わがまま会ウオッチ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
8日本人だけど
「生在蘇州 衣在杭州、食在広州 死在柳州」というのは「大阪の食い倒れ」
のような俗諺ですから、有名ですけど、出典があきらかなものじゃないんです。

意味は、蘇州は風光明媚だからこんなところで暮らしたい、杭州は絹の産地
でその製品も多く、こんな着物を着たい、広州は文字通り食い物が旨いから
広州人のようなものを食べたい、柳州はいい木材が多く、そんないい棺桶で
人生最後の眠りにつけたら・・・。という中国人の願望ですね。
中国語の授業などで、きちんとした「知識」をもった先生なら必ずといって
いいほど話題にする言葉です。