『分田上』を盛り上げろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
275食いだおれさん
>271
 ほら、書けばちゃんと書けるんじゃない。
 却下して、質が落ちている。だけじゃ他の人にはわからないでしょ。

 >バランス感覚が良くないと述べているのです。

 266から、バランスが良くないとあなたが考えている事はわからない。
 だからちゃんと書けと言ったの。

>地元民の評価はメチャ低いのが事実です。

 自分が取材をする様な立場の人間なら、こんな事書くなよ。
 裏取ってあるの?事実だと言うのならしっかりした裏付けあるん
だよね?
 裏付けなしに書いているなら、あんたは、取材なんてしない方が
いいよ。
 雑誌やグルメ本の記者より、ひどいジャン。

 まあ、そんな立場の人間が2ちゃんに書くこと自体おかしいと
思うけど。

>味と接客と価格、この3つのバランスが満足度ではないですか。

 このうち、どれを優先するかは、その人の置かれた環境や嗜好に
左右されると思うよ。
 バランスが大切と考えるのは、あんたの考え。
 味が良ければいい、サービスが悪かったらどんなに味が良くてもだめ、
うまけりゃ高くたって問題なし。いろんな考えの人がいる。

 自分は3つのバランスを大切に思うと言う意見を最初に書けよ。
 3つ以外の事を評価基準にしている人間だっている。

 それから、私も車屋や翁について、うまいとも不味いとも言っていない。

 あなたは車屋の質が落ちていると書いた。

 私は、味についてが一番の興味。質=味と解釈した。
 だから味が落ちているのかと聞いた。あんたの説明不足がこう言う
誤解を生んだのよ。

 取材して、評価する人間なら、「お店の評価はこうやってするんだよ」
って事を、ここの連中にちゃんと教えてやれば?

 271を読んで悲しくなってしまった。