼女絵が得意とかあったっけ?
それともあれ、ちびうさの帽子だからアンチちびうさに配慮?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 14:12 ID:I/o2C/ES
セラムンガチャポンうちの地域に無い‥セラムン菓子も無い‥劇場版はどれが良かったですか?やっぱR!でも当時は意味わからんかった。存在感が薄いまもちゃんもかっこよく見えたし。泣けた!自分は本編はSSが好きだが映画はいまいち。RとSは泣けたのに‥
SS劇場版は「亜美ちゃんの初恋」のおまけだから…
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 02:28 ID:nERBGA2i
>>386
大きいお友達・女 はるか 星野
だと思うが。
うさぎとみちるって結構(かなり?)うざがられてるよ。
みちるなんてアニメ誌のランキングじゃ太陽系戦士中、最下位だったし。
星野好きな人って多いのかなぁ?
はるかの人気によってつくられたあざといキャラだから
正直いって好きじゃないというより嫌い。
星野はキャラとしてより声優の新山志保の人気
(それと若くしての死去という悲劇)だと思うよ。
スターズキャラは部分的には人気あるけど
初期メンバーが好きなファンがけっこう多い
と思うけどな。>女大人。
ところでTBS系で企画されてる実写版の話ってどこですればいいのかな?
大きいお友達女はみちるも好きだと思うよ。
はるみちはセットで人気でしょ。
クレッセントビーーーームッ!!
つーかみちるは
はるかが居ないと全然目立たん存在
はるかって性同一性障害?
はるか人気は決定?
漏れはみちる単体でも好きだ。ってかはじめは、確かに
はるかにばっか注目がいくが後でじわじわくるのがみちる
のよさだと・・。ウラネプでもリーダーはネプだと思うんだが
なぁ( ´ー`)なぜ強力なオタもいないんだろう・・?
401名無し:03/05/02 13:22 ID:???
隠れたファンはいくらでもおるだろ。
でもあまりキャラでファンが分かれてしまうのも困り者だが。
ここでも色々語られているように、セラムンってキャラが良く確立された作品なんだから
あまりストーリーに拘らない、敵組織が絡んでこない話がもっとあっても良かったのに。
無印の海に遊びに行く回みたいな話をもっと見たかったな。
セラムンみたいに長年シリーズが進むにつれて
キャラデザイナーが変わっていくアニメって
他にもあるのかな?
カセコレのノリで見たい>話
みちるがいないと、はるかの良さは半減すると思う。
逆もまた同じ。正直に言うと自分が好きなキャラは
はるか→美奈子→みちるの順。だけど、はるみちの魅力は
二人がセットであることだと思う。

>404
それ、すっごい同意。カセコレ(無印1とSしか知らんけど)
とか、美奈子のピュアな心が盗まれる回とか、ああいうノリが好き。
カセコレの衛なら好感度よさそう・・。
教授とカオリナイトくんも。
Sの2とか出てほしかった。
カセコレかぁ。
聞いたことないんだよなぁ。カセットもCDももう販売してないみたいだし、
ヤフオクとかにもあんまり出ないみたいだし。
うーん、聞いてみたい……。
カセコレ聞いて損ないよ。ギャグも良いし
唯一シリアスな#3はこんなラストやって欲しかった。
中古ビデオなんか置いてある店ならあるかも
漏れカセコレはカセット全シリーズ3本ずつCD一本ずつ
あります。何でこんなに持ってるのか自分でも不明。
カセコレはマジでオススメです。
衛ってはるかのこと嫌いなんだろーか>Sのはるかいじめ
すごい笑ったが。
ほたるとせつなにも出てほしかった。
カセコレはおふざけが過ぎてイマイチかな。
笑って聴く程度でいいよw
カセコレGNUTELLA検索キー
Animate Casette Sailor Moon
で落せました。
>410
どっちかというと声優たちのお遊びっぽい。>カセコレ
無印3は名作だが。
>408
カセット1セット、楽天かヤフオクにでも出しませんかぁ?
あっしが買いますよ(マジです。いや、値段にもよるけどね)。
>374
たとえゴミのような扱いでもあの4人が出てなければ
SSはセラムン視聴やめてたなぁ。うさぎ+ちびうさ+タキで本当に楽しい?
うさぎはもう最初の頃のうさぎじゃないし。
ネプはウラヌスとコンビで完全になるキャラなんだから
個人人気は考えなくていいでしょ

子供・男 外部は考えずとしてムーン、マーズは需要なさそうなので
     ヴィーナス、ジュピター、マーキュリーを押しておく
子供・女 ムーン ウラヌス(子供にも人気あるっしょ)
大きいお友達・男 マーキュリー サターン 次点でヴィーナス
大きいお友達・女 ムーン ウラヌス(+ネプチューン)
一部のスターズファン スリーライツ

OPは無印後期がスピード感あって最高です
EDはタキシードミラージュ
カセコレ・・

無印3部作は名作 Rその1はまあまあ Sはウラネプ、教授が出てるわりに
う〜ん、という気がするがまあ良し
Rその2はせっかくあやかしの4姉妹出したのに駄作
九助って可愛いですね!
この頃思ったのですがちびうさが憎まれ役を引き受けてくれたおかげで
セラムンは変な派閥同士のバトルが引き起こらなかったのかも・・
それくらいしかちびうさに価値はないわけですが
>385
オークションに美奈子が出品されてるのがやたら少ないのは気のせい?
>>415
プルート様は無視ですか・・・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
同じく。>414
今無印から見てるんだけどうさぎ1人でってのがけっこー長くて
。しかもつまんない。やはーし3人そろってから見れるかんじ。
>420
415は個人的趣味をこじつけたもの。
気にするこたあない。
>414
キャラがしぼられたぶん、各キャラにもう少しスポットが当たるかと
思っていたので、肩透かしくらったのがSSでつ。
正直、メインのちびうさもよくわからん。何で馬と会話なのか?。
スタッフには意図があったとしても、伝わってこない。
>>421
セーラー戦士三人時代は、うさぎがぼける→レイが突っ込む→へこんだうさぎを亜美がフォローする
みたいな一つの形が出来上がっているからな。
この時期に亜美とレイのキャラが深められているから、二人とも無印最終決戦での存在感が際立っているし。
うさぎをビンタして叱咤したことがあるのも確か亜美とレイだけだったな。
>>423
SSはうさぎ親子の物語だから4人はそもそもイラナイ。
それを考えれば4人は出すだけ無駄。
しかしその企画で受けるかどうかは分からなかったのか?
と思うんだがね
>>423
(馬)ペガサス=少女の性の目覚め
角はもちろんアレだ(w
フロイトあたりから言うとそうなるらしい。
今日の再放送で美奈子がまた黄緑のワンピース着てた・・・。
しまった。そろそろ大事な話に突入するから見よう
と思って忘れてしまった。>SSの再放送

主むろなのは、レイちゃんだけど亜美ちゃんの描写に
泣けたなぁ・・「私は死んだりしないわ」だっけ。>424
普段叱咤しないキャラがしたことに萌える。
>425
うさぎ親子の物語り??
つーても親子ものとしても、そうは見えないんだが。
しいて言えば、オママゴトみたいなごっこ遊びだな。
衛の父親的役割など無視されてるし。
敵との戦いの中で親子の話を描写していくという方が普通だろうにな。

>426
そんな話、知らないとわからん。
知っていたとしても、本当に生かされているかとなると妖しい罠。
まあ、制作者が自分の脳内イメージの表現に必死だったというだけだろう。
後は玩具が売れればいいだけなんだろうしw
画面だけは綺麗だった印象はある。このシリーズ。
ジルコニアがカルテットの事を「思ったよりつかえない」とか言ってたけど
ターゲットを選んでるのはジルコンじゃん。何でカルテットのせいになるの?
>>431
心に棚があるからです。
SSって原色バリバリで見てると疲れる。作画が綺麗ならいいってもんじゃないよね
その反動かスターズは画面に黒いフィルム(?)が、かかってますが・・
新作は美奈子主役で
SEEDみたいに種はじけると暴走するシュールもの希望
SSSにはカルテットどころか、萌えなサブキャラが一切出てこない。
ネヘレニア復活編を見終わった後も、見続けている自信は無いでつ・・・

SSを最後まで見て思ったのだが、ネヘレニアって、同情できる面も
あるけど、美にこだわり過ぎて自滅した点は、もはやア(r
>萌えなサブキャラ

露骨に期待するなよ…
>>434
それ(・∀・)イイ!!
新作はネタだろうけど
SSSは敵が単体で強過ぎで戦っても意味ないのが既にな。
ラストで唐突にいい人になって反省もしないし。
ムーンを引き立てるだけの骨組みなのが見え見えなのでしらける。
スターズは敵のファージのアイディアが良かった。
毎回、狙われる一般人+妖魔やダイモーンなどの敵を出してたが、
コレを一つにしたのはすっきりしてよかった。

まあみんなセーラー何とかになるのは感心しないしなかったけど。
好きな順はレムレス>ファージ>ダイモーン>ガーディアン>妖魔。
妖魔はパンサークローみたいで怖い。

ファージねえ。何か生理的に好きじゃなかった。
一般人がスターシード抜かれると腐るみたいな表現でさ。
何か失礼な幹事がした。
>439
漏れは妖魔が一番かな。
怖くて強い敵に立ち向かっていくという雰囲気の方が好き。
その方がチームプレーも意味が出るし、タキの援護も生きる。
後半はムーンだけが妙に余裕のある戦いでイマイチ。
スターシード一般人は取られるとファージになるのにセーラー戦士だと
消えちまうってのが意味不明だったなあ、なして?
セーラー戦士もファージになってセーラームーンに
襲いかかるってやれば設定に破綻は無いんだが
スーパーズって伊藤郁子の色が強いせいか
画面が華やかだった印象だけはある。
>442
>セーラー戦士もファージになってセーラームーンに襲いかかる

でもそうすると、スターシード自体が邪魔でしかたなくなるよな。
いや、実際ジャマに見えるのだがw
それを抜き取れば勝てる敵がやたら安易で有利。
むしろセーラー戦士は抜き取られないような方法を考えた方がいい罠。
>438
敵が強過ぎるというより、勝てる条件を敵の方に握られてるから
かなわないのが当然なんだよな。
で、ムーンも敵に勝って当然の条件持ってるみたいな感じでw
はっきり言ってつまらん!
子供・男       妖魔
子供・女       ガーディアン レムレス
大きいお友達・男  ファージ
大きいお友達・女  ダイモーン

こんなところか。
ボス敵でネヘレニアとギャラクシア好きじゃないんで
これからがちと辛い・・。ベリル様のような敵が
好き。
448442:03/05/05 12:01 ID:???
>>444
なるほど
あくまで最初の設定を大切に汁というつもりで
面白いかどうかは考えて無かったね。
スマソ。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 13:54 ID:ivJbZSUR
>>442
フツーの人間はスターシード取り出すとすぐに黒く変化して
そのまま放っとくとファージ化すると思われ。
セーラー戦士の場合は取り出しても黒く変化しないし、
ギャラクシアにスターシードを奪われてるからな。
>449
そういう設定ちゃんと描かれてるの?
セーラームーンは一回烏丸さんにスターシード抜かれたのに元通りになったのは何故?
後の戦士は抜かれた瞬間消えていったのに。
レムレスとファージ嫌い。

妖魔>カーディアン>ダイモーン>>>>ファージ>レムレス
>>447
ネヘは悪党としては器が小さすぎて・・ねぇ。
ギャラクシアに至っては出るアニメ間違ってると言いたくなった。
堀江美都子の声は悪役向きじゃないし、デザインも変だし・・
やたらとしぶとくてセーラー戦士殺しまくった挙句何も償いをせずに帰っていく有様。
そこら辺考えると、無印のダークキングダムなんか四天王も妖魔もちゃんと悪役やってたな。
ギャラクシアと違ってクインベリルも最後は五人の力で消滅させられたし。
そもそも幾ら同情出来る部分があろうと、それで何もかもが許される訳じゃないんだから、
下手に偽善的な救いを見せるよりもそっちのほうがずっと戦いのけじめが出来てると思うけどな。
後期のラストは、うさぎの「救いたい」という気持ちばかりが強く出過ぎて、
どうしてもヒーロー物としての要素が薄まってる気がするんだよな。
おかげでS以降四戦士はいつも最終決戦では蚊帳の外だし。
>454
救うという表現は御立派に見えるんだが、結局は自分の都合のいい
ようにしているだけなんだよな。しかも、それに合わせて都合いい
悪役が用意されている、安直な救いだし。
ひどい目に合わされたまわりのキャラ無視して抜け駆け的なこと
やってるようなもの。
ラストなんてえっ、そのパターンもうネヘでやったじゃん
ってカンジだったな>ギャラクシア
同じのなぞってどうするよ。
ギャラクシアってそもそも惹かれるものがない。
>446
戦士の好みより根拠が不明だな・・・
子供・男       ルベウス
子供・女       ネフライト
大きいお友達・男  ブラックレディー ウィッチーズ5
大きいお友達・女  デマンド

こんなところか。

そういやR後期のあやかしの4姉妹達が連れてた妖魔もどきは名称あるの?
ブラックムーン一族、か?
>459
ドロイドだろ?

>458
こりゃまた根拠不明な…
自分の趣味を他の人のもののように書くなよ。

まあ、小さいお友達はみんな同じに見えるんじゃないか?
大きいお友達は好きなシリーズしだいというのが多そうだ。
>>460
大きいお友達もあまり区別つきません。
シリーズごとに変えているだけかなーと。
無印の頃は難しく考えず面白いストーリーにしようとしていたから
悪役も無理なく立ちはだかる、わくわくする内容だったんだと思う。
うさぎのやさしさとかいうのにこだわり出してからおかしくなった。
それ用の敵が用意だれているって感じで。
セラムンは最初期待されて登場したんじゃないんだよね
きん注の後番組がなかかな決まらずに
どっちかっていうとワンポイントリリーフみたいなもの。
だからかえって自由に作れてそれが上手くいったんじゃないか。
ヒットしてからは色んな方面の欲が絡んで動きが捕れなくなっていった
スターズまで入れたゲーム出して欲しい。
スターズ自体がゲームみたいな話だかんな。
>464
自分はSまででいいや。
スターズはOPがキモだけど正直晴れ着にポニーテールは似合わないと思った。まこと・・
後、美奈子のリボンは髪の毛をちゃんと結っているのだろうか、ただの飾りに見える。
バレーやってる時とか邪魔そうなんでまとめて欲しいな。
プレステ版のSS、あれは失敗だったね。
無理にポリゴン使う意味ないし。重いし。

アニメ絵で10戦士全員(ライツは無視)使用できるアクションゲーム(一番最初のSFCみたいなの)
今からでも遅くないから出して欲しい!
今からでも遅くないからアーケードであったクイズのゲーム
PS2あたりで出して欲しいわ。

ちびうさと楽しい毎日(だっけ?)とかいらないから。
「ちびうさとたのしいまいにち」買っちゃいました。
ちょうど富沢さんが引退とか騒がれてた時だから
これが最後の声かとか思って。
でも富沢さん今も頑張ってるので安心すました。
>457 >460
ネタにいちいち反応しなくていいでつ。
個人的にはプルートもいらないや。
5人と別ルートでウラネプ、隠しでサターンみたいなのが一番収まりいい。
ファンの方には悪いが。
>471
 自分も買っちゃいました。再放送でウラネプにはまり直した
頃で、他に入手できそうなゲームがそれしかなかったから。
どうにかすれば外部4人も出るんじゃないかと期待したけど
出なかったな…。せっかくデスバスターズがいるのに(彼女達も
セリフないけど)惜しいッス。
おお、自分もはずかしながら再放送でウラネプに
やられアナザーストーリーをウラネプ見たさに買いました。>474
アナザーでは、セリフあるものの内部とは違って
個々のストーリーなくて悲しい。
469のいーなぁ。
>475
ウラネプはテレビ版でほとんど単独出番が多かったからな。
ゲームの四守護神はその埋め合わせだろ。
俺に画力と根気があったらフラッシュでサターン変身シーンを
創ってみたいと思うこのごろ。絵心の有るやつがうらやましい
じゃ、サターンのマニキュアの色は漆黒ということで
479名無し:03/05/07 06:54 ID:IDeZbZoO
2ちゃんねるにセーラームーン板があったらセーラームーンのエロスレはいくつぐらい
できただろう。
もう1シリーズやるとしたらどうなるんだろ。
アメリカ子供服飾業協会が子供を対象に行ったアンケート

将来の夢

男の子                  女の子  
1位 フットボール選手         1位 学校の先生

2位 企業家               2位 看護士

3位 バスケットボール選手      3位 セーラームーン

4位 ベースボール選手        4位 花屋

5位 トランクス(ドラゴンボール)   5位 お菓子屋

6位 アイスホッケー選手       6位 企業家

7位 ガンダムのパイロット      7位 女優

      ・                    ・
      ・                    ・
      ・                    ・

24位 サムライ(るろおに剣心)    31位 ポケモンマスター(ポケモン)

29位 ポケモンマスター(ポケモン)  


ワシントン、ニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコの8〜12歳の男女対象
4000人に自由記入方式(1人3つまで記入)

もう1回やったら・・
全員エターナルになるとか。
エターナルセーラーマーキュリーとか。
エターナルセーラーウラヌスが見てみたい。
>>481
ソースは?
>>482
本気?全員初期のコスチュームに回帰キボン(特にムーン)。
SSで一新される4戦士のコスチュームだけは結構好きだけどな…。
腰のリボンが伸びて、胸の●がハートマークになるやつ。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 10:53 ID:FwOU2eO5
>>481
これ、本当だったらすごいね。
まず火〜金は必須だろ。
タキシードも必要だな(個人的には要らんけど)。
外部3人と時々絡ませるとして。
ちびうさが問題だな。
出すならほたるもある程度出さなきゃな。
もう成長してしまったし。
ダイアナやペガサスは論外。

敵幹部はウイッチーズやスターズの時みたく1人ずつ出てくるのがいいな。
やられたら次の幹部方式。

で、新たな第三勢力は要らない。
盛り上がりに欠けるかもしれんが。
ほたるは個人的にS限定。
スターズのほたるは萎える。
>485
アレ、カラー石鹸みたいで苦手だな、自分は。マーキュリーの三連ピアスは結構好き。
スーパー変身した4戦士ってムーンと同じく袖に薄ピンクのひらひらあるんだよね・・
よく見て気付いてしまって萎えた。
5戦士+猫2匹+タキで十分。後は蛇足。
>>485のコスって四戦士限定だよね、外部戦士が着てるとかなり萎え。
>>492
プルートが一番似合わないですね
【マーキュリー】今日5月7日、ついにあの惑星が太陽を横切る! ★2【ニビル】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052260600/

マーキュリーってまだ人気あるんだね
ちらほらと書きこみがある
エターナル化はマジで勘弁してください。
スーパー化も私的にダメです。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 18:23 ID:Sr0Mw+Tp
エターナル化は私もいらないと思う。でもスーパー化は必要。スーパーちびムーンかわいい
ムーンはスーパーまででいいです。
他の戦士達も、スーパー化で肩口に薄いレースが
ついたり、背中のリボンが長くなったのはいいと思う。
エターナルは、あのピンクのちょうちん袖(?)がイヤ。
>>473
アーケードのクイズ版がそんな配置っぽかったよね。
スタッフの愛を感じる、イイゲームだったなあ。

>>479
最盛期のさくらやどれみを軽くブッチしたであろう事は想像に難くない。
つうか、乱立杉でさっさと独立板(複数)に隔離だろうなw
>>494
中に載ってた「回転ソムリエ」
が気に入りますた!亜美タン(´д`;)ハァハァ
プルートが杖をもっていないとマヌケに見えるのは何でだろう・・・
ガーネットオーブだっけ?>杖
たしかに、間抜けというか格好が付かない。
同じ事をサターンにも言えてしまうのだが。
>500
そりゃあ一番オバサンだから
な〜んてヽ(´ー`)ノ
プルートって人気あんの?いまいちファン層がつかめない。
マーキュリー、ヴィーナス、ウラヌス、サターンが人気あるのは知ってたけど。
>503
ジュピター人気も知って下さい
>>501
少なくともほたるに関しては、鎌が亡き後に格闘…
っていうシーンがあると面白いと思う。
いや、じつは鎌がないほうが通常においては強いとか、有ってもいい。
手加減して弄りつつ敵に降伏勧告をするサターンに萌え。

「はーっはっはっは。鎌はもうないぞ!これでもはや貴様はただの、、グフッ、」
サターンの拳がボディに一発。
「なに!?…そんな馬鹿な。、、あ!!!!」
うずくまる敵に対して、脳天から垂直肘打ち。
「ハァハァ。鎌がなくてもこの女。!!!うわぁ!!」
やっと敵が起き上がってセリフを言いかけたところへ
パンチラ見せつつ、とどめの後ろ回し蹴り。
>>503
私はプルート様が大好きです。あ、ジュピターも好きです(w
>505
も、萌ねえ・・
マーズも地球に接近中!

【天文】火星が6万年ぶり大接近

ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052333930/
もう1回やるならスターズのサターンの待遇を何とかしてほすぃ。
サターンは、最強でカリスマ性があってこそだろ。
皆口ボイス聞きたい。
510名無し:03/05/08 21:53 ID:???
重複スレ
ここが本スレ


重複はこっち

ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048215112/
ミメット⇒かないみか⇒ヴァニラさん、というコトで、
貼り。

ttp://anoyoroshi.hp.infoseek.co.jp/flash/Vanilla_chin.html
>>509
そ、そうなのか?
>>509
そうなのか?
>>509
最強なのはわかるがカリスマってのはどうよ?
ムーンの必殺技はSSの奴が良かったな。
ムーンゴージャースメディテンション?だっけ?
次がセラフィー・キッス。

他の連中の技は外部3人の奴がカッコイイ。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 16:43 ID:PJiDKYoM
なにげにアンパンマン見てたらルナ&アルテミスの声が…
>>516
ムーンゴージャス・・絵はまあイイけど、あれってちびうさとの
合体技みたいなモンじゃん?
SSはあれを毎回必ずちびうさ主導で見せなきゃなんなかったから、
ダメだったのよ。うさぎはただ居ただけになっちゃったし、四守護神の
出番は減った。 
そう思うととても好きになれん。
>>518
修正(^^;

誤 あれを毎回必ずちびうさ主導で見せなきゃなんなかったから、

正 あれを毎回必ず、しかもちびうさ主導で〜(略)〜
ムーンヒーリングエスカレーションが一番良いな。
自分はシンプルなムーンティアラアクションが一番好き。
あれが決め技だった頃は他の戦士との合体技もよくあったし。
合体技・・・・・ハア・・ハア・・
全員揃って
セーラープラネットアタック!
ってのがあんまり無かったのが残念。
まあムーンは惑星じゃないけど
ムーンティアラアクション+シャボンスプレー(*´Д`)ハァハァ
そういえば最初の頃は合体技とかあってよかったな
変身ペンもいつの間にかまったく使われなくなってたし
>>523
R映画のはいいがカオリナイト戦で使われたプラネットアタックはポーズが寒い
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 06:11 ID:+0YllQNY
>525
変身ペンは「S」で美奈子も使えることが判明。(偽セーラムーンに
なってたやつね。)
ところでセラムンって米国でも放送されてるけど、変身シーンは
戦士が裸体になるから一部カットされて放送されてるって本当???
だとしたら、スターズの最終話なんて放送できないじゃんか。
殆どうさぎのオールヌードだったし。
ムーンティアラアクションっておもちゃを使わない技だから
バンダイ的には面白くなかったんじゃないの?
そもそも、ティアラ皆付いてるからムーン以外でも出来るんじゃないの?
と思って少ししらけた…。
>>529
亜美ちゃんの汗がついてるティアラをくらいたい(*´Д`)ハァハァ
タキもステッキから必殺技出したら玩具作ってもらえたのに。
次シリーズでタキもエターナル化。
キッズ
レイちゃん登場。 わーい。
次シリーズでは餓死状態で死んでいるミメットを
発見するところからスタート
本気でやって欲しい。
おじゃ魔女終わったんでしょ?
まだまだいけるって。
>>534
車椅子でヨダレ垂らしながら「いやー!助けてー!!許してー!!!」
て暴れているシーンの方がいいな
>>535
やるとしたら最近のリメイクヒーローもののトレンドを踏襲してほしい。
・タイトルは「美少女戦士セーラームーン○○ガ」
・月の遺跡から戦士が復活
・○段メークアップ
・主題歌・田中昌之

…特オタ以外にわからんネタでスマソ
いや、全員に守護獣みたいなモンスターを付けるというのでどうだ?
玩具もたくさん売れて盤台もウハウハ!
全員忍者になって宇宙から来た忍者と戦うというのがいいでし。
ミメットはデジタル化されて生きています。
定説です。
>540
デジタル化された世界でミメットは悪の組織に加わり
人間界への侵略を企てます。
そして、モンスターを味方にした戦士達はその世界へ飛び込んで
いって戦います。
>>541
そして戦士達はなぜかその世界でお互いに戦います。
一人出られなくなって泣きながら消えてしまいます。
そんなミメットを、暖かく抱きしめてあげたい。
あまりにも哀れな役柄の彼女を・・・
>543
そして、抱きしめたとたん、タマを取られます。

「あなたがいけないのよお〜〜」
タマとは、どのタマでつか?
今更だけどPS版・SS版のセラムンの格ゲーって何だったんだろう…。
SFC版をベースに3DO版みたいなグラフィックでつくれば
良かったのに、勿体無いなぁ。
悪夢だーね>PS版・SS版のセラムンの格ゲー
>>535
原作に忠実な描かれるストーリー
製作総指揮 大月倫俊
脚本 あかほりさとる、黒田洋介、井上敏樹
主題歌 林原めぐみ
声の出演
月野うさぎ 堀江由衣
地場衛 野島健児
だったら、荒れるだろうなあ
>>548
(゚听)イラネ (゚听)イラネ
(゚听)イラネ (゚听)イラネ

こうなるね
>>548
原作に忠実なのはよし。
あとのスタッフが悪い。
>>550
原作に忠実??
もっと
(゚听)イラネ (゚听)イラネ (゚听)イラネ
(゚听)イラネ (゚听)イラネ (゚听)イラネ
(゚听)イラネ (゚听)イラネ (゚听)イラネ
>>551
でも原作を尊重しないと、あの人が荒れそうだから・・・・
>>548
キャストを変えたらコケること必至、だから「聖闘士星矢」も極力当時のままに
したのだと思う。(奇しくも星矢=衛、沙織=ルナですね)
美少女戦士 ウイッチーズ5!

タウ星系のの平和を乱すやつぁ〜許さない!
教授に代わってお仕置きよ!
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 01:04 ID:uovr85Iv
それはそれで面白そうだ
>>554
でも実際の人数は6人の罠。
>>552
新作なら大丈夫かも
自分でもうセーラームーンは書かない
と公言してたから
今日からSSも風呂敷き畳みモード突入?
佐藤順一が演出だったのにあまり面白くなかったなぁ。
所々シュールな笑いがあるのは氏らしいけど。
佐藤順一さんの演出って初めて見ると爆笑ものだけど
だんだん見ているうちに「受け狙いすぎ」と思えて萎えてくる
久しぶりに見たら、佐藤&伊藤で朝からラッキーですた。
全体的にSSにはあまりいい印象ないだけに。
>>554
ケイオリナイト:富沢 ユージャル:三石 テルルン:だれでもいい
亜美と敵対した人:久川 シプリン&プチロル:緒方&勝木 でいけそう。

ミメット&教授は固定
ミメットはこおろぎさとみに変更。
今日の回はちょっとエロかったな。
美少女戦士 ウイッチーズ5!

タウ星系のプリンス、無限学園希望の光!教授を洗脳するやつぁ〜許さない!
敵は悪の学長カオリナイト!私たち5人(6人)がおまえを討つ!

>>550
原作厨は紛れ込んでくるなよ死ねクズ
>>561
> テルルン:だれでもいい
投げやりすぎだぞ(w

あと
> 亜美と敵対した人:久川
ビリユイな。念のため。
>>564
美少女魔女 のが良くない?
ていうかウィッチーズだったら仲間割れして
すぐチーム内あぼーんになりそう。
                ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\       /
      //´\`ー  // \ \     <このセーラーフーンが
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\     \月に代わっておしおきよ!!
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \     \_____
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       //
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \:::\   //
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉
                  ー'´   

569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 16:41 ID:fJ28KpBD
今日はちびうさが大人になった回だったね。
あれで声が荒木香恵でなければ……
今日のは原作が元になってるからねえ
あんまりいじれなかったとかか??

まあ大体原作ネタが増えてくるとムーン以外
のキャラは意味無くなるからなあ。
スターズの終盤で確かギャラクシアが、ほたるに対して
「熟していないスターシードを手に入れても意味がないからな」
と言っていたが…お前なぜアレで熟している、と俺は思った。
あと三年分は時間を進めてくれ。ほたるは中学生でなければ萌えん
スマン、今まで思ってたんだがほたるタンって歳幾つなの?
573これ見て楽しんで!!:03/05/11 19:20 ID:X3Dje92e
>>572
アニメのSを教典とするならば
120話で衛が4年前の事故の記事を発見。
その新聞には8歳か9歳(俺の手持ちの動画では判別不能)
と書いてあり、確かほたるは一月の早生まれなので
4年後のSの世界では中学校一年生の12歳又は13歳となる。
575574:03/05/11 19:42 ID:???
ごめん。

 中学校一年生の12歳か
 中学校二年生の13歳、のどちらかとなる

が正しい
576572:03/05/11 19:48 ID:???
>>575
おお、サンクスコ
577 :03/05/11 19:53 ID:muxemSGa
おまいら「」ロリコン
>>577
何「」言ってるの?
>>565
ハァ? 原作厨? お前が厨房だろ。
>>579
煽りにマジレスしちゃうのが厨房の証拠w
もすこし大人になりなさいなww
>>580
ウゼえよ厨房。
原作厨は最下位部屋でフルチンになってもらう。もちろん飯抜きで
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 21:59 ID:X3Dje92e

セラムンアニメ信者は最下位部屋でフルチンになってもらう。もちろん飯抜きで
「XMen」の吹き替えに
美奈子たんとみちるさん出てたな
誰の吹き替えか分からないのが残念!
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 05:33 ID:w0O5jo8J
>>574
ほたるは小学6年生だって書いてあった気がするんだが・・・
まあ病弱なので、一年遅れてる可能性もあるな
>>562
それだけはやめてくれ!!
588もろうさぎ:03/05/12 10:26 ID:NyH4WvRK
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 10:27 ID:rAB+OuhQ
>>562
俺は聞き分けられんのでどっちでもいい
>>589
ひまわりだけど良いのか?
550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/05/11 00:21 ID:???
>>548
原作に忠実なのはよし。
あとのスタッフが悪い。
552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/05/11 00:44 ID:???
>>551
でも原作を尊重しないと、あの人が荒れそうだから・・・・
579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/05/11 20:40 ID:???
>>565
ハァ? 原作厨? お前が厨房だろ。
581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/05/11 20:57 ID:???
>>580
ウゼえよ厨房。
584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/05/11 22:15 ID:???
セラムンアニメ信者は最下位部屋でフルチンになってもらう。もちろん飯抜きで


ねー、原作がそんなに好きなら漫画板にいけばいいじゃん
原作スレあるんでしょ?わざわざ出張してこないでね
>>591
まあ良いじゃん。
2chは来る者拒まずだから。
議論したいならかまわないけど
荒らすのだけは勘弁してくれ
原作板はアニヲタのせいで散々荒らされてきた過去がありますが何か?
>>593
だからココを荒らして良いと言うの?
あなたは煽りじゃないと思うから言うけど
煽りにマジレスしてたんじゃないの
580が言うように荒らしや煽りは無視だよ。
それが出来ないのなら2chはツライだけ。
>>594
>あなたは煽りじゃないと思うから言うけど
だったら漏れに絡むな。
お前こそ多少の荒らしに動じるようなら2chはやめとけ。



  「愛 の 天 罰 落 さ せ て い た だ き ま す ! !」
原作板なんて行った事もないよ。そもそもあれを(ry
そういえば、次スレの1には何を書くの?
美奈子ちゃんまで、全員分出しちゃったし。
「新たなスレに誘われて、セーラーウラヌス華麗に活躍!」
「同じくセーラーネプチューン優雅に活躍。」

「我ら、わけあって新スレを立ててしまった…」
「本スレはこちらですわ。」
いや、まて。登場順を考えればこの二つのどちらかか…

「このスレを荒らす者は消去する!」

「未来の月に代わって、お仕置きよ!」
ぷるーときぼん
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 15:20 ID:uiHBnxbg
ちび→プー→ウラ→ネプ→サターン
の順でいいでしょ
とはいうものの、次スレまでまだ400近くもあるのだが
いや。活躍した順番を考えると、プー→ウラ→ネプ→ちび→サターンが無難じゃない?

愛 の 精 液 漏 ら さ せ て い た だ き ま す ! !
キッズ
レイちゃん全開。わーい。
>>593
前はこのスレも何回か荒らされた事あるんだ
その都度頑張って盛り返してきた。
あんたも原作好きなら自分で盛り返すんだ!
夢がモリモリ。
>>608

森口博子ファンがいたか…
>>609
森君ファンです
>>610
スマップの?
>>610
スタッフを横一列に並べて、
全員を足蹴にした話は有名。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 14:04 ID:DJ9NY7pC
マーズのヒールでなら、ぐりぐり足蹴にされたい
どうせなら赤いマニキュアした指で枯れるまで手コキされたい。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 20:14 ID:8yKq1cYG
どうせならあの指で、漏れのケツの穴から直接前立腺を(ry
>615
漏れは亜美たんになら...ハァハァ
今日のカスミンにタッキー登場!
カッコイイセリフ力強い言い回しそれなのに何処か物語とずれてる。
アムロでも飛雄馬でも無いあれは絶対タッキーです(w
まさか…プルートやサターンは柄を使って自らを慰めているのだろうか?
>>607
確かに変態が集まって盛り上がっているようだ・゚・(ノД`)・゚・
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/15 01:48 ID:cEy1sS/G
漏れ、なかよしで声優5人のサインが入った下敷きを当てたんだが
今ヤフオクで売ると幾らくらいかな?
>>619
セラムンのファンを変態なんて言うんじゃない!
所詮セラムンなんてマンガなんだよ。
たかがマンガの話題で他人を変態呼ばわりしていいのか?
久しぶりに見たんだが。

うさぎって実はすごい反射神経いいな。
そらもう…ウラヌスの連続蹴りを目でかわしていますから。
ギャラクシアの連続斬もかわしていますね、しかも空中で。
格ゲーで鍛えてるんでしょ露出狂
アニメでもヴィーナスにプリンセスのふりをして欲しかった。
そうか?あの展開見ると影武者という設定物語の中で
全然生きてないと言うか意味がないとしか思えないですが?
要はネタで終わってるだけ。
ネタを上手くいかせない漫画家は!(以下略)

イカン。これはスレ違いだね、スマソ。
何気にいいよね。反射神経>うさぎ
何だかんだいいながらいつも変なかっこで攻撃よけてるし。

ウラヌスマンセーってわけじゃないけど
あれはちょっと納得いかないかも。>623
なんとなく蹴られてほしかった。
ヴィーナスがプリンセスの影武者をするのって、
前世にとらわれてるみたいだからアニメ向きじゃないような気がする
>>628

それ同意。
アニメ向きの話じゃないよなあ
今後、ミメットやパラパラが出てくるには、
どういう展開にすれば可能だろう・・・

SSを全て見終わった今、いよいよ悲しくなってきた・・・
>>630
今後って??
SSS以降。
楽しみが無くなってしまって・・・
そう言えば新作とかはどうなったんだろ?
やっぱり毎年恒例のネタですかね
>>630
アナストセーラームーンのストーリーを使えば可能
新作なんていいから、旧作R以降のDVDを出してくれ……とループネタをふってみる(w
636ジンク・アースラ:03/05/16 01:37 ID:jw4tFKJi
そういやなんで出ないの?
637_:03/05/16 01:37 ID:???
R以降のDVDのジャケットは姫描き下ろしらしいですよ。
               ,.へ          iヽ
              /:::::::::ヽ         / ノ,.
                /:::,.. -‐''"´  ̄ ̄ `゙'''"´ ' レ''" ̄ `ヽ、
   | ̄ ̄`゙゙''- 、   {:/                 '"´ ̄`゙ヽ、
    |:::::::::::::::::::::::::,r‐‐'                        ,,.、  ヽ
    |:::::::::::::::::___/              、ヽヽ,、   、      ヽ |
   i:::::::::::::::::,./               i  ゙!   ゙!lヾ、.>、  ヽ  ゙i i  ヽ!
   ゙i,:::::::::::'´:|            ゙i  |!  .!゙i  .|!i_,;i゙! }!  l i | .!   l
  -‐゙i,:::::::::::::|       i!   |  i | ,ハ,| /|レく|| /.!‐x' | // i  /
  :::::::::ヽ;:::::::l゙i,    i  i ,i   /,../7/´//ヽ,し/,.'-く/ィ' ' //
  ヽ;:::::::::::'´:|i,゙、  |  l〃  / / ,..-‐-、      i' ゙i:゙i |,r'´
    ヽ;:::::::::::| i,゙i,ヽ, | /  ,.イ-' ニi´`゙i::゙i      l、ノ0! {゙'i
    ヽ;::::::i゙i,ヽヽi | i,..-'-'  '´lヽ_ノ:0!        ヾ-'‐'.!ノ
      ヽ| iヽ、 | | |i ゙! i゙ヽ   ヾ;;;;;;;lノ      ゙! "" l   
      /  ゙i,. | | l i ゙、 `' __     ""    ー ‐'   /            __,.
       /    i| .! i,ヽ、ヽ,ィ' ,.へ           /         __,..-,ニ -‐
     /   i  i i|, ゙、ヾ、/ r''/./´`二゙ヽ,       /、__,.,.,_   _,..==''"´´
    /  /  .! ゙i|、 ヾ、し'、 Y i´ ___   ヾ''''┬‐く >'"i゙i,::ヽ,.ンi<ヽ
   /   /  |   ヾ、 ヽヽ、゙ヽーl_└、゙i  ヽ_|`゙゙´,.==<ヾi, ゙! ゙i、
  / / /   l   ヾ、 ヽ,  >、  `''' |    ヽ上‐ 、:::::::::::::゙i,゙i:゙! | | ヽ
   / /    i     ヽ、 ゙く,._:ヽ,  |    `- 、  ヽ;::::::::゙i ゙i:i | .!  ヽ
  /  /   /    ,∠二ニ''- .,,_=ヽ、_`__      ゙''-、 ヽ;:::::| |:! /;ヽ  ヽ

おしおきよ!
そんなコトよ>>1よ、ちょっと見てくれよ。
ttp://liloatx.hp.infoseek.co.jp/yoshi.html

つーかセラムンでこの手のコピペ見かけないんだけど、
作ってみようかな・・・
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/16 14:20 ID:0mTIT/5k
ほたるファンのなかでは少数派でしょうが、私はスターズ版ほたるがより好きです。
サターンのコスチュームはS版のほうが好きですが。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/16 18:37 ID:AO6U3e65
>85 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:03/05/15 14:00 ID:gt/qh6ui
>キャシャーン、鉄人28号、キューティー○ニーの実写映画、
>そしてセー○ームーンの実写の新番。

>今年は特撮の当たり年なのだろうか。

「セー○ームーンの実写の新番」って本当?
643セーラーコスプレ:03/05/16 22:34 ID:???
レイちゃんに憧れて

巫女さん姿
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/miko02-l.jpg
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/miko06-l.jpg

うさぎちゃんっぽい?
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/masyou1-3l.jpg

ムーンプリンセス
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/wdrsa07l.jpg

スクール水着で亜美ちゃん気取り
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/wnp-brk4l.jpg

ラブミーチェーンに縛られて
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/SM004.jpg

まこちゃんも呆れるくらい後悔したかしら?
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/anmira1l.jpg
>>643
(´Д`;)ハァハァ






シコシコシコシコ...
セーラー戦士に結び付けるには多少無理があるな。
>>643
(´д`;)ハァハァ

ってヽ(`Д´)ノ何じゃあこりゃあ!!
可愛いかも...ププッ
無印の土壇場で三石が病気になって荒木が代わりに声やってたけど
似てるようでよく聴いたら結構印象が違う。最終回の声が三石のままだったら
印象違ってたな。
三石は未だに三石自身としてはこの時のことを悔やんでいそうな気がする。
>>643
(・∀・)イイ!!
荒木ムーンってちょっと暗い感じがしない?
>>643
(#・Д・)マテ

>>644
(##・Д・)マテ!!
>>642

で?白倉伸一郎って誰よ(w
>>648
カセコレの第3弾に最終回(とその前)の焼き直しみたいな所があって
「やっとあたしの中で繋がった」とコメントしてるよ。

とは言えやっぱり無念だったろうなあ。
セーラー戦士に最凶最悪の敵が出現!絶対勝てません!!
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c-board/file/P5110125.jpg
>>643
(´Д`;)ハァハァ




(゚Д゚)ハァ?
>>654
その画像の香具師達が敵として現れたら
内部5戦士は戦おうとするだろうが、はるかとみちるはどう言うリアクションをするんだろう?それを考えると面白い。
華麗に登場して頭を抱えて
ウラ「見てはいけない物を見てしまった...」
ネプ「目、目が汚れてしまったわ!」
的な発言しそうだな。w
ゲイバーぞいちゃいと
>>648>>653
三石さんの無念を晴らす上でも、バン○イ、東○、テ○朝にとっても
(商売的に)セーラームーンのリメイク(orリニューアル)は必要なのかも。
あの○ヴァだってリニューアル版が出るぐらいだし。
(そういえば三石さん、緒方さんが出ていますね。)
劇場版の新作を期待したいです。
>>658
ファンとしては思い切り同意だが。
アニメは一個人のために作られるもんじゃないし、
(カセコレ3は明らかに琴乃さんのために作られたけどね)
今の時世にセラムンが受けるか?と冷静な考えもあるしね

漏れとしては「鋼鉄のガールフレンド2」みたいのなら
まだ受けると思うが(w
ラストの方を演れなかったのは役者として無念なのはわかるが
あのラストはあの時代だからできたものだと思う。
焼き直しすると話が変になるかもしれないしカセコレで
満足してやってほしい。

カセコレは2面の方が好きだな。
全くフォローされていなかったエンディミオンのことが
少し出ているから。
>>650
「ムーンヒーリングエスカレーション」のセリフが明らかに
張りが違ってた。
そうそう、「む〜んひ〜りんぐえすかれ〜しょ〜ん」(敢えてひらがな)
みたいな感じだった。
普段はともかく、必殺技の時はさすがにごまかせないと踏んで
あえて違った風にしたと推測される。
ビデオで見てみたが、三石降板直前の「ムーンヒーリングエスカレーション」は
ビシッと決まっていたが、荒木登板時のそのセリフはふにゃ〜〜っという感じがして
思わず「おい!そんなんで敵が倒せるのか?」とツッコンでしまった(w
665_:03/05/17 14:30 ID:???
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 14:34 ID:5TLTs+xT
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
「む〜んひ〜りんぐ、エスかれぃしょん!!」
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 22:30 ID:j61WmoAm
>>663
「ムーンヒーリング」まではともかく、「エスカレーション」のところで
決定的に違うって分かるな。
「ムーンヒーリング、えすかれ〜しょ〜ん〜!」って感じ。
仕方あるまい
>661
カセコレはパロだとわかってはいるが、無印3の2面は
今となっては異色な感じがして良い。
王子暗殺の陰謀を思わせるような、エンディミオンの大変な境遇を
多少でも描写したのはこの話くらいかもしれないな。
荒木も大変だっただろうな。いきなり呼ばれて役作り十分する
時間なく、しかもクライマックスだったから。

確かに「ムーンヒーリング、エスカレーション」のセリフは違和感が
あったが、最終回の「貸して!!」というセリフは鳥肌が立ったな。
俺としてはあのシーンは荒木の声で良かったと思っている。
>671
当時はあれだけ似せて演じられたってことで
本当にすごいと思ったよ。
それらしく見せるという点では、声優の代役は
舞台以上に難しいだろうからね。
今日の放送の回は初めて見たけど結構良かった。
SS以降はあまり見てないが、それぞれのキャラの特徴がみごとに描かれている。

>670
王子を拾ってきて風呂に入れてる展開に萌え〜
自分はカセコレ3のエンディミオンの話すっごいつまらなかったな。
カセコレは無印3部作を中心にたま〜に聞きなおすけどアレは聞けない。

>>673
今日の放送は「美奈子フタマタ」に匹敵するぶっとびぶりなのでは?
>>675
そうかあ、あの話はそれ自体より
亜美やまことがうさぎへの
思いを語る部分が好きなんだけどね。
レイが居ないってのもイイ、
別にレイがうさぎを嫌いという訳でなく
それをストレートに言うキャラじゃないからね
誰が何と言おうとミメットは可愛い!!
ttp://moe2.homelinux.net/src/200305/20030518184301.jpg
>675
そうか?まあ好みはそれぞれだが。
どっちかというとテレビでじゅうぶん描かれた5人の友情話の
繰り返しより、5人とエンディミオンの結びつきみたいなのが
少しでも出ているのがいいと思ったがな。
ただ、話がうさぎ側の視点だからどうも中途半端だ罠。
井戸って何なんだよ?つー感じで。
もう少しテレビで映像的なものがあれば印象は強かった
だろうね。
セーラームーンと言えばマーキュリーのブーツでしょ
マーズのハイヒールだろ
(´д`;)ハァハァ
ジュピターのショートブーツでしょ
>>678
エンディミオンのエピソード自体、希少だね。
>>678

>テレビでじゅうぶん描かれた5人の友情話

シリアスに描かれたのは無印のラストくらいじゃないのかなあ
どうせなら、エンディミオンの話も5人の話と同じくらい
濃い内容にすればよかったのにね。
心理描写がちょっと薄くて物足りないかもしれない。
まあ仕方ないのだろうけど。
リメイク話のついでに個人的な希望を書いてみる。
PCエンジン版のダークキングダムが復活する話をアニメ化するってのは
どうだろう?
リメイクはいらない
終了
>>685
ラストに出てくるワイズマン
キモすぎます(w
SSの伊藤郁子の絵って凄い濃いね。再放送のひいた。
伊藤さんの絵って初期の頃のイメージと随分違うせいか、
好きか嫌いかはっきり分かれるみたいね。
でも、わたしゃ好きです。ついでに、とみながまりも。
まあ、いろんな人がいるってことで。
69024:03/05/19 18:29 ID:???
コスプレもセーラーミュージカルの衣装もそうだけど
セーラー戦士の衣装はどうして↓こう言う風に光った艶のある生地なんだろうね?
スパセラムーンだったら良いけど普通のセーラー戦士の服はイメージが違くない?
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/masyou1-4l.jpg
>>690
(*´д`*)ハァハァ
>>690はグロ画像。
伊藤郁子の絵は初期の方が好きだったな。
他の作画監督と違って大人っぽいというか・・少し顔が怖かった気もするけど
髪の毛の描き方が好きだった。
Sの頃の伊藤郁子の絵は程よい濃さで好きだけど、
SSではクドイくらいに濃すぎる。
やっぱ全員迷彩服でしょ!
頭に草や木を乗せて!
それなら漏れは只野さんの
また無限ループ(w
>>690
キモイ!
でもいいともとかに出演すると客にカワイイとか言われそう!w
古谷徹に少年声は無理。
カセコレでも無印最終回でも。
ついでに言うと今CMとかでやってるアムロの声も変。
699スターズマンセー派:03/05/20 15:07 ID:???
フフフ…そろそろ流れからいってスターズだ。
俺が「今」この年齢になってセラムンにはまっているのは
たまたまエロ動画を探しているときにスターズOPを見たからだ。
あんな爽やかなOPは俺の中でのセラムン観を変えたよ
リアルタイムの時には見向きもしなかったんだが。


>>699
スターズのOPの動画が見れるサイト教えて?
701スターズマンセー派:03/05/20 20:59 ID:???
ほい。ただしMovだからね
http://www.toonamiarsenal.com/download/sailormoon.php
>698
じゃあ、ダグバたんに頼もう。
映画Rでははるかさんが
やってたけどね<少年つーか子供の衛
ふざけ過ぎなければ古屋でもよし!
つーか演技はうまいからなあ。
>>701
サンクス。くれくれ君で悪いが、EDが見れるページは知らない?
漏れも今スターズ初鑑賞中。
ラスト2話前まで見たんだけど
ギャラクシアが「私が伝説のセーラー戦士だ」って言った時の
オカマ3人とうさぎの顔がなんかすごかった(w
くずれすぎだよ。昔の少女漫画の驚き方でワラタ

あとギャラクシアいつも同じこといっててウザすぎ。
はるかがうさぎひっぱたいたのがけっこー強烈ですた。
メインキャラみんな消えたんであんまりこの先見る気が(´д`;)

opの勢いだけはあるけどな。スターズ。
話は盛り下がりでも。
今、フジテレビの「とくダネ」で、
ムーンゴージャスメディテイションのBGMが流れてた。
ちょっとぴっくり。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 16:19 ID:vIgdQ711
はぁ〜。SS、早く終わらないかなぁ。
このシリーズはダラダラ長すぎてだれてしまうよ。
早くスターズ始まらないかな。
ついでにちびうさ死んでくれないかなぁ。

伊藤郁子、あんた、絵濃すぎるんだよ。
只野を見習え!!!
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 16:54 ID:q7UF9fpj
無印の頃の伊藤郁子の絵はちょうどいいけどな
イトイクの濃さは苦手だけど、下笠美穂の濃さは好きだったりする。
>>709
ちびうさに罪はない。
だがコイツがいると明らかにセラムンがクソになる。
結論、死ななくてもいいから未来へ帰って欲しい。

伊藤郁子、洩れは好きだなぁ・・。
でも濃すぎるにはチョット同意(w

スターズで伊藤郁子がキャラデザ降りたのは何故?
作画監督で絵の雰囲気もすごく変わるね。
それぞれの絵の特徴を真似できるようになった。
けど、香川と為我井が時々区別出来んかった
とみながと香川が好き。
でも「セラムン」ってきくと思い出すのはなぜか安藤の絵・・。
とみながの絵ってあっさりしてて嫌らしくないから好き。
只野和子をのぞけば香川久が一番ましなような気がする。
変な癖もないし誰でも受け付けられる絵だと思うし。
香川さんの書いたレイちゃん素敵です
(´д`;)ハァハァ
ちびうさだろうと誰をメインにしようと
似たような話にしかならないのが
この作品のしょうもなさかも。
>>684
カセコレは話としてはものたりない部分はあるのだが
無ジルシ3はエンディミオンのキャラが立ってた珍しい
話としてけっこう好き。
こういうのをもう少し発展させてほしかったかも。
>>719
良くも悪くもスターズはそれまでと思いっきり違うと思いますが
銀河(?)には沢山のセーラー戦士がいたというのが何とも…。
>>719
キャラは最高なんだけどなあ
キャラは!
わけわからない設定。
最後はあぼーんぐっちゃぐちゃ
というのは似てる。
>>724
スターズは確かにちょっと宗教じみてた感もあるし
スカラー波に犯されたみたいな展開ですたな
香川久って初期のころは下手じゃなかった?
スカラー波の誕生と、セラムンの放送、どっちが先だったのだろう・・・
ファイターが変身して性別が変わってしまうというのが嫌。
うさぎを大事に思っているのは分かるが腑に落ちない部分がある。
変身前は明らかに恋人として迫っている(おれじゃだめか?とか言って)のに
変身後も同じこと言われるとわけわかんねーよ
初期は主人公が泣くと超音波デタ(・∀・)
カセコレはあくまで番外編なんで。
無印3部作は激ワラタけどエンディミオンの話は大嫌い。
言っちゃ悪いけど原作臭がする。好きな人には悪いけど
為我井って人気無いけどスターズビデオ版ジャケットの絵は良いよね。
伊藤郁子ほど妖しさが無いから好き。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 18:19 ID:kOGGQ+Mj
ほたるだけはえらく可愛く描いたのでほたるのファンには
人気あるよ。
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/05/22nao638/index-j.shtml

5月29日の昼間、金星が月にかくされる現象が起こります。

明けの明星として夜明け前の東の空低くに姿を見せている金星が、29日の午後2時ごろに新月直前(月齢27.7)の細い月にかくされ、そして出てくるところを全国で見ることができます。

月と金星か。
やっぱり似たもの同士だ
別スレより
実はまこちゃんは子沢山


ttp://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=473120
ビデオジャケは全般的に上手いのだけれど構図が変なのが時たまあったりする。
なのでスターズはあまり・・キャラの組み合わせとか・・
Sが個人的べすと。
>>728
それは言えてる
Sの黒田って人もクセがなくていい>作画

為我井・・ウラネプも丁寧ってイメージかも。
長谷川の描くほたるがかわいい。112話で内部はくずれてるのに
ほたるだけかわいかった。

スターズは伊藤郁子も香川久もとみながまりも長谷川眞也も消えて悲しかった。
>730
カセコレはたしかに番外編だよね。
でも2面が原作に近いかといえばちょっと違うよな。
当時のエノキ度氏や逝く腹氏のイメージだったんだろうな。
漏れはエンディミオンをフォローしてやっただけでも偉い
と思ってるよ。
一番難しいキャラだもんな。
エンディミオンのフォローというだけなら偉いけど
もうちょっとしっかりした構成の話にしてやってほしかった
感じはあるよね。
惜しいかもね。
観月ありさは別に好きでも何でも無いけど
スターズED「風も空もきっと…」が好き
スターズEDは画面が退屈。
今日のMステーションの見出しに
「観月ありさ秘蔵映像大公開」
とあるよ、見る?
>>730
カセコレは全体に悪ふざけ過ぎて正直言ってイマイチか
聞くにたえないのばかりだと思った。
無印3のシリアスは聞ける方なんで好きだけど、シリアス嫌いな人
には面白くないかもね。

エンディミオンの話自体は本来はアニメでもうちょっと描くべき
部分だったんだろうと思う。まあ原作者がもう少し何とかすると
思ってたから手を出しにくい領域だったのかもしれないけどw。
>スターズED
曲は良いけどピースがうまっていくだけで殆ど止まってるから退屈だよね。
香川久って、「かがわきゅう」でいいの?
正直、無印3のシリアス話を嫌いな人がいるのに驚いた。
まあセラムンにギャグのみを求める人には馴染まないかもねー
でも原作臭ってのはチョット違う。言ってる意味は分かるケド。
こういう重い話も明らかにセラムンの一面、これが凡百ある萌アニメ
との違いでしょう。
前世が絡むと原作臭で萎える人も多いと思うけど毛嫌いしてないで
もう一度聴いてみてほしい。
セラムンキャラの深みを理解するともう一度ホレ直すよ。

カセコレってギャグ面でかなり好評価されてると思っていたのだけど。
無印3はA面が好きだな。たんなる最終回の別アプローチなんだけど。
エンディミオンの話は好きな人が多くて驚いた。
聞いててダルくなってきたので2回くらいしか聞いてない・・・。
EDはタキシードミラージュが一番イイ!
らしくいきましょも良いけど、くどいちびうさの顔連発なのがチョットな
セラムンのシリアス話って無印最終回くらいしか面白く描かれてたのないからなぁ。
ボーダーラインすれすれでSのラストもOKってとこか。
それより亜美の心の葛藤とか美奈子のバレーと彼氏の回とか
ほのぼの+シリアスな話をさせた方があのスタッフは得意と思った。
ネへレ二ア復活編もシリアスだと思うけどどう?
>>752
自分は好きなのだけれど、強烈に嫌ってる人がいた。
やっと美奈子がアニメ版でもリーダー(?)らしいことが判明したシリーズw
Sのウラネプタリスマン出現の回も悲壮感漂ってて好きだけど、人が死ぬ話だから・・
人を殺さないと感動できる話が作れないとか言われてしまう。
ネヘレニア復活篇の、うさぎがまことのバラのピアスを見て
まもるを思い出すのがおかしかった。
>>739
それと一緒に安藤と中村もいなくなったね。
けどスターズの作画って殆どが下手以上普通以下なのばっかだから
まだ安藤、中村のがまともに思えてくる。
>>749
オレもA面の方が好きだよー。最初聞いたとき涙出ちゃったし(w
ああいう話は番外編ででも映像化して欲しかった。。
でもB面も割と好き。てか、程度の差はあれ露骨に嫌いって人は
少ないと思ってた。
感動する話って確かに人が死ぬシーン多いね>754
シリアスで感動するっていうと無印のみんなが死ぬ回と
Sのウラネプが死ぬ回なんだよなぁ・・。
できれば人が死ななくても感動したいんだけどね。
ねへれにあ編は外部と内部の絡みシーンが見られるから好き。
でも私的に組み合わせが好きじゃないかも。
王道だが(はるまこ、みち亜美、せつレイ、うさほた)
攻撃の要素が似通ってるパターンが見たかった。

ってかこの時から必殺技効かなくなってる傾向にあったんだから
修行(?)みたいなもんしなくていいのかよと。
ギャラクシア編で技効かないからほぼ棒立ちってのがつまんなかったし。


。  。。
         。ρ。     漏れの亜美ちゃんでつ!!ウウッ!…
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
ネヘレニア編は話はどうも変だという感をぬぐえなかった。
キャラアの言動が不自然過ぎ。
>749
聞いててダルくなる?というのはちょっとわかるかも。
テンポがイマイチなんだよな。
でも本来、元になるアニメ版で描かれるはずだったエピソードかも
と思えるのが貴重。エンディミオンをメインに入れて作られた話
って当時も少なかったもんな。
[風も空もきっと…]は一見アニメに関係無い観月ありさの曲に見えるけど
詞はそれとなくスターズ編の衛&うさぎの事を匂わせますな。

姫の詞は言葉の一つ一つ綺麗なものばかり選んで
全体としては意味不明な詞になってるのが多いような感じ。
「風も空もきっと…」のムービー見れるページ知らない?
>>765
ビデオ借りて見れ。
はづかしい?ばヵもん!セラムンに対する愛が足りん!
そんな心ではピュアな心はおろか夢の鏡すら育たんぞ!
>>766
ワラタ(・∀・)
無印後期エンディングの「プリンセスムーン」が嫌い
プリンセスのシルエットと動きが不気味すぎる、気持ち悪くなってくる
そうか、曲は良いと思うけど。
でもプリンセスがシルエットなのは
謎だったからなんだろうけど、バレバレじゃん
あれが髪をオダンゴにした美奈子だったら
笑えたんだが
エンディングのプリンセスムーンか。
リアルタイムで見ていたときは、毎回話が面白かったついでに
あの画面見てもわくわくしたものだったが。
謎といっても既にわかっていることを王道的に見せていく展開
だったんだよな。
その辺、謎が解明されても不満は解消されない
後期の話よりはずっとよかったかな。
>763
少なかったというよりほとんどないようなものでは?>エンディミオンの話。原作に少し描写があっただけで。

カセコレ3B面は、衛とゆうかエンディミオンというキャラが、
うさぎの男がほしい願望に答えるためだけのキャラじゃなくて一人の
敬愛すべき人間だというのを出そうとしてる点で好感持てるけどな。
この辺がしっかり描かれていれば5人の友情関係とうさぎ衛の関係を
天秤にかけるようなしょうもない意見は出なかっただろうと思えるだけに。
A面もまあ、いいと思うよ。ただ、こっちは受けるのは当たり前みたい
だなーという感じがある。
単なる主役の彼氏ってんじゃなくて王子してるエンディミオンがいいな。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 16:01 ID:Drc1HkWN
某アニメ−ジュでセラムンが無印の頃がヒットしてきたときに只野和子さんの
特集をやってたんだけど、その時の伊藤のコメントが、
只野さんの描く女の子は美少女って感じなんだけど、私が描くと普通っぽく
なってしまうとか、只野さんの描く女の子の洋服にはセンスがあるとか
褒めていた。



だったら見習えよ。
>>773
「普通っぽい美少女」が只野画じゃない?
「くどい顔の美少女」が伊藤画。でも近年多くみる、くどくどすぎて
もはや美少女としての原型を留めてない美少女よりずっといい。
伊藤画嫌いじゃないよ〜。
エンディミオンはキャラとしての魅力がそもそもないので
別にサイドストーリーを掘り下げてもらわなくてもいいな。
無印初期のうさぎと衛の関係は好きだが。
>775
そうか?
エンディミオンはキャラとしてかなり魅力的だと思うがな。
ストーリーできちんと扱われていないけど。
かなり重いキャラだよな。
777?
>>777
オメ!
明日ジャンボ買うよろし(・∀・)
>777
明日パチスロ逝くよろし
>>776
悪いが漏れも775に同意かな
エンディミオンってムーンと居ないと
全然存在感無いと思う。
まだ海野の方がキャラ立ってたな
まあ、魅力感じるかどうかは別として
掘り下げられてないから存在感は伝わり難いんだろ。
だからフォローが必要だと思われ。
>780
エンディミオンに魅力あるかは好みの問題だと思うがw
ムーンといないと存在感ないというより、ムーンの一方的な視点しか
描写されていないからねえ。ぼーっと見てればわかりにくいキャラだ罠。
これはキャラ自体の問題というより描写する側の問題だろ。
もう少し公平に描いてやってもよいとは思ったけどな。
ギャグしか受け付けないファンもいるのだろ。
エンディミオンっていうか衛自体にあんまり魅力が感じられないんだけどね。
女子でもタキシード仮面好き〜なんて人あまり見かけないし。
エンディミオンよりセレニティの方が強いんじゃない?
>>783
セラムンはシリアスが下手だから。神秘的な雰囲気はいいんだけどね。
自分も無印の前世以外はどーでもいい派かな。
Rのただのパワー発動装置になってる4守護神とか完全に親として失格な
セレニティ夫妻とかいちいちムカツク存在のちびうさとか。
だからRの最終回周辺は一番嫌い。
まあ、制作者が人間として失●なのだから反映されてしまうのでしょう。
セレニティ萌え〜*
>784
衛に魅力があるかどうかとセレニティの方が強いかどうかは別の話。
そのくらい分けて語れ。

まあ、ムーンが強いのはもう設定で仕方ないっていうかw
それだけのことだって。
>>784
エンディミオンや衛はキャラとして立てられたエピソードがほとんど
ないから仕方なかろう。目立つ機会なかったんだから。いつも
ムーンにおいしいとこ取られて(w
だから、カセコレの無印3みたいなのが新鮮だったというのがここの
流れだったのだろ。

>>785
子供向けシリアスとしちゃセラムンはイマイチだよな。
作ってる人達がお子さまだったのだろ。
ある意味、その目立たないくらい性格的な控えめさが衛の魅力かもしれんと。
>>785
>作ってる人達がお子さまだった

まあ若いから勢いだけで突っ走った感じ。
作画動画にはそれが良かった面もあるけど
お話作る側にはもっとベテランを配置すべきだったかなと
ああ、スマソ791は789への書き込みです
漏れもお子ちゃまだ(;´д⊂)
今日の作画は最低だった。

すべての回で一番醜い出来だな。
2ヶ月遅れの福岡じゃ、本日が亜美たんのはだかまつりですた。
亜美ちゃん(´д`;)ハァハァ
話もめちゃくちゃだったね。
カルテットってやっぱりおジャ魔女みたいにウザイ…。
>791
Rのちびうさの不満部分など、ほんとに子供側の視点だけなんだよな。大人(親)を子供にとって都合がいいか悪いかだけしか描かれていない。で、子供のわがままを正当化するような描き方で終わっている
ところが厨房的。
そういえばなるちゃんってこの先もう出てこないの?
初期ではうさぎの友達だったのにうさぎがセーラー戦士の仲間を
見つけるたびに遠ざかっていくね。
なるちゃん可哀相。
800798:03/05/25 09:52 ID:???
うわあ、修正し忘れで漏れの文も厨房になってしまった。

つまり親子向けアニメなら、もう少し描きようがあっただろう
と言いたかったのだけど。
>799
なるちゃんは大事なクラスメートだろ。
でも使命で集まった仲間とそれを知らない一般人という違いは
話の中にあってもいいと思うよ。
>>801
そういうのを描いてた話はあったっけ?
何かただ単に人数増えすぎて出てこなくなっただけに見えたんだけど…。
>802
その違いが、戦闘メインになった時に関わりの差に出てくるだけだと思うが。
それに、人数が増えたおかげで出てこなくなったり、活躍できなく
なったキャラはなるちゃんだけではないって。
なるちゃんはこの作品によくある、優遇されたエピソード作ってもらった恵まれたサブキャラなんだと思う。メインキャラなのに存在感が
ないなどと言われている衛よりよっぽど恵まれてるよ。
ちびうさのなるちゃん的キャラなももちゃんもあまり出てこなしね
SSの後も スターズするの?
なるちゃんがうさぎの事に薄々感付いてセーラームーンである事が
バレてしまうエピソードがあったら面白かったかも。
でもコレは後々に話に重く絡んでくるから作れなかったんだろうけども。
               ,.へ          iヽ
              /:::::::::ヽ         / ノ,.
                /:::,.. -‐''"´  ̄ ̄ `゙'''"´ ' レ''" ̄ `ヽ、
   | ̄ ̄`゙゙''- 、   {:/                 '"´ ̄`゙ヽ、
    |:::::::::::::::::::::::::,r‐‐'                        ,,.、  ヽ
    |:::::::::::::::::___/              、ヽヽ,、   、      ヽ |
   i:::::::::::::::::,./               i  ゙!   ゙!lヾ、.>、  ヽ  ゙i i  ヽ!
   ゙i,:::::::::::'´:|            ゙i  |!  .!゙i  .|!i_,;i゙! }!  l i | .!   l
  -‐゙i,:::::::::::::|       i!   |  i | ,ハ,| /|レく|| /.!‐x' | // i  /
  :::::::::ヽ;:::::::l゙i,    i  i ,i   /,../7/´//ヽ,し/,.'-く/ィ' ' //
  ヽ;:::::::::::'´:|i,゙、  |  l〃  / / ,..-‐-、      i' ゙i:゙i |,r'´
    ヽ;:::::::::::| i,゙i,ヽ, | /  ,.イ-' ニi´`゙i::゙i      l、ノ0! {゙'i
    ヽ;::::::i゙i,ヽヽi | i,..-'-'  '´lヽ_ノ:0!        ヾ-'‐'.!ノ
      ヽ| iヽ、 | | |i ゙! i゙ヽ   ヾ;;;;;;;lノ      ゙! "" l   
      /  ゙i,. | | l i ゙、 `' __     ""    ー ‐'   /            __,.
       /    i| .! i,ヽ、ヽ,ィ' ,.へ           /         __,..-,ニ -‐
     /   i  i i|, ゙、ヾ、/ r''/./´`二゙ヽ,       /、__,.,.,_   _,..==''"´´
    /  /  .! ゙i|、 ヾ、し'、 Y i´ ___   ヾ''''┬‐く >'"i゙i,::ヽ,.ンi<ヽ
   /   /  |   ヾ、 ヽヽ、゙ヽーl_└、゙i  ヽ_|`゙゙´,.==<ヾi, ゙! ゙i、
  / / /   l   ヾ、 ヽ,  >、  `''' |    ヽ上‐ 、:::::::::::::゙i,゙i:゙! | | ヽ
   / /    i     ヽ、 ゙く,._:ヽ,  |    `- 、  ヽ;::::::::゙i ゙i:i | .!  ヽ
  /  /   /    ,∠二ニ''- .,,_=ヽ、_`__      ゙''-、 ヽ;:::::| |:! /;ヽ  ヽ

1さん・・・・
愛してる。
>806
つーのか,セーラー戦士という存在が正体を隠した正義の味方
という設定がしっかりできてればそれは面白いんだが。
だんだんセーラー戦士自体がわけわからないものになって
一般人との関わりを持たせ難くなったのでは?と思われ。
スターズでは正義の味方にとどまらずわけのわからない存在になってしまいましたね。
今日の再放送は『セラムンでは戦士も敵も変身前と変身後では端から見れば誰だかわからない』
という暗黙の了解な設定を知らなければワケワカラン話だったね・・。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 15:46 ID:HhRhg5DF
安藤って絶対にロリータだな。
カルテットみたいなのはレイプされて欲しい
>>811
パンチラ見せてくれるので
(´д`;)ハァハァ ですう
カルテットのパンチラを描かなかったのは許せん。
テレ朝の心にのこる名セリフ集で皆口裕子分補給
>>815
それに「月に変わってお仕置きよ」が出てなかった・・
>>816
来週じゃねえのか?
818東條悟:03/05/25 23:45 ID:???
でも、もうやっちゃったから・・・
>790
衛は真面目な優等生タイプという感じのキャラかな。
集団キャラものではそういうタイプの人間も魅力はあるものだが
セラムンは、変なキャラに変な言動をさせることでキャラ立てをする
傾向がやたら強いからな。
目立たないのは登場人物の個性の表現のバランスの悪さだろうな。
>810
まったく。
最近ではもう言い訳すらはしょってる。
そこらへんの問題を解決させたのが"おジャ魔女"なのだろーか。
これは変身した後でも正体がばれる。
セーラームーン
その正体を知らない者はいない
からだ隠して顔は隠さず。
>>821
「どれみ」には確実にセラムンの成功と失敗が生かされてるしね
カルテット結構好きだけどなー。キャラとしてはアマゾントリオも良かったけど
トリオの頃の話はことごとくクソだったからw
カルテットになってからは4戦士が目立ってるのがまだ救い。
マーズフレイムスナイパーお披露目の回の必殺技書下ろしとは
比べ物にならない汚い必殺技止め絵だったね
やはり伊藤郁子は偉大だ。
花使いなのに生け花下手なセレセレ
セラムンR劇場版単独のDVDって発売してないのかな〜?
BOXとかいらないんだけどね・・SとかSSとかしょーもなかったし・・
スーパーの第124話の伊藤郁子の絵は好きなんだけどな〜。あれぐらいの濃さが良いのに。
どうもスーパーズは魔法使いtaiに似た下品な絵になってる。
他の作画監督で伊藤逝く子のクドサまで再現出来てるのって
下笠美穂だけだね
カルテットのデザインは姫のデザインセンスが爆発してるな。
芸術は爆発だ!
>>821
新作あるならどれみのあの設定は生かした方が良いね。
ルナやアルが身代わり。あ、後、居ないじゃん
834名無し:03/05/26 12:57 ID:V3d5X2Bn
セーラー4次元ポケットから便利な身代わり人形でも出せばいいよ。
玩具もできて一石二鳥。
セラムンだと何で正体を隠しているのかもわからないし(敵にばれるとやばいかもしれんけど)
どれみだとちゃんとこの当たりの事も設定でつくってるんだねぇ。
>>834
コピーロ(ry
下笠美穂といえばウルマニでキャラデザやってますね。
スターズのネヘレニア復活編って、
ウラネプルートも復活する代わりに、
カルテットが出演終了するのでつね。
私的にカルテットはあくまでSSで誰かに萌えるなら・・の話。>838
外部が出るなら外部にこしたことはない。

スターズの外部が果たして本当に萌えるのかは、別として・・(;´д⊂)
外部見るためにスターズに戻ってくる人もいるんでは?

ライツというウザキャラも登場します。
ライツってどういう意味?
Lightsでは
>>813
安藤のパンチラ、わざとらしいし、絵が潰れてるしで
ちっとも嬉しくなかったよ。オレは。
>>843
漏れも
パラパラが出てこなくなるのが
とっても悲しい。

本放送の頃は大っ嫌いだったのに……
SS終わってスターズに移行するのはまあイイとして
ライツの商品展開もするのかねぇ?>番台
絶対売れないよなあ(w
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 13:52 ID:/KSuTXXI
もうすぐスターズ始まるの?ではほたるたん見るために録画予約モードにせねば・・・
848_:03/05/27 13:52 ID:???
回を飛ばしながら実験的に始めた無印の再放送の頃のほうが
活気があった感じがする。
ガシャポンも妙にオタに媚びたようなものばっか出るし。
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ †セラムン信者の正体†
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /セラムンは、アニメのみ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <原作・原作者・原作厨は全て糞!!
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
  以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
  高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
  担任の先生に呼び出されて「おまえ卒業する気あるのか?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して退学。
ヒッキー期間:現在進行中!!
>819
目立たないのはキャラをたくさん出すわりに
設定があいまいだからでは?
衛の子供時代の境遇などがもう少し設定されていればうさぎ達との
対話ももっと深くなったろう。
>>850
ワ〜!何故漏れが!!(w
>>852
藻前だったのか・・・!
2ちゃん出演おめ
>>852
亜美ヲタか、ほた萌えの方でつか。
>>852
担任にナイフつきたてたのか。なかなかやるな。
856山崎渉:03/05/28 10:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>854
亜美ファン&蛍ファンは濃い人が多いって意味?(w
>>857
半分当たり。でも悪意は無い、許せ。
っつーのは、美奈子イチオシの洩れとしては原作美奈PもOK
なんだけど、亜美ちゃんファンは原作亜美は絶対ダメって人
が圧倒的だから。
まぁ気持ちは分かる。>858
あの亜美ちゃんのどこを愛せと?
原作の亜美もあれはあれで好きだな。
>>858
な〜る。
でもやっぱ、「半分」は「濃い人」で当たりなワケだ(w
何でほたるファンがあんなに多いのかわからん。
亜美はともかくほたるは小学生だぞ。ロリペドは氏根よマジで。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 21:51 ID:3byZJK+7
 金星が月に隠れる「金星食」が29日午後、各地で観測できる。地球、月、金星が一直線に並ぶために起きる現象。全国で見られるのは1989年12月以来となる。

 金星食は、沖縄午後1時46分、大阪同1時55分、東京同2時1分、札幌同2時6分に始まる。新月直前の細い月に約1時間20分隠れる。

 肉眼での観測は難しく、望遠鏡が必要。太陽の右下近辺で見える。(読売新聞)



原作亜美は許せるけど原作美奈子は許せん。
セーラーVのヤツとか何者?
毎回ここで交わされる新作ネタなんだけど。
ここまで再放送が進めば、スターズ再放送終了後、と言うのが
一番有り得るタイミングじゃないの?
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 23:39 ID:/48kb37w
スターズ終了後、何事も無かったように続きが始まるのが理想
>>864
マンガはマンガアニメはアニメ
別物と思ってるからどうでも良い。
むしろ違ってるのが普通というのが漏れの考え。
対象が違うんだからね。

ただセラムンはSSあたりから特にマンガを重視するように
なったみたいで、逝く原さんが「もっと原作に近づけるように
頑張ります」ってアニメ誌に言ってたから。その辺が
人気無かった一因かもだってマンガは完全オタ向けだよ、アレ。
>867
アニメの方がオタ向けだろ。
漫画はなかよし読者向けなんだから。
どっちも偏っていることは確かだが。
担当編集者のOは超有名なオタでしたが何か?
ココはアニメ版だからコノネタは終りね。
後は少女漫画版のなかよしスレでも
聞いてね。
867ってしょうっちゅう出てくるな。
山崎みたい
スターズ・・新山さんのお声が聞けるのね(´Д`*)
星野が女にならん設定でコスがまともだったら
自分の中でははるかを超してたのになぁ・・。(緒方声より新山声のが好き)

あと1人でプリンセス探し、闘う、うさぎと向き合う
だったらけっこう評価されたんでは?
3人でくっついてるからあかんのよ。
普通はグループ行動しないと危険でそ。
それに彼らは火球の親衛隊グループなんだし。
>>871
この頃の彼女はファンの間での認知度は高かったの?
(この場合、低いほうが寧ろ貴重)

ネットで調べる限りにおいて
新山さんのメジャーデビューはこのスターズだと思われ
>>874
うわ!それなら結構貴重な作品ってことですね。
早期にDVD化して欲しいものです。
>>871
単純にお姫様(火球)を護る美少年親衛隊(ライツ)って方が良かったのにね。
両生類の設定は要らんだろ。
で、その親衛隊長があろうことか別の星のお姫様を好きになっちゃう・・
もうちょい面白くなる要素はあったよな。
>>874
メジャーデビューで逝ってしまうなんて
(;´д⊂)
星野の声優、男役と女役を演じ分けられる
良い声優だったのに
美声薄命とはこのことだな。
氏んだから美化されてるようなもんだな。
量産されてる声優の1人だっただけだろうに。
実力あるから人気アニメの準主役に選ばれたんだろ。
美化とは別に。
萌え.jpのセラムン敵スレ。
一応貼っとく。
ttp://moe.homelinux.net/cache/res204994c0s1.html
新山さんはかなりうまいと思うが>881
ブラックレディまともに初めて見たかも・・・。
やべぇ、すげぇカワイイ(;´Д`)ハァハァ
人気な理由が分かったよ。>>883
>884
うまくて普通。
一応プロなら。

>882
何か順番がおかしい。
>>883
萌えは何時行っても混んでいるのか、重くて?上手く
見れない。 ウチの環境が悪いのかなぁ。
夭折した人間に美化はつき物だが
それにしても新山さんはプロの中でも上手いほうだろう。
少なくともライツの他の二人よりは上手いと思う。
まあ普通だね
新山さんは上手いと思うが
物語の出来とは別。
891ココリコ田中 ケーコン!?:03/05/29 16:17 ID:ybw4ylZr
新山志保もスターズのラストみたいに死んだけど復活し

・・・たらいいのに。
アニメじゃあ死ななかったんじゃあ
クソ嫌いなライツ(特にスターライツ)だが、イイとこ探すとしたら
まあ男セイヤは許してる。 新山さんの演技力とうさぎとの絡みで
キャラも立ってたしな。
今更だけどご冥福をお祈りしてます。
新山さんはお気の毒(;´д⊂)

だがそういうネタは
声優版でやりなさい
どうでもいいことだが今まで
土萌 ほたるは(どもえ ほたる)だと信じ込んでいた。
再放送でよく聞いてみたら(ともえ ほたる)って言ってるね。
ずっと気がつかなかったよ。
897ムーンライトながら伝説:03/05/31 22:57 ID:egxF5Zn2
ごめんね空席なくて
小田原からなら乗れる
デッキ通路もパンク寸前
今すぐ逝きたいよ

夜行快速のムーンライト
雑魚寝も出来ないミッドナイト
だって満席どうしよう
コミケに間に合わない

18きっぷに導かれ
何度もこれに乗る
周りの残席かぞえ
占う旅のゆくえ
同じ電車に乗りたいの
ミラクル指定券
898ムーンライトながら伝説:03/05/31 22:57 ID:egxF5Zn2
いつでも混んでるウィークエンド
座って逝けたらハッピーエンド
現在・過去・未来も
「ながら」に首ったけ

座れたときの懐かしい
感激忘れない
幾千万の席から
ヲタクを見つけられる
偶然もチャンスに変える
「ながら」が好きよ

「のぞみ」「ひかり」の金惜しみ
何度もこれに乗る
周りの残席かぞえ
占う旅のゆくえ
同じ電車に乗りたいの
ミラクル指定券

信じているの、ミラクル指定券♪
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 23:39 ID:1hce9AVf
レ・イ・ちゃんって呼んで下さい。
>>899
レイちゃ〜〜ん!!
(´д`;)ハァハァ
>>899
東京キリストの会は脱会しましたか?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 05:51 ID:5cRrL4ya
再放送日上げ

セラムンで歌を歌ってた
朝川ひろこさんは星のカービィ
の主題歌歌ってる。
>>901
中の人は関係ない
カルテット、変身完了する前に何故
セーラー戦士だと気付くの?不自然。
顔が見えるからでつ。
今日は六月の月初めなんだが
セラムンの公式サイト見てみると
7月27日の予定が書かれていない。
何らかの番組によりセラムン枠が潰れているのかも知れないが

もしかしたらスターズは再放送しないのか?
それに、もう再放送は打ち切り?
それとも、ついにセラムンの新作?
はたまた、もうセラムンとサヨウナラ?

どれなんだ
玩具売るには新作作りたいとこなんでしょうねー
>>904
実はカルテットには新たなセーラー戦士という
裏設定があって、それ故に共鳴しあって
分かってしまう・・・・あ〜スマソ電波バリバリのネタだ!
新作つくるならスリーライツとちびうさは二度と出さないと誓ってくれ
セーラー戦士なんてものは戦いが終わったら引退すればいいわけで
新たな戦士など用意するのはやめてほすい。
はっきり言ってちびうさがセーラー戦士になることも
今となっては余計だったような…
まー半年で終わるはづのものが、だらだらつづいた結果だからな。
>>906
6月15日も書いてなかったと思う。
>>910
そうそう、スターズで無駄死にする必要はなかったよね。
美奈子はオーディション、亜美は留学とか抜けれるチャンスはあったのに
ダラダラした友達同士の連帯感で結局グダグダになった。
無印最終回として2話がひとくくりにされるけど、
「超過去のメッセージ」とかいう変な日本語の話もシリアスで良かったと思う。
無印の前世の設定は好き。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 18:58 ID:+Qde23zu
スーファミの無印セラムン、探してます。今日秋葉原一日中探し回って
どこにもありませんでした。ひょっとしてプレミアついてる?
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 19:47 ID:Ge36IbYk
爆笑問題のやつで上位だったね荒木香恵がでてたけどこんな顔してんだ
ベスト50で
やっとセラムンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
って感じだったけど、何故にうさぎでなくちびうさ??
ナレーターにはほたるちゃんがいるのに。
>>916
我が家には箱付きと箱無し
2個あります
( ゜Д゜)y─┛~~ <ホホホ
>>916
アクションゲーのかRPGのか分からないが
ヤフオクに色々出てるぞ!
>>917
見過ごしちゃったよ。ウェ〜ン(泣)
テレ朝のベスト50で、こんな会話があった。

「セーラー戦士には、みんなに決め台詞があるんですよ。ムーンがさっき
 出た『月に代わっておしおきよ!』です。
 で、マーズはですね『火星に代わって折檻よ!』だそうです」
「なんじゃそりゃー! あははははー!」

笑うなヴォケ!
ふと思った。
パラパラやセレセレが可愛くなかったら、
とっくの昔に視聴停止になっていような気がする。

あくまで「ふと思った」まで。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 23:48 ID:ZchSx9o4
ところで七月二日に天田からセラムンのカードゲームが
発売,というのはガイシュツでつか?
カルテットが外部戦士にめったんめったんに〆られる
シナリオ希望。
変身中に流れた「女の子だもん メイクアップ!」とかいう
意味不明な歌が頭から離れない…
>>906
少女漫画板の武内スレ(セラムン・ラブウィッチ)が久々に
白熱しているのだが・・どうも6月1日の発表カウントダウンも
影響があったみたいだね。
約束の6月1日なのに、何も大きな事が書かれていないことと
それどころが4人が泣いていることが向こうでも気になると書かれていた。
今日(昨日)の再放送の
変身シーン以後に流れてた挿入歌のタイトル教えてください
>>922
笑うしかないと思う。
>>925
むしろ全員でちびうさ説教して欲しい。
重箱の隅をつつくようにこのシーンがどーだとか揚げ足取り大会w
子供は厳しくしつけろ。
最近のガキはすぐつけあがるからな。
つーか親や社会も甘やかしすぎヽ(`Д´)ノ

ってココでやるネタじゃないね。
そういや、最終回ごろに毎回衛がダウンするとか、勘違いしたことを
語ってるオタがいたが、本当に最終回頃に衛がダウンしたのは、
意外とこのSSだけなのだな。
記憶違いで語る香具師が多くて困るものだw。
よく覚えてもいないのに知ったかぶりして語る香具師って最低だねw
セラムンファンには多いな。
>934
たまたまそいつがイタタだっただけでは?
そんなに多くなかろ。
むしろ最近多いのはおしえて君だな。
汁子ニアは厳しいけどカルテットはつけあがってるよ
>>936
そのうちクーデターが起こりそう。
>>922
テレ朝は放送当時の昔っからセラムンに冷たいんだよな・・
昨日の見てないけど大体想像つくな>>922
んでお決まりのハイジとかドラえもんとかだと感動するんだろ?>ゲスト
どーにかしてくれ。いつも見たいのが軽くあしらわれえる。
なんで荒木なんだよ? 三石出せよ。いや、両方出せ!
どういうファンが対象にされた投票だったのだろう?
>>1
そりゃそうだ。第一期だけなんて言ったら、それこそ愛野美奈子たんが
許さんけんの!

それこそ「愛の天罰、落とさせていただきます!」 じゃ!!

美奈子たんの本領が発揮されたのは、第三期からだからな!
第一期の方が印象は強かった気もするが。>美奈子
スターズまで放送してくれないと
 ネヘレニアの成仏がみれない
何話かしらんが 絵きれいだったから もう、一回みたい!
つーか、ほたるが可愛いかったからだけど。
何でスターズに持ち越すのかな?
はっきり言って2度災難に合う衛が気の毒だ。
「悪夢にとりこまれた亡者め!」
「ならば仕方ない…災いの元凶たるお前を消去し全てを終わらせてみせよう
セーラーサターンの名にかけて。破滅の力を解放する」

「ハッハッハ!戯言を。わらわが何も知らないと思うたか?
 破滅の力は諸刃の刃!自らの肉体も滅びる」
「やれるものならやってみるがいい」

「…それが私に与えられた使命…」
947名無しか:03/06/02 23:49 ID:???
なりきり君うざい
>>899
ただ好きなセリフ書いただけだけど、
その後のレス???
>>943
う〜ん美奈子たんが、その本領を発揮し始めたのは、うさぎとの魂の双子
ぶりを示した3期からだと思うが、その後の東京タワーでニセムーンに変身
といい、献血騒動といい、美奈子たんの壊れた魅力が出て来たのは、第三
期だから

それからは、完全にギャグメーカー美奈子たんの魅力が全開さ!
(原作の「コードネームはセーラV」と同様の)
950名無しに代わってお仕置きよ:03/06/03 00:38 ID:???
一応新スレ作りました

☆セーラームーンといえば第一期でしょ(その12)☆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1054567982/


スターズの動向次第ではスレの流れが大きく変わりますね
ギャグ美奈子か、お姉様美奈子か
微妙。
>>950

ハヤ!
>945
次のスターズも直後だし、続け様に起こるからな。>衛の災難。
こうなると作品の構成の手抜きにしか見えん。
まあ構成がアレなのはいつものことだが・・・
スターズを放送しないと、新山志保の亡霊に取り憑かれるよ・・・
ネヘレニア編やるために無理にSSを途中で終わらせた感じがしたなあ。
>>954
取り憑かれたい!!
イヤ取り憑いてくれ!!!
(´д`;)ハァハァ
まるでネヘレニアのようだな。
衛に取り憑いてたネヘレニアはまさにホラーだった。
ネヘレニア編にカルテットが出てこないなんて・・・
ペガサスも出てこない。
エンディミオンとの会見はいったい何だったんだ?
>>962
新スレで話題になってます。
是非来てください。
965名無しか何もかも皆懐かしい:03/06/11 20:47 ID:3cEBcaTU
スターズ
再放送では飛行機乗っ取りの回を放送するだろうか。同時多発テロの影響でカットかも。
新スレを早く立てすぎるとこうなるのか。
スターズ
衛が留学途中で拉致される回放送できるのだろうか?
某国の拉致事件の影響で…
それ以前に実写版の登場で・・・・
どうせならハリウッドで実写をやってほしかった。
?




!?
今日は月野うさぎとちびうさの誕生日なので
ちびうさでオナニーするよ
973魁!!集英塾:03/07/02 01:51 ID:???
大将 冨樫義博
副将 種村有菜
中堅 矢吹健太朗
次鋒 キユ
先鋒 島袋光年

キユ 「と、冨樫先輩、殆どネームのまま雑誌に掲載させちまった・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
矢吹 「フッ、いかにもあの人らしい豪快な描きっぷりだぜ・・・!!」
島袋 「(・・・ゴクッ・・・!)ああ、まったく恐ろしい先輩を持ったもんだぜ・・・!」
担当 「で、では・・・冨樫先生・・・恒例の巻末コメントをどうぞ・・・」
冨樫 「わしが、集英塾塾長 冨樫義博であるっ!!!!!!!!!!」
種村 「(( ´,_ゝ`)プッほんとのアホがっこかここは・・・・・・?)」
974永堀充宏:03/07/02 01:56 ID:???
    iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l                     グルマンくんもよろしく !! 
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                 http://home9.highway.ne.jp/~fna/                                       /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ

  ∧_∧
 (  ^^ )< ぬるぽっきゃむきょっ(^^)
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/02 01:58 ID:xIkoCIVs
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
ハリウッドだったら
タキシード仮面=デカプリオとか?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 10:56 ID:hi2cJfwo
保守
age
age
980山崎 渉:03/07/15 09:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 16:36 ID:w/9sdBn/
ムーンパワー!
おしゃれでかわいい山崎渉に、なぁれ!
age
age
age
age