【Blues】ブルース【Roots】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:36:32 ID:Y71nLfEX
ブルースに仕切り屋はいらない
プログレでも聴いてろハゲ眼鏡
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:34:12 ID:vTemfvk1
1903年にハウディが譜面化したナイフ・スライドが知りたいんだけど、楽譜残ってるのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:11:28 ID:AMnXbXAW
>>917
そのbb○岩のチェーン店時代を知っているのですが、以前から電波な人でしたよ。
自分が気に入らないことがあるとすぐ態度が悪くなっていました。
わがままなやつなんですよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:32:49 ID:c4RbdgGq
>>953
W.C.Handy sheet music
で画像検索してみたけど表紙ばかり
ピアノ譜にアレンジされていたのではないかと思います
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:24:15 ID:ixksDn7h
そうなんですか。
残念・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:20:27 ID:bwOQbpAM
>>912 これ?

近藤真彦 / スニーカーぶる〜す

朝起きたら俺のスニーカーが無くなっていた
朝起きたら俺のスニーカーが無くなってたんだぜ
他の男が俺のスニーカーをぶんどっていっちまったらしい

履き心地のいい俺のスニーカー 俺のサイズにぴったりだった
そうとも 履き心地のいい俺のスニーカー 俺のサイズにぴったりだったぜ
どっかの新しい男が俺のスニーカーをびしょびしょに濡らしているんだろ

俺はスニーカーを無くして上手く歩けない
ああ神様 俺はスニーカーを無くしたので上手く歩けないよ
ピストルで俺のスニーカーをばらんばらんにしてやろうか
958ついでに:2005/07/20(水) 13:21:45 ID:bwOQbpAM
尾崎豊/15の夜のブルース

俺の盗んだこのバイク いい声で鳴きやがる
Mm mm mm俺の盗んだこのバイク いい声で鳴きやがるぜ
俺のオイルを吸い込んで すっかりその気になっちまったこのバイク

俺のモジョハンドで校舎の窓ガラスをたたき割ってやるよ
なあ可愛い子ちゃん 
俺のモジョハンドであんたの校舎の窓ガラスをたたき割ってやるんだ
怖がることはないよ 俺はガラス破りの名人だから

そう俺はたったの15才 ダークロードをすっとばす
俺はたったの15才 ダークロードをすっとばしてるのさ
だけどいつか 俺の裏口にも陽がさすでしょう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:31:44 ID:pJRpRk5v
>>957
The sneaker blues

My sneaker had disappeared when getting up in the morning.
...disappearing of my sneaker when it gets up in the morning..
Other men seem to have stolen my sneaker.

Sneaker of me that putting on feelings are good It was fit in my size.
Sneaker of me that so and putting on feelings are good To my size ..fit..
A new man somewhere is soggily wetting my sneaker and.

I cannot walk well by losing the sneaker.
Oh Jesus It is not possible to walk well because I lost the sneaker.
Will I make my sneaker asunder with the pistol?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:16:28 ID:mezV3xQx
>>957-958 イイネ! ついでに、今思いついた。淡谷のり子のやつ。

あたしの窓を開けてごらん 寂しい港が見えるから
あたしの窓を開けてごらん 寂しい港が見えるから
メリケン波止場の男たち 汽笛とともに行っちゃった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:22:00 ID:znK/ZEXW
なんだこのスレ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:13:19 ID:0I6QOcog
朝起きたら
男の態度が変わってた〜
朝起きたら
男の態度が変わってた〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:39:02 ID:llbmXcOk
Woke up this morning,
My man treated me unkind.
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:00:40 ID:Qte1ivDh
Bluesだったら普通、「女の態度が変わってた〜」だろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:39:49 ID:cYS1ixh1
朝起きたらテレビでアタックbPの再放送をやっていた。
テレビ大阪で、再放送をやっていた。
毎日欠かさず見ている。ヒマだからな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:43:14 ID:5ae3+SQS
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:45:06 ID:+FNj6ROZ
大阪(神戸とかでも)で、輸入、中古のBluesのCD専門店って、ありますか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:14:26 ID:YtlUNAbz
>>967
元町のハックルベリーという店に昔よく通ってたなあ。
今でもあるかどうか知らんが。
あ、でもブルース専門じゃなくてロック・ブルース・R&B・ジャズをまんべんなくそろえてる感じ。
969むかし人:2005/07/21(木) 12:05:54 ID:WE8tXG3P
堺ににあったでしょコアな店 もうない?
あとサカネにいた吉村さん生きていますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:59:04 ID:+FNj6ROZ
>>968.969

967です。昔、あのへんにあった(堺の店)とかの記憶は、ワタシもあるんですが、
最近、そのへんの情報を集めてなくて、ネットでも見つからないCDとか
意外と近場の店に売ってないかなとか思ってます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:32:49 ID:/Fyvxr9P
元町のハックルベリーも堺のsam'sもまだ健在だよ。
あとは京都のブーツィズレコードあたりかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:06:59 ID:ovjn6/yy
>>971

967です。ありがとうございます。週末にでも、ブラブラとCD探しの旅に出てきます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:21:47 ID:AfDYGm3O
SAM'Sは渋谷にもあって
クラレンス・ガーロウのスペイン編集盤見っけて感動したな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:03:11 ID:VJB4XwFI
渋谷のSAM'SのO川って、いつもやる気なさそうだよな。
ちゃんと仕事しろや、ヴォケ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:55:36 ID:3hkeAVkj
自分BBkingのbetter not look downみたいな感じの
励ましてくれる感じのブルースが好きなのですが
そういう系統でお勧めのCDとかありますか?

better not look downは一日に10回ぐらい聞いてしまいます。
BBの語る感じの部分と黒人女性とのコーラス部分がいい感じにマッチ
していて、あとはあの歌詞が大好きです。

悲哀を歌っているんだけど、曲や歌詞に前向きな部分のあるブルースが
好きです。お勧めなどあれば教えていただければ嬉しい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:21:49 ID:Ldl1yYAr
■□■□■ 重 要 ■□■□■

R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。

◆投票期間
予選投票:2005年7月23日(土)00:00:00 〜 2005年7月27日(水)23:59:59
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59

◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

◆意見、質問はこちらへ。
RB・SOUL板の名無しを決めるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115567270/l50

■□■□■ 重 要 ■□■□■
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:06:05 ID:H4/OFFqc
渋谷SAM'Sでは買い忘れていたジョン・リーの
コンプリート第4集(オレンジ色)も手に入れました
なぜかそれ1組だけぽつんと置いてあったのです
現在までに2枚組第6集(12枚)までリリースされていて
第7集からようやくヴィー・ジェイ時代に入るようです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:31:49 ID:eVePUg9q
>>975
マディーウォーターズとハウリンウルフの作品全て。

>>977
それってレーベルどこ?

話変わるけど、10年程前にチャーリーからでてたジミーリードのビージェイ
コンプリート集買い逃したの悔やまれる。
ジョンリーのも買っとけばよかったな〜。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:46:23 ID:8h9kR1q7
Soul Joint age
980975:2005/07/23(土) 22:41:59 ID:3hkeAVkj
>>978
>マディーウォーターズとハウリンウルフの作品全て。
レスありがとうございます(つд`)
上記の名前を控えて、タワーレコードやHMVを
巡ってみようと思います。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:10:17 ID:ioINhEur
なんと、次スレの時期だぜ、ブラザー!

だれか、立てておくんなまし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:45:50 ID:qUuSbw7+
>>978
Body & Soul というフランスのレーベルです
アマゾンでも買える巻があります
自分もジミー・リード買い逃しました
ウルフも
買えたのはマディだけ(渋谷DU中古)
だってお金なかったんだもん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:51:37 ID:senXj1TR
ジミー・リードが好きだという人は、俺から見ると通に感じる。
数枚所有しているが良さが分からん。
他にギター・スリム、ローウェル・フルスンも分からん。
まだまだ未熟もんかのう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:43:37 ID:5Pcij/cv
ギタースリムは普通にロックの耳に慣れてる人は聴きやすいのでは
985983:2005/07/24(日) 14:28:43 ID:senXj1TR
>>984
ビッグバンドみたいな大きい編成でしているものが駄目。
ローウェルフルスンも同じ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:07:32 ID:I/qfN+kv
>>983
ギタースリム、フルスンはたしたことないけど、
ジミー・リードはあのぐにゃぐにゃ感というか、たるさがいいと思う。
そのうち聴きたくなったら聴けばいいし、聴きたくならないなら無理して聴く必要も無いと思う。
987983:2005/07/24(日) 15:24:34 ID:K/u5cRLk
まだまだ甘ちゃんだから、ギターが利いているのが好きなんだな。
ジミー・リードってハープでソロを取るだろ。
唄は良いけどね。
それとエディ・テイラーとかもガツンというのがないから今ひとつ分からん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:28:23 ID:I/qfN+kv
いやいや甘ちゃんだからとかそういうことはないよ。
ただ今の時点の好みじゃないということだと思うが。
ジミーリードはあのたるいハープもいいんだよね。
ジミーリードにしかだせない味だもんな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:44:58 ID:7eAj3dum
俺はリードはダメだけど、相棒のエディ・テイラーはかなり好き。
テイラーはビージェイのより「I Feel So Bad」のほうがわかりやすいと思うよ。
リードは、あの耳をつんざく高音ハープがダメだなぁ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:06:25 ID:pnKarO2I
James Cottonは邪道ですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:17:12 ID:TkgiD3nS
いいんじゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:47:27 ID:Wami5VEV
>>988 ジミーリードのハープはすごいよ。
あんな音出す人、覚えてる限りじゃ、他に聴いたこと無い。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:13:04 ID:1TjDZcaL
さて、ジミー・リードのチャーリーのボックスでも聴くか。

つ〜か、P-VINEでもあったじゃん、ヴィー・ジェイ時代のコンプリートもの。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:55:07 ID:G5ELxdin
>>993
さっき、調べたらもう売ってないみたいだな。
ちなみに何枚組で当時いくらで買った?
それってVeeJay初期の音源は音悪くないか?
漏れ、ボックスは持ってないのだが、代わりに当時でてたチャーリーの二枚組みベスト盤買ったんだが、
初期の音源って音が悪いんだよな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:46:51 ID:u2XVfX05
6枚組で7500円くらいだと思った。
何しろ昔のことなんで値段は忘れた。
音は普通。

あの頃のチャーリーのボックスものはすべて買った(と思う)。
今のチャーリーは見る陰もないがあの頃はまだやる気があったと思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:06:47 ID:c+Sp1qp8
ローウェル・フルソンはごく初期の録音を聴くと
まるでカントリーブルースみたいな渋い音でいいぞ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:12:14 ID:VhjuToXk
Nothin'
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:14:05 ID:VhjuToXk
But
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:15:53 ID:VhjuToXk
The
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:16:20 ID:u2XVfX05
フルスンの初期がカントリー・ブルーズでなくて何なんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。