オーベルシュタインについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Derdensagen
しぶいね、オーベルシュタイン
2Paul von Oberstein:02/06/04 01:24 ID:???
2
キルヒアイス殉職時に何気にラインハルトを庇ったオーベルシュタインに感動シマスタ。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/07 19:49 ID:VRI2qXDU
俺オーベルシュタイン大好きだよ。
頭が切れる。沈着冷静。マジでかっこよすぎ
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/07 19:54 ID:T2XVnAE2
最後、階段で転んで死ぬんだっけ?
しかしあんまレスつかな〜な。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/08 12:07 ID:IFSs71WI
 実は、恥ずかしがりやのいいヒトだと思います(笑)
 キルヒーの時も、後で謝りにいこうと思っていたのだけど……とか妄想する
と、ちょっと楽しい。
帝国軍で好きなキャラは、オーベルシュタインとロイエンタールだな

やはり、最強はヤンだろ? ん?諸君
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/08 12:25 ID:Fi13cpxM
オーベルシュタインは童貞ですか?
オーベルシュタインとビッテンフェルト萌え
>5
自分の部屋をラインハルトの部屋だといって地球教の残党を全部呼び出して、
自分の部屋に爆弾を仕掛けさせた。
その爆発のために負傷して、それが元で死亡した。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/09 20:02 ID:rYI9KtIg
ミッターマイヤーも(・∀・) イイ!!
ロイエンタール、モナー
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/09 20:46 ID:VDT6I.lo
>>9
オベには性欲ありません。
>9
劣悪何とかという法律で不能にされたんじゃなかったけ?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/09 23:26 ID:xXVObeVY
>>15
そんな話聞いた事がないぞ、
本当に劣悪遺伝子排除法があったら、
処分されてたと本人言ってるじゃない。
 まあ、ネタとしてはおもろいけど
オーベルの飼ってる犬、見たかったな
その犬の好物の豚?鳥肉?を買ってるオーベルをミタカターヨ、、。
この人が職場の上司だと、部下はつらいな〜。
そう、思いません?
>19
アイゼナッハの方がきつい気がする。
>19
いや、結構楽しいと思うよ。
見ていて飽きないだろうし。
行動原理も一貫してて分かりやすいし。
困難な問題でも理論的に解決策を示して
くれるだろうし。

確か部下で一人、ちょっと挑発したり
してる人いたよね。もし部下になったら
自分も彼みたいな感じで
チクチクやり合ってると思う。
絶対零度のカミソリだっけか?。
>>21
俺も結構楽しいと思う。
部下は高い能力が要求されそうだが...
多少変な性格でも仕事が優秀ならば問題無し。
なんか、心の奥では一本気が通ってそうな感じで良さげ。
>>11
声優ネタにマジレスするなよ。
ラインハルト陣営なら、誰が上司でもいい気がするな。
ビッテンフェルトはいやどす。
>>25
ご尤も(w
半分は未帰還、、、
>20
同意
現実にオーベルシュタインみたいな奴がいたらウケルのにな・・・
>28
でも時々、目をチカチカされるのは怖いな
↑ 目は口ほどにモノを言う、、、、、
でもオーベルを三国志中の人物で例えるなら誰だろう?
孔明・仲達・周喩(違ってたらスマソ)・徐庶でもなさそうだし、、、。
>>25
漏れ ビッテンフェルトがいい とか思っちゃったよ・・・
この人に関しては、悪い印象がほとんど思い当たらない。
プライベートではレース編みが趣味だったりして。
趣味は犬と戯れることです
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/12 00:17 ID:f3syr5.E
帝国元帥が自分の足で
犬の餌を買いに行くというのは
無理がある
>35
普通は執事が肉を買いに行くんじゃないの?
その時はたまたまオーベルが買いにいったんだと思うけど
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/12 00:32 ID:H8V1cae6
餌ったって俺らが普段食ってるような肉と違って、
いい値段するんじゃないか?
オーベルシュタインは大佐から上級大将に2年でなってる
ミッターマイヤー・ロイエンタールは3年なのに
39オーベルシュタイン:02/06/12 18:40 ID:???
「フッ、それ程私がカイザーから信頼されてたという事だよ」
40あ〜る:02/06/12 21:13 ID:BvAWViEk
「じつはわたくし、機械の人だったのです。」
「行くぞぉ、轟天号ぉ〜!」

・・・もう聞けない(T_T)
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/12 21:17 ID:qzdd4fS6
キルヒアイスは1年で、大佐から元帥になってる
はっきり言ってラインハルトより早い
というか、絶対ありえん
能力主義っていっても17、18才の上司しかも階級がずっと上ってのは
よっぽど人望がないと部下がついていかないのでは?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 01:32 ID:V9H9bca2
そういえば、オーベルシュタインってミュッケンベルガーの副官やってて左遷された
ことあったんだよね!?
>>41
軍オタ的な物言いで悪いが、大佐→少将→中将→大将→元帥、の順に昇進するのではないよ。
元帥というのは参謀と同じく、階級を超えた地位だ。
>>44
そうなのか・・・普通に感心してしまった。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 07:36 ID:dSASKo7o
>>44
軍隊によって制度は全く違うのだよ
元帥が階級でなく、称号に過ぎないという軍隊も確かにあるな
中将兼元帥という場合とか…
君は多分作品をちゃんと見て無いんだろう
第一、階級が2つも抜けてるしな
銀河帝国の場合、元帥は上級大将の上の、階級に過ぎない
大佐−准将−少将−中将−大将−上級大将−元帥
この順番で昇進していく、銀河帝国においてはそれしかない
もっとも2階級特進はあるけどな
キルヒアイスは
アスターテ会戦で准将は飛ばして、少将
カストロプ動乱平定で中将
アムリッツァ会戦に先立って同盟軍輸送艦隊撃滅・前哨戦で交戦で上級大将
と1年のなかでこんな風に昇進してます
まあ詳細突っ込むとどんな創作でもピンチになる罠。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 12:52 ID:uUuappE6
キルピが死んだ後のラインハルトへの言葉でファンになりますた。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 13:10 ID:xbSHT0sg
大石さん
>49
何だっけ?
「まだ、あなたを見捨ててない」だっけ?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 19:06 ID:Pn0mV9SI
しっかしミッターマイヤー、ロイエンタール、ラインハルト等は
他のアニメの声でよく聞くけどその度になんか思うものがあるよな〜
特にラインハルトなんかはバカキャラやってる事が意外に多いから
銀英の事を思うとギャップがすごくて爆笑してしまうよ・・・
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 20:06 ID:iuQLGgYk
>52
「美神さーん!」
「兄さーん!」
「一々感に触る奴だ、カカロットめー!」
>>53
き、気づかんかった(w
考えもせんかったから、今めちゃワラタよ
オーベルだって頑張ってるぞ!
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 22:13 ID:iuQLGgYk
>55
「おーい、アッコ〜」
「てめえらの血は、何色だぁ〜!」
「名前など無い!」(←アニメじゃないです)
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 22:29 ID:ftbcgph2
声優ネタかあ−
ラインハルトはなあー
無名時代に
ロリータアニメ5シーサイドエンジェルMIU(18禁)
で、ホモの兄ちゃんにケツを掘られて
喘ぎ声だしてんだぞー
しってっかぁー
>57
頑張ってるんだね〜
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 23:35 ID:jj0Kheks
ケンプ 岩鬼
ミッタマイヤー 土井垣
ロイエンタール 明智先生
アイゼナッハ 影丸
age
61ヒートショック!!:02/06/14 19:18 ID:???
52>美紅ちゃーん、アオイさーん、松岡せんせー


折れは当時、布沢ヲタでした、、、、、。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/14 22:17 ID:j.1jh/J2
私は両目にお父さんがいる。
風呂にはいるときは3人一緒だ!!
63>59:02/06/14 23:37 ID:30QSngps
そんなこと言い出したら山田、里中、殿馬だって・・・
64>59:02/06/14 23:55 ID:30QSngps
サチ子も出てることに気が付いた。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/15 00:47 ID:VE/RPRco
会社に面接に行ったとき、面接官だったら嫌だ。
6659:02/06/15 02:20 ID:wMfN9tPE
>>63
帝国軍人で固めてみますた
最近、サザエさん見てるとそこら中にロイエンタールが登場してくるんですが......
いつの間に花沢さんの親父=穴子くん=ロイエンタールになったですか?

ちなみにこのスレで禿同の場合、「御意に」と言うとヲタがられますか?
オーベルはとあるファンサイトで
理想の上司でも上位だし、嫌な上司でも上位だった。
はっきり、好き嫌いが分かれるみたいだね。
でも、1度でも実際に無能な上司の部下を経験した人は
オーベルみたいなタイプが一番いいらしい。
>>68
すげぇ納得したよ・・・
上司がアフォだと気楽だけど、笑いながらみんなで絶望の淵をまっしぐらに向かうハメに。
でも、実際に自分の部下や同僚にいるとちょっと・・・・。
無能な上司の下では辟易するが、
有能な上司の下ではその有能さに気づかない罠。
オーベル閣下に敬礼!
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/17 16:35 ID:o2ryV/KM
>67
ワラタ
この方に金の貸し借りはしないほうが無難?
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/18 08:38 ID:eI1Qyl3M
貸してくれない
債務不履行時に眼球を抉られるという、罠
初代友蔵じいさん=ヤン
2代目友蔵じいさん=ムライ参謀長
という罠
↑ ワロタ、、、、、
あのじいさん、ボケ役なのに・・・
オーベル閣下が学校の担任だったら・・・・。
んで家庭訪問・・・・。ん〜どんなんしょ?
>80
かなりきついことを平気で言いそうだな。
でも教え子が大人になったら懐かしく思い返しそうな先生。
星矢=フォーク准将=ヤムチャ
紫龍=イワンコーネフ=テンシンハン
氷河=キスリング=
瞬=ラインハルト=横島=ベジータ=(以下略)
一輝=カストロプ卿
城戸沙織=アンネローゼ
星矢=フォーク准将=ヤムチャ
紫龍=イワンコーネフ=テンシンハン
氷河=キスリング=
瞬=ラインハルト=横島=ベジータ=(以下略)
一輝=カストロプ卿
城戸沙織=アンネローゼ
でもアムロ役の古谷徹に嫌味なフォーク役をさせたのはヤマトマンセーな
キャスティングの嫌がらせ?
あと、神谷明氏とか津嘉山正種氏とかずいぶん贅沢な使い方してたな。
ヤンの声をやってた人ってもしかして死去されてる?
間違ってたら本人にスマソ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 01:21 ID:nafGV/J.
>>87
富山敬さんは既になくなられてます。
アニメの第3期と第4期の間、つまりヤンが作中で死んだ後に亡くなりました。
8987:02/06/21 01:25 ID:???
>>88
サンクス。なんかそう考えて見るとよけい悲しみが深まるよ…
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 01:31 ID:nafGV/J.
>>89
そんなわけだから、第4期でユリアン達の回想シーンに出てくるヤンは、
セリフ無しです。ユリアンやナレーションなどにしゃべらせている。
なもんだから、第4期はナレーターの出番がやたら多くて、今ひとつ好きじゃない。
9187:02/06/21 01:39 ID:???
まだ第4期はまだ見てないから分からんが、苦肉の策って感じだなぁ。
ヤンの声がいきなり違う人になってたらそれはそれで
激しく萎えていただろうけど。
>>91
今も出続けている(・・・はず)外伝では、ヤンは別人になってます。
郷田ほずみさんだったと思おう。
9387:02/06/21 01:55 ID:???
きっとそれ見たら萎えるな…
しかししばらく見ていたらたぶん慣れてしまうという罠
罠でもないか
星矢のキャスティングと銀英伝のキャスティング
かなりだぶってるYO.
侍ジャイアンツマジで面白い。巨人の星よりも(・∀・)イイ!! 

で、ここに来たら富山敬さんの名前が…
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 03:12 ID:G3PvI/8g
んーん、外伝のDVD見たけど、ヤンの若いときの声優も
いいよ。まぁ意見は分かれるとは思うが。
黄金の翼のヤン役の声優さんは、自分的にあましよくなかった…
まあ、ハンターのレオリオだからね。
たしかに、合ってない気がする。
age
100ゲト
黄金の翼はキルヒアイスだって微妙だった。
声優さん自身の印象が強すぎるからだけど。
最近見たせいなんだろうけどさ。
番組のナレーターで広中雅史さんの声を聞くと
「キルヒアイスだ」と思わず反応してしまう。
>102
ごめん、広中雅史さんと広瀬雅史さんといつも混同してました。
公益の権化にして、謀略の天才!
じつはロリコン
↑ 証拠は?
あの顔はろりこん
塩沢兼人さんは、はまり役だったな。
ああ、新たにもう二度と聞くことはできないんだな
ルードヴィッヒも声一緒だけど、微妙に演じ分けてるのがこの人の凄いところ
塩沢さんは本当に凄い人だったよね。
俺的には、メタルギア・ソリッド(PS)でディープスロートの声を当てた時が一番印象に残っている。
あまりのカッコよさに鳥肌がたったよ。
111風の谷の名無しさん:02/06/24 01:02 ID:???
しかしながら閣下・・・。
フェザーンでのテロでオーベルはどうみても軽傷じゃない。重傷だ。
113 :02/06/24 23:29 ID:???
閣下っ!!
この方が日本の外務大臣だったら・・・・・・・。
>114
日本の国益しか考えないから、戦争だな
>>115
オーベル様なら「勝てる戦争」しかしないので大丈夫。
勝てないようなら、勝てるようになるまで、謀略の限りをつくしてくれる事でしょう。
外務大臣より官房長官のほうが似合ってるような・・・

俺的には、ぜひ農林水産大臣をやってもらいたい。
118C.N.:名無したん:02/06/26 01:37 ID:YLQcK8Tw
↑夜中に一人で爆笑
オーベルの死後、彼が飼ってた犬はどうなったんだろう?
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/26 01:58 ID:0ViA9Z4k
ダルマチアン?
オーベル君の少年時代にヒジョーに興味がある俺。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/26 15:31 ID:8tZ5ki/U
「シュワルツ,ランツェンレイターが暴発すれば帝国に対する反逆である
それに対し一歩の妥協も譲歩もする必要性を持ち合わせてはいない」

自分が挑発して切らしたようなものなのによく言うよなぁ( ´,_ゝ`) プッ
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/26 21:39 ID:4bJKQNkY
>>119
執事に面倒ミロって遺言してたじゃん。
遺言反故にするような奴は執事として雇ってもらえまい。
>>121
なんか、部屋でカメを飼ってそう。
>>119
オベが死ぬのとほぼ同時刻に老衰か何かで死んでいたらドラマチックなんだが
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/27 00:24 ID:CoV5C8QA
オベ:法務大臣
ミュラ:文部大臣
ケス:内務大臣
マリ:外務大臣
ビッテン:官房長官(特攻隊長兼任)
>ビッテン:官房長官(特攻隊長兼任)
激わら。
きっと記者会見なんて、大荒れしそうだな。
きっと無礼な記者の質問にはぶちきれること確実だな。
サミットにでてほすぃー!
127>ビッテンは中傷した記者を射殺し解雇されました
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/28 00:13 ID:Mkp.q6j2
それではニュースです。

外務大臣のオーベルシュタイン大臣からの
声明発表です。

「韓国は亡国とすべきだ。」
で、誰が防衛庁長官?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/28 19:56 ID:CdQvkzb6
>>130
ポプラン
文部科学省大臣はメックリンガーだな
ケスラーにはぜひ厚生大臣をひきうけていただきたい。
警視総監になったケスラーは自暴自棄・アル中になったポプランに狙撃されますた。
ミッターマイヤーはある意味、武 豊   分かる?
>136
どういう意味?
ドイツが負けたから
137>種無し
>138
??????????????
最近のこのスレの状態はオーベルシュタインについて語ってない・・・のかな?
オーベル閣下はキルヒアイスを殺したと批判されるが
オーベル閣下も自分の身を呈してラインハルトを守ったじゃないか!
オーベルちんは悪くない!!

誰が悪いと言うなら、ゆーこときいたラインハルトが悪い。
結局、ラインハルトのために自分の身を犠牲したのは
キルヒアイスとオーベルシュタインだけだ!
アニメ板に原作を持出すのは邪道なのは承知の上で・・・。
原作の2巻には、オベがラインハルトの前に立ちはだかったとは書かれて
いないんですよね。
「全員が生ける化石となって、指一本動かすことすら不可能になった・・・」
となっています。
>145
何?じゃあ、オーベルの取った行動はアニメのオリジナルなのか?
>>146
御意。
真面目な所、ラインハルトの様な主君では、国民はたまった物ではない。
彼のプライドの満足の為に殺される兵士は可哀想である。
その点、オベ様は良く分っていらっしゃる。
オベ様を失った帝国は、おそらくゴールデンバウム王朝と同じ道を歩む事になるだろう。
>148
多分その時になって帝国連中はオーベル閣下の偉大さがわかるだろうな。
反オベ派が多いから、きっと何かにつけて『〜が悪いのは生前オベが〜』
なんていってそうだな〜。オベ様可哀想〜!
>>148
まあでも、オーベルシュタインとともにラインハルトも氏んだし、
ロイエンタールも先に逝ってるし、残ったのはバランス感覚のあるヒルダと、
平時にもそれなりに適応できそうな連中ばかりだから、アレクが
ドキュソにならなければ当分は大丈夫だと思われ。
むしろ、旧同盟側の人材不足が気になるな。
>151
狂犬ビッテンフェルトがいる
>>152
暴発しそうになったら、うまくおだてて作者のあとがきどおり
大久保彦左衛門化して悪党を懲らしめて回らせればOK
一心太助を調達する必要があるが。

で、もっと歳食ったら水戸黄門として旧黒色槍騎兵の部下を何人か連れて
諸国漫遊の旅をさせればよろしいかと。
・・・破壊力がでかすぎるかな。
宮廷に「やめさせて下せぇ!」という陳情が殺到するか・・・。
>>151
ヒルダはともかく、ミッターマイヤーを初めとする軍人どもは、アレクの言いなりだろう。
軍人に多くを期待してはいけない。
実際、怒れるラインハルトに諫言できたのは、キルヒアイス、ヒルダ、オベールシュタインの3人だけ。
残りの連中は、やんわりと苦言を呈するに留まっていた。
>154
フェリックスがいる。
今後、帝国はミッターマイヤーが支配します。
>156
歩プランあたりがちょっかい出したりして・・・・。
(ユリ案を巻きこんで・・・・・・深読みし過ぎかな?)
フェリックスもキルヒアイスがラインハルトに絶対の忠誠を誓ったように
アレクに対して、絶対の忠誠を誓うのだろうか?
オーベルこそ、新帝国の基礎を築いた人物なんだぞ。
160 :02/07/05 23:33 ID:???
>>144
マジレススマソだけど、ルッツがいるし。
152>ビッテン=魏延
>160
そうだったね。ルッツがいたね。
>>160
既に皇帝(絶対的な支配者)となっている者を助けるのと、支配者未満(ひょとするとコケルかもしれない)を助けるのでは意味が違う様な気がするのだが・・・。
オーベルシュタインの綴りってどうだっけ?
165新領土総督 ◆2A7K7DN2:02/07/06 14:46 ID:???
>>164
Paul von Oberstein
です。
キスリングは見えないところでアクティブに防御しています。
ジークカイザー!オーベルシュタイン!
言いずらい・・・・
いや、ジークカイザー!パウル!か
169   :02/07/09 17:40 ID:???
初心者ですまん。
オベって義眼のやつ?
>169
そうだよ。
公益の権化にして、謀略の天才!
それが、オーベルシュタインだよ
なぜにオーベルシュタインって作中であんなに周りから嫌われてたんだろ?
ラングですら奥さんには慕われてた?のに…

確かに人間的には好きになれそうにも無いが…
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/09 19:13 ID:CYsif28Q
ああいう人、現実にいたら嫌われ者にはならないよ
つーか、嫌うポイントないじゃん
せいぜい、宴会とかにさそうのは敬遠気味になる程度か
>>172
激しく同意。
それどころか、職場ではすっごく頼りにされそう。
部下なら有益な意見をどんどん出してくれそうだし(言い方は愛想無いかも知れないけど(笑))
上司なら適切な仕事の指針を示してくれそう。
どっちになっても、頼もしい!!
>173
他の幕僚達が単にアホなだけだと思う。
>>173
ただ、無能だと思われたらすぐにバッサリ切られそう。
度が過ぎると、部下が萎縮して事なかれ主義になってしまうかも。
フェルナーみたいなキャラじゃないと、彼の直属の部下は務まらないだろう。
>175
そうなるのも公益を損なう危険があるから
オーベルはよしとしないんじゃないの?
帝国の幕僚達は、何かあるとオーベルの謀略だと思っているな。
ラインハルトの嫁に比べたらオーベルシュタインは凄く良いよ。
クールだ。
あの女は正論ばかり並び立てて、声優ともどもうざい。
オーベル閣下に敬礼!
オーベルシュタインにも野心があるのか?って思ってみてた。
あの核攻撃を見逃す案とか、キルヒアイスの暗殺を証拠もないのに政敵のせいにしたり、ヤンの暗殺の案とか。

あれって、全部ラインハルトの許可を求めてるから、もし許可してたら後々スキャンダルのタネにでもするつもりなのかと思った。

彼は公益の権化だから、皇帝だけの力が突出するのは将来危険だと考えて、スキャンダルのネタを作っといて反ラインハルトの活動を助けるようなことをこっそりやるんじゃないか、
って思ってた。
ジーク・マイン・カイザー、ラインハルト!
わー、わー、わー(民衆の声)
そういえば、オーベルはその掛け声言ってないな・・
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 14:26 ID:PC0YQB5I
 映画の第一作目では出番が30秒しかなくて、塩沢氏がスタッフへの年賀状で
「あれは何だったのでしょう?」と愚痴っていたとか。
ジーク・マイン・カイザー、ラインハルト!
わー、わー、わー(民衆の声)
ジーク・ノイエ・ライヒ!
わー、わー、わー(民衆の声)
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 02:53 ID:ZQ7zH7V2
ラインハルトVSヤン=広野健太asウイングマンVSキータクラー、
ちなみにオべはシャフト…(技術大将の方じゃないよ)
ジーク・マイン・カイザー、ラインハルト!
わー、わー、わー(民衆の声)
ジーク・ノイエ・ライヒ!
わー、わー、わー(民衆の声
結局のところ、
「ナンバー2不要論」はどうなのだ?
卿らの意見が聞きたい。
やはり、ライン機能を効率よくするためには
スタッフ機能は必要だろう。
だけど、強大なスタッフはかえってライン機能の効率化を妨げてしまう。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 02:01 ID:XyiGVnLc
「ナンバー2不要論」というよりは「キルヒアイスをナンバー2」にはしたくなかったという意味だと捉えている。
皇帝が重臣と相談して物事を決める事には反対ではなかっただろう。
ただし、ラインハルトはキルヒアイスの意見に対しては、友情・絆と言ったことから、その意見を汲むことが多かった。

キルヒアイスはその優しさから、小を殺して大を助けるといった行動を取らない人間だった。
どちらかといえば皆助かる方法を考える、又、弱者に対して損得抜きに救済を考える人間だっただろう。

そんな彼ら(ラインハルト・キルヒアイス)に国を任せていたら、そのうち国益に対してとんでもない不利益をしでかす。
平和な時代ならともかく、同盟という強大な敵がいて帝国がいつ滅びてもおかしくないときに、キルヒアイスのような考え方の人間が国政に重大な影響を及ぼすのは非常に危険だ。
そのような考えから「ナンバー2不要論」を唱えていたんじゃないだろうか。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 09:00 ID:bdfQ4agM
キミ、ちゃんと見たの?
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 10:38 ID:XQQeRPfM
ハーゲンですが、何か?
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/18 02:27 ID:XqG/7WpE
俺的オーベルシュタイン最大の謎

義眼は電池式なのか,充電式なのか,
充電式ならアダプターを刺すところがこめかみの当たりにあるのか?
いつ充電しているのか・・・?

結構気になってます。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/18 04:51 ID:vTBbHx.U
オベの執事を長年勤め上げてきたラーベナルト氏こそ全銀河最強のタフガイである。
>>192
太陽電池、これ最強。
目を開ければ勝手に作動。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/18 20:59 ID:cOWZR96.
ちょー小型の核融合炉だよ
>>192
充電式だろう。が、なんでその場合こめかみにプラグを刺すと考えるのだ。
普通取り外して充電器に置いておく(同時に殺菌・洗浄)と考えるのが普通だろう。

当然2セット以上を使いまわし。予備セットも常に携帯。
って事は夜もバッチリ電灯無しでも見れるってことかな?
赤外線暗視スコープ内臓とか?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 03:03 ID:gyQEEF/k
あの義眼、キルヒアイスとの会話中に不自然に発光して、
「失礼、寿命が短いもので…」と言っていたので使い捨てタイプではないかな?
あと言いたかないが、もしラインハルト崩御後もオーベルシュタインが生きていたら
例の2不要論と君主は孤独であるべき論に基いてフェリックスと、ひいては
ミッターマイヤーの排除粛清に動いていたのかなやっぱり…
隠棲したんじゃないかな…
それで恨みを買ってた誰かに殺される。
「あんたがナンバー2だろっ」というツッコミはなし?
オーベルが、最終話で自分がラインハルトの身代わりになって死んだのは
自分は帝国が平和になったときに、自分が害をなすと思ったために
わざと、逃げなかったと何かの研究本に書いてあった
>>198
つうことは2ウィーク義眼とか1デイ義眼とかあるのかな? アニメではポチ
ポチと裏のボタンを押してる場面があったけど、あのボタンは何だろ。
目からビーム!

・・・とか行ってみるテスト
>202
やっぱあれだろ。
寝る前にはずして、洗浄液につけとく。
「こうしないとタンパク質がさぁ。」

んで、思わずワインか何かの飲み過ぎでそのままうたた寝しちゃっても、
「いけないいけない。やばいやばい。」
と突然起きあがって洗面台に走るオーベル。
何か萌えるな。

フェルナー 「……? 閣下、義眼の調子が悪いのでありますか?」
軍務尚書  「昨夜ベッドで本読んでたら入れっぱなしで寝ちゃった〜」
フェルナー 「………。」
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 12:00 ID:JLG8w.4g
やっぱりターミネーターみたいに
網膜に必要な情報が表示されるのだろうか

老いて腹を空かせた犬がいる。どうしますか?
 1.この世は弱肉強食。見なかったことにする。
   犬にかまっている暇はない。私はカイザーのためだけに生きているのだ。
   そしてすでに老犬,面倒を見てもすぐに死ぬ。余生を伸ばしたからといって何になろう。
 2.いやーん。かわいい!連れていって一緒にベッドで寝よう(はぁと)

フェルナー「・・・どうしました?」
オーベル 「いや,義眼の調子が悪いらしい」
イゼルローンから脱出age
で、イゼルローンに帰還アゲ
「戦闘力13000!?」
『あーにはあーを、べーにはべーを・・・・・・』
オーベルも、うんこをするのですか?
オーベルシュタインの一発芸

オーベル 「おい,鬼太郎!」
フェルナー「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(大汗)」
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 16:02 ID:3UGmgboY
後頭部を殴ると義眼が飛び出すらしい。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 16:08 ID:PCqbwqzw
県大会の決勝で投げたが須見工に破れたらしい
義眼から不幸せビーム
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 08:02 ID:LvbWMRw6
この人がいたから「マキャベリズム」と言う言葉を知ることが
できました。

塩沢さんのご冥福を祈ろう
217sage:02/08/09 02:01 ID:tvAMBd06
a
218sage:02/08/09 02:01 ID:???
sage
>214
あんた、最高!
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/17 22:47 ID:ljESbTvo
ageます
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/22 03:39 ID:0cG9qAya
アンスバッハがラインハルトにバズーカぶっ放した時に
全員ぼ〜〜っと突っ立ってた中、唯一身を盾にして守ろうとしてたな・・・・
>221
なんだ、ちゃんとやることはやってる。非難されるなんて割りあわんな。
223新領土総督 ◆2A7K7DN2 :02/08/22 21:59 ID:???
>>221
>>222
あれはアニメオリジナルですよ。
>223
そうなんだけど、あそこはああするのが正しいとおもた。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/22 23:34 ID:RsGh7ebh
その後のキルヒアイスとの格闘の場面でも
キルヒアイスが首を撃ち抜かれるまで大将連中はぼ〜〜〜っとしてたね。
オーベルシュタインとしては、ラインハルト以外がどうなろうと知ったこっちゃなかったんだろうけど、
他の閣僚がバカ過ぎ!
ビッテンの猪突猛進は生身じゃ無理ってか(藁
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/23 01:30 ID:JB54Y4DW
オーベルシュタインは帝国の兵隊はラインハルトの私兵ではないと言ってたけど
専制政治の国なんだから私兵だと思う。
>225
あの辺はしゃあない。戦闘シーンはともかく、瞬間的なアクションシーンはあまり
上手い作品じゃないんだ。元々、アニメ的アクションの技巧を使ってないし。
>226
大丈夫。連中はそんな事気づかないから。
実際、ラインハルトの自己満足のために戦わされる兵士は私兵以外の何者でもなかったな。
>229
回廊の戦いなんてとくにね。
だから、オーベルがそう言ったんだけどね
>キルヒアイスが首を撃ち抜かれるまで大将連中はぼ〜〜〜っとしてたね。

じつはほんとんが中将だった・・・・のかな(?どうでもいっか?)
>>231
>じつはほんとんが中将だった・・・・のかな(?どうでもいっか?)
ん?そうだっけか?
中将で正解。
双璧とオーベルが上級大将に、その他大勢は降伏したファーレンハイトともども大将に昇進した
云々という記述が野望篇にある。
>231
あそこどうみてもおかしいと思うのは俺だけですか?
>>223 あ!こんなところにも新領土総督が・・・。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/11 13:40 ID:Sf7o309F
最後の最後でアニメでも犬が存在していたのが分かったのが、嬉しいようなそうでないような。
237新領土総督 ◆2A7K7DN2 :02/09/11 15:51 ID:???
>>236
37話「幼帝誘拐」でオーベルシュタインの犬、出てきますよ。

>>235
こんにちは。
ロイエンタール!ミッターマイヤー!
あの237を私の前に引きずってこい!
生かしたままだぞ、手足をちぎっても決して殺すな!
私自身の手であの汚らわしい口を引き裂いてやる!


239パウルたん ◆PaulXHus :02/09/12 07:40 ID:???
>>237
こんにちは。
紺碧のマイントイフェルとどっちが上だろうか
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/21 13:21 ID:5X/6IX66
age
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 22:05 ID:rkwdLgB7
おぉ!こんなスレがあったとは。
銀英キャラで唯一単独スレの立つパウル萌え。
やっぱあれっすね、さんざんガイシュツでしょうが、
「助かる見込みのない者を助けようとするのは、偽善であるばかりでなく、技術と時間の無駄だ」
だっけ?論理的でクールな人は多いけど、自分の命に対してもそれを貫いた瞬間、オーベルは俺の中で”イヤなヤツ”→”リスペクト!”になったYO。
当時リア厨だった漏れの生き方に、多大な影響を与えた人物の1人っす。マジで。
自分の死の間際、冷たい表情であんなこと言い捨ててみたいよな。
パウルマンセーage
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 03:13 ID:XZywa7sZ
光と影だからね
光がなくなると影は存在しなくなるからね
オーベルシュタインはやはり後半で輝いたキャラだな。
当初の予定通り3巻で完結していたらここまでのキャラには
なっていなかったと思う。
上のほうにオーベルシュタインの影響でマキャベリがどうの
というひとがいたが、わたしはオーベルシュタインの影響で
大学の講義で「韓非子」を取りました(マキャベリもあれば
とりたかったけどなかった)。盲信するのは危険だけど、
なかなか面白かった。
>>245

お手軽にマキャベリズムについて知りたければ、塩野七生さんが書いた「マキアヴェッリ
語録」(新潮社版、1500円)って本がありますよ。君主論とか政略論や書簡から語句を抜
粋した本。まだ多分絶版にはなってないと思うんですが・・・
漏れは西洋史専攻なので君主論も政略論も全部読みましたが。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 14:14 ID:H7zdkKpA
「閣下、嘘を嘘と(以下略」
ぜひ、オーベル閣下に行政担当大臣に就任してほしい・・・・・。