ウイングマン(DVD発売記念スレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/11 23:04:46 ID:qV54T2+V
>923
「たのみこむ」なら既に挙がってる。
票数が少ないようなので是非。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=37727
930名無しか・・・何もかも懐かしい:04/09/12 13:45:08 ID:ZmDwGWUf
日曜日朝の特撮物の時間帯なら特撮実写版あっても面白いかも!
現代の技術ならウイナルドの変形もバッチリでしょ〜。
アニメ版みたいに車輪付きウイ鳴る度(出るとしたらsuzuki製バイク?)だったら萎えるなw
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/12 22:32:40 ID:OJXiZGVG
>931
近年のライダーならむしろHONDA製だ。
何製でもいいがウイナルド2はやめてくれ
>>932
いつの間にか特撮のバイクはHONDAになったんだな。
特撮はHONDAに取られ、イチローは日産に取られ、
よかったのはカルタスの大江千里だけか。
香港映画だ
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/17 17:05:21 ID:OahuOpLm
>930
実写化の暁には
完全変形ウイナルドと
各フォームを再現化の装着変身ウイングマン
番台に発売キボンヌ。
超合金の再販も忘れずに
>現代の技術ならウイナルドの変形もバッチリでしょ〜。
原作でも変形に無理があるので絶対無理
CGで表現する事は可能だと思うが。
パーツがあからさまに消えたりするけど。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 13:23:43 ID:AAOtwxlL
この原作の最後って
実写セラムンや龍騎のそれを先取りしていたって言っちゃ
言い過ぎですかね?>リセットねた
ポドリスムの時間は戻ってないんでしょ?
アオイさんは更に健忘より年上になってしまったと解釈しているんだが。
健忘・・・・・・
正直アニメ版は打ち切られて当然だと思ってたよ…
ヒーローアクション物の醍醐味を激減させて代わりにギャグ色強くしたのはもうアフォかと
ウイングマンは東映だから映画版デビルマンの技術を使えば実写OKじゃないの
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/27 23:03:16 ID:TuH9Mz4M
東映さんにとっては平成ライダー+セラムン+ゼブラーマンのノリで
実写化も不可能ではないと思うが。
脚本が井上敏樹や小林靖子だと激しく鬱。
>>945
小林 靖子が原作付を書くと、セーラームーンのパターンになりそうでいやだが、井上 敏樹は外伝くらいなら面白そうだ。
メインはやはり武上 純希あたりで。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/30 23:14:22 ID:EsNEDcA8
ウイングガールズのキャスティングは
セラムンが少女向けファッション誌モデル出身者なのに対抗して
グラビア関係者でどうだ!
夢あおい:田辺はるか(日テレジェニック2004)
小川美紅:桜木睦子(テレ朝エンジェルアイ2003)
森本桃子:中川翔子(ミスマガジン2002)
布沢久美子:小阪由佳(ミスマガジン2004)

特に後者2人はコスプレ好きらしいのでこの手の特撮に抵抗ないんじゃないかと。
ぬお〜、実現したら健太役のヤシが羨ましいぞ〜っと。
>>947
おまいは対象年齢を何歳にしたいのかとw
そんなメンバーだと深夜番組になってしまうではないか
マグネットプラス編を実写で見たい。
んなのAVでやれ
>>947
中川翔子は抵抗がないどころか、特撮専門誌に連載を持つほどの特撮好きだぞ。
「戦隊に出たい! 変身したい!」と公言しているくらいだから、いけそうな企画なら
二つ返事でOKするだろう(事務所の判断は別の話だろうが)。

問題はウイングマンを題材に「いけそうな企画」を立てられるかどうかだが。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 22:48:44 ID:UBJVz1lP
>948
今や特撮なんて対象年齢なんてあってないようなもの。
美少女萌えオヤジとイケメン目当て婦女子が7割を占め
肝心の小さなお友達は置いてけぼり状態だけどな。
それにファイズの加藤美佳やQT蜜のサトエリもこの手のグラドル出身だし
水兵金星の小松彩夏も後からだが選ばれてる。
さとう珠緒なんてオーピンクやる以前からヌードなっとったぞ。
チャレンジャー東映だからこそその手の挑戦もありだと思うが。

あと、本音をいえば桃子役はかつての森永奈緒美のように
パンチラ含め吹き替え無しでアクションをこなせる人希望、
美紅ちゃんはミドルティーンぐらいで清楚なイメージの娘がいいんだけど
最近はグラビアアイドル自体がやや高齢化してて
水着仕事が多いのって22,3歳の人が増えてるので
彼女だけは別路線の娘を起用した方がいいかな。

>947
今日偶然読んだ「宇宙船」に確かに彼女のコラム載ってました。
彼女、ウイングマンは知ってるのかな…?

実写版もだけど、ライエル編までの
ちゃんとした作画のアニメ版も見たいです。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/13 23:11:04 ID:VMVd0inm
当時、スノープラス編での美紅ちゃんのパンチラ、半年ぐらいおかずにしてました…
955赤色のカロヤンガッシュ!:04/10/13 23:14:00 ID:tgx/BLrs
今現代の設定で作るならあちこち変更点が出てくるかもな。
例えばあおいが誘拐された話でウイングマンが
藤子マンガに出てきそうな空き地で土管ぶち割って特訓するところとか。
久美子は常時携帯とデジカメ持参で特ダネネタを自身のサイトにうpしてそうだ。
りろちゃん初登場の際のホコ天ゲリラライヴや
くるみがベストテンに出てってネタも今じゃ使えなさそうだし。

しかし一番気になるのはバクプラスの回で
健太が幼少時に特撮に填った回想が出てくるが
彼が現在仮に15,6歳として
約十数年前に彼が填れるであろう特撮番組(特に東映で)があったかどうか疑問だ。
昭和時代のライダーとか後追いで知ったと考えることも可能だが
その辺が説得力に欠けそうな気も。
すごっ!初めてこの板覗いたんだけど
今でも夢戦士ウイングマンでスレ成立してたんだ…
私の中では、アオイが三次元での記憶を消しまくっていくシーンが印象的だったなぁ。
音では♪悪い夢 それとも天使…何が起きたのbad bad…って挿入歌が格好良かった。

悪い夢 それとも現実 Dont you know dont you know
何が起きたのbad bad dreaming
ブラックジャックや鉄人28号のアニメを見てると、
あと20年くらいすれば、原作通りのアニメ化が実現するかも、、
作品というか、作者がそこまでのネームバリューを持っていないと思う。

それに、ウイングマンよりZETMANの方がアニメ化しやすいと思うが。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/15 23:49:08 ID:wqDPAkCD
>957
おぉサンクス。
100%の〜♪EDもスキだったけれど。
この作品、今リメイクして欲しい。
TVでやってる時は、勝間田さん明比さん以外の演出の時は酷かった気が…
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/16 00:10:17 ID:Ffhmr4+z
ドリームノートとやらに’敵は全滅する’と書けば終わりなんで
ないの???
恋敵まで全滅だな。
ちょっと前に終わったアニメのギャラクシーエンジェルにまんまドリムノートが出ててワロタ
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 00:10:57 ID:e0rKL7cV
脚本/柳川茂 これ布陣中最強。
脚本/上原正三
音楽/渡辺宙明
主題歌/串田アキラ
リメルの声/飯塚昭三
Dr.アンバランスの声/沢りつお
キータクラーの声/池水通洋
バルドンの声/八代駿

アニメ化の話が出た頃は、こんなのを期待したんだよ
↑リメルの声、そのままじゃナカッタ?
殆ど知らぬ顔ぶれだが何だろう…テッカマンみたいな感じ?
アニメ版のサンバルカンになるぢゃないか。
968赤色のカロヤンガッシュ!:04/10/19 20:39:56 ID:D6QmuvzL
>966
今実写化したらビデオ撮影、技の名叫ばない等完全に今風の作りになるだろうから
昭和時代の東映特撮風味は無くなるだろうけど、
せめてリメルの声だけでも飯塚さんがやってくれたらGJ!だが。
>>965
串田さんの主題歌(・∀・)イイ!!
敵陣の声は70〜80年代特撮の敵役声優達ですなw

リアルタイムでウイングマン見た時、主題歌の異次元ストーリー聞いてて
変身ヒーローっぽくない歌で嫌だった。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 23:01:30 ID:WGLkioYb
最近の映画で「スウィングガールズ」ってあるけど
思いっきり「ウイングガールズ」と語感が似てる。
リメイクする際にはオリジナルの敵に
「クォーターボーイズ」なんて出たらウケそう。
結局、バンダイのガシャポンの
ウイングマンはお流れになったみたいだけど、
思えば、ウイングガールズの立体化って、
あの似てないゲーセンのプライズ以外、皆無では?
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 22:39:05 ID:Gu0sp6un
>961
原作読んでみい。答えが載ってる。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/31 16:30:52 ID:Tfw5fbTD
このアニメの音楽って
今でも結構、ニュースやバラエティなどのBGMで使われてるよね。
いや、さすがに♪異次元だったら〜 とかはないが。
奥慶一って人は著名な作曲家なの?
むしろ著名じゃないから使われるということも。
>>973
他にはマジカルエミとかギンガマン(だったかな?)とか、どれみもやってる。
著名かどうかは知らないがそれなりに実績はあるし、いい曲もたくさん残してる。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/08 02:38:29 ID:lAuLr+KZ
>976
あーマジカルヱミの音は何となく覚えてるよ。
そぅなんだー。わっち好みが合うかもしれない。
レスありがとぅ。今はなんか仕事してないかなぁ・・・
(゚д゚)ウマー