王立宇宙軍オネアミスの翼 〜第2段階〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちょっと待ってくれ
 俺はやめないぞ
 ここで止めたら俺達はなんだ、ただの馬鹿じゃないか。
 下らないなんて悲しい事いうなよ、立派だよ。
 俺まだやるぞ。嫌になった奴は帰れよ! 
 俺はまだやるんだ!十分、立派に、元気にやるんだ! 

■GAINAXの「オネアミスの翼」HP
http://www.gainax.co.jp/anime/honeamis.html

■前スレ 
王立宇宙軍オネアミスの翼 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011863484/

■関連スレ 
蒼きウルはどうなった
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1014526538/

 各部門 >>2-10、応答しろぉ!!
2過去ログ、いける!:02/07/11 01:06 ID:???
■過去ログ一覧 
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」4段目
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=984127115
王立宇宙軍・オネアミスの翼て傑作だろ! 2001/7/25〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996015053.html
王立宇宙軍〜オネアミスの翼〜 2001/1/1〜
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978296775.html
オネアミスの翼 2000/12/8〜
http://yasai.2ch.net/army/kako/976/976209783.html
『ネアオミスの翼』 2000/12/1〜
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/975/975675971.html
王立宇宙軍を語るスレッド 2000/11/23〜
http://salad.2ch.net/anime/kako/974/974906153.html
王立宇宙軍 2000/08/06〜
http://piza.2ch.net/anime/kako/965/965509530.html
オネアミスの翼シリーズのスレッド 1999/11/4〜
http://members.tripod.co.jp/logs2chi/dat/941671854.htm

■関連過去ログ
蒼きウル 2001/1/3〜
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978463262.html
■主要スタッフ&キャスト 
☆スタッフ
原案/脚本/監督 山賀博之
助監督 赤井孝美/樋口真嗣/増尾昭一
キャラクターデザイン 貞本義行
作画監督 庵野秀明/貞本義行/飯田史雄/森山雄治
スペシャルエフェクトアーティスト 庵野秀明
美術監督 小倉宏昌
音楽監督 坂本龍一
音楽 坂本龍一/上野耕路/野見祐二/窪田晴男
音響監督 田代敦巳
プロデューサー 末吉博彦/井上博明
エクゼクティブ・プロデューサー 山科誠
企画 岡田斗司夫/渡辺繁
製作 BANDAI
配給 バンダイビュジュアル

☆キャスト
シロツグ・ラーダット 森本レオ
リイクニ・ノンデライコ 弥生みつき
その他 村田彩/曽我部和恭/平野正人/鈴置洋孝/伊沢弘/戸谷公次/徳光和夫/熊倉一雄
4北米版、条件付でOK。:02/07/11 01:08 ID:???
■【DVD Fantasium】の北米版通販 
北米版DVD「Wings Of Honneamise」
http://www.fantasium.com/detail.asp?ID=ANI4745
やってみるか・・・
6 :02/07/11 01:13 ID:hqbkZEYA
ウル観るまでは死ねませんな。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 01:21 ID:WpE/jihI
もうネタ切れてないか?

LDメモリアルボックスとか持ってるけどDVD買う気がしない
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 07:31 ID:SrYXF2Nw
スレタテ乙枯様
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 13:56 ID:yLn4BDIk
・・・秒読み、戻せ。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 14:08 ID:URgrv8gs
日本のロケット開発の祖は、糸川博士(ペンシルロケット)でOKですか?
11前スレ953:02/07/11 18:26 ID:j5h5WD6M
反応があって、うれしいよーん。 

あと、こないだの「失敗学のススメ」に出てたロケットエンジン萌え〜。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 18:55 ID:6DORXN9E
雑誌の占いページのラッキーアイテムに「ロケット」と書いてあり、それが「ロケットペンダント」であることに気付くのに、たっぷり3分かかりました。こんな私は宇宙軍に逝ってよしですか?(女でも入れる?)
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 19:14 ID:hgTFy.hI
前スレが、ラストの地球のごとく、遠ざかっていきますな・・・。
「アンタバライ」
ナディアでもあったけどガイナの社訓ですか?
>>14
俺は「あんかばらいと」と聞こえたが・・・うろ覚え。
16前スレ970:02/07/11 23:28 ID:???
>>11
昔バンダイから出てたムックにはオネアミス文字は載ってたけど50音順
だったな。
同じキャストで「オネアミス語版」ってのがあったら観てみたいけどね。
17前スレ970:02/07/11 23:31 ID:???
忘れてた。

>>4でDVD買った方、振り込んでからいつ位に振込み確認のメール来た?
電信ならすぐ届くはずなんだけど確認のメールが来ない…
自転車買ったときは昼休みに振り込んで午後2時ぐらいには確認のメール
が来たのに…
あと、モノが届くまでにはどれ位かかりました?
>>7
北米版DVDを副音声のコメンタリーを聞くために買うとか。

なぜあれが北米版に入っていて、日本版に入っていないの
かが謎だ。
>>16
いい事聞いた!ありがとー。ムックますます見たくなった。

みんなも「俺文字」作ったよね。(当時、学校で流行った)
やっぱりゼントラ文字だろう
>>15
俺はアンパダライと聞こえた
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/12 11:17 ID:CNuV5uwQ
今日あたりDVDFantasiumにリトライするつもりなのですが、(前スレでは色々お世話になりました)17さんの書き込みを見て、また二の足を踏みそうに。アマゾンはクレカ必要ですか?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/12 15:18 ID:1.AqnmAs
>>21
アンタバライだろ?
>>17
俺は振りこんだその日の深夜に確認がきたよ。
発送のメールはまだ。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/12 16:30 ID:sPukWy/c
共和国(名前なんだっけか?)の人達って眉の上にペインティングしてるよな。
ってことはイスラム教みたいな宗教国なのだろうか。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/12 19:00 ID:TrJiR6Qg
とりあえず、iモードガイナックスにシロ君とマティの着声をリクエストしときました。(はぁ〜りぼぉてぇ〜もね!)着声作成者の苦労は知らない。別に、知りたいとも、思わない。・・・逝ってきます。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/12 23:19 ID:/p8AN6e6
>>26 
ってことは「あんた払い」かな
なんとなく岡田氏のポリシーって気もしないでもない。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/12 23:37 ID:7tGgnxis
アンパバライ?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 00:46 ID:yoDxswxY
>>18
いつかオネアミスの翼 完全版とかFINAL EDITIONとかって出すつもりじゃないの
かな。サントラCDがついて12800円。さらに次世代DVDが出たらSPECIAL EDITION
がでるね。きっと。
31前スレ970:02/07/13 01:33 ID:???
>>17で確認のメール届かないって書いたけど今日届いてました。
>>22無用の不安を与えて申し訳ない。モノが届いたらここで報告するから
それから申し込んでもいいんじゃない?
>>24レスどうもです。

>>19
>みんなも「俺文字」作ったよね。
もちろん。一時はソラで文章を書けるほど熱中したなあ。
「架空言語」も燃えるよな。アニメだと「マクロス」「オーガス02」
あたりが効果的に架空言語を使っててよかった。
架空文字は最近では「仮面ライダークウガ」あたりで出てきた。もっとも
いかにも作り物っぽくてイマイチだと思ったが。
おお、次スレが立っている!
とりあえず記念書き込み。
オーガス・・・・02?
3422:02/07/13 10:14 ID:5qSO5TIY
>31さん いえいえ。実は昨日申し込みしちゃいました。どうしても欲しいので。ご心配ありがとうございます。
いやあ。前スレの1だけど初めて立てたスレで1000逝ったよ。なんか感動した。
>>35
いい映画だからな。好きな奴も多いのさ。
北米版DVD買ったよ。
>>4からじゃなくて他の安い所からね。
クレカを持てない奴は別として、高いよ、>>4のは。

画質が少しくらい悪かろうと、日本版には無いコメンタリーと
70分以上ある未収録サントラが入っててこの値段なら即買い。
逆に言うと日本版は何なんだ。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 14:51 ID:05qYFgeo
そのうち北米版と同じ特典をつけて、国内版を発売する罠。私はそれが一番恐い。現実にそうなったら、皆さんどうします?
>>37
具体的にどこ買ったさ?情報キボンヌ。
>>38
キレつつも購入するんだろうねぇ
>>38
でもそれはないんじゃないの?
DVDは既に出てるわけだし、15年も、しかもヒットし損ねた(俺は好きだけど)映画のスペシャルDVD再販となると、さばけないよ。
4238:02/07/13 20:53 ID:OLvbhQ1o
私も・・・買うかも知れません。悲しい性ってやつで。(苦笑)
43前スレ970:02/07/13 23:57 ID:???
>>33
ご存じない?いちおう「オーガスの続編」という触れ込みで10年ぐらい前に
出てた。監督は「0080」の高山文彦。
このアニメも異世界を描くのに結構気合が入ってて、主人公達の移動シーン
はほとんど「世界の車窓から」状態。
敵国の言葉はもちろん架空言語。
オネアミスが好きなら観てみては。

そういえば「星界」も架空言語が出てたな。

このところ話題になってる「北米版が高画質で国内版で出たらどうする?」
って問いについてはやっぱ買っちゃうんだろうなと思う。
もっというなら現状手に入る限りのあらゆるアイテムを詰め込んだコンプリート
ボックスが出るなら20000までなら出す。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 00:44 ID:KgS469wc
アイテム付き特典といえば映画公開後の最初のビデオ発売時、ゼネラルプロダクツで購入したら色々付いてきた。10倍楽しむ小冊子、実際使用したセル画4枚くらいとラストの宇宙カプセルのホワイトメタルキット。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 00:50 ID:zIlB8zZc
ヲタクの悲しい本質を語るスレはここですか?
>>45
うるへ、お前だってヲタク君だろ
もちろん、北米版DVDもっているヲタでありんす。
スレ読んでいたらなんか自虐的になっちまったい!! すっかりセンチメンタル。
ガイナはそうやって集めた金を追徴課税の足しにするんだるな・・・
最初、北米版買っても 日本語が入ってないから分からないじゃんか・・・と、思ったが、
二秒後に、日本映画なんだから イヤでも最初から入ってるか・・・と 思い直す。

昔、つれに、洋画マニアで 発売が早いと言う理由だけで米国版LDを買い集める奴がいた。
おまえ、英語わからねーだろ?
>>39
The Movie Storeで買った。5日で届いたな。
送料含めても3500円くらい。>>4は送料込だと4544円。

まあ、ここよりもっと安いとこもあったよ。面倒でもいいならな。
最初にパスポートとか英語表記の写真付き身分証明書+
クレカの利用明細書のコピーをFAXで送らんといかんよう
だったので諦めたが。パスポートも国際免許も持ってねーし、
クレカは持ってはいるが全く使ってないので利用明細書もねーからなぁ。

>>38
どうもしない。どうせ高けぇだろーからな。
あ、そうなったら不完全版(今の国内版)の方を捨て値で買うかも。
国内版持ってねーから(w
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 11:53 ID:KUYNfn.E
シロツグが空軍の戦闘機で飛んでいる時の曲は
CDに入ってないのですが収録されたモノはないのですか?

タタタン タタタン タタ タッタッター
って感じのピアノの曲。名シーン、名曲。

坂本龍一さんのイメージスケッチの方に入っているのかと思いましたが
やはり未収録でなんでかなぁと思いました。既出か、ファンの間では定説なのかも知れませんが教えてください。
>>50
CDには入ってません。過去発売された完全版LD-BOXおよび
現在は海外版DVDに、ストーリーボード画像のBGMとして収録
されています。海外版についてはごく最近のログに詳しいので読んで。

本当に何度も出る話題だけど、要するにそれだけ飛行訓練の曲が
いい曲だって事なんだよな。完全版CDもしくは海外同仕様の
国内DVD出さないのはもう罪だと思うよ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 13:21 ID:NjC0XdLI
>>50
MIDI持ってますよ。聞いた瞬間鳥肌が立ちました。
JASRAC取締りの件以来、なくなりましたなぁ。
何であのシーンをCDに入れないんだろう
教授が鋳やがったのか?
オネアミスはアニメも面白かったけど、小説はもっと面白かった。
曲に関してはもうFAQだな。

●王立宇宙軍オネアミスの翼の音楽について

作曲陣:坂本龍一・上野耕路・野見祐二・窪田晴男

発売されているサントラ関係

○坂本龍一/オネアミスの翼〜王立宇宙軍オリジナルサウンドトラック
MDCL-1247
全15曲収録(未使用曲含む)

○坂本龍一/オネアミスの翼<イメージ・スケッチ>
MDC3-1072
プロトタイプ4曲収録
(王立宇宙軍軍歌収録。但し映画使用の物ではなくて
坂本龍一が歌っている)

○坂本龍一/オネアミスの翼〜王立宇宙軍コンプリートコレクション
MDCZ-1168
上記2作品とドラマ編(初CD化)を合わせた4枚組。
サントラの面からすれば全然コンプリートではない。
Q. どこで売っていますか?
A. 一応アマゾンではこれら全部購入できるようだが。

Q. XXのシーンで流れていた曲が収録されていないのですが。
A. 残念ながらサントラ未収録曲が多数存在する。
いまさら完全版CDが出るとも思えず、待っていても無駄だろう。
どうしても聴きたい場合は、LD-BOXあるいは北米版DVDに
BGMとして未収録曲が七十数分も入っているのでそれを買うべし。

Q. 国内版のDVDには入ってないのですか?
A. 入ってないよ。今後も期待しない方がいいよ。
5742:02/07/14 15:49 ID:wMYgFUyw
やはり、「飛行訓練シーン」の曲は名曲ですよね。
私なんざ、それ聴きたいがために北米版を注文しましたよ。
何でサントラに入れなかったかなぁ。
今更サントラCD完全版なんて、望むべくもないですよね・・・。
あの、雲を突き抜けてからのメロディがたまらなく好きです。
俺はシロツグ達が歌う軍歌を全部聞きたいなぁ
5957:02/07/14 17:24 ID:6RpE/4uo
あと、シロ君が記者会見で女記者に詰問されてるシーンで流れる「聖なるリイクニ」をアレンジしたやつ。あれの方が混沌とした感じで好きですね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 17:42 ID:igga09.k
↓リアルオネアミスですよ、お前ら。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020714-00000321-reu-int.view-000
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 17:54 ID:XOYj5HNA
ずっど〜ん!
ばっばっばっばっば...どっがああああぁん。
6359:02/07/14 18:34 ID:6oTTrgLM
これを笑うのは、躊躇われる・・・。でも、思い出す。
やっぱり実験中の事故か?
小便袋に漏電したんだろ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 19:13 ID:6oTTrgLM
NHKのニュースでも見ました。くるくる回って墜落ー。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 23:53 ID:ubCn07qw
あの映画(ロケット打ち上げの失敗記録)見てたときに、
ダリガン君が飲んでいたのは何なんですか?
まさかオチャケではないですよね?
酢だっけ?
本とかなり昔にリイクニの脱いだブーツから貨幣が出てきて売春説が持ち上がっていたが、
それもいいが、家にお金をおいておくとシロツグが盗んでしまうかもしれないという疑心
があったからじゃないかと解釈もできるとおもう。リイクニって他人を信じきることなんて
できないと思うし、人間の汚い面をたくさん見てきたようだから。
シロツグはそんなリイクニの俗っぷりを間近でみすぎて嫌な表情?をしたんだと思ったりもした。
>>69
あれは教会の人の農作業手伝ってる代わりに貰った金じゃないの
それにシロツグが宇宙軍士官で結構金持ってること分かってるんじゃないかな。
いくら家にテレビが無くても国では盛り上がってたんだし
>>70
あれは、自分で造った偽造貨幣だったんだよ。
出来が良くなかったから隠したかったんだね。
で、シロは、
「こいつ、貧乏が頭に来て遂に偽造までしやがったな」
と思って嫌な顔したんだよ。

多分。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 02:23 ID:xrupXcFw
>>69 >>70 >>71
脳が腐ってるんでしゅか?
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 02:24 ID:xrupXcFw
>>70
誤爆 スマソ
72 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/15 02:23 ID:xrupXcFw
>>69 >>70 >>71
脳が腐ってるんでしゅか?


73 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/15 02:24 ID:xrupXcFw
>>70
誤爆 スマソ
72 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/15 02:23 ID:xrupXcFw
>>69 >>70 >>71
脳が腐ってるんでしゅか?


73 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/15 02:24 ID:xrupXcFw
>>70
誤爆 スマソ


74 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/15 03:09 ID:???
72 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/15 02:23 ID:xrupXcFw
>>69 >>70 >>71
脳が腐ってるんでしゅか?


73 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/15 02:24 ID:xrupXcFw
>>70
誤爆 スマソ
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 03:12 ID:f.sMSWrU
のうがくしゃってますねぇ>>72
氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね
氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね
氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね
氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね
氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね氏ね氏ね死ね市ね
7771:02/07/15 03:19 ID:???
ど、どうしたんだ。いきなり…
俺の脳は元々腐ってるから気にしないでくれ。
やむおえんだろう、荒らされて悔しいのはわしも一緒だ、削除依頼を出そう。
くだらんスレだ、命をかけてまでレスして割の合うようなスレッドではない…。
7969:02/07/15 04:03 ID:???
なんかきもいかたがたがオネアミススレにはいるようで。
>>49もなんかいやみったらしくえらそうだし。
>>72みたいな??もいるし。さらにきもいことになっているし。
ま、フィルム見るたびにここを思い出したくないので立ち去ったほうがいいかな。
すこし違った解釈で話を振っただけなのに。ではさらば。
古い映画のスレくらいは、まったりいきたいもんだ。
>>80
お前はとことんノンキに出来てんなぁ
>>81
もし宇宙人に会ったら、2ちゃんだけは やらせちゃアカンで。

宇宙人「ボクは宇宙人です。人間とトモダチになりたいです」
2ちゃねらー「オマエ ヴァカ? 氏ねば?」
宇宙人「失礼な人ですね。怒りますよ」
2ちゃねらー「キショ! 引きこもりだろ テメー」
宇宙人「私は 地球を滅ぼせる 核ミサイルを所有してるのですよ」
2ちゃねらー「デムパが!やれるもんならやってみろ!童貞くんが!」
宇宙人「ポチッとな」

・・・・・・・・・人類滅亡・・・・・・・・・・・
くだらないなんて悲しいこと言うなよ!
ラッパだよ!みんな歴史の教科書にのるくらいラッパだよ。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 13:06 ID:xrupXcFw
>>69 >>71さん
72です。大事になってしまったようでお詫びしておきます。すいませんでした。

リイクニがシロツグを少し疑心(警戒していた)という考えを見て
(ハァ?)と思ってしまい、更に偽造した貨幣というチャカシの方向を見て
(情けないなぁ それがファンの着眼点かよ?)と感じ思わず書いてしまいました。 すいません。

あのシーンはシロツグが自分の存在意義に疑問と矛盾を抱き、
心の整理もつかず、シロツグの心(やる気)の拠り所の原点であるリイクニの所へ
思わず逃避してしまった時に、
浮世離れしている(少し現実的ではない考え方をしている、だから逆にその純真さに惹かれた)
リイクニですら現実の生活を営んでおり、こぼれたお金を拾う姿が
リイクニが提唱する「神の教え」に反する金銭亡者の姿と少しダブって見え、
シロツグのリイクニに対する「神聖妄想化」を「現実」で打ち壊す という重要なシーンだと思っていました。

その後は、「人は生きる オレは何の為に生きる リイクニの為に生きるのか?」という葛藤と
見せられた「現実の女の生足(笑)」と「明日死ぬかもしれない我が身」を感じ
本当に衝動的にリイクニを求めに行ったという自然の流れです。
他のファンの人はどうか知りませんが、私にとってはあのシーンは本当に「現実の壁と青春の苛立ち」が出ている
ものすごい好きなシーンなんです。

つづく
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 13:09 ID:xrupXcFw
つづき

で、お金を携帯していたのは、リイクニが少し警戒していた という低い解釈に対しては
じゃ、なんで家がツブされる時に信用もしていないシロツグに電話するんだよとか思ったり、
リイクニは自分の都合の良い時だけ衝動的に男を利用しようとするだけの自分勝手な女なのか?
信用していない男を泊める程度にバカなのか? 
と本作品の根本的な二人の人間関係のテーマを全面否定(あるいは全く理解していない)ように思えてしまったからです。
=本作品を見て、何を学びとっているんだ???
◆リイクニとシロツグの相手に求めていたものは何か?
◆信用していても埋められない二人の壁とは何か?
これを自分のなりの言葉で見つけれるのが、この作品の素晴らしい所かなぁ・・と
オネアミスって知名度低い方ですから、数少ない同じファンとして着眼点のレベルの低さを感じ
夜の眠さが手伝って、暴言を書きました。 すいませんでした。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 13:15 ID:xrupXcFw
>>74 〜 >>76
迷惑かけてしまったので、オレなりに謝罪しておいた。
人間失敗は誰にもあるし、誤解は良くあること。
大事なのは その後のフォロー だと思うが?

何でもそうだが、自分の感情にまかせて、物事を大きくするようでは・・・
オレは >>71さんの態度には脱帽しました。
>>83
サイコー。アンタ、サイコー。
>>87
ありがとう。
実は>>83 は >>72です。
今日、来てみたら とんでもないことになっていたので、フォローのつもりで
ギャグを入れました。(笑)

>>84 >>85
偉そうなこと言いましたが、私は 某お絵かき掲示板で
オネアミスの翼のパロを描いたりしています。
それくらい好きなんです。という事で今回はご容赦下さい。

↓「さつき宇宙へ飛ぶ となりのトトロ オネアミスバージョン」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/4036/590.png
今頃気付いたんだけど、北米DVDに収録されてるサントラって、
CDのライナーに書かれている全曲リストの番号順に入ってるのか?
ほとんどの曲が秒数同じだった(イメージスケッチに書かれてる物と)。
何曲か全然秒数違う曲もあるんだけれど、CDに収録されている曲は
ちゃんとライナーに表記された番号と同じ順番に入っているし。
てことは、これ完全版サントラなんだ。未使用曲は入ってないが。

なんだ、完全版こんな所にあったんだ(w

>>58
軍歌もしっかり入ってるから。
>84
もう少し「ネタ」というものを楽しめる人になってくらさいおながいします
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 21:17 ID:xrupXcFw
>>90
はい。すいませんでした。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 22:47 ID:PEeLqZkw
≫84さん
シロの心情の解釈、ありがとうございました。
そうだったのね。“衝動的”というのはそうだろうな、と
思ってたんですが、それに至るまでの彼の心の動きが
もやもやしてよく分からなかったので・・・。
あのときのヌケガラのような彼の表情が好きですね。
>>89
シロ版軍歌、3番まで入ってるんですか?
北米版欲しくなったなあ。

ところで音楽じゃないけど、あのナイフを抜く音が
素晴らしく心地いいんですけど。
鞘になんか共鳴する仕掛けがあるんでしょうか。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 23:26 ID:wx8Q4BwI
84の方の解釈には唸らされました。勉強になるスレだなぁ・・・。
>>93
オリジナルバージョンの場合は、ナイフを抜く音たしかに気持ち良いね。
リニューアルの5.1chバージョンでは、ちょっと拍子抜けの音なんだな。
最近、5.1chバージョンばっかし観てるから、オリジナルの音声が聞きたくなってきた。
チャキーン
シュポン、シュポンだっけ>ナイフの抜ける音
シロツグがレイプ未遂の翌日謝った時のリイクニの態度は何なんだろう?
あれは一種の逃避なのかな?
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 20:29 ID:wUTrs1AM
そうかも知れない。それに彼女は宗教に傾倒しているから、性的な話は避けたかったのかも。たとえ襲われても。
100ゲット。あと北米版DVD到着。
まぁ、あれだな、荒らす糞厨房はいるし、眠いとここでストレス解消するやついるし。
スレのレベルが明らかにグダグダだ。
もう、ここらでオネアミススレッドは削除以来出したほうがいいってこった。
もう糞スレですな。ここらできれいに終わらせるのも大切だとおもう。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 22:20 ID:/Pm32YDE
あんたみたいな書き込み野郎のせいもあるんだよ。レベル下がるのは。どこでもいいからとっとと逝ってくれ。
>>101
ん、小説版か?小説読んだことねえから分からないな
オネアミスの翼〜Document〜っていうビデオがあるらしいね。
見てみたいんだけど、何処にも置いてねえ。
なんかMXでありそうだな?
北米版にある同人誌みたいなショートフィルムってなんだ?
>>31
いつか小物も作りたいのよね。呼び鈴とか匙とか。
軍服なんぞも、いつかいつか、、。(フェルト地がよさそう)
 アニメはあんまり見ないから感心すた。(ICOとか風のクロノアとかしか知らんす。てゲームか)

>>106
パイロットフィルムかな?トラックに追いかけられるやつ?
だったら俺もほしいかも!
>>98
あの態度は、どうしても納得できない。
つーか、そんなこと言われたら、逆に立ち直れんな。
フルスイングの平手打ちで「ケダモノ!」って言われた方が、まだ救いがある。
いや・・・別に、そんなことが よくある訳ではなくてですね・・・。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/17 07:23 ID:N0oaQKbc
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
どうやら皇太子様がミグレン社と裏取引をしているらしい
ので、このスレッドに興味をもたれたようです。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/17 07:27 ID:N0oaQKbc
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

しかし、オプションの遊女が付いてなかったので
ひどくすっぱい顔をしておられます。
111ぞろ目ゲット
>109
不覚にも藁タ。
こころなしかオネアミススレッドが若若しさで満ち溢れているのは気のせいか?
>>107
なんかダイジェストっぽいヤツなんだけど、
絵が子供っぽくなってる。なんだろう?
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/17 17:17 ID:g.jb1wWw
おい、お前ら、これ海外のアニメサイトなんだけど割と評価が低いヨ。
海外でも評価高いのかなと思ってたんだけど違うのかなぁ。
ttp://www.animenet.com/guide/showseries.php?series_id=250
>>114
ここのサイト、『らぶひな』がベスト5に入ってるからなぁ
ちょっと投票してる人が偏りすぎてるんじゃねえかなぁと言ってみるテスト
絵だけで判断してる。に5ガバス。
117ななしろつぐ:02/07/17 20:45 ID:???
>>106>>113
>>107さんの御指摘どおり、「王立」のパイロットフィルムですよん。
「王立」の企画売り込み用に作ったんだっけ?……フォローよろしく。
初期のイメージボードとかのキャラを見ると、かなり若く、というより幼く見えるよね。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/17 23:15 ID:BN7aHda2
パイロットフィルムの王立はプレゼン用だけあって結構ショボイ。
シロツグは別人のようにスマートだ(藁
顔もほっそりして若々しい。どちらかというとシンジみたいに中性的な顔。
リイクニも本編より若い感じ。茶髪でぶりっこ。媚びながら泣き叫んでいる。
カイデン将軍はそのまんま。暗殺者のトラックもデザインはショボイ。
背景やメカはやっぱり本編に比べて煮詰まってないというか絵のレベルも低いなぁ。
シロはやっぱり、あのゴツイ体とゴツイ顔がイカス。
パイロットフィルムは見た事ないけど、そんなナヨナヨしたシロツグはシロじゃない!
>118
でもプレゼン用だからラブロマンスっぽくつくってるな。
スポンサーを騙すために。
mx共用まだ〜〜〜〜〜〜
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/18 00:01 ID:ynOfnN8o
≫120
あの絵柄で、プレスシート用のストーリーだったらピッタリ
かも・・。「愛の奇跡、信じますか?」ってヤツ。
あ、古傷にさわってしまったかな、もしかして・・。
>>122
まぁストーリーは絶対ウンコになってただろうけど
あの、デモ?テープのやつ、なんかジブリ臭がにおってきていたような。
>>98-99
リイクニは人と人が争うことは良くないと考えていて
もちろんそれは、人に対する暴力も否定してると思われる。
だからいくら貞操の危機とはいえ
シロツグの頭を殴ってしまったことに対する罪悪感の表れ。

…と同時に、男の本当の姿を見てしまった戸惑いと
今までそれを知らずにいた無知な自分に対する自己嫌悪。
あるいは、男をたぶらかすような女は悪であると思っていたにもかかわらず
結局は自分もそういう女たちと同じ『女』の一人にすぎないということへの失望。

で、そんな諸々からの逃避
と解釈したみたが、どうジャロ?
12669:02/07/18 09:20 ID:???
そのあと、スレの状態がどんなふうになるのか気になってきたが。
俺を脊髄反射でののしったやつが賞賛されているのが気に食わないんで書き散らす。
俺は低い解釈しかできないんだろう人間で、また現実世界でも誰も信用しないような
疑心暗鬼人間。

たしかにあんたの意見はいいんじゃない?だけれどもあんな厨な書き込みをされた
あとではもう俺だけは感情的に素直にはなよめないが。

>で、お金を携帯していたのは、リイクニが少し警戒していた という低い解釈に対しては
>じゃ、なんで家がツブされる時に信用もしていないシロツグに電話するんだよとか思ったり、

リイクニにしろ一介の人間にかわりはない。表層意識的には宗教によって清く生きようとするが、
無意識下では打算的な思考も働いているだろう。
きっと数少ない知り合いしかいないリイクニにはあの時に一番戦力になりそうな
知り合いはシロツグしかいなかった。体格も良いし、軍人だし。あとのリイクニの知り合いって
老人が多そうだし。
べつに信用していなくとも“利用”しようとするのは不自然じゃないと思う。

また仮にたとえ好意をもった人間だからってそれだけで全てを信用するのか?
そうだとしたらおめでたい世の中だ。いいなと思った人間でも人のものを
盗んだり、いろいろこすいことする人間はいる。(あやしげな新興宗教が減らないのはこの辺が原因か?)
それなりに人に認められた発言をかいた人でも糞な書き込みをするのと同じ。

あとこの作品は意図的かは知らないが見る人の性格、気分によっていろいろと解釈を楽しめる
ものにできていると思う。 
そこにはそちらが決め付けるような低い解釈も、典型的ないいこちゃん解釈もすべて
内包してくるものだと思っている。「分けわかんなかった」でもいいとおもう。
だから、オネアミススレでいろいろな人の解釈を楽しめたらとおもって、また自分も
人間不信疑心暗鬼的な側面から書いてみたが、どうやらいけない雰囲気だったようで。
ちなみに俺は“ネタ”でなくまじめに書いたつもりだが。 
それからあんたは「俺の意見と違うものは下!!」という強い感情をすごく受ける。
>>126
バカなんで よくわからんが、変なとこにお金を隠すのは、カツアゲ喰らっても大丈夫なように、治安の悪い社会の 生活の知恵であり、
シロに電話したのは なんとなく 何とかしてくれそうだったから・・・

・・・ってのが、自分なりの答え。
12899:02/07/18 10:51 ID:P8NfowEQ
125の方の解釈にまたもや感服。オネアミスっていろんな見方ができますよね。リイクニがシロ君に電話したのは、反射的に頼りになりそうな人物として頭に浮かんだからでは。軍人だし。無意識に打算が働いた、というのは言い過ぎかな?
129128:02/07/18 15:51 ID:EVqCsDw2
北米版、到着。早速BGM集の「飛行訓練シーン」の曲を聴きまくる。感涙。
これからゆっくり楽しむつもりです。このスレを知らなかったら、
北米版なんて入手できませんでした。皆さんに感謝。
>>126
もし仮にシロツグに盗まれないようにしていたなら、
金が飛び散って隠していたことがバレてしまった時に
『ヤベエ!見られちまった』みたいな動作をすると思う。
リイクニって宗教に傾倒してるけど、どこかしら抜けてて完璧じゃないところがあるし。

それにスローで見てみると金が飛び散ってるのは
靴からではなくてスカートのポケットからの様に見えるんだけど。
俺PS2で見てるから確証はないから高性能プレイヤーで見てる人確認してみてください。

まぁこの作品っていろんな見解が出来るから面白いんだよね。
>126
どこを縦読みするんですか?
>>131
قال شهود عيان فلسطينيون انطائرتين
حربيتين من طراز ثلاث طهليوكبتربيةهاجمت م
مسؤول بارز فى حركة حماس ومبان رطة ا
الجيش الاسراحصاره للضفة الغربيةر التجول
المفروض علىات الالاف من

以上の内容どおりに読んでみては
>132
これにハングルをちょっと足したらオネアミス文字っぽくなるな
>>129
うらやましい、まだこちらは届いてないよ…
ちゃんと来るんだろうな。

>>132
はぁ〜、アラビア文字も打てるし、読めるのか…
全然スレと関係ないけど。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 00:04 ID:1MFWoCj2
すごい、いろんな方がきてるんですね。ここ・・。
いろんな方のいろんな見方が楽しめるから、私も
ここに来てます。「王立」、やっぱりすごいです。
>>126
リイクニがシロツグに電話したのは
やはり、それなりに信頼していたからだと思う。
なぜ信頼していたかというと
(おそらく)シロツグだけが、リイクニが配ったチラシに反応した人物だから。
(とリイクニは思っている。実際はシロツグはチラシではなくリイクニに反応したのだが)
リイクニにとっては例の宗教が唯一のアイデンティティーを示すものといっていいから、
それに反応してくれたシロツグに好感を持ち信頼するのは自然な感情の流れだと思う。

とはいえ、基本的にリイクニは他人を信用していない(できない?)ので
一般的な信頼というほどのものではない思うけど。
このアニメでヌイたのって、俺だけじゃないよね?
>>137
いや、キミだけだ。
139138:02/07/19 17:17 ID:???
ナンチッテ
140129:02/07/19 17:49 ID:kYjJyAs2
136の方へ。「とりあえずの信頼」という感じでしょうか。うん、どんな形であれ、「信頼」があったと思いたいです。
>137
もちろん漏れも使ったが。
>>137
あのシーンって実はかなりエロイだろ。胸動きまくってるし
>>142
なに?江川達也が原画描いたっつーとこ?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 23:53 ID:ARuvYVdE
シロツグの場合は、生きている実感みたいなものを
確かめたかったのでは? あのシーン。
けっこうナマナマしいですね。
>>144
アニメ的な潤い(藁)を求めてスタッフがよってたかって作画したとか。
ある意味もっとも気合の入ったシーンかも。
他のシーンはどうかしらないけどあそこだけフルアニメーションみたいに
みえるもんなあ…

ようやく北米版到着。
パイロット版動いてるのははじめて観た。確かに未熟だけどこの時点で
志の高さが伺える。観ながら思わず震えが来た。
BGMもいいねえ。録音してシャッフルして聴きたいね。

コメンタリーはまださわりしか聴いてないけど面白そう。
「大西画伯よりうまい人はアニメ界にはいくらでもいる、っていうスタッフ
がいたけど、ただ技術だけしか見てない。アニメ界は視野が狭い」
なんてノッケからぶちかましてる。
フルアニメーションってなんだ?
>>146
『タメ』がないってことじゃないの、俺もよく分からんが。
>>146
一秒間に24枚の動画を使ってるのが「フルアニメーション」。
ディズニーアニメはこれ。
日本のアニメはTVはいうまでもなく映画もほとんどは24枚使ってない。
これを「リミテッドアニメーション」という。

「リミテッドアニメ」を見慣れた目からすると「フルアニメ」は動きが妙に
生々しく見えて却って気持ち悪かったりするんだけど。

「王立」は打ち上げシーンとかレイプ未遂のシーンはかなり枚数使ってる
ように見えるんだけど、普通のシーンは従来のアニメとあんまり変わんない
ようにみえる。

くわしい方その辺を教えてください。
>148
マティが打ち上げ場所が変更されてることに気付いた場面と
シロツグがインタビューされてる場面(8ミリのとこ)は
山賀が「なんでこんなに枚数使ってるんだろ?」ってコメントしてた。
リイクニが宗教家だから売春婦ではないという人がいたとしたらそれはどうかと思う。
そもそも宗教=性の否定という見方がおかしいと思う。
実は宗教ほど性に執着している面があるとおもうから。
例をあげるなら、18世紀ごろのローマあたりでは、高僧たちが
公然とたくさんの女たちを囲っていたともいわれているし、
日本でも密教系の立川流などが有名である。
それを踏まえると、リイクニが売春界隈で布教活動をしていたのも
うなずける。リイクニが傾倒している宗教がそちら方面であるならば
性に開放的な者達がいるところで教えを広めようとするのも自然かもしれない。
また宗教のお布施としての“事実上の売春行為”には毅然とした態度だが、恋愛感情としての性にはウブかもしれない。

確かに赤井孝美氏が雑誌などで売春してないといったとしても
この作品が、製作者の解説無くして自立した作品だとしたらその可能性は否定しきれないと思う。

この考えは
オネアミスをいままでたくさん見ててのある日のぼんやりと思ったことで自分でもどうかと
思う見方だが。リイクニが売春婦ではないとしてもそういった者達を布教の対象にしていたのかもしれない。
>>150
たしかにリイクニが売春婦ではないとしても
あの宗教が性を肯定している可能性はなくもないと思う。

リイクニが聖書を読む時のモノローグで
『お前達にとって良い事が、神にとって良い事だとは限らない』
『お前たちに出来るのはただ祈ることのみである』
とあるので
【神=人間には全く理解できない存在】と定義されてるのかもしれない

でもそれだと争いごとを否定しているリイクニの行為も神にとっては良いことではなくなるかもしれないし・・・
難しいなぁってより情報が少なすぎるなぁ。
152136:02/07/20 07:33 ID:???
>>140
「リイクニなりの信頼」というところでしょうか?

余談だが
この時、じつはリイクニは知り合い(しかも男ばかり)に
片っ端から電話をかけたがことごとく断られ
最後に残ったのがシロツグで
「ちっ、あとはコイツだけかよ。まあ、いないよりはマシか。
コイツならすっ飛んで来るだろ」
な〜んて思いながら電話をかけてきてたと考えてみると
リイクニのキャラクター性が見事に反転して恐ろしいことにw
>>152
リイクニのキャラクター性が見事に反転

……想像するだけで爆笑っス!
>>152
しかも妙な格好で来て、結局間に合わず。
「・・・こ、こいつ何者?使えねー奴だな。」
とか思ってたりして。
公開前の仮タイトルで「リイクニの翼」という冠までもらったのに、メッキが剥がれてしまいました。
翼の折れまくったえんじぇる
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 12:31 ID:R/mPbIF2
オネアミスの翼より良いアニメ何かないかな?無性に、アニメが見たいんだが。
他逝け他
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 15:17 ID:q.uevbyE
iモードのガイナックスサイトに行ってみたら、
シロ君が飛行訓練に使った、青い戦闘機の待ち受け画像がアップされていた。
早速DL。
この調子で、リクエストしたシロ君とマティの着声も作って戴きたい!
ttp://cyan.maid.to/Html/anime.shtml

だと蒼きウル公開は2006-2008の間ってなってるけどどのくらい延びることやら・・・
でも凍結してたと思ってたんだけどなぁ
今世紀中には無理だろう
162MO:02/07/23 10:11 ID:???
>>161
百年先かよ!
「王立宇宙軍」ファンに勧めるアニメか…

『人狼』とか『ユンカース・カムヒア』なんて如何?どちらも通好みの佳作だと思うんだが。
耳すまスレで下らない煽り入れてるのはお前か?
シロツグやリイクニのその後って、どんな感じなんだろう?
シロツグは当面の間、国民的英雄としてもてはやされるだろうが、
その後はどうなっていくのだろう。
英雄となったシロツグとリイクニとの関係に変化はあるのか。

創造力欠乏症の為、誰かおもしろい顛末きぼんぬ。
国民的英雄というのは無いと思う。
下手したら「なかったこと」にもなりかねない。
もっと下手すると、即暗殺かも。

リイクニとはもう二度と会わないと思う。

面白い顛末?それは出来ない相談だ(笑)
>>166
いや、いくらなんでもアレだけ盛り上がったんだから
なかったことには出来ないと思う。

発車直後に共和国側からの妨害にあったことを公表して
国民の感情を煽り、そのまま共和国と戦争に突入するのかも。
>>167
最近見てなかったので、あの映画の国際情勢がイマイチ把握できてないが、
オープンな報道でもないし、非難の声もかなり多いようだった。
共和国側のミリタリーバランスを考えると、ロケット奪還で戦争へ流れるのはお互い賢くない。

ココは国家間の裏取引で王国側は「ロケットは墜落、今後の宇宙プランは白紙へ」ということにし、
代わりに共和国側は「攻撃はしなかった、極秘裏にロケット打ち上げ費用の半分を弁済」で折り合いをつける。

こうなると、残念ながら、シロは生きていては困ります。
>>168
大人って汚い!
歴史の教科書に載るかとオモタノニ(;´д⊂)
>>169
セイジってそんなもんさ、現実でも恐らくこういった やり取りは 有史以来、500回くらいはやってるであろう、知らないだけで。

むしろ、コレで何万の人命を落とす戦争を回避できるのだから・・・。

シロも教科書には載るであろう。英雄として。
「人類最後の宇宙飛行士、シロツグ=ラーダット少佐」
オネアミス王国と共和国はどっちの方が軍事的に上なんだ?
オネアミス王国はロケットをわざと奪わせた後
戦争しようとしてたんじゃないのか?う〜ん難しいことはよく分からん。
>>172
不確か情報ではあるが、ロケットをわざと奪わせた後、国際世論を味方につけ、損害賠償を叩きつける予定だった。
戦争するつもりは、両国とも ないだろう。
174172:02/07/24 14:39 ID:???
>>173
ああ、そういうことか。どうも。
でも妨害工作にあったことは確かなんだから
それだけで国際世論を味方につけることも可能じゃないかな。
>>174
餌であるロケットを飛ばしちゃって、共和国のうまみは無くなっちゃったんだよ。
ロケットがあるから、非難されても「まぁいいか」で済むはずだった。
恐らく、世論を味方につけたら 逆切れして戦争。

喧嘩と同じさ、爆発寸前で、引っ込みのつかなくなった相手に向かって、みんなが「そーだそーだ、おまえが悪い」なんて言うと、必ず殴り合いになる。
ココは一つ、耳元で「後で奢るから 話し合いで解決しよう」といえば、引っ込みが付くし、悪い話ではない
>>165
サウンドリニューアル版のLD−BOXのブックレットにのってる
赤井孝美のマンガによると10年後、

シロツグ  不明。まだ宇宙軍にいる?腹が出てきた
マティ    除隊後、自動車修理業。マイホームパパ
マジャホ  退役後、パン屋の手伝い。現在スナック経営
カロック  首都で機械設計事務所を経営
チャリチャンミ 宇宙軍軍史へんさん室長。独身
猫  耳が遠くなったがまだまだ元気
ネッカラウト 携帯型電子頭脳の販売業
ドムロット   実家の財閥解体のアオリで破産。音信不通
ダリガン   詩人になるとか言って出ていってそれっきり
ヤラナン   不明
将軍  ロケットねたの回想録がバカ売れ。すっかり文化人様
宇宙旅行協会  去年デクロ博士が亡くなって全滅
リイクニ 宇宙平和教とかゆう宗教団体の教祖。シロツグはいやになって
      ここ2〜3年会っていない
マナ   15歳。フリーター。たまにモデル。ばすと90のF

だそうな。やっぱりシロツグとリイクニは別れたのね。
>>176
将軍がすこし岡田斗司夫とだぶった。
なんかシロツグのその後についていろいろ妄想を巡らせてる方々がいる
けどとりあえず基本はシロツグは生還、歴史の教科書に載るような英雄
になりましたとさ、ということなんで。根拠はEDのラストカットね。
それを知ってのうえでの妄想ならいろいろ考えるのは楽しいと思うけど。
179165:02/07/24 23:41 ID:???
問題は生還後なんだな。
確かに一時的には英雄扱いだろうが、その後は?ということ。

共和国との一層軍事的緊張もより一層高まるだろうし、
首脳部では発射を望まなかったはずだから、
ロケット発射を強行させた将軍の責任問題になる。
宇宙軍は解散か。それとも米ソの様な宇宙開発競争へ発展するのか。

>>176にあるようなのほほんとした10年後も楽しいけどね。
結論は、「原作者の考えるシナリオ」と、「考察のみで練られた推測」で二極化する予感。

「原作者の考えるシナリオ」→関係者が言った、書いた、回想録とか出した、小説出した など、つじつまが合わなくても正解ということになる。
「考察のみで練られた推測」→情勢や社会背景を考察し、非公式に割り出す。つじつまは合ってるが、フィクションである以上、常に上記より劣る。
既出上等よ。自分に酔った上に、句読点の使い方が滅茶苦茶なクソ文章はヤメレ
181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/07/25 06:47 ID:???
既出上等よ。自分に酔った上に、句読点の使い方が滅茶苦茶なクソ文章はヤメレ

(・∀・)クスクス
また荒れるのか…?
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
          アブ゙る?                           ゙アプるしかね〜だろ?
とんじゃって、シロが帰還できたなら否が応でも英雄扱いにするだろう。
宇宙軍も当分は予算注ぎ込んで国家的プロジェクトとして推進させるやろうし、
その看板たるシロが「生きていて邪魔」なんてこたないでしょ。
確かに共和国の国際的立場は悪くなるが、王国側ははなっからハメるつもりでいたんだし。
(武力攻撃に対しては、「国際世論」を盾にする算段)

そもそも、共和国にロケットを強奪させよう、てのは別に共和国と戦争したいわけじゃなく、
要らないゴミの処分に困り、「あのアホ騙して高値で売りつけたろ」て予定だったが、
実はゴミじゃなかった、て話ではないのか。
そこで「やっぱり捨てよう」という判断は普通しないと思うんだけど。
オネアミスの翼、というより、むしろ、オネアミスの男根。
翼、の意味が、ないじゃん。
>>186
まぁロケットは男根の象徴だからね
>>176
そんなのあるんだ。
でも冗談半分で書いたパラレルワールドみたいな感じだな。
たけり狂ったロケットで地球から成層圏の膜を突き破って宇宙に遺伝子を射精する。

ここでやめたら俺達なんだよ。 ただの寸止めじゃないか。
>>188
つーかパロディマンガですよ(w
男根か。 
じゃあ、リイクニの翼じゃなくリイクニの男根ってことだな。

なんかあの映画エロイんだよな。そいったとこもガイナックスの本質なのだが。
オネアミス世界の国際情勢は
冷戦時代の東西関係がモデルになってるわけだが

現実世界で米ソ両国が競って宇宙を目指し
ロケット技術の開発が重要視されてたのは
その技術がICBM(大陸間弾道弾)の開発に結びつくため。
今でこそ宇宙開発の意義も見直されたが
ICBMの問題が無ければ
当初あれほどには開発に力をいれなかったのでは?

それで、オネアミスの世界にも核のような大量破壊兵器があるの?
あれば、ロケット技術の優劣は国家の優劣にもなりかねないから
技術力の高さを示す象徴であるシロツグは英雄だろう。

でも見てるかぎり王国側はロケットを全然重要視していないんだよね。
むしろジェットの方が重要みたいな…。
だから共和国側に見せつけるために一時的にはもてはやされ英雄扱いされても
すぐに元の状態に戻るような気がする。

だいたい、共和国側はなんでロケットを欲しいと思ったんだろう?
何かその辺のこと描かれてたっけ?
俺の記憶には無いのだが。
>>192
自分の庭ギリギリのとこで花火上げてたら、ちょっかい出したくなるんじゃないの?
ロケットに興味ない国でも、ロケット技術は軍事転用できると思うよ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 20:33 ID:hi1QBDi6
確かに新しいオモチャを見せつけられたら、欲しくなりますよね。ロケット技術が軍事転用されるのは、自然な流れでしょう。そしたら、リイクニがまた何か言い出しそうだな。(笑)
街角で新しいビラ配りを始めたりしてな。
「裁きの日は近づいています。
 不浄の炎で上がったロケットは必ず地上に落ちるでしょう」
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 23:07 ID:TBKPJXGk
シロ君のことまで持ち出したりして・・・。(笑)
オネアミスの翼の続編を作るとしたら、ウルよりもリイクニがいかに
新興宗教団体を築き繁栄していくかの教祖誕生みたいな話をキボン。
>>でも見てるかぎり王国側はロケットを全然重要視していないんだよね。

それは、「宇宙軍のロケットなんて使いモンになるか!机上の空論だ。」と思い込んでるからでは。
ちゃんと飛ぶことが証明されたんだから、手のひら返してチヤホヤすると思われ。
冷遇なんかしたらそれこそ共和国に亡命されかねないし。
今現在、本気でどこでもドア開発してる奴がいたら絶対馬鹿にされるだろうが、
本当に作れちゃったら、そりゃ周囲はほっとかないでしょ。

しかし「ただ空を飛ぶだけの物に金を・・・」て台詞もあるからな・・・。
>>197
イヤだわそんなの、同人誌でやってくれい
なんだかんだでもう200げっと
>>198
あのお偉方がロケット工場を見学したとしたら愕然とするだろうな。
グノゥム博士以外話も通じねえようなもうろくじじぃ然とした奴らが
巨額の金を浪費して失敗ばっかしてたんだから。
そりゃ、たしかに飛ぶとは思わんもん。たのみのグノゥム博士もあぼ〜んしちゃってるし。
良く分かる話だ。
>>201
え!?
宇宙軍と宇宙旅行協会は違うでしょ?
>>202
宇宙軍が宇宙旅行協会に開発を委託し、資金を提供してるのかも。
ただの協会にあれだけのものを造れるだけの財力があるとは思えないし。
政府、役人の世界では天下りや利権のためにいらない公団とか怪しげな民間企業を作り上げたりするから。
宇宙旅行協会はそういったたぐいかもしれぬ。
205198:02/07/26 01:09 ID:???
まあ色々大人の都合があって設立した団体だったんでしょ宇宙軍も協会も。
ジジイとジャリ供に適当に配置して予算当ててた、と。
で、そろそろ精算すっぺか〜と思ってたら、実は本物ロケット作っててビク〜リ!
てな感じでは。
206きた ◆KITAe3lg:02/07/26 03:10 ID:???
デカダテカダ…ヨーデカダ(ヒポー






と ゆってみた
>しかし「ただ空を飛ぶだけの物に金を・・・」て台詞もあるからな・・・。

こっちだと思われ
共和国側はロケット開発してたんでは?共和国の首脳が技術者たちがロケット
欲しがってるって話を聞いたとき、「無能どもが・・・」っていう台詞を吐いた
のは、なかなか自力でロケットを開発できないからだとおもったんだけど。
太陽の風 背に受けて
銀河の闇に はばたこう
行く手を覆う混沌に
裁きの時は近づかん
嗚呼 王立宇宙軍
永久に 王立宇宙軍




って 坂本龍一が唄ってた(懐
共和国側はロケットの価値を理解しているからこそ、危ない橋を渡ってまで
手に入れようとしたんだよな。
オネアミス側は首脳部が無能なせいで、価値を全く理解できていないからエサにした。
オネアミスが斜陽の国だってのが、良くわかるエピソードだよな。
たぶん、あれ以降の宇宙開発競争は共和国が勝利するんだろうな。それこそ
アメリカとソビエトみたいに。
>>211
現実の開発競争に 勝者はいなかったような気がするが
北米版DVDの山賀と赤井の語りはよかった。
こんな調子で『山賀と宮崎駿が作品を肴に120分ずっと喧嘩口調でやり合っているのとか見たい』
>213
怖くてきけないよ
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 08:21 ID:aL0emBjY
戦争については?
鉄砲でも付いてるんですか?
こたえられない。
なんに使うんだよそんなモン
よく見ろ、ありゃハリボテだ。
♪はーりぼおてーはーりぼてー ちょーきょだいーなーはーりぼてっとぉ
氏んでこい。ど〜んと氏んでこい。
船乗りは船と運命を共にするそうだ…
・・・いらしてください。なんだ新手の売春宿か? ほ〜住所まで書いてあんぞぉ
らくれとーりあ!
よぉ〜し、給料分の仕事にしちゃ上出来だ。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 07:45 ID:MVVdIIoc
地の言葉で話し給え。君に合わせよう。
逝ってらっしゃい
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 10:28 ID:OaTd9TAY
・・・逝ってきます。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 10:32 ID:ror/pc1s
橋だって戦争に使うさ!いいか、これはお前が始めたことなんだぞ。
>>215-229
まともに話もできないやつらの集団だ。



すげ〜つまらん住民どもだな。 脳みそくさってんでしゅか〜(w
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 11:52 ID:vmbMh6qU
時には台詞ネタで盛り上がりたい時もあるのさ。そんな空気も読めない君のおつむこそ危ないんじゃない?暑いから、腐らないように冷蔵庫にぶち込むことをお勧めするよ。
>>231
(・∀・)クスクス
脳みそにヒビでも入ってんじゃねえのか?


し                              (・∀・)






                                ま


〜〜〜〜〜〜


!!
さぁア? ずどぉ〜ん
>>233
でも実際脳みそって罅だらけな気が
>>231
ハイハイ、ワタクシですよ。
238231:02/07/29 12:20 ID:bi1b5wkY
シロツグさん、お願い!早く来てください!助けて!
男の人たちが………。おばさま、人に借金をしてらしたのね

だからってこんなことしていいはずないじゃないか!!
>>239
なんかやらすぃ
ここち(・∀・)イイ!
う〜ん、腹減ったぁ。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 13:57 ID:OaTd9TAY
シロ君ってば、いつの間にリイクニに電話番号教えてたんだ?抜け目ない奴。(笑)
もうだめぽ、このスレ。。。。。
      /|ヽ__ノ__ ゴリュア
      / ヽ /|ヽ_ノ
     (゜д゜)//|ヽ__ノ__ゴリュア
      ノ| |(゜/ ヽ  /|ヽ__ノ_    ※
       / ノ(゜д゜) / ヽ/|ヽ__ノ  /
        ノ| |ヽ(゜д/ ヽ   彡⌒ミ
          // ヽ ノ| (゜д゜) ( `Д´)
             / ノ| |ヽ ⊂   つ
              / ヽ  人 ヽノ
                 し(_)

僕たち厨房駄スレーだけにーついーてゆくー♪
今日もー立てるー荒らすー上げるーそしてーさげーられーるー♪
いろんな厨房生きてーいーるーこのー板でー
今日もー騙るー煽るー切れるーそしてーさらーされーるー
>>213
おれは『岡田斗司夫』のが聞きたい。
一人でずーと「あのシーンはいくらかかった」だの「バンダイからいくらせしめた」だのってやつ。
いらん橋ばっかり造りやがって。
     by 石原伸晃行政改革担当大臣
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 17:16 ID:OaTd9TAY
247さん、うまい!「俺の田舎じゃ船こいで渡ってんだぞ」
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 20:19 ID:6BVKCu7g
>244
君は、何でも否定するんだなぁ…。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 20:33 ID:1UeKOMTI
>>244
だめぽ?あなたの言う適当な発言がこのスレをこんな風にしたのよ!!
シャワーを浴びた後、髪をオールバックにして
鏡をにらみつける習慣がついたのはオレだけだろうか?
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 20:42 ID:bi1b5wkY
こんなに盛り上がるスレになったさ。
>>250
ウェーン(T-T)
>253
違うのよ253、お姉ちゃんたちはケンカしてるんじゃないの。
>>249-254
しっかりしないとダメになる
>251
激しくワラタ
>>255
本当に嫌なレスですよねー。
>>257
大人達は善悪の判断をしていません。
全てが罪なのです。神はこのスレをみて言われました。
>>1-1000(259除く)の罪は大地を沈めてしまうほどであると。
>1-259
真っ黒だわ…
オイ、電子計算機の上から>>255と飼い主どけろ!
今宵あなたは王侯貴族
>>244
たしかに。でもいままでありがとう!!オネアミス@2chさぶれ!!
みんな出ていくと寂しくなるな……
>>263
終わりか?
では言わせてもらおう。
そのとおりだ。我々はこのスレになんの魅力も感じちゃいない。
>>265
では、なぜこのスレをここまで……?
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 12:20 ID:A4PknyEE
ドムロットが二グレンと将軍の個人会社と癒着云々っていって
ますけど、いまいちよくわかりません。

将軍の個人会社と宇宙軍とニグレン社の関係について誰か教えてください。
>>267
ヴァカ〜〜           

                    ( ´,_ゝ`)プッ




.
>>266物事にはきれいな終わり方があるだろ。
 アフォ住人、低い解釈の低脳住人、荒しにはさまざまなところが絡んでいる。
    良識あるやつは後悔は前スレで済ませた。あとはどうやってこのスレを忘れるかだけだよ(w
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 13:55 ID:06DODaog
国防総省のご老体は黙ってなよ。ロケットの価値も分からんくせに。
271◆VqNcB3A.:02/07/30 14:02 ID:???
景気わるいねこのスレ
てことで壁紙発見しました
http://www.efrance.fr/survivor/Pic_coll/lot7/honneamise.jpg
これでみんな少しは癒されて
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 14:23 ID:yZw2s9So
そういや、H2A2ロケットが種子島に搬入されたニュース見たけど、大丈夫なんだろうか。9月打ち上げだって。
前スレすこしのぞいていたものだが、なんでこのスレになってからこんなに
ガラがわるくなったんだ?
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 16:15 ID:IXBhU0SA
前スレでは、物語を色々推察したり、北米版の購入のしかたを教えてくれたり・・・。落ち着いてたんですけどね・・・。どうしちゃったのかなぁ?
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 17:31 ID:SaJW4zWQ
これはこれで、いろいろ笑かして頂きましたケド。
あのセリフがこんなとこで・・とか。
ハズしてんのもあるし、ハマってんのもあるし。

ドムロットがミグレン社との個人癒着云々について
語っていた・・というのは、ネッカラウトがシロに
しゃべっていたことですか?
「わかってねぇんだろ?」のシーン。
ハイ、実は私もよくわかりません。
王室の車をミグレン社のご用達にする見かえりとして、
ロケットの資金提供や工場、技術者、材料など
一切合切を面倒見てもらった・・・ということかなぁ。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 17:47 ID:jAmmVetc
275さんへ。私もそれくらいしか理解できていません。将軍の会社(ペーパーカンパニー?)も。まさに「わかってねぇ」んです。詳しい解説者の登場を願います。
前スレよりコピペ
694 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:02/05/15 03:12 ID:???
ネッカラウトがシロに、ミグレン社がどうこうと説明する
くだりがシロ同様わかってません(笑)。
誰かおしえて。

695 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:02/05/15 03:17 ID:???
談合

696 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:02/05/15 03:38 ID:???
王室御用達にしてくれたかわりにマネーを提供するくだりは
わかるんだけど、電話一本の会社の意味がわからんよ。
御法度の個人会社はなにをするの?
マネーロンダリング?資金プール?

697 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:02/05/15 08:37 ID:???
ダミー会社

698 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:02/05/15 08:52 ID:???
ふつう、ペーパー会社は資金洗浄のために用意するモンだ。

844 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:02/06/23 15:52 ID:gacJquTk
>>694
 激しく亀レススマソ
 ミグレン社は、自社のクルマを王室御用達にするために「コンサルタント業務」を
「王室に顔の利く」将官が関わっている「御法度の個人会社」に依頼したと思われ。
>273
正直前スレで語り尽くしちゃったから。
279276:02/07/30 18:37 ID:2wPjnzDA
277さんへ。感謝です!これで訓練機の扉を「バシンッッ!」と閉められずに済みます。(笑)語り尽くされたのか?来るの遅かったかも。(涙)
280286:02/07/30 21:21 ID:???
モウ一個おまけ
ttp://www.sls1.gq.nu/menu.htm
>>280
それは素人にはオススめできぬってやつだね。俺的には大いに笑ったが
>>215-270
うっわ〜…………ありがとう。

>>280
あ〜いいお茶でした。

…………………………………………
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄    //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃

北米版&メイキング・MX共有マダァ〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Λ_Λ
    ( -д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
買えヴォケ
>285フミュ フミュ フミュ〜〜〜〜n
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Λ_Λ
    ( -д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>286
死人のベッドじゃ寝ないほうがいいねえ、健康に悪い。
>>286
マナ、オパーイでてるけどなんでもないのよ。気にしないでもう一度おやすみ。

「280・284、両2名の山科署への派遣っ! し ゅ っ ぱ ぁ ぁ ぁ つ 、 れ  い っ っ っ!」 
>>289
駄レスふやすなよな
オマエガナー
今まで我慢してたのに
ビデオもってるからいいやって自分の気持ちをゴマかして。
このスレみてて…アキバ行ったら8kで売っていたので
かっちまいました。
いいなぁ…やっぱいい…
>>291
お前の目は節穴か!!
>>293
お前の目だって節穴だ!!
>>294
お前の目すら節穴だ!!
>294
なんか悪いものでも食ったか?   (291とおなじでスレの雰囲気察してないし・・・)
>>291,>>293,>>294,>>295

なんかマズイモンでも食ったかッ!?

>>292
俺が初めて買ったDVDはこの作品だったなぁ・・。(しみじみ
298297:02/08/04 00:06 ID:???
ありゃ、かぶってしまってスマソ。
15分間以上も、最適なセリフを思い出してたら・・・。
なんか俺のほうが間違ってるようだし・・。
逝ってきます(w
漏れの目は節穴じゃねぇ!!
じゃあ とりあえずおはようございます と
オネアミスの翼は冬にみるのがすき。
高校生だった僕は冬休み 友だちの家で
アレをみて寒くて暗い帰り道 身体が熱かった
ことを今でも覚えているから と
301 :02/08/06 01:51 ID:???
(´-`).。oO(なんでこのスレは自分語りが多いんだろう…)
>>310
話のネタも出尽くしたからなあ....
あんたも、もし現実が一つの物語だったと考えた時の
自分について語ってみたら?
>>301な。スマソ。
>>302
『あんたも、もし現実が一つの物語だったと
考えた時の自分について語ってみたら?』

押井談義にスライドしかねない意見だね(w
いや この辺りは好きなのでOKなんだけどね
正直 オネアミスについては語り尽くされてる
きがしなくもない という意見に同意。
「蒼きウル」も凍結資料集とやらだけじゃなあ…
あ ゲームもあったか
蒼きウルって設定とか脚本とか何処らへんまで進んでるんだろ?
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/06 22:12 ID:AIBzSEls
http://users72.psychedance.com/img3/img20020803161534.jpg
街の光だ何処だろう?…まるで星のようだ。
307風の谷の名無しさん:02/08/06 22:24 ID:???
もうさんざん語られているとは思いますが、このアニメは

理想を追い求めるものの、現実に押しつぶされる女と、
現実を乗り越え、理想を追い求める男の物語

だと思いました。

・・・ウル、氏ぬまでに観られるかなぁ・・・・・
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/06 22:44 ID:6L1WJZiI
でも、新しくファンになった人は、何か語らずには
いられないようなアニメだと思うケド。
いまココで語られてる面子は、どういう割合だろう。
リアルタイムで見た世代と、最近見た世代。
俺はリアルタイム寄り。
俺はエヴァからGAINAX流れで見たよ、今16。
>>310
当時1歳か・・・若いっていいな
312307:02/08/06 23:15 ID:???
スイマセン当時リアル厨房でロードショー公開観に行ったクチですた。

それゆえ以降のガイナのマンガは・・・・・ (以下略)
「まだ」充分 元気にやれる「32歳」
>>313
チュポン!!  無理だ〜     


       冗談
「俺はまだ二十代だ!」と、叫び続ける29歳。
「発射台、条件付きで良し!」 な35歳 (w
>>316
それってもしかしてバイアグラを飲まな、あかんってこと(w?
メール欄をみると、だめぽのかおりもただよっているが。
>>317
対象が12歳以下限定とか、そういう条件が付くんじゃないすか?
319313:02/08/07 08:42 ID:???
>>314
オラ33になっちまっただ(号泣
おれも十六
まあ「若さも重要な要素だ」ってコトで
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 22:53 ID:P2AcKAtM
皆が協力して偉大なことを成し遂げる、すばらしい映画
だと思うので、ぜひ我が子にも見せたいのですが、何歳
くらいからが適当でしょうか?小学校高学年くらいかな。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 23:32 ID:vELKACWM
未遂シーンがネックですよねぇ・・・。難しい質問です。
中学校出るくらいになってからのほうが色んな細かいニュアンスが
解るんじゃないかな。
それとシロツグ達の最初のモラトリアムっぷりから少しずつ世界に
疑問を持っていくあたりは高校−二十歳ぐらいがドンピシャくる。
まあ小学生の内に見せてもそれなりに衝撃を与えるんじゃないかな
「見せる」とか言っても、所詮 自己満足でしかないぞ。

「ツマンネー」とか言われても 説教とかしないようにね。
>>322
わざと子供が家にいる時間を狙って、こっそり一人で見る。
子供が来たら、あわてて隠す。
その後、わざとわかりやすいところに置いて外出。
きっと、ものすごく印象に残るYO。
>>326
ちっ!
エロビじゃねーのかよ・・・
手塚治虫の息子が、手塚のアニメの裏のウルトラQ見てて
母親が「ダメでしょ、お父さんの番組見なきゃ」というのを止めて
「いや、子供が見たがる物を見せるんだ!」と言って
悔しそうに子供と一緒にウルトラQを見た、という話を思い出した。
329322:02/08/08 22:59 ID:SCMtNxw2
いろんなご意見、有難うございました。「王立」は、
見る側を選んでしまうアニメなので、「見せる」といっても
なかなか難しいかもしれませんね。だいたい、キャラの
名前からしてわからないし。でも、何か心にひっかかって
くれれば、と思います。
>328
手塚真ですか。そういや、どっちかというと手塚アニメよりウルトラQに近い作品作ってるよね。
大人になって。
日本初カラー特撮TV番組「マグマ大使」が後発の「ウルトラマン」の
おかげで影が薄くなったりとか、手塚と円谷は色々逸話がありそう。

>>330
手塚真「妖怪天国2ゴーストヒーロー」はテイストはかなりウルトラQだが、
一方で手塚治虫死去直後のせいか「父親」の描き方が興味深いよ。
スレ違いスマソ
いんじゃなぁい?
オネアミスと手塚治虫。
オネアミスと宮崎 駿
OKOK
はなし拡散しても。
だって 飽きてきてるから。みんな
拡散メガ粒子砲
アンドロメダ?
…そりは「拡散波動砲」

のどの痛みに

               「龍拡散」
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 00:15 ID:giFCOcQw
とっくに既出だと思うのですが・・・

キャラデザインがエヴァと一緒って
はじめにエヴァを見たとき、気がつきませんでした。

オネアミスの、あの不細工でもないが美男美女でもない彼らがよかったのに・・・
最近になってからキャラデザインの人が描いたオネアミスの絵を見ると
絵が変わってて、かなしい。
最近、貞元って王立の絵描いてるのか?
最近というか数年前に音声リニューアルビデオ&DVDが出たときに
ジャケ書き下ろしてるが、当然のようにエヴァ入っててアレでしたな。
特に、リイクニが(以下略)
でも王立が今の貞元の絵で作られてたら今よりも有名になってたかも。
>>340
それはない。 内容がオタ向けじゃないから。
でもそんな王立が好き ガイナの最初で最後の良心だから。
>>341
王立はオタ向けだろ、ある意味。
ロケットヲタ?
>341-342
話題がループしてるYO!
>>344
よくある事だ
>345
このなんでもないセリフ廻しが、いいんだな。
>>346
ヌヲ?!
ごく普通に言っただけなんだけど・・・意図せずセリフ廻しになってたか・・・
○○はオタ向けだろ、ある意味。

※「ある意味」という言葉のおかげで、○○には何でも入れられます。
まあ、絵柄は好みの問題だから・・・
自分は、>>336,338,339 に同意ですが。
350こんなかんじ?:02/08/14 00:53 ID:???
348はオタ向けだろ、ある意味。
チャリチャンミはオタ向けだろ、ある意味。
捕手
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/15 05:53 ID:U7Wh9e5r
音楽と絵のうまさとストーリーがよくて当時何度も見てしまった。
今はもう古いだろうけど、難しくもなくいい映画だったな
>今はもう古いだろうけど
とかかくと、刺されるyo!
>>354
禿同age
356 :02/08/16 05:33 ID:???
>351 正直、チャリチャンミには萌える
でもチャリチャンミは、近くにいくとかなり匂うらしい。たしかそういう設定。
確かにチャリチャンミ髪が臭そうだしな
足の指の間とかも臭そう
 あのせりふは「レンタル料高いよ」っつーことだったのね。
貧乏性が感染するぞ、とかそういう意味だと思ったよ。

 あと、ドカベンの口から芽が出てる人に似てる気がする。
口から芽・・・
乗っ取られてますか?
>>360
あのセリフって「このアワ使うと貧乏するよ」ってヤツだよな?
俺も貧乏が伝染るって意味だと思ってた。っていうかそうじゃないの?
あの台詞は「人の泡使うと貧乏するよ」だと思った。
そんなもんで、「人の泡を使うと貧乏になる」だと
思ってたんだけど。
「その泡使うと貧乏するよ」とか何気ない言い回しがリアルだよなぁ。
シロツグが志願する直前、将軍の演説の間のシーンでの、
「ま、目障りにならないところまでは、飛んでってくれないだろな」も
>>364に同意!!
チャリチャンミいいよね。 あの無気力さが。
でもやることはキチンとやってる罠。
「休みだぞぉ 帰ってくるもんか」「俺昨日徹夜でさぁ〜」「仕事増やすなよ」等、名言多し。
367360:02/08/21 01:07 ID:???
うーんなんて書こうかと悩んだ〜。
まず、チャリチャンミは貧乏じゃないよね?(わからんけど)
 もともと貧乏感染る説に違和感あったんだよね。
で、ヤグザー系の何かに「貧乏してもらおうか」ってフレーズがあった。
あ、チャリちゃんはこういう事言ってたのかと、、。つまり「金を出せ」って事だよね。

「泡かしてー」「高いよー。君が貧乏するくらい高いよー。それでもいいならどうぞー」
とするとシロツグが鼻で一蹴するのもしっくりくると思う。

>>361
実際なんだかわかってません(w
消防時代、同級生に「柿の種飲み込んだから」と説明受けましたが、、、。
>>367
チャリチャンミは乞食っぽい。
チャリチャンミは猫が好き。
>>360-361
口から芽って・・・あれは小枝を長楊枝代わりにくわえてるだけなのでは?
木枯らし紋次郎の真似で。

紋次郎か?
岩木か?
チャリチャンミはママの味♪
>>371
岩鬼だよ
>372
そんなママは、いやだー。(w
>>367
>「他人の泡使うと貧乏するよ」
オネアミスにはそういうジンクスがあるんじゃないの?
「夜爪を切ると親の死に目に会えない」とかいうレベルの。
ストーリーに無関係な慣習とか言い回しを挿入することで、
世界観に深みを与えてるんだと思う。
あれだけ細かく日用品などの設定(デザイン)してるんだから、
そういった慣用句などの設定があってもおかしくないかもね。
これもそうですか
「死人のベットで寝ると健康に悪い」
ゴゼの追い剥ぎはこれ一本の為に人を頃す。 >鬼教官の言葉

これも慣用句かな?  っていうかゴゼって何処よ? w
御世って字だったかな?今の時代って意味。
なんたらの艦隊だと、後世だがな(関係無い
山賀のシナリオには『コーゼル』と書いてあるらしいぞ。
で、コーゼルって何?
あの世界の地名が、説明抜きで放り出されてるだけでしょ。
考えても無駄なんだろうなー、と思ってましたが。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/24 00:18 ID:s2znsg7S
ごぜ【瞽女】
「盲御前(めくらごぜ)」の略
盲目の門付(かどづけ)女芸人。鼓・琵琶などを用いて語り物を語ったが,
江戸時代以降,三味線の弾き語りをするようになった。
>>379
初めて知ったよ。でも俺の持ってる辞書には出てない。
>>384
読めねえ。
387766:02/08/24 07:59 ID:???
ソノラマ文庫では「コジェの追剥」?だったっけ。
「箱根の山の山賊」みたいな意味と思っていたけど。
388アンタバライ:02/08/24 21:59 ID:???
いま、TVでアポロ11号やってんだけど、オネアミスの声優が多数参加してる。
内容が内容なもんで、かなりウケる。
でもこの映画、かなり記録映像使ってるね〜
スレ違いでスマソ。

外から見た切り離しシーン・・・カコイイ!!
390アンタバライ:02/08/24 22:11 ID:???
フジの実況スレオネアミス好き大量在中(笑)
でも打ち上げのシーン見たらオネアミスみたくなった(爆)
実況はアニメ好き結構多いからなあ(番組にもよるが)。
ロケットアニメといえばオネアミスくらいしか思い浮かばないし。
他になんかある?
そういえば、アニメだと無いね。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/25 13:51 ID:BavF1O6A
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22566044

この本持ってる人いる?
巻末の作者コメントってのが気になるな。
>>393
…が物凄く気になるな
やおいか?
>>393
王立のパロディ本なんて初めて見た…
世の中って広いなあ。
>>395
まじ?
チャリチャンミ×ヤナランを激しくきぼん
398360:02/08/26 03:31 ID:???
>>375
ジンクスならもう少しわかりやすく描くと思う。
「〜貧乏するって言うよ」とか。

それと、「馬鹿が感染る」とか言う人が自分のことを「貧乏」って言うかな?



(岩鬼、、、。
 名前があることにちょっとショック。)
>398
ちょっと待て、360はドカベンをすっごい
斜め読みしてるだろ?
岩鬼は、ごく初期からの主要キャラだぞ?

「貧乏」は、自分のことを指してないと思うが。
ひげ剃り泡くらい自分のを使わないと、その
貧乏人根性が定着しちゃうよー、くらいの意味
だと思ってたけどな、オレは。
むはー、360の最初の書き込みでかなりメからウロコだったけど
399説もありかもしれんと思えてきたよー
俺は普通に貧乏が伝染るぞってことだと思うんだけどなぁ。
ガイナックスにメールして聞いてみるかw
だれも突っ込まないけど、
チャリチャンミが似てるのは岩鬼じゃなくて
殿馬だと思うのだが。

あと「人の泡使うと貧乏するよ」は、
『正直、泡を使われるのは嫌なんだ』という気持ちを
やんわりと伝えるための言葉だと思ってた。
つまり、『他人の泡を使うと貧乏するんだから
使うな』と、『自分のを使え』と。
投げる時、にょほほほ〜とか言う人って誰だっけ?
誰だっけ?
……というかなんの話?
いつのまにか、
男ドドブス水島新二スレに。
>>403
岩田鉄五郎。70を過ぎ今なお現役。
シロツグ --- 安武
マティ --- 里中
ヤナラン --- 岩鬼
チャリチャンミ --- 殿間
ダリガン --- 野呂
マジャホ --- 五利
ドムロッド --- 日浦
指導官 --- 岩田
リイクニ --- 水原
マナ --- さち子

うろ覚えなうえ、かなりてきとー
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/28 00:07 ID:iIieutn8
なあ、お前らさ…
「貧乏するよ」の後でシロがホッペ切ってるんだから、
「安い泡使うと治療代かかるよ」の意でねえの?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/28 00:26 ID:gVKgYsoq
みんなって顔と名前が完全に照合してる?
なんか二人くらいがどっちがどっちか分からないよ。
一応大体は把握してる。が、把握するまで色んな資料を使って
結構手間が掛かったのも事実。直接名前呼ばれない奴も多いし。
とりあえず前にも書いた宇宙軍若者達のシーンに沿った見分け方。
ダリガン「本当に植木鉢の皿だったんだよ、最初の人工衛星って。
      他に手頃な物が無かったんだね、きっと」
マジャホ「予算が施設の解体費しか出ないってんだもん、
     しょうがないよねえ。こりゃ転職するしかないよ、ハァ」
(その節は「解体費」を「半分」と書いてご迷惑をおかけしました)
ドムロット「人を乗せただけで、宇宙戦艦って言えるのかよ?」
カロック「将軍はそう読んでるさ」
ネッカラウト「ああ?人間だあ!?そんな重いモンどうやって打ち上げるんだ」
ヤナラン「(きゅぅーっ、ぽん)…無理だ」
チャリチャンミ「ま目障りにならない所までは、飛んでいってくれないだろうな」
マティ「…みんな墓場行きだあ」
411408:02/08/28 02:35 ID:???
無視かよ……
>>408
だってそれをゆーなら
「人の剃刀使うと〜」じゃない?
>>410
なるほど! 産休!
414  :02/08/28 20:07 ID:???
>412
安い泡って、同じカミソリ使っても切れ味落ちるよ。
結果キズつく
ホッペを切るのは
「〜健康に悪い」からじゃないの?
語り尽くしたと言われてるが・・・
語ろうと思えばまだ色々話題はあるもんだな
死人のベッドに寝てたことを指摘されて一瞬動揺、
そんでもって剃刀負け。
結局何が悪かったのか?
1)泡 2)剃刀 3)死人のベッド 4)チャリチャンミのつっこみ
419  :02/08/29 19:55 ID:???
418が悪い
5)チャリチャンミが押井守に似ている気がすること
6)劇場用パンフのスタッフ紹介頁のオタ顔の中に、一人異質な教授が混じってること
422360:02/08/30 01:46 ID:???
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=%83h%83J%83x%83%93
ほんとごめんなさい。
5段目左から2番目の人が枝楊枝?をくわえてるかと思ってた。
岩鬼って2段目左から2番目と一番右の人だね。
ほとんど消防低学年のときの記憶しかなかったので、勘弁してください、、、。

 
あと、イパーイ訂正、、、。
>>398の4行目について
これは「貧乏感染説」についてですた。

>「馬鹿が感染る」 → 「恥ずかしいな、あっちいけよ、おまえ」ですた。


 ↑レンタルしてきたのです。で、聞いたところ、例のせりふは
「その泡使うと〜」 の様です。

(ヘコんできたので、この辺で、、、、。)
>422
うん、まぁその…見返してみたら、やっぱり面白かったろ?
そのへんの話を、また書きに来いや!な?
冒頭の宇宙服の実験中に死んだ人に名前はあるの?
425766:02/08/31 13:00 ID:???
>>424
ソノラマ文庫ではきちんと紹介されていたような、
気がする。ブックオフで確認してください。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/31 23:41 ID:8jrliUXY
小説では「キリヒコ」、本編は不明。
そーか。シロが添い寝してたのはキリヒコっって名前なんだ。
しかし仮にも同じ隊の仲間だった者を「死体のベット〜」と言うチャリチャンミって…

それがチャリチャンミの味なのか
428426:02/09/01 00:27 ID:fb5pchpE
キャラクター設定では、「言動が他人を不快にする損な性格」とあります。
身につまされる・・・。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/01 10:50 ID:SdG4MN1n
>408
その通りでしょう。 
その泡(は安物だから効能が悪い)使うと
貧乏するよ(気をつけないとケガするよ)

チャリチャンミンはあんまり こすっからい性格じゃないような気がしてました。
軍隊の共同生活ですから、持ち物を共有して生活しているはず
だから自分の泡を使うな・・という意図はどちらかというと薄い。

無関心そうな顔してて、さりげなくシロツグに注意している辺りが
チャリチャンミンの魅力に感じた。
>429
んなわけはない。だれが剃刀負けにいちいち「治療費」をかけるんだよ

チャリチャンミはもちろんいいやつだろうけど
ふつうに臭く、ふつうにせこい、ふつうの奴だと思うな
前からずっとROMしてるけど、「貧乏するよ」の一言で、ずいぶん引っ張ってるなぁ。
そんなに深い一言だったっけ?

単に「貧乏くせぇよ」と言ってるだけでわ・・・
(川´Д`) <その泡使うと貧乏するよ〜

(川´-`).。oO(泡ぐらい自分の使えよ糞野郎!)
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/02 02:54 ID:Ul8pm4U9
剃刀負けとホッペ切るのとは別物。ヒゲ剃った事無いのか? >430
普通は剃刀負けで絆創膏を貼ったりはしない。シロのものぐさな性格を考えれば特に。
ゆえに”安物買いの銭失い(医療費失い)”以外の説は根拠に乏しい
原作にどんな背景設定があるか知らんが、映画を見た限りは医療費説が濃厚

チャリの言う「貧乏」が「(非経済的な意味での)損や不運」の意なら
話は変わってくるが、それを決定付ける根拠は映画の中には見当たらない
(でも間違いだとは言ってないぞ)
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/02 10:55 ID:nQW3HQEr
「自分の安物の石鹸でいいのなら勝手に使え。」の意味か?と今思った。
>>431
これから全セリフを一語一句検証していきます。
>>433
剃刀でちょこっと頬を切ったくらいで治療費云々は
ちょっと大袈裟なような…。
縫合するほどザックリ切ったというならまだ話は分かるけど、
髭剃り時の傷なんて絆創膏貼っときゃ治る程度でしょ?
>>436
巻論だろ
ツバだろ
チャリチャンミだろ
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/02 22:17 ID:8lRDI06g
あの剃刀、使いづらそう。それとも、シロツグが不器用なのか?
後で暗殺者に顔撃たれるし・・。けっこう顔にケガするタイプらしい。
暗殺ばーさん、銃の命中率悪すぎないか?
最初は脅しのためにわざと当てなかったのかもしれないけど
シロツグに足を刺された後は
本気で狙ったと思われるのに顔に磨れただけだったし。
それとも銃がヘボかったのかなぁ
実はじーさん
>>441
なんで敵国の暗殺者が暗殺対象を脅さなならんの?

物語の都合とはいえあの暗殺者はへぼすぎるな…
もしあそこでシロツグが暗殺されたらだれか代りに宇宙に上がる奴は
いるのかな?

チャリチャンミの猫上げたりして…
有人衛星の段階だから既に動物での打ち上げ実験は済ましてるだろう

とりあえずチャリチャンミでも上げとけ
>436
絆創膏は立派な治療費
>444
チャリチャンミだったら、あのクライマックスシーンで
「あ、打ち上げ中止?あーそー」とか言って
さっさと降りてきそうだな。
>>446
萎える打ち上げメンバー

国境警備軍テンズ・コビック中尉 「船乗りは船を見捨てるそうだ」
  ____   _
 (((((((((( \//|
  / ~^^^^^^^~~ |
  |  _  _  |    マーシー・タシーロです
 (|-(_V)-(_V_)-|)
 └   厶、  イ    ベルトを締めて下さい
   `|||||||||||| |
    ヽ_~~~~_/
>>445
だから、その絆創膏の治療費程度で貧乏になるのか?ってこと。
絆創膏なんてそんなに金のかかるもんじゃないだろ。

てか、そういう具体的な事象を言ってる台詞じゃないと思うけど。
>>444
3号ロケットに犬、3号改ロケットに猿が乗ってた。

3号ロケットは衛星軌道を周回したあとに
観測器具と犬を乗せたまま行方不明。
3号改ロケットは発射には成功したものの
推力不足の為に弾道軌道を描いて墜落。

ちなみに、シロツグの乗るロケットが4号ロケット。
じゃあ、チャリチャンミは5号ですか?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 03:46 ID:1eUgtUW9
>449
チャリの台詞は「キチンとした泡を使っていた場合に比べて
余計な金が出ていくぞ」という意味の少額貧乏でしょう

「ヒゲ剃り一回で全財産失うぞ」といった破産級貧乏じゃないよ
453429:02/09/03 05:08 ID:lc884P1b
>>452
え? いや、そういう事ですかね???
ニュアンスは同意なんですけど
金額として「損」をするではなく、慣用表現としての「貧乏するよ」かなぁ?と
「お金を損するよ」ではなく、「お前にとって損をするよ」=「ケガしやすいよ」
の意味だと思って言いました。 >>449さんの言ってる意味は私は分かります。

「なぁ おい 新型エンジンを使用しようか」とシロが言い出した時
チャリチャンミンなら「そのエンジン使うとにすると貧乏するよ」と言いそうです。
そのエンジン(は実験段階だから)使うと貧乏するよ(失敗する確立も高いしヘタすりゃ爆発して命はないよ)

「貧乏するよ」という慣用表現は、「お前にとって損だよ」という意味はあってるのですが、
あんまり「お金」の事を示している気がしなかったもんで・・・
454429:02/09/03 05:11 ID:lc884P1b
オネアミスの翼 って実生活では知らない人も多いし、
「好き」だと言っている人でもこんなに討論しないので
「貧乏するよ」の一言でさえ、色んな解釈が出来るんだなぁ・・と新発見で楽しいです。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 05:22 ID:lc884P1b
>>447
中尉でしたか。
国境警備軍 ダヤン観察中隊 テンズ・コビック準尉 
だと思ってました。 
准尉は、下士官の入り口。少尉の下
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 05:27 ID:lc884P1b
リイクニの顔 1

シロの変わっていく心の心情を読み取るのも好きですが、リイクニの顔の表情も好きです。
シロツグが家になだれこんできたのに、ゴハンも食べないで寝転んでいる時、
食事を差し出し、一瞬
(どうしたんですか?シロツグさん何かあったのなら、話して下さい)
という純真な表情をされる故に、{人を殺した事・自分のやっている行為の反面罪悪}
をリイクニに話せないで、いじける(逃避する)シロツグのシーンがたまらなく好きなのです。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 05:30 ID:lc884P1b
リイクニの顔 2

ただ分からないのは、街頭でいつものようにビラを配っている時に
シロツグがやって来てビラを配り始めますよね。

その時に一瞬 悲しい顔をするのですが
それはなんでなんでしょう?
458自作自演:02/09/03 05:38 ID:lc884P1b
>>457
真面目路線
シロツグの進む道と自分の進む道は違うと感じている。
自分の尊敬する人であり、彼は今や英雄という立場にあるのに、
寒空の街頭でビラを配る自分につきあわせてしまった事への
不甲斐なさ?と 普通の女としてシロツグの愛を受け入れられない
生き方を選んだ自分へのやるせなさ・・とか?

ギャグ路線
かくれて売春の勧誘をやっていたのがバレた と思ってガッカリした
使い辛そうな剃刀。
決して器用ではないシロツグ。
手元が狂って頚動脈をスパッ♪(・∀・)

ヒゲ剃り一回で、全財産どころか
命を失いかねない恐ろしいシーン。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
>457
「どうして?」という気持ち。シロが信仰にも布教活動にも
理解はしても同調はしていない事がわかっていただけに
何かあったのかな?とあんまりよくないヨカーンがしたんだよ。
>>441
>それとも銃がヘボかったのかなぁ
そうらしい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
暗殺ババァの愛銃
『コンゾ=チョス消音機付』

警察(←共和国の?)の標準銃で弾丸威力は小さい。
コストダウンを至上目的とされている為、
性能は悪く、特に命中精度の低さは劇中でごらんの通り。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

とLDメモリアルボックスの冊子に書いてある。
>>441 >>461
逆にそんだけ精度の悪い銃で顔面付近にビシバシ当ててたから
やはり相当な腕前なのだろう。(あのサイズの銃で狙うにはそこそこ距離があったし)
列車?での攻防は予想外の反撃をくらい負傷してしまった為、
焦りが生じてしまい外したのだろう。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 22:43 ID:vUL5kMw4
>>456
あのシーン、いいですよね。
せっかく食事まで運んできてくれて、おまけに微笑みかけて
くれるのに、なんでシロツグはそっぽむいちゃったんだろう・・
って思ってました。その前に、リイクニがお金を拾う姿を見て、
彼女に失望したのかなぁって・・。自分が思い描いていたような
女じゃなかったからって、ちょっと勝手じゃない?シロツグさん?
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 23:23 ID:Q7kHWCyV
治療費説だけど冷静に考えると自信無くなってきた

「その泡使うと貧乏するよ」
「それと死人のベッドで寝ないほうが良い。体に悪い」
この後でシロがホッペ切って絆創膏貼る

”貧乏”を金銭的な意味に限定する根拠こそ無いなぁ…
やっぱ損や不運そのものを差す、と広義に考えるほうが自然かな

シロがホッペ切ったのは、チャリの言う損・不運が当たったのと
死人のベッドで寝てしまった事を指摘されて動揺したのが原因かと

…というわけでメンゴ。”治療費”限定説は撤回しまふ
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 23:24 ID:tKFjPbIa
シロツグ――――――森本レオ
リイクニ――――――弥生みつき
マナ――――――――杉田 彩
マティ―――――――曽我部和恭
カロック――――――平野正人
ドムロット―――――鈴置洋孝
ダリガン――――――伊沢 弘
チャリチャンミ―――戸谷公次
ネッカラウト――――安原義人
ヤナラン――――――島田 敏
マジャホ――――――安西 正弘
将軍――――――――内田 稔
グノォム博士――――大塚周夫


スゴイ名前ばかりだ。
>>465
こういう豪華さってのは今後二度と見れないような気がする。
ジブリはああなっちゃったし、金かけたアニメってのが作りづらい昨今、
キャストにまで回る金ないもんなあ。この手の豪華キャストの最後は
「ジャイアント・ロボ」かなあ。あれはうっとりするほどの豪華キャストだった
なあ。あと「銀英伝」も豪華だった。
これ見ると一番インパクト弱いのはリイクニ&マナか?
この二人オネアミス以外ではよく知らない…
リイクニは監督の好きな逆シャアのチェーン役。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/04 02:51 ID:oU6+zv7X
>>466
>あと「銀英伝」も豪華だった

そうだね
なんせ銀河声優伝説なんだから
>>466
銀英伝はもはや別格だろ。
豪華過ぎる。
471766:02/09/04 06:03 ID:VxU39Gz/
北米版DVDようやくGET!!2週間以上待ちました。

>>37
画質が少しくらい悪かろうと、日本版には無い副音声のコメンタリーと
70分以上ある未収録サントラが入っててこの値段なら即買い。
逆に言うと日本版は何なんだ。

おっしゃるとおり、画質はともかくコメンタリー&サントラ+原画、大変
すばらしいものでした、HMVかタワーレコードが平行輸入すれば国内版
より絶対売れると思います。北米版レス記入の皆様に感謝いたします。
ああ〜。リイクニとやりてぇ。
>472
燭台は隠しておくよーに。
>>472
マナもきちんと監禁しておくよーに。
>>461
そんな性能の悪い銃なんかじゃなくて、普通にナイフとか使えばいいだろうに。
それだけあの銃に思い入れがあったのかな、なんかおもちゃみたいだったけど。
あと街中で堂々と殺そうとするなんて暗殺者失格のような気が…。
暗殺は、ナイフで一流、銃で二流、狙撃で三流。
>>461 >>475
あれは「王国」の警察標準銃と考えると・・・(王国はけっこう貧乏してるっぽいし)

暗殺目的だと、潜入先のありふれた銃を使うのは当然。
まさか共和国の制式拳銃を使うわけにもいくまい。
目標の常駐場所ははっきりしてるが、まさか宇宙軍基地(訓練所?)で殺る事はできない。
となると狙うのは数少ない外出時となるだろうし、あえて混雑した場所を選んだのでは?
その為に念入りにカモフラージュしてたみたいだし。

でもこんなんだと共和国の仕業だとバレバレ。
宇宙軍に比較的楽に侵入出来るなら、シュミレータに細工して
訓練中の不慮の事故にするのが一般的な方法だろうね。
478766:02/09/04 23:34 ID:???
的確な暗殺については、ソノラマ文庫をご一読ください。
結構つらい話ですが。
>478 あれはパラレル。しかもガイシュツ

>>441の言うシーンが、実ははずしたんではなくて警告としたら?
繁華街からびびって逃げだす2人→どっかに逃げ込む
→袋のねずみ(・∀・)bヤッタネ!
シュミレータってなんだろう・・・?
趣味でやるレータです。

レータってなんだろう・・・?
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/05 12:25 ID:W0D0vmOu
監督と宮崎さんの対談で、昔読んだけど、「なんでロケット上げたちゃったの?」
って気に入らなかったようで。確かに、なんか最後は意地であげちゃったっていうか
なんで人工衛星が必要かわかんないままだった。
でも、若者が生きがいを見つけて生き生きして行く姿は感動する。
なんか生きがいを見つけるって難しいね。
結構ガイナの作品好きなんだよね。
それにいちいち文句つける宮崎や押井がマジでウザく感じられる今日この頃
ガイナに対する物言いの傾向って
押井は「俺ならこうする」
宮崎は「こうしちゃダメでしょ」
どっちも論がウザイのはウザイが文句の付け方がドえらく違う。
なんでやろ。
>482
宮崎さんがロケットに無事にあがって欲しくない心理、わかる気がする。
でも魔女宅をおばあさんにケーキもらったところで終わらせずに
トンボを助けて街の英雄になりますた♪めでたしめでたし♪という
あきらかな蛇足を付けて台なしにした人には言われたくはないな。
関係ない話スマン
みんな「イイ人たち」だ ここの住人。
30代なら「なおさらだw
()みんなアニメを見守ってきたんだね
ちょっと関係無いけど、年代チェック。
はっきりと記憶に残ってる一番初めに見たアニメってな〜に?

私はコンバトラーVとか小学校時に一生懸命見てた覚えがあります。
ロケットは上がらなきゃ、ダメ映画だろ?と思うんだが・・・
宮さんはロケットを上げずにどう終わらせるっていうんだろ?

オレの記憶に残る最初のアニメは「たたかえ!オスパー」だ。
2歳の時に本放送だ。
一生懸命見てた記憶のあるアニメは「エイトマン」だ。
本放送第1回から無茶苦茶期待して待ってた。
>>487
その辺のアニメはほとんど再放送で見たなあ。
リアルタイムでは「銀河鉄道999」くらいかなあ。
再放送ありなら「ヤマト」だな。これは保育園の頃。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 02:38 ID:VU+vMBLc
私……リイクニ・ガンガンノンデイコウと申します
ロケットが上がらないオネアミスなんざ
BM3号が爆縮しないアレみたいなもんだ。
あれ?俺の記憶では逆に「あそこで俺だったら諦めさせない!」と
怒っていたような>宮崎監督
要するに将軍が一瞬諦めたのが気に食わなかったらしい。
ジジイはそんなに物分りがよくないとかなんとかってやつ?

過去ログにあったなそのへん。
将軍があそこで諦めるに至るような伏線がもうちょっと
あればよかったのかもしれない。
 
 
といってみるテスト。
495483:02/09/06 17:49 ID:???
漏れは10代で四捨五入すると10歳。
憶えてる限りで、1番最初に見たアニメは三つ目がとおる。
でも結構昔のビデオとか見てるからねー、アニメ年齢ではまぁまぁ高いかも。
>492 圧力に屈せず打ち上げたものの大気圏を脱出する前にちゅど〜ん
ていうのがお望みだったのか‥‥
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 23:17 ID:7HCfzsoA
>496
それで最後にリイクニが人類の愚行に対し、祈りを
捧げる・・・ですか?
それはそれでまた違った物語になっていたかも。
すっごい暗い話だよね。
アニメ年齢・・・。子供たちの方がアニメ良く知ってたりして。
イヤ、将軍が諦めたのは未来のある若者たちを殺させないためだよ!
とフォロー入れようと思ったが、ションベン袋の漏電で一人殺してるしなあ。
監督の山賀は、将軍の年齢ぐらいの年代の一番だめなところをあの演出
にこめたらしいが、宮崎のオッサンはそれが頭にkたらしいね。
>498
それわ事故
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/07 05:26 ID:YPDSYIRD
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15270946
王立のサントラ研究とある!公開当時の雑誌?
>500
じゃあその事故があったからなおさらもう誰も死なせたくなかった
てのはどーよ
>>502
あくまでネタだけどさ、保身の為だったとか。
小便袋事故死は適当にごまかせるが
自国を含め世界があれだけ注目してると、
失敗すれば将軍自身の地位が危うくなってしまう…とか。

504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/07 22:58 ID:IvMQ/Xsx
>503
あの切羽詰った状況で、そこまで冷静に見とおせるかな・・。
ミグレンとの癒着関係とか、資金集めの件でかなりヤバい
橋渡ってるし、成功しても失敗しても身の安全は保証でき
ないのでわ? つーことで、502と同意。
505503:02/09/07 23:26 ID:???
癒着問題については王室も絡んでるし、(かなり狭い範囲での)公然の秘密なのでは?
ネッカラウトにしても確たる証拠を掴んでシロに話したわけではなく、
時事状況や噂などで色々推測してあの意見が出たのだろうと思う。
(ゴシップ誌などにスッパ抜かれてて、それ読んだとか)

しかし有人計画を公表して発射寸前まで逝けば、もう言い逃れは出来ない。
打ち上げ中止すれば人命尊重で世論にも言い訳できるし、国防総省にも顔がたつ。

なんてね・・
マジレスすれば>>502に同意だよ。
506503:02/09/07 23:30 ID:???
ミグレンの話をしたのはネッカラウトだったよな?
記憶が曖昧だ。もっかい見てきます。
国防総省で仕事をコケにされたからこそ「裏をかいて」まで打ち上げを決心したんでしょ。
既にこの時点で既得権益の放棄含め政治的圧力を吹っ切ってる。
# 貴族が上級貴族の意思に逆らうとはそう云う意味がある。
でも敵が目と鼻の先にまで迫って、立場やプライドどころか部下を含めた全ての仕事が
おじゃんになりかねない状況に追いやられた。
想定上のものだった最悪の物理的障壁が現実のものになった。
次善の妥協、最悪の事態の回避策…「ロケットの放棄」が頭をよぎったとき、シロツグが鼓舞してくれた。

このシーンとその伏線だけで充分にプロジェクトXの典型なんスよ。
正直あんなのと一緒にされたら困る
明日は国産H−2Aロケット3号機の打ち上げ(予定)だYO!!!
マナと一緒にお祈りしましょ。

NASDAホームページ
http://www.nasda.go.jp/
510ナマ:02/09/09 19:18 ID:???
どうか目障りにならないトコまで飛んでってくれますように・・・
511風の谷の名無しさん:02/09/09 20:57 ID:???
ちょ〜おきょだいなは〜りぼてっとっ!
ホントにね。祈るよ。
>512
思わず、レオさんの声で脳内再生されてしまいますた。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/10 11:10 ID:q/5WkoqF
あげ
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/10 12:07 ID:xVJu88qZ
リアルオネアミスの日なので、あげ。成功祈願。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/10 17:54 ID:xVJu88qZ
H2A3号機、打ち上げ成功!
517 :02/09/10 19:21 ID:EC+hSnEp
>>516
次は有人だ!!
518516:02/09/10 20:20 ID:cO091mix
おう!♪太陽の風〜背にうけて〜(以下略)
>>518
それを歌う前に、誰かしょんべん袋で感電して死なないと。
>>517
飛躍しすぎ
次は宇宙戦艦だ!!
記者「H2A3ですが、武装は」
小泉「答えられない!ただ、その為に必要な性能は持っているとは言える」
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/11 01:10 ID:QkEWvYHo
成功記念age

久しぶりに意味も無く星空を見上げてしまった。
見に行きたかった〜
現代の日本のシロツグ達におめでとうを言うよ。
525おせーて:02/09/11 09:07 ID:???
このアニメのドキュメントファイルとかいうビデオが
昔アニメージュで当たったのですが、貴重品ですか?
>525
初耳だ。どういう内容なの?
おそらく、かなーり貴重だと思うが。
ドキュメントファイル ダビングしてました。
1987年ビデオ化された時、レンタルビデオ屋で無料で貸してたから
NASAに取材にいった話とか、GAINAXメンバーの紹介。
完成するまでのアニメーションの動きの説明
製作打ち合わせで、山賀噴火などなど 20分くらい? 

当然みんな見てると思ってたが・・・
いまこのスレにいる大きいお友達は、そのころ小さいお友達だったんだYO!
>528
俺は中くらいのお友達ですたが、ウチの近所のビデオ屋では
出会わなかったなぁ…。

しかし、エヴァの「第0巻」みたいなのを、ガイナは
すでに当初から作ってたんだなぁ。
530525:02/09/12 05:00 ID:???
>>527
あ、それのことです。
さっき見たら、スタッフが若くてぎらぎらしてた。

久しぶりに本編が見たくなった。
>529
むしろ大作映画に良く見られる、先行無料貸しだしビデオだろ
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/12 20:50 ID:sBXYKy3H
打ち上げ時のニキシー管モドキのカウントダウン表示器、
8と6,4と3がそれぞれ逆なような気がするのは、漏れだけ(^^;?
(こういうのはLDの方が観察しやすい)
ゼロが○になってるのはしょうがないとして(本来は「Z」を傾けた形の筈)、
まぁ「残りゼロ」は○が並んでいた方が視覚的効果もあるだろうし。

ちなみに、オープニングのジェットが飛び立つ際に掲げるボード、
あれ、値札やん(^^;
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/12 23:38 ID:MDCJpA4A
>532
はは、それでおいくらでしたか?
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 11:03 ID:I1q7A1XX
>533
「ろこ80000」と読みとれます。
どっかの石の名をもじってるらしいですが、一字違ってますね・・・

ちなみにオネアミス数字は、八千万ラデクの訓練機の計器を
コマ送りで見れば原型が掴めます。
>>176
マナたんハァハァ
536533:02/09/13 23:36 ID:LZSI7Ysj
>534
有難うございます。おもしろいですね。
なんか、隠れた遊びがたくさんあるみたいな。
もっとあるかな?
>>530
だって当時みんな大学生だもの。
ガキに毛の生えたような連中があの映画作ったんだからなあ。
ミタイ‥‥‥ DVDのおまけにつけてくれぇ
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 12:26 ID:2793si4l
>>536
ババァが経読んでる墓の前の木の板

 シン
  ダ
 ヒト

路面電車のネオンサイン

 マラリアベントイ

シロツグが貧乏する泡で髭剃ってるポスター左の落書き

   バ
   カ

 アホ

マティが牛乳ビン蹴飛ばすとき読んでた新聞の広告

ト アカサタナハ
      ヨモホノトソコ

色々直してみたけど、殆どまともな日本語にならなかった。
(例:シロツグニュースの顔ドアップの周りの文字
 「マロツグ クンレン」惜しい一字違い)
映画ニュースのイカスOP(昔のNSTのオープニングを思い出す)は、
知らない字(ウソ字?)が混ざっていて解読不能。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 13:11 ID:2793si4l
小ネタ

シロツグがひげ剃りに洗面所に向かう途中、ハシゴを降りるところで写る
カレンダー、曜日が真ん中に向かうに連れ日数が少なくなっているが
これは一ヶ月29日を、五日・六日・七日・六日・五日の五週に分け、
週によって日数がまちまちだから(ポウの四つ目は、第三週の4日目の事)。
でも実際に書いてみると、どう並べてもあのカレンダーの様にはならない。
ちなみに惑星の一年は361日で、オネアミスではそれを29日12ヶ月にし
残った最後の13日間を感謝祭に当てている。

あの使い辛そうなひげ剃りは、デパートででかい荷物にくくりつけてくれる
ビニール製の取っ手が元ネタ。実際引っかける部分の片側をライターで
溶かした物をモデルにしている。

ダリガンの持っているビデオテープ、マジャホが洗濯している壁に
書かれている渦巻きもようは、いわゆるオ○ンコマーク。
考えたのはしんぺいちゃん(当時のガイナックス社長)

変な形のキップは、入鉄代わりにベロ部分がもぎれる仕組みになっているが、
だからといってベロ型にする必然性は全くない。
関係者降臨?
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 20:10 ID:2793si4l
橋のふもとの飲み屋・・・万代橋降り口(ホテルオークラ)
遊郭のアーケード・・・古町7番町
市場・・・本町
堀がいっぱいある町並み・・・埋め立てる前の東堀・西堀
工場地帯・・・山の下
駅・・・国鉄新潟駅
路面電車・・・新潟交通線
将軍の乗る上京列車・・・上野行き「とき」
リイクニが住んでる所・・・豊栄
飛行場・・・新潟空港
港・・・佐渡汽船
地勢関係・・・新潟と日本海をはさんだロシア

路面電車は実際は新潟駅まで通じてなかったが、万代橋が路面電車の重量に
耐えられる設計で建てられたので、計画線自体はあった。
ニュース映画が放映されたのは、小林百貨店(現:三越)の隣にあった
ライオン劇場だろうか?
>541
ブックレットかなんかに書いてあった気がする。
544533:02/09/14 22:46 ID:AjVqZGqJ
お・おもしろい・・・。
皆さんの探求心に脱帽っす。
私的には、あの路面電車は香港のトラムのイメージっす。
遊郭って、どことなくアジアンテイスト・・。
そこが好き。
545541:02/09/14 23:13 ID:???
>543
あらまぁ
でも感謝
360です。
リアルワールドで一段落しましたし、観なおしたので。
珍説みやげにまたカキコします。
珍説、、、それは。

「暗殺者は一人とは限らない、かもしれない」です。

理由
・的確に先回りできるか?(茂みから出現など)
・なぜ息も上がらず追いかけることができるか?
・バーさんに変装している。(それぞれの場面での下の顔はわからない)
・暗殺の方法(テイスト)が途中から変わる。
などなど


>>542
いつも思うのは
新潟だからあんなに似ているのだろうか、
他都道府県の人が見ても「似てる」と思えるかどうか、
ってのがよくわからないのです。


(いろんな話題あったけど乗り遅れちった、、、。あと、名無しにもどります)
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/17 02:19 ID:NjWsGWio
ところで、映画「明日があるさ」はオネアミスの
パクリ臭いが内容を知っているやつはいるか?
マジ?内容は知らないけど、ロケット飛ばしたりすんの?
言動が他人を不快にさせる猫好き長髪男が出たりすんの?
>>547
ロケットが出るだけでパクリとか言っちゃいかんよ
映画板で見たんだが「宇宙清掃会社 サルベージワン」
のパクリという話もある
>546
複数いる暗殺者が、わざわざ分散する必要は全くない。
あんな大騒ぎになる前に、十分簡単にあっさりと始末できる。
ロケット映画って作りが一緒になっちゃいそうだからな。
個人的に暗殺のシーンがネックだったので考察してみる。

●何故、人ごみの中で暗殺しようとしたか?
これはワザと目立つ所で暗殺行動を起こし、
目撃証言によりシロツグを狙っているのが共和国側の暗殺者ではなく
オネアミス国内のロケット打ち上げ反対派だと勘違いさせるようにしたからだと思う。
まさか共和国側がババァを暗殺者として派遣させるとは考えないだろうし。

●何故ナイフなどではなく性能の悪い王国の銃を使ったのか?
王国製の銃を使うことにより国内の人間の犯行だと思わせるため。
だがこの時点でシロツグを殺害することよりは、騒ぎを大きくさせるのが目的だったのかも。
騒ぎが大きくなればさっきも書いたように目撃証言から犯人=ババァということになり
共和国は疑いの目をかけられずに済むし。
だからあえて時間稼ぎのために性能の悪い銃を使ったのかな。

あと清掃車はシロツグを始末しそこなった時のために用意しておいたものなのか?

う〜ん、なんかこじつけが多いけど。他の皆さんよろしければ意見をお願いします。
ttp://www.ashitagaarusa.net/story/index.html
明日があるさの映画のストーリー

ん〜、なんとなく最後の方の文読んでると似ているような気もするが。
>>554
なんか宇宙旅行協会のじじい共でも出てきそうなストーリーだねえ。
おちこぼれってあたりも似てるし…

製作者は「オネアミス」を全く知らないって事はないんじゃないかな?

>553
オネアマノ チュチュチュチュエンスィー ハリーアフターザウォー
>あと清掃車は以下略

考えすぎ
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 19:30 ID:2PTii/0J
●清掃車
新潟市内は朝になるとゴミ清掃車が「赤トンボ」を奏でながら徘徊して
存在感が割とデカい。
あと路面にはパイプが埋めてあって雪が積もると水がまけるようになっている。

>>546
「子供の頃」の新潟市内のイメージですね。
こればかりは他都道府県の人というより、監督と同じ世代に生まれて、
幼少〜学生時代を同じ新潟市内で過ごしてないと、理解は難しいかも・・・

ちなみに25年前の古町アーケード7番町の最大のアミューズメント施設、
大和デパートには、一階は水の広場、吹き抜けの二回にはビバ・アメリカン
屋上には花時計や観覧車があって、今のディズニーシー並の賑わいが
あったんだよーん
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 19:37 ID:2PTii/0J
:558:

ついでに、横田めぐみさんは私の中学の先輩です。
560sage:02/09/19 08:52 ID:/YvXIj3I
:558:

横田めぐみ北朝鮮拉致疑惑は1997年の元北朝鮮工作員の衝撃の告白で発覚となっているが、
地元では20年以上前から周知の事実だった。
当時、俺はまだ小学生だったが、自分達の子供の進学する中学で女子生徒が失踪したもんだから、
教師・PTAで大騒ぎになって、中学でも「学校帰りに海岸付近へ寄っては絶対にいけない」と散々指導された。
(朝礼の度に言われる。半ば洗脳)
実際校舎裏の寄居浜付近は海の前に濃い森林があって、海岸線への視界がとても悪い。
部活動でサイクリングロードへランニングに出ることも禁止されていた。
マラソン大会も、わざわざ5kmも離れた視界のいいコースまで移動して行った。
(そういや、小学校の時も低学年の時は森林コースを走っていたが、
高学年の時はわざわざ陸上競技場を借り切ったりと、なんか不自然だったな)
だから97年の告白で表面化した時は「ええっ?」という驚きよりも「ほーらやっぱり」という確信感の方が強かったもんだ。

板違いスマソ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 11:01 ID:kATi8Ovn
「明日があるさ」で、何年引っ張るつもりなんだろう。いい加減ウザいのだが。予告でエンジン作ってるらしいところと、打ち上げシーンを見た。
そいえば、リイクニの家でシロツグが床の上にそのまま寝てるのをみて、
よくあんな硬くて冷たいところにじかに眠れるな!ッて子供のときに
あきれていたのに、いまでは俺は、真冬のフローリングの直で熟睡しているものな。
きっと無意識下にシロツグに睡眠法をおそわったのだろう。
でも夏場でも寒いし、だいいち身体がいたい。
机の下のリイクニの足になんとなくどきどきしていたら(当方女)
シロツグが欲情したので妙にリアルだなーと思った14才の春(か
どうかは忘れたが)。
酒場でカードゲームやっているシーンを見て、
酒場で酒飲みながらトランプやるのに憧れたもんだが、
実際にはそんな事考える奴は自分以外に誰もいなくて
しょうがないからカウンターで飲みながら一人トランプをいじくって
少しでも雰囲気に浸っていたら
「占ってくれ」と女が寄ってきて、びっくりしたけど、
こりゃうまくやったらナンパに使えるかも、とかも思って
それでタロットカードの勉強を始めたんだ。
>>563
もっとドキドキするのは、教会近くの便所で
リイクニがウンチしたりオシッコしたり
ハァハァして小銭を稼いでいる姿を想像すること
>>564
それで、そのタロットナンパはその後うまくいったのか?
報告キボン
今では絶対考えられないこと

「新聞で見て初めて知った!!!」
>>566
一晩で二人引っかかって一発でコリゴリ
>>568
すごいな。一晩で二人か!
なんで懲りなきゃいけないのかが気になるが・・・・

でもワタミとかでタロットやってたとかいう落ちだったら笑えるが。
>>551
ははは、珍説ですんで、、、。
>>553
ありうるかも。(マティもちょろっとそんなせりふ言っていたし)
そうでなければ身動きしにくい所(トイレ大など?)で待ち伏せなんかしてると思う。
あと、持っていた銃が弾切れになったので、目に付いた清掃車を奪ったのでは?

>>558
あ、個人的な見解でしたか?だとしたら
>橋のふもとの飲み屋 などピンポイントで同じ所思ってたのでスゲェッすね。
今でも雰囲気残ってる(というのも変?)と思います。オレは中越の人間です。
>>560
(こぇぇ、、、)
>562 
自分もよくやるけどそれは飲み過ぎて帰った時?<床で寝る  

>564はカコイイんだろうな。むさいオタがそれやったってサマにならん。イイナー
自分はここ200レスぐらいの中でけっこう発言したんだけど
昨日ひさしぶりに見返してみたら意見変えたくなった。
今さらだからもうしないけど、何回見てもいろいろ考えちゃうね。
俺DVD(国内板)買ったんだがチャプターの区切りが大雑把すぎる。
見たいシーンを探すのに延々サーチしなけりゃならんのはいかがなもんか。
そいいえばかなり前にDVD買ったけど、まだ開けてもいないな。
ビデオ(TV録画)とLD持っててさんざん見てるし、他にも未開封のDVDが溜まってるし。
>>572
べつにコテハンじゃないんだし、変えてもだれにもワカランよ。
>572
うん、言うてみそ。新しい話題の投げかけは、歓迎する。
今の新潟市内は、新幹線、高速道路の開通で関東首都圏との距離が一気に縮まり
ヨドバシ、ソフマップ、アニメイト、タワーレコード、
東京のインフラがどんどん進出、それに伴い老舗が体力不足でバタバタ廃退。
さらに車社会・ドーナツ化で大型施設が郊外へ流れ、
結果、中央街は廃れきって王立の風情はすっかり無くなってしまった。

ただ一つ、電車で街一つ隣に行くとド田舎なのは相変わらずだ。
NHKのまんてん期待2割…
579保守:02/09/25 01:20 ID:???
発射時のチャリチャンミのお仕事ってなに?
て 天文台で・・・
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 06:07 ID:LCrt83/I
>>155

制作側は「王立宇宙軍」というタイトルをえらく気に入っていたのだが
途中でスポンサーに全日空が入ったため、
タイトルを「〜の翼」の翼に変更せざるを得なくなった。
スポンサー側は「リイクニの翼」を強く希望したが
さすがにそれだけは勘弁してくれと言うことで、折衝案として
「オネアミスの翼」というタイトルになった。
しかしサプタイトルとして「王立宇宙軍」と入れておき、
ほとぼりが冷めた頃を見計らい、ちゃっかり差し替えるのであった。

ちなみにベルデセルバ戦記の副題は「翼の勲章」である。
>>581
>しかしサプタイトルとして「王立宇宙軍」と入れておき、
>ほとぼりが冷めた頃を見計らい、ちゃっかり差し替えるのであった。

いい話だ。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 16:55 ID:AU4m9d82
 前に「王立宇宙軍」のフィルムを切り出してもらったことがあります。
 それは、ちょうど12コマ1列になるので、1秒2列のタイミングになるのですが、
 庵野さんのタイミングの変化点がきれいにその0.5秒単位でリズミカルに流れ、
 爆発がINするときは必ず最初の発火が1コマ打ちで以後2コマになるとか、そういう
生理的リズムが物質の上で平面化してるのが見えて、凄く面白かったです。
 つまり時間のバルクの変化を平面の視覚で押さえることができるんですね。
 これはビデオでいくらコマ送りをしても、隣と隣しか見えないので、フィルムだけが
できる研究という感じでした。
 動画をフィルムロールみたいに展開するツールでもあれば、こういう研究もできるん
でしょうが。デジタル主体になって、こういうとこが残念です。
>ベルデセルバ戦記

クソゲーだったね。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 22:33 ID:C9hzbR3s
>583
もっと何かないですか?そういう話。
>>578
屋久島だから?
>>584

> >ベルデセルバ戦記
> クソゲーだったね。

ゲーム性はクソだったとしても(それでも最後まで解いたが)、
舞台設定やOPの「歌」は結構イケてたと思うんだがなー。
588584:02/09/26 22:30 ID:???
うん。それだけに、惜しかったね。
いけてるというか、りんたろうのはったりはすごいがわけわからんという、いつもの、、
>588
某雑誌では、ゲームやらずに歌だけ聴いてレビューに9つけた奴もいたとか。
>>586
貴重な映像見れそうだから


午前2時46分から教育テレビで宇宙紀行やるよ〜 (間違ってたらごめん)
私の村では、戦いの前にみんな叫ぶ!「アンタバライ!」
私の街では、遊郭に行く前にみんな叫ぶ!「アンカバライ!」
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 08:58 ID:eode2h/8
新潟の冬では、寝る前にみんな叫ぶ!「アンカガナイ!」
よく分からないノリで困惑してます
井上陽水ファンは、みんなで歌う!「カサガナイ!」
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:19 ID:eode2h/8
イモ欽トリオファンは、みんなで歌う!「ハイスクールララバイ!」
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 21:16 ID:GQBG1D/7
中島みゆきは「あざみじょうのララバイ」
SPEEDも歌ってた!「I'll Be All Right」
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 21:39 ID:eode2h/8
大橋巨泉は「倍率ドン、さらにバイ!」
そこで「ハラタイラニ3000テン!!」
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 08:38 ID:g/aJuqvu
思わず「280ペセタ!」
バングミチガウYO!!
お後がよろしいようで。と

さあ次の話題いってみよう!!
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 19:18 ID:g/aJuqvu
>>562

リイクニとマナは、一人が横になれる程度の幅で、足のスネより下が
はみ出てしまう長さの、ビニール地のおやすみクッションで寝ています。
シーツにくるまって寝るのが一般的らしい。

605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 20:15 ID:g/aJuqvu
>>587

ベルデセルバ、OVAでやってたら成功したかな?
それとも何かの二番煎じだと叩かれて終わりかな?
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 20:35 ID:g/aJuqvu
>>569

「酒は飲んでも飲まれるな」だそうで
俺が27の時、あいつらは24と28だった・・・・・・
>>605
587じゃないけど
原作ナシのOVAは、萌えアニメ位しかうけないんだよな。
出てもいい感じにシカトされておしまい。だろう。
とマジレス
外国版だと、デッキでシロツグとヤナランが語るシーンの台詞が
『大量の国の星の中にさ、鉄骨やらコンクリートが混じってさぞかし壮絶だろうな』
じゃなくて
『骸骨が二体発見されたが何も語らず』(字幕より)
に代えられてるのはなんでだろ?
×大量の国の星
○大量の食い残し
訳せなかったからじゃない?言い回しが。
この作品に対する不満点……

世界初の有人宇宙飛行計画なのに、早く進みすぎ。
計画の立ち上げからほんの数ヶ月で実行されてないか?
あともう一個。
シロツグには宗教に走ってほしくなかった……。
ラストシーン、あれは宗教に走ったってことなのかなあ。
個人的には、宇宙から小さな青い地球を見て
人智を超えたものにちょっと祈ってみたくなっただけだと
解釈したいんだけども。
しかし、もしあの世界が宗教がしっかり植えつけられてる社会なら
敬虔な信者になちゃーうかもしれないなあ。
613611:02/10/01 17:57 ID:???
>>612
なんて言うか、現実の世界では宗教界にだって色々問題があるわけで。
でも、この作品では宗教のマイナス面って殆ど描かれてなかったじゃない?
文明のマイナス面はしっかり描かれてるのに。
だから最後でシロツグも安易な方向に走っちゃったかぁ、と思って少しだけ残念だった。
若さでもって、宗教とは違う方向を模索してほしかったな。

この作品、初めて見たのは小学生のころだったな。
TVでやってたの見て、登場人物が多くて当時の自分には少し難しくて、
親父がチャンネル変えたがったけど、俺は最後まで見たくてリモコン持ったまま離さなかったな。
俺もシロツグより年上になっちゃったYO……
>>宗教のマイナス面って殆ど描かれてなかったじゃない?

宗教に関してはシロツグとリイクニとの対比で、うまく表現できてると思った
けどなあ。

リイクニの宗教に対する接し方ってどこか頑なで、シロツグのセリフを借りると
「何でも否定する」ような、有る意味イスラム原理主義のような危うさを感じた
のに対し、シロツグは最後宇宙に上がって、自分が生きている世界を俯瞰してみて
なにか漠然とした畏敬の念を感じただけじゃないかなあ。
ただ、現実世界の宇宙飛行士も宇宙に上がる前と後ではかなり価値観が変わる
みたいだけどね。ある人は牧師になったり、環境保護系のNGOに参加したり。

このあたりの話題は過去スレやこのスレの上の方でかなり納得できるレスがあった
ので自分としては、違和感はないけどね。
イデオロギーの映画じゃないし。あのラストで宗教に走っていると思うのは
ほんまの宗教えげつなさを知らんのではないかと思うぞと。
>>615
はげどう。
日本人の宗教観は薄っぺらい気がする…。
>611
決して展開が早過ぎるわけではないと思うぞ。
ロケットの技術は水素エンジンの実用化寸前まで来てるわけだし、
感電死させたとは云え宇宙服の実験にまで辿り着いてたわけだし。
写真電送が出来るような衛星を低軌道に打ち上げた実績はあるわけだしな。
>611
基礎技術はもう随分前から研究されていたみたいだし(博士達が若い頃からか?
最後ッ屁ってことで予算も沢山でていたようだし
不自然ってほどではないと思うぞ。

宗教云々に関しては、実話に基づいたのでは?
実際の宇宙飛行士に中にも、アレになっちゃった人いるしな。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 07:21 ID:hS6unzWD
>>611

宇宙軍第一号ロケットは宇宙軍設立後の四年後に達成。
ペイロードの決定が遅れたため、銀色に塗った(望遠鏡による観測を目的)
植木皿を打ち上げた。
二年後の一号改ロケットは二段目点火時に爆発。
五年後の二号ロケットは打ち上げ三秒後、発射台の上で炎上・爆発。
三号は推力不足で弾道軌道。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 07:33 ID:hS6unzWD
宇宙軍に王室から下りた予算は既知の通り施設解体費程度のはずだったが、
宇宙計画には概算で、その二十倍以上の金が注ぎ込まれている。
宇宙軍に将軍個人が金を融通しようとしたところで、
その額は巨額で既に将軍の財産はパンクしてしまっていよう。
その宇宙軍へ資金を投じたのがミグレン社だといわれる。
ライバルであるジーフ重工がジェットでシェア拡大を図っていたことを
考えると、宇宙軍の持つロケット技術にも興味があるだろう。
ミグレン社の技術が公に宇宙軍の技術と結びつけば、当初から言われている
「宇宙戦艦」も現実のものとなるのは遠い日ではないとされる。
王室や政府の公用車が全てミグレン社製のものに切り替わったことも
無関係ではないだろう。
ク〜ソスーレ〜クソスーレ〜♪
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 18:54 ID:hS6unzWD
>>621
酒場で軍服姿のシロツグに「あっち逝けよ」と指差してる
チャリチャンミの指先には、しっかりとハナクソがついている。
チャリチャンミは基本的に風呂に入らず、近寄るといつもクサい。
毛利衛さんの
エク!という本も 宇宙から地球を見て
もういちど地球をたしかめたくなった、とかいう経緯で
赤道直下のエクアドルに行く、という内容でした。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 06:19 ID:ybwLypWf
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16640568
北米版DVDがヤフオクに出ています。
最近DVD買いました、

ネタもあまりない様なので、
くだらない質問を一つ

リイクニの家が破壊されたときに
シロツグがバイクで駆けつけますよね、
そのとき途中で、バイクの上で
スーパーマンポーズをとってるみたいなんですが

あれは何か、意味があるんでしょうか?
なにかのパロディ??

変なところが気になって気持ち悪い・・・
>>625
通称「ロケット乗り」。大昔(60-70年代あたりか)、実際に流行ったらしい。
オートバイがまだエンジンも非力でカウルによる空気抵抗軽減も
追求されてなかった頃、足を後ろに延ばすことで少しでも抵抗を減らして
僅かでもスピードをあげようとするライディングスタイル。
足を使ってのギア&ブレーキ操作や車体制御が出来ないので
直線コース専用。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 19:14 ID:Fw26BO5t
たまには質問

イメージソング「オネアミスの翼〜Remember Me Again〜」
歌 統乃 さゆみ

ってどんな曲よ?
かなり前からDVDが欲しいと思っているんですが・・・
9800円というのはちょっと高くありませんか?
>>627
サビだけ覚えてる
リメンバミ〜アゲ〜ン〜♪

こんな感じだったか
>>628
買ってから、北米版にすればよかったかな、と少し航海です。
ジャケットのリイクニもすごく違和感あるし・・・
631766:02/10/03 23:41 ID:???
本邦版持ってる人も、北米版は買い!!!!
以下、過去スレ。
「画質が少しくらい悪かろうと、日本版には無い副音声のコメンタリーと
70分以上ある未収録サントラが入っててこの値段なら即買い。
逆に言うと日本版は何なんだ。」
未収録サントラは毎日聞いてます。坂本龍一萌え〜

おっしゃるとおり、画質はともかくコメンタリー&サントラ+原画、大変
すばらしいものでした、HMVかタワーレコードが平行輸入すれば国内版
より絶対売れると思います。北米版レス記入の皆様に感謝いたします。
北米版ですか・・・
我が家では再生できない・・・
>>632
リージョンフリーだyo!

しかしこの話題もループだなあ…

自分もこのスレで北米版知って購入したクチ。非常に満足しております。
ただあれだけの特典を詰め込んでるためか画質はイマイチ。VHSにも
劣るかも…

画質・音質重視なら国内版も押さえよう。もちろん自分は両方持ってます。
5.1chシステム組んでる人もこちらを押さえるべき。
634766:02/10/03 23:58 ID:???
632様 リージョンフリーで日本語仕様ですから、パソコン等DVD再生機
なら見られますよ。
私は過去スレ >>4 から購入しました。
>>48
「最初、北米版買っても 日本語が入ってないから分からないじゃんか・・・と、思ったが、
二秒後に、日本映画なんだから イヤでも最初から入ってるか・・・と 思い直す。」
>>633
スレが終盤にちかづいてくるとこの話題がもちあがるのでしょう。
「ちょっと待ってくれ、俺はやめないぞ
ここで止めたら俺達はなんだ、ただの馬鹿じゃないか。
 下らないなんて悲しい事いうなよ、立派だよ。
 俺まだやるぞ。嫌になった奴は帰れよ! 
 俺はまだやるんだ!十分、立派に、元気にやるんだ!」で、揚げ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 22:02 ID:N23TWKwn
映画中に出てくる旨そうに見える食い物

・リイクニの焼くテリジュ

 ホットケーキミックスの粉を溶いて焼いただけの物に見えないこともないが、
 肉や野菜を混ぜることも多いとのことで、ケーキと言うよりお好み焼き風らしい。

・マティが新聞読みながら食っているパン

 粉を練るときにパン種を入れ、発酵させてから焼いたものらしい。
 味付けして売られているとの事で、コンビニで売っているジャムやマーガリンを
 はさんだコッペパンに近いのかもしれない。

・リイクニがよそってくれる煮豆のようなもの

これは旨そう・・・というより、これだけで栄養が取れるのか疑問。
 ちなみにマナが食っているときのSEは、グリーンをかみ砕いている音。
OPでシロツグが食ってるマジャホの実家のパンは不味そうだな、固そうだし。
・リイクニがよそってくれる煮豆のようなもの

美味そうに見えたのは>>637のこれだけだな。
あまり食欲を刺激させるアニメではなかった。
酒場でのんでたアンプル型飲料の御作法がかっこよかったけど。
これを作ってる連中が旨い物食ってなかったから、旨そうな物
出てこなかったのかな。
特に旨そうな物ってなかったなー。

遊郭のねーちゃんは良かったなー。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 00:10 ID:Fa8G+qza
食い物はともかく食器や瓶、その他生活用具までこだわってデザインしてる
のは単純にすげーと思った。
オリジナル言語の歌まで作るほどだからな
ここまでこだわってる作品は凄い。
>>640
そうそう。風俗譲たちはとてもうまそうだった。
やっぱりロケットだけでなくあっち方面も莫大な予算をかけて取材行ったのか?
うむ、しかし彼女たちのシステムは日本のソープとは違うようだし、
アメリカのコールガールとも違う、しいていうならオランダの「飾り窓」
などに近いと思われるが、どうであろう?(w
>>637
よく焼いたクレスの実は?
ええ、健康には気を遣ってます。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 08:46 ID:hYJB2cQu
遊郭は、一応それ自体が一つのパビリオンな巨大な大人のディズニーランド
という事になっている(結局よくわからん存在)。
ちなみにマティに抱きついてくる娼婦は鷲尾いさ子がモデル。

有名な話だと思うが、ダリガンが打ち上げ失敗のフィルムを見ながら
飲んでいる飲み物は、酢を薄めて甘みを加えて味を調えた物。
いかにもゲテモノ食いなスタッフが考え出しそうな飲み物である(藁
それに取って代わろうとしているのが、新清涼飲料として大々的に発売され、
シロツグがCMに抜擢された「牛乳」だ。

あの三角形のスプーンは、どう考えても実用性に欠けるが、
彼らに言わせると、こびり付いたお焦げを取るのに便利らしい。

読経ババァの唱えているお経には「カーナイアンゼン」というタイトルが
ついている。オネアミスの葬式は概して簡略で金をかけないそうだ。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 08:56 ID:hYJB2cQu
ちなみに、よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く見ると
娼婦の頬紅が片側のみ塗られているのに気が付くかな?
これは本来男性の礼儀用化粧なのを逆手にとっているんだYO!
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 09:37 ID:+Bao5hzH
シロツグにレイプ疑惑
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033686678/
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 22:51 ID:Ol4W0Ky2
三角形のスプーンを山賀も赤井も実用的といっていたが
俺がおもうに、アレってスプーンの内側の角の汚れがとりにくいでしょ?
仮に四角でもそうだし、もっと角が鋭利な三角だとなおさら。
だから不衛生だと思うのだが。
>>649
では重箱の隅は不衛生なこと 山の如し。
スプーンは平皿よりもスープのような奥行きのあるものに使う。
皿がたいらで、丸い面がなければ、実用的。
実際そのような食器は少ない、重箱のような食器をつくるのは
加工が面倒なだけ。しかも角を意識して洗わないといけなし
実用性も低いし、そこを重点的に洗うとそこからいたみはじめる、
もんじゃ焼きで使う小さいヘラに
少しくぼみをつけてくれたら食べやすいのに
と思うのは俺だけですか?
>>652
店員が焼いてくれて、皿で出してくれれば、箸で食べられるのに・・・

もんじゃ焼きとお好み焼き(大阪風)は、なぜ 客に焼かせますか?
材料だけ渡されても ムカツクんですけど・・・
それで、料金は材料費以上なのが もっとムカツクんですけど・・・
もんじゃは知らんが関西のお好み焼きは大抵の店で焼きも頼めるぞ。
つか、焼き渡しがデフォルトの店の方が多いと思う。
俺普段は自分で焼くからとわざわざ断わり入れてるし。
ただメディアで紹介される店は何故かフルにセルフのが多いのは確か。
>>654
関東では(つーか 俺の近所では)、セルフがベースになってる 遺憾な事実。

アンタ 店で、俺 客だよな?
お金払ってるんだよな?
おごりじゃなかったよな?

断られるか、スッゴイ迷惑そうに焼いてくれるか・・・。
だから基本的には広島風お好み焼きをオーダーする。調理工程からいっても やらされることはありえない。
多分 自分で焼くのがどうしても許せないのは、俺が広島育ちだからだろう。
656625:02/10/06 13:11 ID:LFnuN2JP
>>626

サンクスです!

もんじゃ焼きは、個人的には
女の子といって一緒に作るのが楽しいんだと思います。



愛の共同作業(゚д゚)ウマー

では、ヤロウ同士や、一人ぼっちで逝った時は、気を利かせて 店側で焼いて、上にイチゴでもトッピングしてください。

・・・なんでこんなハナシに・・・スレ違い(゚д゚)マズー
いやー新潟っていったら
もんじゃやお好み焼きより
みかづきのイタリアンだろ
昔見てつまんないと思った。
この前NHKBSで見てやっぱりつまらんと思った。
>659
まー、どんな作品でも、つまらんと思う人はいるから・・・
でも、君がつまらんと思ったのは、作品の出来不出来に関係なく、
自分が題材やキャラクターデザインに興味が持てなかっただけじゃないの?
2時間クラスの長編アニメでは屈指の名作と思うんだけどなあ。
人の趣味はそれぞれだから仕方ないけどねえ。

ちなみに>>659はどんなアニメが好きかな?
まだココ見てるなら書いてくれ。
いちいち煽りに反応すんなや
>>662
ハゲドウ

この映画が万人受けしないのはここの住人がよーく身にしみてるはず
だからねえ。そういう意味ではアニメってのはハンデがあるなあ。
同じ題材で海外の実写だったらもっと一般人に勧めまくるんだけどね。
万人受けしないのは地味だからかなぁ。
作品紹介でも『見所は打ち上げシーンの作画』って書かれて脚本にはノータッチの多いし。
「江川達也作画の巨乳レイープ(未遂)シーン」とか、
「主人公堂々の飛行機乗り」とか、
「宮崎駿直伝の清掃車襲撃シーン(横っ腹で壁つきやぶって出てくる構図、宮さんっぽいと思うんだが)」とか、
見所満載なんだけどなぁ。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 07:44 ID:sRZIG3Ue
グノォム博士率いる宇宙旅行協会と宇宙軍の関係は、現実世界の
アメリカでのドイツ系科学者とNASAのそれによく似ている。

第二次世界大戦後、ドイツでV1、V2ロケットの製作に携わっていた
フォン・ブラウン博士率いる科学者陣は、アメリカに招かれ
そこで新型ロケットの開発に取り組むことになった。
むろんアメリカにも独自にロケットを開発しているグループはあったが、
結局は両者が協力する形でマーキュリーやアポロ等の有人宇宙計画を成功させた。

ちなみに「宇宙旅行協会」という名の団体は、本当にドイツに存在した。
>>665
そういう見所で喜ぶのは
マニアなんだよぉ〜。
普通の人には何処がどう凄いのか分からないんだよぉ〜。




                 何故?森本レオなんだ・・・。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 16:04 ID:pgVVK0WL
>>668
この作品の登場人物の名前はカタカナである…そこでスタッフは思った。
『せめてシロツグの声優さんは、名前がカタカナの人にやってもらおう』と…

答え:名前がカタカナだから。
>>669
ガダルカナル・タカでもいいじゃん
あのネジ止め式の電子頭脳、バグが出たらデータの修正面倒くさそう・・・
あのバカデカイコンピュータはどんな仕組みなんだろう?
漏れ文系の香具師なんでいまいちわからんのだが、
エニアック(現実世界での最初のコンピュータ)もあんなだったんだろうか?
エニアック?

チューリングマシンとか階差機関とかは?
>>672
多分上下にカチャカチャ動いているのが、磁気式のコアメモリで
シロツグが読み上げた値に合わせてネッカラウトがネジ止めしているのが、
アドレス位置にデータを書き込んでいるプログラミング。
一アドレスにネジが8本だから、一応8ビットコンピュータということになる。
ちなみにエニアックは演算に必要になるユニットを並べて配線で論理を組むから
純粋なストアード方式のコンピュータではない(そもそも真空管だしね〜)
どれもそれなりに設定はされているのだが、
細かいところを寄せ集めるとつじつまが合わなくなるのは、
いかにもガイナックスだ。
>>668
レイプ経験があるから
‥ってのは洒落にならぬ今日この頃
>675
例えばどこ?
はーしーれー 高速のー 王立宇宙軍ー
うーなーれー 衝撃のー 王立宇宙軍ー

王立恋愛シミュレーションゲーム化キボーン!(・∀・)
王立じゃないが、ウルは確かゲーム化されてなかったっけ?
全く評判を耳にしたことがないが。
確か・・・Microsoft Flight Simulatorの機体データ集「蒼きウル」というのが出た気がするが。
>678 ホモの恋愛シミュレーションですか?

いろいろな冒険の末にロケットを打ち上げるとかいうシナリオなら
やってみたひ。
横スクロールアクションでキボンヌ。
斑鳩風でよろしく
戦闘妖精雪風ってどうよ?面白い?
面白いかって・・・・?
最低さ
レイプゲーム(177風
マナとお医者さんゴッコ
PSのでエースコンバット3でロケット打ち上げの護衛ミッションがあって、
オネアミスを思い出しながらやってたよ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 06:13 ID:DxCJ9r3d
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16929614
ヤフオクで水軍ジェットが売っている。
とりあえず幼なじみでリイクニ
後からイベントでノリコやナディアやエレクトラやイコリーナや綾波や

・・・つまんないから俺PC−Eでときメモやって寝る。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 14:44 ID:SyDxryQb
30年前、水沢アキは森本レオに“レイプ”された
http://www.sanspo.com/geino/g_top/gt200210/g_top2002100802.html

シロツグが、リイクニを。
ドラマ化するんだったら、
シロツグ⇒森本レオ
リイクニ⇒水沢アキ

ドラマ「アルジャーノンに花束を」の後番あたりで。
森本レオはあの顔、あの芸風で、下半身に節操がないのは有名だそうだから、
きっと本当のことなんでしょう。得てしてそう言う男は「俺が相手なんだから
口でどう言っても態度がどうでも心の中では合意してるはず」と勝手なことを考える物だし。
>>693
っていうか、裏ビデオに出てるの見たことあるぞ < 森本レオ
最後はきっちり中に出して、息切れしながら
「しかし凄いですね〜これは。妊娠してもボカァ(僕は)知りませんから」とか
訳の分からんことをほざいていた。
つーか、レオなら掘られてもいい。
>>688「PSのでエースコンバット3でロケット打ち上げの護衛ミッションがあって」

4じゃなかったけ?
もし4のロケット護衛ミッションのことなら、激しく同意。
もしかしたら、オマージュかもしれないと思うくらいシュチュエーションがそっくり
だった。
今度theBESTで出るな。
なんてタイムリーなネタだ
>>696
うん。4にもあったな。
でも3にも合ったような気が・・・
確かシナリオによって発射直後のロケットを撃墜するミッションもあったような。
ちょっとうろ覚え。
699696:02/10/10 21:28 ID:???
>>698
3にもそんなミッションあったんだ。
いや、3もプレイしてるんだが、もう何年も前の事だから忘れてたか、
そのミッションのルートに行ってないかのどっちかだね。
3はサイバースペースと綾波モドキのキャラぐらいしか印象に残ってないので。

話はかわるが、NHKの朝の連続テレビ小説で今度始まった奴って、種子島が舞台
でロケットが絡む話みたいな話じゃなかったっけ?あとダウンタウンの浜ちゃんが
主役の「明日があるさ」の映画版もTVCM観た感じだと最後にロケット打ち上げる
話みたいだが、どちらもそこはかとなくオネアミスを連想させるのは穿った感じ方
だろうか。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/10 21:50 ID:XmGa8Gy9
正直今回の森本レイプ犯行のせいでオネアミスの翼見るとき
嫌な感情が入るようになってしまった。
せっかく俺的究極の癒しムービーだったのに・・・・
まあもともとレオは女好きで知られてたので
驚きはないが、不愉快だな、たしかに
ダチョウ倶楽部のリーダーだと思えばどうということは無い。
>>702
いかん、宇宙軍の面々とダチョウ倶楽部の面々がシンク‥
ルパンみたいにリーダーでリメイ(略
最近の仕事と言えば、引っ張りに引っ張ったショムニシリーズの
うだつの上がらない課長役だし、
仕事が選べていないのが現状 < レヲ
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/11 11:24 ID:azvFRzdJ
宮崎:また繰り返しになるけど、あきらめないよ、ジジイたちは。
山賀:あきらめて終っちゃいますよ。
宮崎:じゃあ、山賀くんにとって映画をつくるというのは何よ。俺、君が言ってるのは状況論
   としては分かるよ。しかし、肝心なことは一言も言ってないんじゃないかという気がするね。
   映画の中で言ってる筈だけど、やっぱり状況論しか出てこない。だから、正直につくったというのは、
   正直につくった結果、現実にからめとられてしまったという感じを持ったんだよ。
   状況は分かった。そこでロケットを飛ばした結果、生甲斐をそこで感じても、次にまた現実にからめとられるだろう
   という中に生きているという、やりきれなさもよく分かる。だから、俺だって、アナクロニズムの
   マンガ映画をわざと作ってる。そして、シロツグに君たちの願いなり希望なり夢というものが、
   出てくるんだろうと見てるわけ。どこへ行っても同じで、そういうものを見たいとは思わないから、
   自分たちのロケットを打ち上げたいんだなと分かったわけよ。でも…
山賀:宮崎さんの話では、夢のレベルが大きすぎるんですよ。そんな夢、誰も見たことはないしそれに対して
   今は誰も努力を払えないんですよ。夢っていうのは、今の観客にとっては、ものすごく隣に存在するものであって。
宮崎:その観客に向かって、君は何を言いたかったの。ロケットの上がる過程を楽しめと。
山賀:ロケットは関係ないんです。映画館に入って、ああ面白かったで帰ってくるんじゃなく、
   あくまでも日常の延長上に何かある筈だから、それを楽しみなさいという感覚ですよ、夢というのは。
宮崎:でも、とにかく、今日は僕は自分の土俵に引きずりこもうとしているのか、よく分かんないけど、
   それより自分がここでやっぱりよく分からんことをはっきり言いたい。ただ言うだけじゃなくて、
   「オネアミスの翼」をその前に十分評価していることも言いたかった。あたたかい目で見守んなきゃいけないとか、
   そういう気は全然ないんでね。ダメならけなそうと待ちかまえていたんだから。映画を見て、とにかく気持ちよく帰ってきたんです。
   何よりもスクリーンのむこうに、空間があった。空間のない、つまり世界のない作品が多くてうんざりしてるから。
   快感がありました。
もうちょい短めに改行してくんなまし
7096:02/10/11 22:39 ID:???
>>706
>>707
これが例の喧嘩対談か?
激しく続きキボンヌ。
710森本レオ:02/10/12 09:28 ID:???
少なくとも漏れの記憶ではレイープでもなんでもなく禿しく和漢だったんだが、
アイツがしつこく誘うもんだから、とりあえず家に連れ込むと
「どうぞ」と言わんばかりにいきなり股広げたんで
クンニも何もなしで(使い込んでて臭そうだった。アナルだけちょっと舐めたら
「新しい味でしょ」とか、訳のわからんことをほざかれた)
膣広げていきなりチンコ挿入したら「さすがにそれはヒドイ」と言われて
結局愛情も何もないセクースなんて全然燃えないどころか
汗がまとわりついて気持ち悪いし、化粧崩れした顔面は見るに絶えなく
いい加減嫌気が挿して途中でやめたら、怒って帰ってしまった。

その後、アイツの知り合いのような、逆ギレで刃物を振り回す男に
腹を刺されそうになり、まったくもって漏れにとっては踏んだり蹴ったりの
出来事だった・・・
>>710
せめてレオ口調にして欲しかった・・・
いい事なのか それとも悪い事なのか わからない
でも 多くの人間がそうであるように おれもまた自分の下半身に正直だった
そしてごく普通に嫌がる女性を喰いまくる事ができた
だからぁ EDの不幸も童貞の苦労もしらない 別に知りたいとも思わない

子供の頃はロマンポルノの俳優になりたかった
女優に乗るには業界に入るしかないからだ
深く 激しく 強引にする事は何よりも素晴らしく美しい

でも結婚してから一年間
そんな事は出来ないって事を 妻との性活が教えてくれた

だから水沢アキに入ったんだ
すばらしい!!! >>712 様
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 14:34 ID:HycUBTig
>>712さん。
不覚にも、感動してしまいますた。
森本レオは一刻も早く史んでくれないかな?

さすがに故人になるとオネアミスのシロツグを見てもいやな感情がずいぶんと
減るだろうから。
しかし、シャレにならんとはこのことだな。
荻野目慶子も自叙伝で深作欣二にレイープされたのを暴露してたね。
正直そういうことは公の場で発表しないでホスィ。
ゴシップネタはうんざり。
>>717
ここは公の場ではないのか?
「そういうこと」は、>>717自体ではないのか?
公の場ではないなぁ
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 21:37 ID:z9QuvMC8
>718はちょっと間違ってると思うのだがいかがか
721717:02/10/13 22:34 ID:???
うわ・・・なんか変なレスがついてる。

俺が言いたいのはセンセーショナルなゴシップネタを使って売名行為を
やらないで欲しいと言ってるだけなんだが・・・

陳腐な表現だけど俳優やタレントの類ってのは夢を売ってる商売なんだからさ。
裏で少々汚い事やっててもかまわないけどそれをネタにして印税稼ぐってのは
あさましい。

スレ違いも甚だしいのでこの話題は

======終了========

汚かろうと綺麗だろうと映画だろうと暴露本だろうと芸人の売るものそもそもすべて夢だ。
夢にあさましいもなにもあろうはずもない。
>722
「夢」を「フィクション」に置き換えた方がわかりやすいかと思う。
およそ、マスメディアを通って来た物は全てフィクションを疑うべし。
それが芸能人の話なら、全てはネタだと思ったほうがいい。
正直悪夢は見たくない。
なあ、マティ。現実がひとつの物語だったとして……
いや、そう考えた場合に、もしかしたら、自分は正義の
味方じゃなくて、悪玉なんじゃないかって考えたことないか。



726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 12:17 ID:2VkH//eC
ほんと、シャレになんないよ。
おかげでオネアミス観るの気が重くなっちゃったし。
余計なことしてくれちゃって・・・。
レオやこのスレにとって、アキは人間爆弾だった訳か‥
自分は声優が誰犯してようがとっくに死んでようが、別に気にならないんだが・・・
漏れも別に気にならないけど、劇中の役と役者本人を同一視がちな人は
結構いるんじゃない?

特にその役がハマってると。
レオの声はシロツグにぴったりだと思ってるけど、DVD観てる時にあの
普通の日本人のおっさんの顔を思い出すと正直萎え。(ファンの方すまん)
あんまりここで森本レオ話が長引くとレオとシロをわけて考えられなく
なりそうでイヤだ‥‥。
>728
好きな役の声をアテてた声優が死ぬと、かなりショックだけどな。
塩沢兼人が氏んだのはショックだったな。

しかも階段から落ちてってのが・・・

レオはどんな氏にかたするんだろうか?
腹上死とか痴情殺人とかだったら期待通りなんだろうけど、
ああいうタイプはボケるまで死ななさそう(で、ボケてもなかなか死なない)
森繁みたいになると言うことか…
もう、レオツグだ〜
ショックといってる方々は声優板覗くよろし、アニメ自体見ることができなくなります。
アイドルなんかでも「昔こんな仕事を」「実は楽屋ではこんなやなやつ」
てな話題が絶えないわけで、
それはそれとして、本人と役(アイドルの場合は、アイドルとして露出してるとき)
は分離して考えるのが吉かと。
うん。レオはともかくシロはいい奴だよ。
別に天野ユリが怪しげな団体入ったからって、桃井かおるが性格が超悪くたって、
宮村優子のエロビ持ってるし、国府田マリ子が只者じゃなく嫌な女だって知ってるが
別にレイプと同じぐらい卑劣で人に迷惑をかけることはしてないだろ。
次元が違うと思うぞ。
それとも声優って俺が知らないだけでもっとひどいことしてんのか?

べつに森本レオが浮気癖がすごかったり、援交やってようとショックは受けん、
でもレイパーは次元が違うとおもうぞ。
別にレオ擁護したってしょうがないんだけど、
レイプったって、暗い夜道でいきなり後ろから襲いかかって犯して逃げて、
一体誰なのか顔も解らなかったし裂傷にはなるし性病移されたし
というようなアレではなかったわけだしな。
レオは悪くねえよ、アイドルなんて犯されるためだけに存在してんだよ
水沢の婆は自分から股開いたくせに被害者面してんな
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 04:04 ID:IB5EkpNG
あげ
なんだなぁ
僕はレイプなんてしてないんだなぁ
アキちゃんは僕の事が好きで気を引きたいんだろうなぁ
でも僕は20代までじゃなければ駄目なんだなぁ。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 19:29 ID:dJT2ELsR
漏れ的には桃井望が市んだことの方がショックだYO!!!
レオはどんな気持ちでリイクニのレイプ未遂シーンを演じてたんだろう。

「あ〜そういえば水沢のことレイプしたなぁ(笑)」とか思ってたんだろうか。

正直、レオの奴には一刻も早く死んで欲しい。
不倫しようが買春しようが問題ないがレイプだけは許せん。
オネアミスの翼はもう見ることはできないだろうな。

こいつのせいでオネアミスの翼は永遠の駄作になった。
パイロットフィルムのバックのクラシックは何だっけ?
有名な曲だけど知らない・・・。
745他、今回の事を芸能板でなくここで大騒ぎしている人たちは
個人的に強姦と言う行為に対して強い感情を持ってるんだろう。
この映画を一つの作品としてみる事がもうできなくなってしまったんだね。
さようなら。
729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/10/14 20:58 ID:???
漏れも別に気にならないけど、劇中の役と役者本人を同一視がちな人は
結構いるんじゃない?

特にその役がハマってると。
>>746
ワーグナーのニーンベルグの指輪。

>>747
俺も別にレオがレイプしてた所で作品自体になんの影響も感じないな。
あとホントにレイプだったのかそれとも水沢の狂言なのか良く分からん。
売名行為っぽくも見えるし。
>>747-748-749
お前らマジで言ってんのかよ?
考えても見ろ!レイプした奴が作品で「平和を祈ってください」とか言っても
説得力ねーべよ!!
確かに与えられた役を演じているに過ぎない、と言われればそれまでだけど。
だから「レイプ」なのか?
水沢の売名行為って話も挙がってるぞ。
>>750
おまえ、マジだったのか。ただの煽りかと思ってたけど、マジだったのか。
一応聞くが、宮崎駿のアニメ見て感動したり、ジョン・デンバーの歌聞いて感動したりしてないだろうな。
「スターはうんこしない」とか考えてないだろうな。その考えを貫くなら。
フィクションは、フィクションとして楽しむが吉だぞ。
できあがった映画と、作った人間は別物だぞ。
でも石川はうんこしないよ
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/17 13:27 ID:j2wvf/cK
レイアウトと言う点では、「王立宇宙軍」も革命的な作品だった。
とりわけ渡部隆氏の仕事は業界にインパクトを与えたとか。しかし、これもガイナックスが、
普通とは違う出自であり、また大予算をかけた映画であったことから、
やはり業界の指針とはなりえなかったと言う。そうした混迷した状況の中で、
今敏が颯爽と登場した、というのが井上氏の「史観」らしい。

このあたりから、すでに井上氏と今氏の意見の食い違いが出てきます。
今氏からすると、「王立」の画面が凄いというのは、異世界をあそこまで細部にわたって
創造した、という点が大きく、レイアウトそのものの凄さとは違う。
渡部隆氏の才能は「装飾」という点に突出していて、演出面での設計図とは異なる、
という風に判断しているらしい。一方、井上氏は、画家としての発想から
レイアウトを見ている、ということかな?
>>750
おれも全然気にしない
端からレオ=シロツグなんて頭はないから。
シロツグ=声がレオなだけ。
756:02/10/17 15:08 ID:???
このスレ終わります !
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/17 15:10 ID:r2lgPWrt

41ちゃんねる
http://bbs.cside.com/
こんな記事があった。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/2t2002101611.html

シロツグの声をレオ以外の人間がやるとしたら誰がいいだろうか?
高倉健
植木等
所ジョージ
堀江由衣
ちなみに朝日ソノラマ版読んだことある人います?

ドムロットとかマティとか、宇宙軍の同僚たち
もキャラがよりたっていて
好きなんですけど・・・
すいません、北米版DVD持っている方に聞きたいのですが
これはPS2では動かないものなんですか?
「読み込みに失敗しました」のメッセージが出て認識してくれません
今まで色々DVDソフトを見てきましたがエラー表示が出たのは初めて
楽しみにしてたのに・・・
>>764
俺動いてるよ、型番によって不具合とか出るのかな?
俺はSPCH-15000だけど。
766764:02/10/18 00:44 ID:???
初期型SPCH-10000なんですが、認識をしないというところがなんだか・・・
画像が乱れるとか、2層目の面が読み込めないとかじゃないので
傷もついてないんですがこれリージョンフリーですよね?
メモリーカードを入れていないとかじゃないよな。
768764:02/10/18 01:00 ID:???
その後すぐ別の北米版DVDを入れる→問題なく起動しております
仕様というよりディスクがはずれか&ピックアップがへったってるか。
ソフトのバージョンは上げた?ないなら誰かにコピーしてもらう。
あとDVD-R持ってるならリッピングして焼直せば?だれかに頼むとか。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/18 01:22 ID:KSjStXRi
「死んだ男と宇宙船のために」
あんな感じで酒飲んでみたい。
瓶の口割って、飲んで、火に放り投げる。
クチビルを切る。あいたたた‥‥
772764:02/10/18 01:58 ID:???
@ユーティリティーディスクのDVDリュージョンコード識別エラー。
対応:修正したディスクと無料で交換。
Aメモリーカードのデータ破損と同時に使用出来なくなる。
対応:新品の修正品と無料で交換。
B本体の工学デバイス・ピックアップ部の安定性不良による読み取り機能の急速な劣化(自然劣化では無く初期不良)

↑これがSPCH-10000の不具合内容らしいので・・・
どうやらディスクに問題あるみたいです、皆さんありがとうございました
>763
過去ログには沢山いたな。
>>764
PS2初期ロットは不具合多いらしいので、
この際ちゃんとしたDVDプレイヤーの購入をお勧めする。
つーか、DVDかかるったって、所詮オマケ機能だしなぁ。
>>758
西田敏行
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/18 22:00 ID:C2C811Hk
「あのコが処女だって、冗談でしょ。だって、(ヨガリ)声もあげていたし、腰
も使っていのに……(苦笑)」
 水沢アキのレイプ告発騒動で注目を集めている森本レオが、こんな衝天告白
をしていることがわかった。知人のひとりに、オフレコで心境を漏らしていた、
というのだ。
 ことの発端は10月4日。テレ朝の「スーパーモーニング」で、梨元勝がおこ
なったインタビューの中で、水沢がデビュー作のドラマで競演したある俳優に
「無理やり犯された」と暴露してしまった。
 番組では、俳優の名前を消去していたものの、デビュー作の共演者といえば
限られる。2ちゃんねるでは、たちどろこのうち、デビュー作「夏に来た娘」
(TBS/72年)と二谷英明、大和田伸也、小倉一郎、森本レオなど共演者の名前が
晒され、犯人探しが始まった。
「番組の収録段階で、水沢は実名を語っています。放送終了直後から、梨元さ
んの携帯には、週刊誌や夕刊紙から問い合わせが入り、梨本氏も森本の名前を
暴露していますが、水沢自身が週刊誌などインタビューに応じ、放送4日後、
「週刊女性」が発売されたあとは、森本の実名が全面解禁になったようです」
(テレビ朝日関係者)
 で、事件は大爆発!! 夕刊紙・スポーツ紙はもちろんのこと、「週刊新潮」
「週刊文春」などもこれに続き、森本告発記事を掲載したのである。
 
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/18 22:00 ID:C2C811Hk
が、森本は、本当に水沢を強姦したのだろうか!? 森本自身は各社の取材に応
えて「そういう関係であったが、……」としか語っていない。ようするに、や
っちゃったことは認めたものの、ことの詳細については言葉を濁しているのだ。
 と、いうところで、取材に動いたところ、キャッチすることができたのが、
冒頭の衝撃証言。また、地を這うような取材で、「夏に来た娘」のスタッフを
見つけ出し、話を聞きだすことにも成功。
「いつその事件がおこったのか知れませんが、そんな強姦したとかしないとか、
いう雰囲気はありませんでしたよ。たしかに。打ち上げの立食パーティで、水
沢さんが森本さんにジュースをかけるという事件はありましたが、あれも、水
沢さんが突然、ヒステリーをおこしたようにしか見えなかったなぁ」
 という証言も引き出したのだ。
 な、なななんんと、水沢の話に????がついてしまったではないか。近日発行
の次号では、その詳細についてお伝えしする。お楽しみに。
>771 ワロタ


             主演  強姦魔レオ


                    


                主演 強姦大帝レオ
http://www.gainax.co.jp/

おい貴様等、今週のTOP絵はオネアミスですよ?
強姦とかなんとか、どうでもいいことで盛りあがってる場合じゃないですよ?
シロツグとリイクニをだすなら時事ネタのシーンでいかんかい。
あえて出したのかも。話題性のある今が旬♪みたいな。
そうならちょっと尊敬する。
>>781
その絵、何か気持ち悪い。
>>781
つーか、アニメ雑誌の読者イラストコーナーの腕自慢さんのように
なんか小ぎれいで似てませんが。
786758:02/10/21 18:12 ID:???
>>775
採用
森本レオから離れた話で恐縮ですが、秋レヴォの王立サークルの新刊コピー本、表紙メラ(・∀・)イイ!
鳴子ハナハル、一体何者なんだ!?
>>786
今時の 志村けん なんてどうだろうか?
はりぼてソング歌わせたら天下一品だと思うんだが
>>788
はりぼてソングだけじゃん(w

ガイナのトップ絵は同人絵みたいでやだなあ。
あんなのリイクニじゃないやい!
この前までのアニキ風のゲンドウは激しく萌えたワケだが。
「小野ヤスシの翼」はもう既出?
>>789

前川清
この前のサイケデリックなリイクニは好きだったな。
電波っぽさを上手く表現してて。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/24 20:15 ID:QqFpMplo
>763
 あれが素敵と思う貴方が私には理解できないな・・・

>787
 コミケ本っすか?。私にも紹介してくれ!
来月、チャンネルNECOで放送予定だけど
レオの一件で中止ってことはないだろうな、
10年前にとったビデオがあるから放送なくたっていいもーん
まあ、俺も当然録画してるわけだが、最近DVDで録れる環境が
整ったので、放送して欲しいんだな。
関係ないけどNECO、来月は「アキラ」「エスカフローネ劇場版}
力はいってるね。
それ最近両方アニマクスでやりますた。
いいんだよ、アニマックスには入ってないから。
録画するならアニマックスよりネコの方がいいかもね、
アニマックスはロゴがうざったいからね。
新規ファン獲得も兼ねてBSハイビジョンの方がイイ。
夜の映画の時間帯にやってくれたらおもしろいのに。
BSハイビジョンで新規ファン・・・
いまNECOでやっとる
あ、はかせ死んだ
ちょっと古いけど、10月のレヴォのサークル「宇宙旅行協会」の
同人誌「天体観測」買った人いる?
予告本ということで、頁数はうすいんだけど、表紙のイラストに
背筋が寒くなったよ。この絵を描いてる鳴子ハナハルさんについて
どなたか知っている人いない?
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/04 13:27 ID:wpUOMWrB
NECOで初めて見たんだけど一部音声が切れてるシーンがあったけどあれは何ですか?
放送禁止用語でもあったのですか?
家のTVだけの障害だったらスマソ。
806.....:02/11/04 14:23 ID:???
>>805
 チャンネルNECOなら原則としてカットは無いはずですが……少なくとも映画の放映では
放映後に“お断り”を入れて、全て流しているはずです。
 といっても、私は『王立』の放映は観てないのでホントにあったかどうかわからないの
ですけれども……(LD持ってるので)。
>>805
何処らへんで声が途切れたの?
>>806
>>807
時間は開始48分ごろ
女の子の家が潰された後、主人公が聖書のような物を読んでるシーンです。
博士が死ぬ爆発事故の前です。
台詞は

「ダウが火を持ち帰り神と同じように煮炊きすると
彼の7人の息子が死んだ。
これが人の死の始まりである。
ダウの前に

(無音)

人よあなたは呪われてしまった。」

です。
ところでフィルムが焼けたような跡が映像中にありましたが
原版の保存状態が悪かったのですかね。
たしか

ダウの前に神はおりられて言った。

じゃなかったっけ?
810805=808:02/11/04 21:29 ID:???
>>809
台詞に問題は無いみたいですね。
宗教に関わるヤバイ内容かと想像してたのですが。
お騒がせしました。
やっぱりあれは旧約聖書とかのアレンジなの?
どっちかっつーとΩみたいな新興宗教じゃないか?
あの世界的にはオーソドックスなもんかと思ってたよ。
拝火教っぽいところがあるよね
詳しくは無いんだけど「パンドラの箱」が元ネタ?
808のシーン、前回の放送は見てないけど、
今回のは問題なく放送してるな。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 22:26 ID:/Mam+M7z
やっぱそうそうたるメンバーだな今一度見ると・・・・
NECOと北米版DVDとどっちの画質の方がましなんだろうか?
>>815
むしろプロメテウスだとおもう。
映画でマナの生い立ち少し語られてるけど、リイクニはどんな環境で育ったのかね。
熱い宗教人だけどトラウマっぽいのがありそう。
設定や小説版とかで出てるのかな?
DQNな環境で育った者は、DQNになります。

従って、リイクニはDQNな環境で育ちますた。
>>820
リイクニ・ノンデライコ
17歳、165センチ、51キロ
両親が不仲で祖母(ハーフ、リイクニはクォーター)に育てられたため
祖母の宗教に影響を受ける。世間一般とまるで違う倫理観を持ち
マナを半ば強引に連れてきて育てている。生活のために飲み屋の洗い場のような
場所で働いているし、布教のためにわざわざ遊郭のような所へも出入りする。
ちなみに処女(キッパリ)
>>822
なるほど、説得力あるよ!
>>821
リイクニはDQNってより電波だろ
>>822

リイクニがクォーターだったら
祖母はハーフじゃないだろう??
電波な環境で育った者は、電波になります。

以下略
小説版にだけ出てきた、シロツグを誘惑する女は誰だっけ。
>>825
漏れもそう思ったが、ムックにそう書いてあるんだもん。
最後の処女ってのだけは、靴を脱ぐときに金をばらまいたシーンで
リイクニが体を売って銭を稼いでいると思い込んだ人間が多数出たのに
対するガイナックスの公式見解。

個人的には、リイクニが本当に裏で体を売っているんだったら
金を出してでも一回はやってみたいかな。
>>828
むしろあのての女は金で買う事に意義がある。
終わってから代金の硬貨をぽいっと床にまくのだ。(・∀・)イイ!
リイクニの首筋に噛み付きたい。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/09 18:53 ID:Gxfvhkif
売春より世話になってるおじさんに関係を強要されている
という方が漏れ的には萌えるのだがどうか。
>>831
陰惨だと思いますが…。
>>830
チョット待て!
よく見ろ!
そいつは水沢アキだぞ!

・・・水沢アキって誰だろう・・・でもググるのも面倒なくらい どうでもいいな。
>>829
ウンウン
処女だったら十万出してもやる価値あるかもしれんが
やりまんだったら五千円でも逝らない
飲み屋の洗い場で一生懸命はたらいてるリイクニいいなあ。
んでお皿割ったりすると、いぢわるな店主にこっぴどく叱られしょんぼり・・・
後ろからそっと抱きしめてあげたい。

すまん、いま俺の脳内をデンパが駆け巡ってます
>>837
エルフト博士。

親切にも答えてあげたけどこれを知るとなにかがわかるのだろうか…
4の所で4日に注文したら今日届いた。
思っていたより早かったのでビクーリ。
3年ぶりくらいに観たけど、良い物は良いね。
837よ、なにかわかったか?
>>838
うん
「ふう・・やはり若い子はいいのう。」
男は汗にまみれた体を起こし、いそいそと帰り支度を始めた。
リイクニはまだ荒い息遣いをしながら寝台に横たわっている。
蝋燭のかぼそい光の中に白い裸体が浮かびあがっていた。

「そうだ忘れてた。今日はお前達に冬着を持って来てやったんだ。
そろそろ必要だろう?」
リイクニは薄い毛布を胸元まで引き上げてその裸体を隠しながら
起き上がった。
「ありがとうございます・・・」
消え入りそうな声で返事をする。
「あとこれは今日の分だ。ではまたな。」
男は金を寝台に投げ出すと、うすら笑いを浮かべながら去って行った。

男が去ってもリイクニは寝台に座ったまま横に置かれた金を見つめている。
叔父を頼って訪ねたその日の夜に犯された。
最初は抵抗したがマナの事を言われれば身を任すしかなかった。
その日以来何度も体を求められている。
リイクニはマナの寝台に目を移した。よく眠っていた。
叔父と何度も体を合わせている内に嫌悪以外の感情が
溢れ出そうになっているのをリイクニは恥じた。
今日も声を上げそうになるのを必死に耐えていたのだ。
一人の男の顔が浮かんだ。今、国中で知らぬ者がいない顔。
一瞬リイクニに笑みが浮かんだがそれはすぐに消えた。
あの人も叔父と同じ男・・でもあの人は・・・
「シロツグさん・・・」
リイクニはポツリとつぶやくと静かに涙を流した。
最後の3行がちょっと違うな
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 03:03 ID:Ca+LzItC
回想シーン(?)での「やめてください、やめてください!」って言ってるのはもすかして叔父さんにレープされてるリイクニたん?
北米版DVDのサントラ的な物をMDに録音しますた。
これで聴きまくり(・∀・)イイヨイイヨー♪
電力会社の人々には廻されなかったのかな?
あたりまえのシチュエーションすぎてたぎるものは少ないが。
あとこれがナニ金のマンガ世界だと、策略によって当然のようにソープに沈められそうな気配?
>>840 (・∀・)イイ! でも一行目だけ萎え〜
パンッパンッパンッと肉がぶつかり合う音とギシギシと安物の寝台を
軋ませる音が混じり合う。
それに男のくぐもった息遣いと女の喘ぎ声が重なり部屋に響いた。
男は女を組み敷き両足首を掴みながら足を大きく広げさせ、
その開いた足の間に激しく腰を打ちつけている。
「あっ、あうっ、うっ」
腰を激しく打ち込まれる度に女は声を上げた。

今日もリイクニが仕事を終えて帰宅しようとすると叔父が現れ、
有無を言わさずいつもと同じ古びた宿屋に連れ込まれた。
リイクニの家ではマナがいるので物足りなくなったのだろう。
先日、今日と同じように叔父に帰り際を待ち伏せされ、この宿屋に
連れて来られたのだった。
「ここなら幾らでも声を出してかまわないぞ。我慢してたんだろ?え?」
部屋に入るなり後ろから抱きついて胸をまさぐりながら耳元で叔父が囁いた。
「そ、そんなこと・・・」
リイクニは顔を赤らめながらも否定しようとした。
しかしその日、リイクニは体が壊れんばかりの激しい責めにたまらず屈した。
嬌声を上げ絶頂に達した。もう止められなかった。
「う〜、いいぞリイクニ、いいぞ〜」
叔父はうめきながらリイクニの華奢な体を抱き抱え回転させると四つん這いにした。
そしておもむろにリイクニの腰を掴み後ろから突き入れた。さらに激しく腰を動かす。
「あうっ、あうーっ」
リイクニは横顔を枕に押し付けて苦しげな喘ぎ声を上げる。
(私何やってるんだろう・・こんな獣みたいな格好で・・はしたない声を上げて・・・)
その時また何処からともなく男の姿が浮かんできた。リイクニは表情を険しくする。
浮かんだその顔は醜く歪んでいた。
(あの人もやっぱり同じだったんだ・・この男と・・・)
叔父のやはり醜く歪んだ顔がその顔に重なる。
(でも・・じゃあ私は一体何なの?その男達に体を弄ばれてるだけの私は?)
リイクニは絶望的な気分を振り払うように叔父に振り向きながら叫んだ。
「突いて叔父さん!もっと激しく!メチャクチャにして!」
リイクニの欲望の要求に答えるように叔父は白い背中に圧し掛かると
胸を握り潰さんばかりに揉みしだき、荒々しく腰を突き入れながら叫んだ。
「おらっ!おらっ!どうだっ!おらっ!」
「ひっ、ひいっ、ひいーっ!」
リイクニは悲鳴のような喘ぎ声を上げ続けた。
「よしっ、出すぞっ、出すぞっ、うっ!出る!」
叔父はリイクニの形の良い尻を掴み上げると最後の一突きとばかりに
奥深くに突き入れた。
「あっあ〜!あんっ!うっ、!うんーっ!う・・・」
叔父の腰がガクガクが震えると同時にリイクニの体が激しく痙攣した。
薄れていく意識の中であの人の姿が遠ざかっていく。
二人はそのままうつ伏せに倒れた。
叔父が体を離してもリイクニは小さく痙攣していた。そのまま動かない。
失神していた。
「どうだ?例の話、考えてくれたか?」
3回抱かれた後、息も絶え絶えなリイクニの胸や尻を撫で回しながら叔父が聞いた。
例の話とは叔父の知り合いが経営する売春宿で働けという無茶なものだ。
もちろん断っているのだが、叔父は会う度に執拗に食い下がる。
「今の仕事の給金じゃやっていけないだろ?マナちゃんにもこれから色々
金がかかるだろうしなあ。私もいつまでも援助できるか分からんしなあ。
だがあの店で働けばすぐ一財産できるぞ。お前程のやらしい体を持ってるの女は
そうは居らんしなあ。はっはっはっ。」
と全裸のリイクニの足先から顔まで舐めるように眺めてしつこく言うのだ。
「もう少しだけ時間を下さい・・・」
何かいつもと違う雰囲気を察したのか叔父はそれ以上追求しなかった。

まだ用事があるという叔父と別れリイクニは家路に着いた。
家に向かう電車の中で移り変る景色を眺めながら考え込む。
男に抱かれる自分、教えの事、マナの将来、
食費が精一杯の給金、叔父が示したあの店の給金、
頭に浮かぶ叔父の醜く太った体、怒張した男根、そしてあの人の姿。
(私は・・・どうしたら・・・・・)

駅に到着し電車から降りたリイクニはふと横を見た。あの人がいた。
男は何か言いたそうにしているが何も言わない。
リイクニも思いが溢れそうになっているのだが言葉に出来ない。
数瞬二人は見詰め合っていた。男は微笑んで一言囁いた。
「行ってきます。」
「行ってらっしゃい。」
リイクニも微笑んで一言返すだけで精一杯だった。
男を乗せた電車が視界から消えるまで、リイクニはずっと見続けていた。
>>848
3回も短時間にいっぺんにやってるのかよ。
親父さんなかなか絶倫だな。それだけリイクニが素晴らしいものなのかもしれないが。

文章、最高っす!
てかまじでリイクニタイプ(身体)の女とやりたくなった。
このスレも潮時か…
何が潮時だよ・・・ここで辞めたらなんだ?俺達ただのバカじゃないか。
ここまで埋めたスレを全部捨てちまうつもりかよ・・・今日の今日まで
やってきた事だぞ!潮時なんて悲しい事言うなよ、立派だよ!
みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ!

俺はまだ書き込むぞ、死んでもageてみせる!嫌になったヤツは
回線切れよ!俺はまだ書き込むんだ!十分!立派に元気に書き込むんだ!!
(沈黙)




時間、問題無しっ!!

回線、正常っ!!

皆のやる気、十分っ!!





・・・やってみるか。
2chまできてリイクニの“イメージ”にどうしても処女性を求めてる奴ってバカじゃないの?
でもマナは処女だよな
>>853
よくあることだ
>>851
不覚にも、涙が出るほど感動しました。
今晩も北米版DVDの世話になります。
「雪・・・」
リイクニはビラ配りの手を休め、舞い降りる雪に見惚れていた。
「あっいけない、そろそろ行かなくちゃ・・・」
小走りに通りを去っていく。
叔父の提案を呑み売春宿で働きだした。
お金を貯めて何処か遠くに土地と家を買おう・・・
そしてマナと静かに暮らすそう・・・それまでは耐えなくちゃ・・・
リイクニはこれまでに何度も思い浮かべたここに至った決意を
呪文のように繰り返しながら路地を歩いた。
そしてどぎついネオンの光る店が立ち並ぶ狭い通りに出ると
その内の一軒の店の裏口に回り中に入った。
「遅いよーヘカテちゃん。もう最初のお客さん来てるんだからねー。」
店に入ると従業員に声を掛けられた。ヘカテとはこの店でのリイクニの名前だ。
「すみません。」
リイクニは急いで2階にあがり、自分に与えられた個室に入った。
服を脱ぎシャワーを浴びる。その後体を拭きながら化粧台に向かった。
そして化粧台の前に座って慣れない手つきで化粧を始める。
化粧は古株の女に教わった。
「あんたぐらい若ければ化粧なんて軽くすればいいのに。」
「いえ、なるべく濃くして下さい。別人に見えるように。」
女は柳眉を寄せたが黙って教えてくれた。
教わった化粧をして、金髪の鬘をかぶる。鏡に見知らぬ女が映っていた。
リイクニは備え付きの電話を取った。
「ヘカテです。準備出来ました。」
リイクニは立ち上がると全裸の上に薄絹のガウンを纏ってもう一度鏡を覗いた。
最初に客を取った時は泣きながら抱かれた。しかしもう慣れ始めている。
「これは私じゃない、私じゃないんだ・・・」
鏡に映る女に呟く。その時部屋がノックされた。
「はーい。」と声を掛け。ドアを開けた。
2chへきて遊んでるだけでしょ
リイクニは寝台の上にうつ伏せになった男の股にしゃがみ込んでいた。
男の怒張したものを小さな口で含みしごき上げている。男はたまらず声を上げる。
「あー、いいよヘカテちゃん。もっとやってくれ。」
リイクニは舌で亀頭を舐めまわし、左手で竿をしごき、右手で袋を揉む。
「おおうっ、うおっ、だめだ!出る!」
リイクニがすかさず亀頭を口に含むとその先から熱い液体が迸った。
大量に打ち出される液体をリイクニは喉を鳴らして飲み込んでいく。
尿道に残ったものまで啜り上げて飲み干し、チュポンと音を立ててようやく顔をあげた。
「ああ・・おいしい・・・」リイクニは恍惚の表情を浮かべ囁く。
「ふふ、まだこんなに元気。」
リイクニはそのまま男に跨ると、自らまだ怒張しているものを導いた。
「ああっ、気持ちいいっ。」
リイクニは腰をくねくねと振りながら仰け反って叫ぶ。男も呻き声を上げた。
男は上体を起こしリイクニに抱き着いた。右手で胸を捏ね回し、口は乳首に吸いつく。
「うんっ、いいよっ、あんっ。」
そしてそのままリイクニを押し倒すと男は上になり腰を激しく打ち込んだ。
「ああん、すごいっ、うぶっ。」
男は腰を打ち込みながらリイクニの唇にむしゃぶりついた。舌をねじ込んで来る。
リイクニもそれに応えて舌を絡めた。ピチャピチャとお互いの舌を舐め合う。
唾液の糸を引きながら男が口を離した。腰の動きがさらに激しくなっていく。
「あー、へカテちゃんまた出そうだ。出していい?」
「うんっ、出してっ、たくさん出してっ。」
「よしっ、出すよーっ、うーんっ、出るーっ!」
リイクニは体を震わせながら男にしがみついた。
「ううっ!うっ!うっ!」と男は唸りながら腰を打ちこむ。
「ああ・・出てる・・いっぱい出てるよ・・暖かい・・・」
リイクニは涎を垂らしながら呻くように囁いた。
荒い息遣いをしながら、二人はしばらくそのまま抱き合っていた。
今日5人目の客を送り出し部屋に戻ると電話が鳴った。
「あ、ヘカテちゃん?悪いんだけどもう一人いいかな?
ほら、例の軍人さんなんだけど。」
「分かりました。少し待って下さい。」
契約では1日最高5人までと言っていたが、そんなのはお構いなしに
客がいるかぎり何人でも相手をさせられている。
リイクニはため息をついたが例の軍人さんというのは結構いい客だった。
やさしいし、チップもはずんでくれる。
この店の常連だがリイクニが気に入ったらしい。
少しあの人に似てるかな・・・
リイクニは支度を急いだ。
客を部屋に迎えると、リイクニは男に抱き着いて唇を重ねた。
積極的に舌を絡ませる。しばらく二人は唇を貪りあっていた。
「いやー、今夜は冷えるねー。しばらく来れそうもないから、
慌ててこんな夜中に抜け出して来ちゃったよ。」
男が服を脱ぎながら笑って言った。
「何かあったのですか?」
リイクニもガウンを脱ぎながら訊ねた。惜しげも無く裸体を晒す。
「んー。まあいいか。ヘカテちゃん秘密だよ?
例のロケットの打ち上げが行われたんだ。
それと同時に共和国が攻めこんで来て軍部は大騒ぎさ。
全く、当分家に帰れそうも・・・」
リイクニは絶句しかけたが慌てて訊ねた。
「そ、それであの人は?シロツグさんは無事なんですか?」
「シロツグ?ああ、あの宇宙飛行士か。俺も詳しくは分からないんだけど
墜落したって情報は無かったから無事なんじゃないかな?」
「そうですか・・・」
「ヘカテちゃんファンなの?意外とミーハーなんだ?あはは。
まあそんなことよりも・・さあこっちにおいで。」
男はリイクニを抱き寄せると寝台に倒れこみ覆い被さった。
リイクニは抱かれながらあの男の姿を思い浮かべた。
最後に会った時の顔が浮かび上がる。
そう・・・あの人は宇宙に・・・
客を送り出した後リイクニはテラスに出てみた。
まだ外は暗い。雪はもう止んでいた。空を見上げる。満天の星。
この中のどれかがあの人の光なのだろうか・・・
リイクニは両手を組み合わせ、目を伏せた。
END
>>853
妄想エロ小説せっせとコピペしてるのも同程度にバカぽ…
かちゅ用
>>840
>>846>>847>>848
>>857>>859>>860>>861
おそまつさまでした。
スレ汚しスマソ。
真面目に感想を述べてみると

リイクニというキャラの性格をいまひとつ生かせていない。
リイクニの魅力は聖女然としてるところにあると思うのだが。
良くあるようなエロ小説キャラになってしまってるのが残念。

とはいえ折れはこういうの書けないので
感心します。
>>862
俺が貼ったSSじゃないし。コピペでもないみたいですよ?
当てがはずれましたな(w

リイクニに限っては頑なな人がおりますな(w
2chはせっか程よいくダークなネタを楽しめる場所なのにもったいない。
せっか程よいくsage
あんな事をしでかしはしたけどやっぱり
シロツグは性欲あんま無い方だよね?
映画中の何ヶ月もの間禁欲生活で
あげくに抵抗されて反省してるし‥‥
>>865
何のあてかは知らんが自作小説なら
同人板か創作板に行けば?板違い。
リイクニの不思議バックの中身は
とても聖典とチラシだけとは思えないが、
他に一体何が入っているの!?!?
>>869
「春」が入ってます。
それを売り歩いてます。
>>870
ウマイ!
バニラさんに座布団一枚!
>>870
機嫌のわるいリイクニ状態だときっかけさえあればマナにも強制させそうでこわい。
>>872
そうして気がついたらいつの間にか、売春宿の女主人。こんなはずじゃなかったのに。
>871
あの笑点ネタは、どういう意味があるんだろう・・・(スレ違い
>>867
マーズス街だったかな? 遊郭へは仲間内でよく行ってたっぽいが。
でもリイクニと会ってからは行ってないっぽいな。
>>874
GAネタでしょ・・・(スレ違い
>>875
まったく逝ってない訳じゃないだろう。
さすがにあの晩の出来事後、こりゃマズイと思ってどっか抜きにいったんじゃない?

・・・チラシ配ってるリイクニを見つつ物陰でオナーニしてたりして。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 04:30 ID:UqeE6P9t
○坂本龍一/オネアミスの翼〜王立宇宙軍コンプリートコレクション
MDCZ-1168
上記2作品とドラマ編(初CD化)を合わせた4枚組。
サントラの面からすれば全然コンプリートではない。

↑TSUTAYA阿部野橋店にあったよ。
全部、MP3にしようかな・・・
879  :02/11/17 11:55 ID:???
>876
んなこたわかってる(スレチガイ
>>874>>876 二人の心はすれ違い♪
>>880
876 「まあ・・・ >>874さん」
874 「あ・・・」

ぷおおおおおおおおおぉぉぉ・・・

874 「・・・逝ってきます。」
876 「逝ってらっしゃい。」
882シロツグ:02/11/19 23:07 ID:J+PhvjiQ
「 ちょっと待ってくれ。俺はオネアミス観るぞ。何がくだらないだよ。
 ここで観なかったら俺達はなんだ、ただの馬鹿じゃないか。
 ここまで作った物を全部捨てちまうつもりかよ。
 今日の今日までやってきた事だぞ。下らないなんて悲しい事いうなよ。
 立派だよ!みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ!
 俺まだ観るぞ。死んでも観てみせる。嫌になった奴は帰れよ! 
 俺はまだ観るんだ!十分、立派に、元気に観るんだ!各部門応答しろ!」 
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 00:03 ID:S/pAf2X6
観る気じゅうぶん!
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 00:10 ID:2F/SIlsu
ビデオデッキ、行ける!!
テレビモニター、やれる!
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 00:25 ID:qyLmtQl1
茶の間の雰囲気・・・条件付きで良し!
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 00:31 ID:0HF4lDfk
観てみるか・・・中古屋ソフト行きの秒読み戻せ!
アニヲタはアニメと運命を共にするそうだ
アキバより発信、中古屋まで0、二、

眼を開け 押し入れにサントラCD!
家族関係の再起動良好。問題なし。
アニオタの定点到達は、5・2の時間差
>>882-891
悪いけどつまんないです
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 01:59 ID:0QD/qRMj
俺はワラタ…
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 13:29 ID:iXHmYdkn
∠(`∧´) <アンタバライ!!
アンタバライ!!
アンタバライ!!
>>882-891
ノリのイイ連中だ!

∠(`∧´) <アンタバライ!!
がいしゅつだと思うけど、アンタバライ!!
って、ナディアか何かでも使ってなかったっけ。
>898
>>592

ナディアが惚れてたげんじゅーみんの男が言ってた。
共和国の言葉って、たしか岡田氏がつくっていたとか。
シロツグ の同僚たちの
顔と名前が
一致しないんだ!     教えてくれーーーーー
>>901
>>410参照。
マティ
宇宙軍中佐。21歳。シロツグとは同期で、彼にとっては軍の中で一番気の合う人間。
要領もよく、二枚目的な要素を持ち合わせている男。シロツグに対して、気の利いた
助言をすることなどもある。カーマニアで、一般ではまだめずらしいオートバイを所有して
いる。モデルは、ウォーレン=ビューテー(「俺たちに明日はない」)およびハリソン=フォ
ード(「スターウォーズ」)。

カロック
宇宙軍中佐。23歳。ふだんは冷静で、物事を確かな目で判断するのだが、一度怒り出すと
止められない。あくまで自分の考えを押し通そうとする。熱血タイプな一面をも持つ学者肌な
技術屋。ロケットエンジンの設計製作を担当する。モデルはパイロット版スタッフの卜部剛氏
およびハロルド=ライミス(「ゴーストバスターズ」)。

ダリガン
宇宙軍中佐。25歳。科学知識や技術力では、宇宙軍若手の中でもトップ。かなりのインテリ
だが、内にこもるタイプではない。打ち上げにおいては軌道計算のスペシャリストとして活躍
する。趣味でSF小説を書いているが、掲載される雑誌が必ずつぶれるので、”雑誌つぶし”
の異名をもつ。

ドムロット
宇宙軍中佐。21歳。地方の豪族が実家で、非常にプライドの高い男。宇宙軍に所属している
自分に不満をもっている。自分のことと関係なく、他人の無責任さを嫌うため、”宇宙軍一の無
責任男”ともいわれている。若手メンバーの中では唯一の一期生。モデルはイアン=チャール
ズ(「炎のランナー」)。
チャリチャンミ
宇宙軍少佐。19歳。めったに風呂に入らないため、体臭がひどい。おまけに、人に嫌味を言う
ため、メンバー全員から嫌われており、特に親しい人物もいない。もっとも、本人はそんなことは
まったく気にしていない。主人に似て、かわいげのない猫を飼っている。モデルはゼネプロのス
タッフ。しゃべると間が持たないくせに異常に顔を近づけて話す癖がある。

ヤナラン
宇宙軍少佐。19歳。みかけのごつさとはかけ離れた、おっとりとした性格をもっている。わりと
いい家の出身で、要するにお坊ちゃんタイプの男。見てのとおり、体力と怪力は十分に備えて
おり、手先も意外と器用。

マジャホ
宇宙軍少佐。19歳。年のわりには、宇宙軍の中でも一番ふけてみえる。そのためか、隠し子が
いるなどといううわさまであるが、真実かどうかはさだかではない。打ち上げでは、グリア天文台
でチャリチャンミと共に観測にあたっている。一見女にはもてそうにもないのにナンパがうまい。
キャラクターのイメージは動画チェックの清積紀文氏。

ネッカラウト
宇宙軍少佐。20歳。実家が伝統芸術の家元で、厳格なしつけの中で育った。その反動か、新し
いもの好きとして有名で、なにか新しいものがでると”次はこれがはやる”と主張するが、あたった
ためしは一度もない。典型的なB型人間で、かっこつけが激しく、周囲とは異質な服装をしている。
顔のモデルは大塚康生氏。髪型のモデルは「帰ってきたウルトラマン」のシーゴラス。

(出典)
小学館「ザ・セレクト12 オネアミスの翼−王立宇宙軍−」
バンダイ「オネアミスの翼〜王立宇宙軍 コンプリーテッドファイル」
ムービック「[Animate Collection07]王立宇宙軍製作記録集」
十代に士官やらせるってことは
宇宙軍の総員はどれくらいなんだろ?
地方自治体や特殊行政法人くらいかな。常勤のスタッフは、例の4、5階立ての
宇宙軍本部のビルひとつにおさまる程度でないかと。
サイトをみたら、わが国のNASDAの69年当初の職員数は151名だって。(2001年現在は1090名。)
宇宙軍がこれよりも大人数とは思えないよな。

NASDA
http://www.nasda.go.jp/index_j.html
>>906
コミコミで40人くらいじゃねーの?

それじゃ何も出来ないって?
何もして無いじゃん
まぁ実質は宇宙旅行協会が作ったようなものだから
それほど人数は要らないのかもしれんなぁ
工場(おそらくスタッフも)はミグレン社のを借りてるし。
常勤勤務は、もしかしたら 主要キャラ9人だけかもよ。
後は兼任、派遣、出向など、別の人間かも
>906
葬式に出席した連中だけだろ
いやいや、さすがに10名前後じゃ、何もできないし、「軍」ともいえないので、
50〜100名くらいは職員がいるのではと推測してみたりして。
若手9名は、宇宙飛行士候補生の部署で、他にも企画・調査や渉外、開発等の部署は存在するとか。
(しかし、こう考えると、ダリガンやカロックは宇宙飛行士候補生なのか?
あるいは、若手9名もロケット開発や軌道計算等してるではないか、等の反論がありそう。)
一応、一軍を構えるとの台詞があるので、結構人はいるんじゃないかな?

建物の規模も結構大きいでしょ。
すくなくとも、映画後半のロケットの組み立て、打ち上げの場面では、
若手9名以外にも、宇宙軍の赤いつなぎの作業服を着たスタッフが
かなり多く描かれてるよね。

>>914
昔はそうだったかも知んないけど、あんな投げやりな人事から言っても、やはり10名前後と思われる。
もう、それだけでは何も出来ないが、昔からの設備は多少残っており、将軍にはコネがあり、人材は他から引っ張ってこれるんだろう。
打ち上げ計画始動からの人員増員は、もともとの宇宙軍とはとても思えない。
士官しかいない組織ってのも、なかなか末期的でイイ感じ
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/25 03:08 ID:cyzfrpka
この映画って一般人には受けないのかな?受けないのだろうなぁ。
おちこぼれ(エリートなのかな?)が、宇宙に行くなんて
素敵な話じゃないか。シロツグの説得シーンなんて感動的だよ。

ガキの頃の俺には理解できなかったけどね。
>919
よく、カルト宗教を持ち出ことは話をわかりにくくし必要はなかった、あるいは、もっと話を盛り上げて
もよかった等の批判がある映画だけれど、私は好きな映画。
80年代の若者のある意味さめた現実感覚、しかし、夢は捨てたくないという感覚を、当時20歳
台前半のガイナックスが等身大の青年群像としてうまく描いていると思う。80年代(もしかしたら今
日にも通ずるかもしれない)日本の特筆すべき、舌ったらずな、せつない青春映画だと思う。
ガイナや他のアニメスタジオも、たまにはこのような作品を少しは作って欲しい。
(興行的にはつらいかもしれないけど。)
カルト宗教?
古くからあるけど今では人気が無くなった宗教なんだと思ってたyo。
なにやら第2段階も無事終了しそうですな

>>921
同じく。ムックにはなんて書いてあったっけ?
                    
        .'l,,    li    .,、 
    .'%,、  .'li,    .l!   .,l゙`  
     .゙llq   ”       '゙′  
          ,,,#ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll,,,、    
      ,,ll゙’          ゙゙l,、  
      ,l゙`          ゙l、  
     ,l°  ,iト       l|   
     .ll`   l′      ,il′  
     .゙l,、  .'ll,,、    ,,,ll゙゜   
      ゙l,,   .゙゙゙lllllllllllll゙゙゙°    
      ゙ll,,、            
       ゙゙゙%i,,,,,,,,=@      

>>923
・・・・・・フォロー不可能・・・
925920:02/11/25 21:43 ID:???
>>921-922
ゴメン、コンプリーテッドファイルみたら、確かに大昔から伝わる宗教とあった。
海より深く反省しつつ、逝って来ます。
知名度が低いだけじゃないかな。
見てもらえれば……
エヴァの余熱が残ってるうちにウルやっちまえばよかったんだ。
そうすれば王立だって……
やりたかったはず、っていうかそれをやるプロデュース能力がない、
劇場エヴァだってIGに制作管理の仕事のかなりを頼ったから
できたようなもんだし。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/26 04:44 ID:kYTKSR11
妄想エロ小説もっとキボンヌ
王立って、映画館ではどのくらいの人が観たんだろう。前売り券は50万枚だったそうだけど。
「オネアミス」の配収は、3億4700万円
87年の邦画のトップは、「ハチ公物語」 19億5000万円
洋画のトップは、「トップガン」 39億5000万円
アニメの上位は、
「ドラえもん・のび太と竜の騎士」 15億円
「聖闘士星矢」 8億円
「キン肉マン・正義超人VS戦士超人」 7億8000万円
こんなところ。
動員数
東京 173883人  大阪 99966人
                 キネマ旬報より。
約25万か・・・。ナウシカはたしか100万だったような。
だから興行的には失敗だったというわけだろうね。
LDでどれくらい回収できただろうか?俺はLDは両方買ったが。
興行的に失敗して、多額の借金ができちゃったから、今度は売れる路線をということで、
トップを作ったんだね。
はしょりすぎ、だいたいトップでさらに赤が増えた。
え?そうなの?なんで?
赤がでて反対を押して始めたのがゲームこれはうまくいった、
それと企画制作だけして製作はマル投げするOVA
哭きの竜とかサーキットの狼、これと同じように企画したのが
トップ、マル投げするつもりが庵野が本読んで泣いて
自分で監督するといいだした、低予算でマル投げが
低予算で自分とこで採算無視のクオリティで赤、ナデァイでも同じことします
ナデァイってなんだよおれ?ナディアでした。
ゲームって、「電脳学園」とかだっけ。裁判にもなったよな。
そういやアップルシードのOVAもガイナックス関わってたっけ。
>>940
バイクが「マティのバイク」(アタンアッコだっけ?)に似てるとか言われてたよね。
そういや電脳学園(常に正解率95%以上を出して、友人に呆れられた)と
バトルスキンパニックは買ったなぁ、自分。
>>934
たしか監督のインタビューだったと思うけど、ソフト販売で10年ぐらいかけて
ペイしたらしい。
それって単にマニアだまして搾り取っただけなんじゃ…
電脳学園も売れたけどヒットはプリメ、いまだにこれで商売してるし。
ゲームもプログラマーとか抱えてないから企画アイデアだけで
作れるものしかできないとこだけど。頓挫して潰した企画多数(泣
なんか最終兵器が出てきてリイクニが奇蹟を起こすんじゃなかったの?
>>943
確かにガイナックスはまだエヴァで金儲けしてるからな
>939
電脳学園シナリオTバージョン2.0事件判決

(1)宮崎地裁平成6年1月24日判決
<事案の概要>
青少年保護育成条例に基づき、被告である宮崎県知事が、本件ゲームソフト(フロッピーディス
ク)を有害図書に指定したところ、原告であるガイナックスが、憲法21条(検閲の禁止・表現の
自由)違反である等の理由により本件指定処分の取消をもとめる訴訟を提起した。フロッピーデ
ィスクを有害図書と指定した処分の合憲性が争われた初めての事案。
<判旨>
@本件指定は「発表行為自体を制限するものでないことは勿論、発表後においても購入等の制限
を受ける対象者は青少年のみである」から、憲法21条2項の禁止する検閲に該当しない。
A「青少年の健全育成という目的を達成するために、青少年に対する表現の自由を制限するにあ
たっては、その規制方法に相当な合理性があれば足りる」として、表現の自由を侵していないと
判示した。
結論として、県知事の本件指定に違憲・違法な点はないとして、ガイナックスの主張を退けた。

(2)福岡高裁宮崎支部平成7年3月1日判決
<事案の概要>
(1)の控訴審判決に同じ
<判旨>
青少年保護育成条例に基づく有害な図書類の指定は、憲法21条2項にいう「検閲」に当たらず、
また、右の有害図書指定制度は、憲法21条1項(表現の自由)等に違反しないとして、控訴人
(ガイナックス)の訴えを退けた。

掲載雑誌
(1)判決
判例タイムズ844号90頁
判例時報1495号57頁
平成6年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊1068)13頁
(2)判決
判例タイムズ883号119頁
>>945
え?リイクニが翼ある最終兵器になるって?
>>943
一度、市場に行き渡ったものに
さらに付加価値を付けて再販。
コレクター泣かせの憎い商売法。
トップみたいな至高の作品を作っても赤か。

いまさらだが、おしまいだな。アニメ業界。
至高かどうかはともかく、ナディアももちろん権利が
ガイナにないので版権商売のうまみがなかった、でエヴァで
初めてうまみを享受して思わず間抜けな方法で脱税。

トップの電脳学園でて、ビクターが良く許可したとびっくり、
ナディアはさすがにでなくてショボーンだった。
>>950
ある意味、初めから終わってるんだよな。
だから個人的には、ガイナのあくどい商法も
製作に関わった個人個人に還元されるなら
許してあげたい気もする。
あくまで還元されるならだけどな。
いつのまにか950を超えている。そろそろ次のスレがたつのかな。
>>950
トップって、至高の作品だったのか?特に前半
トップの後半、いきなりモノクロで、ビビってチューナーとか 叩かなかった?

工房の頃前半だけ見て、どうしようもないなぁと思ってたけど、近年スカパーでやったので イキオイ余って全話見た。
もう二度と見ることはないと思うが、得るものはなかった。
次スレタイトルは
『王立宇宙軍オネアミスの翼 〜絶対安全な3段目〜』でどうだろう?
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/28 21:55 ID:X0gSjeHK
「今ならお買い得だァ!」 ・・・ カロック、イイ奴じゃん。
>>954
3巻以降は上質の作品だと思う。至高ではないとは思うが。

むしろ、1巻やその前宣での、「お前ら程度は、こんなのが
見たいんだろ」的な、なんとも言えない嫌らしい雰囲気が
なんだったんだろう。あれが無かったら、当時からもっと
人気あったと思う。
>>957
3段目以降は上質の作品だと思う。至高ではないとは思うが。

むしろ、小便袋やそれ以前のロケットでの、「お前ら程度は、こんなので
十分だろ」的な、なんとも言えない宇宙軍らしい雰囲気が
なんだったんだろう。あれが無かったら、当時からもっと (宇宙軍は)
人気あったと思う。
>956
ナイス!
>>955
政太郎の頭を叩くとカラーに戻ります
当時、家のテレビがヘボヘボで所々虹色ですたが…
Aパートでシロツグたちが夜の街へ繰り出すでしょ。その直前の夕暮れの街のシーン、
屋台のオジサンが何か大声で叫んでからレバーをグッと押し込むと蒸気がシューッ!と
出るカット。…ありますよね?

あのとき、オジサンが叫んでいた言葉がどうしても聞き取れないのですが……。
ガイシュツだったらスミマセン。
「デカタ、デカタ、ヨーイデカタダ」
こんなかんじだったけ。
そうそう、やっぱり「デカタ、デカタ、ヨ―イデカタダ」ですよね? デカタって
名前の食べ物なんでしょうかね……テリシュとかプンクみたいな。
焼き鳥やたこ焼きだったりして。
三角形の?
言語の階層差じゃないかなあ。
標準語にたいして雅言葉があるみたいだし、下賤な言葉があってもおかしくない。
港でマジャホとチャリチャンミを送り出す際に、シロツグたちが敬礼をかわすシーンがあるよね。
あそこで、マティとダリガンが焼き鳥(?)、ドムロットが新聞を掲げているのが笑えた。
オネアミスは湖が近いので水産物のほうが多いんですと。牛乳が「不気味」と言われる
ぐらいだから、鳥肉よりはサーモンみたいなものかも?
ともあれ、あのシーンは劇場でも皆さん爆笑してくれて楽しかったよね。
971マジャホ:02/11/30 14:26 ID:???
こちらグリア天文台。確認した。軌道速度を出している。次スレが立った。成功だ!

「王立宇宙軍オネアミスの翼〜絶対安全な三段目〜」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1038633546/l50
ここはもうすぐ1000取り合戦場になります。

1000取り厨がこの板にやってきました。
乙です<次スレの1
ところでDVD北米版ほしいけど、PS2しか再生装置を持ってないんだよねー。
2ちゃんねらはスレと運命を共にするそうだ。
リージョンフリーでしょ。たしか。
旧スレより発信、1000まで0、二十四

眼を開け、新スレにマルチポスト!
↑共和国のパイロットのセリフですか?
978973:02/12/01 13:54 ID:???
え、どういう意味?>975
リージョンコード関係無し?北米アマゾンで商品説明見たら
リージョン1て書いてあったから諦めてました。
教えてちゃんスマソ
>978
私が買ったときはリージョンフリーでしたよ。

確かにamazon.comで見るとregion1になってますな。
今は変わったのかも?
とか考えたけど、それは無いと思いたいが…。
region1と表記されてもフリーなのはあるよ。
オネアミスがどうかは確かめてないけど。
DVD FantasiumとDVD planetに行ってみたけど、
リージョンALLで間違いないみたい。
DVD Fantasiumで買ったヤツは普通に観れたよ。
再確認だけど北米版は画質あまり良くないんだよね?
北米版の画質は良くないです。
コメンタリーとかも入ってるんで、オマケ重視かな。
985将軍:02/12/02 23:39 ID:7T8eDpWQ
「歴史を学んでしまったことが悲しいのだ・・・」
986通りすがりの者:02/12/03 10:29 ID:???
歴史とは都合のいいように綴られた過去帳。
っんっばっばっばっばっば・・・ どぅがぁぁぁぁん