ふしぎの海のナディア part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
DVD全10巻発売中!
NHKBS2の再放送は02/11/14をもって終了しました。

●前スレ
ふしぎの海のナディア part6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037271194/l50

過去スレ、関連スレは>>2-5あたりに


●過去スレ
不思議の海のナディア
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part4
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html (倉庫)
ふしぎの海のナディア part5
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html (倉庫)

●関連スレ
「ふしぎの海のナディアを見よう」
http://choco.2ch.net/news7/kako/1009/10090/1009088656.html (倉庫)
こらこら!エヴァよりナディアだろうが!(エヴァ板)
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978056753.html (倉庫)
こんなナディアはイヤだ!/でも萌える!(エヴァ板)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1019480413/
だれかEVAキャラをおねがい!其の弐(顔文字板)
http://aa.2ch.net/kao/kako/984/984278948.html (倉庫)
      ナ  デ  ィ  ア        (NHK板)
http://tv.2ch.net/nhk/kako/993/993335871.html (倉庫)
>>1
乙。
>1
おつかれさま

関係ない話ですけどNHKでナディアのちょっとエッチ(水着)なシーンが放送されたのは良かったです。
BS2chで再放送していたけどそのシーンはカットされていた。
やっぱりエロはダメだったみたいです。
次回のテンプレに追加してください。
sage推奨

ノーチラス号、発進!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1021892694/l50
>>5
ギリギリ>>2-5に入ったね。
>>4
ジャンが着替えを覗くシーン?
それなら再放送してたけど。
つーか、前スレでやりなさい。
>7
そうだっけ?ちょっと忘れていました。
間違ったことを書いてしまいました。ごめん。
119001:03/03/10 00:38 ID:???
 5月のオンリーイベントが楽しみです。
>11

なにそれ?
139001:03/03/12 01:01 ID:???
>>12
 GAI-COMのことです。
ガイナックスオンリーと、
ナディアオンリーと勘違いしました。スマソ。
>13

なるほど、
いやGAI-COMのことも知らん買ったので
突っ込んだわけでもないスw
>>1
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/13 15:43 ID:955PdIcS
本放送の頃、ナディアの終わった後に水車の風景で
♪あの日旅立って行った〜お互い自分の寂しさを抱いて〜それ以上は持てなかったの〜

というような曲が流れていたけど
10年以上立った今それが何の曲だったか
非常に気になりだしたので
知ってる方いましたら教えてください。
>>16
確か最終回が終わった後に一部だけ流れたヤツだな
NHKだから公共のCMか何かだったのかな?

14番目の月 - THE 14th MOON/荒井由実
「さみしさのゆくえ」

さいはての国でくらす あなた帰って来たのは
おだやかな冬景色が なつかしかっただけなの?
どこかで会おうと言って 急に電話くれたのも
昔の仲間のゆくえ ききたかっただけなの?

悪ぶるわたししか知らず
あのとき 旅立って行った
お互い自分の淋しさを抱いて
それ以上は持てなかったの

こんなわたしでもいいと 言ってくれたひとこと
今も大切にしてる私を笑わないで
したいことをしてきたと 人は思っているけど
心の翳は誰にも わかるものじゃないから

悪ぶるわたししか知らず
あなたはまたすぐ行くけど
他人の淋しさなんて救えない
夕陽に翼を見送る

残った都会の光見つめてたたずめば
そのときわたしの中で 何かが本当に終わる
何かが本当に終わる
名曲「ブルーウォーター」がアニソン決勝トーナメント1回戦・第7試合に出場中です。
今日の23時まで清き一票受け付け中ですので、よろしこ。

本部:http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/14 10:16 ID:ShHHnJYj
い〜ま〜 きーみーのーめにー
いぃっぱーいーのみーらいー
AGE
20わしゃぁ清水市民ヅラ:03/03/14 13:24 ID:???
近くの古本屋で小説板の中を買った。百円ポッキリだべ。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/14 13:51 ID:4NXtGxDZ
VIDEOCDを買った・・その後にDVDBOXが出た・・
とても悲しかった・・でも即買った。でもVIDEOCD
にしかない部分もあるらしい?から・いいのかな?

でもフィギィアは正直いらないと思った・・貴重なんだろうけど・・
飾るのはさすがに恥ずかしいし・・・

でもたとえラピュタを模すべしと指令されて作られていようと
(っていうかラピュタファンなのでむしろ模してたからこその
 そのラピュタっぽさが好き)
途中からいきなりひょっこりひょうたん島がでてこようと
ナディアは最高!
>途中からいきなりひょっこりひょうたん島がでてこようと
はげしくワラタ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/14 17:41 ID:f0BU+Eaj
小説版の続きって出ないの?
つーか作者は今どこで何を。
あーラピュタ面白かった。
25 ◆2ch/KwWCk2 :03/03/14 23:40 ID:???
>>24 
最高だったな。
スレ違いだが・・・。

しかしラピュタに関しては映像、音楽共に申し分ない。
声優も上手すぎ。
いや、スレ違いじゃないっしょ。(笑
 
ナディア見てるとパクリ元がいっぱいあっておもしろい!!
>>26
オマージュって言葉知ってるか?
実は庵野の言によれば
オマージュでもないんだそうな。
ナディアとラピュタは原作が同じなんだからパクリというより・・・
とりあえず1回線突破のようだな
>>18
良かった良かった
32 ◆2ch/KwWCk2 :03/03/16 23:44 ID:Us3G06G4
定期age
トップやまほろもところどころパクってる
>>33
それは
トップ→ナディア→まほろ
という意味か?
>>34
いや。
う〜ん。
33は忘れて。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 09:23 ID:jRGlAKqV
DVDボックス買ったら、付録で庵野へのインタビュー記事が載ってたのね。
それによるとNHK側が用意した初期企画は
「産業革命から数年後の欧州
明るく機械好きな少年はある日、偶然から一人の少女と出会う
少女は古代文明の叡智がひめられた宝石を継承している
その宝石をねらう盗賊団と秘密組織との争奪戦にいつしか少年も巻き込まれる
その宝石の持つ神秘的な力とは?そして少女の正体は?」
だそうですよ。ラピュタのパクリとしか思えませんよね?



>36
そんな企画書スポンサーから出されたら
やさぐれるな。
>>36
その企画はコナンのときにパヤオ様がつくった企画が元になってんの。
その構想は結局舞台を空にして映画化されたわけだが
ラピュタヒット後NHKが引っ張り出してきてアニメ化したというわけよ。
>ラピュタヒット後NHKが引っ張り出してきてアニメ化したというわけよ。
結局ラピュタなんじゃん
>36
海底二万マイルが原作だったかな?
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 13:45 ID:JPJHLZhD
たしかにノーチラス号やネモ船長は出てくるがそれ以外は・・・
>41
科学の力を持っているというのもあったよ。
つーかオマイら
海底2万マイルちゃんと読んだのか?
かなり面白いぞ、あれ。
本気で読んだことある人なら>>41のような発言はできないと思うんだが・・・
>>43
映画で見ますた。
>>43
>>41は、「原作はつまらない」ってい意味じゃないだろ。
原作は海底2万マイルだが、あまり共通点がない……ってことだと思うぜ。
海底2万マイルは確かに面白いけど、
もう100年以上は昔の作品だから、さすがに古さを感じる。
ナディアってワキガ?
 知らん。
庵野に訊いて。
49わしゃぁ清水市民ヅラ:03/03/18 15:15 ID:???
不思議のまちのコイズミ
第一話「東京タワーの熟女(田中真紀子)」
第二話「ちいさな脱北者」
第三話「謎の大国債」
第四話「万能護衛艦こんごう」
ジャン=小泉純イチロー
ナディア=田中真紀子
ネモ=田中角栄
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 15:23 ID:zkbwsEC4
当初NHKは別の監督にオファーしたらしい。
でもその人は企画書みて頭きて降りちゃった。
で、ピンチヒッターとして指名されたのがアンノって訳。
アンノが宮崎アニメの批判するのって、ここら辺に関係が?
あぁそうだよ
NHKにはこの間やってた「ラピュタ」作ってください
みたいな事言われたんだと
そんで最初の監督は「これまるでラピュタじゃん!」って
怒ってやめて、そんで庵野のところにきたわけだね
それで少しずつそれを外してって、代わりに(?)タイムボカンなんだか
ヤマトなんだかをくっつけてナディアになったそうだ
あぁ最初の監督候補って貞本義行ね。
53ジャソ:03/03/18 19:36 ID:???
>>47
少し香ばしかったけど、それがまた興奮するんだよ。
再放送するかも・・・




















もちろん諸事情により延長ね。
過去ログ全部読んでないから既出だったらすまんけど
主題歌の「ブルーウォーター」って編曲が
武富士のシンクロナイズドラブでおなじみのジョーリノイエだね
アメリカってさ、ナディア放映を契機にイラクに戦争しかける国?
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 15:18 ID:s3Sqzh6r
>>52

それマジでつか?
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 22:01 ID:MIShcVjn
>>52
それらしきことが絵コンテ集に書いてあったね。

今、テレビ東京で放送中のサスペンスでナディアのBGMがかかった。
それだけ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 02:46 ID:1K0e7Flk
あの時代に黒人と結婚するなんてジャンはそうとう変り者あつかいされたろうね。
>>60
アメリカじゃないけど、そうなんかいな?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 09:41 ID:YeGUoDI6
>>61
フランスではどうだったか知らないけど、植民地いっぱい持ってた頃だから黒人の地位って低そうじゃない?
アメリカでは奴隷解放されて20〜30年しかたってないし、異人種間結婚は犯罪だった頃だよ。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 10:12 ID:vhZbKP8h
♪ぼっくのなまーえーはー じゃんろーっくらーるてぃーぐー

DVDボックスで水平の格好した日高のり子嬢が歌ってた。
萎えた・・・
>>63
ありゃあ萎えるわ(w
でも、ナディアの場合は色黒いけどアトランティス人だから
いわゆる黒人とは違うんだよな。
傍から見たら同じだけど。
>65
雰囲気的にはアラブ系?

色黒いけど顔の作りはアングロサクソンに近いような・・・
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 14:58 ID:l0AgOfuZ
つー事はネモ船長も黒人つー事でOK?
サイボーグ兄ちゃんも?
肌の色が違うだけでみんな同じ。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 16:15 ID:RVh+IR0K
ジャンのおばさんは黒人と認識してたよね。
黒人らしく描くと例の団体からいちゃもんつけられるんでないの?
ムラムラもデザイン変わったしな。
>>66
貞元絵にアングロサクソンも何もありますかね
強いて言うならみんな日本人顔。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 16:58 ID:gciuWxUW
ムラムラって誰?
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 17:06 ID:gciuWxUW
私は放送当時小学生で内容をおぼろげにしか覚えてなかったのだが、この間全部通して見て驚愕したよ。
ナディアわがまま過ぎないか?
なんでジャンはあんなのがよいのか分からぬ。
ちょっとかわいそうになったよ。
>>73
アフリカの人。ハマハマの婚約者。

>>74
いーんです、ナディアはあれで。
>>73
むらむらっと来る人
>74
作り話なんだから・・・わがままもくそもないよ
>>74
実際いたら、オレは避けそう…
わがままなヤツとつき合うのは本当に疲れる…

しかし、思春期の女の子を見事に描写したとも言える。
誰か子持ちのスタッフでもいたのかな?しかし、アニメで良くやったよな。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 00:00 ID:T5ae+BNC
古本屋で、ふしぎの海のナディア公式ガイドブックみたいな本を見つけた。
初めのほうにはアニメのシーンと、ストーリーや背景の解説。
エレクトラ26歳。四捨五入して20じゃなかったのか・・・。

しばらく読み進めていくと、製作スタッフの集合写真。
素敵な方々ばかりで大いに萎えた。
>>79
それって、公式ガイドブックとかっていう奴?
オイラ発売直後買った。
しかも間違えて2冊も。
パクリ?
オマージュ?
それともパロディ?
ひとつこの辺について諸氏の意見を聞きたい。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 18:04 ID:dpCkj9Dr
>>81
どうでもよさげ
>>81
庵野の言に寄ればオマージュではないそうだ。
元ネタの製作者の意思をくんで根っこからもってきてる
パロディだ、とのことだ。
第三者から見れば同じかもしれないが
決して表面だけをなぞったパロディじゃないそうだ。

俺の意見としては、ナディアのパロは
庵野が元ネタのヤマトや特撮を好きだからやっているので
良いと思う。
ただ笑いを取るためやオリジナルなものが作れないから
適当なヒット作から持ってきた、というわけではないのでな。
俺も高校時代の文化祭ポスター描いたとき
当時はまってたJOJOの空条丞太郎を小さく描いたりしてたので
気持ちが分かる。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 10:46 ID:R0gTvAmr
あまりこのスレのびないな。残念。ちょっと寂しい。
住人が少ないからしょうがない。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 11:32 ID:HxwfbPhE
>>86
俺の脳内ではナディアは第72回(連続72回)ですが、何か?

>>83
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
↑つまんなーい!
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 14:47 ID:CHlYJzdo
今日、全部見たけど
一番の役得はサンソンってことで尾k?
宇宙船同士の戦闘を生で見れた、SFヲタのパリっ子。
久々に1話から見直して、今12話まで終わった・・・
やっぱおもしろいなあ。っつーか、昔は何も思わなかったようなとこでグッとくる。

サンソン、他のアニメだったら主役はれるようなキャラだね。
カセットブックを今更ながらネットで注文してみた。
あれ、聞く価値ありですか?
92名無しさん:03/03/23 00:43 ID:p+Jt2dEh
エヴァよりもナディアの関連商品いっぱい出して欲しいな。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 09:28 ID:8nG4C9yd
>>92
NHKが絡んでいるからガイナの独断では無理。
ただ映像じゃなくガイナのアニメーターが描いた一枚セルとか
貞本の絵とかだけなら、割と楽みたいだけどね。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 14:44 ID:WysxBxkV
おい!
ブルーウォーターのジョー・リノイエが武富士ダンスの作曲もしてたって本当ですか。
どのスレで聞いてきたかは秘密
おい!
AV板に何で入れないんだ?
昨日のテレビの影響か?
桃井望変死事件を元CIA超能力捜査官が
リモートビューイングするってヤツ。
>95
ホント。
てか検索すれば出てくるでしょ
ちなみにビジエムはいいとものテーマソングの人ですが何か?
鷺巣さんのいいともはエヴァのときに知った。
気には見たことがあるか?
エクセリヲンの白い塔を。
「100getか!?」
「その通りだよネモ君」
101名無しさん:03/03/23 23:47 ID:stAVfheR
>>93

残念

>>94

本当ですか?何でもいいから欲しいなあ
ふと思ったんだが、ネモ船長(もしくはその仲間)がタルテソスのバベルの塔から
ブルーウォーターを引き抜いて自爆させたんだよな?
それでタルテソスの国民の大半が死滅した大爆発が起こったわけだが、
ブルーウォーターを引き抜いた奴は生きていたのか?
ネモはBWの加護があるから大丈夫なのだ、きっと。
ネモ君、君はロボットだ・・・

そうか、すまん・・・
最近、ナディアを見始めた者です。

さて、ナディアのDVD特典「メカニカル何とか?」を観ていたら、
冒頭に、レッドノア型の宇宙船が3隻地球に着陸しているシーンがありましたが、
これは、どういう意味なのでしょうか。
ガーゴイルがエクセリオンと戦った時に乗っていたレッドノア以外にも、
同型の宇宙船が2隻あるという事でしょうか。
あるとしたら、それらはどこに?
本編をよく観ていれば分かるのかも知れませんが、
ちょっと気になって仕方が無かったので・・・

ちなみに、3隻とも白色でした。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 23:12 ID:TKTuUsMD
>>105
旧タルテソス王国と、アトランティス。で、生き残りがレッド・ノア。
107名無しさん:03/03/24 23:28 ID:Z8cQ5I/A
>最近、ナディアを見始めた者です。


108名無しさん:03/03/24 23:30 ID:Z8cQ5I/A
>最近、ナディアを見始めた者です。

そういう方もいるんですね。NHK地上波で再放送してくれないかな〜。

107は私のミスです。すいません
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 01:53 ID:lH2n4kBd
今さらで大変申し訳ないんですが・・・
「ナディアとアトランティスの共通点」を挙げてたサイトが、
もしまだ健在なら教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
初めてだと色々疑問がでるやね。
オレはなんでショッカーどもが「クレオ・パトラ!」言うのかが不思議だったっけ…
「ネオ・アトラン」だったけどな

>>109
そのキーワードでGoogleトップな罠(笑
ttp://www2.freenet.jp/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html
>>110
ガーン・・・・・・・・・・・・・・・!












サンクス
>>105
ちなみに
旧タルテソス=ブルーノア
アトランティスのは何色なんだろうなぁ…
赤、青と来たらつぎは黄色か?
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 12:59 ID:WmEokCZH
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/3824/
「曲解ふしぎの海のナディア」
をよろしく。
ガーゴイル様、発掘戦艦が追ってきますが。
かまわん、好きにさせたまえ。
レッドノア、いまだ発見できません!
ガーゴイルの奴め、一体何をしれかそうというのだ・・・
120ガー様なんとかして…:03/03/26 01:53 ID:???
名曲「ブルーウォーター」がアニソン決勝トーナメントの準決勝・第2試合に出場中。
今日の23時まで清き一票受け付け中。
かなり厳しいかもしれないけれど、おながいします!!!

本部:http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
君を乗せてとか相手じゃきついなぁ。
>>121
その曲、
ビンラディンのFlashのせいでなんか自分の中でイメージが変わってしまったよ(藁
小説版って、どう?
なんか面白くないんだけど・・。
前スレかどこかでも不評だったような・・・
>>121
ナディアは好きだが、主題歌は別にどうでもいい。
作品の善し悪しと主題歌のそれとは別だと気付け。
アスカみたいに行動力や実力があるわけでもなく
ナディアはただジャンを罵倒してるだけだからなぁ・・
グラン婆は研ナオコに似すぎ。やっぱエレクトラさんがいいよ。

ジャンには優しくてナディアには冷たいサンソンも燃え

「ナディア・ヴォーカル・コレクション」に入ってる
聞き覚えの無い挿入歌、速見優のマーメイドメモリーが良かった
ブルーウォーターもいいけどね
>>126
サンソンはナディア見たいな奴が嫌いなんだろ。俺モナー
レッツゴーエレクトラさんですが何か?
130わしゃぁ清水市民ヅラ:03/03/27 19:13 ID:???
エレクトラはどうも好きになれんよ・・・。
ナディアは可愛げがあるから許せるが。
ナディアの何処が可愛いの?
死ねよ。あの基地外!
おまけ劇場みたいなのOVAかなんかで出て欲しいな・・・
無理だけど
おまけ劇場といいCDドラマといい
番外編面白いからな…
俺も出て欲しい。
無理だけど
134名無しさん:03/03/28 00:18 ID:+FeQ25ru
エレクトラとリツコの二人で操縦するガンバスター
・・・怨念が恐い。

ナディアとアスカ二人で操縦するガンバスター
・・・別の意味で無敵!!
>>132 >>133
DVDボックスに入ってるよ。
ノーチラス号の連中って、水虫対策してるんだか?
>>127
エンディングの後にやってた
ビデオクリップ(みたいなの)に
流れてた曲じゃないれすか
小室の曲もあったはず。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 11:53 ID:SGdZjhfE
だから、変な電波が入ってくるんだよ
まじで、テレビ見ていてもラジオ聞いていても
変な声がまじるんだよ
だから本当だって!
電波!電波!電波!
電波って言うのは発信源が判らないから
最悪の粘着野郎が使うんですよ!
だから電波は電波法で逮捕するか
変な電波がはいてこないようにフィルターをかませるんですよ!!!!
電波送ってくるな迷惑μηκο電波!
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 13:49 ID:MouLAYPV
>>135

マジですか?
140135:03/03/28 14:29 ID:???
>>139
マジでつ。
ほかにも特典つーかオマケあるよ。
ガイシュツだけど、のり子嬢が水兵姿で歌ってるシーンとか。
141132:03/03/28 16:21 ID:???
135さん、ご丁寧に答えて頂いたのは有り難いが、
BOXは持ってるよ

おまけ劇場「みたいなの」が新しく出たらいいなと叶わない希望を言ったんです・・・

説明してたらむなしくなってきました・・
早見優とか桐島ノエル(?)とかの歌が流れる時間に一回だけ男の歌手が
あったと思うのですけど、その歌の題とか歌手ってわかりませんか?

♪空は澄みわたーりー箪笥がー燃えるー
っていうような歌詞だったと思うのですが……
143名無しさん:03/03/28 23:49 ID:Dg4MgGSH
>>141

>おまけ劇場「みたいなの」が新しく出たらいいなと叶わない希望を言ったんです・・・

無理とは分かっているけど、いや無理だからこそ夢想してしまいますよね。
>>127>>137
とりあえーずどかーん、それなーりにどかーん
ってやつですかね
俺もあれ好きだったなぁ

ナディアに関係ありそうでなさそうな微妙なページ発見
http://www.nautilus.jp/
>>144
謎だな〜。
今、初めて全部見たのだが見終わった後、何とも言えない切ない気分になってきた

どうしょぅ
>>147
CDも聞いてみょぅ!
>>147
映画版でもみてみょぅ!
映画版はヤメトケ
151147:03/03/30 01:01 ID:???
俺もあんな思春期を過ごしたかった…
見てからヘンな余韻が残る、これは後悔なのか


>>150
映画版ってヤヴァイの?

153名無しさん:03/03/30 02:49 ID:???
映画版のあまりの悪評に恐くて見れません。

映画館でやっていたときも、上映期間が異常に短かった。
映画を見た人間に聞いても、あれは見ないほうがいいと言われた。

まあガイナックスが作ったわけでも庵野が作ったモノでもないのでしょうがない。

当時賛否両論ある「島編」に比べ「映画版」で誉める人もかばう人も皆無、絶無の
凄まじさだった記憶があります。
映画版は適当にスルーした方がいいよ。
プロットだけ見るなりして。
マジで賛否が別れるとか以前の問題だから。
>>151
映画版は過去の回想シーンのみしか評価できないそうな(w
|    |     ,,.......,,              |    | |    |
  |三三|  ,. ''´    `'' :, ___  ,,.....|三三| |三三|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`!    ,.ィ彡三三三ネミ:、 .|    |`'|    |、....,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〓〓〓〓〓  |.」__ r(((r''''ー--‐''''ヽミヽ |三三| |三三|.  |
〓〓〓〓〓  || ロロ lミ/          ',ミl  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三三
〓〓〓〓〓  || ロロ !ミl ,. --、  , -- 、 lミ! 〓〓〓〓〓〓 : |三三三三三
〓〓〓〓〓  |l ロロ lhl ‐=・= l l =・=‐ hj .〓〓〓〓〓〓 : |
______|l三__ !kl ` ´ ,l l, ` ´ tjl _______,|_____
. 〜〜         ゝl   , ー-‐' 、  iソ    〜
    〜        ',.  , ---、  /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          〜 〜 ヽ  `ニニ´  /  〜 〜  < ガーゴイル君、
   〜         _,.、ィ'i´i ヽ、.__ / i`i't- 、,,_     赤好きやねぇ〜
 ^    ,.、-‐'''"´  /  ! ヽ.      ,/ ! i,   ``''‐- 、
.   /      /   |   \ /   |  ',       \    〜
〜 ,'          .>'´ l, /ヱ\ ,! `'<        ',     〜
.  l         ヽ   l,  > <  ,!|   /          l
 ´゙゙''〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜''~`
結論:庵野は偉大だ。
158147:03/03/30 13:38 ID:???
>>155
そうか。見なくても良さそう…かな

今日の中日新聞35面に、爆撃に怯えるナディアちゃん(10歳)みたいな記事があった
イスラム系の名前なのかな
ナディアといえば妖精、ナディア・コマネチ。
東欧系の名前じゃないかな?

映画版は回想シーンともう一つ
ラストの船上シーンだけ評価する。
作画がいいから。
かつて皇帝に萌えてたYO
ラストでは泣いたさっ。・゚・(ノД`)・゚・。
161名無しさん:03/03/31 00:32 ID:???
島編はリメイクして欲しい。あの作画は見ていて辛い
エヴァよりナディアのリメイクきぼーん!!
ナディアの乳首が見れるのって何話?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 13:17 ID:YC5b/z/0
乳首は見えなかったような気が・・・・
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 15:06 ID:5oDm/LZi
>>161
リメイクっていうか、この世から消滅して欲しい。
折れの記憶から消し去って欲しい
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 15:20 ID:Q67HnZ1b
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
>>165
31話のエピソードとかも特に必要ってもんでもないしなぁ。
消滅するならまず映画版を、是非!
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 16:22 ID:GojnEMfe
>>164
いわばでグランディスと着替えているときに、ジャンが覗いたとき見えていたような・・・。
>>169
そう、一瞬見えてた。
171もうだメロン名無しさん:03/03/31 17:20 ID:???
フィルムコミック3巻参照・・・。
>>171
フィルムコミック売ってないし…

そういえばヤフオクでdvdboxが12000円で出てたな。
173もうだメロン名無しさん:03/03/31 21:57 ID:???
ブックオフにあったよ。(静岡だけど)
確か350円で。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 22:39 ID:lK4jPTvH
>>172
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30370239
これならどっかに載ってるだろ。
乳首まではどうか分からんが。
俺島編好きだぞ笑えるし、嫌いなら脳内補完で一気に35話まで行っちゃえば
良い訳だし。

ただ前半の大川久男メインの脚本で行ってたらすんごい名作モノには化けてたような
気はするけど。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/31 23:26 ID:lmLphqaH
絵コンテ(ガイナが作った話)と脚本って
どっちが先に出来るの?
そりゃあ絵コンテでしょ。
おおまかなプロットは最初に決まってるけど、
話自体は島編を除いて庵野が考えてるから。
178名無し:03/03/31 23:42 ID:???
島編へ島編なりのよさがあると思うなあ。
あれがあるのでみようになごむ。
俺も島編はそれはそれで好きだな。
笑えるから。
あの笑い路線はそれはそれで楽しかった。
ナディアはオナニーするのかなあ。
するなら、ジャンじゃない男をオカズにしてそう。
島編が無かったら、ジャングループとハンソングループの
結束の堅さが、不自然になってた気がしないでもないから、島は嫌いじゃないな。

特にハンソンサンソンとジャン、ナディアとグランディスにみられる、
本当の兄弟姉妹っぽい感じ。あれが出ないまま終わってたら、かなり惜しかったと思う。

まぁ、そんなオレでもアフリカ編は……_| ̄|○
島編はもうちょっと短ければね。
>182
珍しく?ハンソン中心な文章を書くお方ですね
185名無し:03/04/01 23:50 ID:???
>182

>アフリカ編

しー、駄目ですよ。みんな忘れかけたところなんですから・・・・。
私も思い出してヽ(゚∀。)ノ
ナディアの鷹森淑乃、
4/6(日) 9:00- TV東京 「FIRESTORM」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/firestorm/
・ ナギサ・キサラギ: 鷹森 淑乃

でクレジットされてる.レギュラーは久々?
結婚出産で仕事セーブしてたんだっけか.育児も軌道に乗ったか.
ゲーム、イベントは多少やってたらしいが
187名無し:03/04/02 00:41 ID:???
やけになったガイナがなにをするか見せてやるわ!








で、できたのが「島編」
ナディアで18禁作ってくれ。(マリーは除く)
エレクトラさん、ハァハァ(*´Д`*)
ヤケつかガイナだから色々トラブル会ったんで無い?

脚本の大御所の大川久男(古くは渡り鳥シリーズ、アニメではハイジとか名作やってた人)
起用しながら島編あたりで何故か梅野かおるとの共同脚本になってるし、ナレーターが初期
の番宣や1、2話だけ羽佐間道夫氏になってたり、なんか色々匂わせるようなこと結構多いよ。
>>190
山寺も気になる…何故変わったのだ…
脚本なんて無かったって話です
送られて来る脚本はその場で廃棄
庵野監督が2・3行くらいのあらすじを書いて演出家へ
それを基にコンテを書く
全てそうだったかは知らないけどそんなやり方だったと聞いたことがあります


あと羽佐間氏起用は監督の意思
ただ雰囲気が暗いってNHKが反対したんで放送版は井上さんになったらしいよ
ナレーターは羽佐間→3話から清川元夢→ 島編以降井上喜久子の順でつ。
井上喜久子さんのナレーターは良かった。
まともにナレーション聞く気分になるのは井上さんのだけだったなぁ。
いったいナディアは、何を考えているのでしょう…

…は、いつ聞いても笑える( ´∀`)
エレクトラさんの声だっけ
>>いったいナディアは、何を考えているのでしょう…

清川元夢も冬月のような淡々な口調で言ってたぞ、俺はこっちのほうが
笑えて好きだ。
ナディアがんばって、残された話数はわずかです
とかいうのもあったな。
あれには笑った。
>>いったいナディアは、何を考えているのでしょう…
>>ナディアがんばって、残された話数はわずかです

いつもこの部分は「ナディア」を「庵野」に置き換えてしまう。
このスレ読んでたら久しぶりにナディア見たくなったよ・・・
土曜にでもレンタル屋に逝くかな・・・・
卵は卵よ!肉じゃないわ
なんか孵化直前の鶏の卵食べるのあるじゃん?
あれはベジタリアンじゃなくても食べられないと思うが
あれ見たらナディアも卵食べなくなるぽ。
>>202
あれは確かに喰えねーよなぁ。
依然何かの番組でやってたなぁ。
誰も喰えんかったけどね。
>>202、203
半帰り卵でしょ。
フィリピンやタイの衆は主食として喰ってるど。
>>204
それを主食としてない我々は食えないでしょ?
食えないよ。
>>198
それの元ネタ、最近になって気付いた。
なんだろ…三銃士?
ナディア懐かしいなぁ。当時小学生で家族全員で見ていた。
その前のアニメ三銃士、次のナディア、その次の秘密の花園も見たなぁ。

なんか今振り返ってみると、昔のアニメって家族で見れたものも多いんだね。
いかんなぁ…フィオは良い娘すぎてどーも…
やはり俺はナディアのほうが…
ガーゴイルのお面が恰好良いと思う。

最終回でサンソンとマリーが結婚した時にやっぱりなと思った奴は、
俺だけではないはず。
212名無し:03/04/04 23:17 ID:???
>>207

あれに元ネタってあったのですか。良かったら教えて下さい。

>>211

>サンソンとマリーの結婚

自分的には意外でした。(年の差的に無理だと思っていました。)
グランディスが結婚していないのも不思議でしたし
エレクトラの近況をしめす絵も欲しかった。
ネモとエエクトラの子供は見たかった。
(ナレーションで触れてはいますが。)
NHKのあの頃の作品は面白かったな。
秘密の花園を最後まで見れなかった事が後悔。

エレクトラさんについて触れてないことは残念だが、
アトランティス人の血も人間と混じって受け継がれていくという事でok。
>>212
オレも意外だったなぁ…。

直前のマリーのセリフ「サンソンたち無事かなぁ」には
かなり違和感を覚えたけど、さすがにあそこで
ピンと来ても自慢にならんわな(笑

>>213
あれ?触れてなかったっけ?
215214:03/04/05 00:24 ID:???
ついでに言うと、サンソンは絶対にグランディスとだと思ってたよ…。
216名無し:03/04/05 01:17 ID:???
>>215

オレも・・・。相手のいないグランディスがちょっちかわいそう。
走れマリーの回からサンソンには俺と同じ"にほい"を感じたがな
何となくグランディスは決まった相手が出来ない方がいいと思う・・・

放送前の構成案でも、EPでサンソンはグランディス以外の嫁さんが出来てたし(この時
はまだマリーではなく)、グランディスはやっぱり色んな男に言い寄られてる、みたいな感じだったから
はなから2人をくっ付ける気はなかったんだろうね

自分はマリー派だったから嬉しかったけど
おい、何で誰も>>209に突っ込まないんだ?
ナディアの前は青いブリンクだろ?
>>218
同意だな。
>>219
タケル君、勇気をageる!




いらねぇよ(゚Д゚)
>>221
同情するなら金をくれ!
リアルタイムでやってたときは、小学校低学年だったけど、
なんか恥ずかしくて、親が風呂入ってるときにこっそり見てたよ。
なんてーか敏感だったんだよなあ。
うち田舎だったから、アニメはDBくらいしかなかったし、免疫なかったっていうか。
こういうのって少数派かなあ。
友達んち行ったら、普通にGS御神(そいつんちは映る)とか録画したの見てておったまげた。
PC98版、いい出来だな。
緊張感があって。
ナディアの乳首確認しますた!

さんくす、教えてくれたエロい人
ライオンと一緒にサーカスから駆け落ちって、ナディアみたいな香具師。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049551756/l50
>>226
(・∀・)イイ!!

…しかし年齢が激しいな…どっちも
放送当時は小学生であんまり内容とか覚えてなかったけど
久しぶりに全部見て泣いた・゚・(ノД`)・゚・。

それにしてもネモはカッコイイな。
PC98版のゲーム、まだ家にあるよ。楽しかったなぁ、あれ。
映画宣伝用PVを見たらそんなに酷く無いような気がしてきた
明日借りてみようかな
>>230
騙されるな!
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 00:15 ID:N3dDB4qG
グランディスのオッパイ触って吹っ飛ばされるのって何話だったっけ?
233名無し:03/04/07 00:58 ID:???
>>230

もはや止めませんが、お酒を用意して見終わったら、泥酔して記憶を無くして下さい。
231の言った意味がわかります。見れば、ね。
234名無し:03/04/07 01:02 ID:???
>>230

口直しに「トップをねらえ」も借りて見るといい。
3巻全部見終わると感動するよ、マジで。
235ところでさ:03/04/07 01:43 ID:???
何話か忘れたけど(確かナディア&グランディスの着替えシーンがある話)
水着着てアプローチしてきたグランディスに向かってネモが
「セニョリータ、言っておきたいことがある」みたいなことを言うんだけど
エレクトラが邪魔(?)しに来てネモが「また今度にしよう」
ネモはグランディスに一体何を言うつもりだったの?
エレクトラとの関係・・・?
私にもしものことがあったとき、
子供たちを頼みます…
そんな寒々しい格好をしていると風邪をひきますよ
セニョリータ・・・
地上波でナディアの再放送やらないのかなぁ…
ジーンダイバーみたく視覚的な問題があるとは思えないけど
枠がない。
オレが海老沢なら、映像の世紀最終章で組むんだが…すまんな
今日、島編24〜31話見たけど、作画がよく頑張ってる回も意外と有るね。
特に作画監督が小泉昇の24・29話は結構いい。
結局、アムロガンダムやハイジみたいに全体のシリーズ構成を
きっちり出せなかった庵野一人が悪いと思われ。
242名無し:03/04/07 23:10 ID:???
深夜放送でもいい、何だったらNHK教育ででも・・・。
243あぼーん:03/04/07 23:11 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
244あぼーん:03/04/07 23:17 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
245金正日:03/04/07 23:26 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
>>238 >>242 ついこの間まで BSで1年かけて放送してたんだから無理言ってくれるな.
おととしの年末、冬休み特選で ダイジェストのナディア・ストーリー 放送 の後
毎週放送、本編終了後の 冬休み特選で 再度ナディア・ストーリー 放送 で締めくくり.
再放送の間に DVD-BOX発売、設定パクリのATLANTIS公開、
と大規模祭りだったんだから.しばらくは沈降の季節ヨ
>246

なるほど
そうかDVDと絡めるなんて、NHKもどうしてやるね
ガイナ+NHKは名作になるね
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/09 04:12 ID:hzGKadls
そろそろ庵野監督に帰ってきてもらいたいな…。
庵野氏の実写はもういいよ。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/09 11:37 ID:WKWkWdxC
昨日、押し入れ整理してたら、ノーチラス号のプラモがでてきました。
ちょっとうれしかったでツ。
>>250
>庵野氏の実写はもういいよ。

アニメもどうかと思うんだが。監督として。
スタッフに恵まれてただけじゃねぇの。
ナウシカで巨神兵の原画描いてるのが分相応だろう。
やっぱり庵野氏にはわかりやすくてハッピーエンドなアニメを作ってもらいたい。
254あぼーん:03/04/09 15:53 ID:???
255かおりん祭り:03/04/09 15:53 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
庵野は動画描きとして「天才」だかんな。
実写、特に特撮ヲタのおかげでカメラワークが上手くなるわけだし
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/09 22:20 ID:fr40Itt9
庵野氏には、分かりやすいSF話を作ってもらいたいなぁ、アニメで。
キャラデザは王立の頃の貞本氏でお願いします。
カメラワークの上手さが生きるのは絵コンテだよな。
あと、メカ作監もやって欲しいし
やっぱ庵野は総監督でいいんじゃないか?
じゃあ監督は押井守で。
>ナウシカで巨神兵の原画描いてるのが分相応だろう。

そうそう、それでクシャナの絵はバヤオにダメ出されて描き換えられる。

東映長編動画でのバヤオは過大評価されてる。でもジブリでバヤオは周囲を納得させた。
ガイナックスでの庵野も、過大評価されてると思う。
そして庵野は今のところは、それに乗っかって勝ち逃げしてるだけ。
期待を込めて「しっかりせえ」と言いたい。
コネリー?
庵野はまだまだがんばって欲しい。
庵野は今なにやってるの?
ジブリで短編アニメを作っているというのをどこかで見かけた。
アヤフヤな情報で申し分けない。

正確な情報もっている方、情報提供たのんます。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/10 16:05 ID:2DIFYpvM

 ナディアの○○○をペロペロ・・・
>>265
おまいにゃー無理だろーよ
>>264
「空想機械の破壊の歴史」だったかな。ジヴリ記念館(だっけ?)で見れるとさ。

むしろエヴァ板の某スレに本人がレスしてるような…?
>>217
走れマリーの回だったかな?サンソンとマリーが逃げ回るストーリー
見て、最終的に結婚というネタに繋がったというようなインタビュー記事が
メモワールか何かに載ってた気がする。

>>235
旧ノーチラス号が壊れてから、ネモの子作りだと思ってるんだけど、違うかな?
269名無し:03/04/11 02:16 ID:???
>>267

読んでみたが、あれはやっぱり本人だと思う。
270235:03/04/11 09:57 ID:???
>>236
>>237
>>268
レスありがd。
レス読んでみて自分的には236っぽい気がした。
ずっと気になってたからスッキリしますた
>>267
ありゃ本人だとしか・・・
港のヨーコ よ〜こはま よこすか〜♪
273名無し:03/04/13 03:02 ID:???
その後、グランディスやエレクトラ、イコリーナな幸せになったんだろうか?

ハンソンは大丈夫かな?
274もうだメロン名無しさん:03/04/13 14:09 ID:???
世界恐慌で、ハンソンの会社は倒産。
借金の返済のため、
ナディアや、グランディス、エア豚、エーコーなどの旧友に、
金を貸してもらおうと、点々とするが、
ナディア「家もジャンが会社くびになったんで・・・」
グランディス「あたしにゃ関係ないよ」
エア豚「君に金を貸すぐらいなら溝に捨てた方がマシだよ」

と誰からも貸してもらえず遂に自殺を決意?

――以上、俺の勝手な妄想終わり。
エレクトラさんは、女手一つで息子を育てなきゃならんし
あのマスクつけて風俗で働くんでは?(w
ジャンは大学の講師だよ。
>275
鞭持って?w
女王様良いな
笑いながら人が殺せるし、天職だな
279名無し:03/04/13 23:30 ID:???
ハンソンは一生独身だな・・・。
グランディスも。
エレクトラも大変だなあ。26才でも20才と偽って風俗で働いてたりして。
ジャンも生活力なさそう。ナデイィアも夜のバイトかなあ。でも接客は問題あり、だな
ハンソンは炭坑で掘りまくり、でも給料は安そう。マリーはやりくり大変そう。

思えば、ネオ・アトランティスと戦っている時が人生の黄金期だった。
誰か補完してやれよ。
だからジャンはちゃんと大学で働いてるんだって。
ジュニアが飛行機で暴れてるけど、幸せな家庭ですよ。
エレクトラの子供とジャンの子供が飛行機で暴れ、とある島に墜落
地図で現在位置を調べて見たが、載っていない。
「どうもおかしい、何かある。」
そう思った2人は散策を始め、洞窟を発見。
進んでみると洞窟の奥は行き止まりになっていた。
突き当たりの壁に何やら文字が書いてある。
しかし相当昔の物らしく、今となっては読むことができない
壁に手を当てると頭の中に不思議な声が鳴り響く。
「やっと来ましたね、この時を待っていました」
声と同時に映像が送られてくる。
「これは・・・?ママ?」
これまでは語られることの無かった親の過去を垣間見た2人。
真実を確かめるべく、新たなる冒険が始まる!

勝手に妄想してみますた、スマソ(;´д⊂)
女っ気が足りねェな。
マリーを足してほすぃ。
>>281

イイ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
大人になったマリーとその後のイコリーナは幸せなのかな?
ハンソン、意外に飲んだくれになってたりして・・・。
エイコーさんはどうかなあ、失業してなきゃいいけど。
279といい284といい、
サンソンとハンソンを間違えて覚えているようだ
納得、やっとわかた
サンソン 27歳  
犯罪と貧困の街で育つ。グラタン号のドライバーを務め、ガンマンとしても優秀な腕を持つ。根は優しい紳士であり、マリーのガードマン役も務めた。どんな状況でも冷静な判断と分析で対処するが、性格は猪突猛進である。
世渡りがうまく、現実主義者で少々皮肉屋。自分で自分がかっこいいと思っている(ナルシスト)。車を運転すると乱暴な性格になる。

ハンソン 27歳  
ノーベル賞級の頭脳を持つ。グラタン号も彼の設計、製作による。
同号ではドライバー、サンソンのナビゲーター役も務めた。
好奇心、探求心が強く純粋な心を持ち、地質学や物理学にも造詣が深い。女の子にはもてたことがなく、話をするのも何ヶ月ぶりということも...。自分の発明が唯一のプライドになっていてそこをバカにされると怒る。
まあ、みんあその後の生活は大変だろうなあ。
マリーは「肝っ玉かあちゃん」になってそう。
サンソンは一歩間違ったらシェイクスピア劇団に入ってたかもしれないんだよな(苦藁
射撃とドライビングテクを活かせる仕事って無かったんだろうか・・・

ココの住人はナディアファンサイトとかの住人だったりするのかな?
自分はあの内輪的な中に入っていけず、いつもロムるかココに書くだけだ。ちとさみしい
>>289
前はファンサイトの住人だったけど
今は2chだけ。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/14 18:00 ID:WXiL3Xsl
  コ マ ネ チ
>>289

「ふしぎの海のナディア 」と言う作品が好きな人が多いんじゃないかな?
結構オープンな感じですし・・・。

ネモ船長のファンでも大丈夫ですよ!!
急に思い出したのだが、ノーチラス号の緊急時で、乗組員を犠牲にした回があったよな。
乗組員が壁越しに、船の決定の正当性をジャンに語るが、最後は…。
トラウマスレに書くべきかな…?
>>293
あぁぁ・・・
アレはショックだったね
>>293
結局何が言いたいの?
オジさんには良く分からないな。

あの状況で、狂乱せず静かに死んでいくほうが納得できない。
理性では分かっていても、
死を目前にした極限状態ではどうしようもないでしょう。
みんなの犠牲になってしまったのはとてもかわいそうだが、
叫んでくれて救われた気がするのも事実。
>>293
フェイトさんだな
15話 ノーチラス最大の危機
ガーフィッシュにやられて、米海軍に砲撃されて
損傷部に取り残されて死んでしまう話

>>295
あの話が衝撃的だったといいたいだけだろう。
主張じゃなくて単なる感想。

全く関係ないが『幻想水滸伝』でグレミオが
壁の向こうで死んじゃった時も泣いたな・・・。
死ぬ奴が狂乱するかどうかはともかく
すぐそこで死んでいく生々しさとか
何もしてやれない辛さとか
戦争の惨さとか
そんなところ
でも、フェイトさんの体験でジャンもナディアも少し大人になっていくんだよな。
298あぼーん:03/04/15 01:52 ID:???
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
299293:03/04/15 01:55 ID:???
中途半端に書いて誤解を招いた?スマソ…。
そう、単に衝撃的だったって感想で、
よく使われるバタバタ人が倒れている場面より、ずっと記憶に残っていたので。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 02:07 ID:coWwF/Vs
ナディアが放送してた頃、私は消防(しかも低学年)ですた。
なつかしーなー。
俺は航行ですた。
エアトンさんのようになりたいっす。貴族はいいなあ。
働かなくてもよさそうだし。
しかし、あの人、嫁来たんか?ホラばっかり吹いていたけど。
NHKであそこまでやったガイナックスは・・・(略
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 14:34 ID:3LqvPdvs
ノーチラス号クルーのその後が気になる
>>304 
俺のソースでは、
最後地球に帰ってきた船を引き上げて
ゼーレの基礎が出来たって話だ。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 15:24 ID:ffeLfvWh
>>304
漏れも気になる。
みな、普通の仕事に就けたんだろうか。
優秀なやつらの集団じゃなくてたまたま居合わせた面子なんだろうし。
もともと船乗りだったやつらが多そうだな(エーコーとか)
もう船には乗りたくないだろうな。
>>302
来る訳ないよ・・金目当てでも あれはうざい
>>307

納得
何話だったか忘れたけど終盤でネオ皇帝が白旗を揚げるよう
に言ったとき、確かビームが地球をグルっと周って
日本が写ったときは何か微妙な気分になったのを覚えてる。
エクセリオンに乗るときも日本だったよね?確か
1890年日本って・・・あのころにジャンがいたのか
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 19:54 ID:9d+SpZmp
>>303
ぷちぷりでリベンジ(w
>>308
最終話で女の人と馬車に乗ってなかったっけ?
>>311

そういや、そうでしたね。口髭も生やしていたし。
もとが貴族なので、やっぱり一番安定した人生かな?

しかし、あのホラ話癖は年とともにパワーアップしていき
一人でネオアトランティスをとしたような話をしていそう。
まあ、みんあその後はハッピーという事で・・・。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 12:37 ID:Kl6eDM3q
ガイナックスよナディアの扱いの低さはいったい何なんだ!!
許せん!!
>>314

権利関係が全てNHKのものなので扱いたくても扱えないみたいですよ。
単なる製作会社の一つとしてNHKと契約したんだろうね
だからナディアのキャラを使用するときもNHKの許諾を得なくてはいけない
ガイナックスの代表作の一つなのに・・・少し寂しい気がする
>316

いやまったく。この辺はNHKに少し融通を利かして欲しい。
融通と言われても権利は権利だし
そういうところが曖昧だとなにかあった時に厄介
良いこともあるかもしれんが
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:14 ID:ujRPXO//
エクセリヲンとレッドノア
パリ上空決戦…
すごかったなぁ。
俺は本放送時は最終回しか見たことが無いのだが、
ネオ皇帝が拳銃で撃たれても、コンセント抜けても、
それでもド根性ォッ!!!で動き出してナディアを助けるシーンは
当時6歳だった俺に衝撃的な感動を与えた。



321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:28 ID:ujRPXO//
320さん
ごめん、オレがっかりした…。
そのシーン
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:31 ID:ujRPXO//
ノーチラス号vsノーチラス(巨大貝類)
もスゴかった。
あと、作画がむちゃくちゃだった
南の島編。レッドノアじゃないよ
マジ?あれ実はファンの間ではやばいシーンなの?
詳しく教えて下さい
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:36 ID:ujRPXO//
323さん
なんのこと?
オレにきいてんの?
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:37 ID:ujRPXO//
そうそう。
フェイトさんが死ぬ回もスゴかったね
あの悲鳴がいまもわすれられないねぇ
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:41 ID:ujRPXO//
323さん
あれってなんだよ

やっぱり最終5話が最高だね。
作画もテンションも。
ナディアの自殺シーンも悲しいけど気持ち伝わるし…
動力を失った体の手の部分のギアを同じく科学的な増幅を無くした素の超能力でまわして
ナディアの頭についてる装置壊すってシーンでしょ。別にがっかりはせんかったがな。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:45 ID:ujRPXO//
あれ、超能力なの?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:47 ID:ujRPXO//
がっかりってか興ざめしたのよ…

デウス・ウキス・マキナなどといったデザインもよかったね
ノーチラスもそうだが…
デザインは好きだった?
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 20:50 ID:ujRPXO//
よくよくかんがえると
ふしぎの海のナディアって作品は
死とかつらい事とか子供番組ながら真剣に作ってたよね
もういっかいこんなアニメに出会いたいなぁ
>死とかつらい事とか子供番組ながら真剣に作ってたよね
>ナディアの自殺(未遂)シーンも悲しいけど気持ち伝わるし…

いろんな意味で名作だと思う。
テンポいいし笑いあり涙ありとパロディありw
むかしはわからなかったけど、あらためて見ると結構考えさせられるところが多い・・・
エヴァよりナディアをリメイクしてほしいよ
最後の決戦を5.1chサラウンドで…(・∀・)イイ!
332さんに百万票!!

ほんと、今もう一度じっくり作り直して欲しい。
それだけの価値は絶対にある。

335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 01:27 ID:fFWK6u7W
ああ。なつかしい。当時小学生だった俺は毎週金曜日の7:30が待ちどおしくて
しょうがなかったっけ。あの30分は聖域といっても過言ではない時間だったなあ
ガーゴイルの最後にはあっけなすぎて呆れたがwノーチラスの奇襲2度も受けて
やられるなんてな。一度目の攻撃でわかるだろw
家族・人間関係や生きる意味といったテーマがエヴァと違ってさりげなく?入ってるんだよなー
ラピュタはキャラに人間らしい個性がなくて感情移入できない

NHKなんとかしる!!!!!
>>335
それよりガー様の衣装に呆れたよw
>>336

今見返しても、いろんな大事なメッセージが込められていますよね。
ネモの「ナディア、生きろーっ。」のセリフは忘れられません。

しかし、「裏切りのエレクトラ」は小学生のお子様に見せていい物なのか
どうなのか。当時抗議の電話なんか来なかったのでしょうか?

NHKのお子様向けアニメ史上もっとも重たいヒロインではなかろうか。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 01:55 ID:fFWK6u7W
>338
あったねえ。エレクトラさんがネモに銃を向けるとこね。もう一度
みたくなったけど近くのレンタルビデオ屋どこにもナディアなんて
置いてないんだよなあ。エヴァはどこにでもあるが。再放送してくれねえ
かなNHK
>>339
したばかりだからなあ

エレクトラとネモの関係・・・お子様にはアブナすぎだろ(´д`;)
タルテソス崩壊時がいまいちつかめん
どうやってネオはガーに知られずナディアを逃がせたのか(それも大事なブルーウォーターごと)
つーかなぜ父よりガーにつく?
たどり着いた潜水艦には、探していた父親に愛人が・・・
なんかいや
ナディアおまけ劇場のその7、ナディア超百科のラスト近くで全員集まっているシーン。
そこの中央のバックにいるヘンな黒服の男ってだれ?
何気にヤギやイノシシまでいてワロタョ
>>343
うぷキボン<全員集合シーン
ナディアリメイクしてくれ・・に禿堂
得に 大問題の島編を・・
>>345

345さんに大賛成!!
あの画質はナディアの最大の汚点だ!!
>>343
自分も、うぷキボン<全員集合シーン
見たい、見たい、是非見たい!!
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 15:07 ID:99mRlo6O
>>345
>>346

よしわかった。
キャラクターデザイン 平井久司でリメークだ!!

劇場版は、あれはナディアじゃないよね・・・
 
>>347
うぷしたいがどうすればいいのか・・・
しばまっててくれい!

キャラでザは貞本!これだけはゆずれん!!

350349:03/04/17 15:58 ID:???
無念・・・切り取りできず。
ちなみにネモ・エレクトラ・ガーゴイル・ジャン・マリー・三人組・キング・ノーチラスクルー・ネオアトランティスの隊長・皇帝・ヤギとイノシシがでてる
短いカットだよ、期待させてスマソ
詳しくはナディアおまけ劇場を見てくれ!
色気タプーリのエレクトラお姉さんもみれます
黒服の男は庵野だと思われ。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 19:34 ID:A/5qJnBo
>>348
劇場版は「ふしぎの海のナディア」のパクリです!
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 20:15 ID:spWGRVbT
あのさぁ
最終回。成長したマリーの所に貼ってあった記念写真。
ノーチラスクルーの写真。
インド系のバンダナ巻いたヤツ…
あぐらかきながら、

浮いてたよな。空中に…。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 20:57 ID:spWGRVbT
だれか
いませんかー
さみしいかも
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 22:22 ID:spWGRVbT
やっぱ みんな知らないか…。
がいしゅつなおはなしばかりでなえますた
357bloom:03/04/17 22:44 ID:YRpVPIkK
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 22:47 ID:hstK/vsh
>>355
いるよー。このスレはお気に入りに入れて定期的にチェックしてるよ。

最終回の記念写真?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DVDで最終回のところ見てみた。
確かに浮いてるね。
なるほど。
あと、誰か(チコリーナ?)の浴衣姿の写真や、サンソン&マリーの
ツーショット写真もあった。
結構細かいところが凝ってるなあ。マニアックな作品が多いガイナックス
ならではってところか。
3599001:03/04/17 23:06 ID:???
>>314 >>315 >>316 >>317 >>318
 それは、1999年6月25日発売予定だった、パソコン版ゲームソフトの
「 エヴァと愉快な仲間たち 」ナディア脱衣モード発覚事件が原因と思われ。
 ガイナックスが同ソフトでナディアの脱衣モードを画策、これを知った、
NHKが、「 ナディアの脱衣モードはまかりナラン! 」と激怒、急遽、
同ソフトは回収され、発売が2週間遅れの7月9日となった事件。
 発売延期のお詫びのポスター冒頭には、
「 諸般の事情により発売を延期させていただきます。」
という抽象表現で、ご案内、最後の但書きに、
「 尚、発売予定のソフトにナディアの脱衣モードは含まれておりません。」
という、分かり易いオチ付きでした。
 この事件以降、NHKがガイナックスにナディアの版権承認をしたという話は
販促用のテレカを最後に、聞いたことがありません。
 NHKがナディアの版権承認した例として、ナディアのDVDソフト発売前後に、
ブロッコリーに販促用と販売用テレカの絵柄各1種しか知りません。


 
>>359

詳細な情報提供ありがとうございます。
しかし、その衝撃的な内容にしばし呆然としました。

ガイナックスは素人集団と自称していますが、
こういう権利関係や業界の慣習についてはもう少し
大人になって欲しいものです。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/17 23:46 ID:spWGRVbT
Nノーチラス初登場シーンは
ヤマトに見えませんでしたか?
オレだけかなぁ
>>359
でもこれに関してはNHKに賛成だな。
同人サークルが出すんならともかく、ガイナ自身がそれをやっちゃあ。
3639001:03/04/18 00:16 ID:???
>>360 >>362
 >>359は記憶を頼りに起こしたものなので、全て正しいかどうか曖昧な
部分がありますが、この時期を境にガイナックスからナディアが消えたの
ではないかと思います。ナディアの良い所はNHKがいい意味での抑止効果
となって、オフィシャルにしても同人にしても、同人本はどうしようも
なかったが、エログッズ(テレカとか)が出なかったことです。その禁を
破ろうとしたガイナックスには失望したし、この件について、NHKは良く
やったと思います。
  
>>361
初登場って埋まってるとこ?
あれはまんまヤマトだけど。

>>362
俺もガイナの安売り体質はちょっとね…
>>363

ガイナックスこの失敗で何かを学び取ってくれるとありがたいなあ。
台所事情が苦しいのは解るが、自分の作品のイメージを貶めるような
事はしないで欲しい。

企業だから利益の追求は必要だが儲ければなんでもいいと言う物ではない
と言う事を肝に銘じて欲しいものです。
3669001:03/04/18 00:44 ID:???
 別に、エロじゃなくてもいい絵ならそれなりに評判になると思う。
例えば、角川書店Newtype100号記念と9周年記念のテレカ。
ともに非売のものということもあり、滅多に見掛けないし、
あっても高くて買えない…。
 

 
>367

ありがとう〜。

全然関係無いがナディアにおけるキングの役割って何でしょうね。
(既出ならすいません。)
エヴァにおけるペンペンと一緒で特にいなくてもストーリーには
直接的には影響無いような気が・・・。

キャラクター商品の販売、ってわけでもないでしょうし・・・。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 02:45 ID:um6N2m35
>368
島編のキング対キングなどで間をもたせるためじゃない?
370佐々木健介:03/04/18 02:50 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 12:12 ID:7aImjrgs
ってコトは、ぷちプリもナディアと同じくNHKに版権握られているのか?
372動画直リン:03/04/18 12:15 ID:6D8cU52v
>>369

なるほど!納得!!

374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 16:20 ID:77iEzqbI
369さん
でも第1話から全39話ってなってたじゃない?
キング対キングも始めから作るつもりだったのではないかと…。

それより場をつなぎすぎなのは
「走れマリー」とジャンが歌をつくるやつじゃないの?

総集編みたいなやつは受信料払ってるコッチとしては不愉快だなぁ
>>374

 君が払っている受信料は「武蔵」を作るのに使われていて
 アニメの予算には入っていないんです。ごめんなさい。
 BS受信料もお支払い頂いていますか?
 
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 16:46 ID:77iEzqbI
そうなんだ
>>374
27話のような恐ろしい作画と総集編、究極の選択。
まぁ突っ走った庵野が悪いといえばそうなんだが
20〜22話のクオリティをテレビアニメでやったんだから
しょうがないとも思う。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 17:23 ID:77iEzqbI
なんか本見ると
「最終4話作業きついから、君やってよ。島編」アンノ
「はぁ、まぁイイっすけど…」シンジ君

「ゲッ、このめんつで? この予算で?」ってことらしいね。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 17:56 ID:77iEzqbI
いずれにせよエヴァより評価高いねオレは…。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 17:59 ID:um6N2m35
いずれにせよガンダムより評価高いねオレは・・・。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 18:03 ID:77iEzqbI
3分でからかわれるとは…。
最後の…まで同じにしてほしかったなぁ。ねぇ380さん
>>379
そだね。
と言うかエヴァが悪いだけなんだけどな。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 20:35 ID:v9FUfoAg
ナディアの声の人。
やめたの?
サンソンはひまつぶしTVってサイトでナディアの裏話ちらっと言ってたけど…。

ジャンはゲームのCMに出てたね。ふけたなぁ
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 22:40 ID:PWXSx6y9
ナディアの同人誌で表紙を貞本が描きおろししたやつ持ってるヤシいる?
オレもエヴァよりナディアの方が好き!!
>>383
ナディアの声の人は、出産、育児で仕事を控えていたけど、
今はFIRESTOMEで主役やってます。

FIRESTOMEスレ(ヌーブラ祭り中)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048084557/l50
>>383
一応現役<ナディアの声の人。子育てが一段落したので現場に復帰したらしい。
ゲームのサクラ大戦3にヒロイン役の一人で出てた。ジャン(日高)とエレクトラ(井上)
もこれに出てるよ。

日高のり子ももう40になるからねえ・・・老けて当然だろ。子供もいるし(確か)
でも声はあんまり老けてないんだよな。まだまだ若い。

>>385
同じく。
エヴァは後半とエンディングのせいで大嫌いなアニメになった。
逆にナディアは最終4話&エンディングで大好きになった。
>383
>サンソンはひまつぶしTVってサイトでナディアの裏話ちらっと言ってたけど…。

!!どの放送分ですか?是非聞きたい。
390 :03/04/19 02:44 ID:???
「裏切りのエレクトラ」の回想シーンで、ガーゴイルに撃たれて血を流してたロンゲの親父って・・・ネモ??
前日に撮ったほろグラフでは短かったから違うと思うのだが、他に思いつかない
誰か知ってる?
391 :03/04/19 04:14 ID:???
あとガーゴイルってあの爆発でどうして生き残れたのかもふしぎだ
そりゃ自分がしくんだ爆発なんだから、
防御策くらい考えてただろ
>>392
爆発を仕組んだのはネモです!
394エレクトラ:03/04/19 06:59 ID:W3Wt19sP
知らないままでいたかったのにぃ!
>>394
男性を?
396392:03/04/19 08:53 ID:???
>>394
あれっ、そうだっけ?
記憶があいまいだった。ゴメソ
397392:03/04/19 08:54 ID:???
>>393へのレスだった。またまたスマソ
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 16:50 ID:6fmuJkoq
ナディアが船長室でみた写真?
ひとり余計に移ってた背の高い男…
あれがガーゴイルだよね?
399bloom:03/04/19 16:56 ID:5zo61Q4R
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 20:22 ID:6hHSn5vi
>390
私もずって気になってたよ。
撃たれてあぼーんしたのは誰?
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 21:02 ID:fz+N7TOv
絵コンテ集を見るかぎりでは、あれはネモらしいが・・・
髪の毛伸びるの早すぎ。
しかし本放送ん時にはネモとエレクトラの関係に全く気がつかなかった。
若かったなぁ(小学生だった)。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 21:29 ID:Z5+pZbpb
the secret of blue water VS atlantis
>>401
わかかったなーってw
若すぎ。
404もうだメロン名無しさん:03/04/19 22:31 ID:???
>>401
船長、実はヅラ(モロッコ製)だったりして?
機関長「船長、これはどうかな?」
ネモ「これはちょっと長過ぎではないかね?」
機関長「何を言っとるんです、キムタク〈古ッ)だってやっとるよ」
>401

実はつるっパゲ。だから帽子も常時着用。

エレクトラ 「知らないままでいたかったのにぃ!」
むしろビジュアル系を目指していたとおもわれ
>>405
ロンゲもいやだがつるっパゲな船長もいやだああ!!
「全員艦の傾斜に備えてください!」
「エンジン全開!」
帽子ではなくかつらを抑えてたのね…
だから船長室には誰も入れなかったんだ・・・。
410山崎渉:03/04/19 23:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 00:16 ID:zUG/Y6T1
デザインが秀逸だったね。
たとえば
ネオアトランティスは基本が「4」
ガーゴイルの仮面やマークが「眼から4本の角が生えてるカンジ」で
旧アトランティスが「3」
ネモの帽子、デウス・ウキス・マキナも3本。

まぁ前田さんも「3」が進化したから「4」っていうのもなんだけどって
言ってた。
けどやっぱ好きだなぁ。
キャラクターデザインも好きだ
エヴァはなんかのっぺりしてる
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 00:33 ID:zUG/Y6T1
エンディングの唄もよかったなぁ
絵にあってた
おまいら投票しる!
タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/
是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。
Hayao Miyazaki となっています。
*松井秀喜もリストアップされてますが、宮崎駿よりも得票数が少ないので、
 松井オタの方も今回ばかりは宮崎駿に投票おながいします。
嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。
さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!

宮崎駿を神に!!
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1050718362/
※コピペ推奨

庵野と鷺巣っていっしょに仕事したの
ナディアが最初だったんだね。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 01:16 ID:zUG/Y6T1
フェイトさんが死ぬところは
いまみてもすごかった…。
トラウマといってもいい

やっぱすばらしくイイ作品だね
それにくらべてエヴァは…もうなんだかストリッパーが最後まで脱がない(tv版)
「脱げコノヤロー!」って言われてあわてた社長に「ぬげ!」っていわれて(劇場版)
イヤイヤ脱いだみたいな感があっておれは嫌いだった。

ナディアの劇場版は…見てないので回答不可。駄作だと聞いてる
フェイトさんが死ぬところ
って、途中まで強がっているけど最後に泣きわめくやつでしょうか?
あれは俺も見ていて悲しかった。
「ザンボット3」の17話「星が輝く時」の、質の悪いパクリにしか見えなかったもので…。

「ナディア」ってどうもそういう所が多くて何だかなあって思っちまう。
「トップをねらえ」くらい上手くパクリ(というか引用というか)をしてくれればよかったのに。

…皆が喜んでいる番組をケナしてすまん。
視覚的にはエレクトラの回想の中で
弟が死んでいるのを確認した所が
えげつないのに、白黒だからか余り記憶に
残らないな
>>417
謝りながら貶すなドアホウ。
>418
腕がぼろっと落ちたあたりすげぇ記憶に残ってます。
マリーの島とかもかなーり重いよね。
今思い起こすと超ヘビーなシーンが山のように・・・・。
当時のちびっこにはちょっと重過ぎたような気がする。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 03:01 ID:zUG/Y6T1
だから今でも覚えてて(良くも悪くも印象に残ってて)
評価されるのかなぁ

印象に残ってる(良し悪し関係なく)=すごい作品?

じゃぁないよね? エヴァも残酷だったり、演出が過剰だったりするし…
ナディアがおとなにぶつける様々な問いかけも一見(゚д゚)ハア?だけど、
考えさせられることがあるよ
こどもからおとなになる過程を上手く描いている作品だとおもう

劇場版は映画館で観てあまりのクソさに 速攻記憶を消去したので、クソだ という語だけが
残って どんな内容だったかはサッパリ. アニメージュ文庫フィルムコミックが BookOff \100
だったので こういう内容のクソさ だったか と久々再確認
劇場版、確かに見たはずなのに完璧に記憶から消えてる…
一度見たものはほとんど忘れないんですけど…なんでだろう
>>409
じゃあナディアが船長室で泣いていたのは、
父親がヅラだったからという事ですね?
>>425 あまりに クソなので 長期記憶域へは記録されず 自動的に 即 欠落、と思われ
クーデター前にガーゴイルが独り言をいってるCDドラマって絶対後付けだよな
父は髪が腰まで達し、息子は七三分けからオカッパに
前日に撮った写真からはありえない伸び具合
サイヤ人といい、宇宙人は髪の変化が異常で、撃たれても死なないようになってるのか?
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 07:05 ID:iSxoHHNT
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
フェイトさんが死んだ次の回(確か16話)の
最初にブルーウォーターを投げたときに
出てくるおばさんの絵(?)は誰ですか?
431(-_◎):03/04/20 10:02 ID:jxEuSWXP
>>430

 ナディアの母(タルテソスの王妃)だよ。

 クーデターでガーゴイルに暗殺されたけどね。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 10:14 ID:K+Tg+GwV
>>430
ナディアの母親
画像を止めてみるとわかるが
一瞬だけ胸元がズームされた時に
赤ん坊の右手が写る
ようやくナディアのDVD全10巻をコピーし終わりますた!
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 16:10 ID:2z1cpjov
エンディングほんとよかった。

風呂はいってると気がつくと鼻歌してた(笑)
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 17:51 ID:2z1cpjov
ハンソンモータスにノーチラスクルーの技術者が入社しました。多数
それは強いな〜。
科学技術部長とか。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 19:19 ID:xsWxTqqs
誰もファジーたんについては触れないんだねw
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 19:35 ID:K+Tg+GwV
劇場版は封印したので。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 19:41 ID:HYgv9nbz
リメイク激しく希望
440あぼーん:03/04/20 19:43 ID:???
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 19:59 ID:xsWxTqqs
今テレビでやってるアニメ感動名場面TOP50に
ナディアでてくるかな??
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:01 ID:HYgv9nbz
でてきてほしい
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:02 ID:fLniqC9C
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:04 ID:xsWxTqqs
>442
だめだ・・雰囲気からいって無理っぽいw
アニメベスト100にも出てなかったもん。
今となってはマイナーアニメか…
イラストやお便りを出した10万2318人よ、再び立ち上がるのだ!
>>437
もうファジーは死語だろ。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:16 ID:HYgv9nbz
キャラクターベスト100ならでるかも…個性的だし。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:17 ID:xsWxTqqs
今となってはマイナーアニメか・・・
ひとつの時代が終わったな・・・
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:21 ID:K+Tg+GwV
昨日、渋谷のツタヤでナディアの棚を前にしてた人達が
「小学生だったけど、追いかけてくる敵みたいなのがKKKみたいで
恐くて見なくなった」って話してた。
アニオタ以外の普通の子供はやっぱり、恐い変なアニメだったとしか
覚えてないんじゃないの?
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:35 ID:xsWxTqqs
>449
俺もナディアみてたときは小学生だったが
毎週楽しみでしょうがなかったがなあ・・
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:41 ID:aMKCNazq
小学生の頃、スウィミングから猛ダッシュで帰って観てたな・・・
NHKの他のアニメはビデオに録って後でみてたのだが、ナディアだけは
生+ビデオ。エヴァブームでエヴァを観ていたとき、同じ人たちが作って
ることを知って、驚いたよ。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:42 ID:HYgv9nbz
人口のバベルの光で洋上の島が消滅するところ。
ネモとガーゴイルの台詞がシンクロするところがよかった。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 20:52 ID:xsWxTqqs
ドラえもんかよ1位はw
だってテレ朝だもん。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 21:53 ID:eLjggNBe
ナディアはわがままだったねぇー
違うわ!ちょっと我が強いだけよ!
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 22:01 ID:eLjggNBe
ネモ船長は自分の国民を捨てて世界を守った。
ア○リカ大統領は利益のために他国を攻撃した。
>>456

そういうのを(以下省略)

>>457

小泉さん、ネモを見習え!!
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 23:26 ID:eLjggNBe
458さん
あんた死んでもイイの?
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 23:47 ID:xsWxTqqs
個人的にはエアトンがよかったがw
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/20 23:51 ID:zinSXiLz
個人的にはイリオンがよかったがw
人間というものは面白い生き物だ・・・
漏れ的・劇場版唯一の抜きどころ
ttp://www.thesecretofbluewater.com/nadia-fuzzy-nad61.jpg

>>446
めちゃくちゃ流行ってたよな、「ファジー」って単語。
>>463

…俺は(多分)無理だ
>>463
死姦?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 02:42 ID:TzBHiQcK
ハマハマって覚えてる?
>>466
アンタバライ
DVDボックスが買いたい、おまけが色々付いてて
面白そう






だが日高嬢の歌は見たくない・・・
感動した後、その感動すべてを否定された気分になりそうだ
ガイナックスにシーサーシーサーの置き物を作ってほすい
シーサーシーサーって元ネタあるのかな
最終話、ジャンがついてさえいかなければと思うのはおれだけ?
>>470
シーサー
>>471

私もそう思います。
何もせぬまま無駄死に、青水とネモを犠牲にして生き返ったと思ったら決め台詞
最後までおめでてーなと思いますた
ジャンを生き返らせようとしていたとき、エレクトラがナディアに言った言葉。
「女だったらなによりも自分の愛する者の幸せを願いなさい」だっけ?
エレクトラはネモを犠牲にしたってことはネモのことは愛していなかったってこと?
>>475
なによりも愛する者はネモから子供になったと
>>475
あのまま散ることがネモの幸せ、と(無理矢理)結論付けたのかも。
極論すぎ・・・?
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 17:15 ID:TzBHiQcK
>477
たしかにあれだけ人殺してりゃそう思うかもね
ネモが生きる理由は
やらねばならんことがあるから、だもんな。
やること終えたら死ぬつもりだったんだろ、最初から。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 19:33 ID:h8aRRmsG
タイトルの「ふしぎの海」

ほんのすこしだけだったねぇ。
ノーチラス(貝)、リーフ64、前半は潜水艦だったからまあいいけど。
後半は空、宇宙でドンパチ。
はっぱ64
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 19:54 ID:h8aRRmsG
エンディングの曲が
ホントよかった。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 19:55 ID:h8aRRmsG
歌詞わすれたけど
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 19:55 ID:TzBHiQcK
>482
YES.I will
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 19:57 ID:h8aRRmsG
歌詞おしえて
胸の 奥の
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 20:10 ID:TzBHiQcK
胸の 奥の 谷間のなさ どうすればいいの・・・
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 21:01 ID:RXhRv72y
>479
だったら何故に子供をつくる!?(笑)
あの時代に女手一つで子供を育てるのって、めちゃくちゃ大変だと思うが・・・。
全ての責任を取らず死んだネモってある意味ガーゴイルより卑怯。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 21:17 ID:ZHZIoaGV
エレクトラがそう望んだからでは?

どうもいまナディアをみると、船長って不潔とおもってしまう
特に終盤はデザインも変わって萎え〜
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 21:29 ID:ZHZIoaGV
まぁ終盤は「ふしぎの海」じゃないしねぇ
終盤は、星屑の海の中
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/21 21:52 ID:ZHZIoaGV
492さん
うまい
座布団一枚
俺は、EDでジャン達が追いかけてる飛行機に目を奪われた。
まさか、あれは、あれなのか、
誰が描いたか知らないが、マニアックだなあ
あれだよ。設定資料集か何かに書いてあったよ。
どの辺がマニアックなんですか?
小学生の頃、ジャン程では無いがヒコーキ少年だったので…
>>497
非行期少年?
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 10:06 ID:oTR7YJYE
cdだかで年老いたジャンとナディアが
広島に原爆落とされたっての新聞で知って、
「人間って・・・」と二人会話するって後付エピソードが
オレは気に入ってる
500http://homepage.mac.com/ayaya16/:03/04/22 10:11 ID:eq5i4fuk
>>495
詳細キボン
プラノ・フォアだっけ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 13:43 ID:oTR7YJYE
ナディア設定資料集
ロマンアルバム
くさるほどBOOKOFFにあった
買え

ネモ×エレクトラの同人誌読みたい・・・
誰か持ってないかな
>>503

マジですか!!うちの近所のBOOKOFFにはなっかたです。
どこのお店か教えてくれませんか?お願いします。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 16:52 ID:oTR7YJYE
503だけど
宮城っす。
何店かあるけどほぼ全ての店舗でみたヨ。ちなみに100円。

どうしてもほしいなら
1 通販のぞく
2 宮城にいる(いく)人にたのむ
まぁがんばれ。どうしてもほしいならできるだろ。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 17:43 ID:MPeZhmXq
漏れはEDでジャンとナディアとマリーが追いかける模型飛行機は
夢と明日を表してるんだと思ってる。歌にも夢と明日が出てくるしね
>>503
デター。
ブクオフ安いんだよな、なかなか掘り出し物はないけど。
おれはだらけで買ったから高かったよ。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 19:13 ID:W+qdKL19
ナディアなつかすい・・・ガキのころたしか必死に絵書いて送って
番組の最後のおはがきコーナーで俺の絵がでてきて大喜び
したのを思い出したよww
>>509
まぢですか!?
すごー
>>509
どれ?
今すぐ確認したい(w
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 20:00 ID:W+qdKL19
>>511
たしかキングの絵だったような。っていっちゃうと
本名がばれちゃうよ・・w
>>512
キングが真ん中にいるの?
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/22 21:19 ID:bZ+DJyjy
おれも載ったぞ。
なにかはいわんが。
勇気を出して言うんだ!
>>515
もちつけw
まあまあいいじゃないですか。
でもいいなあ、絵が紹介されて。
ガイナからナディアの企画ってもうないのかなー
さみすぃ
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 00:51 ID:dqjKZ0aj
ブルーウォーターのペンダントって、商品化されてたっけ??
すごいほしいYO!!
ノーチラス沈没から再登場までどの位時間が経ったのか激しく気になる
半年くらいじゃなかったっけ?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 09:02 ID:GJeAtRwZ
あねさんが「この島にきて…」っていうような台詞
いってなかったっけ?


うろおぼえだけんど
524名無しか何もかも皆懐かしい:03/04/23 09:33 ID:5YZ64cin
ノーチラス号沈没後、何をしていたかといえば・・・子作り?(w
ネモとエレクトラは。他のメンバーは?
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 09:38 ID:GJeAtRwZ
Nノーチラス探索、整備。だと・・・
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 09:47 ID:J5IsCOTs

海底に沈んだ宇宙船を後でこっそり引き上げたジャン。
特許でウハウハ・・・

 
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 10:11 ID:GJeAtRwZ
でも、ネオアトランの残党にほっとかれる分けないよね
ナディアたち。
528名無しか…何もかも皆懐かしい:03/04/23 12:06 ID:5YZ64cin
エレクトラよ、子供ができているのにあの服はないだろう。
きつそう。
529bloom:03/04/23 12:09 ID:cDQK7R6m
エレクトラのホステスさん姿というのもなかなか良いなあ。
一度お酒を注いでもらいたい。
つーか電気ビリビリされてよく胎児に影響なかったね。
>>520
それ持ってる。
それ以外にももっと昔ので本物らしいやつも
あったはずだけど、とんでもない値段がついてたりする。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/23 17:43 ID:GfOLkF0b
エレクトラvsグランディス
のバトルが毎回楽しかった。
>>534
おお、コレコレ。
やっぱ高いな。
>>531
その衝撃で超能力を身につけた赤ん坊が(以下略
>532
高いな〜
発売当時は幾らぐらいだったんだろう。。。
538名無しか…何もかも皆懐かしい:03/04/23 19:49 ID:5YZ64cin
イヤミ度の高いエレクトラ対ストレートな口調のグランディス
どっちもどっちだな。
539bloom:03/04/23 20:10 ID:cDQK7R6m
540あぼーん:03/04/23 20:15 ID:???
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | http://www.muryou.gasuki.com/yuusei/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
>>538
でも一番人気はイコリーナなんだよね
エレクトラさんのFANは、事故のたびに
何故か隔壁閉鎖されフェイトさんと同じ運命を辿り
一人また一人と減っていきました。。。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
放送当時からの疑問があるんだけど、
最終回でネモがガーゴイルに
「その光の中で生きていけるのはアトランティス人だけだ!」って言うでしょ。
なぜ本人すら知らなかったガーゴイルの出自をネモが知っていたんだろう?
でもって、そのことをネモがもっと早くガーゴイルに教えていれば
ガーゴイルもネオアトランなどつくらなかっただろうから
あれほどの犠牲はでなかったのではと・・・・
>>544-545
ネモはアトランティス人も人間も区別するべきでないと考えていたから、
もともと家系図か何かで誰がアトランティス人であるのか知っていたが、
誰にも知られないようにしていたのではないのかな。

早く教えてればという話は時々聞くが、言っても信じたかどうかねぇ。
それを証明する資料は国が滅びたときに吹っ飛んだかもしれんし。
無駄だと思って言わなかったんかもしれん。
肝心のそのシーンをよく覚えてないんでアレだが、実はネモ自身
ガーゴイルが塩になり始めた時点で気がついたというのはどうか。
で、内心めちゃめちゃ驚きながらも平静を装って取り繕ったとか。
>>547
確か塩になる前にブルーウォーターの光の中には
アトランティス人しか生きていられないからよせと警告しているので、
それはないと思う。
549548:03/04/24 12:09 ID:???
×中には
○中では
まぁ人生なんて7割方ハッタリな訳だが
551547:03/04/24 13:56 ID:???
>>548
おお、そうだった。思い出したよ。適当言ってスマソ
クーデター時に関してもよくわからないことが多い・・・
1、あぼーんしたおっさんは誰?
2、バベルの塔が爆発したときなんでガーゴイルは無事?
3、ネオって母親殺されるくらいだから既に洗脳されてた?でもネモは気付かなかったんか??
>>546
まぁ言ったところでガーゴイルを止められるとは思えないしな…
それにもし言ってそれをガーゴイルが信じたら、この作品自体が成り立たないしな。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/24 18:48 ID:lcRHS4ED
>>552さん
2はガーゴイルが本物とは限らないのでは?
宰相まで登りつめた人物ならある程度武器爆発物など装備の知識もあるだろうし
ネモの考え方なども理解しているはずなのでそれなりの対策をとっていたはず。

1は「国を破壊した人物?」それはネモです。

3たぶん爆発時に再起不能までの体になってたが超科学の力で脳だけの機械化にされてしまった
最終話にそんな描写あったね。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/24 23:21 ID:uXWFIw/K
一番わからないのは
その後の世界だね

エンディングで母親になってたが
確実にネオアトランの残党いたはずだし、
政府の連中にも何らかの接触があっただろうし、ナニがふしぎって
普通の生活ぜったいおくれないと思う。

超科学を手に入れようとする国とか、アレだけのもの見せ付けられればネェ。
残党狩りとかしたのかなぁ。
>>545
教えていればというのは、仲良かった頃の話ですよね?
ネモはガーゴイルがそんな悪い奴だと思ってないわけだから
警戒してお前は人間だなどと言わないだろうし、
親友として人種をあまり意識させなかったんではないのかな?
多分、ガーゴイルの出自って貴族かなにかで、ガーゴイル自身は
王族(アトランティス人)の傍系だと思ってたんじゃないかな?

ってことと、アトランティス人か人間かを確かめる技術が
失われていたのかもしれないし…既に使わないだろうから。

>>552
血を流してた長髪のおっさんはネモでそ
多分、深手を負っただけかと

>>555

>確実にネオアトランの残党いたはずだし、

あまり思い出したくないけど… 劇場版もそんな話だったような…
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/25 00:54 ID:L9pSpBie
劇場版は完全にキ○ガイの話しだし、
(よかったのは主題歌だけ)

ネオアトランの残党はこれだけではないはずです。
ひとつ気になるのがガーゴイルの右腕?見たいな人物が出てこなかったことです。
聞くところによると、その右腕が劇場版に登場する予定だったのだが
制作サイドの変更に伴い、立ち消えになったらいいですね。
本家に創ってほしかった…。
ナディアぁぁ!どんなことがあっても!








イ`!!
>>558

この時代には切実なセリフだなあ。
          エヴァヲタワッショイ!!
      \\  エヴァヲタワッショイ!! //
   +   + \\ エヴァヲタワッショイ!!/+ 

          ∂⌒⌒ヘ  '⌒⌒丶  .'⌒⌒丶  +
    .   +  | ミ/ハ)ヽヽ′w从wノ ′从 从)
          |.ィゝ^∀^∩ Gl; ゚∀゚∩ ヽゝ゚ ‐゚ν
     +  ((   |(]つ∀| |] (lつ`i'__/ (つ∀| つ ))+
           <ヽ (/__ゝ  乂:::::ノ  /___ゝ
            (_)し'   し(_)  (_)_)
\\  ナディヲタワッショイ!  //
 \\ ナディヲタワッショイ!//
+   +             +
.    +    ,,-‐‐-、
.        ∂/ハ)ヽ
        </、゚ ー゚∩     +
     ((    (lつ*</   ))
.    +     <イ)__/|
           し'i_ノ       +
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/25 20:18 ID:0/jaY/5e
ナディアより面白かった
NHKのアニメってあった?

おれは今まで受信料払ってて納得した番組ってこれだけNHK。
正直、恐竜惑星はカナリ好きだが…
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/25 20:44 ID:0/jaY/5e
ごめん
NHKは「宇宙船レッドドワーフ号」ってドラマ放送してんのわすれてた
NHKであれほど下ネタのオンパレードはみたことなかった。
>563
ジーンダイバーもヨカタ
今民放のアニメって糞が多いから輝いて見える・・・・
三銃士すきでした

ナディアの画像サイトってないのでしょうか
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 17:58 ID:9fr18Q+g
作り直してくれないかなぁと
いってみる
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/27 17:16 ID:bSl1/Ut/
放送当時
全39話って放送回数決まってた(発表した)アニメって当時これだけだったと思う。

いさぎよくって気に入ってたね。ダラダラ続けられるより良かった。
第38回のイラストコーナーに「奈良市 山崎渉(15)」ってのがあるんだけど
本物の山崎渉?年齢あってる?
こういう投稿者がプロになるのってよくあること?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/27 20:12 ID:ZSDyccmf
オレは37話のラスト(たしか)

対峙するレッドノアとNノーチラス。
「どこまでも私の邪魔をする気か?ネモ君・・・!」
ってシーン。
はじめてアニメで震えた。その週は早く続き見たくてもー大変だった。
ブルーウォーターって助けてくれてりくれなかったりと気まぐれだよな
>>570
だから打ち切りにならずにすんだのか・・・
旧ノーチラスが沈む回で
第一部終わりで、しばらく戦争の特番とかで休みで
島に入るはずが
この時だけ緊急特番だったのを覚えてるんだが
なんのニュースだったっけ?
この回だけ新聞には、ナディアと書かれてたのに
直前に潰れたような気がするんだが
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 00:46 ID:/wpShSvI
>>575
なんのニュースか忘れたが、
21話が金曜に流されず(新聞には書いてあった)、何週も続いた。
そして、3週後だったかナディアの21話は…あろうことか何の前触れも無く、

土曜日の午前中に放送された・・・。

その日学校から帰って1時ごろ、新聞の番組欄をみてブチ切れた覚えがある。
N○Kに火つけたろかとも思った。

その後21話は無かったかのように22話を金曜夜に放送してた(それでまたブチ切れた)
ついさっき本放送以来(かな?)全話見た。
たまたまビデオ屋がセールやってて暇つぶしに見たのだが・・・
よかった(*´∀`)マジで。
ほとんど忘れていたこともあって、かなり新鮮だった。夢中で全話見てしまった。
しかし、スレはあるとは思ったけど本放送からかなりたつのに書き込みの多さにびっくり。
やっぱ名作だったってことか・・・。
色々と良かった面はあるけど最後にサンソンとマリーが結婚してたのが一番驚いた。
年の差いくつだよ!
>>575-576
湾岸戦争じゃなかったか。
>>577
マリーが四歳(ありえねー!)だから20以上ははなれてる
>>577

ね、ね、良かったでしょ。できれば周りにも勧めてあげてくれ。
これ見終わった後、海底2万マイルを読みふけっていたのを覚えてるよ。
感動が冷めずに取り合えず関係するものを探してたナァ。。。
多分
1990年9月28日
自民・社会訪朝団と朝鮮労働党が日朝関係正常化の共同宣言に調印
じゃないかなぁ?
>>576
>>581
ラピュタ関係も集めたのか?
>>571
ワロタw
ネタかと思ったら馬路だった
この作品、当時消防の時に見てましたが大好きです。
DVDBOX欲しいけど高いですね・・・
このDVDってコピーガードかかってますか?
ダビング可能ならビデオで保存しておきたいなぁと思うんですが。
こういうこと書いちゃまずいかな・・・
一応、海賊版も探してみたんですけど、画質、音質はどんなもんなんでしょうか?
分かる人いたら教えて欲しいです。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37123670

再放送してくれれば一番いいんだけどなぁ・・・
>>585
だからDVD-Rにコピー汁!
587585:03/04/28 07:48 ID:???
>586
DVD-Rドライブ持ってないッス・゚・(ノД`)・゚・。
>>585
>ダビング可能ならビデオで保存しておきたいなぁと思うんですが。

ビデオ出てるんだからビデオからコピーすれ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 10:14 ID:GAmL8fgS
ジャンってすごい面食いなんじゃないかなあ。
ナディアってかわいいだけがとりえで性格はキツイしわがままですぐ怒るし、
なんでこんな奴が好きになるんだろうと思うよ。

ジャンはとんでもない女にひっかかったと後で後悔してるんじゃないかなあ。
女は見かけだけで判断すべきじゃないといういい例なのかもしれない。
>>589
面食いというか、一目惚れだからねぇ。第一印象で決まっちゃってるんで。

THE SECRET OF BLUE WATER (CD)では、人生これ全て耐久の日々とか自ら言っております。
好きなのは変わらないし、自分以外には面倒を見れないし、それが使命と前向きに考えているようですが。
591  :03/04/28 12:43 ID:???
>>590
私もジャン君と同じ気持ちで結婚したら、外で男造って全財産持って
逃げられました。ジャンは全財産持って男のところに逃げられないだけ
ましと思います。
>>591
南の島でイチャイチャしたり、宇宙に行って一度死んだりしなければ駄目だったんだよ。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 14:11 ID:GAmL8fgS
ナディアが新聞記者になるときも「またナディアのわがままが始まった」とか言って
喧嘩になっちゃうんじゃないかなあ。
>>593
ナディアが新聞記者って!?
頭がいいようにも思えないし、あの性格で社会出て働きたいと思っても無理じゃないでしょうか。
あ、映画版の話?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 15:01 ID:GAmL8fgS
もともとのあらすじではナディアは地球に帰った後、新聞記者になるという設定なので
映画はそれを踏襲してるわけだ。
なるほど原作の設定ですか。
しかしあの時代、フランスで黒人女性が新聞記者に、って
かなりエリートなんじゃないだろうか。
ジャンが発明ばかりだから家計を支えてるんだとしたら健気だな。
原作じゃなくてシノプシスとかいう奴。原作にはジャンやナディアなんて出てこない。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 16:15 ID:GAmL8fgS
それからナディアは家計を支えるために新聞記者になったのではないみたい。
多分、自分勝手な希望で就職したんだろうと思う。だからわがままなわけで。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 17:25 ID:GAmL8fgS
たとえば「世界平和に貢献するために新聞記者になりたい」とか
「ペンは剣より強いことを証明して見せるわ」とか
理由にならないようなことを言うわけだ。本当のところはかっこよさそう
だからなのかも。
600げとしてよかですか?
ダメ。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 19:49 ID:F9OB9Vbl
オレは「島編」好きじゃないが、
脇にそれた話が好きだった。
「伝染病の薬を取りに行く話」
「巨大貝に襲われる話」
「地雷除去の話」これはわき道じゃないか。
など
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 21:22 ID:G1A6E4rV
みんなこんな昔のアニメよく覚えてるね・・
だって去年再放送してたもん。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 21:55 ID:F9OB9Vbl
いいものは何年経とうと色あせないねぇ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 22:44 ID:E/IyCCXL
一昨日から3日間連続で見直してしまったよ。
10数年前ガキの頃TVで見て以来・・・(マジ)。
レンタル屋でたまたま見つけてついはまってしまったよ。
面白かった〜。ガキの頃の謎も解けた。
やっぱ、このアニメはナディアのキャラの魅力がたっているよな〜。
この掲示板以外に何かナディアに関連するHPでもあったら誰か教えて。
>>607
ttp://www.thesecretofbluewater.com/nadia00.htm
英語だけどこんなんありまっせ。
>>579
マジ?とても4歳には見えないんだが・・・。てっきり10歳近いのかと思った。
うーんサンソンすごい先物買いだ(笑)

>>580
頑張ります!ちょっとずつ広めていってやろ。
610585:03/04/29 00:25 ID:???
>588
ビデオ探してみます。
ありがとうございました。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 01:51 ID:7kfZG7+z
オークションでたまにある
ナディアの海外版DVD。
4枚組、5枚組、7枚組いろいろ出てるが、
「日本版についてた特典映像」ついてるのでしょうか?
わかる方、持ってる方、教えてください。


ってか、買いだと思いますか?
こっそり何をしようが関知するところではないが、君が ごく普通の日本国民なら
マジレスすると
ナディア 良かったぁ とホント思ってるなら制作者に何の還元もなく、
君が払った金が 単に著作権うんぬんを越えて ヤミ犯罪の資金になってるかもしれない
海賊版に手は出さないほうが.

海賊版の話では無いんじゃない?
いやしらんけど
北欧正規版DVDなんかだと、
英語吹き替え、英語字幕、日本語その他字幕がツイてて
お得だったりするね。安めだし。ナディアで出てたかは知らないけど。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 16:50 ID:zUkinTLv
わかりました
海賊版には
手出さないようにします。

北欧正規版DVDっていくらくらいするのかな?
>615
北欧版は検索してみたけどみつからないッス・・・
ヤフオクで日本正規版BOXが1万で出てましたよ。
自分はクレカがないので買えないッス・゚・(ノД`)・゚・。
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 21:03 ID:Srbl4EX2
>>616
やっぱ金貯めて正規版かいまふ。


質問です。
ガーゴイル、レッドノアに乗り込んだ後「空中戦艦デウス・ウキス・マキナ」どうなったんでしょうか?
レッドノアとNノーチラスの決着がついた後ならアレだけでも十分世界征服できるとおもうんですけど…。
レオアトランの残党が意思をついで世界征服…。ほんとどーなったんだろ?
轟沈しなかったっけ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 21:18 ID:Srbl4EX2
>>618
Nノーチラスに撃沈されたのは1機だけのはず
じゃ、レッドノアに格納されてて一緒にあぼーんってとこ?
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 21:35 ID:Srbl4EX2
>>620
そーなのかなぁ

でも少なからず続編への複線ってあったよね?
ギーガーの話は禁句だ。(笑
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 21:49 ID:Srbl4EX2
>>622
劇場版は続編とは呼べない。

ガイナが劇場版って事で準備した一部を使っただけのクソ映画。
だが、ネオアトランの残党とか、さっきいった空中戦艦とかtv版の謎を解き明かす
正当な後日談になるはずだったんだって。

まるなげするまでは・・・
>>619
レットノアに乗り換えた時捨てたんじゃねーのか?
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 22:35 ID:Srbl4EX2
>>624
捨てたとは考えにくい

オレは出てこないから劇場版にでる
って思ってた…

そしたらあんな映画になって…。
626美人OL:03/04/29 22:40 ID:???
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
>>626
誤爆。
ネモの声がゲンドウの声になってるナディアの夢をみますた…。
実際そうだったら、エヴァの時違和感あったろうなぁ…。
もう10年以上見てなくて耐えられないので
レンタルしてこよう。
DVDがもっと安ければ・・・
もし貸し出し中だったら発狂しそう・・・
あまりにも楽しみなもんで今日は寝られなかった程です(w
20にもなる大人が(w
しもべの星って12個あるって噂ほんとですか、ネオ巨大化した辺でいくつか出てきたけど。
ルシファーとミカエル以外の名前ってあるんですかね?
あの巨大化は萎え・・・どーせならガー様がすればよかったのにw
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 16:05 ID:13Lbit9u
>>632
下から出てきたのには萎えた。

一応ネオを立てているので、しょうがないのでは?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 16:52 ID:hk80udsX
全39話あんどこのスレやっと読み終わりました。
ナディアはやっぱいいっすねぇ。
劇場版は40分見て眠くなったんで中断。
でもつまんなそーな感じだったし見るのやめよっかなぁ。

劇場版はほんと糞みそらしいね。
当時お金払って見に行った人達かわいそうだあ。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 17:33 ID:13Lbit9u
>>635
実写版
電影少女はまあまあだったよ小学生の当時のオレは。

だがたしかにナディアは最悪だった。
劇場版は最後の船の上のシーンだけ作画がよいので
そこだけ見るのをお勧めする。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 18:53 ID:13Lbit9u
ぶったまげたネ

ttp://www2.freenet.jp/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html

これほどパクルかね普通。
あぁ劇場版第2弾ね。
>>638
何度見ても笑えるな

実際アトランティス見た人いる?
キャラ構成とキャラデザ以外(つか既にほとんどだが)は、どの程度似てたかのな。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 19:44 ID:1sIi1GLu
>>640
やっぱ
認めたくないんでしょうか?

日本のアニメが明らかにパクられてる状況で、
「はじめてみた・・・」なんて子供でも「ウソ」だとわかる。
やはり真似すると金銭関係が生じるから?
たしかディズニーは「ライオンキング」でも…。こういうHPみると
J・キャメロンが潔くてイイナーと思ってしまう。

マネはいかん。マネは。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 19:48 ID:1sIi1GLu
>>641つづき
ああ、キャメロンは「ターミネーター2」で
寄生獣パクってるか…。

まあ、ナディアでもパクリというかオマージュというか、似たようなことしてるしね。
アメリカのことだけ言えんな…。
いやぁデゼニーは著作権にクソうるさいくせに
こういうことやってるからね…
絶対認めないし。
アトランティス見たけど言われてるほど似てるとは思わなかった。
しかしディズニーアニメ、もう見たくなくなった。普通に面白くなさすぎ。
何度も既出の話だが、ナディアの場合わざとパロディの塊にしてあるし、監督も認めてる。
それを良しとするかどうかは別の問題だが。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 22:48 ID:1sIi1GLu
>>645
パクリとオマージュの境界線は難しいって事?
>>643
アメリカのエゴの象徴がデズニなのです!
>>646
パロの是非はともかくとして
パロとパクリは違うということじゃないか?
製作側が認めているかどうか
しかし、ディズニーの絵は下手くそ過ぎ
ディズニーって貧乏なのかねぇ
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 23:39 ID:1sIi1GLu
いまだにアメリカの財界では
「日本のアニメーションの映画化権、著作権など入手すべきか?」
なんて論議がされてるってさ。

ドラゴンボールもルパンもその毒牙にかかったし・・・。
>>650
向こうの奴に言わせると日本側の絵は目がでかくてキモイらしいぞ。
>>652
日本人に言わせても、目がでかいって言うだろ。
キモイってのは、見慣れてないだけ。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 00:54 ID:b1T/nY00
>>645
では「ナディア」をパクった、オマージュだなといわれる
日本のアニメってありますか?

あと、外国の作品をパクった日本のアニメ。
お願いします。教えてください。
デズニは元々元ネタ有りでつ。
それが童話かジャップニメーションかの違いです。
デズニの絵も目デカイです、デフォルメです、世界中アニメに触れた人ならわかってます、
その批判はジョークです、気にしないでね。
上手い下手じゃなくあの絵はデズニの特徴です、だれでもデズニのアニメだとわかります。
アイデンティティです。
デズニは萌えないように作られている
アレで萌えるのは不可能です。

皆でこの糞スレ潰してもらえませんか?
毎回色んなところにスレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051619471/l50
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1051595019/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1051585806/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051587752/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
オレは、射撃の、天才です!
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 20:04 ID:EtSphXI5
島編は評価低いんですね
みなさん
島編もすきだけどなあ
セリフとか見ていてもそう悪くない
絵は・・・一部ぶっとんでるけどな
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 22:12 ID:EtSphXI5
>>661です
キング対キング
なんて面白いと思いませんか?
664__:03/05/01 22:12 ID:???
島編だめ。全然受け付けない。
それまでのノーチラス編の最後の盛り上がりで家族全員テレビに
釘付けにされてたのに、その余韻を全く無視するように島編が
始まって家族全員が(゚Д゚)ハァ?ってなってしまったのを覚えてるw
>>663
グラタン二号とかワラタよ

おれは逆にラスト二話が急展開すぎてすきくなかった
ノーチラス号での生活とかでこどもからおとなになっていく
そんなマターリさがすきだったな
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 22:26 ID:EtSphXI5
>>666
ブタで造ったやつですね?
こうして書くと「島編」も捨てたもんじゃないと思う。

あくまでも「島編」の一部ですよね?
「島編」全てが駄作じゃない。
668665:03/05/01 22:43 ID:???
>>666
島篇突入で(゚Д゚)ハァ?となって、ラスト二話でまた(゚Д゚)ハァ?となって
ようするにナディア後半は全くついていけなかった。
まあ今観たらまた違う感想をもてたかもしれないけどな。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 22:50 ID:EtSphXI5
一番キライなのは、
島編のひとつじゃなく
ジャンがグラタンの中で歌うやつ。
「受信料かえせ」って思った。

あとグランディスとエレクトラが甲板で
「さばでも読んでんだよ」って喧嘩する回。
あまりの絵のちがいにおどろいた。
>>669
韓国製のクソ作画と総集編ミュージックビデオ
俺なら後者を選ぶ…
>ジャンがグラタンの中で歌うやつ。

ワースト・ワン
俺は島編の壊れ具合も好きだな。
まぁ、39話もありゃ気に入らない話があっても致し方あるまい。
ギョーザつくる回の絵なんてもう・・・
でもラスト二話はクライマックスというのに絵も話も受付けない
顔がキツイかんじ
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 00:36 ID:Sl1n6gPk
>>673
たしかにギョウザの回は…。

ラスト2話ってラスト5話すべていいと思うんですが・・・
パリに円盤浮かぶわ戦闘するわ宇宙いくわと感動するより唖然とした・・・
アフリカ編なくしてもっとレッドノア探索をしてほしかったな
まあガイナのあの状況では無理だったのだろうけど

頼むからリメイクしてくれ!
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 00:51 ID:Sl1n6gPk
>>675
なるほど演出に唖然としたんですね

オレもリメイクに賛成です。4クールくらい使って。52話?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 00:52 ID:v6ps0a1G
ブルーウォーターの光に触れるとなぜ塩になるんですかね?
ナディアはBS2の再放送で大まかに3回も見たけど、細かいところは知らないんで。
船長曰く、アトランティス人以外のものが触れると塩になるそうです
エレクトラ一人が宇宙ルックなのはなんでだろう
ネモやジャンのプラグスーツなんてみたくないがw
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 01:26 ID:Sl1n6gPk
>>679
エレクトラのスーツも
「オマージュ」
なんだそうです・・・。

なんの作品かは知らんが・・・。
そういや放送当時にナディアの企画はコナン終了時に駿が次の企画として
出したものがまわりまわって実現したものなんだよという話を聞いたが
あれって本当だったんだろうか?
682動画直リン:03/05/02 01:30 ID:QEdqT3lg
>>678
いや、生きていられないと言っただけだ。
もしかすると砂糖になったりすることもあるかもしれん。
ワロタw
旧約聖書のソドムとゴモラが元になってるからやはり塩かと

>>681
本当。だからラピュタそっくりなんだよ
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 03:34 ID:Pml5E1xO
スレ違い失礼します。

日本大使館を守ったイラク人に対するお礼OFF
http://www.2ch.net/2ch.html
お礼の言葉記帳所
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1123&KEY=1051631570&LAST=100
海外ニュース(元記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030429-00000513-yom-int

とても心温まる話なので、良かったら元記事だけでもお読み下さい。
ラスト2話が駄目とか言ってる奴らはアフォか!
逝っちまえよボケナス供!
>>686
嗜好は人それぞれ故、そういうことはあまり言わない方がよろしいかと。
私的ベスト
作画;第1話
感動;ノーチラス沈没
興奮;ラスト2話
ラスト2話って銀河鉄道999の映画版とかキャプテンハーロックのぱくり
なんじゃないの?ま、なぜ、ナディアにパクリが多いかは害名の趣味と
ジャンとナディアのモデルになった人たちのことを考えればわかると
思うけど。
>>689

>ジャンとナディアのモデルになった人たちのこと

誰の事?教えて下さい。どうも気になって・・・。
教えて君でスマソ。
>>690
俺も気になったんで検索したら、こんなページがあったよ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/3824/

もっともパクリとの関連についてはよく分からなかったが…。
レベッカってパクリ多かったっけ?
>>691
マドンナをパクったことがあったらしい

でもナディアとジャンの元ネタにしてはしっくりこない・・・
レベッカ自体(古すぎて)よく知らないし
そもそもナディアの元ネタはラピュタと同じなわけで。
不思議な力を秘めた青い宝石の首飾りをした少女が、一人の少年と出会い、
頭が女で子分が男二人の三人組に追われるってマンマでしょ。

この企画をNHKがガイナに持ち込んだ時、二番煎じでやりきるのは無理と
一度は断ったんだが、結局庵野が受けたんだな。
で、その方針は「パロディに勝てるのはパロディだけだ」。


どんなパロディが入っているのかはこちらを見れば結構分かると思う。
ttp://www4.airnet.ne.jp/eggplant/gainax/nadia/nadia-p.htm


>>691
そこは思いつきを書き連ねているだけのサイトなので、あまり本気にしないように。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 13:17 ID:pO3e0BHL
ナディアのモデルがノッコというのはかなり確度が高いみたい。
でもノッコがレベッカのノッコなのかジャン役の日高のりこのことなのかが
今ひとつわからないよーだ罠。
レベッカのLonely Butterflyには

「わがままでケンカするたび
いつもあなたは言ってたわ

君はまるで自由なチョウチョさ 信じるなんて出来ないよ”

それでも二人よりそえたから

傷つくことも怖くなかった」

という歌詞があるくらいで(Nokko 作詞)

ノッコと恋人のシャケ(木暮武彦)とは
しょっちゅうケンカしていたことは
まちがいないようだけどね。

ただジャンとシャケとはあまりにも違いすぎるんだよなあ。

シャケはメカ音痴だからねえ。
それから、ノッコにはお兄さんがいて、レベッカのベースをやったり
いろいろとレベッカとかノッコのサポートをしてくれたようだけど、
ネオみたいに機械の体にされたわけじゃないんだよなあ。
アニメを現実と、しかもロックバンドと結び付けるのはカナーリ萎えるのだが…
レッドウォーリアーズ(シャケがレベッカを脱退後作ったバンド)にはBirthday Song
という、シャケが別れた恋人のノッコのことを想う曲があるんだけど、35話では
ナディアの誕生日を祝ってHappy Birthdayが歌われるんだよなあ。
>>697
なんで??
ジャンとナディアのモデルなんて興味ない?
ってなわけで700げとー、ズザー
レッドウォーリアーズで忘れてはいけないのが「欲望のドア」。

まるでガーゴイルのテーマ曲のようなんだよなあ。

「俺が昔モーゼの神に背いた背教者さ」
「はげ鷹のように大空を飛ぶこともできるのさ」

シャケってジャンよりもガーゴイルの方が似合ってるのかもしれない。
ロマンアルバムにはナディアのモデルはある女の子と監督自身って書いてあった
ような気がする。誰か知ってたら教えてちょー。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 18:09 ID:YSXbvRx5
ロマンアルバムのシノプシスが本編より面白かったような気がする。
>>699
まったく興味なし。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 20:29 ID:YSXbvRx5
ネモとガーゴイル
の会話(遠距離)?
が面白かった。
誕生日に歌うたったらシャケなんかよ。
んなこと言ってたらラブコメ的な要素を持つ話
全てシャケとノッコをモデルにってことにもなりかねんな。
ていうか>>693のサイトもかなり強引だよな・・・。
一つがそうだからって全てをあてはめようとするのって
どうかと思うが・・・。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 21:28 ID:Yf6D89lb
おまけ劇場って一本あたり3分ちょっとくらいですか?
それと、全部で12,3話くらい?
nyで落としたおまけ劇場総集編は40分弱だったんですが
全部入ってるのかなぁと思いまして。
708動画直リン:03/05/02 21:29 ID:QEdqT3lg
>>706
監督の庵野自身が相当なオタクで、そいつが最初からパロディだらけにしてやろうと思って作ったわけだから、
きっと凄いことになってるのだろうというのは想像できるけどね。
DVDボックスに付いてる冊子にパロディ個所の説明が書いてあるそうだから、読んでみると良いかも。
あんまし世界の広くない人は、
自分の知ってることを特別だと思いたがるから
少ない材料をこねくり合わせると、
「このアニメオモシロイッ」→「あっボクの知ってるアレと同じだ!」
って結論になることもあるのだろう。
まぁ結局は作った本人にしかわからないことだからね
>>710
世界が広いかどうかはともかくとして、この場合はアニメオタクの知識水準(範囲)と
監督のそれが極めて近いという非常に特殊な状態だけどな。
というか、パロディというのはそれが前提であり、また期待してやるものなわけで。
アニメオタクというのはちと違うかな。
SF、特撮も範囲に含まれるな。
でも、やっぱり面白いんだよな。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 00:11 ID:jm1aB+kE
映像作品のパロディあるいはオマージュってことでしょうか?
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 21:03 ID:VI+DrDRe
前半?の
機雷を除去する話
好きだった。あと
ネモ船長と深海に薬草を採りに行くやつ。

機雷なのはハマハマ?が出てくるやつ。
違う方法あったとおもう・・・。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 21:05 ID:iFmOt4G/
NHKなのに、途中CMにはいるような絵を入れる意味は何なんでしょう?
>>717
1.AパートとBパートの間
2.NHKの伝統。あれやらないと会長に怒られる
3,スタッフが作画に飽きたのでちょっと違ったことをやりたかっただけ

さて、どれでしょう?
愛キャッチの入れ方もいろいろあって面白いよな。
「自爆するのです」の後に音なしで入ったり
やたらたくさん入ったり
なかったり。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 23:58 ID:cjzyHxpv
717へ
「裏切りのエレクレトラ」編であの仕切りの時、いつもと違って無音だったのはインパクトがあった。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 23:59 ID:cjzyHxpv
↑ エレクトラの間違いでした(苦)。
>>719
ないときもあったんだ

ナディアの初恋、アイキャッチ多すぎw
>>720
そうそうあれはひっじょーに燃えた
既出だったらスマソ。
NHKで「もう一度みたいあの番組」を募集してるよ。
ナディアに投票しとけ。
今はメンテナンス中です。10:00〜復活する模様。

http://www2.nhk.or.jp/tv50/archives/db/072.html
是非、投票せねば!
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 04:04 ID:9p6C0soP
裏切りのエレクトラの回だけでなく
どっかの回で
違う効果音使われてたよな?

サブタイトルだっけ?
NHKアーカイブズでコナンやるね
ナディアも可能性有りか?
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 19:49 ID:XTwksQ43
>>727
あると信じたい・・・ナディア
劇場版
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 19:52 ID:qnW3d+bC
>>727
これって先月ぐらいWOWOWでやったのと同じヤツかな?
>>720
庵野はこの頃からこーゆー小手先のテクで視聴者を燃えさせるのがうまかったな
コマの早送りに萌えた
>>724
投票してきた!これって何度も投票OK?
絶対放送してほしい。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 00:07 ID:o0mkHvJ/
潜水艦の中も、島に移ってからも、認めよう・・・

だが、

何なの?あのアフリカ上陸後の話は?
キングが神様になったり、ナディアはジャンから離れようとするし、
なんだ?あのハマハマってのは?そのエピソード2話?は島編よりも最悪。
劇場版よりもひどいと思う・・・。テルテソス?の場所を教えるためにあんなキタネーアニメ
見せられようとは・・・。
>>734
いきなり浮気されるもんなw
ジャンはレッドノアの話だけはかっこいいと思ったものだが
あと『タルテソス』だよ
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 00:32 ID:o0mkHvJ/
>>735
タルテソス・・・まちがえてたね。ゴメン。

CDでやってたように、
21.5話とか映像でつくってほしい。エヴァのリニューアルなんかしなくていいから。
0.5話をいっぱいつくってほしい。

735さん。
レッドノアのときジャンかっこよくなかったけど?
ジャン、ナディアをガーゴイルに渡したじゃん。あれでもうイヤ・・・。
当時ダチと(小4のころ)
「この腰抜けー!」
っていったおぼえが・・・。
>>724
おれも投票してきた!
再放送投票か.去年1年やったばかりだがな.
まぁ ベルサイユのバラ もNHKBSでやってるが 前のBS放送から大して時間たってないしな.
教育TVの枠が出来たし そのうち必ずやるよ
>>738
>再放送投票か.去年1年やったばかりだがな.
ディズニーの「アトランティス」にタイミングを合わせたかのような
再放送開始だったよねw
NHKのコナン実況スレではみんなナディア好きって言ってるね。
やっぱ皆、面白かったってことでしょう。
>>736
いや、さらばレッドノアの話のこと。
他の話ではどうでもいいw
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 03:26 ID:o0mkHvJ/
>>741
そうだったのか・・・ゴメン
さらば…のジャンはかっこよかったね〜。
彼唯一の見せ場でした、と(;- -)人チーン

でも好きなんだよなぁ、ジャン君…。
どっかのツンヅ君の100倍(・∀・)イイ!!
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 17:19 ID:J9nNcn8H
みんなーちょっと聞いてよ。
すごいもん発見したよ。ガイシュツ?
タルテソスに行く前、キング救出作戦の回で、ナディア初恋の男(?)
とジャンの二人で船に乗って川下ってく所あるでしょ。
そこで、1〜2秒程ジャンのメガネが消える。
書き忘れみたい。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 18:04 ID:9rCHFyK6
>>744
そうゆうの結構あるよ。

いつの回か忘れたが・・・ハンソンが黒人になってたりしたような・・・。エアトンだっけ?
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 19:11 ID:FEU9TD6y
コンニチワ。
ちょっと質問。
何故ナディアは再放送されないのですか?
去年再放送されましたが何か?
その前にも何度かされてるし。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 20:09 ID:9rCHFyK6
NHK教育で夕方6時からやるとかやらないとか聞いたんですが?

まぁBSでこの前やってたしなぁ・・・。
できれば6時〜コナン、6時半〜ナディア。
なんてやってくれねーかなぁ。
どう思います?
地上波で再放送ねぇ…
そんな枠あったっけ?
枠があれば名作だからやる可能性は十分だが。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 20:44 ID:0XsgaXoF
コナンみたいにテレビ東京系列で再放送して欲しいです。
当方、BS見れないので。
なんでテレ東・・・。
やっぱNHKだろ。

過去のアーカイブがどーたらこーたら言ってないで
この際島編をリメイクして再放送してほすぃ。
そうすりゃガイナの名前もまた浮上するし
ナディアファンも増えるだろうし
このスレも盛り上がるだろう。

もうね、橋田寿賀子祭りなんぞやらないで
名作アニメ祭りをしてくれと小一時間(ry
753ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :03/05/05 21:52 ID:g0EuuZDp
ナディアの投票行って来ましたよー。
思い出の項目に文章打ちこんでるだけでもう、熱くなったです。
450文字じゃ足らないっての、、、んじゃ。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 22:34 ID:tJ+KgziR
>>748
再放送まじ?
>753
ほ、本物?
ひろゆきだああああああ。
おばぶりゃあぁぁぁぁぁ。
>>752
今のガイナにナディアを作る力があると思っているのかね?
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 22:55 ID:tJ+KgziR
久しぶりにナディアみたくなってMXで落とそう
と思ったけど無理だった。近くのビデオ屋もどこに
もおいてないし(劇場版はなぜかあったw)再放送
してくれないかな
ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★

じゃないの?ひろゆきって。
760_:03/05/05 23:00 ID:???
>>757
もしかしてガイナって今けっこう屋ヴァ委の?
昔からヤヴァめな経営だったと思う。
>>762
そうだけどそれが今この経済状況のなかでとうとうのっぴきならない状態に
陥ってるかということをきいてるわけ。
バンダイあたりが助けてくれないかな?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 23:43 ID:tJ+KgziR
ハマハマさま・・・・
エヴァで 儲けた分はどうなっちゃったの?
>>766
脱税バレてみんな持ってかれちゃった。
>>766
脱税までしてたのにねw
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 23:57 ID:Zeec3nt1
やっぱ子供が作った会社ってイメージがオレにはある・・・。

どっかから引き抜いたら?アニメ会社の年配者。

どっかの掲示板で、ガイナック○は、エヴァだけで(庵野)しか社員のギャラを払えない
ってなスレがあった・・・。
そういわれても仕方ないと思うね、エヴァリニューアル版なんか発売すりゃぁ。
過去にDVD買ったヤツがきのどくだ・・・。
ナディアのDVDで4つ質問なんですが、

1、ヤフオクで売りに出されているので、DVD-BOX初回限定盤が5大特典となっているんですが、
ttp://www.gainax.co.jp/anime/nadia.htmlのページでは、限定版BOXは”6大特典”となっているんですよね。
これは、予約して買った分は6大特典で、予約じゃない初回販売分が5大特典ということなんでしょうか?
何の特典が1つ多いんだろう・・

2、今現在新品で買えるナディアのDVD−BOXは、いくつ種類がありますか?
http://www3.gainax.co.jp/shop/normal/?kind=13&page=1&mode=normal
の57000円の奴だけかな

3、6大特典のDVD-BOXは今はもう新品では買えませんよね?

4、新品のフィギュア付きDVD−BOXを店で見たんですが、これは2の奴とは別物なんでしょうか?
リニューアルっていっても画像がきれいになるだけ
Winもあるし今更たいして売れないと思われ
ナディアを作り直して売る方が絶対儲かるよ
>>749 あの〜、NHK教育 19:00 のTV欄 見てチョ.4月から 月〜木 毎日アニメ再放送してる.
皆さん あせらずとも NHK教育枠か NHKBS土曜朝枠 でそのうち必ずやるってば
NHKの深夜枠でもイイ。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 01:42 ID:J58QyIO/
ナディアのAAないの?
\\  ナディヲタワッショイ!  //
 \\ ナディヲタワッショイ!//
+   +             +
.    +    ,,-‐‐-、
.        ∂/ハ)ヽ
        </、゚ ー゚∩     +
     ((    (lつ*</   ))
.    +     <イ)__/|
           し'i_ノ       +
>>774
だれかEVAキャラをおねがい!其の弐(顔文字板)
http://aa.2ch.net/kao/kako/984/984278948.html (倉庫)
ここの471以下にある。
あとガイナ最萌トーナメントで支援AAがいくつか貼られたが
どこへ行ったやら。
7779001:03/05/06 14:57 ID:???
>>770
 それと関係あるかどうかは、分かりませんが、
なぜか、ブロッコリーがゲーマーズ限定特典として、
「 水辺に佇むナディア 」( 傍らに自転車、カゴにキング )
の絵柄のテレカがありました。
感電エレクトラさんとサンソン×ジャン燃え
ナディアは我が侭なくせに行動力も皆無という珍しい無能キャラ
         ------------------------ 、
        / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
        /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
      [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)..(ΦДΦ)◎||
      .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|
      .lO|--- |O゜.|◎ストーカ |.|ー車 追跡中|
      |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
       ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
            ↑
ハンソン「姉さん、グラタン三号ができました」
      
ええ加減白装束ネタはやめとけ
        ,. ,. -──-- 、_
      _,i(/ _       `‐-、
    /  v'´           `-_、
   /    ヽ 、  、       ヽ、
  ∠ィ    ∧/\_ \     ,、 |\!
   /   / ,.-‐=ニ\l,へヽ、,/ |/
   '⌒>‐、|/r'´ 0,`. ( 0 ヽ_|_ヽ´
    /,へ!='´ ̄ ̄>=< ̄ _ノ |
    \ :< `ー-‐'´ 、_,. >´ |ソ
     `ー'|        '´   /
        \   ___,...-‐ /
      ___.| \'´    /_ __
      |`┴‐、.`ー--‐','´|'´ }
     / ̄``∠\ /,-┘ ./
     {   ー-``「」'´‐-  〈
     \   ,..‐'´\    〉
       `ー'´     `ー-‐'´
白装束ネタはねえ・・・・
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 23:41 ID:v7cWu5Zk
うわ、ひろまさ降臨してたのか>昨日
惜しいことしたグスン

投票逝って来る
>>781
マトリクスのネヲを見るとサンソンを思い出す・・・
あー未来少年コナンおもしろかったー
香港版DVDボックスを5500円でゲトしたよ
確かに特典とか全削除だけど、激安だし妥協。
それに英文・中文の字幕も選べるので
アレな翻訳っぷりを楽しめるのが嬉しい。
漏れはナディアの馬鹿ぽーいところが好きなんですが何か?
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 16:52 ID:s2Cvma7m
エヴァは好きじゃないが・・・。
ナディアは別格。最高の日本産アニメって感じがする。

本当に面白かった。今現在アレほどのアニメあるだろうか・・・。
どうだろう・・・。もう一回どっかの制作会社に海底2万マイルを原作としたアニメ作ってもらうってのは?
ナディアに及ばないにしても下らん萌えアニメよりかは面白いものができるのでは?

なんちて。
「停電の原因は意外なアレ」ってニュースのバックに流れてた音楽がNノーチラスの曲だった
>785
俺はDVDレンタルしてりpp
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 23:45 ID:IMlFQN/v
オレは金曜日にやってた放送の録画ビデオもってる・・・。
次回予告の後流れる「ふしぎな海」をテーマにした映像(おまけ?)がなにげにおもしろかった。キレイで。
DVDってエンディングの視聴者投稿の葉書のイラスト紹介の部分もはいってるの?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 00:05 ID:I3xwuoDh
>>791
え?
次回予告=はがき紹介じゃなかったっけ?
793791:03/05/08 00:14 ID:???
あれ、そうだったっけ?
長いこと見てないから忘れちゃった。。

久しぶりに見たいと思い、1週間くらい前に店に行ったら、フィギュアつきのDVD−BOX売ってた。
高かったから迷ってたんだけど、今日行ったらもうなかった。。 (ナディアヲタって思ってるよりたくさんいるのね・・)

アマゾンで売ってるか調べてみたら、フィギュアつきの特典つきBOXのは中古しかナイっぽい。。
うぅぅ・・
>>790
いいなー
本放送時の次回予告(画面はイラスト紹介)と
マターリ自然映像(BGM:イメージソング) は
ぜひとも抑えておきたい。

あの微妙にNHKらしくありつつも
ナディアに合った自然映像で
本編がどんなに激しい内容でも後でマターリできたもんさ。

次回予告はイラスト関係で収録が難しいなら
せめて音声だけでもCDとかにまとめてほしいよな。
「われらの万能戦艦N−ノーチラス号」が
ハイパージョイサウンドに配信されたので歌ってきた。
とりあえず居合わせたナディアヲタ×4で合唱。燃え。
歌詞見ずとも問題なく歌える自分にやや困惑。
>793
俺の知ってる新品の最安値は↓くらいだな。
あとはヤフオクぐらいしかないかと。

http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=KIBA-9609-18
797791:03/05/08 00:42 ID:???
>>796
ええ人やぁ・・、ありがとう。。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 02:42 ID:XngYdVOQ
闇の中にこそ 花を見よ / そは生きる喜び / 花こそは 生きる力なり

また,闇を畏れよ / 目を閉じて闇を思え/ 闇は不安の王 / 闇こそは死の王国

光の中にも闇を忘れず/ 闇の中にも花を忘れず/ その無慈悲な無感覚を忘れず

汝の心に闇を見よ/ 闇を畏れよ/ 目を閉じて闇を思え

(以下略)

799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 02:57 ID:I3xwuoDh
汝は冒険者か・・・危険という滝をくぐり抜け、その奥に伝説の正体を求めるものか・・・。
・・・ならば我を求めよ・・・。

だっけか?
800800:03/05/08 03:02 ID:pXcvwdQR

   _、_ グッジョブ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)  800
フ     /ヽ ヽ_//
>>789
俺も(以下略
>>796
2.豪華特製ブックレット
3.ナディア画集

(゚д゚)ホスィ・・・
>>790
俺も本放送のときに録画したテープがある。ただし、βで撮っているんだよねぇ。
今、再生できるデッキを持っていないから見ることが出来ないでつ・・・。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 16:18 ID:UJhh7IBB
>>803
ハードオフのジャンクコーナーでβ100円で売ってた・・・。
心の中で再生しよう
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 17:43 ID:UJhh7IBB
前半の
機雷を除去する話好きだった。
>>805
心の中で再生したところ
初めてのキスの後に、ジャンとナディアがHしてました。
NHKあんなもの放送してたのか・・・
不潔です!
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 02:20 ID:vR+d7l+F
いずれはあんな子供いっぱい作ってんだからいいじゃんw
ナディアが主導権とって激しくやりまってそうだな
一人っ子じゃなかったっけ?
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 16:46 ID:X0DtZEtj
もれはジャンとナディアの初体験は地球に帰った後だと思ってたけど。
でもジャンはまじめそうだからそっちの方はあまり関心が無いのかも。
CDで南の島でナディアはOKなんだけどジャンが怖じ気づいてしまって
不成功っていう話があったような気がする。
>>811
あったね。
ナディアの言うとおり意気地なしなのか
それとも誠実だからなのかは微妙だが。
>>811
え?そんなんあったの?
禿しく聞きたい…
>>813
CD「Bye Bye Blue Water」収録
#7:第26.5話「御期待ください!」
がんばって探して。
>>758
nnyで流してるからマターリどうぞ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 01:28 ID:yzTziFsZ
よく感動場面とかで流れるBGMがよかったな
817動画直リン:03/05/10 01:29 ID:OIuHP/u2
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 02:39 ID:yzTziFsZ
さっき最終回12年ぶりにMXで落としてみたけど
昔は小学生のときは感動して涙した記憶があるのに
今見直すとガーゴイルの指パッチンだけでかみなり
でたり突然ジャンが死んだりだれが裏で操作してガーの
いってることちゃんと理解してるのだろうと思ったり
ネオが動くの昔は感動したのに今はんなばかなって思った。
やっぱ子供むけのアニメでガキのときみたから素直に感動
できたんだな。。ところでブルーウォーターってなんだっけ??
どういう役割があるんだっけ?昔のことすぎて忘れたw
最後にネモーガーゴイルが人間だってわかってたならなんでさっさ
と教えてやらなかったんだーw
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 04:11 ID:WcPQtnRl
>>818
見る資格ナシ!!お前は逝ってよし!

>>819
どう感じるかは人それぞれだろ
ケチ付けるのイクナイ
>>818
最終話だけ見るからだよ。
通してみればまた感じが違うだろ。
既に知っているストーリーをもう一度観る場合、どういう見方がいいとおもう?

自分の場合は、あまり期待しないで見る。あまり構えると物語りに入り込めなくなる。
>>820-821
いや、819が指摘してるのは、そこじゃない気が(笑

>>822
頭使わない仕事しながら、BGM代わりに流しておくってのをよくやります。
適当にみるのがいいよね。
>>822
ttp://village.infoweb.ne.jp/~rosetta/animeroom/nadia/nadia1.html
ttp://village.infoweb.ne.jp/~rosetta/animeroom/eva/eva2.html

こういうのを探しながら見るのもいいかもね。
結構面白いよ。
宇宙作家クラブ ●メンバーリスト(4月24日現在)

庵野秀明 あんの ひであき 映画監督

http://www.sacj.org/member.htm

>>818
> 最後にネモーガーゴイルが人間だってわかってたならなんでさっさ
> と教えてやらなかったんだーw

激しく既出だと思うが、
教えてやったところでガーゴイルが信じたとは思えない。
それと821の言うとおり、
最終回だけ見るんでは感動も何もないと思う。
せめてラスト4話見よう。
それでまったくクルものがなければ、
もうあの頃には戻れないんだ、と思って由。
自分は決して子供向けとは思わないけどね。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 16:18 ID:2dRzNS8w
>>826
信じてたからこそ
あんなことしでかしたんだし、証明する方法が無かったんだろう・・・。
証明=塩の柱(死)
だし、言っても無駄だったからネモも言わなかった・・・。だと思う。
828エアトン:03/05/11 20:56 ID:???
アメリカ海軍の対ノーチラス戦は笑えた!
死者出る度にカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー!一人死んだ!よーし10人突破しろーって)
でも結局は3人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
特にガス漏れは笑えた。まじで
ブリッジで見てて、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが死んでる間、艦内でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ沈没地点まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもノーチラス戦のおかげでバベルの塔の建設とかで利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
今でもタルテソスの廃墟跡に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところでノーチラス沈没後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして海に垂れ流し?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ衛星軌道からの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い1889年でした。
おお、懐かしの阪神大震災コピペ
次は「吉野家」か?「諸君、私は」か?

ちなみにアメリカ海軍の艦長のデザインが
エヴァでそのまま流用されていることは言うまでも無い。
エアトン鬼畜〜。
>>829
え?そんなもんあったの?
元ネタが知りたい気がする…
「裏切りのエレクトラ」最高!
ナディアのはご存知の鼻ヒゲの艦長
アスカ登場話に出てくる艦長はややリアル風に描かれてはいるけど同じデザインなんだよ。
まぁ帽子の紋章が同じってのはアメリカ海軍ってことからなんだろうけど…

前にナディアとエヴァの比較サイト(英語圏)が貼られていたけどアレはどこだったかな。
メイビル艦長とホランド副長だっけ。

小説「ジャンとナディアの一番長い一日」に
メイビル艦長が出てきたのには唸ったのぅ
       __,,,,_
    /´      ̄`ヽ,
    / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
   i  /´       リ}   我が忠誠なる自衛隊員達よ、
   |   〉.   -‐   '''ー {!  今やガーフィッシュの大多数が我が   
   |   |   ‐ー  くー |   P―3Cによって日本海に消えた。
   ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  この輝きこそ我等日本の正義の証である。
   ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   決定的打撃を受けたネオアトランティスに
    ゝ i、   ` `二´' 丿  (⌒)  如何程の戦力が残っていようとも、
      r|、` '' ー--‐f人_ノ ~.レ-r┐ それは既に形骸である。
   __人|______/  /:::::ノ__  | .| ト、 敢えて言おう、カスであると!
 /::::::  |_/又 \_ /〈 ̄   `-Lλ_レ′
               ̄`ー‐---‐′  ジーク・ヤマト!

837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 18:00 ID:0EXLyd06
ナディアの原作読んだ。
ネモ船長が良識のある大人と見せかけて終盤すごい厨房に変貌した。
ナディアの原作って海底2万マイルの事?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 22:48 ID:xTM5p5Ax
>>838
海底2万マイル
ネモ船長はたしか地震をコントロールしようとしてなかったっけ?
娘もでてくるなたしか。
たしかに終盤は・・・。
840_:03/05/12 22:48 ID:???
放射能汚染で隔離されたんだっけ?
>>839-841
おまいら本当に海底2マソマイル読んだ事あるのか?

ネモ船長は海をこよなく愛する海の支配者として登場するんだが、
乗り組員の謎の怪我や死亡によって殺意が見え隠れしはじめ
ラストの艦隊と戦うシーンでは自己防衛でなく
娘と妻の怨みを果たす為だけにノーチラスを使って艦隊を沈めるという最悪の厨房キャラに変身するのだよ

流石にあのラストはヘコんだ
今までの話の流れ無視しすぎ
ネモの過去は一切不明
ラストシーンも強引すぎ。

話自体は面白いんだけどね。
ナディアでは、ネモの陰の部分=ガーゴイルってカンジになるかも。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 21:40 ID:OSbP4yQf
やっぱりガーフィッシュってガー様の魚ってことか?
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 04:11 ID:ZfUEPtcr
海底2万マイルは昔読んだけど、魚とか海に関する
ことがうざいくらいいっぱい書いてあって途中で耐えられず
読むのやめた記憶がある。たしかどっかの教授だかがメイン
にでてきてネモに助けらて旅する話だったと思う
児童向けの絵本なら読んだことあるな。
「メールシュトローム」という言葉の響きが妙に不気味で怖かった
覚えがある。
 ↓海底2万マイル要約
正体不明の怪物(ノーチラス号)による海難事故が世界中で多発し、
調査のためにアメリカ海軍のフリゲート艦の派遣が決定され、
その時たまたまアメリカに来ていたフランス人の海洋生物学教授アロナックスと
助手のコンセイユ、カナダ出身の漁師ネッド・ランドの三人が同行することに。
ほんで太平洋をさまよってるうちに日本近海で怪物と遭遇、戦闘の末
フリゲート艦は舵を破壊され、三人は海に投げ出されて一晩海上を漂った後
ノーチラス号に救助される。
その後太平洋をぐるっと一周し、インド洋、紅海、地中海、大西洋、南極大陸を
冒険するが、その過程でノーチラス号の乗組員たちがなんらかの目的(復讐?)の
ために行動しているらしいということが分かってくる。
その後、アメリカ大陸沿岸を北上、イギリス近海で国籍不明の戦艦と戦い、撃沈する。
が、自分が(も)虐殺者となってしまった罪の意識からなのかネモ船長は意気消沈、
ノーチラス号はふらふらと北欧方面に流れてゆき、メールシュトロームという大渦に
巻き込まれ、教授ら三人はボートで何とか脱出する、というお話し。

ネモ船長が「圧制者」に抵抗している人々に金塊を送って支援していたり、
貧しい国の人々にずいぶん同情的だったりするので、人間の世界に絶望しかけながらも、
完全に絶望しきれずに反帝国主義的な活動をしてたんだろうと思う。
ノーチラス号を建造した理由も人間社会からの逃避と、人間社会への復讐の両方だろう。

>>844
確かに魚類の分類とかがやたら出てくる。俺はそういう部分は適当に読み飛ばしたんだけど。
海洋生物学教授であるアロナックスの視点で書かれてるからだろうね。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 16:14 ID:ZfUEPtcr
>>846
海底2万マイルねえ。。まあ大昔のSF小説だな。
とてもじゃないが最後まで読みきれなかった。。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 17:44 ID:ypZv7Wdl
南の島編は「神秘の島」が原作になってることもお忘れなく。っていっても
あまり関連性はないかも。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 21:28 ID:vI+gvlRu
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/GRANDIS/index.html

13年前に発売されていればなあ・・・・
850動画直リン:03/05/14 21:29 ID:li3WwYkR
>>849
今、グランディスを買うと
ハンソン、サンソン、カトリーヌ(グラタン)が付いてきます。
最近気付いたが名古屋グランパスのヴァスティッチってネモ似。
男のファン多いのもわかるわ

公式 ttp://www.ivicavastic.at/
>>849
それだったらそのものずばり「ナディア」があるじゃん。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Nadia/
855教えて君:03/05/15 09:27 ID:S/c9uiwo
ナディアのCDが聞けるサイトがあったけど
どこか知らない?
856動画直リン:03/05/15 09:29 ID:4TnVks2W
>>856
違うじゃないか!!!

誰か教えて!
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/15 13:50 ID:r2l937o7
大塚明夫本人がネモをやっても違和感無いけどな。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/15 17:24 ID:fQJnb7zl
ガーフィッシュって英語でだつとかいう魚の名前なんだって。
毎回ナディアの「見せパンツによるパンチラ」を期待して見ていたが
パンモロがあった時は萎えた。
24話(だったかな?)のナディアが狂うところは萎えた。
ナレーションの「ナディアは一体何を考えて生きているのでしょう」は笑った。
>>852
こんなところでイヴォの名を見るとは・・
けど、似てるかなぁ。う〜ん。
そう思わないでもないが、ちょっと雰囲気が違いすぎる気がする。
恥ずかしい話だが、小学校低学年の頃、ナディアと結婚したいと思っていた。
でも、最近見てみたらものすごいわがままで萎え〜・・・
ジャンってすごいね。
>>863
俺リアル消防の頃でもあんなのとケコーン死体とは思わんかったぞ!
>>861
ジャン「艦長、ナディアが変なんです・・・!」
ネモ「何を言っているんだ、ナディアはいつも変じゃないか。」
今、『代理人』っていうハルベリーの出てる映画見てたんだけど、
この頃のハルベリーってナディアに似てる!
30過ぎてからの彼女にゃあんま魅力を感じないけど、
この頃のはいい!いっぺん見てみ。
>>865
ワラタ。たしかに(w
>>865
それ何処のシーン?
24話のNGシーン
>>868
ネモがそんな事言うわけないだろ(w
ネオ皇帝 電源抜かれて もうだめぽ
>853
オーーーーーーーーーーーーーーーー。
サンクスコ
>859
お前もサンクス
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 18:40 ID:zoGaNihL
アトラス人は結局どうなったんですか?

地球に全員きたんだっけ?
連絡ないから調べに来たとかないのでしょうか・・・。
>>874
「本星にバベルの光が届き、地球にやってくる。」という設定もあったと聞いた。

当然、人間を追い払いに来るアトランティス星人。
で、月の前線基地から怪獣を仕向けてくるわけだ。
それに立ち向かうのは汎用人型決戦(以下全く的外れに就き削除
>>875
あながち間違いでも無さそうだが
トップとなら繋がりそう
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 20:14 ID:zoGaNihL
>>875
はじめからそうしてたら
あれほど難解にはならなかったろーね・・・エヴァ。
テレ盗がナディアとの繋がりを蹴らなきゃなぁ。
>>879
マジで?!それともよくあるうわさ話かな。

やっぱり一つだけ謎のノア(レッドノア、ブルーノアと後一個の)、
=エヴァの基地?みたいな目論見だったのかな。
我々じゃない奴が作ったとか言ってたし。
>>880
初期案の一つには「パリ万博に巨大なUFOが現われたというようなネタをいれてみる。」というのがあったとのこと。
まぁセルフパロのレベルだったらしいけど…

ネルフ本部〜セントラルドグマがノアシリーズだってのは多分正解。
まぁ正解といっても「初期案の一つと考えられる」レベルだけどさ。
つか、新ノーチラスが日本海溝に沈められたことを考えると、
射出地点のレッドノアが日本に落下したといっても違和感がない。

ちなみにレッドノア(流され島)ブルーノア(タルテソス王国)で
三機目はアトランティス大陸です。
>>880
もう一つのノアって海底にあったあの墓地じゃねーのか?
883880:03/05/18 00:00 ID:???
>>881-882
そ、そうか、海底のあれだったか_| ̄|○ オレッテ…

なるほど、パロ程度なんですね。あまり繋げるのも
正直子供っぽいし、その程度の距離を置いたつながりがいいですね。

いや、色々裏話ってあるんですねぇ。
面白いなぁ…情報ありがとうございました。
初めて全部見ますた。
戦い方がすっげーあたまわりぃと思った。
途中絵がめっちゃ酷く崩れるし。
でもネモ船長カコ(・∀・)イイ!! しマリーかわいいからいいや。

マリーとサンソンのあり得ない関係にはかなりはやくから気づいてたけど
ネモとエレクトラだけはわからんかったよ・・
最終話でお腹を撫でるエレクトラ見て「まさかっ」とは思ったけど・・
一回巻き戻ししてみてもやっぱお腹撫でてるし、
ナレーションでも触れてるし・・
全話見て一番しょっくですた。
エヴァもいいがやっぱナディアもいいなあ
>>884
エレクトラが散らされたことがそんなに残念か?
昨日nyで落として朝までかかって全部みた。

泣いた

やっぱ金貯めてDVD買うわ
すっごい馬鹿な質問で申し訳ないんだけど、最終回で、レッドノアから脱出する時
ネモ船長だけ、ニューノーチラスに残るじゃないですか?じゃあナディア達が乗ってる宇宙船は、アレは何なんですか?
レッドノア備え付けの宇宙船?
>>886
2人にはプラトニックな関係でいて欲しかったのでつ。。。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/18 16:31 ID:fLpkXsfZ
ノーチラスの同型艦、惑星間航行用亜高速宇宙船エルトリウム。
レッドノアの中の描写で何度か出てきたと思うが。
>>888
旧ノーチラス号。
DVDじゃなくLD(パーフェクトコレクション)であらためて全部見たけど「ガッテン承知」いいなあ〜
>>881
PCエンジソ版のグリーンノアは
アトランティス大陸(沈める寺院)だったん?
894888:03/05/18 23:32 ID:???
>>890>>891
ありがとうございます。年末に録画した「ノーチラス・ストーリー」というのを、
約半年経った今、ようやく見る事が出来たのですが、あの部分だけどうも分からなかったので、スッキリしました。
やっぱり全話見たいので、DVD買おう。
TVアニメじゃグリーンノアは火に焼かれ、海底に沈みアトランティスと呼ばれるようになった
って言ってた。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/18 23:48 ID:jNcYIweQ
アニメにグリーンノアは出てきませんよ。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 02:13 ID:w3EpmldA
セリフでそんなの無かったっけ?
テレビか劇場かしらんけど
898お星様!:03/05/19 12:31 ID:???
>>877
コミック・ブルーウォーターでは、ノリコはナディアの子孫、コーチはネモとエレクトラの子孫ってことになってるよ。
矢野健太郎のマンガ。見れ。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 16:02 ID:gmB08qsd
あれはあれ、これはこれ。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 16:10 ID:3TMt62GT
>>894
ノーチラスストーリーってなに?
年末にそんなアニメやってたの? 見逃したーーー。
ナディアの続編かなんか?
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 17:14 ID:gmB08qsd
只の総集編。
小6の頃、ホントにホントにサンソンが好きだった・・・
そんな自分ももう今年で22だ・・・
私はネモ船長にリアルタイムで萌えていまつ・・・
まじかっこいいよぅ(つД`*)
最近大塚さんの声をよく聞くわい。
エレクトラさんは(・∀・)イイ!
最近ここ読んで十数年ぶりにエレクトラ熱が蘇ってしまた。
萌え〜
俺はナディア。わがままでもいいんです。

関係ないけど
グランディスの妄想でネモ船長が歌を歌ってるシーンは笑ったな。
やはりいい歌声だった(w
ネオアトランのテーマ?見たいなんがめっちゃ好き。
たーんたたたった ちゃーんちゃーんちゃーんちゃーん
みたいなの。
ナディアの我が儘はいきすぎ(w
あそこまでいってなかったら思春期の女の子ってカンジでめちゃくちゃ
感情移入できただろうし、好きにもなったろうなぁ。
そうかなぁ?
俺普通に好きだけど。
俺として十分許せる範囲。

当方18歳
好きだったら許せる
友達だったら絶交
ジャンは一目ぼれだったからな…
初恋→ケコーンってすげぇな。

ちなみに俺もOKです。
>>911
っていうかジャンはとんでもない重荷を背負うはめになってしまったと思う(w
35話でジャンはナディアのわがままなところも含めてすべてが好きだと
告白してるから、本人にとってはいいんだろうけどね。ジャンはマゾか(w
913名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/20 18:00 ID:DZkBdpJR
DVDほしいんだけど。
なんかオークションに出ているので海外版ぽいのってあるよね?
あれって大丈夫?
普通に買ったほうがいいかな?
BOXのDVD観たけど、色少し暗めじゃない?PCで見たからそのせいかな・・
あと、黒い点とかノイズっぽいのが多少入ってるね。これってテレビ放送でも確か入ってたよね?

>>913
普通に買った方がいいんじゃないかなぁ・・
俺もテレビで見たときよりパソコンで見たときの方が
暗くなったよ。
DVDプレーヤーで観たらテレビ放送のときと同じ感じに戻るのかな・・
917名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/20 19:43 ID:DZkBdpJR
普通といっても付録なしで1万2千円ぐらいが多い。
そんなもんだろうか。
別に特典はいらないが。
918名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/20 22:06 ID:DZkBdpJR
みんなどの話が好き?
自分はやっぱりノーチラス号がガーゴイルの空中戦艦に負けて
沈んでしまう話。
そしてその後の裏切りのエレクトラ。
エレクトラの「自爆」
その後のネモへの憎しみ、の現し方がよかったです。
反対にこの話はちょっとな、っていうのは島編の一部。
919名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/20 22:06 ID:DZkBdpJR
↑エレクトラの自爆発言、です。間違えた。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 22:08 ID:yZwE13r3
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
>>918
おれもやっぱりそのあたりが最強だと思う。
ほんっとに家族全員で燃えたから。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 23:08 ID:QTOzExJK
島編好きだけどなぁ

ま、あれが無ければ終盤を丁寧に描く事が出来たのかもね
けど好きだなぁ、南の島編
ドラマCDもね
俺は「裏切りのエレクトラ」も島編(一部の画を除く)も好きだな。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 01:13 ID:JuOAPzmj
>>918
もちろん
第1話や「裏切りのエレクトラ」、最終5話は好きだけど、
初めて「走れ!マリー」を見たときの楽しさは今でも忘れられません。
本放送当時は、この話だけを繰り返し見た記憶が。

他には「ディニクチスの谷」や「ノーチラス対ノーチラス号」が好きかな。
というかやっぱり島編以外は全部すきなんだけど。
「魔女のいる島」や「流され島」なんかはストーリーは好きだったから
絵がアレでなければ楽しめたと思う。
>>846
あれはそのものずばりイギリスの戦列艦ですな。
ネモ船長はイギリスに滅ぼされたインドの王族。
>>920
ナディアにOLなんて出てこねーよ。
ヴァカか貴様!
927名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/21 08:59 ID:6OZ+VfDK
1回だけ歌ばっかり流している話がありましたよね・・・。
あれはどうなんですか?
是か否か
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 09:05 ID:H9TRq3uw
総集編の代わりにミュージッククリップを観れたと思えばお得かと。
あの時代の総集編は、内容の無い物でしたから。
929SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/21 15:17 ID:eYsoWnz6
>>927
ビデオで見た人間だけど、ひたすら早送りしますた。
え〜、あの歌けっこう面白いんだけどな…

しかしこのスレ順調に伸びるな〜。
ちゃんと鷺巣が作曲してるしね

どの歌も好きだ…
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 00:20 ID:5QDLsQMy
やっぱテレビで毎週見てる時ってのは
早送りしないし、1週間後までの時間、見たものを繰り返し思い出したり
CDを買ったり、レンタルしたり、友達と話したりってことをして
放映時間以外の時間を堪能してるわけで
見方も違ってくるんじゃないかな?
歌もあれだったけど、ジャンが崖から落ちて気を失い
錯乱する回もが辛かったなぁ。あの妄想の内容がシュール過ぎて…。

最初は繰り返しで面白いな、と思ってたんだけど、
なんかそのうち、ギャグで収まる範囲を超えた回数に。

延々繰り返されるジングル、延々繰り返される「ジャンって発明の天才ね」
それはまるで、精神が壊れた人が同じ事をつぶやき続けるように…(´Д⊂
>>934
たしかにあそこはちょっと長すぎたよね。
最初はまあ、よかったけど、後半うざくなってきた。
>>934
島編に入って直ぐあの話があったならまだ良かったけど、島編でここまで
築いて来た世界観やキャラ(特にナディア)に対するイメージを破壊し尽された後
だったから、実はこれは妄想では無いのか?とずっと恐怖してたな
妄想オチを分かってホッとした
当初、あそこでジャンが発掘戦艦を発明する
シナリオだったのですが

NHKにダメだしを受けたのは有名な話
島編の話、ちっとも覚えてない。
キスするとこくらいか。

序盤やノーチラスにいたときはシーンや台詞までリアルに思い出せるのに。
島はビデオで1回見たっきりで見返したりしてないからだろうな。
アフリカ編・・・?
そういえばそんなのあったか。
>>937
>発掘戦艦を発明する
なんか変じゃないか?
>939
発明戦艦を発掘するということで・・・
941名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/22 20:58 ID:1QlIm3VB
島編〜〜アフリカ編がダラダラ長かったのがダメだったのでは?
もっとコンパクトにしてもよかったかもね。
それにノーチラス号メインの方がドタバタしていて見ていて楽しかった。
 まあ、だからこそノーチラスストーリィなんてものができてしまうわけで・・・。

 私はサンソンがスピード狂モードに入るとこが好きだ。
 特にトロッコ。
いいね。
道なんて物は、俺たちの通った後にできるもんだ!!
944名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/22 21:44 ID:1QlIm3VB
ジャンケンに負けたサンソンがかにロボットにグーで勝つ!
応用してましたな。

久しぶりに押入れからCD出して聴いちゃったよ。
このスレのせいw
946名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/23 09:11 ID:+RimI4W2
CDは結局、計何枚出た?
947名無しか…何もかも皆懐かしい:03/05/23 18:19 ID:+RimI4W2
いまさらながらDVDはおまけ劇場があってよかったな。
おもしろさが増した
しかし、おまけ劇場3人組あれだけなんて・・・
やはり、ああゆう分かり易いキャラクターはシュールな?ギャグには向いてないからなんだろうか・・
サンソンファンの自分はいささかがっかりしたよ
サンソンとマリーのその後でも入ってりゃあ万々歳だったのになあ〜
まぁサンマリはCDで、ということで。