「耳をすませば」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
映画の方の話でもいいし
原作の話でもいいので
語ってみて。
2 :02/06/10 16:21 ID:???
2
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/10 16:45 ID:aolUoWH6
絵がきれいだた。以上。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/10 20:55 ID:Wyjluv1o
好きな人が、できました

だけしか知らない。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/10 21:40 ID:q4VBdTQE
主人公の名前が「雫」になっているが、この字は人名には使えない。
ひとりぼっち恐れずに 生きようと夢見てた
寂しさ押し込めて 強い自分を守って行こう

※カントリーロード
 この道 ずーと行けば
 あの町に続いてる気がする
 カントリーロード

歩き疲れたたずむと 浮かんでくるふるさとの町
丘を巻く坂に町 こんなぼくを慕っている

※繰り返し1

どんなさびしいときだって 決して涙を見せないで
心なしか歩調が早くなってゆく
思い出消すため・・・

カントリーロード
この道 ふるさとに続いても
僕らは行かないさ 行けない
カントリーロード

カントリーロード
明日は いつもの僕さ
帰りたい 帰れない・・・さよなら
カントリーロード
コンクリートロードの歌詞もお願いします
DVD買ってきた。画質がちょっと悪いが、いい映画。
>>6少しですが間違いがありましたので訂正させてもらいました。
--------------------------------------

ひとりぼっち恐れずに 生きようと夢見てた
寂しさ押し込めて 強い自分を守って行こう

※カントリーロード
 この道 ずーと行けば
 あの町に続いてる気がする
 カントリーロード

歩き疲れたたずむと 浮かんでくるふるさとの町
丘を巻く坂の道 そんなぼくを慕っている

 ※繰り返し1

どんなくじけそうなときだって 決して涙を見せないで
心なしか歩調が早くなってゆく
思い出消すため・・・

 カントリーロード
 この道 ふるさとに続いても
 僕らは行かないさ 行けない
 カントリーロード

 カントリーロード
 明日は いつもの僕さ
 帰りたい 帰れない・・・さよなら
 カントリーロード
10原詩:02/06/11 00:30 ID:???
Almost heaven West Virginia
Blue ridge mountains Shennendoah river
Life is old there, older than the trees
Youngers than mountains Blowing like a breeze

**country road,take me home
 to the place I belong
 West Virginia mountain mama,
 take me home countain road

all my memories gather around her
Miner's lady stranger to blue water
Dark and dusty painted on the sky
Misty taste of moonshine tear drop in my eye

**×2

I hear voices in the morning hour she calls me
the radio remind me of my home far away
And driving down the road I get a feeling that I should
have been home yesterday yesterday

**×2 
これは訳詞じゃねーよな、もう。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/11 00:35 ID:.oqUoqGU
雫よりもそばかすな裕子たんの方がいい。
コンクリート・ロード by.雫ちゃん
 コンクリート・ロード
 どこまでも 森をきり、谷をうめ
 ウエスト東京 マウント多摩
 ふるさとは コンクリート・ロード
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/11 02:37 ID:dxP/lGo6
>>11
ドウイー!
オリジナルが、ひたすら故郷(田舎)をたたえる唄なのに、
耳すま版は、それでも帰れない(帰る訳にはいかない)という気持ちが
主題になってるよね。
でも、この両者の差異部分(差分?)が、この映画のキモだと思う。
>>5
なんで?
聖司たんハァハァ
>>14
そのへんが公開当時気になってしまった。中学生がそんなこと考えるかな?
パヤオ氏のこだわりはオッサンくさい、と思った。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/11 10:35 ID:B9y3dp.M
監督が亡くなってしまったのは非常に残念だと思います。
いい映画だったので次回作を非常に期待してたのだが・・・。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/11 10:54 ID:Md2jckJ.
今から聖蹟桜ヶ丘に逝ってきます。(マジ)
>>19
わたしも立川に住んでいたから、公開当時見に行きましたよ。
でも図書館ないんですよね・・・ロータリーも坂の上じゃないし・・・
>>17
いかにも背伸びした中高生が書きそうな詩のような気がしますけど。
詩だけ読むと、ちょっと恥ずかしくなるくらいに青いと思いますよ。
>>15
いまでも使えないのかな?
名前に使えない漢字が決まってるらしいです。
今は使えるけど、「瞳」も使えなかったそうです。
22:02/06/11 21:23 ID:???
>>15
人名に使えるのは、常用漢字と人名用漢字だけ。
ただし、人名用漢字はときどき範囲が変わる(広がる?)
例えば「彦」は常用漢字には含まれていないが、
人名用漢字に含まれているので、人名に使える。

「雫」は、当時どちらにも含まれていない。たぶん今も。
>>17
残念、この訳詞は、当時中学生だった、鈴木敏夫の娘さんがやってる。
24 :02/06/13 20:25 ID:Dza1e2Ys
ジブリ一の名作あげーーーー
25 :02/06/14 03:21 ID:???
近藤監督、、、何故、、、

近藤さんのジブリ映画をもっと見たかった・・・
261:02/06/15 09:03 ID:bSoSO1nI
ツタヤで耳すまのサントラ借りてきてたんですけどコンクリートロードの歌詞を載せます
>>13の歌詞とはちょっと違います映画の中に出てくるのはカントリーロードのメロディーにのせてるけど
これはまた全然違うメロディーになってます
雫が聖司に「お前さあ、コンクリートロードはやめたほうがいいと思うよ」って言われたあとに流れたやつに
歌をつけたって感じです。

コンクリート・ロード
作詞/宮崎 駿 作曲・編曲/野見裕二

コンクリート・ロード
どこまでも つづいてる コンクリート・ロード
コンクリート・ロード
森を伐り 谷を埋め 川を殺し

西東京(ウエストトーキョー) 多摩の丘(マウントタマ) 埋めつくす白い家
ふるさとは コンクリート・ロード

コンクリート・ロード
どこまでも つづいてる コンクリート・ロード
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/20 13:32 ID:7lqb80pE
age
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/20 17:47 ID:AsBFkjdo
ひとりH止めれずに 生きようと決めたんだ
ヤリたさ押し込めて 清い自分を守っていこう

チェリーロード
この道 ずっと行けば ソープに続いてる気がする
チェリーロード

どんなハメたい時だって 決してソープにはいかない
心なしか右の手が 股間に 股間に
童貞ロード 出したら、いつもの僕さ
ハメたい ハメれない かなしいチェリーロード

チェリーロード
作詞/宮崎 勉 作曲・編曲/野見裕二
29名無しさん:02/06/20 17:54 ID:???
いけないカントリーロード(;´Д`) ハァハァ
30 :02/06/20 18:01 ID:nSUYOIAE
カントリーロードってオリジナルは想像で適当に作った歌だよね。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/20 20:13 ID:4RIMrp22
7月19日に金曜ロードショーで放送ケテーイ!
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 21:25 ID:GFMUxjGY
>>31
おー、ぱちぱち
7/19って千と千尋のビデオ・DVDの発売日だっけ?
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 21:50 ID:p7y1vYZw
あの映画観て、桜ヶ丘に来る人って多いみたいだね。
俺は生まれた時からすんでるけど、もう夜になると風俗の客引きが多くていやになる。
あそこから一キロと離れてない中学に、漫画家の山田花子が通っていて、いじめにあってたのがトラウマ
オープニングの遠景に映っている関戸橋では去年人が首くくったし。
駅の近くのパチンコ店では人が殺されてまだ犯人がつかまってないし。

大林宣彦の尾道三部作の舞台にいって見たいという気がするが、実際いるのはコギャルだらけなんだろうな。ハァ、、。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 22:11 ID:KeSO0tWM
同時上映の「On Your Mark」ってまだTV放送されてないよね。
好きなのに...
>>31
まーたやるの〜?
金曜ロードショーって同じ奴を何回も繰り返してるんだよね、実は
DVD出たばっかりなのに。放映したら売行き鈍るぞ
昔はTVで見て気に入ったらLD買いに行ったもんだったけどな。
今は不況貧乏だからなぁ。
猫の恩返し が雫の作った話というのは本当なのか?
>>35
新作の宣伝のために旧作をまた放送するんでしょ。いつものように。
>>38
そういうことになっている。

雫役の本名陽子も出演するんだが、なぜかキャスティングに名前が無い。
本人も自分のHPで出演することは書いているが、どんな役をやるのかあえて語っていない。
>>34
DVDで出てるよ
それにTVで出来る長さでないっしょ
42 :02/06/23 07:46 ID:5myhikLE
こんなアニメを喜ぶやつは、アニメの真の魅力がわかっていないやつだ。
>42
いいんだよ、そんなんは人それぞれで。
で、どっちの話?耳須磨とチャゲアスのPVと新作と。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/26 23:51 ID:iUxkAxaA
>>33
興味深い話だ・・・
呪われてるらしいな
45 :02/06/30 22:35 ID:???
>>28
激しくワラタ!!




んなわけねーだろ
46 :02/07/02 03:50 ID:agLo3xGE
ageろよ
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/06 20:06 ID:S.I1poJU
スレタイトルはフツーに「耳をすませば」にしてほしかった…。
「〜について」は要らないよぉ…。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/08 23:36 ID:6b8mTiwc
>>47
すいませんでした
新しく立てなおしますか
49ラピュタは好き:02/07/08 23:44 ID:???
申し訳ないけど、この映画かなりつまらなかった。
ビデオ見終わった後、頭の中で一人金返せコールが巻き起こってたよ。

20代の男がみる映画じゃないのかね。
元クラスメイトの10代の男は大好きでした。
こっぱずかしい。
ぜんぜん感情移入できず。
最後に結婚しようなんて、あなた?
とオモタよ。
>49
申し訳ないと言うことはないと思うけど、20代の男は視聴対象に入ってなくても
しょうがないかな。
10年後に、もう一度見てください。
ハヤオにしては丁寧な脚本だったな。
この映画アメリカでも上映されて
最後に男が雫に「結婚しよう」って言うシーンで大爆笑が巻き起こったらしい。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/11 00:51 ID:wxrS/9RQ
>>54
俺の高校の卒業生を追い出す会?みたいなヤツでも、
そのシーンで大爆笑。
あれはないよね。





今思うと聖司がイタリアで身につけてきたのは、バイオリン作りの
技術より女の口説き方だったのか・・・(藁
さっきスターヲーズみてたらばんせん?で耳をすませば来週やるってよ。
>>58
31でみんなしってる。
恥ずかしくて見てらんない
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 13:05 ID:MjxfbX8E
海がきこえるの方がいい
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 13:48 ID:PC0YQB5I
 公開当時こっぱずかしくて正視できませんでした。あんな厨房いねーよ、と。
 20歳を過ぎてになって普通に見られて感動するようになりました。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 13:49 ID:PC0YQB5I
で、タイトルの意味がよく分からないのですが。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 13:51 ID:yQN5Wkys
ケコーンしよう!
1994年で14歳だった雫たんも22歳。ケコーンしたでしょうか。
≫65
 舞台はバブル期だから実際(?)はもっと歳行ってるんじゃないでしょうか
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 14:52 ID:Y7ENgSZ6
イバラード
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 15:46 ID:6kPsYEcY
でもリアル厨房で、ほんとに相手に萌え萌えだったら、結婚しようって
ほんとに叫びそうな気もする。

たしかに爆笑もんだがな。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 15:49 ID:M7JIFvtM
>>66
作中のカレンダーに1994とあった気がする
中ガク生の分際で「結婚」だとゥ!?
自分が学生の時代は「男女七歳二シテ席ヲ同ゼズ」だったんだぞぉ(ワナワナ)

あの二人、抱き合ってその後どうした?!
まさか朝もはよからあそこでセクス・・・
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 19:38 ID:6dDBHD/A
普通に通学していますが何か?

公開時、街まで子供連れて見に行ったですよ。大変でした。今は近く
にワーナーマイカルが来たから、「猫」もそこで見られて幸せ。宮崎
さんの絵コンテ、「耳すま」ホスィなあ・・・。でも高いなぁ・・・・。
原作でも「結婚しよう」という、おたけびはあがっていたんですか?
 原作とは全然違うよね。
 朝焼けの中での告白はあったけど、結婚のケの字も出てこなかった。

 わたし原作の方が好きだったので、映画の方はあまり観る気がしなかったです。
 でも後日テレビでやってるのを観て後悔しましたよ。
 映画館で観たかったなって。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 20:26 ID:T9HvOUgc
正直、猫の(以下略)は地雷だと思う
>>74
でもハルはカワイイ
・・・ハァハァ
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 00:08 ID:VX2nd.zI
>>73
そう、原作の航ニさんいい味出してましたね。
最初しずくが図書館の人を航ニさんと勘違いするところが
その後の伏線に生きてくるんだけどなあ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 23:10 ID:icPixIx6
でも航ニサンはおね―チャンとチュ―してた。
なんか普通にちゅーしてたよな。
当時それを見てショックでりぼん抱えて転げまわったよ。

アニメの「結婚しよう」発言はかなりよかった。
20才過ぎても処女のサークル仲間達はそれでイカされた。
「ヶコーンしよう!!」
何であんなヴァカな結末になった?
「海がきこえる」の煮え切らないラストに怒ったハヤオが、
男ならこのくらい言わんかい!と強引に言わせたんじゃな
かったっけ。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 03:51 ID:P4UoaAtc
過去ログ
耳をすませばについて語ろう!!
http://comic.2ch.net/anime/kako/994/994838932.html

個人的には古楽器のセッションシーンに萌え。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 05:30 ID:VobivgVg
7/19にこのスレは1000行くのか否か?
日本語詩のMamiko suzukiとは一体誰かと思ったら、
ログにありましたな
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/18 22:42 ID:jPi9ezJM
明日金曜ロードショーでやるのか。フーン
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/18 23:31 ID:EicUw14w
海がきこえるのヒロインは性格が最悪だったなぁ
聖蹟桜ヶ丘のどの辺?
京王線の周辺じゃあないよね?
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 03:45 ID:fVGgPmvc
>>5
nazeyue?
今日の夜、金曜ロードショー!
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 14:05 ID:4g3aS0F.
この作品好き
金曜ロードショー「耳をすませば」実況スレッド
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1027018350
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 15:39 ID:eJTHgXSM
「耳をすませば」何?何かきこえるのか?「ケコーンしよう!」か?
>>78
なんかおさまりがつかなくなって
こんぐらい強くないとだめだっってことになったとかどうとか。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 19:56 ID:y4RocT4k
もうすぐだね
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 20:01 ID:Qg3TfalY
まだまだだね
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 21:11 ID:7WRsc8bc
キターーーーー!!!
96名無しさん :02/07/19 21:24 ID:???
● 耳をすませば 実況スレ Part2 ●
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027080015/
● 耳をすませば 実況スレ 2 ●
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027079946/
【マターリ】 耳をすませば 実況スレ 【マターリ】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1027080653/
日本テレビ 耳をすませば
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1027080281/
金曜ロードショー「耳をすませば」実況スレッド
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1027018350
「耳をすませば」について
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1023693265/
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 21:27 ID:Vq6fyHJQ
なんか批判的意見も結局は自分の中学生時代を思い出すにつけ
恥ずかしくて見てられないってのが本音っぽいね。
大人じゃ通用しない世界だって事込みで自分はそういうの大好きなんで
お気に入りの映画ですわ。

学生時代にエラソーに「ゲームクリエイターになりたい」とか言って
企画の真似事してたのが雫の姿とダブってダブって…

実際、上映当時によめさん(当時彼女)と2人行った時、お互いの高校時代の
青臭さ思い出して涙目ウルウルで映画館出てしまってスゴイ恥ずかしかった
記憶あり(笑)
<ラウンジ>
耳をすませばいいじゃないか
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1027069587/

<ニュー速>
【ジブリ】「耳をすませば」PART1
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027075918/

<懐アニ>
「耳をすませば」について
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1023693265/

<ロビー>
耳をすませば
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1027078725/

<虹>w
月島雫は永遠のロリータだ
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1027081463/

<大学生板>
スタジオジブリ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1026556750/
99名無しさん :02/07/19 22:02 ID:???
なんだかこのアニメ、日本アニメーションの頃の、宮崎・高畑テイストに近いね。
喜文たんなのに…(;´д⊂
やっぱり恥ずかしくて見れない
あと5年くらいしたら見れるようになるかもしれない
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 22:43 ID:7TYxajzg
「最悪だわ!洞窟の生き埋めよ!」こんなこと突然言われても・・・。
自分の世界にこもりがちな所が、将来同人女化しないか心配されるです・・・。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 22:45 ID:CV5KTDnU
て、いうか「ネコサンどこ行くの」なんて一人ごちながら
猫の後を追う女子なぞおらんわ(゚Д゚)ゴルァ
ハア〜実況版は息苦しいわ…

後半の雫の葛藤があればこそ
はずかしい展開も中和されると
今見てて思った
猫の恩返しとはどういう関係なの?
>>104
話の繋がりは全くナイらしい
するとバロンだけ引っ張ってきたのか
最後のこの展開は
トトロでいうメイの迷子
魔女宅の飛行船

ってかんじだな
サンシャイン60と都庁がみえる
ってどんな高さよ?
だって、やっぱとうとつだもん、
ケコーンて
>>106
いちおムーンもでてるけどね
中盤でコクられた所だけ面白かった
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 23:14 ID:7WRsc8bc
猫の恩返しには全く期待していない。
すまん、実況でさんざん突っ込んだが、やっぱ好きだ俺このアニメ(;´Д`)
>>104
雫が描いたのが猫の恩返し、ってことなんでしょ?
>>113
漏れもだ、安心しる!( ゚д゚)
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 23:21 ID:Vq6fyHJQ
>>109
いくら将来をしっかり持った男の子でもまだまだお子様な中学生だってのを
表現してるいいシーンだと思うけどなぁ…
あれ見て「そか!2人は10年後結婚するんだ!おめでとう!」って
思っちゃうのは間違いです(笑
>>108
よみうりランド説が有力
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 23:23 ID:mIZfJpLA
>>81
放映も終わったし、ここいらが限界ですた
>>116
そうそう。同意。
現実の厳しさとか打算とかまったく分かってないとこが青臭い、
中学生らしくて上手いなあと思った。
雫の夢見がち(過ぎ)なとことかは諸手を叩いて笑ってたが、
執筆のくだりになって「中学時代、こんなに熱中したことあったかな…」
と泣けたリアル工房。

最後のケコーンはワラタけど
実況は6000以上逝ったけどな
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 23:26 ID:CV5KTDnU
でも宮台センセはお気に召さない様子。
パンフレットには
そういう青臭さ、健やかさこそが今の時代に必要なのだ(バンバン
てなことを駿が書いてた。
ヤミでおれもこの映画好き(w
明日は今日以上に頑張ろうって思うし
何か忘れた物を思い出す
おれ二十歳もいってないのにもうオッサンかも(w
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 23:45 ID:1ZRt7TmQ
この映画見るとつらくなる
近藤の遺作?
明日は多摩川沿いに聖蹟桜ヶ丘までチャリで行ってみるか。
sexlessの描く西村はこの映画の絵に似てる。
>>128
そうだよね。おもわずリクエストしてこようかと思ってシマッタ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:16 ID:6PoRqhbA
質問です。
今日1年ぶりに見てメッチャイイ!と思ったんですが、1つ気になることが。。
”声の出演”の中に江川卓の名前があったような気が・・・。
漏れのカンチガイでしょうか?(w;
>>130
雫が夕子の家に行った時に、夕子のお父さんが見ている野球中継で解説している。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:26 ID:P5/l2hRA
>>128
誰?
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:27 ID:VTgpyCJE
>>130
江川卓は雫が夕子の家を訪れた時に、
夕子の親父が見てた野球中継の解説をやってたんだってよ。
まあ日テレだし
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:28 ID:P5/l2hRA
笛吹雅子や岸部シローは何処に?
未だにわからない。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:33 ID:6PoRqhbA
>>131
>>133
あーなるほどね。
サンクス(w
さすが2chは速いわ〜(w
>>128
sexless 西村 で検索かけてみよう
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:40 ID:51jmzdcA
>>134
岸部は職員室で雫に本の寄贈者聞かれた時の先生
笛吹雅子は江川と同じ野球中継じゃなかったっけ?違うかも

つーかこれ受験の時とかに見ると何とも言えない切なさない?
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:41 ID:51jmzdcA
>>134
岸部は職員室で雫に本の寄贈者聞かれた時の先生
笛吹雅子は江川と同じ野球中継じゃなかったっけ?違うかも

つーかこれ受験の時とかに見ると何とも言えない切なさない?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:42 ID:51jmzdcA
↑ゴメン
誤爆した
耳をすませばってラスト10分の雫と聖司のハイテンションとか、いろいろな場面で
笑っちゃうような場面がてんこもりなんだけど、なんか見終わった後感動しているん
だよね。中学校の時の恋のいざこざとか変に思い出すし、まず自分が雫たちの年齢の
時にあんなに何かに夢中になったことってないから、自分が情けなくもなるし。
聖司の暴走具合とかに笑うこともできて、見終わった後に変に感動もするし、虚無感も残るし。
やっぱりこの作品は名作でもあるし、迷作でもあります。これがいいんだよな。
結局俺もこの作品が大好きであることを、見るたびに認識してしまう!
141愛蔵版名無しさん:02/07/20 00:57 ID:???
たしか某オークション番組で「耳をすませば」に出れる権みたいなの落とした人いたよね?
夕子のおとうさんだったっけ?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 00:59 ID:PTBbhWAY
>>141
おかえり だけの為に
毎度の事だが、あまりの恥かしさに鬱になってしますたので
直後にスカトロビデオ見てリハビリしますた。

は〜ブリブリ。
NHK海外サスペンスのシャーロックホームズとバロンの声が同じってのが
個人的萌えポイントだったのみでリア厨の頃は全然面白くなかったけど、
あれからン年経ってリア厨時代の自分が
ねぇおかしいでしょ若い頃、ねぇ滑稽でしょ若い頃
ゆっくり大人になりなさい(プチダノソ)
と思い返されるようになってやっと面白いと感じますた…。
>>142
せめて夕子と喧嘩してなければもうちょっとセリフあったんだろうか
>>140
そうなんだよね。「おいおい!!ギャグだろ!!」と突っ込んでるんだけど、感動するんだよね。
歌がいいからかもしれない。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 02:41 ID:WmVkr3BM
>>133
え?じいちゃんの友達のひとりじゃなかったの??
江川そっくりの声のひとがいるんだけど。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 04:02 ID:Yvqy3rlg
ある鉄道オタクが、「カントリーロード」を
得意げに歌い、幻滅した経験あります。
天沢「おまえさ〜コンクリートロードはやめたほうがいいぜ」

しずく「見たな〜(怒)」


ここのシーンがうけた
>>147
じいちゃんの友達はジブリの鈴木プロデューサーと
イバラード(雫とバロンが飛ぶシーンの背景)作者の井上さん。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 12:54 ID:7F1eqQLk
高山みなみはどこで喋ったの?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 13:25 ID:yjLWV6Yg
>>151
白衣着た中学の先生ですよ。
しずくのねえちゃんとハァハァしたい。
154    :02/07/20 13:36 ID:wBatMUZ.
純真な成年がドイツにバイオリンの製作のマスター修行をしにでかけて、
かえってきて必ず少女を、、、と一途に思って励んでいるが、
どうせその傍らで、目前から消えたとたんに、別のルックスのいい
男に乗り換えるに違いないぞ、あの少女は。
 女というのは、そういうもので、感情の高ぶりはその場で、すぐに
気分が変わって現実路線に基づいて行動する。

O.ヘンリーの短編にも、これに似た話があったはずだ。
女を幸せにするために外国で財産をしっかり築いて、かえってきて
ふと家の窓からのぞくと、女は待ちきれずに手近な男とねんごろに
なっていましたという。。。

大事な女は、常に管理監視しないと、間が空くと知らない間に
君の心は裏切られてしまうでしょう。。。
155151:02/07/20 13:46 ID:7F1eqQLk
>>152
ありがd
156鳳未鳴朝陽:02/07/21 00:16 ID:yYQRtnT6
昨夜の金曜ロードショーではじめて見ましたけど、上映時に行かなかったことちと後悔。

いや、ジブリマジックの凄さと思うのですが、1994年の多摩ニュータウンという
・トトロで表現された、自然や郷愁も、
・思い出ぽろぽろ、で呈示された「ふるさと」も、
・魔女宅で感じさせたエキゾチズムも……
(ついでに云えば、出てくる車に宮崎氏の好みであるとこの欧州小型車がないのも新鮮!)
 ぜぇーんぶ無縁な、はっきりいえばつまらない場所(当時私は町田在住)と取られる
場所を魅力的に描き切っているのには感動。ちとストレートに受け取りすぎかもしれませんが
「コンビニと私鉄電車、そしてコンクリートロードの東京近郊にだって、『ふるさと』はある」
ってまじまじと感じてしまいましたわ。
 なんか、自分の住んでいる廻りが凄く綺麗に見えるようになる……そういう意味では
凄く得な映画なのかもと思いました。
(ついでに云えば、高畑勲がいうところの「守りたい村」にもなりうる、と)

 青草さの批判がありますけど、それはそれでいいのでは。私は素直にあの二人を信じたいです。
 他のファンタジックな世界観の宮崎アニメ(コナンとかラピュタとか、はたまたホルスか)
の二人のような関係、我々の身近にあったっていいじゃないですか!
放送終了から27時間経過したのに鬱が治りません
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 11:05 ID:ajuAgHqE
この映画好きだけど人前では嫌いって言ってる。
>>158
気持ちわかるよ(w
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 12:51 ID:aklOQU.k
ジブリ作品人前でも本音も含めて大嫌いです
単純で深く無いしつまらない
実写でやれば糞作品って誰でもわかるけどなぁ

人間もアニメも見た目には私は騙されません
昔から今後も同じ
中身が一番です
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 12:51 ID:77NU3Yzo
お前らモナー板の危機を救ってくれ!!
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1026882784/l50
>>160
そういう人が居ても当然だね。
むしろ居ないと恐ろしい。
>>160
でも、敢えてそれをこのようなところで主張する人間は居なくてもいいけどね。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 12:59 ID:wE5BNpNQ
大体、宮崎のジイさんは自然を守ろうって言っておきながら、
自分はタバコをバカスカ吸ってるじゃん。←(環境に悪い)
戦争反対だけど兵器マニアだしね。
人間は誰しも自己矛盾を抱えているものです。
面白くないと感じたモノに対して
面白くないと表現するのは自由
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 13:45 ID:/aVbDAv2
>>160
個人的にはノスタルジーを上手く表現してくれてたりや感情移入し易い
作りなんで単純で浅くても面白いんと思うんですけどねー(笑

で、>>160さんに煽りでなくって単純に質問ー!
単純でなくて深いアニメ作品でオススメってありますか?
具体的な作品名とか挙げてもらえれば嬉しいです。

実写派の意見だったのでしたらすみません。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 19:16 ID:Eu3HLEWA
>>160
宮崎アニメは理屈じゃない。感性の世界なんだよ。

映画を色々考えて観る人には向いてない。
実写で「耳をすませば」か・・・

僕とケコーンしてくれないか?
雫、大好きだー!

は、恥かすい
根本的な勘違いは流しとくとして
タバコ吸うことが環境に悪いってどんな理屈だ?
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 01:21 ID:ue.7rqEM
これいいね。
懐かしい感じで切なくて・・・。
宮崎アニメのなかでは上位の名作なのでは。
土壌疲弊と空気の汚染じゃないの?>170
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 01:33 ID:8SrNq39c
エコロジストと言っててスポーツカー乗りまわしてた1stの頃のJKに通じるものがあるな。
宮崎アニメの自然主義に対抗して「機械・産業・科学」
を全面に押し出したアニメ作ってくれ、宮崎主張ウザイ
>>154
ドイツじゃなくてイタリアだろ
>>170
あんまり聞いたこと無い主張だな。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 10:00 ID:zW5JjXVQ
>>174
スチーム・ボーイをお勧めします。

あれ〜?今年公開DA・YO・NE!?
おい、コラ、どうなんだ!
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 15:34 ID:AZGlTT2Q
主義だのなんだの色々囚われ過ぎのような…
タバコ吸うの諭されるシーンだって「タバコはダメ」ってメッセージじゃなくて
「こういう事言う家庭ってあるよね」っていう感じで普通の家庭を表現する為の演出じゃん。

ラピュタに「上着を筋肉で破いちゃダメ」なんてメッセージないでしょ?(笑
>ラピュタに「上着を筋肉で破いちゃダメ」なんてメッセージないでしょ?
ワラタ
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 17:17 ID:rArqq.Yc
>>174
科学技術・開発派VS自然環境保護派の対立という視点では
「ふしぎの海のナディア」なんかがあるけど。
それにしてもあれだけ派手にケンカしてよく結婚したなあと思われ。
男と女の仲はよくわからん。
アニメだから
とマジレスしてみたかった気分
ジャンとナディアのモデルになった人も一度は結婚したけど、結局
別れてるから。ジャンとナディアの場合はどうなんだろうなとか
考えることもあるよ。スレと関係ないのでsage
>>169
>雫、大好きだー!

雫、好きだーじゃなくて大好きってところがいいね
184激鬱:02/07/22 19:21 ID:???
今日、見ました。なんか、自分が中学生の頃の事を思い出して、恥ずかしくなった。卒業式の後の打ち上げの時に、
「すきです。」と告白され、
「そうですか。」切り返した私。「そうですか。」の後は、互いに会話が無くなりました。アフォだ(w
耳をすませば の 2人の会話の方が 大人 だ、と思った。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 23:36 ID:QwKGVOoA
>>184
俺もあるよ。好きだった子に「一緒に帰ろ」って言われたのに恥ずかしくてつい
「友達と帰る約束してるから・・・」って言ってしまった中2の日。
なにやってんだよ俺〜(鬱
>>184-185
ケケケケ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
俺は中2のときのバレンタインデーに幼馴染で俺がずーと好きだった女子から、
俺の家の向かいに住んでる友人Aにチョコを渡してくれと言われ、チョコを預かった。
家に帰った後で、腹が立った俺はそのチョコを全部喰ってしまった。
その後、急に彼女に悪い気持ちになって、彼女の家に行き、帰り道に落として無くした
とウソの言い訳、ついでに「好きなら自分で告白しろ」と自分のことは棚に上げて逆切れして
帰った。
また家に帰ってから後悔。逆切れしてしまったことを謝ろうと再び彼女の家へ。
すると途中で彼女が俺が落としたといったチョコを探していた。
昨日徹夜で本をみながらつくったチョコ。
今は母親が台所を使っているので作れない。中身が無事なら包み直してAに渡そうして
探していた。俺は気が動転して言わなくてもいいのに自分が喰ってしまったことを告白。
「ウソでしょ?」と言う彼女に「俺がおまえをずっと好きだから腹が立って食べてしまった」
と言ったら、平手打ちをくらってしまった。
後で知ったが、彼女はAにはとうとう告白しなかったそうだ。
俺はホワイトデーにお詫びに意味も込めて彼女にクッキーを贈ったが受取りを拒否された。
Aは3年になってから違う彼女と付き合い始めた。
彼女も高校に入ってから彼氏が出来たと彼女の親から聞いた。
俺はバチがあたったのか高校卒業寸前まで彼女は出来なかった。
「耳すま」を見て、そんなことを思い出させられた。。。
いつからここは甘酸っぱい体験スレになりましたか
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 01:09 ID:bc.Lurkk
>>187のは甘酸っぱくないかと思われ(笑)
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 01:27 ID:VgSJRuTc
結婚しよう!で外国人が大笑いしたってレス見たけど
あれって勘違いじゃないの?
帰ってきたら、っていう希望が結婚しようの英語字幕で
「なんだこの無知が、わっははは!子供が結婚できるわけねーだろ!はははっ!」
と勘違いされたのかと思って。

映画中に帰ってきたらの説明があった場合自分の勘違いなのでスマソ
「帰ってきたら」じゃなく「一人前になったら」だな
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 02:25 ID:4tCMUQ/.
ぼくも今回のテレビ放映ではじめてまともに見たやつの一人だけど、
他の人の書き込みとかぶるけど、すんげぇよかった。
自分の厨房時代とかがこれ観た後だと、なんのおもしろみもないような
気さえしてきて、三日くらいたつけど未だに若干ウツ気味。
もっといろいろなことしとけば良かったと後悔し、今のあまりにも普通で
おもしろくなく成長してしまった自分がなさけなく思えてきていかん。

あー、なんか歳をとってしまったなぁ、と初めて実感!
あの青いころにもう一度もどりてぇ!!
>>192
なんだ。
簡単な事じゃないか!
君もやれば良いんだ。
雫は自分を試しに行ったの。
だったら、君もやってみれ!
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 02:47 ID:.pkoHMQg
海がきこえるのはうが名作です。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 07:14 ID:b2F7UJ6w
もう17でだめぽ

あと3年で成人してしまいそうなのでもうだめぽ
>>187
ナイタ
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 08:42 ID:4x2xt04E
ラストはよみうりランド?
聖蹟からよみうりランドって自転車で行くにはきついぞー。
連光寺の坂を二人乗りで越えるのはなあ。
あ、でも主人公は都営住宅くさいとこに住んでいたから国領あたりの人なんかな。
198ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/23 08:47 ID:r3UkXvJM
スレをここまで読んで議論の低調さに失望を禁じ得なかったというのが
私の正直な感想です。
耳すまは、スタジオジブリを代表する作品であるにとどまらず、
「ユンカースカムヒア」と並ぶ日本アニメ映画史上屈指の傑作であるのは、
既に異論の無いところでありましょう。

本作で、筆者が一番好きというか、共感したシーンは、電車で同乗した猫を
雫タンが「物語が始まる!」と言ったようなセリフと共に追跡するシーンです。
この感覚は、物語好きな人間でないとわからない感覚でありましょう。
ジブリ関係者は、いずれも人後に落ちない物語好きでしょうから、
思わず猫を追跡してしまう雫タンに抵抗はなく、自然な姿として描いています。
かくいう筆者も中学生の時は近所の図書館通いに明け暮れる大の物語好き、
猫を追跡する雫タンの気持ちは良くわかります。
猫ではないですが、図書館に行く途中見かけた犬の後を追って行ったことがあり、
猫を追跡する雫タンに当時の自分を投影し、懐かしい気持ちで見ていました。
日常から1歩踏み出すこと(これは大仰なことではなく、たまたま見かけた猫の追跡という
ような行為でもいい)、これがいわゆる物語の始まりなのです。
このあたりの日常性からの逸脱に対する興趣がなく、ルーティーンな生活を好む人には、
雫タンの行為が共感しにくいかもしれません。
199ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/23 09:03 ID:r3UkXvJM
ところで,皆さんは耳すまが侵略者の後裔の物語である点に気付かれたでしょうか?
雫タンや健司は、同じジブリ作品「平成狸合戦ぽんぽこ」でタヌキたちを追い立てた
人間たちの後裔であります。
確かに、雫タンたちに直接の侵略の責任はありません。
しかし、彼女たちがタヌキを追い出した自然破壊により作られたニュータウンで
生活しているのは否定できない事実です。
つまり、雫タンがコンクリートロードと皮肉混じりながらにも賛美する彼女たちの故郷
そのものが過去の侵略という事実の上に築かれたものであることを、
我々は忘れてはならないのです。
この問題は本作では、全く触れられていません。
続編では、むしろ「続耳をすませば 侵略者の掟」(仮題)という形で、
ニュータウン開発という人間の侵略により排除された動植物たちと侵略者の後裔
(雫タンたちの子供たち)との葛藤こそ描かれるべきではなかったでしょうか。
ここには、パレスチナ問題にも繋がるような根深い問題が横たわっているようです。
200ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/23 09:05 ID:r3UkXvJM
耳すまのような作品が好きな人にはお薦め「ユンカース・カム・ヒア」
スレをリンクしておきます。
「ユンカース・カム・ヒアを語ろう」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1007218115/l50
電波は電波板にこもってろ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 10:32 ID:4x2xt04E
新手のコピペですね
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 11:13 ID:9zcZrVrI
雫って名前いいなぁ、と思ったら子供につけることはできないのか・・・
常用漢字、人名漢字しか使えないっておかしいよな。
大体、それを決めたのは誰だよ、って。同じ人間じゃん
204ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/23 11:37 ID:r3UkXvJM
もう少し奥の深い見方をして欲しいんだがな。
侵略の意識無き侵略者の後裔、愛する故郷は侵略の地だった。
正面から描けば、これ以上の悲劇は無いよ。
雫タンたちはタヌキたちやトトロの敵に位置する存在なんだよ。
この問題を正面から突き付けられたとき、
彼女たち侵略者の後裔は自分たちの中にどういう答えを見つけ出すのだろうか?
夏休みだし、このスレの皆で考えてみよう。
>204
パレスチナ問題ですか?
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 14:41 ID:do46A/QE
地球上で侵略されなかったところなんてないのにバカだねえ。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 15:47 ID:bc.Lurkk
こーゆーのは、あれこれ考えないでマターリ見て
素直に楽しめりゃあそれでいいんだよ。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 16:20 ID:do46A/QE
夏厨の季節
>「ユンカースカムヒア」と並ぶ日本アニメ映画史上屈指の傑作であるのは、
既に異論の無いところでありましょう。

てかチンカースカムヒアってなに?知らんよ、そんなの
挿花学会のアニメだよ
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 23:59 ID:kRNiuN6c
>>203
悪魔とか極端じゃなかったら何でもいいんじゃないの?
それに雫なんてけっこう普通の名前じゃん。

ソウデモナイカ・・・
>>211
「雫」と姉ちゃんの「汐」はいまも使えない。たぶん平仮名ならOKと思われ。
むかしは「瞳」も使えなかったけど、制度が見直されて使えるようになってはず。

「悪魔」は制度の見直しで、使えるようになったときに馬鹿な親が付けて
役所に提出したんだが、役所が突っぱねた。法的に役所にそういう権利はないんだけど、
結果的に裁量の範囲(だったと思うが)で受理されなかった。
たしか馬鹿親は受理するように裁判まで起こしたけど敗訴したんじゃなかったっけ??
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 00:47 ID:0wqiHZpo
>>212
そして覚せい剤でホイータという期待を裏切らない最後ですた。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 01:44 ID:2BRXek02
>>198.199
誰もが当然のように着眼していると思ふ。
そのニュータウンってのは、永山、多摩せん、堀の内って感じだろ?日本アニメーションが大栗川の近くだったから、単にロケしやすかったってところじゃないの?
とりあえず、続編のテーマにはワラタ。
ユンカースカムヒアは名作だが(耳すまと同じ95年)
ミステリ板野郎は氏ね
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 02:26 ID:LGTM14Hg
高畑、宮崎がいた日本アニメーションは聖蹟桜ヶ丘から車で15分くらい。
高畑は、日アニ時代、日ごと開発されていく自然を目の当たりにして複雑だったというから、
「狸」製作には、自然破壊や、失われていくフォークロア、動物と人間の共存をテーマにあたったと思う。

しかし、「耳」のどこを見て、そこに結びつける発想が湧くのか?
舞台が同じだったとはいえ、宮崎は脚本執筆時そんなことは念頭になかったのでは。

表面上の、テーマと関係ない共通点をこじつけて悦に入るとは、なんともそこの浅い見方、、、。
マルチポスト馬鹿にマジレスしても仕方ないだろ。

ま、着眼点自体は間違ってないんだが、
それを、さも自分が初めて発見した事のように語ること。
そして、どうでも良い改善案で悦に入れる底の浅さは羨ましいな。
218ヽ(´ー`)ノ:02/07/24 02:33 ID:???
ぽんぽこのラストの遠景が耳すまのオープニング場面なのは有名だよね。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 04:38 ID:35GBk3nU
>>218
知らなかったよ。今度チェックしてみます。
220ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 06:36 ID:ar/4AVkI
レスを読んでいると、
私が言いたい事が良く把握出来ていない勘違い君が多いようだ。

>>206
地球上に侵略されなかった場所があるか、無いかという話しなどしていない。
征服者と披征服者及びその子孫たちの話をしているわけである。
君は、愛する故郷が血塗られた侵略の地だったと知った時、
いったいどう思うかということである。

>>214
ロケーションの利便性は、確かにあったと思う。
しかし、先行したのはあくまで作品のテーマだと思うよ。

>>216-217-218
218の人が指摘している、「耳すま」のOPと「狸」のEDに代表される両作品の
ステージの共通性をどう把握するか、という問題である。
むしろ、私は企画段階で侵略者の後裔の物語という発想が、
クリエイターサイドに無かったと断言出来る理由を聞きたい気がする。

私は、「耳すま」が侵略者の後裔の物語であることを誰も気付いていないなどとは、
言っていない。
むしろ気付いているが、あえてスルーしていると思うのである。
これは他愛ないラブコメディを楽しみたいという観衆サイドの逃げのような気がする。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 07:58 ID:35GBk3nU
>>220
うるせーバーカ
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 08:27 ID:IA.ZAx3c
>>220
いい加減にしろよ。

ただ単にぽんぽこと耳の舞台が同じ多摩である、というだけの理由で、
征服者と被征服者の対立がどうこう、と言ってるから「アフォか」と言われてることに気づけ。

宮崎・近藤がいかに天才だとしても、いや、天才だからこそ、一つの映画にいくつもテーマを
詰め込むことをしなかった、と言う見方もできるだろうが。あれもこれも、とやるよりは、
一つのことにテーマを絞っていく方が失敗は少ない。

この場合、宮崎・近藤がそういうことをまったく意識していなかった、と言うことはないと思うが、
原作がある以上、そのようなテーマを詰め込むことはやりたくてもできなかったと言うのが正解だろう。
そして、受験を前に自分の未来についてあれこれ考えている中学生を主人公に、ラブストーリーを絡めて、
「自分の中の原石を見つける」とはどういうことか、と言うのをメインテーマにして、それを徹底的に
描くことに注力した、とみる方が自然じゃないか?

そもそも、高畑と宮崎では世界観が違うから、世界観を引き継げと言う方がむしろムリな注文。

それと、征服者と被征服者がどうのこうの、ということを論じたいなら、
むしろネイティブアメリカンと現代アメリカンの関係を使って、
どこかヨソで論じててくれ。ここではやるな。邪魔。ウザい。

いっそ、そのテーマにそんなにこだわるなら、そういうテーマであんたが脚本書けば?
223ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 09:58 ID:ar/4AVkI
>ただ単にぽんぽこと耳の舞台が同じ多摩である、というだけの理由で
違うだろう。私は物語構造から読み解いて論じている。
他人のレスはきちんと読んでから批判しろ。
>一つのことにテーマを絞っていく方が失敗は少ない。
だから、「耳すま」はあれでいいわけさ、続編では征服者と披征服者の問題
を提起すべきだったのではと書いているわけだ。しっかり読めよ。
>原作がある以上、そのようなテーマを詰め込むことはやりたくてもできなかったと言うのが正解だろう。
ナウシカを見ればわかるとおり、原作と映画は別物、テーマが異なってもなんの不思議もないよ。
従って、原作の存在は映画のテーマを限定する理由にはなりえない。
>受験を前に自分の未来についてあれこれ考えている中学生を主人公に、ラブストーリーを絡めて、
>「自分の中の原石を見つける」とはどういうことか、と言うのをメインテーマにして、それを徹底的に
>描くことに注力した、とみる方が自然じゃないか?
この点は同意する。ただし物語の根底に征服者と披征服者の問題があることは
忘れてはならない。
雫タンと聖司のピュアな恋の舞台となる多摩地区は、血塗られた征服の地であることをね。
>高畑と宮崎では世界観が違うから、世界観を引き継げと言う方がむしろムリな注文。
同意する。しかし物語構造の根本に横たわる問題をスルーすることは、
クリエイターとして許されるのだろうか?と思ってしまうよ。
>むしろネイティブアメリカンと現代アメリカンの関係を使って
征服者と披征服者の問題が出ると、すぐにアメリカインディアンの問題に結びつける
発想はあまりに貧困である。
>そういうテーマであんたが脚本書けば?
このスレでアップするってこと?
225てつ100%:02/07/24 11:12 ID:???
なあなあ、ミステリ板住人さんよ。
あんた、自分でどれだけ大層な御託宣述べてるつもりになってるかしらんがよ、
あんたのその大上段に構えた語りっぷり、ギャグにしかなってないよ。
何でギャグかって? それゃあんた、そのかたっくるしい口調の割に、
言ってることが何とも青くてお粗末で薄っぺらで自説一辺倒だからよ。
あんた、工房かい? 少なくとも未成年だろ。
社会の矛盾や巨悪に義憤燃え立つお年頃なんだよな。
あるいは、物語好きらしいからな、
創作に目覚めて大きなテーマを振りかざした大作主義に陥っているのかな?

「耳すま」公開当時、制作者サイドの発言を集めた「製作発表会プレスキット」にも
あんたの「侵略者の後裔の物語」説について触れた発言は一切ないんだよ。
ま、そんなこと、素直に作品見れば誰にでもわかることだけどな。

仕方ねえ、宮崎さんの発言の中でこの作品の制作の核になってる発想に触れた部分を抜粋してやるから、
めんたまひん剥いてよく読んどけよ。
──────────────────────────────
 この作品は若い観客の今のあれこれに、理解を示して歓心を買おうとしない。
彼等、若い人々が置かれている今日的状況について、疑問や問題意識をひけらかす事もしない。
 この作品は、自分の青春に痛恨の悔いを残すおじさん達の、若い人々への一種の挑発である。
自分を、自分の舞台の主人公にすることを諦めがちな観客/チャップリンの作品は一貫してそうだった
/その出会いの奇蹟の復活が、この作品の意図するものだ。
(中略)
 少女マンガの世界が持つ、純(ピュア)な部分を大切にしながら、
今日豊かに生きることはどういうことかを、問う事も出来るはずである。
 この作品は、ひとつの理想化した出会いに、ありったけのリアリティーを与えながら、
生きる事の素晴らしさを、ぬけぬけと唱えあげようという挑戦である。
──────────────────────────────
わかったかい、坊や。

わかったらとっととミステリ板に帰りなさい。
226ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 11:28 ID:ar/4AVkI
>>225
君は結局大上段に振りかぶって、企画書の抜き書きしてるだけなんだよな(w
企画書に書いてあることは間違いとは思わないが、
そこに書いてあることしか描かれていないと考えるのは厨房の所業だよ。
下記の論考を熟読して、良く自戒してくれたまえ。

>クリエイターの企画書を鵜呑みにすることは、
>ミステリにおいて特定の登場人物の証言を盲信することと同様であり、
>物事の真実から遠ざかるものであります。
>ミステリでは、探偵役でさえ容疑者たり得る場合があるのです。
227迷子のミステリ板住人くんへ:02/07/24 11:31 ID:E502tERI
み み す ま は

  み す て り ー で は

    あ り ま せ ん
228ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 11:43 ID:ar/4AVkI
>>227
わかっていて、とぼけているんだと思うが。
ミステリーだろうと、ミステリーでなかろうと、
企画書に書いて無いことは存在しないという考え方は問題あり、
ということ。
それに「血塗られた征服地多摩におけるピュアな恋愛ファンタジーです。」
とか書けないでしょ。
この設定は、あくまでOP等にメタファーとして描かれるに過ぎない。
229てつ100%:02/07/24 11:45 ID:???
あれれ、ミステリ板住人さん、余裕がなくなってきちゃった?
仮にも他板に潜り込んでディベートごっこをしようって輩が
人の表現をおうむ返しじゃあ、あまりにお粗末なんじゃないかなあ。
俺はできるだけフレンドリーに揉み手で歩み寄ってるつもりだよ?
いやさ、君があんまり頭固そうなんで、
一番わかりやすいように抜粋して差し上げたんだけどな。
逆上させちゃったようで、残念、残念。

まあね、作品を見てそこに何を感じるかはあくまで個人の自由なわけで。
侵略説とやらを声高に叫ぶ人がいてもいいと思うよ、うん。
たださ、「耳すま」を素直に楽しみたい人の大多数は、
そんな見方をしたいとはこれっぽっちも思ってないわけ。わかる?
わかるかなあ、この世の中には、君とは違う考え方の人も大勢いるんだよ。

解っておいて欲しいんだけど、
俺は何も君を吊し上げようと思ってこんな事書いてるんじゃないよ。
その逆。
君がこれ以上このスレッドで恥をかかないように、助言してるんだからね。
じゃあ、そういうわけで。

おうちへおかえり。
230迷子のミステリ板住人くんへ:02/07/24 11:53 ID:E502tERI
>>228
企画書に書いて無いことは存在しない

と、

だ れ が い い ま し た か ?


論 客 失 格 。
231ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 11:54 ID:ar/4AVkI
>>229
君も煽りのつもりかどうか知らないけど、書いてることに中味がないな(W
企画書の抜き書きによるブラフが不発と見るや、今度は私に日和る気かい?

君のレスを読むと、
「侵略説もありだけど、僕たちそう思いたくありましえーん」に過ぎない。
作品のメタファーから目をそらすな、これは君だけではなく、
私以外の全てのスレ参加者に言っておきたい。
へんなの〜♪へんなの〜♪へんなの〜♪へんなの〜♪へんなの〜♪へんなの〜♪
233ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 12:01 ID:ar/4AVkI
>「耳すま」公開当時、制作者サイドの発言を集めた「製作発表会プレスキット」にも
>あんたの「侵略者の後裔の物語」説について触れた発言は一切ないんだよ。
>ま、そんなこと、素直に作品見れば誰にでもわかることだけどな。

この発言と「企画書に無いものは存在しない」は同義。
しかも企画書の方がウエートは重いけどね。

自分の頭で考えて作品を見ていくことも肝要だと思う。
こういう姿勢は、読書で培われることが多いんだな。
じゃないと、雫タンのような本好きの女の子には相手にされないよ。
>>231
>私に日和る気かい?
「日和る」! どのセクトの人ですか?
235ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 12:17 ID:ar/4AVkI
私も「耳すま」は良い作品だと認めているわけだし、
君たちも雫タンたちが侵略者の後裔であることは否定していない。

「耳すま」という作品自体はあれで良いわけだよ。
しかし、続編では侵略者の後裔であることを自覚する雫タンとその子供たち
という展開が必然だと思うんだが。
236てつ100%:02/07/24 12:20 ID:???
わかってないなあ。あのな、これ以上君に赤っ恥かかせたくないの。
君の思いこみが如何に自分本位かって事に気付いてほしいだけなんだけど。
君の発言全体から、「自分好き好き」光線がぷんぷんしてるんよ。
まあイイや、俺も暇だからとことん付き合っちゃる。飯喰う時間は相手できないけど。

あのね、本当はこんな、一字一句揚げ足取るようなことはしたくなかったんだけど、
君があまりに頭固くて物わかりが悪いから。ゆるせ。

>君も煽りのつもりかどうか知らないけど、書いてることに中味がないな(W
まず、煽りじゃありません。悪いけど、君のナルシシズムを満足させるような、
ことさら対立して主張したい奇抜な見解をこの作品に持ってるわけじゃないんで。
どうでもいい揚げ足取りだけど、「(W」はやめた方がいいよ。
真っ赤な顔して焦ってるように見えるから。

>企画書の抜き書きによるブラフが不発と見るや、今度は私に日和る気かい?
不発って……だから煽ってるわけじゃないってばさ。
ひより、ねえ。だからナルシストだって言うんだよ。
君に擦り寄ってるんじゃなく、理解の悪い君に歩み寄って説明してやってるの。

>「侵略説もありだけど、僕たちそう思いたくありましえーん」に過ぎない。
俺の言ってること、理解してる?
もう一度言うけど、世の中には、君とは違う考え方をする人が大勢いるの。
「そう思いたくありましえーん」だと、君の「侵略説」が初めにありき、じゃん。
「思いたくない」んじゃなくて、「そんな見方を採る必要がない」だけ。

>作品のメタファーから目をそらすな、これは君だけではなく、
ほらほら。君の「侵略説」は単に君一人の見方であって、
作品にあらかじめ組み込まれたメタファーじゃないの。
君には我慢のならないことだろうけど。
237ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 12:28 ID:ar/4AVkI
>>236
煽りにしても空回りしてるよ。
出だしはいいんだが、後半部分で君自身の怒りが出てしまっている。
最後の部分は意味不明、
引用部分から、なぜ「侵略説」が私の自論に過ぎないのかを説明しえない。
私は作品中のメタファーから目をそらすなと言っているわけだからね。
238てつ100%:02/07/24 12:38 ID:???
>>「耳すま」公開当時、制作者サイドの発言を集めた「製作発表会プレスキット」にも
>>あんたの「侵略者の後裔の物語」説について触れた発言は一切ないんだよ。
>>ま、そんなこと、素直に作品見れば誰にでもわかることだけどな。
>この発言と「企画書に無いものは存在しない」は同義。
>しかも企画書の方がウエートは重いけどね。

これ、俺へのレスじゃないよな。でも突っ込んじゃう♪
さあ、ここにもミステリ板住人さんのナルシシズム炸裂だ!

>>の引用部の要約
「製作発表会プレスキット」に「侵略者の後裔の物語」説は一切ない。

>の引用部の要約
「製作発表会プレスキット」に「侵略者の後裔の物語」説は一切ない。
             ??
       企画書に無いものは存在しない

つまり、自説の「侵略者の後裔の物語」説をもってして、
「企画書に書かれていないこと」を代表させちゃってる訳か。
いや大それた御仁だね。
239てつ100%:02/07/24 12:39 ID:???
もういっちょ!
>煽りにしても空回りしてるよ。
だからあおりじゃないってばさ。俺の良心を少しはくんでよ。
ホントなら「勘違い野郎、逝ってよし」の一言で済まされちゃうんだよ。

>出だしはいいんだが、後半部分で君自身の怒りが出てしまっている。
俺が怒る理由があるとすればただ一つ。それは君の頭の悪さ。
ほんと、気の長い俺もさすがに怒り始めてるよ。

>最後の部分は意味不明、
>引用部分から、なぜ「侵略説」が私の自論に過ぎないのかを説明しえない。
>私は作品中のメタファーから目をそらすなと言っているわけだからね。
はい、ナルシストさん。じゃあ、制作者の誰もがおくびにも出さない侵略説が
何故君の自論ではなく「作品中のメタファー」と云えるのか、説明してくれ。

飯喰ってくるよ。
240名無しよりをこめて:02/07/24 12:41 ID:???
相変わらずですねえ、ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q氏。
いや、特撮板追い出されたチンコス先生とお呼びしましょうか?
241迷子のミステリ板住人くんへ:02/07/24 12:53 ID:E502tERI
ここに、スネ夫のラジコンがあります。

ジャイアンの主張:

「このラジコンがお前の物だってことを証明しろ。

 さ も な け れ ば こ れ は 俺 の 物 だ 」
ミステリ板の人はまじで気持ち悪いんだけど。
連れ(むしろ知り合いカナ?)に良く似たやつがいたけど、
周りに気を使わせているだけって事に気がつかないのかな。
ギャグにしては面白くないし、マジにしてもトランスしてるだけだし。
解釈なんてどんな風にも出来るんだよ、分かってると思うけど。
ジブリ作品は一応全世代向けであって、家族連れとかもそりゃもうバンバン来るわけ。
まず安心感がないと話にならないんだよ。
侵略者どうこう言う要素を作り手側が入れる意味が無いんだよね。
調味料入れすぎた料理が何の味か分からなくなるように、
テーマは一本だけ前に出さないとぼやけちゃうんだよ。
特に幅広い年代の人が対象だとマイナスにしかならない。
ミステリ板住人みたいな考えを持つのは自由だけど、
ここに書いたら反感買うのは分かりきってたというか、やっぱりネタだろ?
なーにがパレスチナだ(笑)
>ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q
作品を深読みする以前に場の空気を読みましょう。
場の空気も読めない人が何を言ったところで
受け入れらるとは思えないけど。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 13:01 ID:sww2.X5M
>>241
ワラタ! あんた上手いねえ。
245てつ100%:02/07/24 13:16 ID:???
あらら……。
ほら、ミステリ板住人さん、いわんこっちゃない。
人の言うこときちんと理解しないから、
とうとう叩かれちゃっただろ?

これからは人の親切な助言は素直に聞くように。
それと、ディベートが好きなら、
論理学をいちから勉強しておいで。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 13:42 ID:sww2.X5M
247ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 13:51 ID:ar/4AVkI
誤解している人がいるようだが、
「耳すま」のようなムードの作品を議論の対象にする気などない。
それに「雫タンたちは侵略者の末裔」であり、
このことはOP等にメタファーとして描かれているという論に対する
説得力ある反論はいまだに無い状態だ。
これでは議論になりようもないのである。
私が言わんとするところは、
侵略者の後裔としてのヒロインたちの姿をしっかりと描く作品も作るのが、
クリエイターとしての責務ではないのか、ということだな。
これをやらない点にジブリ作品の変質を感じるわけだ。
つまり、これが力と知恵に対する無条件の賛美、征服者に対する肯定だな。
これは、アルカイーダに対するアメリカの力の論理さえ想起させるものがあるよ。

勘違い君に一言、野矢茂樹先生の本を熟読したまえ。
君は具体例に対する論理の法則の適用を誤り、
極めて不可解なものとなっている点を忠告しておこう。
>>247
だから、空気を読め。
書かれた物は読めても
現実は読めないのか?
有名な嵐固定。
ミステリー板、特撮板、映画板の2の舞になるな。
以後徹底放置お願いします。
どんなにコピペ攻撃されても長文攻撃されても、耐えることです。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 14:00 ID:oqN.veow
ここは長文とマジレスが多いですネ…

 ヨミヅラヒ〜〜〜
251ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 14:00 ID:ar/4AVkI
>>248
「耳すま」ネタを書いてるんだがね。
煽りに対するコメントや余計なウンチクは書くなということ?
それなら注意するよ。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 14:06 ID:8l2C56OE
あの〜人間と狸で【征服者と披征服者】なんて関係
成り立つんすか?
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 14:08 ID:nZbvYCQY
ミステリ板住人は有名なドキュソです。
独りよがりな長文を垂れ流して
様々な板から追い出されてきた奴です。

嫌われようが何されようが
簡単には出て行こうとはしない奴なんで、
皆さん、諦めてくださいね。
254ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 14:16 ID:ar/4AVkI
>>252
成立するよ。
北海道のヒグマと人間の関係も征服・披征服という文脈で読むことは可能。
つまり「対立」という意識概念を持たぬ者(この場合の「者」は人間に限らない)
にも征服・披征服の関係は成立しえるわけだ。
255映画板某スレ住人:02/07/24 14:21 ID:???
反論であってもレスしないほうがいいです。
レス自体がえさになるよ。
映画板でも簡単に追い詰められると感じたのに、
最終的に自分のレスの絨毯コピペでスレが徹底的に荒らされた。
教訓を生かすんだ。いや・・すでにこのスレは死んでいる。
256ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 14:24 ID:ar/4AVkI
255は中傷に過ぎない。
「耳すま」のような作品スレを荒らすはずがないよ。
信じられなかったら、ユンカースカムヒアスレを見てくれ。
お前なあ・・・
新スレ早速爆撃してるじゃねえか(泣

★DIRTY HARRY ダーティハリー その3★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027093119/
258252:02/07/24 14:27 ID:8l2C56OE
>>255
すみません気おつけます。しかし妙なひとに憑かれたもんだ。
259ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 14:38 ID:ar/4AVkI
とにかくこのスレを読んで欲しい。
「ユンカース・カム・ヒアを語ろう」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1007218115/l50
祟り神に憑かれたか…。
なんか、ぽんぽこのEDと耳すまのOPが繋がっているという製作者サイドの「お遊び」
を真に受けてそこに製作者の真意が隠されているとか勘違いしてる輩がいるけど、
これって映像作品だけじゃなく小説なんかでも昔から使われる作者のちょっとした「遊び」
なんだよね・・・
こういう部分に拘ってるミステリ板住人は推理小説読んでも細かなところばかりに気を取られて、
結局誰が犯人なのか当てられない部類だろ(w

つうか、あんたがこの作品をどう理解しようと、他の大勢が全く違う見解を示し、
あんなの理論を受け入れない時点で、
あんたの理論は否定されざるを得ないの。それが映画、小説、音楽、絵画。
おい、書斎魔人!
お前が荒らしてくれたおかげでミス板はいまだ閑古鳥だよ
映画板に飽き足らず、この板まで出張か、おめでてーな。
司法試験受かったか?童貞は捨てたか?
263ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 15:09 ID:ar/4AVkI
>>261
OPを「お遊び」と見るのもあなたの見解に過ぎない。
何か論拠になる証拠でもあるの?
君はミステリに詳しくないようだけど、
「お遊び」と「伏線」の違いがわかるかな?
余談だがミステリーの犯人当ては、2勝1敗ペースかな。
まあ、パズル小説ばかり読んでいるわけではないけど。

>他の大勢が全く違う見解を示し、
>あんなの理論を受け入れない時点で、
>あんたの理論は否定されざるを得ないの。それが映画、小説、音楽、絵画。
ネタだと思うが、あんまりふざけたこと書いては駄目だよ。
2ちゃんねるのこのスレが世論というわけじゃあるまいし(w
それに、雫タンたちが侵略者の後裔という把握の仕方には、今だに反論されていない。
他の大勢の全く違う見解、これはなんぞや?
264ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 15:13 ID:ar/4AVkI
ミステリ板は私がROM時代の昔から閑古鳥だよ。
少しアニメ板を見習うべきだろう。

「耳すま」のようなテイストはミステリには無いんだよな。
だから、ここ来るしかないわけ。
ミステリ板住人は無視すべきだろうけど、ちょっと言いたい。
ミステリ板住人は「平成狸合戦ぽんぽこ」の本質を見ていないね。
あなたには、あれは「自然破壊への警告や人間による野生動物への侵略」
としか見れないのかもしれませんが、
あの作品は、70年代安保や三里塚闘争などを狸の世界に置き換えたオマージュという
部分のほうが「自然破壊への警告」より大きな裏のメッセージなんですよ。
袋小路に陥った20世紀の反体制運動の姿を狸の愛らしい姿を通したお笑い劇が「平成狸合戦ぽんぽこ」。
ラストで人間に同化して生きてる狸やゴルフ場でお祭りしてる狸は、安保に熱をあげた団塊の世代の姿。
生きるか死ぬかの闘争に破れたのに、どっこい彼らは生きている。
あの闘争は何だったのか?>「気晴らしじゃよ。気晴らし」というお婆狸のセリフが言い表している。

もっとニュートラルな視点で映画を観な>ミステリ板住人。
もうレスしないからさよなら。
>>263
「伏線」であるという見解の根拠は何?
>OPを「お遊び」と見るのもあなたの見解に過ぎない。
>何か論拠になる証拠でもあるの?

あれが「伏線」という論拠があるのかい??
「伏線」というからには物語り上にそれに繋がるストーリーがあったり、
展開に生かされていないといけないんだよ。
それが無い限りは「遊び」としてみるのが妥当。
君は「奉教人の死」で芥川がつけた自注を信じてだまされてしまうタイプだな(w
伏線=物語であとで述べる事柄の予備として、前もってほのめかしておく事柄。

作者の遊び=読者やファンがいろいろ想像して楽しめるようにいれたストーリーに
      関係の無いカットやシーン。

よって、「耳すま」のOPは「作者の遊び」でしかない。
これが論拠であり証拠だが、反論ある?
269ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 15:35 ID:ar/4AVkI
265のレスは面白い。
言わんとする趣旨もわかるんだが、
古来侵略の始まりは、気晴らしやストレスの発散にある場合も多いことを
見落としてるね。有名な例は、第1回十字軍遠征。
パロディとしての意味合いやオマージュもあるだろうが、
この点においても、「平成狸・・」は、戦いの本質のようなものをよく突いていると思う。
>ミステリ板住人
なんぞや?じゃないだろ(笑)
侵略者も何も、人間が住む為に狸を追い出すのは当たり前の事なんで、
そんな表現は当てはまらないよね。
種族間の争いにも当てはめるというのなら、現存の生物はみんな侵略者だろ。
そもそもこのスレは続編じゃなくて「耳をすませば」のものだよね、タイミング的にも。
だからあなたが続編スレを立てれば良いと思うんだけど。
ごりごり自分の主張する場じゃないんだよ、ここは。
ミス板住人は今日は非番です
ミステリ板住人と名乗る者がご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
同板住人としてお詫び申し上げます。
また、大変勝手なお願いではあるのですが、以後徹底無視をお願いします。
我々ミステリ板住人も長きに渡り彼との議論を繰り返してきましたが
後に残るのは疲労感と虚しさだけでした。

どれだけ論理的に反論しても意味はありません。
耳をすませばファンの私としてこのスレッドがこれ以上荒らされるのは
心苦しいばかりです。
どうか、以後は徹底放置をお願いします。
彼との議論は時間の無駄以外の何ものでもありません。

なお、彼の人間性については以下の引用を参照下さい。

>自己愛人格障害の診断基準(DSM−4より要約)

以下のうち5つ(またはそれ以上)で診断される。

1)自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張し、十分な業績がない
にもかかわらず、すぐれていると認められることを期待する)。
2)限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な恋の空想にとらわれている。
3)自分が「特別」であり、特異であり、他の特別なまたは地位の高い人たち(また
は団体)にしか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4)過剰な賞賛を求める。
5)特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うこ
とを理由もなく期待する。
6)対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他
者を利用する。
7)共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を理解しようとしない、またはそれに気づ
こうとしない。
8)しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9)尊大で傲慢な行動または態度。
273ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 15:52 ID:ar/4AVkI
既に伏線は張られているわけだ。
しかし、この伏線を生かした展開は描かれていない。
これこそ問題にすべきことだな。
OP等のステージの共通性を単なる「お遊び」と見るのは
過去のジブリ作品(ナウシカ等)の文脈の中で「耳すま」
という作品を読み解いていく限りでは無理がある。

誰も反論しないが、ジブリが知力も含めた力による論理を肯定する方向に
傾きつつあるように思えてとても残念だよ。
初期ジブリ作品には、自然を含めた披征服者=弱者の視点が嫌味無く
描かれていたんだが。
「耳すま」は、爽やかなファンタジーのように見えて、
ジブリが、今後は征服者=強者の側に立つ旨の静かな宣言だったのでは?
つまり、このことは平成狸やトトロ、ないしは腐海の側の視点を切り捨てる
ことを意味する。
>>272
それ自体が嵐です
ミステリー板に(#・∀・)カエレ!
>>273
>>266-267あたりの
「伏線である理由は?」に対する答えは無しですか?
あたなは、自分に都合の悪いことは無視する人間なのですね。
最低です。
276ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 16:00 ID:ar/4AVkI
私が僅差で「ユンカース」>「耳すま」と評価するのは、
やはり、雫タンたちの侵略者の後裔としての葛藤が全く描かれていないことに
疑問を感じてしまうからだ。
「ユンカース」のは孤独な処女の心理的な葛藤が良く描かれていて、
ストーリーも深みを増している。
>>275
作者のお遊びを「伏線」と信じ込んで自分の世界に浸っちゃてるだけの
妄想馬鹿だから聞くだけ無駄だよ。根拠はあくまで脳内妄想なんだから(w

しかし「耳をすませば」がファンタジーだったとはね〜〜
フィクションとファンタジーは違うんだよ(w
278ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 16:06 ID:ar/4AVkI
>>275
因縁をつけるのはやめてください。
レス273を読めば、過去のジブリ作品の傾向から判断して、
「耳すま」のOP等が伏線であるのは明白であるとわかるはずです。
しかし、伏線が張られたまま展開されていないため、
中途半端な印象になり、しかもジブリの静かなる路線変更により、
今やそのあるべき展開さえ放棄されつつあると理解してください。
ミステリ板住人は↓に釣られた妄想君ということで、以降は無視してください。

作者の遊び=読者やファンがいろいろ想像して楽しめるようにいれたストーリーに
      関係の無いカットやシーン。
280ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 16:10 ID:ar/4AVkI
>>277
魔女が空を飛ばなければファンタジ―ではないという偏狭な価値観は
いい加減捨てたまえ。
日常性に立脚したファンタジーというものがありえるわけだ。
このあたりは少し本でも読んでいれば言うまでもないことなんだがな。
ミステリ板住人さん凄いよ!
よく人からウマシカとか言われないですか?
282ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 16:14 ID:ar/4AVkI
展開部分が描かれていないから、伏線が伏線に見えない。
見る人によっては、単なる「お遊び」に見えてしまうということだな。

私は、ジブリ作品の傾向から判断して単なる「お遊び」ではなく、
「伏線」と見た、と書いている。
この点、アニメ板住人の反論を拝聴したい。
283ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 16:17 ID:ar/4AVkI
>>281
私が「ウマシカ」なら、このスレは「腐海」そのものである。
284ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/24 16:18 ID:ar/4AVkI
コーヒーブレークです。
また、夜来るね☆
>282
>この点、アニメ板住人の反論を拝聴したい。

反論しても聞く耳もたんでしょ、あなた。
ふ〜〜ん、展開部分が描かれていない伏線ね・・・藁
「コンクリートロード」の詩は伏線として物語り上で活かされていたけど、
このことはどう思うの?
つまり「耳すま」はOP部分の重要な伏線を活かせなかった「駄作」だと、
君は言いたいわけだ。
だったら、ここから出てゆきなさーい!!
>私は、ジブリ作品の傾向から判断して単なる「お遊び」ではなく、
>「伏線」と見た、と書いている。

では、あのOPシーンが以後のジブリ作品でどのような展開を見せているのか、
具体的に述べてみて欲しいね。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 16:25 ID:BO7268gs
>>273


「お前、俺が好きなんだろ?前に俺に親切にしてくれたじゃないか!あれは俺が好きっていう意思表示だろ?
なのになんで、あれ以来俺を無視する?その後の展開がないじゃないか!」


「、、、、、。」
主人公がバロンと飛ぶシーンの背景の絵って
なんか元ネタがあるんだよね?なんだったっけ?
画集かなんかがあった気がするんですけど。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 16:29 ID:8l2C56OE
>>289
井上直久のことかな?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 16:31 ID:sww2.X5M
>>284
何しに来るの? 叩かれに? あんた、マゾ?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 16:33 ID:BO7268gs
>>278翻訳

因縁をつけるのはやめてください。
彼女の態度を見れば、過去の彼女の傾向から判断して、
彼女が私に気があるのは明白であるとわかるはずです。
しかし、その後が展開されていないため、
中途半端な印象になり、しかも彼女の静かなる路線変更により、
今やそのあるべき展開さえ放棄されつつあると理解してください

彼女は俺を裏切った。
>>289
井上直久イバラ―トの世界 
http://www.iblard.com/gallery/gallery1.html
>>292
ワラタ
295 :02/07/24 16:42 ID:CWfTewHQ
>>293
サン(・∀・)クス!!
296てつ100%:02/07/24 16:53 ID:???
ミステリ板住人のレス見てると、プラットホームで
大声で駅員のアナウンスの真似しながら走り回ってる無垢な青年を連想する。

>それに「雫タンたちは侵略者の末裔」であり、
>このことはOP等にメタファーとして描かれているという論に対する
>説得力ある反論はいまだに無い状態だ。
あんたの妄想に真面目に反論するほどの暇は、誰も持ち合わせてないよ。

>侵略者の後裔としてのヒロインたちの姿をしっかりと描く作品も作るのが、
>クリエイターとしての責務ではないのか、ということだな。
>これをやらない点にジブリ作品の変質を感じるわけだ。
だは。とうとうジブリにまで妄想を押しつけだしたよ。

>既に伏線は張られているわけだ。
>しかし、この伏線を生かした展開は描かれていない。
>これこそ問題にすべきことだな。
伏線、張られてないから。みんなあんたの妄想。それこそ問題にすべきことだよ。

>レス273を読めば、過去のジブリ作品の傾向から判断して、
>「耳すま」のOP等が伏線であるのは明白であるとわかるはずです。
自説を論拠にしなさんな。妄想ここに極まれり。

最後に一言。あんまり度を超した妄想癖は現実社会を生きるのに辛いよ?
>>296
マンコスの根底は「自分は正しい、俺の論こそ根拠」です。
そうじゃないといっても聞く耳持ちません。
いずれ放置が始るとぶちぎれ、
過去の自レスのコピペの大量投下開始。

これまでもいろんな板でこのパターンを見てきました。
298てつ100%:02/07/24 17:06 ID:???
>>297
了解。以後放置します。
ってか、晋ちゃん見るとイジリたくなっちゃう悪魔な俺。
>>298
ヤシはいじればいじるほどに喜んで調子に乗るマゾ体質なので、
面白くてもいじらないほうがよろし。

端からみれば「吊られた状態」もヤシ的には「吊ってやった状態」なので・・・w
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 17:18 ID:Hfnz2G5o
 しずくの家の散らかり具合がものすごく気になるんですが・・・。なんで
あんなに物がゴチャゴチャしてんの??ママンが家事しないとああなっちゃ
うんだよって事ですか?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 17:22 ID:1XUN8CI2
だって聞く耳持たないんだもん、書斎魔人。
虚しい議論が、議論の為の議論が、ここでも繰り返されるだけ。
実態は33歳男性司法試験浪人独身童貞がこいつの正体なわけだが。雫タンとか言うな
気持ち悪い。
302てつ100%:02/07/24 17:28 ID:???
>>301
33歳かよ!! てっきり未成年かと思たよ。
言ってることがあまりにも青臭いんだもん。
えと、特定の人に宛てるとヤバいらしいので、スレのみんな宛てレスということで。
「血塗られた侵略者」などと言い換えなくても普通は「環境破壊」という言葉を使います。
で、この作品では「環境破壊」という要素は、「失われた田園風景への郷愁」というレベルに
限定されて、それ以上は深入りするつもりはなさそうです。
普通の女子中学生には、「もうそこにはいない狸」なんてもんが見えるわけもないですし。
で、その「郷愁」も、「カントリーロードを歌う」、というシーンのための伏線でしか
ないのではないでしょうか。
どーでもいいけど、カントリーロードを聞くと、丸眼鏡のジョン・デンバーが後年
石油危機に怯えて自宅にでっかい石油タンクを建てて、近所の人たちにさんざんなじられたことや、
オリビア・ニュートン・ジョンがこの歌の頃のイメージをかなぐり捨てて「フィジカルおばさん」
と呼ばれるようになったことなど、しょーもないことを思いだしてしょうがない。
>>300
住宅事情も関係してると思われ。
団地って、部屋数稼ぐために収納スペースが1戸建てと比べると極端に少ないんで。
特にモデルになってるような昭和40〜50年代に建てられたものだと。
姉ちゃんが出て行った途端に2段ベッドの上が物置スペースになってるし・・・
305てつ100%:02/07/24 17:35 ID:???
>>304
よく見てるねぇ。
でも、あれくらいの散らかり具合はむしろ普通かとも思う。
まあ、あの家の元凶はリビングに溢れてる本の存在だろうな。
あとあの両親はモノをなかなか捨てられないタイプの人間ぽいし。
>>300
うちの家もあんなもん・・・いや、もっとか・・・
うちも同じくらい汚くて、あれ見て安心してたけど
やっぱ散らかりすぎ?
正直、汐姉ちゃんが出て行ったあとの家の中が気になる。
3人ともガサツそのもののような家族だもんな。
雫タソも汚ギャル((c)V6)みたいになってしまうのか・・・
監督の近藤喜文氏が故人だと思うと、すごーく切ない気持ちになる。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 22:38 ID:8l2C56OE
このスレを司試蝋人が凝視していると思うと、切ない気持ちになる。
314天沢聖司心の詩:02/07/24 23:05 ID:???
俺の故郷は坂の町だった
そこでは若者は親父の跡をつぐように育てられるんだ
俺と雫が初めてあったのは中学時代のことだった 彼女は15歳だった
ふたりで夜明けに家を抜け出し 高台まで朝日を見に行ったものさ。

 ※高台に行き 朝日を眺めたものだった
  あぁ・・・高台のところまで行ったものだった

それから雫をはらませてしまった
彼女が書いてよこしたのはそれだけだった
18歳の誕生日 俺は労働組合証と結婚式に着る上着を手に入れた
ふたりだけで役所に行き 手続きをすませた
結婚式の笑いも 教会での式もなく 花もウェディングドレスもなかった
 
 ※繰り返し

八王子建設に職を得たが 近頃は不況であまり仕事がない
大切だと思われいたすべてのものが みんな空しく消えてしまったようだ
俺はなにも覚えていないというふりをし 雫はちっとも気にしていないふりをしている

でも二人で自転車に乗り坂を登ったこと時のことは覚えている
高台での雫の横顔は朝日を浴びて素敵だった
あの日 俺は彼女と結婚の約束をした
彼女の息遣いを感じるために彼女を近くに抱き寄せた
今こんな思い出がよみがえり 俺を苦しめる
呪いのように俺を苦しめる
かなえられなかった夢は偽りなのか? もっと悪いものなのか・・・

※繰り返し
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 23:21 ID:mWuKyvwU
悪くない
ロックな生き様
>>314
なあなあ、結局最初にオメコしたん何歳の時なん?ハァハァ
聖司は髪を蒼く染める不良で、気になる女の子の先回り
して本を借りるというストーカーもどきで、しかも
女の子に歌を歌うように強要するサディストです。

でもカッコイイからすべて許されます
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 00:48 ID:GNMuOhaw
レスがいっぱい憑いてるなーと思って、嬉しかったけど全部読み飛ばした。
321ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/25 05:58 ID:h82suadg
まだ、だいぶ誤解があるようなので、箇条書きで私の主張をまとめておきます。

1 OP部分等「平成狸合戦・・」と共通するステージは、
  クリエイターの単なる「お遊び」ではなく、
  征服者と披征服者の問題を描くための「伏線」と理解できる。

2 「耳すま」はテーマが消化不良にならないためにもあの内容で良い。
  つまり、雫タンと聖司の他愛のないラブコメディでいいのだ。
  雫タンたち侵略者の後裔の葛藤を描く続編が必要である。

3 ジブリ作品の静かなる変質により、「耳すま」のOP等で張られた「伏線」
  に対応する展開、結末を描いた作品は制作されていない。
>>321
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ウルセー。氏ねよおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
323ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/25 06:32 ID:h82suadg
2002年7月15日―21日 視聴率(午後6時―11時)
ビデオリサーチ調べ・関東地区

 1 渡る世間は鬼ばかり       (TBS)  23.6
 2 利家とまつ           (NHK)  20.7
 3 首都圏ニュース845(15日) (NHK)  20.6
 4 金曜ロードショー「耳をすませば」 (日本)  20.5
 5 NHKニュース9(15日)   (NHK)  20.3
 6 ブロードキャスター       (TBS)  20.2
 7 行列のできる法律相談所      (日本)  20.1
 8 ランチの女王           (フジ)  19.7
 9 ショムニファイナル        (フジ)  18.7
10 月曜ミステリ―劇場              18.1
   「上条麗子の事件推理A死を呼ぶ早期退職金」(TBS)

アニメの視聴率が伸び悩む中で、「耳すま」の20%突破は立派の一言。
台風が来なければ、もっと上位になったと思う。
ドラマ以外部門(エクストラ)であれば、第1位だったろう。
絶対的な強さを誇る「渡る世間…」(過去に視聴率的に対抗出来たのはWカップくらい)
はともかく、0.2%という0コンマの差で、「利家とまつ」を抜けなかったのが、
残念だ。

舞台設定が多摩地区と不利な条件があるが、関西地区の視聴率はどうだったのだろう?
気になるところだ。
こういう淡白で爽やかなラブコメディは、関西人好みではないような感じもするが。
>>323
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < やっと粘着やめたか、おめー。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
325ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/25 06:44 ID:h82suadg
>>324
レス323はコーヒーブレークとして理解してくれ。
私の主張は、レス321に集約されている。
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 聞くヤツいねーとこで主張してもしょうがねえだろ、おめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
このスレ、つまらなくなったなぁ。
なんか面白い話ないかなぁ。
夏だからしょうがないね。
sageでひっそりやるのも手かもね。
329ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/25 12:18 ID:h82suadg
また盛り上げようぜ!
は〜シュポシュポ
ミステリ板住人さん
貴方のご高説に感動いたしました。
これからもお聞かせ下さいませ!
(#・∀・)カエレ
329=331
自作自演カコワルイ
>>323
関西は21.5%です
335ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/25 15:08 ID:h82suadg
>>334
関西の方(読売テレビだっけ)が視聴率が高かったとは驚いた。
東西で20%超えの数字を残したのは本当に立派だと思う。

だけど関西ではもっとコテコテの作品(例えば「じゃりん子ちえ」のような)の方が
ウケル気がするのは、偏見に過ぎないのだろうか?
関西人的には、
雫タン=なんやようわからん夢みがちな子
聖司=ええかっこしいのボケ
聖司のおじいさん=商売やる気あるんかいなじいさん
雫タンの母=勉強好きな変わったオバン
雫タンの父=さえないオッサン
雫タンの姉=生意気でいけすかない女

ではないの?
アニメの好みに他所と大差は無いよ。
原作好きな人間から見ると
アニメはいかにも頭の固いオッサンが作った感じで
萎え〜ですた。
338ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/25 15:59 ID:h82suadg
「耳すま」は、山手でも下町でもない多摩地区の生活感溢れる作品。
関西の人は千里あたりに置き換えて見てるのかな?
東京郊外の生活感覚がわからないと、
本当の意味でこの作品を理解したことにはならない。

「平成狸合戦ぽんぽこ」は、いかにも関西人にも受けそうな作風だったけど。
>>337
同意。
そもそも、駿氏では
少女マンガの恋愛観は描けない。
というか端から描こうとしてないんだろうけど。
雫って自意識過剰気味で萎え
341てつ100%:02/07/25 19:26 ID:???
>>340
あの手の成長物語の主人公は
多少自意識過剰じゃないとつとまらない気がするけどね。
自分に対して淡泊だと、物語を盛り上げる色んなイベントが
主人公にとって意味付けをされずに、素通りしてしまいそう。

何か、自分で言っててよく解らないな。
342ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/25 19:46 ID:h82suadg
てつ100%は、雫タンが作家志望の処女だという点を見落としている。
自意識過剰くらいでないと作家にはなれない。
表出の仕方は千差万別だが、作品そのものが作家の自意識の結晶である場合が多い。
さらに雫タンの場合は、遅れて来た処女であることがある種の生硬さを伴う。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 20:23 ID:CF6xAjKk
>>341

大丈夫だと思うけど、絶対挑発に乗らないでね。
誰もまともに聞いてないからね。
今までもそうだったしこれからも。
344340:02/07/25 20:23 ID:???
>>341
そうなんだけど、雫の場合はしゃべり方とか外面に出ちゃってるのが
鼻につくんだよね。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 20:59 ID:4W7.sIgo
>>ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q
うざいからきえてください、おながいします。
柊あおいの大ファンでしたので、原作とあまりに違うこのアニメは「全くの別物」
と考えていますので、いまさら原作の面影を探すなどということは絶対やりません。
アレはアレ、コレはコレってことで、どっちも好き。
「耳をすませば」95年公開、「もののけ姫」97年公開。自然を侵食しながら共生を図る人々が描かれる。
348このへん?:02/07/25 21:38 ID:0RjSAeCs
>>344
「やな奴やな奴やな奴!・・・やな奴!!」
「ネコく〜ん、どこ行くの?」
「すてきだわ、物語のはじまりみたい!」
「最悪だわ。洞窟の生き埋めよ!」
349340:02/07/25 22:16 ID:sp3Zg2s6
>>348
そうそう、その通りですハイ(藁
特に「最悪だわ。洞窟の生き埋めよ!」

最悪。おまえは舞台女優かとといつめたい・・・
350340:02/07/25 22:18 ID:???
追加
女性が「だわ」って話すの違和感かんじまくり。
(小説中ならともかく)
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 22:57 ID:Ch36xddo
       耳をすませば              ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
     -‐''''"/
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 23:49 ID:arr9Rn5g
舞台女優ワラタ
353てつ100%:02/07/26 00:36 ID:???
>>343
OK、OK。さすがに学習すますた。

>>344
そんな雫が鼻につきつつちょっと萌えちゃったりもする自分は、
すでにおじさんなのだろう。

>>349
「赤毛のアン」チックだよね。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 01:01 ID:p70s1mC.
「すてきな場所見つけちゃった、物語に出てくるお店みたい♪」

どっかで「しずくって『MOE』女?」と言われていたが・・・納得。
(『MOE』→絵本や児童書の紹介をするメルヘン&ファンタジー雑誌)
多摩の狸を征服したのは雫たちの親の世代。
あの作品のメインスタッフもその世代。

自分たちの行って来た罪に対する罰を、
子である雫達に負わせることに、
どんな意味があるのでしょうか?
356ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/26 08:25 ID:1dJMzFVk
>>355
負わせるというより、負わざるえないのが雫タンたちの宿命だと思う。
雫タンたちが自分たちの故郷が他者を犠牲にして成立したものだと
明確に自覚した時の葛藤を見てみたい。
現実逃避の傾向が強いこのスレの多くの住人とは異なり、
雫タンや聖司は、真正面からこの問題に取り組み、悩み、落としまえをつけていく
真面目さと勇気があると思う。
どんなにシビアな現実であっても歴史から目をそらしてはいけないということを
子供たちに伝える意味でもね。
は〜ぁ、アホくさ。
358てつ100%:02/07/26 08:54 ID:???
>>357
(しーっ、目を合わせちゃ駄目)
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 13:22 ID:HBTeamlI
>>355
関わるなって言ってるだろ!バカを相手にする奴もバカ。
「やな奴やな奴やな奴!・・・やな奴!!」
「ネコく〜ん、どこ行くの?」
「すてきだわ、物語のはじまりみたい!」
「最悪だわ。洞窟の生き埋めよ!」

このセリフ、ちびまる子ちゃんの声で読むとしっくりくるのはわたしだけだろうか・・・
雫はたしかに自意識過剰、聖司くんにもそう言われちゃってるし。
少女漫画のヒロインってほとんどが自意識過剰だよ。
上のセリフは全部原作にあるし・・・アニメだとそれを強調してるから余計に鼻につくんだけどね。
361340:02/07/26 14:02 ID:???
>>360
自意識過剰なのはいいんですよ。自分も心当たりありますし
ただ、ひとりごとならともかく、「洞窟の〜」って表現を他人に言うところが
興ざめなんですよ。
362てつ100%:02/07/26 15:51 ID:???
>>359
>>355はどことなく自作自演のすえた匂いがぷんとしたんですが…。
気のせいだろうか。

>>361
年頃の女の子を多少デフォルメすれば、
多かれ少なかれそんなもんだよ〜。ヽ(´ー`)ノ
雫が会○所スレにお邪魔する日が来るかもしれないと
思う自分は汚れまくりだな。
364ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/26 16:50 ID:1dJMzFVk
作家志望の処女という観点を欠いて雫タンという少女を語ることは不可能。
洞窟云々のセリフは作家志望でないと出て来ないものだ。

雫タンのセリフをちびまる子ちゃんの声(タラコ)で読むとフィットすると
書いてる人がいるけど、これは当然。
「ちびまる子ちゃん」は、「さくらももこ」という作家の幼少期を描いた作品である。
作家のような創造的な仕事に就く人は、子供時代から似た資質があるようだ。
365 :02/07/26 17:26 ID:???
なるほどね・・・
366340:02/07/26 17:33 ID:???
>>362
目をあわせるなと言っておきながら、気持ちはわかりますがね(藁
それはともかく、デフォルメの問題じゃなくて
「書きことば」と」「はなしことば」の混同を問題にしたかったんですけど、
もういいや。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 19:05 ID:K7BYncMw
>>353

赤毛のアンって指摘は鋭いとオモタ。
368ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/26 19:12 ID:1dJMzFVk
だから「赤毛のアン」にも作者モンゴメリイの少女時代の投影があるわけよ。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 19:15 ID:LUYbCmh6
なんていうかな、
思春期の頃の悩みとか将来への焦りとかがよく出てて好きです。
友達や周りのみんながどんどん先へ進んでいくような感じって
自分にも覚えがありますな〜
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 19:33 ID:K7BYncMw
バカのレスは名前だけ見て読み飛ばすことにしたから楽チンでいいや(W

>>366
私は、黒澤の「八月の狂想曲」が大好きだけれど、やはり、違和感感じましたね。
小説、漫画でなら感じない台詞回しも、映画、アニメでやられると、そんな奴いねーよになっちゃうんだよね。

マンガ(小説)のなかでは有効な表現の仕方も、映画に移すと寒くなっちゃうってことありますよね。

よく、リアリティーの無い映画を、「まるでマンガだ」と貶めることがあるけれど、
それは、マンガが映画より低い物だというニュアンスではなく、マンガでこそ有効な表現方法を実写で用いてしまって、リアリティーを損ねていることを
非難しての言葉だと思う。

よくわからないカキコですみません、、、。
371ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/26 19:48 ID:1dJMzFVk
つまりクリエーションにおいては、表現媒体の選択が重要なんだよな。
「耳すま」は小説でも描ける世界だと思う。
小説で読む限りでは、雫タンのセリフもさほど大仰には見えないと思う。
OPやEDの多摩から見た都心(征服者が来た場所でもあるわけだが)
の夜景、夜明けの描写力がキーポイントになるだろう。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 19:54 ID:U4vNvt8A
>>370
そうですよね。小説の会話をただ音読するだけではオカシイです。
ジャンルに見合った表現ていうのは確かにあると思います。
373ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/26 20:11 ID:1dJMzFVk
夏休みでもあるし、
ここで「耳すま」のあるべき続編を書こうかと思う。
本来ならジブリがやるべきことなんだがなあ・・・
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 20:35 ID:K7BYncMw
>>372
映画や、テレビドラマを観ていて、そう感じることはありますね(程度によっては小説やマンガでも)。

ただ、「耳」は、あの雫の台詞の寒さも、ある一定の効果を出して、いい映画だったのかなと思いますね。
青春期っていうのは自意識過剰さや、寒さとは切り離せないし。
あの映画の持つあの寒さが、大人になった私に対して、懐かしい甘酸っぱさを蘇らせてくれた、、、。

「すごいわ、物語の始まりみたい!」
こんなこといわねーよ、さみーよ、やめてくれよ、実は最初そう思いましたが、
だけど、確かに、あの時のさぶいぼは、ある種の快感、感動を伴っていました、、、。

演出家にとってあの台詞の寒さは計算か天然かはわからないが、確かによい効果もあったと思う、、、。
375374:02/07/26 20:37 ID:K7BYncMw
↑寒い寒い書いてしまい、気を悪くされた方、ごめんなさい。
しかしやっぱりいい映画です、、、(w。
これって懐かしアニメなの?最近の気がする。
それよか日本語版の唄を聴いた時は思いっきりダサいと思ったよ。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 20:48 ID:K7BYncMw
あのダサさも計算、、、、、のわけないか(w
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 20:55 ID:FsFYwZu6
 しずく訳のカントリーロードは計算というか、ださいの承知だと思う。

前にも書いたけど、唐突に周りに理解不能なことを口走るあたり同人女っぽい。
なんか、本とかマンガでやってる事を現実で演じてるっていうか・・・。まあ
しずくもアニメの住人だけど。
379340:02/07/26 21:01 ID:U4vNvt8A
>>374
台詞の寒さ、全く同感です。
面白い話であるのに、台詞が?なのが残念に思ってました。
でも、決して計算されたものではないと感じてます。
作中の主人公の内面と外面のメリハリがなくなってしまってますから。
でも好きな作品ですがね(w。
書き言葉と話し言葉の混乱については、文学系な少年少女なら一度は通る道というか、
文学系の特徴というか、あ、こいつ文学系人間だな、という記号表現な気もしますけどね。
という自分は未だ書き言葉でしゃべってしまう事の多い40歳アナル処女のおっさん(でも大学は理系)。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 21:22 ID:oC4ieHgA
>>380のお父さんが的確な指摘をされました
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 21:40 ID:U4vNvt8A
>>380
1カットでキャラクターをある程度まで表現できる映画の場合、
記号表現のための科白はそれほど必要でなく、ややもすると過剰になりがちだと思う。
383ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/26 22:53 ID:1dJMzFVk
映像で表現するとくどい部分はあるが、
雫タンのキャラの描き方はあれで良いと思う。
文学少女っぽさを強く観衆に印象付けるのに成功していると思う。
(彼女が処女であることも重要なファクターであるが、ここでは詳しく触れないこととする。)
普通、あれほどストレートに自分のキャラは出さないものだが、
クリエイター的な嗜好がある人には、彼女のキャラに抵抗は感じないはずだ。
どうも乗りきれないという人は、こういう資質を欠く部分があると思う。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1026740115/

ミス汁の対策は徹底放置。
どうしてもツッコミ、反論をしたい場合はこちらのヲチスレでどうぞ。
>ミ住
頼むから「あるべき続編」とやらを書くなら、
専用スレ立ててやってくれ!

この際、ここにリンク貼るくらいなら許すから。
おねがい…
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 23:36 ID:zrmqyA46
でてけよーアニメ版からでてけよー
とにかく無視。奴に嫌な思いさせたいなら無視。
煽りも反論も懇願も説得も、奴を喜ばせるだけ。
レスする者が多ければ多いほど居心地良くて長居する。
ミステリー板、特撮板、映画板などの経験者達が身体で学んだ真理。
ミステリ板住人さん
貴方のご高説に感動いたしました。
これからもお聞かせ下さいませ!
>>387
大丈夫、このスレの読者は皆わかっております。
レス返しているのは自作自演のみですから(それも自明でしたね)。
390ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/27 11:57 ID:xJyUgTcE
必死に私を陥れようとしている輩が、なぜかカワユイ(w

「続耳をすませば〜ぽんぽこ狸の唄が聞こえる」(仮題)
登場人物
霞  雫と聖司の子(長女)
清司 雫と聖司の子(長男)
雫  作家兼主婦
聖司 バイオリン工房社主
バロン

バロンをナビゲーターに霞・清司の姉弟は、故郷多摩の血塗られた歴史を知ることになるが・・・

 
放置って難しいな。なかなか徹底出来ない。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 12:20 ID:CVdIIHh2
3回みればじゅうぶん
>>391
徹底できてるよん。
構ってしまったヤシも自演だもんね
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 13:55 ID:3UGmgboY
 誰とは言わないが、笑わせて頂きました。
「しずくの夢見る行動・言動に共感できる俺って、凡人とは違うクリエイシ
ョ嬲るなオ・ト・コ♪」ですか。
リア厨か、1万歩譲って未成年ならまだしも、30過ぎの童貞ですか。
ママー、このおじさんキモい。だれとは言わないけど。
珍 獣 の 相 手 は 観 察 用 の 場 所 で
放置を徹底するとデータベースと称して大量のコピペを始める罠。
ダーティーハリーデータベースはどうなったの?
やっぱりただあの荒らしだったのね。さすが2chのキンング・オブ・サイテー男。
397三ス〒ソ板住人:02/07/27 19:23 ID:???
直接討論するのは物体を喜ばせるだけです
昨夏にアニメ板で暴れたときのヲチスレ
http://salad.2ch.net/anime/kako/1000/10000/1000036829.html
を参照願います
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 05:30 ID:8TaMuUnU
やっぱり性的なことも入れて欲しかった
セクスまではいかないが、ペッティングくらいは、、、、
あっても良いじゃん。あと○○と○○はセックスしたとか言いふらす奴とか
直接は無理だから、それを匂わすように、、、、、、、
>398
そーゆーのが気になってしょうがないうちは、
この作品はあまり楽しめない。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 13:08 ID:w2MNZV1g
400だよ

>399
んだ。求めるマンガが違う。
>>398
同意。
聖司の年頃からいって、頭は煩悩ではちきれんばかりだったろう。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 15:56 ID:LXmqIrbg
>>398
>>401 本気?そのうちまさか「チッチとサリーはセクースしないのか」とか
言い出すんじゃないだろうな。
>402
本気。
書きこみはよく読め。
404ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/28 16:33 ID:5QuoF5tY
チッチとサリーにはワラタ、夏休みのオヤジがいるようだな。
398「セクスまではいかないが、ペッティングくらいは、、、、」

402「チッチとサリーはセクースしないのか」

飛躍しすぎ
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 19:21 ID:KzxfLG/o
398,402は性知識覚え立ての臭いがしますな。
ちん毛生え立てのほのかな若草の臭いもします。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 22:27 ID:hyeqkoak
若草の匂いワラタ
あえて言おう!

『童貞向けアニメ』であるとっ!
原作者・柊あおいによる続編「耳をすませば 幸せな時間」はお読みになりましたか?
天沢聖司が大変なことになってしまいます。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 00:24 ID:6huSQCbY
柊あおい、労せずして稼いだな。
良かったね。
>>410
耳すまって興行成功だったの?
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 17:56 ID:E3skkrSc
童貞がどうとか言ってる奴は童貞。これ定説
>>412
ここでは尚更だな。
同様に「いじめられっ子だろ」って言ってるヤシも自白したに等しい罠
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 18:35 ID:1yaPv1Jg
なんか話がそれてるね。
415ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/29 20:21 ID:9INj6yUM
夏休みなのにスレに勢いがないぞ。
昨日、近所のビデ屋を覗いたら、「耳すま」は全てレンタル中だった。
先日のオンエア見て、ノーカットで見たいと思った人が多かったんだろうな。

「耳すま」の続編のシナリオのアップが近いことをお知らせしておく。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 20:56 ID:1yaPv1Jg
性的な描写が全くないというのも
不自然な気がするが・・・・

原作はどうなんだろ
417名無し:02/07/29 21:53 ID:???
この作品は宮崎 駿が脚本、絵コンテを担当しているために
非宮崎駿監督作品にもかかわらずキャラクターデザインや作画等、宮崎駿監督作品の雰囲気や香りがした。
よって宮崎駿監督作品と比べても違和感がなかった。
宮崎氏もこの作品の映画化にはいよくてきだったようである。
自分のこの作品の認識は近藤喜文監督の宮崎駿作品と
解釈している。またスタジオジブリ作品でも最も好きな作品の
一つでもある。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 21:55 ID:awLNA04o
 「耳すま」について性描写性描写と言っている奴の着眼点はミステリ板住人と
同レベル。
それこそ「チッチとサリーはあれだけ長く付き合ってて何もないのはおかしい」
と言い出すのと同じ、トンチンカンな突っ込みだよ。
>性描写性描写と言っている奴
そんな人はこのスレにはいないようですが
なにか?
汚い現代社会のむさ苦しい学生の夏休みをとてつもなく綺麗なストーリーで描いた現実逃避的な世界観が自分には溜まらなく爽快だった
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 23:01 ID:/iW0ZV9s
♪かんとり〜ろ〜〜〜〜〜ど
>>416
原作が描かれたのは1989年。
今ほど性の話題が大っぴらでなく、ヘアヌードも出始めたぐらいの頃。
そんな時期に生まれた少女漫画に「性」など云々するのはナンセンス。

>>398 
>>402
仮にもアニメというジャンルでは一番多くの日本人が
劇場に足を運ぶ「天下」のジブリ作品でそんなもんやれるわけねーだろが(藁
ネタじゃなけりゃお前ら溜まり過ぎ
そんなに見たけりゃレンタル店で18禁エロアニメでも借りて抜け。
>>423
昔っから性描写はどっちかってーと少女漫画の方が得意分野なような気もしますわ。
なかよし、ちゃお、りぼん級までの幼児向け少女漫画でも、ちょくちょく出てきますしね。

この作品の場合はその辺にまで深く突っ込まないで夢を追いかけて現実を見ちゃった事を
丁寧に描いてる作品なんで、これはこれで良し!と思うんですが…
でも画面のフレームの外ではそんな青臭い猥談で盛り上がったり、自室で1人悶々として
しかるべき年齢のキャラなんですから、その辺を見たければ各自の脳内で
勝手に補完しとけば良いんじゃないでしょうか?(笑)

性的という単語に過剰反応するヒトがいてワラタ
426ミステリ板住人 ◆jsQTgi.Q:02/07/30 18:57 ID:bAob2e16
メタファーを読み取れない厨房が多いスレだから仕方ないかもしれないが、
ジブリ作品に性的な要素を求めるレスがあったのには本当に驚いた。
ジブリはわざと性的な要素は捨象した作品作りをしている。
作品中には性的なメタファーさえない。
もののけ姫なんかは少しあっても良いし、あるべきだったようにも思うが。
こういう点では、全作品がファンタジーなんだな。
ファンタジーならなんでもありの世界、空を飛んでも、動物が喋っても、
性的な要素が皆無でもOK。
これは不自然なことだが、ファンタジーゆえに許容される。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 20:40 ID:yU3M.fV.
>原作が描かれたのは1989年。
今ほど性の話題が大っぴらでなく、ヘアヌードも出始めたぐらいの頃。
そんな時期に生まれた少女漫画に「性」など云々するのはナンセンス。

時代背景の把握間違えすぎ
>>427
性=性行為と捉えてる人間がいるから
仕方ないよ
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 22:54 ID:C/cIS9fo
>>428 そこまで安直に捉えてるひとはいないと思うけど。

 なんか思春期のドロドロした部分や生々しさをスッパリ切っちゃったのは
小気味いいと思うけどね。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 23:21 ID:1EmdyvWU
>>429
そう、逆に新鮮だよね
少なくとも「りぼん」では70年代から性的関係を濃密に感じさせる漫画はときどき載っていた。
ただし、80年代あたりはそういった傾向が薄まって、本来のターゲット層であるべき
小学校高学年向きの漫画が強化されていた時期(今はさらに進んで、中学生以上は
イマイチ読む気にならない漫画誌になってしまった気がする・・・)。
ただ、柊あおいは、あからさまなセクシュアルな表現は避けるタイプの作家だとは言える。
彼女自身が結婚直前という時期に描かれたこの作品に於いても。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 21:44 ID:b975avQs
マラをしゃぶれば
このアニメ面白くない。
公開当時は好きだったんだが今再見するとなんかウザかった。
何でだろう。
「となりのトトロ」
思春期前の少女の性へのあこがれをトトロという妖怪に象徴化させた寓意劇である。
もっとも顕著なシーンは、少女ふたりが深夜の木を育てる幻想的な場面である。
木はもちろん男根を意味しているのはいうまでもない。
巨大化する木、勃起する男根の分り易いメタファーである。
少女のつたないテクニックでかんたんにエレクトさせられてしまう。
続く笛を吹く場面はもちろんフェラチオの意味に他ならない。
そういう目で観ていくと、宮崎がこのメルヘンにこめた性的なメッセージが明かのなってくるのだ。
例えば夜中にメイを背負ったサツキのところにトトロがやってくる。
そしてやってきた猫バスに乗って去っていく。
この場面での猫バスはエクスタシーの意味であろう。
早過ぎた性の目覚めに戸惑うサツキ。
しかし後半で池にうかんだメイのサンダル(フロイトの解釈によれば靴は女性器の意味)
を見て、トトロに助けを求める。
トトロとともに猫バスに乗って疾走する場面こそオナニーでの絶頂を表現しているのだ。
というわけでトトロが男性的(ドラえもんが女性的なのと正反対)なのも偶然ではない。
トトロは男性の象徴であり理想化された父性の具現化といえよう。
現実の頼りない父への幻滅と男への欲望が渾然となり、妖怪の姿を現わしたのではないか?
いわば、エレクトラ・コンプレックスのアニメ的表現であると言えるだろう
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 16:17 ID:cVZWXVHk
435→ミステリ板住人→氏ね
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 16:24 ID:NzlDmSpQ
こんなのもあるぞ。
トトロ=パヤオ。
オカリナ=チンコ。
さつき=パヤオの理想の少女。
メイ=さつきの性欲の象徴。
猫バス=パヤオの力の象徴。多数ある手足はチンコのメタファー。
バス停でトトロと出会うシーン=少女を楽しませ濡れさせたいというパヤオの願望。
傘を持って芽を大きくするシーン=少女に勃起させて欲しいというパヤオの願望。
メイの迷子=さつきの性への目覚め。
母親の病気=初潮。乗り越えて大人になる。
採れたての野菜をカジるシーン=分かるよな?

全てがパヤオの妄想、願望の比喩。もう見てらんない。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 17:53 ID:cVZWXVHk
>採れたての野菜をカジるシーン=分かるよな?
わからん?、いい加減にせい!
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 22:09 ID:x8cPPsyE
久しぶりに「耳スマ」見ますた。

正 直 、 人 生 や り 直 し た い っ す 。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 22:42 ID:oW3zl9Gk
ほんの一瞬しか見えなかった雫の中間の成績。

国T:82
英T:62
英U:54
数T:17
数U:31
化学:39
歴史:53
公民:43
学年273人中153位

やっぱり文系の女の子だね。国語は悪くないけど数学が悲惨・・・。
英語や歴史にくらべて化学もひどい。
100番落っことしてこの順位ということは、いつもは50番くらいってことだね。
雫って本ばかり読んでるのかと思ったけどそこそこ勉強はできるらしい。
姉ちゃんが「どこにも高校行けない」なんて言ってるけどそんなことはないと思うよ。
ある程度トシくえば良さ(一種の郷愁なんだけどさ)がわかるようになると思われ。
このまえお札が変わったのがもう20年も前だって自覚してなくてちょっとショック受けたりしてる今日この頃。

恥ずかしくて見てらんないヤシは10年後に見るよろし。
この作品を見ると「両思い」っていいなぁ、って改めて思うよ。
あの頃のドキドキ戻ってこないかなぁ。
>>442
残念だが、もう二度と戻っては来るまいよ  ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
444442:02/08/05 23:34 ID:???
>443
やっぱり無理だよね〜。好きな子に会うとか目が合うだけでよかったもんなぁ。
劇の最後「雫好きだ〜」なんて恥ずかしくて乳首がうずいたよ(w
脱線スマソ
超マジで「恋」をしたいな。

やっぱアレだ。
本当に好きな子とはセックスしちゃダメだ。
途端につまらなくなる。
445=真性厨房(藁
いい話すぎてお腹が痛くなった。
そういえばベジータとブルマってどういう経緯で結婚したんだろ?
449445:02/08/07 00:28 ID:???
>>446
本当に真性厨房に戻れるなら、
5万円まで払います。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 13:54 ID:aWo2wctg
なつかしいけど、戻りたくはない。
学校にお菓子持っていっただけで怒られるんだぞ>真性厨房
脳がこのまま。
聖司のことをストーカーと揶揄する向きもあるけど、
聖司きゅんにならストーカー行為されてみたい…
なんていったりして。
恋愛とストーカー行為って紙一重。
想いは通じているか、相手がどうとるか、なんだけど
結局相手の気持ちを尊重したり、思いやりが無ければ、
どれだけ恋していても、突き詰めればそれは単なる
自己愛ってことなんでしょうね。

それにしてもええなぁ…
>>452
あれに近いことは厨房くらいの頃には経験あるんじゃないのかな?
ストーカーというほどではなくて。
オレも、同学年の好きな子の家の前を毎日夕方(始めは朝夕)ジョギングしてたもん。
2ヶ月くらいしたときに家の前に彼女が母親といたんで軽く挨拶したら、
「毎日頑張ってるね」と笑顔で言われて、メチャうれしかったよ。
そのうち一緒に走るようになったよ(彼女のお母さんも一緒だったけど w)
453は夢見がちなな夏厨。
哀れなり(w
そんなことないよ。
そういうこともあると思う。
いい思い出があってうらやましいなあ。
星の瞳のシルエットはあまり好きじゃなかったけど、
これは好きだったな〜
何年か経って映画化されたけど
絵は全然違うしストーリーも微妙に違うのに
全然違和感がないことに感動した
TVで再放送する度に見ちゃう
昔は良かったよ
今じゃ好きな子に会いに行っただけでストーカー呼ばわり

病んでるのはどっちなのかね?
昔は良かったよ
今じゃ好きな子の家の前でずっと待ってただけでストーカー呼ばわり

病んでるのはどっちなのかね?
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 02:38 ID:4a4TDJj.
ハガキを直接自宅ポストに投函してもストーカーな今日このごろ。
好きな奴なら積極的な人、
嫌い奴はストーカー。

便利な世の中よのう。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 18:24 ID:zYd3qMCE
なんか寂しいね
今はゴミ漁っただけでストーカー呼ばわりだよ。世知辛い世の中だ。
ここはストーカースレですか?
464442:02/08/10 10:00 ID:???
そう考えるとおちおち恋愛もできないね、真性厨房でも・・・・
寂しい世の中になったもんだ。剥げしくスレ違いなのでsage
不細工は何やってもダメだって(w
ミステリ板の住民ってみんなに嫌われてるの?
>>466
しーっ! 目を合わせちゃいけません!
保全sage。
なんで書き込みがこんなに少ないんだ(笑)
>「耳すま」の続編のシナリオのアップが近いことをお知らせしておく。

さっさとうpしる!
>>469
しなくてよろしい!
糞みたいなオナニー文章を「著作」と称してそこらじゅうに貼り付けておる。
不愉快極まりない。
心配しなさんな。
ダーティハリーデータベースと一緒で、挑発目的のハッタリだよ。
ここでもトトロスレでも相手にされず、虚しくフェイドアウト。

続編シナリオのアップがハッタリだとしたら

ミステリ板の住民って奴も大したことね〜な
公開当時小学生だったけどその時は「つまんねー」と思ってたが
19になった今年見たら泣けた。
>>473
おいおい、これってもうそんなに前かよ・・・・。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 17:00 ID:7YjTHSGT
耳をすませばの公開は94年だぞ
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 18:31 ID:hvQYKHl1
32で観て泣きそうになった俺
95年ですよ
                      /',     ,       /i
                       / iヽ  i、i:',/、// , //. ',
                   i  、i \,-:::::::::::::::(/(/ /  i
                   l,-'ヽ'´::://ノi∧ヽヽ::`‐彡 ./
                 ,-'´::::::::::/__〃 、__\::::``‐、.__
                ///:::::/,、-‐ー-、  ,、-ー-、',:::::::::‐--‐
                ,'/::/:::イ i' ,'::i::', i  i' ,'::i::', i.',::::',‐、._ゝ
                 ,'l (',:::::', ..`‐-'  o  `‐-'... /l::リ
 ―|ー  ー|─-       ! ノ:::::::', :::::  、,.へ、,  :::::: ,'::::ノ           |7 |7
 ―|ー   | ー-     ̄ -‐'´::::::::::ヽ    |   |   .ノ::::::',  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ・ ・
 | |    |  ー-     .ニ-フ:/::/l:::::::``‐-|   |-‐':::::::ヽ`、‐、__
 \                (/l/  l::::',`‐、._ |   | l丿::::::l-、 ',`‐
                    ,-´i/):::ニ=- |,、 .,、|ノ::::ノゝ ヽl
                  ( '´ i/つ ヽ ̄ ̄-‐'"r ヽ ' ノl
                  /',   /|  \/   |ヽ  / l
                 /  ',  ) | / ̄ ̄\  | i  l  l
                r'/ ',:::)  ノ `'´ ]-0-[ `` l  ,、!‐'´l
                //  `、  /      |     ゝ'´    l
               //   ヽ/l        |    /      l
中2の頃見て感動したけど、今ではなんかツマンネー
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 23:50 ID:5xtWhC7C
>>479
う〜んまだ若いな・・
もう一度ひっくり返るよ、多分
┌――――――――――――――――――――――――――――――――――
|…まず「ののたん」をローマ字で表記する『NONOTAN』これを逆にすると、
|『NATONON』そしてこれを更に日本語に直すと『納豆のん』
|ののたんがモー娘と言う事を考えれば末尾に『ミニハムズ』を加えるのが当然だ。
|すると導き出される解は『納豆のんミニハムズ』
|そして最後の仕上げに意味不明な文字『納豆のん』
|これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
|するとできあがる言葉は・・・・・・『ミニハムズ』。

|「ののたん」とはミニハムズを表す言葉だったのだ!!

|…キバヤシ教授のMMR学のレポートだよね?うん、こんな感じで大丈夫だと思うよ。
└―――――v―――――――――――――――――――――――――――――
|.|_|_|_|__|||  |='                 ..=|  |||__|_|_|_|.|_|_|_||| |_|
三三三三]|, |                   .| , |]三三三三三三三三
_|  ||.| ||.l || . ,!                       !、 || l.|| |.||  | | | ||||.|  |
_|_||.|_||」.||,/                        ヽ||.「||_|.||_|_|_|_||||.|  |
========'′                      `'.===============
        ∧_∧     ∋oノハヽo∈             ∧彡∧
       ( ・∀・)     (´D`*)              ( ・π・)
       (⊃ ̄と)     (∩∩ )           __(つ⌒l⌒O
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    l\     ⌒'⌒
/                              \   |\\




482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/26 01:14 ID:qyAeV8+X
「カントリーロード」ギターで弾けるようにナリマスタ
>>482
ハマりすぎ!(w
かく言う俺もCD聞きまくってますけどね^^;
コンクリートロードローラーだッ!
484>>
( ´,_ゝ`)プッ
サッカーJリーグのベガルタ仙台。
選手入場の時にサポーターが歌うのはカントリーロード。
>>462
ゴミ漁りはまずいだろ(w
猫面白かったよ。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/31 02:51 ID:Socu/trz
釜山の谷のウリナラ         1984 ゴミを投げ捨て タンをまき散らし 歴史をねつ造するレイプの人…
天空の城ピョンヤン          1986 空からテポドンが降って来た…
となりの在日              1988 このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。
アズーリの墓              1988 モレノとレッドデビルで勝とうと思った。
朝鮮日報の宅急便           1989 ねたんだりもしたけれど、私はげんきです。
おもひでねちねち            1991 私はニホンに謝罪要求する。
紅の豚キムチ              1992 カライとは、こういうことさ。
ニダがきこえる              1993 ソウル・夏・17歳
平成車合戦ひゅんだい         1994 売れなくたってがんばってるんだよ。
謝罪をすませば             1995 賠償の口実が、できました。
もののけ犬               1997 食べろ。
テーハミングッとなりの鄭夢準くん 1999 韓国勝利は、世界の願い。
北と朝鮮の神隠し           2001 不審船のむこうは、不思議の国でした。
ニダの仇返し              2002 慰安婦になっても、いいんじゃない?


>>486
今夜、TBSで試合中継やるな。カントリーロード聞けるかも?
DAT
DATおどろくためごろう
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 15:35 ID:OYPFhAO7
ミステリ板住人は消滅しましたか?
ところで、千と千尋のDVDは赤さで話題になったが、
耳すまのDVDの画質の評判はどうなの?

耳すまの画質は普通。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 11:51 ID:WEJBSaFr
>>493
無様に撤退。ここも平和になったもんだ。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 01:02 ID:L99+JsqZ
カンリーロー
498 :02/09/24 18:45 ID:???
平和が戻りましたな
耳すまスレらしくマターリいきまっしょい
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 12:12 ID:323PD8Oe
雫は無毛デシュカ?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 12:13 ID:/4Ax9Cd4

(*・∀・)つ 41ちゃんねる
( ´∀`)<http://bbs.cside.com/
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 00:31 ID:fWz+mOjN
(*´Д`*)ハァハァ・・・そろそろ見ようかな。
502ヽ(´ー`)丿:02/09/29 01:31 ID:???
ぼくはゆうこちゃんがいちばんかわいいとおもう!ヽ(´ー`)丿
DVD発売
金曜ロードショー
猫の恩返し
ひととおり関係あるイベント終わってここも閑古鳥だな。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 00:02 ID:MeEQKyes
>>502
なんか 赤毛のアン っぽい
505 :02/09/30 00:50 ID:dnwORUdQ
赤毛のアンの延長のような、妄想少女を用いたアニメは、
一見夢を持ったロマンチックな物語の形を装うことが
できるので、便利だね。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 02:29 ID:1wSFYUwD
なんとなく
タエ子と雫はいい友人になれそう
_______________

猫の恩返しでは
雫(チカ)とリカコ・海がきこえる(ひろみ)が友人だった
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 12:48 ID:drMEzYti
ひさびさに見た。こそばゆかった。
妖精をエルフ、小人をドワーフと言うのがイタタ。
「そうか、お嬢さんはエルフを知っている(ファンタジーヲタな)のか」
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 14:00 ID:1wSFYUwD
実は聖司も(ファンタジー)ヲタな罠
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/06 06:18 ID:0LfztTto
最後の『結婚してくれ!』がなかったら良かったのに・・・ 
そういえば、声の出演で「岸辺シロー」と出ていたんだが、どこにでてたんだろう?
知っている人いません?
ハヤヲはあの台詞言わせるためにこの映画作ったんだよ。

確かに、今見ているとこそばゆい年齢になってしまった。

ゆうこチャンて、野球少年が好きなこ?
育ちよさそうだったな、かわいいです。
24になっても飽きずに見ていますが何か?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 10:58 ID:oIOzdwl4
オレもだ〜isuki.
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 12:12 ID:29cQlk5V
雫って名前なんかエロいね
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 19:56 ID:aPaAZIrQ
>>511
だからもうちょっと歳食うとまた変わるって
30過ぎて見たら何か来るものあったよ
聖蹟桜ヶ丘のとなり町に引っ越してから見たら
来るものがあった。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 22:53 ID:Yg+xbN1Y
giba
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 23:12 ID:5zZac2+m
ラストの坂を自転車で上ってみたい(笑)
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 02:12 ID:fXd9Jswf
ひのあたる〜さかみちを〜じてんしゃでか〜けのぼ〜る〜
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 23:13 ID:ia7gzH51
いつも坂の多い町で鍛えてる聖司でも雫に押してもらわないとキツかった
ぐらいの坂なんだから、デヴヲタには無理
魔女宅を最近見た時はなんかこみあげてくるもんがあったよ、リアルで年が被ってたから。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 06:59 ID:pmSi0oTq
やっぱり、だれもこない小屋でラブシーンを5分間ほど延々と展開して、
聖司がもう一度、というと、しっかり修行をして立派な職人になって
帰ってきたらね、とおあずけ宣言を毅然としていって服をつけ始める雫、
といったパートが欲しかった。
チャイルドポルノ反対
ミス板住人はもう来ないのかな
ぽんぽこ見たらまた耳すま見たくなった
526ななし:02/10/18 23:45 ID:???
オフ板、耳すまスレたってるよ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/19 09:41 ID:G6+uW55q
耳をすませば、耳年増
雫て何で名前に使えない字なの?
人名漢字に入ってないから。全くそれだけの理由。
戸籍に登録される名前の漢字は、申請者(ふつうは親)が手で書いた
それが正式の物とされる事になっていたのだが、
まちがって書いた漢字でもそれが正式の物とされるもんだから
同じ漢字だったはずでもいくつものバージョンが出来てしまうと言う事態になり
戸籍管理をコンピューター化するときに、えらく問題になった。
で、「人名に使える漢字はこれだけ!この中から選びなさい!」ということにして
人名漢字というものが制定されたわけ。
で、如何にもお役所仕事なもんだから、「なんでこの字が入ってないのよ」
というのが頻発して、
ときどき、「新しくこの文字も使えることになりました」という発表がある。
で、「雫」はまだ入ってないというわけ。
20年くらい前までは”杏子”も駄目だったのさ。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/21 11:02 ID:/gAygiyq
雫:聖司、ドイツ娘に手なんかだしたらダメだからね!
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/21 14:06 ID:YXxApTHI
ドイツ?
ドイツ娘に手を出したのはじいちゃんの方
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 01:26 ID:+3DpAprw
いやー、やっぱり血は争えんもんじゃのう、なあ聖司や。
雫ちゃん、まあそう怒らんと、聖司もここにおるときは
あなただけじゃから、まあ安心しとったらええ。ドイツ
にいっとるときは仕方ないじゃろが、まあ男はのう、女と
違って、長いこと留守にでちょるときはその土地のお世話に
ならんと、何をしでかすかわからんようになるもので、
旅の恥はかきすてともいってな、まあそんなに目くじら
立てるほどのことでもないんぞ。最後に帰るところは本妻の所
と決まっているものじゃ、ただの遊びならええじゃないか。
ルイーゼ(猫人形じゃないほうね)はやっぱ戦争で亡くなったんだろうか。
それとも他の男くっついてトンズラ?
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 23:47 ID:5J1ksPQ8
じいさんも日本で結婚したのか。
うお〜〜お前らドイツとイタリアの区別もつかんのか〜〜。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/28 16:04 ID:7ysFAYJ6
カーリーロー
>>537
ついてないのは多分一人。冷たいので誰もつっこまない
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/29 10:41 ID:Uq56EcyH
しあわせな時間 を買ってみた
うわ〜 すげ〜面白い みんなもためしに買ってみたら?
ネット本屋で簡単に買えるよ

(耳をすませば バロン〜猫の男爵〜 は既購入済)
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/29 23:11 ID:04OsiAKC
(´-`).oO(なんでTHE ART OF耳をすませば出ないんだろう・・)
カントリーロードのバイオリン版(・∀・)イイ!!>劇中の。
普通のカントリーロードはなんか寂しい。
543ミステリ板住人:02/10/30 14:35 ID:3CGjvi1t
「続・耳をすませば ぽんぽこ狸の唄が聞こえる」
血塗られたニュータウン開発の歴史が、今ここに明かににされる!
雫と聖司の子供、霞と清司姉弟がそこに見たものとは・・・
あたたは、この残酷な事実を直視できるのか!
近日このスレにてアップ迫る!
うわぁまた来た!
第二のネオ麦茶
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/01 18:09 ID:D9+HB0Iw
あの街に住んでみたい!
>>546
激しく同意
住んでるけど、坂ばっかりで不便だぞ。
車かバイクが無いととても生きて行けん。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 18:27 ID:/B5kP6Nk
今日モデルとなった街に行ってきたよ。
あの街に住んでみたい!!
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 20:36 ID:cuSWR0fs
聖蹟桜ケ丘よりも宇都宮の方が暮らしやすいよ。タヌキ市内でも出るし
多摩市の中学校荒れてる(らしい)し。
観光でうわべだけ見といた方が美しい幻想を維持できるぞ。
緑が多いから散策には悪くない。
耳をすませばで出てくる猫伯爵のフルネームわかる人いますか?
結構長い名前だったと思うけど。 教えてください。
フンベルト・フォン・ジッキンゲンだっけか?うろ覚え
>>550
おいおい、民度が違いすぎるだろう。
555:02/11/06 14:34 ID:p0UH07jF
このアニメの舞台になった町って実在するの?
するんだったらどこなの??
>>554
民度とはまた別だが
宇都宮高校って確か結構頭良かったはず
偏差値67〜70ぐらいだったかな
田舎だけどバカの街ではないよ
>>555
スレ読め
559:02/11/06 15:56 ID:p0UH07jF
セイジはストーカーっぽいよな。
来年のジブリカレンダーの聖司はそんな感じだな。
>>553
そうそう!そんなような名前です!!
誰かフルネームで憶えてる人いませんか?
>>561
バロン=フンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵
>>562
Oh〜〜 ベリーサンコスあるよ!!
やっと喉の支えが取れた気分。
今日、学校の友達にも聞いたけど誰も知らなかった。
帰ってくる時、TUTAYAで借りてこようと思ったぐらい気になった。
>>562
頭にバロンと付いているのに最後にも男爵と付けているところをツッコみたい。
>>564
日本人でつか?
ハイフンじゃなくてイコールでしょ?
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 10:42 ID:VOnpgbjl
ハフン?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/12 13:30 ID:V3r2eHub
ホフン?
>>540
亀レスだけど・・・
原作って、ものすご純心な方か、恋に恋するお年頃以外、ちょっと
きつくないか?????
27歳の頃に読んだYO。柊あおいのファンは年齢高い目の人多かったらしい。
今調べたら柊あおいと俺、同い年だった。
571570:02/11/12 23:56 ID:???
あ、すまん。「耳をすませば」の方だった、27歳で読んだの。
「幸せな時間」は今度買ってこよう。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/15 21:11 ID:zXzJT6JB
買いなさい買いなさい
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 12:26 ID:bmQxjuWi
しかし、もう7年前の映画になるのか。
携帯も普及してないころだな
「幸せな時間」は同録の「桔梗の咲く頃」がおもしろいです。
原田と杉村は結局付き合ってないんだね・・・原作では。
桔梗の咲く頃・・・
耳すまの遙か上をいくベタさ。
その上、スト一リー破綻ぎみ
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 00:55 ID:KS6LHF8o
カントリー
578黄色いハンカチ:02/11/19 21:19 ID:Zwvf5OTL
雫は聖司がかえってくるのを待ちきれず、寂しさを紛らわすために
鉛鉱に走ってしまい、エイズにかかってしまいました。聖司がかえって
きたとき、雫は自分にはもう決まった人がいるので、聖司も他の恋人を
見つけてねといって別れてしまいます。聖司は雫が自分の留守中に裏切った
と思い、落胆して自暴自棄になり、暴走族に入ってバイクのエンジンの
爆音に酔う自堕落な日々を過ごして、族のけんかで人を殺めてしまい、
ついに刑務所で日々をすごすことになりました。。。。。
579エヌシー:02/11/19 23:15 ID:+Fzvo1yP
オープニングの時の「カントリーロード」最高!!
鳥肌が立つ…
しかし、オープニングの場面は「ぽんぽこ」のエンドロールの時の映像
なんだよね…
何か複雑…
>オープニングの場面は「ぽんぽこ」のエンドロールの時の映像
なんだよね…

そうなんだ。なるほどね。
色んな意味で抑えの効いた、センスのいい映画だな。
禿しくガイシュツかもしれませんが、
映画版ラストの「秘密の場所」ってどこなんでしょうね。

私、聖蹟桜ヶ丘のそばに住んでいた時、必死で探しました。
あの景色は稲城〜読売ランドのあたりな気がするのですが。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 01:04 ID:kN53bHUJ
読売ランドでファイナルアンサーだったような。
いわゆるファンに耳丘と呼ばれてた場所は地球屋からの眺めに近い
と思われ。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 10:20 ID:f+CQ8qY6
>>581
よみうりランドのバンジ-ジャンプ台からの眺めじゃなかったっけ?
ジャイアンツ球場の入り口付近からの東京方面への眺め
が一番近いかなぁ。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/23 17:31 ID:SY6eVYDN
ジャイアン
586相互リンク:02/11/25 01:52 ID:???
(映画板)

【やっほー】耳をすませば・その2【元気だね】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027615669/l20
イーエスブックス「著者 柊あおい」

http://www.esbooks.co.jp/product/product/detail/author?accd=07056605
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/27 23:00 ID:UNBwFXGg
今からでも遅くないからジ・アートオブ出してよヽ(`Д´)ノウワァァン!
進め!電波少女
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/30 19:45 ID:H+KE5hO3
なんかないかなあ。
幸せな時間、買ってきて読んだよ。
う〜んとってもよかったぁ。
図書館は確かにヤヴァいトラップだ。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/03 19:38 ID:dq4/6c+N
ヤフー
そうそう、「幸せな時間」の空白埋めに書いてあった、
宮崎駿の凄いナンパが面白かった。
人妻にいきなり、「飛行船乗りにいきませんか」って・・・

俺も言ってみたいぞ。「飛行艇乗りにいきませんか」って。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/07 13:51 ID:use0uZPH
うん、この作品のジ・アートオブ出してほしい!!
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/12 01:05 ID:WNBfEmqn
すまそうぜ!
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/13 12:08 ID:Pa7olrOk
おお〜、こんなスレあったんだ!
通しで一気にログ読んだの久しぶりだ…。

昨日物語の舞台となった聖蹟桜ヶ丘に行ってきた。
駅前はずいぶん発展しちゃってたけど、
ラストシーンの丘や、神社、雫の住む団地のあたりはそのまんまって感じ。
特に丘は人気スポットのようで先客はいました。
向こうはカプール、こちらは1人でしたが(´・ω・`)

でもまた行くぞ〜(・∀・)
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/13 12:09 ID:qqmMGuE/
ドン
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/14 15:42 ID:JU0ENCIL
らあめん明明のモデルになった店は美味いんだろうか?
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/16 21:54 ID:58qG1a7E
>>598
今週聖蹟に行く予定だからその時食ってくる。報告を待ちなちい。

「耳をすませば」の後に「千と千尋の神隠し」を観ると
千尋がいつも以上に不細工に見える事に気付いた漏れ…(w
ファンいたらすまん。
いずれは聖蹟に住みたいなあ。
そんな風に考えてる痛い奴は俺だけか?
俺も思ったけど少し遠い。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 02:40 ID:LIP4M/PN
夜が明けたら聖蹟桜ヶ丘逝ってきます(・∀・)
うpローダを指定してくれれば画像うpするよ〜。
>>602
http://www.42ch.net/UploaderSmall/
じゃあ、おながい。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/19 18:42 ID:lSwX/S4m
秘密の場所からの眺めキボンヌ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/19 21:08 ID:wSZ9L6Cn
あの公団の高層マンションうざいよな!それから桜並木切るなよ!
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/19 21:13 ID:wSZ9L6Cn
ついでに提供大もうざい。
>>593
がはは!
やっぱあの監督、変だわ。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 21:45 ID:NQLfnbq3
聖蹟桜ヶ丘の画像うpしたよ〜。
こういう画像はファンサイトに沢山あるからナニかもしれんけど
サイズを小さめにしたんで見てくだちい。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1040386082.jpg
依頼のあった丘からの眺めです。
映画だと多摩川が見えますが実際はビルに隠れて殆ど見えませんでした。
ま、見えなくても素晴らしい眺めには変わりないです。住んでる人が羨ましい…。
丘の勾配は相当厳しいです。登ってみたんですが、登りはまだしも降りる時はびびりました。
万一滑ったら途中で体を止められそうな物が無いので命に関わりそう…登る人は注意です。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1040386172.jpg
杉村玉砕の地。
映画そのまんまです。名前は金比羅宮。大正初期からあるようです。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1040386219.jpg
雫が何度も降りた階段。
丘の上の住宅地なので階段が至る所にありました。
「天守台」の文字が見えます。お城があったんですねえ。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1040388009.jpg
雫がダッシュした道と地球屋の前のロータリーのモデルになったあたり。
右の画像の遠くの方には、雫の住む団地のそばにある塔(?)が見えます。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1040386265.jpg
雫の住む団地のモデルになったのはこのあたりだと思います。
眺望は最高でしょうが、どこに行くにも坂道ばっかで大変かも。

あとラーメン屋は見つかりませんでした…。どこにあるんだろう?
結局食事は吉野家で殺伐と大盛を食べて済ませました。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 22:04 ID:/ZiuOCXM
>>608 乙カレ

せっかく行ったのなら
地球屋のモデルになった喫茶店にも行けばよかったのに!
>>608
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
やっぱいいですなあ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 22:34 ID:NQLfnbq3
>>609
そんなのあるの?Σ(;´Д`)
不覚…。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/20 22:50 ID:NQLfnbq3
>>610
この時期でも相当良かったんで
映画のような緑の豊かな時期に行ったら最高だと思うよー。

そういえば、丘にノートが備え付けてあるって
どこかのファンサイトで読んだんだけど見つからなかった…。
丘の周りで軽くゴミ拾いしてたらノートの切れ端(ノートの裏表紙。書き込みは無かった)が
落ちてたから、もしかしたらどっかのドキュソがいたずらしたんだろうか。
是非読んでみたかったのでそれだけは残念だった。
>>612
やっぱ夏だよね!
クリスマスはあの丘はカプールだらけになるんだろうか・・・。
いちゃつくのは勝手だけど頼むから騒いだり汚さないで欲しい。
あそこが出入り禁止になったらマジで泣くぞ・・・。
>>614
丘の上を丸い緑のMSが占拠してる絵を想像しちまった・・・
>>615
カップルよりはイイ(・∀・)!!
雫がトースト食べた後
窓の鍵を閉めないでカーテンだけ閉めて出かけたのが気になる漏れ。
団地とはいえ不用心だろ…。
でも昔はあんな風にほのぼのしてたのかなぁ。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/28 13:15 ID:gAQXOHSi
原作の漫画買った(・∀・)
でも男が少女漫画売り場を歩くのはきつかった…
原作ではカントリーロードが全く出てこないとは…知らなかった。
みんながんがれ。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/02 20:39 ID:QZedEDH0
あけましておめでとうございます(・∀・)
うちは桜ヶ丘の隣の隣町あたりの団地だけど、ベランダの窓はいつも開けっ放し
で外に出てるよ。換気ってことで。
さすがに玄関はしめるけど。
それよりも私は、パンを食べながら部屋の中をウロウロするなと言いたかった。
パンのカスが落ちて掃除が大変じゃないかと。
まったくお皿も洗わないし・・・
ロリータは
何をやっても
許される
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/03 01:32 ID:haHWVVin
>>622
あの時は汐がいなかったから
ダラけにダラけまくってたんだと思われ。
その日の夕方に汐が帰ってきて、片付けやってないのを怒られてたじゃん。
汐が帰ってきた後の朝食では食器は一応下げてるよ。下げるだけだけど(w
ロリータの
滴ぽたぽた
ちゅうちゅうウマー
ロリータの
ぶらじゃあくんくん
天使のかほり
原作の方が恋愛に関しては好きだな。
お姉ちゃんの彼氏に知らずと惚れて失恋するってのが。
アニメだとその設定はあかんんかったんか。
>>627
どうだろうね。登場人物を増やして複雑にしたくなかったのかも。
それか、兄貴があまりにマンガチックなキャラ設定だったからカットしたとか…。

漏れは映画のも結構好きだなー。
聖司はずっと前から雫の事を見ていた訳でしょ?
雫より先に本読んだり、図書館で隣に座ってる聖司を想像すると微笑ましい。
ビデオを久しぶりに見ますた。

厨房の時に見た感想 … ( ´_ゝ`)フーン、そうかい。
工房の時に見た感想 … ( ´∀`)ああ、恋か。いいなぁ。
大学の時に見た感想 … この二人の恋が成就する可能性は、0に近いと思う。
                 そう思うと、見ていて胸が痛む。

どんどん心が汚れていってるな、俺。 現実を直視した結果か。
消防・厨房・工房の頃の行動を思い返すと、自分が如何におめでたい
思考回路を有していたか理解できる。

くそ、実家で思い出の品でも探してノスタルジーに浸るか…
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 16:56 ID:vLpu6Xw7
フ………雫が言ってたな

『バイオリン作りが金になるのかい?』

……彼女らしい言葉だ! しかも的をいている!
>>630
聖司「う・・・うまく作れば数億円に・・・」
雫「ならんならん」
632 :03/01/08 05:14 ID:Z4sD0b85
岸辺シローが出演したそうですが何の役で出たの?
担任役だったと思ふ。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 17:56 ID:bcMd0sC/
>>633
いや、岸部シローは雫が借りた本の寄贈者について尋ねていた先生だよ。
正直立花隆より上手いと思った。
ああ、あの学年主任くらいで定年迎えそうな先生ね



    これ好きな人って、初恋を大事にするタイプでしょ?





637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 22:31 ID:Sp69oR5R
ハンマープライスで裕子のお父さんの「おかえり〜」っていう
セリフが落札されましたね。
今度の日曜日あたりに逝ってみるかな、聖蹟桜ヶ丘。
オフ会する?(w
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 03:53 ID:f3IwgzBM
やっぱり、少年と少女がいまやるかいまやるかと期待しながら観ていて、
その期待を裏切るのが残念だ。
おれ日曜は行けないけど、
土曜日に天気良かったら多摩川の土手を立川方面から歩く予定。
お散歩コースです。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 04:44 ID:ULh4aISy
なあ、雫? 俺外国に行く前にラブホテルに言ってみたいんだけど
一緒についてきてくれるか?
>>641

うん、わたしもそうなれたらいいなって思ってた。
淫行タイーホ
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 14:35 ID:S9j4YYcu
>>642
よしじゃあすぐにホテル野猿行こう
645640:03/01/11 16:16 ID:???
桜ヶ丘行ってきたけど、ブックオフとブックセンターいとうをまわって終わり。
丘の上に登る元気もなし、最近マンネリ気味です・・・
つーか地味な普通の町だし・・・
647山崎渉:03/01/12 19:47 ID:???
(^^)
あの丘危ないよー。
眺めは良いけど雪が残ってるし土が湿って滑りやすい。
滑落したら良くて大怪我、多分死ぬんじゃないか。
いろは坂公園から簡単に入れちゃう状態だけど
いつか事故が起きないか心配…。
書ける?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 22:53 ID:olil9Nlu
ago
あの丘雪積もったら橇できそうだな。
今日は暖かいらしいからあの丘に逝ってくるかな(・∀・)
電車なら1時間で逝けるけど
マターリと2時間チャリンコを漕いで逝くのが好きな漏れ。
そこ!貧乏人とか言うなヽ(`Д´)ノ
653ミステリ板住人 ◇jsQTgi.Q :03/01/18 02:20 ID:???
先日から予告していた続編を完成させることができました。
これ、ほんとはジブリの仕事なんだけどな。
君たちも作品のメタファーから目をそらさずに
ちゃんと語ってゆこうよ。



と言ってみるテスト。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/18 13:17 ID:h0PyU0UJ
>>652
ノートがあるって聞いたんだけど本当にあるの?
どんな事が書いてあるの?
2年前はあった。それ以来行ってないから知らない。
中身は記念カキコ
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 22:02 ID:kxcna2Ph
>>654
今年の1月1日にノート見たよ。
初日の出は見えなかったでつ。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 00:46 ID:F23bNG6j
>>631
遅ればせながらワラタ
ヲイ
【耳をすませば】聖蹟桜ヶ丘 Part31【杉の宮】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1042905580&LAST=50
耳をすませばのDVD
を買ったんで
すがLDより画質悪くなって
ます!どうしてくれるんですか!
せきにんとってください!
ばかやろう!金返せ!
>>659
売れ。売っ払え。
DVDしか持ってないからどうでもいいや(w
漏れだったらかさ張るLDを処分するな。





>>658
タイトルのせいで荒れまくりだな。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 21:02 ID:RVW4G0Wv
千と千尋より耳をすませばを放送汁。
半年くらい前にヤッタろ
>>665
それ見逃して漏れは後悔してるよ、ビデオ取りそこねた(´・ω・`)ハァ・・
2年前の6月頃の放送で偶然に初めて耳すま見て気に入ったんだけど、また見たくてもビデオレンタルは恥ずかしくて出来ないしなー
今年の6〜7月あたりにまた放送してくれればいいのだが
>>666
 聖司も恥ずかしいのに頑張って告白したんだから、
あんたも男なら度胸決めてレンタルなり買うなりしなさい。
 雫ちゃんにきらわれちゃうよ(笑
ユサンラブ〜
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 00:14 ID:2FBnd+QP
続編:初体験をすませば。
>>669
上手いっ!
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 01:13 ID:jVQU/otp
≫669
一回ヤッちまった後は時・場所かまわず猿のごとくヤリまくる
厨房カップルの話か。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 09:35 ID:USwZ2DdJ
一昨日あの丘に行ってきたよ
ノートはちゃんとあった
>>671
あの二人がデキちゃうような話だったとしても、あのラストほど
驚かなかったと思う。
674654:03/02/01 14:15 ID:gwM4m8Q1
>>656
>>672
報告サンクスコ。
行った時探してみよっと。

さっきNHK見てたら
(なんか聞き覚えのある音楽だな〜)
と思う音楽が流れた。
よく考えてみたら「耳をすませば」の中で、
「天沢聖司…どんな人だろう…素敵な人かしら…」
なんて言ってる場面で使われてる音楽だった。

久しぶりに見てみるかな。外は寒そうだし(w
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/04 16:58 ID:6zxJcUfS
耳すまってヒサイシじゃないけどおんがくいいやね。
俺大好き。今でもサントラ聞いてるよ。
お気に入りは猫を追いかけてるときにかかってる奴。
猫を追いかけてそのまんまw
高校受験のときから大学受験の今も勉強中のBGMはこれ。
人生の一曲だわ。本当にリラックスできるしなんかすげぇのよ。
ちょっと時間が余った日曜の朝なんかにこれ聞いてアンニュイな午前を楽しむ、これ最強。
マジでこの曲お勧め。俺の人生を変えた一曲。
柊あおい+ジブリ新作『バロン』(仮題)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1006445787/l20
マンガは嫌いだったなあ、兄弟姉妹で付き合うのがちょっと
アニメは好きで何度も見たけど、引越しの時に録画したビデオ
紛失すてしまった!
前にブランキーのライブが入ってて、男心を高揚させて
後の耳すまを見て、切なくなる。その繰り返しがよかったのに
何時間かかるんだよ
何時間もかけるんだよ
大学の文化祭いかないで、一晩中
朝がくるまで見てた
あれは2000年の10月かな


何やってたんだ  オレ
>>675
人生の一曲になってるっていうのは羨ましいのー。
探してみるか、サントラ…。

漏れは雫が「空に浮いてるみたい…」と呟くシーンの音楽が好き。
日向と日蔭のコントラストが美しい背景に
神社で告白された後の雫のモヤモヤを吹き飛ばすような音楽。
名場面目白押しの映画だけど、その中でも指折りの素敵なシーンだと思う。
682名無か・・・何もかも皆壊かしい:03/02/10 17:20 ID:SFKFl0ta
雫が夢の中で「本物はひとつだけだ」とせかされて
宝石の洞窟をさまよってて
最後つかんだ光る石? が
死んだ鳥ヒナだった
・・・1人だけわらってしまったよ
そこは笑う場面ではないと思われ(;´Д`)
あれ鳥の唐揚げじゃないの?
685マンマユート:03/02/11 20:46 ID:QJ2rEMOQ
俺は35のおっさん。
こないだジブリアニメを一気見したんだけど
恥ずかしながら「耳」が一番面白かったなぁ・・
暴力的なまでの青春描写に、何年か前まではまともに画面見られない位
恥ずかしいかったけど、今回は心の底まで響いた。
アニメーションの日常表現もすごいけど(この人の作品は背景だけでもすごいよな
話的にも日常に非日常を違和感なく溶け込ませる融合性がスゴイと思った。
バイオリン製作やおじいちゃんの家、カントリーロードの演奏、雫の姉、母の大学受験?、親父は司書、
公団住宅のセットキッチン、洗濯機は二層式、駅前のコンビニ、神社の告白・・・・
本来少女漫画的というか、昔のリボンの新人賞応募作みたいな話でも
ディティールとリアリティを突き詰めると、ココまで普遍性を持つものなのか?
まぁ素直に楽しめた。
この監督がしたかったことは、アニメでどこまで日常を表現できるか?
と言うことなんじゃねぇのか?

まぁといっても35のおっさんとしては、この作品にひたるとリアルでの精神バランスが保てないので
堤さやかの70人分の精子飲みや及川奈央の人間廃業を見てPH±0に戻したけどさ。
傑作には変わりはない。
しかしジブリって凄いスタジオだなぁ・・
ヨーロッパで人気あるのがなんとなくわかる気がする。
コレとか「海がきこえる」とか、ジブリにはこういう路線の作品もっとつくってもらいたいな・・・。
こんな作品作れるのはジブリしかないだろう。アニメーションで現代劇を描くってのは十分
意味あることだと思う。

とりあえずは「海〜」のDVDを早く・・・
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/16 01:28 ID:9hDExGfc
耳をすませば、水音の、
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/16 13:44 ID:cNT166rh
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043774413/l50
耳をすませばを見て自殺したくなったヤシの数

激しくワロタ
おまえらみてみ。
689.:03/02/17 21:41 ID:92OEKkVx
>>688
読んだ(w
皆かなりあの暴力的青春描写にやられてるみたいだな
ミジメな中学時代過ごした奴には残酷だよなぁ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 12:37 ID:ZfeWvsMX
                                ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.         \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒ |           好
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・) |ヽ、         き
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ |   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       人
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   が
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/18 18:48 ID:rcA3WUL3
耳に支那そば
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/19 21:15 ID:zs6Axhvi
>>690
乙&最高にワロタ
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/22 15:26 ID:st4ivVPd
みていて、恥ずかしくなる作品だと思います。
明日の太陽とはまた違った意味で。
監督志望
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/24 00:52 ID:kCwGFpEC
俺が何発言しても叩かれるようになってしまった(´・ω・`)
ショック。




(´・ω・`)
俺の中学時代はもっと面白かった
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/04 00:37 ID:HedikoV1
やっぱり、映画館では無理でも、コレクターズ用のDVDとしては、
海外留学でおあずけになる前に思いきりの、からみのあるバージョンを
お願いします。外国で浮気したらだめよ、必ず立派になって帰ってきてね
っていってさ。船員が船旅に出る前の若妻みたくさ。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/08 17:08 ID:heUuNb5m
期待させておいて、最後まで何事もないので、
みていていらいらしてフラストレーション溜まる。
そのために後まで印象が残るという高度な営業
テクニックに嵌められてしまった。
 これは、中坊用ののデート用映画なのか?
>>698
そうだろ?
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/09 06:19 ID:7iPXCPby
ジブリがそのもてる技術を駆使して、成人映画をアニメとして作ったら、
そりゃあすごいものができるだろうにと、いつも思うよ。
 そういうのつくってディズニーとかフランスで公開が出来たら
どんなにかすごい歴史的瞬間だろうか。
ちんちんも大事だし、ちんちんでしかものを考えない人も多い時代だけど、
いまは脳味噌でものを考える人の為の映画の方がずっと貴重なんだから、
ジブリ映画はとりぜす今の路線のまんまでいいんでないかい。
>>700
作れねーよ。
作った瞬間ボロが出る。
それはジブリも自覚してる。
>>702
ボロが出るって言うかセルアニメじゃ無理。
・・・なんか、ラピュタと王立宇宙軍を足したようなエロアニメなかったっけ?
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/11 00:30 ID:UyjpC06j
>>703
どうして、なぜなの?
>>704
バルテュス 〜ティアの輝き〜ですな。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/11 02:16 ID:MD1lmcnn
昔手塚治虫のエッセイで、ディズニーのスタッフが秘かにディズニーキャラを
使ってエロアニメを作っている噂を聞いたことがある、と読んだことがあった。
もしかしたら若手スタッフの人達でそんなことやっていたりして・・・。
むかし、エロ漫画誌(たしかレモンピープル)で中島史雄が
ロリコン達が「エロ版不思議の国のアリス」のフィルムを奪い合うという漫画を描いてたな。
どたばたした後でついに上映してしまうんだが、
動きがキモチ悪いとか、アリスがオバン臭いとかで全員悶絶してしまうというオチだった。
あれって元ネタになる噂があったのね。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/12 02:02 ID:xKRc9bzP
ウォルトディズニーが生きていた頃に、白雪姫を作っていた最高レベルの
アニメーター達が、戯れにその手のポルノ版を作って、気晴らしにしていた
と聞いたことがある。それが手塚のエッセイにも出ているやつだ。
 
ところが、多分ここ15年以内の出来事だと思ったが、まさにそれを再現
するようなことが現実にウォルトディズニープロの内部で数人のアニメーター
によって為されたという事件がおきたと報道で読んだ。それで懲戒免職に
なってしまったのだ。理由は、会社の機材や資材を無断で使ったという
ものだったと思う。こっそりやっていたはずなのに、なぜ、ばれたのかは
疑問だな。報道ではやはり白雪姫だということだったと思うが、もしかしたら
かつてのキャラのオンパレード版だったのかもしれない。
もっとも、この手の話は、都市伝説である可能性がある。つまり、会社の
資材を無断でつかうとこういうことになるんだぞという脅しを込めた
デマゴーグ、もしくはエプリルフールの類かも。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/12 10:45 ID:DmhYpX/7
つーか、ジブリの中でこれが一番面白い。
パヤオの監督作品も面白いと思うが、
パヤオの場合はヲタ臭い背景設定を用意しないといい作品にならない。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/12 10:55 ID:IU5vxTXw
ぼくはゆうこちゃんがいちばんかわいいとおもう!ヽ(´ー`)ノ
>>711
お前、エヴァの「いいんちょ」も好きだろ
今日、久しぶりにレンタルで借りてきて見たよ。
やっぱり名作だと思う。
地球屋で雫がカントリーロードを歌うシーンなんか、
なんつーか最高にいい気分になれた。
シーンの演出もいいし、あの歌の歌詞もいいね。

厨房工房より、むしろある程度人生を歩いてきた中年くらいの方が
この映画を面白いと感じるような気がする。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/14 04:21 ID:D6/tcTld
>>713
真っ只中だと、わからんとゆーことかぁ。
たしかに。
715713:03/03/14 14:01 ID:???
なんていうか、最後の「結婚してくれ」の一幕も、
あの二人の価値観や生き方、互いに対する理解の深さを考えれば、
もう他の相手はありえないって互いに確信してるのが理解できる気がする。
厨房工房程度の人生観だと「いきなり結婚?馬鹿じゃねーの?」
くらいにしか思えないと思う。
俺も工房の頃に初見のときはそう思った。
でも勢い任せな感があることも否めない
やっぱり若者はある程度勢いが無いと




と、ジジ臭く思う今日このゴロ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/15 02:50 ID:9+0AldUD
>>715
結婚しよー、発言の前に、
帰国して、もうとにかくすぐに雫の家に、早朝なのもかえりみずに行ったら、
信じられないことに彼女が顔を出して、逢うことが出来て、

その後、「私はお荷物になりたくない」とかゆー彼女の言葉を聞いたり、

朝の風景を観て、雫と自分は同じものを共有できるし、こいつの前では素直でいられると感じちゃったら、
結婚しよー、のセリフもわかるなぁ。
つまり、いつもいっしょにいたい、ということなんだと思うんだけど。

だいたい、恋愛結婚自体が、そんなふうに舞い上がってないとできないと思うけど。

嫌がらせとしか思えないアニメだな。
こりは。
恋は盲目なわけで
・冷静になって考えてみたら多少は変
みたいな所があるほうが妙にりあるっぽく感じる俺は中年です。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/15 15:32 ID:QGItOq8L
聖司「雫、結婚してくれ!」
雫「きゃははは、ばーかみたい。誰があんたのような粗XXなんかと。」
聖司「グ!」
オヤジの台詞棒読みだけ印象に残ったアニメだ。
「ワがトショカンもツイにばーコードかするンだ」
まぁ、工房の時に見たみなさんは30回ったらもう一度見てみろということだ。
あ、その前に結婚しといてな。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 19:42 ID:t6q0SLNl
http://no.m78.com/up/data/up006112.jpg
リアル雫ちゃん発見!!
>>725
それ誰よ?
でも確かに似てるね。
なっちゃん
728725:03/03/18 01:10 ID:???
729726:03/03/18 21:35 ID:???
>>727
なっちゃん?
本名は?
>>730
この子が主役なら実写版にしても大丈夫そうだね。
ただ、雫のセリフは軽い電波入ってるから、
少し違和感があるかも知れないけど。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 02:19 ID:set4GMxY
>>731
セリフは吹替えてしまおう。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 01:34 ID:E3OHbUxi
聖司がヨーロッパから帰って来たと聞いて、雫は熱いものがジュンとなり、
早速聖司の家に向かいました。実は聖司はバイオリン制作のマスターになる
つもりで修行に出たいたのですが、ダメだと烙印を押されて絶望して国に
帰ってきたのでした。自分の前途を悲観して落ち込む聖司の前にるんるん
気分で現われた雫はそんな事情をしりません。聖司、向うはどうだった、
浮気なんかしてないでしょうね、と明るい顔でニコニコしながら肩を叩き
ます。むっつりと黙りこくった聖司を見て、おやっと思って雫はさらに、
どうしたの、さては時差でボケてるのね、と軽口を叩きました。すると
聖司はいきなり雫の両肩を強く握り、いたたた何をするのそんなにつかんじゃぁ
痛いじゃない、という雫の目を覗き込んで、いきなり押さえつけて倒しました。
きゃあー、という驚きの声をあげる雫を下にして、聖司は両目に涙を為ながら、
ちくしょう、ちくしょう、と言いながら、手を雫の服の中に差し入れて、、、
耳をすませば、の廉価版ビデオが出た時見たんだが、
次の日のサトイモ切りと仕分けのバイトに支障が出るくらいインパクトあったな。
ラストは「えっ!、終わり?」みたいな感じだった。あれも演出なんですかね?
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 20:36 ID:fMxFBwjQ
本当はもっとヤングアダルト向きの情景があったが、対象年齢と文部省対策で
切られたかと。
不思議な感じがするお店がいかった
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 00:49 ID:+aeuQQ1T
映画をデートに見に行った厨房のペア、見ていて結末に著しく欲求不満がたまる。
「なあ、あの終わり方ってなんだか不完全燃焼だとおもわないか」
「やっぱり、そうおもう。うちもそうおもうたわ。いらいらするかんじで
 へんな自分たちの世界にはまり込んでるみたいな」
「ああ、どうや口直しに、いっちょ不満解消せんか?」
「それじゃあ、どこいこか?」
。。。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/06 01:18 ID:QHM/5KDi
>>737
あはははははは!
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/12 11:01 ID:I7K0Xcc7
あれ上映しているときに、口直しに観る映画っていったら、何があったかな?
行く先は、映画じゃないだろうと思うんだが。
ま、口を使うのは間違いないとおもうがな。
野郎は満足するにしても、彼女の不満が更に増大しなければいいけどな(
ヤローの方が口を使って御奉仕
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 17:03 ID:Ub+YBgAh
あれだ
受験生はとりあえず見ておけ

清涼剤にはなるさ、きっと
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/13 17:06 ID:HnvQDeOY
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 01:18 ID:DtQXaqex
やることを済ませば、女はますます頻欲になり、男はますます嫌気がさす、
それが人生というものなのだろうか。
>746
( ´_ゝ`)フーン
久しぶりに漫画を読んだ。映画よりも面白い
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 05:46 ID:jKAc4Kny
(・ー・)映画研究家のひお++です。
http://www.h3.dion.ne.jp/~teruhi/
これが証拠です。
ナイトバロン、猫、使い古しの、にもかかわらず、耳をすませばの猫のパクリだと
考えない人間はサタンだから気をつけてね。

それから僕もそうでしたが、女の人と「耳をすませば」を最後まで見る事が不可能でした。

それは恥ずかしいからです。

(・ー・)一旦、「恥ずかしい研究会ひお」の解説を終わります。
750動画直リン:03/04/18 06:14 ID:6D8cU52v
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 16:13 ID:oficjUdd
たしかに、あの作品は、はずかしい作品で、少女趣味、つまり
乙女チックロマンというのか、小学校高学年から中学生までの
夢見る年頃というか現実と空想がまざっている妄想する年代の
アニメで、赤毛のアンとある意味で共通するところがある。
こういうアニメを見て感動したというような女は、宗教勧誘
にはまりやすいので注意だ。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/18 21:59 ID:BX99tye6
はずかしい作品 サタンに服従して侮蔑嘲笑すべき作品という意味。
少女趣味 男性には行わせない行いという意味。
乙女チックロマン 壊れる女性の夢と希望の意味。
現実と空想がまざっている妄想する サタンに攻撃されて近いうちに死の状態にされる、という意味。
宗教勧誘 にはまりやすいので ちんこを知らない内に死にしてしまう意味。

(・ー・)ひお++でした。752は僕じゃないよ。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 04:06 ID:a4L2Ykk6
これは恋愛映画じゃないよな

恋愛が一つの軸にはなってるが
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 09:14 ID:n8aJP3Fx
(・ー・)さいたまひお++です。

恋愛が一つの軸にはなってるが これは恋愛映画じゃないよな を強調するための倒置。
先にした部分が強調される事が一般的。

「これはけっして恋愛をテーマにした映画などではない。
 確かに恋愛をテーマにしている部分もあるが、本当のテーマはそれ以外にある」
と解釈可能。

軸を主題やテーマや中心人物の意味に解釈するのが本来の正しい日本語であったかは不明。
電波な奴の書き込みばっかり・・・なんだこれ。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 13:15 ID:n8aJP3Fx
粘着うざい

(・ー・)俺のターン。ラーの欲心龍を死者蘇生で召喚。
さらに強欲な壷を生贄にして756を守備表示で召喚。融合合体ぜらの出現!!
ひとこと書いただけで粘着と反応するあたり、他スレで同じ事やって嫌われて流れてきてるらしい。お気の毒・・・
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 17:48 ID:AO0cxgGs
猫の出てくるシーンだけがアニメらしい部分で生きているが、あとはよぼよぼの
実写で充分な作品。実写とアニメの合成の路線ではいけなかったんだろか?
ロトスコーピングのような、まるで実写フィルムに色を塗ったような背景画を
描くことに(背景屋さんのお仕事だという以外に)何の意味があるのだろうか。
近藤氏は時代を切り取りたかったのではないだろうか
>>759
「ウェイキング・ライフ」作った連中にもそう言ってやってくれ。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/19 20:25 ID:n8aJP3Fx
>>758

日本語でもっと具体的に説明してよ。

>>761
字ぶり
763山崎渉:03/04/19 23:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 17:13 ID:4nd8eY3G
雫さんのきりだしたばかりの原石をしっかり見してもらいました・・・
よくがんばりましたね。あなたは素敵です。




そのセリフは耳をすませばで一番の名セリフだな

俺もこういうことを言われる人間になりたいと思ったよ
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/27 21:11 ID:6XyejFxD
耳須磨の原作者ってひいらぎって読むの?
いちじくと読みます
770オナー ◆zRMZeyPuLs :03/04/28 09:25 ID:???
好きな人が、できました。

月島雫(しずく)は明るくて読書好きの中学3年生。
その雫が出会った少年は、中学を卒業したらイタリア
に渡ってヴァイオリン職人の修行をしようと決意していた。
夢に向かって着実に歩く少年に心ひかれながら、将来も
才能もすべてがあいまいな自分に焦りを感じる雫・・・。
宮崎駿と近藤喜文のスタジオジブリのコンビが贈る
<出会いと奇跡の物語>純粋に人に憧れ、
人を恋することのできる大切さ、素晴らしさを
描いた作品です。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 10:29 ID:JcNML8hY
少女の雫かあ。
772オナー ◆zRMZeyPuLs :03/04/28 12:14 ID:???
この前、耳すまのDVD買っておととい初めて見たんだけどなかなか良かった。
だけど、友達には 面白くないよ と言ってしまった(なんだか恥ずかしいからね)。
話は変わって今ジブリ作品買い集めてるんだけど(といってもまだ4つしか買ってないけど・・・)
風の谷のナウシカとON YOUR MARKが見つかりません。まだ、DVD化されてないんですか?
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/28 12:20 ID:t+Nz9SZT
だめにんげんには
堪えられないストーリー
カントリーロード

雫が歌ってた「カントリーロード」の詞はどこかに載ってる?
このスレの上のほうに
777get
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 07:44 ID:2bgBwqQd
ひとりぼっち恐れずに 生きようと夢見てた
寂しさ押し込めて 強い自分を守って行こう

※カントリーロード
 この道 ずーと行けば
 あの町に続いてる気がする
 カントリーロード

歩き疲れたたずむと 浮かんでくるふるさとの町
丘を巻く坂の道 そんなぼくを慕っている

 ※繰り返し1

どんなくじけそうなときだって 決して涙を見せないで
心なしか歩調が早くなってゆく
思い出消すため・・・

 カントリーロード
 この道 ふるさとに続いても
 僕らは行かないさ 行けない
 カントリーロード

 カントリーロード
 明日は いつもの僕さ
 帰りたい 帰れない・・・さよなら
 カントリーロード

779馬鹿:03/04/29 07:51 ID:???
あのさ、俺、今すぐってわけにはいかないけど・・・・俺と結婚してくれないか!

えっ!

俺、きっと一人前のヴァイオリン職人になるそしたら・・・

・・・うん・・・。

本当か?

うれしい。そうなれたらいいなって思ってた。

そうか!やった!

待って。風、冷たい。

雫!大好きだ!


780bloom:03/04/29 08:09 ID:A0nSADA1
781オナー ◆zRMZeyPuLs :03/04/29 08:56 ID:???
かつて この国で
神獣シシ神の首をめぐる
人間ともののけの戦いがあった。

惨劇の中で出会う
アシタカと少女サン。

サンは人間の子でありながら
深い森に住む獣に育てられた
「もののけ姫」だった。

生きろ。
        _,,,,....、-'":::::::::::::::::::::::::`'-.、
      ,、-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;::::;;;;\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:::;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:::;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',    すごいなぁ・・・
./:::::::::::::::::::::::ト、:::::::ヽ 、:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',    ぐんぐん夢に向かって進んで行って・・・
l:::::::::::::::::|ヾ;::::',.\:::::':、`''-、;::::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l:::::::::::::::::| ヾ;::ヽ. `''-、'、  `''-!ヾ;|\;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;|
.';:::::::::::;:::|   `''- ,、-',二二   ::::::::::|;;|::(:::::::!;;;;;;;;;;;;|
. '、:::::::','、;!--     f ';:0'、`'   ::::::::レ'::::)::::/;;;;;;;;;;;;'
  ゙、ト;::ヽ'f'lゃ,ヽ.     ヾツ    ::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;/
     >::ヽヾ% |           :::::::::r‐';;;;;;;;;リル'
.    !::::::::゙、 ヽ          :::::::/!;;;ルレ'"
.    ';::ハ:::::l      _      ::::::/::::ヾ  _,、-─
      ヽliヽ.   < _)    .::::/:::::::;;>'"
        `' 、  `´-   ,、-':::::::;、-'
            ` ' ‐--,=ヲ::::::;/
              /,-ト,/    ,、-‐'''"/ ̄
            ,、イf" /   ,、-'"  _,/ /
           ,イ  | ., ' ,、-" _,、-‐'" /
.          /|ヽ,. |/_/   ( ○  ./
         /  |  Y"` '''ァ-‐ '" |    .|
         l ヽ `>─-<_,..v‐、──、. |_,,,,,
         / | ./ /  // / ./,、-─ '"
         !  |/__/ --'─" ̄ ̄
     _,,,,.. --'─ ''"
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 18:33 ID:6So0obbJ
>>782(・∀・)イイ!!
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 19:54 ID:tOU6IKbs
実写版、月島雫にぴったりの子を見つけたんだけど紹介した方がいい?

上のなっちゃんよりは似てると思うけど。 w
ただし、エロ系の子なのでショック受けるかもしれないけど。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/29 19:57 ID:tOU6IKbs
やっぱり、イメージ的にやめた方がいいか・・・
今まで見たジブリ作品のなかではかなり気に入ってるんだけどな。
人気あんまりないのか?あんまり見たって言ってる人いないんだよな。

>>784
今度貼ってーー。
787オナー ◆zRMZeyPuLs :03/04/30 16:36 ID:???
かっこいいとは、
こういうことさ。

1920年代、アドリア海。それはけっして「古き良き時代」
などではなく、食い詰めた飛行機乗りは空賊となって暴れ回り、彼
らを相手に賞金稼ぎは功を競った。その中に、賞金稼ぎとして最も
名を上げていた一匹の豚、ポルコ・ロッソ=紅の豚がいた。
ポルコをとりまく女性たち、空賊との戦い、宿命のライバル、そして
全編を彩る空を飛ぶロマン。−そして、善人も悪人もみな人生を
楽しんでいる−
宮崎駿が愛する大空を舞台に描く、一大航空活劇! 
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 16:51 ID:oVZoHfjl
耳をすませばを昨日見たが・・・
雫の妄想は思わず恥ずかしくなって笑ってしまった。

地球屋主人「そうだ、あれを・・・見せてあげよう」
雫「これは?」
地球屋主人「ここの割れ目を見てごらん」
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 23:01 ID:czyAT/CR
やっほー
                               ,,;- ;,
                             ,,;')))  ;;'
                            ,;'ヾ))  ,;'
                        ,,,,,,,,,,;;''' ミ、、  ,;'
               _____     ,,;;''     '' ;.   ノ    やってらんねー
                 "''ー-,;;''       へ   彡'';;,
                ,,,,,,;;;''''ヽ、\    { ●}     ';,,
            ,,,,,,;;;''''  --- 、_ヽ ヽ    ヽ'     彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
         ,,;''''''''   -------、ニ.: : :             ミ;;    `)
      ,;;'''''',,,,;;''''  ,, --''" ̄ ;'       〉::::.   ,-ー 、   ミ    ,,;''
 ,,,-''''''''''' ,,;;''      ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,;   `ー、/ ヘ.'  ヽ● )  ミ  ,,;''
(____,;;;       ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、   ̄   ,,;''
   ,,,,;;''       ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
,;;'''''        '';,,''
;   i  i  i {}  ,;
'';:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:|:..,;'
 '''''''"'''''''"''''''"'''""


791馬鹿:03/05/01 00:51 ID:???
おじいちゃんから雫の事聞いてさ・・・俺自分のことしか考えてなくて、雫のこと全然応援してなかったから

ううん、聖司がいたからがんばれたの、あたし背伸びしてよかった、前より自分のこと少しわかったから
あたしもっと勉強する、だから高校にも行こうって決めたんだ。

あのさ、俺、今すぐってわけにはいかないけど・・・・俺と結婚してくれないか!

えっ!

俺、きっと一人前のヴァイオリン職人になるそしたら・・・

・・・うん・・・。

本当か?

うれしい。そうなれたらいいなって思ってた。

そうか!やった!

待って。風、冷たい。

雫!大好きだ!




792馬鹿:03/05/01 00:52 ID:???
ひとりぼっち恐れずに 生きようと夢見てた
寂しさ押し込めて 強い自分を守って行こう

※カントリーロード
 この道 ずーと行けば
 あの町に続いてる気がする
 カントリーロード

歩き疲れたたずむと 浮かんでくるふるさとの町
丘を巻く坂の道 そんなぼくを慕っている

 ※繰り返し1

どんなくじけそうなときだって 決して涙を見せないで
心なしか歩調が早くなってゆく
思い出消すため・・・

 カントリーロード
 この道 ふるさとに続いても
 僕らは行かないさ 行けない
 カントリーロード

 カントリーロード
 明日は いつもの僕さ
 帰りたい 帰れない・・・さよなら
 カントリーロード

793Just a single girl :03/05/01 09:31 ID:OsaEFdk2
これに感動するやつって人生の負け組みッポイ
>>793
あんたの言う人生の勝ち負けって、
・・・・・・ものすごくどうでもいいことなんだと思う。
人生の勝ち方は、ひとつじゃないんだよ。
795Just a single girl :03/05/01 11:37 ID:OsaEFdk2
>>794
私の文章にひっかかる部分があったのですね
いいのです。私も負け組みだから。それとこの作品は素晴らしく素敵だと思います
こころの一番奥の純粋なトコロまで届きますね
何故、普段来ない板まで来て書き込んだのかというと
>「耳をすませば」を観ると、自殺したくなる人が多いらしいね
>自分の中学時代とのギャップで・・・
という誰かの書き込みを見てしまったからです。この人の言ってることに共感してしまいました
気に障る文章だったとしたらゴメンナサイ

796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 12:56 ID:HvnQegSm
単純にいい映画だと思うが w
高校の頃いいと思った、
今はもう同じ目では見れない。

ある意味不誠実な映画だと思ったのは、私が歪んだからだろう。
798名無シネマ@上映中:03/05/01 19:43 ID:???


    |                   \
    |  ('A`)         スキナ ヒトガ  V
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄      デキマスタ/[□ ]


       ‖
      ('A`)
      ( )
    |   | |
    |             ヤラナイカ?\   V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ウン、ダイスキ!! / [□ ]

799馬鹿:03/05/01 20:04 ID:???
私も会いたかった・・・
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 20:33 ID:tHHVoKZS
私わかんない・・・私なら毎日手紙書いて励ましたり励まされたりするけどなー

自分よりがんばってるやつにガンバレなんて言えないよ。

そうかなー?なんか、雫の聞いてると、どうなりたいとかわかんないよ。
進路が決まってなきゃ恋もできないわけ?

雫にだって才能あるじゃない、カントリーロードの訳しなんて後輩大喜びしてるもの
私と違って自分のことはっきり言えるしさ。

それくらいのやつ、たくさんいるよ。

えっ?

ううん、あいつが言ったの。あいつは自分の才能を試しに行くんだ。
決めた!私、物語を書く。書きたいものがあるの。あいつがやるなら私もやってみる。
801__:03/05/01 20:33 ID:???
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 23:12 ID:rd8pWN/U
コンクリートロード
そしたら原田のやつ急に泣き出して・・・
なあ、俺なんかひどいこと言ったかな?

杉村さあ、ユウコは何であんたがそんなこと言うのっていったんでしょ。

うん。

それって杉村にはそんなこと言われたくないってこと、この意味わかるでしょ?

わかんないよ!はっきり言ってよ!

もー鈍いわね!ユウコはねあんたのことが好きなのよ!

えっ!・・・俺、困るよ

かわいそうなのはユウコよ!ショック受けて休んじゃったんだから!



だって俺・・・俺!お前のことが好きなんだ!

えっ!・・・やだ・・・こんな時に冗談言わないでよ・・・。

冗談じゃない。俺、前からお前のことが好きだったんだ!

俺のこと嫌いか?ほかに付き合ってるやつがいるのか?

付き合ってる人なんかいないよ・・・でも・・・

ごめん

待てよ!月島!はっきり言え。

杉村のこと好きだけど・・・好きとかそんなんじゃなくて・・・ずっと友達だったから・・・

ごめん・・・うまくいえない・・・

ただの友達か・・・?

これからもか・・・?

そうか・・・
ただの友達か・・・?

これからもか・・・?

そうか・・・


あわーー状態だったよ
演技上手かったな
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 04:01 ID:FO765hWM
いいのか。。。?
うん。
じゃあ、いたいかもしれないけど、がまんしろよな?
うん。
それじゃあ、始めるからな。
うん。
ひっ。
いたいか、だいじょうぶか?
だいじょうぶ。
じゃあもうすこし。
うんんんん。
本当にいたくないか?
すこし。
それじゃあ、はじめるよ。よいしょ、よいしょ、よいしょ、
ああ、聖二もっとゆっくりよ。
よいしょ、よいしょ、よいしょ、あああ、あああ??
聖二、どうしたの。
ごめん、雫。おれ。
ええっ、もう演奏おわっちゃたの。
雫ごめんな、おれ下手糞で。。。
いいわ。だんだんと練習すればうまくなるって。
おれ、毎日練習するよ。
聖二はまじめなところが好きよ。
雫、ありがとう。。。。

この世に信じるに値するものなどあるのだろうか
>>806
18金だしぇ。
810ポカーン。。。:03/05/02 17:35 ID:???
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 23:06 ID:pygENL2L
こんなところで・・・

雫さん、読みましたよ。
ありがとう、とてもよかった。

嘘!嘘!本当のことを言ってください!書きたいことがまとまってません!
後半なんでぐちゃぐちゃ、自分でわかってるんです。

そう、荒々しくて、率直で、未完成で、聖司のバイオリンのようだ。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 01:50 ID:DuZZ1vPR
猫の恩返し予約記念age
世界経済の裏側で暗躍する偽札・ゴート札を狙い、ヨーロッパの小国・
カリオスロ公国にやって来たルパンと次元。そこで謎の男たちに
追われていた少女クラリスがルパンの手元に残したのは、
山羊の紋章のついた指輪だった・・・。

既にカリオストロ城に潜入していた不二子と助っ人にやってきた五ェ門、
インターポールから派遣されてきた銭形警部まで総出演!
カリオストロ城を舞台に、指輪に秘められた財宝と
ゴート札の謎にルパンたちが敢然と挑戦する!

日本アニメーション史上に燦然と輝く
名作アニメーション・エンターテイメント
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 14:00 ID:KJeGVOb/
ひとりぼっち恐れずに 生きようと夢見てた
寂しさ押し込めて 強い自分を守って行こう

※カントリーロード
 この道 ずーと行けば
 あの町に続いてる気がする
 カントリーロード

歩き疲れたたずむと 浮かんでくるふるさとの町
丘を巻く坂の道 そんなぼくを慕っている

 ※繰り返し1

どんなくじけそうなときだって 決して涙を見せないで
心なしか歩調が早くなってゆく
思い出消すため・・・

 カントリーロード
 この道 ふるさとに続いても
 僕らは行かないさ 行けない
 カントリーロード

 カントリーロード
 明日は いつもの僕さ
 帰りたい 帰れない・・・さよなら
 カントリーロード


ひとりぼっち恐れずに 生きようと夢見てた
寂しさ押し込めて 強い自分を守って行こう

※カントリーロード
 この道 ずーと行けば
 あの町に続いてる気がする
 カントリーロード

歩き疲れたたずむと 浮かんでくるふるさとの町
丘を巻く坂の道 そんなぼくを慕っている

 ※繰り返し1

どんなくじけそうなときだって 決して涙は見せないで
心なしか歩調が早くなっていく
思い出消すため・・・

 カントリーロード
 この道 ふるさとへ続いても
 僕は行かないさ 行けない
 カントリーロード

 カントリーロード
 明日は いつもの僕さ
 帰りたい 帰れない・・・さよなら
 カントリーロード




暑くなると見たくなるんだよね 耳をすませば
今日の夜見ちゃおうかな
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 21:49 ID:U63/qwyB
そうだよね。ま、そういう俺は寒くても見てたわけだが
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 23:22 ID:TqRWH9AA
今、耳をすませば見たけどやっぱりいいね!カリオストロの次に好き。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 23:59 ID:W3k4POQM
オレもジブリアニメではカリオストロと耳をすませばが好きかな〜
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 00:05 ID:K3Oblp3W
耳をすませばは季節の描写がうまいなーと思った。セミの鳴き声とか聞くと早く夏来ないかなーなんて思う。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 03:34 ID:jWs/lxV6
ドワーフの王が見上げてとエルフの女王が見下ろすってゆうのは、
おじいさんがドイツから帰ってくるのを待っているのと対照してるのはわかるけど、
漏れ的には、清二がドイツから帰ってきてマンションを見上げて雫が顔を
出すのをじっと待ってた、ってのとも対照してると思うんだよね。
もしそうならすごく巧いと思う。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 03:40 ID:jWs/lxV6
あと、カントリーロードの日本語歌詞は室生犀星の故郷の精神(ふるさとは
とおきにありて〜かえらばや)をモチーフにしてるんじゃないかな。
映画で言う故郷は、映画の鑑賞者にとっての故郷で、つまり純粋な中学生時代。
室生犀星は、ふるさとは「帰れないけど帰りたい」と詠ったけど、
それは鑑賞者にもあてはまるんじゃないのかな。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 03:42 ID:jWs/lxV6
清二が「高所恐怖症?」って言うせりふがあったけど、
あれは中学時代良く言ったよなぁ。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 03:53 ID:jWs/lxV6
最後に一つ。雫はキモいとこあるけど清二は結構自然だと思う。
清二じゃなくて聖司ですぜ兄貴!
>>823
やるな、おぬし。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 08:49 ID:EhC1bomN
カリオストロってエロくない?

カリに雄にトロ(マグロ)。スカトロも混じっててイヤン♪
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 09:37 ID:mZTm07yJ
『耳をすませば』って、なんか見るたび、不思議と前向きになれる映画だね。

別に自分は特別なアニメファンでもないけど、
映像的にも内容的にも素晴らしいと思うし、
個人的には普遍性・等身大性を兼ね備えた不朽の名作だと思う。

描かれている世界の細かい部分は時代と共に変わっても、
基本的にいつの時代になっても共感できるし通用する素晴らしい映画だと思う。
>>830
ハゲドウハゲドウ
見るたび元気になれる。

聖司と雫がカントリーロード歌うシーンが凄く好きだ。
けど周りの人は雫の手拍子に萎えるらしい。
漏れなんか一緒に叩いちゃうけどなぁ。←やばい?
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 11:26 ID:Df4HIVsn
本上まなみが去年出した本の中で
この映画を取り上げてたね。
「懐かしくて、恥ずかしくて、暖かい映画」なんだって。
833bloom:03/05/04 11:29 ID:peE5O4Lq
834名無い :03/05/04 16:33 ID:???
今日、耳すま借りてくる
835名無い :03/05/04 18:56 ID:cEpCIna3
耳すまって女しか感動出来ないんじゃない?
>>835
主人公の男の子が しずくをずーっとねらって裏からまわりくどい
手でアプローチしていたことを知った瞬間、共感の物語になりました。
最後のガバッもみもふたもなくって最高です
「耳をすませば」は男が見ても充分に共感・感動できる映画だよ。
男が観ても全然大丈夫。
おれは紅の豚でジブリに見切りつけたけど耳すまで帰ってきた
紅の豚が一番だと思うが・・838は悔い改めたほうがよいぞ
>>839
紅の豚は おっさんの妄想ばかりでちょっとうんざりだ。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 08:45 ID:QQr2iIQC
カーペンターズの音楽をまんま使わなくたって作品ができたと思うにのに、
こういうあやかりがたの作品構成手法って、オリジナリティが低下するから
嫌いだな。少なくとも映像がどうてあれ、アニメの音楽を軽く添え物だ程度
にしか考えていない製作者なんだろな、ジブリってさ。おれが作曲家として
カーペンターズの曲を使えという前提で依頼されたのなら、蹴るよこんな
仕事は。
>>841
最近のアイドルくずれが歌うテレビアニメの主題歌よりはマシ。
でもぴったり合ってると思うけど。この曲。
844838:03/05/05 09:51 ID:???
>>839
紅の豚は評価がまっぷたつに割れますな
>>844
EDの歌で全てを許せます
紅の豚は、しぐさの裏にある感情を読みながら観ると非常に面白い。
そうすると、豚の心にある刹那的な楽しさと底に潜む深い悲しみが胸を打つ。
それと、過去の傷を背負って臆病になり心を開かなくなったくせに
どこか究極的にはお人よしなところとか、そんな豚だからこそ
かもしだされるミステリアスな雰囲気に唯一共感出来る女の人(誰だっけ)
の、豚の本音を待つ忍耐強さとか、ストーリーはあくまで根底に流れる
感情の応報を理由付けするためだけのもののように思えるところとか、
ある意味ではかつてまでのジブリっぽくない魅力を前面に出した作品だと思う。
あと面白い観方(≠見方、観点)としては、豚を自分に置き換えて自分だったら
こうするとか先回りして考えながら観ると、豚のかっこよさと不器用さ
がよくわかると思う。
>>846-848
そうですか、へえ、なるほどねえ。
好きな人にはそういうふうにあの作品がうつるんですな。

アニメはジブリしか観ないみたいな人にきくとだいたい
豚はねえ……ということになることが多いですよ。
やっぱ評価が分かれてますな。
この映画が面白いかどうかは、豚に感情移入できるかどうかに
かかってるんじゃないのかな。
どこまで豚の事情、気持ち、立場を読み取れるか、どこまで深く豚を理解できる
かによって、豚への感情移入の度合いは変わる。ただ若さが感じられないので、
変なアニメではある。俺もアニメ映画はジブリしか観ないけど豚はとても切ない
いい映画だと思う。観た後なぜかすっきりするし。
852849:03/05/05 11:10 ID:???
ジブリ作品の中でも豚と耳はファン層が独特ですな
豚が好きな人は、カリオストロが好きな人に多いんじゃないかな。
カリオストロのルパンは、なんか映画のジャイアンみたいでいつもと違う。
854849:03/05/05 11:18 ID:???
>>853
おれの中では
耳>カリ>>>豚
だからその公式には当てはまらん
ふむ。カリのルパンは、なぜあの城の謎を解き姫を助けようと思ったか?
これに「宝が欲しいから」と答える人は豚が好きではないと思う。
どうだろう。
>>841
カーペンターズの曲?うーん、カーペンターズもカバーなんだけどね。
まぁ、ユーミンの曲を使った事もあるし。
豚はスルメ味だな。観る度に観点が変わる。
どう考えても俺はまだまだしゃぶりつくしてないぞ。
すみません、豚スレ逝きます
好きな人が、できました。
ジョンデンバーがオリジナルでオリビアがカバーだよね

そして>>845に同意だ
いや、俺高校生なんだけどねw
この映画っていろんな要素が混ざり合ってるよね
この映画っていろいろ考えられるよね
雫=ルイーゼとも読み取れるしね
ルイーゼの生まれかわりが西司郎の孫と結ばれる、とかね
エルフの女王という曲が司郎の夢のシーンでも使われてたりとか
一曲サントラにカバーされてない曲を確認した
サントラ、俺の近くの店に売ってねーーーーー!!
俺が好きな曲はカントリーロードとラストに聖司が雫に朝日を見せるために雫とチャリで
2けつしてるときにかかった曲。あの曲は今でも忘れられないな。
>>864
そういう想いでの曲はCDとかかって聞かないほうがよいと思う。
数年に1回、テレビ放送の時すごく萌えるから
買わなかったら萌えるってことね
ツタヤにないか?
まあ、今ジブリのDVD買ってるからサントラ買う金ないんだよね・・・
今、カリオストロ、もののけ、紅、魔女、ラピュタ、神隠し、そして耳すま買ったんだけど
おもひでぽろぽろって買いですかね・・・感動するなら買うけど
869馬鹿:03/05/05 20:29 ID:???


雫に早く会いたくてさ。何度も心の中で読んだんだ。
雫ーって。そしたらさ、本当に雫が顔出すんだもん。すごいよ俺たち。

私も会いたかった・・・まだ夢みたい・・・
【放映10周年記念】ジブリTVアニメ『海がきこえる』
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052134017/l50

「耳すま」って、確か宮崎が↑の内容に反発して企画したんだったな・・・。
>>864
漏れは序盤で電車の中でかかってる曲がノンビリして好きさ。
久石だけがジブリじゃねぇ!野見祐二の音楽も良いじゃないか!!
ということで猫の恩返しを予約してきました。
記念age
てかオレ的には
野見>>>久石
魔女とかラピュタはともかくとしてもののけとか千尋はねぇ
もののけは良いと思った
アシタカせっきとタタリ神に限り

千尋はあの日の川は良かったけど他はどうでも
海の見える町
海の見える街
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 00:32 ID:U8hEXlox
丘の町
コンクリートロード
879執事:03/05/07 16:18 ID:jHZpj/f3
レディミクストコンクリート(生コン)ってどうよ?
>>845
同意だな。
俺的にはいかにもヲタ臭い曲が多いジブリ作品の中では屈指の名曲だと思う。
ON YOUR MARKもいいぞ!!DVD化されないのかな?
あと千円高くてもいいから耳すまのDVDに一緒に入れといてほしかった。
猫恩とギブリーズはセットになってるのに・・・
(・ー・)好きな女性に対して、好きと言えない状況は有り得る。

男性の全員ではないのだろうが、「女性との約束を破った者は無視されて当然」と
精神的な威圧を受けているが為に、女性に期待さえさせない事が正義だと考えさ
せられる男性は存在しうる。僕もそうだった。

(・ー・)そんな男性からすれば、「耳をすませば」を見た感想は、
    「こんな簡単に好きな女性に好きだって言えないよ」というところか。

(・ー・)現実には不可能だから「こうであったらいいのにな」というアニメが作られた
    のだろうかとも思ってしまう。

(ー・ )そしてサタン崇拝者が現実活動を通して夢物語のままで終わらせる。
ギブリーズいらないからON YOUR MARKを入れてくれ。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 10:16 ID:GmxE7jDI
ON YOUR MARKって何ですか?
>>885
耳と同時上映だった短編映画
>>885
正確にはチャゲ&飛鳥の曲「On Your Mark」のプロモーションビデオ。
この板にスレもあるから検索して行ってみるよろし。
>>885
正確にはチャゲ&飛鳥の曲「On Your Mark」のプロモーションビデオとして作られた短編アニメ。
この板にも専用スレがあったりするよ。
あ、2重カキコスマソ・・・
>>888
それ正確じゃないと思う
891885:03/05/08 12:26 ID:???
皆さんレス有難うございます。スレがある程有名なのですね。そちらに逝ってきます。御迷惑をおかけしました。
ON YOUR MARK いつもー走り出せば流行の風邪にやられた。
ON YOUR MARK 僕らがこれをなくせないのは夢の心臓めがけて僕らと呼び合うため
893馬鹿:03/05/08 16:09 ID:???
トンネルのむこうは、不思議の町でした。

ありえない場所があった。ありえないことが起こった。

10歳の少女千尋が迷い込んだのは人間が入ってはいけない世界。

驚きと不思議の町で千尋が知るのは大きな無力感と・・・小さな希望

働かせてくださいっ。

眠っていた千尋の”生きる力”がしだいに呼び醒まされてゆく。

ON YOUR MARKはCD発売する前から好きだった曲だなぁ・・・
895馬鹿:03/05/08 23:00 ID:???
これ、高校受験の前に見とけばよかったなーなんて思ってしまう。
聖蹟桜ヶ丘のOPAで井上直久の絵の展示販売やってるね。
会場、耳すまのBGM流れてた。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 21:35 ID:G2LxeDGc
↑ほう。味なことするね。
898           :03/05/10 13:56 ID:???
海が聞こえる
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 16:38 ID:giMPdqks
これとは違う作品、映画として、もっと現代的なのを作るべきだな。

ヒロインの少女は、ヒーローの少年と付き合っていましたが、
ある日からだの奥に焼きつくような痛みを感じて、産婦人科の
門を叩く事になりました。すると、先生はヒロインを実験台の
上に乗せて、屈辱的な姿勢をとらせてえ、口には出せないような
はずかしい診察をしました。医者の告げた結果はヒロインに
とっては衝撃的でした、性病だったのです。ヒロインはヒーロー
と付き合うまでは処女で、こんな病気なんか持っていませんでした。
ヒロインはとっても腹がたちました、どうして何にも悪いことを
していない私が、こんなつらい思いをしなくちゃあいけないの?
家族と一緒に病院から帰ってきたヒロインは、ヒーローをたずねて
強く詰問しました。あんたから病気を移されたのよ、いったいどうして
くれるの、私以外にも付き合っている人が居るのね、この浮気もの。
するとヒーローは何を馬鹿なことを言っているんだという感じで、
お前も充分に楽しいでいたのにうんぬんと話にならないことをいいます。
。。。。。
結局その後、ヒロインは成人してから結婚しますが、これが原因と
なって不妊症になってしまい、子供ができないので離婚されてしまいます。
。。。。。
自暴自棄になったヒロインは、落ちるところまで落ちていますが、
ある日そんな彼女に、、、
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 18:53 ID:+SBP1EtR
ある日そんな彼女に、、、好きな人が出来ました。
901           :03/05/11 11:24 ID:???
あげ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 11:28 ID:uw4I42vV
☆☆☆広告掲載で知らずに副収入が☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑上記無料出会いサイトのいちばん上にPC用の申し込みサイト
があります。そのまま進んでください。

☆☆☆完全無料の出会いサイトです☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
↑広告収入がはいるため、↑は完全無料で利用できます。
他有料サイトと違い、出入り人数が半端じゃありません!!
903bloom:03/05/11 11:29 ID:VUmCgLbE
904ト-タDQN ◆LVDQN.ToTA :03/05/11 23:12 ID:???
みみすまいい
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 11:09 ID:AB+zf0eL
確かに最後の聖司の「ケコーンしてくれ」とか「大好きだぁ〜」という台詞は
寒いものがあるが、あそこでただ雫に「好きだ」といってもインパクトは薄い。
よって宮崎はクサイと思いながらも中学生的な青臭さが最大限出で、なおかつ
インパクトがある「ケコーン」とかの台詞を使ったのだと思う
>>905
セクースしてくれだとインパクトあったかもなw
907           :03/05/12 20:18 ID:???
ジブリ作品の中で存在感が薄い部類に入ってしまうこの作品・・・
いいじゃん、俺は大好き。
存在感かなーりあると思う
909           :03/05/12 20:52 ID:???
>>908
いや、俺の周りの人間はね全然知らないんだよ。耳すま
それはそれで珍しいと思う
みょーな人気が耳と豚にはある
他のジブリ作品とはファン層がちょこっと異質
>>910
耳すまと豚がジブリの中でもヲタ度が低い作品だからだと思う。
むしろ他のジブリ作品のファン層の方が、一般的な意味では異質。
むしろ豚ファンはヲタ多いような気がする
ちなみにおれは豚で宮崎に見切りをつけ耳で帰ってきた人間
こういうやつはけっこういる
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 00:25 ID:XWvDFdLE
耳をすませば、耳年増
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 14:48 ID:tSOqwQXQ
やはり姉の志保は一人暮らしでやりまくりなのだろうか・・・
916           :03/05/13 16:16 ID:???
ナイスボーカルッ!!
例の時計が完成した時に居合わせた幸運な方ですな?
917人気ランキングベスト100!!:03/05/13 19:42 ID:x6cZ8H4C
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 20:45 ID:yLFDT2cy
>>916
そのセリフ言ってるほうがイバラードを描いてる画家の井上さん?
それとも鈴木P?
>>918
棒読みぽと思ってたら素人だったのか
920           :03/05/13 22:59 ID:???
聖司くんにこんなかわいい知り合いがいたとはねぇ。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 13:03 ID:EorXrL4v
聖司ったらぁ、こんなに垢をためちゃって、不潔ねえ、きちんと垢とりしないと
へんな病気になっちゃうぞ。こうやるのよ。ごしごし、ごしごし、きゃぁあ!?
>>918
たしかイバラード
>>921さん
(・ー・)エッチな事を想像させる表現らしいよ。

(・ー・)でもあんまり垢なんて溜まらないとも思うんだけどな・・・
924           :03/05/14 22:16 ID:???
宮崎駿と近藤喜文のスタジオジブリのコンビが贈る
”出会いと奇跡”の物語。あの感動が再びDVDでよみがえります。
(・ー・)あの感動が再び って随分、他人の感情を見透かしたような表現だよね。

理知的に物事を観察する人は感動しなかったりもすると思うよ。

(・ー・)見た人がどう思ったか、わかっているかのような言い方だよね。

そういう意味でそのような表現は僕は嫌いなんです。
一生やっとれ
(・ー・) >>926氏。
うーんと、>>レス番号で、相手を指名しない場合は、直前のレス者
に対する言い分になるよ。

僕に対して侮辱的書き込みを行っているように他者からも見えますよ。

「おまえは中毒者。他人の利益にもならないことを続けるだけの異常者」
という意味が、ダイエー王監督の世の中ではあります。

V6、嵐、SMAP、、、ルナティックな人間が闊歩している。
928名無しか・・・:03/05/15 23:55 ID:Q64Srsv7
いまから観ます・・・4年ぶりくらいに・・・
前に見たときは何度もテレビの電源を切ろうとしたし、リモコンを画面に投げつけようとした・・・
そして最後にウイスキーで酩酊していた俺がいた・・・恥ずかしすぎたんだ20の俺には・・・

そしていま、俺は24になった・・・どうなってしまうのだろう・・・ああ・・・
>>928
で、どうだった?
4年ぶりに観た感想は?
>>927
>>926>>925へのレスだと思った。その上で、
>>926に禿しく禿同!!!
(・ー・)あ そ
一生やっとれ
笑わせてもらいました
934           :03/05/16 20:51 ID:???
名無しか・・・タンの感想聞きたいな。
俺もこの前見てちょっと見てて恥ずかしくなる部分(雫の物語を想像してるとこ)
以外は結構好きだな。まあ、最後の結婚にはビビッたけどね。
つまりは経済的に上手くやっていけるわけないと思えるわけだな


















同感だ
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 08:20 ID:ErKldy1T
中年になって、顔が太ってぶくぶくになった雫の顔を想像してみた。
がっかりする。でも98パーセントの場合の人々にとっては
それが現実なんだ。目じりにしわが寄り、肌もくすんでしまう。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 09:23 ID:IL3/mvmz
(・ー・)研究不足です>>936
雫容姿は中年になっても太りません。
出なおしていらっしゃい。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 09:24 ID:IL3/mvmz
男性統計

雫は将来太るか  はい 0人 いいえ 514人
939動画直リン:03/05/17 09:28 ID:eJznNyuD
千年女優の主人公みたいな容姿になると思われ
941           :03/05/17 21:56 ID:???
耳すま、いいね。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 22:42 ID:IL3/mvmz
それ書かれると金スマしか思いださねー

んで シャランラー
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/18 03:08 ID:OO3cJ3tz
夫は聖司だけと心に堅く決めた雫は、ずーっと聖司の帰りを待っていた。
1年が過ぎ、2年が過ぎ、5年が過ぎ、10年が過ぎた、それでも
帰ってこない。両親の見合いの話も断って雫はまだずーっと待ち続けた。
さらに5年がたち10年が過ぎた、雫は35に成っていた。そんなある日、
実家から手紙が届いた。聖司が帰ってきたというのだ。はやる心を押さえ
つつ夜行の列車で実家に帰ってきた雫の前には、
体質がママ似だった中年になってもスマートで太らんだろう。
パパ似だったら太りはせんが、標準的な中年的体型になるだろう。
945           :03/05/18 12:43 ID:???
試験がどうでもいいなんて言ってない!!

あーら、さっきは高校なんて行かないって言ったじゃない。

お姉ちゃんがどこにも行けないって言った。
>>943
前には、何だ!気になるじゃあないか
見る影もなくぶくぶくと太って髪が薄くなった聖司が…だったりして。思わず泡で固めました。
948           :03/05/18 21:00 ID:???
泡で固めよー♪。
949           :03/05/19 00:29 ID:???
雫大好きだ!!
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 18:31 ID:9L8HvGGG
まんこ
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 20:55 ID:ybANy1kI
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 21:01 ID:UsKq+wgc
https://www.heso-click.com/members/m.asp?m=DGJB0102203

1クリックで、ウン十円単位のお金がもらえます。一日何クリックかで
更に金額が加算されます。
クリックしまくりで、小遣い稼ぎをしませんか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/19 23:28 ID:iFvv3DWU
https://www.heso-click.com/members/m.asp?m=DGJB0102203

1クリックで、ウン十円単位のお金がもらえます。一日何クリックかで
更に金額が加算されます。
クリックしまくりで、小遣い稼ぎをしませんか?☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
    ---------------------------------    。 ←>>952-953
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││

955ト-タDQN ◆LVDQN.ToTA :03/05/24 21:29 ID:???
age
956ト-タDQN ◆LVDQN.ToTA :03/05/24 21:30 ID:nPHjmRj3
age   
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:25 ID:AwACopNn
これ、見ていて歯が浮くというか、体が痒くなるというか、寒気がするというか・・・。
とにかくキショくてキショくてたまらないのですが。
957を椅子に縛り付けて「水色時代」を強制的に見せたい気分。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:40 ID:Tfq7Had+
>>958
水色時代もキモかった。本当に嘔吐した
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:43 ID:Tfq7Had+
まずはオープニング・・・キモ!キモ過ぎ!
それにあだ名とかもすげぇキモイ!「ハシモ」って何よ?
「橋本」って言った方がずっとすわりがいいんだけどー。
キモいんだよなーとにかくキモい。
主人公、かわいいけど、性格はキモい。
他の連中も見ていてうざくて、キモくて、思わず食事中に吐いた。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:56 ID:b634gLVa
きっと>>957はまだリア中と変わらん(精神)年齢なんだろう。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 23:00 ID:nDDQiJpR
お前らよくあんなもの見られるな。キモいじゃん。
ガキが能書き垂れて、キモい替え歌歌って、将来誓いあって。
あーキモいキモいキモいキモい!
作家にバイオリン職人? 結婚? あーキショ! 世間知らずだなー!
↑ ホントだ…。 >961の言う通りだった。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 23:11 ID:nDDQiJpR
キモー! お前ら、ぶっちゃけあの作品のどこが良かったよ?
リア厨は、こーいうの未だキモいと思うものなのさ。
俺もガキの頃見たらキモいとお網だろうな。
もうちょっと大人になれば分かるだろう。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 23:32 ID:nDDQiJpR
あーキモイぜ、ラシャーイ!
キモくてキモくて吐きそうだぜ、ラシャーイ!
水色時代がキモイのは同感

>>864
亀で悪いけど、アマゾンにあるよ。
あーもう買ってたらごまn
時間は残酷なのです。
「耳をすませば」をキモイ作品から感動の作品に持ち上げてしまうのです。
でも、それも悪くはないのです。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 05:54 ID:OBS89cHr
雫の前には、
 すっかり中年になった聖司と、金髪の目の青い女性が並び、
 その二人の間には、あいのこと思われる雑種の子供が二匹跳ねていました。

ああ、聖司、聖司なのね。
そうだよ、雫ちゃん。僕の家内と子供達を紹介しよう。

雫は、聖司が家族の紹介をしている間、頭の中がぐるぐるして、
聖司の話している内容が何も残りませんでした。ボーっとして
いましたが、聖司がいつのまにか話終わっていることに気がついた
雫は、、、、、、
今、テレ朝で名セリフベスト50やってるが、入らないだろうな。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 00:07 ID:fsTEQMv6
今日、桜ヶ丘で耳すまのオフ会してるっぽい一団がいた
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 07:31 ID:diX+ae44
字スレ立ててYO
次スレは需要が無い予感
お好きなほうへ。

耳をすませば
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044104463/
耳をすませば見て自殺したくなったヤシの数→
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043774413/
976山崎渉:03/05/28 10:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 09:28 ID:lz68AXU3
文部省推薦とかじゃなくてOVAなら、最後に雫が聖司の上にまたがって
。。という感動のシーンが欲しいよな。雫ってかなりボーイッシュなんで
おれの好みではあるんだが、すこしまだ幼稚さをのこして夢みる赤毛のアン
のような現実と空想が混ざったような低能だから。。。。。
無理にメインキャラの感情視点で見ようとすると
確かにこっ恥ずかしくてキモイと思うが、
お父ンかジジイの視点になると暖かく見守りたくなるな。
次の地上波はいつだろう?
原作のマンガは大好きなんだが、アニメは・・・。
かなりがっくりだったよ。あの不思議&ほのぼのを返せ。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 14:47 ID:C+t2lFLy
今日も見ちまったよ!おもしれーよ!

「ナイスヴォーカ〜ル」
のやつが、目をつむってカッコヨク笛を吹いてる時に、
ちらりと片目をあけて雫の方見てたよ!
その目はまるで
「俺カコイイべ?」
って感じではげしくワラタよ。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 13:15 ID:QhEcFQKY
現実のああいうじじいってナルばっか
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 22:54 ID:46/4D//x
夏休み突入のタイミングで見るといいかも。
去年もそうだったね。
984ジンク・アースラ:03/06/06 23:48 ID:???
>>981
あの老人達は、みんな勝ち組人生送ってきたろうから、
自信家でナルなのも当然だな。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 21:36 ID:83NTYLpR
負け組人生まっしぐらのジンクが言うと趣きがあるな
いやーでもキモイよあの作品は。
あの作品見てから、秋空に飛ぶ、二匹連なったトンボとかが、雫+聖司の二人乗りと重なって嫌になった。