今のゴスペルも打ち込みですしね。音的には新譜R&Bと変わんない。
でも、シンガーやコーラス隊の根っこは変わってないと感じますよ。
102 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/03(土) 04:21:34 ID:d3Jx8BYM
今のゴスペルアルバムも打ち込みで音的にもパッケージもR&Bと同じく、
商魂たくましいですよね。
※その中にSOULを感じたかは個人差があります。
ただ違いは歌詞の内容がキリストの事を歌っているかFUC●なこと歌っているか
の違いだけですかね。
やはりライブでは打ち込み音より生音のほうが私は好きです。
103 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/03(土) 06:40:20 ID:qdnPm7rE
↑激しく同意します(^O^)私、個人的にはライブやコンサートに行って《打ち込み》だと興ざめしちゃいます…ある意味カラオケと一緒
生音と比べるレベルじゃないですね
本題に戻りますがソウルとR&Bの違い
明確に分けるのは無理!
だと思います
なんか変なのが混じってるな
>>103 >明確に分けるのは無理!
あれ?
>>86さんに同意してた87さんじゃないんですか?
106 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/04(日) 00:13:20 ID:rrROyw/a
分裂症だ、ほっとくが吉
107 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/04(日) 13:58:16 ID:ZcDE+3cg
ど〜も!分裂症のモンです
ちゃんと明確にわけるのは無理でしょ?実際
アーチスト本人がソウルとR&Bの違いはこう!と言ったら問題ないけど
ただのリスナーのここにいる人達は個々に色々なとらえかたあるけど、それは答じゃないでしょ
ただ個人的には86の人の意見に賛同しただけぇ〜ですが何か問題でも?
(-。-)y-゚゚゚°°°°°
また、揚げ足とって満足してる屁理屈野郎が訳わからん事書き込んでくるんだろうなぁ〜W
少し楽しみo(^-^)o
ですから、ソウルとR&Bはビルボード誌のカテゴリ名なだけで、まったく同じ黒人商業音楽(黒人にとっての歌謡曲)のことなんですよ。
総括する全米チャートの他に、黒人商業音楽(さらに細かくHip-Hopチャートも)、カントリー、アダルト・コンテンポラリー、クラブ・ミュージック(12インチ、マキシ系)のチャートは細かく分類されているわけです。
くどくいうと日本のオリコンにも「演歌チャート」は分けられていますよね。あれと同じです。
時代によってチャート名が変わり、メディアもそれに対応しているだけという…。これが事実なんで、ソウルとR&Bの違いを議論することは、日本で例えるなら「流行歌」と「歌謡曲」の違いを議論するようなもの、ということなのです。
歌謡曲の前は流行歌と呼んでいたそうなので。
ただし、ソウル(=R&B)とゴスペルは別ですよ。
ゴスペルは商業音楽ではありません。理由はそれだけで、音的には近かったりします。
アル・グリーンやデニース・ウィリアムスがあっち行ったりこっち行ったりするのは、それなりの軋轢があるからと察します。
どっち歌っても、誰も文句いわないのはアレサ・フランクリン。
定義的には
>>108さんのコメで完璧だと思う。
ただ、ビルボードがなぜ呼称を変えたのかと。
「リズム&ブルース」が「ソウル」に変わり、「アール&ビー」に変わるなかで
「黒人商業音楽」という部分に大きな変化はなくても、何か違いは生まれてると思うよ。
歌謡曲が呼称を変えたJーPOPが、今や歌謡曲とは異なるものに変化したように。
111 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/05(月) 04:23:14 ID:Id0AOUI3
SOULとゆう言葉は
ソウルフードとかソウルなになにとかソウルフルな、なになになどと
頭につける形容詞?で
R&Bはそれ自体が音楽の事なので
R&BフードとかRRBなヘアスタイルなどとは言わない。
112 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/05(月) 17:29:41 ID:cRBtDCNp
>>108さんは詳しそうだから聞くけど、
あっちじゃ日本でネオソウルと呼ばれてるアンジーストーン、エリカバドゥなんかは
SOULなの?それともR&B?
>>107 匿名だからと言って人を不快にさせる書き込みは控えたほうがいいですよ。
というか今後しないで下さい。
2ちゃんねるだからといって最低限のマナーは守って欲しいです。非常に不快です。
113 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/05(月) 18:14:50 ID:L3Re2tYU
どうも!107の者ですが
↑の方、私の書き込みで不快になったのなら残念です
今後は控えますよ…
ただ、一連の流れで誹謗中傷されてるのは私なんですが…
114 :
108:2008/05/05(月) 18:15:27 ID:wHi7/6Xt
>>110 >「黒人商業音楽」という部分に大きな変化はなくても、何か違いは生まれてると思うよ。
そう思いますね。「R&Bとソウルの違いは?」という意味ではなく。
ころころ変える理由は、時代によっての音楽的な変化に対応してると思います。
>>111 そうですよね。ファンクなんかも、もとは形容詞に近いと思います。
>>112 そんなに詳しいほうではなく、ただ長く聴いているだけです。
ネオソウルは過去のテイストを取り入れた一群をあらわすのに便利な言葉かと。
ソウルと呼びたければそれでいいというだけで、カテゴリ的にはアーランビーと同じ。
日本でいうとCKBなどをあらわす「昭和歌謡」に近いと思いますよ。
また取材で「自分はソウル・ミュージックを…」と翻訳されてても、111さんのいうように、
「自分はソウルフルな音楽を…」というニュアンスだったりもします。
ドン・コーネリアスではないので、この辺でホスト的なレスは控えます。
115 :
110:2008/05/05(月) 22:12:42 ID:KghjgPS9
>>114 「ネオソウル=昭和歌謡」は言い得て妙ですね。
108さんのおかげで良スレになりつつあると思うので、
ぜひ、ドン・コーネリアス役を続けてください。
ところで、ネオソウルがそう呼ばれる所以としては、
・演奏がアコースティック寄り
・歌詞が(誤解を恐れずに書くと)下品ではない
あたりの感覚が大きいのかと思います。
逆説的にいうと、少なくとも今の時代の黒人にとって
「ソウル」と「アール&ビー」の違いはその辺にありそうですね。
ちなみに個人的には、「リズム&ブルース」と「ソウル」の違いは
ゴスペル感覚の取り入れ方の違いにあると思っています。
116 :
108:2008/05/05(月) 23:05:16 ID:wHi7/6Xt
BillBoard以前からのチャート遍歴図です。参考にしてください。
これだけ変わっているわけですが、結局は「R&B」が一番合うみたいですね。
Harlem Hit Parade
10/24/1942 Harlem Hit Parade
(Final 02/01/1945)
Juke Box
02/08/1945 Most-Played Juke Box Race Records
06/25/1949 Most-Played Juke Box Rhythm & Blues Records
11/15/1952 Most Played in Juke Boxes
06/30/1956 Most Played R&B in Juke Boxes
(Final 06/17/1957)
Best Sellers
05/22/1948 Best Selling Retail Race Records
06/25/1949 Best Selling Retail Rhythm & Blues Records
11/15/1952 National Best Sellers
02/20/1954 Best Sellers in Stores
06/30/1956 R&B Best Sellers in Stores
(Final 10/13/1958)
Jockeys
01/22/1955 Most Played by Jockeys
06/30/1956 Most Played R&B by Jockeys
(Final 10/13/1958)
Billboard
10/20/1958 Hot R&B Sides
11/03/1962 Hot R&B Singles
11/30/1963 ~ 01/23/1965 集計なし
01/30/1965 Hot Rhythm & Blues Singles
06/05/1965 Top Selling Rhythm & Blues Singles
04/09/1966 Top Selling R&B Singles
01/13/1968 Best Selling R&B Singles
04/06/1968 Top Selling Rhythm & Blues Singles
08/23/1969 Best Selling Soul Singles
07/14/1973 Hot Soul Singles
06/26/1982 Black Singles
10/20/1984 Hot Black Singles
10/27/1990 Hot R&B Singles
01/02/1999 Hot R&B Singles & Tracks
12/11/1999 Hot R&B/Hip-Hop Singles & Tracks
117 :
110:2008/05/05(月) 23:43:52 ID:KghjgPS9
108さん、お疲れさまです。
グレートな参考資料をありがとうございます。
Juke Box、Best Sellersで
「Rhythm & Blues」というタームが使われ始めたのが1949年。
それがBillboardに引き継がれて、「Soul」に変わるのが1969年。
1982年に「Black」に変わり、1990年に「R&B」に変わって現在に至る、と。
つまり
1949-1969 Rhythm & Blues
1969-1982 Soul
1982-1990 Black
1990- R&B
打ち込みが生演奏をほぼ駆逐した1982年にSoulが終焉したこと、
Hip-Hopがメインストリームで完全に認知され、
「歌もの」を分離する必要に迫られた1990年に切り替えが行われたことは
なんとなくうなずけるものがありますね。
ただ、Sam Cookeの"You Send Me" が1957年、
Otis Reddingの"These Arms Of Mine"ですら1962年と考えると
Soulチャート誕生の1969年は意外と遅い気がします。
Otisも、アルバムタイトルなどでは「Soul」を使っていたものの
チャート上の7〜8年間は「Rhythm&Bluesシンガー」だったんですね。
118 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/06(火) 01:31:01 ID:v+K2hd94
たぶん60年代後半から70年代にソウルパワーブームが大きくなって
その流れでおれたち黒人の音楽もソウルミュージックとゆう言い方で
いいんじゃね?そのほうがカッコよくね?
とゆうことでソウルミュージックになって、
そんで80年代になって白人ロックとのフュージョン、クロスオーバーで
ブラコンになって
そんで時代が変わって今の若い黒人達は当時の60年代、70年代のソウルパワーブームは
実体験がないのでわからない。ブラコンブームも終わったし。
ソウルとゆう言葉よりR&Bとゆう伝統ある言葉に帰った。リスペクトとゆう意味もふくめて。
なんて考えてみた。
119 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/06(火) 02:43:44 ID:DX/5y5XD
>>98 亀ですいません
もちろん生音のが好きなんで良いのは認めるんですが、そんなに打ち込みダメですか?個人的にはマービンのミッドナイトラブとか好きだし十分ソウル感じますし、諸悪の根元とまで言われると切ないですね…
>>116 グレイトな資料ですね!
たしかに
>>117さんの仰るとおりSOULという単語の登場までにかなり年月が経っている
ように思います。むしろ70年代はニューソウルやファンクと言った以前よりも白人受けの強い
ブラックミュージックが台頭してきた時期でもあるので、呼び方を変えてSOULとしたのかも・・・?
>>119 顔文字入りの方は一連の内容のない書き込みなどからしてたいして聴いていない
人だと判断できます。上っ面だけの感想文と捕らえていいでしょう・・・。
打ち込みでも黒いのはたくさんありますね。Zapp,Cameo,Prince・・・
別方面ではScritti Polittiなんかも打ち込みから黒さを感じます。
>>121 入力に時間かかりましたが、たんにBillboardのR&B本の冒頭に列記されているものです。
SOULが公式な音楽として扱われたのは以外と遅いんですけど、自分のSOULのイメージはOtis Reddingです。
注目したいのは1964年に集計取られてないことで、これは公民権運動の影響だと思うんですよ。
黒人が暴れ出すという理由から「ダンシング・イン・ザ・ストリート」が放送禁止になり、JBが大衆に静まるようラジオから呼びかけた時代。
打ち込み云々は1982年頃のアフリカ・バンバータの一言で解決できるのでは。
「クラフトワークはファンクだ」
>>122 1963年11月から1965年1月まで
R&Bチャートが発表されなかったのは
Motownをはじめとして、黒人音楽が白人層にも
本格的に受け入れられるようになったことで、
ラジオや購買調査における「白人/黒人」の区分が
きちんとできなくなったことが大きいようです。
そこで、1964年のうちに新たな線引きを作り直して
R&Bチャートを復活させたということみたいです。
また、1982年にSoulチャートがBlackチャートになったのも、
Discoブームによって白人のアーティストがSoulチャートに多く流入し、
チャートの整合性がつかなくなったためのようですね。
ただ、Billboardの区分けという意味合いを外れたところで、
Soul Musicという言葉と公民権運動は
感覚的にリンクしている部分があると思います。
1990年に区分され直した「黒人歌ものチャート」が
「Soul」ではなく「R&B」チャートとなったのも、
その辺に一因がありそうな気がしますね。
>>123 >ラジオや購買調査における「白人/黒人」の区分が
>きちんとできなくなったことが大きいようです。
ああ、そういうことなんですか。どうもです。
でも、これのせいで64年頃のローカルヒットのデータ(80位以下に引っかかるような曲)を調べるのが面倒。
>>124 確かにひどすぎますね。
でも、Wikiって思い込みの激しい俺様歴史を持つ人が投稿しますから、また書き換えられると思いますよ。
一番ひどいのは、はてなの「レアグルーブ」。書いてることすべてが見事に間違ってて逆に感心しました。
レアって希少のレアじゃないですしね。肉の焼き具合のほうですから。
126 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/09(金) 00:15:38 ID:932MtULN
ソウルといえばアフロヘアを思い出します。
127 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/12(月) 04:25:29 ID:iUTFUC0V
>>125 確かにはてなは、「ネタかよw」ってくらいにひどすぎて、思わず笑っちゃいました。
ただ、レアグルーヴのレアは、希少の意味で正しいのでは?
「レア=生焼けの意味だよ」って、確かノーマン・ジェイか誰かの冗談だった気がします。
128 :
127:2008/05/12(月) 04:54:42 ID:iUTFUC0V
より正確に言うと「希少」と「素晴らしい」の
ダブルミーニングが正解かと。
そもそも、名付け親のノーマン・ジェイが
定義をきっちり語っていなかったと思うので、
まあ、どうでもいい話なんですけどねw
129 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/12(月) 17:10:48 ID:bYC76/e7
98>
表現が少々乱暴だけど、まぁ言わんとしてる事はわかりますよ。
少なくとも121の人みたいに自分達が真髄を知っている的なオタクよりは個人的には好きです。
ただ、ココにはそんな人達が多いから表現の仕方に気をつけた方が良いですよ。
私的には98さん、味方です
めげずに頑張って書き込みを期待してますよ。
>>128 遠い知り合いのDJ(古株、そこそこ有名)によると、フュージョン、ディスコとかの誰も見向きもしない盤から使える曲を指し
「これはレア(生に近い状態=つまり焼け焦げてない)だね」というものだったらしいが。
実際、初期のレア・グルーヴは中古市場から見捨てられていた盤が多いし(ロイ・エアーズもゴミだったそう)。
131 :
128:2008/05/12(月) 22:48:02 ID:iUTFUC0V
>>130 その辺の経緯は、知り合いのDJの方のほうが詳しそうですね。
「レア=生焼け」が冗談だったというのも、不確かな記憶なので。
とにかく、rare groove = obscure funkであることは間違いないです。
132 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/16(金) 20:32:13 ID:GXIqLr14
>>129サン
98の者です!
励ましのお言葉ありがとうございます
ですが、まったくメゲてないですよ(笑)
良い意味でも悪い意味でも楽しんじゃってます!
133 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/16(金) 20:33:54 ID:D/TfPC+1
134 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/16(金) 21:58:47 ID:mhU2Cs+P
>130
>フュージョン、ディスコとかの誰も見向きもしない盤から使える曲を指し
>実際、初期のレア・グルーヴは中古市場から見捨てられていた盤が多いし
そうそうそうでしたね。レアグルーブ。90年代初期のころだったと思う。どっかの会社がそうゆうレアな曲ばっかり集めてCDにしたのが「フリーソウル」とかゆうタイトルで出したんだよね。
LPレコードの中のたった1曲しかいい曲がない、そうゆう曲ばかり集めて。BTエクスプレスの曲とか。どうでもいい曲。
でも、レアグルーブのレアと昔からゆうところのレア盤とは意味が違うかも。わかりましぇん。
いやいや、フリーソウルは本当にレアな曲も入ってますから。本家のレア・グルーヴと根本的に志が違う気がしますよ。
ノーザン・ソウル(北部ソウルを指す意味あいでなく、イギリスのモッズ〜アシッド・ジャズの流れでいうところの)の現代的解釈の日本支部という感じでしょうか。なんとなくですが。
本家のレア・グルーヴは80年代からあり、90年代初頭は「レア盤でグルーヴィ」という日本的な解釈が始まった時代かも。ちょうどアシッド・ジャズとぶちあたり、当時いい加減な記事をいくつか見かけました。
136 :
134:2008/05/16(金) 23:48:01 ID:mhU2Cs+P
>135
あーなるほど。レアグルーブとフリーソウルは企画の意図が違うのか。
そうですね、レアグルーブは80年代あたりからあったかも。ダンサブルな曲。
イギリス発のノーザンソウルやレアグルーヴ、ディープファンクなんかに比べて
フリーソウルは「黒い臭み」が足りなくて、どうもイヤ。
(個々では好きな曲もあるけど)
その後のアプレミディも、今やってるメロウ・ビーツも、
橋本徹氏の選曲って、そこはかとないイージーリスニング感が
漂ってるんだよな〜(だから売れるんだろうけど)。
138 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/20(火) 14:18:33 ID:GLm53cWE
R&Bのがソウルよりエロイ
>>138 今のR&Bのほうがあからさまなだけで、エロいとは限らないよ。
橋本の薄さというか白っぽい感じは、サバービアは直前に大量に購入した盤から選別してるから。
次の選択肢でソウル〜R&Bをかき集めたという話だよ。マガジンハウスの退職金かなんかで。
それまではスタイル・カウンシルとかUKインディ・ロックとかしか聞いてなかったんだとよ。
買ったばかりの盤を「僕は昔から愛聴してる」といえるのは一種の才能かも。それとも在日か?
141 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/21(水) 22:24:31 ID:xbMogDxn
140>
同意です。
フリーソウルシリーズ
収録されている曲にはべつに文句ないけど…あまりにライナーノーツに出鱈目な事を書いてるよね〜
昔から聞いてる人は騙されないけど若い人達は信じちゃうんでしょうね〜
活字になると…
活字になることでそれがデータとして残るからねぇ。
橋本に限らず、国内盤のライナーに書いてあるデータに何度騙されたことか・・・
あと、思い入れのたれ流し、みたいなライナーも勘弁してほしい。
字数稼ぎが見え見えの、各曲の(解説にすらなってない)感想文も不要。
>>143 知識も無くちゃちゃっと金にしたい奴はそれしか書けないと思うよ。
でも悪いのは書き直しさせずOK出してしまうディレクター。
そいつ自体がそういう奴なんだよ。音楽に敬愛なくちゃちゃっと稼ぎたい業界人なんだな。
即効性はあるけど、そんないい加減なライナー付いてたら徐々に顧客は離れる。
CD売れなくなってるのは、楽しようと思ってる業界人が原因だろうな。
age
146 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/05/25(日) 14:52:57 ID:fdXkwKGE
アゲ
147 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/06(日) 14:29:10 ID:OkItITiS
age
148 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/06(日) 16:28:15 ID:+6lM86qr
軽かくてテンポ良かったらR&B
重くてゆったりしてるとソウル
定義はわからんが、こんなイメージはある
149 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/20(月) 16:14:19.88 ID:AYsdV3/T
ぜんぜん違うね
楽しそうに歌ってるのがR&Bで苦しそうなのがソウルだよ
あと汗が垂れてきたらソウル
150 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/20(月) 16:41:08.31 ID:fFJElmHz
ぜんぜん違うね
音が歌に寄り添うのがSOUL、歌が音に寄り添うのがR&B
152 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/21(火) 06:07:31.14 ID:r9RUBR26
ぜんぜん違うね
153 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/21(火) 07:26:47.66 ID:/FHihGdJ
EXILEがR&B
和田アキ子がソウル
ぜんぜん違うね
ココリコがR&B
山崎邦正がソウル
トミーズがR&B
ジミー大西がSOUL
156 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/21(火) 20:13:40.96 ID:Wubckl0s
どびゅと出てくるのがソウル?
オナニーがR&B
夢精がSOUL
158 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/22(水) 01:44:25.12 ID:KODSqBQU
どびゅと「出す」のと「出る」の違い?
面白いと思っているのかな
160 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/22(水) 14:45:46.10 ID:ce2X2VYP
褒める時の表現がFUNKYかDOPEか。
伴奏に対しての呼び方がリズムセクションかトラックか。
でも、ネオソウル系はモノに応じてごっちゃになりますよね。
161 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/22(水) 14:47:19.29 ID:ce2X2VYP
あっ前者がRnBで後者がSOULですので。
目を閉じた時に
魔女の宅急便が浮かぶのがR&B
紅の豚が浮かぶのがSOUL
163 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/23(木) 01:11:29.07 ID:aACwutTV
MAXWELLはどっち?昔からわけられず…分ける必要もないっちゃないが
164 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/06/23(木) 06:52:10.14 ID:n7+qr8l7
>>163 普通にSOULで良いと思いますよ、オールドスクール趣味が地に出てるので。
ただミュージシャンによっては、やる曲がSOULもRnBも両方やっててややこしい場合ありますが…R KELLYとか。
165 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/02(土) 00:18:14.83 ID:JYP8EHTp
>>164 163です、ありがとうございます。本当にもやっていたので、参考になりました。
最近、レコードを整理していて、N'DEA DAVENPORTのソロにまた、悩み中です。SOUL,RnB、どっち?
TOWER RECORDSやHMVやVIRGIN MEGAがR&B/SOULと表記するの、しみじみわかる。
166 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/02(土) 06:18:48.66 ID:yD0/du0v
死ぬまで悩んでろ、この糞野郎
167 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/02(土) 15:23:17.57 ID:PdSYBiF6
何だその口の利き方は!このクソ虫野郎が!!
曖昧な所は己で判断しろってこった
おのれ・・・
170 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/07/02(土) 22:59:05.38 ID:JYP8EHTp
165です。ツッコミありがとうございます。
不毛な分類をネタに振ってます。
171 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/10(土) 04:02:23.77 ID:/JOEjRtQ
R&Bはリズムアンドブルース、ソウルはソウルミュージックって感じで・・、イェ〜 ブラザー!
モータウンとかぜんぜんゴスペルフィーリングじゃない曲が
初期からたくさんあるよな。
でもファンク以前のダンスビートで黒人が演奏して黒人が歌ってるからソウル
ということで良いのでしょうか
ああそうかコーラスもあるなコーラス
自問自答で悲しいが
モータウンはそういうのを省くのが目的だったんでしょ
175 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/14(水) 05:15:46.13 ID:a+gLgrZd
>>175 俺には上はSOULそのものにしか思えない…
下もまっとうなコーラスグループのR&Bにしか聴こえない…
〜から派生した商業音楽かどうかがよくわからん。
177 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/14(水) 06:07:21.84 ID:a+gLgrZd
178 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/15(木) 15:52:50.65 ID:52Ztp+FU
アールアンドビー
または
リズムアンドブルース
と
ソウル
簡単に言うと文字数の違いです!
179 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/19(月) 22:13:19.37 ID:gLxmKJfC
日本人的感覚でいうとこの
ソウル=演歌
R&B=歌謡曲
みたいな感じじゃないかな
180 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 18:56:22.55 ID:mosxT335
ファンクとファンキーはどう違うんですか?
俺がアメリカのクリスチャンで黒人だったら
サザンソウルなんてクドくて聴けないんだろうな。
日本人だから大好きなんだろう
182 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 20:16:34.23 ID:mosxT335
アメリカのクリスチャンで黒人なら、普通ゴスペルじゃないですか?
183 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 20:28:52.01 ID:mosxT335
サザンソウルはアメリカ・日本ともにある意味少数派ですよね。
白人黒人に関わらず、アメリカ南部の人は土着系曲はカントリーで、教会でゴスペルを歌う。
若い子達は普通にポップスですよw
184 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 20:35:56.31 ID:mosxT335
日本だと爺さん婆さんがテレビで時代劇見てますよね。
向こうだと西部劇ですから、自然とカントリーミュージックなんですよ。
だから、ポップスだろうがロックだろうがR&Bだろうが、基本エッセンスはカントリーですよ。
185 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 21:50:08.06 ID:2yYH1XjV
結局は言葉の意味からの感覚で日本では使っていると思う
Rhythm+Blues=テンポに強弱、メリハリをつけた酒場の音楽
Soul =「魂」 魂を感じる、厳かなムードを持つ音楽 汗と涙の音楽とも表現される
音楽書などには、50年代〜60年代初期あたりまでをまとめて「Black Pops」とカテゴライズする場合もある
コレだとチャック・ベリーやリトル・リチャード、プラターズ、チャビー・チェッカー
ブルック・ベントンなど R&Rからダンス音楽も含まれる
一般的に日本では50年代後半〜60年代初期 R&B〜Soulと言う感じで語られ
Soulの礎を築いた4巨人に影響を受けたジェリー・バトラーやマーヴ・ジョンソンなどが
アーリー・ソウル・シンガーの代表とされている
鈴木啓志「R&B、Soulの歴史」が一番わかりやすい
186 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 23:08:00.13 ID:mosxT335
>>185 その冊子持ってましたよ。ソウルオンとかいう古い機関誌みたいなのも集めた時期ありましたね。
ソウルボーカルとはなんぞや、に関しては勉強になりましたね。
187 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 23:22:33.24 ID:mosxT335
ですからね、男のボーカルでは古いんですがフレディ・ジャクソン、
女のボーカルではこれまた古いんですがグラディス・ナイト、が好みですね。
188 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/20(火) 23:30:48.06 ID:mosxT335
でもですね、素晴らしいのはダイアナ・ロスです。
189 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 08:31:51.68 ID:aTrw+mrq
シュープリームス時代のダイアナなんかまったくソウルじゃないけど
本人そのもの以外の曲や、会社、同じ会社の別のグループ、時代とかが全部ソウルだったから
ソウルになっている、ということで良いのか。
ソウルの中にいたちょっと違う人だけど人気もあったし便宜上ソウル枠に入れておこう、みたいな
191 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 09:30:30.09 ID:aTrw+mrq
なので、黒人音楽を「Black Pops」と括ってしまう
Soulはゴスペル、ブルースを基礎にした音楽という前提がある
>>174でMotownはゴスペル臭さを省くとあるが
コンセプトとしては、省くと言うより “より、都会的にセクシーに”だ
シュープリームスはSoulとして普通は語られることはない
Mary Wells - Bye Bye Baby
http://www.youtube.com/watch?v=AD4EZOmYRh0 Motownでもっとも初期に活躍したメリー・ウェルズもデビュー当時
61年にはこんな、曲を唄っていた
192 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 10:13:25.29 ID:CmVUmh1J
SOUL→演歌
R&B→POP
こんな感じでいいじゃね?
193 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 10:55:50.85 ID:aTrw+mrq
Soulは宗教音楽が基礎になっているので演歌とは違う
鈴木啓志の「R&B ソウルの世界」「U.S.Black Disc Guide」あたりがお薦め
一部偏った表現もあるが
194 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 11:01:08.65 ID:CmVUmh1J
鈴木啓志信者か
なかなか痛いな
本当はビルボードのウェクスラー命名の便宜上の定義、てみんなわかっていながら
それでもあえて定義付けしたがるのは、
やっぱりなんかあるんだろう、独自でそれらに共通する核のようなものが
ただ、こういう傾向がある、としとかないと、厳密に決めすぎると難しいけどな。
個人的には、まーでもやっぱ歌い方じゃないかなー抑揚つけまくったりとか独特のあれで。
でホーンがデカめでギターとベースとドラムがあればソウルっぽいけどなあ
196 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 11:12:02.18 ID:ClwA/Fdg
>>191 Smokey Robinson&The Miracles や Rick James もMotownですからね^^
Motownはこれだって決め付けること自体が愚かですよ^^
Michael Jackson も Motown でしたね^^
197 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 11:30:26.74 ID:ClwA/Fdg
>>195 >歌い方じゃないかなー抑揚つけまくったりとか独特のあれで
そのへんでイマイチ勘違いしているのが、今だと韓流に見受けられますね^^
ちゃんと分かってる人達はそんな余計なことやりませんよ^^
198 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2011/12/21(水) 11:38:33.19 ID:aTrw+mrq
>>196 マイケルはジャッキー・ウィルソンに憧れていた
ベリー・ゴーディJrがもっとも早く手掛けたシンガー
Motownには一応のコンセプトはあった 今さらと言う話だが・・
>>197 もー韓流の話なんかしてないよー2ちゃんだなー、どうでもいいし
ただ、本場以外で影響を受けた人に対して「あれは本物じゃない、わかってない」とかいう言い方って好きじゃないんだよな。
「影響を受けた別もの」だけど、影響を受けただけあって共通する要素はあるから好きな人は好き
という解釈でいいと思うが
俺はソウル以外も聴くからな。別に本物のソウルじゃないとダメなんて思わない。
音楽はすべて繋がっているのだ。
>198
読書で学んだ知識をひけらかす一番痛いタイプですねwww