社会人アニヲタ暗黙のルールレベル5

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>681禿同だが…
考えてもみれ!
十歳の歳の差と言えば
漏れらが成人式の時、相手は小学生だぞ!
















犯罪じゃん
同じ10歳違いでも成人と小学生じゃあ見た目がぜんぜん違う。

爺婆だったらどっちもしわくちゃ
まあ、30と20ならある程度許されるし
っていうより老人の話は実話が元になってるから、
「そういう世界は在る」んだよー。

個人の想像で書いてるわけじゃないよ。
「妬まれる」ってのがポイントだね。
若い女捕まえやがってこの野郎、と。

俺らまだ若いから分からないだけで、老人でも60と70は違うらしいよ。
年齢差は絶対的なものだけど、相対的な差は歳が小さい時と大きい時は
同じくら大きいと思うよ

60歳と70歳の差は30歳と40歳の差よりも10歳と20歳の差ぐらい感じる
んじゃないかな。体力等の変動の大きさがあるから。
人生のピークを基準にと。
このスレは何処へ向かってゆくのだろう・・
>>690
ISSA君に聞いてください
そう言えば見合い君と北海道転属君は元気でやっているだろうか
>>692
ち○こ君や、BB2弾?消しゴム自動車の人は元気だろうか。
2ちゃんねるが出来た時は、匿名性に惹かれて普通じゃ無い人が多く集まっていた。
だから、2ちゃんねるはアングラなイメージがつきまとっていた。しかし、知名度が上がり
普通な人が流れ込むに連れてアングラなイメージは薄れ、更に新規の普通の人が集ま
る様になったのだが、昔からのユーザー(?)は今でも昔の雰囲気を忘れられずに煽り
や荒らしをする。それは当時としては時代の先端だったのかも知れないが、今となっては
単に過去にしがみつく哀れな人々でしか無い。
>昔からのユーザー(?)は今でも昔の雰囲気を忘れられずに煽り
>や荒らしをする。

ここビミョーに認識間違えると思います先生。
素で煽り煽られてる人達がいっぱい居るように漏れには見えます。
実家に帰省します。












一人で、........;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
で、同志の皆さんコミケはどうでした?
仕事が終わらない…(つω・`)
尻尾までアンコな社会人多いよね。

共にがむばろう。
くぅ〜、年末年始はず〜っと仕事だよ。(⊃д`)
みんながんばれ、俺も未だに仕事中だよ
仕事しながらの年越しはいやだよ(つД`)
ぐわ、まだ仕事が終わらない。(泣)
が、がむばりぇ・・
結局、明日も出勤決定。(⊃д`) 年末つーか、昨年の中旬くらいから
ず〜っと仕事だYO。
_| ̄|○ 間違いなくあなたは日本を支えてる人間の内の1人だよ…
>>662
漏れも20代後半の者。自分をキモーと思うから、
アニメグッヅなんかは部屋に無い。わざと意識して買わないようにしてる。
買ってもすぐに売り飛ばす。
でもアニメは見てるし、PC内はアニメ仕様。他に趣味は無い。

どちらかと言うとヲタを辞めたい。
でも他に興味が無いので、ズルズルとヲタってる。
それなりに二次キャラに萌える。
CDもそれ系ばっか。。
中途半端なヲタ人生、どうよ。
>>706
>中途半端なヲタ人生、どうよ。
それに関しては誰にも何も言う権利ないと思うよ。
自分の人生なんだから好きに生きてて良いんじゃないかな?

ただ、自分で嫌だと思ってるなら脱皮しても良いとは思う。
人間、自分が決心さえすれば何でも出来る。
決断するか、しないか、それだけ。
決心したら実行あるのみ。

>>662さんもそうだけど、下手に手元に残そうとするから未練が断てないんだろうね。
決断あるのみ。
とりあえず次の粗ゴミの日にCDも全部捨てちゃおう。
誰かにあげようとか思っちゃ駄目だよ、その猶予期間中で
決心鈍っちゃうから。決断、即実行。これ鉄則。

薬みたいなもんで、抜けてしばらくすれば気持ちも変わると思うよ。
708706:04/01/06 12:31 ID:???
>>707
レスどうも。本当にココは大人なインタネツーですな(w
脱ヲタを後押しされるとは思わなんだ。
アニメのお店とか行くと、やっぱキモい方が多いし、
自分もその一角だと思うと鬱なので、離れる努力はしてみます。

でもCDは捨てずに売ったがイイですよ。お金は大事ですから。
オクで売ったら逆にプレミア価格で( ゚Д゚)ウマー ってのが結構あるし。
っていうか、こういう発想もヲタ入ってますよね。。。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/08 14:07 ID:ZS4EAPVj
ついに発見したぞ
ここがキモオタの巣窟か
・身なりには気をつける
・初対面ではカミングアウトしない
・初対面でも、飲みの席でのノリでカミングアウトするのは有効
・カミングアウト後でも、やたらとヲタ話はしない
・ヲタだからといって卑屈にならず、堂々とする

この辺りが、俺が気をつけてる事かなぁ
カミングアウトのタイミングは難しいよね。

でも一番困るのは古い友人・知人達との飲み会。
先日、古い友人(ツレ)や後輩達と行った焼き肉屋さん、
店内でいきなり大声で漫画「幕張」の話題を始められて絶句。
「ブラックソードゼロやで!?俺あれビックリしたわ!もう最高やあの漫画!!」
「それ何なん?」
「コブラやん!コブラに出てきたキャラやん!!」
「・・・」
周囲にいたカップル・家族連れ、みなさん見事に白い目でこっち見てました。はい。

親しき中にも仁義礼智忠信孝貞です。
俺はこーゆー話を聞くといつも思うのだけど、白い目で
見るなんて事は出来なくて…

いや、そーじゃなくて

そう思っているのは自分だけで周囲の人間なんて他人
の事に注意なんてしないと思う。例えば一番最近入った
店で特に気になった人はどんな人だったか言える?
>>712
それは一般論としての話。
俺は自分が入店した時に居た「変な人」の特徴ならかなり後になっても覚えてるよ。

以前プチオフみたいなので休憩の為に入ったファーストフードのお店で、
同席してたヲタさんが「おじゃ魔女どれみは最高ですよ!」とか熱く語り始めて
周囲にいた学生達十数人がいっせいに無言になった事あった。

焼き肉屋さんなんかだと席に座ってのんびり食べてる客も多い場所だから、
余計に周囲から見れば目立ってるだろうね。
そういうの恥かしいと感じるのがまっとうな人間心理だと思う。
ヲタさんの場合見た目大人な人が本気でアニメトークとかしてること多いしね・・・。
あーもう アニメファソ辞めてぇぇぇーーー!!

漏れはどうすべき?
なあ、ヲタって事を隠し通してどこまでもいけるかな?
ケコーンしても隠しとおせるかな?
グッズとかは鍵付きの机の引き出しにいれたりとか。。
ジッポーやチャカ隠すつもりで本気で隠せばだいじょうかな?
隠れてヤルのがイイって感じもあるしな。
>>715
いけない。もう致命的。少しでも理解ある人を探すしかない。
ヲタク属性はもう業みたいなものなのだから。
抜け出すには刑務所にはいるか、死ぬほど忙しい仕事に携わるかしかない。
それらすら、自由になったときの反動でたいへんなリバウンドを起こすかもしれないが。
もう、無理。
>>716
 説得力ありすぎ
ワシもリバウンダーだから無理な絶ちはしないようにしてる。
まぁ死ぬまで自分の中で都合を付けながら生きるしかないよ。
719■ご案内■:04/01/10 19:26 ID:???
現在、このスレは削除依頼されています。

ranime:懐かしアニメ[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1059913859/259-260

懐かしアニメ板でこそ相応しいスレなのに
理不尽な、とお思いの方もおられると思いますが
残念ながら現行のローカルルールでは
単独作品の本スレ・アンチスレ・キャラスレ・シリーズスレ以外の
スレ立ては禁止されており
このままではアニメサロン板に移転されたり、
この板でスレストされる可能が高くなってきました。

そこで今、自治スレにて、これらの良スレを残すべく
ローカルルールの一部変更についての話し合いが行われています。
興味のある方、ご意見のある方は参加をお願いいたします。

懐かしアニメ板 自治議論 6  強制 I D 議論禁止
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1073462555/
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1073462555/51-57

長文でのスレ汚し、失礼しました。
俺的にはサロンに移動することはやぶさかでは無いんだけどな…
>>718
ダイエットみたいですなー
どんな事が起こるの?
サロンにはサロンで時期的に後発になるけど重複スレがあるんだよねえ・・・
死ぬまで自分の中で理由付けしながら
影のように生きるのです。

目立たなければ叩かれません。
724七資産1970:04/01/12 17:48 ID:???
今日、何気なくワイドショーを見ていると
コンビニ経営者殺しは、実は実父の所業だった・・・という報道があった
仕事の資金繰りが苦しかったが・・・(略)
殺された息子(30代)は、フィギュアが好きで家に入りきらず
収容専用に倉庫まで借りていた・・・らしいそうだが

家庭・家族のためにヲタ趣味を縮小清算してくれ ←→ イヤだ、これが生きがい
という親子の相克の果てでないといいんですが
725七資産1970:04/01/12 17:57 ID:???
去年、飲み屋にて隣席のおじさんが語っていた事

子供がアニメの仕事につきたい、というので学校に行かせる事にした
福岡のほうに学校があって、学費が数十万かかるが出してやることにした

本人の希望だし、それを拒絶して不完全燃焼の思いを一生抱かせるより
本人が納得するまでやらせてみようと思う

・・・見知らぬ方だけれど、ヲタとして何か語り掛けたい
と思いましたが出来ませんでした
>>725
昔、アニメの学校行こうとして、親に説得されて辞めて、
今、やっぱ辞めといてよかったと思ってる漏れは複雑な気分でつ。
アニメ会社の人って何歳くらいまで働けるの?
60歳定年迎えたアニメーターって聞いたことはないけどw
佐々門って結構な年じゃないか?
戦闘員層のアニメーターの就労可能期間はムチャ出来る体力が続くまでなのでは。

業界の人(上の層じゃなくて底辺の人達)と知り合って何度か話してみたけど、
会話で、この道を選んで後悔してませんか?系の話題になると、
「好きなことでお金貰えて、自分は恵まれてますよ」って言葉が返ってくる。

んだけど、どこかしら必死に、自分に言い聞かせてるのが見える人が多かった。

だから、俺は自分の子供がそっちに進みたいとか言ったら、
可能な限り反対すると思う。それでも押し切って進むなら
その時は精一杯応援してあげる。
サザエさんのスタッフはそのまま年をとっていて、
平均年齢が毎年一歳ずつ上がっている...という都市伝説が!
サザエどんってやっぱ手塗りセルなのかなぁ。。
主線は輪郭から表情から殆どテンプレがあってそれを必要に応じてセルに焼いて使うって、
もうずいぶん昔に聞いた記憶があるけど、塗りはどうなんだろ。
最近はデジタルも導入されてるのかな?JAバンクのCMなんかはそうだろうし。