センチメンタルジャーニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
絶妙な荒川脚本!エロい望月コンテ!豪華なゲスト!…へぼい主役声優!
2_:02/01/22 17:25
「沢渡ほのか」役の人が「天地」のTV新作に出るみたいだけど。
声優、酷いと言っても「箸にも棒にも」って程でもなかったし、
要は場数の問題じゃんって感じだった。
 他の人も今後いろいろ目立つ機会があればいいのだが。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/22 18:08
鈴木麻里子は確かにうまい。
豊嶋真千子、岡田純子も聞けるほう。
4Lovely ◆Akane.wg :02/01/23 00:59
禅問答のやり取りは見応えがあったね。純粋に面白かった。
5_:02/01/23 10:20
>>4  野田圭一ですね。 いやぁ、なんかあれだけで嬉しかったぞ。

 仕上げ会社のの「エムアイ」が作画を担当した回があったけど、
ちょっとイマイチだったな。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/23 10:43
これサンライズ作品なんだよな…
7_:02/01/23 12:15
>>6 そうだよ。赤崎ってプロデューサーだね。
「うちも昔はロボットアニメなんかやってたんですよー。若い人は
知らんかもだけど〜」みたいな事を書いていた人。
 そういや「超者」のAPでもあったね。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/23 17:55
ギャルゲー板のセンチスレッドでも少し話題があがってたな。

真奈美の検尿カップ、よく聞くとチャプチャプと音が…(w

9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/24 01:04
>>8
ヘッドホン推奨。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/24 01:07
伊代ちゃん
11ゼクー・アルファ ◆9tvVa1Aw :02/01/24 01:18
福岡と長崎にいたっては、備蓄ギリギリまで見せてたね・・・・・。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/24 01:21
雑誌で「ゲームのイメージを壊したかった」とか言ったのは監督だったっけ?
なぜ真奈美だけが犠牲に・・・
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/24 01:29
ほのかはTVでも殴るのでゲームのイメージそのまま。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/24 02:16
>>12
妙子だって犠牲になってるよ。OPでしか料理してくんない・・・。
キャラの根の部分は変わってないけど。

真奈美の話はスタッフによる同人パロディみたいな感じ。

>>10
もう36〜7?だから・・・


15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/25 01:32
>>14
妙子の漫画好きってのは…。
きっと真奈美あたりと合同誌とか出してそう。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/25 04:58
ハイパージョイのリクエスト企画で
これのOPとEDが選ばれて配信したのはほんとに凄い
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/25 17:55
>>16
我々は4年待ったのだ!!・・って感じ(w
会社潰れてCD絶版だもんなぁ・・・。
よく採用されたよ。
今度唄ってこよ。
わーたしの心閉〜じる前〜
ふーたりだけ〜のお〜も〜い〜でが〜 消える前に〜♪
19七紙SAN:02/01/25 22:50
ターンBってのが登場したのってこの話だっけ?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/01/25 23:19
>>19
それはセラフィムコール。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/25 23:22
伊代はまだ18だから〜♪
とは関係ないのか?
22愛蔵版名無しさん:02/01/26 17:47
>>21
16だよ(w
今は3・・・ゲフンゲフン
この監督(片山一良)って、エルフを狩るもの達(第一期)、ビッグオー、アルジェントソーマ
そしてセンチジャーニーと、毛色の違う作品をそこそこ良作に仕上げているんだよね。
>「ゲームのイメージを壊したかった」
俺は逆にゲームのアニメ化としては、ゲームのイメージを壊していない(一部を除く)
作品だと思っていたよ。
まあゲームの方もアレだけど・・・(w
アニメではゲームプレイヤーであるところの主人公をはっきりとした存在(キャラ)に
しなかったことがそう感じさせたのだろう。
>主題歌
普段、滅多にCDなど買わないし、聞かない俺なのに何故かこれは買ってしまった。
当時は延々リピートしながらで聞いていたなあ。
あまり真剣に見ていた訳じゃないけど、意外にハマっていたのかもしれない。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 00:23
>>23
伊達に宮崎の弟子ではない、と。
>>24
一つの作品として見た場合、ゲームより遙かにキャラの見せ方(立たせ方)が巧いと思ったよ(w
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 02:19
>>23
8割は作画のお陰。
28∀・J ◆6/8MPLS. :02/01/31 06:24
いや〜、放映前はOPでヒロイン達が珍妙なポーズで
踊り出したりしないか不安で胸がいっぱいでしたよ!(´▽`)

せつな〜さの〜 扉をあけて〜♪っとね
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 07:30
暗黒太極拳…流行りました…
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 08:17
自分としては全然興味のないキャラだが、明日香が調教される話が一番面白かった。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 09:46
再放送切に希望。
こんな電波アニメはぜひ録画保存したい。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 10:01
>>24
>主題歌
>普段、滅多にCDなど買わないし、聞かない俺なのに何故かこれは買ってしまった。
>当時は延々リピートしながらで聞いていたなあ。
>あまり真剣に見ていた訳じゃないけど、意外にハマっていたのかもしれない

ほんと、あの主題歌の詩はまさにセンチの為に創られたようだね。曲も最高!!!

優は、主役として大物助優琴音を喰っていたが、妙子は千草に喰われてた。
明日香は、ミーハーでもけっこう頑張り屋さんなんだね。
るりかーーー、一卵性双生児で、どうして双子の男女が産まれるんだーー
本当だったら、雑誌「ネイチャー」に投稿するぞ!! ノーベル医学・生理学賞確実だ(ワラ

 
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/01/31 17:49
るりかの回、初春でるりかが風邪をひいているというのに
香澄は夏服(しかも心臓の手術を受ける程に病弱という嘘をついてるのに)
なんだけど…。
優の回も乗っていた急行「きたぐに」が「はくつる」になっていたり
(「はくつる」は上野〜青森の列車なので新大阪にいるのはおかしい)
あちこちに穴があるんだよね、このアニメ。
でもDVDBOX買っちゃうくらい好き(w


34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 18:09
>>33
そうだったんだ。即「きたぐに」って判断していたから気づかなかった(w 
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 21:49
>>33
原色583系の「きたぐに」って、
運行されたことないの?
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 21:55
>>35
色はともかく、マークが「はくつる」のままだったから…(w
そういや現行の「はくつる」はブルートレインのみだったね。
37酒の名前か?!:02/01/31 22:09
 つーかさ、このアニメは俺も好きだけど
「きたぐに」も「はくつる」も知らん。
 まったくこいつらときたら……

鉄オタ話について行けない人がいるようなので話題を変えようか。
仙台と高松はどっちがデムパだと思いますか?
39∀・J ◆6/8MPLS. :02/02/01 01:59
これの放映当時の水曜深夜は
トライガン→a→ゲームWAVE→少し時間置いてスタトレ
と明方近くまで楽しかったにゃ〜
40∀・J ◆6/8MPLS. :02/02/01 02:02
>>38
寝言みたいなポエムで高松に1票
と言いたいけどお小水の音が嫌にリアルなので仙台に1票りゅん。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 02:32
>>39
ゲームWAVE→トライガン→センチ→ヴァイス・クロイツ
の順じゃなかったっけ?
スタトレは他局だけど。

42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 11:13
>>38
高松はデンパじゃなくて、妄想壁の天然ボケりゅん!!!
仙台は完全なデンパりゅん!!! でもつくもがみとの壮絶なバトルを繰りひろげた
えみりゅんは凄いりゅん!!!スターウォーズえぴそーど1よりおもしろかったりゅん!!!

43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 12:11
熱いなぁ…
44>25:02/02/01 16:58
トンビがタカを産んだってワケだ。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 18:40
>>44
あんまり宮崎の弟子と言われてもピンと来ないね。特にセンチメンタルジャーニ−
だと(w 

同様の素材を同様の方式でアニメ化したセラフィムコールと比較すると、センチを
巧くまとめた手腕は評価したい。セラフィムは全体、そして1話1話を見ても破綻
しているものな。
>>45
>セラフィムは全体、そして1話1話を見ても破綻
>しているものな。
そうですか・・・
ぼくは、セラフィムで双子の姉妹が宛名消えている手紙のために心の葛藤が起こったのに
結局、母親宛だったとか、裸体像を描きたいと画家に説得されて脱いだのに、出来上がった
絵は抽象画だったりと、オチがかなり良かったと思います・・・
スレ違いなのでsageます。


セラフィムコールのゲーム化キボン!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1011531899/
>>45
作劇の仕方が確かに一緒だったわ。
おかげで放映当時は
「センチメンタルジャーニー2010」としか見てなかっただよ。
なして「グラフティ」じゃなかったの?
>>49
伊予はまだ16だから・・・
>48
するとシスプリは「センチメンタルジャーニー ヘッドマスター」ですか?
>>48
>ヘッドマスター
すみません、ヘッドマスターてなんですか?英検4級しかもってないのでわかりません(藁
シスプリはげーむはともかくアニメは糞
Kanonは超神マスターフォースですかい?
54∀・J ◆6/8MPLS. :02/02/04 16:15
>>41
ああ、あの頃はゲームWAVEが前でしたか。

>>46
あと村井さだゆきが曲本を担当した
数学の話と漫画家の話なんかもすごくよかったと思う。
ただあの先生は少女じゃないような気が…(;´д`)
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/05 02:59
パンチラが無い。よって、駄作。
パンチラでしか物事を測れない貧相な奴め・・・
検尿という中身にまで及んだもっと凄いものがあるのに(藁
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/05 21:00
どの話も、劇中の季節がほとんど秋や冬で、
夏の私服姿や制服姿がほとんど拝めんかった。
(かろうじて、えみりゅんの夏制服があった程度)
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/05 22:35
えみるはラムネびんでオナニーしてるって事で
ファイナルアンサー?
>>58
ファイナルアンサー!!!
ファイナルゴッドマーズ!!!
61∀・J ◆6/8MPLS. :02/02/07 02:19
とりあえずソフトの値段設定が凶悪でしたな。
1話3800円なんてOVA並みですよ。
でもDVDはお買い得だったよ。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/07 19:46
>>63
買い物する時にこれを出す勇気は自分にはないなあ。
マスターも提携してるから世界中で使えるね(w
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/08 13:44
レンタルはまだ健在だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>63
ぼくも欲しいです
どうやって作ってもらったのですか?
>66
アニメイトじゃなかったっけ?
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/11 06:37
 もう、懐かしなのか。現役センチサークルの儂としては全然
現在進行形なのだがのう。まあ、ブームが終わってから始めたから
仕方ないかァ・・・。
センチヲタでTFヲタって俺だけじゃないのね。。。

70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 20:44
あげ
このアニメって妙にプロ野球ネタ多くなかったですか?
脚本家がドラキチだからです。
じゃあ、せんち2はザ・ムービーなのか。
主人公、死す…
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/24 09:10
>>71-72
名古屋で山本ってのは中日の山本昌からとったの?
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/24 16:51
>>74
アホ
76名無しさん:02/02/24 18:54
す、するとそのうち3Dポリゴンな彼女たちが...
し、しかもメタル化!!
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/25 01:53
妙子はおかじゅんと燃えのフューザー戦士なんだな
ほのかは良いねぇ…。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/27 01:27
えみりゅんはプリテンダーだりゅん!
DVD欲しいなぁ…。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 04:22
>79
 えみるさん、
 プリテンダーというと、マスターフォースをスカウトしに
来られた方たちですか?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/04 22:15
あげ
妙子とアイアンハイドって、なんか似てる…。
破壊大帝 遠藤晶
85 ◆003oK.Fw :02/03/07 00:34
溶岩風呂に浸かる遠藤晶…(;´Д`)ハァハァ
86 :02/03/07 04:01
つーかさ、このアニメは俺も好きだけど
トランスフォーマーはよう知らん。
まったくこいつらときたら……



87愛蔵版名無しさん:02/03/07 04:27
age
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 07:56
>>33
DVD-BOX買ったのは良いけど画質がVHS並でガッカリ
>86
なら、お前がネタふればいいじゃねーか、馬鹿が。
他人にケチしかつけられないお前は、鈴木宗男と同類だよ。
お前の書き込みの内容は、スレにとあってもない、まだ「ネタ」として書かれたTFネタのがマシってもんだ。
ほら、色々言われるのが嫌なら、ネタふってみろよ、ほら、ほら、ほら、ほら、ほら、ほら、ほら〜。
まあまあ89さんは落ち着くりゅん!!
えっとねぇ、まず81さんの質問なんだけど〜、
えみりゅんはねぇ海外版だから、満仲からパカっと割れて、
中からアレなロボットが飛び出して戦力は二倍なんだりゅん!
さぁぁぁっっ戦いだりゅん!!

                  声の出演:政宗一成
やはりTFには脳の成長を抑制する何かが...
>88
正規品?海外版?
狙ってるんで教えてチョーダイ。
>>92
バソダイヴィジュアルから出てる正規品と思われ。
>91
それおもちゃ板の人間じゃないと理解できないって

京都の坊さんと一緒に灯台下暗し作戦に逝って来ます
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/08 02:51
>90
「まん中」を「満仲」と変換するあたりがセンチスレらしくて
(・∀・)イイ!!
>94
それMF見てた人間じゃないと理解できないって

広島にお好み焼き喰いに逝ってきますちょっきんな。
>90

身長10m以上の巨大えみりゅん。。。。。。。。。。。
98 ◆003oK.Fw :02/03/09 21:56
しかもガッチャマンの声で喋るえみりゅんだりゅん!
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/10 12:09
総指令官 沢渡ほのか
100 ◆003oK.Fw :02/03/11 01:46
"千草のかませ犬"妙子はさしずめクロームドームといったところか。
映像特典でPS版ジャーニーのCM12人分入れて欲しかったな。
>DVDBOX
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/12 04:20
>101
 え?そんなの入ってるの?
スマソ、気に入った娘の回しか観てないんよ。
もはやLD−BOXはジャケットのデカさで自慰満足…。

PS2の「ゼノサーガ」、シオン=りゅんで、KOS−MOS=ほのやんだよ。
確かにりゅんは理数系強かったはずだが、エラい違いだな(藁。
ほのやんは元々低めの声に少々違和感があったから、むしろ良いかも。
104101:02/03/12 17:46
>>102
いやいや、「入れて欲しかったな」という希望。


105102:02/03/13 04:39
>101
 にゃるほど。ちなみに、PS版ジャーニーはセンチサークルとしては買い?

>103
 りゅん、アスカ(ほのかナ)、るりかっち、あとたまに晶「ハァーッ!!」
はまだ活躍してるの見る事ができるけど、他のSGガールズ(?)と
言われた人たちは今何処? 俺的に京浜急行の駅アナウンスは若菜さん
(小田美智子)だと思ってるんだけど、ホントのとこどうなんだろ。
106 ◆003oK.Fw :02/03/13 10:07
満仲はうわさの生首ゲームに出てるみたいだぞ。
「ミルキィシーズン」に半分くらいの人数出てたはず。
他と言えば、
明日香・「AIR」の佳乃
晶・「ROOMMATE麻美」のヒロイン。「クレヨンしんちゃん」で2度ほどチョイ役。
美由紀・最近何かでヒロインやってたと思ったが?
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/14 02:52
fsだfsだ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/15 02:13
age
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/15 02:27
満仲といえばもがちょだろう。
ひいちゃんもでてたしな。
後、ココロのチョイ役にも何人かでてたな。
ちょと古い話ならPSのゲッターロボ大決戦に満仲と米本がでてて萌えたことあり。
麗子と満仲はトゥナイト2でよく見かけたような。
大抵エロ小説の朗読。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 07:01
ageage
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/18 00:26
なんか声優板とネタがかぶってねーか?
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/18 02:06
>113
 まあ、もともとゲームの方が声優コミで売られたようなかんじだったから
ね。好きなキャラ選んで、半強制的にその声の方も好きにならざるを得ない
のよ。あ、でも俺の最萌は若菜さんだけど、いろいろCD聴いたら小田美智
あんま好きじゃなくなっちった。声優はるりかの方の今野宏美の方がなんか
イイキャラ出してて好きになった。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 23:36
今野は良いね、本当良いキャラだよ。
悪の秘密結社ニュースが俺のツボを刺激してくれたよ(藁
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 02:45
>>101
どういうゲームかは説明するよりここの文を見てください
ttp://www.angel.ne.jp/~9_to_ryu/game/ps/senti_j_ps.html

ただボードゲームとしての出来はあまりよくないです(ぉ
まあセンチファンなら楽しめると思います
(個人的にはヒロイン達と対戦するボードゲームがやりたい)
117∀・J ◆6/8MPLS.:02/03/21 22:04
去年のデジモン02以来、声優・前田愛を見てないけどもう歌に専念?
もしかしなくても、りゅんはAiMの黒歴史デスカ?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/22 00:23
PSで1がでた時は「五代雄介」でプレイしたよ。
(荒川脚本つながり)
「みんなの笑顔の為に!」
いやだいやだ、クウガ信者はこれだから…。
だからなんなんだよ、まったくもう。
120 :02/03/24 07:42 ID:???
いやだいやだ、アンチはこれだから…。
だからなんなんだよ、まったくもう。

ヒトヲノノシルマエニネタヲダセヨ。
>>120
色々言われるのが嫌なら、まともなネタふってみろよ、信者さんよ 。

ほら、ほら、ほら、ほら、ほら、ほら、ほら〜。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/24 18:03 ID:GE3yJbzw
おう、いいとも。
自分的にセンチの萌え要素は「ヒロイン達の主人公への想い」だと思うのだが、
荒川脚本ではこの辺なかなか秀逸な場面があって良かった。
晶の願掛けや明日香の映画館で待つ姿等、評価するに足る内容だと思う。
しかし妙子の話は、正直ピントがずれているとしか思えんなあ。
どうせギャグでいくなら
「こんな味噌汁は本物じゃない!それでは一週間後に」
な、流れで味噌汁に対するこだわりを通して主人公への想いを切々と語る、
てな内容の方が妙子らしいんじゃないかな。

…と、こんなんでどーよ。
大体な、漏れはゲームの主人公の常軌を逸した善人ぶりを同じ脚本家の別作品の
キャラにひっかけてネタを振っただけなのに特定の固有名詞に反応して、それを
全否定しなきゃ気が済まないような余裕の無い君のその態度が問題だといってる
のよ。
別にクウガマンセーなんていうつもりは無いね。
クウガ信者は全否定
クウガ否定しない
124 :02/03/24 18:17 ID:???
今回はアンチクウガのほうがきもい。
125 :02/03/24 22:15 ID:???
ばーか
126ハァハァしようぜっ!!:02/03/24 22:33 ID:???

ボーイッシュな美少女キャラでハァハァしようぜっ!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1013798990/
いちいちコピペの煽りに反応する「ほら夫」もウザいもんだ。
ほっとけよ。
ここでも食うが問題が。。。
荒れるから、くうがやエヴァみたいな信者が痛い作品の話題はやめようよ。
例え関連性があってもさ。
大人なんだから、書く前に考えようよ。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/27 22:41 ID:0WJ93ZKo
てすと
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/30 03:02 ID:qozG7z.g
最近、ほのか(の声の人)って巫子ちゃんやってない?
age
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/04 01:29 ID:BrYGEx.M
ヤフオクでコレのセル画って高値安定してるのは何故?
手が出ません(泣
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/07 02:00 ID:4K0yt2Zw
おしまい
こんな所にスレがあったのか。まだそんなに古くないだろうに。
センチはジャーニー含めてギャルゲー板で語られるから、
こっちはほとんど書き込み無いんだよな。
過去スレはけっこういったんだけど…。

書いたら書いたで変に荒れるし、このまま沈めるも良し。
136_:02/04/18 12:08 ID:???
よくねえ。よくねぇよ。
ここだったらセラフィムもアニプリもKanonもありにするとか?
センチメンタルジャーニーシリーズとかいって。


・・・・・炎燃える夜のビル街。
一人、満身創痍の少女がヘリに吊り下げられている。
町の人々は、その少女の名を口々叫んでいた。


ナレーション「もう一度、もう一度立ち上がってくれ!」

それを見た少年は、涙を流しながら虚空に向かって叫んだ。

「ほのかぁァっ!!」

その叫びを受けてフラッシュインしてくる12人の少女たち!

N「センチメンタルジャーニー2010(テゥーオーワンオー)!!」
ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、ほのか、
ほのかぁァっ!!
「X月X日放送スタート!!!!」が抜けてるぜ兄弟!!(藁
時代を感じさせるなあ。
恭子の乗って行った急行たかやまはなくなってしまったし、
優と琴音が乗ったきたぐに乗り継ぎ新幹線は
今ではレールスターでしょう。
141 :02/04/19 03:44 ID:???
>>136
全部別々の独立したシリーズだし、それぞれスレも立ってる。
そんなことしたら駄スレもいいとこだ。

・・・あいかわらずTFネタしかないのか・・・
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 11:00 ID:BeEYhvKc
今野とセクースしたい。るりか声でキャンキャンなきそう。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 18:30 ID:Yvzdjax6
>>140
>恭子の乗って行った急行たかやま
大阪発7時57分と聞いて「平日ダイヤだな」と突っ込んだ「鉄」な漏れ。
(休日は「8時02分発」だったのだ)
>>143
あずさブー
という台詞にワロタっけ。
あああのころ良かったな。
ここからはセンチを絡めつつ自分の趣味の話を語るスレになりました
趣味というんじゃないけど、当時は東京を起点として
仕事で全国を飛びまわっていたよ。センチのゲームの
主人公みたいにね。だからこのアニメは俺的には大ヒット。
今じゃ部署が変わってほとんど東京を離れず。
あのころはよかったな。
>>146
この遊び人が!!
もうちょっとしたら、各地の女に刺されて葬式イベント発生ですね!
皆さん最近何観てる?
センチ的要素の在るアニメ紹介希望
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/23 05:58 ID:dDm5nAGw
ジャーニーたまに見なおすけど、何度見てもよく出来てるな
と思うのは若菜編だな。なんか悟った気分になるよ。
150_:02/04/26 14:35 ID:???
1話のクラウスの車で追跡あたりは、作画や撮影なんかがムチャな事をしてるなぁと
いう気もする。
あと12話の原画陣の妙な豪華さ。
151三昧とは・・・:02/04/27 06:02 ID:???
「若菜に問う 我慢できない暑さが到来した時 お前ならどうする?」

>149
 拙者、若菜さん萌えッて言うのもあるけど、放送当時は生臭坊主と
禅問答するだけのつまらん回だと思ってたけど、2回3回と何度も
観るうちにその面白さがわかったよ。ただ、若菜さんの考えがカタ過ぎるの
がおいおい、そこまで考えんデモ、と思う事もあるが、そこがまた、
(・∀・)イイ!!

 他に明日香の回も結構好きだったんだけど、ゲームの2をやって
明日香自体が嫌いになってしまったのであんまし観てない。
>>151
自分はあの回のキモは、新右衛門さんにして、ビッテンフェルトの人が偉そうに物事を語る、
それがオモロいんですが駄目ですか(;´Д`)
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 15:54 ID:IDhpgSp.
>>152
ビッテンフェルトのくせに物わかりがイイ!
と思いました。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 15:58 ID:9nNRXA.s
ほのかのパパのCVは「明日香の学校」の校長先生と一緒。
155_:02/05/06 13:27 ID:.EjPF8I2
いくぞ、保全だ。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/09 00:49 ID:07JYgDLo
お前って奴は・・・
横浜が終わって金沢逝くのに、2週間も待たされたのは鬱だったよ
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/09 12:17 ID:X9h4N5dc
リアルタイムで全話観たのに京都の話しか覚えてねぇ……
ビデオ借りてくるか……
159可憐:02/05/10 00:20 ID:???
リアルタイムで全話観たのにサポーロの獣姦しか覚えてねぇ……
ビデオ借りてくるか……
リアルタイムで全話観たのになんにも覚えてねぇ……
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/10 01:48 ID:YeP2D05I
>>157
そう。野球中継と同じ位サッカーが嫌いになった。
ジャーニーの枠でやったスポーツ中継はテニスだよ・・・。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/11 03:02 ID:MLICoR9Q
ワールドカップがあったじゃん。
ごめん。サッカー嫌いになったのはツール・ド・フランスの日程が引き伸ばされたからだった。
しまったしまった素股素股。
保守
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/14 12:00 ID:UzJ/ncpM
意味も無く眠れない夜はありますか?
ふと、誰かの顔を思い浮かべる事はありますか?
忘れられない思い出や、抑えきれない気持ち
開けてください
12のせつなさの扉を
ナツカスィ・・・
168名無しんぼ@26:02/05/14 22:16 ID:???
>意味も無く眠れない夜はありますか?

シスプリのときはありますた。
脱力感で・・・。
169三昧とは・・・:02/05/17 04:04 ID:???
>157
 お客さんのお目当ては、あの眼鏡の娘ですかい?

ところで、夏穂とるりかの髪型が同じなのは作画ミスですか?
 
>>169
おれは晶の電車内シーンがピークですた
171_:02/05/21 12:04 ID:???
ToHeat!
お前には敵はない♪
>>171
マシンロボ?
173七瀬 優:02/05/24 08:05 ID:???
保全だよ。
この間のトーナメントでは負けちゃったけどね。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/25 02:19 ID:OqslrEwE
なぜかアニメ板のアベノ橋スレで名前が挙がっていたのでage!
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/25 02:55 ID:OqslrEwE
さて、ageたところで・・・。
どうしようDVDボックス。昨日突然買いたくなったんだよ。
い〜でじだと20000円切ってるしなぁ・・・迷うねぇ。
>>174
知っていると思うが
アベノはパロの塊
で、アベノにえみるネタがあったのよ
りゅんりゅん、て
センチからもパクるのかよ。<アベノ
まあ、当の昔に枯れたジャンル者からしてみれば、
ちょっとだけ嬉しい気もするけどなぁ。
アベノ橋?
>178
アベノ橋魔法商店街 というアニメだ。
現役アニメだから、詳細はアニメ板行くかネットで検索してくれ。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/29 02:44 ID:sCi8bLnM
>175
 君にゲッターとしての心得を教えよう。
「迷ったら、買え!!!」
181 :02/05/29 08:34 ID:???
LDなんか二万きってた
保守age
OK!皆ノッテるかい?!
俺達ゃはみ出し野郎のアウトロー!
萌えに向かって突っ走る!
WE areぶっちぎりコミぱハッカーズ!!
パイオニアがLD撤退しちゃったからなぁ、キツイやなぁ。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/16 00:23 ID:7Zq9WZOQ
保全
アベノ橋魔法商店街のスレ読んできたけど、アベノ橋って
つまんなそうなアニメみたいだな。
187ケケケ:02/06/18 00:51 ID:???
松岡千恵と安達妙子と星野明日香で合計300回は抜いた。
188綾崎 若菜:02/06/26 15:52 ID:???
保全でございます。
間が開いてしまいましたが、
先日のトーナメントではわたくしへのご協力ありがとうございました。
これからもまた女性として、精進を究めていきたいと思っております。
では、失礼します。
お好み焼屋の兄ちゃん=桐木司=ランページ

声優が同じで広島弁つながり。
190森井 夏穂 :02/07/11 12:20 ID:???
ちょっきんな〜!

・・・って何やらせるのよ!もう。
あっ、保全ね、保全。
Don't Keep On Smile
192 :02/07/13 15:18 ID:???
e
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 16:55 ID:oCyjvccU
保全
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 01:04 ID:JiqFNOyE
機動センチがんだむ
あったね、そんなの
主題歌は「♪伊代はまだ、16だから〜」にして欲しかった(歌・明石家さんま)
るりか、ダッシュだ。
ずいぶん久し振りに来てみたが、最初のほうの自分の
書き込みに懐かしさを感じたよ。
ちょっぴりセンチメンタルな気分にさせる日曜日の
午後でした。
CSあたりで再放送しないかな?
そうしたらまたこのスレも盛り上がるんだけどなあ。
再放送希望age
o
                    ゚                          ○
                                 o

            ○        ,,、‐ー‐--――-――---―===-,,_
   o                 ,,、-'":::;,、-'' ̄_二ニ-:::::::::::_:::::::::_:::;;`ヽ   `
         。          /::::::::/ , -''":::::::::::::::::::_::::::::`ヽ::::\:;;;;\         。
                 /:::::::/  /:::::::::::::::::::-、`:、:ヽ:::\:::ヽ:::::\;;:ヽ
                   !::::::;′ /:::::/:::,:::::::l:::ヽ:::ヾ:::\:ヽ、:ヽ;;:ヽ;;:::lヽ:|
                 l:::::::l   |::::;;|:l:::{::::l:::|:::::;l::::l|l\:ヽ‐ト:::ヽ;:ヽ;;:! |
                  l:::::::l   |:::;;;!:l::::!::::l::_lj::::|!::l‖ ヽj_lハ:|;!::|;;::ハ:|
     ○            |:::::::ハ  |::;;l!;|::::|:/:| |::ハ:|‖  |ハ' l;ノハ;/ '    ○
                   !:::i::;l:::i:、 l;;|:|;|:::/!::|:;l,、=、、! '  '、j, V:ヽ':、         o
                |:::l::;l::::!:iヽ|'::|ハ::|::V/_ノ:::ヘ      ' ハ::::ヾ:、
          l⌒ヽ、  |:::|::;|:::!::l::l´ヽ:::ヽ!:ハヽ、_ノ′   ゚ /l::::|l:::| ヽ:、
              |   \l::::!::;!::;'!::i:ヽ、l::::|;;|::ヘ ''      /;;;!:::l |::l  ヾ、
            ヽ    |::/;/:/:!:::i:;;i;;`,!:::l;;ヾ;;::、ー┬,,‐、‐';/;ノノ |:!   )
           「 \  |:/;//::,!:::;i::;:ノ',ll:::l、;;:ヽ:;`:ΤΤ「 |xヽ、ヽ,,ノ'
       。    |   ヽ.|' !:/l:/|::_|/メxソlヽ| \;:\::\| |レ'、メメl ト、     o
           ヽ   l |'、 | r''メメメメXX,x.`_r.`_-ゝ'ヽ.ヾキト、 ,/〉
             \    >‐''''' ̄ ̄~~^^''''‐-'-',_x\ヽヽ、kl /<:ヽ、

今だ200げっちゅ!
>>200 なぜジャーニーのAAにせんっ!
>>201
夏だからでしょ。
203HR−W5:02/08/07 22:49 ID:uIRuqRt6
 こないだ秋葉に出かけてって、LD−BOXがあまりにも安かったんでなんか不憫になって
買ってきてしまいました。3,800円。

 放送を全話ビデオにとって擦り切れるくらい見てるっていうのに〜

 発売当時新品で買ったっていうのに〜

 未開風の中古が1万円で売ってたんでもう一個買ってるっていうのに〜

 おまけにDVD−BOXまで持ってるっていうのに〜


 やっぱ、惚れた弱みっすかねぇ・・・
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 13:57 ID:Y308gFrN
そうなんだよ、LD-BOX妙に安いんだよな。
嬉しいような悔しいような微妙な気持ちになるな。
age
206 :02/08/16 00:49 ID:???
おお!センチ・スレだ!
昔ゲームのこととか全然知らなくて、「うわ〜、なんだこりゃ? 適当に美少女
出してりゃ視聴率取れると思ってんのかね〜」と思いつつ見てたら、なんだかシナリオとか
毎回しっかりしていて「ちくしょう、おもしれーじゃねーか」と言いつつ見てたYO。
近所のレンタル店は欠番が多いし、確かにLDBOXがそんなに安いなら買ってもいいな〜。
DVDBOXも中古でいいので1万前後で売ってれば欲しいッス。
ジャーニー視てからグラフィティ、プレイした奴っているんだろうなぁ。
208うりゃ:02/08/16 06:15 ID:???
ここにいたりして(W
でも、あまり違和感はなかったよ。
同時放映のあの番組を見てれば。
今はじめて真奈美話みたんだけどさあ・・・。

ホントに「ぴちゃ」って音すんのな・・・。
abジュール
同時放送って?
>>207
はーいここにも一人。新品で980円だった。
おまけにほとんどプレイしてないよ。
あと意味も無く第一話で流れていたブラームスのCDも買った。
あの延々と音楽だけ流れる回想シーン、好きなんだよなー(水野晴朗チックに)
ぬー、なんだかまた見たくなったので
お気に入りの話だけまた見るかなぁ。
ちなみに私のお気に入りは、
1、3、4、6、7、8.9.11.12話(多すぎ)
どれか一つと言われたら9話かな。
夏穂の父はカミーユ
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/26 00:38 ID:AJksxCKI
あいあいあいあいあい、こんやは
みんなに俺の体をかすぞー
あがれーーーーーー
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/27 23:13 ID:NamLLwoR
>>214
それ会社が違う。
洗面
ぐわあああああああああああああああああああああああああああああ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/29 16:41 ID:3fzAYJA7
http://s1p.net/spps

  メル友

 コギャル系出会い
 ギャルギャル大集合

女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!

220熊本から:02/08/29 22:17 ID:vrGLtXF6
だいぶ前にもジャーニーのスレあったな・・・
俺は晶好きだからバイオリン習ってるよ。
最近練習してないけど・・・
「振り向けばI LOVE YOU」と「Resolution」なら弾けるよ。
バイオリンが好きじゃないなら止めな
222熊本から:02/08/29 22:40 ID:vrGLtXF6
>>221
センチのゲームが発売された頃からやってるから
もうかれこれ3年以上が経ちますた。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/31 13:39 ID:S1lOnoXX
>>220
いいね。熊本なら長崎も近いし・・・俺も晶派だから羨ましいス
俺はチェロやってた。続けときゃよかったなー

「最終兵器彼女」で今野宏美が方言指導してますね
・・・同姓同名じゃないといいんだけど
るりか、ダッシュだ。
225熊本から ◆BMW3aBz6 :02/08/31 18:30 ID:3Fqm9Lty
>>223
チェロもいいねぇ。
エヴァのシンジ君もやってたし・・・
226223:02/09/01 22:43 ID:ZZu3GcQ8
>>225
そうそう。そんでエヴァ見てちょっといじりたくなって引っ張り出したら
弓が虫に食われてぼろぼろになってたw
どこかのスレで、晶はもの凄く初期の設定ではチェリストってことに
なってたらしい(ネタかもですが)ってことを読んだ。
いまいちイメージがわきませんね。制服じゃ弾けないだろうしw
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 14:36 ID:2mcaJWlw
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 15:22 ID:+Hp61tY4
>227
何でガンダムWなの?
結構声優の「使いまわし」があった。
第二話(千恵の回)で千恵の弟・慎吾役の千葉進歩氏は
第十一話(妙子の回)では「クラスメート」役…。
230223:02/09/07 22:24 ID:???
降りだした九月の雨
保護
232マー君:02/09/13 07:21 ID:D0z2SbMI
ビデオのジャーニー見てから、それが気に入って、
サタンのグラフィティをやりましたぜよ。
しかしジャーニー見てそれからグラフィティやるために
サターン買いに行った奴は流石にいないだろうなぁ。
しかし珍倉のOPも踊りだけ見てりゃどこにでもある変なOPですんでるんだよなぁ
バックを黒じゃなくてパステルカラーにでもしておけば暗黒太極拳なんて
言われずにすんだものを・・・・・
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 22:47 ID:DjOtYQ/e
>>233
あの〜・・・
だから、それが僕なんですけど・・・
>>234
あの黒バックは転送率を稼ぐためじゃなかったかと想像している。
>>236
なーる
この作品、何故デジタルペイントで作らなかったんだろ?
98年といえばかなり普及してきた頃だったし、映像の質から個人的にデジタル
向けだと思う。7月に買ったDVDで初めて見てデジタルペイントだったら
最高だったのに!とゆう考えが頭から離れない〜!
そーいえばこの頃のサンライズ、あまりコンピューター使いたがらない所があ
った気がするからそのせい?(ガオガイガーじゃTVで真っ先にCG使った
くせに・・・)
>>233>>235
俺もその口。それまではセンチを小馬鹿にしていた。あっ、石投げないでよ。
でもさ、偶然深夜に優の回を見てね、それから毎週見るようになった。
(だから優は人間じゃないと思ってた)
明日香の回なんて、マジ泣きそうになった。
一応レンタルで全話見たけど、ほのかのだけCDが付いてなかったから不完全燃焼。

それから『1』に萌え、『2』に泣き(←いい意味でね)、今に至る…

でもアニメから入った俺は、生粋のセンチマニアとは少し違うんだろうな。
(『2』にも素直に感動できた辺りとか)

少し残念だよ…
240239:02/09/22 04:02 ID:???
追加。
今でもビデオ見るし、CDも聞いてるくらい好きだよ。
DVDもなあ…ホスィんだがなあ…
>>238
いや、あの頃はまだ、黎明期ですらなかった。
まさかデジタル化が、こんな急速にすすむとは思われてなっかたからね。
>>241
98年のももいろシスターズとかあのあたりの作品がデジタルじゃなかったっけ?
OPだけとかだったかな?ビデオ消しちゃったからなー
東映動画が、新アラレちゃんとか夢のクレヨン王国で97年からデジタル化
したのは覚えてるけど。(新アラレ一話のビデオ有るし)
ここは大きな会社だから、新しい技術があって実用化したからといっても、他
の会社とは一概に比べられないというのはあるだろうけど…
保守。ついでにカキコ。
>>234
背景が緑なすアルプスの大自然だったとしても
ただの変なOPでは済んでないと思いますが…

そこが好きなんだけどさ。
244HR−W5:02/09/26 22:02 ID:???
 デジタル云々に関しては、私はあれで良かったと思っています。
 セルアニメの質感が好きな私としては、いくら色や発色が綺麗であっても
デジタルの絵にはどうにも馴染みきれないものがあるので・・・

 ジャーニーのアニメは、あれで充分に綺麗で魅力的な絵だったと思っております。
>>244
ビクターのW-VHSかなにかのようなハンドルネームですね。
246HR−W5:02/09/27 04:26 ID:???
>>245
 最近、もっぱらこの名前で書いているのでここでも使っています。
 ご指摘のとおり、ビクター製のW−VHS機です。
 勢い込んで(中古だけど)買ってきた割に、テープ代が勿体無くって結局専用テープは
一本しか買ってこず、その一本にジャーニーを録画して延々と回しっぱなしにして何十周も
見てました。
 買ってから使った時間を考えると、ほぼ「センチメンタル・ジャーニー再生専用機」です。
>>246
9年位前、憧れてました。手に入れられれば「アニメ」を綺麗に長時間録画する事が
出来るだろうなーっと(w
248HR−W5:02/09/27 22:07 ID:???
>>247
 綺麗に録画できますが、コストが大変掛かります。
 S−VHS標準の画質で充分満足できてしまう私にはオーバースペックでした。
 まぁ、それを承知の上で「でもどうしても欲しいっ!」という憧れを抑え切れず
買ってきてしまった訳なんですけどね(笑)
良スレ保守カキコ
さて、明日香の回でも見ます
あの皿か?
あの皿だ。
 うーん・・・ あの皿かぁ・・・
名前は星野明日香、誕生日は6月21日…
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 15:22 ID:5+8Ito4h
ウニプリ見て比較してみろ。
あの皿を明日香に届けてくれよ・・・
あれは・・・いいものだ・・・
かおるちゃんですか?
俺は、アニメからセンチに入った人間だけど、ゲームよりかは、アニメのほうが
好きだな。キャラの絵柄とか、声とか。
アニメでは、るりかはきちんと名古屋弁になっていたし、
ゲームのるりかはまったく普通のしゃべり方だったのでがっかりしたよ(笑

http://isweb34.infoseek.co.jp/play/icelake/anime/cheat.swf

258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 01:16 ID:uo5PrUTG
>>257
そうそう、るりかのこのしゃべり方好き。
なるべく下を向いて…るりか、ダッシュだ!
若菜の回で「祖母・操」のCVが太田淑子さんと聞いて
「うわぁ、『ヤッターマンのガンちゃん』がおばあさん役?」…。

…声優板に逝ってきます。
>>260
いや、逝かんでいい
俺にとってあの回は 
「   新   右   衛   門   さ   ん   の   く   せ   に   和   尚   か   よ   。   」
でしかないからなあ(w
(ビッテンフェルトでも可)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 20:17 ID:???
>>261
漏れは002だな。
シリーズは違うが9話にはスカールが!!

263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/11 15:00 ID:7RXQLnyd
昔なら、グレートマジンガーの剣鉄也と言う手もあったんだが、
最近だとまほろまてぃっくのスラりんこと、スラッシュですかね。
声と演技は、バビル2世のロデムを江戸っ子にした感じ。
hojyu
このアニメは萌えポーズが多い。
美由紀が見合い写真を覗き込むときの「くいっとな」とか
妙子が階段の手摺り越しに受話器を置くときの「ふとん干しだらーん」とか。
hosyu
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう!
>>261
「ロボコン、0点!」@ガンツ先生ですな、漏れは。
あぶないあぶない
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 03:04 ID:e/kkF4nN
ちょっきんな〜〜〜〜〜じゃ
このスレまだ生きてたのか・・・
驚きました
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 22:21 ID:URxKjX4o
agehagechinge
275謎のポストマン:02/11/15 05:10 ID:fd/y2BDH
あげますか?
>>273
 うん、昔自分が書き込んだのとか残ってるんだよね〜
 それ見てるとここだけ時間の流れから取り残されてるみたい
277HR−W5:02/11/15 17:08 ID:???
 いまいち何かを書こうという気力も湧いてこないんだけど、やっぱり今でも
大好きな作品なので、スレの存在が残っているのは個人的には嬉しいです。

 一時期は、3話と4話を繰り返して延々と見てたなぁ・・・
 星野明日香の回のとき初めて見て、
内容云々よりもこんな夜中にアニメをやってることに驚いたもんです。
 その後、永倉えみると安達妙子を観てこれにハマりました。
 いろいろグッズを買ったり(30間近にして初めてアニメイトに行った(笑))、
またアニメそのものにも(再度)興味をもつようになった。
 深夜の声優ラジオを聴くようになったのもこのころ。銀ほえとか。
 なんか、とても楽しい時代でしたな。少なくとも今よりもワクワクしてたよ。

 で、初めてここ見たのは誰かが列車の名前がどうとか言ってるころだったかな。
 
          ミ彡彡彡彡彡彡彡彡彡
          彡彡""""""""""""ミミ彡
          彡ミ           ミ彡
          彡|          |ミミ
          ミミ|   Λ  Λ   |ミミ
          ミミ|            |ミミ
          (6ミ|   ・  ・    |ミ6)
           ヽ|    )●(      |/
            |           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |    ー     |  < B'zからパクリを取ったら、
            ヽ         /    \ シャクレのおっさんと志村似のおっさんしか
             |\   ・   /|      残らねえんだよ ぱか野郎
             |  \    / |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ̄ ̄  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \     /          \
  /              ̄ ̄ ̄             \










 (人从ノノ)
  (i□-□i)
  ゝ ー .く
誤爆だ↑
281HR−W5 :02/11/21 17:45 ID:???
 新規のネタがそもそも無いので、私も放送当時のよもやま話でも。

 けっこうこの番組って前評判とかがまったく流れて来なくって、ホントに注目も
されずにひっそりと始まったという印象でした。ゲームの人気の異常な加熱が冷めた
頃だったようで、そちらにアピールしようという積極的なプロモーションもあんまり
無かったくらいで。

 私は当時アニメにどっぷりハマってた頃で、新番組が始まるとなれば何はともあれ
第一話だけは録って見てみるという感じでこの作品もそれで見たんですが、ゲームに
関するあんまり好意的でない評判を耳にしていて変な先入観があった割には、すごく
素直に物語の中に入っていける出来の良さにびっくりした記憶があります。

 作画も異様なほど綺麗だ(と私には感じられた)し、抑制のきいた断片的な描写から
登場人物の内面を語らせる手法も良いし、この先はどうなるのかと見ている人間を惹き
つける物語の組み立て方にも感心させられました。

 その後、二話はちょっと物足りなかったけど、三話四話とどちらも一話に負けず劣らず
レベルの高い良い話だったのでどんどん作品自体にはまりこんでいきました。
センチとZOEは原作のゲームはイマイチなのが痛いな
良スレハケーン!!DVD引っ張り出して見てます。本放送の時は地味に始まった
から最初は見逃してたけど、6,7話辺りではまったかな。
CD欲しくなっちゃった。
5話見てたらお好み焼き食べたくなりました
つーか


  通  天  閣  ス  ペ  シ  ャ  ル  食  い  て  ー  !  !


大阪行けば食えますかね?
来んかい!!
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 13:35 ID:gAtKKFZn
名古屋に行けば、るりかみたいな喋りの人はいる?
>>286
あんなのいねーって
(ノД`)
ヤリチンの兄の尻拭いをするるりかタンハァハァ・・・
290HR−W5:02/12/07 06:00 ID:???
 名古屋の話は、今中香澄さんのキャラが立ちまくりですごく楽しく見れた。
 最後のキスシーンも相手が女だと分かっててやったのが証されるシーンも好きだけど、
そこまででの遊園地でのデートシーンも素直に好きです。
 手を握って頬を赤らめる描写に惚れた。

 「いつの時代の少女マンガだよ」ってツッコミを入れたくなる気持も無くはないけど、
作り手が「自分の好きだった、古き良き時代の少女マンガ」に対する愛を持ち続けていて
その自分の好きなモノに対する誠意を作品にぶつけているのが感じられる、その青臭さを
含めて肯定的に受け止めたいと思いました。
るりかが男子トイレに入ったとき、もちろん大のトイレでしたんだよな?

・・・・・・

同じことを考えたのは俺だけか?
294HR−W5:02/12/12 01:57 ID:???
>>291
 さすがにチューリップを使ったとは思わなかったです。

 あの場面では「男性用トイレで用を足すのが女性には抵抗がある」というのを
メインにしていたので、そちらでの感情的な抵抗感にしか興味は行かなかった。
 男だって女性用トイレに入るのには抵抗がある。

 るりかには正直に「気の毒に・・・(笑)」としか思わなかった。
 香澄さんに悪意がないのが分かり切っているからなおさらね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/12 09:41 ID:EWO5GBlh
から揚げをageた
なるべく下を向いて・・・るりか、ダッシュだ。
行け!、ほのか!我が前に敵無し!!(W
ちなみに後ろには進めません(w
ほのか、ビールが飲みたいな。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/16 03:43 ID:6GgUzCPa
300GET
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/16 23:34 ID:sVmbvG0m
通しで見て気が付いたけど、このアニメ
ストーカーに始まりストーカーに終わる

あ、そういえば青森のラブリッジ、冬季は閉鎖されるんだね
仕方無いのでアスパムでお土産買って帰ってきました
一番近いのは、高知県の真奈美かな。
うらやましいな。一緒の県に住んでいる奴は。
>>302
そんなことくらいで羨ましいのか・・・w
青森>広島>大阪>高松>此処
我の引越し記録・・・・嫌んになる!
やっぱ親の仕事の関係ですか?今何処におすまいで?
その高松の次の漢字読めんわ。
>>305
此処=ここ
転勤>進学>就職>転勤
308マロン名無しさん:02/12/23 03:48 ID:Z1Tx81Av
 
うらやましく思っているヒマでもあったら
現地に行きなさい!
どうせ傾壊塵でしょ?(w
310確認しますた:02/12/25 14:13 ID:oighI2RJ
センチメンタルジャーニー 第04話
「杉原真奈美〜微熱少女〜」
(DVD)

「これって恋とは程遠い雰囲気だよね〜」の台詞で
その後検尿カップがアップでチャプチャプの音が


キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
311おなに?:02/12/27 00:13 ID:/0dQRU7X
ん?
312YKK:02/12/28 00:35 ID:aZk2IHzX
( ̄ー ̄)

313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 21:41 ID:wR2nCmXd
あg
福岡の女が一番印象にない
これから寝台特急で実家の青森に帰って妙子とヤリまくります
あなたは『あれ』になった。
317名無しさん:03/01/05 01:45 ID:???
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
妙子いいなぁ
ひるいなきセンチメンタルジャーニー
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 19:26 ID:1cT15fDT
myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc818064
三峰川の桜と中央アルプス

これってセンチのオープニングに出てきた風景に似ていません?
あの、土手の桜の画像をずっと探していたらこれを見つけました。
うむ、なかなかよろしい。
>>320
いいねぇ、ベンチがあれば最高
>>299
随分古いネタだね
324山崎渉:03/01/13 04:12 ID:???
(^^)
325HR−W5
 ネタがないんで、ちょっと考えてみた事を書いてみます。
 主人公の転向の理由。

 おそらく母親が居なくって父親との父子家庭だったのだろうというのがまず推測され
ます。母親が居たら、たぶん主人公の父親は単身赴任してたんじゃなかろうかと。

 そんでその父親の職業として、企業の社員ってのはちょっと考えにくい。あんなに
頻繁に転勤を繰り返す職業ってのもなかなか考えにくい。職場になれるにもその職場で
業績を上げるにもある程度の時間は必要だから。また、転勤にかかる費用もその場合は
会社で負担する部分が大きいだろうし、住居探しや引っ越しの手間・電話ガス水道電気
等のインフラ部分の更新にかかる手間暇だってかなりのもんだと考えると、やっぱり
民間企業とは考え難い。

 そこで父親は上級国家公務員のエリートで、上に期待されてあちこち移動させられて
居るんじゃないかと考えてみました。そう考えれば1年とか半年で転勤するってのも
判らなくはないし、官舎に住むんであれば引っ越しにかかる手間暇はかなり軽減する。
 転校先に各県の県庁所在地が多いってのもそう考えれば理由が特定出来ますし。

 というわけで、勝手に主人公の父親は各県庁に出向させられてる中央省庁のお役人
だと推測しています。
 再婚しない理由として、前妻をずっと想い続けていて周囲が勧めるお見合い話を
断り続けてるみたいな設定があるとスゲー格好いいかな。
 そんで彼女の残した一粒種である一人息子を手元から手放す事が出来ない(親戚
等に預けたり出来ない)ってのが主人公の全国行脚の理由だったりするとなお良し。

 唐突な話でスミマセン。なんか書いてみたくなっちゃったんで。
 ちなみにゲームはやった事ありません。文庫で出てた小説だけ読んだ事あります。
 だから既にちゃんと理由が明かされてて、完全に的外れな書き込みになってる
可能性もありますが、もしそうだとしたらどうぞご容赦を。