セーラームーンといえば第一期でしょ(その11)

このエントリーをはてなブックマークに追加
「美少女戦士セーラームーンSuperS」本スレはこちらです。

公式サイト
http://sailormoon.channel.or.jp/index.html

前スレ
セーラームーンといえば第一期でしょ(その10)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1044886888/

必要事項は>>2-6付近にあります。
■放送局リスト
関東/テレビ朝日
放送日−毎週日曜 時間−朝6時30分より
http://www.tv-asahi.co.jp/

関西/朝日放送
放送日−毎週日曜日 時間−朝6時30分より
http://www.asahi.co.jp/

中部/名古屋テレビ
放送日−毎週日曜日 時間−朝6時30分より
http://nagoyatv.com/index3.shtml

福岡/九州朝日放送
放送日−毎週日曜日 時間−朝6時30分より
http://www.kbc.co.jp/

CS/キッズステーション
放送日−月〜金曜日 時間−朝7時04分・午前11時30分・午後4時00分(SuperS)
放送日−毎週金・土・日曜日 時間−(金)午後8時00分・(土)午後0時00分・(日)午後0時30分(S)
http://www.kids-station.com/
■過去スレ一覧
セーラームーンといえば第一期でしょ。
http://salad.2ch.net/anime/kako/986/986147921.html
セーラームーンといえば第一期でしょR
http://choco.2ch.net/anime/kako/1001/10014/1001498366.html
セーラームーンといえば第一期でしょSuper(その4)←名前推測。html化待ち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1015073265/
セーラームーンといえば第一期でしょSuperS(その5)←名前推測。html化待ち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021727627/
セーラームーンと言えば第1期でしょStars(その6)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10265/1026569916.html
セーラームーンと言えば第1期でしょ劇場版(その7)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1029/10298/1029859613.html
セーラームーンと言えば第1期でしょ(その8)」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1035070301/
セーラームーンといえば第一期でしょ(その9)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1042129073/l50
■関連スレ
セーラームーンのほんとの最終回
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033312879/
セーラームーンと言えばスターズでしょ(その9)」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038467832/
セーラームーンのパンチラ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1043296782/
【総合】セーラームーンのエロネタ【統合】#5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046863604/
GAYが語るセーラームーン☆★
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1044943615/
■キャスト

●うさぎ関係●
月野うさぎ/セーラームーン/プリンセス・セレニティ−三石琴乃
水野亜美/セーラーマーキュリー−久川綾
火野レイ/セーラーマーズ−富沢美智恵
木野まこと/セーラージュピター−篠原恵美
愛野美奈子/セーラーヴィーナス−深見梨加
天王はるか/セーラーウラヌス−緒方恵美
海王みちる/セーラーネプチューン−勝生真沙子
冥王せつな/セーラープルート−川島千代子▲
土萠ほたる/セーラーサターン/ミストレス9−皆口裕子 (ミストレス9は▲)
ちびうさ/セーラーちびムーン−荒木香恵
地場衛/タキシード仮面/プリンス・エンディミオン−古谷徹

月野育子[うさぎのママ]−高木早苗
月野謙之[うさぎのパパ]−真地勇志
宇奈月−遠藤みやこ
元基[ゲーセンのお兄さん]−佐藤浩之
大阪なる−柿沼紫乃
海野ぐりお−難波圭一
桜田春菜・月野新悟−川島千代子
ミハル−丹下桜

ルナ−潘恵子
アルテミス−高戸靖広
ダイアナ−西原久美子
●デッドムーン・サーカス一派●
ジルコニア−京田尚子
タイガーズ・アイ−置鮎龍太郎▲
ホークス・アイ−古川登志夫▲
フィッシュ・アイ−石田彰▲
ネヘレニア−榊原良子
セレセレ−天野由梨
ジュンジュン−渡辺久美子
パラパラ−豊嶋真千子
ベスベス−萩森佝子
ペガサス/エリオス−松野太紀
●おまけ・無限学園関係●
土萠教授/ゲルマドイド−神谷明(ゲルマドイドは▲)
カオリナイト−上村典子▲
ミメット−かないみか▲(生存可能性あり)
ユージアル−川村万梨阿▲
テルル−本多知恵子▲
ビリユイ−鷹森淑乃▲
シプリン−渕崎ゆり子▲
プチロル−笠原留美▲
早漏氏ね
スレ早過ぎ
>7のゲルマドイドはゲルマノイドではなかったか?
▲は脂肪マークか?変なもの付けるな。
それにプルートを勝手に頃スな。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 14:46 ID:8ZD9zTii
ミメットは生きててほしかったなー。
記憶喪失になってたり、記憶が戻ったら教授の秘密を暴露したり、
かつての仲間に「真人間に戻って!」て説得したり…
同人的やね
>>4
数々のセラスレを荒し回ったバカが立てた
【総合】セーラームーンのエロネタ【統合】を載せるのは
持っての他だ!
ここは春厨が立てたスレです。
*** お知らせ ***

このスレは早漏スレということで無視することになりました。
埋めるなり落とすなりしてください。
>>1
乙。

      で も 早 過 ぎ だ ! !
>>9
ははは、どっちも違いますよ。
正確には「ゲルマトイド」ですよ。
今日の放送見て思ったけど、アマゾネスカルテットって、
セラムンには珍しい、チームワークのよい敵幹部だよな。
前のウィッチーズ5が内部割れしてたからね・・・。
5人とも、戦略次第ではセーラー戦士を殲滅できる程の
実力を持っていたのに、妙に出世にこだわったのが敗因。
出世しかなかったんだろうね
急に盛り上がらなくなったな。
まあ、無理もないが。
でも出世した5人も見てみたかったかも。
>>23
可能性が一番高かったのはユージアルだな。
プルートさえ現れなければ、間違いなくセーラームーンを始末して二つのタリスマンも手に入れていただろうから。
もしあのまま成功していたら、最高幹部に昇進して他の四人をいびりまくる毎日……だったのか?
脚本の榎戸氏がアニメージュの記事で明かしてたけど、
ウラネプはダイモーン化した罪の無い少年・少女を何人か手に掛けたらしいね。
「どうせ僕たちの手は汚れてる」はそれを示唆したセリフだって。
だからSSスペシャルでのウラネプ編、
「はるかのいない世界なんて守ってもしょうがない」にはちょっと憤慨。
漏前らの覚悟は所詮、自己満足な格好つけかよ!つーか
犠牲になった子供たちが浮かばれないつーか。
>>25
ただ、気になるのは、アニメ版では「憑依」タイプではなく、
召喚タイプのダイモーンであること。
つまり、本人とダイモーンは別々の生物。

ダイモーンを殺した後、ピュアな心を本人に戻さなかった、と
いうコトなのだろうか。
実際には殺す必要性が感じられないだけに、榎戸が勝手に作った脳内設定という感じだな。
アニメのプロトダイモーンは人間が変化したタイプじゃないの?。
はるかが戦う決意をした回だけ見ると、そんな感じだけど。
あの回に出てきた少年は運良く人間に戻れたけど、
やりすぎて殺してしまった子とか他にいるのではと思ってた。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 13:31 ID:VZMSa8pi
>>27
でもまあほたるの事はマジ殺そうとしたから、
それなりに説得力はあるな。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/26 15:23 ID:IuAp9Xy9
あのうさぎが聖杯持ったらいきなり神秘的なパワーみたいなの
が出て手だけで跳ね返すのがやだ>24
ユージアルをちょっと応援してた。ウラネプとの戦いでもプリンセスの
オーラで片付けられちゃって・・。圧倒的不利な状態からあーゆうふう
に片付けられるのはつまらん。
>30
その辺の安易さは冨田だから仕方無いよ。
もうすぐ終わるデジ風呂でも冨田の安易さは健在だし(w
その安易さのしわよせが他のキャラへ逝くわけだ
あーやだやだ
頼むどっちかに
こっちは早漏スレだから放置
スターズ最終回思い出すとムカツクage
安藤さん、感動したよ。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 12:57 ID:y2Xfyo4L
はやくスターズ始まらないかなぁ。
SS面白くない。
早くちびうさと荒木香恵をどっかへやってほしい。
>>37
SSになったらちびちびがでてくる罠。
ちびちびとちびうさってどう違うの?
ここは放置と言っておろうが!
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/01 14:06 ID:e2o+kh4g
うっさい!仕切るなハゲ!
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/03 11:13 ID:pzfN9l/q
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

ちびちびか・・・
いつ出てくるんだ?
うんち
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 10:23 ID:7plnOW/t
びちびち
汚ねえな
びちくそちゃん
48山崎渉:03/04/20 00:13 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
保全
ho
あげ
53t-akiyama:03/05/17 16:36 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
hozen
ミュウミュウ?
ニャン!
ミニャア
フギャー!!
バウバウ!!
            ∧
           | |
         | ̄ ̄ ̄|
         |PACHI.|
         |     |
         |___|
        | |  ─── 、 ⌒ヽ
        | |  (___ノ(   )
           | |     (ヽ  /   |  /
           | |     [・][・]─-6 / < 2ちゃんねらーの皆さん、見てください。
           | |     ⊂      ソ     井上京子のRACHIを買ってきました。
          (´`0     (!!!!_,_   /
          !、__ )      ヽ、 `/   
.          (  `i`ー--iiー´`T ̄ !、    
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
             | |`ー―┬┬┤  _  .|
.           | |     `i ゛" ̄ ̄`  .|
..             | |      |        |
              | |      |        |
            ∧
           | |
         | ̄ ̄ ̄|
         |PACHI.|
         |     |
         |___|
        | |  ─── 、 ⌒ヽ
         | |  (___ノ(   )
           | |     (ヽ  /   |  /
           | |     [・][・]─-6 / < 2ちゃんねらーの皆さん、見てください。
           | |     ⊂      ソ     井上京子のRACHIを買ってきました。
          (´`0     (!!!!_,_   /
          !、__ )      ヽ、 `/   
.          (  `i`ー--iiー´`T ̄ !、    
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
             | |`ー―┬┬┤  _  .|
.           | |     `i ゛" ̄ ̄`  .|
..             | |      |        |
              | |      |        |

            ∧
           | |
         | ̄ ̄ ̄|
         |PACHI.|
         |     |   ─── 、 ⌒ヽ
         |___|  (___ノ(   )
           | |     (ヽ  /   |  /
           | |     [・][・]─-6 / < 2ちゃんねらーの皆さん、見てください。
           | |     ⊂      ソ     井上京子のRACHIを買ってきました。
          (´`0     (!!!!_,_   /
          !、__ )      ヽ、 `/   
.          (  `i`ー--iiー´`T ̄ !、    
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
             | |`ー―┬┬┤  _  .|
.           | |     `i ゛" ̄ ̄`  .|
..             | |      |        |
              | |      |        |
            ∧
           | |
         | ̄ ̄ ̄|
         |PACHI.|
         |     |     ─── 、 ⌒ヽ
         |___|   (___ノ(   )
           | |     (ヽ  /   |  /
           | |     [・][・]─-6 / < 2ちゃんねらーの皆さん、見てください。
           | |     ⊂      ソ     井上京子のRACHIを買ってきました。
          (´`0     (!!!!_,_   /
          !、__ )      ヽ、 `/   
.          (  `i`ー--iiー´`T ̄ !、    
          !、__, `ー‐┴―'`i~`ー'´´`ヽ
             | |`ー―┬┬┤  _  .|
.           | |     `i ゛" ̄ ̄`  .|
..             | |      |        |
              | |      |        |
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄ ̄`ヽ、   ノヽ
  /     _`ー‐'_ l
  |      ./  \)
 (6        つ |
 . |    \____)
   \    \__/   <ノアだけはガチ
    \ШШШШШ
66 :03/06/04 15:06 ID:???
第一期は神
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 17:45 ID:2KBoquZt
すみません、初歩的な質問なのですが教えてください。
(こちらが一番詳しいかな、と思いまして)

セラムンには、ルナとティナとかいう登場人物って
いるのですか?
>>67
ルナはいるよ
主人公月野うさぎをセーラームーン
の導いた黒猫。額の三日月禿がトレードマーク!
ティナは知らない、居ないんじゃないかなあ
ダイアナならいるけど
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 23:32 ID:2KBoquZt
>68
67でつ、ありがd
プリンセス・ルナ・ムーン・セレニティといったら、
それは月野うさぎのことで間違いないのでつね?

では、ティナはなんのアニメかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

幾原監督はセーラーマーズがお気に入り?
>70
お気に入りというより、私物化してるって感じ。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 14:05 ID:bjecqWQo
そんな贔屓されてたか?>マーズ
性格は滅茶苦茶にされるわアニオタにされるわ、むしろ悲惨な目に…

ただ、庵野がエヴァのスタッフに逝原をひっぱりこむために、ヒロインの一人に
マーズの名前をつけたというのは事実らしいが…お気に入りなのかな?
>72
だから、私物化して自分好みの女に改造してるという感じが…
幾原は川村○梨阿が好みなんだろーよ
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 15:59 ID:wj2TjZiM
実写版ってキツそうだなぁ。
タイトルに「美少女戦士」って掲げてるから、
少しも美少女じゃない人が出演したら
大ブーイングが起きそう。
この辺が実写の難しいところと思う。
>>75
それに敢えて挑戦汁
東映は勇者かバカか!(w
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 16:38 ID:wj2TjZiM
実写といえば、確かアメリカの方で映画化されるって
話があったけど、あれはどうなったんかいな?
セラムンは実写にするなら欧米白人向きだと思うけど…
(せつなは黒人な。)
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 17:57 ID:5cQnLDO8
アメリカで作るとしても人種差別対策に結局黄色人種キャラも生まれる罠
79_:03/06/08 18:02 ID:???
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 10:06 ID:8IiNNrkV
どうせならハリウッドで実写をやってほしかった。
セラムンのせいで俺の人生が狂った
>>69
ティナっつたら、セレニティの等身大ダッチの事だろう(w
83山崎 渉:03/07/15 09:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/15 23:53 ID:qdcvFJ0D
>>83
               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/16 13:20 ID:h1GapvLL
1期はまだあんまり5人の個性が作ってる方も把握できてなくて
自分には消化不良気味でした。
でも回が進むにつれて変な風に性格が変わっていったので
それもちょっとね…。
ストーリー自体は良くないとは思うけど、「R」あたりが
一番見易かったと思う。絵の方もね。
>>85
まあ同意
Rの頃までは子供向けを意識して
作ってたから良かったと思う(話はアレだけど)
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 20:52 ID:I6RCs/iq
なんかその12の方が上に上がってて、しかもこっちよりかなり進んでるからアゲる
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 23:48 ID:kFpBkTkI
ビーナスちゃんは「ビーナスラブミーチェーン」をよく使ってたけど、
「ローリングハートバイブレーション」のほうが強いと思う。
89NANA:03/07/29 00:25 ID:zN4f7HXY
特撮のルナ&アルテミスがどうなるのか心配。
ミュージカルにルナとか出てこないし…。
アニメは確かにRが一番!
あーでも無印のタキシード仮面様からムーンが貰った星型のオルゴール欲しい。
何処かで売ってないかな。
それにしてもセラミュは初めて初日逝ったけどタノシカッタ。
長くてごめん。
ミュージカルにルナとアルテミスは出ていたぞ。
最初の方だけだけど。
生物としての異常性を訴える歌を歌った為か、衣装の為か
それ以降はいない事になってしまった。
91 :03/08/02 01:22 ID:in9iyLse
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
本当に水野亜美はこいつでいいのか?

http://www.sol.dti.ne.jp/~taizen/juju/keiko1.htm
俺は少女革命ウテナ見て後にスーパーズ見たんだけど
やっぱ幾原は幾原だったんだなって思った。
誰かがウテナを大人になったセーラームーンって言ってたけど
まさにそんな感じ。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/10 18:49 ID:k3xUsWbl
まもちゃんって、アニメではいつもスーツだね。
同じ服がタンスにずらっと。
>>77
せつなにはビヨンセ!
97_:03/08/10 22:41 ID:???
98魁!!集英塾:03/08/17 04:05 ID:???
大将 冨樫義博
副将 種村有菜
中堅 矢吹健太朗
次鋒 キユ
先鋒 島袋光年

キユ 「と、冨樫先輩、殆どネームのまま雑誌に掲載させちまった・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
矢吹 「フッ、いかにもあの人らしい豪快な描きっぷりだぜ・・・!!」
島袋 「(・・・ゴクッ・・・!)ああ、まったく恐ろしい先輩を持ったもんだぜ・・・!」
担当 「で、では・・・冨樫先生・・・恒例の巻末コメントをどうぞ・・・」
冨樫 「わしが、集英塾塾長 冨樫義博であるっ!!!!!!!!!!」
種村 「(( ´,_ゝ`)プッほんとのアホがっこかここは・・・・・・?)」
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/14 20:21 ID:xQRgUBE8
保守
まもちゃんの服はいつも緑のスーツかピンクのポロシャツ
age
さっそく海外でも
ttp://odin.prohosting.com/~cindra/smlive.htm
国内サイトより資料価値あり。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/03 16:53 ID:uhAHMkDa
ID記念カキコ
実写版はセーラー戦士のスカートがへたっとしているのがちょっと興醒め。
芯をいれて、ピンとしてほしい。
>>105
その分パンチラが期待できる。
あんなんセーラームーンじゃねぇ…
つっこみどころ大杉
最初からスティックなのも萎え
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/l50
公式ページのおたよりコーナーの平和なこと・・・
おたよりに
38歳
「ハァハァしていいですか?」って書いたのに載ってないんですが
>>111
散れ外道!!
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/21 02:23 ID:UdVxNobb
本当はまともなおたよりより変なのが多いんだと思う。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/21 02:26 ID:UdVxNobb
ぼくもセーラームーンへの思いをココにぶちまける
とするか。

115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/21 02:28 ID:UdVxNobb
おたよりコーナー少し読んでみたが、こんなに清潔な
おたよりばかり来るはずがない。
大阪で起きた、大学生・女子高生による親殺し事件。
あの事件は、互いに愛し合う二人が二人の世界に閉じこもってしまい、他の
ものが全て目に入らなくなってしまったことが原因の一つだという。

・・・なんだ。天王はるか・海王みちると同じじゃん。
117かってに感想:03/11/24 07:10 ID:7wxzELBL
実写版が放映されたのでw第一期シリーズをレンタルで通してみました。
で、その感想。
・他のシリーズで7人8人もいて多い多いとよく聞くが、5人でも多すぎるw
・タキシード仮面てアムロだったんだ(ビックリ)。このころはまだ声優ブームじゃなかったのね・・・。
 今なら絶対(当時の年齢でも)ないだろうな・・・。
・脱力する回もあったけど、面白いのが多くて一気に見れました。
 特に最終決戦。はっきり言ってかめはめ波をぶつけ合っているだけなんだけどw
 こんな言い方いいかわからないけど 
        燃えました(萌えでなく)。
 あそこでムーンライト伝説が流れるとは!!! ガオガイガーよりも燃えた。
 何であんな単純なシーンでそうなったのか今も不思議です。
 もし続編がなかったならセーラームーンが一過性のブームで終わった代わりに
 後々まで語り継がれる名最終回として扱われていたでしょう。
・大きな突っ込みどころは2つ。あのOPののんきな前振りの曲を(それはそれでいいんだが)
 命がかかるようなドシリアスな回でまで使ったことと、セーラーVの話をはしょったこと。
 後者は美奈子の恋話をやった回でできたはず。このせいでヴィーナスキャラはもちろん、
 よりによってコスチュームが違う理由がわからん。漫画以外でフォローしたのですか?
・他にも突っ込みどころは多いですが、それをものともしないパワーがあってそれを押し流していました
  (ウサギの声優がちがっているとかも含む)。
 逆に欠点が目立つ回は、大概パワー不足。めったになかったですが。しかし抽象的だな。

続編を見るかはわかりませんが(感動が薄れるかもしれないし)、
久しぶりに楽しむことができました。ほんとにほとんどの回が面白かったです。
長文すいません。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/03 18:03 ID:W+l3vEiq
>113〜115
私も「アニメ無印後半のストーリー展開はひどすぎるのでストーリー修正版を作って下さい」と出してみようかな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/04 18:32 ID:FIMZz95B
R劇場版が最高!
何でこのスレまだ残ってるん?
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/15 12:13 ID:OpYwlfD1
ウラヌスについているのはまんこですか?それともちんこですか?
両方
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/22 13:59 ID:tkftjAZh
セーラームーンを語るスレです。
第一期や劇場版だけです。
批判も結構だけど荒らしだけは勘弁して下さい。

「スレの平和を乱すものは、この命に代えても消去する!」

本スレです。必要事項は、あれば>>2-10あたりにおねがいします
124ミーメのエレジー:04/01/22 14:13 ID:tkftjAZh
あなたは信じますか
ひとつぶの涙が
世界の海のすべてよりも
重たいことがあるのを
私はハーロックに命を捧げた女
あなたが戦いに死ぬ日
私は愛に死ぬでしょう

あなたは信じますか
ひとふしの調べが
世界の歌のすべてよりも
せつないことがあるのを
私はハーロックに命を捧げた女
あなたの終わらない夢に
わたしも生きて行くのです
わたしも生きて行くのです




保富康作詞/平尾昌晃作曲/横山菁児編曲
かおりくみこ
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/29 09:53 ID:GMjzoOR4
土萌ほたるが初萌えキャラですな・・・・・・・・・・・
アニメでのキャラの壊れ方はヒドイ
特にうさぎ、レイ、衛
>>126
レイは同意だがw うさぎや衛もそんなに壊れてたか?
レイちゃんもうさぎちゃんも
アニメの方が好きです。
衛さんは微妙
衛よりはるかの方が全然かっこいい
女だけど
確かにはるかの方がかっこいい。
でも萌えない。
壊れてて格好悪い衛が好き。
萌えキャラの条件はおとなしくて病弱な子でいいですか?
元気でワガママ
可愛い顔してボケ
筋肉質で剛毛
今更な質問で恐縮なんですが・・・
なんで無印以降のDVDって発売にならないんですか?
SのDVD買おうと思ってるんですけど国内版なし
なにか権利関係の問題でもあるの?
もしそうならナゼ北米版はOKなの?
教えてエロい人
このスレあっても意味ないな
135武内直子が嫌ってるから
138135:04/02/08 02:15 ID:???
>>137
ありがとうエロい人
武内直子が嫌ってるからって無印は好きなのかなぁ
アニメの出来が気に入らないってことなのか・・・
>>138
違うと思うyo
DVDはシリーズが随時発売されるって
公表してたんだから姫(自称)も納得だったはず。
って原作者だからってそこまで出来る訳じゃないだろ。

中断は新作が実写になったからだと思う。
140135:04/02/08 14:10 ID:???
>>139
ありがとう更にエロい人
なるほどね本来なら国内版も発売されてたわけか・・・
ということは実写版が絶賛放送中の今は販売できないのね
4月には北米で廉価版がでるからそれでガマンしょっと
でも国内版の方がイイなぁ・・・(´・ω・`)
姫って誰?
終了
(´・ω・`)
(`・ω・´)
亜美って地味顔なんだよなー
>145設定とかでも
特別目だって美人って感じではないよね
でも一時期亜美が一番人気あったんでしょ?
オレ、リアルタイム世代じゃないから
そこらへんがよくわからないんだよなぁ
中の人が人気あったってこと?
人気あったってのはキモオタ層にでしょ?
メインターゲット層にはそこまでって感じじゃなかった
アニメ板なんてまだあったんだ
でもよく考えたらセーラームーンってすごいね
キモオタ層に人気があったしその上
メインターゲットのちっちゃい女の子にも人気あったんだから
魔女っ子アニメといいつつキモオタターゲットオンリーって多いもん
>>147
アニ*ージュでナウシカ抜いて人気一位
になったくらいだ。
亜美はキモオタのオカズの道具のためにつくられたのです
でもその人気の原因が分からないんだよなぁ
メガネっことかドジっことか妹属性とか一切ナシ
人気要素としては主人公のうさぎの方があるんじゃない?
うさぎはメインターゲット層に人気あるだろ

オタクにはいかにもおとなしい感じの方がうけるんだよ
童貞をばかにしなそうだからいいって意見もあったな
あわわわ、そういうことか
キモオタが更にキモく、亜美までキモく感じてきた・・・
セーラームーンSの土萌教授のセリフをまとめてるサイト
あったはずなんだがぐぐっても出てこない……

「フフフフフヒャハハハ」
記念すべき怪しい第一声。含み笑ってます。
「フハァ…カオリナイト君」
これから幾度と無くこのセリフを聞くことになります。
「カオリナイト君、今度のターゲットは見つかったかね?」
成果に恵まれなくてもめげません。

こんな感じで解説してあったサイトなんですが、情報提供キボンヌ。

157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/20 00:45 ID:/myylwHX
姫は本気でスターズをなかったことにしたいらしいな…公式のアニメ放映リストから消えてる
というかアニメそのものをなくしたいんじゃない?
まぁ、公式ページの「あゆみ」からは消えていないから。1996年。
160アニヲタで〜〜す:04/02/21 08:22 ID:BMpGrrA6
>>158
あははあ〜!今は例のキャバスケムーンのせいで偏頭痛にかかって苦しんでるんじゃあないですかあ〜〜???
なぁオレ原作一度も見たことないんだけどさぁ
アニメ化されなかったらここまでの人気にならなかったんじゃないの?
それとも原作ってそんなに面白いの?
162アニヲタで〜〜す:04/02/21 08:58 ID:BMpGrrA6
>>161
原作マンガは、正直いって絵がうまくないです。
キャバスケムーンって実写のこと?
確かに実写はひどいよ
>>116確かに
実写版大コケだな。はよ終われ
セーラームーン自体もう時代遅れ
>>162
でも、新装版の表紙とかグッズの絵を見るとアニメ版の絵に近づいてない?
かなり可愛くなったなと思ったよ。
自分もあの絵かダメで原作読んでないんだよなぁ・・だからアニメ派なんだけど
一概に「原作は糞」とかいえない・・そもそも読んでないから・・もしかしたら
自分的に話はオモロイかもしれん可能性はあるからなw
今の絵で「全部」描き直してもらうか、ジャンプ漫画みたいにノベル版出して
くれりゃ読むのだが・・・w
今の武内の絵はアニメより上手いだろ
アニメは作画にばらつきがあるのがあれだな・・
原作は雑だから書きなおして欲しいけど全部ってことはない
確か原画集の絵はどれもきれいだよ
それに漫画はキャラも大人っぽい気がした
つまんなくはないかな。面白いともいえないが
俺、アニメが好きだけどアニメ以外は見とめないって事はしないつもりだけど
実写はかなりつまらない&やばい
168アニヲタで〜〜す:04/02/24 07:23 ID:9+FzT8V6
>>166-167
あ〜いや、今の先生の絵は、なんだかアニメの設定画を先生がまたトレースしたみたいに見えるんですが・・?

またやってるよ臭吉w
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 毎日毎日よく飽きねーよな、、、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    ______________________
    /   \     | |  / 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ /   川|川/ 臭\|〜
  __(__ニつ/  FMV  / ∠    ‖|‖ ◎---◎ |〜 邪悪武内を抹殺するのです\(^〇^)/
      \/____/  |   川川‖ /// 3///ヽ〜 漫画は焚書するのです\(^〇^)/
                |   川川    ∴)д(∴)〜
                |   川川       〜 /〜           ___
                |  川川川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
                |  / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |LG | |  |\
                | /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
                |(     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
                | \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
                |:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
                |     \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
                |       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
                |       (;;; );; )  \       | | \(^〇^)/ .....|.|
                \________________________
>>167
>今の武内の絵はアニメより上手いだろ

昔からカラー絵は上手い人だが
今はPCでやってるからな
それは褒めすぎだと思うぞ
新書版のマーキュリーなんか
バランスがイマイチって感じだった。

>>168
それも違うだろと思う。マーキュリーやマーズ
はアニメとかなりイメージが違うから
まあ、手本にはしたかもしれないが
マーキュリーやマーズ以外の戦士も
武内センセーの書く絵とアニメの絵では随分違うと思う
最近の武内の絵、キモい。
キモイつーても
何書いてるん?
そんな書くほど仕事してないよなw
一時期の荒れた作画よりましだと思うけど
もう仕事などしてないも同然。
旦那の方がまだマシか。
    \DATTE 金あるんだモン/
  ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○ 
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
>172きもくないよ
「美少女戦士セーラームーン」は、唯一神武内直子原作の漫画である。連載後開始されたアニメ放送で
爆発的人気を博すが、唯一神武内にとって、アニメの出来は必ずしも納得いくものではなく、しかも
自分の書く漫画は「アニメの後追い企画」と言う間違った認識の流布に苦しんだ。これらの背景から、
原作主義とアニメ主義の間に軋轢が生じ、抗争が始まった。さらに原作・アニメ両主義者の中でも、
作品最終章、かつ黒歴史とされる問題作「セーラースターズ」容認派と嫌悪派の内部分裂(これは、
当初「SS」で連載を終了させるはずだった唯一神武内が、半強制的にもう1年の継続を言い渡され、
なげやりになってスターズを書いた事に起因する。後に唯一神武内は、スターズのセラムン史からの
公式抹消を図った)があり、最早セーラーワールドは崩壊の危機に瀕している。ここに登場したのが
「実写版セーラームーン」なのだ。「原作原理主義」を謳い文句にしており、この実写版のアンチの
大半が「アニメのセラムンファン」であることから、やや原作主義寄りに位置づけられるものの、
間違いなく彼らは中間派の第3勢力であり、彼らが今後セラムンワールドのメシアとなるのか、
それとも更なる混乱をもたらす破滅の戦士となるかが、セラムン史末期の重要なファクターとなる。
最も、新キャラや新戦士を投入するなど、原作からの逸脱化の兆候が現れ始めており、唯一神武内
の怒りを買ってしまう恐れも懸念されている。
>>178
( ´,_ゝ`)プッ
178うぜー
>>178
コピペ乙。
>>178-181
自作自演乙
182決め付けもいいとこだな
瞳はいつも寿限無
ボデーにまとうラーメン屋ちゃん
生きていくことは寅屋ちゃん
ここにあるから、強いんでぇい!
だんだん蹴散らして子、ライバルだらけの真蛭
江川より唇より、IBMがキメ技
わたしになれ、嫌いとセーラダーヤモーン
夜明けに生まれるカーディガン
渡したから、かなうよ、サーラベイやー
Aカップしようよ きらめきは胸に〜
セーラ戦士、それはフーラリヤカー

>>145俺も亜美は可愛いと思ったことはないよ
原作者も言ってたがなぜヲタに人気あったのか不明
ヲタに人気あったのは弱そうだからじゃないの?
ちびうさの方が弱そうだ
そしてオレはちびうさが一番大好きだ(;´Д`)ハァハァ
>>186タイホー
亜美はインドア派で機械に強くてガリ勉だから
>>186
ちびうさって可愛いよね。
あの程度でウザがってはいけない。
氏ね
北野まこと(セーラージュピター):安座間美優
>>191
( ´,_ゝ`)プッ
193191:04/03/27 21:51 ID:???
>>192
そうバンダイに言ってやってくれよ・・・
事実らしいぞ
194優羅:04/03/30 16:36 ID:id3h1rG0
あー・・作画の事で過去スレにちょっと書いてあったけど、やっぱり中村明、超うざいです。
私的に好きなのは安藤正浩様と、伊藤郁子様と、香川久様です・・
私の知る限り「美少女戦士セーラームーン」第5、7巻にその3人が作画を担当されてます。
作画にばらつきありすぎ。
そうかなぁ、東映のアニメって作画わりと安定してる方だと思うけど
ヤシガニとかキムチ臭いアニメに比べたらほんとどっしりとした安定感だよ
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/05 23:08 ID:uwlO+ZCz
>>197
(・∀・)イイ!

これはどの辺の話ですか?
または自分で作ったのですか?
なんかのCMじゃなかったっけ?
懸賞でシルバアクセかなんかが当たるっていう・・・
コス見る限りSS以降だと思われ
200%82W%82U%82O:04/04/06 01:11 ID:???
作画は伊藤郁子さんっぽいね
>>199
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

これどうやったら保存出来ますか?

そのまま保存したら動かない・・・・_| ̄|○
>>194
他人の趣味に文句を言う権利など無いけれど、


何故に安藤?
ぞのCMはバーコードを送ったら
カメオジュエリーが抽選で当たるってやつだね。
セーラームーンのカメオねぇw
>>202
194じゃないけど
むしろ何故安藤さん嫌う人多いの?上手い人だと思うけど
似せられないのは、結局下手と言わざるを得ない。

まったく別のアニメを見ているようにしか思えない。
下手とまでは言わないけれど
美少女を描くことに向いてないというか
絵に癖がありすぎるんじゃないかなぁ。
自分は嫌いじゃないよ。
でも好きな戦士の回の時は彼以外の作画で見たいw
中村よりかは&のほうがいいな。
&の絵は美しくは無いが、よく動く気がする。

私の好みは
名前を忘れたけど「克」?という文字が入っていた人と「伊藤郁子」
中村と安藤・・実はけっこう好きかもしれない(-人-)
他の人は綺麗すぎて・・・。ギャグ顔とかは色んな顔
みれていいかなと。
> 207
為我井○美のこと?自分は好きだよ。
と○ながまりも好きだな。
>>201
画像ソフトで再生してんじゃないの?
プラウザかプレイヤーで再生したら動くと思うけど?
同じアニメなんだから、好き勝手に描いちゃだめだ。
Aのように全く別物(もし服とか髪がなければ何のアニメだかわからん)
になるよりは、素人が似せて描いたようなNその他の方がまし。
>>211
禿同
私もパラパラがメインの回(恐怖の歯医者さんのアレ)は
下笠さんか為我井さんあたりにやってもらいたかった。
もちろん伊藤女史だったら大歓迎!!

。・゚・(ノД`)・゚・。
A ってその後どうなったの ?
>>201
これはGIFアニメを利用してるようでゲスね。

亜美本人がゲットしたのを取り合う5人…だが、
「自分の分は自分でね!…あっ…」なんてさり気無くお願いするマーキュリーは
ヴィーナスに掴まれ再び取りもみ合いの最中へ再び取り込まれるのであった・・・
ふと思った
もし安藤さんがキャラデだったらセラムンの人気
はどうだったんだろうかと
>>209
>為我井○美
そうそう!その人。
今回の絵、凄くスキだなぁと思うとEDでその名前が出ていたから。
>>216
あんな風船みたいな顔じゃ、きついんじゃないか?
オープニングだけで気が抜けそうだ。
姫のおとなっぽすぎる絵を直したキャラデザ只野和子さんは
偉大だと思う。
おとなっぽすぎるかあ(w
Sの最後の方でウラネプはうさぎに戦いを仕掛けるが
Sのラスト付近のうさぎにむかついてたので、ウラヌスのせりふ
「なるほど確かに世界は救われた。しかし僕は君の事を許すわけにはいかない」
に禿同だったし、そう言ったウラヌスはかっこいいと思った。

でも結局それはフェイクで最後二人はムーンのひざまずいた。

漏れはかなりがっかりした。
これってマイノリティなんだろうか?
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 07:12 ID:zzmfO5H9
乗せられてるってことさ。
ネプチューンとヴィーナスが好きな俺は少数派か?
少数派でもいいじゃん。
セラムンはひとまとめじゃなく、「ばら売りOK」がウリなんだろ?
>>223
ヴィーナス大好きですよ。
>>221 禿同
アニメの方針に従うなら(主従じゃなくて友情を重視)
ひざまづかせるべきじゃなかった。
Sは好きだっただけに最後の最後でこれかよ('A`)と思った。
月の女王を偉大に見せるためのシチュなんじゃないの?
あまり深く考えずに見てたわ。

それにしてもケーブルテレビでやってるキッズステーションの
S再放送なんだが、来週の月曜がクライマックスの回だな。
俺はあの第125話が一番好きだ。
多分二人とも宝塚ファンなんでしょう。

うさぎに関しては、普通の人間の感覚ではたしかにムカツクけど、
あれだけ徹底的に駄々ってられるのは
それだけ奇跡キャリアがあるからって事でしょう。
クライシーーース!メーーーイクアップッッッ!!!!
キッズ見れる人が羨ましい(´・ω・`)
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 23:27 ID:VjdFtRXB
セーラーサターンに萌えませんか??
サターンには萌えませんが
土萌ほたるには萌えます。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 00:02 ID:zLHxQvad
マジレスするとプーが一番萌える
Sのラスト2回は、絵もアレだし、オマケみたいなものだよ。
Sの最終話だけは勘弁してほしかった。
平和を取り戻し、あのまま外部戦士ががいなくなってすっきり終われるのに、わざわざちびうさがこっちに残るってだけの話を最終話にもってきて何か意味あるのか?
と思った。あれはSSの駄目さを予告してたのか?
見ろ!これがきれいごとばかりの、君のやり方の結果だ!!
どっかで拘束されてる左翼の馬鹿な連中に言ってやりたい言葉だ
>>227 ほとんど関係ないけど、
今週から突如CMが増えたために、月曜日の録画分の
後ろが切れてガッカリだよ。
いままでずっと26分で間に合っていたんだから、
急に変えないでくれよ。 >キッズ
結局・・ボクたちのしてきたことは無駄だったんだ・・。
セーラームーン・・これで、満足か・・答えろおぉっ!!
>>237
マジレスすると日本には左翼も右翼も居ないよ。
なるほど地球は救われた。
でも僕らは君を許すことができない。
一度もパンチラしたことのないレギュラーキャラって
変身前ではまこちゃんだけ?
>>242
如何にあの長いスカートをかいくぐるかが勝負だ。
あいつはガードが固い。海野、お前がまことの注意を上に逸らし
進吾、君が後ろから揺さぶれ、そして妖魔キャメロンよ!貴様の
シャッターが唸る時がきたぞ…
アイディアは認めるが

>妖魔キャメロン
キャメランな
>>221
セラムンは所詮お子様向けだしそんな深く考えなくてもいいと思うが
それにウラヌス達はほたるを殺そうとした

ま、レズ二人がほたるを殺して地球の平和を守りました
っていうのも残酷でいいけど
>>235
確かにSの最終話はいらなかった。
SSの駄目さの予告編だろう。
>>253
漏れこの回だけいつも撮ってた録画テープから外した。
外して正解だった。蛇足杉・・・この回いらなくても話繋がってるしw
ごめん>>235宛だった…冥空封印(ダーク・ドーム・クローズ)で逝ってきまつ…
セーラームーンといえば第一期でしょ
>>240
野球場にイパーイいる。
ちなみにイラクの件は、引くに引けなくする為の右翼の謀略じゃ。
251250:04/04/10 21:54 ID:???
スマソ
「イラクの」と書いて、「あの」と読んでくれ。(遅いか)
>>250はマジで言ってるのか?
マジだとしたら死んだほうがいいぞ
253セーラームーン:04/04/10 22:43 ID:???
このスレでイラクネタを話す悪い子ちゃんは
月に代わって、おしおきよっ!
亜美ちゃんにお仕置きされたい(*´д`*)ハァハァ
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 00:28 ID:DCw5hpQK
イラクネタ。
実は自作自演。
イクラ?サザエさんか?
イラクで古代都市の研究をしてたら捕まった西村レイカ。
命の危険ゆえに無意識のうちにリコウケイダーに変身、
武装組織皆殺し(他の人質も)。
なんでもいいからお前ら、(・∀・)カエレ!
ほたるちゃんうp
2chプロバお姉さん「HOTA」
パスhotaruchan
>259
頂きますた。
>>252はマジで言ってるのか?
ファラオ90の由来教えて下さい。
エジプト第6王朝のペピ2世がファラオとして90年間
統治したことから。

このペピ2世の在位期間が古代エジプト史上、一番長い。
ファラオは古代エジプトの王の事
だけど、ギャラクシアのデザインは
もろクレオパトラだったな、作者エジプトにはまってたのか?
ほたるちゃんカワイイ。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 08:51 ID:FyLrj1an
>>264
火球は楊貴妃みたいだったし
世界の美女集めごっこでも
やろうとしたんでは?
小野小町何処?
(゚Д゚≡゚Д゚)?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 09:32 ID:iH78l1hM
>>267
うさぎとか。
>>268
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>263
262じゃないがサンクス。ミストレス9とファラオ90の由来を知りたくて、英単語としての意味は分かったのだが、数字の意味が分からなくて放り出してたんだよ。
ところで、ファラオ90の90については分かったけど、ミストレス9の9って何なんだろう?
90と並べて1/10にしてみただけ・・・?なのかなぁ
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 15:12 ID:sNsOQgwH
おいおい、>>263は本当なのかよ?!
始めて聞いたぞ、そんな話。
すぐ信じる方もどうかしてるぞ。
以前からマスターファラオ90とミストレス9の名前の謎は
ここにも書き込みあったが答えなんかあったか?
本当がどうかは分からんが説得力はあるな
>>269
小野小町は着物、黒い太眉、黒い髪の純日本人だもんな
ほたるちゃ〜ん。
海外で人気アニメベストでセーラームーンが三位だった
やっぱスゲエじゃん。セーラームーン
ただ紹介がコスプレ画像一枚とは何でやねん。(ノД`)・゚・
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 20:58 ID:0HVfOJX2
>>273
だから実写では黒髪のプリンセス?

変身したら銀髪
>>276
実写は関係ないね
>>278
だな。
RのDVDまだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜??
年内発売らしいが
詳細は不明。実際販売されるかも不明
282%82W%82U%82O:04/04/12 02:23 ID:???
Sの劇場版はじめてみました。
ルナのはなしとか、お〜結構いい話じゃーんっておもったけど最後は無理矢理
お子様向けにまとめましたって感じだった気がする。
でも幾原っぽさがいっぱいのR劇場版よりも好きだけどな〜。
しかしルナが人間になるともろにララァですね。。
当時、林原がラジオで
「私もついにセーラームーンに出演することができました!」
とかはしゃいでたな。Sの劇場版。

しかし
役名すら覚えてない。男は翔だったと思うが?
女の方はスノーカグヤ・・・・違うな
285花と名無しさん:04/04/12 13:30 ID:???
女は萎え子だっけ?
萎え竹
Sでボロボロになったハルカ

あのスカートの破けかたエロすぎだろ
>282
いや、人間化したルナの声はまんま沙織だろ
Sといえば、ほたるちゃんです。
ちびムーンだろ
なにを言っているんだ、お前らは。



ミメットに決まっているだろ。
え”え”っ、ユージアルじゃねーのか!?
キミだけが頼りだよ、>294くん↓
沈黙

終了
今日CSでSの36話を見た

感動しますた
予告をコンマ数秒尻切れにするのはやめて欲しい。
Sの最終回ってどんなんだっけ?
ネオ・クイーン・セレニティから漢字の少ない手紙が来る。
ちびうさが未来に帰る決意をする。
みんなでちびうさを見送った後、とーとつにダイムーンの残党が襲ってくる。
みんなで闘うが危機一髪になる。
突然ちびうさが空から降ってくる。
後は知らん。


300(σ・∀・)σゲッツ!!

>>299
あー思い出した
サンクス
ウラヌスの中の人が入籍しましたね。
お相手はかなりお若いそうで
羨ましいです。
おめでとうございます(・∀・)
むかし女子高生が顔黒くして金髪の頭で
変な言葉しゃべりながら偉そうに渋谷を歩き回っていたころ、
ムカツイてしょうがなかったが、いつからか始まった
セーラームーン再放送ずっと見ているうちに、いつのまにか
最近ミニスカ女子高生をが歩いてるのを見るとワクワクして
気になってしょうがないじゃねぇーか。
AVも女子高生モノをどうしても借りてしまう。

殺伐とした板に犯罪者が登場!

 | ああ〜 やっぱ小学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク


     幼 姦 マ ン


セラムンって、平成版おニャン子Clubのような気がする。
S見終わった

いい出来だった。 いや、いい出来って言うか最高だったな。

みちる、はるかがカッコイイキャラで巧く浸透してた。あの2人はいいね。
ちびうさも入ってきてうさぎ以外の他の4人が存在薄くなるかなと思ったけど
そんなこともなかったな。 8人のバランスが良かったね。
教授、ミメットとか敵も良かったな。ほたるもカワイイし。

ずいぶん笑かしてもらったし最後の方のシリアスなとこもいい感じだった。
ちょっと絶賛しすぎか? でもこれと言って文句あるとこないな。
Sは傑作じゃないすかね。 明日からはSS放送だ。当然見ますよ。

SSか。
Sでピークになった視聴者を一気に失った超駄作。

12月まで同じ枠で放送していたばかりのに、またやるのかよ。
週変わり枠も進行中なのに。(まもなく終了)
いや、絶賛しすぎなんてことはないよ。
Sは本当に傑作だから。
まあ無印(第1期)のほうが一番良いっていう人も多いけどね。

だけどSSにはあまり期待しないほうが良いと思う…
俺はあまり面白くなかったです…

スターズに至っては…
無印から見ていて、かつ、内部太陽系萌えの人→セーラームーンといえば第一期でしょ

ウラネプ萌えの人→Sこそ最高傑作
スターズは駄作じゃない!!それだけは言っておく。
>>311
つまりセーラームーンとはキャラに填れるかどうか
だけのアニメって事とも言えるのか?

それは悲しい。誰がちゃんとした話作ってくれ
>>313
少なくとも無印に関しては、うさぎが亜美、レイ、まこと、美奈子と出会い、
友情と絆を深めていった物語って解釈すればいいんじゃないの?
>308
確かにSは傑作だ。だが、すぐに思いつく「こりゃ(゚听)イラネェ」って話が2つ。
127話(件の最終話な)とダイモーン「ウ・ンドウカイ」の話。
ほたるの話はやけに間延びした感じがあるのが残念だよ。もう少し
ミメットの登場回数を減らして、残り3人(4人)の登場回数を増やすことで
メリハリ付けてくれればなぁ、と思う。
>>309
>Sでピークになった視聴者
アニヲタ的には、ってことだよね。
一般人の視聴者は無印、Rのほうが盛り上がってたんじゃない?
ウラネプのアダルト路線に親子視聴者は引いていたらしいし。
>>313
結局アニメはキャラ萌えが全て、と幾原が悟りきったようなこと言ってたな。
実は幾原が本当のメシアです。
Sがよいのはネプチューン、プルートが気品がありかながらも
エロさを醸し出しているだけでなく、敵の女の部下たちもみなエロイことです。
常に胸ちら気味でスタイル抜群のカオリナイトなどは最高でした。

それに比べてSSじゃオカマトリオとロリロリシスターズだから(ry
>>316
>>Sでピークになった視聴者
>アニヲタ的には、ってことだよね。

少なくとも視聴率はSがピークだった。
視聴率ピークならRのはずだけど
デマンドが死ぬあたり、違った?
ここで各話のちょっとした解説見ても
いかに違う話として認識していたかよくわかる。
好きなキャラの話しか出てこないものな。
キャラ萌えを抜きにしてSSはどこがダメだったの?
私はウラネプが出ないならいいや〜、って投げたクチだけど。
主人公の世代交代を試みると人気が落ちた例(ドラゴンボールのように)なのかな。

今日からオカマの石田彰を楽しみに見てみたいと思います。
>キャラ萌えを抜きにしてSSはどこがダメだったの?

世代交代も駄目な原因だが。
思わせぶりな場面ばかりでちっとも話が進まない。
思わせぶりな場面がたるい。
思わせぶりなだけで意味なし。
というのも理由だろう。
ほたるちゃんがいちばんかわいい!
>>312
いや、駄作な部分もかなりある
ほたるはセーラームーンで1番かわいらしいな。いい子だし優しい。
1番タイプだ。
亜美も性格いいだろうけど絶対気強いよ。
327nakao:04/04/15 10:23 ID:???
広末涼子、鈴木さりな,小雪,モーニング娘。
加藤あい、吉岡美穂、菊川怜、米倉涼子、
内山理名のオマ○コ盗撮動画サイトをついに発見したでつ(*´Д`)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/pink_omeko/omanko/

アイドル達のオマ○コが丸見えでHつよ(*´Д`)ハァハァ
>322
まずは見てみろ。周囲の批評に惑わされるな。
話はそれからだ。

私はSSもStarsもそれなりに楽しんだよ。
>>325
全体としては流れが存在するだけSSよりは上。
この流れに関してはRより上。ここの話の駄作はあると思う。
SSは全て…流れも個々の話も両方ダメ
つーか、終わってみると全部駄作だった感じがする。
脈絡もないキャラ萌えにつられていただけで。
>>330
基本的に同意
無印の前半(3人組のあたり)だけは特撮のパロみたいで
話も面白かったと思ってるが。



とは言え今のアレはどうも君だが(w
今のアレは暗い。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/15 13:02 ID:nEMO7Ypr
うさぎ れい あみの三人だけでよかったよ
メンバー増えすぎうざい
5人がぎりぎりだったかな
タイトルをセーラームーンじゃなく
セーラー戦士の物語とかにしてたなら外部さんが出てきても
何とか話は出来たかもしれないが。
キャラが増えすぎる→活躍できないキャラが出る
こなると話は崩壊する。
わかりきったことなのに。
それはつまり
>>316
>結局アニメはキャラ萌えが全て。
という事をスタッフ思いこんでたって事かな
 SSはちびうさを主人公、うさぎを「必殺技のためだけにいる添え物」に
したことが駄作の原因じゃなかろうか。

 まあSの後半(ちびうさ登場以降)も主人公がちびうさになってたから、
Sの後半からSSは全体的に駄作だったようにも思えるなぁ。
それならちびうさを完全に主役として
前半はアマゾネスカルテットとの出会いそして
彼女達がちびうさの守護戦士となるまでを描き
その過程でうさぎ達は引退にでもしないとな。
>>338
引退させること自体がおかしい。
ちびうさは本来はこの時代にいない人間だから
この時代はうさぎ達が何とかするべきことで。
未来へ帰すはずのキャラを無理に居座らせて
必要以上の活躍させたことが
話がおかしくなった要因だな。
>>339
ん〜〜そだね
ちびうさ人気にあやかろうとしたが
実際はちびうさの設定を無視してしまったのが
駄目だったんだな。
美奈子と一緒に風邪ひきうさぎの看病していたちびうさは、まだ可愛げがあったもんだが。
>>329
それを言うならスターズの流れはスターズ以外で通用するか?
それまでのシリーズ全体とは隔絶しているように思う
だから外伝なんて言われてるんだろう。
>>330
ほぼ同意
Sの良いとこは美奈子が完全にキャラ確立したと思うんだけどな。
明るいキャラ全開って感じ。

1期とかでは、まだ4人に打ち解けてなくて、ちょっとおとなしいイメージだった。
うさぎとも、あんま絡んでなかったような。

でもSじゃ、うさぎ&美奈子のF1コンビ炸裂してたね。うさぎ&レイのコンビも
面白いけどこの2人は1番ウマが合うんじゃないかな。1番の親友かな?

うさぎとタッグ組んでF1ゲームで負けた時、爆発して2人で「そんなバカな・・」
のとこ最高だよね。ちびうさの顔でフェイクするとこも笑えたけど。
あのS戦士がゲームで対決する回、面白くて好きだな。
けけけけけけけっ!!ピュアな心!けけっ!出たわ!

この回の暴走美奈子激しくワロタなー。確かお互いの正体がばれるっつーシリアスな展開のはずだったんだけど・・・w
結局キャラの話にしかならないのねw
お前ら、ちゃんとメール欄とか見てる?
キャラの話ばかりしているのは…



いや、別に俺はかまわないが。
話すネタないよりかはいいし。
イヤ
他のメンツも同じようなネタのような
まあ盛り上がるのは悪くはないがね
幾原って今何やってるの?
ぱ〜んちとかいうアニメ描いてる。
>>350
詳細キボンヌ
アニメのセラムンは基本的にコメディタッチでありながらも、
さりげなく友情を描写しているのが好きだな。
出会ったばかりの亜美をウィンドーショッピングに誘ううさぎとか、
うさぎに出会う以前の孤独な自分を告白する亜美とか、
憎まれ口叩きながらもうさぎのピンチに真っ先に助けに来るレイとか。
正直、ちょっと友情が鼻についたりするがなw
まぁ、万人を満足させるアニメなんてないし、

個人的には、
セラムンはキャラ萌え+女の子友情話。ストーリーは二の次ととらえているが、
異論・反論は多々あろう。
まあ、同じセラムン好きとして仲良くしようや。←このへんも鼻につく?(w
友情表現だけじゃなくて鼻につくとこはいっぱいあるよな。
悪役のやたらな美化なんかもっと嫌な感じした。
逝く腹だから。
357223:04/04/16 12:36 ID:???
ヤフオクででてるSのDVDって大丈夫なのかなあ。
ほしいけど、出品者が新規だったり、マイナス評価だったり…。
誰か購入した方おりませぬか?
えっDVDでてるの
海賊版?
海賊版が出回っていると噂を聞いたことあるけど。
由緒正しい海賊版w
>>331
無印のうさぎ達3人の話面白くなかった。夢ランドは好きだけど。
やっぱりセラムンは女の子が賑やかにワイワイやってるのがいいのでは?
それにも限度があるけど。
人それぞれだな・・・・
だな
>355
じゃあ、なんでここにいるの?(w
DVDちゃんと見れたよ。
http://www.galeon.com/kmh/hentai1.html
ここで同人サイトを投下。
万人向けと思えるのは、
夢ランド、Rのちびうさ初登場、10戦士の大激戦、お花見の回、
Sの5人とウラネプが絡む単発の回ほとんど、ちびうさの恋のラプソディ、
美奈子が暴走する回全て、賛否両論あるだろうが人死にの出る回、
そしてR劇場版。
あまりにも項目が多すぎて、>367が何が言いたいのかよくわからん

どこに共通点があるんだ?
369
>355
> 悪役のやたらな美化なんかもっと嫌な感じした。
そりゃぁ、無印じゃなくて、Rちびうさ編とかのことだよな?
(折れがちびうさ編嫌いな理由の一つがこれだし)
レイちゃん、お誕生日おめでとうage
僕からも
レイちゃん、お誕生日おめでとう!!
おもえば自分はセーラー戦士と同い年なんだよな…。
(1978年生まれね)
今日でいくつになるんだっけ?
ということは、うさぎは今25歳くらい?
>>372
同じく…25にしてセラムンファン。
ついでに生まれたのは亜美の一日違いの9・11
数年前から世界でもっとも有名な日になってしまった
きもっ
生年月日なんてあったのか。
血液型もあったらレイは絶対B型だな。
うさぎ…O 亜美…A レイ…AB まこと…O 美奈子…B
はるか…B みちる…O プルート…A サターン…AB 衛…O
ちびうさ…O?

で合ってる筈。
>>378
これホント?
レイと美奈子は絶対逆だと思うけどなあ。後はなんとなく納得。
イタタタ
今時血液型ネタ…
>>379
確かに美奈子はABっぽい…
レイのABは原作のイメージじゃない?

>>380
かつて三石さんがナレーションしてた(今も?)
あるあるでやってたね、最近。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
レイちゃんファンなのに忘れてるとは_| ̄|○ 。
とにかくオメ(・∀・)

>>378
マジ?日本人はA型が一番多いはずだが
何でせつなさんとほたるちゃんだけ戦士名なんだ?
ちびうさがB型だと笑えるんだがね。


ついでに言うとアニメキャラに年齢など無い(w
>>382
ほたるはともかく、プルートは人間名がそれほど定着してないから(?)
>>378
えーと、衛はAだったはず。
そろそろセーラーセドナが登場してもいい頃だよな?
ちびうさって本当の名前ってあるのですか?
当方、Sしか見ていないのでよく分かりません…
セーラールナって・・・
うさぎの子はうさぎ。
389223:04/04/17 17:24 ID:???
うさぎ・スモールレディ・セレニティ

ちがうかな…。
しかし、ちびうさの割り切りは凄いな。

うさぎが未来の母親と分っていても馬鹿うさぎ呼ばわりでよくケンカするし
小バカにしてる感じ。でも未来では母親のうさぎを尊敬してるっぽい。
別モンだと思ってるのか。
まあ、その変な関係が笑えるんだけどね。
ちびうさってウザいシーンも多いけど、
萌えるシーンも少なからずあるんだよね。

お風呂を出た後の全裸ダッシュ、ペガサスの前で生着替え、
一回こっきりの単独変身シーンなどなど・・・
>>391
ペド野郎め。
>>391 お前、気持ち悪すぎる…
>>392-393
お前らも十分きもいから心配するなプ
とりあえず、391には監視を付けた方がいいのではないか。
ちびウザ

…はっ! 俺は一体今何を?
ラビット関根
>>390
そりゃ、ちびうさ産んだときは20歳以上だろ?
こっちでは14〜15歳の子供のうえ、プリンセスとしても見習いなんだから、
「こいつが母親」と頭で理解していてもあーゆー態度になっちゃうでしょう。
ギャップが激しすぎるようだし(w
ちびうさっ〜〜!
おまえはおれのぉ〜〜!
(このあと爆発…)
ほたるちゃ〜ん。
>>386
ちびうさの本名は月野うさぎ
マジだよ
もし、イラクで拉致されたのがほたるタンだったら俺は単身イラクに救出する為に
乗り込んだでしょう。
( ゚д゚)ポカーン
セーラームーン放映当時のメージュを古本屋で立ち読みしていたら、
セーラームーン特集の記事の中に業界人の応援メッセージがあって、
若かりし頃のEVA庵野秀明とガンダムSEED福田己津央がコメントを寄せていたのが妙に微笑ましかった。
本名:月野うさぎ
スモールレディは多分敬称
ちびうさは月野家に同居するにあたっての呼び分けでしょ。
フセインの力を得たイラクを倒すには、
その内部に入り一気に消滅させるしかありません。
スーパーセーラームーンならいざしらず、
>>402には近づくことさえ無理でしょう。




…と、ほたるタンが申しておりました。
>>404
俺、アウシタンだった…
何気にセラムンの記事、充実してたよ、あの雑誌は。
>>404
庵野さん自分で言ってたけど
エヴァはセラムンからかなり影響受けてるからね。


一番は「キャラさえ立ってれば話はどうでもイイ」だって
_| ̄|○
ふぅ、釣れた・・・
本名はスモール・レディで
(漫画なら正しくはうさぎ・スモールレディ・セレニティ)
20世紀に来たときに月野うさぎって名乗ったんじゃなかったっけ?
漫画だとスモール・レディと名乗るシーンがわかりやすいんだけど
アニメだとここってシーンがないね。
ああああああああああああああああああああああああああ




まこちゃんと結婚したい病再発。
ほたるちゃんうp
2プロお姉さんhot_A,hot_B
A tomoehotaruchan001 
B tomoehotaruchan002
うさぎは未来でプリンセスになって成長し大人になったと思ったんだけどな。
Rとかでは貫禄あった。

でも、ちびうさに送った平仮名だらけの手紙「元木ですか?」を見て、やっぱ
ア○のままだったのかと思いガクッときたようなホッとしたような感じだったな。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 12:29 ID:8U2jQ9Z2
>>235
マジレスするとSはシリーズ構成が無茶苦茶で、先の予定が滅茶苦茶だったんだよ。
漫画のSS編は4月号から始まるのに、アニメでは2月中旬のうちにSの敵を倒してしまった。
最低でもあと二週間話をつなげなければ原作のなかよし4月号発売よりも展開が速くなってしまう。
ウラヌスさよなら話、ちびうさがかえろうとして話でつないだというわけ。

それでなかよし4月号が3月3日あたりに発売して、翌日アニメのSS編に移行したというわけ。
ブラックレディが好きな人、挙手!!
>>414
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>391
…同…
…はっ、漏れは何を言ってるんだ!?

>>415
ノシ
>>417
画像貼っていいですか?
>>410
うさぎはアフォだからしょーがないとして、
まもちゃんまで引きずられたんかね。
お気の毒に・・・、
>412
落とさせてもらったよ
ところで、これって見るときに一つ一つごとにパス入れないと駄目なの?
フォルダ作って全部コピペすれば、
後は普通に開くよ。
>421
ありがとうございます

ほたるちゃんがいっぱいだ、ウホホッ
>>412
どうやって見ればいいの。・゚・(ノД`)・゚・。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/19 17:47 ID:MqxhJo+1
>>257
アニメ版のこの人はアフリカに留学したはずでは!?
あとアニメ版レイカの前世がビーナみたいに綺麗な妖魔ならまだ許せるけど、クレーンの丈と浦和良ともども糞ロボットじゃねえ・・。
ついでにスーパーズで再登場した時には『妖魔七人衆』は無かった事になってるな。
425花と名無しさん:04/04/19 17:56 ID:???
>>424
最強妖魔と呼ばれる人達は昔、本来の人間の姿を怪物に変えられていたのかも?
と後付け推理。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/19 18:06 ID:MqxhJo+1
>>424
そうだとしても、あの七体の変化程度には差がありすぎだ。
 ボクシー=ほとんど人間体と変わらず。(他の妖魔もこいつ程度の変化ならいいのに・・)
 糞ロボットども=明らかに変わりすぎ。実写版の「セーラールナ(ぬいぐるみが人間になる)」より変化に無理がある。
>>426
うーん、ロボットである二体より、具体的に浦和がキライなんじゃないの?
だったら納得できるんだけど、そういうことでもない?
ほたるちゃんかわいい。
>>426
ロボットなら良いじゃないか
漏れなんか昔前世占いとかでミミズと言われたんだぞ_| ̄|○
妖魔という以上、
やっぱり生き物であってほしいかったな。
その点、ボクシーやネコ(名前何だっけ?)、祖父ちゃん(えーと?)はおもしろかった。
でも、クレーンのジョーはまこと初登場だったし展開も好きでした。
リコウケーダーはあれだ、「アメーバはおまえ(うさぎ)自身でもある」ってセリフに爆笑。

浦和(ちと暑苦しいが)もイラストレーターの話もそれなりに好きですよ。
>>430
ビーナとブンボー以外好き?
やっぱり浦和君が嫌いなだけじゃない?
んー、文体が大幅に違うし、同じIDのまま二度書くような
うっかりもしてないし、別の人じゃないんじゃない?
(こんなこと書くと前の人二度と来ないような気がするが)
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/19 23:36 ID:OgrIjg/F
キミは一体誰と話しているのかね
誤爆じゃねーのか?
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/20 00:25 ID:mXGL3OW1
>>427
浦和良のキャラデザが「武内直子のもので無い」というのが気にはなるが。
西村レイカは原作にも登場するし、クレーンの丈も武内の他の読み切り作品にモデルとおぼしき人がいるので「浦和が嫌」って訳じゃない。
>>429
あんなグロいロボットならミミズやペスト菌と大して変わらん。
>>430
「妖魔という以上、やはり生き物であってほしかったな」まさに君の言う通りだ。
でもビーナは糞ロボットじゃなくて、ボクシーみたいな生物系妖魔だそ。

あとリコーケイダーは鉄屑の分際でうさぎをアメーバ呼ばわりしたので、ゲーセーンとブンボー共々「月に代って極刑よ」だ!
ゲーセーンもブンボーもビーナも好き。
リコウケイダーは記憶にない。
嫌いなのは、Sに出てくるジグゾーパズル猫。気持ち悪い。
妖魔はみんな好きだな
あえて嫌いならDDガール!強すぎ
なるチャン(*´Д`)ハァハァ
なるちゃんの中の人は今も声優の仕事してるの?
やはり妖魔キャメラン対ムーンでしょう。
たぶんシリーズ中随一のスピードで的確に動くうさぎに萌え。
あれをみて「うさぎの蹴りに比べればビーナスの蹴りなどハエが止まるようなもの」
と思った俺だった。
>>439
なるちゃんの中の人です。
ttp://www.topio.jp/14shino.htm
>>440
あの話のムーンは純粋にカッコ良かったよな。
妖魔に操られたカメラマンに凛として厳しい台詞を言ったり、
絶体絶命の状況から機転を効かして見事逆転勝利したり。
ルナどころかいつも助けてくれるマーキュリーやマーズさえも写真にされてしまうという、
当時としては有り得ないぐらい追い詰められた状況だったけど。
>>441
劇団の役者してるのか
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/20 19:02 ID:mXGL3OW1
>>436
ゲーセーンとブンボーとリコーケイダーのほうがもっと気持ち悪いだろ。
Sに出てくるダイモーンは「物を怪物化した物」なので糞ロボットどもほど気持ち悪いとは思わない。
>>437
DDガールズよりゲーセーンとブンボーとリコーケイダーのほうがもっと許せない。
あの糞ロボット共のせいで「アニメ無印のBADなラスト」と「作者がアニメ版セラムンが嫌いになった」という悲劇が起こったのではと私は未だに思ってる。
>444
落ち着け。
君がゲーセーンとブンボーとリコーケイダーが嫌いなことはよくわかったよ。

でも、人の好みはいろいろ。
いーじゃんか、その3人が好きな人がいたって。
だな
>>441
なるちゃんの中の人
アマゾントリオの一人(どうしても忘れる諸星あたるなんだけど)
とケコーンして引退したんじゃなかったのか。
良いよななるちゃん彼女もセーラー戦士だったらなあ
え、諸星あたるって事はタイガースアイだよね・・・
知らんかった。かなり年なんじゃなかったか、古川さんて?
もっとも漏れ的にはあたるじゃなくてメフィスト二世だったりするんだが・・・(初恋の人だ懐かすぃw)
>>448
ホークスアイです。
うわスマソ素で間違えたよ449。・゚・(ノД`)・゚・モレノバカバカバカー
タイガースアイはぬーべーの中の人だったね・・・今ならスカーの中の人だけど。ホークスアイで思い出したw
置鮎というと俺的にはエルハザード
スレ違い、申し訳ありません
アニヲタ独特の話題になっていくと訳わからん。おてあげ。
アニオタつーより
声オタネタだけどね
ほたるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

(土萌教授かお前は!?)
ただのロリペ(ry
ほたるって誰だっけ?
ズバッと参上、ズバッと解決・・・
人呼んで、流離いのヒーロー!
セーラー・ズバット!!


・・・意外にはまっていそうな気がする。
>>456
>>5

>>457
♪何〜処の誰かは知〜らな〜いけれど 誰もがみ〜んな知〜ってい〜る〜
まんま月光仮面もあてはまりますな・・・
というか、謎の正義の味方の系図はだいたい当てはまりそうな希ガス
>>459
ほたるちゃん(´д`;)ハァハァ

って2次元スレに貼れヽ(`Д´)ノ
おい、十二国記はじまったぞ!
はやくみれ!!
この辺は鬱な展開だからなあ
12国記・・・・・亜美ちゃん可哀想
>>452
なにオタかしらんが頑張って勉強しなされ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/22 09:29 ID:hOdCxTwC
>>445
でもアニメ無印後半は糞ロボどもの存在が無くても、「ゾイサイトの洗脳ビデオ作戦」と「クインメタリアとの直接対決」が無い時点でスターズ以下の出来です。
ついでに「うさぎが衛の過去を知る場面」と「セレニティと出会う場面」も原作コミックのほうがアニメより出来がいい。
たしかにメタリアとの直接対決はないんだよな。
あれはおかしい。
>>464
漫画は知らん、帰りたまえ。
セラムンの牽引役は間違いなくアニメで尚且つ無印である点で原作などサイドストーリー
にしていいぐらいだ。売れれば官軍なのだよ
そんなに忠実なものをお望みなら実写で再現されるように要望を
百万通ぐらい出したまえ。
漏れは両方好きですが。
相互補完させてまつ。
>466
まぁまぁ。
原作(マンガ)は私も途中で挫折したのだが(すまん、絵が見づらくて)、
アニメのほうがマンガより質が高いとは特に思ってないし、
マンガのほうがアニメより質が高いとも思ってない。
媒体が違うのだから、
単純に比較するのも難しい。どっちが好みか、自分に合うかってだけ。

>464
466の言うとおり、ここはアニメ板。
多少はマンガの話が出るのもしかたないだろうが、
書き込むときはそのへん考慮しながらにしてくれないか。
>>466
同意するが止めとこうな
変なの来るから。
ttp://fortress.page.ne.jp/bin/cg/img-box/img20040420221924.jpg
ここでほたるちゃんを投下。

現在、お市で安土城を攻略中。
>>470
グッジョフ!!
ダイアナの人間体ってアニメに出てきます?
>>472
no
>>470

>お市で安土城を攻略中

何やってるの?
>>473
ありがとみゅ
ほたるちゃん!
そっんなみだらな  ダメ〜!
 >>470>>473
 BoAがCFソング歌ってた、カプコンの「戦国無双」でしょう。
やりたいけどPS2持ってねぇ・・・。
スーパーズはタイガースアイがメインの話ばっかだな・・
フィッシュアイの出番はいつ?
スカパーみてて、フィッシュアイの声が石田彰ってのを初めて知った…

今の今まで女の人がやってたもんかと思ってたよ…。
石田彰の名前を知ってる人間が気づかないわけがない
>>479
心配すんな、フィッシュアイの声を石田がやってるって気がつかなかった声優がいたくらいだ。
ヌータイプかなんかのインタビューで、アマゾントリオの声優三人が対談してる特集でそんな様な事言ってた。
(立ち読みで済ませたモンでうろ覚えなんだが、たしかタイガースアイの人がオーディション受けに来て別室で待ってたとき、
女の子の声がして、「あれ今日のオーディションで女の人いたっけ?」と思ったら石田だったらしい。
それ聴いた石田が「してやったりと思いました」みたいな事いってた希ガス)
今芸能界ではオカマタレントが
人気あるけど、セラムンは時代を先取り
していたと言えるのだろう・・・・・な?
ちゅうか、フィッシュアイ以前に無印のゾイサイトで取り入れ、801まで描いていたからな<オカマ。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/25 14:05 ID:bOc/Z1tk
オカマ ゲイ 801
違いが分からない
オカマ 女言葉を使う男
ゲイ 男好きの男
801 おとこどうしの恋愛話
アドン,薔薇族,貧しいオカマ
天空の城ラピュタにきまっている!
    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「もう一度見たいアニメ名場面」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。
↑またこの糞番組かよ
>>487
ネタにマジレスすると
あの番組同じアニメばかりになるから
パンピーだって飽きると思うんだな
だから「ドラえもん」「ハイジ」「フランダースの犬」
「タッチ」こういう毎回上位の作品は敢えて選択不能にした方が良い

そうすれば世間に知られていない名作が紹介される可能性があるだろ
セラムンとかセラムンとかセラムン(w
亜美は天才と言うより、秀才だと思うな。
ほたるちゃんは上品だ。
せつなは知的
美奈子はキャピキャピ(死語)
アニオタはきもいな
まこちゃんはウブだ
運転手は私だ
>494
自虐的発言ですか?
セラムンのアニメ版のシナリオって本当に武内が考えているの?
別の人が考えたアニメのシナリオが先に出来ていて、
それを漫画に書き写しているだけってことはない?
>>496
思い出したら笑える
>>498
どっちにしても過去形だろ ?
>>496
一度聞いてみたかったんだが、お前どうやってあの空間に乗り込んできたんだと小一時k(ry
ちびうさ萌え〜
ダイアナ萌え〜
自分は多摩センターでしか見れない。
町田まで行く時間とお金が欲しい・・・
とりあえず画像ちゃんねるのスレを貼っとく。


O美林高校
ttp://www.jpg-gif.net/bbs/5/html/13786a.html

◆埼玉県の女子高生を集めよう◆
ttp://www.jpg-gif.net/bbs/5/html/32724a.html

山村○子高校の街撮り&盗撮
ttp://www.jpg-gif.net/bbs/5/html/27417a.html

県立入間○陽高等学校の制服
ttp://www.jpg-gif.net/bbs/5/html/15892a.html

桜○女学院
ttp://www.jpg-gif.net/bbs/5/html/30119a.html
ごめん誤爆。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/26 20:51 ID:0i3edtHl
SSの敵、あの青いやつもオカマなのか。
1人なら分かるが3人もいらんだろ。マンネリ防止か?
>>505
で、実際のところ虎目しか活躍していない。
後半はベスベスが目立つものの、ほぼ全員が活躍している。
パラパラがメインの回に&う作画は悲劇だった。


ホークスアイ⇒鷹の目⇒リザ・ホークアイ中尉
そんな余計な事を考えた夜10時・・・
>>506
いや、虎が多かったが鷹も魚もそれぞれ2〜3回は
単独の回があった。
>>506
>>450にもいるぞw<中尉を思い出した香具師
なによ!その顔 
レイちゃん!
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 10:12 ID:8Z3aBU3Q
オカマ2人に女1人にした方が面白かったと思うがな。
全員オカマは見てるほうとしてはキツイ。男としてはつまらん。
漏れも>中尉
鷹の目というとホークスアイより中尉が。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 13:35 ID:HbeVI5jv
魚目が声優男だと気づいたのは某ママレードをみてからの漏れ。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 20:31 ID:WfymV3Bc

514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 21:14 ID:NuGSW4n1
鏡で夢を覗くとこなんかエロくない?
>>514
一番エロイのは美奈子の話だな
あぁ〜二人で入れたら壊れちゃう〜かな?
ふぁんろーどでもつっこまれてたなw
今日のキッズのSS。
中3としては大して難しくもない問題を質問する亜美。
それにデタラメな答えをする衛。
さらに、そのデタラメな答えに頓珍漢に納得をする亜美。

おまえらやばいよ。w
キッズが見れるのが羨ましい(´・ω・`)ショボーン
>>518
バイトして地元ケーブルテレビに加入しる。
521名無し:04/04/28 19:34 ID:???
>>516
二人で入れるって可能なんすか?
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/28 19:58 ID:sUCV/eCc
スゲーなSS、ちびうさ完全に主役じゃん。

いや別にいいんだけどね。シリーズもんだし、この展開もアリか。
パターンを変えるのはいいことだと思うし、悪いことじゃないとは思う。

でも間違いなくうさぎ以外の4人出番減ったな。残念だけど当然そうなるよな。
やっぱ見てる子供とかはちびうさの出番増えて喜ぶもんかね。

ちびうさの声優の人ギャラ大幅アップしたのかな? 
>>521
タイガースアイとホークスアイの二人に、夢の鏡の中に思いっきり頭突っ込まれてたぞw<Wデートの回
>>521
出来るらしいけど、絶対にやりたくネエ。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/28 23:09 ID:6GarrFKf
>セラムンのアニメ版のシナリオって本当に武内が考えているの?
武内はアニメにはノータッチだよ
とは言え無言の圧力みたいのがあったかもね
幾原さんSSの頃「原作に近づけるように頑張る」
なんてアニメ誌で言ってたし。

セラムンに限らないが漫画とアニメは別物なんだから
お互い独自に進むのが良いと思うんだがね。
ノータッチだけど文句言いまくりじゃん>姫
セーラームーンの別スレ立てちゃった
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080128366/l50
>>528
板も別だから問題なし
>>527
ノータッチだから文句いうんだよ
にしても武内のアニメ嫌いは凄いなぁ
そりゃアニメは原作を軽く超えちゃったからな
セーラーVのアニメ化だったら
いくらでも文句言っても良いがね。
セーラームーンに文句言ってもなぁ。

>>530
今度は特撮も嫌いになるんじゃないか?(w
今度は特撮の文句言うかもね
何よあの出来は!とか
アニメ見直してくれて
DVDの続きが出てスターズの再放送
やってくれると良いね。
ふふふ。
私の古い知人が幼女誘拐で逮捕されてしまった。
事件って案外身近な所でも起きるのだなぁ・・・
ほたるちゃんは可憐だ。
>>534

一生ありえないと思う
>>538
その理由は?
武内曰くアニメ見てない回があるらしい
つまりそこまで興味ないってことだろうか…
DVD出る気配ないし
テレビでセラムン紹介されることがたまにあってもアニメの絵柄は使わせない…
再アニメ化の話もことごとく断ってるし…
実写の会見、アニメ終了の打ち上げでも(ry
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 00:05 ID:IAfYg7xe
>>540
ryくさないでおしえてホスィ…(;´Д`)
R以降は合法的に北米版DVDを買えってことでFA?
確かわりとまともな出来のBOX(字幕焼付けとかない)
かなにかでてたよな?

アニメしばらく離れてたから時代遅れ話題だったらすまん。
北米版はしっかりとリージョンコードが設定されているので、
日本の一般的なDVDプレイヤーでは再生できないよ。
リージョンフリーは怪しげな輸入品だけ・・・
北米版
http://images.amazon.com/images/P/B000093NPZ.01.LZZZZZZZ.jpg

送料入れて、$150+ ってとこ。微妙..
545542:04/04/30 02:15 ID:???
>>543-544
dクス。リージョンコードの方は専用プレイヤー持ってるから
大丈夫。問題は出来なんだが…、確か北米版専用スレが
アニメサロンにあったが、こちらの住人さんのほうが
細かい部分はくわしいかなあと。ウテナとか北米スレの評判良かったから
買ったら決闘のシーンとかに歌の歌詞英語焼付けで…
やっぱ、個別アニメの感想の方があてになるかな?と。

とりあえずクオリティにそこそこ折り合いがつけば、まとめて
ラストまで観たいんで、体験者は感想お願いします。
贅沢言えばスタッフロールとかも日本語がいいなあ。

怪しげは…まだやめときますわw 贅沢いってすみません。
国内版さえ出ればね・・・・・・・・。
CSで録画すりゃ安く上がるじゃないの。
画質なんか気にするなよ。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 07:06 ID:bB47G2hP
ビデオをレンタルしてきて好きな回だけダビングするかな
今日のSSに新山志保さんがお母さん役で出てた(泣
SSの美少女剣士みはる、いいキャラしてたな。なんかカワイイわ。
もう出ないのかな。
いっそのこと武内直子以外の人がセラムン描いてもいいんじゃないの?


車田正美とか車田正美とか車田正美とか…


いやただ俺が車田のオジキが描いたセラムンを見てみたいだけなんだけどね。
原哲夫か宮下あきらでもいいとは思うけど流石にギャップが有りすぎてちょっとキツイかなとは思う。
まあ、DVDが出ないとケテーイした訳でもなし
マターリと待つさ
               それまで寝るか
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
                 
>>551
むしろそこで岡田芽武ですよ!
車田が描いた原作クラッシャーな代物を、
さらに岡田がクラッシュするんですよ!

…自分で言っててやだなあそれ。
必殺技が止め絵ばっかになりそう。
ダンナに描かせれ。
ハンターもいーかげん煮詰まって来てるし。
もし原哲夫がセラムンを描いたら、随所に北斗ネタを散りばめるのは当然としてマーズが必殺技を放つ際叫ぶ台詞は勿論


「汚物は消毒だーー!!」


やばい、俺最近北斗の拳の読みすぎだわ
車田正美が描いたセラムンは容易に想像が付くが武内直子が描いた星矢はちょっと想像が付かない。
でも瞬はそのまんま亜美だったりして
>>556
そしてどこからともなく助けにあらわれる一輝はヴィーナス……ってそれは実写か。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/01 17:05 ID:HUdbXzkw
>>551
その辺はレベルが高すぎでしょ。
せいぜい内藤泰弘(トライガン)とか塩崎雄二(一騎当千)とか大暮維人(天上天下)クラスの人でないと・・。
>>554
ハンター×ハンターの連載が終わらぬ限り無理です。
>>555
そのセリフはマーズじゃなくコーアンかユージアルの物では!?
もし言うなら「火星はお前に死を与えたのよ!!」だろう。
アニヲタ話はわけわからん。

と言っても、ここはアニヲタ板だしなぁ。
ふふふ。そうだね。ふふふ。
なーセーラーで火使う子いいとおもうんだが人気ある?
ない
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 03:01 ID:Ihv2A5J3
SSってどんどんキャラがブサイクになっていったよな。
あれってやっぱりデザイナーが変わったせい?
なんかみんなしもぶくれで、妙に目がギラギラしだして
気持ち悪い。
スターズでは若干修正されてたけど。。。
しもぶくれは&。
やっぱ只野絵が一番だな。
>>565
同意
567567:04/05/02 11:03 ID:???
910
ほたるちゃんはかわいい。
伊藤郁子の描く美少女って好きになれないんですけど。
(っていうか美少女って感じしない)
只野さんは無難で一般向け、
伊藤さんさんはくせがあるので好き嫌いがはっきり出るかなと思う。
個人的には、どっちも好きだ。
只野さんはむやみに書き込み過ぎないで綺麗にまとめてる。
伊藤さんはやたらと線をいれたり妙に凝った絵に仕上げてるので
とても見にくい。
静止画でみれば伊藤さんのが華のある絵なんだろうけど、
個人的には只野さんを支持するなぁ。
体のラインを綺麗に書くのも只野さんの方が上だし。
実写は作画監督が悪いな
特に主役。まるでマンボウだ。
>>572 水の顔が最近膨れ気味だが、&か?
>>572 >>573
おまえらマジにアホだろ。
>>574
ネタにマジレスカコワルイ
実写ムーン商品のイラストは
アニメーターが書いてるわけじゃないけど
かなりキツイなあ。特に目のあたりはパカパカみたいだ
原作をそのまま絵にするとああなるのか?
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 10:34 ID:ITsfKZje
中村太一ってすごかったね。
今なにやってるんだろ?
↑顔の形と、顔の部品の配置が変。
なぁー火使うこに萌えたんだがいいんだろ?
>>579
却下!
レイは漏れの脳内妻だから(w
あの、パラパラを私の妹に頂いてもよろしいですか?
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 00:06 ID:g4B8f/t3
俺と同じようなこと考えてた人っていたもんだな。車田風セーラームーン

ttp://www.big.or.jp/~rufus/pic2/misema03.gif

いざ見てみてもまったく違和感を感じないものだな
584583:04/05/04 01:52 ID:???
すまぬ、URL間違えた。正しくは
http://www.big.or.jp/~rufus/pic2/misema03.gif
>>582
いただきました(´д`;)ハァハァ

>セーラームーンて(ry

↑この後のセリフが気になる
目が覚めたので、何の気なしにテレビをつけてチャンネル回してたら、
キッズでSSが始まって……伝説の(?)美奈子のフタマタの話だった。
初見だったんだが……いやぁ、朝っぱらからエロいものを見せてもらいましたw
見られる環境の人で見たい人は、17:00からもう1回やります。
二股の話ってエロいシーンあった?
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 11:22 ID:iDVP86rs
作者は美奈子(ヴィーナス)が一番美人って事にしたかった様だが、
マニアでの一番人気は、黒髪のロングヘア・少しつり目でパッチリ
目のレイ(マーズ)に予想外に集まってしまい、話の内容も、それに
合わせてしまったという裏話がある。

(謎の神秘キャラだった美奈子が、あれよあれよと言う間に、お笑い
取りキャラになってしまった)
レイが一番人気だった???
そんなの初めて聞いたぞ
青い髪の娘でしょ ? << 一番人気
実写でもマーキュリーがいいな。実写ビーナス演技下手杉。
実写ヴィーナスは声優が下手だな。
猫も動画が悪い。動きがカクカクしている。
頼みから実写ネタは余所でやってくれ
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 13:34 ID:cz+luvDt
>>582
アニメ版セーラー戦士のヌード画ですか・・。
どうせならネプチューンとプルートも書けばいいのに。
>>584
アニメ無印最終回を車田絵で再現か・・。
どうせなら石ノ森風セーラームーンも見てみたい。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 21:02 ID:c2yTanXx
中村 太一って、すごい絵を描く人だったよね。
今いずこ?
>>591
お前ホントにバカだろ。
>>593

(ちゃらら〜〜ん♪)
(白いギターをかき鳴らしながら)
(テンガロンのツバを下に向け素顔を隠したまま現れる)

ネプチューン 「いや見ろ…聴いてみろ、あのギターを!」

(「二人の地平線」の二重奏を普通のアコースティック一本で奏でる)

ウラヌス 「なんて人物なの!」

ギャラクシア 「…何だお前は!」
早川 健 「いやぁ、名乗る程のモンじゃないんでね。」
ギャラクシア 「ならば去れ…この下級の者如きが」
早川 健 「だがよ、お前さんの名は知ってるぜ!
        銀河一の最強のセーラー戦士・セーラーギャラクシア!」
ギャラクシア 「ほう、私の名を知っていたのか!この辺境の地の者がなぁ?」

(ここで、何故か後ろ向いている早川)

早川 健 「…しかし!銀河一どころかお前さんはその中の太陽系…地球…の中のさらに…
       …日本じゃぁ、二番目だ!」
ギャラクシア 「んなぁ、なに!よりによって二番目!その日本一とやらはどこにいるのだ!!」

(振り返りつつ、フュ〜〜!!ちっちっちっちっち!)
(口笛、二本指を素顔を隠すツバの前に舌打ち、親指で自分を指差し笑う早川。)

ギャラクシア 「この私に喧嘩を売るとはいい度胸だ!勝負だ!」

(この後、ギャラクシアが早川にボコにされようとは言うまでも無い。)
>>596
ネタにマジレス(ry
>>588
オマエ脳内妄想もいい加減にしろよ。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 23:34 ID:c2yTanXx
実写版の作画監督ってかなり出来に凹凸があるよね。
同じキャラクターが太ったり痩せたりが激しい。
あと、時々ティーンエイジャーとは思えないほど
お肌が疲れているときがある。目の下の隈とか。
そこまでリアルに描き込まなくてもいいとおもうんだけどね。
↑ 2回やって飽きられているのに、3回目をやるな。
あんなブサイクな作画、&−も真っ青だ。
オタどもがまた趣味の悪いこと、ブス専なんだな。
>>600
ここじゃなくて、普通の掲示板に書けや、んなこと!
↑普通じゃねーやん(w
>>588
なんだよそれ…セーラーV読んだことあるけど作者はどうみても美奈子が一番
キレイなんて思って描いてないぞ。それに謎の神秘的キャラなのはアニメが作り出しただけ。しかも最初の方だけw
それにレイが一番人気なんて聞いたことない
ちなみに美奈子はもともとお笑いキャラだ。
>>605
作者には美奈子とレイがお気に入りだったって事じゃない?
美奈子は主役だし。レイは他のメンバーより結構良い活躍活躍してる。
唯一シリアスな短編あるのレイだけだし。
ダイアナとちびうさペットにしたいなー
>>607
セーラーV書いてる時はそうかもしれんが
セラムン書き始めてからは、それはないな…うさぎが一番だっていろんなインタビューで言ってるし。
そんなこというなら亜美だって作者の他の漫画でたくさん登場してる。
まこや亜美も短編あるし、気分的にシリアス恋愛書きたいなということと
声優さんである富沢さんの印象的な一言がきっかけでレイの短編が思いついたって言ってるし。
そういえば富沢さん元気?
皆そこそこ活躍してんだけどな…レイ役の方は…宗教?
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/05 19:44 ID:qaHYGsUl
5戦士役の声優さんって一時仲が悪くなった時期があったって
本人達が認めてるけど、誰と誰が仲たがいしてたの???
ほたるナース&美奈子ヴォケナースがあれば文句無く見るぞ!
亜美が医務局長になってたりして
>>613
そんなあなたにはココをどぞ

水野総合病院

ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~black/mizuno/index_m.htm

最近更新無いけど
最近というか閉鎖状態だね
(´・ω・`)ショボーン
だね
今日のSS
4人のスーパーS戦士に期待してたらほとんど変わらないじゃんか。
やっぱ主役との差か。
腰のリボンが(ry
尻尾が長くなって、耳のブツブツが増えただけ?
だから時間が流れてないんだって。
うさぎのバージョンアップはかっこいいのにね。
あれはなかなかセンスがいい。
ペガサスのバージョンアップ
バージョンアップなんてパソコンソフトみたいだ
進化形ってどう?(w
>>623
エターナルは羽根が重そうで鬱。
>>624
バージョンアップすると、たいていは重くなるもんだ。
メモリー増設だな
>>626
それはやった方がいいな。明らかに最初から足りなかったから。
頭のラッパがパー
おなかのラッパがプー
そこの、誰かさん〜♪ 準備、そろそろOK?
それじゃ、お知らせしましょう う・さ・ぎ・の腹時計。

午後の三時を示す針が  君の食指に接近中〜
音が鳴るほど腹を空かして〜かけておいで!

年がら年中、食っちゃ寝!
楽しまなくちゃ 嘘でしょ。
何でもいいから 頬張れ
虫歯になっても気にしない!
幾原さん復帰?トップを狙え2製作

ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1569.jpg

下にチラッと只野さんも
なんかまたオリジナル派と新作派が最後の一人まで戦いつづけそうな悪寒。
>>629
あー、確か金魚注意報のOPだっけか。ワロタ。
そういやセラムンは金魚の後番組だったんだよな。
キッズの6月の番組表が出たけど、またRとSだよ。
日替わり枠SSの後がまたR。
週替わり枠Rの後がS(こっちは順番通り?)。
このところ、この3種ばかり。
無印を待っているのに。
それよりスターズはいつになったら見れるんだ
えっ SSの次スターズじゃないの? なんでだ
今のSSまでいい感じで見てこれたのに。
スターズもどんな感じか楽しみにしてたんだけどな。

軽くショックだ・・ ビデオで借りるのメンドイぞ
スターズは見ないほうがいい
セレセレ達は出てこないし
敵個人の設定は適当だし
ラストなのに最終決戦の規模が小さいし。
>>637
SSのようなセラムンの恥さらしよりは遥かにマシ。
作品の出来を序列化するとSSはダントツの最下位。
SS好きなんだけどな・・・
そんな評判悪いとは知らなかった・・
原作とか全く知らないが、TVを見ている限りでは
SSで視聴者を逃がさなければもっと長く続いたように思う。
リアルタイムでSSを見ていたときは、ちょうど土曜日に
キッズで放送した回(17)を最後に見なくなったかな。
どう考えてもSSが一番つまんない
SSはキャラ萌えだけ。
しかもセレセレ達を好きなのは私を含めてホンの少数。

シナリオは本当に最悪だったっス。
上の方で随分批判書いたっけ……
美奈子が二股する回が面白くてエロかったからSSはOKだよ
>>644
お前のSSはそれで完結してんだろ。
みんな、それぞれ好きなシリーズを見てりゃいいじゃないか(w
>>197
Rの「出来るんです」バージョンない?
スレタイ同様、やっぱり無印が1番いいと思う。
後のシリーズも好きなんだけど、思い入れが違うんだよね。
今は実写版のほうが人気あるのかな。
R以降のDVDは何時になったらでるんだろう
キッズで無印やらないのは実写版への配慮だろうかね
(キャラや話被る部分あるから)
スターズは誰かさん封印したいのかな?
漏れ的には好きではないけど見た事ないファンも多い感じだし
一度は放送して評価聞いてみたいなあ
個人的にだけどSS大嫌い
ほたるちゃんはかわいい。
スターズはつまらん話が多いが
SSは見ていてムカつく話が多い。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/09 01:29 ID:TdSC4AMb
スターズはうさぎ以外の初代から登場の戦士達が完全に
雑魚に成り下がっちゃったからねぇ・・・
でもやっぱりSSに比べると・・・
結局、見せ方の問題だったと思うんだよな。
ウラネププルの外部戦士が四戦士よりも強いのは仕方無かったとしても、
毎回毎回敵組織の下っ端に四人がかりでも軽くあしらわれていたのは如何なものだったかと。
Rの映画みたいに多数の敵相手に奮戦するセーラー戦士みたいな話があったらなあ……。
まあ実写なんかは無印時代の話にも関わらず、四戦士が雑魚っぽい展開が多いが。
SSは変身も決め技もちびうさとセットだから、必要性のない回でも
ちびうさを絶対に絡ませざるを得ない点が決定的に駄目。

さらに後半は、馬との絡みシーンが多過ぎてうんざり。
スターズがイマイチなのは原作に近づけてしまったからではなかろうか。
そもそも原作はプリンセスとその下僕たちの話だから
ムーン以外が勝つ事ほとんど無いし(スターズでは序盤で全滅)。
実写版は原作重視してるから無印ベースなのにああなってしまうんだと思う。
>>656
実写のかた持つ気はないが、実写ではムーン以外も敵を倒してるよ。
これは原作のよい部分。
昼ドラは原作でもアニメでもない嫌なところだがね。
頼むから実写ネタは余所でやってくれ_| ̄|○
>>658
禿同。
特撮にでもスレ立ててくれ。
         , '´  ̄ ̄ ` 、
      彡 r-ー-┬-‐、ミ
       彡 |,,_   _,{ミ
        ∠| "゚'` {"゚`lミ と こ ろ で 俺 の キ ン タ マ を 見 て く れ 。
          ト.i   ,__''_  !     こ い つ を ど う 思 う ?
           l\ ー . ノ
         (ミ   ミつ
          ミ ω ミ
          ∪ ∪


SSって生意気なちびガキが友達作る話だっけ?
ちびうさが馬のヘリウスとレイプする話w
コニャニャチワ〜
フィッシュアイ気持ち悪りい。もういい加減にしてくれ。
>>660
しょぼい
>>660
まもちゃんより小さい・・・・・
>>664
「S」のネプチューンとウラヌスはOKかい?
あと、
もし「スターズ」も見ているなら、セイヤたち3人組についてはどう思う?
いや、素朴な疑問ってだけで、他意はないです。
変態
ネプチューンとはセックスしたい。
ネプチューンマンと?
>>667
いっそ男だったらどんなに良かったか。>ライツ
プリンセスを護るナイト(男)がよその星の星のお姫さんに恋をする・・
これじゃイカンかったのか?
何でもセーラー戦士(女)にすりゃあイイってモンじゃあるいまい。w
幾原がトップ2やるって外出
ああ
>>667
フィッシュアイが踊ってるシーンではるかとみちるのテーマが流れたのにはワラタ
スタッフは同類だと思ってるんだろうか。

それはともかく、性の境界線上に位置するキャラが
バリエーション多く登場するのはセラムンの魅力だね。
魅力なのか?
きもいだけじゃん
きもいんならきもいでいいんじゃないですか?人の感性はそれぞれだし。
性の境界線上に位置するキャラが多いってのは同感。少女マンガの魅力が十分に生かされてる気がしました。
自分的にはスターズ序盤のネヘレニア様が好き。
なんつーか異様な迫力があった。クシャナの中の人の演技すごいや・・・


>675
まあ、そう取る人もいるだろうけど、
674や私のようにおもしろいと思う人もいる。

>>671
ライツはきらいじゃないけれど、
たしかに瞬間的に性転換する必要性があったのかなぁ……とかは思う。
人間のときと戦士のときは単性なので、
アンドロギュヌスというわけでもないあたり見ているほうが混乱するし、
ウラネプやトリオくらいまでは許容範囲の人でも、ライツは気持ち悪いと思う人は多かったかも。
でもまー、
やっぱりセーラー戦士(女性)にしたかったんでしょう、作者は。
キモいとは思わないけど、何かそういう意外性の部分だけが
面白がられて、レギュラーキャラはただの普通の多数派に
無理に押し込められてしまった感じだったのが嫌だったな。
確かにイッちゃってるオカマやオナベ出せばそれだけで目を引くだろうけど
物珍しさ優先で、メインのドラマがおざなりにされた感じがする。
外部系がでしゃばりすぎてつまらなくなった
でも今のアニメに比べたら
はるかに面白い。プリキュアはセラムンの進化系
と期待してたのに悪い形のパターンに落ち込んでる感じ
佐藤さんや幾原さんの凄さが良く分かるよ。

スレ違い失礼
真似っこは所詮真似っこ。
少女漫画に戦闘系変身、というのは商売でもキャンプでも使えるご家庭の味方
「ワゴン車」に爆速ターボを付けたのと同じくらいインパクトがあったのだ。

レガシィ→昔も今も帝王。未だにターボ売れまくる。

しかし日光猿まね軍団は全員沈没。

カルディナ→初代は集英社…じゃなくてトヨタの販売力で健闘したが
      2代目で猿まねターボを出したとたんに沈没。3代目で発狂。
ステージア→初代は健闘したが、案の定2代目で沈没
アベニール→カルディナ並みか、それ以下。今じゃ誰も覚えていない。
レグナム →名前までパクッたが車輪ミサイル以外に売りがなくあっと
      いう間に沈没。ひっそりと自爆した。
ママレードボーイ=アコードワゴンのような変身しない系は元気!

カローラフィルダー=こどものおもちゃ
ウィングロード  =水色時代
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/12 01:49 ID:j1isnkgj
実は、全然、見ていなかったんだが、第一期で敵側の代々の幹部
(○●◎イトとか、カタカナ名前のヤシら)って、元は良い側の
奴らだったって本当?なんか世界観が判らなくて・・・教えて
博士な人。
いいとか悪いとかじゃ無くて、D・Kの母体は旧地球王国で、
エンディミオン(まもちゃん)はそこの王子だったって話。
メタリアの力をバックにしたベリルに国の実権を奪われてたよーだけど。
>>679
ウラヌス、ネプチューンは散々内部戦士達を甘ちゃんだと批判してたけど、
無印の壮絶な最終決戦を見てきた身としては納得出来なかったなぁ……。
お前等がデスバスターズと戦う前から内部戦士達は命張って戦ってきたんだぞ!と。
そこら辺をもっと内部戦士達に反発させて良かったと思う。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/12 09:29 ID:yR8FKdMl
>>683
原作での四天王(ゾイサイトやクンツァイトなど)は『エンディミオン王子の元従者』って設定だったけど、アニメではその辺がうやむやにされてたからなあ・・。
(『妖魔七人衆』なんて変なオリジナルキャラを出すから・・)
原作の設定を知らないうちにアニメが先に進んじゃったんでしょ。
ある意味、自分の設定をきちんと伝えなかった竹内が悪い。
キャラ出しすぎて、変身シーン省かれだしてからなんかつまらなくなって
逝った。
>>687
武内って自分の言い方が悪いのにすべてアニメのせいにしてる気がする
>>686
元ホモダチ
正直、今日みたいなマコトがメインの回はいまいち。
俺がマコトにあんま興味ないからだが。
692甘寧:04/05/12 21:05 ID:???
今更のグチになるが、パラパラがメインの回に安藤に作画を担当させたのはまずかったのう・・・
これからも大勢の者が無念の涙を流すのであろうなぁ・・・
新キャラが出るたびに立たせなきゃというのが問題なんだよ。
>>691
何〜!まこちゃんに興味無いとは
貴様それでも日本男子かヽ(`Д´)ノ


女性だったらスマソ_| ̄|○
ごめん。俺もまこちゃんには興味がない…
アマゾネスカルテットなんて敵役の中で一番嫌いなんですが。
外部戦士と同じで強い部分ばっか描いててむかついた。
少しは痛い目にあえよと思った。
何気にホークスアイが格好良くて好きでした
>>695
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まこちゃんでセラムンファンになった漏れって
変だったのか_| ̄|○
5人娘はみんな大好き。
中でもまこ、うさ、レイが特に好き。
逆にヲタ絶大支持のほたるに全く興味なし。
まあ人それぞれだな。



>>694 >>698
だいじょうぶ、私も仲間だ。
やっぱ深緑色が地味なんだよね。女の子にも人気なかったんじゃないかなあ。
青、赤、オレンジは色合いがいいけどね。
子供の頃レイちゃん大嫌いだったんだけど、
今になって一番好きになった。
念の為いいますけど実写の影響ではありません。アニメのレイが好き。
何か実写見たあとアニメ見ると
アニメのちゃん付けで呼んでるのがよそよそしく見える。
この間からスターズ見てるけど、ライツは女なのか…
変身して胸があるの見たときは驚いたよ。
男に化けた女らしいんだが…
もう何でもありだな。
逆に「ちゃん」づけが好き。>>703
実写版のはまだいいけど原作のみんな呼び捨てが
慣れなかったな。
アニメのレイのうさぎに対してだけ呼び捨てなのが良い。
実写版で「まことっ!」とか呼んでるレイ嫌。
アキュラ・・・
>>696
自分もパラパラ以外のカルテットは(゚听)イラネ
パラパラの声(*´д`*)ハァハァ
パラパラもセレセレも好き。
同人誌ないかなぁ……

ttp://moe2.homelinux.net/src/200402/20040224895403.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/200403/20040318081223.gif
ttp://moe2.homelinux.net/src/200404/20040402214478.jpg

誰かと組んで、パラパラの同人誌を作った方が早いかもしれない。
売れる売れないは別として。(多分需要は少ないだろうなぁ)
>>702
分かる分かる
レイってうさぎを虐めてるイメージがあって子供に
人気無かったけど、ちょっと大人になると実はうさぎを大切にしてるのが
理解出来るんだな
でも最初の頃のレイってマジうさぎを嫌ってた感があるような気もするが。
出会い初めのころ辺り。
このアホの子とは仲良くなれないと思ってたんじゃないかな。

付き合っていくうちにうさぎのいいとこに気づいていったんだろうけど。
あれはレイちゃんなりの恥じらいなのです(w
>>704
変身前は明らかに♂だよ。
セイヤがうさぎんちでシャワー浴びるシーンを見ればわかる。
ま、宇宙人だから何でもありっしょw
ちびうさはつるぺただから男の子かな(*´д`*)ハァハァ
ほたるちゃんはふくらみかけなのかな(*´д`*)ハァハァ
>>715
待て待て待て待て待て待て待て待て待て、いや待て
>>701
当時まこちゃんって女の子にも人気なかったらしい。レイも。
亜美も女からはあんま人気ない。
やっぱ、うさぎ、美奈子、はるかが人気だったんだと。

>>717
金髪だからじゃね?
バービー人形とかも金髪じゃないと売れないらしいし、日本でも。
女はどうか知らないが(w
女の子には亜美は人気あった思うけどなあ
>>719
俺は女の子対象の人気投票とかでは意外に人気ないとか聞いたけどな…
なかよしとかねw人形とかグッツ買うのも女の子は少なくてオタが買っていったとか。
なんかショートカット、性格とか好きじゃないとかいろいろ聞いたことがある
テンプレに加えておいてください。

セーラームーン専用アップローダー
ttp://ad2.x-beat.com/~cgi/xb/iframe/center.html
マーズは嫌われキャラとしてある意味美味しいポジション。
亜美、まことはうさぎと絡んでも笑いが起きないからな。
やっぱレイ、美奈子、ちびうさ辺りみたいにギャグ系の顔に崩せる奴が面白い。
実写のレイが激しくいやだ
アニメのレイもどうでもいい
>>721
真っ黒な画面だけだが・・・
もしかして踏んでしまったか_| ̄|○
>>725
禿同
>>726
いや、大丈夫。
角煮セラムンスレのテンプレに載っているアドレスだから。
何か不調なだけだと思います。
>>728
ありがとう、安心したよ〜。
アニメ版レイのファンとして
おしおきじゃあヽ(`Д´)ノ
   ∧_∧   _
  (:: ´∀`)  _||_
  (;;;:   ). |;: |_
  | |ヘ、_).|:: |ハ..,  ,...,
  (__)⊂"⌒と(゚';.。'@i;:),..。 ←>>725>>727
     '~゛’゙''"'~^"  '~゙''"'


ほたるちゃんはアニメ版がイーッ!

原作版知らんけど。
>>731
原作の方は、9巻から10巻にわたって裸シーンが2〜3箇所あるな。
(これ以上は、自分で買って確認したまえ。)
原作者いわくほたるは土くさいガキらしい
後半になるとふてぶてしいガキに・・
>>733
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
どこで言ってたんだろ新装版?
新装版だ
土くさいとはどういう意味だろう?
田舎ぽいということだろうか?
>>733
新装版の巻末の4コマでそんなようなこと言ってたな
土くさくドスのきいた子らしい。
田舎で田植えするようなイメージ
土星だからだろ。
そのまんまだな
漫画は読んだ事ないがアニメのほたるは
泥臭いイメージではないと思うがな。
アニメと漫画は別物だし・・・・。
原作ネタは余所で。
とは言えこっちもネタがないなあ(´・ω・`)ショボーン
原作も泥くさくはないんだが。
病弱で機械に頼って暮してるとか。
田舎で健康で農業でもやってたならともかく。
ほたるの件に関しては原作者の意図がよくわかりませんね
原作者は記事などで証言するキャラについての意図と
実際のキャラとの間にかなりズレがある。
最初の意図と変わってしまったのかもしれないが
あまりズレてると、わざとかもしれないと思う。
「土くさい」という意味を勘違いしてるに1000ルナ
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/16 11:54 ID:pOmKyu+s
ルナってお月様って意味よね。
キチガイって意味です。
空から降ってきたから,天使かと思っちゃった
基地外が?
お約束じゃん、と思いつつも、アマゾントリオの最後に、ちょっとじ〜んときてしまった…。

てかフィッシュアイに萌えてシマタ
他スレから

713 706 sage New! 04/05/16 12:00 ID:tMd+dHIy
聡明ではない(というか、ちょっとおバカなくらいの)女の子がその素直さで周囲の人間を癒し、その優しい心が、 物語の決着に関するキーになる構図は「キューティーハニー」ではなく、むしろ同じ東映アニメーションのアニメ版 「美少女戦士セーラームーン」のものだ。
クライマックスのハニーとジルの対立は、アニメ「セーラームーン」第一シリーズの最終回や、劇場版「セラムンR」の クライマックスを彷彿させるものだった。
庵野監督は、アニメ「セーラームーン」を放映中によく観ていた。
意識的に「セーラームーン」的要素を取り入れたのか、無意識にそうなってしまったのか、気になるところだ。

庵野〜〜〜(w
>>752
はあ?
>>751 SSの唯一の見せ場だからね。
この回が終わったら、SSは終わったも同然。
残りはすっ飛ばしてスターズに入った方がいい。
>>743
土くさいのは原作の子供バージョンのほたるだろ
>>754
ホント。キャラ萌えできない人にとっては退屈な消化話。

ちなみに「大人になる夢」の回でブチ切れたのは私だけだろうか・・・
期待はずれにも程がある回だった・・・
大人になる夢ってうさぎとちびうさの大きさが入れ替わる話だっけ?
いや、成人式のボランティアに行く(巻き込まれる)話。
あーあの話か
その回、絵も最悪だったしね。
キャラクタデザイン無視して、もう好き勝手に描いたという感じで。
成人式のボランティアの話?まったく覚えてないな…
レイvsうさぎ
どっちが精神年齢は上か?
(俺には同じように感じるのだけれどね。妄想とか同レベルだしな)
SS最終回の「ちびうさ、大人になろうよ!」とかいう、うさぎの台詞には白けた。
スタッフの何人かには返してやりたい台詞だな。
ふふっ。やわらか〜い。
SS1回見逃したらオカマ3人組がいなくなってた。
まとめて死んだのか。
ちょっと寂しいような、どうでもいいような。
>>762
な、何じゃあそれ脱力(´・ω・`)ショボーン
>>763
レイちゃんの方が上に決まってる
(;´Д`)/ ジークマーズ!!
>>765
亜美ちゃんとケロちゃんと陽子が同じ人とは
声優さんってスゴイね
アニメ版無印こそセラムンの最高峰
最近、アルテミスが某所で人間やら機械鎧とか食べまくっているけど、
一体どうしたのだろうか。

しかも斬られても死なないらしい。
>767
陽子は一般人のときは亜美ちゃんで、
王になってからはミッキーに聞こえる。

ルナとクインベリルが同じ人とは驚いたが、
さらにアンネローゼも藩さんと聞いたときは「うそつけ」と一瞬思った。すまん。
クインベリルってエンディングの出演者欄に名前出てないよね。
ルナの声の人だからな
「ねぇ、ルナ、この人、食べちゃっていい?」
だめよアルテミス、そんな三流・・・いえ四流野郎なんか食ったらお腹壊すわよ
>>766
エルシオンの森に安置されたから、きっと30世紀の未来では復活したんだよ(脳内補完)。
エリュシオンだろ・・・
そうだっけ? 悪ぃ、自分の耳にはエルって聞こえたらしい。すまんな。
エリュシオンつーと
ゲームを思い出す今日この頃
ほう、エリュシオンといったらアケローン河の遥か上流、レーテ河の彼方にあるとされる楽園のことか。

ってそりゃ星矢のエリシオンのことだったな…
エリュシオンは衛の故郷なんだな。
↑裸の大将の口調で読んでしまった・・・
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '   u  .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /


783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/19 18:27 ID:j5Vq1puK
R劇場版のDVDってピンで売ってないの?
SとかSSの劇場版とかセットだと買う気がしない
ワタシもピンでR劇場版欲しい・・・・
>>782
MMRねえ・・・

>>778
俺はてっきりファルシオンかと (ぁ
で、ランプの魔王がジルコニアとか (ぇ
<ドラクエ6発売した時に放映してんだもんなーー
786花と名無しさん:04/05/20 13:42 ID:???
最近、自動車屋に「エリシオン」ののぼりが立っていないか?
ひとりひとりのキャラクターが違えば
みんなが一番優等生♪
ふふふ。ふふふふ。ふふふふふ。
チャチャ?
チャチャのEDとセラムンのキャラ数激増をかけてみた。
アニメスタッフが使いこなせているとは全然思えなかったけど。
ルナとララァの声の人いっしょなんだよね。なんかスゲーと思った。
冷静に考えて凄くないすか。セイヤの沙織の声もそうだったんだ。
最近DVDで見て知った。今更って言うだろうけどね。

ところでララァの声って素敵だよね。
>>792
あんたシャア?
なに、なぜわかった?
やっぱ只野さんのキャラデザ可愛いな。自然な丸みがあるっつーか
>>795
いただきました(・∀・)イイ!

上のテロップ6:30だけど再放送の時?
>>792
165 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:04/02/25 21:28 ID:yrKwuWHv
藩恵子
今の若い人は知らないだろうな〜。20数年前の人。
松田聖子とかぶりっ子ブーム時代の声優。
30歳近いぶりっ子。オバハン。
オバハンのくせに「わたしぃ、オンナノコだけどぉ〜」
ここまで来るとぶりっこじゃない。○○遅れ。
オバハンの幼稚な仕草(本人はカワイイと思ってやてるのが当時カナリ痛かった)は可愛いとは思えない。
アタマ空っぽのバカ女。
何故かいつも傍にいる男性(その都度違う)キャーキャー言いながら体触りまくり。
男性の奥さん、恋人は勿論、こりゃ同姓にキラワレるなと子供心にもおもっぞ。
今の声優は若いし可愛いしまだいい方だ。
一般のSHOPでR劇場版のビデオを当時リアルタイムで買った。
うさぎ並に勇気が必要だった。orz
>>799
勇者と褒めよう(`・ω・´) シャキーン

ついでに800ゲット
実写じゃマーズ役が一番人気なのか…
現実はツリ目の美少女のが受けるんだよな
>>801
実写ネタは特板ででもやってくれよ
あっちにあんたの仲間いるからさあ
そんなにカリカリせんでも。>802
でも、
801も実写の話をしたいなら、アニメの話題とからめるくらいの配慮をしたほうがよいかと。
>>803
スマソね
実写を見ていると、アニメが如何にシリアスとコメディのバランスが良かったか実感する。
セラムンスレが全体的に元気がないのが寂しい
(´・ω・`)ショボーン
SSあたりへくると、どぎつい悪ふざけが増えて、シリアスとコメディのバランスが崩壊してたような
>>807
つまり実写の方が面白いと
SSは美奈子ちゃんが可愛い。絵がとくに可愛い。除くunどo。
原作者との相性が悪かったなぁ。
作者にここまで敵視されるなんて・・
しかもグッズとかさんざんもらっておいてヽ(`Д´)ノ
本当に敵視していたのはキモヲタの存在かもしれない
オタ狙いのアニメでそんな(w
つーか本人がヲタなんだけど
アニメがなかったらセラムンなんて糞の価値しかないのに
原作者が何調子乗ってんだか
タイトル <20%OFF> 美少女戦士セーラームーンR Vol.1
発売予定日 2004/09/21
商品コード DSTD-06159
説明 第47話〜第52話までの6話収録。
定価(税込) 3,990
販売価格(税込) 3,591
発売元 東映ビデオ
>>816
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
の?
嘘はやめましょう
自分が原作のアニメを嫌うのって珍しいと思うんだけど。他にいる?
自分の原作を超えられたという妬みか。

だいぶアニメ化で儲かったと思うし俺には理解できんな。プライドの問題か。
高橋留美子は押井守のうる星やつらを酷評してたからな
まあ、「気にくわん」と思っても、
よほどのことがない限り普通は公言しないだろう。

アニメ化されることでのメリットは計り知れない。
人気が出れば原作マンガも増刷かかるし、関連グッズも出るし、ビジネスとゆーか何とゆーか。
ただまあ、
原作者としてはアニメという別の媒体で表現された自分の作品について、
ひとり歩きしてしまう自分のキャラクターについて、
あるいはアニメ化される過程における何やかやについては、
思うところや言いたいことはいろいろあるんだろうなぁ、とか思ったり。
オレンジロードもかなり悲惨なことになってるような。
        M I N O U  S E N S I  K A N D A M
  ___/ ̄//      未  糸内  単戈  士       / ̄ //
  |_  __ ̄ ̄|| l二二il  ,「 ̄.|| / ̄___L [][]i.  /  //
   7  // ̄|  ||  ̄ ̄  ,i'  |i' /  // ̄」  ̄|i'  /  //
   /  //   |  ||     ,i'  |i'./_,二二..,   |i' /  //  | ̄ ||
.  /  //   |  || ____,i'  |i'  ̄  __,i'   |i' /  //__|  ||
 /_//  [__|| 「______|i'    |___|i'/________|i!
             /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
            /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ    よみがえる、よみがえる、よみがえる♪
           /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|    カンダム♪
           |::::::::|     。   .|;ノ   俺も〜未納♪
           |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   まだ未納を認めぬ総理がおるなら♪
           ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   江角を国会に、呼べよ、呼べよ、呼べよ♪
          (〔y    -ー'_ | ''ー |   自爆に向かって吠えろカンダム♪
           ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     未納戦士カンダム、菅ダム♪
            ヾ.|   ヽ-----ノ /  / } 
             |\   ̄二´ /  / /
             :|\   ....,,,,./  / /.  | _ \
           , -―-、rl l. l      |  r‐、..-―┤l  lL二}
       〈―、_ノr==ll 三三 /===r-K_ノ ̄l| 「―'
        l    l/ ̄ ̄`――'    /l .     |! ̄l(l  L
       ヽ'-'l ト、__/ ̄ヽ__/  ト、_「l/.┤l ̄ l.  _l
        冫― l三〈_/ l三三}   \_,―´、l|  l   l
         /-、_.人__ l___ l  ヽ=--、_|_∧ y-l|  |   |
        ○´┤ ヽl  l  l__....l__/__/  ト(/ l l.   |   |
      // ̄/-、ノ   ∧__l  ノ _ヽ__ゝ、K  「イ | |  |   |
>>823
イカン
無関係AAなのに吹いてしまった
青は藍より出でて藍より青し
アニメ化される過程は別に問題なかったんでは?
その後からって感じがする
まぁどうでもいいけど
武内さんは「スターズ」はすべて封印してるのかと思っていたが、
ミュージカルでは扱ってるんだね。

無印〜SSまでのアニメは放映してるのだから、
スターズ制作過程でアニメ側ともめたんだろうか?

それとも、SSまでのアニメ放映権は彼女にないのかな。
高橋留美子がうる星やつら2を嫌ってる理由は何?

アニメ映画の中でも傑作と言われてるのが逆に気に食わないとか?
なんでだろうな。わからんな〜
うる星はなんでもありの世界でいいと思うけど。
>>827
そもそもスターズを封印してるなんて噂はありませんが…。

>>828
押井守が作品を私物化したから。
別に原作者がアニメに文句言うのはいいんだけど
権利を渡した時点でどう扱うかはアニメーターに委ねられるわけで
原作とは異なるものになるのはある程度覚悟してもらわないと
それが嫌なら最初からアニメ化なんて断わるべき
>>828
大昔にテレビで見てて「ああ監督が楽しそうだなあ」と思ってたが、
確かに原作者からすれば「人の世界観でオナニー映画作るな」
だろうなあ。
ラム星なんてのが平気で出てくるからとちゃうん?
>>829
噂もなにもみれば分かるかと。
ミュでやるのはあくまで自分の書いた原作のスターズには満足言ってるからだと思う
>>830
最初は分からなかったんでしょ
もう学んだだろう。
>人の世界観でオナニー映画作るな
ワロタ
俺的にはラムはまんま好きじゃないんだけどね
文句は言ってもいいけど権利を認めてくれないのが腹立つ。
DVDとか再アニメとかさ。ちなみに実写のおかげでレンタル
とかでは小さい子供がよく借りていく光景が見られます。>アニメ版
836816:04/05/25 01:09 ID:???
嘘じゃないよ。2巻も同時発売。
ttp://comodo.co.jp/
検索してみ
少女漫画なんて所詮アニメの材料にすぎないのです。
>>836
オオ!確かに
ttp://www.comodo.co.jp/dvd/dvdsr.asp?s=2156602&z=ykiZJeowtMbyaoJ&ip=2&r=84&a=84&y=3&key=%25%250408%2D%25%25+%81%84%83A%83j%83%81

キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!! で良いんだよね
なんせ何度もデマ出てるからね

しかし実写版全13巻って(゚Д゚)ハァ?初めから決まってのね
>>827
ミュも既に演出家のオナニー劇場と化してますが
小規模なんでスルーしてるだけかと。
>>827 >>829
キッズステーション番宣出ました。
月〜金ベルトでやってるSS、終了後はまたRだそうで(6/9〜)

ぐるぐるループしてるおかげで、R〜SSまでは、多分全回見たんだけど、
スターズはまだ一度も見たことないです。
無印は……いきなりラスト2回を見ちゃったのでw、DVD買って見始めました。
スターズは視聴率を稼げなかったからじゃないの?
上手く描けなかったからではないかと。
構想は一応壮大だし、何かすごいこと描きたいという気持ちだけは見えるが
それが空回りしているだけのしょぼい作品なんで。
つまり失●作と
監督が無能だし
脚本家も無能だし
初期のシリーズの脚本家達は有能だけどな。実写と比べりゃ。
>>840
人気が無い以外の何かがあると思う
地上波でもスターズは結局再放送しなかったし。
スターズはね、全体の流れには興味ないし、
4戦士好きにはラストのほうはどうでもいい流れ。
でも、
個人的には各回ではおもしろいところが結構あったよ。
だから、DVD出れば買いますよ、ええ。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/25 23:35 ID:9Kj7E0bf
スターズは再放送の権利でないためどこでも放送できません
つまらん
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/25 23:52 ID:RWfx9Y1F
>>848
主役がいるのは当然として
いつのまにか外部とオカマ3人が(ry
というかDVD本当かね?またデマな気がとてもする
>>842
>構想は一応壮大だし

風呂敷を広げても良い話が出来なければね。

他はともかくスターズの場合原作酷すぎたね。
ライツは話の説明するためだけに出来てた感じ
終わればあぽーん探してた火球皇女は変身したとたんにあぽーん
そもそもムーンは奪われた仲間のスターシード探すため
ギャラクシアに向かっていっただけであって銀河の平和とか未来のため
に戦ってるじゃないんだもん。
アレに引きずられたら誰がやってもダメポだったね。
>>852
いやいや仲間のスターシードとり返すために戦った方がいいでしょ
>>830
新沢基栄を見習いたまえ!
このお方はアニメ化時に、設定書は勿論、大量の注文書きをスタッフに飽きられるまでこだわり作って送った曰くがあるのだぞ??

他に、『帰ってきたハイスクール奇面組』のムック版の原稿を捨てたとされる高橋氏とは裁判を起こしてもいるしな。。



ところで、スターズ最終回の数日後、ラジオで『「戦いは憎しみを生むだけ」と言う言葉に涙した』という某夫の言葉が流れた時は爆笑した。
DVDは嘘か本当か
>戦いは憎しみを生むだけ
イラク戦争とかね
>>854
アニメスタッフはさぞうっとおしかったことだろう
>>854
そこまでやるとはある意味そんけー
>>854
>某夫
とはどなたかしら??
>戦いは憎しみを生むだけ
魔界大戦とかね
>>855
それは未来だけが知っている
別にこのまま再放送もDVD販売もされなくてもいいかな<スターズ
当時ビデオに録っても結局唯一見返さなかったな…
そもそもアニメと漫画って完全に別物だし
両方駄目だったってことで
そういやある意味初期もだけどアニメセーラームーンって
個々の話は面白くてもシリーズとしては全然ってのばかりだな
誰一人まともなシリーズ構成っていなかったのか?
>862
スターズの録画ビデオ、
いらないものなら、くれないか?
>>862
それがセーラームーンの弱点ですね。
よほどの萌えキャラでもいないと後から見直すのは苦しい話ばかり。
>>862
個々の話の面白さと流れの雄大さを併せ持つことは今でも漫画家の永遠の課題でしょう
個人的にはそれを両方とも併せ持ち尚且つ長期化して続けられたのは
サンデーの「美神大作戦」ぐらいだと思う。アニメはこけたが。

>個々の話の面白さと流れの雄大さを併せ持つ

個人的には原作第一期だけはその条件を満たしていた。
後はこけたが…
パンツ≧ハダカ>ブルマ>スク水>一般的な水着>スパッツ>短パン>ハーパン

第2期からは後付けだから仕方ない。
関係ないけどまことがメインの話ってスタッフ、手抜いてんのか
( ゚Д゚)ゴルルァ!! な話が多い。シリアスでは亜美にかなわないし、
ギャクでも美奈子には・・・ってかんじ。こないだの実写も
まことメインの回だけ早送りしてしまった。
まことメインの話はRでまことが星十郎が月影のナイトかどうか確かめる話は面白かったけどな
でもその話でもまことより他のキャラのほうが目立ってたような気もするけどw
まことメインの話と言えば、無印の「恋の四角関係」の話も面白かったな。
まことの登場間も無い頃だったから、うさぎに図星を突かれるとスゲー怖い顔して(笑)。
あの頃のうさぎとはお互い恋に夢見る者同士結構いいコンビだったような。
エキセントリックなキャラクター揃いのセーラー戦士のなかでは、
まこちゃんが一番常識人だからな。アニメ版では異常に惚れっぽいがw
ぶっとんだ話が作りにくいというのはあるかもしれない。
>>865
せめて「美神〜大作戦」くらいにしろや。
一番「美少女」が板に付いてるのはレイと美奈子かな。
うさぎと亜美はあんまり美少女って感じしないし、まことは論外。
ウラヌス・ネプチューンは外見年齢20〜24に見えるのでやっぱり論外。
プルートは(ry
あ、サターンも美少女と言って差し支えないか。
ちびうさは嫌い。
アニメのレイはちょっと微妙
>>874
同意。レイはあんま美少女って感じしない。ただキツイ顔って感じ
亜美、うさぎはキレイというより可愛い
まこと論外
セレニティの時は美少女って感じ
>>873
漫画だと美奈子も美少女って感じはしない
美奈子、亜美はアニメの方が美少女
レイとうさぎは確実に漫画の方が美少女。
漫画、アニメともに美少女なのはほたるって気がする
原作者いわく子供ほたるは土くさいらしいがw
873&875
美少女系→美奈子(黙っていれば)、レイ(黙っていれば)、まこと
かわいい系→亜美、うさぎ

まことを「論外」とする人って、ちょっと不思議。まあ、好きずきだが(w
原作が良いとか言うならそっちのスレでやってくれ
ココはあくまでアニメ版だからね
原作が良いとか言う話は向こうのスレでやってくれ
ここはアニメ版だからさ
うさぎははきれいじゃないんだけどセレニティ姿は
やけにきれいっていうか惹かれるものがある。ネオ・クイーン
姿もきれいだし。亜美は実際特にかわいいとかじゃなくて
ふいんきやおっとりした性格でかわいく見えるんだと思う。
かわいさなら美奈子のが上。
>877
……すまんが、マンガは途中まで読んで挫折した。

「原作マンガの話は一切イヤ」とは言わないが、
877の書き方はアニメよりマンガを重視しているのが鼻について、どうも素直には読みづらいなぁ。

>876&881
セレニティがきれいってのは同意。
いくらなんでも、うさぎと一緒じゃやばいでしょう(w
ここは、思い切り(でもさりげなく)差を出さないと。

>かわいさなら美奈子のが上。

まあ、個人の好みですよ。亜美も美奈子もかわいいけど、方向性がかなり違うから。
>セレニティがきれい
俺も同意。つーかセレニティの時はキレイかつかわいい
個人的にはキャラの中で一番だと思う。当時すっげー女の子に人気あったな・・
まあうさぎのときはギャグキャラとしてアニメスタッフも書いてたんじゃないかな
後、うさぎは髪下ろした時が凄く綺麗で可愛い。上品なお嬢様って感じで。
>>878
まこといいと思うけど背が高い、あのうねった髪型、
茶色の髪、緑の目というのがなんかちょっとダメ…。
あとお嬢様な設定のみちるも…私的には…。
>>882
セレニティの時とうさぎの時は髪(前髪とテールの線の入れ方)と目の書き方が違う。
セレニティは美少女。
髪型うねり系はきれいに書くのが難しいのかな。
ストレート美人は昔から多いけど。>>885

女の子に人気あったんだ(・∀・)>>883
セレニティは儚げでいいよな。
>>886
動画だから髪の動きとかむずかしそうだよね。結構高い位置から結ってるし…。
そして茶色だから重く見えそうだ…レイもだけど

そういえばセラムン関連いろいろ回ってると小さい頃セレニティが綺麗で憧れだったって意見よく聞くなぁ。
今日、初めて番外編みたいなやつをレンタルした。
ネプチューンが悪っぽくてカッコよかった。放送当時、
内部を見下すこいつらは嫌いだったんだが。こーいう
とこでためらわず攻撃できるのは彼女しかいないよなと思って。
・・・流れ読まず話、ぶったぎってスマソ。
ネプチューンって自分に正直だよな
いろんな意味で。俺はすきじゃないんだけど
ウラヌスのためならなんだってやるわ
ネ:「あなたのいない世界なんて、守ったってしょうがないじゃない?」

・・・番外編のネプ、正直な意見をありがとうございますって感じだなw
子供が子供のまま眠り続ける世界をつくろうとした敵を相手に、
「大人になった方が楽しいことがいっぱいあるのに、大きなお世話よねえ」
とかいってるし(SS劇場版) 隣でウラヌスが赤面……っておまいらw
こういう怪しいのに飛びつくと思われてるんだな。
ネプチューンも好きだけどな。

>891
>・・・番外編のネプ、正直な意見をありがとうございますって感じだなw

ありゃあ、言葉通りの意味じゃないだろう。
敵のはったりを見破ったうえでの、
ちょっと気障というかしゃれたつもりの発言だと思っていたが。
はるかとみちるが高校生ってのは身分偽ってるだけだよね?
>>859
ラジオで葉書を読まれた奴だから知りませんよ。
そのセラムン好きの夫の出来事を書いた妻を高く評価する。
>>857-858
その一部が、奇面組コミックスの12巻に載っているのだが…
あれでも一部だからな。

>>894
>言葉通りの意味じゃないだろう

言葉そのままだと感じたファンも多かったと思う
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 21:34 ID:TOGKt1Br
すいません、この辺でハァハァシーンをまとめてみませんか?
僕のお勧めは亜美心のしらべという話、有名かもしれないがこれ最強!!
みなさんのおすすめのハァハァシーンは?
シリーズ問わず情報きぼん。
>>899
セレセレがお嬢ルックでにっこり微笑むシーン。
その後の暴走っぷりも萌え。
>>899
色々あるけど
まずは無印 浦和君の話の亜美ちゃんビリビリの回
安東さんだろうとアレが最初にハァハァしたな






ところで2chが消えるかもしれないぞ
これが最後かも
今日のちびうさたんには激しく萌えた。

自分は幼い時見てた頃(主に見てたのは無印〜R。
それ以降は、小学高学年になりアニメ自体あんま見なくなったので、当時は見てなかった。)

からずっとちびうさが一番好きだったんだが、

このスレ見てると、ちびうさ嫌い、って人多いのね。ちと残念
今日のちびうさたんには激しく萌えた。

自分は幼い時見てた頃(主に見てたのは無印〜R。
それ以降は、小学高学年になりアニメ自体あんま見なくなったので、当時は見てなかった。)

からずっとちびうさが一番好きだったんだが、

このスレ見てると、ちびうさ嫌い、って人多いのね。ちと残念
ここでも2重カキコかよ・・・鯖重いし

                 ∧∧  ミ _ ドスッ
                 (   ,,)┌─┴┴─┐
                /'   つ 糸冬 了 │
              〜′ /´ └─┬┬─┘
               ∪ ∪      ││ _ε3
が近づきつつあるのか?
まあ漏れ達にはどうにも出来ないが
明日になればきっと2chはここにあるさ(多分)
2chは本当におしまいなの?
うわ、二重カキコになってた。スマソ
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 23:17 ID:TOGKt1Br
>>901
無印って一番最初のことだよね?
詳細きぼんぬ。
>>901 亜美ちゃんビリビリの回
そのセル画がヤフオクに今出ててさ、高倍率のヨカーン。
それとセットで出てる一枚の方が欲しいんだけどビリビリと
亜美オタには勝てないだろーな。・゚・(ノД`)・゚・。
>>899
まったく必然性の無い裸。
視聴者離れが激しくなってきて、ここらで何か話題を作ろうという
意図が見え見えだったな。予告からして。
& Do って今何やってんの ?
>>909
もう5桁だね
落札出来たら亜美ちゃん再提出してみたら?


その前に出てるセルもナニゲにエロイな
下記子減ったね〜。さみしいですね。

こないだ久々無印見直したんだけど、このころの安藤さんは
まだそんなに崩れてないね。むしろ伊藤郁子さんの方が荒く感じます。
無印の頃はお二方は結構一緒にやってたんですよね。
R以降の郁子さんの絵は結構好きです。Sのファラオ90との戦いの絵なんてきれいだと思うけど。
それを考えると只野さんは最初から安定していてやっぱ一番見やすい。

今更ふと思ったんだけど、レイって
「臨 兵 闘 者 皆 陣 列 在 前」
とか
「バーニング曼荼羅」
とか、どうして仏教(しかも密教)由来の名前がついた技ばかり使うんだろう。
神社の子なのにさー(^^;;;
>>913
まあDVDの続きが出ればまた盛り上がるかと(きっと出るさ)

ところで今只野さんって何やってるんだろうねえ
>>914
真言宗系の巫女さんなもんで。

昔マガジンで明王伝レイつー、ちょっとイタい漫画が連載されてて、
多分それのパクリじゃないかと思う。
不動明王をイメージしてるんじゃなかろか。
和風味は全部同じに見えるのでは。
でもレイたんの学校はキリスト教系らしいすよ。
>>917
それ外国のサイトでも指摘してた人がいたな
巫女さんなのにミッション系の学校に通ってるのはおかしいみたいなこと言ってた
まあ漏れとしては亜美の十番高校
進学の方がずっと変なんだがね。

       '⌒´`ヽ
  ヘェー.|||〈 .ノ从ハハ )||| ヘェー
  ヘェー ⊂ヽゝ゚Д゚ノゝ⊃ ヘェー
 ヘェー┌┐ヽ)i卯!ノ┌┐ヘェー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
↑誰(w
>>918
だから、巫女さんは家の手伝いのバイトで、
本来は修験者でしょ。
時々山に修行に入ってるよーだし。
根本的には日本の場合神社と仏閣は過去に統合されているので
ごっちゃ混ぜなので別にOKなはずです
「神仏分離令」と「廃仏毀釈」でぐぐれ
もしくは日本史の教科書読み直せ
>>919
新しく友人を作る自信が無かったんだよ。

勉強は自分で何とかなるから、都立底辺高でもどこでもいいんだよ。
>921
ToHeartの志保ちゃんを知らぬとは、"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"
汁か!
志保ちゃんか、、、、何もかも懐かしい(w
小さな恋のラプソディ、おもろかった
>919
そーかなぁ。
亜美の性格や環境を考えたら、うさぎたちと同じ学校を選ぶのは自然なことかと。

IQ300もある天才少女という設定なんだから、
進学校なんかに行かなくても、医学部くらい受かるだろ。
何で>>919みたいに思う人がいるのか漏れも不思議・・・
亜美ちゃんやうさぎちゃん達の事がまるで分かってないな。
お勉強より友情の方が大事だって、
かなりカコイイ青春だと思うし。
亜美ちゃんは無印の段階で、
至上価値が勉強から友情に変わったので、
その延長線上。
どこにいたって、どのみち一位。
勉強は趣味でやってるだけでしょ。
音切れ、ノイズ入りの糞チューナーで録画していた分を
新しいチューナー買って順次更新していたのに、昨日から
ロゴが入るようになってしまった…。
亜美ちゃんの初恋には凄まじいものがあった・・・が・・・

美奈・・・
一肌脱いであげるとか言って、本当に肩肌を出すなよ・・・
一瞬、「おおっ!」とテレビデオに食いついてしまったけどなw

世にもおぞましきセーラーヴィーナスもどきを発見してしまった・・・

ttp://www.bongo.ne.jp/~magical/futaba/sailor-moon/src/1086064248921.jpg
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


パンツを見せるなヽ(`Д´)ノ
>>936
(;゚∀゚)=3
>>938
興奮しますたか ?