山山山山山梨のラーメン屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
おいしいところ教えてください。
2ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/14(月) 22:34
ほうとう食ってなさい。
3ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/14(月) 22:53
了解
4ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/14(月) 22:56
山梨ね〜。今週末は大変みたい。
石和温泉も全国から客が集まってね、それでこのスレ立てたんだろな。
まぁ、それなりに食える店もあると思うから、がんばってくれ。
5ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/14(月) 23:23
山梨は富士山麓が美味い。
純粋な昔ながらの醤油ラーメンが食える。
「富士山麓はラーメン激ウマ地帯」と言うスレを
立てたが、レスが付かず即消滅してしまった。
隠れた穴場だよー。
6山日日梨:2001/05/14(月) 23:43
どーせ「青葉」とかだろ・・・。うまいのは。
7ラーメン大好き@無名しさん :2001/05/14(月) 23:48
せぶんいれぶん
8山日日梨:2001/05/14(月) 23:50
「とんとん」とか旨いよ。うん。

語れ>All
9ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/15(火) 01:35
幸楽
10ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 01:17
韮崎市のアルプス食堂。うまくないすか?
11ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 10:11
どさん子
12ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 12:06
甲府と東部富士五湖地域ではなかなか接点がないな〜。

6〜7年前だか、「山梨のラーメン屋」というムックが出版されてたが
覚えている人いるかな?
13ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 12:17
今でもあるYO。
大きな本屋逝けばあるんじゃないかなー。
最新版は2.3年前の発行だったかなー。
14ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 23:02
ぶんぶんってどうよ
15ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 23:14
なんといっても公布の「おおにけん」でしょ。冷やし中華最高。
おれは、毎年夏になると
「おおにけんの冷やしチューカ」-> 「ハーパーズミルのカレー」
ツアーをしてるぞ。はっきり言って交通費の方が全然高いぞ
16ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 23:34
おおむら亭の冷やし中華好きだよ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 23:39
韮崎出身だがアルプス食堂って聞いたことはあるが逝ったことない。
どこにあるの?

しかし東京でて来るまでラーメンってこだわりある旨いものって概念
なかったなぁ・・・ろくなとこないし。さて明日は一二三でも逝くか。
18山日日梨:2001/05/16(水) 23:46
夢乃屋。こだわってるよ。

ま、こだわってるラーメンが必ずしもおいしいとは限らないけどね
19ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 23:50
新宿までのスパーあずさのグリーン指定おごってくれたら
教えてあげてもいいよ。山梨の名店。
20ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/16(水) 23:55
夢乃屋。スープが水っぽい。素人経営。逝ってがっかり連中多数。
21山日日梨:2001/05/16(水) 23:58
>19
山梨に名店なんかあったっけ?
いや、名店ってなんだろ・・・?
22れれれのれ〜:2001/05/17(木) 00:04
>20
お子ちゃまには分からない味なのだ〜
23ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/17(木) 02:01
>>15
おおぎ軒では?
24ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/18(金) 22:31
甲府にこくぼ家と横浜家の2軒の家系があるけど
どっちが好き?
自分は横浜家だけど。
25ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/18(金) 22:38
こくぼ家と横浜家のどっちが好き?と聞くのは、
久本雅美と柴田理恵のどっちが好き?と聞くのと一緒だと、
誰かが言ってたよ。
オレは柴田が好き。
26ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/18(金) 22:59
数年前に甲府市に住んでいたが、
チェーン店が出店すると「行列のできる店」になってた気がする。
はっきり言って食文化不毛地帯だよな。伝統食はいろいろあったが。

富士見通りを南に下って橋を渡ったあたりの店が、自分の周囲では
評判良かったかな。
27ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/19(土) 21:06
俺も横浜家。でもこくぼ家にもよく行く。
28ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/20(日) 21:36
ぼんちってまだあるん?
29ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/21(月) 23:34
どうだろ
30ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/21(月) 23:41
長浜らーめんって知ってる??床に問題が・・・
31ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/21(月) 23:42
アルプス食堂はこってりしょうゆでンマイね。
32ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/21(月) 23:43
>>30
おやじとその息子の2人でやってるとこ?
息子が調理でおやじが接客。
33ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/21(月) 23:44
あと、どこかのダイエーの近くのラーメンショップ。
「ネギラーメン」とか看板がある。
34ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 01:02
そうそう、韮崎の長浜のおやじは、かなりのキャラクターだと思う。
床には油膜が形成されてる。
35ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 01:16
>>34
韮崎長浜ってどこにあるんですか?
36ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 01:16
>>34
韮崎長浜ってどこにあるんですか?
37ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 01:22
韮崎インターから一般道に降りるとこを左折、坂を下る。
その道をそのまま真っ直ぐ、dねるを通って広い道に突き当たる。
(突き当たりで信号待ちしてる時右側の珍珍珍が目印)
そこを右折、真っ直ぐ逝くと左側にある。
38ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 05:44
>>28
わはは!ぼんち!なつかしい!!
あそこの中華丼とか普通盛りでも殺人的な量だったなぁ。
ラーメン大盛りって何玉入ってるんだっけ?5玉?(プ
39ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 06:53
韮崎のなかよしらーめん!山梨で
みそラーメンなら、ここしか有りません!
40ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 20:54
なかよしのすり鉢ラーメンなかなかよいね。
みそとゴマのマッチングがたまらん。
4110年前山梨県人:2001/05/23(水) 00:05
>>38
チャーハンとか忘れられないな〜
まだあるのぉ?
42ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/23(水) 00:19
韮崎高校は中田の出身校
43ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/23(水) 02:39
なんで韮崎ネタが多いんだ?
44ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/23(水) 03:41
やっぱ韮崎のアルプス食堂しかないだろ。
ちょっと量少なめだけど、大盛りにすればよし。
モツ煮とラーメンを必ず頼む。
チャーシューも旨かったような・・・忘れた。
45いま名古屋:2001/05/24(木) 20:51
あるよいい店、石和のとん駒とか薬膳系ならときわ食堂
46ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 00:41
ぼんちって聞いたことはあるんですが。どこにあるんですか
47ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 10:50
昔の記憶だから違うかもしれないけど20号沿いからなら
ラッキー?とかいうパチンコ屋のところの信号を右折すればその先にある。
ラッキーはアピオの先だったような記憶だが自信ない。
48ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 23:28
ぼんち、最新のタウンページで調べたらのってたから
まだあるでしょう。
49ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 00:30
だからアルプス逝けって
50ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 04:02
51ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 05:58
昔に入った山梨のラーメン屋でコーンスープラーメンっていうのがあったYO
怖くて注文できなかったけど・・・
52ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 07:01
ラーメンショップが有名だよね。
色紙がいっぱい貼ってあるところ。
53ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 08:32
ネギラーメンの中を必ず頼む<ラーメンショップ
半分くらい食べたらニンニクを入れる。
54ラーメン大好き@名無しさん :2001/05/27(日) 15:26
夢乃屋逝ってくれって・・・高いし不味い。
でも人殺しよりましか・・・
55ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/29(火) 20:44
夢乃屋そんなに不味いのか。今度逝ってみよう。
56ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/30(水) 01:52
珍珍珍のこってりが好きだけどね。
57ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/31(木) 01:15
とんとんでも逝くか。
58ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/31(木) 21:50
あれって三珍って読むんだな>56
59ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/01(金) 00:14
塩とんとん食いてー!
60ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/02(土) 02:04
アルプス食堂。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/05(火) 05:49
アルプス食堂。
63ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/07(木) 13:39
おかめのチャーシュー
64小金井太郎:2001/06/07(木) 13:41
えぞ
65ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/07(木) 17:12
えぞはねー、ものすごくしょっぱい。
味噌好きの人は一度お試しあれ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/07(木) 17:39
『珍珍珍』ってどこにあるのだろうか
逝きたい。
67ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/07(木) 19:35
幸町の蓬莱軒ってうまいか?
しなそばを必ず薦めるけど、たいしたこと・・・。
68ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/08(金) 11:11
20号ぞいのみどりや
甲府市内のさんぷく(つけ麺がうまい)
69ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/08(金) 14:23
70ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 00:58
蓬莱軒かー。わしゃその近くのおおぎ軒が
良いともう。
71ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 01:01
珍珍珍なんて、敢えて逝く必要なし。
72ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 02:21
確かに。
73ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 21:51
52号ぞいのあさひやっておいしいですよ。竜王駅近くの。
後、塩部の竜巻軒もおいしいです。
ぜひ、一度ご賞味あれ。
三珍とかその辺のチェーン店うまいっていうのはどうかなー?
山梨のもラーメン文化うたがわれますぞ!
74ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 22:28
長浜。
どこが長浜なんだかなあ。博多を名乗るなっつうの。
だいたいぱっぱと食器洗えよ。いつでもカウンターに積んである。げんなりするぜ。
75ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 22:29
76ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 22:34
夢乃屋ってあいさつは元気はいいがブックオフと同じでまるで心がこもっていない。
「お客さまに完食いただきましたあ〜、ありがとうございますう」だあとお〜〜!! ばっかでねえの。
いつも完食するのが礼儀だと思って実行しているが、それを聞いたとたんに店出ちまった。言われたほうはこっ恥ずかしいだろうがよ。ばっか!
77ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 22:43
山梨でいちばん旧いというあのほれ、県民会館の近くの店、なんてったっけ?
あそこのはクセがあるじゃんね。だけんが時々食いたくなるのはなんちゅうこんずらね。
78ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 22:47
Dポット交差点を甲府市内のほうに行ったところ左のPにいる屋台、入ったことがある人いる? 山梨じゃまだめずらしいしょうゆとんこつっちゅうじゃんね。けっこうクルマ停まっているし。だけどいつもやってるわけじゃないみたいだ。詳細きぼ〜ん。
79ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/10(日) 07:44
山梨にはどうも自慢できるラーメン屋ってないんだなあ。
「山梨のラーメン100」なんて笑っちまうぜ。勘違い店がやたら殖えた。山日の犯した罪はでかいぜ。

ということで
■■■終了しちまおう■■■
80ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/10(日) 10:57
おっとっと、夏だぜ
81ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/11(月) 21:40
>>78
すんませんDポット交差点てどこですか。
82ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 12:53
ナツカシー、Dポットってまだやってんだー
あの交差点、バイクで2回転んだ。
83ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 14:19
国母屋でしょう♪
84ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 20:48
韮崎のみどりや食堂っていった人いる?甘いんですか?
85お仕事号:2001/06/12(火) 21:29
蘇州@アルプス通り
86お仕事号:2001/06/12(火) 21:31
廃棄道かバス通りのどちらかにあった味仙ラーメン
確か移転したはず
87ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 21:40
すごい!山梨ラーメンスレがんばってる。いいぞ、いいぞ。
>>82
Dポットはもうないですよ!今はグランパークになってます。
あの交差点事故多いよねー。大丈夫ですか?
あの近くの味好は夜しかやってないけどおいしいですよ。
>>84
韮崎のみどりやは甘くなく味がちょっとしょっぱいかな?でも、おいしい
ですよ。
>>85
蘇州は、あんまりおいしくなかったけど・・・。
88ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 22:24
【質問by東京人】
富士五湖や石和あたりにたまに遊びに行きます。
観光ルート付近で旨いラーメン屋があったら教えてください。
車で30分圏内ならルートから多少ハズれても結構です。
89ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 23:03
旭川らうめん青葉ってどこにあんの?
90ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 23:11
韮崎のみどりやの娘だか孫だかが同じ学校だったなぁ。ただの
食堂かと思ってたがこんなとこに顔出してくるとは(藁
91ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 23:12
>>89
東京の新橋でしょ? 山梨にもあるの?
92ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 23:16
>>87
うそー
蘇州のラーメンおいしかったよ!
93ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 23:34
>>91
新橋にあるのは「旭王」。青葉@ラ博の店長がやってる店だが、
もはや青葉の特徴である「油」は捨て去られました。

そして、甲府に青葉があるんだよね。ただし、麺が違うとか。
今度食べにいかなくちゃ。
94ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 23:34
>89
甲府駅前から続く平和通りをずっと南下して、南甲府警察署からふたつ目の信号を右(西)。ブックオフのならび(建物は違うが)にある。開店時にはさほどでもなかったが、この頃よく並んでいる。Pは周辺にいろいろ店があるので困らないぞ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 23:35
>>93
そうっすか! そりゃ食べたい。
96ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/13(水) 00:10
>88
富士吉田方面ならラーメンじゃなくてうどんをすするべし。
ラーメンスレでうどんの話は気後れするが、それでもまずいラーメン食うよりまいうどんを食ったほうがはるかによし。
9788:2001/06/13(水) 00:11
98ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/13(水) 00:11
山梨で一番おいしいラーメン屋を教えて差し上げよう。
そう、ニンニクゲンコツラーメン花月だ。
9988:2001/06/13(水) 00:12
>>96
やっぱそうっすか。
板違いで何だけど、オススメがありましたら是非…。
100ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/13(水) 00:32
昭和町にも花月ができたのでしょうか?誰か教えてください。
101ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 00:43
>99
気に入っているのは大鳥居を富士山のほうにくぐっていってしばらく先にある「はなや」。ただ土曜日曜はいかん。客がさばききれないでオーダーを忘れられる。怒り客続出じゃ。
平日がいいのう。ただ午後3時すぎには閉店。
102ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 00:51
>100
知らんなあ。すまん。
イトーヨーカドーの近所にも花月と同じチェーンがあるが、なんつったっけ?
そこは熊本のとんこつ。なんか「一生懸命」が感じられないので(チェーン店だからあたりめえか)あまり行かない。
103ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 00:57
しかしなんだかんだ言いつつ発言100越えたのう。直に倉庫行きになると思っていたがのう。
ところで >1 さんは満足いただけたじゃろうか?
具体的に「こんな店ないか?」という質問があればみんなが答えてくれると思うぞ。
・・そうしないとややもするとグチすれになってしまいそうだ。(わ
104ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 01:05
富士吉田市内のバイパス沿いに九州風の豚骨ラーメンを出す店を発見しました。
「常吉」ってな名前で、なかなかおいしかったです。
105ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 01:37
>98
話題の花月じゃな。
開店そうそうに行ってみたが見た目は期待させたが食ったらさほどでもなく拍子抜け。
神軍どもとは数年前@でうんざりしたのでもう行かんことにする。そうでなくても行かんがな。
106ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 01:42
竜王の「究極ラーメン」ってどうよ?
107ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 21:10
age
108ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 22:50
>All
塩山館のタンメンを食ってから、山梨のラーメンを語れよ
109ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 11:32
塩山館激マズ!
人にはそれぞれ好みがあんだよ
だいたい山梨ごときに
語れるラーメン屋なんてあんのか?
110ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 20:43
塩山館はどこにあるんですか?
111ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 21:04
>>109
ここみてるんだからラに興味あるんだろ。
いい情報待てよ、ちょっと落ち着いて。
112ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 21:52
>63
はじめの頃はうまかった。確かに。あれが目当てで通ったものよ。
だが今ではだいぶ変わったぞい。まずくはないが、目から鱗ではなくなっちまった。復活を望みたい。
113ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 21:55
>80
ほいじゃ冷やし中華の話でもするかい?

高くてもいいから量があるところないかね?
しかし高いぞ、冷し中華!
114ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 21:58
>109
あるわあきゃない。それを承知で語り合っているのだよ。
115ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 22:01
>5
チト遡るが、その富士山麓でうまい店を紹介されたし。
116ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 22:04
>14
カップ麺より少しはマシな「素ラーメン」食に行くが、"課長"の味だけだな。ほいでも時々行ってしまうのが哀しい。
117ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 22:07
「湯村食堂」あーすすりてえ。
118ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/16(土) 07:14
風風ラーメン(いちやま貢川向かい)のおやじの応対がええのう。
はじめの頃はうざいとも感じたが、いつもテンションが落ちんのが気に入った。
ラーメン自体にはそんなに魅力はない。ただ入りやすい。おやじがマグネットになってる。
119ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/16(土) 07:21
醤油、豚コツ、塩、札幌味噌、旭川醤油以外の「ご当地ラーメン」は、
武内氏や四天王をはじめとするヲタ教祖級の人達が作り上げたってまだわからないの?
中には喜多方ラーメンなんてあるけど、和歌山や徳島なんて好例でしょ?
120ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 00:16
>119

ナニ怒ってんのさ?
121ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 00:35
>119
このスレがご当地山梨のラーメンを自慢してもないことは読んでみれば明らか。
だいたい山梨にご当地ラーメンなんて言う特色があるものないしさ。
いったい何番にたいしてのコメントなの?

それとも山梨ってことでスレ立ち上げた自体が気に入らないの?
>1はただ「教えて」って言っているだけだよ。
それにからめて山梨にあるラーメンの話をしてるだけなんだけど・・。
122ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 00:53
> だいたい山梨にご当地ラーメンなんて言う特色があるものないしさ。

あるんじゃねーの
123ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 13:27
>>122 あやめラーメン(w
124ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 22:31
>>122
小作(藁
125あげっ:2001/06/18(月) 22:59
  ∧∧   アップアップ
  ⊂(,,゚Д゚)つ
126あげっ:2001/06/19(火) 23:27
   ∧∧   アップアップ
  ⊂(,,゚Д゚)つ
127ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/19(火) 23:48
>122
自慢できるのは盆地の大盛りくらい・・。
うぅっ・・げんなり・・。
128ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/19(火) 23:52
どっかに電車のラーメン屋があるって話を前からよく聞いているんだけれど、ほんと?
郡内のほうなの?
129あげっ:2001/06/20(水) 00:42
>128
めん太@甲西町っすね。
130ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 01:21
>>129
中は普通のラーメン屋。
おばちゃんがゆでた麺は延びてた…美味かったけど。
おっちゃんが作ってくれる事もあるのかな?

アルプス通りの近くに、そんな店があったような気がしないでもない。
…廃バスの近くに店があるだけだったかな?
131ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 01:23
>>122
数年前に作られた、「甲州らーめん」(甲斐らーめんだったかも)
中華なべで作られた、トロミ付きのしょうゆ味スープに細めん。
具にはかぼちゃのテンプラが乗ってます。

これって、どこかの店でまだ食えるの?
132128:2001/06/20(水) 03:12
>129 さんきゅう!
ナビで探したらでてきた。さっそく行ってみるね。
133ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 03:15
>>131
ほ〜〜〜〜〜〜〜! そんなんあったん?
村おこしの一環で企画されたようなものなの?
はじめた(企画した)のはどこですか?
134お仕事号:2001/06/20(水) 21:46
ぼんち近くのそば屋はうまい。
ネタがずれているのでsage
135ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 23:23
>134
ほうほう、あそこね。
んでも盆地のあとではつらいものがある。
ぼんち休みの時にでも行ってみっか。
136ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 23:50
めん太@甲西町 わしとしては特にうまいという感想はなかった。いたって普通。
137あげっ:2001/06/21(木) 00:11
>131
甲斐路@甲府で食べられると思われ
(ちがうかも)
町おこしとかそんなんではないと思われ
138あげっ:2001/06/21(木) 22:42
   ∧∧   アップアップ
  ⊂(,,゚Д゚)つ
139ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/22(金) 00:59
>136 めん太@甲西町

食べたあと"課長"の感じがしなかったけど、使っていないか、あるいは少ないか。どう思う、みんな。
140ラストあげっ:2001/06/22(金) 23:07
   ∧∧   アップアップ
  ⊂(,,゚Д゚)つ
141ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 00:39
↑いつもごくろう
142ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 01:09
>>117
湯村食堂?すすりたい?
俺は湯村食堂の娘をすすった事もあるけど、両方ともいまいち。
143ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 01:11
韮崎R20、「みどりや」でしょう。
俺は山梨でそれ以上うまいラーメンを食ったことは無い。
144ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 14:59
パールハーバーどこでやるん?
145ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 21:29
 
146これで最後だぞ:2001/06/25(月) 15:08
   ∧∧   アップアップ
  ⊂(,,゚Д゚)つ
147ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 00:10
uma-
148ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 00:14
富沢の住民はなにゆえに南部ではなくて駿河の国に吸収されたがるのだ。
だんだん海が遠くなっちまうじゃねえか。信玄公に申し訳ねえと思わんか。
149ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 00:23
u-mu
150ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 01:53
uma-
151ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 14:30
unyu~~ s~~~pon!
152ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 22:40
>143たん

みどりや今日初めて食ってきた。
コメントは・・・控えたい。

味にばらつきあったりするのか?
153ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 23:11
みどりやっすか。
別に普通のらーめんだね。
まずくはないけど
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155やんちゃ:2001/06/27(水) 15:28
アジアン亭どうですか?
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157のび太:2001/06/27(水) 22:53
博多ラーメン本拠地、福岡に行った。

日本にいながらにして、異国情緒を味わった。

ラーメン大好きなので「壱蘭ラーメン」に行き、注文しようとした。

しかし、「 ラーメン下さい。」
を間違って
芳徳ちゃんに「片目が固めの麺注文するんじゃねえぞ。
そんなにかため好きなら 歯ブラシもムースも全部かためにせんかい!ゴルァ!!」
と言ってしまった。

つい本心が出てしまった。
それからが大変だった。
半径1キロ以内の片目全員に、追いかけられた。
なぜかスティービーワンダーにまで追いかけられた。
必死で逃げた。

なんとか博多を脱出した。

世の中にはシャレの通じない人間がいる事を痛感した一日だった・・・。
158143:2001/06/27(水) 22:57
>>152
ここ最近行ってないけど、ばらつきあるのかな?
でもいつもチャーシューメンは普通のラーメンよりおいしくない。(チャーシューパサパサ)
普通のラーメンのほうがチャーシューもちゃんとしたもの使っていておいしい。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/28(木) 02:15
湯村のラーメンショップなかなかうまかった。
それだけ。
161ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/28(木) 06:52
>158
ん〜む。
皆がうまいうまい、というのが正直わからん。
ファンには悪いがほんとにふつーのラーメンだと思われ。
皆がうまいといっているからうまいんだろう、みたいな感じで入って「やっぱうまい」となるんではないかな。内心「こういうのがうまいラーメンなんだ」なんて思ってたりして。

昔からのファンいるけ? 昔はどうだったずらか?
162モーいち:2001/06/28(木) 14:13
>>160
もーぅ!(おれも15年前からよく行っていた。)
※なかなかおいしいよね。
163ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/28(木) 23:50
河口湖湖畔の市営駐車場に出没する
屋台は美味いんでしょうかね?
164ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/29(金) 22:57
>163
夜たま〜に通るけどみたことない。
いつもいるの? 決まってるの?
165ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/29(金) 23:18
長野にちょいかかるけど
国界のチャーシュー麺だろっ!
166ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/03(火) 21:40
>>165
うーん、国界。
ファンには悪いがあのとろーりチャーシュー、評価はするが出来合いのものではないか?
あとスープにしてもどこかで経験した味。3袋いくら、の生ラーメンに入っている「銀袋入りスープ」の味と変わらない、っつうか、そのまんまじゃないのか?
つまりは既製品を集めたものだと断言したい。はっきり言ってしまえばインスタントそのまんまと違うか?

異論あるか?
内情を知っている人、いないか?
167ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 01:09

な、なんかいつのまにかあぼ〜んがたくさんある・・。

削除依頼でてた? >探したがわかんなかった。

んで、理由はなんだったん?
168ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 01:19
>>166
>3袋いくら、の生ラーメンに入っている「銀袋入りスープ」の味と変わらない、っつうか、そのまんまじゃないのか?

教えてくれ〜
どこの?
169ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 07:44
いっぺんいってみてごらんよ。>168

たしかにあの味が店で作りだされたものならたいしたもんだが(うまいまずいは別にして)、どうもそうじゃないんだよ。
業務缶でもなく、市販品の味。
170ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 02:03
甲府にある国界はどう?
171ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 07:03
>170
市場の西の? 入ったことはないけど。たまたま同じ名前だと思ってたけど、のれんわけなの?
172ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 21:06
>>14
ぶんぶん。
インスタント食うよりいいかも「素ラーメン」¥350。

可聴の味が強いがな。
173ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/06(金) 22:30
>170
独特の味だね。甲府に多いタイプの。
オレは変に好き
174ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 00:02
>16
アイスパレス店はなんかまずい。
戸畑のほうが良い。
175ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 07:38
市場の西って、民間人も入れるのか?
176ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 13:29
市場の中じゃないよ。外。
177ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 22:36
>>174 ドコの話よ?
>>16 県内じゃないんかい?
178ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 23:44
バス通りだか廃棄道だかどっちにあったか忘れたけど、味仙ラーメンって
どこに移転したの?
179ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/08(日) 01:08
>178
「味千」じゃねぇだけ?
180ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/09(月) 23:31
豊富だかになかったか?
181ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 06:56
はるかまえ
城南ロードんとこにあったじゃんね
182ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 08:08
石和警察の隣の石碑が有るデカイ家あそこってマルバ@千葉の実家だって(中銀情報)
183ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 22:26
カップででたトコ?
マルバって? >うまいん?
184ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 22:39
カップラーメンの方は旨いね
185ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 00:10
店はダメなの?
どっかにスレあるかなあ
186ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 21:59
しかし自慢できる店がないね、山梨。
友達来てもつれてけん。
187ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 00:29
だっちもねえこんいっちょしage
188ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/13(金) 04:09
須玉のR141沿いの「蘇州」
ラーメンはうまい。
しかしクモの巣だらけの店内と、バイトの姉ちゃん(モロに無愛想)
勘弁してくれ。
そんなんだったらつぶれろや!ゴルァ!
189ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 14:37
4
190ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/13(金) 16:10
なんでもいいから
R20 相模湖IC近くの日本一まずいラーメン屋に逝け
191ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/13(金) 22:26
あんなとこやーどー
192ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 06:53
太田町の まずいのろいぶあいそ は どこへ移った?
193ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 20:37
はんでめためたごっちょでごいすage
194ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 21:50
>>192
おっちゃん店で死んでた。もう永遠に食えん。
おれも行きたかった。くそっ!
195ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 14:50
クビでも吊ったのか?
196ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 19:24
>>188
激しく同意。
蘇州はつぶれろ!!
197ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 20:52
うまいなら潰すな。
頼むからオレが食ってみてからにしてくれ。
198野菜マシ:2001/07/15(日) 21:17
こくぼ家
199ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 22:05
蘇州?
これといって普通ですよ。
200ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 23:02
蘇州?
ゴキブリだらけ、クモの巣だらけですよ。
201ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 23:54
そりゃそうとゴキ屋って知ってる?
202ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 20:10
独立軒のラーメン&ワンタン
スープ変わった味だぎゃあ
舌の上を通過するとすぅっと潮が引くように消えていく。
けどまた行きたくなるんだな
203ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 21:59
ところで上野原の桂山ってもう営業してるの??
204ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 00:19
aobaaobaaoba
205ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 00:30
大三元のタンメン。
ほうとうをちょっと薄くした感じの麺が気に入った。
ちょっといいものめっけたって感じ。

あと水餃子¥300。じゅわっっっと旨かったぞい。
206ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 18:27
>>203
あのとんでも無い場所にあるラーメン屋か。
あのロケーションは首都圏では宮口軒並のすごさだな。
定休の月曜以外に何回か行ってはみたがいつもやってないぞ。
まぁ秦野にあった頃から超不定休の店だからな。
207ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 20:26
208ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 21:44
>206 は
宮口軒知ってるの!?
おいらこないだ行ってきたよ。

あの酸っぱさはなんだろね。
丼底の賽子状のアレにはほーんとにびっくりしたよ。
209ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 21:42
ところで桂山、上野原にひっこしてから入ったことある人っているの?
210ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 00:00
ナビに載ってる?
211ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 06:26
こくぼ屋あげ
212ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 07:54
青葉いつ行っても閉まってる。
営業時間どうなってるずら。

紙が張りだしてあったから読んでみたら
営業時間じゃなくて求人だった・・
213205:2001/07/20(金) 16:09
大三元は石和のじゃなくて
国母交差点を甲府市街方面に進んで
最初の歩道橋のところ右側。
駐車場は歩道橋の先、やはり右側。
中が見えなくてやや入り辛い雰囲気ではある。
ま、食ってミ、タンメン&水餃子。
214ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 20:42
R52で八田と韮崎の境あたりの青竹はおいしかったとおもうな
いまもあるのかな
215ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 21:06
風風のカレーラーメン。

カレー+ラーメンセットだと思ったら
びくーりしたよ。
でもしばらくすると食いたくなる。
216ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 21:50
横浜にカレー&ラーメン博物館、
清水に寿司ミュージアム。
山梨にもなんか欲しいじゃんね。
217ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/21(土) 21:53
>>216
石ころ館
218ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 19:28
みどりや行ってきたけど、やっぱうまいね。アルプスも好き。
219ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 21:46
「甲州鞍馬石」というのがどっかでCM流すずっと前から熱函道路の入り口の石屋に飾ってある。なんちゅうこんずら、と思っていた。甲州は石の産地かい?
220ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 12:44
うまい冷し中華がなかなかない。
教えてたもれ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 21:21
横浜家って、独立軒のあの香りがする。
独立軒のあっさりをこってりにした感じだな。
222ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 00:13
だっちもねえこんいっちょしage
223佐野みのる:2001/07/24(火) 04:06
おい!須玉の蘇州!
そんなんで商売やってるつもりかよ?
店のクモの巣全部とって、バイトのブスの女辞めさせろ!
スープも全部捨てろ!やり直し!
224ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 22:11
だっちもねえこんいっちょしage
225ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 13:18
御坂の蘇州はのれん分けか?
226ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 21:48
かもねかーもね そーうかーもね
227ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 21:50
アルプス食堂
228ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/25(水) 23:00
須玉の蘇州は気を付けたほうがいい。
行く機会あったらよく店内を見回してくれ。
クモの巣だらけの天井に、すげぇ無愛想な姉ちゃん。
店内虫だらけ。
マスターはカウンターで焼酎飲んで酔っ払ってるし。
全部やり直せ!
229ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 23:06
クモクモうっせーぞ。しっしっ
230ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 23:40
うるせえ!須玉の田舎もん!
231ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 23:42
あんかけラーメンが食いたい。
邪道などと言わずに教えてくれ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/26(木) 20:08
青葉また閉まってやがった!
233ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/26(木) 23:17
横浜家へイケ
234ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 14:36
旭川までイケ
235ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 19:45
ラーメン好きなコイケさん
236ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 19:56
長浜最近いっとらんなー。
237ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 23:12
>>236
長浜は、良い噂聞かないよ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 00:28
つーか、ホウライケンに行け。
239ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 20:45

化学調味料不使用の【夢乃屋】

化学調味料使用のラーメンよりずっと舌がビリビリする。食ってみそ
240ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 21:40
評判のいいラーメン店ってのも、ないんだなあ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 01:45
石和の一松旅館?の裏に有るのはナンだっけ?
242ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 06:04
うまいのそこ?>241
243ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 13:42
>>205 >>213
大三元じゃなくて 「大天元」じゃった。スマソ。
244ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 18:14
石和のコンパニオンのおねいちゃん達に連れられて行ったが美味かったよ
なんか真っ白のスープと、汁に漬かった餃子には驚いたよ>242
245ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 21:22
ゆむら食堂くいてえ
246ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 22:34
一風堂@恵比寿 くいてえ
247ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 22:41
なにも言わずにこくぼ屋にいきな。
うますぎて死ぬ。
248ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 23:28
やっぱり、ホウライケンがおすすめ!
シナソバ以外もオイシイデス!
カッコイイ兄弟がいました。
249ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 23:44
味千 & めん丸 @甲府南インターから市川へ抜ける農道
250ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 23:49
ホウライケンって何処にありますか?
本当に美味しいの?教えてください。
251ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 02:42
>>245
湯村食堂の娘を久しぶり食いてえ。
むかし結構簡単にやらせてくれたけど
今はどうかな?
252ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 03:56
小田切雅美、くいてえ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 06:11
独立軒のワンタン、熱くてくいたくねえ。
254ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 13:26
平和神軍のチェーン店絶ーー対 くいたくねえ!
255ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 19:05
>>104
あなた大丈夫か?まずくて喰えたもんじゃね〜よ。
おれが喰いに行ったときほぼ満席だったけど、大半の人が残してたよ。
二度と行かね〜よ!俺は・・・下手物好きには1回は・・・
256ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 19:46
横浜から2年間出向で山梨にいて色々食べ歩いたけど
甲府市川大門線沿いにある支那そば「徳」は結構美味かったよ。
今、地図見て書いてるんだけど上河東とか河東中島の辺りだったと思う。
257ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 21:50
うえ。ほらいけん知らない山梨のラーメン好きはモグリでしょ?
マイタウン等にも希に出てるから調べてみては?
甲府のお店です。
割とうめえよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 22:35
暑い暑い暑いっ!
夜食はラーメンじゃなくて冷麦にするどぅ
259ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:28
>>257 分かりました。自分で調べて行ってみます。
260ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:30
ホウライケンかあ。時々行きますが、おいしいよね!
お薦めです。
261ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:33
山日から出ている、山梨のラーメン店の本の表紙は、ホウライケン
のシナソバのようですよ。
262ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:33
蓬莱軒って、ラーメンマニアのHPとか掲示板とかを見る限り
あまり評判がよろしくないね。
オレは好きなんだけどね。
263ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:39
訂正↑

× ラーメンマニア
○ ラヲタ
264ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:50
ホウライケンは一度行く価値あると思うよ。
五目ソバは最高!!
265ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 02:22
久しぶりに横浜屋を食べた。味付け卵がなかったのは残念だけどやっぱうまい!!!
店もきれいでいいね。
266ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 11:09
>>255 同意。
何味かわからね〜よ。しかもたけ〜。ねぎちゃ〜しゅ〜が980円もしたよ。
替え玉すると1,000円超えちゃうよ!昼に前を通っても車がないよ!
潰れるのは時間の問題だな。
267ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 05:45
横浜家っ
熱いラーメン食ってる客を残して
みんなで外で涼むなよっ!
268ぼんち:2001/08/01(水) 06:52
あそこのうまにそばの量は半端じゃない、味もまあまあだし、
個人的にはおすすめ。ちなみにカレーも結構いけるよ。
とにかくどのメニューも量は多め。
269ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 07:25
>>268
ゲップ。
もういっぱいいっぱいです。
270ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 06:27
読んだだけでな
271ヴルンプリン:2001/08/02(木) 15:04
age
272ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 14:59
青葉ってうまいか?
273ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 15:00
同意。>267
274ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 01:52
横浜家の券売機に
横ラーの「六角家」のステッカーが
貼ってあるのはなんで?

ただ「家つながり」じゃないと思うが・・。
知ってる人教えてくれない?
275ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 02:45
湯村食堂の娘を久しぶりに食いてえ。
むかし結構簡単にやらせてくれたけど
今はどうかな?
276ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 06:47
メニューには載ってない
277ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 11:36
こくぼ家ってどうもなんか、こう、

どうだいみんな?
278ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 11:48
バーチャル家系>こくぼ家
279ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 20:37
ソもちっと具体的にお願ひ
280ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 10:00
age
281ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 04:25
誰か集計してくれ・・・
282ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 04:28
富士吉田@サハリの味噌ラーメンがすごかった。
283ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 07:00
まずくてか?
284ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 14:50
桂山営業してるの見たことあるか?
285ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 17:15
場所すら知らん
最新ナビにも載ってない

読みはけいざんでいいのじゃろか?
286ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 23:11
時計台の味噌、長浜のとんこつ、
福吉のしょうゆを食ってきた次の日の
うんこはすげーいい匂いだったぞお。
287ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 22:43
青葉にまたふられた。

「スープの出来がわるいので
夜はやらない」だってさ〜

ったくよぉ!
288ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 23:30
こくぼやは絶対味が変わったよ。
昔は美味かったのに。って単純に俺が歳を取ってあぶらモノが駄目になっただけか?
289ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 23:30
敷島の山奥にうまいラーメン屋があるという噂を聞いたが、・・
知ってる人!詳しく頼む!!
290石屋:2001/08/10(金) 09:32
>289
つれづれですね。今は岡島南側に移転して営業していますが。
ネット上での評判は今ひとつです。
291ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/10(金) 16:50
情報提供ありがとうございます。
そうだったんですか。すぐにでも行って見たいと思います。岡島の南ですね。
>290
292ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/10(金) 18:41
>>288
こくぼ家の昔のマスターって、今横浜屋にいないか?
俺の勘違いかそれとも常識?
293だい:2001/08/10(金) 19:26
あ、大事な店忘れてた。
その店の名前は
「末広」
市場の中にあるよ。
味はさっぱり系で、まあまあだよ。
でも店のマスターがちょっといかつい顔をしていて、客層もやーさんぽい人が多々いるかな。
ああ後、飲み屋のねーちゃんも多いな。
仲良くなると、マスターが、飲み屋のねーちゃんをモデルに撮ったエロ写真を見せてくれる。
でも仲良くなってもいい事ばかりでは無い。
ラーメンを食べている間中、話し掛けられて、ラーメンがのびる事は必死。
俺たちはこの頃「話が長くなるから」って理由で行かなくなった。
294味千ファン:2001/08/11(土) 19:32

味千@甲府南インターから市川へ抜ける農道 は、うまいよ ほんと
となりのめん丸はどこにでもあるらーめん屋だけど

味千の麺はあんまうまくないけど、つーかチェーン店にありがちな麺だけど
スープがうまい 豚骨はマイルドでうまいよ

田舎なんでネットやってる近所の人いないかもしんないけど行ってみて
295ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 18:44
山梨訪問age
296ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 00:00
青葉の盆休み長いぞ。
10日ばかり旭川へ行って
修業しなおしてくるんだとさ。
行く人は注意してな。
297ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 12:23
age
298ラーメン食わない日はない:2001/08/14(火) 12:39
>290
岡島はまだ潰れてないのか?
ちなみにジュニアはまだ経営参加してんのか?
駐車場にいた顔にこぶのあるおっさんは、まだいるのか?
299四越社員:2001/08/14(火) 14:25
つぶれると川有地方銅来が共倒れになるからつぶさないだとさ。
客にはもう信用ないだろ、あそこ。コロコロ手を出しすぎだ。
300故店員:2001/08/14(火) 15:04
川有地方銅来<ワラタ
中銀の事ね。
昔はいい店だったんだけどね。
馬鹿息子のせいだな。
301ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 23:04
大食堂のラーメンがむしょうに食いたくなるので潰れては困る。
名前の変わった中華料理屋のラーメンも好きだったりするのだ。
セットも安くてよい。
「禄セット」が「緑セット」になってたりするのはイタイがな。
302ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 00:39
おいおい、「やまなしのラーメン」がいつのまにか
「増補改訂版(3版)」になってるぞ!
削られたのはドコだ? 加えられた店より興味ある。
1〜2版持ってる人教えてくんろ。
303ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 06:58
青葉が載っていて夢乃屋がない
304ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 07:15
なんで■■■■が入っているんだか!
あの強欲ばばあ、また金掴ませたな!
305ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 12:37
第3版のリストきぼ〜ぉん
306ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 19:01
本の中ほどの「幻の店」、
つまりは取材拒否の店っていう写真。

歩道橋が写っているのは「みどりや」、
英勲が写っているのは住吉の店だよね?
あとなん枚か判る人いる?
307ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 19:03
取材拒否の店の写真だけど、
みどりやと住吉の店とはわかるんだけど
あとの写真はどこなの?
308ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 19:06
自動ドアのとこって
食糧事務所の通りのあそこかなあ?
309ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 13:39
まさかと思うけどぜんぶ回った人いるか?
310ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 22:59
あの本読んで食いたくなったラーメンはあまりない。
311ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 19:01
「ラーメン100」よりゃまともだね。
ありゃなんでもなんでも数あわせに収録しただけだったもんな。
勘違い客が勘違い店に通ってよろこんでた。
悪夢だああああ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 14:27
>>303
やっと本屋でみつけた。
ホントだ。夢乃屋ない。
間に合わなかったんじゃなさそうだな。
露出好きだから取材拒否じゃなかろう。
すると漏れたか。

まあどっちでもいい店だ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 16:32
ああいった本の場合、旨くても平凡の店より、不味くても特徴のある店を
採用すると思われ。
よって夢乃屋があって然るべき。
ないってことは、間に合わなかったんでしょう。
314ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 23:03
ということはあの本はマズイ店ばかり集めたのだな?
315ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 23:42
そりゃねーだろ
316ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 10:10
知らん店が多いというか
そんなのばっか
317ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 21:56
>>294
豊富村をバカにするじゃあねえど。
ねっと普及率はけっこう高いだど。

村民が食ったあんべえじゃあ
味千はたいしたことねえど。
西下条の神田のラーメンのほうがいいど。
318ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 15:03
豚の鼻、お美、餃子舗三級が、イイ!(・∀・)
319ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 16:16
>>307
国立病院の通りにあるのもあの中の一件ですよね?
私はメチャラーメン好きで全部廻りました。

ラーメン好きな女ってはたから見たらダメでしょうか?
320 :2001/08/21(火) 16:20
まちBBSにも書いたけど 石和、健康ランドのとこの 牛トンラーメン。
薄味、こってりお好みで。
あと山梨市、加納岩病院前にある 花苑(かえん)の牛バラ麺がチョーウメェェェ。
えぞの親父は酔っぱらい。よって味が確定しない。客にからむ。外でしょっちゅう誰かに怒鳴ってる。
ありゃ、だめだね。
学院前のタイペイ、昔屋台みたいのやってたね。ラーメンうまかったけど
あのおっさんも酔っぱらって客殴っちゃうからだめだね。
321ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 17:49
ヤ風BBSあたりだと、夢の屋信者、ひごもんず花月青葉信者ばかりだし、
まちBBSだと、チェーン店を平気で挙げてるしなあ。
なんとかならんもんか。
322ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 19:31
ぶんぶんはマアマアだね。

めん○は、食った次の日寝込んだ。胃にダメージを与えるラーメンだった。
323ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 00:08
>>319
国立病院とこ?
ありがと。探してみる。
あとどこか解る?
324ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 00:44
>>322
ぶんぶん? 課長きつくねえか?

○んなかはチか? 太か?
どっちも似たようなもんか
325322:2001/08/22(水) 00:49
>>324
マアマア=誉めてないよ
326ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 13:45
山梨のへたな店よりも、自分で仕込んだラーメンがうまいよ。

過去4回ほどつくったけど、ぐんぐん味があがっていくのが楽しい。
327ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 17:13
カップヌードル>山梨のラーメン屋
328ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 18:49
山梨のラーメン屋が嫌だったら食わなきゃいいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ほれ、食うな、ほれ!!!!!!!!!!!!!
死ぐまでカップラ食ってろばいいら!!!!!!!!!!!!!!!
どうせチェーン店や東京の有名店をありがたがるような連中ずらよ!!!ちごうか?????????
329ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 19:08
そして趣味が高じ>>326が下手な店を出す、か・・・
330ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 22:01
>>328
キミのお薦めを紹介してくれよ
331ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 22:05
>>319たん
みんなまわったの? しゅごいね。
>>319たんの基準でいいからこれは!ということ
書きだしてよ。
332ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 22:59
ageちゅーこん
333A-kikusa:2001/08/22(水) 23:36
■山梨のおいしいラーメン屋おせーて!■
http://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=983869129
334328:2001/08/23(木) 00:31
お、俺か?俺は十九番っつこんで。
335ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 03:01
長浜ラーメン。
味自体は悪くないと思ったし、スープがぬるいのもまあ良いとして・・・・
誰かが言ってたように、確かに不潔。わざわざ来る所じゃ無いと思った。
うまいラーメンでも、あれじゃまずくなるよ
336石屋:2001/08/23(木) 08:51
10月に「むつみ屋」が梨大前にOPENするんですよ。
とにかく県内のラーメンレベルが上がって欲しい〜
337319:2001/08/23(木) 11:28
>>331
私の山梨の大好きなラーメン屋はありません・・・
ごめんなさい・・好きだからほとんど行ったけど自分に合うラーメン屋
がありませんでした。たまに行くラーメン屋はありますよ!
2度と行かないお店はかなりありますが・・・

最近一番最低だったのは『み○りや』さんでしょう・・・
すっごく期待して行ったのに・・・って感じでした。
338ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 13:03
岡島近くのつれづれは、もう店閉めたってね。
ガラガラだったもんなあ・・・
っつーか、あそこって場所が悪いのかも。何が入ってもすぐ潰れる。
339ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 21:32
「むつみ屋」じゃ来ても、山梨のレベルが上がらないと思われ。

>338
早っ
340ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 01:21
だれか桂山のレポートしてくれ!
…ってその前にやってないのか…
341ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 14:20 ID:UOO9KPLk
大里の子熊はいけるんじゃないかな? みそラーメンと餃子がおいしい。
342ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 15:03 ID:OfWJydqQ
国母平面交差点を甲府に向かって
薬局の向かいの屋台、誰か行ってない?
いつも車が入れないからあきらめるんだけども。
343ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 22:39 ID:UNv5uBXg
薬局に置いたらいいんじゃないっすか〜
344342:01/08/28 22:49 ID:P4M9B6NI
>343たん
おおその手があったか〜!
って言っても屋台が満パイなんだよお。
うまいかいこごちがいいってことなんだと思うので
食ってみたいんだがなあ。
345343:01/08/28 23:32 ID:UNv5uBXg
ちなみにその店「めんくい」っすか〜
346ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 06:56 ID:o/BgtreY
屋台の名前は知らないけれど、黄色い看板。
なんかKトラかなんか改造してあるのかな?
昼間行くとなんもないもんね。
どっから通っているんだろ?
347ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 22:28 ID:tMAt/xPQ
>317
神田?神田??神田!!!(激w
348ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 17:25 ID:ENd0vIaE
>>319&337ありがと。
そう、やっぱ山梨はこれといって突出した店はないかあ。
たしかあの本のラーメン、食べなくても見るだけでだいたい味が分かるもんね。

みどりやはね、ボクもがっかりしたの。
期待が大きかったせいもあるーけどね。
あれがおいしいと感じるひとが大部分なんだって再確認したよ。

ほいで参考までに教えて。いちばんおいしいと思うところはどこ?
(県外の店でいいよ)
349ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 20:21 ID:PfPFdftY
支那そばの店のメンマはなんで赤いのだ?
あ?メンマじゃなくて支那竹といわなきゃいけない?
350ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 23:16 ID:YvBz.Hm2
>>349
それは支那そばの店の話じゃなくて、「ある支那そばの店」だね〜
351349:01/08/31 06:09 ID:lYSwoV6U
↑そ。
「支那は差別用語ではない」としつこく書いてある店。

あの赤い支那竹、どうも口に入れるのが抵抗あるんだよ。
ただ評価できるのはどんぶり。
両の手の人差し指と親指をひろげてどんぶりを
持ちあげるといいぐあいにひっかかるもんね。
考えてあるよ、あの形。
だかしかしそうやって楽しみながら飲むスープかと
いうと・・そうでもないがな。
まずくはないが、特段誉められるものではないな。
352350:01/08/31 12:04 ID:w0UpEDeo
だね〜。まずくはない、っていうか「まあまあ」程度かな。

メンマにわざわざ色をつけなくてもねえ・・・
353ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 18:00 ID:vtlOrPxU
支那は差別用語じゃないけど、極力使わないようにしましょう、って
話じゃなかったか?三国人とかの部類に入るのかな?

不愉快に思う人がいるから使わないように、ってんだから
やっぱ使わないようにしたい、なんて書くと佐野実にガン飛ばされそう(w
354ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 20:02 ID:M6s95MfU
蓬莱軒かあ。
あの炒飯で¥700は高い。
355ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 11:31 ID:J4ifQJtA
>341
あれまあ、子熊なんてよく知ってるね。
改装してからまだ行ってないけど、おいらもよく味噌食うな。
あと、食堂の冷奴ってば味のないのが普通だけど、
子熊のはちゃんと豆腐の味がするんであれ?って思ったことがある。
356ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 16:21 ID:GLidsOoQ
>335
山梨県民にも合うように、なんて愚かなことやってる店に
長浜という名前をつける価値はなし。
あそこへ行くなら羽田から飛行機で博多まで食いに
いったほうがよい。

夏休みも終わったことだし、ちょこっと行ってくるかなあ、
長浜屋台めぐり。
屋台もそのうち続けられなくなるそうだから、
ラーメン好きはいまのうちに行っとけし。
357ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 07:49 ID:9WpBE7D6
話題の「山梨のラーメン」でかい本屋にもない。もう売り切れたか。。。
まだ売ってるトコ知ってるぅ?
358ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 13:36 ID:PWgQMjLw
恥ずかしいな、>>356本場最高説野郎はよ。
359ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 14:47 ID:x3k3WMrM
>358たん。
うんうん。極論だね。
だけどぉ少なくとも山梨にとんこつが評価できる店が
一件もないことも確かなよねぇ。
山梨にも一件欲しいよね。
360ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 14:55 ID:axt5Dg/6
>357
ボクが(10日ばかり前に)見たのは
ちょっと上でも話題の「子熊」のある通りの
ファミリーマートの向かいの本屋で数冊見ました。
本屋の名前は忘れたというか知らないですが。
持ってる先版とほとんどかわらないので、
今回は買わなかったですが・・。
361ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 18:38 ID:vTKSFvB6
博多の屋台なんて、韮崎の「長浜ラーメン」レベルだろ。
博多の屋台なんて良いのは雰囲気だけですよ。
362ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 20:40 ID:SEG8iFdc
博多なんていっちょし、そうずら?
363358:01/09/02 20:53 ID:PWgQMjLw
>>359
ラーメン屋個々の話の時に本場最高説を出す野郎は恥ずかしいよな。
あんたみたいに分かってればいいが、>>356のような権威に弱い奴が味を語るのは見ていて痛いよ。
どうせ雰囲気だけで美味いと感じてるだけだろうにな。
364ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 21:36 ID:wrCHjoKc
30年近く前に、富士銀行のとこに評判の屋台がでてたよね?
大人になったら食いにいこうと思っていたんだけど、
いつかなくなっちゃった。
ここに食べたことある人はいますか?
365>364:01/09/03 00:34 ID:8b/5IB8M
めんご。俺生まれてないや。
366ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 17:23 ID:wneiNsWU
age
367ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 18:06 ID:wPFgoH1.
清里の「たんぽぽ」が出てないなあ。
店の作りはしょぼいが,味はなかなかだと思うのだが・・・。
368ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 17:35 ID:PkU8N/R.
岡島へ行ったついでに独立軒行ったよ。
ちょっと入りづらい雰囲気だけど、なかは古いなりにも簡素だった。
ほんとふしぎな香りだね。また行ってみよっと。
369ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 22:21 ID:pU0dJDJU
こくぼ家行った。
食券システムといい、食券そのものといい、メニューといい、
カウンターといい、寸胴まわりの煉瓦といい、散蓮華といい、
太麺といい、のりの数といい、菠薐草といい、スープの系統といい、
まったくまんまY家コピーみたいだね。
なにもあそこまでってカンジ? 家系ってみんなあんなのなのかい?

味だけどまずくはないか平凡。Y家のほうが特徴あるね。
・・もうごちそーさん。
370ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 03:43 ID:fdFMiIiM
別に家系好きじゃないが>>369って家系知らんの?
371ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 04:05 ID:e9QYKiXg
甲府駅近くの「ぶんちん」がおいしかった。
安くて。今あるかは知らない、オヤジさんが病気がちだったから。
372>371:01/09/06 04:19 ID:DuioiTp.
店、なくなっちゃったよ。一度いってみたかったんだけどね。
373ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 06:00 ID:sHrFBs.Q
若奴のラーメン!
374ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 10:57 ID:MXBCYZls
↑ほんとに甲府で2番目にうまいだけ? 若奴
375369じゃないが:01/09/06 22:07
オレは横濱家ってこくぼ家に似てるって思ったよ。
先にこくぼ家経験したもんでね。
オレも家系って話には聞くがどんな特徴があるのか知らない。
(370さん、オレにも教えてくれないか)
だけどまったく似すぎだね。真似って思われても
しかたないかもね。
376ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 23:22
小久保屋の人が店を辞めて横浜や作った
377ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 23:50
カップラーメンでもいいから、海を見ながら食べたい。
378>372:01/09/07 00:20
ほんと!?
ショック!
色紙も書いたのに・・・。
学生時代の思い出が・・・。
でも、あの味は俺の中で永遠なり・・・。
379ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 00:22
横浜に来たらもっとレベルは上だけどあんなラーメン(醤油豚骨)ばっかだよ。
380一応書いとく:01/09/07 00:44
家系は吉村家を起点としたのれん分けなんで、同じになるのはあたりまえなのれす。
381ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 00:46
>>379
んなことはない。
ありとあらゆるジャンルがあるよ。
382ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 03:41
>>381
家系しかないとは書いてねーだろ
まぁ「多い」程度かもしれんが
383>>381:01/09/07 11:59
家系についての話でしょ?
384ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 19:21
>376
ふんと!
じゃ似るのは当然だね。
けど、誰か書いていたけど、横浜家に六角家の
ステッカー張ってあったよ。六角ののれん分けなんだな、と
思っていたけど、違うんだね。
385ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 19:24
>>383
横浜にはあっさり系も多いよ。元々中華の街だから。
北海道も九州もある。
家系ばかりだと思ってるのはメディアに影響されてる人だよ。
386383:01/09/07 19:48
>>385
今は家系についての話でしょ?って言う意味なんだけど、分からない?
387383:01/09/08 23:23
つうか、
>家系ばかりだと思ってるのはメディアに影響されてる人だよ。
こんな恥ずかしいバカいないって。
>>379に対するレスだろ?
ま、とにかく閑話休題ってことで。
389ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 23:43
●口湖インター降りてちょっと走って左にある
「手打ちラーメン」の店、店内は古本屋のような匂い、
愛想はない、接待は最悪、客を客とも思わない、
ひでーっつたらねえよな。
390ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 23:55
肝心の味は?>>389
391ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 08:00
たとえうまかったとしても
くさいところで食ってたら台無し
それ以前の問題だよ

煙草臭かったり黴臭いとこでなんか食うのは
ほんとにイヤだ
392ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 11:21
あげ
393ルート20:01/09/09 12:34
みどりやに行ったらまずビールと、すぐに出てくるもつ煮込み…
それからチャーシュー麺は途中から飽きるから、
おかずにして御飯と一緒に食べるのがいい

ラーメンの味は結構ばらついている
家族3人で食べにいって、
それぞれ甘め、しょっぱめ、普通と見事にわかれていた(W
3942ルート5:01/09/09 13:49
なかよしに行ったらまずビールと、けっこう美味しいつけもの…
野菜炒め皿はうまいが、ちょっとしょっぱいので
御飯と一緒がいい

スープの濃さは結構ばらついている
家族3人で食べにいって、
それぞれ濃いめ、しょっぱめ、薄いっ!と見事にわかれていた(W
395√3=?:01/09/10 01:29
ソなんでそーおなるのっ?
396ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 02:27
子熊にいってきた、あの漫画本なんとかならんか・・・
397ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 12:01
どんなふうなの、子熊。
蘇州みたいに週刊誌はエロマンガ、
単行本もエロまんがばっかなの?
ついでに味もおせーてね。
398ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 20:05
オレの財布の中には県内あちこちのラーメン屋の
割引券だのギョウザ無料券だのが6枚入ってる。
我ながらげっぷが出そうだ。
399ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 00:54
お尾は?
400ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 02:07
俺好き>お尾

高いって話もあるけど、チャーシューの量考えたらそんなに高くもないよ。
401ふじよしだ:01/09/11 02:49
くるまやラーメン
ライス 餃子タダ!!
402ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 07:15
お尾結構すきかも。
岐阜、長野の大石家(家系ではない)より上品にまとまってる。
チャーシューもうまい。
403ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 12:23
しかし、やっぱお尾って
あきらかに化調スープだよね。(しかも、かなりの)
あれが気になりだすと
あそこには行きたくなくなる。

ただ、チャーシューとネギは
いいと思う。
めんまに関しては賛否両論あると思う。
404ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 12:30
私、課長の味が分からないんじゃなくって、
どの味が課長の味か知らないからなんとも言えない。
405ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 21:09
404たん
実はあたいもそうなの。
無課長を謳っている夢の屋行くと、
しばらく舌がベルト状にずっと痺れるの。
課長と天然素材って紙一重?
406ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 21:40
山梨のラーメンで無家長は「夢」と、あとどこかにある?
家長っぽくないところも教えてほしい。
407ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 22:48
中華料理屋のラーメンてなんであんな
はっきりしない味のラーメンばっかなの?
408ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 21:54
行きたくなかったが断りもできずつきあいで朕軍の店に入ったよ。
なんであれか¥620なんだかな。
どんぶりもいつまであれ使うんだ?「初心忘れず」みたいな意味合いで
古いのをなんぼでも使ってるんだろうが、いいかげんにさらせよ。ったく。
やっぱいかなきゃよかった。
409ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 23:21
朕軍てなんですか?
410ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 11:34
>409
別スレ参照のこと。
今一周年記念でトッピングクーポンをしこたまくれるぞ。
だが1来店につき1枚。しけてらぁ。
ったく応対はいいんだが、本部の正体が知れるとなあ・・
niftyの恨みは忘れないぞ!黒須一味!
>409
ぶんぶんの前にもできたよ。
オレはいかんけど行ってみ。
ぶんぶんの素ラーメン食ったほうかいい。
412ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 12:38
あげ。
413ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 12:42
朕軍というのは平和神軍とゆう思想団体。
ニフティのbbsを自画自賛と排他的暴言で埋め尽くし
荒らしたことで反感買った。
花月の本当の経営者ということが別スレに詳しい。
414409:01/09/16 01:06
勉強になりました。
415ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 01:12
福吉、やっぱいいよね。
蘇州は味噌以外はなんだな・・・
417ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 22:17
▲は甲府のことだよね?
御坂の蘇州と分店、話題の須玉町の蘇州って
みんな同門なのか?
418ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 00:14
須玉の蘇州だけはやめとけ。
店内はくもの巣だらけだし虫がいっぱい飛んでる。
衛生状態最悪。
すげえ無愛想なブスのバイトいるし。
>413
「徹底的に非難中傷するスレ」というやつかな?
福吉
夜、のれんが出てるがシャッター降りてる。なんで?
深夜になったら開くんだろうか?
421ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 20:28
牛豚ラーメン。
ミックスじゃなくて別別だった。
いったいどんなかと期待していたのに・・。

だけどま、まずくはないよ。
 ↑
 前から興味はあるがもろもろの調査が
 はっきりしてからにしたい。

 人間に感染するのに豚や鶏には
 感染しないというのはどうしても
 信じられないんだよ。
sine
ソだっちゅうよ
425ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 23:32
>413
黒須・秋田のIDは剥奪されたが
他のヤツらの自画自賛アップは今でも続いている。
あんなヤツらの資金源にはしたくねえから
おれは花月には行かない。
↑いっちょし。
427ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 16:22
おおぎ軒はどー?
待たされるけど、あのスープと麺は癖になる。
428ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 22:02
ソいまだに場所がわからんのよ・・・
429ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 00:56
葬式屋のそばって話だが?
430ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 11:46
佐久市の「ばりきや」
山梨にもできねえかなあ。
431ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 13:13
なんか河口湖のオルゴール館の近くのお店、
めちゃくちゃ美味かった。
今までで一番。
普通の女の人3人くらいでやってる。
ほうとうもやってるところ。
ネギ餃子ってのがあるところ。
山梨じゃないかも。
けどホントに驚きだった。
432ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 20:35
>431
名前いわなきゃわからねーだろ!アホ!
早く言え!
旨くなかったら殺す!
まあまあ>432
感動しすぎて忘れたんじゃろて。

だけどあそこいらにラーメン屋あったか?
ラーメンも出すほうとう屋っつーこんか?
434 :01/09/26 01:22
>>433
方言が懐かしい。。。

> ラーメンも出すほうとう屋っつーこんか?

ほーゆーこんずら。
435ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 21:11
6回目にしてはじめて青葉入った。
醤油食った。見た目きれいな色でさっぱり系だけど
実際はすごーおい濃いねぇ。
散蓮華を沈めてみると、アブラがすげえの。
スープぜんぶは飲めなかった。こんなことはじめてだ・・・。
いかにも寒いところのラーメンって感じだね。
436ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 23:15
独立軒系の味、したろ? 青葉。
魚ダシなのかねぇ。あの特徴。
詳しい人教えとくれ。
437ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 13:26
国堺のチャーシュー最高。
438ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 00:29
オレはあのチャーシューもスープも既製品だと思う。
どっちも作為的なのが敬遠の理由。

そいえば前に誰か書き込んでいたね。
439ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 06:33
>>430
ばりきや = 一風堂 って知しらんの?
440ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 00:08
>416ハゲドー
441ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 01:57
>439
なにかわけあって一風堂を名乗れないという話で、
あらたにばりきやの展開になったそうだよ。
群馬のばりきや店主は群馬県の人だと。長野もそうなのかな?
だとしたら山梨県人が一風堂で修業してたら
「ばりきや山梨」もあるかもね。
442ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 12:48
ばりきや、そんなにうまいですか。
ばりきや佐久あたりに行ってみよかな。
443ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 20:47
ばりきや
一風堂そのまんまやん。
だけど
明太子ご飯のめんたいこは違ったけどな〜。
あと魚粉みたいなのが丼の底に残ったな。
そうそう、家長ぽくなかったのもよかったな。

一風堂は「ひとり客」どんどん入れるやろ?
ばりきやはしなかった。あくまで先着順。
ここらは好感もてたよ。
444ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 21:11
福吉今日(月)休み?
445ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 22:44
山梨にきて半年です。
ここによく出てくる独立軒て一方通行の道にあるでしょ?
その道の入り口がよくわかんないんですけど。
駐車場どっかにあるんですか?
446ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 17:07
みんなで甲州ラーメンをはやらせよう。打倒八王子ラーメン!!
447ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 00:25
甲州ラーメンってなにさ
448ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 23:08
口臭ラーメンだよ
449ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 06:56
にんにくたっぷり?
さんぷくのつけ麺ダブルで一丁。
451ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 21:12
一福じゃだめ?
おいらこっちのつけ麺好き
452ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 22:29
蓬莱軒のちりれんげとても好感が持てる。
453行ってこおし:01/10/05 20:38
>>445
スクランブル交差点からひとつ南の道を西に入って、
ぐるっと回る。
駐車場はない。県駐車場へいれるかだね。
あたいは岡島へ行ったついでに歩いてくけどね。
そんなに遠くはないよ。ま、お試しあれ。
454ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 11:43
>>342->>346
名前は「麺喰」。
20時頃か0時頃が比較的空いてる?
味はとんこつ醤油で、家系とか和歌山とかよく言われるらしいけど、
それよりこってりめ。
屋台なので天候と時間によってスープの味が変わってくるらしく、
店主が馬鹿正直に「今日はまずいよ〜」とかいってるす。
455ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 21:13
いつ休み?
456ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 10:47
>>455
日祝日らしい。
営業時間は19:30-1:00頃。
457ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 15:43
39!
ほいでもって、うまいときゃ、うまいだけ?
458ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 00:43
ほー
459ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 11:39
みんな、むつみ屋にいったか?
あそこのオーナーは、どんな基準で
スタッフを雇っているのかまったくわからない。

肝心のラーメンの味は
夢乃屋に魚介を加えた感じ。

夢乃屋好きな人は行ってみたらいい。

私の採点では55点
460454:01/10/12 16:03
>>457
自分はこってり好きなので
今んところ一番すきれす(うまいとき)
461ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:09
山梨県人は
果物でも食ってろよ
ラーメソは十年早いよ
462ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:20
@ノハ@
( ‘д‘)<ブドウイリラーメンヲハツメイシタYO!!
463ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:24
(゚д゚)ブドウイリウマー
464ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:30
>>461
とっとと、けぇれ!
465ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 16:44
>>461
ガイシュツ?
466ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:41
459
夢機雷なので烏賊無
悪く思うな
467ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:44
469たん。
横からスマソ。
ほいじゃあさ、行って「今日うまい?」って聞けば
答えてくれるの?
「うまくない」って言ったら出てきてもいいのかなあ?
468ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:48
フルーツ入り??
469ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:52
塩山駅周辺で
美味い店の情報キボーン
470ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 17:58
>>467
(・∀・)<エンザンエキダッテ!!
471ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 23:33
塩山駅周辺=該当無
472ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 00:38
>>469
鳳龍
473ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 02:10
>>459
夢乃屋とは全然似てないYO!
むしろあの煮干の癖の強いスープは青葉似。
青葉のスープに豚骨を効かせたような感じの濃厚系だな。
スタッフの選択基準云々には激しく同意。
474ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 22:08
あげ
475ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 14:02
フルーツ入りラーメン...(藁
476おっと!:01/10/14 14:11
フルーツをだしに使えるかも。
477ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 19:19
モモとかリンゴとかは使ってるとこあるけどね
478ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 23:50
あげ
479ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 11:42
>>469
塩山館の特製タンメン
480ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 23:31
逝ったぞむつみ屋

餃子の緑はなんの色でェ?

おにぎりだかおむすび、あれは食いづらい
あれをおにぎりだことのおむすびだことのは名乗れないだろ
481ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 23:34
チェーンだが、満北亭すきだNA
482石屋:01/10/16 16:14
>480
あれは行者にんにく。「葉っぱ」です。3個であと3個は普通のでしたね。
しかし同じスープでタレが違うだけで(塩・醤油・味噌)全然違いますね。
483ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 21:34
↑どーもさんきゅっ
484ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 23:32
むつみ屋は11:00〜22:00。無休だって。
場所は北口から梨大まで行かない右側。
やまなみ(?)の隣。Pはないよな?
485ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 02:41
あげ
486ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 10:30
横濱家、なんか飽きてきた。
487ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 13:37
日曜昼にすいてるむつみ・・・
488ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 21:40
最近青葉一巡したみたいだな。
489ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 21:59
いいラーメン屋ない?
490ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 23:28
該当 〜なし〜
491ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:25
明日ばりきや逝ってくる
492ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 07:20
あんかけが好きなんだけど、
どっかうまいとこない?
493ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 23:05
どこいっても五目あるじゃん。
でもなんで五目ってどこもあんかけなんだ?
494ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 11:34
age
495ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 12:18
こくぼ家は味が変わった。
最初のマスターは今は横浜家にいる。
志茂田景樹に似ていると思うのは俺だけか?
496ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 12:23
SLラ−メン
497ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 00:16
あげ
498ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 23:41
2週間もラーメン食ってない。
夢いったら定休日だったぜ。くそっ!
499富士五湖周辺:01/10/31 01:11
で評判なのは「大喜」でしょうかね。ニラそばとかが人気です。でもね、油がすげえ。
炒め油だな、ありゃ。それから、既出の「常吉」ね。とんこつ、といってるが、
スープはそんなに白濁してない。おれはだめ。それから、夜しかやってないのが
明見という地域の「はぎ」だったかな・・・忘れた。とにかくそこは、東京の桂香で店長やってた
人がこっちにきて始めた飲み屋さんなんだけどね。ラーメンもやってんのさ。桂香と違って細麺を頼めるのが
変わってるな。それから、ちとしょっぱい。
あとは・・・。チェーン店で「満北亭」ってのもあるな。味噌ラーメンがうまい。塩バターも。
あと、ここは餃子がオススメだな。
こんなところかな。そうそう、サハリという店の味噌は、野菜の量が半端じゃないぞ!
それだけ。
500ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 01:17
500
501ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 20:48
501!
502ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 01:12
sugoi over 500
503ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 14:36
「佐野実に指導を受けたラーメン」の看板をかかげたゾあそこ。
504ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 16:31
>503
ってどこだ?
505ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 22:44
今日の午後、青葉10人以上並んでた。
ごくろうなこって。
506ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 19:23
えぞいったことあるやついる?詳細キボ〜ン
507ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 10:01
503は今、一番注目のラーメン屋じゃないか。
まずかったら、お代はいりませんと看板をかかげとる。
3回ほどたべたが、毎回味がちがうのでスリリング。
まずかったら、金は払うな。
508ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 20:53
>506
えぞ?フツーの味噌ラーメンだよ
509ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 13:06
ほんとに指導うけたのか?
510ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 20:20
503のラーメン屋ってなに?
511ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 14:38
>508
えぞはラーメンよりオヤジの個性が光る店だな
512うむ:01/11/09 18:42
>>511

えぞオヤジvs長浜オヤジ

どうよ?
513ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:19
ぶんぶんから国母交差点に向かって
左見ながら走ってみ。
「佐野実・・」のはり紙がある。
514ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 21:03
発見できず
もちっと詳しく
515ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 00:26
期待あげ
516ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 15:51
夢及屋 評判以下。洗面所汚い。
午後3時頃行くと前の客が食ったものが
平気でテーブルの上に放置。
味も所詮 素人さんが見よう見真似で作った代物。
517ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:02
夢ヲタが怒りだすぞ〜
518ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 22:34
夢オタって誰?
韮崎のみどりや食堂まぢうめーよ、いっかいいってみ、でもあそこ昼しかやってないけどね、あそこ山梨一もーけてんじゃないかなあ。最近の流行りぶってるとこ高いくせにまずーい、やっぱらめーんは400円台だよーう
520ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:21
>>506 えぞってパセオの近くだよーう、店はすげーみそくせーけど味はえぞってかんじだひょーう
521ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 23:48
>518
夢ヲタとは、常日頃から
「山梨のラーメソは化調ばっかりでラベルが低い」などほざき、無化調で素材が良い(だけ)のユメノヤを
「山梨の救世主」と奉ってる
一部の人々のことです。
522ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 00:36
>>521
矢風あたりで幅をきかせてるよな
523ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 07:05
>522
その一部って誰よ?
524ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 10:08
>>523
ここでそんな質問してどうするの?
単にそう言う奴がいるって言うだけの話じゃねえか。
525ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 10:42
>>321
>>ヤ風BBSあたりだと、夢の屋信者、ひごもんず花月青葉信者ばかりだし、
>>まちBBSだと、チェーン店を平気で挙げてるしなあ。
>>なんとかならんもんか。

とんとんの名前も挙がっているのに、わざと外しただろ。
526ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 10:47
>>521
夢ヲタ辞めた奴、挙手!
527321:01/11/13 11:27
>>525

別に目に余るほどの信者はいないだろ>とんとん
そのレベルで言ったら、こくぼ家信者のなんかほうが余程うざい。
528ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:07
>519
やめとけ
煽ってもうまくないものはうまくない
529ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 08:14
>じゃ?519
どこが美味しいと思うの?
きちんと答えてみ?
530519じゃないが:01/11/14 22:03
夢の他にみどりやオタってのもいるんだな(W
まずあれのどこがうまいかきちんと答えろよ。
531ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 10:48
別にどこを美味いっつってもかまわんと思うよ、俺は。
ただ、ヲタって言われる連中は一々自己主張しすぎなんだよ。
叩かれたら「やっぱり味覚って色々あるんだな」とでも思ってすっこんでろや。
532ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 12:26
桂山         
533ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 21:33
531に同ーー胃
534ラーメン大好き@名無しさん :01/11/15 23:33
汚い店=うまい店 きれいな店=まずい店 この理論どうよ。
もし汚くて不味かったらショックでかいYO! (藁
536ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 23:57
うまいのどーのこーのよりようー、やっぱ何回くってもあきねーのが一番じゃねー?
537ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 05:07
 署名を集めて「天下一品」を誘致しよう。
538ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 12:40
ばりきやなら協力する
539ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 19:18
>>537
正気か?
540ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 19:58
>>537
やだ
一条流がんこなら乗る
541ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 20:52
>537
ハイ、残念。
またね〜
542ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:19
age
543ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 21:40
>>513
今日甲府まで行ったときに注意してみていたが
わかんなかったんだよ。頼むよ、店名教えてくれ。

んで誰か行った人いんの?
544石和の名無しさん:01/11/19 02:01
>>543

漏れも513を見て探しに逝った者だが、
ラーメン屋じゃなく居酒屋風の店やったよ。
“串串(クスクス)”って店名で、
地鶏料理だか何だかの店と書いてあった。
ちなみに探し当てたけど入店する気起きなかった。
545ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 03:17
話題に上がってるのは、だいぶ昔に食中毒出した店だね。
どことは敢えて書かないけど。。
546ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 06:12
「やっぱ本場とは違いすぎる」とかホザくヲタもうざいな。
ヲタって言うかインテリラメソ家か。
そんなに本場モンが好きならその本場とやらに行って食うてろや。

例えば長浜ラメソ。味自体をマズーとか言うなら良いが、
「本場博多にはあの程度の店はゴロゴロ有る」なんてオナニー批判は聞いてられん。
山梨風にアレンジしたと言ってるんだから、そう言う見方をしろっつの。
547ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 22:54
ん?
「ぶんぶんから左みながら」ってのは
右の間違いだったか?

くすくすっていったら右じゃんね?
カタクラんとこ、、だよね?
548ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 00:13
反対車線に、簡素な選挙ポスターみたいふうに
針金で電柱にくくってある。
549ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 00:13
 替え玉っていう概念はないのかな。
550ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 14:02
age
甲府商業の学食ラーメン、うまかったなー。
もやし入り、また食いてー。
552ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 00:17
半年くらいまえに「串串」で飲んだ時、マスターが「ラーメンの佐野とは
面識があるんだよ〜名古屋コーチンの仕入先が同じでさ」と言ってた。
その時「俺がラーメン作ったらうまいぞー」と言ってたのだが。。。
所詮酔っ払いのあれだと思ってたのだが、本当にラーメン始めたのか。

ちなみに呑み屋としての「串串」は、俺的には中の下かな。
553ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 18:06
あげ
554ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 13:50
age
555ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 00:59
age
556ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 01:17
Kyouwaheiwadane.
557ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 19:35
夢行ってどんぶりの底が透けるくらいうっすらとスープ残してやった。
例の「完食いただきましたぁ〜!」と言うかどうか見ていたら言わなかった。
ぶはは。
558ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 22:31
このごろ横浜すいてるぞ
559ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 01:05
うーーん。はらへった、
560ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 01:31
うまいとこおしえてくれんかねー。
まずいとこはぶっちゃりたくなるよねー。そうずら?
だっちもないみせでもおいしければいいよー。
おしえたくないなんていっちょし。?
富士五湖周辺なら「やまと」っしょ!あそこのマーボーラーメンは食ってみろし!
おばさんの愛想が悪いのとうわさだと娘がいるらしいがおばさん似ですげ〜ひで〜
らしいぞ!満北亭は小学生の時は行列ができるほどウマーだったが、今は話にならん。
行くなら大月店にしとけ!屋台ラーメンはうまいがオヤジが作るときだけ美味い!
商業高校付近のラーメン屋が美味いらしい!
あとは、石和なら三角屋しょっぺ〜けどまぁまぁ食える。
あと若奴ではなく、あそこはバカ奴だ!勘違いするな!
バカ奴で一万円で会計してみろ死〜!その意味がよく分かる!
あのオバーには爆笑!
562ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 15:52
天龍のドーフメンはウウゥッウマイ・・・
563ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 15:52
564ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 11:51
>>561
カッペがカッペを笑ってどうする?
565platinum ◆SHiNPKFA :01/12/04 02:35
プラチナあげ
566ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 23:40
定食やめた夢乃屋あげ
567ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 23:55
むつみやってどう?
568ラーメン大好き@名無しさん :01/12/04 23:55
>>1
そんなものはない
569ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 00:18
山梨にうまい店なんかねーよ
570ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 13:23
>>569、568
山梨の店すべて逝ったのか?
571ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 18:31
Yahooの山梨ラーメンのスレ、亡くなっちゃったね。
合唱。
よかったじゃん
もっと盛り上がらないかな?
574ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 00:59
age
575ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:28
ま、そんなもんでしょ
576ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 23:56
dana....
577ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 02:19
ミソがうまいところどこ?
578ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 12:34
ぶたの華の味噌は、まろやかで意外といける。

味噌じゃないけどムーンバターもおすすめ
579ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 18:30
チェーン店「ぬつみ屋」梨大近くに行ってきました。
よくもあんなもので750円取れますねえ。
案の定 店はガラガラでした。
(素人「夢及屋」よりは潔よいが。)
YAHOOの掲示板で愚だ愚だ言っても盛り上がらないねえ(藁
580ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 22:16
>>「ぬつみ屋」
>>案の定 店はガラガラでした。
dokoda??
581ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 22:27
>>579
ネットで盛り上がらなくても「夢」採算取れてるが何か?
アンタ、ネットを特別な力だと過信してるだろ.
リサーチしてみると、まだまだ微力なんだよネットの影響力は.
社会人になればもっと地に足のついた見方ができるようになるだろうけど.
582ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 23:12
>>581
ん?夢関係者?
583ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 03:21
>>581
ネットの力を過信するのも愚かだが、ネットの力を軽んずるのも愚かだね。
ここまでネットが一般化してるんだからさ・・・それ以上でもそれ以下でもないっしょ。

つうかまず、誰が「ネットの力」なんて話をしたわけ?
581の書き込みだと何を言いたいのかわかんないよ。
夢擁護なのか夢批判なのかも分からん。
584583:01/12/18 03:32
>>581
しかし、、読めば読むほど馬鹿丸出しだな。
585ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 22:36
山梨っちゅうもんだ
586ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 21:29
nda
587ラーメン大好き@名無しさん :01/12/21 15:57
山梨は本当にネットが広がってない!
588ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:39
なんだ、おい
589ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 17:13
上田屋ってどう?
590ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 15:18
揚げ。
591ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 12:08
ラーメン屋じゃない(中華料理屋)けど、シュンコウエン(漢字忘れた)のチャーシュウメンはうまい。
昼間しかラーメンはしてないけど、700円であの味はかなりいい。
味はあっさりした醤油味。五目そばの塩味もかなり上品でいい。
場所は湯村山の入り口と武蔵野の中間あたり。
592ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 02:45
このスレ落ちちゃいかんぞ。てなわけで質問。

アルプス食堂の年末年始はどうだったんだろ?
>592
あげんなヴォケ!!
いらねんだよ!こんな田舎のスレ!!
ヤフーの山梨版でも行ってやってろ!!!
ヤフーの山梨のラーメン、トピ消えてる・・・
やっぱり不毛の地の話題するのやめよう!
595ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 23:41
あげえ
596 ◆qxTUoKUY :02/01/06 17:32
山梨は、ラーメン屋開業するなら、日本一!!

なぜなら、競争相手いないから。
独占できるよ。大儲け!!

うまけりゃあね。
597ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 23:18
あげ
598ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 21:58
東京からクルマで2時間。アルプス食堂と蓬莱軒にいって来た。両方ともウマー

アルプス食堂は見た目は普通だけど、味は独特だね。
「強いて言えば」星の家@八王子だろうか。かなりムリヤリだけど。

蓬莱軒は彩りも煮干の香りもすごく上品で、丁寧なラーメンだった。
メンマが旨かったね。あと餃子も。ほかのメニューが気になるな。
599 ◆RKCWT4w6 :02/01/12 02:12
agetokou
600ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 11:38
  ∧ ∧゛ ヨーシ
  (,,・д・∩ チビギコタン
〜(_つノ "600ゲットシチャウゾー
601ラーメン大好き@名無しさん:02/01/14 17:55
ところで、山梨のラーメン屋で一番もうかってるところって
どこなんでしょうかね。
山梨には本当にうまいラーメン屋が
存在するのだろうか。
603ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 19:38
ナイYO
604ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 00:17
ラーメンと炒飯をセットで食べたい。
>>604
蓬莱軒はラーメンとチャーハンと一緒に頼むと食いきれん。
どこがいいだろう?
606ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 00:04
蓬莱軒は俺も好き。丁寧なラーメンだしチャーハンも旨かった。

あとスレ違いだけど、うまいソバ屋が知りたいす
どっか知りませんか
>>596
美味くても儲からないと思う。
だって甲州人ってけちだもん。
608ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 22:11
606>
菱や
場所は東八代
あとは自分で探そう!
609606:02/01/19 12:59
>>608
あんがとー
さっそく捜してみるよ!
610ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 16:52
やっぱり甲府の旭川らあめん「青葉」がうまい。
開店した頃はそば揚げで麺を揚げていたが、
湯切りが丁寧すぎて、3玉目はのびていた。

この前行ったら、「うどんてぼ」を使っていたので少しは改善されたと思う。
以前より魚介系の香りが弱くなったり、
ラードが少なくなって普通のラーメンに近づいているような気が…。
麺は新橋「旭王」と同じ藤原製麺だと言っていた。

>>589
上○屋は行く価値なし。
とくに昼はラーメン一杯で30分以上待たされて、
出てくるのが並以下では…。

611なななななな:02/01/19 18:06
甲府駅ちかくの「ぶんちんラーメン(漢字忘れた)」はどうですか?
高校時代よく通ってたなあ。とんこつスープがうまかった気がしたけど
今もあるのかな?おやじさんが少し怖かったけど、実はいい人なんだよね
612なななななな:02/01/19 19:50
誰か教えて
613なななななな:02/01/20 03:52
age
614なななななな:02/01/20 10:15
age
615なななななな:02/01/20 11:42
age
616ラーメン大好き@名無しさん:02/01/20 12:02
うんちんはもうナイよ
織田裕二?
>>611
文真らーめん潰れました。
学割がありがたかったのになあ。
なんにせよ甲府で商売やるのはつらそう。
619ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 11:42
あげげ
620ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 13:47
富士吉田のサハリは学生の時にお世話になった。
醤油はいまいちだけど味噌ラーメンのボリュームが凄かった。
野菜炒めと合わせてよく食べてたっけ。
今はどうなってるか分からんが。
621ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 00:33
>>589
まあ焼きもつはおいしい
622598:02/01/27 00:36
モツ焼きというか焼きモツというか、メニューに置いてる店、多いね。
山梨のスタイルなのかな?
623ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 12:20
age
624ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 14:10
太蓮
625ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 14:52
夢乃屋行ってきました。いつも思うのですが、何故席が空いているにも
かかわらず一度待たせるのでしょうか?あれってかなり心象悪いと思います。
それと『ご完食〜』を言う為に会計の人が一度チラッと見に行くのも感じ悪い
ですね。作っている人もなんか手際が悪い・・・
海苔を忘れて後から皿に乗せて持って行ってたし・・・(哀)

626ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 16:35
石和の「三角矢」が出ないのは何故?かすがモ−ルの山腹が出ないのは何故?
未だにみどりやマンセ−?ここは本当にリアル厨房しかいないの?
627ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 16:39
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  
|:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|

.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ           
628ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 09:59
あーだ〜こーだ〜いっちょ。
くるまやへいけしね。
629ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 12:42
三角屋はショパー!
けどうまいね!
雲龍のうま煮ソバがうまいらしいYO
630ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 00:53
>629
しょっぱいのに禿同
しかし、どさんこまだやっているのは何故?
631629:02/01/31 19:35
>630
三角やは基本的に漏れは(゚Д゚)ウマー!!!
もう少し塩分控えめならもっと逝くYO!

どさんこって場所はどこ?
あれってチェーンだから色々あるから。。。。
ちなみに富士吉田の赤富士通りのどさんこ対象はマズー
もっとますいのはバイパス通りの常吉。。。。
まずさは道産子以上と思われ
郡内では屋台ラメーンと都留のやまと・・・・・・
昔は満北亭も行列店(17年位前だが)当時はマンセーダターYO!

だいぶ前だか牛骨ラーメンが石和の健康ランド付近に
あったよね。。。。
あそこってどうよ??
山梨では珍しい味だと思ったが。。。。。

吉田商業付近にうまいラメーン屋があると聞いたが
そこの情報キボーン
ちなみに姉妹店が河口湖にもあるらしい。。。。
632ラーメン大好き@名無しさん:02/02/01 14:07
敷島の「損後喰う」はすごい。ス−プの味は、たとえるなら、パイナップルを
油で炒めた「甘酸っぱい」感じ。
>>626
ほんっと、リアル厨房しかいねぇよな。このスレ。
たとえば>>626 とか、見てらんない。
634ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 09:32
厨房だろうがなんだろうがマターリしようYO
635630:02/02/02 13:06
>631へ
道産子の件は竜王の富竹新田のことだ。いろいろ情報サンクス。
あと、今ワシントンホテル、昔ピカデリ−という映画館の横にあった
みそら−めん屋の情報キボンヌ。

636631:02/02/02 22:14
635>
道産子情報サンクスコ
富竹神殿か・・・・ちょっと漏れは竜王は地理的に弱いかもしれん。。
ワシントンのとなりの味噌ラーメソはよくわからんが
漏れ的にはバッシングの嵐のむつみ屋(梨大付近)がよかったYO!
っていうか、実際には他の支店(東京の笹塚)のむつみ屋が結構(゚Д゚)ウマー!!!で
マンセーダターYO!
味噌のうまい店ってなかなかないよな。。。。
竜王の満北亭の味噌は好きだったがつぶれたみたいだし.....
マンシュウ餃子に味噌バターがマンセーだったのだが・・・・・

店が増える前のブタの鼻はうまかったが。。。。落ちるところまで落ちたし。。。

石和の温泉街に屋台ラメーソという店があるんだが、そこのねぎ餃子とねぎラメーンこれも最高!
でもねぎだくは諸刃の剣。

板違いだがバカ奴はコストパフォーマンスなら優れているぞ
定職類もうまいし、ラメーソはあるので今度試してみるYO!

でも、今は東京・・・・・なんだかんだで嗚呼山梨マンセー
637591:02/02/03 10:54
591だけど、おまえらシュンコウエンに行ってください。
後悔はしないから。つーか750円であの味ならぜってーいい。
昼間しかやってないけど。
638ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 13:56
湯村山の入り口と武蔵野の中間あたりってどこ?>>591


639631:02/02/03 14:22
638>
詳しい場所情報キボンヌ

マターリしてきていい感じ
640ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 14:23
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ
  / ̄\ \       /  / ̄\    |::::::::|  \         /  |:::::::::|    
641591:02/02/03 15:35
>>638
>>639
湯村山を車で登って30秒くらい登って右側の煉瓦の建物。木の看板に店名
が書いてある。読みにくいけど。
ラーメンは昼間だけだから。夜行くと結構する。
642ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 17:30
関係ないけど、山梨は、ちっちゃい町多すぎないか?
人口もたいしてないくせに・・
統廃合も、あんま進んでないし。
sage
643ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 18:37
641>
情報サンクスコ!
すまんが湯村山っていうのは
北バイを湯村温泉郷に登った道の事を逝っているのか?
詳細情報キボンヌ
漏れは現在は東京在住だが山梨にも頻繁に帰るから
その時に逝ってみるYO

642>
ちっちゃい町が多いのが山梨の特徴だYO
鶴市や大槻市にしたって本来なら町程度の人口しかいないし。。。。
そういう所がまた味なのではないかと思うが・・・・・・
本来山梨の全人口で千葉市よりもいないわけだし。。。。

細かい事は抜きにして山梨なりの楽しみってみつけたいよな!

思わずマジレスしてしまった。。。。。。
鬱だ逝ってくる

   ||
 Λ||Λ  
( / ⌒ヽ 
 | |   |  
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
644591:02/02/03 21:01
>>643
近いけど少し違う常磐ホテルの近くのセルフガソリンスタンドの所を曲がって
まっすぐ行けば、湯村山。
>>642
かつて多くあった、日本の風景だyo。
644>
場所情報サンクスコ!
機会があったら逝ってみるYO!

ところでとんこつ系では
山梨ではないかな?
最近の山梨のラーメン事情ってよくわからんが
お勧めの店があったら詳しい場所とかキボンヌ

でも、常吉@富士吉田と長浜@韮崎は却下で
だって常吉はマズーだし、長浜は衛生面で問題があるから
647ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 20:21
>1
>山山山山山梨

思いきりドモってんな。
648630:02/02/05 00:37
>646
豚骨醤油なら家系の「横浜家」があるが。
649646:02/02/05 19:34
648>
横浜家の場所は?
できるだけ詳しく教えてちょんまげ!

同じ家系でもこくぼ屋はいまいちだったけど
横浜家は逝ってみたいYO!
650648:02/02/06 02:10
>649
「横浜家」は甲府市高畑1丁目だ。最近、千秋橋からイツモア貢川店に抜ける道
ができた。その道沿いだ。水曜日の週に一回逝く。
651646:02/02/07 21:02
649>
貴重な情報サンクスコ!
漏れは今は山梨に住んでいないから
速攻逝く事はできないが、山梨に戻ったときにいってみるYO!
漏れ的に山梨に住んでいた時によく行ったところは
三角屋@石和
ぶたの華(今は味が激落ち)
大清@双葉(ここではラメーンはダメからあげマンセー)
一丁ラメーン@石和(キムチチャーハンと塩ラメーン。。。。超あっさり)
屋台ラーメン@石和(ネギラメーン&ネギ餃子マンセーでチャーハンも中々)

とりあえず、他にもネタはあるが
次回に・・・・・・・

元は郡内人なので郡内ネタもあるYO!
652648:02/02/08 02:14
>651へ
豚の鼻、酒の広告(敷島店)が変わったので、オ−ナ−が変わったのかと思った
ら「気分転換」らしいい。去年、リニュ−アルした時某有名店の指導を受けたと
広告に出ていた。名前は忘れた。
 最近、よこはま家行くと店の人間から「堅め、濃いめね」ですねと言われるく
らい馴染んでしまった。
653651:02/02/09 09:44
652>豚の鼻は有名店の指導を受けたといっても
どうなんだろうね。。。。。
ずっと前の話だが、県立美術館のある通りの豚の鼻は
なかなかイケてたYO!
酒のつまみみたいなものも充実していたし・・・・

よこはま家の常連なんだ。
漏れもそこまでうまそうならいってみたくなってきたYO!
漏れ的に数年前の話で申し訳ないが、石和の健康ランド(北バイ沿い)の近く
に牛骨ラメーンの店があってけっこううまかったYO!
山梨にはない味でなかなかマイルドダターYO!
石和ならさらに雲龍のうま煮ソバも(゚Д゚)ウマー!!!
焼肉山賊とかのある店舗のなかにあるYO!
654ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 01:45
ここ、半年で、「花月」が三軒も出来た。千塚の花月は「ラ−メン太郎」を
駆逐しそう。この店、上田屋の親戚がやってるが、下手の一言。

ラーメン板、ID導入、賛成?反対? 
(ラーメン板自治スレッドで投票してください)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1013038672/449-          
656ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 00:42
石和健康ランドにある「牛骨ラ−メン」は逝って良し。ぬるいす−ぷ、「とりあえず
のワカメ」。
657ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 13:34
岡田屋ラーメンなんとなく好きだ。
658651:02/02/14 19:26
656>
牛骨ラメーンは味が落ちたのか。。。。
漏れが逝ったのはかなり前の話だから残念だ。

657>岡田屋ってマジで??
結構おじさんの愛想は独特でいいと思うが
なんか雨の日に逝ったせいかもしれんが不潔っぽくって
引いてしまったYO!
でも、漬物がなぜかサービスでくれたから
それはカナリワラタ
age
660ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 23:34
いさわのなりやっていうラーメン屋うまかった。いわゆる昔風のしょうゆラーメン
っていうんだろうなぁ。
あと富士吉田の市役所前の焼肉屋がうどんとラーメンもはじめたらしく、
うまい!って評判だよ。ここはまだいったことないが。
661ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 00:23
山梨でいちばんおそくまでやってるラーメン屋はどこなんだ
662ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 01:39
>661
ガキ大将が深夜3時くらいかな?豚の鼻が深夜4時だったと、うろ覚え。
663ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 02:47
平和通りのスイミングスクールの前にあるちっちゃい店の名前何だっけ?
664ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 12:41
山梨に天下一品進出!!
3月下旬回転
663>
多分味覚亭と思われ!
違ったらスマソ

664>
天一かぁ〜〜〜
粉っぽいラメーンだね。
でもはまる人ははまるんだろうな・・・・
漏れは苦手だが・・・・
666トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/20 23:01
666ゲトー
667ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 01:52
天下一品ですか、、、。花月よりはましかな?でも、添加一品は店によって、
作る人によって味が違いすぎるから、、。
668ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 03:50
>>664
どこにできるの?
京都の天下一品はよく通ったけど、旨かったなあ。
東京のはいまひとつだったけど。
669ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 17:03
梨大のむつみに逝ってきた。昼間だったので車の置き場に苦労する。近くに
信金の駐車場があるが、居酒屋もあるので夜は車置きにくそう。
 麺は細め、今日はみそを食べたが、塩の方が合いそう。少し、しょっぱく
感じたから今度は薄目でいこう。ガキ大将に逝くなら、むつみがいいな。
天一はどこにできるの?
671ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 18:35
天一情報キボ~ン!!
672ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 15:28
>>671
http://www.wb.to/~tenkaippin/
甲府市中小河原 シャトレーゼ裏
4月上旬オープン!!
673ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 00:07
もとのおもちゃ屋んとこだな。
裏ってったら売れない本屋のことだぞ。
674ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 19:07
675ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 19:10
>>673
そう堅いこと言わず・・・
676ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 21:22
ス○亭県外進出第一号が中小河原、というほうが気になるね。
かきあげはまんせーだ。
677ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 21:31
>>676
マジ??
ソースは??
678ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 21:48
3/2(土)甲府バイパス店OPEN!
  3/2(土)〜4(月)100円セール実施
679ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 15:12
甲西の方にあった『チャルメラ』ってラーメン屋、なくなっちゃったんですか?
私が毎回完食する唯一の店だったんですが。。。
680ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 15:51
うそっ! スマル亭が山梨にもねえ。なんかうれしいな。24hかなぁ。
681ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 22:38
>679
あぼ−んしました。山梨新聞から出ているラ−メン本からも消えてる。
682ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 22:42
>>680
もち24Hr
683ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 00:03
>>679
飲んだ後でもさっぱりいけるラーメンで良かったと記憶しています。
ご主人が亡くなってしまったという噂です。
684ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 04:40
その昔泥亀通りに焼ブタを売りにするラーメン屋があった。
本当にうまかった。もう一度くいたい...でもそれはかなわぬ夢。
合掌。
685ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 01:14
AGE
686ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 02:26
添加一品オオ−プン上げ
687ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 23:20
>682うそひ゜よん。
24Hというから今夜行って見たらしっかり しまってたじゃねーか!
>>687
ガセをつかまされたな・・・
合掌
689ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 21:21
>687
実は23時間59分営業なんだな
690ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 21:35
>689
うそくせ〜
691ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 23:01
うんこくせー
692ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 00:22
梨大の「むつみ」この前金曜の夜見たらカンコ鳥がわんさか居た(藁。
693ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 21:45
>>687
スマン オープン当日は早く店じまい
通常は24Hr
だますつもりなし・・・

694ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 21:46
>>684
遊亀通り???
695ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 10:23
ラーメンガキ大将はどうですか?

親戚がオーナーなのですが。
696キャベツワイン:02/03/07 21:51
      ◎ ◎
       ¨
       △ <695、おえ、吐きそうだ
697ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 03:31
>695へ
オギノジョイ(昭和)の近くか?ガキ大将は店によって味、接客態度
が微妙に違う。でも、頓田より味、態度は全然良いが。
698ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 13:37
石和の「牛骨ラ−メン」あぼ−んしたもよん。合唱。
699ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 18:32
うそっ 一度行ってみたかったのにさ
700トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/09 20:32
700ゲトー
701ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 20:06
国母からちゃりでバイパスをスマル亭へ。
彩火橋から甲府市内方向をふと下を見下ろしたら。。。河川に車が埋まっているじゃなかい!!
あれはなんだい。どっかから流されてきたんかい・・。
気になってうどんの味がよくわからんかったじゃねえか!

702ラーメン大好き@名無しさん:02/03/12 00:38
スマル亭?
車が埋まってた?よし、見にいくか。
703ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 06:07
 山梨の人は川にいろいろごみを捨てるらしいからね。
704ラーメン大好き@名無しさん:02/03/13 06:31
 甲州らーめん 夢乃屋
 http://www.yumenoya.co.jp/
 2度は行かない。食べたあと舌がおかしくなった。
705河をきれいに:02/03/14 00:17
中富の52号が渡っているなんとか川にも一台埋まってるよ。
通るたび気になっていたけど、だんだん土砂が埋まって見えなくなっちゃった。

ところで南巨摩にはうまい店ないのかなあ。
この際清水にも跨ってもいいから教えてくらはい。
706ラーメン大好き@名無しさん:02/03/14 00:22
>704
舌が、とは良く聞くね。あれってなんだろね。
あたいは課長がちょっとでも多いと舌がしびれる。
そのしびれが夢にもあるんだよね。
課長使ってなくてもしびれることもあるんだと
あらためて思い知らされたけど、これで自分の舌も
あてにならないってことになった。困った・・・。
707ラーメン大好き@名無しさん:02/03/15 13:50
52号線に「甲州ホウトウラ−メン」なる看板を見た記憶あり。
テメッコノヤロッ!
夢乃屋の事はあんまり言うなって!
また夢ヲタの懸命の書き込みが目に浮かぶって!(w

やっとこのスレがマターリしてきた頃に
眠れる森の少女を目覚める事を言うなって(w

でも漏れも夢乃屋ってうまくないと思うとか
ガタガタ言わない
709ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 18:39
舌は痺れないけどさ、漏れも夢乃屋ってうまくないと思う
710ラーメン大好き@名無しさん:02/03/16 23:04
じゃあ俺も夢の接客にこころがこもっていない、
なんて死んでも口にすることはしないことにしよう。
711ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 15:50
むつみ屋の白味噌って食える代物かい?
712ラーメン大好き@名無しさん:02/03/17 23:46
味噌汁かい
713ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 17:26
テメッ コノヤロッ!

711>>
むつみ屋はたしかに独特だって!
あそこで食うなら普通の醤油か春豊っていう塩系のラメーンの
方がうまいと思うって!
作り手によって味が大きく変わるとか ガタガタ言わない。

710>>
あんまり言うと夢の従業員の必死のフォローも来るって!
夢ヲタを刺激するだけだって!
ちなみに夢のサイトにむつみ屋のリンクがあるとか
ガタガタ言わない。
714ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 20:09
じゃあおれも
「あれで弟子なのかい!」なんて言わないようにする。(W
715ラーメン大好き@名無しさん:02/03/18 21:50
天一予定地は工事も始まらないが、これで四月にオープンできるのかい?
716ラーメン大好き@名無しさん:02/03/19 07:24
・・できそうもないな
717ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 01:32
まだ空洞・・まったくほんとにできるのか
718ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 11:22
[睦美]麺が堅めにゆでるな、、。いつもの癖で「濃いめ、堅め」のオ−ダ−
で痛い目に遭いました。
719ラーメン大好き@名無しさん:02/03/20 12:22
恵林寺んとこの沖縄そばってうまいのか?
720ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 17:27
おっ、知ってる人もいるのか?
さすがここは好き者が多いと改めて感心だな。

えと、変わってるけど好きだよ。
卓上の調味料も沖縄のものが並んでいる。
駐車場は店の東。
行ってみな。
721ラーメン大好き@名無しさん:02/03/21 22:42
あのー、、ちゃんぷるーもありますか?
722アリラン:02/03/22 20:56
玉穂の沖縄そばうまいよ。おなかイッパイになったら
二階でウマー(・∀・)
723ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 13:09
そんなことよりおい、聞いてくれよ。
昨日リバーサイドの催事場行ったのよ、例の「全国ラーメン」ってのにさ。
そこで徳島ラーメン食ったのさ。したらよ、、、、(後略)
724soyokaze:02/03/23 17:51
田富のトントン!トントンめん超食べたいです。

ラーメンの具材を使ったチャーハン最高上田屋さん(甲府ね。)

メニューにないけど食べたら絶対ヤミツキ桃花(華?)の牛肉チャーハン
竜王です。
725ラーメン大好き@名無しさん:02/03/23 17:53
どーせ前回みたいに、課長の効いたぬるいスープなんだろ。
あの食器じゃ食う気がおこらんわ。
726soyokaze:02/03/23 18:09
課長(化学調味料?)があってもいいと思うけどね。
前提として美味しければ。
食べるほうは気にしなくてもいいかなと。作る人は気にしてね。
詳しい人の事は分からないけど入っているかわからないから。
味おんちですみません。
727ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 00:01
おいらも多少の課長でもうまければ気にならないが、
それにたよって味に深みがなくなるのは許せん。
ところでリバーはいつまでなんだ?
728ラーメン大好き@名無しさん:02/03/24 22:15
七時半には閉店準備
729ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 03:13
>727
たしか、3月一杯まで?でも麺をゆがく鍋の「色」を見るとくうきにならん。
730ラーメン大好き@名無しさん:02/03/25 07:20
あのどんぶりを見ると食う気にならん
731cassidy:02/03/25 15:22
甲府駅南口杜甫3分の"はくろす"のタンメンはオイシイだよ。
いっぺんくってみろしぃ。
732ラーメン大好き@名無しさん :02/03/26 01:29
天下一品 甲府南店の地図 ワラタ

http://www.wb.to/~tenkaippin/map.htm
733ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 12:36
没になったと聞いたが
734ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 20:30
ぼつかよっ。

なんにしてもぜんぜん工事が始まっていないのは気になるよな。
四月オープン心配ではある。
735ラーメン大好き@名無しさん:02/03/26 21:28
ばりきやに変更しろっ
736ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 02:47
とん太がええ
737ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 20:26
ところで青葉の張り紙なんだ?
ずっと貼ってあるが・・。
見た人いるか?
738ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 21:15
そういう情報はイケチさんが詳しいよ
739ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 21:36
イケチさんが見たらしい。
「満足のいくスープができなくて」って内容でしょ?
740ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 22:04
↑ イケチさんて誰やねん!
741ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 22:21
イケチか・・・。
なつかしいな
742ラーメン大好き@名無しさん:02/03/27 22:32
イケチか。久しぶりに聞いたな。
突然「オレはビッグになる」って、日本を飛び出しちまってからは
とんと消息が掴めねぇ。
昔はよく一緒に飲んだんだけどな。
743ラーメン大好き@名無しさん:02/03/28 00:25
見てきた。
「しばらく休みます」とだけある・・・。
なんなんだ・・
744ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 04:00
最近、餓え田屋の味、サ−ビス(おしんこ)低下ひどくないか?
745ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 19:01
保全アゲ
746ラーメン大好き@名無しさん:02/03/29 22:13
イケチだけど、勝訴したらしいよ。
747ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 14:55
age
748ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 22:31
青葉休んでるんでここ見にきたら・・・そうなのか・・
749ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 22:34
リバー行った。
徳島ラーメンのあそこ、横浜の店じゃん・・・
750ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 23:09
江戸一いつも閉まってるがなんか知ってる?
751tokyo:02/03/30 23:18
>>749
いま山梨にいるわけじゃないからど〜でもいいけど
もしかしたら、リバーに来てるのってこんな↓店?
(以下、某掲示板からコピペ)
>> 東京で徳島ラーメンを食べさせてくれる店は、
>> 早稲田の「うだつ食堂」と、保土ヶ谷の「徳福」だけですか?
>
> 保土ヶ谷は東京じゃないですが、要は首都圏であればいいのでしょうか?
>一応、横浜市にはもう一つ「吉屋」という店が徳島ラーメンなようです。
>僕は未食ですが。
>
> 場所は同じく保土ヶ谷区ですが最寄り駅は相鉄線天王町駅。
>神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町1-30-14
>国道16号沿いのようです。

752ラーメン大好き@名無しさん:02/03/30 23:49
そ。徳福。
753ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 00:14
リバ−のラ−メン展、食品券の自販機にキモイ兄ちゃんが居るのは鬱。
754ラーメン大好き@名無しさん:02/03/31 18:07
あしたまでだな
755ラーメン大好き@名無しさん:02/04/01 01:26
青葉復活みたいだ
756狂犬 ◆8ow7KnyI :02/04/02 14:16
青葉全然旨くないんだけど。
ラーメンショップ行けよ。竜王のバイパス沿いの。
757ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 02:31
>狂犬
因みに、本店の味をどう評価するの?おいらは嫌いだが。
おいらのベストは10年前の「三福」(カスガモ−ル)。
758狂犬 ◆8ow7KnyI :02/04/03 06:05
>>757
何かマニアックな話になりそうな感じだな…。すまんが、俺はどこが本店なのかよくわからんのだ。
俺が食ったラーメンショップは、あさばら橋を渡った所と、竜王のバイパス沿いのラーメンショップだ。
あさばら橋を渡った所の味はあまり覚えてないなぁ…。家から遠いので。
俺の家から一番近いのが、竜王のラーメンショップだから、そこでいつもいただいている。
注文するのはネギラーメンだ。
俺はグルメ風にどう上手いか説明するのは苦手だが、とりあえず美味い!!
なぜかこの頃は、そこにあるチャーシュー丼にはまっている気もする。
759ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 10:11
チャーシュー麺やチャーシュー丼のうまい店をどなたか教えてください!
760ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 10:30
俺山形から、車で石和に行って次に下田まで行ってまた山梨に行って
スバルライン上り口の水晶で食ったら老いぼれバーちゃん出てきたぜ!
志村けんがばあちゃん役やっててお茶置きにガクガクできたみたいでワラタ
水晶誰も客いないぞ!
761ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 13:12
age
762ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 19:36
さっきこくぼ家に行ってきた。
スープにコクがなくなってたな。

イケチさんなら何て言うだろう…。
763ラーメン大好き@名無しさん:02/04/03 21:43
イケチさんなら
「家系の時代はとっくに終わってるんだ。」
と言うでしょう…。
★各県No.1のラーメン屋を決定するスレ!★
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016801548/
また〜り育ってます。美味しいラーメン屋さんをおながいします。
ぼんちのラーメン食えたら五千円やるって奴がいるんだけど
絶対食えないほどの量なの?
766イケチ:02/04/05 00:58
食いましたが、なにか?
767 :02/04/05 01:03
お、イケチさん降臨。
最近、ルプス通りの蘇州のチャーシューに
はまってます。
768ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 09:01
あおば
あじをかえたというはなし
769ラーメン大好き@名無しさん:02/04/07 17:37
アオバ
スープがにごっちゃってる。
油層が薄くなってる。
やっぱ塩かなー
770ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 02:43
課長添加一品の開店未だかな?
>狂犬
亀レスですまんこ。本店は湯村のはず。
771ラーメン大好き@名無しさん:02/04/09 07:06
天下なんの気配もなし。
ほんとにボツったのかと・・・
772・・・:02/04/09 23:15
最後に
・・・つけるの
やめてくれ・・・

今日、花月のスクラッチで魚醤ラーメソが当たった・・・
773ラーメン大好き@名無しさん:02/04/10 13:46
俺はじゃんぎょとどっかんねぎ2連発・・・ほげっ
774ラーメン大好き@名無しさん:02/04/11 21:17
おれは今日どっかんネギが当たった。
トッピングてこと・・だよね?
775ラーメン大好き@名無しさん:02/04/12 22:28
皿単品
貢川のいちやまの近くにタンメンの美味い店があるってホント?
777ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 16:19
>>776
福吉かな。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/6920/ramen_y.htm
ここの評価が妥当だな。↑
778ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 17:31
富士屋ホテル前の新華楼は経営者変わったんだね。
いつ変わったか知ってる?

前のが好きだったのにサー
779ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 17:45
>766
>768

イケチさんて・・・?
780ラーメン大好き@名無しさん:02/04/13 17:47
五反田スレの住民は基地外です。
たったこれだけの発言しかないスレッドを荒らしを利用して延ばしています。
品川スレへの統合を拒絶し孤立を望む基地外五反田住民はラーメン板から出て逝け!

45 :ラーメン大好き@名無しさん :02/02/19 10:49
46 :ラーメン大好き@名無しさん :02/02/27 08:34
47 : :02/03/01 04:05
48 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/01 22:42
49 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/03 04:56
50 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/04 07:09
51 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/05 21:05
52 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/17 21:11
53 :ラーメン大好き@稲垣前科者 :02/03/17 21:16
54 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/18 13:26
55 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/18 15:27
56 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/27 11:46
57 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/27 17:26
58 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/30 03:34          
59 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/30 19:28
60 :ラーメン大好き@名無しさん :02/03/30 23:27
61 :ラーメン大好き@名無しさん :02/04/06 20:09
62 :ラーメン大好き@名無しさん :02/04/06 22:00
>>780
うぜーよ!荒らし!!!     
782ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 01:04
甲府伊勢の一福はうまい。
ギョーザも。
783ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 01:32
あそこはつけ麺だな。
飽きるのも早いけど
784ラーメン大好き@名無しさん:02/04/14 23:47
山梨ナンバ−1は田富の’とんとん’でしょ
東京出身者はあそこ以外は(+_+)っていってるよ
湯目のやは麺はまあまあ、ス−プはまあまあ・・・総合はバランス割るし
朋来犬はオヤジイバリスギ
上田屋は比較的良心的
オビはチャシュ−はいいが・・値段設けすぎ
山腹は1Fの方も2Fの方も良し♪

結論 
漏れがいった店ではとんとん以外は駄目
とんとんのオヤジ ポルシェとかフェラののってるらしい?
785ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 00:55
甲府の「かのや」の中華ソバ。あの味は忘れられない味。

786ラーメン大好き@名無しさん :02/04/15 08:35
>784
へ〜確かに麺は良いと思うけれどな。
私的にはスープが?調べたら
エバラのスープって知っていた???

>東京出身者はあそこ以外は(+_+)っていってるよ
って誰の事?

とらさん他(ラ○タと一般的には言われているが)と
県内回ったけどそんな事は有りませんでした。
あんまりガキの話題ってしてないですね。
俺は好きなんですが。前は友だちとガキ大将でコテコテ大盛りニンニクトッピング及び焼きモツが定番だったんだけど、近頃は可月にしか行ってない…。
ニンニクが30円だし…
788ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 22:25
おう、ワシもすっきゃで。ガキのコテコテ。
ヶ月の化調味ばっかし喰わんと
たまにはチリメン亭の最短麺もええもんやで。
789ラーメン大好き@名無しさん:02/04/15 22:34
むつみやあるけど、のれん分けしたわりにまずい。
本店がかわいそうだ。
>>786
調べた?どうやって?
まさか店に缶が置いてたのを見ただけじゃあないよな。
まぁいいや。「旨くないと思って調べたらエバラのスープだった」として、
それが何かの根拠や確信に繋がるんだろうか。
ちなみに、最近のエバラの業務用スープの素はめちゃくちゃ旨いよ。

あ、もちろんタレの素とスープの素の区別はついてるよね。
>>786
あんた、だれ?
自分の味覚によほど自信がないんだろうな。
792ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 08:31
>790・791
単なるラーメン好きです。あちこちのラーメン食べてりゃ
タレの味(市販品か否か)くらい解ってきますよ。

別に化調含め良い悪いの話じゃあ無いですが、
自分には合わないと思ったんであえてカキコんだだけです。
「とんとん」旨いと言う人を否定しているわけじゃ有りませんが
山梨No.1かと言われると???と言っただけ。

>自分の味覚によほど自信がないんだろうな

問題外の話でしょ。
どこのブルドックソースでも焼き肉のタレでも、うまければいいのです。
794ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 17:50
まあね〜結局は個人の好みっちゅうこんで。

ところで「天一」はまだかいな〜
最近の新店では期待大です。
中旬の予定だよね>794 今日当たり、まさに中旬なんだけどなぁ…。
スーパーで売ってるにぼしのダシパックを使って極つゆラーメン作ると、(゚д゚)ウマー ガキの煮干しラーメンより自然な感じ。
796ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 19:44
>792
結局、個人の感性っちゅうこんで〜
初の「天一」まだですかね。
大里のナカヤの通りの中華料理屋の四川ラーメンがなかなか美味いよ。どこにもない味。キュウリがなかなかいいアクセント。
ジサクジエーンくんがのさばってるね。
786=792=794=796
ラーメンもジサクジエーン(゚∀゚)も、うまけりゃいいですね。
800ラーメン大好き@名無しさん:02/04/16 22:42
すまるのさいん「・・アキ」って誰じゃ?
801ラーメン大好き@名無しさん:02/04/17 00:24
餓えだ屋の堕落ぶり強く糾弾したいと言ってみるテスト。
>801 ハゲシクドウキ
くるまや最高
あえg
805ラーメン大好き@名無しさん:02/04/19 18:43
塩山駅前のきらくだったかな、期待してなかったから
おいしく食べられたよ。
麺の扱いに気を使えばもっとおいしく食べられただろうな。
おいしく食べられたってわざわざ行って食べるようなお店ではないけどね。
806ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 17:04
ここでも以前話題にあった独立軒・・びっくりした。
807ラーメン大好き@名無しさん:02/04/21 22:59
>>806
どういうふうに?
808ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 10:24
昭和通りに東麺房ができるらしいよ!
あそこカクテキ食べ放題なんだってね!!
麺もそこそこうまいらしいよ
できたらいってみるぞ
809ラーメン大好き@名無しさん:02/04/22 13:42
ってフランチャイズだったっけ?
810ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 15:32
「ラーメンよりサブメニューのほうがうまい!」という店ない?
811ラーメン大好き@名無しさん:02/04/23 20:19
おれはあちこちで「もやしいため」オーダーしてる。
だけど具材が多いだけで家庭で作るようなのが多いんだよな。
どっかうまいもやしいためだすとこないもんか・・。
>810
ガキの焼きモツ
イケチたん、ハァハァ。
814ラーメン大好き@名無しさん:02/04/25 21:23
age
815ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 19:51
天一の駐車場はあるね。
しかし店舗が見当たらん…。
816ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 21:43
吟味(Give meとかともいう)ってフリーペーパーに
天位置のバイト募集がでてるYO!
817G麺:02/04/26 21:55
諸君
ttp://ime.nu/www.honda.or.jp/y-bbs.htm

2ちゃんねらー諸氏によるWEB上でのラーメン店に対する侮辱・中傷行為に関して、警察に通知するという当方の意向
をお知らせしておきます。

特定の店に対するネット上での誹謗中傷に対してそれが犯罪かどうか判断するのは司法の役目ですが、
WEB上の当該部分をプリントアウトして、所管の警察署に持ち込みます。
犯罪を見過ごすことはできません。きもおた、基地と言われようと関係なく、ことを進めていく所存であります。


818ラーメン大好き@名無しさん:02/04/26 22:03
す、すいません!
どこの店もお、おいしいぞ〜い!
こ、これでいいですか?
819G麺2:02/04/26 22:04
よろすい。
820ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 19:12
うまいものはうまい

まずいものはまずいっ!
821ラーメン大好き@名無しさん:02/04/27 23:46
まずいラーメン食わされて頭キテ
行き過ぎて人格攻撃にまで発展したらそりゃ侮辱だろうけど、
まずいものを「うまかった」とは書き込めまい・・・・。


ながたラーメンはどうよ?
823ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 16:28
南部の峠のラーメンって知てーる人?
手打チャーシュウうまいナ
824ラーメン大好き@名無しさん:02/04/28 20:30
上ふたつ、どこなんだい
ながたラーメンは石和よりの甲府らへん。少し前に出てた吟味に載ってるYO
看板みたかんじは美味そう。
>>823
みはる食堂か?安いな。
827ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 15:09
神軍の店の店員てみんな神軍なん?
828ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 19:09
こうめーとー員がソーカに同じ
829ラーメン大好き@名無しさん:02/04/29 23:38
あっそーか
830ラーメン大好き@名無しさん:02/04/30 10:49
>>826
「みはる」じゃなくて、大和峠のラーメン屋では?
831ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 01:11
>810
豚の鼻はラ−メン居酒屋ですから。夜遅くまでヤッテルヨン。
832ko:02/05/01 06:40
既出だけどやっぱみどりやとトントン亭でしょ。俺週一で両方行ってる
けど飽きないよ。もう幼稚園の頃から通ってるからおふくろの味
みたいになってる。とくにトントンは味に優しさもあるし店主の奥さん
が愛想よくていいよ。一度いってみな。
833ラーメン大好き@名無しさん:02/05/01 22:47
>812
君は真性マゾで味覚障害?出なければ、ものすごく「運が良い」。
緑やの「素晴らしすぎる」接客態度に二度と逝くもんかと思う漏れは
人間が出来ていないのであろう。勘定する際にちらと厨房を覗くと「白く
濁りきった麺をゆがく鍋」あれだけ短時間で麺を湯がけば致し方ないのか?
お湯を頻繁に換えるとかとの知恵、いや常識はここに求めては行けないのか?
834ラーメン大好き@名無しさん:02/05/04 01:17
おうおうおうっ!
県警のパト!!
赤点けてりゃ信号無視してもいいのかあ?
てめえら次からチャーシュー減らすぞオラっ!
835ラーメン大好き@名無しさん:02/05/05 21:45
{ナウなヤングに}というのはなんだ?
ネタか? ぶんぶんよっ!
836ラーメン大好き@名無しさん:02/05/07 20:34
ス○だが
なんで「冷たい」を選ぶとしらす天ぷらとえび天ぷらの二種類しかないんだ?
837ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 06:40
おいらはとろろきぼ〜ん
838ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 18:27
すまるかあ。
じゃこのだしが効いたつゆが好みの分かれるところじゃないか?
839ラーメン大好き@名無しさん:02/05/08 23:57
冷やし中華はまだないな
スマルねー。
スマルと言ったら、やっぱりスマル360だよ!!ミニクーパーとどっちが欲しいかと言われたら迷うなぁ…。
でも最近はモビリオが欲すぃ…
花月ウマー
842ラーメン大好き@名無しさん:02/05/12 14:51
神軍の店じゃなかったら行くがな・・
天一予定地にいったが、椅子と、何故か石和のつぶれた牛豚ラーメンの看板が置いてあった…。
どういうこと?(W
844ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 12:12
しっ!
だめなんだよ、それ言ったら!
845ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 21:57
吟味(Give me)ってフリーペーパーに
また広告がでてるよ。

それによるともうすぐOPENするらしい・・・。
846ラーメン大好き@名無しさん:02/05/14 22:10
それってイケチさん情報?
847ラーメン大好き@名無しさん :02/05/15 17:36
山梨5大ラーメン屋は
青葉みどりやとんとん夢乃屋蓬莱軒でよろしいか?
848ラーメン大好き@名無しさん:02/05/15 19:32
ご勝手に
ラーメン専化、くるまやラーメンが入ってないな。ネタにマジレスですまんが。
850ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 00:02
同じく、ご自由に・・・・
東麺房はいつオープン?
852ラーメン大好き@名無しさん:02/05/16 01:04
今日(16日)オープン、夕方5時からだったかな?
↑はネタ
854853:02/05/16 17:33
マジでした。行ってみたら準備してた。ごめんなさい。
駐車場はあるそうだが、まだ看板は貼ってないとのこと。
これから向かう方、注意されたし。
855852:02/05/16 20:46
逝ってみた。超やみつきラーメン(こってり醤油)を注文。
麺は中太のちぢれ麺でまあまあ。
スープは背あぶらが使用されているが、ベースはかなりアッサリ味。
しかし、フランチャイズ店だからか化調風味が強い。
正直期待ほどではなかった、残念。
>855
オープンセールみたいのはあったん?
値段はどんぐらい?
>855
858852:02/05/17 13:25
>856
オープンセールかデフォなのかは知らないが、カウンターの前に
置いてあるカクテキが無料サービスらしい。
食べたが万人向けとあってか甘めの味付け。
>857
詳しくは公式HPでどうぞ
ttp://www.toumenbou.com/
859ラーメン大好き@名無しさん:02/05/17 17:54
詳しい場所おせえてけれ。
西桂から行くでぇよ
860856.857:02/05/17 18:52
>858
レスサンクス。でも俺携帯しかもってないからみれねえです。ヽ(`д´)ノ ウワァァン
カクテキって、牛肉を連想(ビフテキ)してしまうのは俺だけ?
>859
20号を右に曲がってまっすぐ行ったとこの右側。
看板がわかりやすいのですぐみつかるかと。
861859:02/05/18 06:13
39
862ラーメン大好き@名無しさん:02/05/18 14:30
東麺房ってどこにあるの?
863ラーメン大好き@名無しさん :02/05/19 04:12
東麺棒期待したほどでもなかった。
ごくフツーのチェーン店のラーメンって感じ。
誰かくるまや、専価、ヶ月、餓鬼、豚麺棒で個人的順位着けをしてくらはい。
こくぼ家最悪スープ最悪店員最悪
>>757
三福の近くのさんぷくもつけめん美味い。チェーン?
南高近くの餓鬼でコテコテ食ったが、こってりしてなかったぞ!焼きモツも焦臭いし、タレ少ないし。
高校時代の土曜はここによく来たんだが。店長変わったのかな?
868ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 16:43
東って神軍の味にどことなく似てる
一代元っつーのがオープンしたらしい。
美味いらしいですよ?
870ラーメン大好き@名無しさん:02/05/20 19:39
東麺房のくわしい場所教えて!
871ラーメン大好き@名無しさん:02/05/21 22:18
教えてあげないほうが親切とも思われ・・・・
超こってりを食したが、でんでんこってりしてない。まあヶ月と比べるのが間違いか。(W
でも、同じトンならとん太に行きます。
873ラーメン大好き@名無しさん:02/05/22 21:49
フランチャイズの味
餓鬼も課長使いまくりなの?
関係無いかもしれんが、場所によって味が違うし。
つーか麺も違うのはどうゆうこと?FCだよね?
875ラーメン大好き@名無しさん:02/05/25 22:13
TENICHI BOTSU?
876ラーメン大好き@名無しさん:02/05/26 12:19
はあ?
877[email protected]:02/05/26 12:28

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
878ラーメン大好き@名無しさん:02/05/27 05:05
すまるのように24Hラーメンが食えるところが欲しいよね。
朝六時にヶ月に行く奴は何人いるだろう…。やっぱうどんだからこそ24Hという気もしなくもない。
880ラーメン大好き@名無しさん:02/05/28 21:49
青葉閉まってた。定休ともないし、なんだあ?
881雪ん子:02/05/29 23:45
■山梨のおいしいラーメン屋おせーて! 〜その2〜
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1021306816
882ラーメン大好き@名無しさん:02/05/31 17:48
このごろスープ飲み干せなくなった・・・
歳だなあ
883ラーメン大好き@名無しさん:02/06/01 22:46
「ねぎ抜き(だった)?(しばし考え込んで) 健康に良いからねぎも食べてよっ」

と言い切る某ラーメン屋。
信じられん。
884ラーメン大好き@名無しさん:02/06/02 20:47
うまそうに見えて外れる場合もある ●●軒

885ラーメン大好き@名無しさん:02/06/03 22:21
シナそば−具=素らーめん ではないんだな。

ところでシナは漢字にならんのは政治的配慮なのか?
886ラーメン大好き@名無しさん:02/06/04 05:47
もしかしたらぶんぶんの話してる?
上のあんた
887ラーメン大好き@名無しさん:02/06/04 19:03
888
age
890ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 15:52
\620均一のラーメン屋
891ラーメン大好き@名無しさん:02/06/06 22:12
が?
892ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 20:01
き?
893ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 23:16
の?
894ラーメン大好き@名無しさん:02/06/07 23:18
バカ、バカKONNNAIバカこんなイ
895ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 21:23
最近国母家がうまいぞ。
ただしチャシューメン限定だが。
チャーシューメンとそれ以外のラーメンでは
スープが違うのかな?
そんなわけはないと思うが・・・。
最近国母家に行った人いたら、意見聞かせてくれ。
896ラーメン大好き@名無しさん:02/06/08 22:42
ハエが飛んでるからャ
897ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 21:16
紅しょうがの入れ物のふたのウラを灰皿がわりに使われている
(しかも客はひっくり返してまでみないだろうとしらばっくれてそのまんま)と
いう、アルプス通りのチェーン店よりはいい。
898ラーメン大好き@名無しさん:02/06/09 23:08
で、山梨で一番ってどこなのよ?
899ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 12:22
どんぐりのなんとやら
900ラーメン大好き@名無しさん:02/06/10 20:23
だれかばりきや呼んで来いっ
901ラーメン大好き@名無しさん:02/06/11 22:38
天一はどうなんだ_
902ラーメン大好き@名無しさん:02/06/12 22:15
どうって、なにがどうなんだ?
903ラーメン大好き@名無しさん:02/06/13 09:34
ちなみに、どーなの?
このスレ、二本目立てるの?
904雪ん子:02/06/13 21:42
905ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 00:19
こっちが本音で書き込めるから拒否

ところで夢って味変えたね
なんでかね
906ラーメン大好き@名無しさん:02/06/14 03:11
はねだ家ってどう?
907ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 01:17
国母家・横浜家に比べると、豚骨ベース部分がシンプルで
深い味に感じられたが、スープ全体としては
少しインパクトに欠ける感じ。

味噌味(味噌とんこつ?)も食べたが、やはりコレって
いう何かが足りないように感じた。
味噌の風味をもっと押し出す工夫がほしい。

チャーシューは明らかに上記2店よりも美味しい。

上記2店と同じ要領で濃いめ多めを頼んだ際、
油が異様に(上記の2店に比べカナーリ)多かった。
たまたまなのか、これがデフォの多めなのかは判らないが
上記の店のつもりで油多めを頼む人は注意。

あとセルフの水が臭く、ショップみたいなプラスチックの
器には少し萎え。
908ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 23:11
山梨5大ラーメン屋は
珍珍珍ひごもんずとんとんはねだ家ガキ大将で決まり。
909ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 23:11
好きにしたらよい
910ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 23:20
907たん
ラーメン屋ででてくる水に文句いうなら珍軍の店しかないぞ
911ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 00:59
ぽるしぇー
912ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 15:22
とるしぇ〜 ぐあんばれええええ
913ラーメン大好き@そうだ ほしみ駅前店へ行こう:02/06/18 20:23
914ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 21:36
珍軍
冷やし中華の麺もっと冷やせええええ
器のほうがつめてえぞっ
915ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 09:28
最近 ここは便所の落書きだな・・
916ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 17:36
知事の写真が誇らしく飾ってあるあほ店、冷やし中華豪華だった。
千円近くて「ぼったくり!」と思いながらオーダーしたが、
あれなら許せる。
917ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 00:20
どこ?
918ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 19:42
そこ?
919shin:02/06/22 06:18
東麺房うまかったぞーラーメンを作るところを見せるというところだねー
パフォーマンスが(雰囲気がよかった)
なかなか山梨にはない感じ
920ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 06:21
そうそう!!!!
921ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 06:24
このあいだ冷やしやるのか聞いたら、つけ麺するんだって!!


922ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 20:56
伊勢町のどっか入ったところにさ、
つけ麺の店あるんだってな。
誰か名前しらん?
923ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 08:40
伊勢交番の西にあるぞ
名前は知らんというか忘れた
うまいかどうかもしらん
>>923
一福
さんぷくの暖簾分けの店
925ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 18:12
>>922
美味しいよ!!
今日、昭和ヨーカドーの横にある
ひごもんずに行こうと思ったら
「都合により営業を停止します」(だったかな?)ってゆう
はり紙があったさ。
なんかあったんかな?
927ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 23:28
>>926
私けっこう好きなので、本当に気になります。
928ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 15:43
で?岡島はいつ潰れるの?
929ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 21:10
>>928
今年の年末セールの後
930ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 21:22
この県ほど逝ってよしなとこない
931ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 02:38
>>926
ホント?
ひごもんず好きだったのに・・・ショック
932ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 05:53
珍軍の冷やし中華
見た目は好きだが
味がついていってない

でもオーダーするおれの悲しさよ
933雪ん子:02/07/01 07:17
>>931
まじで?
いつ行ってもビートルズが流れていて感じよかったのに…
再開キボンヌ!
934ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 03:08
>>933
今日、車で横を通ったけど確かに休業してたよ、痛恨。
個人的には、ヨーカドーの中のラーメン屋と交代して欲しかった。
なんでもいいから復活してくれ〜
935ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 14:17
中田の実家って、としちゃんの実家跡地に出来たの?(W
936.:02/07/03 22:21
>>913
自分で仲間集めて、一つの店に組織的に投票するんだね。
おい!おまえらにちょっと聞きたいが

青葉って在日?
938ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 16:08
ひごもんず、閉店
939ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 22:40

ああ、そうみたいだな・・・
940ラーメン大好き@名無しさん :02/07/06 03:32
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < スレあげて!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < スレさげないでスレあげて!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  スレageないと倉庫逝き!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 
羽田屋に行ってきた。
旨いとは思ったが、ひごもんずを閉店に追い込むほどとは感じなかった。
もっと食いに行っときゃ良かったよと、今更ながら後悔。
942ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 18:05
新スレたてました。
山山山山山梨のラーメン屋Part2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1026032560/
943ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 00:51
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < スレあげて!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < スレさげないでスレあげて!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  スレageないと倉庫逝き!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 
944ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 23:18
おい!こっち埋めてから
パート2へいけよ!ゴルァ
946ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 22:53
ヶ月、まじいメニューがまたひとつ・・・
947ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 18:31
食って後悔花月のラーメン

せんずりのあとの虚無感にも似て
948ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 23:21
900越えて2ヶ月近く経つけどまだ終わらないこのスレ
もう語るのは止めようと思ったが
ダレだパートUスレたてたのは
やまなしなんてやめよう
沈め!
950
ひごもんず閉店sage
952ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 17:45
えま
953ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 18:45
う〜ん、勝沼はどうかね??
>>947
せんずり砲がスープにぶち込んであるからな(w
955ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:05
さげよう
あげたよ
うつだ
みんなでさげよう
958
959じゃ
960
961 
962
sage
みんなでさげよう
ひごもんず閉店sage
966 
967
968
ひごもんず閉店sage
970
971
972
   
974
無意味なスレは沈めましょう
976
   
 
無意味なスレは沈めましょう