【煽りも質問】ブルース初心者スレ【大歓迎】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 11:44:07 ID:mQa7fZ7L
>>945 Ten Years Afterの"Slow Blues In C"がよかですよ

ちなみにこの板で悪態ついてる輩はお子ちゃまだから無視でOKですよ
947名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 12:33:29 ID:QAns8rfD
>>946

ネタ?
釣り?

その曲がどんなのか知らないが(聞いたこともあるかもしれないが)、初心者に
アルヴィン・リーを薦めるか?
白人でイギリス人、オーバーダビングありまくりのTYAを真面目に薦めているのなら
センスを疑うわ。
ということでこれは釣り。

釣られてやったよ。
948名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 14:02:10 ID:RDxn8Ugh
自分の知らない曲捕まえてセンスどうこういうのか・・・


>>945
マディーのウィスキーブルースはどうでしょう?
後ろで目玉焼き作ってるみたいな音してますけどねw
http://jp.youtube.com/watch?v=VBZyXWJkOjU
949名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 14:25:05 ID:QAns8rfD
曲を知っていようが知らまいが、白人でイギリス人、オーバーダビングありまくりの
バンドをブルースというのはありえんだろう。
TYAくらい聴いたことがあるし、数枚持っているが、その曲がどんな曲か聴いたことが
あるのかも覚えていない。
945はスローブルースを求めているのにアルヴィン・リーていうのもおかしい。
ていうか946はネタ以外何物でもないけどな。
950名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 14:41:43 ID:bVgMJqzC
「美味しいカレー屋さん教えて下さい」の問に対する答えに「日本人の作るカレーを紹介するのはおかしい」と気を吐くのは些か過剰反応かな。
「本格的なカレーが食べたい」と言う問にならインド人シェフの居る店を紹介した方が良いのだろうが。
951名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 14:52:47 ID:bVgMJqzC
てか、ブルースの話題の時に白人の話題が出ると過剰に反応するヤツがいるけど
日本人(違ったらゴメンな)が言っても間抜けなだけ
黒人が「白人のブルースなんて偽物」っていうなら説得力もあるが
日本人の小僧が他国の文化に知った顔で語るなんて滑稽失笑。
952名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 15:12:48 ID:QAns8rfD
じゃあTYAで良いんじゃね
俺は945のためにネタに振り回されないように書いてやったつもりだけどな。
しかしこの板のブルース好きってこんなにレベルが低いの?
クラにしろ、ストーンズにしろ、zepにしろ、ロックとして聞くには悪くないが、
ブルースとしてきいたら鼻糞だろ。
945はロックを薦めてくれと言っているならまだしも、スローブルースと言って
いるんだぜ。
それをTYAを薦めるって意地が悪いか、センスがないかのどちらかだろう。
まあ945が決めれば良いことだがな。
953名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 15:42:58 ID:bVgMJqzC
アルビン李って速弾きの人なんだっけ?
そりゃ意地悪だな
でもスローブルースの時に速いフレーズって大事だよな
954名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 16:50:51 ID:r+G5kkMX
ID:QAns8rfD
僕は色んなブルースバーで出入り禁止になりました
まで読んだ
955名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 17:02:22 ID:bVgMJqzC
しかし あれだな。
ジャズなんかじゃ昔から肌のに関わらず実力が有れば互いに認めあって
聴き手もそれを普通に受け入れてんのにな
956名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 17:19:11 ID:QAns8rfD
>>954
俺そんなこと一言も書いてないけど、アンカー間違ってるんじゃないの?
それか君の頭がおかしいかw

>>955
ブルースは貧困の中からでてきた黒人特有の音楽だからだよ。ちなみにゴスペルもな。
ジャズは起源がラグタイムという説もある。
だから白人が最初からからんでいたから、黒人じゃないと駄目という意見が少ないと思う。
ていうか、ここは「R&B SOUL板」だろ。
どうして白を語らないといけない。まさかマライアとか倖田までもがR&Bで、クラプトンや
優歌団までもがブルースと言うのか?
他にそういうスレッドがあるが、ギャグでなくて真面目に言っているならレベルが低すぎて
笑っちゃうねw
エクストリームがファンクというのと同じくらいレベルが低いよ。
957名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 17:48:36 ID:bVgMJqzC
ラグタイムのルーツはアフロアメリカンだよ
黒人特有のリズム感覚が「拍」(タイム)「遅れて」(ラグ)聞こえる事に由来してんだよ

あとブルースってのは音楽の1ジャンルだろ?
誰がやろうと音楽的条件を満たしてればブルースに変わりないだろ?
「クラプトンのブルースはダサい」ってのなら同意するが
「クラプトンはブルースじゃない」の根拠は?
958名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 17:52:46 ID:bVgMJqzC
あれっ?マライヤって黒人じゃないの?
しかも幼少のころは極貧だとたんじゃないの?

君の理屈から言えばマライヤもブルースかね?

俺はそうは思わんがな
959名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:06:12 ID:QAns8rfD
>ラグタイムのルーツはアフロアメリカンだよ

おいおいルーツとかそんなこと言い出したら、全世界の音楽が全部そこの先住民族の音楽という意味になるぞ。
ラグタイムを形式化したのは白人だよ。

>「クラプトンはブルースじゃない」の根拠は?

クラプトンはブルースだけをやっているか? ブルースだけだよ。
やってないだろ。それを全部ひっくるめてクラプトンをブルースという奴が多いんだよ。
クラのブルースは君がいうようにダサい。ていうかパロディにしか聴こえない。
というようにブルースを語る上でクラプトンを出してくるのは論外だろ。
ブルーススケールでギターを弾けばブルースになるのかい?

>あれっ?マライヤって黒人じゃないの?

あ、そうなの。マライアて黒人か?
ならマドンナで良いや。マドンナがブルースか?
ありえんだろ

>君の理屈から言えばマライヤもブルースかね?

日本語わかるか?
おまえメタ珍か?
揚げ足とるくらいにしか反論ができないのか?
知識があまりにも低すぎるんじゃね
960名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:07:42 ID:QAns8rfD
このスレは「【煽りも質問】ブルース初心者スレ【大歓迎】2」だが、
本当に初心者のみなのか?
メタ珍みたいな奴しかいないじゃん。
961名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:13:49 ID:bVgMJqzC
君よりは知識あるつもりだがw

チャーリーパットンもブルース以外の曲を数多くレパートリーにしてたけど?
ブルースじゃ無いのか?
ブルーススケールでギターを弾けば そりゃ基本的にブルースだろ
あとは好き嫌いの問題だけだろ

ラグタイムは最も古いアフロアメリカンミュージックの一つだよ
962名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:16:00 ID:bVgMJqzC

>おいおいルーツとかそんなこと言い出したら、全世界の音楽が全部そこの先住民族の音楽という意味になるぞ。


アメリカの先住民族は知ってますか?
963名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:21:34 ID:QAns8rfD
>ブルースじゃ無いのか?

サッチモもブルースを唄っていたよ。
マディはロックも唄っている。
しかしこんなことを言い出したらキリがないね。

>ブルーススケールでギターを弾けば そりゃ基本的にブルースだろ

形式でいえばね。
しかしそれを言えば、ロックギタリストでも多くはブルースになるな。

>ラグタイムは最も古いアフロアメリカンミュージックの一つだよ

一部ではクラシックミュージックの一つの形式とされている。
つまり白人の音楽としてカテゴリされているということだよ。
君のはすべて苦しい理屈だね。
自分の意見にすべてはまらないと駄目なんだね。
ジャズ珍といっしょかよw
964名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:25:45 ID:QAns8rfD
>ブルーススケールでギターを弾けば そりゃ基本的にブルースだろ

先日テレビジョン聞いていたら、トム・ヴァーレインのギターもブルーノートの音してたな。
あれもブルースかw
そういやサーストン・ムーアもマイナーペンタを使っていたな。
あれもブルースかw
あ、あゆのコンサートをテレビでやっているのをみたら、野村よっちゃんもペンタで弾いていたな。
あれもブルースかw


凄いなブルースてw
965名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:32:15 ID:QAns8rfD
>ブルーススケールでギターを弾けば そりゃ基本的にブルースだろ


こういう意見をぬけぬけと言うから、メタ珍のような奴がのさばるんだろうが。
エクストリームがファンクで、ゲイリー・ムーアがブルースだと?????

じゃあモーニング娘もファンクだし、浜崎あゆみもブルースだわw

初心者向けのスレなんだからこんな感じでまとめで良いのか。
メタ珍の勝利てことか。
それはそれで面白いけどな。
966名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:34:17 ID:bVgMJqzC
どうみても屁理屈言ってんのは君の方だと思うけどね…

とりあえず ラグタイムが黒人音楽なのと
ブルースの形式に乗っ取った曲をブルースと呼ぶ以外に呼び方が無いのと
アメリカの先住民が黒人じゃないのは
紛れもない事実だと言う事は確か
967名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:35:29 ID:ijzP4/1v
>つまり白人の音楽としてカテゴリされているということだよ。

これはないわ。
スコット・ジョプリンに謝れ。
968名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:37:28 ID:QAns8rfD
良いんじゃね。
モーニング娘がファンクで、浜崎あゆみがブルースで。
君の意見に同調してやるよ。
つまりメタ珍が正解なんだよ。
初心者同士で語ってくれよw

多分昔からのブルースファンからしたら、このスレは論外というと
思うけどなw
じゃあ俺仕事まだあるし
969名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:42:45 ID:QAns8rfD
>スコット・ジョプリンに謝れ

ジェリー・ロール・モートンは白人(確か)
970名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:43:04 ID:bVgMJqzC
まったくバカ珍らしいな

無知故の思い込み

スコットジョップリンが白人で
アメリカの先住民が黒人で
クラプトンの弾くギターがブルース以外のジャンルの音楽だって言うなら
俺の住所本名さらして肛門の写真をアップしてもよいよw
971名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:47:07 ID:QAns8rfD
いかんいつになっても仕事にいけない

>スコットジョップリンが白人で

おまえ日本人か?
だれもスコット・ジョップリンが白だなんて俺は一言も言ってない。
ジェリー・ロール・モートンは確かクレオールのハーフで、ラグタイムは
ところによれば、クレオールの音楽と言われている。
それくらい知っておけ初心者。

揚げ足をとることしかできないんだな。
知識がないからって意地の悪いことしかできないのか。
だからエクストリームがファンクのリズムで演奏しているからファンクと言うんだな。
ワロスwww
972名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:48:47 ID:bVgMJqzC
たしかモートンは父親がフランス人と黒人の混血だよ
973名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:51:47 ID:bVgMJqzC
世間一般では
スコットジョップリンはラグタイムの創始者で
ジェリーロールモートンはジャズの創始者と言われているが
974名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:55:36 ID:bVgMJqzC
>クレオールのハーフ

wwwこの辺りにも脳の弱さがにじみ出てるな
975名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 18:59:28 ID:ijzP4/1v
なんでラグタイムの話してるのにジェリー・ロール・モートンが出てくるんだ?
976名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:00:21 ID:QAns8rfD
おまえうざいな
仕事ができんだろ
早く帰りたいンだよ

>クレオールのハーフ
それは自分でも気付いていた。つっこまれるかなとは思っていた。

>スコットジョップリンはラグタイムの創始者でジェリーロールモートンはジャズの創始者と言われているが

最初に始めた奴が偉いのか?
最初に始めた奴が黒だから、ラグタイムは黒人の音楽なのか?
すごい意見だなwwwwwwwwwwww


レベルが低すぎ。
さっきから言っているだろ。
揚げ足とかそんなことでなくて本質で言えよ。
幼稚すぎるレスが多過ぎ。
残務を早くしてこっちは帰りたいんだから集中させてくれ。
977名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:03:24 ID:ijzP4/1v
最初に始めた奴が偉いのか?
最初に始めた奴が黒だから、ブルースは黒人の音楽なのか?
すごい意見だなwwwwwwwwwwww
978名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:06:14 ID:bVgMJqzC
おいおいw

ブルースは黒人が始めたものだから白人のそれは違う

ってのが君の持論だろ?

もはや意味不明だな
979名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:12:17 ID:bVgMJqzC
保険効くと思うから病院いけよ

治ったらまた遊んでやるからw
980名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:26:58 ID:bVgMJqzC
てかラグタイムってクレオールミュージックか?
この辺は反論する自信がないけど
違うんじゃね?
981名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:27:02 ID:I7JlJg+f
また知識自慢の人種アレルギーかよ。

どっちもどっち。

恥ずかしい奴ら。
982名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:37:49 ID:RDxn8Ugh
>ブルーススケールでギターを弾けば そりゃ基本的にブルースだろ


ええ〜?なんでブルースになんの?
進行がブルースじゃなきゃ上に乗ってる物がブルースでもブルースにはならないだろ。

チョコレートケーキにイチゴ乗っけたってそれはやっぱチョコレートケーキだよ。

983名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:50:12 ID:bVgMJqzC
うまいこと言うじゃん!

ちょっと語弊があったね
撤回します


984名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:57:40 ID:/PrYug9Y
私洋楽聞かないんだけど、聞く人は勿論英語わかってんだよね?
メロディだけで聞くの?
985名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 19:58:39 ID:bVgMJqzC
あっ…でも
上物がブルースなら基本的にブルースじゃない?
ファンクのリズムでやってもブルースはブルースでしょ?
逆にブルースの進行に乗せて平均律の音楽で演奏してもブルースとは言い難いでしょ?
986名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 20:05:02 ID:QAns8rfD
仕事が終わったから帰るが985の意見が初心者すぎてワラケルwww
リテ丸出しじゃねえの。
こんな奴に音楽を語らせるなよ。
それじゃあ浜崎あゆみもブルースになるって言っているんだよ。


じゃあ俺は帰るし、明日から3連休でココに書き込むことはないな。
といっても今日中にこのスレも終りかな。
987名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 20:05:37 ID:bVgMJqzC
ゴメン
平均律じゃなくて純正律か?

988名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 20:08:42 ID:bVgMJqzC
歌詞ってそんな重要?
989名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 20:10:45 ID:bVgMJqzC
なんで浜崎あゆみが出てくるのか理解出来ない…

連休中に病院やってるか?
早く治るといいね
990名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 20:12:05 ID:bVgMJqzC
てか俺、連投し過ぎ
キモいなw…
991名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 22:44:51 ID:DAoBLkMH
なんだ、終わっちゃったのかよ。
ツマンネ。

しかしラグタイムを白人音楽にカテゴライズする奴なんてホントにいるんかね。
こいつブラインド・ブレイクとかどういう感覚で聴いてんだろ?
992名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 22:56:28 ID:bVgMJqzC
白人のプレイヤーが多かったのは確かだよ
でも その理屈からいけばブルースも白人の音楽って事になっちゃうよな

無知故の傲慢に開いた口が塞がらないな
次スレが立つならば健全に音楽の話をしたいものだ

993名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 23:19:28 ID:I7JlJg+f
クラシックのギタリストがブルーススケールとブルースを頭に置いてギターを弾いても表面上はブルースになるという意見。

それはブルースの本質的な姿ではないという意見。


両方正しい。

クラプトンは表面的なブルースしかやってないと批判する奴も居れば、クラプトンはブルースじゃないと言い切る奴も居ていい。

大体、言わんとしてる事は似たような内容だったりするしな。

別に言い争う必要はない事なのに、一々敵とみなし言葉の一部分に反応するんだからまともな音楽の話し等出来るわけないね。

冷静じゃないんだから無理。
994名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/10(金) 23:20:39 ID:DAoBLkMH
無知は恥ずかしいことではないんだけどね、初心者スレだし。
あまりにも知ったか丸出しで偉そうにしてるの見るとつい突っ込みたくもなるよね。

前スレに名言があったから貼っとくよ。
「2chのブルース関連スレは知ったか同士の罵り合いを生暖かく鑑賞するために存在しているのです」

お互い気をつけましょう。
995名無しさん@ソウルいっぱい。
無知は恥ずかしい事ではないが
自分が無知だという事を知らないのは
恥ずかしい事だよね
音楽のカテゴライズに精神論を持ち込むのは正直賛成出来ない
「○○はパンクだ」
「○○はロックだ」
「○○はブルースだ」
の類いは仲間内で酒の席ででもやれば良い
俺もクラプトンは余り好きでは無いが
クラプトンが世界で最も有名なブルースプレイヤーである事に異論はない
目くじらを立てるつもりも無い