RBって90年代から変わりすぎてない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ソウルいっぱい。
よく知らないけど。
80年代までのゴスペル、ブルース、R&B、ロックンロール、アーリーソウル、ソウル、ファンク、ニューソウル、ディスコ、ブラコンとかの変化とはぜんぜん違わない?
2名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/03(金) 02:46:16 ID:Wyk1uVpp
HIP-HOPの影響を強く受けるようになったからだろ。
3名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/03(金) 16:37:58 ID:ng8/sEuh
全然違う
今のR'&BなんてHIP-HOPとPOPSとラテン音楽のミクスチャーにしか聞こえない
自分の記憶してる限りでカテゴライズの変遷を書くとこんな風になる

モータウン、ゴスペル、ブルース、ソウル(まとめてブラコン)
 ↓
モータウン、ゴスペル、ブルース、ソウル、ファンク(BJ)
 ↓
モータウン、ゴスペル、ブルース、ブラコン(ファンク、ソウル、リズム&ブルース)
 ↓
 ↓
ディスコサウンド、ゴスペル、ブルース、ブラコン(ファンク、Pファンク、ソウル、リズム&ブルース)
 ↓

ディスコサウンド(モータウン、ファンク、Pファンク)ゴスペル、ソウル、リズム&ブルース、ラップ、HIP・HOP

 ↓
 ↓
 ↓
ディスコサウンド(モータウン、ファンク、Pファンク)
ゴスペル、アーリーソウル、HIP・HOP、クラブサウンド(ハウス、アシッドジャズ等含む)
R&B(旧リズム&ブルースアーティストはジャズやフュージョン、ブルースへ流れる)
 ↓
現在

殆ど全てのカテゴリでHIP・HOPとラテン、ラップの影響が大
殆ど全てのカテゴリでクラッシック○○、アーリー○○というカテゴリが存在
4名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/03(金) 17:14:56 ID:gQBwSa+V
10年前にネオソウル(日本では最初ニュークラシックソウル)のムーブメントがあったように、
そろそろまた一波きてもいいと思うんだけどな。

NJS〜ヒップホップソウルの流れも当時の人には違和感が強かったんだろうけど、
もうクランク以降のメジャー産R&Bは原型を留めてなさすぎでしょ。
Ak'sentって今年デビューしたラッパーがいるけど、
彼女の作品とR&Bと呼ばれる新人シンガーの作品との間にどれだけ違いがあるのか。
5名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 02:34:24 ID:WBYOXflr
>クランク以降のメジャー産R&Bは原型を留めてなさすぎでしょ。
だよなあ

原型のR&Bは歌だけじゃなくて
もっとグルーブや楽器の演奏も生バンドっぽいのが売りだった
それが何時の間にかソウルフルな歌い方のアップテンポリズムの歌を歌うカテゴリに変わってしまった
音とバンド系のグルーブに拘る層はフュージョン寄りかジャズへ飲み込まれたし
グルーブ重視の層はクラブへ流れたし残ったのはR&BPOP、アイドル路線だけみたいなさ

今のR&BはファンクがPファンクになった時より原型を留めてないなあ
6名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 09:44:22 ID:tP1wUdaB
変わっていいんだよ。今までだってそうしてジャンルが生まれてきた
7名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 16:01:12 ID:QUJT0Vhy
つのだ☆ひろの話は面白かった。
おまいら聴いてないの?
8名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 17:40:20 ID:zqQhH6sQ
>>6
そこは同感だね。
R&Bは"変わりゆく同じもの"だって表現もある。

ただ理屈では分かってても、最近のはちょっとキツイかな・・・
次なる変化の時をじっと待つ。
9名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 17:40:46 ID:QUJT0Vhy
10名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/04(土) 18:55:46 ID:MCK6fPJF
個人的には
クワイエットストームが
またブームになってほしい
11名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 06:46:28 ID:ghl9Z+Rc
>>9
今日は一日『ソウルミュージック』三昧
http://cgi2.nhk.or.jp/zanmai/playlist_1104.cgi
12名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 08:30:56 ID:0tvwUYvi
俺的に黒人音楽は78年あたりで終了だね。
以降のディスコミュージックやナイルロジャースって
白人に迎合したものばかり。
ニューソウルでソウルミュージックが革命を起こし
フィリーあたりで円熟してきて
第一次ディスコブームで大衆性やポップ性が強調され
以降Pファンクの台頭あたりでお終い。
13名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 08:56:22 ID:kdK879bA
P.Diddyの責任
14名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 12:11:24 ID:qiGyDbDD
>>12
お前が終了
15名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 19:27:42 ID:dnwV2M4o
クランク辺りからヘビメタのノリの変わらなくなってきたな
要するにどれも一緒
16名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 19:41:52 ID:ms8bE0h7
最近はインディ隆盛で、こちらではオーソドックスな歌モノが普通に聞けるけど、
こっちはこっちで、やっぱりどれも一緒に聞こえる。
視聴してもコレってのがなく手を戻すの繰り返し。
17名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/05(日) 20:07:27 ID:oT+bu7kV
>12
そんなことはない。12のキャパが狭いか感度が悪いだけだ。
ディスコでも黒いものは黒い。
白人にはマネできない。
18名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/14(火) 10:39:51 ID:/4+H/WL6
良くも悪くも今最先端のブラックミュージック作ってる人って誰がいるかな?
19名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/14(火) 11:17:52 ID:FaklFMjF
そういうのは、数年経ったら評価されるんじゃない?
現状、一つ秀でた、変わった、トレンドは俺が聞く範囲では見当たらない。
どれも、特徴はあるけど、同じような気がする。
20名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/14(火) 11:23:36 ID:cqXVhfUL
ティンバ&ミッシーの頃のように、一人抜けてヘンなことやってる人はいなそうね。
21名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/14(火) 11:35:59 ID:FaklFMjF
アングラでは奇抜な音を作る輩もいるけど
最先端と回りに認められるには
売れてることが絶対条件だしね。
22名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/19(日) 10:43:03 ID:8wCB3YLU
ちょっと前だとリル・ジョンとかかな?
クランク系R&Bとかけっこう流行ってたよね。
23名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/19(日) 11:09:21 ID:22cue/NE
R&Bが停滞してるのはRapperがラブソングを提供するようになったから
その手の曲では大概R&B歌手がフィーチャされてる
最近の大ヒット御礼:
Chingy feat.Tyrese : Pullin'MeBack
BowWow feat.ChrisBrown :ShortyLikeMine
TIもラブソングやってたな、昔の曲引っ張って
つまりはHipHopがR&Bを吸収しそうってことです
24名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/20(月) 16:07:33 ID:19UwWnSq
23 CHINGYのヒットしたの?
25名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/20(月) 16:41:23 ID:eKdD/02Y
新しいタイプのR&Bはリズムはあってもブルースが無い。
26名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/20(月) 21:48:17 ID:IVLxKf/n
>>24
Pullin' Me BackはTop 100でTop10入り
27名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/21(火) 21:37:12 ID:E5UddBVN
誰でも簡単に作れる感じの曲でもOKになった気がする
28名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/22(水) 03:33:50 ID:Rw/DrCAm
商業優先の音楽は深みを感じないんだよね。
メロディも使い回しされたものが多いし。
すぐに飽きて、数年後も聞きたいと思うの少ない。
音楽性が高いと評価されるもののなかで
チャートにランクインする作品がなんと少ないことか・・・
29名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/23(木) 00:05:15 ID:3NIOIvux
メイクマニー・ミュージックの側面は大昔からなので、
そこはあまり気にならないかな。

パクりパクられの節操のなさ等、色んな面での過剰さが、
変化を止めない米国黒人歌謡の源泉だろうし。
(だから変わること自体も構わない、その方向性が最近キツイけど)
30名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/11/23(木) 01:10:43 ID:XPJJqebz
http://www.joescrib.com/ で再生してから
IEの「ツール」 - 「インターネットオプション」 - 「インターネット
一時ファイル」-「設定」-「ファイルの表示」をのぞくとmp3発見!!
あらかじめファイルを削除しとくとよい。
31名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/07(日) 05:49:21 ID:fYBUjqd7
>>7
どんな話?
32名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/07(日) 12:20:54 ID:wlP/Q5cm
>>3
は?なんで一番最初の
>モータウン、ゴスペル、ブルース、ソウル
がまとめてブラコン扱いなの?意味不明。
それにモータウンの時期にはブルース、ゴスペルなんて衰退してたでしょ。

>今のR'&BなんてHIP-HOPとPOPSとラテン音楽のミクスチャーにしか聞こえない
ラテンR&Bってwそんなんとっくに終わってますけど。
33名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/08(月) 02:52:56 ID:DzwPIOij
チンギーのユーコールユーコーホードミーオッマスベイベーってのもアールビーだよな?あ2、3年前の曲ね
34名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/08(月) 03:17:02 ID:R+z7ODWD
>>33
One Call Awayのこと?
35名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/08(月) 07:42:34 ID:n9zyo1fd
90年代R&Bが最強
36名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/01/08(月) 08:54:29 ID:DLMYXI8O
昔のソウルを体感したいなら
今のR&Bでは物足りなさすぎ。
むしろジャズ畑のヴォーカリストの方が昔のR&Bテイストを持ってるってのは皮肉だね。
37名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/27(火) 15:35:35 ID:S0KKZlv7
2006年に出たもので「古き良きソウル」的な曲、またはアルバムって何があった?
38名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 00:44:37 ID:ORXrWRst
スティーヴィー・ワンダーの一昨年のアルバム「Time 2 Love」はかなりお勧めだよ。
曲の完成度も全体的に高いし、スタンダードなファンク・ナンバーもある。そして何よりも
歌詞のメッセージ性が素晴らしい!スティーヴィーは1つのジャンルに固執した楽曲の作り方
はしないから、ソウルと言い切れるかどうかは微妙だけどな。どっちにしても、個人的には
ここ数年の音楽界の中でも有数の名アルバムだと思うよ。
39名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 06:56:25 ID:5Zwsradx
R&Bという音楽がよく分からない。いまR&Bって言われてる音楽って、90年代のマライアキャリーを
端に発する、単なる現代のポップスのような気がする。ちょっとブラックが入った歌唱力重視のポップス。
Boyz UMenとかもR&Bって言われてたじゃん。
70年代80年代にもR&Bってあったけど、全然違う音楽なんでしょ?
R&Bっていうジャンル名がよく分からない。凄く混乱を招くジャンル名のような気がする。
40名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 08:11:00 ID:tycxUFak
↑ポップスの中にR&Bが入っている事をまずわかってない
41名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 08:39:42 ID:4iOIDogt
Popsは混血や白人がR&Bを歌い始めたあたりから境界線が曖昧になった。
42名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 11:45:32 ID:nqtJwW/d
70年代なかばにディスコが流行って、そこら辺からブラックミュージックの
ポップ化・クロスオーバー化が急激に進んだ。今に始まった話じゃないよ。
43名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 12:59:15 ID:5Zwsradx
>>40
意味が分からん。ポップスの方が先に生まれたジャンルだろうが。
R&Bが「黒人音楽」としての実態とはかけ離れてきていることは確かだろ。
44名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 15:15:52 ID:jLAmd9y1
Coo So Dopeはブラックミュージックを中心とした音楽ファンサイトです。
http://sound.jp/coosodope/
45名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/02/28(水) 15:50:44 ID:JiDYwWxo
ポップスって言葉とRBって言葉同等に使ってる時点で馬鹿
RBうんぬんより音楽、いや、文化について勘違いしてる。よくいるけど、2ちゃんねるで堂々とされるとうざい
RBはポップスなんだよ
46名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/01(木) 08:58:06 ID:A1f5jqTl
>>45正しい

ポップスってそもそも大衆音楽って意味なんだよな。それすら知らない子大杉w多分大衆音楽が何かもわからないだろけど・・・
47名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/12(月) 21:17:12 ID:X9OOpVWX
興味ありage
48名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 06:35:34 ID:OzOLamL9
とりあえずドリームガールズでも見とけば
49名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 07:26:47 ID:tb/2U2L4
やっぱP.DIDDYとかデスチャとかTLCあたりからな気がする
50名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 16:24:00 ID:jK6oKq+P
うん。バッドボーイのパフダディがジューシーフルーツをネタにジューシー作ってからあの迫力のない可愛いだけの歌とチャラチャラした音が流行りだした。
R&B、SOUL=POPSになった。
そりゃ本物もいたが主流は上記の通り。
51名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 17:02:54 ID:MwjoDE97
ライオネルリチ男が退屈なポップバラードを歌い、
白い肌のマイコージャクソンが下らないダンスソングを歌っていた
80年代は素晴らしいソウル黄金期でしたね〜。
52名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/21(水) 19:39:56 ID:tb/2U2L4
最近の曲はみんな同じに聞こえる
聴きごたえのある曲が少ない
53名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/22(木) 10:59:23 ID:av5OnHs9
↑負け組乙
54名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/22(木) 16:28:40 ID:H6/kuxC9
というか奇抜で才能のある人材がみんなHip Hopに流れていってしまったと思う
55名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/22(木) 17:27:18 ID:sbdWIihp
90年も80年も70年も最近のも数百枚単位で聞ていたら同じに聞こえてくる。
56名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/22(木) 21:34:53 ID:pW5gIekd
>>55 わかるわかる
57名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/22(木) 21:49:07 ID:FqcccjGP
>>55
基本的に流行のビートってのはあるからじゃね?
58名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/22(木) 22:55:25 ID:PHfvj/WE
>>33

ワロタ

久々に、ワロタ

>オッスベイべーて
59名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/24(土) 01:11:04 ID:7813Ig5K
テディライリーが好きな俺は、Rケリーやパフダディ、ジャーメインデュプリがプロデューサーとして台頭しだした辺りから何かビビッと来るの曲や歌手が無いです。
ただ個人的にニーヨは、やっとこさ久し振りにビビッときました(^_^;)
60名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/24(土) 07:38:03 ID:yIF5bDTk
メアリーJが今ではソウルの女王。昔はアニタベイカーの鼻唄と思ってたのに。トニブラクストンが新ソウルの女王になるかと以前は思ってました。
61名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/24(土) 17:36:53 ID:7hFgmWN4
「ビートメイキングのピカソ」by鈴木哲章
のTimbalandのビート革命に誰も追いつけて無い。
もはや他のプロデューサーが模倣することすらままならないくらい独創的だからな。
62名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/24(土) 18:22:20 ID:2vaiLydm
Timbalandがswing mob出身だってホント?
63名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 00:56:02 ID:NNDVPxX7
イタリアンポップのスーパースターのエロス・ラマゾッティでさえ
ティンバランドもどきの曲あるぐらいだしね
64名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 01:17:28 ID:o3Cxoqoa
日本にもたまにまがいもんがあるね。
65名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 08:39:21 ID:lWaQOmpj
ほとんどだろ
66名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 13:30:42 ID:lpVYVZad
これからは細かい波はあるだろうが、全体としてはますますHIPHOP寄りになるんだろうな。
67名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 14:26:35 ID:ZG1JqeR4
いい曲なら別にそれでもいいんだけどアレンジだけがゴージャスで中身がないと感じるのは勘弁
68名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 16:17:35 ID:2oAMnAEp
>>66
HIPHOP自体、もう下火になってるんだが。
69名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/28(水) 20:51:13 ID:QJ/HvMd7
確かにヒップホップに勢いがなくなってるから、
揺り戻しがあっていいはずなのに、どうもその動きが見えてこない。
なんでなんだろうね。
70名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/29(木) 05:05:29 ID:zi8mp5Is
>>1さん
岡村スレから来ました。
711:2007/03/29(木) 05:06:48 ID:ZKWvWBhB
>>70
おこしやす
72名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/03/29(木) 13:32:51 ID:xwvm6yfF
ジャンルで聴いてると>2みたいな馬鹿なこと言い出す
73名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/23(月) 19:25:49 ID:A7VVBQuy
上手く言えないけど、ティンバランドプロデュースの曲って、メロディーの気持ち良さが無いから、物足りない。
ジャス陳のセクシーバックは好きだったりするけどw
74名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/29(日) 18:50:28 ID:OgpvQyvL
90年代からR&Bが変わったのはPuff Daddyのせい
75名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/29(日) 19:22:29 ID:8h5MlMRu
>>74
かもな
でももしパフィがいなかったとしても
今の状況になってた気もするけど
76名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/29(日) 20:56:27 ID:CMx+ZbZN
パフィが改名したからですか?
なんでパフィのせいだか教えてください。
77名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/04/29(日) 23:23:01 ID:Fr71ephj
今のCool&Dreとかの音聴くとうんざりする ただの騒音だよありゃ
78名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/01(火) 01:11:03 ID:JBPEn0Na
俺ははやっぱりティンバが分岐点だと思うなぁ。
ヒップホップ・ソウルを入り口に過去に遡っていったから、
パフィで変わったというのは個人的にリアリティがない。

ただ黒人歌謡の完全メインストリーム化が今の状況を生んだのだとすれば、
パフィが与えた影響ってのはメチャクチャ大きいんだろうと思う。
けどこれも、ヒップホップという文化の力が第一であって、
果たして個人に収斂させられるのかどうか。
79名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/01(火) 03:32:01 ID:R/k6uUkq
TEDDYとPUFFYでシーンが
一変した慣れがあったから
ティンバ登場時衝撃はなかったなー
>>23が指摘してるR'B歌手が唄うフックが印象的
(酷い曲はそこしか覚えてない)な楽曲をR'B歌手も
量産してる傾向を考えるとDiddyの影響力は持続中かも。
80名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/01(火) 11:00:53 ID:fOmeQytr
>>79
確かにTeddy時、Puffy時、Timba時ってHit曲のフォーマットが
一斉に切り替わって「今変わってます」というのが非常に実感できて
面白かった。
ただTimbaはメインストリームになれそうもないのを持ってきたのがカッコ
よかった。Ponyとか最初「何じゃこりゃ!」と思ったよなぁ。
今聞くとホンのプロローグにすぎなかったわけだが。

PUFFYの功罪は確かにあるけど、RBサイドからみれば個人的には
最大の恩人の一人。
112、Faith、Total、Carl Thomas...
彼らがでてこなければ俺の90年代は別物になってたよ...
81名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 00:40:10 ID:4+V1AULC
節目に関しては、世代的なモノもあるんあろうけど、
そこで、ティンバ以降、特にデスチャ2nd以降に聞き始めた人が、
今の音に違和感を抱くものなのか、ちょっと知りたい。
流石にないか。
82名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 00:53:00 ID:ANy2lNSy
>>81
R&Bにはまり始めたのは2年前で
きっかけは久保田のToshi名義、ディアンジェロ、エリカバドゥ、マックスウェル辺りですが、
ティンバ系の音というか90年代後半から増え始めた?メロディアスじゃなくてアレンジがゴツゴツしたものは好きじゃないです。

50年代から現代までの音はさらっと聴きましたが、80年代のブラコン、ファンク辺りのデイトンみたいな音が好きです。
83名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 12:49:19 ID:8izPRhTy
最近のは全然黒くないよね
ただの売れ線ポップソング
同じ売れ線なら俺は蟹江聞くわ
84名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/02(水) 12:59:05 ID:DU0m26Lp
蟹江敬三
85名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 01:00:00 ID:oP81X+DW
こうやって名前みてくとR.KELLYの息の長さってすごいな。
BornInThe90sのころから15年以上ほぼトップ集団。
今週もキテレツな(ホメ言葉ね)曲でRBチャート2位。
スティーヴィーとマイケル除けばここまで現役時代が長い
アーティストいないんじゃないか?
それこそRBファン以外でも誰もが知ってるビッグヒットっていう
のはないかもしれないが。。。
86名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 06:53:30 ID:gNHWaXhN
え〜と・・・
もっとRケリーより息の長いのがスティーヴィーとマイケルしかないってことでFA???
どんだけええええええええええええ
87名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/03(木) 10:00:35 ID:oP81X+DW
ごめん、ただ活動してるんじゃなくてずっとチャート上位に
ヒットを送り込んでる人、の意味でだけど。
88名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 09:02:56 ID:8JYT+o1O
つーかこのスレ作ったやつって90s以降しか聴いてないと思うんだが・・・
じゃないとこんな風に思わない
60〜70〜80〜90〜
10年単位で見ればどの時代にもかな〜り変わってるよね

終了
89名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 18:35:58 ID:2U86wZDg
>>88
同意
90名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 18:58:33 ID:JiJZE8X2
何を今更w
あえて>>1のお題で語るスレだし
50年代から体験して音聞いてないしw

Rケリ-製のヒット曲の多さは異常だよね。
HIPHOPの取り入れ方も
寄りすぎない感じがいいなー
91名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/06(日) 23:50:34 ID:S/5EFH9z
Timbaを凡庸メインストリームクリエイターと思ってる奴は真性のアホ
92 株価【45】 :2007/05/07(月) 18:10:10 ID:L5bi4G8Q BE:666392966-PLT(10672)
tst
93名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/08(火) 10:48:56 ID:Zvn2pdHp
>>90
>Rケリ-製のヒット曲の多さは異常だよね。
>HIPHOPの取り入れ方も
>寄りすぎない感じがいいなー

そういうのばっか聞いてるくせにw
さすがに飽きてきたかww
94名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/10(木) 17:19:05 ID:OSNAb+k+
俺の勝手なイメージでゴメン
ここ数年のR&Bやソウル、レゲェは、言い方悪いけど
頭の軽い10代後半や20代が聴いてるイメージなんだよね
ブラックミュージック全体が日本ではそういう輩が聴いてるような…
かろうじてジャズが残ってる感じがするんですよね
ブルースもロックから流れてきた子が、ちょっとかじってその気になってるというか…
95名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/10(木) 18:17:13 ID:5ncNW7nL
2chに限って言えばジャズ板の連中はもっともたちが悪いと思う。
知識があっても性格が歪んでるから、ちんちんまんまんちんちんまんまん・・・
あの板と比べれば、R&B板はかわいいもんだよー。
96名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/11(金) 06:46:14 ID:XkaC1ae/
>>94
>ここ数年のR&Bやソウル、レゲェは、言い方悪いけど
>頭の軽い10代後半や20代が聴いてるイメージなんだよね

別にここ数年の話じゃないと思うが?
ていうか他のジャンルでも当てはまるだろ
特にロックとか
97名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/19(土) 15:20:26 ID:l4FVKdZ4
>>94  オレ的には大音響族とかDQNカーが聞いているイメージかな
98名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/20(日) 05:47:58 ID:/hMDB35t
おれてきには〜〜〜〜イメージかな

かっこいいなw
99名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/23(水) 03:21:33 ID:yq5gFwrW
アリーヤがティンバを採用した後ガラっと変わった印象。
アリーヤの1stから2ndへの変わり方がまんま業界全体の変わり方につながってる感じ。
違ってたらごめん。
100名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/05/25(金) 02:04:48 ID:JOjifbdi
Brand New Heavies feat. N'dea Davenport / I Don't Know Why (I Love You)
Population feat. Jocelyn Brown / I Just Want to Make Love to You
Macy Gray feat. Natalie Cole / Finally Made Me Happy
Beverley Knight / No Man's Land

ラジオで上記4曲が立て続けに流れてきたのだけど、
どれも土臭い感じが結構濃厚(サザンソウル風とまで言わない)。
歌ってるのが大ベテランだったり、UKモノだったりはするけれど、
何はともあれこーいう曲がシングルに切られる側面もあるんだよな。
101名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/08(日) 04:04:07 ID:QE0yOkUC
この板で毎度言ってるが、
おっさん連中はちゃんと今の聞いてんのか?
102名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/08(日) 05:45:14 ID:MwScSez8
R&Bが若者だけってイメージは、ブラックがポップスを上回ったから抱くイメージだよね!頭が悪かろうと何だろうと、好きだから聴くよ俺(^O^) てかブラックはポップよりなのが今のR&Bだって話だよ。。。
103名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/15(日) 20:57:53 ID:IBQv7hfL
おっさん連中じゃないけど、今のは聴く気すらうせるだろ。
104名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/15(日) 21:13:07 ID:ldcRvCQx
今年で20歳だけど、確かに今どきのは、
全てでは言わないけど、あんまり聴く気がないな。
105名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/16(月) 02:03:15 ID:w1mbsvc4
>>99
その前のJinuwineのPonyがチッチキハイアット変則リズムの始祖なんだけどね

>>91
初期の頃から比べると変態度無くなって凡庸になってるじゃん
106名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/16(月) 04:35:40 ID:xUTdc9k2
>>101
お前みたいな厨房よりおっさんのが数倍いいよ
毎度毎度現われんな糞ガキw
107名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/16(月) 13:10:31 ID:j4Wsd1fW
オレも変わったと思うわー。
なんだろ。ブラコンの方がバブリーな音楽で軟派な気はするんだけど、
今の音楽はブラックとしてそそられない。
ビヨンセとディスチャとかポップスとして好きでよく聴いてるけどねー。
90年代以降は縮小再生産に入ってるって意識がアーティストにもあるからかなー。
108名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/16(月) 13:39:50 ID:W1H4tKwN
80年代の音楽は軽薄でバブリーで空っぽと言われるけど
00年代の音楽ってそれ以上に何もないよね。

>>105
アリーヤの方が先だよ。
109名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/16(月) 16:43:55 ID:qC/gdKqh
Timbalandのトラックは毎回高品質で良いね。
正直リアーナとか大嫌いだけどアンブレラだけは好き。
中1からR&B聞き始めて今18で全然おっさんじゃないけど、
正直今のR&Bに期待するものは何も無い。
辛うじてTimbalandの音が面白いくらい。
ビヨンセとか聞くぐらいだったら久保田利伸聞く。
110名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/17(火) 10:22:56 ID:OmBHaxSm
>>108
Jinuwine当ててアリーヤに俺使って下さいって売り込んで2ndアルバムヒットさせたんだよ調べておいで

あとTimbalandって波があって数年置きに売れたり沈んだりが激しい気がするw
111名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/17(火) 18:59:17 ID:8Y6PFZ5C
アーティストが多すぎる。金が採れる鉱山を発見して一斉に食い尽くし枯渇。
それの繰り返し。飽和状態甚だしい。
112名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/18(水) 03:05:37 ID:+8usFEvi
飽きたならCraigとかTimとかKenny、娘さんならGretchenとか聴けよ
今年もすげぇービッグヒット立て続けに出してるぞ!!

でも、おれ、飽きてないしKeyshia ColeとかLyfe Jenningsとか好きだから
まだ聴き続けるよ。結構みんな一生懸命作ってるよ。
辛口に評価しようと思えばいくらでも出来るってもんだよねぇ
作れもしないくせにww
113名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/18(水) 03:33:38 ID:wWcA0Apz
>>112
釣れるかな?
まで読んだ
114名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/18(水) 21:21:48 ID:Extmq495
特にレコ屋通いしてる人に教えて貰いたいのだけど、
今年になってメジャーのリリースが極端に減ってない?

最近はレコ屋通いしてなくてCSラジオで新曲チェックしてるんだけど、
5週間もさぼってたのに、その間の曲が1週間でチェックできてしまう。
凋落傾向は何も今年始まったことではなく、ここ数年のことだけど、
それでも去年までは1ヵ月も遠ざかれば別世界と化してたのに・・・
115名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/19(木) 02:28:16 ID:b0mE//Lz
横レスだけど、「作れもしないくせに」って…
なぜに金払って聴いてる客が、売り手と同じ立場で語られなきゃいけないんだ。
1500円なり2000円なり払った時点で、こちとら自由に感じる権利も与えられてるんだよ。
そういう、作り手に対する必要以上の諂いが、商業主義を助長してるんじゃない?
116名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/19(木) 02:36:28 ID:X6M8ibYf
>>114
最近リリースが少ないとは思うけど下半期に
色々出る予定だから全体としては減ってないと思う。
117名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/19(木) 02:52:11 ID:DQeFwVWe
そっか、ありがと。

これまではアルバム数の減少が気になっていたけど、
曲数それ自体が減少してるんじゃないかと思って。
(何者だか分からんマイナーどころの曲が少なかった)
もともと下半期型の音楽だし、もうちょっと様子見するか。
118名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/19(木) 03:26:36 ID:sQhIT8d9
1番はP.ディディがブラックミュージックをポピュラーミュージック化の成功だろう。

その次にティンバ

フューチャーポップのTLCとか
119名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/19(木) 17:33:55 ID:Hm2IW2Ud
>>112
もしシングル出したらクレジットの欄にリスナーの名前も入れろよw
120名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/19(木) 19:07:58 ID:Z79xhfb9
R&Bを主に買ってる人で、今月何か新譜買った人いる?
やっぱり上半期ってこんなモンだっけ...来月も楽しみなのないし。
121名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/19(木) 19:32:48 ID:oDOILmvu
>>120
他スレでも同じような書き込みしてるだろ
スレ違い
流行歌追いかけてる奴は大変だなー
122名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 02:33:30 ID:JzGdXh0c
>>115
買ってればね
でも悪評するやつって買いもしなで、えらそうにいうんだよね
昔と違ってネットでも簡単に視聴できるし、買った後で失敗なんて
ほとんど思わないよ
123名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 02:46:33 ID:M2KaHSZi
>>122
想像で書くなよ。

ってか「作れもしないのに」という見当違いの発言の言い訳にはなってないぞw
124名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 11:28:34 ID:JzGdXh0c
>>123
パーにはグーで返すのが一番
パーの方が強いのは、ジャンケンの時だけw
つーか想像でもの言ってるのは悪評たたく似非評論家どもだろ
れこーどの時代がそんなに懐かしいか?
ただ単に自分のレベルが時代に適応できてないだけだろ
つまらない交ぜっ返ししてくるひまあったら
れこーどでも磨いてればwおっさんたちw
たべたいものがないならジャンルは他にもあるって言ってるのよw
よく読め、おっさんどもw

あ〜すっきりした〜コロサレル前に退散しますw
125名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 12:28:04 ID:UBWOZwSG

日経(2007/7/20)

> マイクロソフトはXbox360で、SCEが握っていた市場を完全に奪ってしまった。
> 逆にSCEは、04年に任天堂が直面していた状況に陥ってしまったのかもしれない。
>
> Wiiとの差別化は可能で、今後もWiiにはできない多くの表現を実現する優位性を持っているのも確かだ。
>
> E3直前の9日にSCEが発表したPS3の60ギガバイトモデルの100ドル値下げは、北米メディアの批判にさらされている。
> 値下げなしでも、ハードの性能でみれば今のところXbox360の価格優位性は動かない。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000019072007
126名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 14:38:44 ID:hYOPEL6W
わかった、要はリスナーの頭が悪くなったんだ
127名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 16:55:34 ID:M2KaHSZi
>>126
そうそう>>124みたいにね。

>>124
俺は厨房文句あるか
まで読んだ。
128名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 17:03:37 ID:M2KaHSZi
>>124
ってかお前>>112の文を他スレにもコピペしてるからネタかと思ったら本気だったんだw
129名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 18:09:35 ID:Xyp+iLqD
>>128
コピペなんかしちゃいないって(笑
IP調べりゃ分かるこったろw
何処に貼ったか知らんけど、お前の仕業か?ww
130名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 20:13:19 ID:M2KaHSZi
>>129
IPねww
固定じゃないやつのが多いんだが?

っつか>>112でお前があげたようなおもいっきりメインストリームなやつに飽きたと言われてるのに、あれが本気だったとは。。
作れもしないのにという見当違いやグーだパーだの何意味不明なこと言ってんだか(苦笑

せめて数千枚聴いてから語ってくれ…
131名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 22:25:10 ID:CJivmAQ7
>>130
突っ込みどころはたくさんあるけど、逆釣りされてるのか?

数千枚も聴いた人から批判されたら逆らえませんwww

てか?センセイちょうど良かった。
おいらホット・ストレークのボディー・ワークって
曲が好きなんだけど、前に誰かがサンプリングで使ってたんだよね?
「ミュージック・メイク・ユー・ルーズ・○○」って部分なんだけど知らないかな?
気になってすっかり不眠症だよwww
あとさ。
「エイント・ナッシング・ゴナ・ブレイク・マイ・ストライド
ノーバディーズ・ゴナ・スロウ・ミー・ダウン・オー・ノー
アイ・ゴット・トゥ・キープ・オン・ムーヴィング」
って歌詞の一部なんだけど、これ誰歌の歌詞引っ張ってきたのかな?
80年代に流行った曲なんだけどね……

すっかり嫌われたから、答えたくないとは思うけどねww
気が向いたら答えてよ
132名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 22:25:29 ID:6FxEUwsL
なぜ同じ音楽を愛している人間同士で啀み合うのか?
価値観の違いこそあれ
良い音楽を聴きたいという気持ちは同じなはず
謙虚に他人の話に耳を傾ければ
新しい価値観に出会う事もできるだろうに
パーだのグーだの、勝ち負けだの、強い弱いだのくだらなすぎる
133名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 23:27:10 ID:JIA7fAFZ
やっぱジェニワンのPONYなの?チキチキサウンドの始まりは。
でも売れる前のミッシーがアリーヤを「うちらのサウンドを採用してくれてありがと」
ってラップしてたから、メインストリームになったのはアリーヤなんだと思う。

自分はアリーヤの3rdが決定的に来たな。2ndは過渡期って感じ。
チキチキブームの。

そっからメロディアスなR&Bは失速して、前衛的なサウンド競争になっていた感がある。
134名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 23:30:11 ID:M2KaHSZi
>>131
お前の文は途中までしか読む気になれん。答えたところで調べたというのが落ち。長文カタカナ乙。
135名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/20(金) 23:31:52 ID:M2KaHSZi
ID変えてるしねw
他のスレで自演でもしてんだろ
136名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/21(土) 00:03:15 ID:NJ0aL53J
喧嘩好き多いんだね。
だから変則リズムがメインストリームになってから
シェークスピアとか出てきてから

だんだんと美メロ(もはや死語)が無くなっていったって
さっきから言ってるだろ。
137名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/21(土) 01:02:42 ID:XdGPviDm
若いのは元気がいいねー
まぁスルー推奨

打ち込みはブラックにむかんと思うのは俺だけ?一概には言えないけど。昔の名盤なんか聴くと歌だけじゃなくて全体が肉体的というか…
まぁ製作費の問題とかいろいろあるんだろうが
138名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/21(土) 01:28:22 ID:NJ0aL53J
>>137
打ち込みはブラックにむくと思うよ。
重みのあるトラックが聴けるじゃん。
あれ、ロックでやるの難しいよ。
139名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/22(日) 02:20:38 ID:a04wPOlo
>>137
70sとかミュージシャンが凄いからな。
最近のは確かに薄っぺらいのが多い。
Dなんかは好きだが秋に新譜出す予定だったのに逮捕されるし…
140名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/23(月) 16:13:32 ID:hnaoCoto
>>139
あーあれにはがっかりだ…
この先どうなんだろR&B…どんどんつまらないものにならなきゃいいけど
141名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/28(土) 02:24:25 ID:OPYc3nPk
思うに黒人音楽の進化についていけない人って
元々黒人音楽そんなに好きじゃないんじゃない?
自分は70年代も大好きだし、今のトラックも嵌るし
NJSも踊れるし、ブラコンも好きだし。
昔のサウンドの方が優れていたってのは違うと思うな。
進化していくのが黒人音楽の特徴の1つだと思うし。
じゃね
142名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/28(土) 02:50:54 ID:Yf4ivSjo
>>141
俺は
現行のR&B・ソウルより
70年代のサウンドの方が優れているというより
より表現豊かでゴージャス感がある、凝ってると思う
そりゃ仕方ないよ白紙に思いきり描けた時代だもんな

それが好きか嫌いかは別問題で
確かに「優れているから好き」なんていう奴は風邪でも引いてればいい

ちなみに俺は現行ばっかり聴いてる
年代やジャンル、国それぞれに良いトコがあるよな
143名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/28(土) 03:29:42 ID:OPYc3nPk
>>142
ファンキーさやどす黒さでいったら昔の音楽のが上だけど
トラックの重厚さとか半端なく進化してる。それが黒人音楽で。
それに自分はいつの時代の音楽にも抵抗感なく体が反応wするわけで。
進化してる音楽ってもしかしたら黒人音楽だけなのかもしれない。
その進化が重要だと思うんだけどなぁ。

音楽が常に進化してる、って凄い事だと思うよ。
ビートは昔から強烈なわけで、それが根底にあるからどの時代のも好きなんだよなぁ。
上手く伝えられないけど、進化に対して拒否反応を起こさない限り
年くっても聞いてると思うよ、昔のも現在進行形のも。
144名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/30(月) 22:16:44 ID:DmILbV4E
進化進化といってるのは90s以降を主に聴いてるやつのようだが、進化のスピードは昔に比べるとたいしたことないよ。

機械が進歩したのは大きいかもしれないが、そのせいでお手軽なもんが増えすぎたのは確実だろう。
逆にDの音は昔じゃ無理だしティンバなんかもね。

まぁ一般的には新旧聴いてる評論家どもには70sを一番評価するものが多いのも事実。
145名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/30(月) 22:27:49 ID:DmILbV4E
>>143
>ファンキーさやどす黒さでいったら昔の音楽のが上だけどトラックの重厚さとか半端なく進化してる。それが黒人音楽で。

いまいち意味分からないな。トラックの重厚さの進化が黒人音楽??


>進化してる音楽ってもしかしたら黒人音楽だけなのかもしれない。

無茶いいすぎ。。


この後も進化進化と言ってるけど音楽ってそもそも相互影響で発展してきたんだから当たり前なんだけど…
146名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/07/31(火) 04:37:04 ID:UJMecJTS
打ち込み好きだけど、ライブでがっかりすることが多々ある。
逆もあるけど。
147名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/01(水) 01:02:05 ID:Oyxui9vl
生産コストの問題は大きいだろうね
R&Bに限ったことでもないけど画一的なものが多いのは否めない
148名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/01(水) 01:50:09 ID:vbUuB+qh
フルバンドのゴージャスなソウルミュージックも
現代の少人数の打ち込みで作られたR&Bも
どっちでもいい、俺としてはそれが「イケてるかイケてないか」が重要で
やはり個人のセンス・・とか言っちゃうけど

生産コストの事を考えると
そんな事皆が思ってたら生録音された音楽がこの先更に貴重になる気がするな
クリエイターの立場だとCDを作るだけなら
一人で好き勝手出来て自己満足できるかもしれんが
その反面ライブや生演奏が全く栄えない世界になるよね

知り合いの演奏家が言ってた
意見をぶつけあって喧嘩して音楽を作る、これはいい事だと

149名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/02(木) 03:13:44 ID:JRCdHsVZ
俺ももちろん新旧すきだけど昔のソウルだと各楽器でジャズ畑なんかの突出したミュージシャンがいたりでそれも楽しみの一つだったりするんだが。

打ち込み、特に最近のはプロデューサー縛りが多いのがちとね。
150名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/04(土) 02:57:34 ID:IUyymq9l
>>145
トラックの重厚さだけじゃなくて言葉で上手く伝えられないけど
今まで遭遇した事のないトラックが日々生まれてるんじゃないかと思うよ。

ロックとかだと、あーまたか、、っていう伴奏が多い印象。
あんま詳しくないけど。

進化してるっていうのは、おおざっぱな言い方だけど
要するに「今まで聴いた事のないトラック。新鮮なうちこみ」

そんな初体験が黒人音楽には日常的にあると思うよ。
151名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/04(土) 03:51:47 ID:QLulZDJv
>>150
言いたい事は分かるけど
それは君が黒人音楽に興味があり
それ以外の音楽には興味がないからそう感じるだけかもしれないよ
ま・俺もあんまり興味ないから推測だけどね

例えば車とかバイクとか好きな人は一目見ただけで形や名前を覚えたりするけど
興味の無い人にとってはどれも同じに見えるってやつ

個人的には進化といっても根本的なリズムは変わらずに
ビートやアレンジの幅が広がってるだけという印象
あと音を引いていくという美学、ココの大胆さは黒人ならではだと感じる

進化するもの、立ち止まるもの、レイドバックするもの、いいとこどりするもの
ごちゃまぜにするもの
いろんな奴がいるから面白い、はずなんだよね・・・ほんとうは
152名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/06(月) 15:38:10 ID:uzUZ4wQu
80s前後が一番変わってる
90s以降なんてたいして変わってない
153名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/06(月) 17:31:14 ID:uzUZ4wQu
最近は超名盤みたいなのが少ない気がする
他ジャンルも結構当てはまるけど
154名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/07(火) 02:16:11 ID:34gm/qNi
ネプチューンズのNERDの2種類の1stの例とか見てると、打ち込みを人力で再現するのは充分可能なんだから、
打ち込みの進化に対応した人力バンドとか出てきても良さそうなもんだが。
ジャズが元気なら、そういうのは真っ先にジャズ畑で試されるんだろうけど、近頃の米国黒人ジャズはサッパリだしなぁ。
155名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/07(火) 03:25:37 ID:Kx8rb44g
いやぁ、人力ではできないことはいっぱいあるよ。

ただ、00年以降くらいかな…人力ハウスや人力トランスとか出てきて面白いね。あと2ドラムで人力ブレイクビーツとか。
まぁこういうのはもともと打ち込みだからR&Bとは話が変わるけど。
156名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/08(水) 17:28:49 ID:lEcjN5XC
打ち込みを人力でやるっていうのはアイデアとしては面白そうに響くけど、
結局は空虚な馬鹿テクだろ。大道芸じゃん。
Rootsなんかは表現に深みがあるから成功例だけど。
ただ「Soulミュージック」を自称するような人ならなるべく生演奏が望ましいとは思う。
Timbalandみたいなプログレッシヴなサウンドマジックが売りのひとはどんどんテクノロジーを使いこなしてほしいね。
サンプルを使ったコラージュアート的な作品は生演奏にない面白さがあるし。
157名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/08(水) 18:11:59 ID:CgM3qXLS
>>156
大道芸というのはどうだろう。
生演奏じゃないと出ないグルーヴや音色があるからね。
特にライブはね。
いろいろ見れば分かると思うけど。
158名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 01:57:27 ID:K/IzapwE
>>152
変わってるじゃん。
90年代は美メロの時代。
2000年入ってから変則リズムの時代。
159名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 02:21:28 ID:b0+XcMUT
>>158
152の言ってるのは音楽シーン全体的に見ても大きな変化だからね
今まで生音だけだったシーンが
テクノロジーを生かした新しいリズムやジャンルに初めて染まっていく時代、やはりデカイよ
90年代以降もはっきりいやその延長線に過ぎないのかも
規模の問題だと思う

そりゃあもっと細かく言えば90年代なんてカオス状態だよ
美メロ→変則リズムなんておおざっぱすぎるだろ


160名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 11:45:36 ID:giyfxHuq
70年代→80年代は、生演奏が打ち込みへ移行したくらいしか変化ないじゃん。
ディスコミュージックが廃れて、バブリーでコンサバなブラコンが
Mary Jがデビューするまでずーっと続く。ニュージャックは一時的な流行だし。
161名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 12:15:07 ID:NVJaYqcf
>>160
それはどうかな・・・
生演奏から打ち込みへの移行による影響は相当なものだと思うよ。
そこからどれだけ新しい音楽が生まれていったことか。
ディスコやブラコンだけってのも乱暴だね・・・

それに>>158で書かれてるようなことっていつの時代もあるしなー。
162名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 13:05:01 ID:giyfxHuq
R&Bについての話だよ。
163名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 14:15:42 ID:NVJaYqcf
R&Bを定義してごらんw

80sは言わばハードとソフトともに大きく変わってんだよ。
さらに現代のマイナーチェンジレベルの変化は常にあるってw
164名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 20:30:03 ID:giyfxHuq
具体的にどうぞ。
165名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 21:48:38 ID:EqLM0VRW
話それて悪いけど一度ブレイクした音楽ってもう戻ってこないのかな?
NJSってかなりいいと思うんだけどナツメロだよね、最早。
166名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 22:10:14 ID:NVJaYqcf
>>164
話分からないからってはぐらかさなくていいよ。
もう文章にできなくなってるじゃん。
で、君R&Bの話って言ったけどどう定義してるわけ?

>>165
戻るもなにもいいものは生き続けてると思うけど。
特にアシッドジャズやレアグルーヴムーヴメントは大きかったんじゃないかな。
あとはそういうものを消化して新しいものが生まれるか。
167名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 22:29:12 ID:EqLM0VRW
>>166
NJSはいいものだよ。きっとダサいってイメージが払拭されないんだな。
あれだけ踊れる音楽ないな。自分はね。
168名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/09(木) 22:32:38 ID:EqLM0VRW
>>163
R&Bはリズム&ブルースだけどw?
ハードとリズムって
ただ伴奏が打ち込みに変わったといいたいだけだろ?

マイナーチェンジは打ち込み時代に突入したから
マイナーチェンジしかあり得ないわけで。

おいおい
169名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 01:18:19 ID:zgm648ul
マンネリ感溢れてるけどNJS大好きだ。
アシッドジャズやレアグルーヴなんかよりよっぽど気持ちいい。
170名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 01:48:12 ID:CjeQxBVH
>>168
それ省略せずに言っただけだろw
頭弱い?
ハードとリズム?後半も意味不明ww


>>169
レアグルーヴはジャンルではないので、随分おかしなこと言ってるね。
171名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 02:06:56 ID:8UvsS1Nz
>>170
あんたが頭弱いんだろ。リズム&ブルースの略って知らなかったのww?
あ、今はじめて知ったんだ。
Rはリズム
Bはブルース
のことだよ〜ん。しったかぶりも程々にね♪
意味不明なのはてめぇだからww
172名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 02:07:22 ID:8qYaLz5I
レアグルーヴをジャンルと思ってるやつ多いんだよな。。。
実際には聴いてない人らなんだろうけど。

やっぱブラックは70sが一番でしょうよ。
名盤だらけだもん。
173名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 02:18:48 ID:CjeQxBVH
>>171
ほんと馬鹿だなwww
R&Bがなんの略かなんて分かってんだよw
そんな当たり前のこと何自慢気に言ってんだかwワロス
174名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 03:36:47 ID:UnmU8SQf
80年代以降の「R&B」は「歌モノのブラックミュージック」程度の意味しかないよ。
今更R&Bを定義してどうすんの。
175名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 06:44:10 ID:8qYaLz5I
R&Bに対する認識の違いを確認したかったんじゃないの?

90s以降は凄く限定的な使い方しかしないもんね。
昔の感覚ではチャックベリーもストーンズもドクタージョンもスライもマーヴィンもR&Bでしょ。

今のは「リズムアンドブルース」っていうより「アールアンドビー」って音楽だと思う。


で、変化の度合いに関しては>>159に同意。
90s以降は主にHIPHOPの影響でしょ。
ただ、他ジャンルとの相互影響ってどの時代もあるから、とりわけ90s以降の変化が大きいとは思わないな。。
176名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 17:07:00 ID:SFNFI2qa
>>173
半年ロムれ。レス読めばわかるだろ。
あんたをからかってんの。
R&Bの定義づけとかいってるから、馬鹿だなこいつって事で
リズムとブルースって絶対にあんたが知ってるって前提で書いてることくらい
わかれよ。それがわかんないなら半年ロムれ。
177名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 17:42:40 ID:CjeQxBVH
>>176
はいはいワロスw
何興奮してんだw
幼稚だなw


>>175
そのとおりです。
178名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 18:51:26 ID:fg++u2kT
90年代に変わったという意見もわかるが、
俺もそれ以前の80年代にずいぶん変わったと思う。
やっぱり生演奏→打ち込み演奏になったというだけでも
曲に対する印象がだいぶ変わるね。
179名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 19:06:33 ID:SFNFI2qa
>>177
お前がワロスだよ。
本音つかれて顔まっかwwwww
180名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/10(金) 19:27:30 ID:CjeQxBVH
>>179
はいはい
夏休みだね
181名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/11(土) 21:59:11 ID:q8VYlnu0
>>157
だから俺が言いたいのはそういうことじゃなくて、
打ち込み音楽で生まれたビートを生演奏で再現するのは、
相当な演奏技術が必要な割には「表現」に重心があるのではなく、
「芸」的な部分に重心があるってことなんですよ。
そう言う意味で大道芸って言ったんです。
182名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/11(土) 23:16:42 ID:Rd77xdRr
>>181
>打ち込み音楽で生まれたビートを生演奏で再現する

それってもともと打ち込みで作られたものをライブで生演奏でやろうとする時とかの話でしょ。

>>155とかは「生演奏で再現する」ためとかじゃなくて、生演奏ならではのよさを生かしたいから安易に打ち込みに頼らないでやってる音楽の話でしょ。
それはあくまで表現のためだと思うけど。

例えばD'AngeloとかRH Factorがいい例。
183名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/11(土) 23:49:53 ID:/qP/yLkr
ライブだってライブならではのよさを出すために生なんだぞー
CDと同じカラオケなんて聴きたくないだろ
184名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 00:41:36 ID:kwgyofWv
>>182
だから俺が言いたいのは、
人力ドラムンベースとかそういうものを指してるんだけど。
185182:2007/08/12(日) 00:55:01 ID:hpXleEOa
>>184
そんな限定的な話に一人でしないでよ。

それに打ち込みと生じゃやっぱ違うよ。
生ならではの表現をするためで、芸ではないと思う。
んでDとかRHとかも大道芸?
186名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 01:27:15 ID:k2yxqXgD
まあまあ、おまいらおちついて

要は打ち込みの電子音源をライブなどで再現する場合に
人力で再現するなら生楽器が良い(実際やってる人がいるかいないかは別にして)
コレは誰もが同意している事で

>>184が言ってるのは
それを人力でそのままの音、つまり電子楽器を使用しての演奏に疑問を感じる
って事なんでしょ?

その事に関してはライブはショウ、見せるものでもあるから
大道芸と言われても悪い意味と俺個人は受け取らないです
187名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 02:10:09 ID:IQDgEPoy
なんか流れみると話が食い違ってる気がしますが…

ライブに関して言うならば、みせものっていう視覚的な要素も一つの側面だけど、本当の良さはその即興性や有機的なところだと思いますが…
芸としてよりはライブならではの表現に重きがあるのではないでしょうか
188名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 13:04:43 ID:i+G4HFHc
まあ、J-POPでライブで生演奏導入はあきらかに見世物だがな。
189184:2007/08/12(日) 16:45:43 ID:yUOoRFQY
>>186、187
伝わりにくくてゴメンナサイ。
生演奏そのものを「大道芸」って言ってるんじゃなくて、
人力ドラムンベース、人力テクノ、とか
打ち込み主体で発展してきた音楽をそのまま生演奏で再現しようとする行為のことです。
そういうのは「聴く」ためのものじゃなく「芸を楽しむ」ためのものですよね。
オレとしてはソウルはやっぱ生演奏が好ましいと思ってますし、
ライヴも生演奏じゃないとツマンナイと思ってます。
DのVooDooはやっぱクエストラヴという強靭な後ろ盾があっての作品だと思います。
190名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 18:24:26 ID:i+G4HFHc
>そういうのは「聴く」ためのものじゃなく「芸を楽しむ」ためのもの
いや、そうじゃないだろ。打ち込みだと即興や柔軟なリズムの変化に対応できないからだ。
最近はエレクトロニックドラムとかもあるから、生演奏+電子楽器もできるように
なってきているからわりとはやっている。R&Bではまだだけど。
191名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 18:27:09 ID:yUOoRFQY
>>190
いい加減意味を汲み取ってくれ。
192185:2007/08/12(日) 19:03:08 ID:hpXleEOa
>>190
>打ち込み主体で発展してきた音楽をそのまま生演奏で再現しようとする行為のことです。

ただ「再現する」ためにやってるのって例えば誰?


俺は>>187>>190の人が言うように即興性を得るためにやるんだと思うが。
193名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 20:26:31 ID:hpXleEOa
↑アンカミス
190→189
194名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 21:26:57 ID:v+BJS4YS
個人的には2000年代からだと思う
ディアンジェロ、マックスウェル、Rケリーあたりまでは歌い込んでたんだけどね
それ以降が雑音
195名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/12(日) 23:09:04 ID:/sBmcFtp
>>194
なんかわかる。あの頃最高だったよね。
今は今でうちこみのトラックの重厚さでしびれる時もあるけど。
やっぱりティンバの出現が大きかった。
196名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 00:04:32 ID:GmTL8gVH
>>194
何が2000年代から?
雑音?

3つの中でディアンジェロは歌唱の評価じゃないと思うけど…
197名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 00:08:30 ID:hgHvNreX
>>196
マックスウェルもディアンジェロも同じカテゴリだよ。
クラシック懐古主義音楽。
198名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 00:49:19 ID:GmTL8gVH
>>197
歌い込むとか書いてあったから歌唱重視のスタイルではないと言っただけだけど?

クラシック懐古主義音楽?w
199名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 00:53:00 ID:YgFBscUL
>>197
いや単なる懐古主義では無いよ
ヒップホップとか様々な現代の音楽を吸い込んだ人達によるレイドバックは
まさにニュークラシックだもん
今ならMUSIQやドゥエル・ジャヒームとか
ああ今はネオ・ソウルか

だけどあえて完全懐古主義に徹する人もいるよね
リッキーファンテとか
カルビンリチャードソンの2ndとか
レミーシャンドやドニーもそうかな?

同じカテゴリでもこの前者と後者は俺の中で分けられている
200名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 00:57:47 ID:hbwyIUk1
○○主義とかって、本人が{俺は○○主義だ}言い放ちながらやってわけじゃないだろw
変な解説本とか読みすぎだw 欧米はなんでもかんでも歴史化がすきだからね。
201名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 03:00:02 ID:hAEg7Bjt
リッキーファンテは懐古主義だよね。ヒネリなしの、まんま60年代。
ディアンジェロはヒップホップ世代のソウルって感じ。古くて新しい。
202名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 12:44:22 ID:AwLttp7c
Dは言わばSoulとHipHopのフュージョン。
トライブがHipHopでやったことをR&Bでやってる。
マクスウェルはHipHopの要素はないけど、
Nowなんか音作りが結構おもしろいし曲が良質。
個人的に1stは退屈だった。曲はいいけどね。
203名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 21:13:50 ID:k8lNuzbj
変にカテゴライズする前に音を聞いて欲しい
Dもマックスウェルもね
まさかジョン・レジェンドで満足してないよね?
204名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 22:20:30 ID:k8lNuzbj
リッキー・ファンテは一応新しさを模索する姿勢はある
Ryan Shawはどこのレコード針かよってくらい新しさがない
議論する上で具体例を挙げないと話は進まないよ
205名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 22:54:47 ID:u41fy+PY
アンカなくて誰に言ってるのか分からない
なぜかちょい上から目線

チラ裏でした
206名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 22:55:55 ID:u41fy+PY
>>203とか激しく意味不明
207名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/13(月) 23:38:51 ID:GmTL8gVH
まぁまぁ喧嘩すんなよー。

スレタイに即して話すと、90年代から変わりすぎたということはないだろうね。

00年代以降なんてむしろ停滞してるんじゃないかな。
208名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/14(火) 00:58:19 ID:zXazaDqL
カニエの指示でケミストリーと一緒に歌わないといけない
そうまでしないと生き残れないのが悲しい
本格派の悲しい結末
209名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/14(火) 03:19:41 ID:dWB0Abi+
そんなことより、ここ数年のR&Bの停滞っぷりについて語ろうぜ。
210名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/14(火) 23:42:31 ID:uAkOCEEG
リッキーファンテなんて独創性のカケラもない。
くそつまんねー。
211名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/15(水) 00:11:38 ID:QaeBlG2E
>>210
まあ俺や君のように70年代好きには退屈だよな
嫌いではないんだけど退屈なんだよ
212名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/15(水) 03:23:54 ID:PeIEGqkG
ケムはまんまアルジャロウじゃろう?
213名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/15(水) 03:26:17 ID:Bijvbn5q
そうアル
214名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/15(水) 22:15:18 ID:/cMQ5/kZ
ディアンジェロとマックスウェルが同じカテゴリだと思ったのは
殿下の影響大だからです。
殿下懐古主義だと思うお。
215名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/15(水) 23:35:39 ID:81aeUedJ
だから単なる懐古主義じゃないってw
カテゴライズも馬鹿馬鹿しい
216名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/15(水) 23:36:58 ID:dSmN9mKJ
>>214
ニューソウルではなく、殿下の影響と見たわけか
なるほど。
でも、D様、マックスウェルのうねりは2000年前後じゃないと出せないものと思います
具体的に言えばシンセ、トークボックス世代との違い
217名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 00:21:15 ID:4VrtiaV9
>>215
カテゴライズも馬鹿馬鹿しいのは君が思ってる意見だろ。
だったらスルーしろよ。
懐古主義って言葉は単なる記号だから。
218名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 00:32:55 ID:FgM8QzLU
そう、こういう会話をする場所とか、現実世界でも
普段何気に感じてるカテゴライズを言葉にする事で
人との話が進む手段になるのだろうに

まあ生涯自分一人だけで楽しむ音楽ならカテゴライズなんて確かに意味ないね
219名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 00:37:00 ID:XO2w09au
>殿下懐古主義だと思うお

こういう気持ち悪いこと書くから…

過去の音楽や誰かに影響受けたりするのは今も昔も当たり前だよ。

それを昇華して新しいものを作った者を懐古主義と呼ぶのはおかしい。
220名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 00:45:54 ID:4VrtiaV9
>>219
だから懐古主義って呼び方は単なる記号。
別の言い方でも何でもいいんだよ。何回言及したらわかるんだ
拘泥しないでくれよ。
221名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 00:53:13 ID:XO2w09au
>>220
そんなこと言ったらすべての言葉が記号でしょ。
つまり記号の使い方が正しくなかったんだね。

そうではないというなら、ほぼすべての音楽が懐古主義という記号にカテゴライズされてしまうことになる。
222名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 00:56:34 ID:4VrtiaV9
>>221
ただ単に懐古主義って記号というか何となく使っただけなの。
それがそんなにひっかかる言葉だったのか。

普遍化も甚だしい奴だな。ここ音楽のスレッドね。
一般会話のスレッドじゃないの。

記号という言葉にも難癖つけそうな奴だな。
論破したい気持ちを察してあげるよ。
223名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 01:08:44 ID:XO2w09au
>>222
事実、その何気ないカテゴライズが複数人に誤解を招いてる。
安易すぎたね。

後半は反論の余地なしって見越しての発言だしね。

224名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 02:04:00 ID:FgM8QzLU
>>219
その事は>>199の前者で言ってるでしょ
その上で明らかに懐古してる連中も後者にいるよと言ってるでしょ

プリンスに関しては懐古主義なんて一言で括れる次元の人じゃない事って
大概の人が思ってるとおもうよ
反論があるならそいつに対して言えばいいんだ

カテゴライズなんて人それぞれ勝手に括ったもんでしょ、正解なんてない
それが分かってりゃ誤解なんて自己責任だろ
ただカテゴライズを否定しちゃそれこそ収集つかなくなるよ

225名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 02:36:47 ID:XO2w09au
前提として誰もカテゴライズすること自体など批判していない。

クラシック懐古主義音楽
殿下懐古主義

こういう言葉が彼以外に誤解を招いた。
そういうカテゴライズは避けるべきだということ。
記号だと言うが、他人に伝わらないなら無意味。
コミュニケーションを円滑にするためならばなおさら。
226名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/16(木) 23:52:23 ID:zptZzjET
>>223
君は論破することにしか執着してないから。
間違っていても、それを指摘すると論破しようと躍起になる。
それが快感なんだろな。言及してる事ほとんど間違ってるよ。
自分は間違ってないと思い込んでるようだが
まさに裸の王様だね。
227名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 00:05:42 ID:+HSSRKQk

しつこい
間違ってるならどこか指摘しないとただの荒らし
できてないからただの荒らし
日付変わる前を狙って荒らし
228名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 13:15:32 ID:68JWLd+y
まぁ少なくともDを単なるプリンスフォロワーで片付けるのはおかしいわな。
229名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 14:55:16 ID:g5w/DZXC
一瞬、哲学板か言語学板に来たのかと思った。
230名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 16:11:29 ID:Clk72Hhx
右脳出力の人間、もしくは単純に馬鹿が評論家気取りで書くとこんな風になることがよくあるね。
231名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 17:27:07 ID:8Wa4kA39
極論は叩かれるだろうけど、ただ叩くだけの連中も何だかなぁ。。。
232名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 23:05:02 ID:RRRzbgDW
ディやマクスウェルが殿下に強い影響を受けてる話は有名。
色んな雑誌で当時2人とも公言してたお。
233名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 23:19:06 ID:8Wa4kA39
殿下もSLYに影響を受けているでしょ?
その手の話をしたらキリがない

D様もマックスウェルも単なる殿下フォロワーではないよ
そんなの売れるわけない 誰も「おっ!」と思わない→売れない
234名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 23:46:26 ID:RRRzbgDW
ごめんあげちゃった
235名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/17(金) 23:59:14 ID:cMDVu/6q
>>232
何を今更。お前バカか?
みんなそれを前提に話してたんじゃないか。
236名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/18(土) 00:02:49 ID:GoxdVrIy
>>232
そもそも雑誌に書いてあったとかさ・・・

それ以前に音を聴いてるじゃないか
それで分かるじゃないか
237名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/18(土) 00:06:12 ID:++EBtCL0
>>235
前提にしたのは自分なんですが。。それまで殿下つながりで
マクスとDが話題に上ってなかったんであえて殿下つながりで
レスしたんだけど。
238名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/18(土) 00:14:40 ID:++EBtCL0
ちなみに自分は
>>214だお
239名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/18(土) 00:22:30 ID:GoxdVrIy
>>238
つまりあなたが一連の騒ぎの元の人だね
たくさん釣れてますね
240名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/18(土) 01:26:33 ID:kKv8rLCW
>>239
なんか違うスレでも釣り名人になってて同時進行で困ってます。
人気に嫉妬されて。
241名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/08/18(土) 02:52:49 ID:T+ih9LIc
記号だとか見苦しい言い訳笑える
単純に馬鹿
242名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/24(土) 18:52:24 ID:syxBUamV
2000年代でもイイ曲はあるが・・・

90年代がR&B・Hiphopともに一番だボケ!
243名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/28(水) 19:43:18 ID:6dvYIVRk
タワレコでソウル・レゲエ・R&Bが同じフロアってのに違和感覚えるの俺だけかな?
あとブルースとカントリーが同じフロアにあるのもちょっと不思議。
確かに近年のR&BはR&Bじゃないよね。ヒップホップかポップスの感じがする。
244名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/28(水) 20:47:56 ID:Y2eosXKd
>ソウル・レゲエ・R&Bが同じフロア

それのどこが違和感なんだか??
245名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/11/28(水) 21:51:21 ID:wnVIadgS
違和感を感じる奴に逆に違和感・・・
246名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/01(土) 15:15:06 ID:qTc7sQJF
>>1
おおよそのジャンルに値します
247名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/01(土) 22:08:39 ID:syNhaeoy
どういう音楽をR&Bっていうの?
248名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/01(土) 23:39:30 ID:7iMdkssN
もはや黒人がやってる歌モノという括りすら上手く機能しなくなってるので、
Urbanチャートに載る曲に近しいモノとしか説明しようがなさそう。

多様化というか拡散化というかの末に売れなくなったのが今だと思うので、
そろそろ反動くるんでは。
249名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/02(日) 11:35:33 ID:LTm54ojI
>>243
同じコーナーにあるって言いたいの?
250名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/03(月) 09:49:00 ID:v0YKkwFc
>>1-1000
不毛すぎてワロタ
251名無しさん@ソウルいっぱい。:2007/12/13(木) 16:29:17 ID:SJri7+71
R&Bもレゲェもソウルもヒッポホップ化してるように感じる
252名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/23(水) 20:56:03 ID:TZNDab56
SWVみたいなグループ出てこないかな。
253名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/01/26(土) 13:21:31 ID:pnkpDpSb
R&B、Soulが衰退したのは世の中が平和になりすぎたからだと思う。60、70年代は激動の時代だったし、そういう背景から、よい曲や歌ができた。上のジャンルが元気一番だったのもこの年代だった。
254名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/23(日) 21:52:07 ID:Ct2fBBTF
02年くらいから新譜がつまらなくなった。
そのうち復調するかと思ったけどやっぱりつまらない。
255名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/23(日) 22:10:55 ID:bkKb2lsC
最近はリリース量もかなり低調なんじゃないかな。
インディですら減ってる気がする。
CD Babyとかの自主制作レベルにまで落ち込んじゃったんだろか。

楽曲の中身よりも、こっちが気になる。
256名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/24(月) 12:11:47 ID:MDRSdGuK
>>253
アメリカでは戦争やってて
兵士が沢山しんでるこの
世の中のどこが平和なんだか
257名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/24(月) 16:35:26 ID:Vhg8YNhj
平和になったのは頭ん中だけだよな。
いろんな事がいろんな意味で深刻な状態だと言うのに…
258名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/03/24(月) 21:31:42 ID:A0H0Gm6M
ネイサンとかネイサンとか馬鹿ばっかw
259名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/14(木) 03:12:11 ID:c9J0qdQ8
1990〜 New Jack Swing
1992〜 Hip Hop Soul
1995〜 New Classic Soul〜
1996〜 Timbaland系の変態サウンド



90年代はこんなに変化していったわけだが、00年代はどうか。
強いて言えばサウス系のサウンドが流行ったが、これはヒップホップからの影響だ。

純粋なR&Bフィールドでの動きと言えば、
四つ打ちエレクトロ系の流行くらいしかないかもしれない。

90年と98年のR&Bを比べると別世界みたいだが
00年と08年を比べると大きな変化はない。

Mary J. BligeやD'angeloのようなキーパーソン、
Sean Puffy Combs、Timbalandのような
シーンを一変させてしまうプロデューサーも現れない。

完全に停滞している。
260名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/14(木) 10:49:30 ID:ueYRvgEB
60年代風レトロのブームは?
261名無しさん@ソウルいっぱい:2008/08/14(木) 12:32:07 ID:haYNfoP8
R&B最高T−PAINも最高
262名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/14(木) 14:59:29 ID:DIvivJR5
ちゃんと新譜聴けよ
263名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/14(木) 15:11:47 ID:13J9/dXS
Boyz U MenがR&Bの歴史を変えた。
264名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/14(木) 22:35:16 ID:DW9JHIzU
>>263
それは表面的
あれはただの童顔ブーム
265名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/15(金) 03:43:27 ID:nFOrm2Sw
BIIMは次のボーカルグループのムーブメントが起こるまで、
歴史から半ば忘れ去られた状態になっちゃうだろうね。
当面はポップス畑の懐メロ扱いだと思う。

当人たちの凋落もグループ流行の衰退も思いのほか早くて、
先のR&Bシーンにあまり痕跡を残せなかった。
266名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/15(金) 03:58:35 ID:nFOrm2Sw
あと、ポップとのクロスオーバーって観点でも微妙な存在だと思う。
後にヒップホップやティンバが異物のままポップを乗っ取っちゃったことを考えると、
ハナからコンサバな存在だったBIIMの歴史的意義ってどんなもんかなぁ、と。
267名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/15(金) 14:05:19 ID:Vb3DArxV
まあ、だが、Boyz U Menの歌はかなりいいよな。
今でもたまに聴くけど、最高だろ。
ベイビーフェイスもBoyz U Menのおかげで出世したしね。
いや、ベイビーフェイスのおかげでBoyz U Menが出世したのかな?
268名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/15(金) 19:55:36 ID:k+5C4YEf
落ち目だった会社に莫大な収益をもたらしたのに
セールスが降下するとアッサリ首を切ったモータウンは鬼蓄。
269名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/17(日) 16:41:33 ID:82z5rWA4
うまく言えないんだけど、最近のR&Bは良い意味でのラフさが無いよな
きっちりと作られた作品で耳障りはいいんだが…
演っている本人達は楽しめてるんだろうか
270名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/28(木) 02:33:27 ID:a8aMszqF
Devante復活しないかな
271名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/08/29(金) 00:41:19 ID:AD54PjRt
>>269
アコギを基にしたかなりシンプルなトラックとメロウに走り過ぎた曲と
少々とばし過ぎなアッパーが多い感じがする

例えばニーヨとかスムースなものもたくさんあるけど
R&B独特の粋っぽさが薄れてるのかな、かっこいいけどあんまり入り込めない不思議
272名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/01(月) 11:11:54 ID:DfltmKke
90年代は変化の10年。
00年代は停滞の10年。
273名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/01(月) 13:29:44 ID:b7+GETPW
>>271
60年代,70年代辺りのソウルみたいに派手なホーンセクションやストリングス、
強いビートがあって、ポップな曲が少ない気がするね。
ニュークラシックソウルの連中にもそういったアーティストがいてもおかしくないのに
みんなレイドバックした曲ばっかりやっていて面白みに欠ける。
274名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/01(月) 18:30:30 ID:lnxJHhMF
ヒップホップの悪影響
275名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/01(月) 23:21:40 ID:jASgSKOJ
だからってこんなのもどうかと思うけど。
http://www.youtube.com/watch?v=8ouI5KcyHfE
276名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/04(木) 16:08:26 ID:wjXiMFAc
NE−YOも言ってたけど
今のR&Bはメロディーが無いんだよね、HIPHOPもしかり
昔が全部そうだった訳じゃないけどさ

何かクラブとかエレクトロが入りすぎて
いいとは思っても心に染みない
277名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/04(木) 18:53:51 ID:GMzRdAQ8
モータウンもポップス?
278名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/04(木) 23:34:42 ID:3OMH6X7Q
Deborah Cox Things Just Ain't The Same久しぶりに聞いてスゲェー懐かしかった。
279名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/05(金) 10:24:15 ID:N2i26MwZ
メアリー・J・ブライジの全盛期だった時代のR&Bが好きだったなぁ
280名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/05(金) 19:17:53 ID:nitGOcRJ
90年代中盤は素晴らしすぎだよね。
281名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/05(金) 20:58:16 ID:GPqSwtka
90’sワンダフル!
282名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/05(金) 21:49:14 ID:W+iNcbNG
00年代の音楽好きじゃなかったが、この前マカオに旅行に行って
カジノのハウスバンド(ギターの白人以外黒人)が生演奏で
リアーナやらBEPやらアッシャーを演奏してるの聴いたらメチャクチャ
カッコよかった。
黒人のオッサンたちも踊り狂ってたよ
283名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/06(土) 00:03:58 ID:TRYg6ekH
>>282
よかったね
これからはリアーナとかアッシャーを聴きなよ
284名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/06(土) 12:44:44 ID:Wnq6HrCu
>>283
いや、オリジナルの音源を聴いたらやっぱり微妙だったから聴かないよw
285名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/06/07(日) 18:50:59 ID:/kznPliK
生演奏は何でも良いもんだよ
286名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/07/05(日) 03:03:10 ID:mAu1WFqk
自分は高校生だった90年半ばから聴きはじめたから、打ち込み主体&美メロ&適度なHIPHOP的な要素
のヒップホップソウル?って呼ばれはじめた時期のR&Bが好き。
そんな俺でも2005年過ぎた当たりからあまりにHIPHOPよりのトラック多いから新譜はあんま買わなくなりまったよ。新世代で聴けるのはTreySongzとJ-HOLIDAYくらいかな…

287名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/12(日) 23:50:03 ID:FM49gtvF
アッシャーの新曲聞いたけど、もう全然R&Bに聞こえないもんなあ。
やってることが白人ポップス歌手とほとんど変わらない。
せめてオートチューン使うのやめてくれれば、ちっとはマシになるんだが。
288名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/13(月) 20:47:24 ID:NP3Yucfd
テディ・ライリーの出現で変化したR&Bがダラス・オースティン、ティンバランド等によって更に変化したって感じな気がする
289名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/14(火) 16:34:12 ID:p+FK9h4M
とりあえずエレクトロの流行は早く終わって欲しい。
白人ポップシンガーと黒人R&Bシンガーが
同じことをやってるとか異常事態だろ。
290名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/14(火) 17:23:57 ID:BKX2+nZM
>>289
いや、別に白人ポップシンガーと黒人R&Bシンガーが同じことやっててもいいんだけどさ
単純につまんねえんだよ、エレクトロサウンド
291名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/09/14(火) 18:17:37 ID:+F4+7cx4
70年代はやばいな
基本バンドサウンドでいろんなジャンルの要素が混同してて
その頃の日本のポップスに目を向けても、ファンキーでかっこいいのいっぱいある

292名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/03(水) 06:48:46 ID:EVSOCKIe
90年代は変化の10年。
00年代は停滞の10年。
10年代は回復の10年。
293名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/11/03(水) 08:56:58 ID:+MH9nGob
回復って売り上げ?
294名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/26(木) 17:22:14.83 ID:Bxm3NOAs
TLC、Fugees、Boyz 2 Men、Will Smith
当時が懐かしい…。
295名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/26(木) 20:08:58.70 ID:xUwx6x4E
とりあえず90's回帰への兆しはある。
296名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/01/27(金) 11:38:31.97 ID:D9dBRKiM
ディアンジェロも復活ライブか。こりゃ変るかな。
297名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/02/02(木) 01:44:12.22 ID:k4tkBBU7
>>295
90年代回帰になればいいけどね。
最近のヒット曲はコンピで聞けば十分だしアルバムとしての価値は薄れてきてるよね。
逆にシングルヒットなしでアルバムミリオン売ってるアーティストのほうが買う価値がある気がする。
298名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/06(火) 19:36:09.25 ID:JLn6KSpW
90年代からR&B聞いてる人は2000年代は何年くらいまで良かった?
2001年はアリシアのデビューやアリーヤ、アッシャー、ジャネット、マイケル、マックスウェルらが久しぶりにアルバム出したり、
デスチャやメアリーJやJ.LOが1位獲ったりして盛り上がってたと思うし、結構思い出深いんだけど、
2002年はアシャンティやトゥイートらがデビューしたものの、
ブランディ、マライア、ホイットニー、トニ、TLCとセールス的には失敗した印象。
2003年はビヨンセのソロデビューやアリシアのセカンド、Rケリーのチョコファクがあったものの、ヒップホップが売れていた印象だし、
モニカ、メアリーJ、マイア、アシャンティらも前作ほどのシングルヒットが出せなかった。
2004年はアッシャーの一人勝ちとデスチャのラストアルバム。
2005年はマライアの大復活

これくらいまでかな。あとはだんだんエレクトロ化し出して微妙…
まぁ、いろいろ掘り下げればLEELA JAMES、KEYSHIA COLE、CHRISSETTE MICHELE、JAZMINE SULLIVANなんかもデビューしたけどね。
299名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/07(水) 22:29:09.18 ID:4F899ItU
エレクトロはテンション上がるしドライブに使えるわ
300名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/08(木) 14:26:21.48 ID:HBBiBBnY
エレクトロっぽくなったのはRedOneのせい?
301名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/09(金) 10:43:45.56 ID:1P8ARiec
>>298
2002年まで。甘く見ても2004年まで。
302名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/09(金) 12:47:24.46 ID:yDuS8NFm
>>301
今みたいにR&Bつか、黒人のシンガーが完全にエレクトロ取り入れたのって何年くらいからだろ?
リルジョンのcRunk&Bブームが一瞬で去ってしばらくしたぐらいからだよね?
303名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/09(金) 17:26:41.50 ID:murAOjt2
基本的に90年代の名曲は今でも色褪せてないないよね。
304名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 01:11:37.93 ID:xYE5NIjk
>>301
ティンバっていう人多いけど、リアーナの「SOS」からじゃない?
305名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 01:12:37.07 ID:xYE5NIjk
間違えた >>302
306名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 17:19:02.91 ID:Ivnl5xws
SOSって2005年だっけ?あの頃からR&Bがポップ化しだして、
2007年のリアーナのアンブレラの大ヒットで勢いがついた感じ。
アンブレラを収録したアルバムは四つ打ちのダンスポップ中心になってR&B色が大きく後退した。
リアーナのダンスポップ路線での大ブレイクが今のR&Bシーンに大きく影響していると思う。
Tペインの影響で声にオートチューンをかけてロボット化させるのも大流行して
四つ打ち+ロボ声は相性がいいから、ますますエレクトロ流行に拍車がかかった。
307名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 18:33:54.31 ID:XWE34OdI
SOSは2006年だね。
308名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 19:42:18.25 ID:QGcGX75G
他のアーティストに比べリアーナはそこまでエレクトロじゃないよな
309名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 20:02:17.32 ID:tAdKtDA8
ブランディ、モニカ、アシャンティが限界。
アリーヤは個性として目を瞑っても
その後から見た目のキレイなおねーちゃん路線だけでうじゃうじゃ出てきた
クリスティーナミリアン、マイヤ、エイメリー、ビヨンセ、シアラ、極めつけのザ・hype、リアーナ。

310名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 20:03:45.92 ID:G0NJfd5h
>>309
ビヨンセはアシャンティより前だろ
311名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 20:17:59.23 ID:Ii9f0eUX
最近で一番好きなのはエイドリアン・ピーターソンだな
312名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 21:10:06.41 ID:XWE34OdI
>>309
なんか年代にバラバラだな…
313名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 23:19:10.75 ID:tAdKtDA8
>>310

アシャンティはぎりR&B。ChapterUあたりは微妙だけどfoolishの評価がまともだった。
デスチャはアイドル。


314名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/10(土) 23:20:25.50 ID:XWE34OdI
アホが来たぞw
315名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/11(日) 01:41:26.82 ID:olzJa9Jg
ビヨのソロはアシャンティのデビューより後じゃない?
316名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/11(日) 01:49:43.86 ID:YVqtQoO/
ソロデビューはあとだよ。
317名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/11(日) 13:22:40.83 ID:LbbVGGqP
ヨーロッパのハウスDJとかがどんどんR&Bに絡んできてるし
ジェイソン・デルーロみたいなエレクトロに特化したタイプも出てくるし
R&Bの王道やヒップホップソウル(死語?)が好きな俺には辛いわ。
318名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/11(日) 14:20:21.39 ID:DA4dZyXs
2005年くらいのHIP-HOPみたいなR&Bよりましだけどな
319名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/11(日) 14:24:41.27 ID:YVqtQoO/
www
320名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/12(月) 17:14:25.43 ID:PA8v2e9F
最近流行のエレポップ風R&Bの方がダセえよ
321名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/13(火) 07:39:40.77 ID:CrMOoGWA
HIP-HOPみたいなR&Bって90年代からでしょ
322名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/13(火) 21:01:41.18 ID:srEpBXJR
BLACK EYED PEASが最先端だな
323名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/13(火) 21:22:45.67 ID:OwnLz+xy
>>311
てめぇ それNFLのランニングバックだろw
324名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/13(火) 23:30:13.20 ID:2owVnC9/
1991年頃
NJSからメアリーJブライジのHiphop Soul
DiddyとChuky TompsonとJD
アシッドジャズやレゲエも。あとアシッドハウスとか
マイアミベースにギャングスタラップ
325名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/13(火) 23:40:17.91 ID:2owVnC9/
Youtubeの音がちっちゃいエレポップ系音楽の公式音源はださく聞こえる
あえて音が悪いのを出して買わせるように仕向けてる
でもそれで問題ない人もいれば食指が動かない人が大勢
326名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/23(金) 00:43:50.95 ID:KjLZEpoz
個人的には98年頃から全くワクワク感がなくなった
それまでは新譜買って来て家で聴くまでのwktk感がハンパなかったもんだが
だからソレ以降は買い逃してたものや未発掘のものを買いあさるのに散財
今のR&Bがつまらないと嘆くヒマがあったら
自分の好きなジャンル・時代の音を深く掘り下げてみたらどうだろ?
327名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/23(金) 10:55:32.38 ID:+IuXoKUq
>今のR&Bがつまらないと嘆くヒマがあったら
自分の好きなジャンル・時代の音を深く掘り下げてみたらどうだろ?


イラつく書き方だな
上から目線で偉そうに言ってバカみたいだよw
スレタイ理解してから出直しておいで
328名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/03/23(金) 20:40:35.93 ID:KjLZEpoz
え〜だって有名所の話しか出てこないんだもの
いらつかせたのなら謝るが、いい曲知らずにミーハーのまま死んでいくのはもったいないよね
329名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/06/27(水) 05:06:12.56 ID:X42i3zq9
うるさいんだよ おまえはB&Rでも聞いてろよ
330Suge Knight:2012/06/29(金) 16:44:16.33 ID:Mm0WNYan
おまえらなんて
影響力のかけらもねえんだから

流れにまかせるしかねえ
331名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/08(日) 14:21:36.95 ID:/LSXk8Es
暑苦しいブラコンや80年台中盤〜90年台前半のダンスミュージック全盛期に突如現れたメアリーJの1stは
異様過ぎたな。love no limitなんてクールすぎてちびったぐらい。90年台R&Bの原型は間違いなくWhat's The 411だな。
332名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/12(木) 16:34:27.19 ID:cSNch54V
90年代から変わったというか70〜80年代にはR&Bなんて死んでた、
というか終わった音楽だったわけ。

ソウルファンク等を経て出てきた新しい黒人POP系音楽にR&Bとカテゴリ
、名前つけただけ。
333名無しさん@ソウルいっぱい。:2012/07/12(木) 21:00:10.48 ID:OiMmPsIu
>>332(笑)
334名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/04/15(月) 17:01:40.47 ID:hFnmRRIG
>>13
同意。
335名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/05/21(水) 19:41:18.09 ID:G+KECi0v
はげどage
336名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/05/22(木) 02:32:48.36 ID:EognKsg+
TLCとかは今でも聴ける
70〜80年代は無理
マイケルとかは粕
337名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/05/22(木) 10:08:40.06 ID:Z4AE1Ohu
死ねシュン粕
338名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/05/22(木) 14:59:30.84 ID:EognKsg+
古いのは90年代までが限界だな
とりあえず爺が薦める60〜80年代ものはゴミ箱に捨てた方がいいよ
339名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/11(水) 22:24:37.28 ID:9tzFth2J
ユーチューブで古いのもとりあえず視聴できる環境があるんだから、
これから聞き始める人は新旧の先入観なく、気になったやつを聴いていけばいいよ。
340名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/13(金) 00:02:28.27 ID:Qnj8Dn+S
80sも良いんだけど、90sがピークだったと思うんだわ
slowjam復帰して欲しい
60-70sも全然悪くないよ

だけど90sがスゴ過ぎると思うの
341名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/15(日) 15:31:12.14 ID:NIsOGCDc
90年代以前のR&Bはゴミクズ
342名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/15(日) 18:31:25.89 ID:HZkoFzIF
ゴミクズのシュンカスさん
343名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 01:14:47.26 ID:kzy92f62
can you stand the rain 最高過ぎる
ソウルってとても官能的で愛情深いなと思う

またこういう曲と歌手が出てこないかなー
344名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 01:20:02.70 ID:kzy92f62
Tevin CampbellのCan We Talk?みたいなすごく
照れくさい可愛らしい曲もあるんだよね
ものすごく好きなんだけどw
345名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 01:26:34.60 ID:kzy92f62
AZ YETのLAST NIGHTも名曲だよね
やっぱりこういうのを綺麗な声で表現できるのってすごいとしかいいようがないわ
346名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 01:34:27.82 ID:kzy92f62
SWVのWeakはもう10代戻っちゃうわ><
347名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 01:37:30.62 ID:kzy92f62
それで90sこれが投下されたわけ

Boys II MenのEnd Of The Road

アッチョンブリケ><
348名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 08:12:10.71 ID:hvoIMOdb
90年代以前のR&Bはゴミクズ
349名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 11:33:22.93 ID:kzy92f62
Janet JacksonのCome Back To Meははじめて買ったテープだったけど
これは1990か…
ここら辺から急展開があったのかな?

bilbivdevoe とか、tonytonitoneとか小さい頃は好きだったけど
350名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 11:35:43.21 ID:kzy92f62
XscapeのJust Kickin' Itは1993だったんだ!
ちょうどteenの時期だったわ

何度も学校帰りに聴いてたけど、本当に恵まれた世代だったかも
351名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 11:49:50.67 ID:kzy92f62
1996もすごいラインアップ

702 - Get It Together 1996
En Vogue - Don't Let Go 1996
Ginuwine - Pony 1996
R. Kelly - Down Low 1996
Az yet - last night 1996
Aaliyah - One in a Million 1996
Mary J Blige - Not gon cry 1996
Toni Braxton, Brandy, Monica
352名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 11:52:33.08 ID:kzy92f62
1994

TLC
Blackstreet
Mint Condition
353名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 12:09:30.87 ID:kzy92f62
1996

112 ft BIGGIE & MASE - ONLY YOU 1996
LL Cool J ft. Total - Loungin 1996
D'Angelo - Lady 1996
Usher - You Make Me Wanna... 1996
Bone Thugs N Harmony - Crossroads 1996
2Pac - California Love 1996
Will Smith - Men in black 1996
Foxy Brown Feat. Jay-Z - I'll Be
Erykah Badu - On & On

てか、alternativeとかもピークだったね
354名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 15:15:43.83 ID:hvoIMOdb
90年代以前のR&Bはゴミクズ
355名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/06/16(月) 20:37:28.37 ID:QBBGTFCS
そのゴミクズがいいんだよね〜
356名無しさん@ソウルいっぱい。:2014/07/07(月) 10:13:39.67 ID:kEr/wXGY
黒人は時代遅れ、ダサい
357名無しさん@ソウルいっぱい。
そのダサいのがいいんだよね〜