#####大繁ってどうよ#####

このエントリーをはてなブックマークに追加
150大田区民ネットワーカー
>>148
場所は悪いかも。というか、気付きにくい場所にある。
まず、手前に中華料理屋、ガソリンスタンド、その続きに大繁となる。
大繁の手前に歩道橋があり、その橋脚の位置関係もあり見つけにくい。
車の客を押さえたければガソリンスタンドのあたりに看板でも出さないと難しい。
それにあの辺は車の流れが速く、1台でも止まってれば路駐もしやすいが、
止まってないとなるとかなり神経を使う。
もちろん大繁専用駐車場はない(と思う)。
営業時間を午後から午前3時くらいにシフトすれば路駐しやすいし、逆に
路駐の車が看板代わりになって集客力も増しそうな気がする。
それよりも道脇にLEDの看板でも置けばいいと思うんだけど。

ただ、印象に残りにくいラーメンだから一般客リピートを多くしようと思うなら
やっぱりそれなりにパンチや特徴が欲しい。

場所が悪いというならイレブンフーズや青山の武蔵なんかはなぜ流行っているのかな?(笑)
ましてやうましかもかなり話題になっている。同じ第二京浜の並びなのにね。

とはいえモノはそんなに悪くない。
となれば親父のキャラクターが強烈という作田や佐野を見倣うしかないが、
引きこもりのヲタクではねぇ・・・(笑)
外見もオタクだし、声もちいさい。
客商売には向いてないと思うのだが・・・。

バランスの悪い人間っていう印象が否めない。

もちっと謙虚になれば風も吹いてくると思うんだけど。