今日の丸長(八王子)

このエントリーをはてなブックマークに追加
819804
ファンとしては喜ばしいことになりました。
杞憂に終わりそうです。

実は御主人はこのままなら店を閉めるつもりでした。

ここ数日、店が開いても長い時間営業できませんでしたが
これは麺がなくなったからではなく
スープと一緒にとれる油がなくなったからでした。

このお店の油は他で作るわけではなくスープから
しみでてくる素材そのものの油を使っています。
この油がスパイシーなタレに甘みを足しているので
特に濃い口などはこの油がないと辛く味がとがって
別物のスープになってしまいます。

豚骨の変化により味を色々試行錯誤して
やっと麺に良く絡み、鰹のいい香りの効いた
豚臭くない満足できるスープが出来たそうなのですが
必須の油が全然取れなくなってしまったそうです。
先週の土曜もスープは出来上がっていたのですが
20人分ぐらいしか油が取れそうになく(前日の金曜は30人分位)
このままでは採算が合いそうもないとのことでした。
また、度重なる休業のため開店資金も底を尽き
資金,気力とも尽きる寸前でした。
御主人の落ち込み様は、端で見ていて痛々しかったです。

この日曜日と今日、油が出なくなった理由を徹底的に調べられたそうです。
今日、奥さんから連絡を受けまして、油の抽出に成功したそうです。
正に温度と時間とタイミングの成せる技のようで、これならば
スープがなくなりそうになるまで油が持ちそうとのことでした。
今日は、まだ調整中なので雑味の強いスープになっているので
開けなかったそうですが
これで火加減やタイミングが大丈夫なら何とかなりそうとのことでした。
資金的な問題も当面は何とかなったそうです。
(油田も温泉も持ってないとのことでした。)
電話の奥さんの声は随分明るかったです。


「思わせぶりなこと書いてすんません」
店が開くまではまだ一抹の不安がありますが、
一ファンとしてとりあえずホッとしました。