COZYについておおいに語ろう!Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
971ラーメン大好き@名無しさん
普通、飲食業でいう回転は営業時間内の来客数の座席数に対する比率
だな(座席数10席の店で来客数100人なら10回転)。COZYは待ち時間
のことを回転と言っているようだが、飲食業の世界では定義が違う。
デザートをやめても来客数が増えなければ本来の意味での
回転は上がらないわけだ。繁華街の店では確かに客一人をさばく時間を短縮すれ
ば回転は上がるが、神名備のような立地ではまず客に足を運んでもらうことが
大切。神名備のデザートは強力な集客力を持っているから、それをやめれば客
が減って回転が落ちる可能性すらあるわけだ。単に顧客の滞留時間が短くなり、
座席が遊んでいる時間が長くなるだけかもしれない。
飲食店の経営者にCOZYみたいなことを話せば笑い者になるだけだ。いかに
もラーメン店のオペレーションに詳しい風な言い方をしていても、要は自分は短気
なので待ち時間を短くしろと言ってるだけの話。一般には待ち時間が短い=回転が
早いでいいが、偉そうに批評するならこの程度は抑えた上で発言して欲しい。
わけのわからないことをCOZYに書かれて店側はさぞや迷惑だろう。