超時空要塞マクロス TV&劇場版Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ 超時空要塞マクロス TV&劇場版Part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1036424684/
2前スレ 超時空要塞マクロス TV&劇場版Part3 (オチ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031506724/
3前スレ 超時空要塞マクロス TV&劇場版Part2 (オチ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1019710679/
4前スレ 『超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか』(オチ)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1009289898/
模型板 マクロスシリーズ統合スレッド7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1037804846/
おもちゃ板 マクロストイ総合スレッド11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1040125012/
マクロス(最初のやつ)で好きなシーンは?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1012117892/
【20周年】マクロスゼロ part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039597480/
超時空要塞マクロス・オフィシャルホームページ
http://www.macross.co.jp/
その他関連スレ>>2-10 補足もお願いします
(マクロスゼロのサイトには、マクロスオフィシャルから逝けるので省略)
21:02/12/20 13:28 ID:???
外部板
マクロス統合掲示板(外部板&避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/
マクロスあぷろだ&お絵かき
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexb.html
31:02/12/20 13:29 ID:???
関連板
マクロス(最初のやつ)で好きなシーンは?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1012117892/
マクロスプラスがサイコー!第2巻
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1030322837/
マクロス7が好きな人集まれ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032793635/
マスロスダイナマイト7で最速攻略
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033209670/
家ゲー攻略板 マクロス VF−X について語ろう
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1004619786/
41:02/12/20 13:40 ID:???
しまった!>1と>3で「マクロス(最初のやつ)で好きなシーンは?」が重複してる!
鬱だ・・
52:02/12/20 13:58 ID:U1i5zkZJ
超時空要塞マクロスは男性差別
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1032053866/
マクロス・変形機能の有用性に付いて語る
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1032426545/
昨日劇場版マクロスを見たのですが
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033399304/
超時空要塞マクロスSEED
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039226684/
1乙!

     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *

新スレおめでとう♪ 1さんお疲れ様。
【エターナル】飯島真理の偉業を称えるスレ【ラブ】@声板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1035978250/
1、乙

今回は余裕ありだね。
オツカレ!!

劇場版の小説だと輝の得意ワザは右回り旋廻飛行となっているが、
TV版でそんな設定あったのだろうか・・・

それとも富田祐広の脳内設定なのかな?(w
>>1 乙カレ〜 
>>8
なんだよ。すごいレス付いてんじゃん。
かつての土井美加スレはあっという間にdat落ちしたのにウワーン(。>0<。)
>>10
未沙の水浴びシーン書いてくれたから冨田の脳内妄想は可とす
>>10
未沙と輝のHシーン描写はさすがに超ひかえめだったけどな。
いまじゃあんなの考えられないが>逆にクレームつくよ。
>>13
何話のシーン?
1513:02/12/21 01:54 ID:???
>>14
劇場版の小説のワンシーン。
脚本家の富田祐弘が書いているのでつ。
>>15
ありがとう。
愛おぼの小説版ってことかな?
マクロスの小説版って、映像と比べるとどれもわりかし描写が濃い。

未沙に失禁させたり、イシュタルにオターニさせたり・・・。

まあ、富野小説ほどじゃないけどな(w
まじっすか!!
イシュタルがなぜに???
             ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>17
まじで?
IIの小説は2巻で買うの止めちゃったよ。すげー後悔。

あのイシュタルが・・・(;´Д`)ハァハァ
ボドルザー=スーパージェッター
>>17
なぜに、イシュタルが自慰    (;´Д`)ハァハァ
漏れは小説ならアニメージュ文庫の「夢見るプレリュード」がいいよう。

ミスマクロス・コンテストからミンメイのデビューまでのサイドストーリー萌え。
ちょっと恥ずかしくなってきた。
未沙やミンメイは人間臭さ、女性臭さをタプーリ持ってたからいいんだけど、イシュ
タルの場合はなぁ。

想像すら出来なかっただけに、ショックだ。
古本屋に探索の旅にでてきます!!  (゚∀゚)アヒャ
誰だよ!BSQRの楽音潮流に愛・おぼリクエストしたヤシ!!
いきなりでびっくりしたじゃねーかよ(w
今日、アニマックスでフォッカーが死ぬのをみて
買ってきたゼロのフォッカーをみて何かを感じた。
フォッカー、かっこいい!!!!!!!!!!!!!
>>28
いまパインサラダなのか〜>アニマックス
フォッカーはやっぱりTV版がいいよな、死んだ後もぽつぽつ出てくるし。

ゼロ良かったですか?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/23 01:25 ID:nDOJqNnp
>>29
28じゃないけど、マクロス好きなら騙されたと思ってゼロ見てみ。
ゼロのTVCM観た。宮迫の、大げさなリアクション!?サンドイッチ?をガウォークに変形させ、発進!?…俺たちの青春!?マクロスゼロ!!デ・カルチャアの発音おかしいぞ?宮迫!変なCMーw
このスレ読んできた、ゼロはかなりイイ出来らしいのな。

【20周年】マクロスゼロ part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039597480/

早速、今日レンタルで見てみるわ。
残ってたらの話だけど。
>>30
騙された
ttp://hikky.tsukaeru.jp/clip/img/616.lzh
宮迫のCM・・・、ごめん変なものうぷして・・・。
アニマクスは来週は映画やるみたいだね
今日のアニマクスで前スレの疑問氷解。
マックス機 パインサラダ →VF-1A
      グッバイガール→VF-1J
確定ですな。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 00:06 ID:tZGtvGyT
今日のANIMAX,第24話ですた。
久々に見たがこれいいエピソードだよなあ。作画もマクロスの中では水準以上
だし。未沙と提督親父、輝とミンメイ、マックスとミリアの有名なゲーセンで
のシーンという、複数のエピソードを平行的に織り交ぜるアメドラでよく見る
手法なんだけど「ちゃんと」できていた(笑)
他にもシャーミーのブリッジオペレーター、カリオストロの城風ゲーム、輝を
励ますクローディアと盛りだくさんで、中年親父としては素で楽しんだとさ。
次が・・・次がね、なんだよ・・・次が・・・・・・
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 00:46 ID:i4JAGdz0
>>37の中年親父に同意
画が綺麗でよかった。
スーパーバルキリーがすごく丁寧に書き込まれてて感動、
戦闘の見せ方も劇場版の味付けに似てるし脚本の流れも優秀。

マックスが中隊の指揮をしていたことに微妙に感動。
>>39
そして色んなというかまあ、アレだ。次回は涙のバージンロードだね。鬱
これはマクロススレで何度も語られるんだけど、
スーパーバルキリーが未沙の乗るシャトルから離脱するときに描く
航跡がカッコいいんだよな〜>グッバイガール

ああいうアニメならではの表現が、心底マクロスの魅力だった。
>>1
なぜにコレ貼らんのよ?
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
>>42

>>2
からリンクしてるよ。
いまなら「DNAを分析」させるんだろうな・・・w
今ならば、もっとスカートが短かったハズだ。
作画ばかりに気を取られ、この年になるまで劇マク>TVだと思ってたが、久しぶりにTV版見てたら評価が逆転したよ。
「グッバイガール」でクローディアが未沙に、輝に、さりげなくキューピッド役を買って出るあたりとかね。登場人物の心の機微みたいなものが、すごく丁寧に描かれてる。
時には粗っぽい展開の時もあるが、少なくとも突然「君には歌があるじゃないか!」「そうね!」みたいな心変わりはないw
今なら、ミンメイが茶髪で未沙が黒髪かもしれないな。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 22:43 ID:ayPJ02AD
なつかすい。LDで買ったはじめてのアニメ。
だけど家で見たら海外版だったよ(劇場版)
外人声優の「HIKARU〜」「MINMEY〜」
に激しく萎え。でも今では笑って見れる。
再放送見てたらバルキリーが欲しくなってしまったけど、どれを買ったらいいのかワカラン…
変形可な完成済のやつがいいんだけど、どのメーカーのやつがお勧めでしょ?
タカトクトイスのがいいぞ>>49
復刻版買ったら、子供に頭のレーザーの部分を折られた
>>49
やまとの1/48
おもちゃ板にマクロススレあるよ
>>47
未沙のあれは茶髪じゃないっす、亜麻色っす!亜麻色っす!ヽ(`Д´)ノ
>>47
ミンメイは茶髪どころか、金髪とかシルバーにしてるかもしれん。
夜光塗料かもしれん。
久しぶりにTV版見たんだけどさー
始めの頃の輝、結構いいんだ今気付いた。
切なさがあるのな。

青春の…


自分でいってて恥かしいや。酒のんで寝るわ
>>57
輝は元祖おタクの代名詞みたいな印象があるけど
実はそうじゃないんだよなぁ・・・

アムロはまちがいなくヒッキーなんだけど。
5937:02/12/26 01:12 ID:upHocZ/h
小さい子供が2人いて付き合いで今のアニメも見るのだが、最近ふとおもフ....
昔:長髪多い 今:ショート全盛
まあこれはいいとしても目付きが違う。マクロスを始めとする80年代アニメは皆、
目がやさしい印象を与える気がする(まあミリアは別として)。今は...なんかトゲ
トゲしいというか、キツめの印象を与えるキャラが多数派を。しかもそいつらは
そろいも揃って無表情、無感動。Coolな印象を与えたいはずがかえって無個性にし
か見えないのは....
俺が親父のせいだね。

次回俺の好きなミリアの、本当は記念すべき回なのだけど、作画トホホなのか。
当時は優しいラインの女性キャラデザの全盛期だったことも押さえておかないと。
ぶっちゃけ、あの当時の美木本は、その代名詞だった安彦良和のラインだし。
逆に今とは違うけど、かなりトゲ入ってる湖川キャラなんてのも当時はあったっしょ。
今全盛のキャラがマネキン人形だかアンドロイドだかのような印象になっちゃってるのは
同意だけど。
芸能界とかファッション・コスメの歴史と照らし合わせるとよくわかると思うよ
>>60
美樹本当人も、劇場版後のメガゾーン全盛期に描いた
輝はえらくワイルドになってたからねぇ。それでもまだ画風が
柔らかいから良かったんだが。
最近の絵柄は・・・もうなんだかなぁ・・・(^ ^;

やっぱTV版終盤〜劇場版が俺にとっては黄金期ですわ。
やはりオヤジの戯言ですた。
なんとなく今見ると、輝って新庄と顔がダブるのは俺だけかなあ。
>>63
それス●プロ作画の回の?
CSの再放送を知人に録画してもらって、最近観賞しておりまつ。
リアル消防時代の本放送以来の観賞なので、ひたすら懐かしい…。
今「パインサラダ」まで観たところだけど、記憶と違ってたのが
輝のパイロットとしての見せ場があんまり無いこと。
記憶では輝はカナ-リ凄腕のパイロットだったんだけど、実際は
あんまりいいとこないね。VF1Jの出番もあんまり無いし。
自分の脳内で美化してたんだなぁ>輝
>>62
メガゾーン期の美樹本はいまの絵柄とまるで正反対で、
線がだんだん太くなっていた頃だったからな。
服のシワとかに凝り始めたのも、この頃からだったし。

許容範囲だったのは、ハイスピードジェシーまでかな。

やっぱり美樹本はオーガスまで、ですわ。
漏れも立派にオヤジですぜ・・・
>>65
輝はパインサラダ以降(スカル中隊時)のほうが見せ場は多そうだから、
まさにこれからですね。

それまでだと・・・やっぱチタニウム賞受賞のきっかけとなった火星での
戦闘シーンかな。
あの一連のシーンは、当初から輝がバトロイドでも充分に戦えるという
ことを証明していると思いますしね。
どうしてもマックスの天才性を表に出す演出をするために
比較対照である輝が当て馬になっちゃって
見せ方が弱くなっちゃうんだよね。
たしかにマックスと同じ隊じゃないヒカルのほうが活躍している雰囲気あるよな。

そんなマックスが唯一弱音を吐いたのが小隊長就任時だったような気が…


腕は立つがさえない主人公という線を狙ったのなら、かなり当たっているかも。

輝の本領は嫉妬心から発揮される。
モンスターって、キャタピラじゃないよね?
TV見てるとそんな感じがしたんだけど
>>72
うん、本当はニ足歩行。
作画によってはホバー移動しているようにも見える。
デストロイドの組み立て作業中に
足の裏を見たことあるが、キャタピラやジェット噴射装置は付いていなかったぞ
膜ロス萌えー
一歩踏み込んだだけで、甲板をぶっ壊したモンスター燃え〜!
あの後どうやってあの位置まで移動したんだろう
モンスターの後から出撃・帰艦する部隊にとってはいい迷惑。道路の舗装を
引っぺがしながら進撃したドイツ軍の重戦車みたいだ。

79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/27 20:26 ID:Fn7W+3Y5
あれはたまたま重力制御がうまくいかなかっただけ。
イデオンで見て知ってるよ!
81プラモ天才 エスパー太郎:02/12/27 21:41 ID:???
プラモイーン!!
パクりだったのか!
モンスターなんてタダの移動砲台じゃねーか。
リガードにさえサシじゃ勝てない鈍足のクセして。

しまいにゃカムジンに馬乗りされてやがるし。

・・・でも好き(w
>>83
あの回は無かったことにしてくだちい。砲身とれてるし。
「愛は流れる」と劇場版だけが本物のモンスターです。
昨日、22話「ラブ・コンサート」を観た。
コンサートで歌うミンメイを、ステージそでで見守るカイフン。
カイフン「…綺麗だ・・今日のミンメイは…」
スタプロ作画の,顔の造詣が破綻してるミンメイに萌えてるカイフンに
ちょびっとワラタ
絵の破綻が説得力の破綻につながってるよねw
早瀬大尉のかたつむり巻き髪型は何ヘヤーと言うんですか?
>87
俺が消防の頃はみんな「でんでんヘアー」って言ってたな
あの髪型は不評だったのか後半はストレートになってたし、
劇場版もストレート。
モンスターってすごく重そうだけど、宇宙はほぼ無重力なので
スラスターやブースターがあれば邯鄲にいどうできるんじゃないの?
>>90
マクロスの不完全な兵装をカバーするのが目的だし
>>90
無重力でも、質量が大きいほど動かすのは大変
>>92
慣性制御ガォークVB-6
↑ スマソ
>>92
その通り。ついでに動かすのも大変なら、止めるのも厄介だ。
愛は流れる…

主役だとあんな直撃うけても助かるのかとかヒロインだと一人でも生き残るのかとか宇宙空間の戦闘でも平気なキャノピーがあの程度の爆発で壊れるのは納得いかないとか、お約束のつっこみは置いといて。

やっぱこの回ええなぁw
前スレ>>997-999



いやらい。(おつゆ出ちゃいそ)
これこれ旧スレはそっとしておいておやり
輝と未沙は色々と妄想できるよね。

で、前スレ998だが、未沙はライバーがまともな人なら輝が初めてだろうね。
輝はスレて無さそうに見えるがフォッカーの後輩だしなぁ。
それなりに遊んでたかも・・・

職場では未沙が立場が上だが、プライベートでは逆転するんだろうね。
>>89
不評じゃないでふ、作画の手間(枚数)を減らすために髪型変えますた。
>>99
ミンメイ救出の後の説教事件の後で上官と部下の立場は逆転してる気がしますけどね。
来年2月、IIがアニマックスで放映されるそうだ
未沙ってエロいと思う…
きっちり服着ててもなんか腰の感じとか濡れ髪(TV版)とか。
ミンメイは可愛くてアイドルだし全裸シーンだってあるのに
未沙のジッパー上げのほうが俺的にははるかに妄想をそそる。

いかんエッチなお話にはしってしまふ
>>102
ふうん
>>99
輝はそれほど(というか全然?)遊んでないでしょ。
軍人以前はともかくマクロスに乗ってからも進んで色街で
遊んでいたのはフォッカーと柿崎とマックスのほう。

女の下着売場で、あれだけオロオロしてちゃあな。
>96
バルキリーって、オーバーテクノロジーで機体の表面に電磁シールドの様なものを張っていると過去スレで見た様な気がする。
直撃受けた時は腕のスーパーパーツにそのシールドの力を集中させて何とか防御、大気圏突入時に機体下部に集中させて熱を回避。
それでエネルギー切れ起こして、地上に降りた頃には脆くなってた・・・と脳内補完。
>106
「いっそ、そういう設定でもいいくらい合理主義とかには拘らないのがスタジオNUEです」みたいな話がデザインワークスか何かで出てたけだけでは?
>>103
それだ!!
>>103
いわゆる、大人の色気というやつですな。
あげ
11199:02/12/29 11:36 ID:???
>>105
マクロスの住人となってからはね。
アクロバットパイロットの時は、フォッカーに連れまわされた可能性があるかも
しれないって事。

まぁ、未沙との比較なんだが。そりゃ何かというとキャバクラに逝きたがる柿
崎と比べりゃ遊んでない。

あ、「ミクロ・コスモス」の輝を考えるとまるで子供だな。奴は(w
輝はキャバレーはおろかスナックさえも言ったことがないと言っておりました。
18でキャバクラに入りびたりのやつもやだな。
ライバーは未沙とやってんじゃないか?
厨房でも未沙は背が高いし、生理も始まってるだろうし・・・・。
折れがライバーだったら 自重するな

相手は中学生で 親父が早瀬提督だろ
何かあったら 洒落にならんて
>>66
若い俺から言うと今のミキモト絵のほうが好きですね

今思うとTVシリーズって2作品しかやってないんだよね
ついついガンダムと比べてたけど、多いようで少ないね
まぁ量より質なのかな?
TVシリーズ28話以降だが
あれで当時結構楽しみにみていたのだが
先日みるとなんじゃらほい
あれだな
恋愛要素は極力抑えて戦後問題に力入れてたら
いい話になったかもしれぬのにな

てガイシュツぽいね
テレビ作品・・・マクロス、マクロス7(MBS系列)
        マクロス2(テレビ東京)

OVA  ・・・マクロスプラス、マクロスゼロ         
>>117

マクロスIIはOVA
テレ東で全話やったけどね>マクロス2
あの当時、なぜかテレ東はの夕方6時にOVA放映枠があったっけ。
>106
バルキリーはバトロイド時はエンジンの余剰出力を利用して装甲材を強化してる
という話は聞いたことがあるな
ただ理解のないヲタ共から飛行機のクセに装甲が丈夫過ぎるという
ツッコミ多数がきていっそのこと機体表面にバリアを張ってる設定にすればよかったという談話は読んだことはある
ビルをぶち抜いて落ちても壊れないぐらい丈夫に見えるように演出してるんだから気づけ!
という話もあったかな?

そういう経験から新型にはバリア搭載になったのかな?
>>116
かといって続編を作るかぎりは、あの三角関係にそれこそ触れない
ワケにはいかないしな・・・。

ただ、戦後問題をもっとキチンと処理・設定できていたら、その後の
マクロス作品に一貫した舞台設定ができたかもしれない。
そういう意味では、惜しかったかな。
もともと無理やり延長したんだししょうがないんじゃないの?
飯島真理が歌手として売れたから、後日続編というわけにも行かなかったろうし
あのままたるい3画関係を中心に突っ切るしかないと思われ。
まぁ、今更しょうがないが、時間的余裕がありさえすれば監察軍方面のエピソ
ードをきっちり描いて欲しかったな。

三角関係はその中で継続させりゃいいし
メガロード建造、第一次移民計画の話しがもっと具体的に
本編に出てきて、その過程で監察軍(and他勢力)の説明があれば・・・ね。

メガロード絡みの話しは無理かな (´ヘ`;)
マクロスゼロもイイけど、
マクロス1.5が見たい、メガロードの真実が知りたい。
てとこだなあ。
最終回だと思ってしぬきで書いたのに
テレビつけたらまだマクロスがやってた。
こんなふうな板野発言は笑った。

メガロードの真実って二人ともアボーンでしょ。
難しそう。
劇場版の地球で輝は未沙と二人きり。
自慰はどう処理していたのでしょうか。
大便に行くよりもごまかすのに苦労しそうです。
>>127
一ヶ月間溜まりっぱなし。
で、最終日に夜明けまで未沙を寝かさずに・・・(;´Д`)ハァハァ
>>128
テーブル越しのキスから、ジッパーageまで1日だけだったのですか?
>>130
超時空要塞マクロス 実況スレ3@ANIMAX
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1039443046
厨房の頃、特番でやったマクロスBOM-BA-YE 面白かったなー
TV版の第一話の一番最初。
テンカンになるかとおもた。
キースゥーした時は明るかったのに
ジッパー上げた時は夕焼け空
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 22:13 ID:AuVOa6jH
>>134
朝焼けですが何か?
ミラーマーン♪
>>125-126
メガロードは行方不明なんだっけ?

漏れもゼロよりほんとうはこっちがみたいね。
強引にフォールド航行に失敗とかなんとか理由つけて、
別の次元に飛ばされたメガロード1・・・みたいな。

あ、それではオーガスになっちゃうか(w


ドサ回りから帰ってきたミソメイが
輝を誘惑する話きぼん
>>139
あったじゃん本編でw
どさ回りするくらいなら需要があるんだからアニメの声優をやればいいのに
というのは、ミンメイにも禁句なのだろうか・・・・。
昨日のアニマックスの放送で初めて劇マク見た人っている?
三十路の漏れはもう百回は軽く見ている訳だが、今のアニメに見慣れた眼で見て
どんな感想持ったのか教えれ。
ラストがよかった。
1.2.3.4.
78回目だけど感動しますた
クアドランローが地球上で飛び回るのは無理じゃないでつか?
設定資料でも見てください
>>142
おれ初めてではないんだけど、2回目くらいなのかな・・・
はじめて見たのは結構前の話なんで話も忘れてて新鮮に観れた。
絵と動きにひたすら圧倒されて観てたよ。前見たときは絵とか動き
とかテレビ版みてすら気にしないほど自分が小さかったし。

で思ったのはこれ当時もっと自分が年いってる時に観てたら絶対
リンミンメイのファンになってレコードとか買いまくっただろうなって思った。
最後の歌をバックに戦闘してるとこ観てて思わず涙出てきちゃって
こんなに(・∀・)イイッ!曲だったんだって思ったし。



148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 16:24 ID:hZ4YpOa4
昨日見逃した。
18年前(当時小6)に劇場で見て以来、一回も見てない。
当時、全くアニメなんか見なくて、付き合いで見せられて、見せられました。
当時、敵の兵士の顔を潰すシーンなそ、グロティスクな描写が気になりました
最近、見直すました、歌と戦闘映像が見事にマッチしていると思いました。
でも、動きが早くて目が付いていかないシーンとかあると思いました。
逆にあの速さを見慣れたものには、それまでのが遅くて見てられなかったっけ。
アニメじゃないけど、スターウォーズのXウイング戦闘機のバトルとか
遅っそ〜〜〜〜っ!とか思っちゃってたっけ。
最近のアニメもまた遅くなってるんだよな。
マクロスなみに動かすと、ミトの大冒険みたいにディレイ処理しなきゃならんのか…
どちらも同じ板野一郎が絡んでるというのが、なんとも。
>>150
今だにマクロスのスピード感はピカイチだよね。
当時、Zガンダムなんかもあのスピード感に触発されたような演出だったけど
到底及ばなかったという印象だな。
踊るように飛ぶフォッカー機に感動
遅いといえば、後番組のオーガスの遅さに当時激怒するものが続出してましたな。
絵は綺麗だし破綻してなかったのに、オタクの評判はさんざんですた。
>>226
ヘルメットが中に入ります  
「艦長、デフォールド反応確認」byヴァネッサ
昨日のアニマックスでマクロス見ました
きちんと見たのは初めてだったのだけれど
凄い良かった。
今はマクロスをもっと知りたくなったんで色々ネットで調べてます
美沙と輝のが映画のスピードぽかったからちょっと不満かな
長続きするのだろうか?テレビ版ではその辺の話がもう少しあるのかな
でも、地球での二人の会話とかもよかったし
最後の輝が一人で突っ込んで敵を倒す瞬間のバルキリーがカッコよかったし
後、任務完了の所も良かったな。美沙のあたりまえのラブソングとかって台詞とかも
なんか良かった。でも、ちょっと最後ミンメイ利用されてるみたいでかわいそうだった。
マックスもカッコよかったな操縦技術が凄かった。
変な事言ってすいません。文才も無いマクロス初心者の感想です
>>156
映画とTVは別物ですが、一種の補完関係にもあると思います。
TV版もぜひ見てください。
マクロス世界の面白さは、やはりTV版にあると思います。
完成度は、映画版のほうが高いのですが、、、汗
テレ朝、俺たちの選ぶ名場面って番組で、いきなりマクロス出てきて驚いた。
ロンブーの2人が何言ってんだかわからなかったけど、巨人がどうこうとか語ってる画も。
>>156
初々しい感想GOODです。
まだまだ今年もマクロス0といい、新作がありますんで、
これからもよろしこ。

ついでに、あけおめ。
マクロスにハマッてもう21年目・・・
もう一生離れないんだろうなぁ(^ ^;
160156:03/01/01 01:54 ID:???
あけましておめどうございます。
157さんに159さんありがとう
テレビ版にマクロス0見ようと思います。
7は少し見たことあるんだけどマックスが出てるみたいですね、気づきませんでした。
なんか、マクロスの事考えると泣きそうになります。感動かな?大丈夫だろうか、、
はまりそうです、ひさびさに良いアニメ見れて何か嬉しい。DVD買おうかな。
では、愛・おぼえていますか でも聞きながら寝るとしますかな
そういやマクロス7で、ミリアがVF-1Jではじめて戦闘に参加したときに
久々に初代をほうふつとさせるような動きをしてましたね。

>>150
そういえばミトはCG処理かなんかで板野さん関わってたっけ。
ミトも悪くないアニメだったな。

>>153
戦闘シーンはバンク使いまくりだしね>オーガス
まあ、オーガスは美樹本キャラで保っていたようなものなので・・・

映画版はVF1Jがアーマード仕様の1カットしかでないけど、
どうしてなんだろう?TVでは初期1クール程度とはいえ主役メカなのに。
単なるキャラ整理なんでしょうか?俺1Jが一番好きなんで、
映画を見たリアル消防時代からそれがすごく疑問なんだけど。
>>162
とくに理由はないと思うけどな。輝だけ特別の機体なのはおかしいとか、
機種を減らして作画の手間を省こうとしたとか、その程度じゃないかと。
ところでおれもJが一番好きだ。のっぺりしたSやゴツゴツしている
A、Dにくらべて直線と曲線のバランスが取れていると感じる。
主役メカを増やして、プラモを売りたいに1000アリイ
>>162-163
まあいろいろ理由はあると思うけど、VF-1Jって一番ヒーロー性が
強いデザインだったから、シリアス調を前面に押し出す意味もあったんじゃ
ないかと考えてみる。
>>162
リアル消防の疑問を20年持ち越すなよ
つまり、TV放送時からプラモの売れ行きが一番良かったのがTYPE−Sだった
だから映画バジーョンでは主役機をJからSにして、更なる売り上げ増を画策した

理由とは、そんなもの。
誰もスポンサ−様の意向には逆らえないのさ

あの富野は
つか、新たに輝仕様の映画版AタイプとかSタイプとかを
ラインナップ出来るんで、商売考えるんなら当然でしょ。
戦隊ヒーローだって、ロボットは中盤と後半で新機種追加と
パワーアップで商品テコ入れするんだし。
あけおめ、マクヲタの皆さん。今年もマターリと楽しみもうぜ。ムフフフ
「娘娘」て、中国では安産と眼病の神様の名前だったのか。
今頃になって初めて知った。
実家から帰ってきました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしく。
>>167
富野?
なぜそこで富野?
>>170
ゲームの女神転生とかで出てきますね。娘娘
「娘々」だけどな
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/02 04:24 ID:xOkPXrfb
>>170
つーか、娘々って単に女の子って意味だよ。
で、中国の女の子な神様にはそういう名前がつけられている。
「娘々」がついてるからって神様というわけではない。
あけおめでつ。

>>162
設定に沿う形で解釈すれば、J型は日本製のためマクロス配備数が少ない。
とも考えられそう。
>>172
あの富野は(”スポンサー様に逆らう”)と言いたかったんでわ。
まあ「ニャンニャンする」は流行語にもなったわけだが
テンセンニャンニャン
>>177
えー、娘娘からきてたの?それはしらんかった・・・・w
封神演義の女禍も字が娘々だね。
劇場版では「J型はアーマード専用機体」とまで噂されたっけ…(w
おけおめです
Sも好きだけどなんかつんつるてんだなーって思ってた。
そっかーJ型って曲線が複雑なのね
>>179
用例
兵士A「腹減ったな、メシ食いに行くか」
兵士B「OK、じゃあニャンニャンしようぜ」
若い人が信じたらどうするのw
用例
「ふ〜今日もニャンニャンが美味い!」
用例
彼「昼食にパスタでもどう?」
彼女「エー、パスタより私ニャンニャンがいいな?」
187高部知子…懐かしい:03/01/03 02:03 ID:???
保守!
>>186
男女の会話だと微妙にヤラスィ。w
輝がミスマクロスコンテストに持参していた双眼鏡も
よく見りゃ形がJ型のメインカメラそっくりなんだよね。

やっぱり輝はJ型がよかったよ。
190ガノタ:03/01/03 05:14 ID:drK6QXEN
ガンダムシリーズの劣化に耐えられなくなって今まで否定してたマクロス観だしたんだけど
マクロスかなりスゴイ&オモロイな!
とりあえず劇場版観たんだけどTVAとovaは話の内容違う?
イキナリで長文&質問厨スマソ
>>190
質問の意味がよくわからんが、OVAというとプラスや2のことだろうか。
世界観は一緒だがシリーズごとに時代が違うから話の内容が違うというのは当てはまろう。
http://www.macross.co.jp/macross/topic1.html
時系列的には
ゼロ→初代TVシリーズ=初代劇場版→フラッシュバック2012→マクロスプラス
→マクロス7→マクロス2(パラレルワールド扱い)

このスレでは2と7は異端視されているので罵倒必須だが
個人的にはとりあえず己の目で見とけといいたい。
192ガノタ:03/01/03 05:57 ID:etjqvlkH
>>191
サンクス&乙
なるほどな、取り敢えず+観てみる
2と7はガンダムでいうVとGと認識w
「愛おぼえていますか」は、戦争終結一周年を記念して作られた映画(劇中劇)
と、ホビージャペンで読んだ気がする。
あのロイやら柿崎やらは、そっくりさんなのだろうか。
>>193
だから全部、大河ドラマだってば
>>193
『プラス』OVA1巻の映像特典でも『愛』はそう説明されているので、公式設定でしょ。
ついでに『II』はパラレルワールドの物語とされマクロス年表には出てきません。
『さらばヤマト』みたいなもん。
既出だけど2はマクロス世界の軍&アニヲタが作った
アニメと考えるとしっくりくる。w
>>193
これ見ろ
http://www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM

実際何が真実なのかわからない
全ては河村しょうじが握ってる・・・すまん「しょうじ」って「正治」だっけ?
おぼえてないや
>>197
それ以前に苗字が河森ですよ(^ ^;
199197:03/01/03 20:32 ID:???
>>198
そうだった、すまん
直リンにしてすまん
>>197
とりあえず全部フィクションなんですな。
スッキリしていいと自分は思う。
自分の好きなもんだけ追求してればいいっちゅうわけね。
>>200
へえ、地球防衛家族には大野木寛もかかわってたのか。
やっぱりKOグループの結束は堅いんだねぇ。
>>197
しかし、そんな理由でマクロス7のような貴重なTV続編がクソになった
のかと思うとやっぱりハラが立つ。

なんで7とプラスはほぼ同時期に製作されたんだろう?
タラレバだけど、製作時期がもっとずれてて、河森や板野がどちらにも
全力投球していたら、とくに7はもっといい出来になったと思うのにな。
>>203
良くも悪くも永遠の同人仲間ってことで。

メガロードご一行様のその後のお話作ってくれないかなあ。
年表壊しても良いからさ。w
12月月末にANIMAXでやってた劇場版みたんだけど、
マクロスよかった。時代を感じさせる作画だけど、
なにか最近のアニメにない情熱というか暖かさを感じた。

愛・おぼえていますかは感動して涙が流れた
ゼロも脚本は大野木だしなぁ。
ただしもう美樹本のキャラデザはマクロスには要らん。
いっそ細野不二彦にでもやらせりゃ面白いのに(w
>>204
俺はもう大河ドラマ設定っていうことで年表を楽しむことができなくなったから
別にそれがぶっ壊れようが気にならない
ただヒカルの声が変わるってのは悲しいな・・・スパロボの奴にでもなるの?

>>206
俺は美樹本マンセー
>>205
「愛・おぼ」は何度見ても驚きます。20年前の作品とは信じられない。20年前つ
いでに、ミンメイも未沙タンも細眉なのね。あの当時は太眉が主流だったような気
がするのだが。

>>206
禿同あんなに画風が変わっちゃなぁ。細野はいいかもしれん。

>>207
ブリタイも変わっちゃうんだよね。淋しい時代だ。
209204:03/01/05 23:35 ID:???
そーなんだよなあ。
ヒカルの声はどーにもならんかあ。あの演技は真似してやるもんでも。。
細野参加なんつったら本当に同人だね。見てみたいけど。w
しかも初代マクロスの声優陣は、よくも悪くもみな歳とっちゃってるからなァ。
さすがに未沙にキャイ〜ンといわせるのは、もうムリだろうねw

バイファム14みたいに、多少の入れ替わりがあるのは仕方ないよ。
じゃあ、声優を入れ替えるとして誰がいいと思う?

輝・・・・・・・・
ミンメイ・・・・
未沙・・・・・・

グローバル・
フォッカー・・
クローディア・

キム・・・・・・
ヴァネッサ・
シャミー・・・
マックス・・・
柿崎・・・・・

ブリタイ・・・
エキセドル・
カイフン・・・

212似た人も捜せばいる :03/01/06 05:10 ID:???
うーん、やっぱり飯島の方が特徴的だわねぇ・・・
オリジナルの印象が強い現役視聴者には厳しいな。
輝・・・・・・・・松野太紀
ミンメイ・・・・半場友恵
未沙・・・・・・冬馬由美
グローバル・政宗一成
フォッカー・・大塚明夫
クローディア・戸田恵子
キム・・・・・・田中理恵
ヴァネッサ・紗ゆり
シャミー・・・かないみか
マックス・・・風間杜夫
柿崎・・・・・島田敏
ブリタイ・・・郷里大輔
エキセドル・亀山助清
カイフン・・・河森正治(特別出演)

いまいちだし、なにより全然若くない罠…
>>214
輝・・・・・・・小原乃梨子
ミンメイ・・・・野村道子
未沙・・・・・・大山のぶ代
グローバル・・・中庸介
フォッカー・・・たてかべ和也
マックス・・・・白川澄子
柿崎・・・・・・肝付兼太

あんな声優陣いいな、できたらいいな
>>215
>輝・・・・・・・小原乃梨子
って、クローディアは(w
保守
輝・・・・・・・・ 一条
ミンメイ・・・・ リン
未沙・・・・・・ 早瀬

グローバル・ ブルーノ・J
フォッカー・・ ロイ
クローディア・ ラサール

キム・・・・・・キャビロフ
ヴァネッサ・ レイアート
シャミー・・・ ミリオム
マックス・・・ マクシミリアン・ビーナス
柿崎・・・・・ 速雄

ブリタイ・・・ クリダニク
エキセドル・ フォルモ
カイフン・・・ リン

確かこんな感じだったと思う。
・・・・で、カムジンはクラヴィシェラだっけ?
>>218
マックスが違う。ジーナス
ミリアを追加するならファリーナ

ってか、フルネームじゃなくて声優入れ替えるならって話だろ(w
マックスとミリアの結婚式での歌
 
キミは今日旅立つために ひとりそっと紅をひく
白いベールに包まれて きらめく時を待っている 
 
うぅ・・最高だね
221:03/01/06 23:42 ID:???
マルチ
シャミーはかないよりこおろぎの方がいい。
TV版以後の話に興味があって集めてみた

輝・・・・メガロード1の戦闘機大隊長、艦と共に行方不明、3年後戦死認定
ミンメイ・ 約束通り未沙の艦に乗るが、同じく行方不明
未沙・・・ 一条と結婚、艦長就任、同じく(略)

グローバル・統合政府最高責任者に就任、私生活では恵まれなかったが後に超年下妻と結婚
フォッカー・戦死後、パイロットへの最高勲章がロイ・フォッカー勲章と名づけられる
クローディア・未沙と共にメガロード1に搭乗、行方不明

キム・・・・軍を退職、大富豪と結婚し、10人の子供に囲まれ
ヴァネッサ・脱走3人組のワレラと結婚するが新居にロリー、コンダが転がり込む、3人の子持ち
シャミー・・早く結婚したいのに気づくとベテランオペレーター、副艦長で中佐、艦長就任に内定
マックス・・駆逐艦艦長として戦果を上げ、エキセドルを迎え戦艦艦長に就任
ミリア・・・艦長就任するも馴染めず、バルキリーパイロット訓練学校の初代校長に、後に市長


ブリタイ・・地球の技術で艦を修復し、地球防衛艦隊の総司令官に就任、統合政府を軍事から支える
エキセドル・統合政府の要職からマックス艦の参謀に、巨人不可の風潮の中率先して巨人の体を維持
>>223
えらいっ! よく調べた!

でも、キムとシャミーが逆だ。
ヴァネッサも微妙に違う。結婚相手はロリー。結局三夫一妻状態で同じだがw
225山崎渉:03/01/07 19:43 ID:???
(^^)
>>223
だいたいは知っていたが、クローディア、グローバルは初めて知った・・・。
クローディアもメガロード01に搭乗してたのか( ´Д⊂
グローバルの日本人妻はヤパーリあの時に死んじゃったのね・・・。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 00:16 ID:EHniOSnP
>>223
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4565/frame/index_f.html

ここの情報が充実している。この中のCharacterページが人名大辞典になってて
無茶詳しい。
22937:03/01/08 00:50 ID:EHniOSnP
月曜日Animaxにて25,26話。
25話のタイトルは確かバージンロードだったか、マックスとミリアが結婚す
る回。以前に一度見てはいるが改めてみると40氏が言うように鬱....愕然と
しますた。こんなに酷かったっけ? みたいな。折角のミリアがあれじゃあ
なぁ。

続けて26話。エキセドルがマイクローン化してみんなの前でキューン、キュ
ーンって歌う、これまた伝説的とも言える回。作画はまあまあ、何よりもス
トーリーがいいね。ブリタイの決断、エキセドルとの会見、一方地球での未
沙と親父のエピソードと、未沙を思う輝まで絡める構成うまいよ。エキセド
ルとグローバルが握手したシーンなんていい年こいて感動したよ(w
このスレを見ているとマクロスの根強い人気が実感できるなぁ。
余談だがマクロスの版権がもしサンライズにあれば今頃マクロスシリーズ
は凄いことになっていたろうな。Gマクロス、マクロスX、マクロスSEED…。
>>230
勘弁してください(つ皿`)・゚・。
>>229
「マクロス」は主人公が30分の内絶対に一度は出撃しなければならない、という
制約から自由だったから、そういう構成もできたんだよね。本当、革新的なアニ
メだったよ。

>>230
それだけは・・・イヤ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
放送開始まえからアニメ誌などに報道管制が敷かれるくらい
変なアニメだったからなぁ>マクロス

いまじゃそう珍しいことでもなさそうだけど。
234通りすがりのガンダムヲタ:03/01/08 02:55 ID:???
>>230
本当、マクロスは幸せだったと思う
バンダイのおもちゃにされることなくマイペースで(マクロス7)生き延びて
河森さんや板野さんが、外で経験値つんで
それでもって、再びマクロスに戻ってきてくれたもの。

こちらから見ればとてもうらやましいです。
あのマクロスケーキ、特注すると誓っていたのにすっかり忘れていたよ。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 15:20 ID:uCA5gaS8
美樹本の画風も、戻って頂きたいのだが・・・

あと、長谷氏と蟹江氏も・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン 
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 17:26 ID:lR3l3Q2y
>あと、長谷氏と蟹江氏も・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン

蟹江さんの死亡理由は知らないけど、長谷さんは自殺しちゃったんだよねえ・・・
某掲示板の書き込みで知りますた。
あの演技、勿論あまり上手くなかったけど(当時現役高校生だったし)なかなか良かったのに。
惜しい人を亡くしてしまったよ。
>>237
鬱病っだったらしいけど・・・
>>237
>蟹江さんの死亡理由は知らないけど

確か、心不全かなんかだったような。
15,6年前(もっと前か)に新聞に死亡記事が載ってました。
初代作り直すなら、声と音楽はそのまま使ってアニメーションだけやり直せばいいのでは
声変えちゃうと声優オタがうるさそうだし
「マイストロフ君、君には解らんのかね。我々はこの異常な状況を
受け入れなければならんのだよ」
「ここは交渉の場だ。君の演説を聞くところではない!」

ほか、「メッセンジャー」での振舞いといい、この時期のグローバル
艦長はカコイイ。
初期の頃はDQN指揮ばっかりだったのに・・・

やはりグロ爺は、艦長よりも政治家のほうが向いていると思うんだが・・・
クローディアは替えてくれよな
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 21:48 ID:RLFzTSZS
>>240
そうそう。それは「バージンロード」を見てて思った。
作り直しちゃうとまたイメージが違って来ちゃいそうなんで、
作画だけ手直ししてくれたら満足。
>>237
現役高校生が何故いきなり主役を張れたの?
七光り?
米版マクロスの英語吹き替えの輝の声
金属的で神経質な感じか輝に合っててカコよかった
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 23:07 ID:zMKpH+3d
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28815547
これの当時の定価はいくらですか?この値段は買い?
>244
新人大抜擢の理由は
予算節約と話題性(七光りだからではなく、高校生のほうね)じゃないかな

長谷たんって不器用だけどすごくいい味だしてたと思う
あの声のナイーブそうででもやる気満々な雰囲気が
輝にぴったりだった
>>246
怖いよ、代理出品は。
と言いつつ出し抜いて落札を企む>>248
>>244
作画チームも河森や美樹本といった若手がメインスタッフなんだものな。
そういった進取の気質が新人声優の抜擢に繋がったのかも。
飯島真理だって歌は歌えるけど声優としてはズブの素人なんだし。

>>247
長谷有洋はあのボクトツなまでの不器用さが味なんだが、
そのために何をやっても輝にしか聞えない・・・
オーガスのちょい役で出てきたときには、こりゃアカンと思ったよ。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 09:35 ID:f1ibqKSs
当時はアニメもゴールデンタイムにやるもので
夕方に本放送をするアニメもあまり無かったのに、
マクロスは日曜昼2時なんて時間帯だったんだよね。
玩具メーカーもアリイ・イマイ・タカトクだし。
そんなマイナー環境でよくこんなメジャー作品を
作れたものだ。
長谷有洋さんも立派なプロ声でしたよ。
本当にへたくそな人は、画面の手前から声が聞こえる感じがします。
日常会話なのに大根芝居みたいなしゃべりの人、稀にいるよね
>>241
まあ企画段階では、真性DQN艦長だったから、初期の頃は
その面影をまだ引きずってた部分もある。というのはマジレス。

もともとグローバルって、有事の際に本領を発揮するタイプだったのでしょう。
火星のサラ基地暴走あたりから、土壇場での判断力が抜群に良くなった
印象がある。こっちがネタレス(w
255 :03/01/09 16:03 ID:???
ヤフオクで2000円くらいで売ってる劇場版のDVDってどうなん?
長谷有洋さん、はせさんじ市のご実子。亡くなってたことも
再放送してなかったら知らなかった。。
なんせ女だらけのブリッジをご所望なんですから>グローバル
もっともそれがマクロス7にまで引き継がれるとは思わなかったが(w
長谷有洋さんの声は凄い味があるんだよなぁ・・・
なんというか、親近感が沸く声という感じで
プロの素人声というべきか
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 02:49 ID:x7dzvjDd
長谷有洋のセリフが恥ずかしく聞こえるのは台本のせい
「おたく〜」みたいなセリフをあの声じゃ
あれはKO連中の会話の写しだから。今聞くと恥ずいけど、それだけ生っぽいってことかと。
D型の機首抜ける時に「こんなのアリ!?」なんて言うのが普通ぽくて好きだったな。
長谷さんの声好きだったよ。
劇場版ではTV版より成長してるのわかったし

輝の声は彼以外の二枚目声では嫌だなぁ…
だから行方不明でいいんだよ輝はw
26話のブリッジはとっても広くて気持ち良さそうだった。
2641:03/01/10 07:41 ID:???
>>262
禿同。
ドラマCD「マクロスクラシック」の長谷さんは、モットよかったよ。
265264:03/01/10 07:46 ID:???
スマソ。寝ぼけてますた、1じゃないです。逝ってきます・・・
>>259
いや、逆だろ。素人声のプロフェッショナル(w
もしかしたら宮崎アニメの常連になれたかもしれないなぁ
今夜はUFOと戦闘機との戦うインデペンデンスデイの放送ですYO
>>268
この異星人はノンビリと間を持たせすぎですね。
やるならゼントラのように「瞬殺」しないと、手痛い反撃を喰らうよん。
グランドキャノンが全部完成してたら歌無しで勝てたような気がする
>>270
最初の一撃でどこまで艦隊を消滅させられるかがカギですね。

とかくグランドキャノンは充填に時間かかりすぎ。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 23:17 ID:t2j1Nu9j
たったいま全36話見終わりました。

絵がひどいときと、すごいときの差が相当ありますね。
ひどいときは人物のデッサンが狂いまくり。
全部27話と36話のレベルで描写できていればすごいのに。

でも、戦闘シーンは全編通じてすさまじいですね。
現在でもこれを超える戦闘シーンってないじゃないですかね。
ともかく、スピード感すごすぎ!
>>272
初見さんかな?

>絵がひどいときと、すごいときの差が相当ありますね。
>ひどいときは人物のデッサンが狂いまくり。
>全部27話と36話のレベルで描写できていればすごいのに。

神が何人必要なんだw まぁ、スタープロ回は涙を呑んで脳内補正。

>でも、戦闘シーンは全編通じてすさまじいですね。
>現在でもこれを超える戦闘シーンってないじゃないですかね。
>ともかく、スピード感すごすぎ!

だから20年経ってもマクヲタを辞められない訳だが・・・

次は劇場版「愛・おぼえていますか」をどうぞ。
ガンダムが間延びして見えるくらいの戦闘シーンを見せて置きながら、
やってることはラブコメ・・・

そこが(・∀・)イイッ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 23:37 ID:t2j1Nu9j
>>273
すでにレンタル済み!
明日じっくり見るよ!!
長谷は確かにヘタクソだったが輝のキャラとなんとなく合ってたし、
回数を重ねるごとに多少は上達して、なんとなく好感を持てるようになった。

飯島も確かにヘタクソだったがミンメイのキャラとなんとなく合ってて、
回数を重ねてもまったく上達せず、聞き苦しくて段々腹が立ってきた。
>>274

そういう肩透かしがいいな
器用な方ばかりなんですね。
インデペンデンスデイだと、異性人の母船はさしずめボドル艦というところか。

敵UFOに確たる格納庫がなくて、艦内にそのまま繋留されるところなんかは
まさにボドル艦だったけどね。
ま、ボドル艦だと繋留されてるのは戦艦なんだけど。
ノプティ・バガニスだけでも4000mだもんな・・・
だいたいマクロス級(1,200m)ですら、ゼントラの艦艇と比べると小さい方という罠。
精々マクロスより小さい艦艇はピケット艦のみ。

あのゼントラーディ(or 監察軍)のスケールのでかさは、当時衝撃的でした。
だんだんここもマトモにマクロスを語れるインターネットになってきましたね( ´_ゝ`)
観察軍って、結局なんだったの?
第1話しかその話題は出てこなかったきがする
クラッシュド
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 14:30 ID:1H4syAAH
マクロスのサントラCD買いました。
解説を見ていて気になったのですが、
曲を演奏しているヘルシー・ウイングス・オーケストラ
について何かご存知の方はいらっしゃいませんか?
ネットで検索してもなにも引っかからないもので・・・。
287  :03/01/11 14:31 ID:???
今、多分天国にいるんだけどさ。すごい楽だよ。
地面はふかふかの雲で、空にはいつも虹がかかってる。
しかも天然の果実があちこちに生えてて、それがなんとも言えなく
おいしいんだよね。
人々は年をとらないし、しかもあちこちで16、7のかわいい娘が
裸で遊んでて何でも言うこと聞いてくれる。
いまその娘の膝枕で寝転がりながら、2ch見てるよ。

会社の帰りに猫が車にひかれそうだったのを、
飛び込んで助けようとしたら、記憶が遠ざかって
気づいたらここにいたよ。

みんなも来なよ。とても楽で毎日が楽しいよ。
>>286
取ってつけたようなネーミングからして
羽健がサントラ収録の為に集めた集団だと思うけど
>>288
ワラタ
>>288
たぶん正解じゃなかろうか。

ヘルシー(健)・ウイング(羽)・オーケストラ・・・。
>>283
マクロスの頃は全く正体不明だったが、マクロス7にて正体判明。
プロトデビルン=監察軍だそうな。
羽健が10年かけて286を釣りました
あのさ、バンダイの復刻バルキリー、
昨日、マックスとミデア用も出てたのを知ったんだが、
北海道にも何処にもなし、ネットにもなし。
どうしてさ?

バンダイのバルキリーは売れ残っているから?
店には置かんのか?
ミデア?
タイプミスだよな? 「ガンダム」とごっちゃになるような香具師は、この
スレにはいないよな?
>>291
正確にはチョト違う。監察軍がゼントラーディを超える、より強力な生体兵器
として開発したのがプロトデビルン。
SFアニメの看板しょってたマクロスがスパロボに成り下がった
瞬間ですわ>プロトデビルンの出現
スパロボつーか、何つーか、なんとも変わり果てて
名前だけになった瞬間でしたな。
個人的には7は黒歴史として封印。
しかし、バルキリーの系譜となると
はずせないのが、実に悲しい…
298291:03/01/12 00:26 ID:???
>>295
ゲフンゲフン、初代マクロス限定ユーザーなもんで、
把握できんのぉ・・・。サンクツ
さあ月曜の夜はANIMAXで27話ですよおまいら。

ラストのシーンで未沙の腕が一瞬3本ある部分は今はもう修正
されてるの?

最終回でグローバル艦長の前で突然フッと消えうせるシーンは
当時のビデオの段階でもう修正されてたように思ったけど。
300げっと
「愛は流れる」で強攻型マクロスの頭と股間の部分から
太いビームが出てるけど、そんな設定ないよね?スタープロ?
302291:03/01/12 03:15 ID:???
>>301
頭の部分はありませんが、股間には一応副砲がありますけど・・・
出航当初はただのハリボテだった主砲以外の砲塔も、
少しずつ造っていたようです・・・。
その画面見らんことにはどうにも言えないが。
名前残したままやった・・・
>>299
いまだ修正されず。
(((;゚Д゚)))ガクガクブル
>>293
いちおう限定生産だから
ウチの近所のざらすは売れ残ってるけど
>295
ちょっと違う
プロトカルチャー同士の戦争の中でゼントラーディを超える
生物兵器として開発されたのがエビルシリーズ
エビルの実験中に別の世界からきたプロトデビルンがエビルに寄生
そしてプロトカルチャー達のスピリチアを奪い始めるとともに
プロトカルチャーの一部を洗脳し配下に収める
プロトカルチャー同士の戦争を止め対プロトデビルン戦へと移行する
この洗脳されたプロトカルチャー及びその指揮下にあるゼントラーディが監察軍と呼ばれるようになる
副砲って肩のレールガンじゃなかったっけ?
>>301
モンスターがいて、そいつの液体推薬キャノンじゃないの?
マクロスは消防の頃リアルタイプで見てて
コロコロのマクロス特集やてんとう虫のマクロス百科も買ったが
今でも気ぃ抜くととかく忘れがちなこと

「主砲の名前はバスターキャノン」

>>コロコロのマクロス特集?

コロタン文庫のこと?
312山崎渉:03/01/12 19:46 ID:???
(^^)
軍曹からいきなり少尉に昇進した輝もすごいが
伍長から少尉になった柿崎はもっとすごい・・・
マックスモナー
少尉→中尉まで一ヶ月かからず・・・
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/12 23:55 ID:JMo4BDco
人材不足ということで
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 00:38 ID:1tAYIowe
ブリタイ艦からの生還レセプションがあんな盛大に行われたこと
自体がもっとすごいと思うがな(w

「お互い、有名人になっちゃったわね」

この辺りからどんどん輝はミンメイと離れていくよなぁ。
31837:03/01/13 01:46 ID:gCnp4jXk
日曜Animaxの再放送21,22話。20:00からなので子供と見ました。
21話は小白龍のプレミアショー、シャーミーがブリッジオペ、その
後輝と未沙がトランスフォーメーションした艦内に閉じ込められる、
つまり2人中心の回。

最後に子供(5才男)一言「今日は戦いないの?」とのたまった。

>232氏の
>「マクロス」は主人公が30分の内絶対に一度は出撃しなければな
>らない、という制約から自由だったから、そういう構成もできた
>んだよね。

を思い出したよ。やばい!子供が毒されている、修正しなきゃ...
あと何みせようかな(笑)
ダダダダダ!ダーダ ダダダダ!
が、劇中に一度も聴けないのは淋しい
>>319


輝の初出撃の際に流れてたような記憶があるのですが・・・
>>318

>>232氏の
>>「マクロス」は主人公が30分の内絶対に一度は出撃しなければな
>>らない、という制約から自由だったから、そういう構成もできた
>>んだよね。

これがのちにマクロス7で存分に活かされるワケだ(w
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 05:35 ID:6CGcx1Sh
アニマックス見れません。今日27話か?age
>>319
グッバイガールでブービーダックで美紗を助けに行くシーンに確か流れてるよ。

あれ?いつも戦闘シーンだと聴けるような・・・・。
324319じゃないが:03/01/13 07:59 ID:???
>>323
たぶん「戦闘シーンがない回だと、あの曲が流れないので淋しい」という意味と思われ。
325ドッグファイター:03/01/13 12:01 ID:???
アイキャッチでいつも聴けるじゃありませんかw
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 12:01 ID:Fltov/GN
マクロス強行型の名前は「ダグラス」

だれか中型砲艦の名前知ってる奴いないか。
>>326
「パンツの穴」
小説版が読みたくなってアマゾンや楽天ブックスで見たけど
もう品切れというか実質絶版状態なんだね。
上中下巻、劇場版伴に品切れ状態。

まあ、20年前の作品だから仕方ないのかもしれないけど、
あれだけ人気があった作品なのでちょっと驚いた。
アマゾンや楽天みたいなメジャーなとこはダメだろ
探せばあるとこにはある
再販ものがアニメックにあるでしょう。
状態にこだわらないなら、古本屋ですね。古本といっても
最近は状態いいのありますよ。
331  :03/01/13 17:51 ID:QvCKmXwW
マックスとミリアの子供として出てきた
小ミリアって
マクロス7のミレーヌのことなんですか?

年から見るとマクロス7では30歳超えてないとおかしいと思うんですが
>>331
コミリアは長女、ミレーヌは七女です。
男の子はいなかったのですかね?
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 18:00 ID:vXXIw2La
>>333
そのくらい検索しろ。「コミリア+ミレーヌ」で探せば出て来る。
>>331
>小ミリアって

ワラタ スキピオとかカトーとか思い出しちゃったYO
>>334
1ページ目の一番下に
可哀想な勘違いさんがまた一人…(藁
http://www.google.com/search?q=%83R%83%7E%83%8A%83A%81@%83%7E%83%8C%81%5B%83k&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
337331:03/01/13 19:43 ID:o7IJBRLa
すいません
かんちがいしますた

ANIMAX、マクロス第27話放送開始まであと1時間少し。

本当なら27話+28話が放送される筈だが、何故か今回は
27話の後にMacross Musixを放送、28話は次回に。やはり
28話は同時にやらないのか(w

Macross Musixでは「傘の中」と「はるかな想い」キボン
ガンダムMuzixは、今までのガンダムタイトルのオープニングとエンディングの
垂れ流しだったらしいからあまり期待できないと思われ
実況の新スレ
【アニメ特撮実況】 超時空要塞マクロス 実況スレ4@ANIMAX
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 22:55 ID:MTcb+GtN
>>339 でさらりと流されちまったんだが
オーガス映ってなかった?
帰ってきますた。Muzixは期待ハズレ。
イキナリ7の曲でバサラが歌いだしたんで。
>>342
スタッフお遊びのオーガスバルキリーでつ。
ボディがオーガス、顔がVF-1Aで、背中に
スーパーパーツ1本だけというデザイン。
飯島真理って外人?ものすごく訛ってるんだけど
飯島真理もすっかり英語なまりがきつくなって、なんだかなぁ
アニメ声優と呼ばれるのを嫌ってたけど、それも懐かしい思い出か。
>>345
マクロス終了後、渡米。徹底的にマクロスの呪縛から逃れようとしたが、
結局鳴かず飛ばずのまま。20年経った今、妥協を覚えて最近、
またチラホラとマクロスに関わるようになった(w

>>347
そうなんだ…THX。マクロスの歌聴きたいんだけど
昔のCD買ったほうがよさそうだなあ…

正直今の歌は別人が歌ってるようにしか聴こえない
27話を見終わった段階でテレビ消しておくべきだった……鬱。
>>330
初代マクロスはカバーがたしか新旧2パターンあったんだよね。

旧いほうが当時の雰囲気が醸し出されてイイ!!・・・ハズ。
旧版は売ってないのは物価も違うし、しょうがないんですけど、
新版も売ってないんですよ・・・・・・・・・。(´Д⊂ヽ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 16:54 ID:Qa4Q2Kb/
ちょっと便乗で質問。

当時かなり入れ込んだファンだったんですけど、昔、いろいろ出ていた
本とかをまだ持ってます。こういうのって今はお宝なんでしょうか?

押し入れの中にあるのはちょっとすぐ出せないけど、本棚の奥にある物
を見てみると、ザ・セレクトという大きめのTVシリーズに並行して出た
本、オリジナルストーリーの小説文庫本(アニメージュ文庫)、映画の
絵コンテ&ストーリー本、それから図鑑のような装丁の永久保存版本。
押し入れにはまだまだあると思いますが、そういった類の本です。

物を捨てない性格なのが災いして押し入れの段ボール箱に当時のアニメ
本を色々溜め込んでしまって(他にもオーガスとかうる星とかもかなり)
そろそろ処分しようと考えているのですが、お宝本になっているなら
欲しい人に譲渡する方がいいと思っているので。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 17:02 ID:LGNWuprC
>>353
ヤフオクに行って見ると価値がよくわかると思います。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084006272-category.html
355353:03/01/14 17:08 ID:Qa4Q2Kb/
ありがとうございます。オークションって試した事ないんですが
ちゃんとカテゴリーがあるんですね。びっくりしました。
安くすれば売れそうですね。色々見てみて今度挑戦してみます。
オーガスやうる星含めて全部で1000円くらいなら欲しいな
たびたび質問してお世話になってる初見者です。
みなさんの言ってた伝説の27話は凄かったです。
実況で、この回で最終回だったけど人気出ちゃって延命したっあったんですけど本当ですか?
あと映画は全部終わってから作られたのでしょうか?
なんか、この後のストーリー消化試合らしいけど、とりあえず最後まで見ます。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 22:42 ID:+FDG1mUa
>>357
乙!
人気出ちゃったので延長というのは実話。
TVシリーズは82年〜83年、劇場版は「ナウシカ」「うる星 BD」と同じ84年公
開。(ゴージャスな年だった)

27話終了後から主だったスタッフは劇場版の制作にかかってる。

28話以降は消化試合という人も多いけど、アレはアレでファンが多い。
ラブコメを通り越して昼メロと言われるほど、濃密に三角関係が描かれる。

ちなみに劇場版のポジションは作品世界で「戦争終結を記念して作られた
映画」という劇中劇設定というのは有名な話。
よって別ストーリーだよ。ミンメイ主演というスタンスだな。

全部見たらスカルリーダーのHPをくまなく見てくれい(w
>>358
早瀬未沙、揺れる女心を演じます。ってヤシね。
茜にそまぁる カフェテラス〜♪
>>357
消化試合なんてとんでもない。
しまだ未沙に萌えるのはこれからだよ(w
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 23:23 ID:Wxs9BR05
正確に言うと、打ち切り決定→取り消し→延長決定 
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 00:11 ID:WntED85Y
と、言う訳でこれからは未沙から眼が離せない。



ミンメイくたばれや( ゚Д゚)ゴルァ!!!!!!
36428話以降:03/01/15 00:23 ID:???
「ロマネスク」なんて最高だよ。
輝と未沙がひっつく展開じゃなかったら正直見るのやめてたな。
年上のお姉さまってやつに当時は萌えたんだな。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 01:54 ID:Y+n2mIc8
>358
いやぁ、俺も結構ファンだ。ただマックスやミリア、艦橋3人娘の出番が減って
しまったのは残念だが。
昨日久々、数年ぶりに27話見たがあんなにクオリティー高かったっけ、って
思うほど凄かったな。殆ど映画やOVAレベルの作画。マジでオジサンは感動コイ
たよ。その横でカミさんが(以下略
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 02:49 ID:PjRj8d4h
おとといの27話、まじすごかったです。
戦闘シーン、すっげーかっこよかった。
リアルの頃はまだ消防で、その当時もマクロス好きだったけど、
結局あのころからただただバルキリーのかっこよさに
惹かれていただけかも。
アニマックスみるまでストーリーつかめてなかったし、
「私の彼はパイロット」なんてギャグ程度にしか思っていなかったし。
>>363
いやいや、どちらかというとミンメイが本当の意味でキョーレツなのは
むしろこれからでしょう・・・

作画では、しまだひであき節が炸裂しますしね。
ロマネスクで輝タンの部屋に泊まったミンメイタンが男物のシャツをパジャマ代わりに着てる姿(;′Д`)ハァハァ
あの凄まじい27話の後、一週明けてみれば、神になったはずの
ミンメイタンがドサ回りをやっとる…
クラックラいたしましたな(w

個人的には、しまだ作画は美樹本作画以上に萌え度が高かったり
するんで、28話以降は外せないです。
通い妻&ポスター逆さ貼りで火がついたようなもんだ。
小学生のときに劇場版見たくらいでほとんど覚えてないけど、
セガサターンのゲームの愛覚えてますかのラストステージは好き。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 07:24 ID:IeFvP5+x
28話以降は三角関係描きたさゆえか
あの三人の性格が歪みまくってるから嫌い。
作為的に過ぎる。
27話までなら略
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 07:56 ID:M6NJA/Gb
輝は歪んでないと思うが・・・

ま、メカ萌え、板野サーカスとバルキリーに夢中な人は27話まで。
キャラ萌え、未沙タンに夢中な人は28話以降ってことで・・・
28話以降がなければ、「割とよく出来た美少女ロボットアニメ」でしかないよ。
いまどきのアニメシリーズにだって真似出来る。

登場人物達の心情を深く掘り下げて描いていくのが、これからの9話だ。
ちょっと大げさかも知れないが、最終話までの葛藤・カタルシス・あの余韻の良さがあったから、この20年があったんだと思う。
>>374がいいこと言った!
漏れもしまだひであき作画好き。オーガスの頃になると
ほとんどメインで描いてたっけ。

めぞんの中期だったか、妙に響子さんの作画がきれいな
回があって、「…なんか今日の響子さんは違う!これは
マクロス系の人間が描いてるんじゃないか?」と思って
EDで作画陣を確認したら、しまだタンが入っていた、と
いう事がありました (゚∀゚)
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 14:08 ID:chwCCfJl
たいていのロボットアニメは戦争が終わったところで
物語も終了。
しかしマクロスは戦後処理も描いたところが素晴らしい。
28話以降がマクロスの魅力を倍増させてる。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 14:34 ID:Hv9lu6Mh
28話以降は昼メロでどーにもイヤだった・・・最終回はよかったけど。
そりゃ当時の放送時間帯からして、昼メロだったし(w
で、最終回のラストでアルバム閉じてるのは未沙ですよね?
さあ?
>>380
そう。制服の袖が映っておりまする。
劇場版のミンメイの活躍はものすごいし劇的だけど、
テレビ版だと相手の攻撃を1ターン封じたくらいのような気がする・・・・(´Д⊂ヽ
むしろ、反応弾の貢献度のほうが強いと・・・・・・・。
ANIMAXで始まったクリィミーマミに、土井美加さんでてるね。
マクロスと時期的に一緒だったんだな。
385 :03/01/15 16:32 ID:i1+P9Rwb
これならの展開にはやさしさSAYONARAだね
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 16:44 ID:AmSSRj0d
>>383
劇場版はミンメイ主演の戦勝記念映画だからな。

漏れとしてはむしろ、未沙の指揮の下、輝がボドルを蜂の巣にするのが
カタルシスを得られる瞬間なのに、27話では「お前何早々と撃墜されて
るんだよ!」
と言いたい。
思えば、こう何回も撃墜される主人公も珍しいと思う今日この頃
(第一話から撃墜されてるし・・・)
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 17:00 ID:6hwRiROr
質問があります。どうかお答え下さい。お願いします。

@劇中劇の『愛・おぼ』はどうやって作られたのですか?
ミンメイ達が消息不明になった後に上映されましたよね?
CG技術ですか?ロイも出演しているし。

A最終話EDのアルバムを閉じる未沙。それは何を意味しているのですか?
>>388
マクロスは全て史実をもとにした大河ドラマです。
本人が出演しているというわけではありません。
>>388
www.asahi-net.or.jp/~pn7m-szk/macross/kikaku/5000hit.HTM
まあ読め
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 17:30 ID:QN4ZMbdK
旧くはフォン・リヒトホーフェンの時代から
撃墜王が実は被撃墜王でもあったってのはよくある話
優秀なパイロットが撃墜されたが故に厨房のジャガイモの皮剥きにまで降格ってのも
よく聞くが・・・
しまだひであき人気高いんだな・・・。
びっくりした。今なにやってるんだろ。
でもあれだけのミサイル喰らって腕が吹っ飛んだだけって…
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 18:08 ID:TM7MouUB
>390
 388じゃないけど、いいのを教えてくれてサンクス。はぁー、全部「ドラ
マ」という設定だったとは……。
 なら、どんなムチャしても無問題だな(w)

>393
 あのシークエンス、『スラングル』最終回でまるっとパクッてたね。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 22:39 ID:OK+nFepB
>>393
ファストパックも壊れたよ。
27話以降=ナディア島編
サンスポに飯島真理のインタビュー載ってましたよ。

飯島真理、伝説の少女とコラボレーション
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt2003011512.html
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 01:17 ID:PBQ+jayy
>377,378
まるで正反対の意見(笑)。
>>398
だから>373が正解なんだって。
人気のファクターの二分化こそがマクロスが20年たった今でも
多くの人に支持されている理由。
ちなみに俺は28話以降の未沙派(w
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 01:31 ID:Mwxg4qWz
ふと考えてみれば27話ってマクロスに未沙乗っていないんだよなー
あのシャーミーがブリッジオペ。詳しい方教えてくんなまし。
1. 未沙の代行はクローディアかと思ったら違った。クローディアってどうも
戦闘担当じゃなくて、エンジンや艦内システムの担当だから? ヤマトにおけ
る島みたいな。そもそもそんな役割分担まで記述してある設定資料ってあった
のでしょうか? ヴァネッサは通信担当か。

2. 27話ではシャーミーの所にオレンジ色の服の新顔がいたね。彼女は役ナシ
かな。

という訳でTV版世界ではボドルザー基幹艦隊撃破においてシャーミーの功績っ
てすげぇじゃないですか。映画で未沙に置き換えられたのは気の毒? ちょっ
と前は味方を大混乱に陥れていたヤシとは思えん成長ぶり。

それに早々と撃墜されたはずの輝にトドメの一発の功績が帰せられているし、
ありゃマクロスの他のクルー怒らないか? と余計な心配をしてみる。
401 :03/01/16 01:38 ID:Tc8MnlAE
>397
飯島真理かあ。なんか27話以降のミンメイを地でいく人生だなあ。
ミンメイと距離を置くのに頑張ってきて結果的に皮肉なもんだなあ。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 01:48 ID:qx42lZkc
>399
うん、2通り楽しめるこの作品はホントにすごいということで。
この板の名無し...じゃないけどオヤジなもんで「何もかも皆懐かしい」って
気分だよ。
28話以降のストーリーとしては結果的にアレしかないのではという気がする。
仮にもし輝とミンメイが復縁じゃぁ非難轟々だろ。あ、でも傷心の未沙は仕事
に生きる道を選択とか。考えてみれば新たなキャラを登場させなかったのは英
断ではなかったか? 単に時間がなかっただけか。

ちなみにごめん、俺はミリアなんだ(w 艦橋3人娘もその後描いてほしかった
なー
>>400
未沙・・・マクロス航空隊主任戦闘管制官
クローディア・・・主任火器管制官。航法手。
シャミー・・・通信担当 未沙の交代要員
キム・・・一等オペレーター
ヴァネッサ・・・情報分析担当

27話の新顔・・・ピンポイントバリアーギャル3人のうちの一人パナップ
       (新顔ではなくそれまでに何度か登場している。)

コロタン文庫の「マクロスガイドブック」より抜粋
28話以降ってそんなにクソだったかな。
もう15年以上昔に見たきりだからよくわからん。
来週からじっくり見てみよう。
ミリアが子供を産んだ話とか好きだけどな。
確かその回は作画がひどかった記憶があるが。
未沙って眉毛とかまつ毛が判別できる時は激しく(;´Д`)ハァハァ度が増すんだけど
(ビッグエスケープ、愛は流れる、劇場版他)
どうして、目の上のほうを隠すような前髪がデフォルト設定になったんだ??
当時の流行??
艦橋3人娘のサブメンバーって、声優がその3人全員
艦橋3人娘とそれぞれ共通じゃなかったっけ?
>>402
松木と町崎を忘れるな
>>402
ラプラミズは新キャラと言えるだろう
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 21:27 ID:jFHxbFOJ
ササンクロスのDVDを2万で買って、見ているだが、
つまんねー(w
音楽悪いし、シナリオも悪。メカも悪い。
マクロスより退化している(w
これで超時空シリーズが終わった理由わかるな。
それにこれでタカトク滅んだだろう?

みんなの感想はどうよ?
2万で買って、見ている?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
飯島真理、痛すぎる・・・・
つか、タカトクはサザンクロスの前に滅んでなかったか?
おもちゃが出てないはずだが。
散財〜♪ 苦労するど〜♪
散財〜♪ 苦労するど〜♪
 
て替え歌がどこかにあったね(w
今日初めて劇場版を見たんだけど面白かった
それでTVの最終巻だけ借りてきて見たらさっぱりわからなかった
TVを再編集したものではなくて人物だけ一緒で別物だったのかな?
とりあえず今度見てない残りの分を借りてみようと思いました。
>414
大丈夫かな? この人。
劇場版見た後、TVのスタプロ絵見たらショック死するんじゃ・・・

まぁ、他のスレじゃ過去レス見ろやゴルァと言うとこだけど、新規マクロス
ファン候補にはやさしく(w

劇場版とTVシリーズは全然別物だよ。
時々、酷い作画の回があるんだけど、神作画もあるから、耐えて見てね(w
ササンクロスDVDを見ている最中(w
7話目、苦痛だ(w
餓鬼の頃、数話でやめただけあるし、記憶に無いだけあるな。
ご都合主義で、突っ込み何処万歳だし。

もし実況版があったなら、その突っ込みで盛り上がっただろうな。
>>415
でもさ、この時期のアニメはこんなものだよ。
マクロスが標準(w
うる星とかアラレちゃんなど、フジ系は画像は良かったが、
がき用アニメはこんな物だったよ。
多分原因は、
その時代、アニメのセル画塗りが主婦の内職だったんだよね(w
素人に色塗りをさせてた時代だから、機械関係はこんな物だったよ。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 22:54 ID:0pLS2Lto
>408
新キャラだな。
27話までのラプラミズと同一人物だとしたら、最終決戦中に被弾して頭に損傷
を受けたとしか考えられない(w

>409
感想って・・・2話か3話見たくらいで見るの止めちゃった上に記憶に無いから
答えようが無いよ・・・
マジで超時空シリーズにトドメを刺した作品だよな。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 23:37 ID:M+3N2pfa
27話もいちど見直しました
なるほど、腕が3本あるってあれかな?
ホントに3本生えてるのかと思った

やったぁ!でシンを思い浮かべた
27話、大気圏突入の場面。
ミンメイとのキス思い出してるとこの
輝の目つきが変っすよね。

あの震動w
マックスとミリアって
何となくうる星やつらが元ネタに見えるんですがどうなんでしょうね。
このスレ初カキコ♪

思い出したんだけど、プレステのVF−X説明書のマクロス年代表に
輝が美紗じゃなくミンメイとケコーンしたと書いてあったような・・・

違ったかな?確認求む!
確認ってどっち?
公式と思われる設定で輝と結婚した相手のことが知りたいの?
それなら未沙だよ。
それともその説明書にそう書いてあったこと確認したいの?
買ってないからわかんないなぁ>VF−X
公式の設定?
確認不足でした。
どこで確認できます?
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 02:11 ID:qtBde3Pn
>>402
>仮にもし輝とミンメイが復縁じゃぁ非難轟々だろ。あ、でも傷心の未沙は仕事
>に生きる道を選択とか。

でも、グローバルに引きとめられなかったら未沙は軍人やめてたよね。
で、人知れず他の町に移り住んでたりして・・・

>>403
三人娘では28話以降、ヴァネッサだけが昇進するんだっけ。
なぜか劇場版では最初からふたりの上官だったりするけど。

漏れはサザンクロスは第1話にシャワーシーンがあったことだけは
いまでも鮮明に覚えてるよ・・・(w
未沙に軍人以外で似合う仕事ってなんだろなぁ。
429400:03/01/17 02:25 ID:9NtmSbJL
>>403
ありがd

>>407
忘れてた(w

>>419
>>最終決戦中に被弾して頭に損傷
ワラタ

430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 02:33 ID:9NtmSbJL
>>426
イイ!
2番目は輝と未沙のケコーン式か。 輝の右はシャーミー?
3番目のヤローは怪糞ね。一瞬マックスかと思った。
>>428
経理部長(ォ
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 04:06 ID:vPEpH5dW
>432
いりません
>>428
もともと青山の屋敷に住んでるお嬢様だから、普通に家事しない専業主婦になったんじゃないの。
ライバーが死ぬ前は明るい性格だったし・・・。
>>423
そんなこと書いてないぞ。輝と未沙には触れられていない年表だ。
>>426
うおっ!さんくす
これ目当てだけに、当時、高い金出してお小遣いのほとんどを使って
アニメージュ買ってたんだよ。
中学に上がる前に引っ越しで泣く泣く捨てちゃったのが悔やまれる。
当時は古本屋が近所になかったし、
車で取りに来てくれるなんてサービスもなかったしさ。
437sage:03/01/17 12:27 ID:???
>>423サンクス。

てっことは、5年程間違ったまま覚えてたのか。
すっかり輝は未沙を楽しむだけ楽しんだ挙句ミンメイに乗り換えたと思ってた。
・・・良く考えりゃ絶対あるわけ得ないね、そんなの。

スイマセン誤爆でした。

スマセーン。
>>435の間違い
諸君らも「自分が幸せになりたい」電波と「あなたと幸せになりたい」
電波の違いをしっかり見極めてケコーンしろよ。
見誤ると一生不幸よ。
合唱
>>439
もうおせーよ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン 
>>439
君が幸せであることを祈っている
>>409
タカトクはサザンクロスが始まった頃には既に倒産してた
記憶だったが、調べてみたらサザンクロス放送開始
1ヵ月後に倒産してた。
どっちにしてもサザンクロスには関わってないのでは。

まがりなりにも売れたマクロスに気をよくして、オーガスに
マクロスと同じペースで売れる試算でつぎ込んだのが
タカトクにとどめを刺したらしい。
>>439
勉強になります。
409です。
サザンクロス見終わりました(w
鳥海尽三がめちゃくちゃなシナリオで、ツマラナイ。
寺田憲史がそれを修正しているという感想だね。
寺田憲史はこの後に、売れた人だったね。さすが。

これさ、この軍服をパワースーツにして、
これで戦うストーリーなら、売れただろうね。
それと「トップを狙え」みたいな青春戦闘アニメだったら・・・。

そうそう。これ誰か買わん?
1万5千円ぐらいでうれるだから、オークションで仕入れ見終わったら出せば、
送料負担で済むって。
>>445
あの甲冑ってパワードスーツじゃなかったの?
>>446
>あの甲冑ってパワードスーツじゃなかったの?
俺もそう思っていたし、あの甲冑で戦っていたとアニメで見たと思ったが、
記憶違いで。
実際は、軍服と同じように扱われていたね。
448つんつんしちゃうぞ:03/01/17 20:11 ID:LlBdMp99
マクロス本放送当時、日曜の午前中にやってた「サイボットロボッチ」って砂利兄目でマックロスって名前のやられメカが出てきたって友達から聞いた。
ちょっと見たかった。
リンミンメイの漢字はなぜ鈴明美なんだぁぁぁぁぁ〜???
鈴海皇
>>449
小学館出版のMacross Guide bookと
みのり書房のOUT 10月號搖ァ MACROSS PERFECT MEMORYに書いてあるからよ
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 20:55 ID:XM62YveI
父 鈴宝雄
マジにサザンクロスをヤフーオークションに出しました。
アドレスはIDが記憶に残るので勘弁。
興味があるなら、「サザンクロス DVD」で検索してね。
ちゃねらーだったら、送料を持つよ。
土井さんがメグ・ライアンの声を演っているとは知らなかった。
鈴海皇ってだ〜れ??
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 22:36 ID:+15jhnoM
カイフン
端原春香
確かに”林明美”だったら普通すぎるからね。
つか、アニメーター(w
>>457
パインサラダの看護婦さんじゃん。
やけに力の入った作画だったな、彼女。
初めてマクロスを見ています。
27話まで見てとても感動して泣いちゃいました。
皆さんの言うように作画のブレ凄いですね。
「バージンロード」と「愛は流れる」の差は一体・・・・

多くの人が蛇足というこれからの展開が楽しみであり
怖くもあります。
>>461
28話以降も作画のデキにはバラつきがあるので、覚悟してね。

で、TV版を観終わったら劇場版を観て、まだ余裕があれば
「フラッシュバック2012」を観てください(w

初代マクロスは、いちおうここまでですから。
劇場版みるときは、完全版じゃないほうを見てください。おながいします。
>>463
えっと何が違うんですか?
>>463
今となっては完全版じゃないほうを探すのが面倒では?(w

>>464
EDが違います。フラッシュバック2012の新作画像をEDとして
くっつけたのが完全版です。
完全版のほうが良いと思うけどなぁ
>>466
絵なしEDの劇場版見た後に、フラッシュバック観るのがいいんじゃないかぁ。
完全版のEDは、違和感バリバリだし。
事情を知らない人が初めてみたら、いきなり絵柄が変わるから
ビクーリするだろうな。
できれば、通常版>フラッシュバック>完全版の順番が
一番違和感なく見れるんだが・・・。
DVDだと通常版、完全版と選択できるのですか?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 11:33 ID:HEpE7TZ4
>>461
超時空要塞マクロス(TV版)放映リスト
ttp://plaza.across.or.jp/~asaka-s/macrossonairlist.html
に作画のバラツキ(レベル)が紹介されています。
確かにフラッシュバックが本当の最終回と言えるだろうな。
えっ?輝と未沙がやってるシーンがあるのが完全版だと思っとりました。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 12:05 ID:/QFWrimO
>>470
サンクス!
OPやドッグファイターのMIDIまであるではないですか!

>>472
んなもんがあったら禿げしく見たいよ(w
VOXPというゲームをDLで買ったが・・・・・
難しい、つーか分からん。
さすがパソゲー
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 16:56 ID:/QFWrimO
最近、初見さんが書き込んでくれるの多いね。
アニマックス効果?
輝とミンメイのからみ有りのビデオがあったらやっぱり
タイトルは「泣きたい夜に」ですか?(w
未沙と輝なら『白い追憶』
「ドロップ・アウト」でさ・・・
輝が戦闘中にミンメイとカイフンのキスを目撃するよね。
で、その後木枯らしが吹くんだけどさ、輝の心を代弁するかのように。

ここ、宇宙船の中だよな?
>>478
風を起こすくらい何でも無いことだろ
>>478
爆風か排気口、通気口の風
空気漏れ
つぶやきジローのギャグ
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 22:21 ID:5CTjaI9Z
28話以降のミンメイって未沙のこと、どんだけ意識してたんですかね?
29話で二人を見て逃げ出す描写がありましたが、
基本的には「輝は未だに私のことが好きに決まっている」という思い込みで
未沙のことなど眼中無しに突っ走った気がするのですが。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 22:28 ID:KkyvC2K7
>>483
女ってそんなもんでつ
>474
VOは難しい
妙に宇宙空間の慣性を再現しようと頑張ってる
メガロード02はわかるがマクロス級戦艦"バルバドス”が気に入らん
拾い物のマクロス以外の新造戦艦はメガロード級じゃないのか?
>>472
それはヤ○ト。
フラッシュバックで
地上から発進浮上する馬鹿でかいメガロード見るたびに、
「んな複雑な造形で…なんか壊れそう…」
とか思ってしまいます。

宇宙ステーションとかで作ったほうが
なにかと楽そうな気がするのですが、
これもOTのおかげなのでしょうか
488487:03/01/18 23:24 ID:???

いや。
ヤ○トを思えば別に驚くほどのことはありませんね

メガロードって月で建造してるんじゃなかった?
>>489
あれ・・・そういえば・・・(- -;
ま、まあ完成してから乗員を搭乗させるために地上に降下したということで・・・。
だいたい乗員が数万人(へたすりゃ10万人)規模だから、地上で乗せた方が効率いいでしょ?

>>483
そのあたりは、パーフェクトメモリーの小説で書かれていますが、実はめっちゃ意識してます。
27話で地球が爆撃された際に、輝ってミンメイの目の前で「早瀬大尉・・・!」って言っちゃってますからね。
そのとき初めて未沙に嫉妬したそうな。
>>487
たしかにフレームだらけで内部の街がモロ見えなデザインは
ちょっと恐ろしいにもほどがありますね・・・

でもこれってあくまでもフラッシュバックだけのメガロードなんでしょ?
だけって、他には出てこないよな?

行方不明だし。
>>492
一応メガロード級は複数建造された。
ただデザインは不明だけど・・・。

そのあと造られたのが、新マクロス級。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 14:03 ID:3eiFRkDC
> たしかにフレームだらけで内部の街がモロ見えなデザインは
> ちょっと恐ろしいにもほどがありますね・・・

あれはフレームの外郭部に、透明のフォースフィールドを張ってるから装甲と同じである
こぼれる光の粒は、フィールドのエネルギーの余剰分である
と脳内補完してみる
495492:03/01/19 15:11 ID:???
>>493
いや、設定がどうとかいってるんじゃなくて、映像には他にでてこない・・・と。
7の冒頭からメガロード出てくるけどここの人は黙殺扱いでしょうな
>>598

男は黙ってフルチン!
498ヴァネッサ:03/01/19 17:45 ID:???
艦長、デフォールド反応確認。かなり強力です。
>劇場版のミンメイの活躍はものすごいし劇的だけど、
>テレビ版だと相手の攻撃を1ターン封じたくらいのような気がする・・・・(´Д⊂ヽ
>むしろ、反応弾の貢献度のほうが強いと・・・・・・・。

日本人はアニメで歴史を捏造汁
ゼントラ人向けの文化マンセー、ミンメイマンセーの捏造、ドラマだから。
便乗ですみませんが、>>462の「フラッシュバック2012」とは
ビデオかDVDで見れるものでしょうか?
amazonで検索したら、DVDはテレビ(初代)のBOXしか見つかりませんでしたが・・・

ビデオをDVDに整理しているところで、10数年ぶりに劇場版マクロスを
見てまして懐かしさにひたっているところです。
もともとβで買ったものをVHSにダビングして、ずっと放置していたせいか
音も映像もめちゃくちゃで見るのがつらいです(泣
ツタヤいけよ。
>>500
アマゾン以外も探しなさい
>>499
つーことは、未沙やミンメイ、ミリアが激ブサイクなニダープロ制作
が真実の姿なんですか?(w
>>504
それはイヤあああぁ!!w
正月に実家戻ってひっくりかえしてみたら劇場版、うちもビデオのβ出てきた。
それどころかソフトの変遷、バージョン(英語版とか完成版ね)の変遷とともに全部揃ってた。
…なんつか自分のあまりの律儀ぶりに胸が痛くなった。
504はフォールドの歪みに飲みこまれて一生出られません。
507500:03/01/19 19:59 ID:???
すみません。googleの検索で検索したらamazon内で見つかりました。
在庫無しでしたが。
(amazon内の検索で出てこなかったのはなぜ?)

テレビ版DVD-BOXは高いし旦那に見つかる可能性も高いですが
これ1枚なら大丈夫かな〜(^^;
509504:03/01/19 21:07 ID:???
あっほんとだ!
>>503の間違いです、デフォールドしときます
506さんありがとう
皆さんマクロスグッズとかってネット以外ではどこで買ったり
見たりしてます?
出張で東京来たけどついでに、って思って。
やっぱり秋葉原辺りなんでしょうか。
中古DVDとかトイ関係とかでいい店知りませんか?
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 02:20 ID:xL0BhbsW
β.....悲惨......
マクロスのガチャポンの2弾がでるそうですよ。
前のとは違ってかなりできはよさそうですよ。
速報なんで、ベタ記事だが
17:40
「竜の子プロ」に著作権あり。
TVアニメ「超時空要塞マクロス」をめぐり「スタジオぬえ」と争った訴訟で東京地裁。

だそうな。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
もう更新されちゃってたらスマソ
>>513

あ、前あった
マクロス変形メカで著作権確認訴訟 竜の子プロ敗訴
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1033859296/
スレ落ちてるね。
>>514
の判例全文
http://www.translan.com/jucc/precedent-2002-02-25b.html
その要約
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~jpatagnt/AUTHOR.htm
控訴棄却
http://www.translan.com/jucc/precedent-2002-10-02.html
今回のは作品自体についての裁判ってこと?
>>514
こちらにスレ立ってましたよ

【社会】アニメ「マクロス」著作権は竜の子プロに。設定画と別判断…東京地裁
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043050551/
>>516
そっちのスレでも言われてるけど、竜の子プロは版権で食ってるから必死なんだろうな。
マクロスもエヴァもタツノコなんだなー
小麦ちゃんでモナーを出しました。
>>510
DVDならばやっぱり秋葉原、「リバ○ィー」あたり、でしょーかねー。
裁判とは無関係だが公式掲示板荒れているなぁ。

ガニメデ?って香具師が暴れて荒らしもスルー出来ない困ったちゃん。
常連も呆れている模様。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 22:59 ID:RmnjaVti
Animax 28話
ミンメイのポスターを逆さにする少佐。久しぶりにみたなー
ヴァネッサが先に昇進してたのが分かるのもこの回だったのかぁ...
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 23:19 ID:RnkxS6rd
28話の雰囲気だと輝と未沙はすでにラブラブなのに
それ以降退行して見えるのがなんか悔しい
先週だか先々週だかのキディグレイドで、しまだ作画が見られたね。
作監修正どこまで入ってるかだけど、この人、今の絵柄でも十分にやっていけるのでは?
実況スレでこんな意見出てたよ。
>タツノコ変なところに外注しといて版権よこせってか?ヽ(`Д´)ノ

29話を指してのレスだけど・・・ワラタ
とりあえずしまだ未沙たんのブラチラで一発抜いてから寝まつ。ハァハァ・・・
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 03:58 ID:YqGsIAvY
タツノコ今度は東映を訴えたりして。仮面ライダーリュウキはオーガスの
パクリだと。
>>528
( ゚Д゚)ハァ?
オーガスは東京ムービーなんだが?
だから竜の子に売られなくて、ロボテック入りを免れたと。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 12:33 ID:UGFiBNTl
後番組のサンザクロウスは?
>>530

タツノコ。フレンドとぬえは抜けたが。
532毎度の事なんですよ:03/01/21 14:11 ID:???
>>521
厨「設定オタの理屈ウザイ!」⇒設定オタ理屈で反論 ⇒厨「薄いファンも来るのよ!理屈はよそでやれ!生理的に不快なの!⇒設定オタさらに理詰めで反論
⇒厨「これが最後の書き込みです!」と言いながら何度も書き込む ⇒設定オタも切れる(切れても理詰め) ⇒他の人が両方たしなめる ⇒設定オタ不満ながらも黙る ⇒厨、賛同物を得たと勘違い



ガニメデは2chを厨と言うが、この手の「理屈やめて!」厨は2chでも嫌われてる。別板でしゃ氏に絡んでた奴も同類。

確かにオタの自説は知識主義に見えて鼻に付く事がある。それに初心者が絡んで揉める。皆はそれを何度も見てるので、絡むのは大抵知らない初心者。
満足する答が無いと切れる質問厨も同様
533532:03/01/21 14:15 ID:???
訂正:賛同物 ×
   賛同者 ○
534frft:03/01/21 14:20 ID:IsVz3E27
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
町崎健一は結婚できたのだろうか
当時ダンバインでヒーローとして売り出し中だった中原茂の声が、
マクロスじゃあの扱いだったというのが
なんともいえない味を出してましたな。
パンツ脱がしちゃうから!ですからな。(´ー`)y-~~
とりあえず未沙(;´Д`)ハァハァ保守勃起上げ
>>529>>531
超時空シリーズ3部作ってみんな製作が違かったのか。
先細りになったわけだ。
>>532
もしかして、そのガニメデって香具師は黒ちゃん?
>>539
三部作って、「マクロス」、「オーガス」、「サザンクロス」だったっけ?
最後のサザンクロスだけは内容殆ど覚えてない。リアルで見てたのに(藁
なんか女の軍人だかが主人公だったような・・・
>540
黒ちゃんて飯島スレの?黒河とか石黒のことか?
ガニメデが他で何名乗ってるのかまでは良く知らんけど。理屈好き以外に共通点でもあるの?
543名無しか…何もかも皆懐かしい:03/01/21 18:23 ID:KByOfaeX
昨日かおととしだったか、アニマックスで飯島真理を見た。
大阪工業大学二部二学部中退だそうな(藁>ガニメデ

>>540
でも絡んでた"ななし"氏はそれで絡んでたんじゃないみたいよ。ベイソウ氏に「他でも(ガニメデ氏が)何かやらかしてたんですか?!」と聞いてるくらいだし。本当に>>532だと思う。
もし黒ちゃんと解ってるなら公式で喧嘩なんて余計避けるでしょ?

まず公式で"ななし"とか"通りすがり"で書く事自体良くないよ。特徴の無いHNにして「〜さんとは別人です!」だもん。2ch以外でそれはネチケ違反だよ。複数"通りすがり"が来たら誰がどの発言したか追えないから、2chでさえ番号入れるのに。
つーか公式なんかに行かなくていのに(wここでマターリしれ。
>>543
ずいぶん記憶に開きがありますね
ワロタ
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 19:10 ID:AGTOeDAS
あー!ガキの頃の疑問を思いだした。
地球のごく少数とマクロス市民だけ助かったのに、
あんなに大規模に移民をしないといけないの?
>547
あ、それは他のSF作品によくある人口増加の対応とかとは関係ない。
また基幹艦隊とかに攻められて、地球あぼーんとかされちゃったら人類滅亡と
いう事態になってしまうから、リスクの分散という意味で大規模移民船団を送
り出しているんだよ。
納得。
検索で、マクロスの人物表を見つけたが、
ヴァネッサ・レイアード はきついね。
>ゼントラン3人組(青い風)のロリーと結婚し退役。2人でがんばって働き、
>2年後小さな雑貨屋を開く。子供も産まれ順調な生活をおくっていたが、
>生活が安定した頃にロリーが「悪魔の文化」お酒にはまり、アル中になる。
>ヴァネッサ1人で働いていたが、結局、店は手放し夜の仕事へ。
>高級ホステスのママとして人気を得ている。
>(しとやかな性格と美貌が幸いしたらしい)。
>家には同じように酒にはまった、ワレラ、コンダまでが、
>居候で転がり込み同居している。3人の子供は彼らが面倒をみているらしい。
>(3人の子供はなぜか、それぞれ、ワレラ、ロリー、コンダに似ている)

この情報はどこから仕入れたのかな?
この情報元をみて見たいよ。
>この情報元をみて見たいよ
個人HPでは無く、
正規のね。
何処何処の本に載っていたとか、CDアルバムで紹介されたという事ね。
ドッキングフェスティバルじゃないの?7のドラマCD
元ネタはメージュで連載してたマクロスタイムズからじゃないのかな?
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/9F921D68494DA92449256CB4002B6428/?OpenDocument

これは漫画でいうと『原作:ぬえ』『画:タツノコ』として描き手にも著作権利を認める、みたいな判決と思えばいいの?賢い方マジ解説たのんます。

公式のななし氏なんか判決文とか見るとケイレーンするんだろな。・・・オバハーンの頭には理屈はキツイよ・・・
主観抜きの文章って難しいよぅ
母と飯島さんとはたぶん同い年だと思います。
>>551
自分もそのCD持ってる。三人娘その後が解説書に出てた。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 22:59 ID:L9NwcJ/k
>553
 オレもよくわからんが……。
>これは漫画でいうと『原作:ぬえ』『画:タツノコ』として描き手にも著作権利を認める、みたいな判決と思えばいいの?
 概ねそんなものじゃないかな。もう少し正確に言うと、複数の「描き手」の中の
一人として、かな?
 少なくとも『超時空要塞マクロス』という作品のフィルム上の絵に関しては、実
際の製作上、大きな貢献を果たしたタツノコにも権利が生じるというコトか(著作権
を持つから、絵を流用してグッズを作ってもOK。しかし、著作者人格権を有してい
ないから、別ストーリーの新作、旧作の再編集による改変などはできない)。
 
>>544
まぁ、外側からみてるぶんにはどっちも空気を読めない痛いヤシにみえるわけだよ

俺がオフィシャルBBSを初めて見た頃はあんな雰囲気じゃなく
旧来のファンがマターリと語らう場所だったんだが
いつのまにか自己主張の激しいマニアックなヤシ程幅をきかせて、
それが偉いような風潮になっちゃったよな・・・

メール交換とかする気がないなら馴れ合うにしても情報交換するにしても2チャンで充分だわ
なんか最近マクロスの文庫本がないと思ったら裁判が原因みたいですね。
一応著者に「ぬえ」がはいってましたし・・・・・・・。

マクロス・ゼロは大丈夫かな?
ぬえの中の人も大変だな
中の人ネタ、今年になってから2ちゃんねる内で、なんかリバイバル人気だな。
あめ速でやってたの覚えてるんだが。
マクロスは竜の子だったのか!!
そう言えば玩具はタイムボカンシリーズと同じメーカーの高徳だったしな。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt2003012118.html
>>561
実況でもどこでも、中の人の中の(ry
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 00:53 ID:PiPA8Pww
勃つの子か。
マクロスをアニメBBで見られる日も近いかな?
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 01:02 ID:tEqjHf9s
>>549
いいじゃないか、実に気風のいい人生だ(w
俺はその店にに行きたいぞ。
でも確かに
>>(3人の子供はなぜか、それぞれ、ワレラ、ロリー、コンダに似ている)
これはキツイ
マックスとミリアの子供だからといって、髪の色を中間色にするのは
いかにも安易でワラタ。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 06:56 ID:i36+6t3V
ワレラ、ロリー、コンダ、名前と顔が一致しない。
ヴァネッサと結婚したロリーってどいつだ?長髪の奴か?
巨漢でカッキー声がワレラ
黒髪アゴ割れがロリー
長髪黄色セーターがコンダ
ヴァネッサはこの3人に出会いどう変わったのか?

1 駄目男たちを見捨てれない、母性たっぷりの女
2 ホステスで男に媚をうり、そのストレスを3人にぶつけている女王様
3 この駄目男3人組に性奴にされた女

さぁどれと思う(w
>>569
安ホステスと一緒にすんな!ママさんだよママさん。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 12:06 ID:+vE2RLKE
カ ム ジ ン だ け は ガ チ
>>571
カムジンは剛竜馬
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 17:55 ID:tSnD0dy3
なんで、輝と未沙はくっつくんだ?
なんか、決定的なシーンなんてあったっけ?

ク ロ ー デ ィ ア と フ ォ ッ カ ー の 策 略 か ! ?
以心伝心だ
>>572
ホモかよw
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 18:51 ID:i36+6t3V
>>573
寂しいと身近にいる人とついヤッちゃうものなんだよ。
一旦ヤッちゃうと情が移るものなんだよ。
肉体関係から始まる恋愛というのもあるわけで。
誰だよ28話以降見る価値なしって言ったの
アニマックス今月で解約しちゃったよ・・。
なんかこの後が建設的で面白そうだ
>>577
名無しのあーだこーだに左右されるな自分で判断しろ
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 19:43 ID:Q+BNzORL
>>577
もう、残り話数は大した事ないから、TSUTAYAででも借りろよ。

28話以降はマクロスだけにしかない味なんだって。好き嫌いはともかく・・・
>579
たしかにマクロスだけにしかないような展開だったな。
ほとんど戦闘無いし。

子供の頃、オレは三角関係がおもしろくて見てたが
回りの友達は「戦闘が無いからツマンネェ」って言ってたよ。
アニマックス、2月末からはIIか・・・

一応、見とくか・・・
全6話終わったら、7か+かな?

無印、+、7、0スレはあるのになぁ・・・IIは・IIは・・・(以下略
Uって10年くらい前なんかの雑誌で漫画でやってなかったっけ?
あれと同じ内容なら見たくもないのだが。
どうせアニマックスは
いつもどうり何回も帯でリピートやるんだろ
>>582
漫画は少年サンデー増刊で、岡崎つぐおがやってた。
ブックオフとか探せば、よく\100で出てるよ。
読んだことあるけど、内容はどうだったかな?
つまんなかったのは覚えてるんだが(w
それと、美樹本の絵は、岡崎つぐおの絵に
よく合ってるなとは思ったが。
一時は岡崎つぐおって、安彦良和と美樹本晴彦を
足して2で割ったような絵だったし。
というか、世に出た順番から言うと、
美樹本の方が岡崎より後なんだが。
IIってマクロスを名乗らなきゃそこそこの作品なのにな。
イシュタルは可愛いし・・・

ガンダムチックな戦闘と初代丸パクリの展開が頂けないよな。
不必要に説教臭いし・・・
激しくスレ違いだが 岡崎氏って今何やってんのかな?
>>586
言われてみれば、青年誌でも見ないしね。
時流に合わない絵なのは分かるけど、上手かったのにね。
ジャスティーだっけ?
それとかは、マクロス当時に一世を風靡とまではいかなかったけど、
かなり面白い部類の漫画描いてたのになぁ。
ただいま授業中とか、プロットは今でも使われるのの原型つくってるし。
初代→2→+→7→ゼロ
でリピートしてくれたらアニマックソを見直す。
まあ、良くてプラス。ゼロはまだ放送しないだろうけど。
海外版権は認められたとしても、海外での放送権を売れる立場とまで認められたのか?今回の判決って。人格権無しというのが具体的にどうなるのかが分かりませぬ。
>>573
28話で、輝とミンメイは決別してたし、
輝と未沙は、バルキリーを2ケツしながら手を取り合って目を合わせながら飛んでたじゃん。
スカパーの無料放送日に28話見て、「えっ、こんな話だっけ!?」と驚き、近所のビデ
オ屋がレンタル一本50円セールなんて事をやってたのを機に、テレビ全巻と劇場版借
りて、今ようやく全部見終わりました。
一応見てたはずですがほぼ記憶無しで、むしろ度々TVでやってた劇場版のイメージを
刷り込まれてたので、戦争終結後の展開すっげー新鮮でした。
公私混同年上アタック全開(でも不器用)の未沙が素敵w 「上官命令よ!」
しかし、1、2話の時点で未沙ヒロインを予想した人いるのですか? 捕虜になった時
からの畳み掛けるような魅力の広がりには、凄味を感じました。濡れ髪シーンとか。

とりあえず全編通して、あのカンフー男の存在にムカ。しかも、ミンメイ捨ててるし、
お前が捨てられろよと。いつのまにか未沙の眼中から消えてたのが救いです。
>>590
2ケツ・・・



お姫さまだっこといって欲しぃ。
>591
1、2話もなにもOPにミンメイでてないんだよね(w

なのでヒロインは未沙!
セイラさんかと思ってた
公式に通りすがりまた出現
>>593
>1、2話もなにもOPにミンメイでてないんだよね(w

EDは独り占めな訳だが・・・

正直、漏れも未沙ヒロインは予想してなかった。
「バイバイ・マルス」でも、どうしてこんな脇役のエピソード一話丸々使って
やるのかな? とか思っていたよ。
EDのクレジットも五番目だったしなぁ・・・

やはり濡れ未沙で彼女に惹かれたよな。「グッバイ・ガール」あたりで輝は
彼女と結ばれるんだろうな、と気がついたクチだよ、漏れは。
>>596
ビッグエスケープで、漏れの中の何かが狂いました、当時小6(w
>590
そこまでの経緯だよ。
27話の最後でくっついたってことは
それまでどこかで思ってたってことだけど、
その思いはどこらへんから出てきたのかな?と。
>>598
もともと39話予定で、じっくりと未沙×輝になるのを描く予定が
全27話に短縮になったおかげで、破綻してる。

人気が出たので、全36話に延長になったけど、当初の最終回である27話よりも
前のエピソードをたたき台にして、三角関係のエピソードを28話以降で再構築してるけど
明らかに無理がある。

この辺をきちんと整理した、リメイクが望まれるけど、輝とブリタイはもういない。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 12:50 ID:IiOKLaKF
「ミクロ・コスモス」あたりから、あの二人怪しいよ。
その前の「ビッグ・エスケープ」で距離は縮まってたんじゃない?
「グッバイ・ガール」では、もうこの二人惹かれ合ってると確信したけどね。

「バイバイ・マルス」じゃあんなに悪態ついてたのにね。
TV版は未沙の方が好きだが、劇場版はミンメイの方が好き。

当時、小4のガキながらに、
ノックもなしに部屋に入ってくる未沙に怒りをおぼえたよ。
しかもその後、走り去るならまだしも、部屋に入って扉を閉めてるし。
なんて図々しいんだってw
中学3年の時に、TVKの深夜再放送で見たときに
単純に輝がうらやましいと思った。
>>596
俺は「グッバイ・ガール」本放映時(当時小4)はそんな事はちーとも考えないで、
スーパーバルキリーに萌えてたw 596は鋭いあ・・俺が鈍いだけかな?
しかし「グッバイ・ガール」は名作だよなあ。輝と未沙のやりとりや
バルキリー大活躍、しかも絵が綺麗でストーリー派・メカ派両方満足
できる話じゃない?
「グッバイ・ガール」は前後で1話づつにして
内容を濃くした方がよくないか?

まぁ後半のマックスの部分は次の話とくっつけて
あの前半部分を濃くだすと、良いかもしれないなぁ。
>前後を1話づつにして内容を濃く
全話そうしたかったが、凝縮を余儀無くされたのです。
100話くらいの大作だったら凄いだろうな…
なんだかんだで冥王星から地球まで3年くらいかかる予感
>>606
100話とは言わなくても、やっぱ1年ぐらいはやって欲しかったね。
そしたらもっと遊びの話も入れられただろうし。
3人娘をクローズアップした回とか、名もない一パイロットに
スポットをあてた話とか見てみたかった。
当初は3クールで企画されたんだよね?なんで2クールでもなく1年でも
ない半端な製作予定だったんだろ?
>>607
>名もない一パイロットに
柿崎の出番を増やすということですか?w

でも、3人娘とかノビーディア(もう十分?)あたりのエピソードは見たかったですね。

609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 16:43 ID:cphbZL/+
>591
>しかし、1、2話の時点で未沙ヒロインを予想した人いるのですか? 
 前情報の設定画なんかの落書きをみると、少なくとも準ヒロイン扱いされているのは
判ったよ。ヒカルとの絡みについてもけっこう触れられていたし、身長対比図でヒカル、
ミンメイと並んで、真ん中にいるからねえ。あと、複座バルキリーに乗ったヒカルが成
行きで戦闘に参加するハメになる〜通信でバルキリーの変形について説明する流れなど
で未沙が目立っていたから、重要なキャラという認識はあった。
 ついでに言うと、ミンメイは第一印象が悪かったから、漏れは放映当初から未沙派だ(w)

ブリタイ・レポートとか見たいな
最初は、ミンメイ×輝で
悪女未沙が邪魔するのかと思ってた。

だんだんミンメイがDQNになりだして、未沙エンドだと思った。

多分、1,2羽の時点で未沙がヒロインだと気付いたやつは
100人に1人とか2人とかそんなだと思う。
>>607
>当初は3クールで企画されたんだよね?
河森が伸ばされても、短縮されてもどうにかなる。ってコトで3クール分の話
で作ったらしいよ。

>>609
>漏れは放映当初から未沙派だ(w)
凄いな。漏れを含む大多数はおそらく「チャイナ・タウン」あたりから未沙派
になったと思うんだが・・・1,2話から未沙を重要キャラと認識するのはタダゴト
ではない。
ビッグエスケープってスタープロなんだよな?
>>607
俺はデストロイド達が活躍する話も観たかったなー。
トマホークとかスパルタンとかすごくカコイイのに、リガードなんかの
空爆に撃破されるシーンとか、ダイダロス・アタックでミサイル乱発ぐらい
しか出番なかったし(例外:ヒカル搭乗のスパルタン 強すぎ)
ザ・セレクトのマクロス上巻に、アーマードバルキリーを従えて
行軍するモンスターのイラストが載ってるんだけど、滅茶苦茶カコイイ!
こういうシーンをテレビでもっと描いて欲しかったな
正直三角関係とバルキリーしか覚えていなかった。w
素人くさい声で
「ひかるぅぅ〜!」
「みぃんめぇぇぇ〜〜い!」
と叫び合う二人に萌ですた。消防の頃。

>>613
そうだったっけ?
濡れ未沙って平野&柿野内のような気がするけど・・・

メカの方はそんな気もするけど、あの回ならいいや。
617591:03/01/23 21:13 ID:???
レス下さった方々、どうも有難うございます。
やっぱ序盤の展開では、ヒロイン予想は難しいですよね>未沙

逆にカンフー男にはレス無し。感情移入すらされない奴なのかw
当方劇場版のイメージ強いので、あいつがでしゃばらない展開でストーリー作った方
が、話の座りが良かったような気がします。戦闘の合間は、それこそ「オレンジロー
ド」のようなオーソドックスな三角関係で。
28話以降、未沙可愛いんですが、折角繋がった輝−未沙ラインを無理に解いちゃった
感がどうも釈然としないですわ。

ボドルザー戦は、やっぱ劇場版ですね。色褪せないもんだな〜、と感心してます。
カイフンはカイフンで視聴者の憎しみを一手に引き受けるキャラクターとして
重要かも・・・・・・・・・・・・・。

カムジンとか大物ヒールになりきれてないし、ボドルザーも登場頻度が少ない。
28話以降はしょうがなく悪役を引き受けてたけど、
「馬鹿野郎、俺は味方殺しのカムジンよ!」
だもんな。 カムジンは完全な悪役にはなれないよ。
ラプラミズとの最後もスタッフの愛をなんとく感じるつくりだったし。
もともとカムジンは、当初のギャグアニメ設定では
おちゃめな悪役だったし
>620
ギャグアニメの設定ってどっかに纏めてないです?
町を歩いてると水着がたくさん落ちてて、グローバル艦長がそれを拾っていくと
行き止まりに水着の女の看板があって上からかごが降ってきて、ワレラロリコンダ
に拉致される。

ゼントランに連れて行かれるけど、そこで大歓迎されて艦長が寝返るとか

まとめてるページはないですね。あるかもしれませんけど・・・・・。
>>621
パーフェクトメモリーにある程度まとまってるけどねぇ。
プレミアついてる(´・ω・`)
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 17:21 ID:OSxXpQ/O
>>591
>とりあえず全編通して、あのカンフー男の存在にムカ。しかも、ミンメイ捨ててるし、
>お前が捨てられろよと。いつのまにか未沙の眼中から消えてたのが救いです。

いや、しっかりカイフンがミンメイに捨てられてるんだが・・・(W

漏れは「ミス・マクロス」でミンメイがコンテストに受かっちゃったときに
思いました。ああ、このふたりはもうくっつかない展開になるんだなって。

その前の回が「ロンゲスト・バースデー」だったから、その落差はかなり
子供ゴコロにもキツかったけど・・・。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 17:35 ID:8iyeDl+D
ライバー少尉も嫌い
>>626
なぜに?
ライバーも反戦思考の持ち主だが、いいやつだっとおもわれ。
ぶっちゃけ、輝もどうでも良い。
バルキリーだけいれば良し
美沙とヴァネッサだけいれば他はいらん。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 22:25 ID:2moEk30t
なんでマクロスUのスレないんだろ。

最近全部見返してしかも、小説まで全部買ってしまった。
小説も含めて傑作だと思うんだけど。

シルビーまんせ
>>631
ふつうイシュタルだろ!
勝手に部屋の掃除する未沙萌え
そしてベットの下のエロ本ハケーン!
>>633
あれを「幸せだなあ〜」と感じるか、「つ、捕まった」と思うかで
男としてのタイプが別れる。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 23:32 ID:BUNQd8mJ
まぁ、リメイクするなら、俺がブリタイやるから誰か輝やってくれと
636631:03/01/24 23:32 ID:6aMZ8LlV
>632

バリバリの軍人なのに女の子趣味のシルビーまんせー。
しかも結婚まで処女守る気でいて、エッチシーン最高(笑)。

純情だからとかは、どうでもいいんだが恋とはかくありたい
と思ったよ。

主人公がマスコミ人間で、バルキリー乗らず、恋愛ドラマの
比重が高いのもまんせー。
そのせいで人気ないんだろうが・・・

とにかく小説5冊は至福のときだった。未読に戻りたい・・・
こんなの「めぞん一刻」いらい・・・
俺が輝やります
>>631
別に立ててもいいよ
効率よく保守すれば2年は持つと思う(涙
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 00:00 ID:6psqR0U1
エキセドル
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 00:17 ID:3AEViCYc
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 00:34 ID:Q4CdvP1/
カイフンの顔が青くなったら
カムジン・・・だよな?
マクロスの放送当時の動画CM集ハケーン
プラグインいくつかインスコしてやっと見れた(MOVですた)
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8005/natsukashi.html

便乗商品も色々あったんですなあ。
CMの間に本編がちょっと挟まってますが,
わざと入れてるよーな気も(w
つーか未沙萌え
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 00:42 ID:pzlYR7+r
>636
>主人公がマスコミ人間で、バルキリー乗らず
 つーか、DQNなパパラッチっという感じで、痛くて観てられなかったな。
 あと、一応、民間用のバルキリーに乗ってる。ガウォークまでしか変形しない
けど。パイロットじゃないけど。

>>622
あるよ。
>>612
当時消防だった俺なんてプライベート・タイムでやっと未沙派になりましたよ
大人になってもう一度見たら、やさしさサヨナラでミンメイ派に・・・
>>631
以前、スレあったけどすぐおちちゃった
マクロスUのその後を・・・・・(20)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1038833894/

今も生きてる
↓このスレを生かして、ANIMAX放映あたりでスレ立てるのが吉かと
バルキリ〜に乗って〜♪ Uで100を目指すスレ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1004&KEY=1032697742
>>642
懐かしのCMに感動だ (・∀・)イイヨイイヨー

マクロス20周年プレミアムコレクションにも
これらのCM入れて欲しかったよ。

しかしブリタイよ、アルファベット読めても
ゼントラーディ文字わかんねーよw
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 00:21 ID:iJB+/9vo
つーか、未沙ってベッドの上ではどうなんだろ。
男に対する免疫あるのか?

一条は夜の獣っぽいし・・・・・・
649一条 輝:03/01/26 00:27 ID:???
「さ、早瀬大尉! 次はバックですか? 騎乗位ですか、それとも正常位です
か? はやくご命令を!」
IIは…4巻(だったか?)の宇宙戦だけ妙に熱かった。あとは歌、下手。
>>649
不思議でその文章は、ずっと昔に見たような気がする。
なぜだ?


652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 00:36 ID:hEHVJtxO
 マジメな優等生つー感じだからねぇ。初っぽい。一方、ヒカルはなんかガキっ
ぽい感じがするな。最初の頃のやり取りも姉と弟という雰囲気だったし。うーん、
最初はマゴつきながらも……で、慣れてくるとヒカルはサルのようやりたがり、
未沙も感じるようになってくると、次第に積極的に……という感じかな。いろい
ろと一生懸命してくれそうだ(なんか『ふたりエッチ』そのままだw)。
 逆に、マジメな性格から快感を求めるSEXに対して嫌悪感を抱き、マグロ状態
とか。で、ヒカルはミンメイに走る、と(w)。
 ベッドの上でも命令していたりして……(w)
>>652
未沙たんはジツはモ○モン教徒かなんかで子作りにしかセークスしないのでつ・・・・とか?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 00:42 ID:agg2awS1
「こりゃバルキリー飛ばしてるほうがマシだぜ!」

「一条君何か言った? もう口を動かさないで腰を動かす!」





なんか、未沙ってベッドの上でいじめたくなるキャラだと思うのは
俺だけかな
「兄嫁」の美和っぽくなるような気もする。。。
結構流されやすい女って感じがするのだが。
>>655
銀河英雄伝説外伝 千億の星、千億の光「染血の四月」で
ヴァレリー(土井美加)とシェーンコップ(羽佐間道夫)が
ベッドの上で激しくハァハァしているシーンを見て思わず
マクロスキャラに置き換えて想像しちまった漏れ(;´∀`)
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 03:30 ID:+vWwsrJK
>>642は、どうやったら見れるの?
>>658
今QuickTimeで再生してみると
ムービー情報
xvid's mpeg4と出てくるので

>>642のページの下の
それぞれのダウンロード/インストール方法は こちら
からたどった

※ 3ivx Delta 4プラグイン
をインストールすればいいと思う。
コスプレ(早瀬未紗)っていうのをMXで拾ってきた。
欲しい方がいたらうpします。
サイズが約8MBなのですが、うp出来る所を教えて下さい。
>>651
解りました。前スレの最後のカキコが、呼び覚まされているのです。

>>657
未沙とグロ爺? それは・・・(;´Д`)ハァハァ
>>655
同意。さらに輝は割とイジメっ子だからなぁ・・・

「あ、早瀬少佐はここが感じるんだ! そうだ、そうなんだろ!」
「違うわよ! ただちょっと・・・」

などとやっているかもしれん。
664660:03/01/26 11:33 ID:???
>>661
ありがとう。
でも、そこ凄く重いのですが・・・。
どこか他に良い場所ありませんか?
うpまだぁ?ヽ(;´Д`)ノ
璃樹無(ttp://luna.fc2.com/)とかで分割したら?

はずきの小物あたりが、ちょっと重いけどそこそこ持つんでいいかも。
ttp://www.aiolos-imgboard.com/linkv/linkv.html
あぷろだ登録集
668660:03/01/26 17:41 ID:???
>>667
ありがとう、そこにうpしました。
あまり期待しないで見て下さい。

area00100558.zip
pass 未紗
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 18:32 ID:kFjMzqdV
>655
 そだね。昼間、「厳しい上官」している仕返しとか言って……。で、未沙の方も
次第にマゾっ気に目覚めてしまい、夜イジメて欲しいために、昼間は厳しくあたる
ようになる、なんて二面性が出てくると面白い。
 
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 18:37 ID:UNx/4HSm
>>668
エロすぎ。未紗のコスプレをした姉ちゃんのエロ画像じゃん。
品の良さが足りないな
BLTかな?
当たりハズレが大きすぎるんだよな、あれって。
倉本杏奈とか、始めてみたときは感動したもんだったが。
久々にきたら話題が激しくエロいW誰かついでに未沙と輝で小説書いてくだされ。
>668
ちょっと制服がちがう───ッ!!
ヽ(;TДT)ノ うわぁぁぁん
あ、けどちゃんと内巻きカールしてら
微妙に凝ってるなヽ(;´Д`)ノ
なんか未沙の方が人気あった?
俺はミンメイ派だったけどな。
>>677
最初の頃はどっちも萎え〜で純粋?にメカに萌えてたけど、
話が進むうちに美沙萌えに移行してった。
ミンメイは映画版はまだましだけど、TV版の方はちょっと・・・。
映画版は良い子だあね。

DQN軍人に連れ出されたら拉致されて一月後に
命からがら戻ってきたらDQN軍人はもう別の女と
ヤリまくっていたという救われないお話。
>679、だぼ!!
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 11:54 ID:2/Trqs8Q
>679
 映画版のミンメイはちよっとマシになっていたね。
 でも、どーせマネージャー=カイフンも一緒だったのだから、向こうでもやり
まくっていたんじゃないの?(w) で、ブリタイ達が「デカルチャ〜!」と。
>>681
やってたらボドルザーさんの脳みそが吹っ飛んでただろ
拉致カプセルにトイレは付いていたのか
見た限りではついてないようでしたな( ̄ー ̄)ニヤリッ

っつーか、このスレって定期的にエロスレになるな(w
映画版で未沙も逆ギレDQN軍人にやられちゃったのでしょうか?
風呂にも入らずに… 不潔よ!不潔だわ!
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 19:36 ID:Y36ddr+5
>685
 そりゃあ、あの「オママゴト」のシーンの後、なだれ込んでなきゃおかしいんだな。
 あそこまできて、手ェだせないヤツはインポかホモなんだな。
 で、乱れた夜が明けて、マクロスがやってくるワケでだなもし。
 
劇場公開された時は輝と未沙のHシーンがありましたが、
ビデオ化された時には削除されてました。












てな情報ないの?
あるよ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 21:19 ID:Y36ddr+5
>688
 逆に、「劇場公開時、及び、その後のソフト化の際にも封印されていた『幻のシーン』が
復活&新作画シーンを追加!」とか言って、あの夜のシーン(無論、ハァハァシーン)が入って
いるDVDでも出たら、漏れは迷わず買うぞ! ヒカルの声なんぞ、変わっていてもかまわん。
ジッパー上げだけだからいいんじゃないか
やる場所無いので
体位は立ちバックですた
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 21:55 ID:oHewu0Z2
ttp://macrossmilcomnet.net/macross.html
で、スーパーファミコンのスクランブルバルキリーとエミュレータが
ダウンロード出来るのですが、どなたか遊び方分かる方いませんか?
(ミサイルの発射方法や変形の仕方等々)
>>687
あの時、手を出さなかったのが
普段、大人達のオモチャにされているミンメイには新鮮だったんだよ。
>>694
マクロス内で閉じ込められた3日間の事でつか?

それにしても普段オモチャって(;´Д`)
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 23:21 ID:DtM+eQmz
前に28話以降〜なんてあたっけど
あの辺りから作画狂ってきてね?
みんな変な顔になってる。
主要メンバーが劇場版の制作で忙しくなったからな。
でも、例によっていい回はいいぞ。
>>681
愛おぼのカイフンは実の兄
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 00:52 ID:KB8GG74K
>698
 問題なし! キースーしてたじゃん。
>>699
おぉ…きーすー!でかるちゃぁー!
問題あるよ。キースー嫌がってたでしょ、ミンメイ。
ヒロシと亜美ですら義理だぞ。
スレ違いつーか、板違いだが、ヒロシお兄ちゃんと亜美ちゃんは
当初は実の兄妹の予定だったらしいが。


アニマックスのオンエアより先の回を得意げに語るおっさんは
もう来てますかー?

別にアニマックスのヲチスレじゃないんだから、そりゃ当然でしょ ┐('〜`;)┌
当初の予定の39回版見てみたいな。
なんかTV版はいまいち関係がわかりづらいし、
映画版はミンメイが可哀想な気がする。
>>703
32 33話の見どころを語ってもらわねば!
エヴァンゲリオンをリメイクするんなら、マクロスもやれよとか思うのは俺だけじゃあるまい。
え? エヴァリメイクすんの?
音声だけ取り直しな。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 15:47 ID:KY0Db60/
じゃ、マクロスは音声そのままで、スタプロだけ描き直しでキボンヌ。
「バージン・ロード」の回を特に・・・
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 16:33 ID:IVyqB7qM
むしろ描き直し前の11話が見たい
>>712
すごいよ
ヤシガニなんて目じゃないよ
最近、放送終わった後に実況板でのリアクション見るのが楽しみ。
OPが『鼻垂れた』に脳内変換されるようになっちまった。
実況参加できないのがちと悔しい。
あそこっていつもどのくらい人いるの?結構レスつくけど。
リン・ミンメイはTV>>>劇場版だろ?
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1043642131/
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 11:36 ID:t3zFC253
>>716
マルチ宣伝うざ
718名無しか・・・:03/01/29 12:34 ID:???
>>704
最近はネタばれ嫌うからね

ビデオデッキが無かった世代は
内容を理解するために
雑誌とかでストーリーを予習して
貴重な本放送に臨んだもんだけど・・・
>>714
そんなに多くないと思う。1人で大量に書き込むやつが何人かいるだけ。
先週か先々週の昼間のリピート時間帯に実況に参加したけど、
俺入れて2,3人くらいしかいなさそうだったけど、150くらい消費してた。
たぶん、夜10時代の放送に乗り遅れたヤシだと思うけど・・・・・
720早瀬未沙:03/01/29 16:21 ID:CChIpGBn
「みじめなものね。カキコ出来ないと分かったplalaのユーザーなんて。
私だってマクヲタの端くれ、串を刺してでも書き込むつもりでいたけど、
このザマじゃね。
それにひきかえ、auはタフねぇ
聞いたわ、ひろゆきから・・・」
>>720
ぷららユーザーだけにワロタ
>>718
あんたテレビくんとかテレビマガジンで、ウソ情報掴まされて喜んでた世代だろw
>>722
あんた2chとかネットで、ウソ情報掴まされて喜んでた世代だろw
アニメージュとかジアニメとかマイアニメとかアニメディアとかOUTとかふぁんろーどとか
コロコロコミックやコミックボンボンとか
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:20 ID:a3UnZ4bP
>>724
ジアニメの「ジ」って、当時は何のことかわからなかったけどが
The Animeって意味なんだよね?

ところで、当時のアニメ誌っとぇ、今は幾つぐらい残っているのだろうか?

アニメージュ・ジアニメ・マイアニメ・アニメディア・OUT・かふぁんろーど・・・eyc

ニユ−タイプって、まだアル?
冒険王
726が少々故障気味だが・・・

ニユータイプはDVDを付録にして生き残りを計ってるな。
アニメージュも一応健在。
ファンロードもあるだろ。アニメ雑誌ではないけど。

アニメディアは・・・・知らん(ォ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:31 ID:vYzxT+MA
>726
 今は「まだ」廃刊にはなってないようだが……(w) 
 日本語、ヘンだぞ。この場合は、「もうあった?」だろ。
 「ニュータイプ」は『Zガンダム』放映開始に合わせて発行されたようなものだから、『愛おぼ』
よりも後。TV版の頃にはないよ。
 
 それと、「アニメック」を忘れるな! 
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:36 ID:XIrJ98T3
あれ?
萌えネタ終わったのか・・・

とりあえず今回は、ジッパー上げ>>>>ビーチクで、未沙たんの勝ち?
ほれ、
ttp://www.mjakk.jp/gabacho/anime/anime_top.html
メージュの創刊号がなつかしいな、おい。
キモイやつらが釣られまくり(W
ミンメイはTVであんまりにあんまりだったから、
劇場版の彼女が本当にいい娘に思えた。
でもアイドルであんないい娘の彼女を抑えて
未沙が輝とくっついちゃうんだなあ…
劇場版の未沙の気持ちもわかるけど
ミンメイの気持ちは察するに余りある。
神も仏もないような…。

あなたは劇場版のミンメイを捨てられますか?
富野にマクロスを作り直してもらいたい
テストで
>>734
却下します
ミンメイ=中華料理屋の娘、高校中退?普通の店舗兼住宅(1戸建)

未沙=軍の有力者の娘、士官学校首席卒、青山に屋敷(庭、地下ワイン貯蔵庫有)

この辺のことも考慮に入れやがったな輝。
>>736
ゼントラーディーの攻撃で青山の屋敷は壊れました。
オヤジも死んだし。こうしてみると未沙不憫ですな。
ミンメイのほうは、カイフン一家という身内が生き残ったが、
未沙のほうは身内も全滅だろうな。

どうにかしてやらないとモードになる男が多いんだろうな。
ミンメイには歌もあるし(w
そうだよカイフン一家!
あそこ一家で生き残ってるんだよね、凄いねえ
ミンメイが横浜の実家にさえ帰らなきゃね〜
散々な話だけど未沙は実年齢よか老けすぎなところが惜しい。
声自体は好きなんだけどな。
未沙は代々軍人のなかでも名門の出だったから余計に老成したんだろ?
そこらのアッパラパーな19歳と比べるのがイカンのだよ。
じゃねーとシャミーなんかと一緒になっちゃう。
早瀬体位は19歳だったんですか。
>>743
20代後半にしか見えないが・・・・・・・・。
マクロスが製作された頃はモー娘はもちろん、おニャン子さえ無い時代だから
ミンメイはピンのアイドルなんだな。
実際の近未来に異文化外敵と戦争になったら、団体アイドルを送り込むべきだと思う。
ミルキードールズ








訳すと『乳人形』ですた(w
>747
あのゲームつまんねぇヨ!
2はよく出来てたけどね。
PS2で3まだぁ〜?チンチン♪
>>745
漏れは30代後半だと信じて疑ってなかったよ。
>>732
いやはや勝利宣言とは余りにお約束ですな(w
>>746
加護派とかゴマキ派とか保田派とかが争い出して内部分裂で自滅かよ(w
ファイヤー・ボンバーは集団だったような・・・・・・
>>753
あのおっさんとか姐さんがアイドルだとでも?
昨日「ビバ・マリア」観たんだけど、あれ作画スタプロなんだよね?
でも、中に数シーン(ホームパーティー辺り)すごく綺麗な、
美樹本タンぽい画があったんだけど、どうしてかな?
EDテロップ覚えてないからナンとも言えないが、
あまりのひどさに御大の修正カット(またはバンクの使い回し)を
ところどころ入れるとかの救済策。

っつーか、前半と後半って、未沙別人だよ。
設定からして目の形が変わってるし・・・。

なんでスタプロはあんなに絵が汚いんだ?
韓国とか抜きでマジで知りたい。
やる気あんのかあれ?
>>757
日本では、自分の作品とか手法とか情報発信がしたくて
アニメーターになるやつが多いが、韓国では、当座の生活費を稼ぐ為
アニメ制作の下請けになってる奴が多い。

作品に情熱も持ってないし、

給料−労力=<丶`∀´> の利益 が最大になるように

原画、動画、仕上げを行っている。
>758
なるほど、アニメ文化の差ですか。
デ、デカルチャー・・・。
>>756
なるほどね、レスありがd。見た覚えのない画だったから、バンクじゃなくて
救済かな?EDでは作監の表記なし、動画はスタプロ・みゆきプロに
なってた。ザ・セレクト掲載のスタッフ一覧では、この回の作監は
鈴木英二になってる。
EDに出て来る、右にある丸い物体

あれはなぁに?
>>761
どっかの軍隊のヘルメットだって過去スレに何度か書いてあったよ。
見てみて。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 21:29 ID:LlUZs8O5
28話以降の回には時々美樹本原画が有ります。未沙が特に綺麗な気がする、アップとかw
>>763
OT技術を駆使して整形しますた
27話でミサの腕が3本あるというが、そうは見えません
一つの画面で3本の腕が確認できるのですか?

もしかすると、直前のカットでヒカルとミサが手を取り合って
スロットルレバ−を引くシ−ンが写って
その後に両手でヒカルに抱きついておるシ−ンが流れているから
スロットルレバーを引いているのは、どの手?ということなのかな?
766広島人ですけど:03/01/30 22:23 ID:XQ+5UuHG
オーガスやメガゾーンレンタルビデオ屋で置いてるところ知りませんか?



何故ここで聞く
そういえばそうだよな
今でこそ、韓国の一部の漫画家や同人誌の絵柄も日本みたいに近くなってきたが・・・
何かの作品では、外注だして帰ってきたら、石の燈篭が指定無視して
真っピンクに塗られてて、辟易したスタジオもあるとか(w
>>769
それでお金が貰えるなんて凄い!
>>770
質を気にする余裕があるなら、韓国には発注しないからな。
けど、韓国への発注は減ってるんでしょ?
773広島人ですけど:03/01/30 23:17 ID:XQ+5UuHG
>>767
オーガス、メガゾーンスレ見つからなかったもんでつい・・・。
ここが一番近い気がしたんで(w
>>773
オーガススレは落ちたが、メガゾーンスレはあるぞ。
>>769
ナディアの話。
2009年に、ミンメイは16才、未沙は19才。
2003年現在は10才と13才か。
本放送時消防だった俺は、
「ミンメイとかはテレビでは俺より年上だけど、実際に計算すると
俺の方が年上なんだなぁ」とか考えてたヲタガキでした。
マクロス7放映時、輝・美沙・ミンメイはなにをしてたのでしょうか?
なんかその辺の話をTVでしてくれないかなぁ
7みたいに怪獣が出てくるのはナシで。
>>776
>「ミンメイとかはテレビでは俺より年上だけど、実際に計算すると
>俺の方が年上なんだなぁ」とか考えてたヲタガキでした。
本放送時、漏れは厨房〜工房。
未沙派だったが、その論法で友人からは「ロリコン野郎」よばわり。
>>772
そうなん?
今のアニメバブルを支えてるのって、韓国なんじゃないの?
ミンメイと美沙、結局どっちが人気あるの?
アニメ誌でやってたような記憶があるけど…
>>776
マクロス本放送時、漏れは小6だったよ〜
だから未沙が19歳でも違和感はぜんぜんなかったなぁ。

というか、昨今の19歳は男も女もガキに見え過ぎ!
年齢の判別がつかねえよ・・・
>>777
河森タン曰く
「ゼロでのフォッカーの様にサブキャラとしての登場は有得ますが、
あの3人の関係は僕が20代だから描けた面もあるし、
今後もし彼らの「現在」を描いてもあの緊張感は出てこないでしょう。
僕は、彼らをそっとしておきたいです。」
だってさ。
>>782
777の疑問はあくまでマクロス7時の輝たちの動向らしいんだけどね…
>>777
銀河中心方向に向かったまま行方不明。

つまり死亡。

完。
死亡と行方不明はイコールではない
>>785
地震で行方不明者が〜人
雪山登山で行方不明者が〜人

大抵死亡
死んでねえよ、含みを持たせてるんだろ。それぐらいわかれよ。
一条美紅で(;´Д`)ハァハァしたいんだが、
成長した美紅とかわいいけどDQNアイドルと主人公のパイロットの
3角関係で続編を作って欲しい。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 07:23 ID:krELsO01
>>784
時空のひずみに巻き込まれ、過去へタイムスリップ。→ゼントランの
祖先じゃないの?(個人的な妄想です・・・・・)
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 07:47 ID:Vl1qisk2
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





>>789
それもイイかも
>>788
一条美紅って誰?
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 09:33 ID:ZknieINB
>>792
ネタで聞いてんだか、マジで分からないんだか判断つかんな(w
ネタなら、単なる「未来」の誤字だろ!

マジなら将来出来る予定の輝の娘だよ。
と、レスしておく。
794792:03/01/31 10:00 ID:???
あ、「みき」の誤変換か(w
素でわからんかった。
>>784-787
>>789
ブラックホールから別の宇宙に行っているんだと思っていた。
796789:03/01/31 10:30 ID:lse/GgFX
>>795
あくまでも個人的な妄想ですよ(笑
ただ、ゼントランの祖先という設定はミンメイの歌に過剰な反応
をしめしていることの説明にも使えると思います。
ほお
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 18:20 ID:DCeKQRsL
>>796
ゼントランよりプロトカルチャーの祖先になった、って方がしっくりこない?
TVシリーズにも劇場版にも繋げられるし。
>796
時空を越えたラブソングだな。
なんだかうまく纏まったな。

公式のほうにもタイムスリップ説が。
気付けば800超えてるね
>>794
「みく」ちゃんなのよんv
>803
「みく」ちゃんとやらはどっかに絵ないの?
未来ちゃんもコミリアみたいにパイロットになってほしかった・・・
輝や未沙もふくめて、ゲームでそれらしいの作ってくれんかね?
>>804
乳児時代はともかく、成人した公式な絵はない。
どっちにしても輝か未沙に似るからブサイクではないと思われ
>>806
ただ、いまの美樹本に描かせたら
とんでもないロリ絵になるんだろうなぁ…。

で、どっちに似ても似つかない、と(w
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/01 07:48 ID:z3+u5sZ0
>>807
美樹本に適当にデザインさせて、平野、垣野内かしまだに書き直してもらう。

それしかナイ!
>>808
勘弁してください
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/01 17:34 ID:NS0ue6Iv
>>804
早瀬提督に似てしまうってのはあり?
>>810

理屈ではありだな…
輝戦死で後家未沙とベテランパイロットと老ミンメイの
三角関係を深夜枠で・・・・・・。
>>804
とりあえずウイングマンを1900回嫁
>>812
どうか輝を戦死させないでください
最前線パイロットにムリな願いかもしれないけど

つかなんで輝はあんなにしぶとかったんだろ(w
わがままなミンメイよか輝の方がイライラした。
>>642
Ogg Vorbisプラグインの
インスコの仕方がわからない・・・
音が鳴らない・・・
817816:03/02/02 00:15 ID:???
あ、できた
なつかすぃ
818816:03/02/02 00:16 ID:???
QTってフルスクリーンにできないから
いやん
>>814
そりゃフォッカー曰く、輝はゴキブリみたいな野郎ですからね。
だから、どんなことがあっても生き延びます。

・・・宇宙で始めてマグロを捕獲した男だしな、しかも。
>814
主人公がしぶといんじゃなくて

しぶとかった主人公のドキュメンタリーですヽ(;´Д`)ノ
深夜、扉をガンガン叩く音が鳴り響く。
美沙「輝さん、私たち友達じゃないですか! 泊めてくださいよ〜!」
ミンメイ「明日のコンサート、一緒に行きましょう!」
輝「あなたたちなんて友達じゃありません! 帰ってください!」
輝と美沙は、メールを一回やり取りしただけの関係だった。
ミンメイ「照れなくていいですよ! 部屋が汚いなら掃除してあげます!」
美沙「お風呂入る時は輝さんのお背中流してあげますよ…うふ!」
輝「ヒィィ、こっちの話聞いちゃいないよ!(泣)」

たまりかねた輝は隠された能力をついに発動。巨大化して自らを守った。

http://ikinari.pinky.ne.jp/
で遊んでたらスゴイのが出てきた・・・。
美沙と輝が、つつましくも平和な夕食の風景…
しかしおおきなしゃもじを持ったミンメイが、美沙と輝の食卓に突撃する…!!
次回「ミンメイ食卓に散る!!」

(;´Д`)・・・・・。
ニュースです
 許昌で大規模な誘拐事件が発生しました!
犯人の輝はミンメイを要求。
警察では直ちにミンメイに化粧で変装した美沙を差し出しましたが、これがばれた模様。
解決は遠いようです。

すいません、もう辞めます(;´Д`)ノ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 15:41 ID:XvB6ly9I
さあ今晩はAnimaxで20:00から26/27話だ!
子供と見るぞ〜(藁
825甥っ子をマクオタに洗脳中:03/02/02 16:23 ID:???
「愛は流れる」のマーチングバージョンって、
マクロス・ザ・コンプリートに入っているのでもいいんだよね。
近所の蔦谷にあったので。

飯島真理ソングメモリー・リンミンメイ何タラに入っているのと
同一のものですか?

>>825
あれ、一番しか入ってませんよ?
>>822
倦怠期の輝に迫り来るミンメイ(バツイチ
まさに昼2:00からという時間帯に相応しい。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 20:26 ID:BVv7Skmc
jcomに2/1からアニマックス追加されました。
うひょ27話がある!とつい見たら20年前の血が甦り、
愛おぼのビデオ(当時貧乏高校生なのに無理して買った)を見た挙句、
38度を超してる2歳児を放って2ちゃんに探しにきてしまいました。
スレあってうれしいです。
新参者ですがよろしくお願いいたします。
長文すみません。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 20:49 ID:/GPQ5li1
マクロスのエンディングテーマ「ランナー」の3番の歌詞にさりげなく
「輝」と「未来」の名前が出てくるぞ!!

>僕はもう止まりはしない いつか出合う時もある
>人は誰も走り続ける ゴールは見えないけれど
>明日という名の希望の日 未来という名の輝きが
>遥か彼方の光に向けて 僕は今も走り続ける
>>828
同志よ。つーか、うちはスカパーなんで去年の10月の劇場版
テレビ版1話から似たような状態です。
年甲斐もなく、小説、CDを最入手している状態です。w

よろしければ実況の方へもどうぞ。

http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1042464815
>>829
レイアース?
832829:03/02/02 22:12 ID:???
>>831
すまんが意味が分からない。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/02 22:13 ID:JYF1ShX4
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
>>830
リンク情報ありがとうございます。
そう、今は当時より財力あるから、、、
DVD全巻注文しちゃったよ。
ばかなことしてるな。。。w
>>828
それはインフルエンザじゃ…
早くお子さんが元気になりますよーに
人事じゃないんだよ年齢が
836828:03/02/02 23:30 ID:???
>>835
はげましありがd
昼に連れてった急患センタでインフルエンザ検査してなかった。
今は37度後半、楽になったらしく寝た。
明日も熱あったら会社休んで通院だ(鬱
スレ違いスマソ
>836
配信用のアプリがメモリ漏れてんじゃないの?(笑
838837:03/02/02 23:41 ID:???
スマソ 誤爆った。
タカトクの可変バルキリーの復刻版にVF1-Aの量産期カラー
なんて売ってたんだね。消防のころ親に無理いって買っ貰ったVF-1J
を持ってたんだけど本当はAが好きだった。
ああなんで捨ててしまったんだろ。
(遊び過ぎて右腕を壊して無くしてしまい片腕のバルキリーを真っ赤かに
塗ってしまい汚くなっておし入れに眠っていたのを最近の引越しの際
どさくさにまぎれて処分)ああ勿体ない。
今更だがVF1-Aホスィ。物凄くホスィ。
昔のって6800円もしたっけ?
某ニュース見てたら、気になったコト・・・

腕のもげたバルキリーで大気圏突入しても、なんとも無いんだな・・・
俺は近所の玩具屋が潰れるときの閉店セールでタカトクの
マックス用バルキリーを買った。
けっこう遊べたけど捨てちゃったんだよな。惜しい。
つーか、タカトクのバルキリーはある年代のガキの
かなりの割合がもってた必須アイテムだった気がする。

バルキリーは復刻してるけど、マクロス本体(5500円くらい当時した)
の復刻はあったのかな?

>>842
ないでつ・・・・かなりプレミアついてますよ・・・。
>>839>>841-842

おまいら、おもちゃ板に行きなさい。
ロボテックだと
未沙の年齢は24歳スタート28歳エンドなんだな。

そういえば、日本のだと冥王星から地球に戻ってくるまでの期間って(1年半くらい)
の年齢って考慮されてたのかなあ。
JとAってどう違うの?
詳しく書かれたサイトとかキボン
アニマックスってもうクローディアとフォッカーの馴れ初め話までいったの?

せっかくゼロ観たのでひさびさこの話が観たいんだけど、ビデオは実家に
しかないから観れんのよね。漏れはVF-X1が観たいのよ!

でもこの話を観るためだけに、蔦谷に借りに行くのもな・・・
変形するとき、GFBのレバー使ってたけど
劇場版とゼロだと操縦桿を倒して変形してた。

どっちかに統一して欲しいなぁ。
>>849
バルキリーの製造メーカーが複数あって微妙に違うという設定。
昔の日本のゼロ戦が三菱製作にもかかわらず
中島とかでも作ったというのと同じような感じ。
>850
なるほど、納得。
しかしスゲー設定だな(笑
映画とTVで手が違うのもそうなの?
>852
>848で読んだら、書いてた。
前後期で違うんだってさ。

違う話だったらスマソ
>>852
それは初期型と後期型じゃないの?

>ストンウェル,ペルコム両者の設計チームはデストロイドよりも早く
2001年2月に結成されたが、あまりに過大な要求性能は現実的なものではなかった,
計画の遅延に苦慮した両社は新たなパートナーとして動カ系の新中州重工と、
陸軍兵器メーカー、センチネンタル社を迎え、陣容を一新した開発チームが基本設計を終えたのは
2005年も終わりのことであった。試作開始は2006年初頭であるが、前代未聞の兵器システムと
あって開発は難行し、量産第1号機が統合軍に引き渡されたのは2008年11月にまですれこんだ。
バトロイドは、マクロス戦略システムの一環を成す搭載機として開発された物だけに、
部隊配備をマクロス進宙に間に合わせねばならず、各社で並行生産されたため、
機体により装備に若干の違いが生じている。
 以上、[MACROSS PERFECT MEMORY]より引用
855846:03/02/03 01:41 ID:???
>>848
お、アリガトさん!

>>849
コクピット自体は、ちょっとレトロなTV版のほうが好きなんだけどなぁ・・・
ダイダロス>アームド1+アームド2

と言う認識でよろしいでしょうか?
>>832
レイアースってアニメの主題歌にも、歌詞に主人公達の名前が含まれてるって事だけだす。

>>849
映画もTVもOVAもぜーんぶドラマやら映画って設定だし
それらを造った制作スタッフのミスって事で。
>>856
いや、むしろバルキリーを格納できないぶん逆かも。
>858
アームド1とアームド2が活躍してた場面を見たことないゾ
>>857
>映画もTVもOVAもぜーんぶドラマやら映画って設定だし
>それらを造った制作スタッフのミスって事で。

時代劇における、時代考証が間違っていた。
とでもいうふうに、認識すればいいのか・・・
>860
演出の都合上カッコ悪いGFBレバーは消えた。
と考えれば納得。

実際そうだと思うしな(笑
>>859
というか、単体で活動させたらダイダロスはただの強襲揚陸艦じゃないか(w
しかも大気圏内でしか行動できないぞ。

・・・というか、アームド1・2も宇宙空母か。
うまく比べもんにならんなぁ。
そういや、映画でダイダロス出てこなかったな。
>>863
出てきてるよ、ちゃんと。
865864:03/02/03 01:58 ID:???
ごめんウソ、プロメテウスだった!
>>865
劇場版で輝と未沙が帰還した時の艦長への報告シーンででてくる
グローバルの部屋の絵の中にダイダロスがある。
>>866
さっすが、よく観てらっしゃる!
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/03 04:11 ID:r8ZSfbDT
いま初めてマクロス7ビデオで見てるんだけどすでに3話で撃沈ぽ・・・
そういうことは7スレに書きなさい
シャア専の庵野x富野対談スレにオモロイ対談があったよん
まぁ、内容はここの板でも語り尽くされた事だが、マクロスに関わった当事者が
語ってる所がオモロイ。
>>870
読んできました。
1984年12月ってことは、ほぼリアルタイムの記事だよね?

貴重なインタビューが読めて良かったっす。

記憶をたどると
私は当時小学3年生で父に映画館に連れてってもらったんだけど
どうみてたのかな?
>>859
そもそもアームドシリーズは、宇宙浮きドッグ(ガンダムで言うラビアンローズ)
として設計されていたものに、マクロス落下に伴う宇宙戦力増強の必要性から
推進器や火器を追加搭載された間に合わせですからね。
age
未沙って露出しないな。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 01:19 ID:O6KjjFST
>>828
同志よ(;´Д`) 私も当時は高校生だった..
でもそのころはちゃんと毎週見られなかったんだよなー なにせあんな変な時間
帯、ビデオも無いし。こうしてケーブルで改めてじっくり見ると...脚本すごい
よ。ラプラミスのキレっぷり、フォッカーのかっこよさ。今日はヴァネッサもよか
った(33話レイニーナイト)。3人娘町埼を泣かすし(笑)
当時、厨3で受験生だったんで、
中途半端な時間でも見逃さずしっかり見れた
しかし、高校入る直前が忙しくて、あと高校は
練習のキビシイ運動部入ったんで
当初の最終回〜延長後が全然見られなかった
32話見た。
びっくりした。
>>870
読んできた〜さんきゅ!

赤井孝美ムカつくッ(w
ま、でも内容にヘンな誇張やウソ偽りはなさそうなので、
微笑ましくもありますね。

しかし、マクロスがあの幻魔対戦に負けてるとは・・・


やべ、マクロス面白すぎる。
今日、劇場版DVD買ってきしまった
バルキリーの変形シーンかっこよすぎ!
かなりはまった。心に響いた。やべーよ
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 10:05 ID:8gnAuHUx
>870
 懐かしいなぁ(庵野がまともっぽいw)。当時読んで、「ホントだけど、キッツイこ
というなあ」と笑ってしまったよ。「映画」として評価しちゃ、いかんよな。

>878
>しかし、マクロスがあの幻魔対戦に負けてるとは・・・
 そりゃあ、何と言ってもあちらはベテラン・りんたろうと言うに対して、こちらは初監督
の河森だからねぇ。ほとんどシロウトだったんだから、単純に演出技術ではかなわないよ(今
でもかw)。それに、元が元だ(w) 





>>880
もしよかったら、こっちのスレにも参加お願いできないでしょうか。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1042905797/

当時の事はあまり詳しく知らないのです
興行成績とかをヒントに当時を追っかけているつもりです。
河森は、映画としての意味を懸命に与えようと努力してたんだけどな、実は。幻魔大戦なんてラストのショボさといったら無いぞ。ストーリーが駄目でも、あのラストを成立させた劇マクは奇跡じゃ。もう河森達にも再現は出来ないんだろうな、あれは。
当時見てた時、クソ〜ッ、キスなんかしやがって〜と思たが今見たらなんも思わん。
おっさんになったな。
>>883
そのうち、子供の嫁にするなら未沙がいいとか
親の視点から見るようになるって・・・・・・
>>882
りんたろうの映画って、みんなショボイ終わりだけどな。
32話のデストロイドモンスターって量産型か何か?
>>886
本当はトマホークかなんかだったんじゃないの?
よくわかんないけど・・・・
<丶`∀´> の設定の読み違いか暴走かもしれない。
初見者です。32話のヒカルとミンメイが再開する場面を見て、僕の中でなにかが壊れたような気がしました。
しょぼい絵は我慢できましたが、動きまでダメだと素人の俺でもさすがに。
ミンメイがバンザイして駆け寄って来るシーンでは失笑でしたが、その後のヒカルのテクテク歩きに爆笑。
もうだめです。今日一日中あの場面思い出しては一人で笑ってました。
とりあえず最後まで見ますが、この後もうひと波乱あるのでしょうか?
889883:03/02/04 23:02 ID:???
>>884
すでにその視点になってます。いや、子供はいないけど。
>>888
フッ
>>888
愛は流れるまでしかDVD持ってないけど、そんなん言われたら見たくなる(w
>>>888

わかるわかるぞお〜〜〜〜
もう激痛すぎて。
未沙のおっぱい吸いたいなあ
スタプロ作画のじゃなくて
初代マクロスのエロ同人ってネットじゃ見かけないね…(´・ω・`)
>>870
山賀の頭のよさが光ってるな
>>894
放送当時つか、まだ余韻が残ってた頃に手に入れたっけな。
規制とか入る前なんで、細かいとこまで修正入れずに描き放題ですた(w
とっくに捨てちゃったけど。
>>880
>懐かしいなぁ(庵野がまともっぽいw)。当時読んで、「ホントだけど、キッツイこ
>というなあ」と笑ってしまったよ。「映画」として評価しちゃ、いかんよな。

何かの本で、河森は「説明台詞はいっさい入れないと心に決めていた」と
書いてあったの思い出しましたよ。
だからファン以外には、余計にわからない作品になっちゃったんだよね。

>>882
幻魔大戦の後半のぐだぐだっぷりは、たしかに特筆もんです。
いまのアニメのテンポでは考えられないくらい、演出がタルいものね。
もちろん時代的なものが大きいんですが。

そう考えると、マクロスのラストには充分クライマックスとカタルシスが
存在していると思います。ですから、観た後の爽快感はくらべものにならない。

ただ、映画としては・・・ちょっとツラいかな(w
劇マクは、戦闘シーンと未沙がいればそれで(・∀・)イイ!!
>>888
言われて思わず確認してしまった。
いや、凄い。さすがにアレは…
良いモン見せてもらった(w
絵、動き、ストーリー全てがDQN、実況版でも大盛り上がりの32話。
ANIMAXでまだあと2回も再放送があります! (・∀・)

2/22 21:00? 超時空要塞マクロス (32)(33)
2/23 20:00? 超時空要塞マクロス (32)(33)

>>888も、もちろんもう一回みるよね? ( ´∀`)
もちろん漏れは見るけど(w
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/05 08:14 ID:24XqCY0v
漏れの記憶によると・・・
34,35,36話は確か、きちんと見れた・・・よな?
超時空要塞マクロスSEED
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1039226684/l50

シャア専板にあるスレなんですが、最初はガンダムSEEDとマクロスを絡めるネタスレ
だったんですが、まあSEEDがああいう内容ですので、普通にマクロスを語るスレにな
り、現在ではマクロスのネタスレになりつつあります。
知識豊富な本スレの方々、濃い話題の後はこちらあっさりしたスレに参加しませんか?

実例、「こんなシャミー・ミリオムは嫌だ !」

2話でたまたまOPを代行していて、輝に「誰です、このお子様 ?」と言われるシャミー。
>>901
ビジュアル的には問題なかったが・・・
内容は好き嫌い分かれるだろうね。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/05 22:25 ID:Ma7h/VOP
美沙って作中ではブスって設定なのか?
それともただ単にキャラデザの問題か?

でも美沙は激しく(・∀・)イイ!・・・・・・・・・。
>>904
キャラデザの問題。
劇場版やテレビ版末期ではデザインの改善が行われている。

TV版では未沙と輝は肉体関係にあるのだろうか?

「マイ・アルバム」の部屋出入り自由、そして職場での上司呼び捨ての事実、
劇場版のイメージからすると、あると考えるのが自然だが、しかしそういう
関係であるとすれば、輝の言動ははっきり言って鬼畜では?

どうなんだろう?
>>906
セックルしてないと思われ。
あれはたぶんしてないよね。
不思議だけど。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/05 22:49 ID:Ma7h/VOP
>>905
そうなのかー。じゃあの髪型とかも変わってるんだろうか?
無理やりな短縮&延長で物語が破綻してるから仕方がない。
どう見ても27話を見る限り、2年もあればファックしてるのだが・・。
>>909
巻き髪じゃなくストレートになっている。
前髪の長さ、形が変化。
瞳が若干大きくなってる。

他。
>>906
鬼畜でいいと思います。胸に手をあててごらんなさい
あなたも、いい加減な態度とってしまったり、結果的に二股してしまったことはあるでしょう。
>>911
なるほど。
>>911
巻き髪は激しく似合ってなかったな
と煽ってみる
それより問題はミンメイの老け髪だよ!
後半確実におばはんくさくなっちゃって…洩れは悲しいよ
やっぱストレートがいいよな>ミンメイ
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/05 23:08 ID:7d5GA/9h
>>901,903
ビジュアル
34 糞、でもところどころまともなカット (ミキモト ?) アリ
35 全体的にまずまず (しまだ ?)
36 あんまりよくない。糞カットも多数

1明美ヲタの視点でした。
>>915
ドサ周りで苦労してるんだよ。
未沙のほうは安定高収入だが
ミンメイは稼ぎが激しく上下するし、カイフンを食わす必要もあるし・・・。
>>904
髪形が変なだけ。
ビッグエスケープでカタツムリヘアーが
ストレートになってる時は、(;゚∀゚)=3ハァハァできる。
>>918
海糞がな…
稼ぎがあいつのポケットウィスキーに消えると思うと

ミンメイ不憫すぎるよー
>918
>920
営業は全部カイフンが取ってきてると思われ

意外と敏腕かもよ?
>>921
うーん、でもマネージャーさんだからそれって仕事だよね?
個人的にあいつが司会さえしなけりゃミンメイはもっと稼げるような気がする(w
金儲けしょうと思えば、一番人口の多く、放送網が完備されている
と思われるマクロス・シティでトップを取る必要があるが
カイフンは意図的にマクロス周辺を避けている。

敏腕とはいえないんじゃないかな?
924906:03/02/05 23:27 ID:???
>>912
いや、そりゃあるけど・・・
そういう鬼畜なコトした女とは、結婚せんでしょ? 普通は(w
ああみんな未沙のぐるぐる髪の毛に違和感持ってたんだ
俺だけかと思ってた

>>925
巻き髪も変だけど、前髪もべったりしてて
目の上を覆い隠してて変
>>924
Σ(゚д゚;)ハッ! シマッタ!
28話以降で、ミンメイの歌を聴くとほんとせつなくなるわ。
「私の彼はパイロット」とか、あそこまで懐かしく聞えちゃうもんかなぁ。
ジョー以来だったよ、あんなドサまわりがしみじみきちゃうのは(w

「シルバームーン・レッドムーン」みたいなアンニュイな歌が
また似合うのよな、28話以降は…
>>928
ジョ−って、海燕の人?
>>906
セクースはしてるでしょ。でも一回ヤッちゃったからいつでもヤレるような
気軽な間柄ではなく、肉体関係があるのに精神的には完全には
打ち解けてないような微妙な関係。
んで平行線のまま2年たってマンネリ化してるときに過去の恋人。
こっちはむしろ肉体関係が無いからオープンに接せる。
>>930
でもそれだと、ヴァネッサをナンパした後の
輝の「未沙が俺のことを愛している・・・・・・・」
という台詞が宙に浮いちゃうような。
>>930
でもあれ見てるとそこまで作りこんでないよなきっと。
単純に延長路線になったからああいう歪んだ表現なんだと思う。

ってミモフタモ
加持がマヤに声をかけるシーンは輝がヴァネッサを誘うシーンの焼き直しだな
>>929
何故このスレでゲキガンガー?
>>933
あ〜ん、そんな事言ったら
エヴァは、ほとんど焼きなおし・・・・・。
ミンメイのシャワーシーンがあって
未沙のシャワーシーンが無いなんて不公平だ・゚・(ノД`)・゚・
友人からTVシリーズのLD借りてDVD-R化してまつ
さっき柿崎が死にますた(-人-)ナームー...
マクロスバリアの暴走に巻き込まれるんだけど
オレの記憶では戦闘で死んだ気がしていたんだが・・・
あと「ステーキ残しておいてね」って感じのセリフもあった気がするんだけど
それって映画版のパターン?
移民歓迎。2ch危機だし。

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/
>>936
某アニメ誌でなかったけ?
>>937
銭湯で無駄死にするのは劇場版
ステーキ云々って、パインサラダの事?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/06 22:37 ID:TsGVvjJm
>937
 その話の出撃前を観てごらん。
942937:03/02/06 23:13 ID:???
>940.941
柿崎のセリフは「喰えなかったら包んでもらうさハハハハ」ですた
そのあとスクランブルかかって一切れだけ食べて出撃あぽーん

フォッカー少佐の死に様はTVも映画も名シーンですなぁ
食べ物を粗末にしてはいかんもんな。
だがあのステーキは地上からの補給なんだろうか。
分厚くてうまそうだったなあ。じゅる。
合成タンパクだから、あまりおいしくはないのよ、鉄郎。
軍人には特別でかいステーキ出してたりして・・・

「だったらこんなとこで食べさせるな!」
夜中に食い物の話をしないでくれよ!
戸棚のポテチ食いたくなるじゃないか
つまみ喰いすると、サザエねぇさんに叱られるぞ
オレのビフテキが・・・・
ビフテキは食ったことあるがパインサラダは食ったこと無いなぁ
外食した時、メニューにパインサラダがあったら
迷わず注文しる!
999にガンダムにサザエさんかよ…
ここにまでネタスレの魔手が(w
パインサラダ…ああいうのを新しいレシピが増えたと喜ぶ
クローディアはやっぱパーティー文化の世界の住人なんスね

洩れはあんな料理覚えても意味ない人生を送っています
パインサラダよりも未沙のつくった葉っぱに巻いた魚が食いたい。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 11:29 ID:O7KoDy1j
>>953
輝の焼いた魚はいかが?
>>952
パイン以外に、どんな食材が使われるんですかね?
メロンやオレンジなどのフルーツサラダ風かな〜
それともレタスやトマトとかの野菜サラダ風?
クローディア「サラダを、一緒に食べるんじゃなかったのかっ…!!」
>>955

フルーツサラダ風に一票!
フルーツサラダは作るのに金かかりそうだ。
マクロスって食材豊かだよな…合成フルーツか
表面上はイチゴやバナナ、ブドウなどが盛り付けられた
フルーツサラダっぽいね。

でもキッチンに果物と野菜の2つのバスケットが置かれていたので、
底の方にレタスやトマトなど秘められているのかも。
でもレシピが増えたっていうほど複雑なもんじゃ無さそう・・・サラダだし・・・
>>960
そうだねえ。食材ぶちこめば出来てしまうわけだし。
こだわるとしたら特性ドレッシングとかだな。
パイナップルの食感を活かしたカット
パイナップルの風味を生かしつつ
かといって甘すぎず、酸っぱすぎず、

こ、こ、これはぁ!
うっ、美味いぞぉ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
ミンメイがパイナップル落とすシーンってあったじゃん。
あれ、もしかしてパインサラダ作ろうとしてたの?
デルタワンよりスカル、エンジェル、アポロ各ナナシ機へ・・・

次スレたてますた。
超時空要塞マクロス TV&劇場版Part6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1044602800/


なお、こちらは反応弾の使用を許可しますので
sage進行でマターリ撃墜してください。
>>963
マクロス艦内でパインサラダがひそかにブームになっていたとか。
ミンメイなら落とした事を黙って、そのまま調理して
輝に食べさせてしまいそうな気がする。
>965
ミンメイなら落としたのを棚の元に戻して、
違うパイナップルを買ってるよ。
クローディアの特性パインサラダは彼女のラブシロップ入りです
>>966

あれだけ派手にぶっこわしといて!?
その強引さ素晴らしい(w
ところでさ、みんな子供の前でマクロスとどう付き合ってる?
子供というより子供を通した社会とね(w
最近のならごまかせそうだが20年前ものだし…
幼稚園で先生とかに全部喋ってそうでな
>>969
「文句いいたいやつには言わしておけばいい。」
の超然姿勢を貫いております。
>>970
勇気が出ましたっ
もううろたえません
>>971

おいおい解決が早過ぎるぞ(w
マクロスって、そんなに恥ずかしいものなのかい?
いい年の大人がアニメ見てるってだけで充分恥かしい。
でも種よりゼロのほうがまだ家族で観れるよ…
知名度低いので問題ありません
977 :03/02/08 21:03 ID:UU23nfGd
はじまりますた
私の5歳の息子はマクロスよりアンパソマンに夢中。いずれマクヲタにするw 何ぃー?マクロスが恥ずかしいだぁ?愛が足りんぞ!
俺の息子は嫁さんよりも未沙に夢中っす
うちのはミンメイが赤ちゃんうんでくれるといいなあって言ってました
子持ちのおじさんたちが息子自慢をするスレはここでつか?
オカシイ。
年齢的には同じ位のはずなのに子持ちと彼女なしの差はなんなんだ。
979はいくつだよ…
98562:03/02/09 11:22 ID:???
漏れも未沙みたいな女捕まえるぞ!と決心した香具師→子持ち
未沙萌えだけで終わってしまった香具師      →彼女なし

・・・と思われ
↑ 62は気にしないでくれ。スマソ
62→彼女なし
>>987
うるさい! 確かに彼女はいないが妻子はいるぞ。

つうか独身に戻りたい・・・
987→彼女なし
息子とは自らの下半身のことだろうと突っ込んでみて、一行埋めてみる。
991979
>>990
正解。当方、32です。