トランスフォーマーを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>903実は強いぞコンドル。
コンボイ司令官に正面から挑んで倒したことある。
>>952
スタースクリームを問答無用で連れ戻したこともあったな
>>953
スタースクリームを問答無用で無人島に捨ててきたこともあったな。
>>946
四人の捕虜ではデストロン側にいたよね。
>>950
レーザーウェーブのいた頃はベクターシグマは深い眠りについていたんだとさ。
実際起こしに行くのにアルファートリン様の所から鍵を強奪してきている。
リアルタイムでは家にビデオが入ったHMのラスト1月ぐらいから見て
1作目から通しで見てるのはキッズの放送が初めてなんだが
HM以前のメンバーが日本版のBGMに乗って戦ってるのを見ると
すげー違和感を感じる
ゾーンはサイバトロンの新破壊大帝ダイアトラス様の破壊魔っぷりが見物です。
俺Z見たことなかったから、ダイアトラスってデストロンだと思ってたよ。
ところで今度の「マイクロン伝説」かつてのようなアホらしい豪快ささらに
いい加減さってあるのかな?
海外でもやってるからちょっと期待してるんだけど、カーロボットみたいだったら
いやだな〜。
アホさとかいい加減さとか、そういうのはカーロボの方が期待できると思うな(w
まだ日本語版がどうなっているのかは分からないけど。
>>960
もともと日本人が作ったモノなので
海外アニメ特有のバカらしさ(誉め言葉)とかは皆無です。
BWUとかカーロボほど幼稚じゃないけど。
>>941
ワロタ
漏れもそう思う。
初代トランスフォーマーって、作画の追いついてなさばっかりが目立つけど、
脚本段階では、すごい面白いと思うよ。
ゲッターロボかよ!って変形や、スタースクリームが2人いる?みたいなミスさえ
なければかなりいい線いってるような。アメリカの脚本に日本の作画、これでOK?
うーん、初代で評価しているのって、個人エピソードも増えてこなれて来た第2シーズン以降なんだよね。
第1シーズンはそれ以降と比べると見劣りするなと。
個人的に海外版のTFってキャラ燃えだから、ふつーにストーリーやられると何かダレちゃう気がする。
そういう意味で構成の上手さは日本版の方が上だろうと思う。
明らかに海外版の方が勝っているのは演出だね。日本語版製作スタッフの手による所も大きいけど、
ノリとテンポの良さだけは日本版のどのシリーズも追いつけない。
まあそんな所だね。

あとモーフィング変形はむしろTFの味だと思うな(w
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 06:20 ID:osIslooC
トレインボット(ライデン)はビルドロン(デバスター)のライバル何ですか?
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 06:51 ID:oOoaMS5T
>>964
それが味なんじゃよ。

コンボイのしゃべる時の口(?)の動きなんか
日本じゃ絶対思いつかなかった気がするし。(笑
>>964
第2シーズンの後半は、作画も良くなっているよ。
メガトロンの顔を見れば、第2シーズンかどうかがわかるぐらい。
第1シーズンも2010に比べたらかなり安定してるし。
>>964
キャラ違いはともかくとして、モーフィング変型はTFの醍醐味ですよ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 11:51 ID:VZntpflt
>>959見たらますます・・・。
プレダキングやデバスターを虐殺する恐怖の破壊大帝ダイアトラス
>>970IDがVZだ。
スペリオン、ブルーティカス、オボミナスあたりの胴体部になるロボは

手足になる奴より一回り大きくなければならないはずだが、テレビ映像で

見る限り、みな同じくらいの大きさに見える。おかしいよな。

974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 23:29 ID:GbbwGnKl
それがTFルールです。
カセットボットのスチールジョーとかアムホーンも
アニマトロンと同じ大きさだし。
フレンジーはチビになるけど。
フレンジーはチビだからこそ味がある!

あのチビ助がキレそうな程に高い声で「俺様のハンマーアームを受けてみろ!」
萌え!!
>>975
2010ではサウンドウェーブと同じぐらいデカイときが結構あった。
>>973
アストロトレインがシャトルになったときは巨大化するように
合体TFの胴体になるやつもそのときだけ巨大化するのでは。
ついでに言えば手足になる連中も明らかに巨大化してるよな。

↓次スレよろ
9801:02/11/12 01:24 ID:8mN1Z6il
新しいスレができました。でもここのスレを埋めるのにご協力お願いいたします。
新スレ
【時間を越えた】トランスフォーマー【二つの心】
http://comic.2ch.net/test.read.cgi/ranime/1037031580/l50
↑乙
9821:02/11/12 01:26 ID:8mN1Z6il
すみません。また間違えました。
今度はこちらでお楽しみください。でもここのスレも最後までよろしく。
新スレ
【時間を越えた】トランスフォーマー【二つの心】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037031580/l50


983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 02:06 ID:KnjZ/Szk
>>967
コンボイ司令官の口の動き、むかし結構不思議に思ってたなあ・・・
(モゴモゴ喋ってる感じで)
あれってマスク?だとしたら外せるのかな(W
そういうもんなんだ。
あれが最初に見たロボットアニメだったから、マスク顔でマスクを動かさずに
喋っているロボを見ると、手抜きだなって思っちゃうんですが(w
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 02:50 ID:1w/72Evu
アメコミだとマスクの下に口らしきものがあって、なんか違和感があります。
ロボットなのに唾(?)とか飛ばしてるんですよ。
986983:02/11/12 03:00 ID:KnjZ/Szk
》984,985
コンボイに口があると解ればあのマスクの動きは
至極自然に思えてきました。
でも唾まで飛ばすとは…凄いよ司令官!(W

>>985
マスク外してた回なんてあったっけ?
メガトロンの顔の肉(?)が融けて歯茎(?)が剥き出しになってて
なんか体液みたいなのがそこからダラダラ流れてるとかは心当たり
あるんだけど、そういう系統?
(でも飛ばしていたかは知らん)
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 07:02 ID:53geciYL
11月21日(木)〜24日(日)に、東京・目白で、破壊大帝デスザラスこと青野武さんの劇団の
お芝居があります。

劇団芸協 アイピット公演
『にしん場』

 作: 中江良夫
演出: 青野武

出演: 青野武,田中亮一,渡辺信明,永田一朗,平井啓二,中里亮,
伊藤宗之,福井緑,樋口博子,あびこけいこ,長良真里,杉原睦,
斉藤由希子,飯塚彩子,日比愛子,原田励(客演)

会場: アイピット目白 (山手線 目白駅 徒歩10分)

料金: 前売り3,000円 当日3,500円 (全席指定)

日程表:
   |21木|22金|23土|24日
14時| × | × | ● | ●
19時| ● | ● | ● | ×
>>987
なんだか凄くグロそうだな
パワーマスターコンボイの死ぬ間際はグロかった
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 11:42 ID:1w/72Evu
>>987
スマソ、他のトランスフォーマーともごっちゃにしてました。
コンボイは外してたというよりも全身ボロボロで顔パーツも酷いことに
なってませんでした?
990さんのいうところのパワーマスターコンボイの死に際だったと
思うんですけど。
あと、Last autobot(だっけな?)の回でコンボイが復活したけど、
マスクの下の顔がなんかミョ〜に老けてるぽかった気が・・・。すんげぇ、
シワシワで。
アメコミの話はわかんねー。

ちなみにマイクロン伝説の話もここでしていいものか?
アニメ板にはスレ立ってるのかな。
>>988
田中亮一も日本版TFに出演してた。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 16:23 ID:ajhaAOCg
>993
2010にも出てるでおじゃる。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:22 ID:???
まがみばん
コブラコマンダーで出てましたね、田中亮一さん。
>>992
おもちゃ板にはあるけど、アニメ板には無いみたい。
どうしてこんなギリギリまで埋めもせず真面目に語り合うのか(w
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 21:17 ID:iKUdno2D
新スレたてないの?
>>999
もう立ってるよ

【時間を越えた】トランスフォーマー【二つの心】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037031580/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。