D'Angelo 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 13:46:34.79 ID:6mEb3e6r
>>949
ウホッ
953名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 15:05:39.36 ID:3HHTp4M4
>>948
自営業なん?それともネオニート?
平日休めるなんて裏山…楽しんできてくれ
954名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 16:32:35.08 ID:/DbNloku
生活保護なんてね絶対知られたくないプライバシーですよ。
955名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 19:38:23.02 ID:AZECl5NV
世の中時間もお金も自由な人間なんていくらでもいる
しがないサラリーマンしかいないと思ってるその貧弱なイマジネーションどうにかせい
956名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:03:16.90 ID:CKGdden7
>>955
すぐ煽るなよおっさん
957名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:05:16.30 ID:0qeG0J5B
SB録音のブートはよ
958名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:11:15.53 ID:e2mPCW2s
>>938
5000円でうってくんね?
959名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:11:25.29 ID:4eACoWvr
Dの新作を聴くためにとりあえずスピーカーとアンプとCDPでシステム組むための貯金を始めたよ
半年で100万目指すわ
960名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:19:42.32 ID:crpW4QK+
>>959
100万のシステムとかどうなんだろうなぁ。そこまで金掛けなくても…自由だが

スピーカー>アンプ>CDプレーヤーの順で金かけた方が良いだろうけど。
基本的過ぎるか。大音量出せる場所かどうかにもよるんじゃね。

あんまり音量出せないなら宝の持ち腐れになるような…
961名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:23:03.90 ID:AZECl5NV
前にも出てたけど、スピーカー>アンプとは思わないな
ここはイコールもしくはアンプが上だと思うが
962名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:25:25.33 ID:oqYLKFfS
100万でも30万くらいのJBLかアルテックみたいな渡来スピーカー二本に
アキュやラックスのローエンドのプリメインに適当なCPプレイヤーで終わると思う
しかしDを聴く場合はどういうセッティングにすればいいんだろうな
963名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:29:29.66 ID:oqYLKFfS
>>961
俺もアンプがスピーカーの三倍だわ
ミーハーだからマッキンのプリメインにしただけだけどね
セパレートまで行くと泥沼にハマりそうだからこれで納得しとく
964名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:31:16.23 ID:RliJ5QSr
Dも音響ヲタなんだからオススメのスピーカーとアンプくらい教えてくれよ
予習アルバムみたいに
965名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 20:48:35.80 ID:crpW4QK+
>>964
音響オタなんだ。 SACDヴァージョンとか出したらシステム組み直すか。
966名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 21:03:04.17 ID:Q3/oLab1
安いのも慣れたら聞ける
967名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 21:08:28.48 ID:8G3vVf9v
アンプがスピーカーより影響大きいってどういう理屈?
968名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 21:13:56.69 ID:RliJ5QSr
出る音の八割はスピーカーで決まるんじゃねぇかなぁ
969名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:05:28.07 ID:aneTpiMR
>>968
同意
970名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:15:34.41 ID:6iFvw8gt
いや、9割は聴く人の心構えだ
971名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:21:53.54 ID:7kKE9YR/
まずは電源だろ。比較的安い値段でノイズを抑えられる。タップも電源コードもね。
あとはDSD録音がもっと普及すればいいね。

972名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:25:51.05 ID:UGz6rvn7
つか音響以前に、新譜出なきゃ。
973名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:25:51.18 ID:crpW4QK+
電力会社選びから始めないとだめ、それぞれ音質に特徴が出る。

九州電力の電気はvoodoo聴くのに最適だった。
974名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:29:33.96 ID:RliJ5QSr
>>973
このコピペを貼らせる気かよ…


電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
975名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:30:16.43 ID:rdQIWitv
最近はDTM用途で買ったMSP5で聴いてるけど
十分過ぎて持て余すレベル
オーヲタに意見もらうならその前に防音室でも用意したほうがいいんじゃね
976名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:38:30.39 ID:L0KHo0YA
酷使してた山水のアンプが死亡したのでオンキヨーの安物のデジアンと4312Bでちょうどplaya playa聴いてる
voodooはもともとベースがブっといからデジアンでも鳴るなぁ
しかしアンプをマッキンやレヴィンソンでドロっドロにして聴きたい
977名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 22:58:54.44 ID:crpW4QK+
次スレぐらいで良い知らせを聴きたいぜ。おやすみ、やろうども。
978名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 23:35:19.39 ID:yE26H1Gl
アンプもレシーバーも同レベルが一番パフォーマンス高い
これは常識だから 貧乏人は貧乏人の音を聞いてればよい
でも良い音を聞けば聞くほど上を目指すからキリが無いよ
979名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 23:38:40.09 ID:619OdeQj
>>978
そのレベルというのが単純明快でないからなかなか難しい
単純に価格でも内外格差や実勢価格で変わってくるし組み合わせもある
まぁ安物のスピーカーにセパレートアンプなんて意味ないし
その逆もスピーカーをドライブしきれずにしょっぱい音になる
980名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/04(月) 23:59:17.65 ID:yE26H1Gl
スピーカーが良けりゃいいなんてアホがたまにいるからよ
981名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 00:04:34.37 ID:A/mR5w+C
スピーカーとアンプは価格じゃなくて特性が合うかどうか。そんだけ。
982名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 00:19:58.18 ID:B/lnrTkZ
Dの新譜の話が脱線しただけのはずが、
ここまで専門的な話になってるのが、正直素敵。
983名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 01:43:00.19 ID:niM2ApYO
MP3の俺に死角はなかった
984名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 01:47:40.86 ID:485neC/6
MP3でもルネッサンスリハとかそれなりのスピーカーで大音量で聴くと気持ち良いよな
985名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 01:50:25.52 ID:+3tVunq7
で、次スレは立ったのかい?
986名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 01:51:08.02 ID:+3tVunq7
>>984
エッセンスだろ
まったく髭男爵かよ
987名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 01:52:12.44 ID:485neC/6
>>986
悪いw
988名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 01:53:26.80 ID:b5m8/SSF
安いスピーカーでも、配置なり何なりで感動させるほどのポテンシャルは持ってるんだぜ
アンプはお金出さないとダメ
プレーヤーは割とどうでも良い・・・SACD対応なら尚おk
部屋の密閉性はかなり重要
>>974は知る限り当たってると思う
機器ちっとも詳しくないけど、経験上こんな感じ
989名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 02:01:58.96 ID:485neC/6
990名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 02:35:54.04 ID:8REJoFW6
>>989

長いブランクは継続かあ。
991名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 05:32:11.84 ID:hJZkGRBP
乙っす!次スレ中に新作でるデルデールね!
992名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 06:30:47.50 ID:v3yvl4eG
>>991
なら、進行遅らせて10年くらい使わないとね(笑)
今まで通りなら三桁に突入するまで新作がでない。









Dが死ねば新作は早まるだろう!(笑)
993名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 08:07:14.72 ID:+3tVunq7
>>989
乙乙
994名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 12:19:46.64 ID:xEn0iA4R
新譜産め
995名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 12:43:43.92 ID:hJZkGRBP
次のスレがry
996牛田智大:2012/06/05(火) 14:00:01.95 ID:VBOWDkkQ
まあ内容的にはあんま期待してねえけど
もうちょいまきで
997名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 16:44:33.59 ID:hJZkGRBP
998名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 17:32:24.70 ID:6hXguodL
999名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 17:48:53.69 ID:/sQy4zgb
1000名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/05(火) 17:49:23.54 ID:jTOGjSDD
1000なら今年も生殺し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。