■■■目白のつけ麺屋「丸長」■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学習院大学生
丸長はまじうまい。
2ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 13:18
都内に何カ所もあるけど、なぜ目白だけ?
荻窪が本店だよ。
3ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 13:24
>>1
目白丸長って辛すぎない?
チャーチューつけはいつも売り切れで食えないし?
4ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 13:27
>>2
それは、たまたま学校の近くにあって気に入った店だから(藁
5ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 13:51
荻窪は本店だけど、各店のれんわけなので味が違うのです。
目白が一番うまい。

八王子と勝田台も行ってみたいけど。

チャーシューは土曜は開店前に並んでいても食えないことがある。
平日14時くらいにまだあった事もあるよ。
6ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 13:54
あとはスレとして成り立つかっていう問題だね。
池袋(with豊島区)スレ盛り上げてやった方がいいと思うけど…。
7学習院大学生:2001/08/11(土) 14:05
トウガラシの量は言えば少なくできます。
チャーシューつけは開店1時間位で売り切れますね。>3
そーだよ。学校の近くにあるからね。>4
でも周りの奴らはあまり行きたがらないから、いつも
一人で行くんだよね、、、
8ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 20:49
目白丸長の初代って、確か荻窪丸長の初代の兄弟だったよね。
不思議に思ってたんだけど、目白と荻窪ってスープが随分違う。
他の丸長 目白から暖簾分けしたところが多いけど
目白系のわりとさっぱりしたスープの方が多いよね。
荻窪みたいに濃くて焦がし一味の辛さが結構きついのって
洗練度は違うけど後は八王子ぐらいしか覚えがないし。
現在の荻窪の味は今の店主が店を継いだとき客足が落ちたので
考案した味だって聞いたことがあったけど
それ以前、というか元々の丸長の味って今の目白のような感じだったんだろうか?
誰か知ってる人、いません?
9目白:2001/08/19(日) 18:27
美味しいね!辛いの好きだから、さらに一味入れて食べてしまう。
最近午後3時迄営業だから、2時過ぎればあまり並ばなくて食べれてうれしい。
10ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 17:58
俺はチャーシュー食えないなら帰っちゃうよ
チャーシュー入ってないと美味さ1/10だね
11ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 18:31
丸長のつけメンって不思議にお腹がイッパイにならない?
他の店だとつけメン食べてもなんかものたりないんだけど
丸長は大盛りなんか食べたら、動けないくらいお腹いっぱいです。
他の人はどうなんだろう?オシエテください。
12ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 18:40
そうかな量だと普通盛りで、
べんてん>大勝軒>目白丸長=ごとう
って感じじゃないのかな

目白丸長の場合、チャーシュー野菜をたのんだら
麺より具が多いので、腹一杯になるってこと
じゃないのかな。もしそうなら小鉢たのんでみたら?
13ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 09:40
12>
レスどうもm(__)m
メンの量が多いいとかじゃなくて、仮に同じ量のメンを食べても
丸長のつけメンだと、お腹がハルって感じにならないかなって事です。
お腹にズッシリくる感じです(笑)気のせいかな…?
14ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 21:33
それって具が多いからじゃない?
スープ入れてもらって飲み干すと満足するね。
最低でも月に1回は食べたくなり、くせになる味だよね、丸長は…
15ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 22:24
丸長@丸長、本当クセになる。
美味しい。

ラーメン頼んでる人見たことないんだけど、
誰か喰ったことある?
16ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 22:36
>>15
たまにラーメン頼む人いるよ!(見かけるよ)
私は心の中で、なんでつけメン頼まないんだよって叫んでしまう(笑)

でも見ると以外と美味しそう!食べたこと無いから
冬にでもなったら頼んでみようかな・・・

何年か前に半チャーハン頼んでる人が多かった時期があったんだけど
今でも、あるのかな?
17学習院大学生:2001/08/23(木) 14:03
丸長は出前もしてくれるってウワサ。
実のところどーなんですかね?
大学に届けて欲しいなぁ。
18ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 20:09
開店前にならんでると、開店前にもかかわらず
お持ち帰りしている人いるよね。あれって近所の
よしみで並ばなくてもいいのかな。

以前は目白警察の人たちがどでかいナベで
お持ち帰りしてたけど、最近みかけないしな(謎)
19 :2001/08/23(木) 20:37
新井薬師の丸長何がダメか教えて
20 :2001/08/23(木) 20:59
21ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 21:48
目白丸長の一家って、みんな同じ顔をしているのはナゼ。遺伝子が強いのか。
あの一家は代々木上原&中野&東池袋大勝軒と親戚という説が古くから地元に
ある。
22 :2001/08/24(金) 11:44
目白丸長は代々木上原&中野&東池袋大勝軒と親戚じゃなくて
荻窪丸長と親戚。(&勝田台丸長,八王子丸長,松原団地栄龍軒と親戚)
みんな青木さんでしょ。
23ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 19:18
酸っぱ過ぎ。
24ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 20:36
目白は「山田実」さんじゃないの?
店に調理師免許?の札があったよーな。
まったくの勘違いだったらスマソ。
25 :2001/08/24(金) 20:44
>>24
山田さんはいわゆるマスオさんで
奥さんが青木さん。
26ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 21:47
10年くらい前は、夕方もやってたような気がするな
90年頃かな、そしてあそこまで並んでなかった
ような気がするが。さらにラーメンを頼む人も
多かったような。そしてさらに定食のようなものも
あったような気がするのだが。これは気のせいだろうな
27ラーメン大好き@名無しさん :2001/08/24(金) 22:02
気のせいではありません>26
お母さんが倒れて夕方の営業を止めました
そしてその頃から定食も止めたのです
マーボナス定食は絶品でした
私はかれこれ15年通ってます
数年前に引退しましたが
お母さんが野菜を炒める係りだったのですが
今はもとすし職人の姉婿が担当しています
お母さんの時と微妙に食管が変わってるのが残念です
常連は「小鉢」と一言いうと「チャーシュウ野菜の小鉢」が出てきます
最近はいろんな媒体に紹介されて昔からの常連には迷惑です
そうそう
警察関係(目白警察だけでなく)特捜の人たちもよく来ています
指名手配されてる方は行かない方がいいですよ
目白通りに堂々と捜査車両を路駐してます
2人とか出来て席が隣どおしになるまで待つのはやめましょう
学習院の学生に多いみたいだけど・・・
あと食べたらすぐ出ましょう
2826:2001/08/24(金) 22:41
>>27
まじレスサンクス
やっぱりそうだよな。私も学生の頃に友人が近所にいて
2〜3回行った記憶があったから、そうだと思ったよ。

でもあれだけつけ麺ばっかりになったのって
いつからなのだろう?90年頃はもっと
雑多な食堂だったような覚えがあるが
そして95年に目白に引っ越して来てから
よく食べるようになったのだが、その時は
つけ麺を頼んでる人がすでに多かったような
気がする。でもラーメン食べてた人も
2:8の少数派ながらいたような気がするな

それにつけても、ここ2〜3年の混雑具合は
異常だぞ。
29ラーメン大好き@名無しさん :2001/08/24(金) 23:10
そのとおり>26
以前からのファンはちょっと閉口してます
味も弟子を取るようになり変わってしまった
妹さんがまだ独身ですがもう40歳ぐらいでは・・・
実は青木家は在日なんです
明日11時に並びますので情報交換しましょう
3026:2001/08/24(金) 23:55
>>29
店の人の情報なんかどうでもいいんだが。

11時だとありつけるのは12時頃ですかね
土曜日のそんな時間に並んだことないので
よくわからんのだが?俺は平日しか行かなしね

よく味がおちた言われるが俺はそうは
おもわんぞ。チャーシューつけ麺しか
食べない俺としては、野菜入りのことは
よくはわからんがな。
31ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 00:40
90年くらいに親父さんがなくなってから昼は行列するように
なった。3年くらい前にお母さんが倒れて夜営業できなくなり
ますます行列が伸びた。(つい最近まで媒体は断っていたから、行列
が長くなったのは媒体露出のせいではない)。
限られた人数で店を切り盛りしているから、一人でも倒れたら
店を続けられなくなる。それでやむなく昼だけにしたんだ。

>>29
そういう事情を知ってるだろうにちょっと閉口しているだとか、
在日だとかどうだとか、本当にこの店のファンなのか?
青木家は何代も前から長野県で農家をやっているから、そんな
話題にふれる必要はないと思うが。
3226 ◆vZeyW/J6:2001/08/25(土) 01:00
>>31
同意。在日でも在日でなくてもどうでもいいぞ
そんなこと。なんかつけ麺の本当のルーツが
コリアにあって、在日だから美味いラーメンを
作るっていうなら、話は別だがな
33ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 01:05
漏れも10年以上丸長に通い続けているが、
確かに最近、弟子が入ってから明らかに味が落ちた。

あと、行列が伸びたのはネットによる評判も大きいと思われ。
34ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 01:15
そうか?味が落ちたって、なに食ってんの?

私も、チャーシューつけ一本で週1で10年
くらい食ってるが、とても変わったとは
思わないのですが
35ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 01:21
>>29
「事情通だなぁ!」…って、言われたいのかな?!
昔懐かしい「井戸端会議」の議長でもしているのがお似合いと思われる。
口の軽い議長は、死んでも葬式には誰も来ないぞ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 01:23
>>35
29は成仏したと思われ
37ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 18:14
>>34
同意。みんな軽軽しく味落ちたってよくいうと思うよ。
俺も昔からの常連(最近は込んでるから月に1〜2回しか行けないが)
なのだが、はっきりいって味変わってないよ。

たぶん、味が落ちたっていってる連中は、昔の記憶を美化しすぎて
るんじゃないのかな。味は昔からあんな感じだよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 16:56 ID:e4OWE3DM
酸っぱ過ぎることを除けば確かに美味いが、並んで食べるほどの物でもないことは
大勝軒@東池袋と一緒。
無知蒙昧・付和雷同たちが並ぶようになったら、そのお店も死期が近いかと…。
39ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 18:23 ID:c0rojF8U
今さっき初めて勝田台@丸長のチャーシューつけを食べてきた。
学習院だから目白も何度か行ったけど目白は辛くて酸っぱすぎる。
スープにこくもないし。その点勝田台は驚いた。
スープは鰹が良く効いていて深いこくがあり、多少は辛かったが美味しかった。
もう目白に行くことはないと思う。これからは勝田台にしか行かない。
40ラーメン大好き@名無しさん :01/08/28 20:51 ID:SCIJG3Tw
>>34
チャーシュウ付けしか食ってねえでえらそうにぬかすな
>>37
野菜の炒め具合はお母さんじゃなくなって確実に変わった
トータルで味は表現するんじゃ
それで味が変わったって言ってんだヴォケ
自家製の卵麺は昔と変わらずシコシコうまい
4134:01/08/29 00:19 ID:S1fqIqMg
>>40 書きこみが下品な人には、あまりあの店に出入りして
   食べてほしくないね。
  
   別に好きなメニュー食べてればいいんじゃないの。
   俺はチャーシューが好きで野菜は不得手だから
   野菜食べないだけ。だからといって、別にチャ―シュー
   食えって他人に強制するつもりもないけどね

   だから野菜の味わかるわけ無いってこと表現しようもないよな。
   それに俺は別にラヲタじゃないしね。味の探求とか研究とか
   ましてやアーティストのように表現なんてする気は毛頭無いしね。

   好きなもんをずっと食いたいと思ってもう10年たったってだけだ。
   あんたみたいに『自家製の卵麺は美味い!』とか思って食べて
   ないよ。今はじめて聞いたよ自家製なんだ、しかも卵麺なんだ(笑)
42通りすがり・・:01/08/29 01:49 ID:vNoNWYyQ
激しくはないが同意・・
>>40
感じわるぅ〜
43ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 14:28 ID:lPudSZy2
目白@丸長を誉める奴は本当に味わかるの?
味覚がおかしいんじゃない。
昔はどうだか知らないけど少なくとも今は辛いだけ。
行く奴は情報に躍らされてるただのバカ。
44ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 14:46 ID:lPudSZy2
勝田台>目白
当然だろ。
45ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 14:48 ID:N5WVryQY
あの店は長年黙々と通っている客が多い。
そういう人たちは、人様のことを「味わからない」
だの「味覚がおかしい」だなんて下品な言い方は
しないんだよ。
他人との味覚の比較にこだわる人間こそ、情報に
躍らされてると思うよ。
46ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 19:51 ID:2pvevgcU
>>45
hage同意
あまりラヲタに占領されたくない店だね
ラヲタ好みの味じゃないからこないでね〜
47ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 22:37 ID:j1F6D6uM
>46
あ、おいらラヲタだけど好きだよ。
まあ、集まってみんなでフンフン言いながら
薀蓄飛ばす店じゃないことは確かだね(わら

あ、荻窪はさらにそうだけど。
4846:01/08/31 00:53 ID:Qa/AdR4Y
>>47
ラヲタでも御託ならべない人なら歓迎だよ
49ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 00:54 ID:OhMbmUIs
御託並べなければラヲタとは言わないのでは?
50ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 11:52 ID:uwX5vUBI
あげ
51ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 21:34 ID:rv2SJFQc
ここ2〜3年、客が多過ぎるぞ
sage進行でいこう
ネットラヲタはこれ以上くるな
53ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 00:51
目白に住んでいたころは、週に1、2回は通っていた。
最初は、辛いなあと思っていたが、途中からはまってしまった。
ここ3、4年は、半年に1回位しか行けないけど、やっぱり美味いよ。
但し、ちょっと値段が高くなったとは思う。
>52
ラ板書いてる時点で、おまえもネットラヲタだよ。
55名無し:01/09/29 17:50
きのう野菜つけ食べてたら、後から入店した人がふたりも
スタミナらーめんをたのんでた。
食べたことある人、どんな味か情報希望
56ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 22:31
最近の野菜はちょっとクタクタ気味
食べるならチャーシューかせめて小鉢にして
肉肉しさを堪能してもらいたい
57ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 05:40
目白丸長と椎名町中川の丁度間くらいに、最近とんこつラーメン屋さんがオープン
夜しか営業してないけど、かなり良い感じの味!
目白もだいぶラーメン屋が充実してきたような気がするが・・・
誰か食べた人いる?
東京のラーメンはここで語れ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1001323559&ls=50
このスレは削除対象だ
59カレーチャーハン:01/10/01 21:28
’88年から4年間目白で仕事してたけど、
昔カレーチャーハンってあったんだよね。

東京離れてからも出張の度に行きたくて、
前とおってたんだけど
長蛇の列…
やっとこの前営業時間中に入れたんだけど、
ちゃーしゅう野菜つけ終わってて、
ノーマルつけ頼んで寂しかった。
でも、他の○長より美味いと思うよ…
60カレーチャーハン:01/10/01 23:10
ただ、お店が儲かったのでハワイ旅行にいくのはやめてけれ
61ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 02:07
今日逝ってきたぜage
62ラーメン大好き@名無しさん
弟子?の男の子、異様に若く見えるんだけど、
年、いくつくらいなんだろ?