『アニメ大好き!』

このエントリーをはてなブックマークに追加
447_:02/11/28 15:34 ID:???
こんなスレあったのか!
なつかしいな。
3〜放送しなくなるまでのやつまだ全部ビデオにあるよ。
あの頃なにか意地になって録画してたなぁ。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 01:39 ID:QsssGYFU
>445
同意
>>448
テレビ局ってリクエストしたらやってくれたりするのかな?
>449
そういう声が多ければ、読売TVも考えるかもしれないが、
実際に放映するとしたらスポンサーがつかない限りありえないだろうね。
>>450
みんなでリクエストしてみます?
関西圏以外からかなりの苦情があったと、当時知り合いから聞いた。
打ち切りになったのはそれだけが理由ではないとしても、一因にはなったの
かも。
やはりあれだけ豪華な内容だと、嫉妬されるのも当然なのかな?
妖魔は今見ても面白い。左手の武器が原作版の熊手よりもかっこよくなって
いたのが印象的だった。
なして、苦情がくるんだ・・・。
他地域在住ヲタのねたみ、ひがみ、そねみ、やっかみ、だろう
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/06 20:18 ID:NgvgDavG
ネットが普及した今ならともかくどうして他地域の人がこの番組知ってるんだ?
もしかしてアニメ雑誌とかに紹介されてた?
>455
一面トップみたいな扱いはされてなかったが、記事は見た記憶がある。
諏訪プロデューサーがインタビューに答えてたっけ…。
>>455
おまいは古よりのヲタネットワークを甘く見ている
あの当時のメジャーなアニ専BBSつうとメイプル(東京)ぐらいだな。
ニフやPC-VAN、ASCII-PCS、MIXでは話題に上った記憶がないなあ。
あ、junet明けのfjでは時々話題になっていた。
アナログネットワークの主幹であった同人ネットワークでは凄かったよ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/14 20:41 ID:tL2RLeB8
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 02:58 ID:JPck7bCv
86年の年末に、シネマ大好きの「カリオストロの城」を見たのが
始まりですた。。  ていくまいぶれすあうえ〜い。。♪
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 13:02 ID:00LVnZ+S
ほっしゅ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/26 02:16 ID:QKVjqA/n
>1の最後の行をふと見て思ったが、
放送作品の良い面だけでなく「悪い面」もちゃんと指摘してる番組なんて
後にも先にもなかなか存在しないでしょ?
きょうび酷評、と言える物言いをしてるのも、せいぜい おすぎ くらいですかね。
そう考えると、貴重な番組でした。

切に復活キボンヌ。
元旦のこの時間にも放送してたねぇ
そうそう。
今でも12月31日の新聞のTV欄はまず10チャンネルの深夜から調べるよ。

 
466464:03/01/01 03:56 ID:???
パペポと連続で観てました。
パペポ→つるぴん→きらきらアフロ

鶴瓶はうまいこと生き延びたのに「アニメだいすき!」は・・・くそう(泣
うう、ちと期待して新聞を見てしまった。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/02 01:22 ID:jIrtZ4s4
>468
泣くな、それも人の性。
俺も夏休み時期と年末の時は復活してないかチェックしてしまう。
なんで帰ってこないんだろう・・・
放送枠の取り難さと作品放送料の高さがネックかな?
作品放送料の値が上がったの?
しかし80年代のOVAや劇場アニメをやってくれるならともかく、
今時のアニメを放送しても、到底あの頃の雰囲気よもう一度、
とはいかないんだろうな〜
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/03 18:36 ID:qZZNIfxW
妙にスカした物と堕落の極みとも言うべき物しか無いからな…。
作り手のエゴばかりが目に付く。

こんなの流したって仕方が無いよ。
休みの日は毎日夕方に(アニメ)映画を見れて
結構贅沢な気分だったな、消防の頃は…。
この番組でオタクへの道を転げ落ちていったからな。
いい番組だった、インタビューとか充実してたし。
近年、この番組に限らずOVAの放送ないね。
本来OVA程度の同人的作品が「スポンサーの意向」で商業放送に乗ってるからね。
まあそれを言ったら80年代の粗製ロボットモノ氾濫期もそうなんだが。
いまや伝説の番組だな。
夏休みや冬休みになれば当たり前のように放送される物と思ってたが
いつのまにか無くなってた。
ウインダリアってエロいの?
最後にベリンダーカーライルの曲が流れる
未来系の戦争みたいな作品あったけどわかるかな?
男の主人公で途中腕を吹っ飛ばされて、機械の腕になったとかそんな
シーンがあったけど・・・
>482
「グレイ −デジタル・ターゲット−」かな?
ああ、あのエロエロな奴だな…。
>>484
エロエロと呼べる程エロかな?
まぁ、セクースシーンあったけど・・・
岡本麻弥の喘ぎ声・・・
榊原良子や日高のりこがなぜかチョイ役で出たやつね。
ドリームハンターとかいうエロいのあったよな
子供心に、すげえ興奮したの覚えてるよ
それから、なんか宇宙船でエイリアンが出てくるやつあったよな
たしか猫がシステム書き換えて、サンプルとして地球に持ちかえる
みたいな内容だったやつだが、タイトルわかる?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:03 ID:???
ケツあご戦隊フリーダム
>>488
アニメだいすき!で放映された年がわかると判断しやすい。

ガルフォース、アウトランダーズ、グッドモーニングアルテア、超人ロック
宇宙家族カールビンソン、破邪大星弾劾凰

古くてSFくさいのを適当に見繕ってみた。
「アニメ大好き!」が誕生したきっかけって知ってるか。
87年の1月5日、読売テレビはこの日をアニメの日と称して、
1日の放送時間の3分の1をアニメ番組にした。
これの視聴率が良かったから、アニメの放送に力をいれることになった。
初耳だ。そういう情報はありがたい。
その頃のアニメだいすきなど知るよしもなかったからなぁ…。
俺が初めて見たのは、クリスタルトライアングルの時。
>491
夜中に傷追い人とかやってたヤツ?
鳴きの竜やってたのを忘れちゃ困るぜ
あいつ銃で撃ってもあたらないぐらい強運の持主だったよな
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/12 00:48 ID:qP60AW1W
>>491
その日は昼間に「カリ城」の完全版をやってましたな。
探せばそのときの録画テープがあるはず。
496山崎渉
(^^)