未来ロボダルタニアス

このエントリーをはてなブックマークに追加
8月から東映チャンネルで放映開始!
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/02 13:22 ID:MkS8KP92
>>1
まじですか?
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/02 16:24 ID:tIaYpkUA
初回02年8月19日(月)8:00-10:00 だってさ。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/02 21:33 ID:lcFKmbHM
誰も興味ないみたいね。
この調子だと来年早々にゴッドシグマか。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/02 23:36 ID:43xx2DmQ
>>4
その前にバラタックと思われ
東映ということは予告全部入れてくれるのかな?
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/03 02:00 ID:.0RjJq4o
見ろ 銀河の果てからやって来た
平和の使者のこの勇姿
胸を張れ 突き進め
黄金の獅子の誇りにかけて
自由を目指す熱い血は
きっとみんなを暖める
三つの力を一つに合わせて
さあ立ち上がれ ダルタニアス
未来に生きる時が来た

あってますか?
キャティーヌ姫メカのオッパイミサイル萌え
このアニメの第1話、
自分の住んでる街が攻撃されていた。
毎度攻撃されてた東京人の気持ちが判ったヨ。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/04 09:49 ID:95YLmHXU
>>9

あれ、何処?浜松?
11:02/07/04 10:44 ID:???
九州の某工業都市。
でも、ダルタニアスOPのシングルレコード
まだ持ってます(W。 
昔のアニメ雑誌で、「焼け跡闇市派」と書かれてた世界設定が凄かった。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/04 14:35 ID:sH7yM.GQ
>>11
ああ、北九州か。
初期設定では、日本政府は北京に疎開してたよ。
つまり、設定ではもう日本じゃなかったんだね。
それと、主人公の姉か母がスーパーのレジ打ちしてなかったっけ?。
バイタリティ溢れるキャラの割りに、シリーズ後半がクローン問題に
突入して、結構「硬派アニメ」であった記憶が。
メスべラリオス萌え
 泣く泣く東映加入するよ。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/05 18:54 ID:hGiEHvB6
スカパーに加入しないといけないのか・・。
どの受信機がいいのかな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b23480833
(・∀・)イイ!!ツッコミ入ってるよー♪
>>17
アトラウスだろ(w
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/06 07:21 ID:PPISbEPk
これ、悲しきベラリオスの涙の回かな?
それともユニトゲラスの回かな?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/06 15:06 ID:gZvddLaI
香川ではガンダムのウラだったのでほとんど見てません。
胸にライオンのアタマが付いてたロボットですよね。
剣王ベラリオス鳳凰が合体するロボでスね。
age
クロッペンはどこに新衣装を隠していたのか知りたい
>>23
それ以前に初期のマスクでは顔の部分の仮面がはずせないんじゃないかとドルメンを小一時間(以下略
47話ということは5ヵ月半か。
>>25
なぜにそのような半端な話数に?
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 01:52 ID:ek326CRo
ガオガイガーのモトネタロボだろ?
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 01:59 ID:ek326CRo
おっと、ライジンオーが先か。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 05:50 ID:p4rty3QM
このロボット、おもちゃの出来が良かったよな。
ロボ、ライオン、飛行メカ、の3点セットで遊び方いろいろ。
強いていえば、ライオンの足のおさまりがちょっとナニ。
未来ガターイなぁ、どこが未来だったんだろう

未来のせか〜いの〜、ライオソ型ロボ〜ット〜♪
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 12:33 ID:guG9rmjA
>>26
ガンダムが打ち切られて、スタッフがごっそりトライダーG7に移ったため。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 22:04 ID:EEBi6ht2
 あの当時は未来だったんだよ。
>>30
いまだと過去合体になってしまう罠
>>26
>>31
単に製作がおっつかなくなって再放送で数回穴埋めしたため。
ちなみに穴埋めはスタッフもって行かれる前。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 11:49 ID:S.FqODfI
「顔じゃないよ、心だよ」というシナリオタイトルがあったのと、
ライオンのロボットが恋の悩みだったかな?なにかで悩んでるシーンしか覚えてない。
>>35
それは田之助がふられる話だよ
東映チャンネルは新番組予告入れてくれるのだろうか?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 16:12 ID:Vv16eRqI
「ダルタニアス」だの「三つの力を一つに合わせて」だのと
言ってる事からすると、三銃士をモチーフにしたアニメですか?
当時みんなそう考えたよなぁ。三つの中にはアトラウスなんてのもいるし

でもライオンガオガオアニメなんだよ
>>38
ストーリーが三銃士の鉄仮面を元にしていたりするところからしてモチーフと思われ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 00:06 ID:8p1/NXW.
確か、当時独立V局の東京12ch(現・テレ東)で水曜19:30〜20:00だった。各地のネット局情報きぼーん!
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 11:08 ID:moFPqBOg
>>7
完璧です!

♪くるりと回れば くるりと回れば 世が変〜わ〜る〜〜〜♪で終わるEDの歌詞も併せてきぼんぬ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 20:39 ID:m9bEX94I
ところで、年代設定はいつ?

3年前…ノセタラダマスの大予言の年
一昨年…世紀末/ミレニアム
昨 年 …21世紀元年
その他…(    )
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 20:42 ID:5B237lNc
ところで、年代設定はいつ?

3年前…ノセタラダマスの大予言の年
一昨年…世紀末/ミレニアム
昨 年 …21世紀元年
その他…(    )
1995年だっつーの
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 21:19 ID:d/s4eKAM
>>45
そんな遠い過去の物語でしたか…。しかし1995年とはまた中途半端な…。
重複アップスマソ。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 01:24 ID:vHP4WNbg
キャラクタの服装や顔つきを見ると、現実の1995年よりは古臭い。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 01:58 ID:GWX1mUHk
とりあえず東映チャンネルでやるから見ろお前ら
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 11:25 ID:Mjiyytm6
>>46
大東亜戦争終結50年後という設定です。

東映チャンネルで番組紹介やってたね。
1話にテロップで1995年って出るっつーの
>>50
ダイモスより昔なのか・・・
ライディーン・・・70年代
コンバトラーV・・・不明
ボルテスV・・・1987年
ダイモス・・・21世紀
>>47
80年代初頭だね。
『剣人男意気』

犬が西むきゃ 尾は東
おいらが空むきゃ 星が散る
男意気だよ 江戸っこだい
敵を蹴散らし 疲れはせぬが
ふと夢に見る 父の国
銀河の果てのふるさとよ
くるりと回れば くるりと回れば 世が変わる


すまん…2番と3番とごっちゃになってるかもしれない
5453:02/08/02 01:40 ID:???
やっぱり間違ってた

犬が西むきゃ 尾は東
おいらが空むきゃ 星が散る
男意気だよ 江戸っ子だい
若と呼ばれる柄では無いが
どでかい夢も持ってるぜ
銀河をまとめた国作り
くるりと回れば くるりと回れば 世が変わる

でした。
某漫画に出る模様
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/06 00:18 ID:ovRqSdM.
○クトリー○ァイブか。
えーいお前たち、神聖なるお好み焼を何とこころえる!
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 03:20 ID:Poox7DT6
東映チャンネルの番宣見たぞ。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/11 16:48 ID:8bLzEW8Q
放送開始まで後一週間
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 22:32 ID:q3hgbaaf
age
ダルタニアスといえば、バンダイのプラモデル。
元値500円のものだが、ギミックが素晴らしく超合金を凌ぐ。
先日もヤフオクにて7000円で落札。手が出ません。
ベラリオスの関節のカバーはどこから出てくるんだろう?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/16 14:04 ID:ahLJA0I8
>>63
放送時の番宣ポスターだな。
あれって長浜忠夫監督だっけ?なんか記憶がごっちゃになってる。ベルばらと一悶着
あったようななかったような。
>>65
両方同時に長浜氏がやろうとしてもめた。結局両者とも降板。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/18 21:12 ID:53LEPEd5
あと12時間をきりました
68コギャルとHな出会い:02/08/18 21:15 ID:VRj+nZtf
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
明日なのに、台風来ていて見られない予感ばりばり。
再放送あるけどさ〜、早く見たいのにな〜
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/19 07:58 ID:aSYoNMwB
東京は受信できません・・TT
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/19 08:02 ID:aSYoNMwB
監督が・・・
>>71
今長浜忠夫版のOPは残ってないのか?
いきなりブチメカかよ
クロッペンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
いきなり昆虫の将軍氏んでる・・・
雨で受信中断か・・・
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/19 08:24 ID:aSYoNMwB
お亡くなりになった初代昆虫将軍の名前は「バルス」といいます。
おぼえてあげましょう・・というか見れん。台風のばかやろー!
>>77
あのマスク野郎の正体知ったら浮かばれねえだろうな・・・
主題歌のおかげでパワーアップできたのってこいつくらいのものだ・・・
主役メカが第一話で出ないのってこれが初めてか?
わざわざ日本酒持って追いかけてきたのかよ>熊寅
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/19 09:02 ID:aSYoNMwB
裏番組でベルばらが始まりましたw
>>82
長浜監督が知ったら卒倒するな。
夕方の放送の実況期待
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/19 19:09 ID:M8MqPLBQ
>>84
週一回放送です・・。つまり来週26日の朝に雨が降ったら・・。
8684:02/08/19 20:18 ID:???
>>85
夕方六時からもやってるよ(来週は夕方四時から)。
ヒロインはボルテスVの丘めぐみですか?
っていうか、受信障害あり。来週撮り直し。
88ハーヨアEY:02/08/19 22:02 ID:???
第1話

ダルタニアロボが敵ロボを追い詰めて撃破する。敵方の部下がクロヒョウに襲われる。
敵の円盤群やってくる。


第2は

ダ−ンがエリオスを攻撃されたために、ひげじいさんは王子剣人とフェラリオスをつれて
エリオスから脱出するが途中隕石にぶつかって太平洋戦争中の地球に王子とフェりオスを落としてしまった。
兄と母を殺された剣人のダルタニアロボは敵のロボに追い詰められるが、じいさんのフェラリオスの幻を敵に見せて
ダルタニロボは敵ロボットと敵艦を撃破させた。ロボットがいなくなって安心する人々は新たな敵が来る事を知らない。

第3話
町の人々に太平洋戦争中に光をみなかったかと、じいさんたちは聞いたが思い出せないようだった。
剣人は空から大きな穴をみつけた。「ここにフェラリオスがいるらしいと」、じいさんにつたえるが、
敵ロボが攻撃してきた。追い詰めれたダルタニアスの剣人の光体がフェラリオスを喚起させた。
三体のロボは合体して、火炎十文字ぎりで敵ロボを撃破した。じいさんは剣人の前でいざまつき
剣人さまと呼んだ。剣人はエリオスの王子だと発覚した。

第4話

剣人の父パロミスの巨大像に閉じ込められた太郎たち。巨大像の正体は敵ロボだった。
フェラリオスは敵ロボの人質になった太郎たちがいるところを牙で噛み切って彼らを救った。
三体のロボは合体して火炎十文字ギリで敵ロボ撃破した。
剣人はうるさいじいさんから逃れるために拾ってきたバスで暮らす事に決めた。
89ji:02/08/19 22:07 ID:aSYoNMwB
>>88
微妙に障害がおきてますねw
90ハーヨアEY:02/08/19 22:18 ID:???
ダ−ンがX ダ−ンに
91どーでもいいことだが:02/08/19 22:50 ID:???
ダルタニアスといえば、何年か前のコルピ・フェデリコ(イタリア人)
のコラムを思い出す。
コルピ氏がまだ子供のころ、家族といっしょにダルタニアス見てる時、
焼け跡のシーンで両親が
「私たちが子供のころ、イタリアがファシストに侵略された時も
こんな風だったよ」とか言ったという。

何に驚いたって、イタリア人が自分たちのことを枢軸側だとは
これっぽっちも考えてナイ、とゆーことに(w
92俺もどうでもいいことだが:02/08/19 23:20 ID:???
>>91

あー俺もBクラブかどっかのコラムだったかで読んだ覚えがあるよ。
確かイタリア人も戦後はこの作品のようなノリで暮していたとか。
日本も戦後はあんなもんだったのかね?
いやただ暗いだけで何の役にもたたない腐れ団塊
よりは実に健康的ですな。
朝日新聞のテレビ欄の読者投稿欄に
『あまりにも酷い言葉使い』と、主人公剣人の言葉が汚い! と言う投書が
あったのを思い出しました。
確かに当時は「口が悪いなぁ…」と思って見ていたんだけど、今見たら
全然大した事無かったよ。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 06:10 ID:tRaPV4WN
>>91
イタリアは戦勝国でしょ?
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 10:25 ID:FTmOAcoc
>>94
お前・・・・
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 10:58 ID:VNnC1bjk
>93
ということは、いかに現代人が口が悪くなったかってことか。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 11:24 ID:PykGXGu+
>>93
ZZのノリにも似ているなぁ。
ZZも最初のころはガラ悪い連中
だと思ったよ。
なれたせいか気にならなくなったけど。
9884:02/08/20 22:18 ID:???
>>93
言葉使いが良いとアールと剣人のエリオス王家に対する意識差が表現しにくいかと思う
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 23:31 ID:A1elEHB0
火炎剣、合体ロボの剣にしてはえらく短いなー。
設定上は2キロまで伸びるんだけどね
10184:02/08/21 01:57 ID:???
>>99
後半に期待しろ
>>95
イタリアはとっとと降伏してから
返す刀で連合国入りし
ドイツと日本に宣戦布告している
だから第二次世界大戦を結果として考えれば
イタリアは戦勝国で間違いない

イタリア人は開戦時は枢軸側だったことを
『ファシストに騙されていた俺達(イタリア国民)も被害者だ』といって
賠償問題をしらばっくれています
>>102
結果論で言えばね。
ヤることしか頭にないクソな国民だよ。
104おじまん:02/08/21 15:40 ID:???







          −−−−−−−−
     ****|        |****
     ***_|        |_***
      _|            |_
     |  | ===  === |  |   
     |= | −−−  −−− | =|
     |_ || −−||−−| | _|
         |_     |・・|    _| 
         |   −−−−   |
         |_ |    | _|
          | |    | | 〜〜〜〜〜〜   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          | |    | | 監督 佐々木勝利だとよ
           ||    || 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           ||+++|| 
           | −−−− |
            |      |
             |_     _| 
              |_   _|
               |  |
               ---



火炎剣の構造ってどうなってるの?
ダイオージャとどっちがつよい?
主人公は王子
声優も同じ
三体合体ロボ
合体ロボフェイスは合体前とあまり変わらない
じいやがうるさい。
>>106
ダルタニアスのほうが強そうだけど相手は最強ロボだからな
後半の合体シーンで最後に内部のメカが透けるシーンがよかった
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/25 18:52 ID:KrQX3i9c
あしたは必ず録画するぞっと。
これってヒロインいねえの?
録画終了。てか2ちゃんねらでこの番組見てる人って少ない?
>>110
早苗さんをシカトするなよ
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/26 09:43 ID:CHkgJIVS
ベラリオスは初回なせいかえらく強かった。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/26 15:11 ID:J804IvWc
録画無事完了。

経緯は違えども、1995年神戸壊滅だけは何故か的中している。

キャラクターの顔がいかにも金山明博氏のデザインっぽい。
 録画してるよ。
>>114
実はデザインは佐々門な罠
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/28 01:16 ID:Xpbv1U+m
>>116
するとOPのクレジットに偽りありか?
画風が「トライダーG7」系なので、てっきり金山氏かと…。
>>117
トライダーも佐々門
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/28 22:15 ID:XqevBgmb
>>118
1980年当時の「アニメージュ」に載っていた金山氏へのインタビュー記事を見る限り、トライダーのキャラクタデザインは金山氏ということになっている(ワッ太のデザインを掲載)。
佐々門信芳氏と金山明博氏との力関係は…?
120ところで:02/08/29 04:07 ID:MHkLJL4w
早苗さんの磔シーンってもう放送した?本放送時、リアル消防だったワシはかなり
興奮した記憶が・・・
来週
122名無しか…何もかも懐かしい:02/09/02 09:05 ID:MTJsEUaB
>>104

東映チャンネルの放送を見ているが、
OPクレジットだが,本来「総監督 長浜忠夫」のはずなのに、
今回は1話っから「監督 佐々木 勝利」になっとるぞ。
なんか問題あんのか?
123名無しか…何もかも懐かしい:02/09/02 09:10 ID:MTJsEUaB
描き忘れ。
10年前の某民放での再放送録画ビデオをみてるが
本当に初期は「総監督 長浜忠夫」になっているぞ。
これって別バージョンなのか、それとも差し替えというか改竄というのか。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/02 11:01 ID:nFsr/AVm
記憶があいまいなのだが、
これもキャラ原案は聖悠記だっけ?
125名無しか…何もかも懐かしい:02/09/02 13:42 ID:MTJsEUaB
>>124

そのとおり。
台本の表紙イラストも聖によるもの。
ちなみにゴッドシグマは新谷かおる。
シナリオ表紙も新谷の絵。
>>123
東映は良くある事だけど、保存用素材を一つしか残さないらしい。
それで再放送時には歌でも変わってないと
テロップが変わっている事があるそうだ。

例としてコンバトラーのLD、クレジットは全部テレビ朝日。
本放送時にはほとんどがNET表記。
127124:02/09/02 17:15 ID:OfkMbySh
>>125
Thanks!
>>126
あのLDは再放送時のEDが紛れ込んだりしていて編集が雑と思ったよ。
ライディーンDVD見習え!
主人公、ミト王子と区別がつかん・・・
キャティーヌ姫のメカ萌え
131アール:02/09/05 03:07 ID:???
>>129
エドワード・ミトなぞ若のクローン。ごみのようなものですぞ!
132あ〜る:02/09/05 18:23 ID:/rzthN6r
>>126
EDはちゃんと回毎に変わっているのに、OPだけ特定回のものを使い回しというのが不可解…。

第7話の「キチガイの§…」という台詞の「キチガイ」は「基地外」?
133:02/09/05 18:32 ID:???
五武冬史脚本だと「剣人様!」、田口章一脚本だと「若(様)!」…設定は統一してほしい。
134132:02/09/05 18:41 ID:E7N2fkbk
訂正。第7話→第6話
>>133
もうすぐ田口氏が抜けるので我慢しろ。
他のエリオス王家の末裔が出てきたらややこしくなりそうだ。
勝手に共和国にするな、とか。
エリオス王家の威光のおかげで剣人が死んだとたんに
帝政復活になります。
>>137
その前に剣人の振る舞いでエリオス王家の威光が消滅しそうだ(w
ザール星間帝国って、多国籍(多種生物)の連合軍だけど
ナポレオン帝国をイメージしてるのかな
すると隼人(ハーリン様)はルイ18世あたりか
>>139
どっちかというと南北朝あたりな気もする
>>SWだよ!
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 10:06 ID:203yVb9t
ダルタニアスって、DVDとかビデオ出ているんですか?
今からでも手に入りますか?
お値段はどのぐらいでしょう?
分かる方、いらっしゃったら教えてください。
お願いします。
イタリアでビデオが出てたような。日本では出てません。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 20:53 ID:VT4g6/E6
もうじき、ビクトリーファイブに
コイツが出演してるかどうかが分かるな。
最近、キャラエピソードばっかり。
ところで、学のエピソードはあるのか?
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/17 10:54 ID:BPXb9Y2b
>>145
まなぶのエピソードはありません・・。設定では受験ノイローゼになったので
祖父母のいる海南市で療養中に、ザールの襲撃に遭うとのことでした。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/17 14:58 ID:i3BmNSsQ
>143
ありがとう。
そかー・・・・ビデオ出て無いのか〜(寂
ロマンアルバムもないんだから、しょうがないのかなぁ・・・。
>>146
攻撃食らう際の話はあったような気がする。なんか学が先生に逃げろって言われていたような。
149名無しか…何もかも懐かしい:02/09/18 20:10 ID:O9ZJEoBo
>>148

>なんか学が先生に逃げろって言われていたような

第21話「宿題はベムボーグ採集」なり。
>>149
小学生が実験室で実験しているので違和感ありありだった
ついにビクトリーファイブ登場か
>>151
いきなり早苗かよ
仕方が無いといえば仕方が無いが、「ビクトリーファイブ」では
別次元の話になってるっぽいのがちょっと萎え。
>>153
水中にアダルスもあったな
ガルーダを火炎剣で瞬殺してほしいね
>>155
その前にハイネルを何とかしる
>>156
味方になってただろ
これのエロって早苗さんぐらいしかやれなさそうな気がするのだがどうよ?
早苗さん、エッチい戦闘コスチュームでも着てくれりゃあ(;´Д`)ハァハァ できるんだが
おちゃめのすじ
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 21:57 ID:QgCga2Qo
こおろぎ’’73が歌うEDいいね〜
「ひゃっほ〜〜」
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 22:16 ID:8xg4gMNi
作曲・小林亜星。お〜怖っ…。
>>159
焼け野原の世界なんだからアダルスと出会う前は収入得るために・・・
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 00:40 ID:w69uC64q
小林亜星って昔は結構アニメの曲つくってたよね。
コンバトラーとかボルテスとか、なんとルンルンも
ルンルンにいたっては、EDで歌ってるよ。
この人俳優だと思っていたから、作曲家と知ってビックリ!
最終回で地球に戻った後くらいには町は再建されているのだろうか?
>>164 ∀モナー♪
>164「ガッチャマン」「テッカマン」「ゴワッパー5ゴーダム」
「ひみつのアッコちゃん」「マシーンブラスター」
「河童の三平妖怪大作戦」「ファイヤーマン」モナー
いくら食糧不足の時代とはいえ、見ず知らずの人に貰った食料を食べようとするとは無警戒な連中だ
作画良いね。サンライズ作品とは思えない。
>>169
長浜忠夫系は大体作画よかったと記憶してるが。
火炎剣でダルタニアス自身が燃えることはないのだろうか?
兄貴分のダイモススレが毎度殺伐とするのに比べて毎度マターリしてるな。
中盤以降展開の殺伐さでは勝るとも劣らぬのに
今ダイモススレ、マターリしててイイ感じだよ。
マターリなって嬉しいyo!
ダルタニアスもダイモスも好きナンダ。
今週のダルタニアス見逃したよ……鬱。
まだ来週があるやん
175よ、アリガト!
そろそろマターリな世界ともお別れだな。
ドルメン出る前は焼け野原でもほのぼのしてたのに。
まだジャイロスピンナー出ないね
ん? 使ってたぞ
ダブルナックルの間の超電磁ネットで人救う話あったけどあれって超電磁タツマキや超電磁ストリングと同じだろ。
どう考えても即死だね。
ダルタニアス放映している地域ってどこでつか?
関東ではやって無いよね?
電波が届きさえすれば全国で見れる
>>181
CS入るところすべて
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 20:54 ID:QLBy67Ak
ありがとう
ガスコン登場したな
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/28 14:34 ID:EviBepvL
>>180
>超電磁ストリング
それをいうなら超電磁スパークでは?
まああの鞭で巻かれたらどちらにしても即死でしょうけど。
クレイタス瞬殺かよ
あれだけ家族死んだら生命保険でうはうはになって他地方に引っ越せそうな気がする>メインの地球人
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/03 00:07 ID:cDktv8bC
>>188
保険会社もなにもかも爆撃で潰された対エイリアン戦時下の社会だろう。

のび太のママの、昔は戦争でごはんが食べられなかった。ごはんが食べられなくなったらどうする?、という質問に
「お店に食べに行く」と答えたみたいなことを言っているぞ、おぬし。
190188:02/11/04 00:16 ID:???
>>189
別に世界はおろか日本全土もやられてないのですが何か?
191189じゃないが:02/11/04 00:30 ID:???
戦争という事になれば、保険会社は契約を盾に支払いの免責を主張致しまする。
しかも、言い分が通る可能性大。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/04 01:51 ID:qtQJsH2P
すでにガイシュツだが、ダルタニアスのプラモデルはかなりよかった記憶がある。
たしか六歳ぐらいだったとおもうが、超合金がほしくてその年のクリスマスにサンタ
さんにお願いしていた。親には一言も言っていなかったのだが、朝起きたら枕元に
ダルタニアスのプラモが置いてあった。今思うと家の経済状況から超合金は無理だった
と思うがプラモで十分満足だった。いやなつかスィ。
193名無し:02/11/04 22:30 ID:???
今日11月4日は長浜監督の命日でした。合掌…
(1980年11月4日没 享年48歳)
>>193
当時のアニメ雑誌はほぼすべて追悼記事載せていたね
だれもが合体してダルタニアスになっている間にベラリオスの目を攻撃しなかった
いよいよクロッペン対剣人だね
>>169
>>170
70年代後半〜80年代前半のサンライズの富野系・高橋系の作品は
作画のばらつきがひどかったよな。ダイターン3とかダグラムとか。
>>197
一体あそこの会社どういう班分けしていたんだろう?
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/13 16:23 ID:vdOYGvXK
よく考えてみたらハーリンパパ(&クロッペン)って50代くらいだよね?
で、熊寅のおっちゃんは60手前か?結構若作り・・・
1995年で、ハーリンが地球に来たのが戦時中の1940年代
逆算しる
>>199
孫はいるのか?
恐竜軍団はプロザルス亡き後どうなったのだろう?
今日も放送上げ
なぜああもけばいコスチュームに変えたのかクロッペンを小1時間(以下略)
弾児と真犯人の話は良かったな、マジ泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。…
剣人の祖父さんの話も良かったし。
真正面から、地に足が着いた観点から人の業と言うか、意地みたいなものを
描いた話を今のアニメでも見たいな。
ああ言う泥臭い話はアニメに限らず減った罠
てか死刑囚って言葉自体が下手すりゃNGなのかもな
しかし、1人殺しただけで死刑って80年代末〜90年代初頭の事件とは思えない。
間違いなく人権派弁護士が裁判長期化工作に出るな。
地球一つにかまけないでとっとと他の星に攻め込めば・・・
結局アールがエリオス復興させて反ザール勢力まとめるからかまけざるを得ないのか。
火炎アタックとキャノンキュービック、チェーンスライサーの登場
キャティーヌ姫と護身用メカ登場
やっぱりオパイミサイル装備
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/26 19:26 ID:eGx7GUZy
>>210
結構デッサンくるってたけど新鮮な色使いダターヨ
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/26 21:50 ID:BHrGfnZt
火炎剣十文字斬りの横一閃は意味が無いと思う。
縦真っ二つにされた時点でもう勝負ついてるだろ。
横に切らないと十文字にならないジャン
ボルテスのVの字切りといい、途中で止めてもとどめさせる斬り方だね。
あの炎は何を燃焼させているのだろう?
熱い魂
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/30 00:55 ID:PU2cMhkH
次はクローン人間編の中でも重要なエピソードが出ます。
>>192
本当に当時としては、群を抜いていい出来だった。
造型もさることながら、ちゃんと、変形合体できるところなんか最高だった。
親父登場か
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/03 08:42 ID:TzH3+0hB
コンバトラーと同じBGM使ってる?気のせい。
てゆーか、萌えが足りない。
>>220
気のせいも何も作曲家が一緒じゃん
小林亜星は今はアニメの仕事は全然か
ターンエー
>>222
BGMは筒井広志だろ
クローン登場上げ
キャティーヌ姫ってあんな悪い奴だったのか
クローンの話題のおかげでおもしろくなってきた。
しっかし、クローンって言うだけでああまで扱い変わるかねぇ>エリオス残党
クロッペン人望無いんじゃないか?
エリオスの皇子と言い張っても付いてこない香具師いるし。
皇子といってもザールの下僕じゃついていけないでしょ。
熊寅の反応、実際のクローン人間出てきたときに幾らでも見ることになるだろうな。
>>230
ザールのNO2ですが何か?
顔立ちは似ているが髪形が全然違うぞゴルァ>クロッペンとハーリン
CS時代では2週でネタバレか>クローン
ナミールみたいな香具師は普通役目が終わると瞬殺されるのにしなかったのがクロッペンの命取りか。
なぜクロッペンは何度もベムボーグ・ツインボーグから脱出できるのか?
本当にクローン人間誕生したな・・・
まじでクローン差別発生しそうな気もする・・・
ダルタニアスとさほど変わらない時代にあったロボットアニメで、
4体のロボット(スペード、ハート、クラブ、ダイヤ)が出て
ぐるぐる回転して渦をつくって敵をやっつけるアニメのタイトルなんでしたっけ?
(ジャッカー電撃隊ではありません)
超魔術合体ロボギンガイザー?
>>239
おおっ、それだ!!!!
スレ違いなのにアリガトね〜♪
超合体魔術ロボだよ( ´∀`)
242239:02/12/28 00:12 ID:???
スマソ。

ところで、東映チャンネルの後番がゴッドシグマだって。安原義人続投だな。
ゴッドシグマ新番組予告流れるだろうか・・・
来週はクロッペンが反旗翻すな
245たけたけし:03/01/04 09:00 ID:???
おれ超合金持ってたよ
よく遊んだっけ
炎の剣!!!とか叫んでたよ
ダルタニアスが宇宙に出て行ってる間に地球を攻撃しないのだろうか?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/06 18:14 ID:YEkqOrDC
クローンは人間ではない!!
只の生体部品だ!!

タイムリーだな
>>247
能力値から言うとクロッペンを量産して他の司令官を粛清した方がよかった。
ボイダーとか役に立ったことがあるのか!?
クロッペン一人いるだけですげー面白いんですけど。
クロッペソの顔(特に目の辺り)を見ると奇面組の一堂零を思い出す。
>>250
目つきは確かに・・・
252山崎渉:03/01/13 03:47 ID:???
(^^)
保守
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 15:32 ID:qqO0pfmz
かえーーんけんっ!!
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 21:42 ID:cG1aHCDR
>かえーーんけんっ!!
「ボルテス」の天空剣を一歩も二歩も(演出を)進めた偉大なる必殺技。
後の無双剣や十王剣などを生み出すに至った功績は大きい。
いまだに超合金持ってるよ。
保存の仕方悪かったからもうボロボロ^_^;
買って2,3年で頭の飾り(剣人が乗ってる部分で合体時に形変わるやつ)
なくしたけどね(ニガワラ)
CSか〜
NHK衛星しか入れて無いからな〜
見たいなぁ…
水曜6時30分からだったと思うけど、楽しみだった。
今、手元にあるのはセル画とアテレコ台本くらい。
OPの「さあ立ち上がれ〜ダルタニアー”ス”」の”ス”が
本当は高いキーなんだけど堀江ミッチーは声が出なくて低い音に落したと
当事、長浜氏から伺ったよ。
>>257
設定ではオラトリオン死後、兄弟で跡目争いが起こり、敗れたゴーランドが
ザール帝国を建国しエリオス帝国を滅ぼした事になっています。
本編ではパルミオンのクローンのドルメンが出てくるだけで彼については
一切触れられていないのですが、長浜監督の案ではどういった終わらせかたを
するはずだったのか。ご存知ですか。
259257:03/01/15 22:05 ID:???
>>257
 あ〜何かクローンうんぬんの話は長浜氏に伺った記憶があるんだけど、
 思ひ出せない〜(爆)
 手元にある#42「人間クロッペン・新たなる戦い」のAR台本を読んで思い出そうとしてるんだけど…
 (^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
260257:03/01/15 22:07 ID:???
>>259
 自分にレスしてどーする(爆)
 >>258宛ッスm(__)m
>>258
当初案ではゴーランドの部下がドルメン元帥でその部下がクロッペン司令だったと聞いたよ。
製作時にはだいぶ設定を変更したので長浜氏の案でも実際と余り替わらないラストだったと思う。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 23:50 ID:f0EJVufL
さて明日は最終回なわけだが・・・・。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 21:11 ID:InQ5EijN
さて今日は最終回でしたが・・・誰がなんと言おうとも、いいものはいい!
クローン人間問題を扱った、現代にも通じる作品です。
これで「スパロボ」参戦したら、言うことはないんですけどねぇ・・・
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 21:15 ID:RcojfO+7
主人公がカイシデン

胸がライオン
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 23:58 ID:f3t5sEMi
>264
主人公がミト王子

弾児がジュリィ野口

学がセイラ=マス

クロッペンが・・・以下略
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 00:01 ID:6quTLcK+
主人公の父親がアムロのとうちゃん
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 00:02 ID:6quTLcK+
ところでΣのスレ立つの?
シグマはスレあったんだけど、移転時に落ちたくさい。
45話〜最終話はボトムズみたいな絵だな
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 22:36 ID:rxvdC80E
でも作画は思ったほど悪くなかったです。後番組やイデオンに比べれば・・・
>270
後番と比べるのは残酷だろw
272270:03/01/25 20:44 ID:aZSoM1y0
>271
確かに(笑)。東映チャンネルの予告映像見て・・・少し反省。
結局大統領になってるじゃん>ハーリン
まあそのまま皇帝になったラゴールよりはましだが
>>273
 剛健太郎博士も大統領だったと思うでつが…~('';)ウーン~
>>274
国王じゃなかったっけ?
276273:03/01/29 23:48 ID:???
>275

ボアザン帝国だから皇帝であってるよ
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 00:05 ID:LrM+h6Be
最後に帝政廃止か、ダイオージャと同じだな。
278273:03/02/01 00:13 ID:???
>277

そっちの方が国王だった罠
それにしても1979年作品とは思えないくらいレベルの高い作品だ。
当然後番組はこれ以上なんだろうね?
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 15:46 ID:0tDS6d/W
まあ、お話は凝っているんですけどね、お話は。
長浜忠夫はもしベルばらの話がなければトライダー、ゴッドシグマどちらの監督をやるつもりだったのだろう?
なぜCSでは監督表記が佐々木版だけだったのか?
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/09 23:48 ID:0WbrqfBZ
本放送の長浜氏と東映のトラブルが一因?
新番組予告ってどんなんだったんだろう?
スパイダーマン最終回でやったはずはずだが。
エリオス星人は何でわざわざ地球のライオン取りに来たんだろう?
自国領内にはいなかったのか?
珍獣だから献上したんだろ 江戸時代の象と同じ
DVDでたらBGM音源入れてほしいね。
DVDなんて出るのかなぁ?
でたら買いたいなぁ
>288
ガ・キーンがでるくらいなのだから出ると信じたい。
視聴率、玩具の売上、共にガ・キーンの圧勝です
>290
ソースは?
age
DVD情報があったら是非ここに書きこんでください!
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/08 14:50 ID:ZzOsfgiZ
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
お、ダルタニアスか。懐かしいなぁ。
俺が小学1年の頃だったな。そう思ってスレを開いた。

そして>>7が目に飛び込んできた。
メロディを20年振り位に思い出したよ。全部唄えた!!
いやー、人間ってのは結構、覚えているもんだねぇ。
ありがとう>>7
本国からせかされた途端急に話がシリアスになっていったな。
あれって最初から考えてたの?
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/11 19:06 ID:DyJQU2aU
最初から。
ストーリー構成そのものは最終回まで出来上がっており、それを佐々木監督が引き継いでます。
もっとも、クローンネタは二転三転してたようですが。
>297

二転三転ってどの辺?
299297:03/03/15 00:22 ID:glZpE9jf
>298
ちょっとマジレス。
ナミールは「初のクローン」と言っているのにドルメンは「クローンは代々いた」と言っていたり、各司令官の扱いなど。
詳しくは本編や「アニメージュ」など当時の資料を参考にするとよいでしょう。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/15 00:47 ID:aDbDG6Iv
300にクロ〜ス・インッ!
録画した記憶無かったのにビデオの整理してたら出てきた(笑)<ダルタニアス
んでビデオ見ながらカキコ中。
きちんとタイトル付けて整理しとけば良かったなぁ…
あと300本あるんだよ、タイトルが不明のテープ…(鬱

ダルタニアスで思い出すのはスラップスティックのコント。
古川登志男「クロースイーン、ダルターニアスです!」
曽我部「遅いぞ、武蔵!」
古川「ちょっとちょっと… 俺、ダルタニアスって言うんだな」
…と言う様な台詞だったと思う。
だるた、にあすって言う名前だったよね。ナツカシー

そのビデオ、是非是非、ダビングor譲っていただきたい。>ダルタニアス
自分、ケーブル等にも入れないビンボーなので再放送も見られなかったんです(泣
本放送時にはビデオなんて高価な物持ってなかったし・・・。
ダイオージャがDVDになったんだから、主人公クリソツなこっちも・・・
なってないなってない。LDだけ
あれ?最近妙にCMやってたからてっきりDVDになった物かと・・・
しかしロボット物であれだけ博士が目立つアニメも珍しいな
307301:03/03/18 15:29 ID:???
>>302
 ダビングは法的問題がありますが、「録画者と一緒に閲覧する」なら
 問題ない筈…
 取り敢えずメール下さい。ただし全話残っているか不明です(現在調べている最中なので)
 
基地外博士・・・。
消防の時に見て、いまだにトラウマです・・・
309308:03/03/18 23:10 ID:???
スマソ。ゴッドシグマスレと誤爆・・・。
エルダー星に逝ってきます・・・。
>308
>309
アール博士も十分基地外。
しつこくエリオス復興と言い続けるし、一度子供のために戦うと決めたのにすぐ元に戻った。
いや流石にシグマの方の博士と比べちゃ可哀想だろ
こっちのは既知外というかただの頑固だし
>>290
放映当時、視聴率はともかくダルタニアスの玩具は相当売れたはずだよ?
結構斬新なデザインだったし、合体するDXのやつはクリスマス商戦の目玉
になってたはず。

当時、俺はリアル幼地園児だったと思うけどけどウチはあまり裕福でなかったんで買って
もらえなかった・・・(勉強しろとか言われてその年のクリスマスプレゼントは辞書だったし、
なんて親だ(藁))


>290
>312
ガ・キーンはおもちゃの売れ行きが悪いので3クール終了になった。
悪いと言ってもジーグに比べての話だが。
マグネロボシリーズはフジのタツノコアニメとぶつかったために視聴率は3作とも苦戦した。
それゆえタカラのおもちゃの売れ行きで放送期間が決まった。
ダルタニアスはダイモスに比べてもかなり売り上げを回復した。
ただし、前番組のスパイダーマンよりは視聴率が下がった(関西ではスパイダーマンが関テレだったのに対しサン・KBSなどになって視聴可能地域が激減した)。
ダルタニアスで合体ものを復活させたのが成功して以後ポピーでは合体ものの比率が増加した。
で、ダルタニアスの視聴率ってどの程度だったの?
ビクトリーファイブでいきなりパワー吸われた・・・
シグマビームってなぜシグマ?
317風の谷の名無しさん:03/03/31 21:12 ID:Gzc0srlF
>>314

6~7%位。
>317
ソースは?
上げとくよ
ビクトリーファイブ、クロッペンでるのだろうか?
トン助のクローンを量産すれば食糧難は一気に解決
322山崎渉:03/04/20 00:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
あげ
ダイオージャスレって落ちたん?
325アール:03/04/24 00:05 ID:???
>324
剣人様の偽者なので落としますた
326バルジャン:03/04/24 00:25 ID:???
>>325
ぶ、無礼者〜!
若に向かってなんという事を!
まあ、未来ロボよりも最強ロボや無敵ロボの方が強いわけで
っていうか、何が『未来ロボ』だったんだろう
早苗さんと郁絵さんとシノブさん
一番人気は誰よ?
放映当時から見れば未来が舞台。
埼京ロボ
332アール:03/04/25 00:20 ID:???
>326
辺境の酋長風情が若の姿を真似るなど笑止千万!
>329
どれも若とは格が違いますぞ。
早苗さんはハーリン様をお助けしたご恩がありますがな。
ポテンシャルが一番低そうなのは早苗さんだな
ここだけの話、早苗さんはなんの芸もないからな。
>334
看護婦だったような・・・
お前ら! 弾児を拾わなかったら話終わってたぞ!
能力的には
シノブ>郁絵>早苗
で確定かな。

人気は知らん。
>336
かわりに早苗さんがガンパーに乗る。
やはりダルタニアス最大の欠点は早苗さんが戦闘コスを着て戦わない事だな。
つーか。早苗ってさあ前作の「エリカ」が一部に評判悪かった
(「ワガママ」とか「自分でなにもしないのに文句だけは言う」とか
言われたので)その反省を元に作られたキャラで、長浜の好きなタイプだから、
今度こそ!ってあったんだろう。
同じ「戦わない」キャラでも「反発」を食らわない様に、必要以上に「おとなしく」
「影で支える」タイプにしたと思える
お蔭で全然目立たなくなったが・・・
>>340
君も相当しつこいねぇ。
ダイモス・スレでエリカ叩きするヤツで
必ずメール欄に「???」を書き込むヤツがいた。
今あるスレもそうだし、前のスレでもそうだった。
同一人物と思われてもしゃあないよ。
(こう書いたらこれから「???」を書かなくなりますか?)
おかげでエリカが好きだったのに
俺まで悪い印象を持つようになったよ。
でもそろそろもうやめたら?
これ以上追い討ちかけんでも、
もうじゅうぶんエリカの印象は悪くなってる。
>>341
俺は340じゃないが、この程度で叩き呼ばわりは無いんじゃないか?
被害者妄想強すぎだよ、あんた。
343341:03/05/03 13:14 ID:???
>>342
レスどうも。
正直「またエリカのことで、???氏か」と思ったから。
あまりに長い間???氏がエリカについて悪く書き続けたから
(ほんと前のスレでもずっとそうだった。)
正直気がめいっちゃってて。
批判意見も認めているが、あまりに長く続いたから。
もうじゅうぶん過ぎるくらい、しんどい思いをしてきたもんだから。
…ダルタニアス・スレで悪かった。
>>343
いや〜、あれは・・・^^;
私も今までのスレは見てきて知ってるが、
叩きが行き過ぎの感があったもんね^^;
私はあまりダイモスには思い入れないのだが(スマソ)、
あれ見て気が滅入ってしまったっつうのは分かります。
(自分の好きな作品,キャラが同じ目にあったらと考えるとね・・。)
マッタリやっていきたいね。
>>340
早苗さんの大人しさまでエリカのせいにしなくてもいいやん(w
いや、久しぶりにこのスレに来たので。ぶり返してスマソ

昨日まん○らけに寄ったらダルタニアスのセル画があったよ。
扱い方が分からないから結局買わなかったけど。
変色さえしなければ欲しいのだけどなあ。
セルは線が剥げてくるね
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 23:09 ID:dl/reedt
いや〜、今回も「スパロボ」未参戦だそうです。まぁ、バンプレの見識のなさには慣れてますが(苦笑)
>347
どうせ参戦してもクローンネタなし、ベムボーグも雑魚その一くらいの扱いになるだろうから出ないほうがいい。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 15:49 ID:NrieaAWm
>>347
参戦しちまったよ!!
>>348
でも出てしまったね〜

 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1052743432/479
まぁ期待はできんな
これでDVD発売してくれればありがたくはあるが
ちゃんとクロッペンのマスク取りシーンあるのだろうな!?
銀河の虎ガスコインは出して欲しい。
>353
ガスコンだろ
355bloom:03/05/17 07:28 ID:eJznNyuD
早速スパ厨の登場か
このアニメだけは放っておいて欲しかったなぁ・・・せっかく名作なのに
火炎アタックで敵全滅くらい出来ないとな。
後、攻撃を吸収出来るくらいは。
きっとボルテスとダイモスの間ぐらいの性能になるに違いない。
ちゃんとデスタークとサシ対決できるようしてくれよな
>>356-357
なんか暗いなぁ。ダルタニアスはスパ厨とかが好むような作品じゃないし
別にスパロボに出たからって品位が下がる訳でもないし。
もっとポジティブに考えましょうよ。
>>361
スパ厨に今までさんざん長浜アニメ貶されてきたからなぁ…
つーかどの発言がスパ厨なのか解らん
少なくとも俺はリアルタイムで見ていたぞ
スパ厨って原作見ずにあーだこーだ言う香具師の事だべ?
そんな香具師はこのスレには来ないし見ないと思うが…

>>362
そんなのほっとけばいいっしょ 厨は厨、俺達は俺達
スパ厨が何言おうが関係ないし、何か被害がある訳でもなし
厨が騒いだからって何かダルタニアス本来のイメージ下がるんか?
そいつらが勝手に嫌うんなら嫌わせとけばいいのさ

少なくともスパロボ出ればDVDBOX出る確率も上がるし
知ってくれる人も増える、悪い事だけじゃないと思うね
ていうかスパロボDに新規参戦したアニメのスレ全部見たけど
喜んでないのこのスレだけだぞ。明るくいこうや。
確かにDVD出る可能性は上がったなぁ
飛影のBOXまで出たんだものなぁ
もう一度見て〜
何でもかんでもスパ厨言うのはどうかと
頭おかしいんじゃない?
スパロボで作品を知ってもらうのって俺は嬉しいけどなぁ
>>366
スパロボスレ行かないからそんな事言えるんだよ
>>368
このスレとスパロボスレは何の関係も無いだろ。
バカじゃねーの?
スパ厨としか形容出来ない連中は確かに存在するが(家庭RPG、携帯板に多数生息中)、ここには流石に来ないだろ
スパロボスレなんか行かないからどうでもいいよ
っていうかプレイステーション持ってないし
そろそろスレの流れ元に戻そうぜ
みんな、スパロボ如きで踊らされるな
レスが妙に進んでると思ったら、なんだこの荒れっぷりは
全ては>>356のせい
とにかくスパロボに出た事は素直に喜ぶ、
スパ厨とか関係ない話はスルーする、これでいいじゃん
クロスソード!
>376
それはダルタニアスではないだろ
ジャスティーン!
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 00:39 ID:RNg58eho
>>375
そうだね、出た以上は素直に喜びたいと思う。
やっぱり本作に限らず好きな作品が出ると嬉しいものだし。
言いたい奴は言わせておけばいいだけの事だから。
これで再び脚光を浴びることにもなるし(DVD発売や商品化等の機会も前より良くなるし)
スパロボではシグマエネルギーから超空間エネルギーへのパワーアップエピソードちゃんとしてくれるの?
381山崎渉:03/05/28 09:37 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
382山崎渉:03/05/28 09:52 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 11:42 ID:0m8UV5A/
保守
384ココリコ田中 ケーコン!?:03/05/28 14:46 ID:YYV9kbXz
スパロボかぁ…
ブロザルスとかミズカとかが出るなら欲しいかも。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 23:53 ID:38JqzGab
>>385
でも単なるやられ役ではなく、ちゃんと原作を再現して欲しいですけど。
最後の決戦まで生き残ったミズカはともかく、プロザルスなんて大した活躍してないやられ役だろ
>387
アレはひどかった。
飯塚昭三キャラでも激怒巨烈以上に手抜きの扱い。
まあ、熊寅と2役なのでしんどかったのだろうが。
スパロボに出るつっても携帯だろ。古川氏の声ないじゃん。
出ただけでもマシ
脳内保管しる。
俺の脳内では古川氏が新録ボイスで叫んでくれる予定。
古川氏が主役の作品て今までスパロボに出たことあるか?
これが初めての機がする。
>>392
うむ、初めてだな
ガ・キーンは?
>>394
ガ・キーンは、スパロボに出てないと思うが
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 19:54 ID:irPW3NXq
そ〜いえば古川氏が主役のアニメは初ですな。
神谷氏、古谷氏に比べれば不遇すぎる・・・これを機にガ・キーンは勿論、アルベガス、ダイオージャなども出れば言うことはないですが・・・。
スパロボに出る=OP曲が知れ渡る。
=カラオケで歌って寂しい思いをしなくなる。
素直に(゚д゚)ウマー

>>397
そこであえてアカペラでEDを歌うのが通の楽しみ方。

く〜るりっとまわれば〜♪
剣人君のクローンがミトでつか?
違いまふ。
剣人のクローンがミトの先祖なのでふ。
401ドルメン:03/06/21 00:04 ID:???
何でわしに責任ないのにあんな目にあうのじゃ?
バンプレストのシャッフルファイトから足掛け11年もたってスパロボに…
古川さんの代表作っていろいろあるけど剣人のべらんめえ口調が一番好きだなぁ。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/04 23:46 ID:WI4Xp13c
今週のファミ通でアトラウス、ベラリオス、ガンパーが出てた。合体前も動かせるのか?
>>404
動かせるといいなあ・・・(うっとり)
スパロボDの画面写真で「誇り高き反逆者」ってステージ名があったけど、アール博士出るのかな?
むしろ漏れは早苗さんが気になる。
そして熊寅のおっちゃんが出てきたら泣く。
コンバトラーV大全買った?
生身のベラリオスはショックだったがそのままダルタニアスに合体させるつもりだったのはさらにショックだった・・・
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 08:40 ID:px+1ASk5
「コン・バトラーV ボルテスV ダイモス ダルタニアス大全」
双葉社 2003年7月発行 ISBN: 4-575-29575-2  価格: 2,200円(税別)
発売中
岩佐陽一編集にしてはけっこうイイ出来。長浜ファンは必携だ!
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 08:41 ID:px+1ASk5
>>410
え、こんなんでたの!
本屋直行だ!
>大全
ダルタニアスの扱いの悪さに泣ける出来・・・
設定画一枚も残ってなかったのか、それとも時間が無かったのか・・・

4作品のムックを一冊にまとめたという感じ。
>413
昔のCDROMにはかなり載ってたよ。
超電磁アローガンとかw
大全、このスレ的にはどんな感じ?
416山崎 渉:03/07/12 08:22 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
>>415
物足りない。ダルタニアスがオマケな感じ。
どーりで誰かが410-411なマルチポストする訳だ・・・。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 13:16 ID:txDJ9KfD
>>415
同じく物足りない。
基本的な資料が揃って無いのに、発売するなといいたい。



ttp://uptest.ddo.jp/uploader/src/255.zip
スパロボDのデモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
そんな怪しいの踏めるか
マクロススレ見たけど本物だったよ。
422山崎 渉:03/07/15 09:02 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
sage 
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 21:31 ID:pZ3ANLpr
VV第2部完結…う〜ん、いまいちかも?
第3部に期待。
スパロボDでクローンネタカットしていたら買わない
買わなきゃわかんないだろ
合体シーンは長浜ロボの中で一番好き
おじいさんが銭湯で一番熱い風呂に入って死んだシーンだけ覚えてる
俺も覚えてる。熱湯対決
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 14:04 ID:Is8wz3fv
スパロボD デスタークの存在は確認。
431_:03/08/03 14:15 ID:???
そういえば早苗さんのイラストって見た事無いな・・・_| ̄|○
ダルタニアスとイデオンの超合金のおもちゃまだ実家にあるよ(箱付きで)
ダルタニアスって超電磁ロボだよね?
だとしたら真の長浜三部作というのはコンV、ボルテス、ダルタニアスの事じゃないのか?
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    <     なんだってーーーーーーーーーー!!!!!        >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦                ヽ
      i.    /          ̄l 7  .....1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
ダルタニアスって異常に合体シーンのパターンが多くない?
毎回見る度に尺と音楽が違ってたような・・・
ベラリオスとガンパーが先に合体するパターンもあったし。
スパロボDでダルタニアスが出てきた。でも、使える武器は

ダブルナックル
シグマビーム
トランセイバー
超電磁イレーサー
火炎十文字斬り

だけ(´・ω・`)
ライサンダーやキャノンキュービックなども追加で使えるようになるといいなぁ・・・
それとアトラウス、ガンパー、ベラリオスはバラで使えます。
スパロボで初体験の奴には不評の模様・・・
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 20:27 ID:UdcbD2ze
>>437
CMのバージョン切り替わっていて、
超空間エネルギー解放のカットインがあったので
追加武装があるのはまず間違い無い。
>>428
俺もそこだけ覚えてる。確か「敵が苦しい時は自分も苦しい」という教訓の話だったと思うが。
なぜこの話だけ覚えてるのが三人もいるんだ(w

超合金は良かったな。ガンパーの機首が出るのが楽しくて何回も遊んだ記憶が・・・。
おもちゃ好きなので探してあとから買ったけど、国内販売した輸出版なのが悲しい。
>>438
俺、スパロボで初体験だけど、
ダルタニアス好きだよ。

お金溜まったら映像みるようにするよ。
だからあまりしょげないで。
スパロボにクローンネタちゃんとあったよ。
>>437
キャノンキュービックは追加できますた
メスライオンロボが出てくる回を見てて、
もう1つダルタニアスが出てくるとか単純に期待してた思い出が。

あの頃は無垢だった。
445山崎 渉:03/08/15 10:54 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>444
俺も・・・
スパロボで敵将クロッペンのクローンネタを見ました。
原作でも最期は臓器提供を申し出たのでしょうか?(原作見てません)
それ以前の美形敵役よりよっぽど「漢」だったと思う。

あののどかなBGMからは想像もできない濃いネタでした。
>447
アニメではクロッペンはハーリンに臓器差し出して死んだ。
シャーキンやハイネルなら臓器やるより死を選ぶだろうな。
ダルタニアス、携帯ゲーム板じゃすっかりネタアニメ扱いだな・・・
スパロボスレでクロッペン大人気!Σ(゚Д゚)マジデ
>>450
ネタにされてるだけじゃん
シナリオ上での扱いはかなり良かったんだけどなー・・・
微妙に低い機体性能がスパロボDで初見の人に対して悪い印象与えたか・・・
>>356-362の危惧は現実化した訳か。
まぁこっちのスレにさえ来なければ、どこで何言われてもどうでもいいが。
>>452
マジンガー系のスレとか見てると
むしろD内でのダルタニアスしょぼくて助かった
とか思う。
「コンバトラーV大全」立ち読みしました。
キャンディーヌという主人公に押しかけ女房したキャラがいたみたいだけど
クローン疑惑が出た時点でさっさと出て行ったとか、、
ホントにそんな痛いキャラが出てたんでしょうか?イラストもなかったです。
(しかし専用ロボのイラストはありw)
>455
まじでいたよ。
お付きのおばはんのほうが冷酷でひどい
スパロボにはさすがに出せなかったもよう。
キャティーヌはヤな性格してたからなぁ
まあ、育ちがアレみたいだから仕方ないのかも知れんが
キャディーヌって…帽子被って金髪巻き毛の女だっけ?
そばかすに鼻ぺチャだったような。
冠付けた姫さんだったかな?(爆)
鬼のような仕打ちをするあの馬鹿主従をそれでも剣人が助けるんだよな。
あいつらあの後剣人に感謝の言葉のひとつもかけていったのか?
よく覚えてないんだが
それでも助けたっけ? 漢な主人公だな。心広過ぎ。
そのあたりよく覚えてない。礼がなかったからって気にする男ではないだろう。
剣人は裏切ったキャティーヌが逃げる所を捕まえて殺そうとするが、
ガスコンの言葉を思い出して寛大な心で見逃してやる事に。
怯えていたキャティーヌは礼も言わずそのまま去っていった。
>>447-448
最近やっとDのその部分を見たけど、
あれは漢の義侠心っていうよりは
クロッペンとしては、どうせ死ぬならハーリンの一部になって、
自分も復讐を果たしたいという一念の決断だったように見えた。
ハイネルが自分と健一が同じ状況だったら、
やはり同じ決断に達してたようには思う。
>466
本編ではハーリンとして生きてでも罪を償いたいと言っていたんだよ。
ゲームでもそのセリフはあったと思う。
>>467-468
ゲーム内ではクロッペンはGマーズのズール皇帝に
反逆してて、その為に是が非でもっていう図式になってたから、
やっぱり原作とは少しニュアンスが違うとは思う。
早苗さんのシャワーシーンは物足りない
スパ厨死ね「漢」だの「武人だ」の軽々しく口にするんじゃねえ
お前らはトン助の肛門の垢でも舐めてろ
>>471
とりあえず君もスレ違いだから
キャティーヌのロボに存在価値はあったのか
いきなり共和制にしたのは萎えた。
>474
ボアザン星の某よりはましじゃないの?
差別なくしても皇帝のまま藁
某ってなんだよヽ(`Д´)ノ
ケンタロー
〜〜〜タケシーヽ(`Д´)ノ   バローム クロー(ピー
エリオスやザールからしてみればキャンベルやボアザンはどうだったのだろう?
キャンベルは知らんが、角で身分が決まるボアザンとは関係悪そう。
>>479
国連における南アフリカを想定するのが分かり易いかも。
あの国は加盟時にもアパルトヘイト政策を推進してたし。

ザールは星間連合だから、ボアザンが参加希望すれば
特別な理由がない限り拒否されんだろな。
エリオスとキャンベルは問題なさそう。
>481

とりあえず腐女子向けにクローンハイネルたんを
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 22:14 ID:kiPGUUOM
戦火の中から立ちageれ
楯剣人
兜甲児
剣鉄也
弓さや(鞘)か
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/11 22:33 ID:uNwEZP2u
あげ
デスタークってきちんと本編で出ている?
っていうか本編以外の何に出るんだよw
ダルタニアスの60cm位のプラスチックのおもちゃ未だに部屋に飾ってるよ‥
爺さんが最後に買ってくれたおもちゃなので捨てるに捨てられない‥
なんで佐々木勝利はぴちぴちピッチなんかに参加してるんだ?
>489
それ言うとなんで長浜忠夫はドンデラマッチャなんかに参加してるんだ?
>490
それはベルばらの失敗で干されていたから。
でも、佐々木勝利ってホントにどんな人なんだろうね?
メディアへの露出が無いから全然わからん。
ダルタニアスDVD出て欲しいな〜
>492
長浜氏同様一度アニメから離れていたそうだよ。
ダンガードで復帰するまではラーメンの屋台牽いて食いつないでいたらしい。
いっそ長浜忠夫作品だけで
長浜忠夫大戦とか作らないかな。
オバQとピョン吉がにらみ合ってるところへ一徹が火の玉撃ち込むとか、
蛮の魔球をハイネルが打ち返すとか
ガンダムを打ち切りに追い込んだ恐怖のアニメってこれですか?
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽオイ!そんなつまらんエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
>>496
どこにそんな影響力があるのかと
視聴率も前番組の約半分だったし
佐々木勝利氏ってマコちゃんとかチャッピーとか
昔は魔法物にも参加してたんだ。
>498
関東ではそうだったが、地方では視聴率高かったよ。
>>500
地方じゃどれくらいの視聴率だったんだ?
途中で放送打ち切りになった地方も幾らかあったらしいが。
>>501
それはテレビ東京系だったからだよ。
地方局のない局の番組は切られたり
放送時間変更になったり半年遅れになったり。
当時は何局だったんだろう?
九州と中国はまだ開局してなかったし。
また、ガンダムを打ち切りに追い込んだかどうかだけど
ガンダムの視聴率が低すぎたのは事実
*だった回すらあるし。
おもちゃに関して言えばTV番組のおもちゃが
テレ東京に移動したダルタニアスやテレ朝の実写BFJ
そしてガンダムとありクローバー製のガンダムは
今一だったし。
>>500
地方ってどこの地方だよ(w
>>501
で、ダルタニアスの視聴率の数字は?
505504:03/12/24 23:34 ID:???
すまん。
>>501ではなく、>>502に尋ねてる。
当時はガンダムもダルタニアスもどっちもマイナー。
ブランドでは長浜忠夫>富野喜幸だった事は間違いないと思うんだけどね。
おもちゃの出来が勝敗を決めた。
まあポピーとクローバーの差かな。
Gアーマーのセットがすごく売れたのでクローバーは延長したがったが、一度決まった打ち切り決定は覆らなかった
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/27 22:46 ID:B6lXVySH
>>496
漏れの地域では水曜7時30分から
の放送で、ガンダムは土曜5時30分でした。
喪前さんとこかぶっていたんですなぁ。

 メスライオンのロボット「メラリオス?」
が出てきた回が悲しかった記憶がある。 
ガンダムとダルタニアスの放送が、かぶっていた地域なんてあったのか?
時間が被ったって事じゃなくて人気を分けてしまったって事なんじゃない?
煽りとかじゃなくダルタニアスってマジでウザくて見なかった。
最初はロボがカッコいいと思って見たんだが小汚いキモイ餓鬼共がゾロゾロ居て
てんとう虫の歌的な嫌さがあった。
リアルで赤ちゃんに近い年齢だったからハッキリ覚えてないけど
ライオンがボディになるロボじゃなかったっけ?
>514
そうだよ
ウザいジャリキャラがでしゃばるとかえってガキは見なくなるって説はあるよな。
俺は名前忘れたがあのデブが嫌いでとっとと氏んでほしかった
517513:03/12/29 22:25 ID:???
>>516
ビンゴ!!
漏れもあのデブキャラが一番嫌だった。OPだかED見ただけでウンザリキャラ。

ファンの人ゴメソね。
ロボはかなりカコイイと思うよ。
>516

ロボットにも乗らないし、田の助はごくつぶしだな。
とっととガンパーにでも乗って移動要塞に特攻しろや。
ガメロットに乗ってなかったっけ。
俺、田の助好きだけどなぁ。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/30 16:40 ID:69aTHdST
>>496
あの「蜘蛛男」より酷かったのですか?
 裏番組のラガー妻主演のやつよりは地味
だったかもなぁ…。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 13:07 ID:Vhx9cwcg
>>513
>>てんとう虫の歌的な…
そういえば両方ともミチーが絡んでたなぁ。
どっちも安原義人が出てるというのもある。
新年初パピポ
東映チャンネル再放送まだー?
ほしゅ
クローン早苗さんとか作ってほしかったっす
そのネタはちずるで使っちゃったからなぁ
奇策!十三コピペ作戦!
>529

十三はんはボルテスで十分
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/08 23:36 ID:ihNzD4gm
            , -───-- 、
          , -‐'´ , '´ ̄``ヽ、   `ヽ、
         /     |        i      ヽ
       {    八       |     ヽ
       _ノ  _/   ` ー----ゝ      i
       丁! 'ニ", ` ̄ィnヾr ヾ        |
        ヽ!`{ひj   _ヾソ-  i       !
        },, ̄ノ      ""   | _  /
       lj  ヽ、        ノノ勹 ! /
          |    __     '´ (ノ ノ── 、
        ',   ´ __,      rニ´--┐  )
        \          |`ー-- '  /
            ヽ、_.. -‐    ヽ、     ト、
               L..|       ヽヽ、_,ノ ヽ、_ノ
            / !       〉 \     ̄`ヾミ、
         _/  ハ      /    |二>-- 、   \
       , -ァ'    i      /   ,. '"´     \   ヽ
    /  /     |    /   /           i   ヽ
  /     厶-┬、 |   /   /            }     !
>531

おお、早苗たん!
早苗タンはエロカワイイ
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 23:41 ID:CUVcRA09
怪しい覆面ロボ
>>530
浪花十三
>>530
コンバトラーV
537名無しか・・・何もかも皆懐かし:04/04/18 18:18 ID:xNViILHj
これって再放送の記憶がないんだよね
一回しか見てないはずなのにけっこう記憶に残ってる
内容はあまり覚えてないけどw
関西では10数年前にKBS京都で再放送してた気がする
>538
あのときは長浜ロマン全部流したな。
全部音声カットあった気がするがw
関東では再放送したはず。
一話の量産型敵ロボとか覚えてる。
>540

どこの局で?
>>540
局までは記憶してないが夕方の再放送だった。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/06 20:23 ID:hD4a6cil
>>540
それは地上派ですか?
漏れずーっとチェックしていたつもりだったのに見逃してる・・・・
プラモデルだろやっぱ。
500円であのギミック。
これが超電磁シリーズ最後の作品だったような気が・・・・うろおぼえなんでよくおぼえてないです
>545
そのとおり。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/23 12:38 ID:bEtbq31p
ダルタニアスは世界観が(・∀・)イイ!!
>547
どういいの?
そういえばリピート回の予告って元のと一緒だっけ?
イントロで泣いた
AT-Xで9月放送開始じゃ
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/29 20:15 ID:JCLLRjHc
早苗はシャワーシーンは第何話でしょうか?
AT-Xキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
またスパロボ参戦か・・・
ついでにミト王子の声も録ってるのだろうか?
とにかくオメ
どこぞのあほ同人作家がミト王子との入れ替わりネタ描くのだろう
AT−X ってケーブルテレビですか?
関東でも見れる?
衛星とケーブル(J-COM)
>>560
ありが豚♪
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 17:04 ID:SqTu6Peo
果たして、東映チャンネル版の(画質の良い)素材を借りたのであろうか?
それとも、民放用の(画質がいまいちな)素材を借りたのであろうか?
前者であればOPクレジットは「監督 佐々木 勝利」で固定。
後者であればOPクレジットは「総演出 長浜 忠夫」の可能性がある。
漏れは見れるならどっちでもいい!
ただ・・・誰かに頼まないといけない!という難点がある _ト ̄|○
>>560
それって、有料チャンネル?
月額1575円の高額チャンネルだ。
http://www.at-x.com/infomation/step03.html
>>565
ありがと。
ちゃんついでに申し訳ないがもう少し教えてくれ!
スカパーに加入していればそれだけで見れるの?
スカパーでもケーブルでも、申し込まないと観れない。
がーん!
そぅか・・・申し込みしないと駄目なのか・・・・・il||li _| ̄|○ il||li

メディア代金払うから誰か録画してくれないかなぁ・・・・・。
569お礼忘れた!:04/08/09 12:09 ID:???
>>567
どうもありがとぅ♪
>>568
犯罪よくない
スカパー契約してる友達がいれば手間賃と契約料とメディアを渡し泣いてすがる。
それが出来ないなら放映までに環境を整えろと。
>>570
人に頼むと犯罪になっちゃうの?
>>571
有料チャンネルを契約している知り合いはいない・・・。
掛け合ってみようかなー。
でも、犯罪?
交遊範囲でなら友達同士の賭け麻雀と同じ程度の扱い。
ここで募集したら犯罪まがい。

どうせまたどこかのチャンネルでいつかはやるだろうし
時には諦める事も人生には必要。
スパロボGCに参戦おめ〜
まさかまたでるとは!!
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 08:56 ID:nlYhTFbm
火炎剣って何!?
炎が固体になって掴めるなんて
ふざけてるの
>>575
なんだと
>>573
そうだねー。
みつからなかったら諦める事も大切だ。
・・・でも25年も再放送を待ってるんだよー・゚・(ノД`)・゚・。
地上波でやってくれーテレビ東京〜!TVKでもいいからサー。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/11 17:26 ID:5yk3j60f
超電磁シリーズ大全にこの作品の下町コメデイの部分はトライダーに星の王子という
部分はダイオージャに受け継がれたと書いてあった。
今度のスパロボCGでは兄弟作品競演になるわけだ。
>578
そういやJ9もブライガー、バクシンガー、サスライガーのセットで
でるんだよなあ。今回ロボ作品の繋がりを主に構成されているのかも
しれませんね。
・・・にしてもあれだけの内容が全てソフトに収まるのかな?
(対等の敵が出現しないというオチがありそうで怖い)
最近のスパロボはマニアックな敵がなかなか出ない。
携帯機では動かないから手間が少ないので細かいキャラ・ユニットも出るが。

>>575
完璧超人
AT-XでCM始まりましたな。
映像は初見だったんだけどなんつうか
熱そうで(・∀・)イイ!!感じでした。
影のつけ方とかほんと70年代ロボでもうウホッ!
主人公と当時は同い年だったんだよなぁ・・
懐かスィ
スパロボCGのデモ見てきたんだが…
古川さん声変わった?
CSで見たときよりやはり違和感があった。
まあ年月経ってるからしょうがないけど
弾児は喋ってた?
>>583
声、変わったよね。
デモは見てないけど、なんかのナレーターしていた声を聞いて古川さんだと分からなかったもん。
あんなに特徴のある声だったのに・・・。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 19:11 ID:Ul4gaR69
>>584
そういや安原義人さんも長いことみないよね。
こないだの日曜、『アポロ13』に出てたけど。
弾児の声があまり変わってないといいな。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 20:05 ID:Ag2Wr1qO
>>587
サンクス
安原さんは今は洋画や外ドラがメインみたいですね。
故・長浜忠夫監督を語れ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093707866/l50
剣人って見てて気持ちがよすぎるぐらいに気持ちがいいキャラだよね
弾児って歳いくつだ?
AT-Xで久々に観たけど処刑、処刑の連続でザールの今後に不安を感じました。
クロッペン無能?
あんな程度の部下の代わりなんて腐るほどいるんだろ?
>592
司令ご自身は有能ですが部下は無能ばかりです。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/12 09:45:57 ID:VU0l+pyR
オープニングの監督表記がどうなっていたか教えて。
あれ?
ダルタニアスって長浜さんじゃなかったの?
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/16 05:12:56 ID:bB3/2bf1
総演出クレジット版が見てみたいのだが。
コン・バトラーV 総監督 長浜 忠夫
ボルテスV    総監督 長浜 忠夫
ダイモス     総監督 長浜 忠夫
ダルタニアス   総演出 長浜 忠夫
デカレンジャーのナレーターが古川さんだった。
毎週見ていたのに気づかなかったよ。
漏れはもう古川ファンじゃなくなっちゃったのかもしれない・・・・・・。
600600:04/09/19 07:56:08 ID:???
600
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 08:12:50 ID:+2k4A/6A
火炎剣 十文字斬り
はたようく
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 12:21:26 ID:PoOK66QV
犬が西向きゃ尾は東↑
ほのぼのしててマターリ見れるアニメですね
トライダーに似てる感じ
漏れもダルタニアス見たいよぅ。
早苗さんのエロイシーンは何話ですか?
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/29 12:50:34 ID:lKnJjmnm
>605と同じ質問。
「コン・バトラーV ボルテスV ダイモス ダルタニアス大全」
双葉社 2003年7月発行 ISBN: 4-575-29575-2  価格: 2,200円(税別)
に話数が掲載されいたのだが忘れた。誰が教えてくれ。

おちゃめタンの(r
サンライズのロボットもので唯一BGM集出てないとは・・・
結構BGM良いのにな・・・
あのEDはアニメ史上、最もバカバカしい曲かと思われる。
>>610
「剣人男意気」だったかな?
まあタイトルからして・・・
>610
でもなにげに「切って見せるぜ血の縁」とメインテーマを歌ってるんだよね
当時のアニメはいろんなところで凝っていたよね。
漏れはED好きだったよ。
健人がバック宙するとこなんか特に。
>610
いや、トライダーG7のEDも捨てがたいぞ(w
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 23:43:27 ID:HTTNjMrz
早苗タンが町人にボコボコにされるシーンで萌えました
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/19 23:45:02 ID:HTTNjMrz
早苗タンが町人にボコボコにされるシーンで萌えました
剣人君が敵メカにやられた(その後ベラリオス覚醒)シーンで萌えました
BGMはコンVの使い回しがある?
コンVのはよく使っていたよ
早苗はふしぎなおどりをおどった!
たのすけは こんらんしている!
ががん が あらわれた!
>622
だれだよw
>>623
ゴッドシグマと間違えてるのかな?
ベムボーグに寄生してた怪獣の名前じゃねーか
トライダーと話の色が似てますね
こっちが先です
サブタイトルのセンスがかなり似てるな。
>>628
同じ会社が作ってますし…
これってスパイダーマンの後番の局とダイモスの後番の局と両方あったよね
田之助の声って珍しい声優さん?
あんま声きかない人だね
西村知道はサンライズのアニメの殆どに出まくってますが
ワタルの剣部シバラクが最も有名か。スラムダンクの安西先生とか
今だとプリキュアに出てるな>西村知道
西村さんの演じた役名リスト。

ttp://sdb.noppo.com/t_nishi.htm

かなり多いね。
田之助の頃と今では少し声質が違う感じがするから
>631にはわかりにくかったのかも。
有名キャラならうる星やつらの校長とか
Ζガンダムのジャミトフとかもね(2代目だけど)。

もっと古いアニメなら、ダイオージャのバロン・カークスとか
ギンガイザーのトラゴローも西村氏だな。
声優がうる星とかぶってるように思うのですが
どこがだ
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/10 20:33:07 ID:V0YF6Fn4
ミト王子は古川登志男だったから、新しい星に着く度
「わぁ〜この星はきれいなおねえちゃんでいっぱいだ〜」
とか言い出しそうな雰囲気はあった。
だがミト王子は全くと言っていいほどその手の欲求は皆無だった。
シノブさんさえいれば後はどうでも良かった感じ。
>638
あたる、弁天、校長、ランがいるよ
>641
声優が数人かぶってるだけでネタになるなら
トランスフォーマービーストウォーズと頭文字Dの2作品も同じぐらい多いよ(w

ところでダルタニアスのおもちゃって
アトラウス&ベラリオスとガンパーの発売会社が
違ってたような気がするんだけど…気のせいかな?
いや、普通に考えたらあり得ない話だと自分でも思うんだけど…

合体超合金セット持ってたけど。
>>642
DX超合金の事かな?アトラウスとベラリオス超合金として販売され、ガンパーはポピニカとして販売されました(セット売りもあり)
会社自体は同じポピーだけど、商品カテゴリーが違います。

子供の頃お年玉で買ったなぁ・・・合体させるとアトラウスのヒザとか剥げちゃうのがなんとも。
武器がいっぱいついてて好きだったが、微妙にアニメと違ったのもあったりする。
645642:04/11/14 19:17:52 ID:???
>644
ああ、なるほど
会社は同じだけどブランドが違う、みたいなものか
これですっきりしますた、さんくす。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 22:38:03 ID:mnC8yWhF
キャティーヌはどうなったの
熊虎・田の助らに陵辱輪姦されますよ
教育ロボが汚名挽回って言っちゃダメだと思う・・・
>648
そんなことだからエリオス帝国は滅びるんだろうねw
いっそガスコンに宇宙のどっかに隔離させてもらって帝王学学ばせた方がよかったような
主人公の剣人がしょっちゅう鼻クソ飛ばしてて汚くて大嫌いだった
剣人の鼻くそは黒くてデカイ。
ザールと戦うようになった途端剣人たちを支持しだす熊寅たちは卑怯者
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/12 20:34:19 ID:RWS5LQBQ
>654
そりゃ応援もするだろうよ
剣人達が負けたら自分たちも即お陀仏なんだから。
ハーリン王子はどうやって大気圏に燃え落ちてゆく宇宙船から
無事に生還したんだろう。今だったらすごいツッコミが入りそう。
>>657
「ああ、死ぬかと思った」で片づけておこう。
剣人たちがエドン星に行ったらえらいことになりそうだな
剣人は勘違いしたバルジャンに捕まり無理矢理城に連れて行かれ、
ミト王子は勘違いしたアール博士に捕まり無理矢理アトラウスに乗せられる。
>661
アトラウスを動かせてもべラリオスはだまされないのでダルタニアスに合体できない
orz
姫とおばはん、ひでーな。
アール博士熱いな…
まさか20年以上の前のアニメで胸が熱くなるとは…
>664
隼人が戻ってくるとすぐ元に戻るところもなw
クロッペンがエリオスの王子だったとはすごい展開だ。
え?
>667
違うの?
>>668
見てる途中ならネタバレはしないで置く。
次辺りの放送で解るだろう
クロッペンの名前を見て何か感じないか…
>>671
チェルシーの左ウイングの事か…
しかしガルーダ、ハイネル、リヒテルの流れに属するクロッペンの素顔が髭面のオッサンってのはある意味英断だなあ。
>673
放送当時見ててびびったよ。
リヒテルみたいなのが中入ってると思ってたから。
クロッペン

クロ○○ン

クローン
ガンパーってどういう意味だよ
ダルタニアススパロボ当確age
>>677
ハズレだヴォケ
第三次スーパロボット大戦αはいわゆる長浜戦隊のうち
「ダルタニアス以外(ライディーン、コンV、ボルテス、ダイモス)」が勢揃いする模様。
3作品共メイン話消化し終わってるのに残されても辛いだけだ。
未来ロボってどういう意味?
熊寅のおっさん、宇宙服はげしく似合ってねー(w
>>681
舞台が未来だからだよ。当時からしたら
後半、主だった作監トライダーに移行したのかな
45、46話なんてゴッドΣ並の作画だった
ところで金山さんって今何やってるの?
686レコバたん ◆nmRecoBANs :05/02/18 23:36:51 ID:ZFWA8u1o
今日、ATXでダルタニアスの最終回をはじめて見ました。
クローンの問題を扱ったのは今見ると現実的問題だからよりいいなと思った
ロボットだったガルーダもちょっと入ってたのかな?

結論としてはあらすじと狙いはそれなりにいいと思うんだけど
もう少し練り込められればもっとよかったんだろうなぁ、と
予算や子供向けなど激しく制限されていた昔の作品を
今(大胆に)大幅リメイクすると傑作になる可能性がある題材かなって感じ

以上チラシの裏ですた。。
合体ロボットアニメとして見るとバランス悪いね。
ぶっちゃけ、剣人と二機のAI登載メカって組み合わせでよかったのでは。
ベラリオスとメライアンを合体させるのか
早苗たんに剣人と弾児を合体
普通なら田の助がガンパー搭乗で弾児はべラリオス搭乗なんだろうけどべラリオスが意識があるロボットだからなあ。
ライオンロボと合体するというのが斬新だったよな〜〜〜
カッコイイし、欲しくなる。
しかし、それほど欲しかったのに高くて買ってもらえなかったのがトラウマ。
>691
> カッコイイし、欲しくなる。

「そうか、子供にはライオンロボが受けるのか…
 じゃあいっそ、ライオンロボだけで合体させてみるか!」
という、まるでGガンダム以降のガンダムシリーズみたいな理由で作られたのが
「百獣王ゴライオン」だったりする。
いやマジで。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 21:27:19 ID:???
ならばダイラガーは……
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 22:14:04 ID:???
ダイラガー、多すぎて誰が誰やらさっぱりだった。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 22:37:36 ID:???
あれはスタートレック風
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/05(火) 01:06:01 ID:???
ザール帝国が攻めてこなかったらアール博士はいつまでたっても寝たままか。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 00:00:29 ID:???
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 09:36:54 ID:???
裏山C
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 22:55:03 ID:???
AT-Xで5月から再放送やるよ。
700タイム:2005/04/19(火) 22:18:35 ID:3Wcgs/C+
さぁ♪立ちあがれ♪
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 10:33:47 ID:???
再放送まだ?
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 01:14:42 ID:???
AT-Xでは5/17から。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 02:43:48 ID:???
おちゃめちゃんかわいいなぁ
スゲー破壊力だ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 03:12:31 ID:???
企画段階での、ベラリオス巨大生ライオンの設定をそのまま採用してれば
ダイアポロンやギンガイザーを越える伝説のアニメになれたのにな。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:25:03 ID:???
明日からAT-X再放送だな。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 08:07:30 ID:???
剣人は自由に生きるんだ
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 01:32:22 ID:???
自由を目指す熱い血は
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 21:28:01 ID:6TqAaF/u
胸のライオンが吼えるロボットはこれですか?
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 23:11:31 ID:???
他にも幾つかありますが。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 23:44:39 ID:???
>>709
くわしく教えてください
胸にライオンがあるのに吼えないのが多いですよね、ガオガイガーとか
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 08:26:52 ID:DbWXAcgx
時代設定が1995年…

《未来ロボ》じゃねえ・・・_| ̄|○




ああ、キャストを見てたらセイラさんがいた…
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 15:00:52 ID:???
>>710
エクスカイザー
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 23:52:39 ID:???
きっとみんなを暖める♪
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 22:03:05 ID:???
>>710
ライブロボも吼えるぞ。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 22:14:53 ID:???
>>712>>714
ありがとうございました、戦隊ロボは盲点でした。ライブマン懐かし〜
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 00:54:45 ID:???
ザール帝国も地球各地を襲っておきながら日本の片田舎攻略にてこずってあぼーんとは
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 01:50:48 ID:???
日本を舐められては困る(`・ω・´)
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 15:26:13 ID:???
これ何気に武器が多いな
超電磁イレーサカッコイイ
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 11:29:08 ID:???
>>716
それを言うなら「銀河各地を襲っておきながら、地球なんて片田舎に手こずってあぼーん」かと。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 23:06:49 ID:kD3zX2zM
age
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 21:44:33 ID:???
このスレ3年経ったのね。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 10:28:22 ID:???
まんだらけにAR台本が数冊あった。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい
R博士隼人がクローンじゃない本物だとわかって大イバリ絶頂!