ふしぎの海のナディア part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
DVD全10巻発売中!
NHKBS2の再放送は02/11/14をもって終了しました。

●前スレ
ふしぎの海のナディア part5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032426960/

過去スレ、関連スレは>>2-5あたりに
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/14 19:53 ID:PK1l+t1D
●過去スレ
不思議の海のナディア
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/ (dat落ち未html化)
ふしぎの海のナディア part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1026278738/ (dat落ち未html化)

●関連スレ
「ふしぎの海のナディアを見よう」
http://choco.2ch.net/news7/kako/1009/10090/1009088656.html (倉庫)
こらこら!エヴァよりナディアだろうが!(エヴァ板)
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978056753.html (倉庫)
こんなナディアはイヤだ!/でも萌える!(エヴァ板)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1019480413/
だれかEVAキャラをおねがい!其の弐(顔文字板)
http://aa.2ch.net/kao/kako/984/984278948.html (倉庫)
      ナ  デ  ィ  ア        (NHK板)
http://tv.2ch.net/nhk/kako/993/993335871.html (倉庫)
待ってましたよ。
>>1
乙種
5ふしぎの海のガーゴイル:02/11/14 20:04 ID:???
>>1
乙津彼。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/14 20:37 ID:JdPgDdeQ
ガーゴイルってバシシすると400点入るやつか?
乙カレー
9999:02/11/14 22:03 ID:xV8Gx0RH
フェイトさんが死ぬ回が激賞もので
以降『ナディア』の作品評価が急上昇したらしいのですが
そんなにすごいのですか ?

アニメファン間での盛り上がりは記憶しているのですが・・・
先達たちよ、この若輩者に教えてください



>>6
うちの近所のゲーセンなんだけどコンパネ普通の奴(十字x1/ボタンx2)に
つながってたら誰もやってる人いなかったよ(笑
前スレから引き続いて
エクセリヲンって何を元にしてるんだ?
EXだから超えるとかそういう意味なんだろうけど
「えくせりおん」です。
いや、「んおりせくえ」です。
983 :メーテル :02/11/14 19:49 ID:???
私はメーテル、
この物語は、バランスの取れていないアニメときずいた女。


前スレにあったんだけど厨房丸出しだな
きずいた、って何?築いたの?バベルの塔をか?
>>9
最初かっこいいこと言っていたのに、死が迫って絶叫し、ホントに死ぬという非情な展開、
しかもその原因が、アメリカによる怪獣退治という皮肉が泣けるんだが、
まあ、第15回を見てくださいな
>>10
ナムコネタわかるヤシいらっしゃいましたね。
しかしどうやってやるんだ、十字とボタン二つで・・

その勢いで言えば、エクセリヲンとは、初めて慣性飛行を全面的に取り入れた、怪鳥を打ちまくるゲーム

>>9
フェイトさん。DVDだと3巻かな?たしかにそれまで「カートゥン/子供のマンガ」と軽んじられていたアニメじゃやらない演出だったよな。
フェイトさんは最期がリアルで怖いよね。
ま、パクリといえばパクリなんだが・・・
来週からなにやるの>¥>
18ふしぎの海のガーゴイル:02/11/15 00:22 ID:???
>>8
英語の解る人、そのサイトの管理人に
「日本のアニメのサイトなら、日本語版も用意しておけ」
と書いて送ってくれ。
この感動も、続けて映画版を見てしまうとシオシオノパーな罠
>>18
英語のわかる日本人はけっこういても
日本語のわかるアメリカ人はそういないっしょ。
でもイタリア、フランス、ドイツ、中国、ハンガリー
とあるんなら日本語も用意しろってな気にもなるわな。
おれは前メール送ったので気まずくてそんな注文はしにくい…

>>19
シオシオノパー最高(禿藁
21エレクトラ:02/11/15 01:07 ID:???
>>17
それはね・・・ひ・み・つ
>11,>>15
真面目に考えると。-ionってのはギリシャ語で「行く」という意味、excelはラテン語で「上に立つ」というくらいの意味、
すると、まあ「もっとも上を行くもの」という意味くらいでせうか。

雰囲気としちゃアルカリイオンとかマイナスイオンとかのすごいやつということで(ああ非科学的)。
色々検索してたら、スタートレックに

excelion-infused carbonitrium

なるものがあるらしいことが分った。
何か関係があるんだろうか。
超イオン注入炭化窒素… ?

エクスっていう語感のかっこよさで採用されているんだろうな、エクセリオン。

エクスカリバーとか、聴いただけでかっこいいもんな。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 02:13 ID:WwbHaW6o
初めの3分録画失敗した負け組みの者です。レンタル、orDVDは
出てるんですか?
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 02:15 ID:hNwzBNZb
上げ
>>25
ばっちり出てます。
28名無しか…何もかも皆懐かしい:02/11/15 02:27 ID:XtgnR8fd
うーむ やっぱ "ナディア" や "トップ" はオタク魂炸裂した上でも感銘しちゃう
からうまいなぁ。元ネタわかっても ニヤリで こっちも消化できる。
"ラーゼ"は元ネタわかるとイチイチなんか不快になっちまうの
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 02:45 ID:0WdVTctm
>>28
ズバリ賭けてる気合いの差だろ。
あ、あと才能の差。
30丸出しじゃい子:02/11/15 07:17 ID:gXv75rDX
昔まだ俺が消防でリアルタイムでナディア見てたころ、
クラスメートにちょい褐色でナディアタンにクリ卒の
涼子ちゃんっつーのがいて、その子のことがとても好きでした
ほんでナディアタンの裸がたまにアニメで流れると
とてもこおふんしてしまいました、そして最近そんな淡い思い出を
思い出し、レンタルビデオ屋でナディアを借りて見たんですが
何一つこおふんしませんでした、むしろ頭にきました
なんでですか?
>>28
オタクとして「かっこいい!」ポイントをしっかり見てるからであろう、とレスしてみるテスト
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 07:58 ID:T63NiTE4
>>30
新聞をよく読み、厨房レベルの国語を復習した方がいいと思います。

1.病院に行く(精神科)
2.日本語を勉強する
3.話し相手を見つける
島編っていったい何だったんだろうね
>>33
最終5話までの繋ぎ
本当だよ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 13:09 ID:DBwHBfVq
>>33
最終5話のための生贄。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 13:40 ID:fLs01iTq
>>33
本土決戦の捨て石にされた神風特攻隊みたいなもの。
DVDボックスにも最終回の欠番絵コンテはいってるのかな。
ネメシスの光とアロワの光のシークエンスの奴。
もう前のことだが今月の七日、18歳になった。
島編みんなだったら、どんな風にしたい。
4039:02/11/15 16:34 ID:???
間違えますた。
島編みんなだったら、どんな風にしたい?
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 16:45 ID:PfgHOhlt
所詮クソ生意気な色黒女。
>>40
とりあえず絵を…
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 18:49 ID:ID15CMiV
おーい BSで映画をやるらしいぞ
>>43
ソースは?
映画なんて今更見る必要ないだろ
>>30たん
それからあまたの裸をみてしまったからでしょう。2次元か3次元かはべつにして。

>>32たん
まじめなお・か・た

>>40
島ってレッドノアだったんだっけ?ブルーノア?ああわすれた。
>>46たん
ひょうたん島はレッドノア。
昨日とったビデオを今になって観た。
最終話はリアルタイム以来だから、12年ぶりに観たよ。
やっぱりナディアは面白かった。
二十歳をとうに過ぎているのに、不覚にも涙が・・・
( ´∀`)名作
エクセリヲンについて調べてくれた方々ありがとう。
ノーチラスやレッドノアは大元となるネタが分かるのに
エクセリヲンの元ネタは??と考え始めたのが運の尽き・・・・・



51 :02/11/16 00:55 ID:???
エクセリオンってどこかのサイトで
モデルとなった特撮の戦艦ってやつを見たな。
そっくりだったのを覚えてる。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/16 01:33 ID:Brrs8Mhk
スマン、この物語の葛藤は何だったん?よくワカランワ。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/16 01:36 ID:soCKphZq
241 :ヘイリー・ミルズ :02/11/15 00:01 ID:R9ayoQRO
ポリアァナの方に近いと思っています。ポは、口をやや縦に大きく開いてと、ポとパの中間ぐらいにね。


242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/11/15 01:03 ID:opsvFcG3
ポリアンナみたいな娘を抱きしめたい


243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/11/15 14:42 ID:CDJEs2uv
幼稚園のころポリアンナが事故で血を流すシーン見て泣いた記憶がある・・・


244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/11/15 15:48 ID:fLs01iTq
>>243
俺も泣いた・・・・・あの露出した脳ミソがやけにグロくて。
その直前の三角コンセントを抜いて勝ち誇る敵の親玉もやたら怖かったな。
「このおじさんヤバイよ!絶対ヤバイよ!!」と幼心に思った記憶がある。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/16 03:38 ID:I5rFzu78
>>54
NHKが児ポを!
>>52
葛藤って何?テーマってこと?
ガーゴイル、牛丼屋で世界征服?
正直言って最近ナディアを見たって方がたは映画版を見ない方がいいと思います。
これほど評判の悪い映画板を作った監督は誰?
最終回、録画分を今日始めてみました。
エレクトラさんが、船長を見捨てたのはやっぱりヘタだったからか・・・。

生きてるんなら実況見たいんだけど、アドレスキボンヌ。

         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\

>>54
エレクトラさんで、わしのティムポもエレクト(erect)ら〜〜

>>61
ミッキーネズミ、広島が焼き殺される前から米国に存在したのよね。
有り難がって浦安とかでまとわりついてる場合じゃねぇよな。水ヲ
クレ〜だぜ。

ナディアでも自己満足なボケ役だし。米軍。


63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 00:32 ID:zbJ1YOMv
◆◇  本  日  の  試  合  ◇◆

【GAINAX最萌トーナメント準決勝・第壱試合】
 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
      VS
 エレクトラ(ふしぎの海のナディア)

◆◇GAINAX最萌トーナメント 投票スレ04◇◆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1036419998/

勝てそうにありませんが…投票よろ!
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 01:12 ID:K7J04+7k
>>56
そうです。教えて下さい。
>>61
ギギギギギギギギギーーーー
あんちゃーん!あんちゃーん!あついよー!
66名無しか…何もかも皆懐かしい:02/11/17 03:12 ID:3rN29lgl
>>64 テーマ って言われても 見たそのままだが…
・色黒菜食 勝ち気過ぎ少女 とフランス人オタク少年の 冒険とハッピーエンド
・宮崎設定残骸と J・ベルヌ原作を 庵野世界で ぐるぐるかきまぜた
タツノコ・ヤマト・特撮等へのオマージュの風味
を楽しむ てのが一般的かと........マジレスしてみるが.......
もしや 父と娘の葛藤、とか正義と巨悪、とか戦争反対とか、肉を食うなとか…
67名無しさん@ツタヤ半額:02/11/17 03:28 ID:???
ナディア、独善。鹿ぐらい仲良く喰え。
植物はいいのか?
人間っていうのは、他の犠牲のうえに
たって生きてるんだよ。
それがイヤなら土に還れ!
>>62
ミッキーは700年前に既に存在していました。

http://www.cnn.co.jp/fringe/K2002111600792.html
http://www.ananova.com/news/story/sm_709660.html(写真あり)
69名無しさん@ツタヤ半額:02/11/17 03:47 ID:???
てーか。ナディア、普通、眼鏡踏むか??
しかも、グチグチ。こんなムカツクアニメだったとは。
小さい頃は、ナディア、好きなキャラだったのになぁ。
>>68
すげえ!ネタかと思ったが、本当みたいだな…
ミッキーまでパクってたのか...
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 11:56 ID:pgFuNg4+
しっかし良くも悪くもこんなアニメをNHKでやってたのが凄いよね。
今はなんもやってないよね?。
総合でゴールデンにアニメなんて
今じゃ考えられないよね。
>>73
いい時代だったなぁ…(遠い目)
子供時代に好きだったのは『ニルスのふしぎな旅』だったが。
(スレ違い)
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 17:54 ID:h6l5AyS7
カモメに乗って出かけよう
準備なんかいらない
春を探しに空をゆけば
初めて見るものばかり
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 18:20 ID:K7J04+7k
>>73
確か土曜の7;30だったけ?当時は枠有ったんだな。あの枠何時廃止の憂き目に
逢ったの?
金曜7:30だったような気が
>>77
正解、その後8:00から「ふたり」っていうドラマやってたよ
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 23:32 ID:jrS4b8l6
エレクトラさん、負けました…
俺たちの夏は…終わった。
最終成績はベスト4(パチパチパチ)
>>78
で、何故枠廃止よ?今は土曜何とかだっけ?
81名無しさん@ツタヤ半額:02/11/18 01:46 ID:???
ナディアはきちがいですか?
>>81
ナディアは多感な厨房です♥
昔は最終回のガイナックス、
締めの天才庵野と言われたもんだ……
84まっき:02/11/18 06:34 ID:???
うおーーーーーーーーーー

最終回6:27からかよ!

くそが!
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/18 10:20 ID:N/f7vbBA
>>52
ナディアにとっては自分が神様なのか人間なのかということが
葛藤ということなんだろうけどね。
そんな大げさなもんじゃない。
エヴァと同じだす。自分の、理想と現実の違いのギャップ、
自分の居場所が見つけられない焦り、
思春期の子にとって大問題ですな。だから青少年に大ヒットしたわけで。
大人になって見てみると
昔わからなかったことがわかった気がする。
ナディア、自衛隊(少年工科学校)行って自分を磨け!!
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/18 16:14 ID:N/f7vbBA
ナディアって設定的に「ホルス」のヒルダみたいだなと思う。
神にも悪魔にもなれる存在から人間になるってところが。
9089:02/11/18 17:08 ID:NhstKUCS
ナディアとヒルダとの違いはナディアは最初から神様なんかになりたく
ない、ジャンや周りの人たちと一緒に生きたいと考えていたところかな。
まさかここでヒルダの名前が出て来るとは(笑)

こんなのもあるんでよろしく(笑)
太陽の王子 ホルスの大冒険
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011008543/
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/18 17:30 ID:4oRIJVQN
そんなことよりオマイラ原作よめ.もちろん原書とはいわんが
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/18 17:36 ID:NhstKUCS
原作読んでもナディアがわかるようになるとは思えんがw
94カイン:02/11/18 17:47 ID:???
>>84さん
俺録画失敗しましたよ。
6時30分から録画してて
前半3分切れてました(泣
フジナミ・タツに負けたのが残念でなりません……
>>80
何故かはわからんがNHKってトップが変わると
報道主体になったり、ドラマ主体になったりするから
そのアオリかも
>>92
原作とナディアは関係ねーだろー?
お、海の怪物だ。
お、(エイブラハム)リンカーン号だ。
お、ネモだ。
お、ノーチラスだ。
お、アトランティスだ。
…そんだけ?
何年前に黄金時間にこれ放送してたっけ?
一応リンカーン島も
青い馬のブリンクだかが最後じゃないの?>NHKアニメ枠
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 08:33 ID:L8mq26n9
>>101
ブリンクの後にナディアが入った!その後に秘密の花園が入ったんだっけ?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 10:06 ID:peup33D7
その後のおーい龍馬が最後じゃない?
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 10:51 ID:v4gtbcPO
乱太郎は最初から教育だっけ?
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 11:01 ID:peup33D7
確か監督が「ジャンとナディアはお互いに足りないところを補い
あっている」と逝ってたと思うんだけど。具体的にはどういう
ところなんだろう。エヴァの人類補完計画にも通じるような
話だけど。
>>105
ナディア->頭、冷静さ
ジャン->身体能力、積極性

別に補完計画とは関係ないだろ。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 13:17 ID:peup33D7
確か人類補完計画もお互いに足りないところを補い合うという
意図があったと思うんだけど。だけど男と女がお互いに足りないところを
補い合うというのはわかるけど、人類補完計画というのはちょっと
グロテスクかなと思う。
>>107
お互いの足りないところを補い合うなんてのは、
古来から腐るほどある、夫婦恋人友達家族の凡百凡千のテーマであって、
人類補完計画との結びつきなんてないだろってこと。

んで、人類補完計画のことを語りたいんなら板違いな。
ナディア ->ポストモダン
ジャン  ->科学マンセー

とオモタ。
ガー様の「人の意思は科学をも超えるのか。」に感動
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 13:47 ID:5cWDpdUq
アニメ三銃士→ブリンク→ナディア→秘密の花園
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 14:22 ID:peup33D7
ガーゴイルは世界には神が必要だから自分が神になってやろうと
考えた人なんだけど最後に自分が神ではないということが
わかってしまうところはちょっとかわいそうかも。ナディアは、
ジャンや周りの人に出会わなければ神になっていたかもしれない
とも思えるけど、生き物を殺せない性格だからちょっと無理かな。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 14:39 ID:GJijcMpq
ガーゴイルの本当の名前がネメシスってのも皮肉な話だ
最後の「そうか・・・・・・・さらばだ!」ってのが格好よかったね。
そういえばLDBoxの監督の解説でネメシスの光とアウラの光について
映像化できなかったのは残念だと書かれていたけど、この光が
ブルーウォーターを使って出せるということをはっきり
描かないとナディアがブルーウォーターを失った後
人間になれなくなって、ストーリー上おかしくなってしまう。
だからカットされてしまったんじゃないかと思えるんだけど。
この辺り監督はどう考えていたのかなと疑問に思う。
人間はアトランティス人に似せて創られたんでしょ。
だったら人間とアトランティス人の違いは神になる
権利を持つか持たないかだけで、ブルーウォーター
を失ってもナディアはアトランティス人じゃないの?
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 19:39 ID:L8mq26n9
>>114
ナディアは地球で生まれたから地球人といっても間違いでは無いな。
ナディア 「あなたの故郷に帰ってるのよ。」

ジャン  「違うよ、ナディア。僕らの故郷さ。

       君の生まれた星だよ。僕らは同じ地球人じゃないか。」

ナディア 「ジャンー」




うわ−−ん・゚・(ノД`)・゚・
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 20:00 ID:8P/PJd01
結局主人公はジャンだろ?
>>110
どこかにおーい竜馬があった記憶が
その後数年間アニメが無かったが…あ、乱太郎&天てれの恐竜とGDがあったか
んでイサミで復活だっけ?モンタナだっけ?
名作揃いなのに記憶があやふやだなぁ
>>111
一歩間違うと、他の生物を虐げるばかりの人間は滅ぶべき存在とか言い出しそうだが。
>>118
たぶん
花園→竜馬→乱太郎
だと思う。
乱太郎はその後、枠が変わったけど。

>>119
やべぇ、ありそう。
>>116
感動を毀損したくなるのは僕だけですか?
>>119
ナディアの性格から考えると結局口だけだと思われ。
>>122
いや、ジャンやマリーと会わないままサーカスで虐げられたナディアが、
人間がアトランティス人に作られたものであることを知り、
その上母国を滅ぼしたガーゴイルが人間だったことを知ったりしたら、
レッドノアを手に入れた時にどうするか分らんぞ。
>>123
そして世界はナディアの手に堕ちる!
肉屋は廃業だな
全世界的に生類憐れみの令
違反即バベルの光
127ナディア:02/11/20 00:47 ID:sjk3EsRn
>>126
採用
>>117
マリーだろ。
ナディアって人間じゃなかったの?
8話に水戸黄門が殴りこみ!!
光圀「何処までも邪な、助さん!!格さん!!・・・
・・・懲らしめてやりなさい!!」
助格「ハッ!!」
ガーゴイル「ははははは、この子達がどうなってもよいのかね?」
飛び猿「残念だったな、この子達は、俺が保護した。」
ジャン「ナディア!!無事だったんだね。」
ナディア「えぇ、もう大丈夫よ。」
ガーゴイル「ええい!!構わん!!切り捨ていッ!」
・・・アクションシーン・・・
ガーゴイル「お前は銀奴」
お銀「今更気づいたって遅いよ!!」バキッ!!
ガーゴイル「ウッ!!」どさ。
光圀「助さん、格さん、もういいでしょう。」
助and格「静まれ静まれ静まれ−い!・
・・この紋所が目に入らぬかぁ!!」
ガーゴイル「それがなんだね?」
グランディス「・・・今のうちに脱出だよ」
サンソン「へイッ。」
・・・・つまらんなぁ。
131小泉純イチロー:02/11/20 10:44 ID:???
えー、たった今、「全世界生類憐れみの令」発動阻止のため、
自衛隊に出動を要請しました。
132ナディア:02/11/20 13:33 ID:???
「バベルの光の発動の準備、急いで。
 愚かな下僕どもに血の制裁を!!」
アトランティス人はなぜ集団自殺したのか?
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 16:56 ID:TB3/DD9I
ナディアが殺人をするのはやっぱり違和感がある。
人を殺すくらいなら自分が死んだほうがましと考える
やつなんだよ。実際バベルの塔から飛び降り自殺する
わけだし。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 17:38 ID:64yujQVR
>>134
そそそそそ、ネモがネオアトラン兵を撃ったときも
人を殺すくらいなら死んだほうがいいって言ってなかったっけ。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 17:51 ID:hb57rR3r
マリーとナディアが灼熱病で倒れるときにも
人殺しと人助けとどっちが大切なのとか逝ってるしね。
>>136
どっちが大切かって?そんなもん決まってるだろ!ネオ・アトランティスを葬ることだよ!
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 19:58 ID:Uyhbjh1t
それにしてもナディアの乳首って茶黒・・・・TT
ピンクだったら怖い罠。
140雨弓:02/11/20 20:33 ID:???
>>135
ひょっとして、空母そそそそさんですか?(w
>>134
基本的には(というか、作中では首尾一貫して)そうだと思うが、
仮に人間の良くない面ばかりを見続け、
最終的に人間をとるか、それ以外の生物をとるかという
究極の選択を迫られた場合、どちらをとるかという話だーね。

人の考えなんか意外とあっさり変わるものだーね。
特にああいう極論を持論にする香具師はちょっとしたきっかけで
逆の極端に走ったりしがちだーね。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 22:55 ID:8qGD1R84
>特にああいう極論を持論にする香具師はちょっとしたきっかけで
>逆の極端に走ったりしがちだーね。

ネモがもっと早く「君は人間だ」と言っていれば、ガー様も・・・・・・・
言うのが十数年遅ぇーんだよ!!
>>142
あの状況にならんと信じないんじゃないか?
十三年前のチェスの勝負がついてから
言おうと思っていたに10万メディナ。
ジャンが塩にならなかったのがふしぎでした。
ナディアのママンに命を与えられて
ジャンもアトランティス人になってしまったに
20万フラン。
ネモ船長は今ドジャースにいるに1000トルネード。
>>145
その光の中で「生きていられるのは」アトランティス人だけだ!

ジャンは既に死んでたので関係なかったものと思われ。
てかブルーウォーターってアトランティス人の魂の集合体?
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 10:35 ID:adxgt5Vw
っていうかジャンはナディアと同じように人間としてアトランティスを
継承した。つまりジャンはアトランティスの王子様になったってことで
いいんではないかと。
>>150
光コンピュータで、エネルギーの塊らしい。
どうやって魂が入っているのかは謎。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 14:04 ID:gtFi8GPQ
TFCナディアをゲット。
これでシークレット以外はコンプ。
リアルタイムのころは工房くらいだったと思うんだけど、はっきり言って
なでぃあ大嫌いだったんだよなぁ。なんだこの糞女って。
歳食ってから見直したら結構素直に楽しめたよ。
>>151
なんでそうなるの?ジャンは人間のままでしょ?
原子?再構成とかそんな話じゃなかったような?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 15:56 ID:adxgt5Vw
最終回のエピローグのラストでマリーが模型飛行機を飛ばすけど
漏れはそこに「あなたも夢を追いかけませんか。
冒険してみませんか。」というメッセージがこめられている
気がする。
>>155
ジャンは人間としてアトランティスを継承したと書いた
つもりなんだが。ブルーウォーターからアトランティス人の
魂の連なりを受け継いだということがアトランティスの継承者だ
ってこと。この辺はあまりむずかしく考えないほうがいい罠。
>>156
かっこいいねぇ。
>>152
魂を光エネルギーに変換してるとか?
>>152
死ぬと魂がブルーウォーターに帰ると言われている、とか
オマケ劇場で言われてなかったっけ。

言われているだけで、帰っているわけじゃないのでは。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 20:49 ID:GnppRNDj
色黒女オタ必死だな(W
また将棋かよっ!
ってもう言わなくてもいいのね・・・(´・ω・`)ショボーン
うう・・・ナディアの乳首は灰色っぽいと思っていたのにTT
>>156
後日談〜模型飛行機観た時、
なぜか、アニメから足洗いたくなった・・・
>>164
あのラストのつながりは
アニメ史上最高だとオモタ
166164:02/11/21 22:29 ID:???
>>165
すごく良かったよ・・・
アニメ観てる場合じゃない、なんかやんなきゃ〜!!!
と思った次第・・・
あの場面、十代では泣けなったが
二十代になって泣いてしまった。
センチメンタル感が・・・
168164:02/11/21 23:00 ID:???
>>167
後日談で前に進んでる主人公と自分を見比べて
なんかこのままじゃだめやと思ったよ・・・
まぁアニメの話しだけどな
170164:02/11/21 23:07 ID:???
まあね(藁
171名無しさん@ツタヤ半額:02/11/22 12:13 ID:???
ナディアって宇宙人だったのか。すっかり記憶から抹殺されていた。

172名無しさん@ツタヤ半額:02/11/22 12:20 ID:???
おいおい。丸裸でナディアがジャンに抱きついてきたよ。
エロイな。
173名無しさん@ツタヤ半額:02/11/22 12:39 ID:???
ナディア、浮気か〜。
こいつの自己中ブリにはウンザリだな。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/22 16:14 ID:3jSdm8jt
フランスに住んでる色黒女はみんなあのイヤリングつけて生意気でわがままらしいよ
175ふしぎの海のガーゴイル:02/11/22 17:33 ID:CzTH0v8D
12月29・30・31日、
BS2で『ノーチラス・ストーリー』の再放送があります。
176ふしぎの海のガーゴイル:02/11/22 17:34 ID:CzTH0v8D
ソースは今日発売のテレビ月刊誌。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/22 17:40 ID:BpfXRgGo
BSとかの衛星っていれてないんだけど、やっぱアニメ関係はたくさん観れるの?
178ふしぎの海のガーゴイル:02/11/22 17:44 ID:CzTH0v8D
漏れもBSアナログしかないから…。
デジタルなら『まほろ』や『名劇完結版』などが見られる。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/22 17:46 ID:BpfXRgGo
昔のアニメがみれるならいれてみたいけど、お金かかりそうだしなー。
できれば中学高校の時に欲しかった。
今はあんま暇がねーっすTT
180ふしぎの海のガーゴイル:02/11/22 18:31 ID:CzTH0v8D
昔のアニメが見たければ、BSよりCSだね。
アトランティス人って宇宙人?太陽系の惑星?
>>181
何を言っているんだ。
277.5光年離れたM78星雲から来たんだぞ。
太陽系内の惑星だったら、最も離れている時でも6光時間程度だろう。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 00:20 ID:C/p97Hi0
設定思い返して、ふと気になったんだが、n-ノーチラス号やレッドノアとかが積んでる縮退炉って、要するにブラックホール?
そんなもん積んでパリ上空でドンパチやってたかと思うと、ゾッとしないねぇ。
双方の攻撃による機関部へのダメージ、そしてブラックホールの質量次第では、とんでもない被害になってたかも・・・(下手すりゃ地球や太陽系ごと・・・)
>>183 今更もしかして とは思うが未見なら"トップをねらえ"を見てくだされ
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 00:52 ID:C/p97Hi0
>>184
今更で申し訳ないが、その「もしかして」だわ、俺。
>>185 太陽系 っつーか銀河系ごと逝ってるんだ「トップをねらえ」で既に。
レンタル店にあるとこ はあるし、全6話3時間 一度で見れる。
庵野氏の中では「トップをねらえ」から「ナディア」はほぼ連続な感覚で作った
とされるそう
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 01:31 ID:C/p97Hi0
>>184>>186
thanx
なにぶん、エヴァ放送当時、「最初の人間アダム」がナディアでも描写されてるっつーんで、その時初めて観たもんで。
今度観てみるよ。
188名無しか・・・懐かしい:02/11/23 01:35 ID:YjeH0u0i
ビデオ全巻借りてきて見ました。
俺がリアルタイムで見てた頃は小5のときだから、約12年ぶり。

内容は99%忘れてたから面白く見れたんだが
なんか2、3回分くらい絵が変すぎる回があって、それも猛烈に変で
「おい、こんなナディアやジャンがあるかよ!」って憤ってたら
小5のときもそんな風に憤ってたを思い出した(w
それとオープニングがすごく好き、白い鳥が飛んで画面の端に消えたら飛行機になる最初のトコ。
これだけで懐かしくて泣ける。
あと子供のときは特に気にならなったけど、途中の10回分くらいは何とかならないのかね?
島編っていうのか知らないけど、恐ろしくその前後とのノリが違いすぎる。でも楽しい所っちゃあ楽しいけど。

そういや、この頃とか小学校のイラスト研究会だかに入って
アニメージュ買って(たしか表紙が林みたいなとこで木にナディアが寄っかかってる号)
一生懸命ナディアを描いてたのを思い出した(w
今思い出すと、あのまま何かの拍子で描き続けてたら俺もアニヲタになってたかもな。
なんでか知らないけどならなかったけど。

懐かしい気分にまかせてカキコしてみました、スレ汚しスマン。
せっかく今は東京にいるんだから、今年の冬はコミケとやらに初めて逝ってみようかな(w
189 :02/11/23 02:01 ID:CDNH0IWn
漏れも去年11年ぶりに全話見たが
島編はきつかったな〜
>>183
漏れはトップは見てないんだが、
ブラックホールつーてもマイクロブラックホールなので、
エネルギーの放出のほうが吸収よりも速く、
炉が吹っ飛んでも蒸発してなくなるだけかもしれん。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 02:21 ID:C/p97Hi0
俺はあまりアニメとか観ない方だから、他作品と比較はできないけど、OPはいいよな。
絵と曲がシンクロしてて、なんつーか躍動感がある。(エヴァにも言えることだが)
EDも、一度最終話まで観ると、ジーンとくるモノがある。

ノーチラス号が沈んでからタルテソスに着くあたりまでの話が萎えってのは、俺も同意。
キングの擬人化とか、悪ノリがすぎる感じ。
過去ログ読んでないけど、大方みんなそう思ってるんじゃないかなー。わからんけど。
そのあとの怒濤の展開→大団円でチャラだと思ってるけど。(というか、その部分は脳内あぼーんw)
ノーチラスが沈んでからタルテソスまでを俗に「島編」と「アフリカ編」と言い、
タルテソス以降のラストに向けて注力するために労力を極限まで削ったシロモノになっています。

当時の製作現場は相当悲惨だったようで、「ナンセンスなギャグでお茶を濁すしかない状況を
笑ってもらうしかなかった」という監督のコメントもあるほどです。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 02:28 ID:C/p97Hi0
>>190
或いは、回転してそのままどっかにスッ飛んで逝っちゃうのかもね。いや、よくわからんが。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 02:30 ID:PH8yPDv8
10年ぶりぐらいにみたら記憶と違う部分が結構あってビックリ

ガーの最後も
(正面アングルで)「さらばだ ネモ」
だと思ってたのに

実際には(右下アングルで)「そうか・・・・ さらばだ!」
だった。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 02:54 ID:C/p97Hi0
そういえば、星野之宣の「2001夜物語」で爆縮炉のマイクロブラックホールがブラックホール生物と衝突しそうになる話があったな・・・
その作品中では、「接触すれば超爆発を起こす云々」と言ってたが。
>>192
むしろ尊敬するトミノ監督のナカダルミを見事に継承したと見るべき。
>>190
そんなことよりも、マイクロとはいえ、ブラックホールを2つも持っている舟が空飛ぶんかね?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 09:02 ID:YcHUPT/6
>>190
借りるまでもない
トップはここで見てください
http://www.sputnik7.com/vod/anime/index.jsp

>>197
重力制御が出来るんだから、無理でもないんだろ。
というか、マイクロブラックホールを維持出来てる時点で何でもアリだな。
200エレクトラ:02/11/23 14:48 ID:???
設定にこだわりをもつことは
みなさんが大人になってしまったということですね。
そして終了
エヴァと監督同じなんだね。初めて知った
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 21:15 ID:RM44zczn
NADIA>>>>>>TOP>>>>>>>>>>>>EVA
対消滅・・反物質な。
縮退炉 爆縮炉 ブラックホール機関な。
>>202
何を今更。
LOVE&POPと監督同じなんだね。初めて知った。
しかしその「縮退」の意味が大きく勘違いされ一人歩きしているのはどうにかならんのか(藁
確かにブラックホールっぽいけどさ。

つかなんで対消滅レベルのエネルギーが要るんだ…?
重力制御用、いやエネルギーを取り出すために…?
中性子星
ちょっとかわいいナディアのコスプレをうpしてみる。
ttp://img.2chan.net/a/src/1038058430093.jpg
彼氏彼女の事情と監督同じなんだね。初めて知った。
>>207
荷電粒子砲や超電磁バリア、超光速航行、重力制御、レーザーのホーミングなどには
凄まじいエネルギーが必要なんだろ。多分。

つうか、対消滅エンジンって別に反物質燃料を使ってるわけじゃないし。
エネルギーを取り出す過程で対消滅を起こしているだけでしょ?
まあ当然トンデモ理論なわけだが。
>>211
対消滅反応自体が反物質が無いと起こらんのだが?
対消滅を理解してんのか?
213(  ゚∀゚):02/11/24 00:07 ID:???
>>62
ちぃ、ナディあがアメリカなら、三丁目の夕日はソビエト連邦だな(自嘲

汚レススマソ
レーザーって光だよね。それを空気中で曲げるのって大変じゃない。
空気の温度を変えるとかしないと。ホーミングレーザーって
相当難しそう。
215211:02/11/24 00:14 ID:???
>>212
エネルギー源として反物質を貯蔵しているわけではないという意味。

・対消滅エンジンの仕組み
水素を核蒸発→反陽子生成→陽子と対消滅→エネルギー発生
>>214
局所的に重力を発生させて曲げてるのかもしれん
空間湾曲
>>216
重力レンズ効果だね。
>>215
ああそう言うこと。でもあの書き方だと誤解を招くな。
>>216、217
それだと、周囲の物体(建造物等)が吸い込まれたりせんのかね?
220エレクトラ:02/11/24 01:52 ID:???
「それはね……・ひ・み・チュ(はぁと)」
>>205
これではじけてエバへ?
>>198
おぉ、ありがd。
今2回目見てる。( ´△`)(。>。<。)(@´_`@)

>>207
え?「縮退」ってブラックホールとかそういう類のものじゃないの
>>223
ヴァカかお前!
>>207
さっさと説明するよろし。
所詮机上のエンジンだわさ。
複数の状態が区別できない事を「縮退」っていうんだよ。
作中に解説がない為(「トップを〜」は未見)、「縮退炉」というのがどういう物かは知らないけど、
ブラックホールを利用した機関として考えられるのは、
ブラックホールに落下していく物体に引きずられて回転する物質の摩擦力を取り出す事によってエネルギーを得る
という方法が考えられるけど、これだと「縮退炉」とはよべないよなぁ。
誰か解説キボンヌ。

オルフェウス型大型縮退炉とは
重力半径を共有して回転する2つのマイクロブラックホールを常温で凍結し、
そのむき出しになった特位点で見かけの半径との誤差を生じさせ、
その時発生するエネルギーを取り出すエンジンだそうです。
特位点かぁ、それならなんとか縮退と言えない事もないか
「ありとあらゆる可能性が考えられる」わけでもあるし
>>228
しかし、これ結局良く意味が分からん!
誰か分かり易く説明してくれ!
231エレクトラ:02/11/24 19:10 ID:???
「バカは嫌いよ、バカは……」
エレクトラはタルテソス人なのに、何故、金髪なんだ?

どなたか解説してください。
>>232
アトランティス人がいろんなパターンの人間を
作ったんじゃない?
>>231
じゃあお前は分かっているのか?と小一時間…

>>232
ネモ船長の趣味!
実際は、制作者側は「縮退炉」という名称以上には、特に深い意味や設定は考えてないんだろうな〜。
なんとなく、それっぽい名前を付けただけで。
それはそれとして、未来技術板経由でSF板のこんなスレを見つけた。
http://natto.2ch.net/sf/kako/951/951124747.html
ここの47=52の意見が、なかなか面白い。
>>235
しかし、このレスを見る限りだと対消滅の方が縮退よりもエネルギーが大きそうな感じがするな。
どう思う?
どこぞの個人サイトでも対消滅の方が凄いように聞こえるとか
書いてあったような気がするな。

対消滅エンジンの場合、水素の核蒸発というのに必要なエネルギーや
反応速度によって効率が変わってくるんだろうな。
縮退炉はよくわからん。

どっちにしても永久機関だから、規模を大きくすればいくらでも
エネルギーは取り出せるのだから、エンジンの大きさの問題だったりするんだろう。
今週はナディアVSギーガーだね!!
もしかすると縮退炉は冷却がどうこうという台詞があるから、
出力は大きくても高負荷に弱いのかもしれないな。
それを補うために、エクセリヲンには、最高出力はそれ程大きくないが安定した
エネルギーを供給出来る対消滅機関を載せてると。

フライホイールを回しているのは、対消滅機関の最高出力があまり高くないので、
いざという時に対消滅機関と溜めておいたフライホイールのエネルギーを
両方使うことにより高い出力を得る為かなあ。
宇宙戦艦ヤマトには詳しくないのだが、
エクセリオンのエンジンってヤマトのに
似てたような気がするんだが、誰かわかります?
よく知らんが、それもオマージュなんじゃないか。
ナディアはそんなのばっかりだぞ。
ヤマトの主砲発射音=エクセリオンの主砲発射音
素直に波動エンジン積んでりゃ、波動砲の一撃でケリが着いたモノを・・・
マイクロブラックホールはお茶漬けにして味わうものです。
>>243
しかしながら当然整備が出来てなくて使えないわけだが
波動 :神秘の香り
対消滅、縮退 :超科学の薫り
ところで >>228← これって公式設定?
この「凍結」って、勿論比喩的な意味だろうけど、ブラックホールがどういう状態になっていることを指して
「凍結」というのか、いまいち想像できないな。
また、どういう方法で、その「凍結」という状態にするんだろう。
というか、その状態を作り出す為の「補機としての対消滅機関」なのかな?
>>247
おまけ劇場のエレクトラさんの言葉そのままです。
249ネモ:02/11/25 12:25 ID:???
「うむ・・……その通りだ。」
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/25 14:15 ID:3CDm5wP/
ウィデハンチャングンガーゴイルニムマンセー
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/25 15:09 ID:3CDm5wP/
ブルーウォーターをめぐってアトランティス人が争っていた
という設定はなんとなくカリオストロみたいだと思った。
庵野が暴走してたら、ナディアの自分探しの旅、みたいな重苦しい内省的な話になってたんだろうな。
コントというか、ミニドラマの入っているCDは『Bye Bye Blue Water』以外にありますか?
>>253
『music in bluewater』にちょっとと
『Good Luck Nadia〜Bye Bye Blue Water part2〜』に
たくさん入ってるよ。
>>244

マッドサイエンティスト入門でも読んだ?
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/25 18:07 ID:oH/TJUV8
>>252
>ナディアの自分探しの旅
35話がもろナディアの自分探しの話なんですが。
タイトルは「ブルーウォーターの秘密」?
>>256
ん〜・・・、ていうか下手したら、某エヴァのように、もっと精神世界っぽいことをやらかしてたんじゃないかと。
幸いにして、きちんと真っ当なエンターテイメントとして完結したけどね。
どうせ、N−ノーチラスにせよ、レッドノアニせよ、
ヤマトの敵ではない!!
史上最凶の戦い!!
N−ノーチラス
  VS
ジオン公国軍
260259:02/11/25 20:09 ID:???
ここで言うのも変だが、
俺は、ガンダムオタが嫌いだ。
庵野は前まで嫌いだったが、最近はそうでもなくなってきた。
まぁエヴァは嫌いだけど、ナディアはガイナ系にしてはいいと思う。
俺はガンダムヲタだが、庵野は嫌いだぞ。(w
まぁ、ナディアは庵野にしては良いと思う。
>>257
あの精神世界描写は庵野が富野のVガンダムに影響を受けたせい。
それ以前につくれれてるナディアは大丈夫。

今日、学校から帰ってテレビをつけたら、
ラ王のCMを見てビックリした。
明日の○ョーじゃないか。おもろかった。
ナディアを使ったCMやってくんないかな?
例えば、吉牛。
ジャン「ナディア今日何日?」
ナディア「9月10日よ。」
ジャン「やったー!今日吉牛の牛丼食べよう。」
ナディア「嫌よ!!わたし、肉や魚が嫌いなこと知ってるでしょ!!」
ジャン「だって、おじさんもおばさんも旅行で誰も料理しないもん。」
ナディア「私じゃ駄目?」
>>258
ヤマトの世界には超電磁バリアは無かったと思うんで、
ヤマトの攻撃が有効かどうかも不明だが。
逆にレッドノアのバベルの光でも食らえば即爆沈だな。

まあ波動砲は多分効くだろうけどな。
当たれば。
バベルの光≒反射衛星砲と考えれば、ヤマトなら気合いで持ちこたえるぞ。(w
しかし、ヤマトの索敵能力や火器管制システムは、なんかチャチそうだからな・・・
最後は、古代(艦長代理)が女の肩を抱きつつ、特攻かけて両者あぼーんかな。
>>265
いや、直撃すれば蒸発してなくなってしまうくらいのエネルギーだから、バリアの無いヤマトはちょっと…。
特攻かけてもバリアで防がれてアウトっぽい。

そういや波動砲は白色彗星には基本的に無力だったなあ。
ヤマトは大丈夫! 「こんなこともあろうかと」真田さんの対バベルの光防御装置が完成してるは(略
アナライザがレッドノアの弱点を探り出すに決まってんだろ!!
ミーと一緒に酒に酔ってるよ
アメリカ(現在の)がもってる核兵器なら、バリヤを破れるかも?
ミサイル原潜、B−1、B−2、B−52搭載の巡航核ミサイルALCM、
さらに、ミサイル巡洋艦などで、一斉攻撃。爆発時の高温で破れるのでは?
下手すりゃフランス壊滅!!
>>270
核兵器で破壊できるようなバリアなら
エクセリヲンはあんなに苦労していないと思われ
>>266
ヤマトには、空間メッキ防護膜があるやないか!
バベルの塔はまっすぐ飛ぶからスピード上げりゃ避けれると思う。
っていうか、ヤマトのほうが、N−ノーチラスや
レッドノアより速いでしょ?
ニューノーチラスもレッドノアも光速を超えられると思われます。
何せニューノーチラスは超光速宇宙戦艦。エルトリウムでも亜光速だし。
まあヤマトにはワープがあるし、似たようなもんだとは思うが。

問題はヤマトは小回りが効かないような感じがあること。
パリでの戦闘みたいなレーザーをかわしつつ回り込みながら主砲発射とか出来るのか?
ジグザグに飛んだりしてたぞ。
>>272
あー、そういやそんなもんもあったなあ。
重力子爆弾なんかは無理っぽいが。
>>266
漏れの記憶が正しければ、白色彗星に無力だったのは旗艦アンドロメダや主力戦艦に搭載されてた
拡散波動砲ではなかっただろうか・・・?
んで、白色彗星を止めたのはヤマトの波動砲じゃなかったかと。
いや、いまいち記憶に自信がないのだが。
>>275
あれは確かウィークポイントの中心部に当てたからではなかったか?
威力だけなら拡散波動砲はノーマル波動砲の比では無かったと思うが。
結論
ヤマトの性能は、宇宙に出た時に発揮される。
N−ノーチラス(エクセリオン)の性能は、使用する者による。
ネモ、ガーゴイルに共通すること、両者とも人や物を大事にしない。
ヤマトは大気圏内では不利。形状が、元は日本海軍の戦艦だから、
主翼を展開しても、旋回性能が良いとはあまりいえない。事実、
2の「ヤマト激突ワープ」のとこで彗星帝国軍にメタくそにやられた。
重力子爆弾は、現在の核兵器並(広島原爆の数倍程度かな)直撃は
どうかわからんが至近弾なら大丈夫。
>>262
エヴァの直接のトリガーはVガンなんだが、
やっぱりナディアの続きだからね。35話を突き詰めたのが
エヴァなわけで。遅かれ早かれああなってたと思う。
279デスラー:02/11/26 01:08 ID:???
ははははははは・・・・。
私が作ったガス生命体には勝てないよヤマトの諸君。
瞬間物質移送機を併用すれば。何もかもいちころだよ。
ははははははははははははははは。
>>277
重力子爆弾は良く分らんな。
ブルーノアは一発で完全消滅したっぽいし、
攻撃範囲内を徹底的に破壊するのかもしれん。
まあバリアがあれば大丈夫なのだが。

レッドノアが完全に稼動すれば、大量のエルトリウムクラスやエクセリヲンクラスの戦艦が
中から出てくるような気がするのだが、その辺はどうなんだろう。
もう寝よ。明日も学校だし、親は旅行で出かけるし、
期末テストも近いし。
ここは面白いや。ではごきげんよう。
やっぱ俺的には、ヤマトだな。46センチ砲9門副砲6門
これが魅力だね。
重力子爆弾が投下された後、エクセリオンが
主砲を撃ったのだが、バリアを張っていて
なぜ撃てたんだ?バリアは張られてなかった
と思うのだが・……
>>282
撃った直後に展開したとしか…。
エクセリヲンと同じ材質で出来ているであろうブルーノアが消滅しているのに、
バリアの無いエクセリヲンがノーダメージなのはあり得ないし、
あの位置から一瞬で距離を取るのは無理だし。

或いはバリア以外に重力子をキャンセルする機構がエクセリヲンにはあるとか?
しかしガーゴイルが知らないということもないだろうし。うーん。
>>273
エクセリヲンは巡航速度が光速の99%で
ワープ時に超光速だそうです。

>>280
エクセリヲンは幻の発掘戦艦と言われるくらいだから
そうバソバソ出てこないんじゃない?
エルトリウムクラスは大量にあったけど。
>>276
そうか。確か中心部に当たる前に拡散してしまった為に艦隊壊滅の憂い目にあったんだよな。(w
誰が作戦立案したのか知らないが、それくらい事前に計算しとかなかったのかと小一時間(ry

やはり、ヤマトが対レッドノア戦で取りうる戦術は、支援砲撃&艦載機アタック、これだね。
バベルの光の直撃からの回避運動をとりつつ(誘導レーザーは回避不可能だろうw)砲撃による敵バリアの消耗。これ。
で、隙を見てブラックタイガー部隊によるバリア内部からの近接戦闘。これ最強。
しかし、>>280の言うようにレッドノア内部の艦隊が稼働したら手に負えないな・・・。
>>282
バリアに発射用の「穴」が開いてるんじゃない?
>>286
それは人為的には出来ないと思うよ。
バリアを張っていては攻撃が出来ないって言ってたから。
>>287
そういえばそんな台詞のあったな。
じゃ、砲撃の瞬間のみバリアが解除されるとかは?
>>285
それに対抗するレッドノアの戦術は、
ヤマトの背後にワープし1億ボルトの超電磁バリアを展開、体当たり。
290283=287:02/11/26 01:33 ID:???
>>288
それは可能だろうと思うが(>>283)、最短の時間間隔はどの程度なんだろうな。
なんにせよ、レッドノアの攻撃してくる瞬間が、最大の攻撃の好機であることには間違いないな。
>>285
計算も何も、あれはいかに彗星が丈夫でも、あれだけの艦隊の拡散波動砲を喰らえば
ひとたまりも無いだろうという楽観的な観測によって為された作戦だったような気がする。
つうかデスラーが弱点を教えてくれたのって何時の時点だったっけ?忘れた。
>>284
第二世代は大量にある。
第四世代は珍しい。

第三世代は割と沢山在りそうだと思うのだがどうか。
ヤマトってどこに沈んだっだけ?
エルトリウムは日本海溝だったけど同じなの?
>>294
エルトリウム(ノーチラス号)はタルテソスで発掘され、ケルマディック海溝に沈んだ。
エクセリヲン(N-ノーチラス)はタルテソスで発掘され、日本海溝に沈めた。

大和は日本で造船され、東シナ海に沈んだ。
エクセリヲン(N-ノーチラス)は
レッドノアと共に轟沈でしょ。
間違ってたらスマソ
>>296
エルトリウムクラス(?)からのエネルギー供給を受けて、
エクセリヲンで地球に戻ったのだと思っていたが…。
エクセリオン・・・左舷スタビライザー破損
          エンジン出力0.2%に低下

んでネモ船長がエクセリオン(N−ノーチラス)
に残ってで発進口を開くと・・・
>>297
うんにゃ、逆。
ネモがエクセリヲンの主砲で突破口を開いたんだもの。
300298:02/11/26 03:14 ID:???
>>299、後を頼む・・…………」
○:エルトリウム(ノーチラス号)はタルテソスで発掘され、ケルマディック海溝に沈んだ。
×:エクセリヲン(N-ノーチラス)はタルテソスで発掘され、日本海溝に沈めた。
○:大和は日本で造船され、東シナ海に沈んだ。

○:エクセリヲン(N-ノーチラス)はレッドノアと共に轟沈でしょ。

×:エルトリウムクラス(?)からのエネルギー供給を受けて、
エクセリヲンで地球に戻ったのだと思っていたが…。

逆::レッドノア内のエルトリウム型にN-ノーチラスからエネルギー補給、
N-ノーチラスに残ったネモが主砲発射、エルトリウム型で帰還、日本海溝へ沈めた


302ネモ:02/11/26 03:21 ID:???
「ナディアァァーー、どんなことがあってもイ`ォォーー」
EDの紙飛行機が、実は成長したマリーが投げたものってオチがあったじゃん
あれって、最初から狙ってたのかな?

どうでもいいが、ナディアとジャンの子は
ナディアの血を継いだ色黒な活発な男の子と(ジャンに肩車されてる)
ジャンの血を継いだ奥手で色白な女の子を(ナディアの陰で人見知りしてる)
キボーヌしていたが・・・
正直、サンソンが

 う ら や ま し い
なんか、もう一度観たくなってきたな・・・
全話観るのも辛いから、「ノーチラス・ストーリー」でも借りてくるか。
306ふしぎの海のガーゴイル:02/11/26 18:27 ID:GK8vPIOe
だから、年末にやるって。
307295:02/11/26 18:35 ID:???
>>298-301
ども。
思いっきり勘違いだったな。
エヴァ板でも描いたが、「こんなナディアは嫌だ」
ナディアじゃなくて、スターシァがヒロインなナディア。
風呂編、島編(ナディアがヌードンとこ)が怖い。これは嫌だ!!
松本零士もビックリ!!
喜ぶのは、デスラーとガーゴイルだけよ。
タラン「総統!!我がガルマンガミラス帝国にもBSTVが見れるようになりました。」
デスラー「ご苦労。今日は、不思議の宇宙のスターシァだったな。」

マリー「あははははは!!・・・つまんなーい!!行きましょ!キング!」
キング「ミャウ!!」
テスト
>>260
ものすごく遅レスだが
>俺は、ガンダムオタが嫌いだ。
>庵野は前まで嫌いだったが、最近はそうでもなくなってきた。
庵野はガノタだぞ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/27 21:20 ID:VeHXniO+
今回の織田の回想、何げにクラスメート総登場か?
律儀に全員に別々の「下品○○奴僕」という称号を考える織田萌え。
>>311は板違いね(藁
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/28 02:04 ID:6r6CtD0V
>>312
何の漫画なの?
314名無しさん@ツタヤ半額:02/11/28 08:59 ID:???
いよいよ。最後のDVDだ。
ベタな乗船員とのお別れのシーンでジーンときてしまった。
分かっていたのに。。。

パリの芸術作品は壊すなよ。この街のうえでは、戦争しないで欲しい。
315名無しさん@ツタヤ半額:02/11/28 09:23 ID:???
投稿のイラストとかウザイな。

採用された人たちも当時15歳前後だが、
今じゃ、おじさん・おばさんなんだろうな。
316名無しさん@ツタヤ半額:02/11/28 09:30 ID:???
オニイタン。カッコイイ。
317名無しさん@ツタヤ半額:02/11/28 09:36 ID:???
最後の運命はこのキチガイ(ナディア)に託されているのか。
318名無しさん@ツタヤ半額:02/11/28 10:11 ID:???
ガーゴイルは、戦略なかったな。
そこは、考えちゃダメなとこか。

サンソンとマリー。。。
性格は二人とも好きだから、いいカップルかも。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/28 11:12 ID:O74jQvJx
>>314
♪喧嘩する〜ならよ〜そでやれ〜
 ネモ船長〜
ってやつだな。
本日の俺の脳内暴走記
本日日本時間午後6時30分北朝鮮のピョンヤンにて、
ガーゴイル(ネオアトランティス帝国宰相)
  VS
金正日(朝鮮民主主義人民共和国労働党総書記)
のスペシャル会談。
内容。 北朝鮮に対する資金援助と技術援助
   をネオアトランティスに要請。
以上、俺の妄想終わり。
エッフェル塔は「人間が作った物」の象徴で
ひん曲がるのは、科学至上主義への警鐘


なんてことを言ってみたりする
じゃ、第二エッフェル塔は、人間の不屈の挑戦心の現れですか?

と、言ってみよう。
323当時のフランス市民:02/11/28 23:17 ID:???
いい迷惑ですよ。
島編やアフリカ編も科学至上主義への警鐘なのか?

と言わないでおこうと思う
しかし、正直なところ

庵 野 ご と き に 警 鐘 を 鳴 ら さ れ た く な い

とも思うわけで。
でもなぁ、

 宮 崎 駿 な ら い い の か

とも思うし。
>>315 なんだと( ゚Д゚)ゴルァ!。漏れの絵が載ったんだよ。
>>327
一体、歳いくつ?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/30 08:36 ID:vc63G5IL
>>327
えっ!?第何話で?掲載されて何かもらえた?

当時だと、テレカかな。
>>327
DVDになってるからなあ。
後々まで記念になるね。

OK。「>>327イラスト採用おめでとうございますた」、と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 10年以上も前の事に祝辞とは、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    嫌味なまでの律儀さだな兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 16:14 ID:eLWzf1sI
応募総数10万通超だったそうだからスゴイな、それ。
おめでとう>>327
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 22:43 ID:wSd5BPRX
2日続けてナデイアみたぞ!
記念かきこ
毎週チェックしていたのに終ったら寂しいな。

将棋や雨に邪魔されながら全話録画したけど・・・
>>321
実際は特撮の常として巨大構造物壊しがあるだけなんだがなw

東京タワー何本折られてるよ…
年末の放送は1〜4が29日、5が30日、6が31日に放送される。
29日は8:05とあるが、30・31日は10時台と書かれているだけなので
録画する際は余裕を見ないと。。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/02 10:56 ID:F1PNSgP8
っつーか、科学技術の負の側面とか平和主義の無力さを見せつけられても
それでもあきらめずに夢を追いかけようというのがナディアなんだと
逝ってみる。
年末の総集編って、昨年も放送されなかったっけ?
すごいな。放送前と放送後に二階も放送するなんて。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/02 18:15 ID:0RStOY22
エアチェックまんどくせーから、TSUTAYAでDVD借りてきたYO
DVDだと、2ch実況がないから淋しい。
ジャンのバイタリティは何気に凄い。不屈の闘志と精神力も。
あのメガネと線の細さがいかんのかな。
>>343
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>343

バラバラ殺人じゃん・・・
いったん完成後バラバラにしたものなのでジャンク品で出品します。
いったん完成後バラバラにしたものなのでジャンク品
いったん完成後バラバラにしたものなので

いったん完成後バラバラにしたものなので

いったん完成後バラバラにしたものなので



(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>343
>10年ほど前模型店で購入したガレキです。
ほんとに瓦礫(ガレキ)だな
「これはスタッフ全員が1年間血を吐き命を削って作った作品です」
           庵野秀明ロマンアルバムより(なんと(確か)背広)

情熱がフィルムからにじみ出てるよなあ……
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/04 13:32 ID:B71imjgr
南の島編の絵のくずれさえなければねぇ
>>349
絵だけじゃなく話も酷かったと思ってるのは俺だけか?
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/04 16:30 ID:B71imjgr
>>350
いろいろ絵が良くないのでエピソードがカットになったとかあったらしい。
アフリカ編はいらんかなと思うよ。でもレッドノアからいきなり
タルテソスってのも変かも。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/04 16:48 ID:Z7HFkD1B
アフリカは確実にいらん。
3539001:02/12/04 19:30 ID:???
>>329
 そのテレカ、専門店で結構いい値段していた。

 テレカ一杯集めてお腹いっぱい!
とりあえず年末はみんなで実況ですか?
唐揚げ
アフリカ編実際小説からはカットされてる。
NHKがアニメをよく再放送するのは
自分とこで放送したのとナディアがエヴァとかで
人気が出てきたから?
三銃士とかホームズって再放送しないよね??
ホームズなんか宮崎アニメでナディアよりNHKぽいのに・・・
ホームズは日テレではないか?
テレ朝系でしょ、♪にじゅうよじか〜ん〜
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/08 00:44 ID:UqLj9iNY
テレ朝の「これが日本のベスト100!」で
こんどは世代別アニメやるらしいぞ。
古いアニメばかりでアニオタから抗議でもあったのだろうか。
http://www.tv-asahi.co.jp/best100/index.html
まぁ暇ならナディアにでも投票してみない?
♪空から、こぼれたストーリィーーー

  い い か げ ん 宮 崎 は も う 飽 き た 。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/08 07:51 ID:MDpcr22I
いやごめんよほんと、散々言われてることだけどあえて言わせてくれ。
こちとらBSも見れないからそもそも再放送してたこと自体知らなかった
のだが、最近ふと TUTAYAで見かけて初めて見たんだけど、ほんとに

何 故 こ れ が N H K で 放 送 さ れ て い た の ?

全部見てないけど、いまあるアニメに比べりゃ非常にアニメらしくて
おもろいやん。
>>362
多分まだあまり進んでないだろうから言っとくけど
島編で絶望して見るのをやめるんじゃないぞ
最後は面白いから
>>363
そして、その流れでエヴァを観て再び絶望するという罠。(w

「男の子」なら、あのクライマックスで燃えないわけがない。
細かい事を言えば色々ツッコミどころ満載なわけだが、怒濤の展開と圧倒的な演出で
ネガティブな要素を全て有無を言わさずねじ伏せてる。
しかし、あのクライマックス〜エンディングは初めから設定してたんだろうか。
あれだけ大風呂敷広げて盛り上げて、最後は綺麗に落としたのは圧巻だったな。

これだけ「視聴者のための」作品を作れる人が、何故エヴァみたいな独りよがりな作品を作ってしまったのか。
ナディアを観るたびに残念に思えてならない。
最後までプロに徹して欲しかった。
>>364
ナディアくらいちゃんとしたEDがあるアニメは
他にはないだろうな。やっぱり最後がよければ
全てよしだな。とくにマリーが飛行機を飛ばして
EDロールに入るところの演出は最高にイイ!!
>>365
伝説、いや神話と言っても過言ではないと思うYO。
エヴァが人気出たのはストーリーよりもキャラデザインが
良かったからだと思う藁
367364:02/12/08 23:32 ID:???
>>366
それでも俺はストーリーも楽しんでたよ。
少なくとも『男の戦い』あたりまでは。
予告の「サービスサービスゥ」にも現れてるように視聴者を楽しませようとして作ってたと思うし
伏線の貼り方や謎の呈示の仕方が秀逸で、観てる方も毎週ワクワクしてたもんだ。
そしてナディアを知ってたから、最後はきちんとまとめてくれるだろうと期待もしてた。
しかし、奴は作品を完結させることから逃げやがった。(w
もしくは、視聴者を突き放すことで個人的なうっぷんを晴らしたんだろうな。
いずれにしても、プロにあるまじき行為には違いないと思う。
本当に、この「ナディア」という作品は、いろんな意味で奇跡みたいな作品だったな・・・。
368364:02/12/08 23:37 ID:???
  ↑
視聴者を突き放すこと  というよりは
作品をぶち壊すこと  かな?

映画でもシンジが砂の城を壊すといった描写があったし。(確か)
ナディアと同じ事やっても意味ないからな。
確かに同じ事やっててもだめだけど
個人的にはエヴァもいいと思うけど
なんでテレビ版は時間が足りなさそうな変な終わり方なんかが納得しがたいね。

どっちも好きでいまだに見るけどナディアが途中はどうであれ
それなりに結末書けたのにエヴァはなあ・・と思うと・・・
>>370
打ち切りアリの民放アニメと
打ち切りナシのNHKアニメの違い。

あと、スポンサーの圧力でストーリーを途中変更させられる民放アニメと
ちゃんと予算が与えられて自分の仕事をさせてもらえるNHKアニメの違い。
                   ヘ
                 / |\
                 \ |  \
          \       \|     \
            \へ― フ  \     \
           ∠ △ /    \     | ガルルルルルゥゥー
            Yw「ノノ ̄ ̄\ /     |
            厂/\\ ̄ ̄/ / ̄\  |
            ̄   \|  ̄ |  | EVA ||
      スポンサー   〔§| /|  \_//\
          ↓      (  \\__      |
         Λ_Λ      \   ̄ ̄ ̄\_   \
        ( ´Д`)___   ̄ ̄ ̄\    \   〉
        (彡 ⊂)_     /    \    |   |
        | | |   ̄ ̄ ̄       く    |   |
        (__)_)             /⌒  | |
                         /      |__|
                        /     《 | |
                       /    /  》》》》
                   _  /    /
                  //\|_ _/   \  \
                  \  |_(       \  \
                    \|   `\       \ \
                     \
                   ヘ
                 / |\
                 \ |  \
          \       \|     \
            \へ― フ  \     \
           ∠ △ /    \     | ガルルルルルゥゥー
            Yw「ノノ ̄ ̄\ /     |
            厂/\\ ̄ ̄/ / ̄\  |
            ̄   \|  ̄ |  | NHK||
         版権    〔§| /|  \_//\
          ↓      (  \\__      |
         Λ_Λ      \   ̄ ̄ ̄\_   \
        ( ´Д`)___   ̄ ̄ ̄\    \   〉
        (彡 ⊂)_     /    \    |   |
        | | |   ̄ ̄ ̄       く    |   |
        (__)_)             /⌒  | |
                         /      |__|
                        /     《 | |
                       /    /  》》》》
                   _  /    /
                  //\|_ _/   \  \
                  \  |_(       \  \
                    \|   `\       \ \
                     \
そういやNHKって数字の取れない番組でも
予算もらえるから、人気の出なさそうな番組作りたい人
にとっては天国だと聞いたことがあるな。
何気に名作アニメあるし。
数字が取れさえすれば何でも作れる民放各局と違い、
NHKでは…
と全く逆のことも言えるわけで。

しかも、金出すかもしらんが口はもっと出す。
うざい。
だけどナディアは傑作だったね。
ナディアの版権はどうなったの?DVD出すときに
NHKともめたんじゃなかったけ?
ナディアは途中でNHKが口出すのあきらめたんだっけ?
もう庵野におまかせで、それで傑作になったのかな。
そういや前に乱太郎の中で、上が口を出すと碌なことにならんとか
言ってて笑ったぞ。
ナディアは当初「ラピュタのような話を」というNHKのオファーで企画されたらしいね。
それに対しては、GAINAX側には結構反発心があったようだ。
ていうか、不思議な力を秘めた青い石のペンダントを持った女の子が男の子と出会い、
石を狙う子分の男を二人連れた女から逃げるなんてマンマだろ。
>>380
アトランティスよりましだろ。
パヤオの企画書が元ネタだろ、コナン時代の遺産海版ラピュタ「海底世界漫遊」。
>>382
それを自信満々でNHKの偉い人が持ってきて、ガイナの面々は激しく萎えたとか
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/11 20:02 ID:XvJdKBCf
age
ノーチラスストーリー 放送予定
NHK BS第2
1〜4話 12/29 AM8:05〜
5話    12/30 AM9:25〜?
6話    12/31 AM9:25〜?

NHKの公式サイトに未だ載ってない・・・これで合ってる?
>>385

ノーチラスストーリーって何?

本編とは別のお話なの?
>>386
本編の総集編
本編のだらけ具合が程良く編集されてるので、結構好きだったりする
>>388
確かパリ上空の戦闘がかなりカットされてるんだよね。
そこだけが残念。
ノーチラスストーリー、今年もやるんなら
去年はパンダコパンダの方を録ればよかった…
>ノーチラスストーリー
肩の力を抜ける部分(看護婦さんファンクラブとか、
カニロボットとサンソンのチェイスとか)がはしょられてるので
続けて見るとなんとも重かったりする。
そう言えば、主題歌を歌ってた森川美穂がボンドガールになるって
話があったが、どうなったんだ?
いや〜。全話見ました!すばらしかった!
NHKって昔は、コナンとかナディアとか良い作品放映してたけど、
最近じゃ、さくらタンハァハァですか・・・

ところで、第24話でナディアがパンツ丸見えで缶を踏みつけているシーンは
本放送ではカットされなかったの?
コナンはタバタバを吸うシーンがカットされているみたいだったしね。
394393 続き:02/12/14 23:14 ID:???
それにしても、後半の島編はダルすぎるね。
あれ、当時リアルタイムで見てる人は
今週もこのノリかよ!ってブチ切れる人いなかったのかな。
39話ってのが長すぎたのかもね。
コナンみたく26話ぐらいにしておけば・・・。

でも、島編からうってかわってクライマックスはすばらしい出来。
最終話は思わず、ジーンとしてしまったよ。
それにしても、サンソン39歳とマリー17歳の結婚はアリですか?!

あと、映画版も見たけど・・・いや、忘れよう・・・。
>>394
いやいや、26話だったらグダグダなまま終わってたくさいぞ。
エヴァのごとく。
あの島篇の間に主力スタッフがラスト5話に集中したおかげで
すばらしい最後になったんだよ、きっと。
こんにちは。
消防の頃リアルタイムで見てましたんですが<ナディア、そんなこと、すっかり忘れて今まで生きてきました。
今中国に住んでるんですが、ナディア全話分のDVD5枚セットが日本円にして800円で売ってたので、(流石中国です、非道な行いです)
懐かしさのあまり買って来て、今見ています。(やはり画質悪いですが、まぁいいのです)
今、一気に36話まで見終わりました。(疲れる)島の話はだるいですね、ほんと、、
消防の頃は、ジャンとナディアの絡みもあるので、
ドキドキして見てたような気がしますけど、今見ると激しくたるいですね。
しかもあのあたりのだるさのせいで、全体のストーリーまでしょぼく見える、と言うか、、、
ノーチラスでの緊張感ある展開はどこへ行ったのか、と言うか、、、そんなネタで十話近く費やすな、と言うか、、、

今回ナディア見てての感想ですが、、
子供の頃は、わくわくして見てましたが、今日見るとなんだか素直にわくわく出来ません。
(大体話覚えていると言うのもあるでしょうが、、)そしてそれがなんだか悲しいです(´Д⊂

最後まで見たら少しは違う感想が出るかもしれません、、
しかし半分寝かけで島の話をクリアして死にかけている頭で、最後まで見るのはもったいないので、
今日のところは止めておきます。
しかし、なんだかんだ言って、ナディアはなつかしいというか、消防の頃の事を、思い出します。
最終回の最後、模型飛行機かなんかを、サムソンか誰かが飛ばして、
それがなんか少しエンディングに繋がる感じのところ、いいですね。
リア消の俺はエンディングに入ってから涙しました、懐かしいです。

やはりナディアはDVDで一気見なんぞすべき物ではないのかなぁ、、
毎週あのオープニングが始まるたびにドキドキしていた、エンディングを見るたびに少し寂しかった。
そんな気分は、DVDを見ても二度と味わえないですね。
消防の頃、ナディアがテレビでやっていた事は幸せだったんでしょう。

スレの流れと関係ない横レスすまそ
>>396
模型飛行機を飛ばしたのはマリーだよ。
>>396
模型飛行機を飛ばしたのはマリーだよ。
>>395
> あの島篇の間に主力スタッフがラスト5話に集中したおかげ

なるほど。前にもそんな話がでてたね。

コナンばかり引き合いに出して悪いが、
コナンには無駄なストーリーがほとんど無い。
初めは8話ストックで放映がスタートしたらしいが、
途中で追いつかれてしまい、製作現場は修羅場だったらしい。
スペシャル番組を何本も入れてもらい、なんとか最後まで放映できたそうだ。

ナディアもスペシャル番組とかの救済があったのかなかったのが
わからないけど、全39話という枠が決まってたので
島編みたいな中継ぎが無ければ、
39話も埋められないという印象が残ってしまったのですよ。
>>396
島編はたしかにダルいですよね。
ジャンとナディアの恋の展開もあるけど、
ここだけ、ナディアの性格が妙に壊れているというのも気になります。

36話まできたら後少しですね!
ラストは感動モノですよ。
401393:02/12/15 10:17 ID:???
あ、399,400は393です。
OpenJaneでなぜか書き込みできないので、
ブラウザにコピった時に、名前入力し忘れ・・・。

3連続投稿になってしまうんだけど、もう1つ。
オープニングすごくいいですよね。
先週月曜から4話づつぐらい見てて、
金曜あたりはもう頭の中で、ずっとオープニングの曲がループしてました。
CDでも出てるけど、曲調が違うので、TV版の方が好きだったりする。
それと、「Don't forget to try in mind」という歌詞があるけど、
TV版では「mind」の部分は「まぁーいんど」と歌っているのに対し、
CD版では「まぁーいん」と発音している。
どーでもいいですね・・・。

映像のクオリティも、作製時間に余裕があるオープニングが一番良いですね。
後半は口パクするたびに顔だけがずれたりという悲惨な状態が結構目立ってます。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/15 17:30 ID:t7ujExh3
EDで紙飛行機と一緒に走っているジャン達の画像を壁紙にしたいんですが。ないです・・・よね?
>>399
さんざん既出だけど、湾岸戦争っていう特番がありました。
さらに、それ以外の特番が重なって、ノーチラスVS空中戦艦の回が
1ヶ月近く待たされました。
>>399
コナンばっか逝ってんなよ!
あんなくだらねーもんを引き合いに出すなっつうの!
>>404
横レスすまんが、コナンがくだらねーつぅのは聞き捨てならんな。
まぁ比較するもんじゃないとは思うけど。
test
407393:02/12/15 19:40 ID:???
>>402
DVDから画像を取り込んでみては?
そういう話ではなくて?

>>403
ありゃ、既出でしたか。
最近このスレ(というかナディア自体)を見たもので、すみません。
1ヶ月も空くと、前回の内容を忘れてしまいそうですね。

>>404
未来少年と名探偵を間違えてないか?(笑)
煽りならもっと人がいるところでやれや。
>>407
いや、名探偵コナンだよ。未来少年コナンってなんだ?
大体煽りとか言う以前にこんな所でコナンを出すなっつうの!
単に詰まらんから詰まらんといったんだよ。悪いか!
>>408
まぁまぁ、もちついて。未来少年コナンで検索してみ。

NHKアニメのスレでコナンといえば、未来少年の方を言うのは当たり前。
この板で未来少年コナンを知らない奴もいる時代になったか・・・
或る意味感慨深いな。
時代はホームズだ!!
しかし、名探偵コナンとナディアを比較されて(されたと思って)ブチ切れてる>>408を想像すると笑える。(w
そりゃ、切れもするわな。名探偵じゃ。(w
だから名探偵はホームズだって。
>>408
よく「未来少年」の直後に「コナン」がつくって分かったねぇ?
「コナン:未来少年」かもしれないし、まぁ語呂が悪いが。
>>414
ネタだと思われ。
未来少年コナンを知らないのって何歳くらいからかな?
>>416
30歳前後がボーダーラインじゃない?
俺は今年30だが、リアルタイムでみていたような、見ていなかったような。記憶があいまいだもん。
>>417と同世代だ、もうすぐ29の私が幼稚園の時だからな
もっと若い人たちはテレ東再放送組じゃないかな

つか、スレ違いだな
庵野→宮崎→青山→宮崎
と話がずれてるし……
オレが言ってるのは未来少年コナンUだよ ヴォケ老人ども
>>420
どっちにしてもお前はボケ老人に変わりは無い!
漏れは征服王コナンの話がしたいのだが
「30日と31日については番組途中の放送となるので
現時点で放送時間は不明」とのこと。
エレクトラ役の声優さんのファンクラブメールより。
そんな扱いをされるのか、ナディアは……
ひさびさにレンタルで見たらマジで感動した。
12年ぶりの感動をありがとうッ!!
番組途中の放送って何だよ!!
ニュースみたいに挟まれるのか??
427423 追加情報:02/12/17 23:12 ID:???
>>426
30日10:52、31日10:50かららしいが…
誰かフォローよろ。
取り敢えず、情報キボーンage
放送時間確定するのは1週間後かも
http://www.nhk.or.jp/hensei/
あのー、通販でDVD-BOX安く買える所知りませんか?
パソコン持ってないので分かりません。
パソコンなしの通販か…なかなか厳しいような…
前にポニーで通販してたと思うけど、まだあるか分からないし
安いかどうかも微妙だな。
>>431
携帯でポニーを検索した結果、馬のポニーしか見つかりませんでした。
あと、ポニー温泉ってのもあった。
433(  ゚∀゚):02/12/18 17:41 ID:???
>>432
ポニーキャニオンちゃう?
ポニーキャニオンちゃうで〜。
通販の会社です。
TEL03(3613)8200
ジャンプの最後のページに載ってるやつです。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 17:54 ID:i35y7m+s
>>434
ありがとう。
電話してみます。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 20:32 ID:3c1d1S/k
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
年末の正確な放送開始時間って分かりますか?
テレビジョンみても正確に載ってなくて…。
TV Station P156
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/19 11:42 ID:X8rjwK/F
懐かしいね、ナディア。
鮮明に覚えているけど、もう10年以上前の話になるのね・・・
小学6年だったかなぁ。島生活はダルかったけど、ジャンの発明(夢オチ)は
結構好きだった。後年にそのときの作画の悪さを聞いたら
お金がなかったという事を聞いて何となく納得しちゃったなぁ。
でも当時やっていたアニメーションの中では抜きん出てて画質が奇麗だったように
思えたよ、リアル消防でも。
映画版見た。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
て感じではなかったな。相当な覚悟があったし。
鶴巻和哉も参加してたんだな、ファジーが消えるシーンかな?
あそこだけ作画が良かったし。
普通につまらなかったろ w
>>441
あれを映画館で期待して見たら大変だね(w
ちょっと前にPC98ゲームのナディアをやったんだが、「どうせありきたりなキャラゲーでつまんないんだろーな」などと侮っていたら
信じられないくらい作画レベル高くて話も演出もしっかりしてて、メチャクチャ面白かった。
ゲームとしても戦闘パートとか良く出来ていたし。
エンディングのスタッフロール見たら当時のガイナのベストメンバーがほぼ勢ぞろいしていて驚愕した、面白いわけだ。
>>443
ほぅ。そうなのか?その頃のガイナ凄かったんだな。
エヴァ見たくエロゲ出すのとは大違いだ!
>>443
(偽)ナディアのティクビ(;´Д`)ハァハァ
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 19:17 ID:cci3VXuz
島編否定派が多いな
今見返すとむしろ島編が楽しい
23〜26とか29,30とか
安心して見れるって言うか・・・
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 22:26 ID:i0OK739Z
26話でナディアがシャワー室から出てくるとき
ピンクのタオル巻いて出てきてるのに
タオルがまだシャワー室に置かれたままになってるのは仕様ですか?
448 :02/12/21 00:53 ID:???
>>441
映画館で激怒したさ。
島編はおれもそんなに嫌いじゃない
ちょっとキャラの性格が壊れぎみだけど
ジャンとナディアを成長させるために必要だった
と思う。

でもアフリカ編はマジいらない!!
なんで31話でジャンとナディアの絆を深めた
後に、ナディアをただの尻軽女にするかな?
34話と35話がマジで別のアニメみたいだよ・・・

                             /
   /\                       |
 /   \                      |
/      \                    |
         \                   |
           \                 |
            \      /\       |
              \   /   |      |
               \/     |      |
                       |____|
    ↑          ↑        ↑     ↑
ノーチラス編       島編     アフリカ編  最後
>>450
ワラタ
>>450
アフリカ編はもっと下がるだろ!
>>450
映画版はアウトオブ眼中(w
>>453
映画版?そんなもんあったっけ?(藁
ノーチラス変は落ちていくのか・・・
どうでもいいと思うかもしれんが、
ヤマトの真田技師長をN-ノーチラスに乗せてやって!!
ふしぎの海のナディア-番外編-
ハ-ロック「お前が真の男なら、アルカディア号に乗れ!!
そして、自由の旗の下に戦え!!」
ジャン「でもナディアが・・・」
ナディア「海賊なんて人殺しの集団よ!!この人たちに誘われて喜ぶ
なんてどうかしてるわ!!」
トチロー「ナ!・・・なんですと!!」
ジャン「ナディア!!・・・なんてことを言うんだ!!」
古代「そういうことは子供が口に出すことじゃないんだよ。」
ナディア「ずるいわ!逃げるのね!・・・大人っていつもそう!!
自分達が都合悪くなると子供子供と言ってとりあってくれないのよ!
・・・大人なんか、だー――い嫌いっ!!」
パシッ!!(ビンタ)
デスラー「ナディア君、悲しいことを言うものではないのだよ。」
物野正「俺はまだ子供だけど・・・・。」
ハーロック&トチロー「・・・・・・・・。」
面路白くなくてすいません。エレクトラに謝らせます。


エレクトラ「いや〜ど〜もど〜も、こりゃぁすんずれ〜すました〜。」
ネモ「副長、カトちゃんの真似はするなといっただろ。」
ハンソンは見習い機関員なんかにせずに、
科学技術部に入れたほうがいいよね。
>>457
さっぱり分からん。
チキショウ、またナディアなかったよ…
今度は出るかと思ったんだがなァ…ヤングでベスト100まで
やりゃァでたかもな。
NHKアニメって、何がランクインしてた?
>>461
未来少年コナン。
みんな投票しなかったのか?
2chの力なら30位ぐらいまではいくと思ってたのに

エヴァなんて糞アニメがランクインされててナディアが
入ってないなんて・・・


次はいつあんのかな・・・
>>460>>463
わしもいま録画したのを見てびっくりしたよ。
ヤングの方にランクインしないのは妙ですな。
イラスト送った十万人以上と思われる人々はいずこへ・・・
>>464
あれ本当に10万通もイラスト来たのかねぇ?
ま、NHKだから嘘はつかないと思うけど・・・
でも、もう10年経ってるから、ほとんどの人は忘れてるでしょ。

というか、1回目からイラストが紹介されているのはナゼ??
>465
(;゚〇゚)
NHKアニメは対象外なのでは?
理由は…わかりません。
>>465
ほら、アニメ雑誌とかでかなり前から紹介されてたし…
次こそは投票しよう
せめて50位には・・・
470465:02/12/22 15:17 ID:???
>>468
あ、そうなんだ。
本放送当時は全然興味なかった(見ていなかった)もので・・・スマソ
471第39話の鬼:02/12/22 15:46 ID:dydI0jrc
いや〜39話昨日から続けて12回見たんだけど、
全部泣いてしまいますた。
何回見れば飽きるかなと思って見てたんだけど、
全部エーコーさんの「頼むからわかってくれよ」で
泣いちゃったよ。
もう「わかって」るんだけど、涙が止まらん。w

シクシク。本当に良いアニメだ。
いや〜39話昨日から続けて12回見たんだけど、
全部泣いてしまいますた。
何回見れば飽きるかなと思って見てたんだけど、
全部エーコーさんの「頼むからわかってくれよ」で
泣いちゃったよ。
もう「わかって」るんだけど、涙が止まらん。w

シクシク。本当に良いアニメだ。

ナディアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いやぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>473
どの場面?
ジャンが落ちて死ぬとこじゃね?
ナディアのDVDってアニメイトで売ってる?
いまスゲェ買おうか迷ってる・・・
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/23 03:40 ID:EBDE/jTV
>>476
ラスト4話だけ買え。
あとは初代ノーチラス沈没と白鯨が出るあたりか?

他はいらん。
エレクトラ入浴話だけ買うべきだと思いますが、何か?
「BS冬休みアニメ特選」
・12/29(日)
08:01〜 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー#1
08:53〜 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー#2
09:53〜 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー#3
10:47〜 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー#4
・12/30(月)
10:52〜 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー#5
・12/31(火)
10:50〜 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー#6
ノーチラス・ストーリーって何?
テレビ版とどっか違うところあるの?
>>480
ログ嫁>>387-391
ちなみに去年 2001年には
12/30(日)、12/31(月)の2日間で6回分放送したな.
1年間で ノーチラス・ストーリー、TV本編、ノーチラス・ストーリーの順で締めるとは.
その間のねずみ映画「アトランティス」は既に忘却の彼方だが
ナディアを日本国民は忘れない
>>476
BOXを買っておまけ劇場を見よう!
>>32
それコピペだよね。良くみかける。
あんまり話題にならんけど鷺巣の音楽って庵野の作風にピッタリだよな。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 16:15 ID:2ltQKW41
>>485
いいとも
>>485
押井にとっての川井憲次みたいなもんだな。
ソリッド・スネーク
ナディアって活発なのにいざという時うろたえたり怒鳴ったりしかしないんで
情けない印象がある。嫌いではないんだが。
ジャンは文系なのに好奇心旺盛で利発的だから好き。
つーかジャンのほうが可愛くない?(笑)
ナディアってキャラデザがかなりイケてるから一応人気あるけど、
平凡なキャラデザであの性格だったら本人のキャラ人気どころか番組の視聴率にまで
影響与えていたかもしれん(w
ジャンって文系だっけ?
発明っ子だけどなぁ
ジャンは思いっきり工学系でしょう。

今夜のBSのアニソン番組にナディアはでるかな?
>>492
今BSアナログ視聴できない。
アニソン番組が見られるかどうか、という状態。
はよ、雪止んでくれ。

20曲の中にはいるのは至難の業かと。
ゲストに森川さん入ってたかな?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/25 21:47 ID:UGQvzccF
島編が好き。ミュージカル風の回が特に好きだ。
アフリカ編も「愛しのナディア」があるから許せる。
ナディアが単なるお姫様ならこれほど印象には残らなかった。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/25 23:19 ID:Os8HZTt7
>>494
ミュージカル風!?第何話ですかそれは?
ナディアのDVDが売ってねぇ!
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/26 00:42 ID:sikpRlxg
>>496
ばら売りならある
>>494
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ナーディア、ナーディア〜♪
>>495
何話か忘れたスマソ!
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/26 00:48 ID:sikpRlxg
「いとしのナディア」だっけか?
あの回は無駄。花畑で転んだマリーが振り返ると
ネモ船長が・・・には藁たが。
まあ、人それぞれ好みが違うってことですな(w
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/26 01:10 ID:sikpRlxg
ナディアのDVD見てるけど、OPとED以外の部分で発生するノイズ
「サーーッ」がすごく気になる。ナディアおまけ劇場やナディアメカニック
アンソロジーではまったくノイズが出ないのに。昔の音源だから仕方がないのか?
誰か詳細教えて(OP,EDともに再録)。
>>496
んなこた〜ない。
ところでまんだらけ渋谷店でナディアのBOXが46000円(49000だったかな?)
くらいで売ってたんだが、もうアホかと。
>>502
どこで買うのがいいっスかね?
いまだいたいBOXでいくら位で売ってます?
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/26 01:43 ID:sikpRlxg
>>503
ビックカメラなら壱割引
505501:02/12/26 01:47 ID:sikpRlxg
しかし誰も答えてくれん。ナディアDVD買った人にとっては死活問題のはずなのに・・・
>>502
たぶん一番安くて39800くらいかと。
秋葉でいくつか見た。
LDBOX売りたい。
まさかLDプレイヤーが先に臨終するとは思ってなかった。
いや、当然か。
まあいいや。
重いんだよなあLD。
508494:02/12/26 07:19 ID:7IEukoO9
>495
今度見返してみるわ。正直バンクフフィルムの編集版に過ぎんのだが
漏れは好き。作中のキャラが好き勝手に歌いまくるだけの話だけど
見ててホッとする。重い話だけじゃ疲れるから。特にサンソン・ハンソンの
「君は誰かを愛してるのか」とジャンの「僕の名前は・・」が好き。
>498
♪肉や魚もたべないとぉうぉうぉう

矛盾を内包しつつ明るく吹っ飛ばすキャラ達。やっぱナディアはいい。
年末の総集編、2時間テープの3倍で全部録画できますか?
なにぃ、3倍だと〜!?
テープをかいなさいっ!!
512509:02/12/27 17:09 ID:???
ええっ、標準で録画しなさいってことですか?
10年以上前のマンガだから3倍でも画質?は、そう変わらないと思うんですが・・。
テープの種類は「きれい撮り」ですし。
6話×1時間=6時間でいいですよね?
>>512
誰もそうは言っていないよ!5倍で録画しなさいって事!
なにムキになってんの?
>>512
マジレスすると、大違いだぞ。
何年前とかは関係ない。
ノーマルVHSの3倍はそういうレベルの画質じゃあない。
それなりのデッキのSVHSの3倍ならまあまあだが。
「きれい撮り」なんて言ってるけど、下から2番目のクラスのテープに過ぎん。

まあ14インチのテレビで見たりする分には大差ないかもしれんが、
俺の29インチプログレテレビだとノーマルVHS3倍は泣けてくる。
輪郭がボケボケのぐちゃぐちゃだし、諧調飛んじゃってるし。

一応それなりにこだわっている人の意見でした。
目に焼き付けて

あなたの心に残しなさい、大事なおもいでを

テープなんて糞です。
>>515
だけど標準だったら良いかといったら首を傾けてしまうな。
VHSはどっちにしても画質は良くないからなぁ。
本気で画質にこだわるんだったらDVHSクラスでないと駄目で無いかい?
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 00:00 ID:nOGB+FRP
むかしブルーウォーターをオーダーメイドで注文すると言う話をしていたものです
出来上がりました!!

協力してくださった皆さんどうもありがとう♪
519515:02/12/28 00:45 ID:???
>>517
そうだよなあ。DVHS良いよね。欲しい。
でも俺持ってないし、買う金も無い。だから「それなり」のレベルなわけよ(;´д⊂

で、VHSの標準と3倍をキャプって比べる画像を作ってみたんだが、
PNGで1.65MBになりますた…。駄目だこりゃ。
DVDレコーダー、買おうかな、、、、、
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 11:02 ID:LZsq9E/J
>>518
おお!ついに完成!!
写真うpキボン。
522512:02/12/28 17:38 ID:???
>>515
マジレスありがとうございます。
「きれい撮り」ってたいしたことないんですか…。ショックです。
でも「重ね撮り」よりはマシでしょう?
VHSで最高のテープは「きれい撮り」だと思うので…(もしかして違うのかなぁ)。
うちのビデオデッキはSVHS対応じゃないんですよね…。悲しい現実です。

>>513
ごめんなさい。意味が分かりません。
>>522
>「きれい撮り」ってたいしたことないんですか…。ショックです。
>でも「重ね撮り」よりはマシでしょう?
マシってだけで画質が悪いのには変わらんよ。

>>513
>ごめんなさい。意味が分かりません
家に有るパナソニック性のデッキにあるんだよ5倍録画っつうのが。
2時間→10時間になるっつうわけだな。
最も画質は悪いだろうが。
5倍録画って本当にあったんだ。ネタだと思った。
525 :02/12/28 19:34 ID:???
>>524

今時のデッキにはついているよ。
526515:02/12/28 19:51 ID:???
>>523
VHSのビデオデッキでもSVHSテープは使用可能だよ。
もちろんVHS記録しか出来ないけど、画質はHGクラスのテープより上。
SVHSのテープもピンからキリまであるし、根本的にもっと上のグレードの
テープとしては、DVHS用のテープや、WVHS用のテープがある。
ただ、これらのテープがVHSデッキで使えるかは俺は知らない。
聞いた話では、DVHS用は使えたが特に画質は良いというわけでもなかったらしい。

つうわけで、画質にこだわってみる気があるのなら、
VHSデッキでもSVHSテープで標準録画しる。
527515:02/12/28 19:52 ID:???
すまん、間違えた。
>>526>>522宛てです。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 21:37 ID:Z34ugGDv
おーい竜馬
529竜馬:02/12/28 21:37 ID:???
>>528
呼びましたか?
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 21:44 ID:92hHhSUc
あしたやるノーチラスストーリーって去年の冬休みにやったのと同じものですか?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 22:25 ID:eMlibFYk
>>521
どうやってうpすればいいんでしょうか?
初心者で・・・゚・(。´Д⊂)゚。・
>>531
デジカメ等で撮った写真を
http://sylphys.ddo.jp/imgboard/imgboard.cgi
↑に貼ってリンクしてもらえれば。
533531:02/12/28 23:35 ID:eMlibFYk
>>532
ありがとう!ココに上げました♪

http://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20021228233155.jpg
>>533
おお!きれいですね〜!ほんとに。
ネモ船長バージョンですか。
うpありがとうございます。
>>533
しかしなんか安っぽい石ころって感じですね。
>>535
ちゃんとライトを当てないと綺麗に見えないもんだけどね。
いや、なかなか良い感じだと思うぞ
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 01:51 ID:LlCzDDZE
明日の放送なんだけど、NHKのページの時間表記が理解できない。

8:06.15 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー(1)

8:58.40 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー(2)

9:58.30 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー(3)

10:52  ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー(4)

>>538
午前8時6分15秒か?(w
明後日もだ・・・

10:52.30 ふしぎの海のナディア ノーチラス・ストーリー(5)

10時52分30秒でいいのかいな?
不可解です。
>>539-540
正解です。
>>538 >>540 のあのNHK番組表の 開始時間 秒表示 に出会うと戸惑うでしょうが
本当にその 秒時間から 開始します.電波時計とか 時間を正確にあわせた時計を見てると
わかります.
12/29は 8:05.00から30秒位 アニメ特選のOP やって、 8:06.14まで さとうゆみナレーションで
今日のアニメ説明をやり、 そのあと(1)(2)(3)(4) をその 開始時間に 間髪入れず 連続で放送
するという事です.
12/30も 前の「賢治のトランク(劇場版)」が終わった直後、何のインターバルもなく、
10:52.30 から(5)がスタート
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 06:04 ID:8yyIrL4k
ということは、標準でビデオに録る場合、テープチェンジの時間が
とれないのかな?。120*3か180*2で録ろうと思ってたのだけど。。。
泣く泣く120分テープ3倍で録るかのう。まじでxs40あたり欲しく
なってきたよ、
乳揺れはあるのか?
ノーチラスストーリーはΝノーチラスの雷撃戦がカットされてるからなぁ…
実況スレ、人がいない…(´・ω・` )
【BS2】ナディア ノーチラス・ストーリー【総集編】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041103917/
実況の次スレどこ?
【BS2】ナディア ノーチラス・ストーリー2【総集編】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041129445/
皆さんがお楽しみのBS放送は、東京のNHK放送センターにあるバベルの塔から、しもべの星BSAT−1a/1bをとおして皆様に配信されております。
>>549
ネオNHK設立。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 14:54 ID:x+kQvqCT
じ、実はボク、アトラス人なんです。。




今まで黙っててスマソ
>>551
伊藤さんですね?
553522:02/12/29 15:52 ID:???
レス、ありがとうございます。
VHSのビデオデッキでもSVHSテープは使用可能なんですか…。知らなかった…。
でも結局、「きれい撮り」の3倍で録画してしまいました。
リアルタイムの放送と比較してみると当然、確かに画質は悪いけど、
それほど酷いとは思いませんでした。
かなり酷い画質を想像していただけに、ホッとしました。
個人的に許容範囲内でした。

あとそれと、522の書き込みの「意味が分かりません」というのは、
「なぜ画質が最悪になる5倍を勧めるのか分かりません」と言ったつもりだったんです。
文章不足でごめんなさい。
ナディア乗ってるやついるか?
ttp://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Nadia/
555551:02/12/29 16:47 ID:x+kQvqCT
>>552
違います。

今日は今から里帰りしてきます。
今回の放送で初めてナディア知った方は、まあ、基礎知識ということで、米艦隊のマヌケさとオーバーラップ

ttp://www2.freenet.jp/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 20:46 ID:/rUkQ8Xq
ジャンがナディアの写真をオカズにオナニーしてた事がナディアにばれたって本当ですか?
>>557
夕焼けジャンジャンで発覚しますた。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 23:24 ID:/rUkQ8Xq
マジッッ!?何でばれたんだ…?
ジャンの恥ずかしい写真もナディアに見られたので、おあいこです。
やい貴様ら、ガーゴイルの演歌「恨み舟」をお聞き下さい!!まだ売ってるかも知れない。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 00:59 ID:vA1YULrz
ツタヤ系のビデオレンタル屋さんでも
ナディアのビデオレンタルてあるかな?
DVDだけ?
56323歳:02/12/30 03:03 ID:dt6vdQQ7
再放送やってたんだ。気付かなかった。
リアルタイム放送時に、番組放送後五分くらいの番組がやってて好きだった。
ナディア関連の曲がバックに流れて、自然とかを写すやつ。
今になって激しく観たい。
覚えてらっしゃる方いますか?
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 06:34 ID:Nwcl8pOL
>>533
みれねーよ。再うpきぼん。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 07:21 ID:qLkRuPew
実際のエッフェル塔とかの映像が出るヤツだっけ。
ビデオに入ってないんだよなあ。投稿ハガキは入ってるのに。
>>561
が〜ぁごぉ〜い〜る
って奴だな。

>>562
うちん所は有るけど、DVDの方が良くねーか?
DVDがあるんだったらVideoなんて借りねーよ!
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 10:55 ID:YYGFukWP
もう移ってるとは思うが・・
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041211757/l50
三軒茶屋のつたやにビデオあったと思うよ。
569 :02/12/30 12:07 ID:???
ノーチラスストーリーってなんですか?本編とは別ですか?

今日、ぼーっと見てました。ナディアは見たい見たいと思っていたのですが、
ジャンが死んだのに生き返る最終回をちらっと見た事があるだけです。

それと、イタリアで、ナディアが放映されていて、ナディアとジャンがちょっと
オトナ?になってる感じの奴も見ました。アレも別ストーリなのでしょうか?
なんか可愛い女の子も出てきて、ナディアがヤキモチをやいていて、
その女の子の父親が作った娘だった・・・みたいな話でした。イタリアでも
人気が高いみたいです。

ナディアを知りたいので、誰か説明していただけないでしょうか?
本編を通しでまずは見たいと思っているのですが・・・。
DVDかビデオ購入ってことになるのかな・・・
>>569
まずはレンタルでかりてみな。大抵どこにもおいてある。
571569:02/12/30 12:16 ID:???
>>570
そうですね。レンタルって手もありましたね。
ありがとうございます。

で、サイドストーリーみたいのが沢山あるってことなのでしょうか?
「卵は卵よ」
お前ら!今日UCが放映あること忘れがちなのでお気をつけ下さい。
>>569
ノーチラスストーリーてのは、総集編だ。色々カットされてる。

イタリアで見たというのは、映画のやつだな。
つまらないことで有名なやつ。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 12:28 ID:6ev80sM6
UCてなに?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 12:34 ID:YYGFukWP
UCてなに?
エクセリヲンが出てきたけど「トップをねらえ!」とつながるの?
>>576
むしろエヴァと繋がっている。
しかし見事に島編とアフリカ編は無かったことにされているんだ・・・
アフリカはない方が話のつながりがいいからなぁ。
58023歳:02/12/30 19:51 ID:2GahDQiS
>>565
恐らくそれなんですよ。ただしエッフェル塔とかはあったかなあ…?
多分それはナディア放送終了後にやった、秘密の花園の時の回かもしれません。
私が見たときは、ガラパゴス島の自然を写しながらジャンのテーマが流れてましたよ。

僕−の名前はジャンローックラルティ−グ
せかーいで1ばーんのかーがーくしゃーさ−♪

って。
海外でも映画版は不評なんですか?
>>578
ん?だったら「さらば、レッドノア」も消えたのか?
>>582
まぁ、あそこだけは別格だから。
Don't forget to try in mind
って、なんか変だ…… 前向きであれ、っていう意味で使ってるんだろうけど。

なんだろう、忘れ物するなというか、う〜んなんか変だ。in mindが決定的に変なのかな…

曲はいいんだけど。
>>584
妄想すんなってことかもな(藁

たぶん本当は Don't hesitate to give a try って言いたいんだろうけど。
2年連続で大晦日に ナディア放送 か.DVDBOXも出たし.
でも来年はさすがに無いな
エヴァとつながっているというと具体的には?
(ネオがケーブルでつながっているとかそういうこと以外で)
ジャンって最後眠りにいったの?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 11:51 ID:bIw+mVyN
実況スレちょうどおわった・・・
>>587
エヴァの初期設定ではパリ円盤事件があったことになってるとか
南極の地下の大空洞とか。

実況スレはピッタリ終わったな。
もうね、涙腺緩みっぱなしですよ(ノД`)・゚・。
最終回久々に見た

なんか泣いちゃったわ
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 11:58 ID:usZc8CYm
ロリマンセー
夕方の視点・論点の枠で子供向けに再放送してくれ。
こういうアニメが必要だ。
最終回もマリーがキングを振り回すシーンが見たかった…
>>595
極力、その他の(印象に残るような)画を排除したから良くなったと
(素人目には)思うのだけど
実況、2chの方が面白かった……チャットちゃんねるのほうひねりのない下ネタばっか
>>596
それもそうね…大人になってジャンの子供がジャンに似てたから…ドラゴンボールと同じパターンはやめて、と少しだけ思った
まぁでも、あれは時間の関係上、ああするしか無かったワケで・・・・。
視聴者にストレスを与えず、自然に、短い時間で理解させるためだと思われるので・・・
しかしあの子供の世代は少年期・青年期をもろに第一次大戦〜第二次大戦に奪われている罠
>>600
結局ガー様の言ってたとおりのおろかな人間のふるまい
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 13:03 ID:zwL+uNYR
やることはやってるエレクトラ
>>587
アダムとか。
>>587
ナディアの子孫の話(ドラマCD)で新東京が出てくるとか。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 15:17 ID:h/ro+Z6a
>>604
スマソ。漏れ実は子孫でつ。
レッドノアにアダムがあったんだっけそう言えば
>>605
伊藤さんですね?
608605:02/12/31 19:20 ID:h/ro+Z6a
ナディアの弟でつが、最近ねーちゃん、荒れて待つ。
姉と一緒に観て泣いた
ナディアさんは今28歳くらいだっけ。
全然関係ないんだけどさ、
紅白みててアニソン大会になっててさ、
民放アニソンを もうむすに歌わせてさ、

NHK、   それで しヽ しヽ の カヽ !!
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 20:28 ID:8XyRv426
が〜ぁごぉ〜い〜る〜
消防の時にこれを見なければ漏れはヲタにはならなかった筈だ
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 20:46 ID:8XyRv426
人生は失敗がつきものってことで アキラメヨウ (´∀` 
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 20:51 ID:5ZNpD1Ff
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
悪い奴だとお思いでしょうが、
悪を演じなければこの世界は救えんのだ
今の世の中、どっちを見てもワルだらけ。
誰も世直ししないのならば、
あえて私がやりませう…
CDのどれかに第35.5話ってのがあったけどさ
Nーノーチラスのフル性能ってどんなだったんだろうね
>>616
これを聞いた時、妙に納得してシマタよ。
>>617
おまけ劇場に出てきてたような…
なんか結局、大晦日に至って、ガー様の言ってることが全部正論になっているんではないかい?

2chのやりとりをみてると、ガーの言うことは正しいような気がしてきてしまうよ。そのときばかりの
プライドを大事にしてばかりの2ちゃんねら…

来年もよろしく。2chも続いているのか、ある日突然消滅するか。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 23:19 ID:FRzj7xIy
マンセー ガーゴイル
北コリが暴走したら、一気に「ひどいことになる」ね。
クウェートとか想像すると良い。

微妙なバランスだよ。半年後はアニメなんか見てらんなくなる。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/31 23:44 ID:FRzj7xIy
>>622
ブルーウォーター使ってなんとかしる
あけましておめでとうございます。
正日が塩になりますように。
北コリ海軍なんてイージス艦一隻で2時間で壊滅できるって聞いたことある。
イージス艦=ニューノーチラス号!
>>626
どこでそんな大嘘情報つかまされたんだ?
最近TVが北朝鮮ネタばかりになって、情報の質が低下してるなあ。
>>626
一隻で壊滅させるには搭載してる対艦ミサイルの量が全然足りません。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/01 09:52 ID:Uafse2N6
うちの家のとなりにハベルの塔が完成しましたが、何か?
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/01 09:59 ID:An6SEC2g
家の地下には巨大なトンネルがありますが、何か?
>>620
その時ばかりのプライドを気にしているのは北鮮の方だよ、ネモ君。
>>631
朝鮮人を舐めるなよガーゴイル!
朝鮮人は貴様の考えているほど愚かではない!
それはどうかな、>>632君。

みたまえ、朝鮮人のおろかさを……

彼等は我々が管理してやらねばならない不完全な生き物なのだ……
バベルの塔にすんでいる〜

 超能力人間〜
>>634
少年な。
年の始めから寝惚けるな。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/01 14:22 ID:Uafse2N6
>>633
うまー
>>633
ガーゴイル、君は朝鮮人だ!
>>637
では、私の殺っていた事は全て…
>>638
そうだ…幻だったのだよ。たった二人の朝鮮人で何ができる……この半島はもう…アメリカの物だ!
>>639
そうか・・・さらばニダ・・
あ、こんなところに塩が落ちてるニダ。
早速持って帰るニダよ〜。

でもどうせならお米の方がよかったのにダ。
http://img.2chan.net/b/src/1041418380885.jpg
こんなん見っけました。庵野のナディア。
しまった直リンしてもた。
ttp://img.2chan.net/b/src/1041418380885.jpg
コピペで行ってくれ。
残念だったね、>>643君。

すでにファイルは流れてしまっているようだ……
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/01 21:58 ID:3k9kSInK
>>644
今、見れましたが、何か?
646644:03/01/02 01:29 ID:???
>>645
ふむ、直リンだと見られなかったようだな……

まぁいい、ファイルはあとでゆっくり探すとしよう。


……負ケ惜シミのガー様風に
647644:03/01/02 01:32 ID:???
>>643

”パソゲー”

 プ
>>646

皇帝陛下のお力をお借りしてな。
上昇! 追撃体制に入る!
ここはもう、宇宙よ・・・
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/04 23:29 ID:L2taxcKt
ナ、ナディアァーーーー
652某塩:03/01/05 03:37 ID:???
バベルの光発射ぁ!
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 09:44 ID:ws8B8O1i
ノーチラスストーリーで実に十数年ぶりに見た。



エレクトラさんハァハァ
近くのビデオレンタルに DVD全話入荷していた

誰も借りていなかったが・・・
655(´_ゝ`):03/01/05 18:33 ID:???
ヤフオクでナディアのDVD(海外版)を7kで落としますた。
これでやっとエレクトラさんを拝める(´Д`;)
右舷大破っっ!!!!!対消滅エンジン出力0.2%に低下っ!!!!!
>>655
香港版?OPとEDは入っていますか?それと画質はどうなんでしょうか。
教えてくりゃれ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 20:56 ID:V4fzSeyp
>657
オレも海外版買ったが7枚組のを買った
(5枚のはDISKが止まったりすることがあるらしい)

買うときはQ&Aや商品に目を光らせて買うべし
ヤフオク観てみたら確かに5枚組みと7枚組みがありますね。
5枚組みを転売しようとしてる人が居たけど、たしかに質問欄
に読み込み不良ありと書いてあった。でも7枚組とはメーカーが
違うんだろうか。
ただ海外版って個人で買う分には良いけど転売したらマズイの
ではないか?と思った。関係ないのでsage
俺5枚組買っちまった プレ2での再生不可能だったよ....
リージョンコードの問題があるから、DVDは安物買いのなんとやらになる
恐れが多いですな。中古だとどこにも文句言えないしね……

パッケージとしてほしいとかでなく、純粋に何度もみたいと言うだけなら
ビデオ屋で借りてせっせとダビングするのが一番現実的かも…
>>661
リージョンコードなんかはリージョンフリーにすれば良いから問題なし!
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/06 10:20 ID:e81T5unF
買って再生できないと悲惨だな。
まぁ安いからしょうがないけど。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/06 22:38 ID:iz7jdd6k
7枚組の方が映像が綺麗(まあ圧縮率考えると当然)
あと関係ないがエヴァを買うなら絶対「北米版」にしておこう
ちゃんとした正規品だからすごく綺麗だし、ブレなんか全然なかった
(キャラカードもちゃんと入っていたしね)
5枚組はPS2での再生がキツイといわれてますが
7枚組の方はどーなんでしょ?
7枚組をPS2で見てる方いますか?
>665
来たら試してみてレスするからもうちょっと待ってて
ナディアで抜いた奴は死刑
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/07 09:58 ID:OK67WOPA
>>667
ナディアのコスプレで抜いた俺はどうだろう。
ナディアで抜いたのではなくナディアの格好をした
女で抜いたわけだが。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/07 13:09 ID:5q65M4Fe
>>666
いつごろ届くんでつか?(・∀・)
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/07 13:13 ID:YoEblTm6
で・・・ナディアは一体何を考えていたのでしょうか???
>>670
ナディアが何かを考えて行動できると思っているのか?
おまたせ666です。
今日買ったのが届いたので海外版を買う方は参考にしてください
ちなみに7枚組BOXケース入りの全容です。
(字幕)中国・英語ON/OFF可能
・これはメニュー画面から切り替えるのではなくお手持ちのリモコンで
切り替えてください。よくあるチャプター画面にはON/OFF切り替え項目はなしでした。

・オープニング&エンディング曲は毎回ちゃんとあります。
・画質は良い(綺麗)です。たぶん国内版とほとんど遜色なしだと思う
いやあるかな(1DISKに8話入っているし)
(ただし自分は一応D端子で繋いではいるけど(w))まあ安心してよいでしょう
それから観ていて気づいたがOP曲の一番最後の部分ってナディアが祈っていなかったっけ?
その部分が別の映像になっているのかなぁ(N○Kの文字が出るところがないんだよね)
ジャンと飛行機で飛んでいる映像なんだよね。まいっか
・気になるブレやノイズについて
ディスクを一応全て早送りではあるが観たが全く問題無しだった
もちろん再生ストップというのもなかった
新品完全未開封だったので大丈夫なのかな

たまにあるでしょう、新品だけど開封してあるのとか(w ああいうのが危ないのかな




666です。続き


・DISK全容
7枚組だけど1話〜最終話まで入っているのはDISK5まででした。
1DISKにつき8話入っています。(ED後の当時視聴者から送られてきた似顔絵まで観れますた)
で、後の2枚は何かというといわゆる特典ですね
放送時のPR映像やTVスポットなど色々。
最後のDISKおおこりゃスゴイ・・声○がなんだと?(ナイショ)

・チャプターについて
OP・ED曲やパート別そして次回予告など細かく。

以上簡単ですが・・・終わりっす参考になりましたか?
BOXの箱は頑丈でこれまた良かった
>>666
おまけ劇場はありますか?
>674
666です。おまけ劇場1〜10そして劇場クレジットまでちゃんとあります
あとはLDのプロモなどもあります
追加
特典DISKにクリーンピクチャーオープニングなども
入っていて(メチャ画面が綺麗で歌詞や文字がまったく出ないOPやEDね)
スゴク良い!(カラオケも入っていたりする(w)

トータルの結論から言うとかなり満足出来ました
>>666
乙カレー様でつ。とても参考になります。
いつか質問があるのですが……

・再生機器はなんでしたか?
・PS2で再生できそうですか?
・リージョンフリーでしたか?
>677
666です。
ええと自分の再生機器は
東芝のRD-X2とパナのDRM-E10です。2台で確かめましたがバッチリでした。

プレステ2で再生できそうな感じはします(ただしわかりません。プレステ2を
持っていないのでなんとも言えないっす)う〜んでもホント出来そうな感じが
するくらい、しっかりつくられたDVD-BOXでした
それからケースにはリージョンALLと書いてあります。

追加の追加だけど特典DISKにナディアマシンアンソロジーというのがあって
それは5.1chでした。なんか本当色々入っていました
くどくてゴメン666です。

>それから観ていて気づいたがOP曲の一番最後の部分ってナディアが祈っていなかったっけ?
>その部分が別の映像になっているのかなぁ(N○Kの文字が出るところがないんだよね)
>ジャンと飛行機で飛んでいる映像なんだよね。まいっか

ですが、クリーンピクチャーOP(ノーチラスverとニューノチラスverあり)
では正式なのもきちーんと観れますた
680665 :03/01/07 23:22 ID:???
決めますた!
DVD(海外版7枚組)買います。
そしてPS2で再生してみせます!
SCPH−18000 DVDプレイヤー ver.2.01 で動くだろうか・・・。
ちと心配
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 00:24 ID:PL/5dfcT
おまいら、正規版を買え
俺も海外版買おうっと。
>681
LDは国内版持ってるから許して
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 02:55 ID:0h1Wq1ZM
>>654 TSUTAYAで全部借りて、DVD−Rに全部コピーしました。
20枚組です。
だってLD版持ってるし・・・・
684665:03/01/08 10:46 ID:/qEEg/cI
DVD−Rにコピーしたのって
PS2で再生できたっけ?
685683:03/01/08 14:13 ID:0h1Wq1ZM
>>684 OKだった。 

686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 16:08 ID:pZtu0i0Z
家の近所の祖父地図では、DVD-BOXが19,800円で売ってる。
かれこれ2ヶ月間放置だな。土日ならさらに1割引。

       (。´Д⊂)あぅ
>>686
やすいな。是非( ゚д゚)ホスィ…がこっちは田舎なので無理だな。
こっちではいまだに、定価でうってる。
>>654 TSUTAYAで全部借りて、DVD−Rに全部コピーしました。
>20枚組です。

DVD−Rが一枚500円でも一万円……
正規版買おうよ。
689665:03/01/08 21:21 ID:???
TSUTAYAで借りるって手もあるのか
ってか、正規版って10枚組みでそ?
メディアは10枚でよいの?
正規版は二層書きなので
メディアは2倍必要でつ。
ビデオは画質が悪い 見れればイイという人にはいいかもしれないが
>>686
うお!安いね。
どこの祖父地図ですか?
693665:03/01/08 22:47 ID:???
結局のところ
レンタルしてコピーするのと
海外版(7枚組)を12kで落とすの
どっちが安いのだろうか・・・。

レンタル料金考えるとあまり差はないかな?

問題は海外版がPS2で動くかどうかなワケだが。
>>693
レンタルだと、バラ売りのDVDだから
おまけ映像が入っていなさそうなワナ。

でも、海外版(海賊版?)だとOP映像が一部改変されているワナ。
>>672より)

PS2で見れなくても、DVDドライブ買ってPCで見ればいいんじゃない?
国内のDVDは値段高すぎ。香港版でも高すぎる。ワンコインDVD
もあるこの時代、マニア向けの商品にしてしまっていいのか?
どうも666です。
正規版は手が出ない方は7枚組がオススメという事で個人見解で書きました
(約\10000ちょいであれだけのモノが手に入るなら・・・)

正規版が買えればそれに越した事はないっす
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 04:05 ID:49+XSTJa
レンタルは、全く特典映像は入っていません。
しかし、高画質でコピーできます。ただし、絶対20枚組になります。
で、コピーした奴からコピーするのが、1番。^^;
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 04:32 ID:4DRERiWn
>>698
「vote_item2.cgi?」って、何かに投票させようとしてないか?お前。
誰が踏むかよ。(プ
>>697
>コピーした奴からコピー
それがいちばん簡単だな。IFO編集する必要も無いし。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 12:04 ID:EqNGmldH
>>686
デター!祖父地図の史上最低価格!
転売野郎に買われなかったのは奇跡だな。
ちなみに俺も祖父地図で19800のBOX買ったよ。
1話あたり500円弱でおまけとかフィギュアとか(別にいらんけど)
ついてるか1話500円のトムとジェリーよりお得だよね。
>>701
トムとジェリーなんかとナディアを比較すんなって

まぁどのぐらいお得なのかは良くわかったけど(ワラ
ガーゴイル「さて、この間金正日からもらった
テポドンミサイルの実験をしておくか・・・」
ナディア「やめてーっ!!」

★ロリorショタビデオマニアに
パソコン初心者向けに詳細解説
ネット上から落とすので0円
Q2&国際電話一切関係無し
サンプル有り
http://aliceya.free-city.net/
>>703
ブッシュとともに散るがよい!発掘戦艦!
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 19:22 ID:AmixdCBg
クローン人間作ったラエリアン何とかっていう宗教団体、
ネオ・アトランティスに似てるね。
主張してる内容とか
http://www.rael.org/int/japanese/

DNAによる蘇り… 来世思想のSFアレンジだね。
在来のいろんな宗教の預言者を引っ張り込むのも初歩的な手段。
変に自由主義を強調しているのが、また迎合的で気に喰わない。

自由主義なんて、ここ200年以内の思想なのにねえ…宇宙規模の主張と
噛み合わんよ。

新聞とかテレビは、こんなのに取り合うだけ時間の無駄じゃ。その分、
アニメ再放送を放映したまえ〜
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 12:48 ID:urrZYrmn
「私たちは別の太陽系から来て、地球上のすべての生命を科学的に造りました。私たちに似せて人間も造りました。
あなたたちは私たちを神と間違えたのです。

私たちはあなたたちを自分の子供のように愛しており、預言者を通じて知恵を送りました。しかし、あなたたちは私たちの教えをゆがめ、戦うために利用しました。

今あなたたちは私たちが誰であるかを理解できるので、私たちは公式に認められた大使館で接触を始めたいのです。」

709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 17:16 ID:JhQ+qeyo
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年12月現在)
男女比:7対3
  各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。  
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。  
 http://www.lo-po.com/?1627
7枚組買った人どうだった?プレステで大丈夫だった?
ナディアの原作は200海里だそうだが本当は20年ぐらいまえのフランスのSF小説が元ネタなんじゃないの
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 22:57 ID:cKuhcsKJ
いまブロードキャスターでナディアの音楽流れタ――――――(゚∀゚)――――――!!!
海外版って音声はどうなってんの?DVDとかビデオ・LDって高すぎて
買ったことないからわからんことだらけです。
DVDはPCについてるんですが、リージョンフリーってPCのドライブにも関係あるんですか?
>>713
>リージョンフリーって
当たり前だろ!
>713
音声はもちろん日本語だよTVでやってた時の通り。
海外版ってのは字幕を出せるかどうかだけだよ中国語とか英語とかね
>>713
北米正式版は、英語音声と日本語音声の両方入っとります。
ジャンで抜いた奴は死刑
718山崎渉:03/01/12 19:42 ID:???
(^^)
すみません、リージョンフリーって何ですか?
わたしもDVD初心者なんで。
>>719
リージョンがフリーって事だよ
>>719
DVDのソフトとプレーヤ(パソコンの場合はドライブも)には、
リージョンコードと呼ばれる数字が地域ごとに割り振られていて、
一致しないと見ることが出来ないようになっている。
例えば、アメリカ向けに売られているDVDを日本向けに売られている
プレーヤで見ることは基本的に出来ない。

リージョンフリーとは、相手のリージョンコードが何であっても再生できるような状態になっていることを言う。
ソフトがリージョンフリー→どの地域のプレーヤでも見られる
プレーヤがリージョンフリー→どの地域のソフトでも見られる
部屋掃除してたら、今は懐かしいVガンの小説が出てきた。
だが今の俺はガンダム嫌いなので廃品回収に出そうと思って、他の雑誌ごと
まとめようとした時、Vガンのシャクティってナディアに似てるのでは?と
気づいたんだが。

5枚組買ってしまったものですが・・DVDデッキでは再生できますよね?
PS2では再生できなかったんで..
724ねも:03/01/14 00:59 ID:???
>>723
それは、どうかな。
なんかアニメ板のURL微妙に変わったな…ブックマークから飛んだらそんな板擦れありませんていわれてビビった。
正規のDVD−BOXを持ってる人います?
ちなみに俺は大学生なんですが変ですか?
>>726
DVD-BOXではなく正規のDVDをすべてバラ売りで買いました。
全部で¥58,000ぐらいしたかな(w
特典は何もなしだしね。
>>726
俺持ってるよ。
なんで大学生だと変なの?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 18:55 ID:3mepa3xF
>>723
メモカブッ挿した?
DVDほしい
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 20:45 ID:UvHDC5+o
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
732726:03/01/14 23:47 ID:???
>>728
いやこの年だと少しアウトかなって思っただけ。
でもそんなことないみたいで安心したよ。

>>727
俺は大手の電気店で2万ちょっと(フィギア付彼女に見せられない・・・)で買ったよ
733727 :03/01/15 11:13 ID:???
>>726
BOXで買うと、フィギアとか、おまけ劇場とかあるんでしょ?
是非ホスィ(汁
新品で在庫あるところってまだあるんですか?
>>733
新品で在庫は余裕であると思われ。秋葉とかに。
ただ、安いのを探すのはなかなか難しい。
>>733
大阪のヨドバシカメラで去年在庫一掃とかで半額くらいで
大量に売ってた。もう入荷しないとのこと
DVD−BOXの中身
http://img.store.yahoo.co.jp/I/cfc-co_1722_3930713
ヤフーショッピングで4万7千円(安い所)ぐらい
737727:03/01/15 21:24 ID:???
>>734-736
レスサンクス! 半額なら欲しかったです。
俺もヤフオクで中古さがそうかな。
>>726
高校生ですが、何か?(ワラ

アニメに年なんて関係ないでそ。
>>738
アンノによれば、ヲタクには老若男女国境も関係ないそうだ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 06:54 ID:SMdDJJub
>>726
俺も高校生。
友達にビデオかりて、
最近ナディアはまった。昨日最終回見た。
高校生の書き込みって

あ、そう?それで?

ってな感じのばかりだね。
>>741に対して

あ、そう?それで? ってのは、なしね。
前に地元の祖父地図で19800円でBOXまだあったってレスあったけど
リバティーで買い取り価格28000円だったぞ。
ttp://www.easyseek.net/item/8757755/
3万5千円で発見。ちょっとは安いかな。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 01:44 ID:b2OD7apc
age
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 11:01 ID:ee0YeawC
age
この前蔦屋で100円レンタルだったからDVD1〜8巻借りてついさっき見終わった。
いろんな人からナディアの性格は最悪と聞いていたが、全然悪くは感じなかった。
エヴァのアスカの方がずっと嫌な性格だろ。

>>747
アスカと比べたらそうかも知れんけどね。
でもあの無茶苦茶な菜食主義思想は納得できん。
>>747
アスカのキャラクターは、「ナディアの髪型変えればいいや」と
いい加減に決められたという経緯があるらしいよ。
どうも根本は似たようなもんらしい。
そりゃシンジだろ?
ジャンが滅茶実直素直なキャラだったからね、
ナディアのワガママぶりも素直だよね。
752749:03/01/22 00:30 ID:???
>>750
いやアスカ。
少なくとも手元の本にはそう書いてある。
753747 :03/01/22 08:32 ID:???
ナディアの性格に嫌を感じないで、むしろ好だった漏れって一体・・・

漏れもチョット菜食派だからか?肉ももちろん食うけど
まあアスカは環境に恵まれなさ過ぎたのであんなのになってしまったのだろう。
母親が首吊ってるのなんか見たら性格歪むって。
ナディアはしばしば自分の正義を欲よりも優先するが、
アスカは常に自分の欲を優先するのが大きな違いかな。
あと、隙を見せないことに対する拘り具合も大分違うな。

つーか、俺ナディアはもちろん、アスカの性格も別に嫌いじゃないし(w
ある意味分かりやすくて良い。
ナディアの髪型変えて、マツ毛とったのがシンジだって
どっかで読んだような
>>755
エヴァのコミックスに書いてあったよ。
757749:03/01/22 20:32 ID:???
漏れのソースは当時流行ったエヴァの解説本。
「クイックジャパン」10号や「ぱふ」平成8年5月号に載ってた話とのこと。
ただ、この本が間違ってる可能性も無きにしも非ず。
hoshu
むしろage
昔買ったナディアのセル画、結構残ってるんだけど
まだ欲しい人っているかな?
放送当時ガイナックスのショップで1枚5000〜8000円位で
買った物なんだけど。
まだ欲しい人がいればネットオークションに出品するけど
どうだろ?
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 18:56 ID:E8QpbPOR




762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 18:59 ID:ntinIQo8
なであは音楽が良かった
鷺巣マンセー。

しかし再放送が終われば寂れるのはわかっていたが
保守までしなくちゃいけなくなるとは正直、悲しい。
>>762
ムヒョー
■ ミッキーマウス保護法

米国の著作権保護期間は、1970年には28年(14年+14年延長可)でしたが、
1831年に42年、1909年に56年と延長されてきました。
この計算だと、ミッキーマウスの初登場作品「蒸気船ウィリー」の著作権は
1984年に切れるはずでしたが、1976年には75年(個人作品は死後50年)へと延長されました。
で、今年2003年にミッキーマウスの著作権が今度こそ切れるはずでしたが、
1998年、またもやディズニー社などの強い働きかけがあり、
75年を95年(個人作品は死後70年)に延長する法律が制定されました。
これが、「ミッキーマウス保護法」と揶揄されている法律です。
これに反対する人達は「この法律は憲法違反であり無効だ」と提訴しましたが、
2003年1月15日、最高裁は憲法違反ではないとの判決を下しました。

著作権の保護期間がどのくらいが適切なのかよく分かりませんが、
ディズニーもグリム兄弟の著作物「白雪姫」など、
著作権の切れた作品を使用してるのは事実ですし、
「ジャングル大帝」に良く似た「ライオンキング」を作ったり、
「ナディア」の盗作ではないかと批判を受けている
「アトランティス」http://www2.freenet.jp/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html などを見ると、
ちょっとなんだかな・・・という気はします。
ディズニー、マイクロソフトはおれこそが正義という米国のホンネを最も良く体現している二大巨頭です。
所詮アメ公はその程度。
死んだ方が良いなあんな生き物。
ダウントリムいっぱい、後部タンクブロー!
それではスレが倒立しますが?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/01 20:24 ID:s0eHH+hW
構わんっ!
スレ住人のオナニーターゲットから抜けられればそれで良い!!!!!
今更だけどアメリカは、他人には厳しく自分には思いきり優しいよね。
最近つけが回ってきてるみたいだけど自業自得って感じ。
>>770
全員、スレの荒らしに注意してください!
だめです!スレが上にageられていきます!
774荒らし:03/02/02 12:38 ID:???
無駄なことを…
レッドノアですら大気圏再突入時に爆発してしまうのだからな。
おろかな人間どもの作った船などひとたまりもないわ。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/03 00:27 ID:PPZK/9D5
>>775
ちょっと不謹慎かも。
>>776
「原爆は正義」とか言ってるアメリカの方が100倍不謹慎。
ヤツら、アメリカ兵が死ぬぐらいだったら広島、長崎にピカ落として
女子供老人といった非戦闘員を数万人瞬殺したほうが良いと考えてる
とんでもないやつらですよ。
>>777
ん?あれって出来たばっかりの新型爆弾の実験をしたかったのが本音じゃねーの?
広島に落とされたのはウラン爆弾だけど、長崎に落とされたのはプルトニウム爆弾だって話しだし。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/03 02:10 ID:PPZK/9D5
いつの世も人の命は大きいっす。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

ボクがいいたかったのはそれだけっす。他意はありません。
>>779
アメリカ人の命は軽い!
奴らは死ぬべきだ!
人の死ってのは、珍しい物ではない
珍しくなければ尊くないとは、悪しき資本主義を地で行っておりますな
ネオアトラン兵が紛れ込んでるな?
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/03 12:53 ID:xSd9SWzW
ネオアトランティス=ネルフ=フリーメーソン
>>782はナディアを見た事あるのか?
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/03 17:09 ID:wv03zIfb
ガーゴイル様の本名は
ネメシス・ラ・アルゴールであってますか?
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/03 17:22 ID:dwU8r/OW
>779
松本零士の漫画
「ザ,コクピットシリーズ」
を読みましょう。
ところで、自衛隊も人殺しの集団ですか?
次に飛ぶスペースシャトルは「アトランティス」の予定だったよね。
789ダヌル・ウェブスター:03/02/03 22:24 ID:???
清川元夢さんが(・∀・)イイ仕事してましたね。
もし、スペースシャトルに「レッドノア」とか「エクセリヲン」とかの名を名づけたら、
離陸は出来ても大気圏再突入が出来ないだろうな。
791ガーゴイル:03/02/03 23:22 ID:???
コロンビアをネモの墓標にしてくれよう。
「コロンビアの乗員の生命反応、なくなりました。」
「フン、ネモのことだ。必ず何処かで生きてるよ。」
ガーゴイル様!
コロンビアは木端微塵になってしまいまして、墓標にはなりませんでした!
自衛隊を人殺しと言うのは許せない。
彼らはすすんで自分が国やその国民を守る盾と矛になることを望んだ、
極端に言えば勇者だよ。
彼らが居なくても何も変わらない…ただの殺人の訓練を受けた集団だと言うのなら、
それは共産党や社民党のアフォ共と同じだよ。
彼らが盾になっているからこそ、俺たちはひとりひとりの生活に専念できる。
彼らが矛になっているからこそ、日本は日本という主権国家でいられる。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 15:02 ID:gTGXa99o
 俺はよく空自の航空際とか行くけどさぁ、自分の目の前で戦闘機や輸送機、
救難ヘリが展示飛行してるとこ見てると、平和のありがたみが判ってくるね。
 ところで、アメちゃんが広島のどっかの無人島に基地作る話が出てるけど、
佐渡島に作った方がいいと思うのは俺だけか?
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 15:11 ID:gTGXa99o
コロンビア乗員追悼の歌

ーさらば宇宙戦艦コロンビアー
さらば ちきゅうよ
旅立つ ふねは
宇宙戦艦 コロンビア
軌道のどこか ミールへ会いに
運命背負い 今飛び立つ
かならずここへ 還れないと
手を振る人に 笑顔でこたえ
大気の中で 分解されて
あの世へ 降りる
宇宙戦艦 コロンビア

ナディア「何よこれ。宇宙戦艦ヤマトのパクリじゃない!!」
ガーゴイル「そのとおり。君に言われて光栄の極みだ」
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 19:26 ID:FD9olcYZ
来週からタルテソス王国に出張です
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 20:41 ID:gTGXa99o
キングが宇宙戦艦ヤマトに出てる猫のミー君と結婚するそうです。
ジャンとナディアは結婚後、ナディアが姑にいじめられている(
黒人差別してるから、第二話参照)ことを理由にジャンは、夫婦
そろって真田技師長の養子になりました。
hosyu
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 21:44 ID:BT1v5cm0
800
やおいゲ―――――――ット!
エレクトラさんはいやらしい本を読んでたクルーを
変態扱いする割にはやおいシュミがある。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/07 23:57 ID:mZQyPuXe
エレクトラ「あなた方はもう大人。男と女が一緒の部屋で暮らしていて、
間違いでも起こしてはいけないと・・・心配されたんじゃないのかしら?」
マリー「ねぇ、間違いってなーに?」
>>802
このときにちゃんと教えてれば
10年後にサンソンと間違いを起こすこともなかったかもな…
サンソン→ょぅじょ(;´Д`)ハァハァ
15才はょぅι゙ょじゃない。
年の差から考えるとネモ船長の方が・・・
807サソソソ:03/02/08 13:00 ID:???
青少年保護育成条例に違反しますた




すすすすんませんでした!!!!!・゚・(ノД`)・゚
>806
ネモはいくつなの?
ネモ         46歳
ガーゴイル    46歳
グランディス    28歳
サンソン      27歳
ハンソン      27歳
ジャン       14歳
ナディア      14歳
マリー        4歳

エレクトラ ?歳
       自称18歳
       四捨五入で二十歳らしい
       初期設定は26歳
       推定24歳

ネモ船長もサンソンも、どっちもどっちですた。
>>809
手をつけた年齢が問題だろ

マリー15歳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エレクトラ24歳
811まりー:03/02/08 22:03 ID:???
>>810
こないだからは子供だって産めるようになったんだから
もう大人だもん。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/09 14:57 ID:z3EjCkHR
ナディアとジャンでは、おそらくナディアが上だろう。
ナディア馬乗りでジャン失神寸前、というのが
各紙大方の予想。
8132チャンネルナディア版:03/02/09 15:22 ID:w6o6O1zl
ガーゴイルだが質問はないかね?
1:ガーゴイル :89/02/09 15:30
何でも答えるよ。・・・はははは
2:地球か・・・何もかも皆懐かしい:89/02/09 15:36
何で仮面つけてるんですか?
3:ナディア :89/02/09 15:37
ガーゴイル、何でアフリカまで追いかけてくるの?
ストーカーじゃない!!
4:ガーゴイル :89/02/09 15:39
>>3それは、できない相談だよ。
>>4そうはいかんよ。私はブルーウォーターがホスインだから。
5:ネモ :89/02/09 15:45
>>1
ところで、私の娘がそちらにいるはずだが・・・。
6:地球か・・・何もかも皆懐かしい :89/02/09 15:47
>>5
何言ってんですか、ナディアは僕の家にいるよ。
7:地球か・・・何もかも皆懐かしい :89/02/09 15:49
>>6
おまえ、ジャンだろ?
8:メーテル 89/02/09 15:50
>>1
ガーゴイルさん、金失朗のパス、あなたが取ったんでしょ?
返してくれませんか?
9:ガーゴイル :89/02/09 16:00
>>それはできない相談だよ、メーテル君。
10:地球か・・・何もかも皆懐かしい :89/02/09
(V∀V)アボ―――ん
11:*行数の関係でわかりにくくなってます。
>>796

大砲ひとつなくて、何が戦艦だよ・・・

いいからそういうもんなんだよ、
おまえは何も考えないんで、宇宙に吹っ飛ばされればいいんだ、

吹っ飛ばすって・・・マティ

>>814
お前の目はfusianasanだ。
816796:03/02/10 18:36 ID:zHibaS7h
>>
814
歌詞の都合上「宇宙戦艦」じゃないと・・・。
だって「宇宙船」とか、「スペースシャトル」とかじゃ変でしょ?
>>816
宇宙連絡船だと長いしね。
このフネは戦艦じゃないっ
819ネモ:03/02/11 03:10 ID:???
私を艦長と呼ぶな!!
820:03/02/11 03:56 ID:???
すいません。ネモ間諜
シーツモーン!

DVD特典のバラエティビデオっておまけ劇場と同じもののことですか?
ほか特典ってメカニックアンソロジーくらいですか?
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/11 13:43 ID:QOSUzvkh
>>821
それは答えられないよネモ君。
いくら慈悲深い私でさえ
>>821
ご説明しよう。
バラエティビデオというのは声優と庵野が出てきて
お話したり歌ったりするやつでLD-BOXのおまけ劇場とは別に
出ていたものなのだ。
【ノーチラス】ふしぎの海のナディアもリニューアルDVDキボンヌ【再発掘】
中学時代に最終回だけ見て、なんか感動してしまったこの作品。
ついにDVDそろえて今日見てしまいました…。実に良かったです。

声優の方がフルハウスとちょとかぶるんですね。ジェシー大好きな自分に
サンソンは感激ものでした。ジョーイが後半違う(ですよね?)のが残念でしたが…。

正直見始めは、オープニング曲、どうも激しさが足りない気がして
こればかりは絶対好きにならないなぁ、と思ってたのですが…終わってみると大好きな罠。

個人的な感想失礼。しかしこうなると、大昔といえ最終回先に見ていたのは痛かった…
これをリアルタイムで思春期に見られた人は幸せですねぇ…。さて、後は映画を残すのみです。
なにぃ!映画も見るのか・・・!
>>825
映画だけは絶対やめとけ。
激しく後悔するぞ。

ttp://jtnews.pobox.ne.jp/movie/database/treview/re3584.html

ここに詳しく感想が載ってるから見てみな。
最近見始めたんですけど
第27話〜28話のAパートの絵がヘボいのは何故ですか?
アシが病気で変わったとかそんなん?
829825:03/02/11 23:42 ID:???
>>826 >>827
うわ!困ったな…残り巻数が乏しくなり、一抹の寂しさを
感じていた私の、心の支えが「まだ映画がある」だったのですが(笑

827さんのリンク、ネタバレが怖いのでちょっとだけ見させて頂きましたが、
確かに評判悪いみたいですねぇ…。

内容がつまらないという程度で、大団円で終わった本編の
設定等を汚すようなものでなければ良いのですが…。
>>828
あれは韓国人が作っているのです。(マジ)
>>828
27話は最悪だったね。作画も彩色も変だった。
エンドロール見たら納得した。韓国に丸投げでやんの(藁
丸投げだけはやって欲しくないよなあ。著しくクオリティーが下がるから(マクロスのスタープロのように)。
832828:03/02/12 10:39 ID:???
>>831さん
そうだったのか、知らなかった。
DVD買おうと思ってたのに買う気無くしました
あの辺りをリメイクしてくれたら買うんだけどなぁ
俺、BOX持ってるけど島編は一回しか見てないな(w
>>833
ノーチラス編の後、島・アフリカ編をすっとばして最終5話を見るのが一番いいのかも(藁
>>829
設定うんぬんと言うよりも、比較にならんほどの屑!
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/14 11:50 ID:c98u6YYe
なんとなくage
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/15 14:44 ID:bWg+ipsp
age
明日はナージャの放送日♪
ナージャがナディアの冒頭を彷彿とさせる。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/16 15:02 ID:kOLb3RBv
>>744で紹介されてるとこでBOX購入しようかと悩んでます

自分は、おまけ劇場目当てなんですが・・・(本編はVHSで全巻持ってます)
おまけ劇場って1話あたりどの位の収録時間なんでしょう?
サンソンとマリー萌えなんですが、そんな私でも見る価値ありでしょうか?
質問ばっかりですいません
ナージャは原作がナディアと同じということだけあって、登場人物も似てるし、
ナディアをどうしても思い出してしまうね。

このへんはまんまだね。
ナディア  ⇔ ナージャ  
マリー   ⇔ リタ
キング   ⇔ クリーム&ショコラ
サンソン&ハンソン ⇔ ロッソ&ビアンコ

それと、多少強引だが
ネモ    ⇔ 団長ゲオルグ
エレクトラ ⇔ シルグィー
ガーゴイル ⇔ 怪盗黒バラ

肝心のジャンがいないのだが、来週はミイラ採りのメガネ少年が出てくるので、
そのあたりか。

ナディアも改めてみたくなったよ。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/16 17:15 ID:uHwv0gQ+
>>842
原作は違うだろ?!
>>843
原作は同じ。
ナージャスレでは、ナディアネタはネタばれにつながるので、タブーとなっている。
んなこたぁない。
てめえら水沢めぐみ先生の「空色のメロディ」でも読みやがれ。
ナディアの原作っつかインスパイアの元ネタって、海底2マソマイルだろ?
クレジットにわざわざ書いて。
ナージャは一応オリジナルということになっているはず・・・
これまでのアニメのプロットを繋ぎ合わせたような感じもするけど、一応オリジナルっしょ?
 
ん〜?
 2月2日に始まったばかりの『明日のナージャ』(毎週日曜朝8:30)が
このスレ的にもいい感じでした。往年の長編というよりは名劇&キャンディな
雰囲気ではありますけどいい仕事はしていると思いましたので……。

 そういえば、原作は「東堂いずみ」となっていますが、これが
“「東」映「動」画大「泉」”のもじりというのは吃驚しました。妙な
こだわりは残っているんですね……。

>>847
そういや、沈黙の艦隊も海底2万マイルがモトネタらしいな。byさるまん
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 20:27 ID:Q1z5o9sj
hahahaha劇場板見ちまったよ
もう一回35話あたりから見直そう
>>849
まじっすか?
>>851
さるまんという漫画の中だけの設定
ちんぴょろすぽーん
PC98版やりやした。
製作が当時のガイナックスなんだからこのレベルまでいけるのか。

頼りになるエイコーさん(;´Д`) ハァハァ
イコリーナさんの裸(;´Д`) ハァハァ
潜水艦戦(;´Д`) ハァハァ

ハンソンサンソンも目茶苦茶出番あるし、
前半から中盤まではエイコーさんメインでかっこよさが伝わってきた。
もう放送されて十年以上経つのに全然いろあせないよね>ナディア
(・∀・)イイ!
>>855
特に最終4話のクオリティは、最近のアニメに引けを取らないレベルだね。
まあ島・アフリカ編の中弛みさえ無ければ完璧の出来だったよ<ナディア
あと、声優陣の熱演もね。みんな上手いんだ、これが。
あれだけの人材でやるのは今はもう無理だね。
あの頃がガイナックス絶頂期だったんだろうなあ・・・
エヴァンゲリオン後のガイナックスの落ち込みようときたら(藁
>>856
ラストは引けをとらないどころかあのレベルのTVアニメは
そうそうない…という感じもする。
作監貞本はエヴァでもなかったしね。
自分はエヴァはどうしてもナディアと重ねて見てしまって素直に楽しめないんだよね・・
全く別物なんだろうけどさ。

序盤は絵が少々古臭く感じるが、後半は皆すっきりしてて今でも十分通用すると思う。
話は言わずもがな。自分は、島編もそんなに嫌いじゃない・・・
おまけ劇場って三人組は出てこないのか?
>>859
夕焼けジャンジャンの写真の中だけ…かな?
>>859
そうなのか・・・有難う
しかし、ショックだ
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/20 16:41 ID:0C9e6mM1
できることなら完璧にリメイクしてほしいです
島編とかアフリカ編は、いろいろ性格でてて面白かった
けど、あの画質には・・・ちょっとねぇ〜かなりやばいのあったし
完璧なものをもう一回NHK総合でやってほしいなぁ〜
無理だろうけど。
ナディアはすごくいいアニメなのに・・・
意外と私から下の年齢にはあまり知られてないのです。
リアルタイムの時マリーくらいの年でしたから。
そろそろサンソンのような結婚相手を探さなければ!
話それた・・・
サンソン・・・女性アニヲタが1度は通る道なんだろうか(藁
自分はサンソンとマリー、セットで好きだが
しかし、こんないい台詞ばっかり吐く脇役も珍しいな
サンソン、カッコつけというより素直にかっこよかった
やっぱり声優の堀内氏の熱演が大きいね
物語中でマリーを気遣う台詞が多かったけど、ちゃんとエンディングに繋がってたという・・・

俺はグランディスも気に入ってた
一途にネモ艦長を想い続けるところとか、口は悪いが凄く人柄が良いところなんかが
ナディアの登場人物はどれを取っても個性立ちまくりで影が薄い奴なんて
殆どいなかったような気がする

名無しさんのノーチラスクルーもキャラ立ってたもんな。
ナディアは芸達者揃いだったもんな・・・今は、下手ってゆーか、
キャラと声が分離してるのが多いもんな。まあ、今そんなにアニメ見らんが。

>物語中でマリーを気遣う台詞が多かったけど、ちゃんとエンディングに繋がってたという・・・
つーか、13話を作ってから2人をくっつけようと思ったって言ってなかったっけ?>庵野氏
で、意識的にその後2人を遊ばせるようにしたとか。何で語ってたかは失念。

CDでは1901年に子供ができたってことになってるけど
本編では1903年に生まれるってことになってるよな。妊娠期間長すぎじゃねーか?(藁
細かいようだが気になるんだよな・・・・




>>886
13話って「走れ、マリー!」だよね?
その庵野の発言は俺も覚えがある。
DVDについてた画集のP57の絵って
左からサンソン、マリー、グランディスなの?
貞本氏の描く老けサンソンは髪が長いのか・・・
あれって貞本さんの画集に載ってたやつなんだろ?
本人のコメントとかなかったの?
>>868
あー、それ一番お気に入り〜。なんてったってカコ(・∀・)イイ!!!
あれ、何か気になる1枚だよな
あれ1枚で話が出来そうだ
>872
キボンヌ
>874
おお・・・!!
しかし、これサンソン?だよなあ?
>>874
おっサンクス!
結婚式の時の写真もサンソンのモミアゲ長いんだよな。
でもこれどういうシチュエーションなんだろう。
>>874
車が A.D.1902 よりずっと後のような気がするけど ( ひょっとしてHunson製w )
背景はドーバー?
>>877
確かにハンソン製ならこのくらい余裕ぽ。
背景の断崖はイギリスの南海岸を彷彿とさせるね。
サンソンとマリーの成長したイラストってこれとEPぐらいしか無い、よな?
アニソン最萌トーナメント、ブルーウォーター決勝トーナメント進出!
http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
画集ALPHAは、ナディアファンにとって買いなのかな?
既出のもが多いのかな、やっぱ。誰か持ってる人いる?
>>874
これ見て思い出した。
不思議の森のマリーって小説あったよね、
サンソンとマリーのラブストーリーみたいなの。
あれアニメ化してホスイ。
>>882
いや・・・あれは勘弁だな
884空母そそそそ:03/02/24 01:17 ID:UWsoKT4g
ageてみる
885マリー:03/02/24 08:11 ID:mhoeBeXu
超カマトト??
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/25 00:08 ID:ObhdaETl
43歳
13年前まで一国の宰相だったけど、クーデターと暗殺で
帝国の黒幕になれた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、人造オリハルコン使えばバベルの光を撃てる。
撃つだけ撃ってバルケニア島を吹っ飛ばすこともできるし、ノーチラスの襲撃で
思い切って照準を絞ってしまえば暴走で城が真っ二つになる。
ブルーウォーターなきゃガーフィッシュで運搬船略奪すればいいだけ。暇つぶしになる。
空中戦艦とか重力子爆弾とか色々あるのでマジでお勧め。
貞本氏の画集のコメントには「マリーはサンソンを追いかけるだろうし、
サンソンは当然グランディスを追いかけるだろうし」
みたいな事書いてあった気がする。
氏の中では、「ふしぎの森のマリー」もグランディス探偵社も、
CD版の10年間全くマリーに会いに来ないサンソンてのも無しなんじゃないかな?
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/25 09:41 ID:EZpfmXpo
43歳
13年前まで一国の国王だったけど、クーデターと暗殺で
潜水艦の船長になれた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、バリアー展開して突っ込めばバリアーに勝つこともできる。
突っ込むだけ突っ込んでグラタン投入することもできるし、不完全なバリアーで
思い切って防御すればバベルの光を防ぐこともできる。
左舷スタビライザーとエンジン出力がなきゃ、エルトリウムで脱出すればいいだけ。暇つぶしになる。
対消滅とか縮退炉とか色々あるのでマジでお勧め。
エレクトラ「ネモ船長、近いうちにアトムが放送されるらしいです」
ネモ「それは知ってる、この前目覚ましテレビで知った・・・・
私は手塚アニメは嫌いなんだ」
エレクトラ「そうですか、・・・(はぁ)」
ネモ「なんだね」
エレクトラ「はい、ナディアのことなんですが・・・」
ネモ「ナディアがどうかしたんだね?」
エレクトラ「はい、最近ジャンとテツ&トモの真似をしているんです
・・・まぁ、今までが今までですから」
ネモ「そうか、今はそういう時期だからな」
?
不思議の海のナディア
第40話「グラタン 対 鉄腕アトム」
これで決まりだろ
892890:03/02/26 00:00 ID:???
エンディングは「なんでだろ〜」で?
潜水艦で日本の地上波を受けるのは大変そうね。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/26 04:01 ID:u1amgDS0
DVDBOX、アキバの石丸電気ソフトワンで1万円引きで大量に売ってた。
予約して定価で買った者としてはショックだ。
あんまりショックだったんでナディアのサントラ買ってしまった。
放送当時発売したヤツをすでに持っていたんで買うか買うまいか悩んでいたんだが、完全版という言葉にひかれてしまった。
久しぶりに聴いたが、やはり「バベルの光」はいい曲だ。
ガーゴイルほど登場音楽が似合う悪役はいないな
ネモを殺すことに全力注いでたしな
 ジャンが「こんなこともあろうかと」と言っていた場面だが、
ヤシは宇宙戦艦ヤマトの真田の先祖か?
8972やんねるで超有名:03/02/26 10:51 ID:nqW2vB7P
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
不思議の海のナディア第二話(番外)「大きな逃亡者」
(第二話ジャンの叔母の家で)
ジャン「ナディア、これ、うちのセノビー」
ナディア「でかー!」

ジャン「うちのおばさん!」
ナディア「怖ー!(汗)」

3人で手をつないでグルグル回転。(ナディア、宙に浮く)
「MBPってありがたや! アリガタヤ!」

ナディア「ハッハァーー!」(遠心力でセーヌ川へ飛ばされるナディア)
>898

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
このスレ、あんま盛り上がらんな・・・
今現在ナディア萌えって人はやはり少ないんだろうか。
再放送終わっちまったからねぇ。
潜在的な住人はいるはずだが如何せん話題がない。
そうだね。なんか燃料でもないとね。
何でも新たなネタがないからな。
903潜在住人宣言:03/02/28 11:29 ID:???
ナディアはしっかりしたエンディングだったからな
その後に着いて話し合う必要が無い
マリーだけは例外だが
それでもエレクトラさんについて話し合いたい俺は
この板の住人なワケ。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/28 13:45 ID:W/IMPMhI
エンディングといえば、Yes, I will...が
アニソントーナメント予選に出場中なのです。
今日の23時まで投票受け付け中。
アイフルのCMのパロ

*ペットは生き物です。責任を持って飼いましょう。*
ケージの中に入っているキングを見つけるナディア。
ナディア「パパ、猫かって猫!」
ネモ「だめだめ!!」
ナディア「だってこれすごく可愛いよ〜」
ネモ「ボーナスまで待ちなさ・・・」
ちゃ〜ら〜らららら〜(略)
キング「ミャウ?」
キングと目が合うネモ。
―ネモの妄想―
ネモ「ははは、ははははは・・・・」
砂浜をキングと笑いながら走るネモ。
そしてキングを顔面に寄せるネモ・・・。
―――――――――
ナディア「パパ?パパ――ッ」

      アイフルでしゅ。

____________
|ご利用は計画的に。 |   
――――――――――――
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/28 17:41 ID:0k/QS6FT
>>905
だからどうした??
っつーか、そのネタ見たことある。

話題かあ・・・無いね(苦藁
じゃあ、質問。やったらこうなっちゃったナディアって買う価値ありますか?
ナディアの小説書いた小林〇利ってどう?
なんか面白くないんだけど・・・。
>908
同意。
何か皆微妙にキャラ違うし
 ジャンの故郷、ルアーブルは、1944年(だよな)のアメリカ・イギリス主
体の連合軍が行ったノルマンディー作戦の舞台だった。
 ア〜オトロシイ・・・・・。
911908:03/02/28 18:18 ID:???
 上巻の最後でサンソンのヤシ、銃でネオアトラン兵殺しちゃうからね。
ジャンとナディアの1番長い日やふしぎの森のマリーもけっこう辛いものが・・・
特に後者。あれは自分の中では封印している(藁

サンソンとマリーのその後は、自分はCD推奨。
10年会いに来なくて酷いってゆー話もあるが、そうかな?
マリーはエアトンが引き取っただろうし、国も年齢も違う者同士なんだから、
本編終了後全く会わないってのもおかしくは無いと思うんだけど
サンソンとマリーだけにあらず。
>>908
ありゃあ駄目だね。庵野の友人は好きだったらしいが。
オリジナルじゃない小説版もおまいちゃんと見てんのかって感じ。
それじゃ駄目なんだよ〜〜〜〜つД`)というアレンジが目に付く。
映画板から誘導されてきました。

この前、メディアショップでナディアのDVD-BOXを見つけ、懐かしさのあまり
購入したくなりました。

作品としてではなく、DVDとしての画質、音質はどんなものかレビューお願いします。
色むらがあるとだとか、フィルムのゴミが残っているだとか
>914
画質的にはビデオとほとんど変わらないと思われ

ふと見たくなって先ほど13話と最終話を見た
不覚にも最終話のネオ皇帝とネモのとこでは泣きそうになった(苦藁

やっぱりいいなあ・・・当時9歳だった私だが、今二十歳過ぎて見ると
やっぱりまた違うもんだな

27、28話の絵で最終回を迎えてたらと思うと((((((;゚Д゚))))))ガタガタブルブル
916914:03/02/28 20:11 ID:???
>>915 レビュー感謝。同感です。
内容はもう半分以上忘れてしましましたが、最終回で感動したのを覚えています。
アニメで泣きそうになったのは「七つの海のティコ」と「不思議の海のナディア」くらいでした。

ナディアはOPとEDの曲もすばらしかった気がします。やはりうつろ覚えですが・・・
画質かぁ…一応マスターはLD-BOXと同じという情報だけ書いておこう。
他のアニメDVD見たことないから比較できないの。
自分もビデオとDVD対して変わらんと思う
再販されたやつはLDと一緒なんだっけ?>マスター
>>916
うつろ覚えage
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/28 22:49 ID:xGr7oWk8
ネモ一行は沈没した後どうやって助かったんですか?
921エレクトラ(自称18歳):03/02/28 23:48 ID:???
>>920
あのとき、空中戦艦にやられて浮力を失ったメインブロックは
海溝深く沈んでいったわ…
主機である対消滅エンジンは再点火せず、残った補助バッテリーも
底を突き始め、おまけに8000メートルの深海は傷ついた船体に
容赦ない圧力をかけてきたの。
あちこちから浸水し、排水も不可能という状態。
でも、私たちには最後の希望が残ってた…
それは、幸運にも深海域海底潮流に流されていたからなの。
海流の先に、古代アトランティス人の造った海底断岩トンネルがあったからよ。
底までたどり着けば助かる、でも断岩トンネルに入るためには
船の推力を残しておく必要があったの。
そのために予備電源を全て切っておくしかない、それは辛かったわ…
ライトも無い暗闇の中で、凍える寒さにひたすら…耐えるしかなかった。

―人事を尽くして天命を待つ、ですね。

ええ、だから精神の糸が切れそうになる中、海底トンネルの光を見つけたときは
本当にうれしかったわ。生きてるって実感がわいてきたの…

―よかったですね。

ええ、そのあと旧タルテソスあとへ行き、ノーチラスの対消滅エネルギーを使って
発掘戦艦エクセリヲンを復活させたのです。
いや〜チャチャのドラマCD聴いてたら、しいねちゃんが
ジャンとかぶるよ。
>>922
チャチャって?
>>922
赤ずきんチャチャ。
しいねちゃんがジャンと同じ日高さんの男役なので。
さらにちょっと島で欲望を抑えるジャンと似たような状況があったもんで。
>>922>>923スマソ
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/03 00:16 ID:4PCDJO6E
縮退炉に勝てるのは縮退炉だけだage
>>926
でも、対消滅エンジンには火力発電で勝てるんだよな。
勝てるけど持久力がねぇ
火力はコストがかかりすぎますね
 2043年には石油が無くなるらしい。
 対消滅エンジンは地球に優しいエコロジーなエンジンだから、
将来的に考えれば火力より良いのでは?
対消滅ってさ
確か水を水素と酸素に分離して反応させて
そのエネルギーを使う(間違ってたらスマソ)んじゃなかったっけ?

水素積んでるなんて



エンジン攻撃されたらぶっ飛びますよ。
>>930
それは燃料電池です。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/04 19:00 ID:9s+vx1wa
何から何まで違うんだが・・・
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a2.htm
まぁここの対消滅とは でも読んでろや。
>>930
何言ってんだ?馬鹿か?
930はリアル中2。
そう思えば許してやれる。
水素だろうがギャソリンだろうが反水素だろうがブラックホールだろうが
ぶっ飛ぶ。
>>935
ブラックホールは微妙だな。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/06 16:44 ID:Wc/MukkP
ホシュage
ガイナックスの凋落をきっかけにして
ナディア関連商品再始動はないのだろうか
EVAよりは売れないだろうが・・・
権利がややこしいんじゃなかったっけ?
それともこれはもうクリアしたの?
DVDは特例だったって聞いたんだけど・・・
NHKが絡んでいるからねぇ。ナディア関連商品には・・・。
ナディアに関してはガイナは版権持ってないはず。
所詮協力のさらに下請けだからね。
パクリ元ラピュタ放送age
( ´,_ゝ`)プッ
出すにしてもNHKの許可受けないと<ナディアグッズ
 
ナディアの22話、さっき見終わった(2回目)
うーん、やっぱりエレクトラの独白シーンはいい!
声優(井上喜久子)の熱演も相まって、屈指の名シーンに仕上がってるって感じ。
このときのネモの台詞聞いてると、かなり前からエレクトラのことを
想ってたみたいだな。

しかし、この後テンションが急降下するんだよなー・・・
>>944
むしろムカついてくるわけだが。

島編とアフリカ編をリメイクして、DVD-BOXで出せばいいのになぁ
声はそのままなんだから別に難しいことじゃないよね?
まぁNHKという壁はあるが・・・
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/08 13:58 ID:yV0I5SY+
そんな金は無ぇって。
金無いのは分かるが、して欲しいね>島編リメイク

話は普通にギャグとして楽しめるから、ちゃんとした絵で見てみたいよ・・・
26,27話は特に
>>945
むしろ島編&アフリカ編を完全に無くしてストーリーをリメイクした方が…
とは言え、最終話に向けて少しは息抜きが欲しいところ
4話くらいの軽いエピソードを挟むのきぼーん

…むなしい
虚しいよお前ら
>>948
禿禿同同!
島・アフリカ編カット、最終四話を八話ぐらいにしてリメイクなんてどうだろうか?
なんであんなつまらん話が延々と10話以上続いたのかねえ?
二度目に見るのは苦痛なり。特に27話・28話あたり。
>>951
最終を4話から8話まで延ばせだと?
オマエはアフォか?
最終4話はな、見ててかったるくなるかどーかの
境界線ギリギリなんだよ。
あれ以上延ばしたら意味ねぇんだよ。

しかも島編とアフリカ編ってのはな
ナディアがジャンへの愛情を再確認することと
自分が古代アトランティス人であることを認める為には必要不可欠なんだよ。

島とアフリカ編無しでエンディング行っても意味ないの。
>ナディアがジャンへの愛情を再確認することと
>自分が古代アトランティス人であることを認める為には必要不可欠なんだよ。
だからそういうところをつじつま合うようにストーリーを再構成しろっつってんの。

>>953に同意する。
まじで島・アフリカ編はいらなかった。

>だからそういうところをつじつま合うようにストーリーを再構成しろっつってんの。

文句言う前に
どんなストーリーにするとつじつまが合うようになるのか説明してくれ
批判するんだからそれなりの考えがあるんだろ?
俺にも聞かせてくれよ。
サンソンファンの自分は29話キング対キングはいります
あの回の作画は割りと好きだった。オリジナルとはちと違うけど
>>955
俺は>>953では無いがそこまで説明しないといけないものなのか?普通。
2chねらはTV作家じゃないぞ?
>>955
まだ言ってんのか?この馬鹿は。
>>958
厨な意見に対して煽りで返しても荒れるだけかと。。。
ナディアスレって精神年齢17くらいですよね
おかしいなー、なんでだろ
厨房叩きはどーでもいいから
誰か次のスレを建ててください(;´д⊂
 ブルーウォーターをフェイトが死んだ時に使えば良いのに・・
と思ったのは俺だけか?
>>962
フェイトごときにブルーウォータの力を使うのはもったいない。
964:03/03/09 14:05 ID:Tp8EXLy7
アタック25、ナディアきたー
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/09 14:08 ID:PYguTYyQ
詳細キボン
同上。おせーてくだせぇ・・・
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/09 18:03 ID:2/EpbXhH
新スレ立ててみます。
無理でした。だれかお願いします。
過去スレ関連スレは編集済みなので俺が張ります。
スレタイ↓
ふしぎの海のナディア part6
1の文↓
DVD全10巻発売中!
NHKBS2の再放送は02/11/14をもって終了しました。

●前スレ
ふしぎの海のナディア part6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037271194/

過去スレ、関連スレは>>2-5あたりに
間違えた。スレタイ
ふしぎの海のナディア part7
でお願いします。
>>969
たてますた
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/l50

これでいいかな?
>>970
どーもサンクスです。
なんかこのスレもこうやって立てた気がする。
さーて、こっちも使い切らなきゃね。

>>962-963
ガーゴイルと決着のついていないあの段階で
ブルーウォーターを失うわけにはいかないからね。
冷静に考えてみると、
「ブルーウォーターの力を使えば、さっき死んだジャンが・・・」
ってのは思いっきり予定調和シナリオなんだな
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!

ジャンは、はいになりました。
つーか、リセット技で復活だろ?
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/09 22:23 ID:Es56dvbO
39話を見る度に、
ネモ、早く人間だって事教えてあげりゃあよかったんじゃあ・・・と思う
>>977
ネモは最後まで言わないつもりだったんじゃないの。
それがブルーウォーターで証明されたからやむにやむなく・・・
>>977
どうせ信じやしないさ。
>やむにやむなく
アトランティス語?
>979
そこらへんで真実では。
ナディアサイトを作ろうと思ってるんだが・・・
今更ですかのう?
>>982
作れ。応援する。
>>982
ガンガレ!!!あとで出来たらコソーリ教えてちょ。
>>964
漏れも観た(藁
あれってヒントになってない気が・・・・・
サイト、作りたいとは思うんだが
皆、中身はどんなのを望んでるんでありましょうか?
>>986
エレクトラ嬢について掘り下げてくれたら毎日観に行くYO!
>>986
各キャラクターのスクリーンショットがホスィ。
しかもトップの画像が手書きだったら最高
>>986
各話のストーリーも付けてもしいな。